TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろうpart60
愛知県の釣り総合18
【絶滅危惧種】 投げ釣りカレイ釣り 【ボウズ上等】 Part.2
【鯛ラバ】色々で狙う真鯛21匹目【インチク】
【鯵】アジングを楽しむ part65【ルアー】ワッチョイ有
釣りと生活のバランスが一番とれる都市はどこだ part7
☆関東の良い船宿、嫌な船宿38★
♭♪#ダイワリール総合スレ84#♪♭©2ch.net
【ポイ捨て】熊本の釣り情報【禁止】
【初心者でも】エギングPart100【上級者でも】

リール改造を応援するスレその7


1 :2017/11/20 〜 最終レス :2018/06/30
お手軽パーツ交換からベアリング追加やら異機種間の互換性まで
情報交換していきましょう

前スレ
リール改造を応援するスレその6 [無断転載禁止]©2ch.sc
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1477565527/

2 :
2

3 :
ジリオン SV TW のレイズスタジオから出てるインダクトローターってどないなん?
後半のノビがええと聞いたけどデメリットはないんかな?

4 :
ももり易い

5 :
ギアがゴロついてきたからグリス塗りたいんだが
DG06以外で何か良いグリスある?

6 :
DG13か固めのDG04

7 :
グリトリス

8 :
ベイトリールの巻き心地がゴロゴロしてるんでいろいろと弄って見ようと思案中。
ハンドル軸根元のベアリング、 サイドプレート側とキャスコン側のベアリング、 ピニオンギアのベアリング、ワンウェイクラッチローラー、候補としてはこの4箇所で
ハンドル軸根元のベアリングはミネベアのベアリング買って交換、 ワンウェイクラッチローラーは割高だから今回は見送り、 ピニオンギアベアリングは考え中。

そこで
6年前の摩耗してるか判断付かないヘッジホッグの片面オープンベアリング と ミネベアの新品ベアリングだとどっちが良

9 :
判断付かない奴は何使っても一緒

10 :
すRってすw 判断つかないなら無難に新品の交換かねえ?

11 :
バイオsw6000ってスプール受けにベアリング追加出来ないのですか?

12 :
>>11
無理でしょう
ベースがスフェロスだからスプールブッシュも入ってないですし

13 :
>>12
スフェロスベースなんですね
13バイオ4000のスプール受け、ウォームシャフト裏、ウォームシャフトピンにBB追加してあって同じ仕様にしようと思ったのですが
真冬のブリ用に買う予定だったけどやめようかな

14 :
>>13
それなら8000はどう?
ステラやツインパの8000より軽量コンパクトだからダメな子バイオ6000の代わりに使っても大きすぎないサイズ感だよ

15 :
今実機確認してみたけどスプール受けは無理だった
クロスギア後とピンにはベアリング追加できます

16 :
クロスギア後はブッシュでワッシャ作るか似た存在(金属じゃない)で
工夫しないとカチカチ、カクンカクンになるからね

17 :
>>13
6000だけSカムなのでウォームシャフトがなくそこにBB追加はできません・・・

18 :
みなさんありがとうございました
おとなしく15ツインパ6000買います

19 :
>>16
あそこはシム調整して適度に遊び作ってやる必要はあるけど
ホントに樹脂素材がキモなのか?
ベアリング化する前からコツコツいってる個体はどうするよ?

20 :
ハズレは部品取りにでも使おうね

21 :
ヘッジホッグスタジオのかっ飛びチューンベアリングすげえなw

22 :
厨にはねwww

23 :
11ツインパ1000sのピニオンギア、ドライブギアを交換したいだけどまだパーツ売ってる?

24 :
訂正                  したいだけど→したいんだけど

25 :
>>23
http://fishing.shimano.co.jp/service/index.html
修理及びパーツ供給不能一覧表から調べられる。

26 :
ありがとう。 上州屋行ってくる

27 :
ハンドルを軽くしたいのですが、皆さんどうやって軽くしていますか?
裏技的なのがあれば教えて下さい!!!!

28 :
センターだしてドリルで穴空けたらええやん

29 :
>>27
アバウトな質問だなぁ、機種を書いて具体的な質問の方が改造経験を元に回答しやすい

30 :
高価だけど軽いカーボンハンドルでも買って付けては?

31 :
>>27
軽くするって重量を?それとも回転を?
重量なら社外品でカーボン製のハンドル探すとか
俺は絶対やらないけど純正ハンドルを肉抜きするとか
回転なら柔らかいグリス使うとか
俺は絶対やらないけどローター肉抜きして慣性減らすとか

32 :
まあ、握力と腕力を鍛える方が安上がりだけどな

釣り場に着いたら2キロのバーベルを持って上げ下げクネクネクリクリしてるだけでも違うぞ

33 :
重量を軽くってことでお願いします。
>>31 やらないんかいww
まあ、ハンドルだけ軽くしても他のパーツも軽くしないと効果薄ですかね〜 でもロータまで削ると強度が心配… となるとやっぱスプールですかね。スプールが上がった時の重さによる抵抗も減るし、クロスギア周辺のノイズも減りますよね。
>>32 2kgダンベルはともかく、筋トレはやっぱいいですよね。あとは先に重いタックル使って重量差でおお〜軽い軽いwwwwみたいなwwってここは改造スレだろw

34 :
機種は11、15ツインパワー その他シマノの金属製ハンドルでお願いします。(カーボン製を削るとなると剛性が心配なので)なるべくお金のかからないやり方で。(工具等にかける費用はかかってもよい)

35 :
>>34
ツインパワーからだと安価に軽量化は難しいな、16ヴァンキッシュのTノブは軽いね従来型Iノブより2.5g軽い
ハンドルは昔の中空マシンカットハンドルを探すしかないかな、16バンキのci4ハンドルでもそんなの軽くは無い

36 :
カネかけないってのが甘いわ

37 :
>>34
これアイデアを提示してみるだけだから実現可能かどうかはアナタ次第だけど

ハンドルの軸側とノブ側それぞれ数mm残して切断する
ちょうどいい内径の肉薄チタンパイプをちょうどいい長さに切って
バーナーで炙っていい感じに曲げたやつを金属接着が超得意な接着剤で接着
これで数g軽くできるんじゃないかと

接着剤はまあエポキシかな
チタンパイプの入手頑張れってところ

38 :
入手は簡単だが加工大変だぞチタンは

39 :
どう考えてもやめといた方がいいな

40 :
改造ではないのですがよかったら教えて下さい。
ダイワの03年トーナメント磯を使っておりますがローターが逆回転で止まらなくなってしまい
ばらしてみたらローターストッパーspという部品が外れており取り付けたら逆回転で止まるように直ったのですが、このストッパーのスプリングが弱ったと考えてこの部品を用意すれば良いのでしょうか?

他に要因などがあれば教えて下さい。落としたりとかはしていません。

41 :
>>35
16ヴァンキと15ツインパのIノブって一緒じゃないんですか?見た感じ一緒に見えるけど…

42 :
>>41
だから具体的に質問しなって書いただろ
http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/3823
このページで16バンキと同じのIノブが写ってるかい?1000クラスは同じなのはパーツリスト調べれば判るが
何も無ければ一番売れている2500〜C3000クラスを基本に話を進めるのは当たり前でしょ

43 :
>>38
バーナーで炙って赤熱させたら切ったり曲げたりは紙みたいに簡単に加工できるよ

44 :
精度も何も無いやんけソレ

45 :
>>44
>>37
ちっとは脳使え

46 :
>>42
〜c2000はヴァンキと同ノブなんですね。自分が改造したいのはc2000サイズなので、11ツインパのノブ交換してみます。15ツインパは意味ないか…

47 :
12アルテグラに12レアニウムのメイン、ピニオンギアを移植したが
回転は滑らかながら回転時に小さくシューって音が鳴り、
その抵抗のため?か、少し早く回転が止まるような感じ
なんだけど、何の原因が考えられるでしょうか?

48 :
>>47
ギア

49 :
バイオXGのノブとスプールシャフトのカラーをベアリングに交換した。
ウォームシャフトギアがプラらしいので、互換があるらしい10ステラ4000XGのやつ取り寄せて交換してみようかしら

50 :
12エクスci4+に17ソアレ2000のスプールつく?

ドラグノブはストラ2500Sのはある

51 :
>>50
ttp://fishing.shimano.co.jp/product/s/reel/spool_compatible.html

52 :
12バンキのスプール安く手に入ったしいいや

53 :
18ステラ出たな。
マイクロモジュールギア2ってどんなのなんだろう? ギアの歯面が鏡面仕上げとか? さすがにないかww

54 :
手持ちに11バイオ4000、12アルテ3000、11エクスbb4000あるんだけど全部12レアニウムのギアに交換できる?
あとエクス以外はハンドルそのまま使えるよね?
ご教授願います

55 :
エクスは無理だけど他は出来るよ

56 :
11バイオ4000と11エクスbb4000は13バイオswのを使え

57 :
>>55
ありゃエクスはダメなんか
バイオと互換性あるから勝手に行けると思てた

>>56
SWのほうがいいか
エクスはハンドルもポン付けできるかな

ありがとう頑張って改造してみます

58 :
>>54
4000なら13バイオswのでいける
アルテやレアの摺動子やスプールシャフトもいける

ストローク量0.5ミリ程違うが問題なく使えてる
12エクスBB4000HGSにマグナムライトローターとアルテ4000hgの摺動子付けてる
スプールもそのままいけるがレア用にしてる

59 :
ベアリングのメーカー純正品でないのって
どこで手に入れるの?
少量でも売ってくれる代理店あるの?

60 :
>>59
アマゾンでも楽天でも売ってるよ
ミネベアで検索

61 :
1個単位で買えるモノタロウ個人

62 :
楽天の軸受ショップという店の高耐食ベアリング
ミネベアよりちょっと割高だがこちらをすすめる
特にラインローラー

63 :
俺もキャストップをお勧めする
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bb-store/1100.html

64 :
>>59
リールメーカー純正は釣具屋で注文すれば買えるけれど、シマノの740は一つ1200円する

65 :
ラインローラーにはセラベア挿れてる
ハイブリッドだけど

66 :
幾度となくシマノスピニングリールの雑音を消し去ってきた方々、ご教授下さい。リールのハンドル(左ハンドル)が下になるようにリールを横に倒した状態では、

67 :
ピニオンとマスターギアの歯面の間にわずかな隙間ができる(シム調整をギリギリまでしても多少隙間はある)ので、ギア同士がこすれあう音は小さくなります。

68 :
ですが、ハンドルが上になるようにリールを横に倒した状態では、

69 :
ハンドルの重さによりピニオンとマスターギアの歯面にあったわずかな隙間が埋まり、圧が掛かるので、ギア同士のこすれあう音が大きくなりますよね?この音を小さくする方法はないのでしょうか。

70 :
普通に釣りをしていても、マスターギアの歯面がピニオン側(ボディ側)に負荷が掛かることはあると思うんです。そういった場合、リールがうるさくなる(まあ実釣ではあまり気にならないですが)だけではなく、ギアの寿命も縮まります。皆さんはどうしてますか?

71 :
また、気にしていないとかいう回答は無しでお願いします。
長文失礼しました。

72 :
何故何回にも分けて書き込むのか。

73 :
そんなの気にするならもう釣りやめたらいいんじゃない?ハゲるよ?

74 :
スピニングリールならそれは気にしないことが一番の解決策だと思うが・・・
どうしてもなら、メインギア右側にもシムを入れ歯面のわずかな隙間が埋まらないようするしかない

75 :
読みにくい

76 :
>>70
現実的にはグリスを硬めで流れないものにするしかない ギヤ間のクリアランスがガタガタで遊びが大きくて良いのならマスターギヤの両側にシムを入れる
10釣行に一回ぐらいの頻度でギヤを交換する
昔はグリスの自動循環給油の仕組みとかオイルパン潤滑とか色々考えたな 懐かしい

77 :
続き
工作に自信があるなら磁石でもバネでも良いのでギヤを押し付けない方向へプリロードを掛けるという手もある結構硬めのバネが必要そうだけど

78 :
普通にシムを左右に入れることで調整できる、
今なら各メーカーのシムが割りと簡単に手に入るし、
手間暇さえかければ難しいことじゃない。

しかし、0.01とかのシムまで使ってキッチリ仕上げてしまうと、
気温の変化で回らないほどキツくなってしまう。

適度な遊びは必要だよ

79 :
>>76
硬めのグリスってどれがいいんだ?

80 :
>>79
水陸両用車のハブベアリングに使うグリスとかどうよ。

81 :
ホムセンとかで安くて大量に入ったのが売ってるリチウムグリースだっけ?

