TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【シマノ】 ストラディック 総合スレ8【HAGANE】
【外房/内房】千葉の釣りPart56【南房/東京湾】
【海】秋田釣り総合スレッドpart28【川】
都内 激渋の若洲海浜公園 海釣り施設 サッパ2匹目
フライフィシングを語る 4
【MCの座】照英・児島玲子の最強!釣りバカ対決!!第二戦【安泰】
偏光サングラスを忘れちゃダメよ!!
【浜名湖】静岡西部の釣り その1 【遠州】
愛知県の釣り総合18
鹿嶋港釣りスレ Part.2

シーバス釣れるルアー売れるルアーpart18


1 :2019/04/02 〜 最終レス :2019/06/02

【前スレ】
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart17
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1552887420/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :
         ∧_∧
  R  ・+(´・ω・`)゜+.゜   新スレです
         (  つ(\      楽しく使ってね
      (\_ノ(___)⌒ ⌒ヽ_   仲良く使ってね
   ・. ) ____  ・_つ
 +゜+.゜・(/+     (/
゜+゜++.゜.+.・.゜     (  ヽ   ⊂⊃
+゜+.゜・ ⌒ヽ    (     )
゜+.゜ (    '   (       ヽ⌒ヽ 、   γ
+   ゝ    `ヽ(   ⌒          )     (⌒ 、
_____________________________________________________________________
 〜〜     〜〜       〜〜〜

3 :
>>1

4 :
前スレがあと200レス残ってるのに、もう立てたのかよ
自分が立てなきゃ気が済まないキチガイか

5 :
>>1

6 :
>>1

7 :
メガバス一択だ ホント良く釣れるし 釣れなくても諦めつく

8 :
どこが本スレだ???

9 :
ここか

10 :
ブレード系ルアーってスピンテールジグって言うんだな
なんとなく抵抗感があって一切購入してこなかったけど前スレの話題で気になってきた

11 :
>>10
子供の時に100円スピナー・スプーンを使って釣っていた
おじさん世代には特に抵抗感がない・・・年なんじゃのう
老眼も来たし

普通のスピナー(最近はインライン・スピナーというらしいね)は、
全魚種共通の凶悪兵器。ちっこいボディでキラキラがクルクル

12 :
バイブやミノー通してもまったく駄目でブレード系だけに反応して爆ったこと何度かあるな
食わず嫌いはあかんよ

13 :
スプーンでシーバス釣れるのは秘密

14 :
>>11 続き

してるんだから、食性ではなくリアクションバイトで口を
使ってくる。だから夜より昼間に効く
ところが、糸ヨレがあるもんでスピニングリールとは相性が悪い。

だからスピンテールジグも昼間のリアクション狙いに都合がいい。

各メーカーからいろんな製品が出てるけど、扱いやすさからは
「シルエットが小さくて一口サイズ」=リアクションバイトの発生条件
なので、

ボディにベアリングスイベル内蔵の
Viva・コーモラン KOZO Spin
http://www.vivanet.co.jp/h_viva/h_kozospin.html
か、ラパラジャパンがそれをパクったGOMOKU Spin
http://rapala.co.jp/storm_lures/gsp.html

あたりをオススメ
自分は中華から・・・外に誰かが来たようだ・・・・

15 :
さんきゅードブおじ

16 :
デラクーでええやん

17 :
重複です

現行スレはこちら
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1552781325/

18 :
うるせーよハゲ

19 :
コアマンブレード買っちまった・・・このスレ見とけばよかったわ

20 :
やっちまったなー

21 :
前スレより

しょうがねえなぁ このスレのみんなには絶対秘密だぞ?

https://i.imgur.com/hYJ4puW.jpg

https://i.imgur.com/RGNSnPv.jpg

22 :
>>21
これどうなん?

23 :
中国の通販サイトなんて怪しすぎて使う気になれんw

24 :
ようこそ 

Ali expressでこれだけは買っておけって釣具 Part.5
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1550801031/

25 :
小沼って特に釣り上手いとも思わないし説得力もないのになんであんなルアープロデュースできるんだ?

26 :
金だろ

27 :
釣りが下手だからお前らでも釣れるルアーが作れるんだろ

28 :
は?

29 :
>>25
釣れるルアーのツボを知っているからだろ。あれだけいろんなメーカーを渡り歩いていたら、ノウハウも沢山知っているだろうし。

30 :
>>21
上の方はピックアップ時に足元のコンクリにカツンと当たった程度でスイベル部分が飛んで消える
固定されてる分衝撃が逃げないんだろうな
ブレードからフックまでを最短にしてフッキングを良くしようって設計思想はいいんだけど
その点だけ注意すれば良く釣れるよ ブレードもこのくらいの大きさで十分なんだよな 巻き抵抗少なくて浮き上がってこない

31 :
>>30
なるほど 了解 ありがとう

32 :
中華ルアーってなんか抵抗あるよな

33 :
スピンテールについて多少追加

原型はMann'sのLittle Geogeといって、変態バスルアーで有名な
メーカーの創り出した往年の逸品
その使用目的は深場に潜んだ活性の低いバスに対して
ボートから真下に落とし込んでシャクる、バーチカルジギング

これをシーバスに置き換えると、ボートでのバース撃ちとかでも
スピンテールをよく使ってますわね

・・・ということは、橋脚撃ちに一番適してるのはこの手の小型
スピンテールなんよ

どこぞのメディアプロが小型バイブでダートがどうとかやってるけど、
ちょっとしたミスでぶつけて割れるようなもん使わせるのは単なる商売
天ぷらキャストで人を釣ったら大変
釣り禁になるかもしれん

橋脚撃ちをするなとは言わないが、どうせやるならキャスト精度が高く
手返しが早く、バイトの確率が小型バイブより圧倒的に高い
小型スピンテールを使うのがマシだと思うよ 結果壊れにくいし 

34 :
日本じゃクルクルじゃねえの?

