TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
現代最強のGKは? Part.2
2018 FIFAワールドカップ ロシア大会 7□
+╋The Blues Chelsea FC 851╋+
◆◇El Blanco Real Madrid 1032◇◆
セリエAをみるぞ!No.208
セリエAを見るぞ!No.161
【アメリカイザー】USLで無双・本田圭佑1987
【本スレ】本田圭佑【総合】Part.4
ビデオ判定導入賛成?反対?
FC St.Pauli 宮市亮 part276

Bologna FC 冨安健洋 Part5


1 :
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときはを↑を2行冒頭に書いてください(1行分は消えて表示されません)


Instagram
http://www.instagram.com/tomiyasu.t/


Bologna FC 公式twitter
http://twitter.com/bfcofficialpage
http://twitter.com/BolognaFC1909en

Bologna FC 公式HP
http://www.bolognafc.it/


前スレ
冨安健洋 Part4
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/football/1564885493/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :
メデル

3 :
GJ!

4 :
サンソーネ

5 :
デストロ

6 :
ダイクス

7 :
オルソリーニ

8 :
パラシオ

9 :
エムバイエ

10 :
スコルプスキ

11 :
ダニーロ

12 :
ポーリ

13 :
デンスビル

14 :
ソリアーノ

15 :
サンタンデール

16 :
オルセン

17 :
ジェマイリ

18 :
クレイチー

19 :
ミハイロビッチ

20 :
とみやしゅ

21 :
今日の試合でるのか?コンディション崩さきゃいいが

22 :
冨安は早起き散歩隊に参加してるね
散歩しながらいろいろ話すわけよね

https://pbs.twimg.com/media/EDqnVm1UYAAel4N.jpg
https://twitter.com/YutoNagatomo5/status/1169431049169821697
(deleted an unsolicited ad)

23 :
実力最上位の冨安のスレがまだ5とは泣ける
もっと盛り上げろや

24 :
>>22
冨安でかいな

25 :
板倉の高さのが驚く
コパの縦の関係性もなかなかよかったよね

26 :
おいポイチ、代表を冨安中心のチームにしろ

27 :
どう考えても20歳の顔じゃないな
どうなってんだよ

28 :
>>22
右3人の安心感
酒井、板倉、冨安だよな?

29 :
>>23
サッカー板のほとんど久保スレに居座ってるからな
中島堂安でも20スレ行ってないのに久保だけで85スレって…w

30 :
しかも久保スレは本スレ、応援スレ、アンチスレの3つあってのあの量だからな

31 :
>>28
嘘だろお前

32 :
この板でスレが盛り上がる=レスバか荒らしだからな
このぐらいで充分よ

33 :
冨安ってイケメンではないかもしれんが良い顔してると思うんだかな

34 :
大谷がサッカーやってたらなあ、、、
富安どころの騒ぎじゃなかったのに

35 :
キーパー兼ワントップ。

36 :
大谷は足遅いぞ
普通に冨安の方が身体能力は上だぞ
冨安が野球やってたらHR王と盗塁王になってた

37 :
>>36
???
大谷は塁間走がメジャーリーグ2位の超俊足だよ

38 :
>>28
酒井じゃなくて橋本

39 :
大谷ってメジャーでポンコツばれてやばい奴だろ
現地でも完全にいらない子扱い

40 :
どういう目と頭してんだよ

41 :
冨安ジャパン見ます

42 :
冨安はもっと前線上がっても良いのよ?

43 :
冨安速すぎて雑なパス全部追いついてるのほんと笑える

44 :
久保と比較してもレベルが違うわ
身体能力まじで高いな

45 :
冨安は威圧感がある

46 :
代表でも問題なくSBやれてて草
バケモンかよ

47 :
>>33
スラムダンクのゴリのようないい顔だよね

48 :
いやー足速いなマジでw

49 :
なんか、狭いところでゴチャゴチャってなったときも全部マイボールにするよね

50 :
もりぽ酷使すんなって思ってるけど
交代させたくない気持ちはわかりすぎる
すごすぎる

51 :
手放しで褒められる。
何も言う事ないっす

52 :
右で試したかったんだろうけど、今日は半分休ませてやって欲しかった

53 :
トミー化け物だな
唯一弱点は右脚を多用しすぎなところか

54 :
さすが冨安さん、代表でも抜群の安定感
クラブでも代表でもブレない活躍、本物だわ

55 :
久保との右サイドの攻撃がワクワク感半端ない

56 :
スタミナとスピードが化け物で草
あとはクロスの精度とロングパスの精度だけ

57 :
実況が久保久保うるさかったけどよっぽど冨安の方が凄いだろ

58 :
やっぱり化け物だわ

59 :
スピードが注目されてたけど、スタミナも物凄いね!

60 :
怪物くん
膝だけはやるな

61 :
確実にビッグクラブ行く逸材

62 :
どう考えてもデシリオやダニーロより良いよな
ボローニャは見る目あったわ

63 :
酒井よりうまいってなんやねんwwwwww
ただ酒井もレベル高いからCBでいいけど

CBよりSBが天職にみえる
ビッククラブでSBやるべきやでまじww

64 :
化け物
日本の皇帝誕生!
以上

65 :
>>62デリフトよりもいいわw
ユーべは間違えたなw

66 :
敢えて欠点を挙げるとしたら、ロングフィードの精度だけはまだ吉田のが上かな

67 :
ボローニャマジでいい買い物したと思ってるだろうなw
たぶん数百億で売れる選手になるわw

68 :
怪我だけはしないでください

69 :
慣れてないからスローインは下手だなって思ったw

70 :
フィードの質とクロス精度上がったら即ビッグクラブ行ける!

71 :
とみやしゅしゅごい

72 :
まじでユーべとかに行かないかな
キエッリーニ怪我だし

73 :
ロングパスの精度さえ上がればすぐビッグクラブ行ける

74 :
富安の改善点でいったら
体の向きだけだね。CBの時の癖で背中をいれるってくせが抜けないから
たまに体の向きが進行方向とまったく逆方向向く癖がある
CBと違ってSBは倒れてもいいから前への意識でいいのに

75 :
20歳でこの完成度なら注目されるわ
ネスタ、カンナバーロ、サムエルになれる可能性がある

76 :
>>75
もっと現代的な選手になれるでしょう
今まで見たことないタイプの選手になれる可能性ある

77 :
攻撃や守備も凄い選手って化け物か?

78 :
セルヒオラモス、ティラム、スタムになれるで

79 :
マシーンって言われてたチュラムを思い出したよ

80 :
ラモスだよな
高い身体能力と攻撃力

81 :
今日の代表で一番見ていて楽しかった

82 :
http://lpt.c.yimg.jp/amd/20190905-00063757-sdigestw-000-view.jpg

夢のある右サイドだった

83 :
ポイチ「新しいオプションが出来た、サンキューボローニャ」

84 :
クロスの精度上がったら手がつけられなくなる

85 :
クロスの精度あがったらプレミアいけるな
それもBIG6に

86 :
富安の能力を最大限に活かせる使い方をボローニャが見つけてくれたな

87 :
日本はセンターバックのほうが必要でしょ
植田はポカが多いしパスが雑、板倉はまだまだ

88 :
冨安がCBも右SBもできるから、高さ必要な時に長友外して宏樹を左に持ってくこともできるんだよな
ズレることでDF陣のターンオーバーもさせやすくなる

89 :
昌子はどうなん?

90 :
代表ユースの子達でかい子多いから
将来的にSBのオプションもありそう

91 :
このレベルの身体能力ある奴がFWにも出てきてほしいな

92 :
なんだろうな、ゴリゴリ行けるから雑なカットでもマイボール出来るのは凄いな、パラグアイ決してフィジカル弱くないのに

93 :
正直ラモス程度なら軽く超えると思う
世界的に見ても次世代のトップを狙える選手になる

94 :
この身長でガンガンスプリントするから将来大怪我しそうで怖いな

95 :
何かもう風格からして日本のローターマテウスだわ
DFラインから指示や檄飛ばすのも本当板につきそう

96 :
代表だったらSBとCBどっちがええのん?

97 :
関係ないけど板倉が下手すぎてびびったわ

98 :
久保の空けたスペースにことごとく走り込んでて攻撃の意識よかったね
冨安はもう絶対的だし、昌子は頑張って吉田からスタメン奪ってください

99 :
もしかして冨安って日本最高のDFになれる?!

100 :
クラブでは見てないけど、今日の試合見たらまた成長してるね

チェゼーナ長友みたい、ボローニャには1シーズンだけで移籍しそう

101 :
ゴリがどうしても出られない時のオプションならまあアリなんだろうけどね
やっぱCBがいい

102 :
本当に欲を言えばセットプレーでゴールも頼むw

103 :
>>96
右なら酒井の方が攻撃力では上なので安定したCBの方がいいと思う

104 :
冨安育てたの誰や?

105 :
アビスパ「私です」

106 :
冬にシティが強奪するレベル。

107 :
報ステというかゴンは冨安推しだなw

108 :
あとは前が空いてるときの飛び道具のフィードがあれば無敵

109 :
今日も守備でのミスはゼロだったんじゃないか?
攻撃ではいくつか明後日ロングパスしたけど

110 :
>>104 井原

111 :
>>97
このスレで板倉の名前何回か出てたから期待してみてたが全く試合に入れてなかったな

112 :
> −ミャンマー戦に向けてなのか分かりませんが、冨安選手を右サイドバックに回した。どういう意図で試したのか。評価も

そうですね。まずは今日のキリンチャレンジ杯の中で、交代枠が6人ある。できるだけ使って、今日の試合に勝利すること、
パラグアイ戦の戦いが次のミャンマー戦につながるように考えて、交代枠を使いながら戦いました。冨安の右サイドバックに関しては、本人だけのことではなくて、所属チームで右サイドバックをやっている。
日本代表のオプションとして、そこでプレーすることがどういう効果をもたらすか、考えつつ。
あとは冨安だけではなく、植田を。所属チームでいいプレーをしているのも確認はしてますので、使いながら、ということで。
それで冨安を右サイドに持っていきました。冨安だけではなく、チーム全体のことを考えて、いろんなオプションを持てるように、新たな戦い方を探るという意味でも、ポジションを変えて戦いました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-09051120-nksports-socc

113 :
冨安の右SB起用に吉田が言及「そういう監督に巡り会えたことは若いCBにとってプラス」
http://hochi.news/articles/20190905-OHT1T50260.html

> 前半はセンターバックでコンビを組んだDF冨安健洋が、後半開始時から右サイドバックにポジションを移した。吉田は「僕は若いセンターバックがサイドバックをやることはプラスになると思っている」と語った。

 冨安は今季から加入したイタリア1部ボローニャでも右サイドバックとしてプレーしている。吉田は「(センターバックでは)スタミナ的な物足りなさを感じるだろうし、運動能力も上がる。
スピードにも対応できるようになる。センターバックとして成功するために、そういう監督に巡り合えたことはプラスになる」と話した

114 :
CB起用がいいけどまた見たい組み合わせだよね

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00010018-nishispo-socc
>日本代表では初の右サイドバックでの起用により、後半から途中出場した右MFに入った久保とのコンビとなった。
自信を持って攻撃を引っ張った18歳との縦の連係については「守備のところで頑張らせすぎてしまった。攻めに特長がある選手なので、
もっと攻めにいかせたかった」と悔やんだ。

115 :
前半はCB、後半はSB。完勝劇にも満足しない20歳DF冨安健洋「パーフェクトではなかった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00010032-goal-socc



冨安にセルヒオ・ラモスを重ねる麻也「SBの経験は非常にプラス」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190906-43471326-gekisaka-socc

116 :
これだけ足速くてカウンターに対応できるでかいセンターバックとかライン上げたいチームはどこもほしいわ

117 :
欧州勢で今一番ボローニャの試合見るのが楽しみ
はよローマやユーベとの対戦を見たい

118 :
ローマ戦で活躍して冬にローマ移籍ね
移籍金3500万ユーロ

119 :
ローマみたいな雑魚クラブには行くのは時間の無駄

120 :
トミヤシュにはサッリボール経験してほしいな

121 :
同世代のディフェンダーなら世界で五指には入るな

122 :
日本からこれほどの逸材が出るとは驚いた

123 :
冨安ハジメのおかげで日本は一つ上にいける
願わくばもう一人ほしい

124 :
CL王者になったモーサラーやアリソンベッカーPSGのマルキーニョスやらTOTで活躍してるラメラ
ローマを巣立っていった一流選手は数知れず>>119無知の池沼こ●すぞwwwはやくRば良いのにゴミくずが

125 :
>>123
誰だよそれw

126 :
ユベントス以外のセリエは行くな
バイエルン以外のブンデスは行くな
プレミアはシティ、リバプール
リーガはレアルアトレティコバルサ
リーグアンは行くな

127 :
ユーベは主力が高齢化してるからマジでありえなくはないんだよな
本気でこの活躍を1年通したら普通にオファー来るわ

128 :
とりあえずボローニャで1シーズン頑張るんだからそれでいいのよ
成長するにはちょうどいい環境っぽいし

129 :
ハイライト見返したけど
酒井のクロスやばいね完璧なのが2〜3本あった。上がるタイミングが完璧すぎる
富安も本職からすればまだまだ学ぶところは多いな
まだ伸びシロありまくりやな

130 :
歴代の日本サッカー界でポジション別世界の頂点にもっとも近い男だと思う。

131 :
いまだ日本人ではいない
ビッグクラブのレギュラーになってほしい

132 :
冨安ヤバいね!本物のモノホンだよ
これで20歳とかヤバすぎる、成長速度も凄いしビッグクラブのレギュラー夢じゃないよ
23歳くらいでバイエルンとかに居そうだもん

133 :
>>109
ゴールライン際でルーズボールを確保しようとしたら相手に気づいてなかったのか奪われそうになってた
味方がカバーしてくれて助かった

134 :
冨安は単純に足速いんだがそれ以上にちゃんと予測出来てるから出足が早いよね

135 :
ほんとだったら今の富安のポジションは植田だったんだよな
フィジカルつよく足が速いCBって。
ただ植田って体が細いんだよな。あともっとがつがついけばいいのに
顔のわりに植田は縮こまってる

136 :
次スレからユーヴェに変えたほうがええやろ

137 :
植田は足元が悪いからな。使いづらい。

138 :
このまま夢を見ていたい
どうか大怪我だけはしませんように

139 :
守備時の読みの正確さがドリブルで抜くときにも生きてる、まるでジダンみたいなドリブル
小柄なドリブラーはタックルでつぶせるが、冨安はデカくて屈強なので止められない。まさにジダン

サバティーニなら50億円ぐらいで売る気だろうから次はプレミアかリーガ3強じゃないか
ユーヴェはイタリア代表強化の責任もあるからデリフト以外に外人CBはとらないだろう
当面のステップアップ先としてトッテナムやアーセナルでもいいが守備がズタボロのレアルが欲しがるかも
セルヒオ・ラモスの衰え方がヤバイから

140 :
内田長友とかいう今後20年は出てこないであろうSBコンビの後釜が酒井富安とかいう更にスゲー奴等だった

141 :
まあ、センターバックとしても凄いからな
テュラムやマルディーニになれるで

142 :
>>131
長友がいるじゃん。

143 :
20歳てのがいいよな
若い今はSBで駆け回って晩年はセンターバックで35くらいまでやればいい

144 :
あの体格でSBは怪我の可能性がかなり高い
3バックの右があるクラブに移籍して欲しい

145 :
>>139
いやすでにデミラルとってるじゃん

146 :
デカイから全力で走っているだけで絵になるよなあ

147 :
昨日のゴリのクロスの質見ればSBとしてはまだまだってわかる
もりぽは安易にSB起用って感じだけど
練られたポジションで細かい指導受けながらボローニャは鍛えてくれるから楽しみ

148 :
>>131
香川はメガクラブのレギュラーだろ

149 :
ミハイロビッチにSBとして1年間色々学んでからビッククラブ行った方がいいね
チームに来て間もないからボローニャ的にまだ教えたい事はたくさんあるはず

150 :
シニシャが元気なら2年いてもいいと思うが

151 :
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/8/b/8b228214.gif

なにこの動きwww意味わからんことになってんぞ

152 :
なんかゲームみたいな動きしてんな。速い。

153 :
>>124
今は落ちぶれた雑魚クラブってのは認めろよ
少し前のACミランと同じ

154 :
冨安の悪いところひとつ言えば前半のロングフィードひとつめちゃくちゃ下手くそだったな
ロングフィードがフンメルスやダヴィドルイスになればビッグクラブいけるわ

155 :
和製マルディーニ
和製テュラム

156 :
ミハイロビッチにプレースキックとクロス教えてもらえよ

157 :
冨安は冬に移籍するかもな
ユーヴェはキエッリーニ半年離脱、シティもラポルテが手術
センターバックが不足してるから移籍市場が大きく動くだろう

158 :
5年契約しといて冬に移籍はないだろ

159 :
CR7完全に抑え込んだとしても今冬移籍は辞めといたほうがいいな
予定通りシーズン通してボローニャでみっちりセリエの守備を勉強する事

160 :
長友、吉田、冨安、酒井
世界でもトップクラスのライン

161 :
今の日本のバックラインかなり強いな

162 :
正直2年入ると思ったが下手したら冬のメルカートつまり半年で出るかもしれんな
それも今後のビッグクラブとの戦い次第で

163 :
>>159
これは思う

164 :
確かにビッグクラブだと即戦力を求められるから勉強する環境にない場合があるからな
両立できれば最強だが

165 :
二十歳時点の富安vs二十歳時点のネスタvs
二十歳時点のセルヒオラモスvs20歳時点のピケ
vs20歳時点のプジョル
格付けするとどんな感じ?