82 :
>>54だけど釣具屋行ってみたらもうレアニウムのギアは在庫ないみたいだわ…
CFギアにするには中古で探すしかないのかあ

83 :
>>59
ここの安いBBにして、こまめに交換してる
http://www.kmt-online.com/shopdetail/040000000005/product/


>>71
他のかたも書いてるけど、
メインギアの右側にもシムを入れて、硬めのグリスにする

84 :
>>82
再生産待ちすればええやろ

85 :
>>82
年式間違いだろ、13レアはまだまだ有る筈だが

86 :
テイルウォークのクロシオ63hgxのドラグ音を大きくするには、どこをいじればいいんですか?
改造はハンドルノブの交換ぐらいしかやった事ない初心者でも可能でしょうか?

87 :
>>84
再生産てあるの!?
もうちょっと待ってから行ってみるか

>>85
最新て12レアニウムci4+だよね?
ウォームシャフトギアは注文できるけどメインとピニオンは入力不可って言われたわ
釣具屋の端末で注文受付してなくてもメーカー在庫あることってあるんかな?

88 :
>>87
普通にあるぞ。

89 :
>>87
おう12レアだった
12アルテに3000は無いからC3000だろ、ならレアC3000のギアは15セフィアSSにも使われているから
通常なら2022年〜2024年辺りまで部品供給されるはず、生産終了なんて有りえないんだが…
まさかシマノもダイワ方式に変ったのか?

90 :
部品欠品すると再生産行われるまで受付しないんとちゃうの?
シマノに問い合わせてみ

91 :
>>88>>89
もしかしてHGのギア頼んだからかな…
いやでも関係ないよなぁ

>>90
そうかもしれないね
直接聞いてみるよ!

92 :
>>37
手作り柄杓用のチタンカップ

93 :
>>66です
マスターギア左側のシム=ガタ調整用
マスターギア右側のシム=ギア浮かせ用って事ですか?
左側だけにシム入れて、あと0.02で巻きが重くなるくらいに調整して、ギア浮かせ用に右側に0.05を入れたんですけど巻きは重くなりませんでした。右側にシム入れてもガタの大きさには影響しないって事ですかね?

94 :
だね
そのとおり

95 :
固めのグリスって調度が2番って事じゃないの?
普通のリールに2番のグリスは固すぎて
0番か1番が欲しいけど、ホムセンとかで買えるグリスは大抵2番だよ

96 :
>>95
グリスの硬さの単位って調度って言うんだ。
表記あるの?

97 :
ちょう度は稠度な

98 :
ちょうどええ基準やん!

99 :
>>98
だからちょうどええ調度は何度やねん(笑)

100 :
スーパールーベの調度は?

101 :
>>100
2

102 :
ちょうどええ硬さやな

103 :
横レス、お邪魔します。
ダイワの安物リールですが、スプール側の軸受けの樹脂リングをボールベアリングに交換しようとしていて
ドラグワッシャー?を固定するバネリングを飛ばしてしまい紛失してしまったのですが^^;
これが無くても組むときに向きさえ間違ってなければ大丈夫ですよね。組んでみたのですが大丈夫そうなのですが

104 :
ハイギアリールのハンドルをノーマルギアのリールに取り付けることはできますか?

105 :
>>103
まあ大した影響はないとおもうけどワッシャーが固定されてないわけだからスプールの糸巻き形状にわずかな変化はあるかもね。まあでも、あるようでないような変化だからあんまり気にしなくていいとおもうよ。それでも気になるならバネを必死に探しなさいw 

106 :
>>104
できる

107 :
12イグジストに
15ルビアスのベールアームって
ポン付けできますか?

108 :
>>105
ありがとうございます。実釣で何か不具合が出たら報告します

109 :
>>33
肉体改造

110 :
無理
仕様が違う
セルテートならいけたかも

111 :
>>108
おう!頑張って魚釣ってこいよ!

112 :
シマノのクロスギア調整の事で質問です。
クロスギア周辺から異音がする時はクロスギア下にシムを入れて、ピッタリ調整すると、スプールをどの方向に傾けても異音はしないんですか?それともクロスギア上にもシム入れないと異音は無くならないんですか?教えて下さい!!

113 :
異音は仕様だよ
あと、クロスギヤピン含め、クロスギヤはジュラコン製のブッシュで十分だよ
耐久性はBBより上
BBじゃないと気持ち悪いのは分かるけど

114 :
>>112
個体差があるので異音が出なくなる調整が結果的に正解ということになる
そしてうまく調整できたとして 数回釣りに行くと 魚をかけるとまた音が鳴り出すw
クロスギヤ ピンに傷 歪みがある場合は交換で劇的に良くなる場合もあるが...
気にしないのが吉 でも気持ち悪いんだよね わかるよ

115 :
あのコツコツはもうシマノ病という不治の病だから諦めろ必ず再発するし
調整しては投げてを半年繰り返して悟った

ちなみにFSに出すようなのは展示用のワンオフ機みたいなもんだから当てにするなよ

116 :
教えて欲しいのは上下に入れるのか、それとも下だけでいいのかってことです。分解図には下にしかシムは入っていないので。上にシム入れても意味無いんですかね?もちろん個体差はあると思いますが…

117 :
基本下

118 :
シムは完全に個体差だよ
分解図(パーツリスト)で表記があっても入ってない固体も多々あるつまりどっちに入れてもいいよ
俺は初期は入ってなかったけど下側に入れてるよ

クロスギア

シム

ベアリング

119 :
>>116
個体による誤差を調整するために入れるのだから、
上の場合も、下の場合もあり、尚且つどちらも要らないときもある。
当然どちらも要るときもある。

120 :
リールのOH、調整は何度もやってきましたが、クロスギアのあのコツコツだけが悩みなんです…
おい!シマノ!コアプロテクトとかいうクソ機能(Xプロテクトはいい)はいらないからクロスギアのコツコツをどうにかしろ!

121 :
いや、どうにかして下さい。お願いしますシマノさん。

122 :
いっそクロスギヤ取っちまおうぜ?

123 :
>>121
うーん なんとも悩ましい問題だよ 磁化したクロスギヤピン クロスギヤを使えばほとんど負荷無くだいぶん軽減されると思うけどそんなことしないだろうね
当たりボディがでるまで買って後はグリスで誤魔化すのが王道かな
後はリールの各部に鉛を貼り付けて振動を減衰させるとかw

124 :
クロスギアとコツコツはセットだから諦めろ
どんな当たりひいても使ってるうちに大なり小なり出てくる

125 :
コツコツってシム調整よりクロスギアに塗布するグリスちょう度の方が影響する

126 :
ストラディックのラインローラー2BB化しようと思うんだけど4000と2500だとラインローラー回りってサイズ違う?

127 :
1000番〜4000番は一緒だよ

128 :
サハラの事で質問です

先日アオリスタbbをダブルハンドル化しようと思い14サハラのハンドルを買ったのですがサハラのハンドルに合うEVAのハンドルノブで良さげなのありますかね??

129 :
改造じゃなくてポン付けじゃん

130 :
>>127
遅れたけどサンクス
予備機になったのからパーツだけとればいいか

131 :
>>128
そのハンドルはノブの分解可能か?HP見たけど夢屋のリストが無いからカシメで分解できないのじゃないか?

132 :
オシアジガーにマグネットブレーキをつけたいのですが
教材となるブログか何かごさりませんか?

133 :
112です
だいぶ良くなりました。(ちなみに機種は15ツインパワー)今は下だけに入れてますが、まだほんの少し気になります。上にも入れようと思いましたが、もう何回も分解調整してるのでまた開けるのは面倒wまあ何回か使って馴染ませようと思います。上は気が向いたら。
やっぱりツインパワー以上の機種はクロスギア周りの精度が(もちろん他も)段違いですね。下位機種に比べて。
皆さん本当にありがとうございました。

134 :
マイクロモジュールギアのジュラルミン製はだめだねー。
どんだけメンテしても長持ちしない。

135 :
10ステラ4000と1000のハンドルスクリューキャップは互換性ありますか?

136 :
>>133
良かったね グリスの性質も色々あって柔らかめで溝に戻ってくるグリス 硬めでしつこく溝に残るグリス(イメージだけど) 色々試してみると沼に嵌るかもしれないw

137 :
あるわけないでしょーが

138 :
>>135
ttp://fishing.shimano.co.jp/product/s/yumeya_series/attachment_01.html#link10stella

残念ながら1000は合わないみたいだね。

139 :
>>138
あんがと。
残念だな〜。

140 :
16レブロスをATD化しようと目論んでますけどフリームス辺り同径のATDワッシャーとグリス組み込めば目的達成するもんですかね

141 :
ダイワのベール下がりはどうやって直せばよい?

142 :
ミリオネアgs1000をマグブレーキ化したいんだけど、プラスチックスプールだからどうしたら良いかな?

143 :
>>142
電磁誘導だっけ?勉強したらいいんじゃないの

144 :
abu買って勉強汁

145 :
シマノのサイトで修理不可リストになってても、部品は在庫あれば買えるのかね?

146 :
>>145
買えるよ。
電話で問い合わせて在庫あればお店にシマノに在庫あるから頼める旨を伝えるとOK。

147 :
車のピロボールメンテ用に買ったグリスを試しにリールに使ってみたんだけど、これがものすごく良かった。
同メーカのエンジンオイルやギアオイルも使ってんだけどブレーキクリーナーが効かないんだよね。
油膜の形成に優れていう上求心力が強いので回転する物に使っても飛散し難いから少量でも済みます。
デュラは硬すぎてIOSではフィールがいまいちって方にお勧めです。
ハイギアショートハンドルだけどスルヌルですわ。

オメガ57ちょう度は1〜2

148 :
>>147
俺も何回こっちかメンテスレで紹介したけど良いでしょう?w
57 85 他にもいくつか使ってみたけど57に落ち着いてるな〜
確かにクリーナーで落ちにくいと言われればそうかも

149 :
ツインパにヴァンキのローターってつけられる?誰か試した人いない?

150 :
ツインパに赤ストラなら試した
普通に使えて具合よかったけど色合わないから戻した

151 :
>>147-148
SuperLubeの極圧グリスとの比較インプレ可能?
良さそうなら乗り換えようかな

ってこの後ぽちるんだけどねw

152 :
ギアの肉抜した人いる?バランス崩れない?

153 :
>>151
前に紹介した時は、「ステラが買った時の巻き心地に戻りました!」って喜んでもらったよw SuperLubeは使ったことないな ごめんね とにかく粘るから余計な所に付着せないってぐらいが注意点
SuperLubeの方が良かったら教えて 買ってみるわ

154 :
>>152
ハンドルで回す部分だから崩れてもわからない

155 :
オメガは22もええよ

156 :
>>154
ありがとう。

157 :
オメガってあのオメガ⁉︎
ミッションオイル、リッター5000円くらいしてたよな?
糸引くやつ。

158 :
俺は
綺麗なギアにはシマノDG06+油膜強化材
割と使い込んでるギアやシーバス、ショアジギなど負荷のかかる釣りに使うリールなどはスーパールーベ+油膜強化材
これが一番調子がいい。

159 :
油膜強化材はstpオイルトリートメントってやつ。 大体、グリス全体の二割くらいかな。調べてみたらstpは樹脂などへの攻撃性はないっぽい。たぶん。(笑) まあ気になる人は会社の人に電話して聞いてみるなりしたほうがいいかも。

160 :
あのネチョーりしたヤツか

161 :
DG06、スーパールーベはいいグリスなんだけどもうちょい粘度が欲しいな〜と思ってstpを混ぜてみた。二割ってのは大体の目安で糸引く位ならいいと思う。入れ過ぎても固くはならないけどほどほどに。
これで油膜保持能力は上がってなおかつグリスは固くならない。 参考までに。

162 :
ちなみにみんなクロスギアに塗るグリスは固め?柔らかめ?どっちがいいかな?

163 :
思考停止の俺はすべてDG6

164 :
みんなAZのCKM001とか使わないの?極圧、水置換、防錆ってリールに必要な性能全て揃った素晴らしいオイルだよ。スーパールーベもかなりいいけど今はこればっか。しかもかなり安いし。

165 :
有機モリブデングリス塗っとけ

166 :
メンテ初心者でセルテ分解全バラメンテにチャレンジします
全バラに慣れて、ガタ微調整できるようになるのが目標です。
グリス、オイル類を何買うか悩んでます。
今まではシマノのグリスオイルセット品でしたが・・
スーパールーベ(グリス)とstpオイルトリートメント
買えばそれでいいのかな。ギアとか。
AZのCKM001はどこ塗ってますか?
オイルってラインローラーとシャフトとノブぐらいしか浮かばない。

167 :
STPの主成分は潤滑剤ではなく増粘ポリマーなので粘度上がって油膜保持には良いけど剪断によりポリマーが破壊されると極端に粘度低下していくのが弱点。
空冷バイクのオイルに混ぜてたけど、あっという間にシャバシャバになるから使わなくなって余ってるから試してみよう。
リール程度の負荷でもなるだろうか。

168 :
リール程度でジェット機並の油管理www

169 :
たかがリール、されどリール。

170 :
クロスギヤのカタカタに一番効いたのは明邦のメンテグリス

171 :
>>166
ベアリング類全て、シャフトがメイン
極圧性能がすごいらしいんでクロスギアにも使ってみてる
現在様子見中

172 :
>>169
自己満足にしかならんよ

173 :
むしろ自己以外を満足させる必要があるのか

174 :
>>171
メインシャフトにはもっと軽いオイルがいいんじゃない?クロスギア横のシャフトはいいと思うけど。 メインシャフトにおすすめなのはシマノのザルスリールオイルスプレー 軽いだけじゃなくて意外と長持ちするよ。

175 :
調べてみたらCKM001って粘度低めなんだね。極圧性能とか書いてあるから粘度高めだと思ってた。メインシャフトにもいい感じ?