35 :
飛ばしてんなドブさん

36 :
頭の弱さが滲み出ててわらう

37 :
まぁ1個200円ちょっとだし1000円分くらい買ってみるか

38 :
スピンテールは確かに釣れそう

39 :
極小のループつけたアシストフックに替えるとフッキングがかなり良くなるからおすすめ
>>21はフックが背中に回らないようにコロンとした厚みのあるボディにしてるのも良く考えられてるなと思うね その方が泳ぎも安定するし
アイマのスピンテールだったと思うけどボディが薄くて駄目だったな フックのトラブル多いし使っていくとバランス崩してまともに泳がなくなった

40 :
過疎ってるね

41 :
メガバスルアーって魚釣るより人を釣るルアーって感じ。X-80はいいけどカゲロウとか全然やったわ。

42 :
まぁリアル系ルアーは今やメガバス以外の有名メーカーでも作ってるし

43 :
昔はメガバスのバスルアーは入手困難なほどの人気だったな。
でも見た目以上にルアーとしての完成度は抜群に高いんだよな。

44 :
メガバスだと今はメガドックが話題かね。
釣れるとは思うが、デカすぎ重すぎで使いどころが限られる…

45 :
昔リップインベイトってのがあって、
初シーバスはそれだった。
メガバスが入手困難な時でもソルト用はいつでも買えた。

46 :
よろしく

47 :
メカドック

48 :
>>47
さすが!

49 :
半年ぶりに釣具屋にいってみたら、ダイワからスプラッシャーのコピーが出ててびっくりしたわ。
なんか全く新しい新コンセプトルアーとかコピーがついてたけど。
ここ数年ダイワのルアー制作っておかしな方向に行ってるな。
せめてショアラインシャイナーを元に戻してくれ。

50 :
バーテイスは完全にサイレントアサシンの影に隠れてるな。

51 :
ダイワはウェイトの戻りにくさを改善してくれたらルアー100個買う

52 :
ダイワ以外にもセットアッパーDRの替えになるようなルアーだしてくれんかね。品薄で買えんし他メーカーのヘビーシンキングミノーは低速で泳がないから使いづらいんだよな

53 :
>>52
ブローウィン140は?

54 :
よろしく

55 :
>>52
セットアッパースローシンキングだろ
ハードコアヘビーシンキングの110は割とよく釣れる

56 :
ぶっ飛び君は?

57 :
>>56
ムロアジと同等

58 :
>>50
個人的には逆だと思うけどな

59 :
>>58
おまえダイワ派だろ?

60 :
バーティスもそんな悪くないやろ?
頑丈さでは買ってるし

61 :
>>60
重心移動が糞。

62 :
バーティスは立ち上がりが悪いと感じるけど、飛距離も泳ぎも良いよね

63 :
>>52
アスリート13mdsとか、mdレスポンダーがあるだろ。特にアスリート13mdsはまんまセットアッパーdrのパクり。

64 :
>>63
アスリート13mdsは激しく動かしたらウエイトがすぐに後ろに戻って泳がなくなる印象
個体差か?

65 :
セットアッパーDRてこっちじゃ別に品薄でもなんでもないな
大阪だと人気らしいけど

66 :
>>59
すまんシマノ派だわ。

67 :
ガンマしか投げんわ

68 :
DUEL Aile MAGNET DB 105mm
https://youtu.be/xPRIHNC6m4I

69 :
クレイジーツイスター80Sってロケットベイト95sと
レンジ&アクションが被りそうなきがするけど実際はどうですか?

70 :
釣れるルアーを買わないリスク より 釣れないルアーを買うリスクは常に高い

※迷ったら買わないことです。

71 :
釣りをしないことが最大のリスク回避

72 :
むしろ生きてるだけで常に何らかのリスクと隣り合わせ
ちょっとタヒんでくる

73 :
シャロールの釣れなさには呆れるばかり

74 :
>>73
ヘタクソ

75 :
エリ10をドブで投げてるが釣れた試しがない

76 :
大場所用なのか?

77 :
そらそうよ
エリ10なんて遠投してナンボ

78 :
そうなんか‥

79 :
俺はシーバスというより、ショアプラッギングのスタメンさ

15m/Sのアゲインストでも細身のボディが空気を切り裂いて80mはぶっ飛んでく
ST36のの鋭い針先は、強靭なヒラマサの口にもサックリ刺さる
もちろん貫通ワイヤーだから強引な勝負もできるし、10kgまでなら4号100lbで引っこ抜くぜ?

80 :
次はドブのストラクチャーじゃなく
大海原に向かって投げてみるよ

81 :
荒れたサーフにエリテンは必須だわ

82 :
ショアジギやっててもナブラ沸いたら即エリ10に付け替えるわ

83 :
急な腹痛にもエリ10

84 :
エリテンなら、俺の包茎も治るかな

85 :
エリ10使うようになってから免許証から眼鏡の条件がはずれた

86 :
ハゲには無理らしいよ

87 :
エリ10投げてるがフサフサじゃよ ぢにも利くぞ

88 :
エリテン投げてたら下の方がストレートヘアーになりました

89 :
エリテンがケツに刺さりました

90 :
慌てない。まだ慌てる時間じゃない。

91 :
エリテンでズルムケになりました

92 :
ネタルアーエリテン

93 :
バス用の高比重シャッドワームのノーシンカーとかどうなんだろう
オフセットフックだからフッキングに難はあるかもだけどゆっくり上の層引けて動きもそれっぽいし特に今の時期いけそうじゃない?

94 :
シーバスの群れが固まってるポイントがわかってるなら最適解になりうるかもしれんが、広大なフィールドでどこに居るかもしれない魚相手に闇雲に探る手段としてはスローペースになるんじゃないかい

95 :
>>93
すっごい多くの人がもう20年以上前から同じ事を考えて何度もトライしているけれど全然流行らない
流行らないってことは結局それほど釣れないってことだわな

96 :
>>95
そっか…
ジャクソンのうにょうにょ見てノーシンカーで良くね?って思ったんだけどそう簡単には行かんよね
そう考えるとシーバスってジグヘッドリグがほとんどでワームの種類がクソ少ないのもそれなりの理由があるのか

97 :
何にでもクソつけんのがいかにもバサーぽい

98 :
巻くだけならジグヘッドでいいから

99 :
カゲロウメチャクチャいいな。同じ性質を持っているゴリアテhiより使いやすい。

100 :
5gくらいのジグヘッドでも竿立てて巻くとほとんど沈んでないな
水面まで5mくらいある防波堤なんかだと最低10gは欲しい じゃないと足元まで巻いてこない内にかなり浮き上がってきちゃう
止水と比べて波や風の影響も大きいしノーシンカーは釣り辛いと思うよ

101 :
いや、だから、
沈めて使うんじゃなく、
ナイトで表層近くをスローに攻めるのに良さそうやん?

102 :
ヒラスズキでノーシンカーのワームをサラシに漂わせるような使い方でも釣れる。

103 :
釣れないから流行らんのだとしたらなんでなんだろうな
飛ばないから?
コスパ悪いから?