166 :
そんな事より冨安な
名前覚えて

167 :
正確にはトミヤシュでしょ

168 :
すぐにでもビッグクラブからお呼びがかかるかもしれないが、ボローニャである程度完成させてから行ったほうがいいと思う

169 :
>>151
ボールを失うと判断するタイミングが早いな。そしてちゃんと切り換えてる。

170 :
CBは35でもやれるから別に無駄に早くにビッグクラブにいく必要無いし
ここのニワカは冬移籍だなんだとゲーム感覚で困る

171 :
ビッグクラブ云々言ってるやつは自分がホルホルしたいだけだろ
こういう奴ほど上手くいかなかったときにアンチに変わるんだよ
信者とアンチは表裏一体だからな

172 :
>>99
現時点でも最高レベル
からの伸びしろ

173 :
長友の例があるから無いとも言い切れないのがまた怖い

174 :
クロスもロングパスもこれからどんどん上達するから伸びしろ凄いぞ。
毎週の試合が本当に楽しみ。

175 :
日本人がクロス戦術やったって長友みたいに強みにならないから
冨安はロングフィードやら中で勝負するプレイを磨いてほしい

176 :
ボローニャが今の冨安の成長にとって最高の環境ということを忘れちゃいけない
優秀でもビッグクラブ行ったら、若手一人の成長のために専用システム用意してくれるわけはないんだから
それこそデリフトがユーベいったら散々なように、デリフトもアヤックスというチームでこそ輝いてた

177 :
急いでステップアップすることのデメリットも結構あると思うんだよね
五輪もあるんだし、最低一年は今の環境でいいじゃない

178 :
ボローニャでEL圏内いってほしいわ
前のシーズン10位のチームだから不可能ではないはず
イタリアだと7位以内でいいのかな

179 :
フィジカルモンスターが正義

180 :
ボローニャで3年プレー、その間にel、clで一年でも活躍出来れば50億近くで売れれば理想的だな
ボローニャは我慢できなくて30億ぐらいで売りそうだが

181 :
>>180
契約残が減ると待てばフリーで移籍できるので移籍金は安くなるよ

182 :
セリエAクラブからセリエAクラブへの移籍だと
EU加盟国扱いになってわずらわしい非EU枠制限から解放されるのもでかいからね
ユーベもかっこいいよな

183 :
>>135
インテリジェンスが足りないんだよな上田

184 :
アーセナルのルイス
チェルシーのズマ
こいつらより確実に上だと思う

185 :
>>182
今後絶対ビッグクラブ行くだろうけどセリエAは同リーグ間移籍は外国人枠無くなるのがでかいよね
イギリススペインは日本人にはきつい

186 :
>>182
よく分からんルールだよな
有効的なクラブ同士でそのルール悪用とかしないのかな
半年在籍すればいいんだろ?

187 :
ボローニャCEO、20歳冨安健洋らに期待「ここでトッププレーヤーになってもらう」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190906-00010015-goal-socc

188 :
セリエならユベントス以外無意味
ユベントスも守備機会少なすぎてちょっとな
CL優勝目標に頑張るしかなくなる

189 :
>>187
ボローニャ本気だな…
これは期待できるかも知れない
もう冨安強化プロジェクトみたいな雰囲気だな

190 :
ザルデスなんかいかなくてよかったな

191 :
>>186
インテル設立の経緯に配慮していると言われとるな。

192 :
メディアが作り上げたスター久保
本物のスター冨安

193 :
久保と対立煽りとか無理ありすぎて草

194 :
冨安だって18の時はまだJ2だったってのに

195 :
そうそう
久保も20になったら化けモノレベルかもしれんよな

196 :
久保はまだスターの卵
今の代表は分かりやすいスターが居ないから仕方ないね

197 :
「アジア予選で不可欠なのは誰かが分かった」熟練の英国人記者は“完勝のパラグアイ戦”をどう見た?
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190906-00063830-sdigestw-socc

>もうひとりは、この夏にイタリア・セリエAのボローニャに活躍の場を移した若き守備者、冨安だ。
パラグアイ戦では本職のセンターバックのみならず、サイドバックでも異彩を放った。
見慣れていないのもあって、攻撃面での関与はいかほどかと見守っていたが、
オーバーラップのタイミングも頻度もクロスの質も申し分なかった。1対1の守備対応は言わずもがなだ。
原口元気に通したロングフィードは圧巻だった。
まだまだ伸びしろがふんだんにありそうな、末恐ろしい若者である。



大迫、堂安、南野、中島の前線は本当にバランスがいい…福西崇史氏が分析
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190906-00000038-dal-socc

> 最後に18歳の久保もすごいけれど、20歳の冨安も素晴らしい。前半はセンターバック、
後半はサイドバックで、あれだけのプレーができるのは本当に大したものだと思う。

198 :
>>195
いやそれはない
生まれ持った身体能力がないからね

199 :
冨安とか大迫は誰が監督でも使う
久保は期待値こめてもそうは思わない

200 :
>>198
イニエスタ

201 :
高3でリーガと代表で出てる時点でむしろ今が化け物だろ
先は知らんけど
てかポジションかぶってないと対立煽りになんない

202 :
>>200
イニエスタは身体能力は抜群にありますよ。
先日の自陣深くからのロングパスを久保が蹴れますか?

203 :
フィジカル厨は当スレへの参加はご遠慮下さい

204 :
>>202
技術と身体能力を混同してるバカ

205 :
Bologna Fc 1909@BfcOfficialPage

🌏 | NAZIONALI

🇯🇵 90′ per Tomiyasu in #GiapponeParaguay

👉 http://www.bolognafc.it/90-per-tomiyasu-in-giappone-paraguay-2-0/

http://pbs.twimg.com/media/EDyUd6cXkAEuUY1.jpg

#WeAreOne




http://www.bolognafc.it/en/90-minutes-for-tomiyasu-with-japan-against-paraguay/

90 minutes for Tomiyasu with Japan against Paraguay
Takehiro Tomiyasu played the entire match as Japan beat Paraguay 2-0 yesterday. Today,
Lukasz Skorupski’s Poland face Slovenia while Andreas Skov Olsen is with the Denmark Under-21s
who will play Hungary.

206 :
久保が本当にイニエスタ並の身のこなしとパスセンス持ってたら、もっとキーパスも多いはず
今の久保は勝敗に関係ないただの上手い選手でしかない

207 :
>>206
別に俺は久保がイニエスタ並なんて言ってないし、思ってもないよ
身体能力が低くても活躍できてる選手の例を挙げただけね

208 :
冨安と久保で分断工作開始かよ
でも現段階でのレベル差が・・・

209 :
誰と比べてイニエスタの身体能力が低いと言ってるんだか…w

210 :
>>209
一般的なアスリート

211 :
少なくともイニエスタはバルサ時代に同僚から「何でもできるけど体をぶつけるプレーはアカン」って言われてたからな

212 :
イニエスタはシュート下手だな
あとバルサありき

213 :
この前の試合見たけどダブルタッチでディフェンスの間抜いてくとかもできるんだなこの御方

214 :
冨安って童貞?

215 :
冨安健洋の右SB起用でライバルに!? 同ポジションの酒井宏樹はどう感じたのか…
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail1/id=63789

216 :
ポジション争いなんかないよ
トミーとゴリは万全なら常に一緒にプレーすべき

217 :
>>208
冨安本人が久保になるべく守備させないようにとか
走るけど囮にしていいとか色々言ってたみたいだし
冨安久保もう1人の三角で繋ぎとかもやってたし
互いに刺激しあえる関係と思うわ

218 :
>>192
まあ過剰な久保上げがウザくなってきたとは思うけどしゃーない
香川大好き軍団やってたような奴らもも流れてきてるくせえし

個人的には冨安にポテンシャルって言葉使うやつがなんかウザイ
もう潜在能力じゃねえだろバリバリ顕在してるだろと
しかもまだ伸び代だらけ

219 :
>>202
お前忍者だろ

220 :
>>218
何と戦ってるのかわからん
日本サッカー選手みんな応援したら良いだろ
いちいちあの選手持ち上げすぎとかあの選手のファンうざいとか女子か?

221 :
いちばんウザいのは「●●は▲▲なんかと違って云々」って、誰かを褒めるときにわざわざディスり入れてくる奴

222 :
ペップがCBを探してるみたいね

223 :
CB本職だけどSBでしかプレーしてないならCB欲しがるチームからは呼ばれないわな。3バックのチームなら大丈夫そうだけど

224 :
>>221
ほんとそれ

225 :
スピードあるから日本にいない大型フォワードになって欲しかったがセンターバックならワールドクラスになれるな

226 :
>>212
ワールドカップ優勝に導くシュート決めた選手が下手だってwRよ世の中のゴミ

227 :
>>225
シュートド下手なの知らないんだな

228 :
リーセみたいにパンチ力あるシュート打てたらボランチもできそうだけどな

229 :
プレー範囲広いし本当すごいなこいつ
個人的には中盤の底で見たい
イタリア内での移籍ならユーベ インテル ローマのどれかで

230 :
アジアカップでボランチやった時微妙だったろ

231 :
ボランチなんてガキの頃からやってねえと無理だよ
cbsbとは動きも視野も全然違うし冨安がそこまで足元上手いわけじゃない

232 :
じゃあフォワードはどう?

233 :
「トミヤス旋風は止まらず!」「彼が触れるものすべてが黄金に」パラグアイ戦の冨安健洋をイタリア紙が激賞!!
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190907-00063842-sdigestw-socc

234 :
久保も冨安も間違いなく天才だし、いずれワールドクラスと呼ばれるようになるよ
対立煽りはイガンジンでも応援してろ
20年前のプレースタイルだけどw

235 :
冨安が久保にずっと寄り添うようにプレーしてたのが面白かった

236 :
キックがあまり上手くないがそこさえ何とかなればな

237 :
ポジション変更厨はニワカ
大谷がサッカーやってたら〜とかいう人達と同類

238 :
クロスの精度も縦のフィードも次見た時は完璧になってそうで怖い
それぐらい進化のスピードが速い

239 :
正直CBの試合をずっと見るとか面白くないしSBのほうが楽しい

240 :
先月のサカマガより

冨安健洋「自分は筋トレは大嫌いです
、体重は今の79〜80kgがベストだと思う。
それ以上だと動きのキレが落ちる膝が壊れる
大事なのは筋肉じゃなく体の使い方、闇雲に大きくするのは頭の弱い人がする事。

241 :
この手の選手は慢心して伸びないのが今までの日本のサッカー界だったのにな
成長スピードが凄いな

242 :
ルカクと対面した時筋肉の大切さを知るだろう

243 :
>>240
捏造すんなよ
それいってたのメッシ二世の久保先生でしょ

244 :
シティがラポルテ怪我でCBを冬にとるらしい
冨安のシティ行きあるかもしれない

245 :
なんだ久保か。冨安が慢心してなくて良かった

246 :
久保も言ってねえよ
君らすぐ騙されるのな
いや、都合の良いことだけ信じることにしてんのか

247 :
>>244
あるわけない。
ボローニャは戦力として計算してるし、若いから成長したらドンドン値段が上がるのに…
しかも来てすぐ冬移籍ってほとんど聞いたことないわ
しかも冬にラポルタの代わりだったら即戦力のプレミア実績ありを狙うよ

248 :
>>233
トミダス王か…

249 :
もう知ってるだろうが、冨安top10入り
英『TalkSport』が「欧州のワンダーボーイTOP20」なる企画のランキング。

19位:トレント・アレクサンダー・アーノルド(リヴァプール/7.22点)
16位:カルレス・ペレス(バルセロナ/7.29点)
15位:タミー・エイブラハム(チェルシー/7.30点)
13位:アーロン・ワン・ビサカ(マンチェスター・ユナイテッド/7.32点)
11位:マッテオ・グエンドウジ(アーセナル/7.35点)
10位:冨安健洋(ボローニャ/7.36点)
9位:フェデリコ・キエーザ(フィオレンティーナ/7.39点)
7位:ハメド・ジュニオール・トラオレ(サッスオーロ/7.55点)
7位:メイソン・マウント(チェルシー/7.55点)
6位:ヴィクター・オシムヘン(リール/7.56点)
5位:キリアン・ムバッペ(パリ・サンジェルマン/7.57点)
4位:ノルディ・ムキエレ(ライプツィヒ/7.58点)
3位:ホッセム・オーアル(リヨン/7.67点)
2位:クリスティアン・クアメ(ジェノア/7.74点)
1位:ジェイドン・サンチョ(ドルトムント/8.28点)
移籍は無いだろうが、さすがにチェックはされてるだろう

250 :
>>242
CBなら90kgくらいは欲しい

251 :
>>249
アーノルドより上はヤバイ

252 :
まだ数試合だからな
冨安の実力は本物だけど、やっぱ1年通しての活躍で判断しないとね
最低でも冬までの出来を総合した時にどの程度の順位かは興味ある

253 :
しかしフィジカルモンスターが増えたな

254 :
セリエ最強のミラン相手に活躍出来たら認めてやろう

255 :
>>247
長友「本当なの!?」

256 :
>>231
アビスパデビュー時はボランチじゃろ

257 :
>>255
長友はレンタルだったから
普通は5年契約した選手を半年では出さんよ

258 :
ないだろうけど違約金満額払います!って言ってきたらどうなるんだろう」

259 :
23、4ならともかく、今慌てるこたあねえよ

260 :
まず冨安の違約金はいくらに設定されてるんだ?
どっちみち半年じゃ本人が断るだろうけどさ

261 :
クリロナを完封したときには
普通に冬移籍でユーべとかありそう。
楽しみでしかない。

262 :
ブンデスに来てくれれば毎週見られるのにな

263 :
半年半年言ってる奴は東京五輪のこと忘れてるよね
ボローニャ加入時にあんだけ冨安側がこだわってたというのに

264 :
ゲーム感覚で物を語る糞ニワカ共だからな

265 :
冨安をSBで使えると思ってた玄人はいるの?

266 :
>>255
ほとんどって日本語わからない馬鹿?!