176 :
CKM-001はかなりサラサラ
IOS-01くらいの感じかな
CKM-002はかなり粘っこい
クロスギアはこれだと思って使ってたら、寒いと極端に重くなったから今CKM-001で実験中
スーパールーベグリスを同オイルで割ってゆるくしてもなかなかいいけどね

177 :
樹脂への浸透攻撃性だけは1年くらい経過しないと判断できないから怖いな。頻繁に注油するとこなら一月辺りで分かるだろうけど。
何も知らずに使っててベイトのサイドカバーを2回も交換したよ…

178 :
AZに問い合わせてみたよ
KM-001、CKM-001、CKM-002はシールゴムへの攻撃性は無いとのこと
ミニチュアベアリングにも使用OK
何より防錆・水置換・潤滑性がすごいらしい
メーカーのいうこと鵜呑みにするならラインローラーのベアリングなんかには

179 :
最適かなと

180 :
IOSとかぼったくりじゃね?CKM-001とほぼ同じ性能で値段は約10倍とかwwww
俺一回ネットでシマノのドラググリス頼んだつもりがシロクマ頼んじゃって、まあいい機会だし使ってみるかと思って実際に使ってみたらまあひどいwwドラグ出て欲しいときに全然出なくて、ためてためて…急にジャーーってwww

181 :
ちなみにリールは17コンプで、バスタックルでカマス釣ってた。ドラグ出ないようにするとすぐバレる(カマスってバレやすいんだね)ので、ドラグ出るようにしたらドラグ締めてた時よりバレるwww
その後はエギングロッドで少しドラグが出るくらいにして、カマスいっぱい釣りましたwwww

182 :
まだ俺も様子見ながらだがCKM-001を多くの人に使ってみてほしい
インプレ情報がたくさん集まるほうが信憑性が高まるからね
極圧・水置換・防錆ってまさにラインローラーにはもってこいだと思うんだけどな
これが良ければ錆びると噂のコアプロテクトのラインローラーも一気に悩み解消

183 :
油が切れたら捨てろよ

184 :
その後、いろんな番手のリールに塗ってみたけど、やっぱりだめ。(シマノだけだけど)シマノリールには相性悪いのかなと思ったけど、ステラにシロクマ塗ってるIOSのブログ?みたいなのもあったし…
まあ、DG01買って解決しましたけどwww

185 :
話がそれてしまってスミマセン。
でもIOSはやめておいた方がいいかも…

186 :
早速CKM-001使ってみます。確かにラインローローにはかなりいいかもしれないね。

187 :
えっと、ここ改造擦れだったな
たまたまこのスレ見つけたからCKM-001について書き込んだんだけど
そもそもコアプロテクトのラインローラーの錆が許せなくて試行錯誤繰り返してたわけ
そこで行き着いたのがベアリングのCKM-001漬けとオイルインジェクションの穴あけ

188 :
ラインローラーはセラベア挿れてオイルレス運用で安定
ローラーが回ってる時はシャラシャラ音がするがキニシナイ

189 :
リール自体消耗品だからw

190 :
メンテフリーとか言い出すと弄る楽しみがなくなってまうやん

191 :
>>182
こちらではAZはホームセンターで一式並んでるのを良く見ますが、一般的なグリス類の他は、会社のどうでも良い機械なんかに安いスプレーのグリス、オイル、クリーナーくらいしか使った事無かったです。

これも安くてなかなか良さそうですね。
グリスかと思ったら今見てみたら001も002もオイルなんですね。試しに買って見ます。
ベイトリールだとベアリングの他にも使えますかね?

192 :
01ステラ2000Sにストci4+C2500のローター付けたよ
巻めちゃくちゃ軽い。重量はこの構成で188.5g
12バンキのハンドルとかドラグノブとかに替えれば175gだった
メインギアとピニオンは09セフィアだから現行のハンドル軸使えるよ

https://i.imgur.com/jJG5R3Z.jpg

193 :
12ヴァンキに10ステラの部品流用でステラストロークにしたった
さしずめステキッシュwww

https://i.imgur.com/GSy4pjD.jpg

194 :
>>193/192
めっちゃセンスあると思う!

195 :
>>191
確かにホムセンでやっすく売ってるの見たらなんだこのメーカーとしか思わないだろうなぁ
でも自転車業界ではかなり有名なケミカルメーカー
AZに無数にあるオイルの中でもCKM-001は特にすごいみたいね
ベイトは巻きの重さはスピニングほどダイレクトに影響しないからベアリング以外にあまりメリットは無いかな
良く錆びるロータークラッチなんかには防錆の意味で001はいいかも
でも防錆だけならZ45っていうとんでもなく防錆性能高いオイルもあるしな
てかAZの営業マンか俺はw

196 :
>>194
ありがとう!
01ステラが好きで、全身全霊で改造したかいがあったわ

197 :
とにかく軽いハンドルノブが欲しい人にオススメ
シマノの純正ノブひん剥いて芯のプラ部分だけにして、余計な部分切り落としてペーパーかけたら1.3gのハンドルノブ完成

https://i.imgur.com/HgcfnPy.jpg

198 :
>>196
面白い改造だね
無加工でできるの?

199 :
>>198
無加工は無理
01ステラにニューマグナムライトローターの移植にはピニオンギアの旋盤加工が必要
12ヴァンキのステラ化はメインシャフトのメインシャフトベアリングガイドが付くM2のネジ穴を開け直してスプール受ケが止まる平坦部も延長する必要がある ステラのローター使えば無加工でステラ化できるけど

200 :
https://i.imgur.com/NtjfdNQ.jpg
01ステラ用09セフィアピニオン旋盤加工

https://i.imgur.com/jsxKVXG.jpg
12ヴァンキ用10ステラメインシャフト加工

201 :
>>200
この変態め(称賛)

202 :
朝からド変態を見て感動してしまった。

203 :
>>195
AZさんおはようございます。
ベイトで使う所を思いつきました!
丸型アブのクロスギア(キャスト時に連動するのでグリスではなくオイルを使うのがデフォ)周りに使えそう。

204 :
こういう魔改造を待っていた

205 :
>>200
技術職の手だな
加工技術も素晴らしい

206 :
>>203
シンクロレベルワインダーにはイイね
ただクロスギアの両端にベアリングついてないと効果半減だけど

207 :
>>201
褒めるなよ、照れるぜ
たまたまこのスレ見つけてテンション上がって書き込んじゃったよ

>>205
しがない車の整備工だよ
加工技術なんて屁みたいなもんさ
たまたま旋盤とか機械加工のできる環境にあるだけ
必要なのはやる気と度胸w

16ヴァンキと10ステラと07ステラ以外のMgボディ機はだいたい持ってるから、ハイエンド系の互換性とか部品の寸法とか知りたい人は聞いてくれていいぜ
このスレに刺激を受けたので俺もなんか奉仕したい

208 :
>>207
ステラ4000にダイワの60mmハンドル付けたいんだけどアダプタ作ってくれる?

209 :
>>208
禁断のコラボだな

210 :
小遣いで買える程度の消耗品に命かけてんのかよ

211 :
ダイワの方が太そうだからネジ切りで行ける?

212 :
シマノのネジは雄でダイワは雌だから

213 :
釣り始めたんですがアブガルシアの
ビッグシューターWM60使ってます
どのような改造ありますでしょうか?

214 :
カシータスmglにエキサイティングドラグを移植したって人、誰かいませんか?
ネットで検索しても見つからない。

215 :
>>213
まず手を入れる必要性を見つけるのが先じゃねーの?

216 :
>>208
これ使え
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b293510385

ダイワ持ってないから断言はできんが、ダイワのメインギアから生えとる雄ねじはM5.5✕P0.5っぽいのでシマノのシャフトにネジ切るのは無理

217 :
訂正
M5.5×P0.5ね

218 :
>>200
こういうの素敵です

219 :
>>139
試したけどネジ自体は同じなんでつくにはつく
ただHC-2は径が大きいんで1000につけるとはみ出してダサい

220 :
>>216
ステラ4000XGにダイワ3012Hのハンドルが付けたいの

221 :
>>220
ヤフオクのやつで多分イケる
シマノは1000番も4000番もハンドルシャフトのネジは共通
ZPIのホムペで見たらダイワ用カスタムハンは2000から3000に対応だったんで2004も3012もネジ共通
よって使えるハズ
スカートとボディの隙間は付けてみんとわからんが

222 :
>>221
よくやった評価に値する
ステラ1000番に4000番のハンドル付くとか設計として大丈夫なのかよ

223 :
>>199
最近の逆転レバー無くなったシマノリールに馴染めないがスプールとローターはとにかく軽いのが好きな自分には理想の改造だけど、やっぱ無加工じゃ無理か
結局旋盤とか使えない事には改造っつっても限界があるから最近割とマジに転職を考えてる

224 :
>>222
むしろシャフトが太い証だから頼もしいじゃないか

225 :
>>223
確かに工作機械がある環境は恵まれてると思うが、ことリールに関して言えば一般的な汎用旋盤はベストではない。
リールに使われとるピッチのネジ切削は大概できんし、場合によっては小さいワークが掴めるチャックとか爪を用意せにゃならん。
加工する部品のサイズに合わせた小型卓上旋盤がリールの部品加工には適してると思う。
実際個人で卓上旋盤やら買って趣味の延長でリール改造を請け負っとった人もおるしね。結構勉強になるよ。

ttp://ohuls.blog9.fc2.com

かく言う俺は部屋に旋盤置くスペースが無くて購入を諦めたけどねw
長文スマソ

226 :
05XTメタニウムのドラグを強化したいのですが
他機種の流用、もしくは作成方法はないでしょうか?

227 :
グリスを拭き取る

228 :
アロンアルファ

229 :
>>226
コルクワッシャー自作してみたら?
俺は海で使う昔のカルコン300に入れてる

230 :
>>226 ハイパーロックDワッシャー

https://www.yzcraft.co.jp/parts_item/371

231 :
>>223
ちなみに2500番においてニューマグナムライトローターの移植はかなり難しいけど、旧マグナムライトローターの移植ならギアの加工無しでもイケる。
09ツインパMg系はポン付けだし、
06ツインパMg系でもローターカラーとローターの間に3.4mmくらいのスペーサーを入れて内ゲリレバーの先を薄くなるよう削ればおk。

旧マグナムライトローター付けた06セフィア
https://i.imgur.com/Nlm8kfe.jpg

232 :
>>230

そこは調べたけど適合機種にないんですよ

233 :
>>223
スマン、訂正
2500番でマグナムライトローターの新旧比較してみたら08以降にポン付けできたw

12ヴァンキに17セフィアローター取り付け
https://i.imgur.com/uwS6OWk.jpg

ただし、15年以降のローターはリテーナーとローターベアリングシールが付く分ベールまでの高さが3mm高い。
測ったら15ストラは12ヴァンキより3mm長くて摺動子の取り付けも互換性がある。
よって12ヴァンキの場合ローターassyとメインシャフトの交換で新マグナムライトローター化が可能

我ながらすごい発見をしてしまった
こんな互換性まみれの設計してくれてシマノさんありがとうwww

234 :
訂正
15ストラは>15ストラのメインシャフトは

235 :
逆はできんの?
15ストラに12レアのローターとか

236 :
一応できる
16ストラが出る前に2500HGSで一台作ったことがある
ただ、ラインローラーの高さを稼ぐために15ストラのアームカムをつけたんだが、そのせいでローターバランスが悪かった

https://i.imgur.com/D2Uun27.jpg

237 :
なんかハイレベルな話題の所横からスマンが、
10ステラ4000を13ステラSW4000のスプールに換えたいんだが、やっぱスプール自重だいぶ違うかな?
あまりフロントヘビーになると辛いかなと思って。

238 :
グリップエンドにバランサーつければ問題なしっ
椅子の脚とワッシャーで自作できるよ

239 :
>>238
レスサンクス。
ただ、ロッドまではいじりたくなく、ただでさえ10はリール自体がフロントが重いから更にどれ位重くなるかなと思って。

240 :
>>239
思ってるだけじゃ進まないからやってみろよ

241 :
>>240
SWのスプール高いからねー。
お試しじゃちょっと・・・
スプール重くなると前方重くなるし、巻きも重くなるから。
でも試してみたいなー。
SWのスプール格好良いし。

242 :
>>241
重さ以前に25000円かけてまでやる意味あるとは思えないんだが

243 :
別に釣具屋に持っていってスプール試しに付けさせてって言えば済む話じゃん

244 :
>>243
それも考えたけど、気が引けるな〜。
換えスプール買うか迷ってるからと言って店で一回試させてもらうわ。

245 :
どこの釣具屋で13ステラのスプールなんて試せるんだ?