104 :
ミドストや名古屋釣法なんかも効きそうだけどね

105 :
>>103
バスあがりのピン打ちできる奴ならやるけどシーバスから入った奴は横の釣りばかりだからじゃないか?
縦の釣りが苦手な奴多いもんな

106 :
>>103
手返しが悪い

107 :
メーカーの「このプラグを使ってとにかく他人より
飛ばしたら釣れる!」という宣伝に釣られてるのも
あるかもね

近距離戦の〆として使わない手はないでしょ

そういやエコギアが出た頃はAXヘッド+パワーシャッド
というのを流行らせようとしてたね
ノーシンカーの方が向いてると思うが、あれも飛ばすこと
が正義だったんだろうか

108 :
ルアー釣りで「手返しが悪い」と考えるのは下手の自己主張
むしろ一撃必殺でどんだけ釣り場のプレッシャーを
低く抑えるかが重要だ罠

船からの釣りや撒き餌要素のある釣りなら手返しは最重要

109 :
隙あらばマウントを取りにいくスタイル

110 :
ナチュラムのポイント期限キレそうだからルアー買おうと見てたんだけど欲しいルアーが見つからねー
しょうがないからロリベとか買おうと思ってもサイズやカラーが碌なのないし
どうしたらいいんだろうか
しかもいつの間にか送料無料は6500円以上からになってた
なんかムカついてきた

111 :
>>61
戻ったり戻らなかったりするな
ARCはそういうばらつきが一切ない

112 :
>>110
どれだけポイント貯まってるのかわからないけど、
「余分なカネを使わせるためのポイント制」
(ナチュラムに限らず)なんだから、買うもんが
ないのに無理やり使うことないよ

結果無駄金使うことになる

ナチュラムもAmazonが無かった最初期は
重宝したんだがな
もう時代遅れっしょ

113 :
高校の時。教育実習で来た先生との思い出。
その先生は決して美人ではないけど、地味可愛い?色白の人で、何より巨乳だった。
当然男子生徒の間ではその話でもちきり。
単純な俺も、すぐにほのかな恋心を抱いた。
ある休日、地元を自転車で走っているとき、 町に一軒しかない(地元は田舎)
ラブホの前を通りかかると、 先生が男の人とそこに入っていった。
今思えば、20歳過ぎの女性なのだから、当たり前なのだが、
当時は地味で真面目なイメージがあった分、すごくいやらしく感じた。

114 :
翌日、廊下で先生に話しかけた。
「昨日男とラブホ行ったろ」 びっくりする先生。
「いいのかよ。先生なのにさ。やらしいよ。」
別に責めるつもりじゃなくて、面白半分に言ったのだが、 先生は真剣な表情になった。
「・・・放課後、ちょっと話せるかな?」 先生がとても真剣だったので、なんだか気まずくなってうなずいた。
なんとなく友達にも言えないまま、放課後になった。

115 :
ルアーの話にどうつながるか楽しみだな。

116 :
放課後。特別棟(理科室とか特別教室ばかり集められた人気のない棟)にある視聴覚室で、
先生と話し合うことになった。 「○○君は、どう思った?」 いいにくそうに先生は言った。
「どうって、・・・やることやってんだな?って感じ。」 率直に俺は答えた。
「さっき、やらしいって言ってたじゃない?私、それは違うと思うんだ。」
どうやら先生は愛する人とすることの素晴らしさみたいな話をしたいらしい。
けど、所詮普通の大学生。要領を得ず、俺も?という感じだった。

117 :
「あの、もういいよ。いいから帰っていい?」 と、話を遮ろうとした時、
「あ、で、お願いなんだけど、他の先生には黙っていてくれる?」
と先生は俺にぶっ飛び君を握らせ媚る様な目で言った。
俺は途端に頭の中がシーバスの事で一杯になり飛ぶようにして帰り釣り場に直行した。
その日は爆釣で今でもぶっ飛び君は俺の宝物です

118 :
>>117
かっとび棒じゃないのか?

119 :
オチ弱すぎだろ

120 :
「俺のぶっ飛び君を握り〜」と展開したなら、もっと評価したのに

121 :
俺のぶっ飛び君を握り〜だとルアーに繋がってないって文句言うじゃん

122 :
>>121
チッ、パンツ履くわ

123 :
賛否両論っぽいし今週は試しにノーシンカーでドライブシャッドでも投げてみるわ

124 :
デスアダーがなぜか通販で品薄な時に買ったドライブスティックでなら釣れた事あるな
バチシンペンに反応薄い時 引き波出さない方が良いかな?って時にデスアダー5インチを良く使うんだが
5g程度のジグヘッドじゃ自重のあるワーム使っても着水後すぐ竿立てて巻けば50cmも沈まないんだって
それはバス釣りに比べて竿が長いのとリーダーが太いんでそうなるんだとは思う 
その他に風・波・流れという要因も加わればなおさら沈まない
沈めたくないから一番軽い5gの静ヘッドを使うんだけどね
まあやってみればわかる ノーシンカーも軽いジグヘッドも試せば済む それだけの話なんだけども

125 :
ジグヘッドも重くするととたんに食わなくなること多いし
果たしてどんなもんか気になりはするわ

126 :
ミニカリシャッドでセイゴが無限に釣れた

127 :
ハピソンがかっ飛びボールっての出してるよね
あれ使えば多少は幅が広がるんじゃないかな

128 :
セイゴならいくらでもって地域は恵まれてる。
こっちはそもそもそんな個体数いないし。

129 :
ノーシンカー試してみたけど橋脚に流し込んでゆっくりターンさせるとかなら使えたわ
でも巻くこと考えるならせめてシンカー付きフックじゃないと巻く速さの許容範囲が狭いから微妙だった
シンカー付きフックでも水平姿勢でフォールするのは面白いと思ったよ。下手糞だから釣れなかったけど

130 :
バス用ワーム(ドライブとか)は動き素晴らしいんだが色がバス用のラインナップだからソルトでは使えない

131 :
ノーシンカーは波の強い時はきついでしょ、そんなことしなくても4インチグラブなら5gくらいのジグヘッドでセイゴが無限に釣れるよ

132 :
ラメ入りパールホワイト 黒かスモークに金ラメ ナチュラルプロブルーが好きで良く使う

133 :
>>131
セイゴ無限釣れなんて一部の恵まれた地域だけだから!