267 :
戦後日本のサッカー界において世界の頂点にもっとも近い選手。

268 :
>>250
移籍後のイタリアメディア分析でも
筋肉のことは言われてたけど
同時に 強みであるスピードを消さないようにすることも大事と書かれてたな

269 :
>>268
そう考えるとファン・ダイクってまじで規格外のバケモンなんだなって身に染みるわ

270 :
>>267
その表現が全然大袈裟じゃないって現実が最高すぎる(ノ´∀`*)

271 :
>>262
でもレベルがな...
ブンデスの凋落は悲しい

272 :
プレーにためらいがなくて自信を積み重ねてる感じがする
怪我さえなければどこまで行くか分からないぐらいの期待感がある

273 :
本当に怪我だけが心配

274 :
冨安ってアンカーできね〜のかな
SBなんかよりよっぽど人材不足のポジションなんだが

275 :
橋本拳人めちゃくちゃ良かっただろ
少なくとも冨安のボランチよりはるかによかったし他にも遠藤とかいるし困ってない
CBはNo.2の吉田でさえ不安定なんだから

276 :
アンカーなんて置くことねえよ
トップ下いないとまともに攻撃できねえから日本は

277 :
あと今は不調だが守田もいる
田中碧とか齊藤未月とか有望株もたくさん
わざわざポジションチェンジしてまでやることじゃない
てかアジアカップの時の感じなら普通に戦力外

278 :
ボローニャFCのスレで代表の話して何言ってんのお前ら
馬鹿なの死ぬの

279 :
>>275
良かったけどまだ親善試合だし的なフィルターはかかると思うよ

280 :
>>114
連携深まれば最高のコンビになれるな

281 :
>>243
久保が言ってたってのも捏造な

282 :
今まで冨安のプレー見てた奴なら将来的にどこのメガクラブに行ってもおかしくないと思うのは当たり前だな
そう誰にも思わせる日本人は冨安が初めて
ほんと人生2週目なんじゃないかと思える落ち着きぶりで驚く
足りないのは経験だけで
その経験ってのも対戦経験だけだと思うわ
スカウティングだけじゃ伝わらない実際の対戦で個々の選手への対処方を学ぶだけ

283 :
背も高いし長友の上位互換だな

長友インテル行けたから冨安もビッグクラブ行けるね

日本人の中で一番期待できるな
久保は課題多そうだし

284 :
ただ、メガクラブ行くならロングフィードの精度向上は必須だな
右CBの位置から左SHの足元にピタッと収まるようなの打てるよになってほしい

285 :
>>283
長友ほどシャトルラン繰り返せるかはまだ未知数かもだけど…

286 :
課題はテクニシャンへの対応・フィード能力・ヘディングぐらいかな。188あるならもう少し空中戦強くなってもらいたい。たまに相手のロングボールの目測誤って変な位置に落として50:50になることがある。確実にマイボールにしたい。

287 :
とはいってもそれをカバーできる走力があるのが魅力だよね。伸び代しかない。あとチームにフィードうまいダニーロからたくさん学べるのもいいな。

288 :
冨安最高

289 :
>>271
DFならブンデスより絶対セリエの方が成長できる
最近はまたセリエにも有名なアタッカーが集まりだしてるしそれらとの対戦も楽しみ
クリロナいるユーベも良いけど、インテルもルカクやサンチェス来たからな

290 :
くんさんのほうが上

291 :
ポジションも役割も全然違う久保と比較することに意味はあるんかね

292 :
>>290
久保も凄いけどポジション別頂点視点から見れば冨安の方が上に行けると思いますよ。

293 :
>>292
釣られんな

294 :
マンUが大金叩いて獲得した

右SB 移籍金70億 21歳 DFタックル率NO1の堅守
https://www.youtube.com/watch?v=JTdJ22AZxYI

CB DF史上最高額の移籍金105億円 
https://www.youtube.com/watch?v=wwACYobeo9A

ここまで来ると身体能力やばいね

295 :
ビサカは確かに凄いな
ワンダーボーイのランキングでは冨安が上だけど実力はビサカの方が上だろう
スピードあるし柔軟性が半端ないわ

ハリーマグワイアは26歳だから同じ頃には冨安も肩を並べるぐらいにはなって欲しいよな
何より冨安は久保と同じく頭を使うのが上手いから期待が持てる

296 :
ルカクが言うようにイタリアは人種差別激しいからプレミアかブンデスに行けるといいね

297 :
各リーグ回ればいい
まずは20〜24までイタリア、24〜26プレミア、26〜32リーガ、33ブンデス、34エール

298 :
ゲームでもやってろ

299 :
>>286
ヘッドはベルギーに渡ってから沢山練習したって話だしまだ伸びるとは思う

最近は減ったけどJリーグで
センターサークル周辺で敵味方交互にヘッドで前に飛ばしあうだけみたいなシーンよく見たしあまりヘディング伸びない環境って気がする

300 :
>>269
デビューしたての頃はディフェンスライン深く取って張り付く快速アタッカーに対応できない典型的な木偶の坊CBって評価だったらしい

腹膜炎と腎炎こじらせて死にかけて以降急成長したみたいだが

301 :
>>腹膜炎と腎炎こじらせて死にかけて以降急成長したみたいだが


精神と時の部屋に行ってきたらしいな・・

302 :
忍者選考 最新版(8th,SEP,2019)

金賞
中井卓大(順調にフィジカルが成長するという条件付き)
安部裕葵(金−)

銀賞
冨安健洋 New!!
堂安律(銀−)

銅賞
中島翔哉
鎌田大地

クビ寸前
丸岡満

故障中
宮市亮

303 :
疫病神きた

304 :
宇佐美がバロンドール取るって言ってたニワカだな

305 :
ん〜
なるほどな〜
こりゃ確かにセリエでも問題ねーわ

球際嫌わねーし、守備は安定してるし、攻撃参加はイマイチだけど、守備の選手だからこんなもんだと思うし、
でもってクラブがボローニャってことだと多分スタメン鉄板だろうし、
ボローニャで経験を積んで、フィジカルももっと鍛えて、上のクラブを目指しましょう

306 :
当面の宿題はそうだな、もうちょっとフィジカルを鍛えようか
長友先輩を手本にしよう
それと、サイドからのクロスにもう少し精度が欲しい

色々と注文をつけたい部分はあるが、まずはこの2点だな

307 :
>>289
ブンデスは4大最下位
西ドイツ時代に世界最高峰のリーグと言われた威光は今はもうない
セリエも腐ってはいるが、本田が全然通用しなかったからやはり腐ってもセリエ

308 :
>>294
ワンビサカすげええええ

サイドバックも高身長の時代くるかな?

309 :
長友先輩なめんなよ

310 :
サイドバック冨安が高さで相手吹き飛ばしたシーンが忘れられん

本当に新しいサイドバック概念作りそう

311 :
新概念作ったサイドバック

マイコン
マルセロ
ダイエウアウベス

そして冨安

誰とも被らない新次元生み出しそう

312 :
う〜ん 良いですね
動画見た感じだと、ボローニャなら試合には多く出れそうだし、経験を積んで悪いところは修正してくるでしょう

313 :
>>294
ワンビサカを見てマルディーニ思い出した

314 :
ドリブルでは剥がせないけど、守備の選手だからこんなもんだと思うし、ってか剥がせるなら攻撃の選手になってるだろうし、
あとはサイドからの放り込みがもう少し安定して、フィジカルももっと鍛えて、って感じだと、ボローニャは良い値段で売却できると思いますね
素材は問題ないんだから、後は育成次第だ

315 :
>>311
テュラムが一番近いのかな

316 :
冨安はまだクロスの質が低い

317 :
クロスは正直バラバラ殺人事件だな
毎回違うところに飛ぶ
フィジカルも足りてないから、怪我のリスクも怖いし

でもまぁ、U-20の選手にあれこれ言っても仕方ない
当面はサッカーの纏まり待ちだな

318 :
さかいのクロス身に付けたらバルサ・バイエルンミュンヘンまでいける

319 :
華麗なスルー

320 :
守備の選手だからまずはフィジカルだよ
クロスは後回しで良い

321 :
酒井でもクロスの精度でマルセイユサポに結構叩かれてるからな

322 :
クロス云々以前に怪我だけは絶対回避
トレーニングも出来なきゃ試合に出れない

試合に出ることが第一と考えると、俺ならまずはフィジカル改造から着手する
クロスなんぞ後回しで良い
サポからブーブー言われようと放っとく

323 :
>>321
それちょっとサポの要求高すぎないか
ゴリの質で叩かれたら世界中の選手の9割はクロス上げられないという評価になると思うけど

324 :
>>323
マルセイユはパイエみたいなピンポイントクロスマンがいるから要求が高くなるのは仕方ない

325 :
ゴリは柏時代高速クロスが持ち味だったのにどうしてこうなった
やはり海外選手の方が足が長いし余裕持ってあげられないからか

326 :
富安スレにまで変な固定くんなよ
香川か久保のスレから出てくんなよマジで

327 :
忍者いるところには この糞コテも
皆さん 総スルーでお願いします

328 :
>>323
フランスは個人技サッカーだからサポは個人技にはかなりうるさい

>>325
JとフランスではDFの寄せのレベルが違うだろ

329 :
攻撃参加に関しては、守備の選手なのでドリブルで剥がせないのはしょうがないんで、サイドからの放り込みの精度ですね
後は、無事是名馬ということで、筋トレをもっと頑張りましょう
今のままでは上のクラブは興味を示さない

堂安並みのフィジカルがあったら金−くらいあげても良いんだけど、フィジカル無いので減点します
まぁまだ20ですし、若いということは伸びていく可能性、変わっていく可能性は十分あると思うしね

330 :
まじでタヒねよw

331 :
うわぁ

332 :
朝鮮コックローチが

333 :
“悪童”バロテッリ、日本代表DF冨安と次節激突? ブレシアで加入後初ゴールをマーク
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190908-00216106-soccermzw-socc

334 :
“理想”に悩まされない冨安健洋。日本代表は「内容よりも結果にこだわるべき」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190908-00010030-goal-socc


欧州で輝く「ワンダーキッドTOP20」を英選出 日本代表DF冨安が堂々ランクイン
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190908-00215946-soccermzw-socc

335 :
>>277
守田?川崎の戦えない選手なんかいらねーよ。

336 :
ワンダーボ〜イ♪ワオ!!

337 :
>>333
スレがゴリの話題になってるところブレシア戦ゴリの元同僚が登場
しかしヤフコメ民ではバロテッリ出場停止らしいな
やはり名を上げる試合はローマ戦までお預けかね

338 :
>>329
縦へドリブルするタイミングやクロスの角度を見るに、酒井宏樹並みかそれ以上のセンスを感じるんだが

恐らくボランチの経験で、それなりにパスや運ぶドリブルが出来るのがでかいと思う

339 :
>>338
いや酒井なんかより余裕で良いよ
今の地点で既にセリエAに居るんだから・・・
イタリア伝統のカテナッチオの一員として認められたってことだよ

ただ、サッカーの纏まり具合は今ひとつ物足りない
まだU20の選手だし、経験を積んで修正してくるとは思うけど

340 :
新「アジアの壁」冨安 井原超えW杯予選“CB最年少出場”だ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00000017-spnannex-socc


【日本代表】初のW杯予選へイメージを膨らませる堂安律と冨安健洋。ふたりが考えるミャンマー戦のプランは――
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190909-00063889-sdigestw-socc

341 :
堂安以下のフィジカルとかおまえら厳しいこと言うな

342 :
冨安はでかいのに加速力が高い
でかいと普通遅くなる
ラモスやヴァラン級になれるだろ

343 :
冨安はCBでも良いパス出してたしそれは心配無いがクロスとなると慣れが要るな
半年もしたら慣れてクロスでアシストするね

344 :
フィードとクロスを極めたらスーパースターになれる

345 :
よりトップクラスにいける可能性があるのはSBよりCBだと思う
足下がそこそこいけると言ってもマルセロやアウヴェスやラームみたいなレベルには到達しないだろう
ロングフィードを磨いてCBやる方がいい

346 :
>>345
あの対人の強さはCBだね
ボローニャもそこを見据えた育成プランを持ってくれていると思う

347 :
Yuto Nagatomo | 長友佑都@YutoNagatomo5

ミャンマーでタピりました。
#タピオカ #myanmar
http://pbs.twimg.com/media/EEAEKdpUEAAC7WW.jpg

348 :
>>341
いやフィジカルは明らかに堂安のレベルではないだろ

349 :
冨安のはスイカジュース?

350 :
ネクスト長友は富安で決まりだな

351 :
どう見ても一番若いやんか!

352 :
ボローニャ冨安健洋、地元紙の一面を飾る「東洋の才能。最も嬉しいサプライズ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00010029-goal-socc


元イタリア代表FWも冨安健洋を評価「CBなのに右サイドで非常に良い。納得した」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00010023-goal-socc

353 :
攻撃でも守備でも、中央って花形なんですよ
だからCBは守備の要 SBは脇役

てゆーか正直、中央でダメな奴がサイドに送られる
サイドは誰でも出来る

素材は悪くはないが、経験が足りないし、セリエでCBを務めるには、時期尚早だろうな

354 :
バルサがチェックしててもおかしくない

355 :
一応は見ておくって程度じゃね
下部組織セリエでCB出来ないようでは、上部組織リーガではキツイものがある

356 :
ダニーロ負傷したらしいな
CB起用も有り得そう

357 :
レス乞食wこいつ若いあんちゃんだからなw
おまえら騙されるなよ 皆様 総スルーで

358 :
しかし代表明けにいきなりクラブでCBは正直嫌だな
ここでしくじったらCBじゃなくSBでという方向になっても困るし
代表帰りで移動の疲労もあるだろうし、戻ってきてすぐよりは次の試合からという感じが理想

359 :
>>344
その可能性も大アリだからサッカー見る目ある人達は
みんな騒いでるんだよっ!\(◎o◎)/

360 :
フィードは大事だがクロスはそうでも
ヘディングだよ冨安の唯一の不安要素としたら
ラモスしかりフンメルスしかりデリフトしかりヘディングで点取れるCBは華がある

361 :
次の試合は15日か
移動と時差考えれば休みたいとこだけどダニーロ怪我したし普通に出場しそうだな

362 :
ザックも冨安について言及したな
ザック「私が日本代表監督の時、もう欧州で10年もプレーしているDF吉田麻也を高く評価して起用してきたが、冨安はすでに彼と比較されるレベルに達している。彼は本物のサッカー選手としての質を持っている。ボローニャは本物の掘り出し物を見つけたと言える」
https://www.football-zone.net/archives/216447

363 :
>>347
角砂糖20個分はスポーツ選手として意識低い連中だな

364 :
パラグアイ戦は普段より身体重そうに見えたがどうなんだろう。それでも相対的に良い仕事してるから尚更凄いと思うが。

365 :
朝鮮人が冨安を気にしてる
嬉しい
出世したなぁ

366 :
ザック氏がボローニャ冨安健洋を絶賛「真のスター候補。とてもお買い得だった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190910-00010016-goal-socc


ザッケローニ氏が語る長友佑都「近年で最高峰の攻撃的SB」冨安健洋との比較も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190910-00010013-goal-socc

367 :
>>347
トミーめっちゃ老け顔だな。三十代に見える

368 :
要はファンダイク級の可能性すらあるってことでしょ
それに今やってるポジションて所謂偽SBてやつでしょ
中央サイドとか言うレベルの話ではないような・・・

369 :
結局フィジカル

370 :
ダニーロおじさん怪我か・・・
なら冨安がCBの可能性もあるかと思ったけど、今SBで絶好調だからCBはバーニになるかな

371 :
色んな要素が必要だからサッカーは面白いんだ
体格、技術、スピード、メンタル、判断力
全部持たなくとも良い選手になれるが全てがある冨安はさらに期待できるとザックは言ってるんだろう