246 :
>>245
え?

247 :
リールを自家OHするとき、洗浄に灯油、パーツクリーナー、ホワイトガソリンはよく聞くけど
代わりにベンジンってありかな?

ハクキンカイロ使ってるからカイロ用ベンジンはあるんだ
薬局で買えて500ml370円位とお手頃だから気になる存在

248 :
きれいに落とせて素材を傷めなきゃ、なんでもいいだろうけど
ホムセンで一缶200円いかのパーツクリーナーの方が良いと思うけどね?

249 :
>>247
別にたいした出費じゃないんだから試しに使えばいい
ちなみにパークリの良いところはガス圧で汚れやカスを吹き飛ばせる点

250 :
パーツクリーナーだかキャブクリがササクレに入ったらクソしみるから注意な

251 :
キャブクリはプラへの攻撃性高すぎてリールメンテには…

252 :
ああ、キャブクリは使うわけじゃないんだけど…ごめん

253 :
>>252
コチラこそ、意図を汲みきれなくてゴメン。

254 :
やっぱホムセンのより釣り具専用のがいいのかな?

255 :
AZの安いのでいい

プラへの攻撃性も多少あるがドブ漬けでもしない限り問題無い

高いのは不要ら

256 :
攻撃性あるってよく言うけどドブ漬け一日とかじゃなければ無問題だな

257 :
ゴムパッキンやプラカラーとかの為に
わざわざKUREのプラスチックセーフ使ってたけど
全部コーナンの強力パーツクリーナーでやってみるかな・・

258 :
強力はやめとけ

259 :
リールに使われてる白い樹脂カラーってテフロン樹脂かな?
だとすればオイルやグリスなんかにはまず侵されないと思うんだけどな
そうすると気にしないとダメなのは昔のプラスチック製のリールと天然ゴム製(あるのか?)のパッキン部とかくらいじゃないの?

260 :
逆にフルメタル製のリールってめちゃくちゃ少なくないか?
スピニングのロータークラッチ部は樹脂以外見た事ないし。ヴァンキッシュ以上の高額や4000番以上のは所有した事ないから分からんけど、どうなの?

261 :
リールに組み込んだ部品に直接パーツクリーナーを噴射する訳でもないのにプラやゴムにかかることある?

262 :
樹脂カラーはPTFEじゃなくてPOMだな
まぁどっちにしろ耐油性耐薬品性良好だからどんな洗浄液でもオイルでもグリスでも気にせず使える

263 :
強力タイプ値段の割に落ちない

264 :
>>260
07ステラ2500はピニオンの下端のカラーが一か所樹脂だがそれ以外すべて金属だな
00ステラSWもすべて金属だったかな
あ、本体のカバーの中の話ね

265 :
ドラグワッシャー自作してる人とかいない?
コルクシートとか手芸のフェルトで

266 :
>>265
前スレだったかな?
書いたことあったけど、ツインパをメンテナンスしてたらドラグワッシャー(フェルト)がグズグズになってたから、純正を注文して来るまでの間、応急処置としてダイソーの裁縫コーナーにあったフェルトで自作して使ったことあるよ。

267 :
カーボンシートじゃスプーとドラグノブ傷つくかな?

268 :
物にもよるけど普通メタルのワッシャーの間に挟まってないか?

269 :
>>267
カーボンシートってどうやって加工するの?
俺は薄いコルクシート買ってきてコンパスカッターで丸くくりぬいてベイト用のワッシャーにしてる
でもドラグ引きずり出すような魚が釣れんから実際どうかとかわからんのよね
ここは改造スレだからドラググリスとかメンテ系じゃなくてもっとマニアックな人いないかなと思ってさ

270 :
>>265
コルクとか化繊フエルトとかカーボンフエルトとか色々試したが純正の安定感には及ばんかった記憶

271 :
>>270
やっぱそうなんかな
ドラグワッシャーくらい純正を使えってことか・・
素材とドラググリスを工夫したら何通りでも好きな調子のドラグを作れると思ったんだがな

272 :
>>271
物理的観点から言うと、固体の摩擦力(摩擦係数)は速度で大きく変動するので
ドラグのような一定の抵抗力を持たせたい機構に用いる場合固体の摩擦材は適当ではない
だから中身スカスカなフェルトに流体(グリス)を含ませて
流体に働くせん断応力を抵抗力としているのがフェルトワッシャーだと考察する
よってドラグの味付けはグリスでやるべき

273 :
>>272
じゃあドラググリスを自分でブレンドして作るってのはどう?

274 :
てかシロクマグリスを手作りしたい

275 :
>>273
具体的にどんなドラグにしたいのかわからんが、
めちゃくちゃ固い工業用のグリスとかあるんで使ってみてもいいかもね
俺の釣りだと特に不満はないんでダイワのトーナメントグリスV使うけど

276 :
ベイトでダイワのATDみたいなドラグが理想なんだけど
あ、バスじゃなくてタイラバとかライトジギングで
オシアコンクエ200だけどハッキリ言ってドラグ糞なんで
でもワッシャーの素材とかもあるだろからグリスだけではムズイかな

277 :
オシッコ200ならUTDグリスを薄く塗るといいよ

278 :
ドラグに使えるようなコルクは手に入らないね。
ホムセンで売ってる薄いコルクシートをワッシャーにしてセットして負荷掛けたら容易く裂けた。
リールはパーミングカップのアンバサダー。

279 :
>>278
ワインの栓が
かなり質の高いコルクらしいよ

280 :
テフロンワッシャー自作も考えてるんだけどな

281 :
ATDがいいならATDのワッシャー加工して入れてみればいいのでは?

282 :
エンジンとかに使うガスケットシートが値段、加工のしやすさ、材質、見た目ソックリだけどどうかね?
厚さも色々あるし油分は馴染むが水も油も染み込まない。
もしかするとドラグと同じ物なんかな?と思った。

283 :
それ面白そうだな

284 :
スリーシートとかスーパーシート使えばいいだろ
配管用のフランジパッキン使え

285 :
メーカーがあんだけ研究した結果が今の状態なのに、素人が他の物を代用して良くなるわけがねーだろが
アホか

286 :
それを言ったら改造する必要も一切無いですよね
何でこのスレに居るんですか?スレタイも読めないかわいそうな人なんですか?

287 :
ここは素人が知ったかぶって余計な改造をして性能を下げてドヤ顔するスレです

288 :
>>285
あんだけ研究ってw
どんだけ研究したか知ってんのかこいつw
ワロタわ

289 :
>>285
メーカーが研究して、って言ってるけど、
実際そんなに研究なんてしてないよ?
油脂もオイル屋さんに発注してるだけ、
ベアリングだって、インフィニットのローラーベアリングだって皆外注。
全部じゃないけどギアだって外注
本当にダイワが独自に開発したものなんて…

290 :
>>289
285が言いたいのは多分そう言う事じゃないと思うよ
例えばダイワではATDに変わった時に色々な油脂でのドラグの効き具合を摩擦抵抗を測るマシーンで数値化して効き具合の違いを説明してた
ドラグワッシャからグリスまで独自開発してるって意味の研究じゃないと思う

291 :
どっちみち考えうる最高のもんは出してこないでしょ

292 :
いくら頑張っても正直いじらない方がいいんだよね

293 :
>>292
まあこのスレ的には自分の好みの効き味や使用感にするって事だろうね

294 :
>>293
そんなの人に聞くもんじゃないだろ

295 :
チューンナップだけが改造じゃないしな。
デチューンやドレスアップもありでしょう。

296 :
>>294
じゃあこのスレは何なんだよw
このグリスに変えればこう効くよ、とか自分好みにするのに情報共有するんじゃないの
それから注文部品が届くまで応急措置的に100均フェルトで代用した人もいたよね、そう言う事を話すスレでしょ

297 :
>>296
だから
>>287

298 :
実際のとこ、ここ見てるやつは釣り人でいう中の下以下だと思う。
上になると予備機は必ずあるから、そんな応急処置してまで使う必要がないし、下手に触らないほうが良いってことも分かってるでしょ。

299 :
part7まで続いてるこのスレで今更んな事言ったってな
あっそう、としか

300 :
>>296
んじゃとりあえずドラグワッシャーの代わりにワインのコルクから試してみれば?w

301 :
お前が試して報告してくれよw

302 :
コルク色々調べたけどダイナガって会社がクラッチやブレーキに使えるのを作ってるらしいが
直接は売ってくれないし特約店みたいなところも少量では売ってくれない

303 :
http://wilco.jp/products/TE/TT.html
こんなもんを使ってやろうかと考え中

304 :
>>303
それはドラグの中よりスプール座金の代わりに使った方がよさそう、
皆、中のことばかり気にしてスプール座金のすべりに関してはノーマークでしょ

305 :
>>304
俺もそう思ってメインシャフトベアリングガイド加工して
ベアリングでスラスト荷重受けるようにしたことあるけど
1000番台のライトゲームじゃ必要性を感じんかった
4000番以上の釣りだと有効かもね

306 :
難点としては半年くらいでメインシャフトベアリングがご臨終したけど

307 :
http://www.nisshinfelt.co.jp/felt.html
じゃあこんなんどう?

308 :
>>307
おもしろい素材があるな。高温に強そうなのもあるし
問題は少量で手に入るかどうかだね。例えば10u以上とかだと個人じゃ無理だし

309 :
今メーカーに個人でもOKか、ごく少量でもOKかと問い合わせ中
連絡来たらまたお知らせします

310 :
すごく熱く語ってるとこ悪いけど
良いわけないやんw

311 :
まぁ試してみるのは良い事だ
うだうだ言ってないで結果報告よろ

312 :
コンクエのメンテ中にカーボンワッシャーを割っちまったんでいい機会だからポリスライダーっていうワッシャーを使ってみる
ヌルヌル系のドラグにしようと思ってたんだけど摺動用のワッシャーらしいからちょうどいいかもと思って

313 :
>>312
やってみんと分からんが摩擦が少なくてドラグ力落ちそうな気がするけどな

314 :
表面をサンドペーパーがけで少し荒らしてから使おうかなと
昔のコンクエ300typeJを0.6号のPEでタイラバで使ってるんでドラグ強度を落としてかつヌルっとさせたいんだよね

315 :
結果よかったら教えてね。
ベイト系はピーキードラグが多いから興味ある。

316 :
良い悪いはどう判断すんの?
感覚だけ?w
グラフや数値にできるの?

317 :
>>316
使用感がその人の釣りにあってればいいだろ
何でもグラフがー データがーって騒ぐなカス

318 :
>>317
いやいや、釣られてどうする
ガチスルーで自然消滅

319 :
釣られて〜、とか言ってるけど、
感覚とか言われても参考にもならんだろそれじゃ?

どうやって数値化すればいいかね?
バネ秤で繋いで一定数(距離)引き出してる間の変動でも測れば
安定感は分かるかな?
それともピーク値で固定できるようにすれば良いんだろか?
握力計みたいに?設定との差を測る?

320 :
数値化しなきゃ参考にならんて?
各自「好みに改造」する前提のスレなんだからさあちょっと考えてレスしようよ

321 :
>>320
それだとなんの参考にもならんスレやんw

322 :
>>321
べつに参考にならんくていいわw

323 :
>>277
オシアコンクエストをその様に略する人初めて見たけど面白いね

324 :
なんの参考にもならんかもしれんが・・・
https://i.imgur.com/iItbEPT.jpg

325 :
>>324
ありがとう!
参考にさせてもらうわ

326 :
>>316
逆に感覚以上に大事なものがあるのかと聞きたい

327 :
>>326
ド素人さんかな?

328 :
不毛だと思うよ
メーカーが出してる数字でさえ最大何kg実用何kgだけだし
そもそもデータ出せって言ってる人は数値を見てドラグの動作をイメージできるのかな
イメージするためにはどんなデータがあればいい?
それすら分かってなさそうだけどそれでデータ出せとか無責任の極みw

329 :
多分ね
一定速度で引き出した時の張力を2〜5回/秒で計測
これを
ドラグ設定、速度、開始時のドラグワッシャーの表面温度を変えながら計測してグラフ化ってところかな

個人レベルじゃまずムリっすわw

330 :
>>327
おまえはプロらしいなw
朝からワロタわw

331 :
だいたいメーカー自体が毎年カタログにワケわからんグラフとか載せて当社比20%アップとか言ってんだからさ。

どこまでアップし続けんだって話だよな。

332 :
ピテラのギア強度のグラフいってんのかてめー!