134 :
とはいえシンカー付きオフセットは使ってみたら一考の価値ありだと思ったよ。
効果の有無はさておきあれにシーバス用のワーム刺してもジグヘッドより面白いフォールすると思う。

135 :
>>134
直リグ的なフック?

136 :
オフセットのジグベッドのことかと。

http://www.katsuichi.co.jp/decoy/decoy-list/jigheads/for-bass/367-vj-71

137 :
多分だけど、ジグヘッドじゃないタイプじゃね?

http://www.katsuichi.co.jp/decoy/decoy-list/worm-hook/weighted-hook/489-worm102

138 :
こんなのあるんだ
ありがとう
試してみようかな

139 :
そう下の方の奴
これは全然早目の巻きでもいい感じだった

140 :
ミドストとかに便利なやつだな、シャッド系ワーム付ければシーバス釣れるだろうね、ただすぐ錆びるだろうね

141 :
普通のオフセットに糸オモリ使えば重量や取り外しも自由だぞ。

http://www.katsuichi.co.jp/decoy/decoy-list/jigheads/for-bass/367-vj-71

142 :
リンク間違えた。

https://item.rakuten.co.jp/fishing-you/4995915222059/

143 :
ダウンショットとかはどうだろ?

144 :
そういえば前にジャスターフィッシュ(かジャスターシャッド)をオフセットフック・テキサスリグで
ボトム転がしてキビレやシーバスを普通に釣ってるブログ前に見たことあるわ

145 :
スイミングでオフセットだとちょっとノリ悪くなるんよね
シーバスだと根魚とかバスより吐き出すの早い感じがする

オープンなら普通のジグヘッドが安定
まんまだけど根掛かりしやすいボトムやらテトラ帯向けっすな

146 :
根がかりするような巻き方だとどっちみちシーバス釣れんし不要だろ

147 :
表層中層スイムなら根掛かりほとんどしないでしょ
ボトムなら針先隠さないとねえ

>>143
ショートリーダーのスイミングならイケるんでない?

148 :
ジャッカルのアイシャッドでも釣れた 
https://imgur.com/O5PGjPe
https://imgur.com/jRdvk6B
スリットが浅い分丈夫でいいかもしれない

149 :
フローティングミノー
シーバスフィッシングの定番ルアー
着水後は水面に浮きます。
リールを巻いていくとリップが水の抵抗を受けて一定の水深まで潜っていきます。
ナイトゲームでは水面直下を非常にゆっくりと巻くテクニック(デッドスロー)も効果的!

150 :
シンキングミノー
シーバスフィッシングの定番ルアー
着水後は水中に沈んでいきます。
狙いたい水深まで沈めてから引いてきます。
フローティングミノーより深い層を狙うことができます。

151 :
バイブレーション
遠投と深場を狙うには欠かせないルアー
いったん底まで沈めてから巻いてきます。魚の状況に合わせて巻くスピードを調整します。

152 :
シンキングペンシル
自然な動き且つレンジコントロール可能な万能ルアー
ミノーやバイブレーションにはない自然な動きで誘う事ができます。
流れに合わせてルアーを流したり、遠投で遠くのポイントを狙ったりできます。
最低1つはルアーケースに入れておきたいオススメのルアーです

153 :
その他のルアー
ソフトルアー(ワーム+ジグヘッド)
ワームは柔らかい素材で作られているためミノーなどのハードルアーにはない独特な動きで誘うことができます。

154 :
シーバスルアーおすすめ22選
数百万円釣りに使った釣り歴26年目の僕が釣れる一軍シーバスルアーをご紹介!

155 :
シーバスルアーにはたくさんの種類があり新作もどんどん発売されているため、シーバス初心者の方はどれを使えば良いか分からないでしょう。

156 :
バスデイ レンジバイブ70ES

157 :
シーバス用バイブレーション定番のレンジバイブ70ES。

158 :
ほかのサイズも有りますが、70ミリが一番よく釣れます。

159 :
シーバスがイワシなどのベイトフィッシュを追っているときだけでなく、エビやシャコといった甲殻類を喰っているときにもよく釣れます。

160 :
>>148
3.8と4.8どっち?軽いワーム+ノーシンカーオフセットは問題なくフッキングできたか気になる

161 :
シンカー付きのように見えるが

162 :
30〜40くらいのセイゴだけど初めてミノーで掛けた!
でも抜きあげてたらドラグユルユルにしてたの忘れてて
防波堤の途中までしか上げられずジタバタされて落としたw

163 :
そかw

164 :
ワームが不人気なのは実際のところ何も考えずひたすら遠投して魚が運良くかかるのを待つ釣りが大多数だからやろな。そうすると飛距離が出てアピールの強いルアー主体になる

疑問なのはなんでいつまでもそこから脱却できないのかって事だが

165 :
>>164
じゃあどうすればいいの?

166 :
知り合いにもワームを嫌う人いるけど正直意味わからん、いろいろ投げて食わないときワームで釣るのは普通じゃん
魚がいるかどうかも分かるし、いないとこにバイブとか投げ続けてもしょうがない

167 :
釣れるルアーはやる場所、時間帯、季節、ベイトで変わるから一概にこれってのは無い。
あえて釣り始めての人を連れてくならルアーはレンジバイブ70ESアカキンとサイレントアサシン99FグリキンとVJ16チャートとジグザグベイト60ボラとUKシャッドワーム9グラムコノシロかな。
これ用意してもらえれば6月から10月までなら私の都道府県なら釣れる。

168 :
>>164
かなり偏った考えでは?
ワームのほうがある意味テクニカルだぞ。

169 :
ジグザグはあんまいい経験ないなぁ
ついスタスイみたいな普通のシンペンに手が出る

170 :
>>167
山陰かな

171 :
>>169
ハク、稚鮎の表層30p位までに反応する時は良く釣れるよ。

172 :
>>170
日本1長い川のある県です。

173 :
>>169
初心者にナイトゲームは厳しいからデーゲームメインのルアー選択です。
夜ならカゲロウ124Fのチャート、烈波120パール

174 :
デーゲームにS字形って効くんだね
流すの?巻くの?