372 :
>>367
うっちーみたいにチヤホヤされないからサッカーに集中出来る

373 :
>>367
そこがええんや

374 :
タピオカのブームって何なんだ?
だいぶ前にもタピオカって流行ったよなぁ?
20週くらいして台湾あたりからまた流行ったかんじ?
ミャンマーにも波及してんだな
ってか今の時代はタイムロスは無いんだな
流行り物は世界中同時ってことか

375 :
今日は最初から右手SBで見てえな
代表なんて糞つまらんから点に絡んで目立って欲しい

376 :
相手が上背がないドン引きアジアなら、宏樹を左に回して冨安右SBでパワープレー全開でもいいかもw
日本の守備陣も高さが揃ってきたから頼もしいわ

377 :
>>370 おれもそう思うしみてる側としたらセンターバックよりこのポジションの方が遥かに面白い

378 :
>>374
俺、1度だけ飲んだことあるけど、19年前だ。

379 :
爺さん自慢はよしてくれ

380 :
>>370
こいつがセリエでCBはちょっと早いと思うぞ
まずはSBで基本を身に着けてからのほうが・・・

381 :
CBってことは相手チームのトップの選手とマッチアップすることになるからな
責任重大だぞ

382 :
総スルー 総スルー プリーズ

383 :
Bologna FC 1909@BolognaFC1909en

Happy #TomiyasuTuesday! 💪💨😎

#WeAreOne ❤💙

http://twitter.com/BolognaFC1909en/status/1171345969469935616
(deleted an unsolicited ad)

384 :
日本代表DF冨安にボローニャが粋な計らい? 華麗な“裏街道”動画でエール「ハッピー」
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190910-00216645-soccermzw-socc

385 :
>>370
現地紙によると
(詳しい検査待ちだが)ダニーロは約20日アウト
代替案は3つ
1. バーニ
2. メデルのCB起用
3. トミヤスのCB起用

386 :
冨安JAPAN、見ます

387 :
ーーーーーーデストローーーーーーー
サンソーネーソリアーノーオルソリーニ
ーーーーメデルーーーーポーリーーーー
ダイクスーデンスビルー冨安ーエムバイエ
ーーーーーースコルプスキーーーーーー

希望はコレ

388 :
120万ユーロ税別らしいな!倍はもらえるぞプレミア

389 :
右SBの控え→188cm24歳セネガル人

冨安をCBに回してこいつ使った方が良い

390 :
>>386
メデルはやめろ(笑)

391 :
冨安だけスペック違い過ぎるわ

392 :
前半出番殆ど無いね

393 :
どこ見てんだ、ほとんどの相手のロングボール落下点にいたろ

394 :
>>296
プレミア=イギリスはアメリカについで世界2番目に差別が激しい国じゃん😀

395 :
とんでもないピッチで怪我なく3ポイントで何より
見た目以上に疲れたろうからリカバリーしっかり

396 :
>>394
南米南欧の方が差別凄いよ
貧乏だから

397 :
冨安パス数で一番
安定感といい素晴らしい

398 :
やっぱ代表ならCBだね
冨安も凄いけどゴリもクソほどうまい

399 :
フィジカルモンスター冨安とゴリは代表の柱だよ

400 :
対して攻められなかったけど、たまにロングボール出されても冨安は常に先回りしてるのは流石
改めて思ったけどデカイのにスピードあるって本当に頼もしい素敵だわw

401 :
前に足速いやつ置いてからのロングホールカウンターが冨安吉田いれば完全に封殺できるからね

402 :
冨安は予測能力も高いんだよな
だから先回りできる

ボローニャはCBの候補に一応上がってるけど可能性は低いらしいね
代表戦帰り間近でポジション変えて練習する暇が無いのも要因だそうな
さっそく弊害が出てるだけに代表招集も程々にして欲しいわ

403 :
というか、冨安の最大の能力はその予測力だと思う
たまに「コイツ数秒先の世界見えてるんじゃ」みたいな動きするし

404 :
ほんとにどんだけ安定してるの、末恐ろしい子
未だ誰も到達したことのない未知なる領域に足を突っ込む選手だと思う。

405 :
そもそも冨安って危険な場面が少ない
ポジショニングいいんだろうな

406 :
相手がカウンターで抜け出しかかったときに、残念 そこに冨安みたいなのが、1試合に1度は必ずある
同格以上の相手との試合で貴重になるわ

407 :
こいつ走るからめちゃ良いな

408 :
これでまだ20歳とか…

現時点の若い世代の日本代表で
唯一将来ビッグクラブを約束された男

409 :
>>396
先進国で差別が激しい国は1位アメリカ 2位イギリスじゃん。
アメリカが断トツだが。
イタリアもドイツも先進国だし。

貧乏な国は先進国扱いではない。

410 :
イメージで語りがちだが差別は圧倒的に先進国(欧州ではドイツ、イギリス、フランス)の方が多いのは通説

411 :
ルカクが対戦相手のサポからモンキーチャントやられて非難したらまさかのインテルが相手サポ擁護するという地獄みたいな事件起きてるけどな
「セリエは一流選手呼びたいなら人種差別と戦うべき」
長年プレミアでやってきたルカクが言うんだから間違いない
セリエの方が差別的でなおかつ一流選手がいないことを指摘してる
いくら嘘書き込んでも無駄

412 :
あとユベントスのキーンが差別行為受けた時ボヌッチが「キーンが挑発的な態度だったから五分五分」と差別を擁護したりな
イタリア人の差別意識は世界でも断トツ

413 :
少なくともスタジアムでの振る舞いはイギリスよりイタリアの方が差別的だろう
社会全体での差別の度合いに関してはまた別の話なんじゃね

414 :
しかもどっちも今年の話だからなこれ

415 :
トミ・ダイク、、、

冨安健洋は日本代表のファン・ダイク? まさに鉄壁の20歳、 データが示す絶大な貢献度
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190911-00337950-footballc-socc

> 冨安はこの試合でチームトップとなる95本(成功率は90.5)のパスを成功させており、
こぼれ球奪取数3回、シュートブロック2回、クリア数3回を記録するなど守備面での貢献度は絶大だった。
また、ミドルサードでのプレー数もチーム1位となる126回を記録しており、このデータからも幅広いエリアを的確にカバーしていたことがわかる。

416 :
>>413
マンチェスターシティが優勝した時にもコンパニーがカップ上げた後にはバナナの風船が大量に飛んできたけどメディアはスルー。

ホーム優勝=シティサポーターですらキャプテンに差別しているわけだから異常だろ。

417 :
イギリスは、EU離脱するから、外国人労働者の差別や偏見は増える一方になるよ。

日本も差別が激しい国だからどこも変わらないよ。
アメリカみたいに拳銃が飛ばないだけ安心。

418 :
英国やフランスはちょっと違うからな
先住黒人も黒人を差別してるわけ
チョコアイスと言われている
見た目は黒人だが中身・思考が白人と言う意味

419 :
カリアリのサポはまだしも
インテルのクルヴァが差別的なのはマジで意味分からん
ビルバオのサポがカタルーニャ人を擁護するようなもんだw
せめてミラン応援しろよ

420 :
インテルてインターナショナルなチームカラーということでミランと分かつクラブなのに

421 :
マンUのルカクチャント
“He's got a 24-inch penis, scoring all the goals, b*****d to his toes.”

↑マンUサポ
「巨根は差別ではない
俺たちは歌いたいから歌う」


カリアリのモンキーチャント
「フガフガフガ! ガーガーガー!」

↑インテルサポ
「サルの真似は差別ではない
相手を動揺させてミスを誘う戦術」


どちらが悪質かは一目瞭然
セリエのモンキーチャントは戦術だから

422 :
>>417
日本は攻撃しないからマシかな
西洋文化圏はガチで攻撃するしね

423 :
国歌からして攻撃的だからね
特にヨーロッパは

424 :
巨根は褒め言葉だろ

425 :
>>422
陰湿さで言えば日本の右に出る国はない

426 :
実際のところは知らんけど
確かにイタリアは憎しみや卑下した差別というよりも
馬鹿がふざけてはしゃいでるだけに見える

427 :
「ボローニャの新スーパースター。すでにみんなに愛されている」冨安健洋を地元紙が特集
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00010013-goal-socc


冨安健洋、W杯予選独特の雰囲気を体感。「欧州や日本でやる時とは違った」
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190911-00337965-footballc-socc

428 :
>>425
んなことないわ
ヨーロッパ行ったことないんか

429 :
本物の差別は最悪殺されるから
夜に外歩いてたら複数の男に袋叩きにされて死んでるケースがいっぱいある
だから海外は男でも夜の一人での外出はやめたほうがいいのよ

430 :
ヨーロッパが陰湿じゃないってデータでもあるの?
単にそう思いたいだけでは

431 :
冨安 20歳309日でCB最年少出場!悪条件でも得点許さず
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2019/09/11/kiji/20190911s00002014047000c.html



「ペルージャのナカタと同じことが」冨安健洋の活躍に伊の元外交官も喜び 地元紙特集
http://www.sanspo.com/soccer/news/20190911/ser19091116480004-n1.html

432 :
スカパー次戦独占orz

433 :
>>427
心を休める事は大事だな
若いのに本当にしっかりしてる

434 :
まーヨーロッパはでかくて速いのはいっぱいいるからな
まだまだ安泰ではないわな

435 :
カバーリング能力凄いよな
しかもスピードあるから相手からしたら嫌だろう

436 :
>>432
まじか

437 :
http://soccer.skyperfectv.co.jp/serie

※「ブレシアvsボローニャ」は独占生中継です。

438 :
この流れは今後もスカパーなんじゃねえかな

439 :
相手弱そうだから疲れたまってるから休ませろ

440 :
ダニーロが3週くらい離脱するらしいから
ますます起用される

441 :
代表戦明けの長距離移動後だからベンチかと思ったけど
酷使されそうだな

442 :
ブレシアってバロテッリでるのかな

443 :
冨安より早いCBは4大リーグで10人も居ないですよね。

444 :
虫食いみたいに違う有料チャンネルが独占するのって本当迷惑だな・・・

445 :
>>442
たしか出場停止中のはず
なので出ない

446 :
こんな選手が日本から出てくるとは驚愕
身体能力は分かるがサッカー脳はどうやって鍛えたんだ?

447 :
スカパーごみだな

448 :
謙虚で頭がいいんだろな
普通はこの手のタイプは慢心する

449 :
サッカー脳というか勘の良さはは天性のものだろうね
たまにいるくっそ勘のいい子が体も凄かった的な

450 :
>>445
そうなのかサンクス
何の累積警告が適用されているんだろうか

451 :
>>450
ググると出た

> バロテッリは昨季のリーグアン最終節で一発レッドカードで退場。リーグから4試合の出場停止を科された。
この処分はフランス以外の欧州リーグでも適応されるという。つまり、ブレシアに移籍しても5節までは出場できない。
もしそうなると、最短でも9月25日のユヴェントス戦からの出場になるというが…。

452 :
>>451
なるほどありがとう、4試合もくらってたのか
セリエで初めてのビックネームとの対戦かと思ってたけど残念だな
ゴリがリーグアンで一番怖かったのはカバーニ、ファルカオ、バロテッリって言ってた
ネイマールやムバッペじゃないんだな

453 :
>>449
勘がいいやつは割と背が低かったりするんだけどな
必要で磨かれたみたいな

冨安は正直なんでこんなに揃ってるのかよくわからん

454 :
ダブルタッチもあったが冨安は二人にマークつかれてもやれるからね
https://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/3/3/33fbae80.gif

455 :
>>452
スピード、テクニックで仕掛けてくる相手とFWとしての駆け引き巧者の違いだろうね。

456 :
>>444
本当にそう思う

457 :
SBだと爆走して大怪我する可能性がある
CBがいいな

458 :
セリエ→SB
代表→CB

これが富安の現実

459 :
>>458
何が悪いのかよくわからない

460 :
デカイ選手が爆走してるとそれだけで凄みがある
マルディーニも何が凄いのかよくわからんかったけど凄かった

461 :
コテハンは冨安を期待枠から外したのか?
ならありがたいな

462 :
>>437
生中継が独占なだけで、録画はDAZNでも配信であってほしい

463 :
>>458
素晴らしい現状だな

464 :
いや、だから、攻撃でも守備でも、中央の選手って花形なわけで、中央でダメな奴がサイドに送られるわけで・・・
セリエではサイドってのが富安の現状かなと

ただ自分の身の丈にあったクラブに居るし、試合には出れてるみたいだし、良いものはあると思うので、
2〜3年ほどセリエで揉まれれば良い選手になるでしょう

465 :
ゴキブリに話しかけるな おまえら いつの間にかすみつかれてるじゃねーかw
まあ おまえらの生活が想像つくぞ

466 :
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190912-00217124-soccermzw-socc&p=3
> ■冨安健洋(ボローニャ)=★★★★

 吉田と同様に早めの潰しと的確なカバーリングで、相手に隙を与えなかった。
また中島の1点目は、こぼれ球に反応し素早く縦パスを送った冨安のファインプレー。相手の守備陣形が整わないなかで、中島が突破するスペースを生み出した。
ただ今後のW杯予選に向けて、2人に求めたいのは攻撃時のセットプレーだ。アジアを見渡しても吉田と冨安の高さ、そこに酒井や大迫も加わるというチームはない。
だからこそ、アジアの戦いでリスタートから点が取れないのはダメ。ミャンマー戦でも惜しい場面はあったが、
制空権を握っているからこそ、シンプルな形から競り勝ってゴールを決める形を、チームとして持っておきたい。

467 :
落ちぶれセリエのSBとは言っても、日本人がイタリア伝統のカテナッチオの一員として選ばれたというのは感慨深いものがありますね

468 :
バルサン

469 :
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190912-00064003-sdigestw-socc&p=2

【DF】
16 冨安健洋 [評価]A
サッカーダイジェスト採点
@パラグアイ戦:6(フル出場)
Aミャンマー戦:6(フル出場)
 今夏に移籍したボローニャでも進化を続ける大器は、代表でも好プレーを披露。CBとしてはタイミングの良いくさびのパスを入れ、パラグアイ戦の後半には、クラブ同様に右SBとして奮闘。新たな可能性を示し、ポテンシャルの高さを改めて証明した。

470 :
ポテンシャルは、高いな
90分間ずーーーーーっとプレーの質が変わらない
たったの1分だろうと崩れることはなく、継続的に安定している

なるほどな
これならボローニャでも問題はないわな

471 :
>>470
ホイホイw

472 :
【コラム】過去には貧困や戦争を経験…白血病発症も続投を選んだ闘将・ミハイロヴィッチ
http://www.soccer-king.jp/news/world/ita/20190912/978738.html

473 :
まあ、宇佐美はそのうちバロンドール取るからよ
なあ、糞コテ

474 :
8月のボローニャのMVPだそうで
おめ

Bologna FC 1909@BolognaFC1909en

OUR PLAYER OF THE MONTH FOR AUGUST 🏅

🇯🇵 TAKEHIRO TOMIYASU 👏

#WeAreOne

http://twitter.com/BfcOfficialPage/status/1172145676089810951
(deleted an unsolicited ad)

475 :
日本代表DF冨安健洋、ボローニャの8月度月間MVPに選出 22日のローマ戦で表彰へ
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190912-00217279-soccermzw-socc

476 :
>>474
凄いわー

477 :
順調すぎて怖いくらいだわ

478 :
もしかしたら久保より早く公式戦でゴール決めちゃうかもね

479 :
称賛と批判の振れ幅が大きいイタリアだが
素直に喜んでおこう
ブラビッシモ、トミー!