333 :
感覚が一番なら
カタログに
すごい進化!(個人の感覚)
って書いてるんじゃね?www

334 :
飛距離、耐久性共に25%アップ(当社感覚比)

335 :
>>326
www

336 :
感覚でいいなら巻心地もグリスで誤魔化しとけw

337 :
>>328
ドラグ性能を数値にするのは簡単だよ?
感覚は数値にできないけどw

338 :
>>337
素人には大変らしいよw

便利な道具とか教えても使いこなせないだろうから
放っておいてあげて

339 :
↑ほんとアホだな
ドラグ性能のグラフとやらが実際の釣りの状況と全く同じと思える単純脳がうらやましいわw
ああいうのを「目安」っていうんだよバカ
グラフ片手に釣りしとけやw

340 :
すみません
なんかドラグドラグ言ってるけど、どんな釣りやってたらそんなドラグに不満が出るの?
今度から船釣り始めるから参考に教えてよ

341 :
>>339
はいはい、論点ずらさないの。

改造の結果の報告を「感覚」で良いって言うから、
それじゃ参考にならない、って話でしたよね?

実釣と同じかどうかは誰も話題にしていませんよ、
改造した結果どんな効果が得られたのか「感覚」では伝わらないので
数値が無いなら意味がない、つまり貴方の言う「目安」が必要だって話をしてたんですね。
わかりますか?

感覚も立派なフィードバックですが、
貴方の国語力では皆に分かるように伝える事の方が難しいと思いますよ。

342 :
なんでドラグ一つでそんなに荒れてるのかわからん。

343 :
>>337
ドラグ性能の数値化良かったら教えて欲しいっす
文系なんで純粋に興味ある

344 :
>>343
337じゃないけど

まずは最大ドラグ値
これはギチギチにドラグノブを閉めた時の値、大きければ大きいほど大物に対応出来たり、リールの丈夫さを表してる。これは大体のメーカーが公表してる。
次が実用ドラグ値
ドラグノブってユルユルの状態ではなかなか回しても摩擦が立ち上がらないし、最大ドラグ値近い所ではちょっと回しただけで急に摩擦が大きくなってロックされちゃう
ノブを回したら回した分だけドラグがリニアに効くのはその中間の所で、
実際に釣りしてて使えるのはその範囲内になる。実用ドラグ値の範囲が広かったり、最大ドラグ値に近い方が実用的なドラグと言える。
シマノなんかは実用ドラグ値をカタログに書いているね。

345 :
その次が滑らかさ。
ドラグに限らず摩擦を利用したものは全てそうなんだけど
動き始める直前が一番力が必要で
一旦動き始めるとどんどん摩擦力が小さくなる。

つづく

346 :
数値化したい、定量化するのって一定の距離と速度で原付にでも引っ張ってもらってラインの放出量でも測れば良いんじゃね?
n=10でもしたら平均値叩き出せるんじゃないの
いずれにせよドラグノブを純正と改良で同じまで締めてペットボトル4Lほど吊り下げてストップウォッチで出始め測っても正確な数値化という面では勝らんけど官能以上には有効な情報得られるんじゃね
ドラグ最大値を引き上げたい、評価したいなら純正と改良との差を差引きすればそっから自己的な単位で差は得られると思う
そもそも自己満足を共有する。的な感じのスレで良いんじゃないの純正がいいなら純正で良いし手を加えてオリジナリティ出したいって人が少なくとも居るはずだし俺もそっち派

347 :
簡易的に見るなら一定の負荷かけてドラグ滑らせてロッドの曲がりみりゃわかるだろ
何が感覚だよ
アホすぎるわw

348 :
この際聞きたいんだけど、カーボンワッシャーって具体的にどういう利点があるの?ただフェルトに比べて強度が高いってだけ?ドラグのためが強くなる、あるいはドラグが動いた後止まりやすい(魚が引いてる時無駄にドラグが出ない)とかあるのかな?

349 :
もちろんグリスは適量として

350 :
>>342
大体こういう話題になるとデータとか科学的根拠とか言い出して騒ぐ人出てくるよねw
感覚が大事な人にはそれでいいし、データが大事な人にはそれでいいんじゃないの?
もっと面白いネタないの?

351 :
>>348
カーボンは耐熱性のメリットだろうな

352 :
>>340
ジギングとかヒラマサ・マグロキャスティングとか。
GTはやったことないから知らん。

353 :
あくまで印象だけどカーボンワッシャーは強いドラグでの微調整に向いててフエルトワッシャーはその逆って感じ、素材の潰れ方によるんだろうけど。

354 :
>>353
なるほど。高負荷での安定性が高いって事か

355 :
>>351
耐熱性?摩擦に強いってこと?

356 :
以前フェルトワッシャー注文してる間にキムワイプとホムセンのウレアグリスでドラグ組んで使ったことあるw
アジングで使ってみたんだけどこれなかなか良かった
てかグリスの性質だけでワッシャー何でもいいんかい!って突っ込んだわ
もちろんドラグ強度とかの実験とかしてませんw
上で実験どうこうって言ってる人はマグロとかGT、ヒラマサとか限られた釣りものの話でしょ?
普通いらんし知らんでも全然OKよね

357 :
ダイソーでも売ってるEVAシートいいぞ

358 :
アジングならドラグにウンコを詰めてもなんの問題もないだろ

359 :
>>358
ワロタ
延べ竿でよくね

360 :
アジなんかタコイト手釣りで十分やろ

361 :
>>347
↑感覚やがな。

362 :
>>355
マグロなんかだと一気に数百mとか走られたらドラグノブ溶けるくらい熱くなるらしいからな
フェルトだとズルズルに溶けるだろね
コルクワッシャーも有効みたいだけど

363 :
>>361
曲がりは張力に比例するから感覚じゃないでしょ
理屈理解できてる?

364 :
314なんだけど
なんかよくわからんこと言ってる人が湧いてるね
文面よんだ?
タイラバで使うオシコン300のドラグをギクシャクしないよう少しヌルっとwさせたいんだわ
PE0.6だから引っかかりがあると怖いから
ただそれだけ
マグロとかGTとか一言も言ってないしw

>>316>>341
君に改造の結果の良し悪しを判断してもらうつもりも必要もありません
仮にグラフや数値があったとしてもこんな掲示板で君に提供する義務でもあるのでしょうか
数値が無いなら意味が無いとか一体何様のつもりでしょうか
あなたはタイラバでドラグワッシャーを交換したらデータとって数値化するんですね
素晴らしい!!是非精進なさってください
残念ながら私は実釣で確かめてデータ集めをする派です

365 :
>>363
手に持って主観的に観測するなら結局感覚じゃね?
治具に竿固定して離れた所から観察するなら定量的な数値が得られると思うが。
背景は方眼状の模様が入った平らな所が望ましい。

366 :
>>365
そんな手がガクガク動くのか?w

367 :
>>364
他人と情報を共有する気がない、
自分がやりたいことをやるだけなら
ブログかTwitterでつぶやいてろよ。

368 :
>>367
んな細かい数値聞かなきゃ弄れないようじゃお前に改造なんてむりだよ
つか前からお前は煽りたいだけだろが、煽りが下手糞

369 :
>>367
でた!イタチの最後っ屁 プッ

370 :
というわけでこれからレスする人は数値ヨロシク!
共有共有! 

371 :
>>344
レスありがとう
メーカー公表値を自分なりに解釈してたのが間違ってなかったようで安心しました
ただ自分が使ってるリールのドラグ性能を数値化して把握しとけばメンテナンスにも役立つかなと思って
>>337氏「数値にするのは簡単」
>>338氏「便利な道具」
を是非知りたいなと
もしかしてドラグチェッカー使うって話なのかな

372 :
>>367
意味のはき違い感が半端ないんだけどw

373 :
>>366
手は固定してても所詮は主観やからね。
傍から見たら全然竿曲がってないのに本人は曲がってるつもりになってるって光景は釣り場でよく見る。

374 :
>>364
最大ドラグ犠牲にしてもいいならドラグワッシャーをひと昔前のシマノの厚紙みたいなドラグワッシャーに変えるといいかもね。ギアの中か下、どちらか変えるだけでも結構スムーズになる筈

375 :
あれ314さんはオシコンなの?タイプJとオシコンだと上の方法でいけると思うけど、タイプJだと最初から紙カーボンだから使えないかも。あとタイプJは水やオイルドラグに回ってる事多いからバラして脱脂ドラググリス打ち直しが一番効果あるよ

376 :
なんか文がおかしかったすいません

377 :
>>375
そうタイプJでメンテ中にカーボン割っちゃったんだよね
まあパーツ供給まだあるんで素直にワッシャ買えって話だけどそれじゃ面白くないんでね
というわけで昨日ポリスライダーワッシャ届いたんで明日にでも組んでみますわ
まああれです、スピニングの台座に入ってる薄いダークグレーの板

378 :
かなり滑りやすい素材だからそのままだとやばいことになりそうなんで
荒めのサンドペーパーで表面荒らしてみた
実際やってみるとなかなかいい感じでしなりのあるカーボンって感じです

379 :
そりゃ良かった。しかしタイラバのドラグはこだわり出すとキリが無くなるよねぇ、ただオシコンとタイプJだと明らかにタイプJの方が調整幅広いしスムーズですな、オシコンはピーキー過ぎて使いにくい、単板の200は特に

380 :
後、新品は手に入らないけどコンクエのスミイカスペシャルって変態リールを改造したものが俺の中ではタイラバ最強リールですね。スプール幅1cmちょいしか無いからPEのすれほとんど無いので精神的に凄い安心できる。ラインガイドをタイプJのにすると更に快適

381 :
>>379
そうなんだよね〜
昔の07typeJはいいんだわ
ただノーマルギアで巻き取りかったるいから10ハイギアを移植してる
ワッシャ変えて比べてみたいけどいかんせんこの天気で釣りに行けないw

382 :
>>380
そんなリールあったのね
最大ドラグ5kgみたいだけど青物かかったりしも何とかなる?

383 :
ベースがコンクの200なんで時間かければ獲れるけど遊漁でやったら大迷惑になっちゃうから厳しいですねマサとかはライン的にも無理じゃないかなぁ、ブリならギリ行ける感じ?

384 :
ブリはそこまでカンパチとかに比べりゃじゃないからね

385 :
炎月100とスコーピオン70以外にスプールの互換性があるリールってあるかな?
炎月100使ってるんだけど、もう少し糸巻きたいから深溝の替えスプールが欲しいんだ。

386 :
新型のベイゲーム用スプールが使えるのでは?パーツで取れるのはもうちょい後だろうけど。炎月100ってわざわざハンドル側サイドプレート金属にしてあるからサイズの割に剛性高くていいリールっすよね。ドラグはピーキーだけど

387 :
他スレのマルチでスマンけど
誰かベイトリールの純正部品マニアや採寸・測定フリークスとかおらん?

シマノのベイトでクラッチローラーインナーチューブの長さ(突起含まず)が10.8mm辺りの物が使われてる機種あったら教えて欲しい

388 :
>>386
おおお、ありがとう。
ちょい気になったんだけど、SVSinfinityとSVSのスプールって互換性大丈夫ですかね?

炎月は剛性感も高いし、巻きもヌルヌルでかなりのお気に入り。糸巻き量だけがネックなんだ。

389 :
>>363
お前の目で見ただけの曲がりが何だって?
そんな感覚知らんがなアホ(笑)

390 :
ちょっと聞きたいんだが
12エクスci4+と12レアってギヤ共通だよな?

レア用で組んでたリールのギヤ駄目になったからエクスci4+のノーマルギヤとピニオンギヤ頼んだら明らかにピニオンギヤが太いんだが
ウォームシャフトギヤガタガタして回らねぇ

391 :
自己解決
ウォームシャフトギヤが違うのか
HGだと樹脂ギヤだったからノーマルギヤ同じだと思ったらノーマルはアルミギヤなのか

392 :
訂正
ノーマルギヤもレアと同じ樹脂ギヤだと思ってた

393 :
12レアノーマルギヤと12エクスci4+ノーマルギヤじゃピニオンギヤとウォームシャフトギヤの径が違うっぽい

エクス用はピニオンギヤ太、ウォームギヤ細
レア用(恐らくセフィアも)はピニオンギヤ細(HG用と同程度の太さ)、ウォームギヤ太

HGは多分同じ(セフィアHGとエクスHGで確認)

エクス用はピニオンギヤ太い分、耐久良いのかな?

394 :
>>388
スマヌ、svsの関係まではわからないっす。シャフトの長さが合えば最悪svsは殺してもいいんじゃないかなぁタイラバだし。ベイゲームの新型出たら大手量販店行に炎月のスプール持って行って実物とハメ変えればわかるんじゃない?