175 :
嘘です

176 :
奥多摩のドブガイジだろ

177 :
初心者にナイトゲームが厳しい理由が分からんわw
ドブは2gジグヘッドを8lbをピンポイントキャストする
スリリングなフィッシングを楽しめばいいと思う

178 :
>>177
それブラックバス釣り

179 :
誰に教わったのか知らんけど、初心者にナイトゲームが厳しいとか初耳だな

180 :
むしろ夜じゃないと釣れないだろ

181 :
>>178
新参乙

182 :
そういやシーバスっていつの間にかウェーダーはいて立ち込むのが当たり前になってるな
20年以上前の本なんかには「スニーカーで気楽に大物が狙える」とかよく書かれてた気がするが

183 :
>>182
別に当たり前にはなってねえよ

184 :
>>183
動画なんかほとんどウェーダーはいてんじゃねえか

185 :
まだトラウトやバスタックル&ナイロンラインで釣ってた奴も多くて
PENNリール使ってる人もいた

何年かたってソルトアンドストリームが創刊
プリティ戸田 植松さん 釣れない君 ゴルゴ横山etc
みんな元気かな〜

186 :
>>184
ほとんどじゃねえよ

187 :
>>186
なんだこいつ
いちいち噛み付いてくるな雑魚が

188 :
ユーチューブで目立つようになっただけだろう
ランカー狙っての木更津立ち込みとか30年前から有名だぞ

189 :
>>187
しゃべりかけんなゴミ

190 :
>>185
野地文雄の記事が好きだったわw
まだアジングって言葉が無かった時代

191 :
ネット情報に踊らされ過ぎだろう

192 :
>>189
はよ苦しんでR、糞ガイジ

193 :
>>188
お前いくつだよおっさんw

194 :
>>190
http://light-lure.com/

195 :
>>192
ゴミ家族全員で苦しんでR

196 :
>>195
うーん知恵遅れの相手する気はないや
ごめんね

197 :
>>195
なんやこのガイジw

198 :
ワームも万能じゃ無いよな
実際はプラグの方が強いシーンが多いように思える

199 :
R32で釣れた時は感動したw

200 :
サイズ問わずならアジングワームでやると簡単に釣れるよ
ただすぐ飽きるけど‥

201 :
初めて釣ったシーバスは漁港でスタッド5インチに1/32ジグヘッドでミドストだった思い出

202 :
シーバス釣りって言ってもいろいろスタイルがあるよね

203 :
>>200
ハリ伸びたりしないの?

204 :
>>197
エッタはRや

205 :
>>203
尺ヘッドとか案外強いよ

206 :
>>204
ガイジw

207 :
>>192
お前がRやゴミ

208 :
>>207
顔真っ赤で草

めった刺しにされてR糞ガイジww

209 :
>>208
自己紹介してんのかゴミ

210 :
荒らしの相手するやつも荒らしだぞ?

211 :
>>209
どうした、声が震えてるぞ?ガイジ

212 :
>>211
また自己紹介してんのかこのゴミは

213 :
>>212
こいつ返しがつまらん
知恵遅れだからしゃーないか。。

214 :
レスバにすらならねぇ

215 :
>>210
サーセンw
ガイジは無視しときますわ

216 :
20年前のシーバスの本とか言ってる時点でジジイだろお前
2ちゃんで荒らしとか家族が泣いてるぞゴミ

217 :
ここは爺さんばっかだろ

218 :
>>188
はよ死んどけw爺さんww

219 :
40代や50代とかでよくシーバスなんかやれるな
バスよりはまだマシだが
普通は船に行ったり、どこか遠くに遠征したりするイメージだわ

220 :
>>215
ガイジで荒らしなのはお前だよ

221 :
>>220
ずいぶんひつこいなぁガイジ
ネット番長か?
リアルでは生まれたてのひよこみたいに震えてんだろ?ww

222 :
>>220
頼むから死んでくれないかな、ゴミガイジw

223 :
ねちねち根に持つとかホント救いようがねえ陰キャだな

224 :
あれ?無視するんじゃなかったの?
ほんとゴミのようだな

225 :
悔しいのうw

226 :
白髪のおっさんがシーバスやってるの見かけるけど底辺チックな奴多いよね

227 :
>>184氏とは別人なんだけど‥

228 :
おっさんがとばっちり受けてて草

229 :
>>226
鯉や波止でサビキやってる連中と同レベルの底辺臭やな

230 :
だから荒らしゴミガイジvs荒らしゴミガイジなんだってば
見てて分かるだろ?

231 :
次スレはワッチョイID付けてくれ〜

232 :
>>168
いや文章が悪かったかも知れんがワームは強力だけど射程とアピールに難があるから魚の付き場を見抜く力がないと力を発揮できない。

対してレンジバイブとかはとりあえず沖に投げて何も考えず巻く釣りでもとりあえず時々は釣れるからそういう漫然とした釣りをする人が多い故にワームは流行らないんじゃないかなって

もちろんキチンと戦略の上でハードメインで釣るのは問題ないと思うけど

233 :
シャッドテールとかvjとか結構アピール力高いと思うけど

234 :
>>182
それはメディアがシーバス釣りに金使わないと釣れないってイメージを植え付けて利益を上げようとした結果。

メーターオーバーを狙ってとか特殊な場合はともかく普通に楽しむだけならそんな必要ない。

235 :
あと射程距離もかなりのもんだけど?
軽いジグヘッドとストレートワームしか思い浮かばなかったの?
エアプ丸出しでいいの?

236 :
なんだそのワーム使ってるだけで選民思想みたいなの
気持ち悪いなぁ

237 :
>>165
詳細書くと本1冊レベルの内容になるけど季節ごとの魚の大まかな動きと上げ潮下げ潮それぞれにおけるベイトの動きと狙い目を学んでそこから居着き狙いと回遊狙いの違いを意識して釣りをすればワームと各種ハードルアーの使い分けは見えてくる。

独学でやるのは結構大変だけど今は色んなハウツー本が出てるからちょっと努力する気概があればそんなに難しい事じゃないんだけどね

238 :
ドブさん知らない世代が現れたか

239 :
>>233
すまん俺の中ではVJみたいなのはワームって意識が無かった。ジグヘッド+ワームみたいなのばっか使ってるもんで

俺の中ではロストしても惜しくないのがワームの強みだからハード並みに高いVJは使ったこともない。釣れるのは仲間の釣果で知ってはいるけども

240 :
>>231
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1557311689/

IDすら無いスレはこんなんだろw
ワッチョイの仕組みすら分からず自演してないとか言う奴が居るのに

241 :
>>239
シャッドテールであのアイの位置でバイブすると思うか?