480 :
すっげ

481 :
>>458
頭悪いんだから語るな

482 :
サバティーニは神、はっきりわかんだね

483 :
SBで何が悪いのかわからんw
冨安の成長になるなら何だって誇らしいわw
怪我なく頑張ってほしいな

484 :
>>347
超良い写真じゃん。
もし俺が透明人間として冨安の隣に座れてたら最高w

485 :
>>444
気持ちはわかるけど市場の自由競争ってこういう事だからね…

486 :
20歳w

487 :
サバティーニやミハイロビッチ、井原などの周りの人材運も恵まれてるよなぁ

久保もコパ→レアル→マジョルカと見てたけど久保と対照的すぎてな

488 :
ダゾーンからボローニャ戦取り上げるのマジやめてほしいんだけど

489 :
日曜22時の放送マジでないじゃん
しねよカスパー

490 :
CBSBの役割とか分からん奴がここで冨安語ってるの笑う
CBはライン管理からGKとのコミュ、マークの指示とか、言語も覚束ない若手にやらせるわけないだろ
SBでチームの動き、お国柄学んで言語上手くなってからって段取り踏んでんだろ
まぁ、慣れた頃にはステップアップしてチーム変わってそうだけど

491 :
日本最強の冨安みるためだからスカパーぐらい入るよな

492 :
いいえ

493 :
雑魚相手だけの評価で良くこんなあげられるよな
どこの工作員かな

494 :
これからのボローニャ戦もスカパーに買われるの?

495 :
本田も称賛から酷評になる地獄を味わったけど富安は長友みたいに安定しそう

496 :
凄いけど、華がない

497 :
ローマ戦楽しみ

498 :
>>493
日本以上にイタリアが絶賛してるわけだが…
あと名選手を排出したサバティーニのご指名なのも期待が持てる要因かな

499 :
【二宮寿朗の週刊文蹴】ミャンマー戦、陰のMOMは冨安
http://hochi.news/articles/20190912-OHT1T50336.html

> 堅牢を築く人には判断ミスがない。相手がクリアするボールを出足鋭くことごとく拾い、彼のところから再び攻撃が始まった。パスの質もいい。
あの先制点も冨安から中島にパスが渡って生まれている。攻守において貢献度が高く、見るたびにグレードアップしている。

 福岡時代に一緒にプレーした坂田大輔氏(18年3月に引退)から「身体能力はケタ違い。吸収能力も非常に高い。すごい選手になると思いますよ」
と聞いたのは、彼がA代表入りして間もないころだった。高く、強く、速く。パス能力も高く、何よりもインテリジェンスに富む。
DFで初となるUEFA最優秀選手賞を獲得した“突破を許さない男”オランダ代表フィルジル・ファンダイク(リバプール)とダブらせる声にもうなずける。

500 :
>>490
説明どうもです
うん、>>483みたいなバカなニワカが絡んできて困るんだ

トップ下が攻撃の花形なら、CBは守備の花形
相手チームのストライカーとマッチアップするんだから、経験不足でフィジカルもない20歳のジャップに任せるわけがないわな
SBで経験を積ませて、悪いところを修正してからになる
もっとも、その頃には他所に引き抜かれていそうだが

ちなみにライン管理はSBの方がやりやすいぞ
SBはピッチの状況全般が見渡せる
だからマルディーニはSBだった

501 :
>>496
そこが良い

502 :
SBで経験を積んでからCBに移行するってまさに黄金ルートなわけでそれはいいと思うんだが
冨安の場合ボローニャでCBになる前にセリエビッグクラブかプレミア上位に引き抜かれると思うんだが
そのままずっとSBコースもあると思ってる

503 :
ボローニャも売る前提だろうよ
5年契約だったかな?
最低30億、例えばCLやELで活躍するなどして知名度が上がれば50億以上でビッグクラブ入りだろう
けどデリフトみたいになったら困るから移籍は慎重にしないといけないな

504 :
>>496
守備の選手に華なんて必要かな?

>>503
さすがにこのレベルの選手がいつまでもボローニャに居るとは、フロントも思ってはいないでしょう
転売前提でうちは育成の下部組織だって認識だと思う

505 :
https://youtu.be/nP4Mn6Rb9LA
月間MVPおめ

506 :
DFは質実剛健の方が良い
華がどうなんて求めると昔の長友みたいに守備よりも攻撃偏重になっても困る

507 :
冨安健洋へ伊で止まぬ賛辞「20歳で恐るべき成熟度。無名からアンタッチャブルな存在に」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-00010013-goal-socc

>特集では、「イタリアへようこそ…新加入選手のトップ50」と題し、セリエA各クラブの新選手のランキングを発表している。

ベルギーのシント=トロイデンからボローニャへ移籍した冨安は、44位にランクイン。
プレシーズンに得点を挙げるなどして、徐々に指揮官らの信頼を勝ち取ってレギュラーに定着すると、
セリエA開幕後の2試合では主要紙などからチーム内最高評価を得たほか、
クラブの月間MVPにも選出された。記事では、そんな冨安の実力や短期間での適応力に注目している。

508 :
44位ってw
理由は国籍だろうな

509 :
1位がデリフトの時点で話題性のある奴から並べたんじゃねえの?

510 :
デリフトの株は大暴落中なのになw
まあ冨安もデリフトも最低半年くらいはみないと本当の評価は下せない

511 :
半年じゃ何も変わらないと思う
ボローニャのCBを任せられるには、そうだな、駆け足で2年ってところだな

512 :
>>506
長友に華なんてねーだろ
あいつはブサイク下手くそサッカーだったぞ
30超えてからは少しはまともになったが、20代の頃はド下手だぞ

まあ守備の選手だから基本的に華なんて要らんがな
SBならサイドからの放り込みが出来ればそれで十分でしょ

513 :
富安の次の課題はどれだけ足出していけるかだね。
PA内も含めて。
プレシーズンから見ててもクロスほとんど相手に上げられてるからな

514 :
冨安をここでトッププレーヤーにするとボローニャが明言してあるから
冨安をちゃんと育成してビッグクラブに売るまでの過程のプランはしっかりしてあると思うんだよな
日本へのリップサービスかは置いといて

偽SBメインでたまにCBも経験させるんじゃね?
現に今のCBが怪我で代役として候補に上がるぐらいだし、どちらにせよCBが30後半のおっさんだから枠が何時回って来てもおかしくは無い

515 :
>>514
イタリア紙への発言だから日本向けのリップサービスじゃないと思うけどぬ

516 :
何でデリフトみたいなゴミが称賛されたのだろう

517 :
そらCLでユベントス倒したからな

518 :
デリフトはレギュラー争いで負けただけなのかと思ってたけど試合に出ても微妙だからな
おかしくなってるね

519 :
新しいリーグに適応するのはそれだけ大変
ジダンも半年かかった
しかしトミーは怖いぐらい順調

520 :
まぁまだ2試合だ 期待はするけど安心してはいけないと思いながら見てるよ

521 :
強豪と当たってどうなるかやな
昌子もフランスで割とやれてたけどリヨンとパリにはボコボコにやられたし

522 :
「ビッグクラブが渇望するボローニャの宝に」伊で高まる冨安健洋への注目度
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-00010023-goal-socc

523 :
>>494
可能性は大いにあるだろな
活躍すればするほど

524 :
ボローニャはミランの下部組織みたいなもんだから数年後にもミランか
攻撃陣はそこそこ人材いるが守備がザルのミランをCLに引き上げてほしい

525 :
今更ミランにわざわざ移籍する意味ないだろ
セリエAで動くとしたらユーベくらいのもんだよ

526 :
Cロナを削れるかどうかだな
ガツガツいったほうが評価あがる
ディレイ守備は正直印象よくない

527 :
デリフトがまだフィットできてないのに冨安はもう主力以上の活躍
恐るべし

528 :
既にキエッリーニと並ぶほどの実力はあるとみていいよな?
もうこんなオワコンリーグに用はないな
冬にプレミアだこりゃ

529 :
>>524
2019年からだとセリエの中でミランが1番失点少ないらしいよ

530 :
インテルのFWロメル・ルカクを中心に一連の人種差別が問題となっているセリエA。1日に行われた第2節のカリアリ戦で、ルカクは相手サポーターの一部からモンキーチャントの対象になり、選手自らSNSを通じて人種差別撲滅を訴えかけていた。

そんな中、現地4日にインテルウルトラスがこの件に関する声明文を発表。そこには被害を受けたルカクを擁護するどころか、カリアリ側に理解を示す文言が記載されていた。

これに声を上げたのがデンバ・バだ。
「僕がイタリアでプレーしなかった理由がこれだよ。この時点で、僕は全ての黒人選手がこのリーグから抜け出してくれることを願う。それが彼ら(ウルトラス)の愚かさや憎しみを止めることにはならないが、少なくとも他の種族への影響を無くすことはできる」
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=361095



冨安もいつ被害にあうかわからんぞ
早くこんなリーグ抜け出そう

531 :
今節はDAZNでボローニャの試合なし?

532 :
>>531
>>437

533 :
ありがとう。スカパー独占か・・

534 :
あ〜クリロナと冨安の対決はやく実現しないかなー

535 :
https://twitter.com/i/status/1172530505541140490

ナポリのリニューアルしたスタだそうだが
レナトダラーラといい1990WCのスタを改修して使ってるんだな
(deleted an unsolicited ad)

536 :
スカパーはまずBCAS改造犯罪者が全チャンネル無料で見れるのをどうにかしてほしいね。

537 :
>>530
イタリアはアングロサクソンから見下されてるらしいね

538 :
>>33
澤だな
レジェンド顔

539 :
冨安は古代人顔

540 :
>>539
めちゃしっくりきて思わず笑ってしまった

541 :
>>524
バレージやマルディーニにご指導頂ける

542 :
身体が無いってだけで守りのスキルは結構いい感じだぞ

543 :
守備ザルのミランっていつの話や
ロマニョーリとか普通に逸材やぞ

544 :
たぶん本田在籍時のミランしか知らない人だな

545 :
>>539
柔道の篠原系だよな

546 :
>>544
メクセスサパタとか言う暗黒の象徴

547 :
>>534
スカパー「楽しみにしててください!」

548 :
今はCBやSBに注目集まってるから良い時代にブレイクできたなあ

549 :
今のセリエAはクリロナ、イグアイン、ルカクとスターが豊富だしな
まぁ冨安ならルカクぐらいは狩れると期待してる

550 :
ハードル上げすぎだw
でもルカクとの対決は楽しみ

551 :
ルカクとか1番無理ゲーじゃん
あのフィジカルお化けはどんなDFですらとめられない

テクニックやスピードよりフィジカルがある選手が1番とまらない

552 :
スカパーしねや

553 :
>>551
親善とW杯共に昌子は上手く抑えてたし冨安なら楽勝だろ

554 :
今日ダ・ゾーンねーの?

555 :
再掲

http://soccer.skyperfectv.co.jp/serie

※「ブレシアvsボローニャ」は独占生中継です。

556 :
マジRよスカパー

557 :
明日やろ?

558 :
明日の22時やね

559 :
ポローニャの試合観るだけのために
月に3000円弱の金払うのは
貧乏人の俺はどうしても躊躇してしまう

560 :
いやマジでそれ
スカパーはもうサッカーの放送やんなよ

561 :
>>559
BCASの違法改造犯罪者がタダで見ているのを何とかしてくれないと入る気失います。

562 :
ここから見とけ。これも違法やけどな。
https://livesport.ws/en/85234-brescia-bologna.html

563 :
はあ?
独占だからDAZNの予定に無いのか
もうスカパーだかWOWOWは消えてくれマジで
何がしたいんだこれ

564 :
違法な見方するとテレビから手錠が飛んできます

565 :
WOWOWの金くらい払えよ
東南アジアの貧乏人かよ

566 :
ダニーロおじさん怪我だから、今日の試合もしかしてCBかな?
でもSBの方が観てて面白いというジレンマ

567 :
WOWOWにタダで見れてたの邪魔されてこんどはスカパーかよ

568 :
黙ってスカパー契約しろやw

569 :
スカパー契約しても冨安毎回見れるわけじゃないのがなー

570 :
じゃあ見なきゃ良いんじゃねーの
俺はYTだけで十分

金払ってまでこんなサッカー初心者のサッカー見る必要なんか無い

571 :
海外サカオタなら両方入っている

572 :
ダ・ゾーンかスカパーかどっちかにまとめて欲しいわ

573 :
ダゾンがスカパー以上の放映権料で権利買わないのが悪い

574 :
ゲームから半日後くらいにDAZNでも放送して欲しいわ、セリエをリアルタイムは辛い時あるしさ

575 :
>>566
候補には上がってたけど代表帰りなのを考慮して別の奴の可能性が高い
心配せずともダニーロは30後半のCBだからチャンスはいくらでも回ってくる

576 :
今日ベンチの可能性あるか?

577 :
今日は見れないし休養日でいいよ

578 :
見やすい時間に試合あるとやっぱ良いね

579 :
代表帰り考慮してベンチ有り得るかと思ったけど、ダニーロ怪我してるから出場かな〜

580 :
つかスカパーしかねえのかよ!
せっかく見易い時間帯なのに

581 :
スタメンだったよ

582 :
Brescia 4312
Joronen; Sabelli, Cistana, Chancellor, Mateju; Bisoli, Tonali, Dessena; Romulo; Ayè, Donnarumma.

Bologna 4231
Skorupski; Tomiyasu, Bani, Denswil, Dijks; Poli, Medel; Orsolini, Soriano, Sansone; Palacio

どこかのツイッターにあった。

583 :
右SBスタメン

584 :
久々にリアルタイムで見るか

585 :
http://pbs.twimg.com/media/EEgRNRgXkAAXPK0.jpg

ガンバレ〜

586 :
よしよし流石にいきなり右SBからCBになることはなかったか

587 :
キング
https://youtu.be/h5hXVC3pm5s

588 :
冨安をSBからCBに変えるとなれば
戦術そのものを変えなきゃならないでしょ
代表戦から戻ったばっかりの肝心の冨安に
それ落とし込むだけの時間はなかったはずだよ

589 :
>>565
底辺忍者でさえ派遣クビでも生活保護貰ってるからWOWOWくらい余裕だもんなw

590 :
スカパーくそっ

591 :
……

592 :
現実

711 東條英機the last banzai 2019/03/26(火) 23:16:02
今月は速度規制になりそうだから来月にコロンビア戦、ボリビア戦叩きまくってやんよ

593 :
スカパーのクソが

594 :
ポーリとか懐かしいな

595 :
CBバーニはちょっと心配

596 :
むしろダ・ゾーンに文句言おうよ!

597 :
スカパー潰れろ
サッカーファンの敵め

598 :
冨安戦犯やな

599 :
冨安ミス

600 :
あーあ

601 :
戦犯冨安

602 :
冨安やっちまったの?