395 :
どなたかシマノのベイトリール のボディサイズについて教えてくれませんか

17バスワンxtにカーボンドラグワッシャーとレベルワインドガードを移植したいけど
炎月bb 100 か グラップラーbb 200どっちのつけようか迷ってて

396 :
>>389
曲がりは感覚じゃねーよw
勉強してこいwww

397 :
>>394
調べてたらスティーレSSも同じスプール径だったから、炎月持って釣具屋行ってみるよ。

398 :
今さらで申し訳ないけどスティーレssとベイゲームはコアフィットシリーズでメカニカル固定っぽいからシャフトの全長は一緒でも左右の長さは違う可能性が高いかも。適当な事言ってすいません

399 :
>>398
そんな違いがあるんですね、勉強になりました、ありがとう。

400 :
>>390
ギア比がちゃうで、合わなくて当然

401 :
12エクスci4+は4.7 12レアfは5.0

402 :
>>383
ほうほう、参考になります。
カヤックで使おうと思うんでいけそう
青物かかっても豆ヒラが多いと思うし、ヒラマサが食ったらそん時はそん時だ

403 :
何気に12エクスはギア比の整数倍外して耐久性向上計ってるよね
というかその他はわざと耐久性落としてるとしか思えんが

404 :
>>402
カヤックなら時間関係ないから、マサ食っても獲れるかも。ただライン全部出されて終わる未来しか見えないですけど。水深深めならワンチャン?

405 :
>>387
ごめんな、ベイト詳しくないんだ
ちなみにどんな改造しようとしてんの?

406 :
>>400
>>401
もるげっそよ

やらかしたでござるよ

407 :
>>405
大した改造やないけど
ダイワのタトゥーラシリーズとジリオンTWシリーズに入れ替えたい
タト4台ジリ2台使ってるけど、ドラグカラー(シマノで言うところのローラークラッチインナーチューブ)の表面焼き入れが浅いみたいで、ドラグ強め・強い糸・フルフッキングのコンボでチューブ表面にローラーの圧痕付きまくりやねん
シマノも07メタマグ辺りから数機種数台使ってるけど、こんなに深く圧痕付いたこと無いし
手持ちのリールで比べたら外径は公差外かもしれんけどダイワの方が1/100mm小さいだけで内径も突起もほぼ同じで動作もいけそうな感じやから、後は長さの問題が解決出来たら試してみたい

408 :
>>407
05メタ:8.9mm
00メタマグ:13.05mm
共に外径9.95mmくらい

あんまりベイト持ってないんで申し訳ないが
とりあえず手持ちの測ってみた
長い分には使えたりするかな?

409 :
>>408
情報アリガトウ
長過ぎなければ使えそう
多分11.5mm位までならなんとかなりそう
短くても9mm以上ならローラーの範囲に入るけど程良いスペーサーが有るか分からんしシムを大量に重ねるのも現実的やないし
ここで情報集まらんかったらWeb上のメンテナンス画像から縦横比ソレっぽいの見つけてヤマハって買ってみるしかないかいな

410 :
圧痕の件はチューブ変えても再発するのでは?ワンウェイ変わってから破損しにくくなったかわりにチューブ影響出てる気がするダイワzやリョウガでも酷くはないけど確かに痕付くし

411 :
シマノはいまだに細いローラーのワンウェイだから瞬間的なショックには弱いけどチューブに影響は出ない気がする、。アドバイスになって無くて申し訳ないけど

412 :
https://www.az-oil.jp/azo209.cgi?seicd=CH121
クラッチにどうでしょう?

413 :
>>412
どうって何が?

414 :
極圧の時点で論外だろ
ブレーキにオイル塗る馬鹿か?

415 :
>>414
まさかとは思うがワンウェイにオイル差すの禁忌とか思ってないよね?

416 :
ワンウェイにはラジコン用のワンウェイルブを使ってる
それ以外はメーカーの純正品

417 :
>>415
なわけないだろ
ケミカルの特性考え無しそうだったなら極圧って言葉使ってるだろ

418 :
>>410
そうかもしれんけど、俺が疑ってるのは研磨後の焼き入れの残り深さに違いがあるかもってトコロやねん
シマノの部品でそれを試して確かめかたいんや
試せたら結果上げた方がいい?

419 :
今はバスやってないんで個人的には結果は必要無いけどダイワベイトハードに使ってる人には役に立つから上げた方がいいかもね。しかし焼入れ深度とは深いね

420 :
初代カルコンのレベルワインダーを10オシアのレベルワインダーに付け替えたら5ミリくらい前に出るみたいなんだけど、前に出すと抵抗減るってのは分かるんだけど、5ミリってそんなに変わるかな?

421 :
5ミリって結構あるよ?

422 :
実際変えて使うとそこそこ違いはわかるよ、特に掛けてからドラグ出た時のPEの擦れによるギリギリ音は結構へる。距離も稼げるしラインガイド自体何気にメガホンになってるから。ガイドピンを軽く面取りすると尚良いかと

423 :
>>418
ぜひ上げてくれ
そうゆう試みぼかぁ好きだね

424 :
>>422
ありがとう。
実際に使った人の意見はありがたい。
試してみるかな、でもカルコン100だとラインの偏りがあるみたいだけどカルコン100だけワインダーの形状がちょっと違うんだよね。

425 :
だいぶ違うやろ

426 :
100に200のレベワイが合うのかはちょっと疑問だなぁ。ダメ元でチャレンジ?

427 :
上のほうで言ってたポリスライダーワッシャをカルコンtypeJに入れてみました
まだ釣りで使ってないしデータもないんで感覚だけですがw
締めて手で引きずり出したり、重り付けてぶら下げてラインの出方を見た感じではカーボンより明らかにヌルヌルな「感じ」
まあそりゃそうだわな
で、締めこんだときも滑るかと思ったんだけど結構粘る「感じ」もある
高速で引きずり出したり結構長時間いじり回してみたんだけどズルズルになってしまってダメって「感じ」でもない

428 :
>>427
感覚ねw

429 :
これ結構使えるんじゃないか?というのが今のところの感想
ちなみにこれの0.5mm厚の表面をサンドペーパー#240dで荒らして組んでみました
あとは実戦で耐えれるかどうか

430 :
>>428
そうそう、感覚w

431 :
張り忘れてた
http://wilco.jp/products/LL/LL.html
これです

432 :
耐熱性が気になるところだねぇ。

433 :
>>396
えっ?
だからお前の目で見た曲がりだろ。
日本語勉強してないのかお前(笑)

434 :
>>433
曲がり=荷重ですよ?
理解できてますかー?

435 :
>>432
そだね
一気に数十m走るような魚掛けたらヤバそうだねぇ
まあでもPE0.6だからそんな時は潔くあきらめる
コンセプトがPE0.6に優しいドラグだからw

436 :
放熱のためにグリス薄塗り?

437 :
ドラグ力が欲しいなら派生機種や廉価版、上位機種から純正品取り寄せるのがイイと思うけどなー
切り出す手間が省けるしw

シマノみたいな単板なら純正ドラグワッシャー2枚重ねとか

438 :
いいですね〜、そのうち真似させてもらいます。
PE0.6号に優しいドラグってのは重要ですよ。
今発売されてるモデルはダイワもシマノもシックリこない。
ピーキーなのが多いですよね。ズルズルかカチカチか。
ティップランやタイラバで多用されてる号数なんですけどね。

439 :
>>438
へ?
思い込み?

440 :
>>436>>438
グリスをネバいやつ薄く塗ってみたんだけどこれがいいかどうかも今のところ不明ですw
オメガグリス77ってやつです
しばらく使ってみてあけて中見てみます

441 :
abuやpennのカーボンも興味深い

442 :
シマノのドラグサウンド付いてる機種は音出し機構のせいでドラグワッシャー小さくなってるからなぁ、

443 :
>>434
まともに反論出来ないなら来るなよアホ!
で、曲がりを何で測定すんの?
お前の目?このバカと来たら(笑)

444 :
大丈夫か?
ロッドの曲がりが一定のままドラグが滑れば安定してるってことだろ

445 :
感覚よりよっぽど信頼できるぞ?w

446 :
ポリスライダーワッシャーおもろそうやな
出の悪いレボLTで試してみるかな
今は純正カーボンにシマノドラググリス

447 :
>>446
俺のレボLT、ガチ締かユルユルか見たいな効きで泣けてくる。
試した際には是非とも教えて頂きたい。宜しくお願い致します。

448 :
>>446
レボって単板ワッシャ?
もし単板でワッシャ厚が1mmくらいあるなら0.3mm厚を3枚重ねとか0.5mm2枚重ねとかでも面白いかも

449 :
ワッシャー重ねてもその間が滑るわけじゃないんだから同じだろ

450 :
アブのドラグワッシャーって一応カーボンクロスなんだけどカチカチペラペラだから単板はキツいよね。3枚のやつなら問題ないけど。あとグリスレスの方が具合がいい事も多いよ。

451 :
>>449
ワッシャ間のみグリス塗布とか

452 :
>>449
いやでもよく考えたらポリ+ポリのほうがポリ+金属より摩擦抵抗すくないからそうでもないかもよ

453 :
まあ一枚数円〜数十円だから失敗しても笑ってすませるわな

454 :
>>448
単品ワッシャーやね
使ってないクロスフィールドが有るからギヤ周りごと移植出来たらやってみるかな

455 :
今までドラグあーでも無いこーでも無いってやった感じだと表面材質と同じくらい硬さと厚みが肝心だと思ったなぁ。ただ最近の特にシマノは調整幅めちゃ狭いからワッシャー変更とかしにくい。最大ドラグ泣いてもひと昔前のヌルっとしたドラグに戻らんかなあ。

456 :
ダイワってシマノみたいにギヤとか部品で買えないけど、どこまでなら買えるの?メインシャフトとかも部品で買えないの?

457 :
メーカー入院の上で交換対応になります

458 :
>>456
部品表に書いてるから見とけ

459 :
旧カルコンが今年でついに部品供給終わるんだけど、
メインギアとピニオンは頼むとしてあと何があったら安心かな?
むちゃくちゃ丈夫で大したトラブルも無かったんだけど、まだ大事に使いたいから悩んでる。

460 :
やっぱ摩耗する部分はほしいね
ベアリングなどは共通だからいらんけど

461 :
>>459
適合するローラーベアリング
レベルワインド受け(プラなら、金属なら不要)
互換部品のないバネ類
ここら辺は欲しい

バネ飛んで再起不能は悲しいorz

462 :
>>460
ありがと。
そうなんだよね、でもウォームシャフトとギヤ類は全部買うと7千円超えちゃうけど、買っておくかな。
ウォームシャフトに付く樹脂ギアとメインギアの所のクロスギアも樹脂だけど壊れた事ないけど、あったら安心だし、買う方向でいまパーツリストとにらめっこしてる。

463 :
>>461
ありがと!
ワインダー受けは金属だから大丈夫っぽい。
赤メタの時は割れて焦った事あるから、確かにプラだと予備欲しいね。
クラッチのバネとドラグバネは必要かもねー。
ケチケチせんで買えるだけ買うかな、お小遣い制のおっさん身としてはキツいけどw
あと、クロスギアって削れたりとかってある?
これ1500円で高いし今まで摩耗したとか自分はないから、買うか迷い中。

464 :
>>463
パーツ取りで中古の安いカルコン探すってのはどうよ?

465 :
>>464
それもありですな。

466 :
>>463
ヤフオクで美品を買って、中身を今持ってるやつと
そっくり入れ替える。

で、その美品をヤフオクへ。

467 :
たしかにオークションやってると明らかに悪意を感じる物を掴まされる事あるけど自分は出来んわ

468 :
>>466
で、その美品を超美品としてヤフオクへ。

469 :
美品とか怪しいキーワード入れてるものはさすがに購入しないなぁ

470 :
>>387
美品=怪しい

覚えた!

471 :
安価ミスったw

472 :
美品と書かれてる物で本当にそうだったのは1〜2割くらいしかなかった
つーか普通の神経してたら美品なんてそうそう書けない
淡々と状態を細かく表記してるだけの人のほうが良い

473 :
OH済みとかプンプン臭う

474 :
経験上一番ヤバい表記は友人の代理出品で細かいコンディションはわかりません系だね

475 :
>>474
それ間違いない。一番ダメなワード「代理出品」
過去の出品歴が同ジャンルなら役満

476 :
二年おきにステラSWを買い換えるワイ
オフショアジギング使用なんで
超酷使してるけど外見は凄く綺麗
高く買って頂いてありがとうございます

477 :
>>476
メインギアとピニオンギアと摺動子他を2年おきに交換したほうが安上がりでは?

478 :
見た目超綺麗だから使用頻度ぼかして美品で出してるんだろ
新品とほぼ変わらん値で

ギア類変えるのは面倒だし効率的ではある




けどR

479 :
同意

480 :
>>475
昔、とんでもないゴミのアンタレス掴まされて頭に来たからフレームとか一部のパーツ以外全部新品に交換してから、改造とかハマっていったからまぁ良かったというかなんつーか

481 :
>>463です。
結局、パーツ1万円くらい頼んじゃった。
これで10年以上もつと思う。
これでも何か不具合でたら部品取りに1台買うよ。

482 :
メタMGLにクロナークMGLのスタードラグをポン付けできる?