242 :
>>240
あ、ID付きなら別にあったのか
でも過疎ってるな〜w

243 :
春はミニカリが最強すぎてプラグを使う気になれん

244 :
自演できないからなw
他のスレでID付きで進んでるのはエロ画像基地が居るからだろうなw

誰かジグスピナー使ってね?

245 :
めったにスレか?ID付スレは釣果写真上げてみろで止まったなw

246 :
VJであれ普通のジグヘッドであれワームを使う根本的な理由はスレ等でハードルアーじゃ口を使わないシーバスを攻略するためだと思うんよ

VJとかは遠投が必要な場所についてるスレたシーバス攻略用って事なのかな?例えば大河川の橋脚についてるようなのとか

247 :
爺さんが荒川とかで10fオーバーの竿にステラ載っけて荒川GTスレかけて30分位のされてるの見るとなんだかほっこりした気持ちになるわ
しまいには重くて持ち上げられないという……

248 :
>>246
スレないとは言わないがシーバスってそこまで喰わなくなるか?
つか遠投できるジグヘッド付けたら表層や中層は出来なくね?

249 :
>>248
シャッドテールのワーム付けてると意外と沈まないもんだ

250 :
>>248
VJじゃないけどワーム以外じゃ滅多に釣れないって場所はいくつかあるな。温排水が出てて厳冬期はそこに24時間いつ行っても釣り人がいない日はないって場所なんだけど

ただいろんな釣り場知ってれば他行けば良いだけなんでそこに拘る連中は交通費かけたくない遠出したくないって連中だな

251 :
シーバスって案外爺さんやってるよな。
なんか高齢者はエサ釣りしかしないイメージで。
まあ俺の75歳の叔父もエギングやってるけど。

252 :
70年代にルアーブームってのがあったんだよね
でも当時は高価な輸入品が中心で若者にはなかなか買えなかった
その頃に若者だった世代はルアーに憧れがあるんだよ

253 :
関係無いけどシーバスのユーチューバーって右投げ右巻きの比率高いな
持ち替えんの大変そう

254 :
またVJ-16買ってしまったよ
イカナゴカラーのやつ
これでもう16だけで4個くらい持ってるかな
22が2個。28も一個買ってある、

255 :
vj大好きやん。そんな買う必要あるルアーには思えんけど、好きなんだな

256 :
ノーシンカーとかジグスピナーの話題が出てたけど
同じノリでバス用バイブ使ったらそのへんの下手なシーバス向けのより効くときありそう
レアリスバイブとかレベルバイブブーストとか使ってみようかな

257 :
>>256
レアリスバイブ常用してるけど、釣れるで。
カタログ落ちしてるG-Fixじゃない普通のやつな。

258 :
書き方悪かったな。
カタログ落ちしてる普通のやつ。

259 :
TN60全然釣れんかった。

260 :
体高あってデカいバイブもあるけどシーバス向けだとあんまないよね
ビッグベイトだとかロングミノーで釣れるタイミングもあるんだからあっていいと思うんだけど
なんかダメなのかもね

261 :
シーバスでビッグベイトって言うと小さくても150クラスでしょ?
鉄板なら分かるけどプラグでその大きさのバイブで動くのか
S字じゃ無くバイブさせる意味があるのかじゃね?
体高ある奴だとリアライザーで釣れたがバイブじゃないしな

262 :
逆にソルト用のバイブをバスで使ったらよく釣れる。
レンジバイブの一番小さいやつとか。
早巻きのリアクションか、ボトムのリフト&フォールで。
バス用のルアーって、もっさりした動きが多いから、新鮮なのかな。

263 :
>>261
別にビッグベイト並にデカいバイブってわけじゃなくて
単にシーバスで一般的に使われてる70mmサイズのものに比べて体高が高くて厚みもある奴が多いじゃんって話だった
日本語下手で申し訳ない

264 :
バス用は速巻すると安定しない物が多いので

265 :
ォウィイイイイイイッス!! どうも〜、朝練してきました〜〜!
https://i.imgur.com/gty0nyl.jpg


https://i.imgur.com/P3C1DeH.jpg
https://i.imgur.com/unw3jcc.jpg
去年辺りからここでもかなり評価の高かったカゲロウ100をようやく投げてきたけど、これはかなりのキャスタビリティを誇ってますなぁ。
とても使いやすい、名作と呼んで差し支えないとルアーだと思う。
そしてこの魚かなりデカかったっす。メジャー軽く当ててみたら80弱くらいはあった模様。
以上レポっす。

266 :
>>265
カッコ悪い竿だなw
とりあえずおめでと

267 :
カゲロウ100は良いよね。一回だけキャストさせてもらっただけだけど。
>>265
で、どのメーカーのロッド?

268 :
ん? テンリュウのswatでっせ? 
このグラスコンポジット特有のしなやかさから来るキャストのイージーさと、乗せ調子でとってもしなやかなブランクスでの、
コンディションの良い体高とスタミナのあるシーバスとのやり取りが好きでねェ・・・・ 
最高の相棒の一つだよ。

269 :
まったくうらやましいぜ
ナイトゲームで養老行ってくるかなー
デイだとやっぱ釣れへん

270 :
養老や小櫃って朝マズメはどうなん?

271 :
めったにスレでやっかみかなんかで叩かれまくってた朝練の人がこっちに来たかw

272 :
朝練とかキモ
ブルブルとか好きそうだね

273 :
>>268
あんなにダサいのにそこそこの値段でワロタ

274 :
朝練マン今までどこに潜んでたんだw
このスレでやるのは全然OKよ。

>>262
霞でソルトのメタルバイブ早巻きしたらバスが釣れた。
霞って両方居るしね。
アメナマも・・・

275 :
>>179
キャストも始めての人に夜やらせてガイド絡みでティップ折ったり、最悪、怪我したりする可能性高いから。夜目効かない人もいるしね。
自分の友達とかだった普通そんくらいは相手の事考えると思うけど。

276 :
>>174
S字が効くというより6月位だとベイトがハク、稚鮎なんであんまりレンジ入れないでゆっくり引きたいんです。
逆にそれに反応ない時はレンジバイブ55TGとかでジャーク気味にリフトアンドフォールしてやる気ある個体を探す感じです。

277 :
>>275
今更後キャストすら出来ないとか言われてもなw
なんの知識もなくいきなりルアーでシーバスやりたいとか言う人が居れば考えるけど
そんな人こそ稀じゃね?