603 :
おまえら冷たすぎやろ(笑)
1ミスで戦犯とか辛口すぎ

604 :
そもそも富安のミスですらねえからな
まあ抜かれた7番の守備をあんまり信用しないほうがよさそうだが

605 :
またやっちまった

606 :
これが冨安のミスに見えるやつは眼科行け
https://streamja.com/p102

607 :
二点目、これ…

608 :
長距離移動の疲れだから・・

609 :
こりゃ来節からベンチ要員だわ

610 :
ニ失点目は完全に戦犯じゃん…

611 :
二失点目
https://streamja.com/zL9N

612 :
9番についてるの富安じゃねえじゃんアホか

613 :
デンスビル冨安にガチギレしてるじゃん

614 :
>>611
こっちはダメだな

615 :
ボローニャの攻撃陣じゃ2点取り返すの無理やろなあ

616 :
やっぱスカパーのせいで富安の調子落ちたじゃん
スカパーしね

617 :
多国籍軍団もう崩壊
誰も連携できない意思疎通できない
終わりやね

618 :
富安の守備って相手をぬかせないけどボールとれないんだよな・・
攻撃をきるためには足だしてボールとらないと
結局攻撃は続くからチームにとっては・・・

619 :
せめて富安じやなく冨安
って漢字くらい覚えてくれよな

620 :
なにが戦犯だよ ちゃんと指示ださないベンチがあほ

621 :
いいカバーしてたじゃん

622 :
>>618
酒井みたいにガッチリいく強さはないね

623 :
今日、休養だったら富安いないチームで2点取られて更に価値上がったのにな
カスパーのせいで俺が見れないから負け

624 :
戦犯連呼して良いプレーが出るとレスしないやつw

625 :
ボランチじゃあるまいし4バックが攻撃的にがつがつ取りにいくかよ
かわされたら後ろガラガラだろうが

626 :
現地フォーラムも大荒れ
終わったな冨安

627 :
攻撃的って持て囃したから冨安がフリーで暴れまくって守備崩壊
冨安システム廃止で次節からエムバイェと交代か

628 :
>>625
結果2失点

629 :
普通に上手いな冨安。身体の入れ方とか綺麗

630 :
現地フォーラムてどこだ ソース貼れ 逃げんなよ

631 :
現地フォーラム(韓国掲示板)

632 :
後半でどうなるかね

633 :
すぐ反応するバカ

634 :
デリフト超えたって現地で暴れまくったボローニャ地元紙とファン
他メディアはそうとうフラストレーション溜まってるから気を付けないとな

635 :
わかりやすいくらい煽りマン

636 :
良くないのに良かったっていうのは信者化の始まりだからね
冨安スレはそんな風になってほしくない
アンチわくから避けられないだろうけども

637 :
二点目はアカンかったな
チームとして受け渡しが糞だけども

638 :
現地フォーラムとか見てみたいから教えてほしいわ。

639 :
今日は冨安もチームも酷いな

640 :
たしかに現地ホーラムは荒れてるな

641 :
>>628
624は4バックなのに突っ込むのは危ないと書いてるのに、それに対して一切説明せず、突っ込まなかったから失点したと言い返しててワロタ。少しは根拠くらい書いてやれよw

642 :
パスミスからのカウンター
詰めるのがあまいから簡単にクロスあげられた

643 :
終わった…
原チャリフォーラムどうなってる?

644 :
富安って寄せがまじで甘いわ
相手が仕掛けてくる前に足出さないと

相手が仕掛けたあと足だしてもクロスはとめられんぞ・・・

645 :
スカパーまじクソ

646 :
現地フォーラム見てきたけど読めなかったわ

647 :
こんな日もあるかぁ

648 :
ミャンマーまでポイチと電通に連れまわされたツケが出てるな
昨日の大迫もそうだったけど

649 :
ドリフト突破ゼロ!和製ダイク!
ひたすらディレイしてるだけで本当にダイクだったww
そりゃ抜かれないけどさあ

650 :
まあ若いしこんなもんだろ

651 :
ディレイやめさせないと未来なさそう

相手が1歩でるごとに富安は1歩さがる
相手が横に切り替えしたとき富安は1歩さがる
相手がクロスあげるときに富安は足を出す

全部遅い

652 :
ボローニャのメインフォーラムて登録制だぞ
ほんとにみてきたのか?

653 :
懲罰交代もあるな

654 :
冨安凄いって聞いたから初めてボローニャの試合見たら何これ😟

655 :
むしろ日本人DFで寄せ早い奴って居るのかよw

吉田だって海外出て長いけどマシになったのここ2・3年だろww

656 :
セリエAの洗礼浴びてるな

657 :
相手がボールとりにくる守備してるから
余計富安の甘さがめだってまうわ・・・
富安は相手がしかけてくるのをまってるだけ
相手はボールとりに足ばんばんだしてくるからすげーボローニャやりにくそう

658 :
チームはよろしくないけど冨安は良くも悪くもないな

659 :
スカパーのせいだな

660 :
今日の出来はどっちとも言えないが
ユベントスとか言ってた奴は現実見ろ

661 :
2点目以外はほぼ関係ないだろ。
2点目もあそこフリーにしていないで冨安が向かうべきだったのか。

まあどっちにしても積極性は全然ないな。お疲れか。

662 :
>>660
それは言えてるわ。俺含め。
ユベントスとかは言っていないがセリエAは厳しいな、やっぱ。

663 :
色々疲れてるのかもな

664 :
とにかくブレシアが先手取れちゃう展開なんで厳しいなあ
セットプレー以外無理そう
冨安も自信なさげに見える守備がゆるく感じるね
とにかくブレシアが当たってる

665 :
もうメッキが剥がれたか・・・
ようやく日本に世界レベルの選手が出てきたと思ったのにがっかり

666 :
ここの人たちデ・リフトぼっろくそに叩いてたから
冨安も叩かれてもしょーがないね

667 :
>>661
SBなの忘れてCBの守り方しちゃった感じw
まぁミスはミスだからあとは意識付けと慣れだよ

668 :
てか3店目は冨安が悪いな
あんな簡単に目の前の相手にパスしちゃいかん
あれなけりゃコーナーなってないのにな

669 :
とりあえずDFが1試合でメッキが剥がれたりはしないだろ。
よほど抜かれまくったりしない限りは。

670 :
疲れてるとか言ってるやついるけど本当嫌な兆候だね
すでに冨安を絶対の存在と思ってダメな部分は何かしら理由をつけようとしてる
開始20分もしないうちに致命的ミスして疲れも何もない
20歳の若造なんだから手玉に取られることもあるでしょ
何でそれが受け入れられないの?
冨安を持ち上げた自分がアホだと思われるから?

671 :
デリフトで検索したら数レス叩かれてるだけでボロクソ叩いてる扱い草

672 :
冨安はほんと守備ゆるい 寄せがあまい。
今日の相手はいい例だよね
冨安が突破させないように体をつけてもボールはとれないから。
今日の相手はその先を展開・つなげてくるタイプだから
冨安が取れなかったボールが次の展開につかわれて失点してますな

だから冨安は失点に絡んでるように見えるんだよ。
起点ではあるから

673 :
寄せが甘いとあと10レスくらいは言い続けるのかな?

674 :
ブレシア、決定力ありすぎだろw
まあ、こんな時もあるよ

675 :
逆にイタリア→日本→ミャンマー→イタリアと乗り継ぎして2試合こなして帰ってきて週末試合出て疲れないと思うのかね。

676 :
全然触ってないwww

677 :
本当に疲れてるを推してる奴おるんけ
プレシーズンからの冨安の守備じゃんこれ。
動けてる動けてないってより富安の問題でしょー。
プレシーズンからディレイ・寄せが甘くて攻撃されるのなんて見てるじゃん
まぁプレシーズンのほうがチームは守備崩壊してたけど

678 :
冨安のハンドパワーでレッドわろた

679 :
疲れよりも、CBが怪我したのに合わせる時間がなかったのが
痛かったかも

680 :
ブレシアのキーパーユニがベルマーレに見えて仕方ないんだが

681 :
逆転したら面白い

682 :
お、きたね2点目!!

683 :
冨安ソファスコアで5.9とか付いてんな。
デュエルで勝ててない分悪いスコアになっている。

684 :
おおおお
原チャリフォーラムどうなってる?

685 :
追いついたww

686 :
おおー!!追いついた!!!!

687 :
パラシオの伸ばし髪の根本付近がハゲててワロタ

688 :
え?マジで追いいたのか

689 :
冨安(゚∀゚ 三 ゚∀゚)きたー

690 :
とりあえず勝てばDFが非難されなくなるからあと一点w

691 :
せめて枠に

692 :
三好も決勝ゴールしたし冨安も決めてくれよん

693 :
インテルとミランが2点か 感慨深いものがある

694 :
完璧にショルダートゥショルダーで奪ったのにファウルかよ

695 :
大事なとこでパスがずれるな
やはりインサイドキックから鍛え直すべき

696 :
後半になって急にらしくなったな

697 :
まくったぁぁぁ!!!!!素晴らしいな

698 :
きたあああああああああああああああ

699 :
冨安の退場劇からの逆転わろた

700 :
冨安しゅげえええ

701 :
シミュ退場した奴クビだな

702 :
まさかの逆転かよ

703 :
あれまあ

704 :
決定力みんな高いなー

705 :
流石に逆転は草

706 :
監督病人なんだから、こんな体に悪そうな試合するなw

707 :
HTでミハイロビッチに活入れられたのか?

708 :
前半、変なパスミスから失点したから気を付けないとな

709 :
イタリアはシミュレーションには厳しいな。明らかにかかってるのに

710 :
カレーのバーゲンセール

711 :
勝ったww

712 :
イタリアって悪い意味で有名な審判の倉庫だからね

713 :
実質冨安の試合

714 :
今日は2試合の貯金取り崩したな
疲れのせいなのか酷すぎ

715 :
寝ぼけとるわ宝庫ね

716 :
勝ったから今日の出来は無しにすることに出来るかなw
冨安以外も全体的に前半はみんな酷かったし

717 :
みんな疲労感やばそうやな
最後の方フィニッシュ雑すぎて酷かった

718 :
今日の冨安は昔のインテルの長友みたいなヒヤヒヤ感あったわw

719 :
>>714
今日は酷かった、相手への詰めが遅い(これが一番駄目)、パスミスからの失点、ファールの連続
マジで今日は酷かった
勝てたのが救い

720 :
さすがにバテてたな

721 :
>>677
後半について何か言えよ

722 :
冨安の採点
前半5.5
後半6.0(ヘディング2発のうち1発でも決めてりゃ6.5だと思ったが)

723 :
あの退場で全てが決まった感ある
後半持ち直したことがローマ戦へと繋がるといいね

724 :
運は持ってるな w

725 :
冨安!冨安!

726 :
うん勝ったし、代表明けだし全く問題ないね
アンチの皆さん残念でしたーーーー(爆笑)

727 :
まあ、いつもスーパーな試合はできんよ。人間、疲労は必ずたまる

728 :
まぁ代表ウィーク帰り(特に移動距離の多いアジア圏)ということで多目に見てもらえるでしょ

729 :
ボローニャの中じゃ最低点でしょ

730 :
あのダイブしたやつアホやなあ
冨安は黒いスパイクダサいから辞めたほうがいいと思う

731 :
sofascoreだと6.3でチーム内下から3番目の評価

732 :
>>728
向こうのメディアが大目に見てくれると思えないw

733 :
ま、そうひどい採点にはなるまいよ
印象操作は勝手だがね
ただまあ、今日はあのダイブした奴に尽きる
主審の目の前だし、俺が審判でも騙されんわw

734 :
代表から解放された長谷部の整いっぷりみると、やっぱり相当な負担なんだろうねアジアとの往復とゲーム疲労と時差ボケは

735 :
長いシーズンだ、良くない試合もあるだろ

736 :
まあ、ユヴェントスと勝ち点、得失点が並んだんだからいいじゃない

737 :
ま、仮にあのまま惨敗したとしても次戦スタメンだと思うけど
ダニーロに加えてバー二も負傷しちゃったし・・・

738 :
冨安持ってるな
順位も良いし次は注目される試合だ

739 :
次から格上とのゲームが続くから確かに真価が問われますね。ローマ、ジェノア、ウディネ、ラツィオ、ユーヴェと全部楽しみ。

740 :
これで勝っちゃうのは本当に持ってる
ホント良いチームに入って良かったね

741 :
>>737
次節は冨安CBで出れるかもな
そこでポジションを取れたら個人としてはいいんじゃないかな

742 :
今回初めてリアルタイムで観てたら前半3-1で負け。もう無理やと思って後半観なかったら逆転勝ち。

おれのせい?

743 :
流石に体重そうだったけど勝ててよかった

744 :
>>734
ありゃポジ変更が当たったのが大きい
まあ負担は大きいだろうけどね、まだ慣れてないだろうし

745 :
カテナチオとはなんだったのか

746 :
バーニ怪我まじか?
ダニーロおじさんも怪我だし遂にローマ戦でCB冨安になるのかも

747 :
>>742
俺も今回初めて見たぞ。笑

748 :
ボローニャ暫定2位とかジワジワくるw

749 :
>>742
>>747
お前らはもう観るな!絶対に観るなよ!

750 :
化けの皮剥がれたな

751 :
代表疲れのせいか前半は妙にキレがなかったな、後半持ち直したが

752 :
変なネガキャンしてるやつはなんなんや
過去2節に比べたら出来はイマイチかもだけど、チームは勝ったし良かったね
ぜひセンターバックで見たい!

753 :
チョンだろ

754 :
やっぱり強豪に当たるまではわからんでしょ
もちろんそこでも活躍してほしいけど

755 :
9番に対面やられていたな
イタリアではあれは負けと評されるよ

756 :
退場誘ったからよし

757 :
今日はいまいちだったな
コンディションめっちゃ悪そうだったし

758 :
おまえらスカパーも入ってるのか
スゲーな

759 :
そろそろ弱点のフィジカルが露呈してきたかな?

760 :
宇佐美じゃないから大丈夫さ

761 :
フィジカルがないのはどっちも同じヤデ

762 :
恥ずかしいな

763 :
ボローニャ2位浮上、白血病ミハイロヴィッチ監督が病院から激励
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190916-00000003-jij_afp-socc

>ボローニャのFWロドリゴ・パラシオ(Rodrigo Palacio)は、
「前半が終わったあと、ミハイロヴィッチ監督が電話越しに怒っていて、それがチームにショックを与えた」と明かした。
「試合前に彼と話した。チームにとってそれはとても大切なことで、彼がいないことを寂しく思う。
彼のメンタリティーのおかげできょうのようなプレーができる」

764 :
コンディション悪いように見えたわ
他の代表帰りのメンバーも何か微妙だし、やっぱ露骨に影響でるな

765 :
次が大一番のローマ戦だけど、ダニーロもバーニも居ないのは不安だな

766 :
寄せが甘いとか言ってるやつは、いざ寄せて反転されてかわされたら
安易に寄せすぎとか言うので相手にしない方がいい

767 :
ヘディングの精度は吉田ぐらいには上げた方がいいかもな
3回ほどヘディングして決めるチャンスあったけど全て外してた
1回は成功して欲しかった

768 :
>>767
せめて枠に飛ばしてほしかったな

769 :
代表帰りの日本人選手はだいたい調子崩すからな
だから大した試合じゃないならクラブでスタメン争いしてる海外組は呼ぶなとなる

770 :
ロングボールの精度が上がってきたね殆ど成功していた

771 :
採点まだかな?