483 :
部品交換が面倒とか
じゃあ一体何するの?
ハンドルとかスプール交換して"改造"ってか?

484 :
まぁ普通の人の思ってる改造なんてギアの互換調べて入れたりパーツ取り寄せて改造してる人からしたらドレスアップレベルでしょ
実際知り合いが改造したって言ってたから内容聞いたらカスタムハンドルポン付けしてただけだったし

485 :
誰に言ってるのかわからんのだけど。やっぱオクで痛い目にあった人多いのね、騙されたモン負け的な書き込みに否定的なレス多くてなんかほっとする

486 :
ポン付けできないレベルの事からが改造だみたいな意見も有るしハンドル交換でもいいじゃないって意見もあるから線引きは難しいトコだけど、個人的にはギア比変更くらいからかなぁとは思う。

487 :
"調べて"注文じゃなく
部品をまず手に入れて互換性を模索し
誰もやってない自分だけの構成の道具を所有する快感

488 :
>>477
476じゃないが売る場所によっては販売価格より数千円安い価格で売れるからね。
俺も売って新しいの買っている。

489 :
しばらくタイラバやってないんで忘れてたけど旧カルコンにPE06セットでドラグワッシャーはノーマル、グリス少なめでプレート自体に600番くらいのペーパーでクロスに荒らしたセットが一番良かったの思い出した、ワッシャーじゃないなくてプレートの摩擦上げた感じ。
上の人良ければ試してみてください

490 :
>>489
そうかー、ワッシャじゃなく金属のプレートをいじるってのは盲点だったなぁ
でも表面荒すと後戻りできないからちょっと恐いな

491 :
それで良くなるならメーカーがやっとるわ

492 :
メーカーは万人向けにしなくちゃいかんからね
耐久性も考慮せんといかんしな

493 :
万人向けじゃ何が不具合なん?
万人向けが納得出来ないほど上手いん?www

494 :
>>493
煽るだけのカスなら書き込むなよ

495 :
とんでもなく煽り下手だなw

496 :
釣り板巡回テロの人でしょ

497 :
痛いとこ突かれたなw
確かに万人向けでいいw

498 :
釣りを始めて少し分かってきたくらいの奴が一番ウダウダ言うよね
そして結局純正に戻る

499 :
できるだけ一定の張力を保つ装置がドラグなんだから好みも糞もねーだろ

500 :
またうじ虫みたいな奴が湧いてきたなw
同一の連投だろうが

501 :
>>500
悔しいのー

502 :
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

MCAKH

503 :
やっぱ文句やdisるだけのレス続くと急激に過疎るな

504 :
初心者改造したいくんが撃沈したんでしょw

505 :
朝の6時半からアンカ打ってレスしてんじゃねーよニートが

506 :
>>501おまえだカスw 

507 :
ジャンクの赤メタ売ってたから直したよ。
別にいらんのだけどバラしてゴシゴシする事にエクスタシーを感じるおっさんになってしまった。
結果的にスプールベアリングの固着と汚れでシャリゴリ感出てただけでギアはさすが丈夫。
部品取り用に買ったつもりが復活したよw

508 :
部品取りで買ったのが現役復帰はあるあるだな
このまえ部品取りで買ったバリウスのスペクトル固定ネジ紛失ゴロ感ありだったけど合う適当なネジ入れてベアリング変えたら元気になった

509 :
てかそんなに好みのドラグ(笑)が良いならレバーブレーキにすれば?w

510 :
>>507
わかるわw
使うかはともかくw

511 :
>>508
バリウス懐いね、5年くらい前だとまだ上州屋でメインとピニオン発注できて驚いた記憶

512 :
>>506
スルーが吉

513 :
シマノさん、次期ヴァンキはスプールチタン、ローターMgでお願いします。値段高くなってもいいから
できるでしょ?シマノなら。

514 :
チタンのスプールとか重い上にぶつけたらクラック入りそう

515 :
ごめん。513だけどスプール素材Mgに丸々チタンコーティングってことで。

516 :
正直小型番手のスプールはプラとかカーボンで良いんじゃないかと思っている

517 :
ゆるゆるドラグだとまず変形しないしね

518 :
純チタンは硬くないし、摩耗によわい。チタン合金(64合金等)は硬いが加工性がわるく、摩耗によわい。
アルミ合金(ジュラルミン)でいい気がします。軽いし。

519 :
カーボンにチタンコーティングでいいんじゃね(どうしてもチタンコーティング希望みたいなんで)
鮎竿とかで昔からやってるからカーボンにIPすんのシマノ得意やろ?

520 :
>>519
カーボンだけだとエッジとかすぐ傷つきそうだしね。あとスプール受け接触面は金属のほうが耐久性ありそうだから金属の方がいいかもね

521 :
でもカーボンスプールってナイロンとかフロロ長期間巻きっぱなしにしといたら変形しそう

522 :
しそう とかお前の想像はどうでもいいわ

523 :
そんなお前の『どうでもいいわ』こそ、どうでもいいわw

524 :
>>523
その書き込みが一番どうでもいい

525 :
>>523
オマエモナー(死語)

526 :
焼結コバルトハイス表面窒化チタンとかのリングやと海じゃ錆びるんかな?

527 :
>>526
傷がつかん限り多分錆びんけど、そんな硬い材料使う必要ないよね?
正直スプールリングなんて6000系のアルミに普通のアルマイトで十分だと思うけど

528 :
あんま意味が分かってない人達ばかりだから

529 :
あと皆さんカーボンカーボン言ってるけど
CI4とかのCFRPのことを言ってんだよね?
炭素繊維の含有比率が50%未満のプラスチックをカーボンって呼ぶのは
恥ずかしいからやめてほしい。

530 :
傷が毛羽立つスプールとか嫌だなw

531 :
>>529
なんで?

532 :
>>529
ウェットカーボンをありがたがったりするのもいらないな

533 :
>>532
まぁGFRPに比べて2割くらい軽くなるんで
意味ないわけじゃないけどね
費用対効果は微妙だが
ウエットカーボンって解っててファッションで使うならアリだと思う

534 :
>>533
ウェットなのにレースカーとかにも使われてるとかって謳い文句あるじゃん?あれ大嫌い
ドライは値段も手間も桁違いだっての
CI4やザイオンはFRPより気持ち程度しか変わらん

535 :
お前の感想なんてどうでもいい
チラシの裏にでも書いてろ

536 :
リールに使うならドライカーボンとウェットカーボンどっちが良いのか理解してんのかな。
管釣りマスにでも使うならドライで良いんだろうがな。

537 :
好みのドラグがー
ドラグは感覚ー
とか言ってる人達ですからw

538 :
CI4+をハガネギアみたく200t鍛造してボディ、ローターに使えば高強度&高精度&理解可能で最強だとひらめいてしまった俺は天才?

539 :
ごめん、間違えた。理解可能じゃなくて量産可能ね。
理解可能ってなんだw

540 :
樹脂をプレス機で潰してどうすんだよ

541 :
ツインパワーがラインテンションを掛けた状態で
スプールを下向きにして巻くと上死点で強めのコツコツでるんたが
ウォームシャフトとピンを交換しても治らなかった
テンションフリーの時は問題ないんだけどね
座金でクリアランス調整の他に考えれる原因ある?

542 :
ボディ

543 :


544 :
>>541
ツインパだから
ステラに買い替え

545 :
メインシャフト

546 :
>>538
ゴメン理解不可能

547 :
>>541
年式と番手と使用年数と対象魚を教えてよ

548 :
>>538
中学生以下の発想
やり直し

549 :
>>538
厨房か文系で化学知らないみたいだから教えてあげる
そもそも鍛造が強いのは、金属を鍛造加工すると
加工硬化って現象が起きて加工前に比べて強度が上がるのね
CI4+は炭素繊維をまぜまぜしただけの樹脂(プラスチック)
樹脂ってのは分子が重合(結合)してる物質で
それを鍛造加工した場合分子の結合がバラバラになって強度が低下
もしくは原形をとどめない程に脆くなるだろうね

だから君の言ってることは妄言なんだよ

550 :
>>549
そうか…もしかしたら、と思ったんだがダメなのか…ありがとう

551 :
鍛造樹脂という新しいジャンルの始まりであった。

552 :
>>541
98ステラ(古っ)で同じ症状だったわ
摺動子とメインシャフトをねじ止めしてる部分いがんでない?
俺のステラはこの部分の遊びが多くて調整してもスプールを上から押すとすぐいがんですぐコツコツなってた(わかる?)

553 :
>>552
98ステラをバラしたことないので寸法精度のことは分からんが
98は確か摺動子ガイドが1本だから摺動子が傾いた状態でも取り付け易い構造かもね

ただ、経験上ミレステ以降の摺動子とメインシャフトの嵌め合いは結構キツイんで
きちんとネジが締まってればほとんど傾かないと思う

554 :
>>547
15ツインパワーc3000でシーバスやってる
使用年数はまだ半年くらいだなー
買った当初からこの現象おきてて
クレーム出しても変わらないから自分でやろうかなてね

555 :
>>554
摩耗が原因じゃなさそうだな
いちばん怪しいのは摺動子
Gフリー機使い込んでないんであくまで予想だが、摺動子のガイド穴の位置が製造段階で若干ズレてんのかも
Gフリー機は摺動子が長いせいで寸法誤差が出やすい気がする

556 :
>>555
ありがとう
もし寸法誤差とかが原因ならばもう詰みだな笑

557 :
>>556
いや、ボディじゃなくて摺動子が原因じゃないかって話だからとりあえず摺動子交換してみ?

558 :
シマノはボディをダイカストで成型した後に機械切削ですべての穴を加工してあるから
ボディの寸法誤差が小さいはず

559 :
ふぅ、カルコン100のレベワイをオシアのメガホン形状のやつに変えたよ。
ついでに10カルコンDCのゴールドのパイプとガイドに変えてだいぶ見た目変わったわい。

560 :
誰かオクに16ヴァンキc2000のローター安く出してくれ〜

561 :
この前8500円で落札されてたな
寝過ごしてめちゃ後悔した
俺は16ストラでいいからだれか出品してくれ

562 :
12アルテの25かc3ローターだけほしい

563 :
ちなみにみんな何に流用しようとしてんの?

564 :
>>563
ツインパに移植。16ストラのローターだと移植はできるけど使いにくいみたいなブログがあったから。

565 :
>>564
多分16ストラも16ヴァンキも色違いなだけで金型一緒だと思うけど?

566 :
15ストラに16ストラのローター移植の記事には
内ゲリ当タリの位置が良くないって書いてあったけど
内ゲリ当タリなんか親知らずくらい不要なんだから取ればいいのに

567 :
バカだな
親知らずは移植に使えるから抜かずにおいとく方がいいのに

568 :
MGLローターの内ゲリレバーはノーマルローターと90度逆なのでボディ側の90度逆の位置に内ゲリ当タリが付けられるがポイント
たとえば
http://fservice.shimano.co.jp/part/pdf/03412.pdf
ストラディックは内ゲリ当タリが下にしか付かないが
http://fservice.shimano.co.jp/part/pdf/03492.pdf
ストラディック CI4+は上下に取り付け溝が有るのでどちらのローターも問題なく取り付け可能

569 :
>>568
訂正
ノーマルローターと90度逆なのでボディ側の90度逆→ノーマルローターと180度逆なのでボディ側の180度逆

570 :
>>567
マジか
周りの人間抜いてばっかだから知らんかった
使える知識をありがとう

571 :
確認したら16ヴァンキは上下に内ゲリアタリの穴有ったわ
15ツインパはどうなんだろうね

572 :
15ツインパは下だけだったはず
16ヴァンキに15ツインパのローター付けても問題なく使用できるけど逆は無理って事!?

573 :
>>572
そうゆうことになるね
残念だけど
内ゲリ当タリを外さない限りは

574 :
>>573
でも内ゲリ当タリ外しちゃうとリーリングでベール戻せなくなるよね?

575 :
まさかオートベールリターン使ってる人がいるなんて思いもしなかった
俺はギアが可哀想すぎてマニュアルリターンしか出来ない

576 :
ん?まてよ…16ヴァンキッシュの内ゲリ当タリってボディカバーを外すためのネジを隠すようになってて内ゲリ当タリ自体はネジでとめてるだけだから15ツインパのボディにネジ穴開ければいけるんじゃね?