278 :
カゲロウはよく飛ぶエリテンだと思ってる、釣果もエリテンと同じくよく釣れるね

279 :
エリテンより良いのが見つかって良かったねw

280 :
>>279
カゲロウ使ったことないのかな?それかランカー釣ったことないのかな?お疲れさん

281 :
>>280
どうした、何か嫌な事でもあったのか?
別にランカーくらいカゲロウでなくても獲れるやろ。

282 :
エリテンにケチつけるやつがいるからただのイヤミじゃね?

283 :
ジャンプライズ モモパンチ 30g 新製品!!
目指したのは低価格&超高性能!待望のショアジギング専用メタルジグ「モモパンチ」デビュー!!

284 :
ジャンプライズ モモパンチ 45g 新製品!!
目指したのは低価格&超高性能!待望のショアジギング専用メタルジグ「モモパンチ」デビュー!!

285 :
ポジドライブガレージ スウィングウォブラー85S 
汽水湖でのイナッコパターンはもちろんのこと、磯場でのナミノハナばかり偏食している場合、シラスの偏食パターン等、その他マイクロベイト偏食時には無類の強さを発揮するモデル

286 :
パズデザイン グランソルジャー190F 
ウォブリングとローリングアクションの比率を約5対5にする事により多くのサイズクラスが反応するように設計しています。

287 :
タックルハウス K2F142 SAカスタム SAブラック 限定カラー!
曲面の受け皿に乗せたフルムービングウエイト+Rユニットが作用し、海水の微細な揺れにも反応。

288 :
メガバス GIANT DOG-X SW 
高速ドッグウォーク時にも水面から跳び出すことなくヒラ打ちターンとスプラッシュサウンドを生み出し、海洋魚族にアピールします。

289 :
DOG-Xって一世を風靡したけれど売ってるの見ないね
今でも釣れるん?

290 :
俺は各サイズ現役で活躍中だけど今年の晩秋にはメガドッグも入れてみる
噂でDOG-Xの型がイカれたって聞いたけどどうなんだろ?
まだ普通に店頭には並んでたけどな

291 :
釣りブログ読んでると、ダイワとかの定番品じゃなく、
マイナーなメーカーのルアーでの釣果が多いな。

292 :
例えば?

293 :
CDラパラとか

294 :
超メジャールアーじゃん

295 :
釣られるなってばよ

296 :
老舗の現行品でメジャー中のメジャーだなw

297 :
寂しい人生のかまってちゃんが釣り宣言www

298 :
今年のバチ抜けはスライで一番釣ったなあ

299 :
バチルアーってフック3個も要らなくない?

300 :
シマノのブラッシュブーストって釣れますか?

301 :
>>300
釣り人は釣られまくって在庫切れや

302 :
カゲロウ100Fってのはデイゲームで表層早巻きか、ナイトゲームで表層をゆっくりたら〜っと流す感じで
使うの?
値段見ると高いな!
2000円超えるやん

303 :
カゲロウ100fのおすすめカラー教えてくれ

304 :
>>265
どんなカラー使ってるのか教えてくれ
デイゲームなのにチャート系っぽいな

305 :
>>304
デイゲームじゃないだろ、朝練って言ってるし。
大雨の後で濁りだからじゃね?あの日の朝なら普通になくもないサイズかと。

306 :
フラブーは別に言うほどでもないから買わなくてもいい

307 :
ダイワはいい加減パーティスにバネ入れろ

308 :
何そのパンティみたいな名前

309 :
フラブー買うくらいならカゲロウ買ったほうが絶対いいで

310 :
馬鹿がカゲロウに釣られまくりでわらう

311 :
タイドミノーやショアラインシャイナーの17cmとか釣れる?

312 :
175フライヤーとシャイナー170は釣ったよ

313 :
>>307
ワンジャークすればいいだろ
ブローウィンとかワンジャークしてから巻けってパッケージに書いてあるぞ

314 :
>>304
https://i.imgur.com/BOxSJuo.jpg

315 :
確かに色はチャートや、クリア系ばかり使ってるなぁ。単純に明るくて綺麗な色が好きなのと、クリアだと中の機構が見えて面白いから(笑)
後は濁りが出た時にこっち側からの視認性が良さげな物を選んでるかな(時に表層系)

でも基本は天候や水色に関係なく好みのカラーを投げてるだけです(汗

316 :
おめらさ


おひさ



VJ28よろしくな

317 :
何言ってるのおじいちゃん
昨日も自演したばかりでしょ!
もぉ〜本当に最近物忘れが激しくなっちゃって!

318 :
キャスティング南柏店でカゲロウ100f イエロービーナス買ってきたぜ
これはいい色だ
しかし、価格が高いな!
あと、新しいルアーブランドで東京ベイ ゴーゴーっていうブランドの龍宮80という
シンペン買ってきた
これも1600円くらいした
ルアー2個で4000円くらいしたわ
ルアーって高いよね

319 :
プエブロから独立したやつでしょ
やっぱり良さそうだよね

320 :
プエブロといえばハンコックがスキスキスーよ

321 :
インパr、、、何でもないです

322 :
だってインパr近所に売ってないもん

323 :
プエブロのスカンク結構いいぞ

324 :
ギュスターブなら釣った事がある。ピットブルは釣った事が無い。大してキャストしてないけど。

325 :
最近レトロなルアーがマイブームで中でもビーフリーズ65Sがダントツに釣れるんだが、欲を言えばもうちょい飛ばしたいので最近のでこれに近いのある?

326 :
>>325
本流トラウト用のヘビーシンキングミノーを代用するといいね
ぶっ飛んで、ブリブリ泳ぐけど、標準フックは細いから要交換

327 :
トラウト用のヘビシンいいよね
リュウキの5cmとかセイゴ釣るのにめちゃくちゃ良かった

328 :
ドリフトトゥイッチャー100は飛ばないけどそれなりに釣れたな

329 :
>>326
トラウト用かなるほどね、試してみるよありがとう

330 :
ナイトゲームで使いたいんだけど、40〜60mmくらいで
ウェイトは4g以上、出来れば5〜7gで、ゆっくりでもよく動くミノー無いですか?

331 :
>>330
それこそビーフリ65Sじゃない?スローただ巻きだとシンペンのように泳ぐよ

332 :
CD5

333 :
CDはスローでも泳ぐけど早巻きで威力を発揮するし激流でスローはキツい

334 :
>>330
デュエル ヘビーシンキングミノー50
7gだしちょうどいいんじゃない?まぁどっちかというと早まき用だけど

335 :
トト48

336 :
ミノーじゃないけど港のジェームズおすすめ、ワームでもだめなときに釣れたりする

337 :
>>335
まともなフックが乗らないし、60超えたらアイが千切れる
セイゴ相手ならいいけど

338 :
いろいろ買うけど飛距離が足りてないのかと不安になって結局ダイソーのジグ投げる

339 :
それで釣れるなら正解なんだし良いんじゃね?