772 :
芸スポ板で貼られてたこれか?
https://i.imgur.com/0ZywZyv.png

773 :
ユベントスに移籍できそう?
強豪でCBが手薄なクラブは、どこよ。

774 :
アーセナル

775 :
極端に言ってしまえばリバポ以外どこもだと思う

776 :
ボローニャ冨安健洋のブレシア戦の伊での評価は?「これまでの2試合と比較すると…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190916-00010016-goal-socc

777 :
ロングフィードは何本かいいのあったけどパスの速度って正確さを優先するためにあこのスピードなんかな。たまーにゆっくりすぎて味方に届かないとかあるじゃん。

778 :
ゴリ試合欠場してたのな〜筋肉系の小さな違和感だとか
大迫も筋肉の痙攣とかで途中交代してたし(軽症)
タイトな日程で大変

779 :
長距離移動は日本人の宿命と受け入れるしかないな
その上でなにか対策考えないとダメかもな
これも極端に聞こえるかもしれんが航空会社も含めて

780 :
体大きい奴は飛行機移動の負担大きいよ
アジア予選は辞退させろ
ヨーロッパで行われる代表戦だけでたらいい

781 :
さすがに来年のオリンピックや最終予選はそんな事いってられないよ

782 :
アジア2次予選なんて国内組でも余裕だろ
海外組なんて呼ばないで新戦力発掘とか色々試せよ

783 :
>>778
何だかんだ酒井も大迫も昌子ももうアラサーだからな
同じ世代の柴崎もいつ怪我するか分からないし早く若手が成長しないといけない

784 :
>>772
>>776
さんきゅです、ぎり及第点か

てか移籍とか今は考えない方がいいよね、1年間しっかりやるべき、噂ばっか出て本人がコメントとかしてもデメリットしかない
まずボローニャで年間通した結果出した方が良いし成長出来るよ

785 :
>>776
この記事でもヘディング褒めてるな
本当どのヘディングも惜しいんだよな
明後日の方向に飛ばないし
クロスとヘディングの精度を上げたら得点力も身に付く

786 :
移籍の話なんてしてんのはここの糞ニワカだけだろ
どこから目線でもの語ってんだお前

787 :
はい、すいません

788 :
わかりやすいよね

527名無しに人種はない@実況OK (アウアウイー Sa73-tEDL)2019/09/13(金) 23:47:37.79ID:unDGq73va
既にキエッリーニと並ぶほどの実力はあるとみていいよな?
もうこんなオワコンリーグに用はないな
冬にプレミアだこりゃ


625名無しに人種はない@実況OK (アウアウイー Sa73-tEDL)2019/09/15(日) 22:34:15.57ID:dciClhuqa
現地フォーラムも大荒れ
終わったな冨安


785名無しに人種はない@実況OK (アウアウイー Sa73-tEDL)2019/09/16(月) 16:23:02.08ID:ijn4VABaa
移籍の話なんてしてんのはここの糞ニワカだけだろ
どこから目線でもの語ってんだお前

789 :
>>788
プレミアに移籍の話をしてて草

790 :
ガゼッタ

伊紙、3戦連続フル出場の冨安健洋に辛口評価「機能しなかった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190916-00980116-soccerk-socc

791 :
Goal Italia@GoalItalia

Il Bologna batte il Brescia in rimonta e fa festa con Mihajlovic 🔴🔵

Giocatori in ospedale per celebrare la vittoria col tecnico 😍💪
http://twitter.com/GoalItalia/status/1173343371500412928


http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190916-00064235-sdigestw-socc
>指揮官が病気を公表して以降、ボローニャは一致団結して戦い続けている。それを物語るのが、試合後のエピソードだ。
チームバスに乗って全員が入院中のミハイロビッチ監督の元に駆けつけたのである。

 病室の窓際に立ったミハイロビッチ監督とチームのやり取りを、Gazzetta dello Sport紙は「現代のロミオとジュリエットのよう」と評した。
指揮官は「よくやった」と大逆転劇を演じた選手たちを労ったという。

 そのうえで、「ミスについては水曜に話そう」、「まだお前たちは何も成し遂げていない」と、チームにくぎを刺すことも忘れなかった。
(deleted an unsolicited ad)

792 :
まぁガゼッタやコリエレは3失点したらDFラインやボランチの選手は冨安のせいじゃなくとも全体的に点数は下がるし、評価もおちるよ。
DFラインで経験が大事なポジションでこの若さで使われてるんだから、ゆくゆくはいいチームに移籍すると思うよ。
ダイクやラモスやクリバリなんかは身体能力が怪物だからそんなCBにはなれないだろうけど、いいCBはそれが全てではないし、冨安はスピードあるから日本人で一番ビッグクラブにいける可能性ありそうだけどなぁ

793 :
冨安ミス殆どなかった2枚目のイエロー取ったし良かったけどね。

794 :
次が楽しみだね
良くても悪くても楽しみ

795 :
サッカー愛してるなら身を引けwowowスカパー

796 :
>>791
>「ミスについては水曜に話そう」
ふむ、やっぱボローニャはミハイロビッチありきだな、良い意味で
冨安はいい時期にボローニャに来たかも知れん

全試合が完璧なんて無いんだから今の内にミハイロビッチから1から10まで教わり吸収することを意識したらいい

797 :
さあ、次はローマだ
冨安の真価が問われる強豪相手の初戦
DAZN中継あるし楽しみ

798 :
ミハイロビッチからフリーキックを伝授してもらいたい。
ラツィオ時代は凄かったな。

799 :
もう25過ぎは海外行かなくていいんじゃね
冨安くらいなら吸収する要素だらけだが

800 :
>>799
その選手の自由だろ

801 :
実際のところ開幕戦もこの試合も偽サイドバックは機能してないと思う
組み立ても全然スムーズじゃないし
前節のように普通にサイドをオーバーラップさせる
純サイドバックのほうが持ち味を発揮できているという皮肉

802 :
筋トレしすぎるなよ
膝やるぞ

803 :
両足が使えるメリットを生かして、どんどん組み立てに参加してほしいね

804 :
>>799
横浜マリノスの仲川、ヴィッセル神戸の古橋、25歳過ぎても、どんどん行けばいい。天野みたいにベルギーに実力者を送ろう。

805 :
次のローマ戦で対峙するのはムヒタリアンとコラロフか
スピードもフィジカルも負けないだろうしムヒタリアンは抑え込めそうな気がする
むしろウンデルみたいなタイプ苦手そう

806 :
DAZNに試合フル来てるな

807 :
>>802
ロナウド(ブラジル)、ジダン、マルディーニ、ロベルト・カルロス、歴代の御大は皆例外なくマッチョマンなんだが、
日本人は何故そんなに筋肉が嫌いなの?

808 :
キムミンジェのほうが上だな

韓国代表レギュラーCB
190cm90kg 22歳

プレミアからオファー

809 :
国に帰ってどうぞ

810 :
フンミンと同じステージまで早く上がってこい冨安

811 :
>>805
コラロフかぁ…すごい楽しみ!
FKける選手だからクロスの精度も高いし、馬力やパワースピードもあるからよい物差しにはなるね。ウィングは誰だろう…クライファートかな?きっちり抑えて頑張って欲しいわ。個人では負けてないはずだから連携面で頑張って欲しいです。

812 :
せっかくの今日強制コテハンなんだから黙ってNGNameしとけよ
あんなやつらのレスなんぞ要らんだろ

813 :
明らかなコンディション不良だったからローマ戦はしっかり整えて欲しい
仮に対人でやられても凄い良い経験になりそう

814 :
課題は高さだなあ。
ミャンマー相手に競り負けてたし。
吉田のほうが高さに関しては数段上

815 :
>>808
今どこ所属なん

816 :
前節がDAZNで録画放映してるの既出?
スカパー入ってないので助かるわ

817 :
冨安はプレシーズンもあんまりよくなかったからな。
押し込まれる展開に凄い弱い
ボローニャはそういう時すぐ大量失点するし
開幕3試合やって2試合は早い段階で退場者だしてて数的有利がもらえてる状況

ここからやな。本番は。球際激しくディレイは最小限に。体を当てて足を出す

818 :
Yep.
フィジカルで削ってきてゴリ押しされたらすぐボロが出る
だからCB任せてもらえない

819 :
筋トレ筋トレ
筋トレと言えば筋トレ

富安はサッカーの方はそう悪いわけではないから、筋トレの方に力を入れたほうが良いな
ここから先のキャリアは肉体改造が成功するかどうかにかかっている

日本人がセリエでCBとかガチ胸熱なんだけど
カテナッチオの花形だぜ

820 :
>>816
>>806

821 :
冨安健洋はボローニャの「ベスト補強」…伊誌がメルカートを分析しセリエA順位も予想
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190917-00010031-goal-socc


冨安健洋が初の及第点以下…伊紙「本調子でないのは初めて。混乱していた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190917-00010022-goal-socc

822 :
今日こういうページ見てたけど
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/team/player/4067
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/team/player/4471

イタリアってほんと身長でかいよな
CB以外にもMFやFWにも180後半から190以上ばっかりやし
今までこんだけ身長あってこんだけスピードあれば無敵だろって思ってたけど
全然やったわ。

だからこそ冨安には綺麗なプレイじゃなくガツガツ攻撃的なプレイを期待する

823 :
冨安はスピードある

824 :
>>807
ロベカルとかマシン筋トレやらんことで有名やん

ロナウド、ジダン辺りも、筋肉つきかた自然だよな

可動域とかスピードに影響を与えない筋肉の付け方出来るかどうかがカギだよ

825 :
絶賛自演中 総スルーで

826 :
>>811
コラロフは本当に衰えない素晴らしい選手だね
クライファートは右のイメージだけど左も有り得るのかな
いずれにしてもムヒタリアンなりパストーレみたいなタイプ
ジェコやカリニッチみたいなタイプ
クライファートやザニオーロみたいなタイプ
どんな選手と対戦してもすごくいい経験になるはずだ

827 :
>>826
臭いのうぅぅぅ

828 :
フォルツア、トミー!

829 :
ナポリよ

830 :
インテルは雑魚に引き分けてる…
ミランとインテルは墓場

831 :
>>824
ホリエモンでも、東大に入るためには半年間勉強したんだが?
それでも最下位の文学部 多分滑り込み合格でしょう

ロベカルもジダンもロナウドも、専門のコーチの指導のもとでしっかり鍛えてるよ
見るやつが見れば分かる

832 :
あと僕自身も、マシン筋トレはあまりやらないです
フリーウェイトの方が圧倒的に多い

833 :
でもお前デブじゃん

834 :
今はね
睡眠の病気も大分治ってきたし、そろそろ絞りますよ

835 :
香川「日本人は良く日本と欧米のフィジカルの差を最初から諦めて他の部分で勝負しようとする人が多いがそれは大きな間違い、筋トレはもっとするべきであって体を大きくすることは非常に
大切,僕は徹底してトレーニングをして外人に負けない強い肉体を作った。
サッカーの技術も強いフィジカルを土台にしてより大きな効果が発揮できる、ドイツやイギリスにきて フィジカルの重要性を痛いほど痛感している」

錦織「欧米人と比べて骨量に差があるので付く筋肉量も限界がある
 トレーナーと相談して必要以上の筋トレはしないようにしてる
日本人と外国人はスタートラインから持ってるものに差がある それを頭脳や技術でカバーしていくしかない」

冨安にはどっちのトレーニング理論のほうがあってるの?
筋肉増やすと動きが鈍くなる
or
筋肉増やしても動きは変わらない

836 :
忍者しね

837 :
>>835
別にその2つは矛盾しない、どっちも間違ってない

838 :
必要以上の筋トレはしないっていう日本人アスリートは凄く多いんだけど、必要以上に筋肉をつけてる日本人アスリートは今まで一人も見たことがない

839 :
相手とのフィジカルコンタクトのあるスポーツとないスポーツだから同列に語れないし、鍛えるべき部位も違ってくるでしょ

840 :
そういう屁理屈をこねて筋トレを回避して、全盛期の年齢を過ぎていくのが日本人
一度筋肉つけすぎだ!ってとこまでやってみろよって思う

841 :
つけすぎた筋肉なんて落とそうと思えば落とせる
筋トレサボればいいだけの話
一回出来たことは筋肉が記憶している(マッスルメモリー)ので、必要に応じて元に戻せる

日本人は筋トレ嫌いだから四大向いてないとつくづく思う

842 :
Cロナは筋肉つけ過ぎですね
サッカーだったらあそこまでやる必要はないでしょう
まあでも、ゲームに支障が出てるわけでもないし、あれはあれで構わんのかな

843 :
イチロー理論

イチロー「メジャーに来て最初に思ったのは、周りがでかい奴だらけだということ。

それに対抗しようと、最初は筋肉をつけた。しかし、たった3kg増えただけで、体が全く自由に使えなくなった。

人間の体は、様々なセンサーを出してくれている。過度な筋肉をつけることは、そのセンサーを殺してしまうことに繋がり、それは結果的に怪我につながる。

結局人間は、生まれ持った”関節”とか”腱”なんかは鍛えられないから、筋肉が大きくなるとそれを支える部位で故障が起きてしまう。

ライオンやトラはトレーニングなんかしないでしょ(笑)」




イチローが正しい

844 :
チームにはプロのフィジカルコーチいるだろうし
筋トレは必要な分しかしないだろう。
筋肉で飯食ってるわけじゃないので過剰な筋トレ
するならリソースは競技のトレーニングに回すわな

845 :
>>838
ダルビッシュ

846 :
日本人選手は細いのは同意
しかし細い=フィジカル弱いは違う
軸となるインナーマッスルが大事なのは長友や大迫を見てるよく分かる

847 :
大迫また壊れたぞ

848 :
サッカーは体脂肪率減らす=筋肥大は諦める方向じゃないと駄目
一般的に筋肥大するには脂肪も増やさなきゃならん
ビルダーは増量期と減量期をわけてコンテストの日に合わせる
サッカー選手が脂肪ブヨブヨじゃ駄目よ

849 :
体重を減らしながら筋肉をつけるのは、ほぼ不可能です
今の体重をキープしつつ、脂肪を減らして筋肉をつけるということなら、それほどハードルは高くありません

850 :
また、自演か……

851 :
サッカーは体重増えると
・90分間で11kmという長距離走で不利になる
・片足でボールを扱う特性上、膝などにかかる負担が激増
・当然ながらジャンプ力に大きく制限がかかる

など、デメリットが他の球技と比べて著しく大きいからな
筋力の増強とのバランスをかなり軽めの場所で取らないといけない

852 :
大迫やゴリ、チームと代表でポジション掴んでて稼働率高い選手なだけに
心配になるよなあ

853 :
膝の負担よりボディバランスやアジリティに影響が出ることが多い。

854 :
>>851
史上最高と言われる怪物くん、ジダン、ロベカル、マルディーニがマッチョマンだったんだからサッカー選手はマッチョマンで結論が出てるだろ

俺が思うここが変だよ日本人
@何故筋トレを異様なまでに嫌うのか?
A筋肉が異様なまでに嫌いなくせに、マッチョ兄さんだらけの欧州リーグに憧れるのは何故か?

855 :
大迫見てると本当にブレーメン行かなくて良かったかな、そら代表疲れもあるだろうがブレーメン怪我人10ってクラブにも問題があるだろ

856 :
最初から冨安はドイツには選ばないだろ
冨安はこのままセリエA又はプレミアが合ってる

857 :
セリエでテクニカルな守備を学んで、プレミアでサラーマネとかヴァーディーみたいな個の力とバチバチやって成長するのが一番かな

858 :
富安に一番足りないのはフィジカルだけだよ

俺が思うここが変だよ日本人
技、テクニックに異様なまでにこだわる
欧州リーグはサッカーは下手でも、フィジカルがあればそこそこの実績を残せるのに・・・

859 :
和製カンテ
強化版ラーム
和製ファンダイク
空飛ぶタンス
進撃の冨安

860 :
動けるタンスだろ

861 :
和製トミヤシュ

862 :
ただの冷蔵庫はルカク

863 :
MFだったせいか守備時の競り合いや最初の寄せの間合いがまだDFとして不安定だな。

864 :
ブレシア戦で既に化けの皮が剝がれたか
初めの2試合は相手がしょぼかっただけだからな
冨安はネット見てると速さや体のでかさが評価され持ち上げられてるけど
DFは読みや知性が一番大事なのに
ハイライトしか見てないから詳しくは知らんが
冨安は動きが正確じゃないね
イタリアではスマートな知性溢れる読みの鋭いDFが評価される
いつどこにどう動くか優秀なDFは完璧にプレー出来る
足の速さに頼ったDFじゃない
ブレシアに3失点ならローマ戦もきついか
ばたばたしたDFじゃなくイタリアはDFに美しさを見るからな
日曜22時なら冨安見てみるか

865 :
誰も読まない長文

866 :
>>864
読みの良さは良い方だろ
ミャンマー戦や過去の代表戦見たか?