340 :
ジグって思ったより釣れないよねw

341 :
>>331
良さそう。買ってみるよ。

>>332
持ってるけど飛ばない。
釣れるけど飛ばない。

>>335
アイがちぎれるとか無いけどすぐにマトモに泳がなくなる。

342 :
>>334
ごめん、漏れた。
買ってみるよ!

343 :
>>340
小さなジグを適当に引けば何かしら簡単に釣れるよ。
なおシーバス・・・

344 :
バグラチオンってほんと釣れんの?

345 :
>>344
ゴールデンウィークにシャローで爆ったよ

346 :
普通にジャークして落として使ったほうが俺は好みだった
ただ巻きはなんかブリブリしすぎで疑わしいまま使うことになる

347 :
本当は良くないらしいけど、ブリブリ泳ぐ方がいかにも釣れそうな感じがして好き

348 :
シンペンの方が釣れるの分かってるけどミノーブリブリした方が楽しいよな、ぼちぼち釣れるし

349 :
シンペンで釣れたこと無い

350 :
シンペンはミノーより飛ぶのは大きい

351 :
シンペンの使い方が難しい

352 :
ラッキークラフトのページ見てたらインプットスイマーとかシースイムアンチョビとか知らなかったけど面白そうなのが結構あるね、見かけないのは他のメーカーに押されてるからかな?

353 :
マジで?俺はほとんどシンペンでしか釣れんわ
ミノーとかどうやったら釣れるのかわからん

354 :
>>352
見てきた
キャラの濃いテスター使って釣り禁馴れ合い動画を垂れ流してないと
新商品の認知度は高まらないんじゃないかな
自分は最近のルアーにあんまり興味が無いから
余計に買おうと思わないし

都市部→橋脚ぶつけて割らせる目的のルアーか信者が買うルアー
田舎→定番品か一発狙いのルアー

が売れ線だと思うのは偏見かなw

355 :
新しいのを使わないと言う個人的な意見は分かるけど
その売れてるかどうかの考えは偏見の塊だわw

356 :
ツッコミ Thxw

357 :
ミニエントはまさに橋脚にぶつけて割らせる商売でかなり品薄
まあその分釣れもするけど

358 :
ミニエント釣れなくはないけど同系列のと比べてそんな秀でてる所ないと思う

359 :
秀でていると言うより普通のバイブレーションにスレ気味な時にトゥイッチで良い動きするからリアクションバイト誘える
デメリットはバイブレーションなのにバイブレーションが弱い点
俺はレンジバイブと使い分けてる

360 :
つかミニエント57Sとレンジバイブ55はボウズ逃れでとりあえず一匹って感じで使ってるわ
ちっこいのがやたら食ってくるからな

361 :
ミニエント巻き重くね?

362 :
鍛えれば良くね?

363 :
ただ巻きだとレンジバイブはよく釣れるけどミニエントは釣れない、シーバスルアーはただ巻き性能上げて欲しい

364 :
ラッキーはサーフェスワンダーての買ったけど割とよかったで

365 :
>>364
それ気になってる、コモモとかそういう感じなのかな、ゆっくりでケツ振る?

366 :
コットンキャンディがナチュラルで割と万能なのはわかるがナイトキャンディはよくわからん、夜用のキャンディってこと?

367 :
ダイワの不夜城とか?

368 :
ミニエントって動画とかで勘違いする人が多いのよね。あと手前で動きを確認するだけだから、ある程度の距離ではラインの抵抗で左右に跳んでないの知らないのかな?
まぁ釣れてるんだから問題ないんだろうけど。
大野も言い方変えたよね、ダートっぽいアクション、とか。ちょっと笑った。

369 :
https://i.imgur.com/deaVHSv.jpg

370 :
>>369
エロ画像じゃねーか

371 :
ロンジンだけ投げとけば釣れる
ロンジンだけ投げとけば釣れる


大事なことなので2回いいました

372 :
>>368
モンキーと勘違いしてないか?

373 :2019/06/02
>>371
そりゃロンジンはトップ〜バイブまでは揃えたからな
大きさも重さも揃えてきたしどれか投げてりゃ釣れるだろw
揃えてあるメーカーで釣れないとか無いだろw

【チヌゲー】チニング12
水死体発見しちゃった奴集合 3体目
☆関東の良い船宿、嫌な船宿33★
【根から】カサゴタソ【引きづり出せ】 part31
ハゼ釣り その39 〜マハゼを釣ろう〜
【鯵】アジングを楽しむ part64【ルアー】ワッチョイ有
なんJ民釣り師★75
【大阪湾】泉州・泉南・紀北 Part36 【小物釣】
【悲報】来年ダイワ一般カタログ無し
徳島県北部(鳴門)釣果情報スレ
--------------------
【引退・移籍】選手進路総合スレ24【内定・復帰】
群馬県「ビーガンよ、野菜がおいしい群馬に行こう!」 世界へアピール
【韓国】「韓国人3人寄ればドクズかな」僧侶が韓国人ヘイト投稿 和歌山・金剛峯寺が謝罪
西城秀樹を語ろう part3
ももクロ板住人にアイドリング!!!を語らせると凄い
DVDを作成することができなくて困ってます
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part1319【ディシディア オペラオムニア】
〜 ドメサカ板でもちょっとクマーが通りますよ 4頭目〜
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああうんこは苦くてうまい
平手友梨奈さんがまた負傷!
準中型免許 2
金地金・プラチナ・金銀ETF Part56
【珍ゴジラ】アンチ・シン・ゴジラ31【信者お断り】
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド808【アフィ
望月衣塑子「政府の非常災害対策本部設置は遅すぎると意見がある」 ネット「むしろ速かった」「イソコがくだらない質問で、時間を浪費」
クスッと笑ったorナイスと思ったレス紹介 Part255
珍田一家の2ちゃんねるに於いての展開はないの?
【東京五輪】パラ・メダル「旭日旗連想」と抗議へ 韓国の障害者スポーツ団体
東京オリンピックにはぜひ本田圭佑を
自動車は40年間で3396万円も無駄になる負債
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