CBからSBを始めてまだ数週間だからそりゃまだミスは出るだろう
あとは代表帰りのコンディションの低下かね、フォローするなら

867 :
ミャンマー笑
試合はたいして見てないし冨安を見てないが
冨安先発でチリ戦は4失点カタールに3失点

868 :
なんだ見てないのか
しねや

869 :
見てない奴ほどディスる不思議

870 :
トミー

Tomiyasu at the BFC Official Stadium Store

Today, a large crowd greeted Takehiro Tomiyasu, who was a guest at the BFC Official Store
at the Stadio Dall’Ara this afternoon.
The Rossoblu defender made himself available for photos and autographs with many fans
having come along to meet him.
Among the supporters present were the youngsters from the Kids Club,
who had exclusive access to the event.

http://www.bolognafc.it/en/tomiyasu-at-the-bfc-official-stadium-store/
http://www.bolognafc.it/wp-content/uploads/2019/09/DSC_8063.jpg

871 :
>>870
老若男女でええな
イタリアでサッカーは国民的スポーツと分かる

872 :
>>870
イタリアにも地味で冴えない俺みたいな奴いるんだな

873 :
イケメンやん

874 :
>>872
白人に夢見すぎやで

875 :
「トミヤスが外部スカウトの興味を最も引いているのは当然」ボローニャSDが冨安健洋に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190920-00010012-goal-socc


ボローニャOBの元DFが冨安健洋を称賛。「ピッチ上ではベテランのようだ」
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190920-00339166-footballc-socc

876 :
順調だな
やはりブレシア戦でメッキが剥がれたとか言ってる奴らよりプロは見てるな
ブレシア戦の出来は代表戦によるコンディションの低下、慣れないSBでのポジション等色んな要因が関係してる

その一戦だけで評価は落ちることは無いが、これからの格上との出来次第なのは確かだな

877 :
調子悪いなりによくやってた
向こうは対人に負けなけりゃそれなりに評価されるよ

878 :
>>877
その通り。
3失点したらDFラインは叩かれるよ笑
別に冨安サイドが狙われてるなら問題だけどそうじゃないし、対人は抑え込んでたからね。
まだ若くてセリエAで外国人が絶対的スタメン…楽しみで仕方ないわ。

879 :
ほー
マスコミは情報が売れるために書いてるから
真に受けたらあかんのやけどな
凄い選手と書けば売れるんだわ
ローマ戦の結果ではっきりわかるがな

880 :
ローマに勝ったらいよいよ大騒ぎになるな
冨安とオルソリーニの右サイド最高ですわ

881 :
代表明けがローマ戦じゃなくて良かったわ
疲労困憊でいきなりローマとやってたら恐ろしいことになってた

882 :
今のローマ普通に雑魚やぞ
ユーベナポリや強いのは

883 :
>>866
中央でアカンやつがサイドに送られるんやで
サイドって基本的に誰でも出来るし

884 :
>>883
クリロナ笑笑
サッカー全然みないで雑誌ばっか読んでるニワカだな笑笑

885 :
ローマ落ちぶれ過ぎだろ
ジェコとムヒタリアン以外誰も知らねー

886 :
>>885
パストーレってビッグネームに入らないの??

887 :
4大リーグでレギュラー取ってる若い日本人選手は冨安と鎌田だけ。
凄いんだなぁ。

888 :
ローマ強いよ。100%負ける。

889 :
地力でいったら明らかローマのが上
ダニーロ居ないし勝率は低いやろなあ

890 :
監督
「ローマ戦か
ブレシア戦は冨安で3失点か
ローマ戦はdf誰使うか
冨安かー」

891 :
ボローニャ自体強くないからね
そもそもここ3試合は数的有利になってるから攻撃できてるだけ。
しかも開幕なんて前半で退場者だしてたのに引き分けだったし・・・

冨安と同じサイドのオルソリーニはたぶんまたビッククラブいけるね
もともとがユベらしいけどまじうまい

892 :
ボローニャ、トミー関連のツイートが伸びるの味占めてて草

893 :
冨安健洋、地元紙にボローニャ移籍の舞台裏を明かす「長友さんたちと話をして…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190920-00010024-goal-socc


ボローニャ冨安健洋が地元紙に告白「中田さんにもザックさんにも会ったことがない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190920-00010028-goal-socc

894 :
>>884
あいつに中央なんて無理だって

895 :
ボローニャは中堅くらいの強さはあるだろ
面子もパラシオ、オルソリーニ、メデル、ダニーロ、そこに冨安と悪くは無い
スタメンの冨安とメデルが新参だから連携面がまだ完成されて無い部分もある

特にオルソリーニと冨安の連携が上がればさらに強くなると思うわ

896 :
お、ローマ戦は日本語実況付きでDAZN配信やってくれるじゃーん(*^。^*)

897 :
読みがよくても身体能力ない奴は上へ上がれん
冨安は両方持ってる

898 :
明後日行こうと思うんだけど、当日券あるかな?

899 :
冨安とコンビ組んでる
前のサイドハーフの名前なんだっけ?
7番?

900 :
オルソリーニ

901 :
ローマ戦か
実際の強さは別として、セリエはビッグネーム多くてオッサンにはたまらんな

902 :
パラシオってサッカーうまいなあ

903 :
ビッグクラブでは

904 :
ボローニャでは7・14・21の7の倍数が期待されてる

905 :
>>897
ボヌッチスピードないよ。
まぁ冨安みたいに強くてスピードある事に越したことはないけどね。

906 :
パラシオってインテルの時万能型FWで特別図抜けてる部分はなかったけど
すごく器用で決定力持ってて簡単なシュートは確実に決めてた印象がある
昔のルーニーからアクロバティックシュートとスタミナスピードを少し削ったような感じ

907 :
ローマ戦で冨安の本当の評価分かりそうだね
ローマは高さと速さが揃ってそう。全然知らんけど
直近のスタメン見るとトップとトップ下が190cm越えCB二人も190cm超えてくる
左SBは冨安とほぼ同じ身長 ボランチも同じくらい
両サイドアタッカーにはテクニックタイプ
冨安と対峙するであろうクライファートも20歳トップ下も20歳

908 :
冨安が抜かれるシーン見たこと無いわ

909 :
冨安は抜かれるってよりうしろに逸らすイメージがある
プレッシャーかけて取りきれずにボールがそのまま後ろにいってカウンターくらうってのを
代表でもベルギーでも何回か見た

あとこの前の試合であったのはサイドラインわるだろうって思ってて油断したところを相手が入ってきて抜かれたやつとか

910 :
15試合くらい終わってスタッツサイト見てからだな
CBの空中戦は勝率が60%で1流って言われてる。SBならもう少し高くがいいかな

911 :
今日は冨安どんだけ失点重ねるんだろうな

912 :
中田はユベントス戦で株を上げた
長友はミラン戦で株を上げた

今日はそんな試合になりそうだ

913 :
楽しみだな
勝利は厳しいだろうが20歳でローマとリーグ戦出来るなんて凄い経験値になるぞ

914 :
ローマミランインテルは今や雑魚
冨安が捻り潰すよ

915 :
クライファート息子にジェコ
加入したばかりのムヒタリアン
そこまでありがたがる程でもないメンツでしょ今のローマ

916 :
>>915
EL32.16.8レベルではあるでしょ
楽しみだな!

917 :
むしろここ数年ずっとセリエTOP3入ってるクラブが弱いわけないんだよな
前線は若返り入ってるけど有望株やで

918 :
ジャスティンはなんかいまいちだな
まあ親父が親父だしある意味可哀想ではあるが
二世の選手ではフェデリコが一番有望かね

919 :
>>917
ASローマの去年の順位教えて

920 :
ムヒタリアンってもう都落ちしたのか
ビッグクラブは入れ替わり激しいなぁ

921 :
久保の試合よりこっちが楽しみだな

922 :
ムヒもけっこうチーム変わったな
プレミアでマンU→アーセナルで落ち着くと思ったら、いつの間にかローマとは…
もう30歳じゃ活躍しないとこれから厳しくなってくる

923 :
昨シーズンローマはリーグ6位じゃなかったか?C Lはベスト16かな
その前はリーグ3位でC Lベスト4だな

ハッキリ言って今のローマは優勝争うチームじゃない
若手の有望株が多いから上手く噛み合えば4位以内狙えるかなってとこ

ボローニャにも十分勝機はあるよ

924 :
ムヒタリアンは勿論ジャスティンクライファートも今キレキレだからどっちとマッチアップになろうがかなり楽しみだな

925 :
久保1アシストついてよかったわ

さーて、今日のメインイベントやで

926 :
スタメン発表まだ?

927 :
http://pbs.twimg.com/media/EFESTd5WkAE7WeD.jpg

スタメンです

928 :
ダ・ゾーン以外でねえのかよ
昨日切れたわ

929 :
何の驚きもないスタメン!

930 :
よしダゾーンであるぞ

931 :
http://pbs.twimg.com/media/EFESxOaXoAA302w.jpg

ローマのスタメンも

932 :
パラシオじゃないのか

933 :
ローマ相手に好プレー出来たらいよいよって感じだな、頑張ってくれトミ

934 :
>>925
マジョルカよりいい選手が揃ってるボローニャを応援だ

935 :
対面はムヒタリアンコラロフか
怖いなあ

936 :
今日の相手は10位か、3位のボローニャなら勝てるな…なあ!

937 :
ムヒとコラロフか
いいね

938 :
ペッレグリーニも左に流れてきがち
応援はしてるが多分失点には絡みそうだ
がんばれー

939 :
マヨルカは、ありゃダメだな

940 :
センターバックでジェコとやりあって欲しかった

941 :
抑えりゃ劇的に評価上がるし頑張れ〜〜

942 :
ザニオーロはスタメンじゃないようだな
脅威はペッレグリーニのトップ下だね
パスのセンスが抜群なのよ

943 :
今ムヒタリアンローマにいんのか
楽しみやな

944 :
ムヒとコラロフとか絶対厳しいわ
期待はするが

945 :
Bologna FC 冨安健洋 Part6
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/football/1569155071/

今日はよく伸びるのだろうから、、、早めに次スレ

946 :
危ないと思ったときそこに冨安、が炸裂することを期待しよう

947 :
ムヒタリアンと香川は落ち目

948 :
何時からや?

949 :
高さじゃ完敗だな
195cmと193cmのCBのセットプレイにはきをつけないと

950 :
保守してきたぞ

951 :
>>932
デストロは元ミラン・ローマの選手だな
普通に昨今でもパラシオより得点上げてるから
たぶん格上相手にはデストロをスタメンにしてるんだろうな

952 :
実況中村だ、最悪

953 :
俺もこの実況嫌いだわw
ローマ戦だから北川さんだと思ってた

954 :
クライファートは逆側だけどゲーム中に左右入れ替えもあり得るな

955 :
当たり前のようにスタメンだな
スタメンに最初に書き込む名前になる日もそう遠くないかもしれない

956 :
赤ちゃん可愛いし、お母さんもみんな超美人だったんですが

957 :
守備に追われるだろうな
正念場

958 :
スカパーだと
解説:宮内聡 実況:野村明弘 だそうだ

959 :
http://pbs.twimg.com/media/EFEeBBXWkAAOHmL.jpg

写り込みトミー

960 :
実況今さらすぎるな

ボローニャの試合見てねぇ

961 :
コラロフうま

962 :
ポーリとベイル似てるな

963 :
トミーいい配球

964 :
コラロフおじさん今までと一味ちがうな

965 :
中に切り込まれるとマークの受け渡しで戦犯にされる展開もありそう

966 :
俺もワロタww

967 :
今の危なかった

968 :
いまのところめっちゃやらかしてるな

969 :
いいカットみせた

970 :
ウイングの質で負けてるね
これトミーがジリジリ下がるとあかんな。勇気が必要!

971 :
オルソリーニがちょっとおこっててわろた
冨安がバックパスばっかりするから

972 :
眠くなってきた寝よ

973 :
コラロフに翻弄されてるなー

974 :
ダニーロがいないから最終ラインのパス回しがやばい
結局GKにわたしてミス

冨安はぼろぼろや・・・
クロスフリーであげられまくり

975 :
今日クロスあげれれまくりで調子悪いのが心配。

976 :
自爆ワロ

977 :
富安が2人を見てる事が多いから揺さぶられてる

978 :
コラロフは1人だけ張り出してトミーを釣り出してスペース付くのがうまいね

守備の連動きかないとやられるね

979 :
もうちょっと右サイドケアしてもらえないのかね、、、
ローマ相手にどんだけ冨安に任すんだよ

980 :
冨安は相手のトップが身長でかいから中絞るのは仕方がないけど
それにしてもボローニャのこの戦術は間違いだね
流石に後半もコレじゃ失点する
冨安サイドからのやばいクロスが何本もはいってる

981 :
セリエAの研究対策の早さは異常
冨安がもう攻略され始めたな
まあただこれを求めてセリエAに行ったわけだから、この壁は乗り越えないとな

982 :
流石にもうちょっと冨安サイドにフォローがないと厳しいな

983 :
ラストプレー見たかったな

984 :
冨安あんまいる意味ないな
決定的は少ないけど自力が違うね

985 :
冨安は所詮CBの選手だなって思った
ボール持った時の動きがCBすぎる
SBならもうすこしうごいてパスしないと。パスコースがなくて
GKに戻すしかない

986 :
オルソリーニは良くない時の中島かよ

987 :
糞が!!豪雨でCS映らなくなったぞーーーーーーーーーーーーーーーー

988 :
前半の出来を見る限り5.5〜6

989 :
マジョルカーヘタフェの糞サッカーみた後だから洗練された試合に見えてしまう

990 :
まずまずだな

991 :
前半だけなら間違いなくこの試合最低点だろうな
2回ぐらい個でぶちぬかれてたし

992 :
マジョルカの100倍レベル高い

993 :
球離れ早いな
冨安が詰めるときにはクロス上げられてるからやられ放題

994 :
マジョルカ観た後だとこの試合楽しいわ

995 :
>>985
いや、それ戦術なんだがw

ウイングで力負けしてなければコラロフを自陣に押し込めることができるから

996 :
やっぱ組織からちゃんと作ってるイタリアのサッカーは、面白いよ
黒人にお任せの脳筋サッカーは面白くない

997 :
ゼコ冨安よか20センチくらいでかくね?

998 :
次スレダメだった

999 :
ムヒタリアンとコラロフ相手にすんのつらすぎんだろw

1000 :
対人勝負で負けてるのがまずいな

1001 :
1000ならとみやしゅ

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

セリエAをみるぞ!No.224
+++ ★ inter 424 +++
【PSG】Paris Saint-Germain part38
【Gunners】 Arsenal F.C.【part1289】
BLUEMOON マンチェスターシティ 325cityzens
メキシコリーグはブンデスよりレベルが高い
【レアルB】久保建英応援スレ part36【前途多難】
☆ ☆ A.S.ROMA ☆ ★
ブラジル全国選手権スレ5
【BVB09】Borussia Dortmund 859【jjj】
--------------------
コタツって何で世界中で普及しないの?w [156379859]
1位ルナールだが都会は?w
【悲報】米国政府日本を最大警戒汚染区域、レベル3に認定。日本への渡航者に今すぐ帰国するよう異例の緊急声明 [496411993]
【無免許代表監督】ブラックジャック本田圭佑 2111
【韓国】「日本は常に最も近い隣国」「国境を越えた協力の必要性を実感」独立運動式典演説で日本批判を避けた文大統領[3/16]
【迷う】一人っ子親の心境 Part18【揺れる】
ヒマなおっさんと全レスしよう
【DAZN】CLEL総合 ★3
【悲報】中国の専門家ら「コウモリを生で捌いて生肉を食ったのがウイルスの発生源」 トランプ大統領「そんなわけないだろ馬鹿か」 [535898635]
【推し武道】平尾アウリ 総合スレッド 4枚目【百合】
特亜をとりまくゆかいな政治家たち★56
!!!新潟の珍味を語ろうよ!!!
【Best版】 ぼくのなつやすみ総合 37 【発売中】
【自称元BA】和田さん。アンチスレ22【道路交通法違反】
【本スレ】 HUNTER×HUNTER Part1524
【初音ミクetc】VOCALOIDフィギュア総合 CV109
【SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!!】デルミンは小柄かわいい
【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.5
おまいら休みの日は何してんのYO?14003日目※粉RR
捨て猫捨て犬報告スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