577 :
もちろん内ゲリ当タリとネジはヴァンキので
ツインパはアルミだからMgみたいに腐食することはないし、アルミなら結構簡単に穴開けれそう。
いいな、改造スレらしくなってきたwktk

578 :
>>577
すまん、見くびってた
どうせできないだろうからってボディ加工という選択肢黙ってた
その発想に至った貴方は偉い

579 :
>>578
アルミに小さいネジ穴開けるくらいなら加工したことのない初心者でもいけそうだな
暇なときやってみるか…

580 :
なお失敗する模様

581 :
それは言わない約束

582 :
アルミに小さいネジ穴あけるくらいなら

583 :
バカ穴開けてタッピング打つならともかく
M2のタップ切るとか身の回りにあるネジの中でも最高難度のネジ切りと言っていい

584 :

メガネのフレームのネジのほうがムズいか
やったことないけど

585 :
金属加工を甘く見ないほうがいい。

586 :
やったことない人の発言って容易に伺えるよね

587 :
アルミは柔らかいけど
粘りがあるので
意外と加工が難しいぞ

588 :
初心者しかおらんのか

589 :
そもそも何のために移植すんの?w

590 :
軽巻

591 :
ツインパに穴開けるくらいなら赤ストラのMGLつけるわ

592 :
いやだからそのための加工のお話でしょうに

593 :
普通に無加工でつくわ実際ポン付けして使ってるもの

594 :
>>593
内ゲリ当タリはどうしてんの?

595 :
>>590
ツインパの強度下げて意味ないやん
初めから機種選定間違ってるわ

596 :
>>595
15ツインパのクソ重たいローターに存在価値なんかない
上位機種との差別化のためだけの忌むべき存在

597 :
そもそもローターになぜ強度が必要?

598 :
は?
なんでステラは強度もたせてるん?w
頭悪すぎ

599 :
小物釣師なんじゃね?

600 :
違うだろ
リールを改造して遊びたいから改造するんだろ
強度だの重量だのは関係無い

601 :
>>597
強度が必要ないのにツインパ?w
なんでそんなん買ったんだ?w

602 :
2500番にいったい何ポンド巻くんだ?
ジギングでもするのか?
それこそ機種選定間違ってるだろ?
ローター強度でツインパ選んだってんならMGLが壊れた経験があってそう言ってんだろうな?
そもそもステラだろうがアルテだろうがローターが折れる前にアームカムが飛ぶわアホ

603 :
訂正
2500>1000

604 :
>>597
ドラグのために

605 :
>>594
どうもこうもないよ書いてある通りポン付けだって
スプール外してイモネジ外してスプール受け外してナット外してローター取り替えるだけ
まぁ信用できないならそれでもいいけど

606 :
>>605
俺も試しに付けてみたけど確かに使えんことはないな
ただドラグノブ側からスプール軸に向かってアームカムの位置が0時から2時くらいまでの角度でベール起こせないから
実釣時イラつきそう

607 :
>>602
なんでツインパ買ったん?

608 :
>>607
Mgボディとの比較検証のため
アルミボディはMgに比べて明らかに寸法公差が小さい
Mgは不良率の兼ね合いから大きくせざるを得ないと思われる

ってことがツインパ買って分かったよ

609 :
>>608
検証済んだならグダグダ素人丸出しのこと言ってねーで捨てろやw

610 :
>>609
素人丸出しはテメーだ
ツインパの優位点を書いてるのになんで捨てる結論になるんだ?
日本語わからんなら黙ってろ

611 :
>>610
ねえねえ
なんでツインパかったの?w

612 :
リール改造を応援するスレを開いてたら喧嘩してたでござる

613 :
>>611
ねえねえ
なんでロムらないの?w

614 :
誰かツインパSWの樹脂蓋をアルミで作って売ってくれねーかな
多分、めっちゃ売れる

615 :
素直にステラSW買えよ

616 :
なんか荒れてるな…
俺はデカくて元気なのが多いエリアでミノーイングをやりたかったんだよ。ヴァンキだと軽すぎて重心が竿先よりになるからトゥイッチの時どうしても竿先がもさっとした感じがして嫌だったんだよ。でもツインパだと巻きがもさっとしてしまうし…ってこと改造を考えたわけ。

617 :
>>616
ヴァンキにしてロッドエンドにウェイトでFA

618 :
>>617
それも考えたんだけどバランサー付けてもなんのメリットもないんよ。飛距離は落ちるし、トゥイッチするとタックルブレブレだし、竿先抑え込まれるようなアタリはとれないし…まあ細かい事は書くの面倒くさいしクソ長くなると思うから各自で考えてくれw

619 :
んで考えたのがツインパボディ(重量、歯離れの良さ)にMGLローター(感度向上、軽巻き要員)移植ってわけ。ヴァンキ一台あるけどそいつはそのまま使いたかったからだれか安く売って〜て事
カラーリング的にもヴァンキがよかったもんで

620 :
んで考えたのがツインパボディ(重量、歯離れの良さ)にMGLローター(感度向上、軽巻き要員)移植ってわけ。ヴァンキ一台あるけどそいつはそのまま使いたかったからだれか安く売って〜て事
カラーリング的にもヴァンキがよかったもんで

621 :
>>618
俺の場合、ヴァンキ買えないから12カーディc2000
セミダブルのグリップがついてるロッドをチョイスしてバランスとった
ロッドが長くなってしまったが、バランス重視でトゥイッチしやすいです

622 :
>>621
えっと、バランスは良くなるんだけど、竿先下に向けてトゥイッチすると手元にある重りが2つ(リールとバランサー)ある事になってブレやすくなったり、トゥイッチのキレが悪くなったりするってこと。
通常、竿を持ってる所(リールフット部分)に重りがあるからロッド操作には影響しないけど、その他の竿を持っていない所に重りがあったら操作性が悪くなる(トゥイッチのキレが悪くなる)のは当然じゃない?

623 :
竿立ててる時の操作性はいいけどね

624 :
>>622
ちな、竿なにつかっとるん?

625 :
頭34だろ

626 :
>>624
ロッドはカーディフNXのs54ul。みんなもロッドは変えないでリールを軽くしたり重くしたりしてトゥイッチしてみ。重いリールの方が全然操作しやすいから(ヴァンキとツインパとかストラと赤ストラみたいに重量差のあるリールだとより分かりやすい)
あとロッドバランサーある人はバランサー有りと無し(重いリール単体)で試してみるとどっちがトゥイッチしやすいか、アタリ取りやすいか分かると思う。
あと頭34ってなに?

627 :
あ、あとツインパが良かったのはある程度ボディ強度が欲しかったってのもあるかな

628 :
訂正
“良かった”は“よかった”でいいのか

629 :
>>626
同意
エリアじゃなくて渓流だけど、トゥイッチメインで一番しっくりくるのは200g位のリールだわ
俺は09ツインパMgC3000HGのマグナムライトローター仕様
軽巻重視するなら15ツインパベースもアリかもね

630 :
パッキン、玉抜きでね。

631 :
リールにウェイトかませばいいんじゃね?

632 :
>>631
そう、それが一番いい。竿立てキャップ付けたりダブルハンドルにしたりね。けど俺はツインパがいいんだー!

633 :
ローラークラッチの玉抜くヤツ、意味あんのか?
プラシーボにしか思えん

634 :
>>633
気休め程度
でもヤッちゃう

635 :
6点ある物が3点になれば抵抗が減るって事だろ?それが体感出来るか否か
大きな負荷が掛かった時に耐えれるのか分からないから俺はやらないけどさ

636 :
まぁエギングに使うリールとかPE06以上で使う場合は玉抜きはやんない
それ未満だと今んとこローラークラッチの偏摩耗とか変形の経験はないな

637 :
シマノのローラークラッチは1000サイズ〜C5000サイズまで共通なので、1000クラスはは玉抜きしても余裕だろうね

638 :
ん? 去勢?

639 :
なにこの静けさ?

640 :
614デス
ふと思ったんだけど、現行ツインパSWの樹脂蓋って
旧ステラSWの蓋で代用可能?

641 :
可能だよ

642 :
蓋くらい買えばいいやん

643 :
>>640
フルメタルにはなるけど防水は大丈夫かな?

644 :
樹脂蓋に抵抗あって、買わずにいてましたが、
ステラの金属蓋が流用可能なら買おうと思います

645 :
付くならステラ買う理由ほぼなくなりそう

646 :
ステラ買った方が確実だろ…

647 :
改造とか良くなるわけないのに貧乏臭すぎ

648 :
改造は楽しい
改造もせずにメンテだけで満足なの?

649 :
貧乏臭いってめっちゃ金かかるんだが?

ネジしか残らなかったナスキーとか普通にci4+買った方が安くついた
楽しい+愛着わく+メンテ技術向上+知識得られるから改造してるわ

650 :
まぁ改造費考えると改造した部分が元から入ってるリール買った方がいいのは同意
だけどコアプロテクトみたいなメーカー側のやった余計なことの除去のための改造もある

651 :
改良、改悪含めて自分の好きにするのが改造

652 :
ここの改造ってどっか一部を他リールから移植程度だからショボい

653 :
じゃあスレ見なきゃいいだろ

654 :
グーグル、youtubeで検索すれば、いろんな人のリールの改造の情報がいろいろ見れる。
壊れたリールをラインリサイクラーに改造とか。
改造で文句あるのなら、自分のすごい改造をさらして言うべきだと思う。

リール改造のねたなんて限られてあまりないから、斬新なものなんてまず見れないだろう。

655 :
>>652
200だけど、魔"改造"くらいしかやる気力も金も無いわ
メーカーが作ったボディやギヤを上回る精度の部品を作る必要性を感じたことも無いし

ちなみに君はどんなリール"作って"るん?

656 :
言わんとすることは分かる。
ショボいは口が悪いなぁとは思うけど。
車バイクの人等はワンオフでパーツ作ったりするわけだし。
釣具に関してはそういう文化があんまり発達してるとは…
あってもどちらかというと海外メーカーのリールの方がそういうのやってるイメージ。

657 :
貧乏臭いショボいとだけわざわざ書きにくるショボさよ

658 :
>>656
リールでワンオフが必要なパーツってなんだ?

659 :
>>658
友人はベイトの遠心ブレーキの部品を3Dプリンタで作ってたわ

あと遠心機にマグ付けるベースも制作してた

わいは3Dプリンタも3DCADも出来んからジャンクの部品を切った貼ったで取り付けしとるが
ビッグシューターにプロックスのマグベース付けて固定マグ+遠心にしたくらい
アルアドスプールにカラー埋め込んで12アルテ系仕様にしたりとかな

660 :
部品の交換程度でも互換性の有無はわかるし
部品自作するレベルの人にとってもその手の情報はかなり有益だと思うが
というかむしろそういう情報の方が大半の人にとっては有用なんじゃないの?
高度な改造は確かに見て感動はするけどそれを応用できるのは工作機械や技術を持ってる人に限られてくる訳だし

661 :
>>656
車のワンオフパーツって何が思いつく?
市販されてないってことは商業的に成功しない部品ってことだと思うけど

662 :
>>661
それだとリールも改造やめたら?w

663 :
>>661
本気で性能あげるのにマフラーワンオフとか多い話しだろ

664 :
車の改造は興味ないから知らんけど
その知識と技術を釣具の改造に活かすレスをしてみたらいかがかね?

665 :
古い機種に最新のラインローラーを装着したい

666 :
>>663
あれはね、市販の曲げ材なんかを組合わせて作る訳で
要するにロッドビルドみたいなもんだよ
リールのスケールで言えばZPIのシングルハンをもっと短く軽くしたいから
カーボンロッド部分をカーボンパイプで作り直すみたいなもん
カムやピストンワンオフって言っても結局は寸法指定して専門の工場に発注かけるし
金をかけてどうにかするって部分を除けば
リールも車も改造に関してそう隔たりはないと思う

667 :
屁理屈か

668 :
>>665
具体的には機種何?

669 :
>>661
市販するには商売にならないからワンオフなわけで。
エンジンスワップの為のマウントとか。
手曲げマフラーとか。

バイクだとフレームを略ワンオフと言えるくらい改造する場合もある。
そういや改造と言えるかわからんけどエンジンとフレームをワンオフしてレースに出てた建築会社?とかあったね。

>>666
全部が全部曲げ材じゃなくて直のパイプをガスで手曲げする場合も。

670 :
>>664>>663に向けて言ったんだけど
なるほどね、ロッドビルド見たいなもんか

671 :
あれ?ID変わっちゃった
>>669
で、それはこのスレ的にどう言う意味が?

672 :
>>669
なんだよくわかってんじゃん

バイクは管径細くて薄いからベンダーじゃ完璧には仕上げられんのじゃないかな

まぁ両方やってる人間の意見として、
市販してないから・市販品クソ高いから
しょうがなく作るってのがワンオフ

まぁ結局言いたいのはリールの改造を卑下しなさんなってことなんだがね

改造に貴賎なんてないんだ!!www

673 :
一部の移植は卑下されて当然のレベル

674 :
>>673
どんなのを言ってるか分かんないけど、やってる人間がさむいだけでは?w

675 :
>>672
ID変わったのはwifi環境下に移ったからかな。
このスレ的に特に意味はないよ。
>>661に聞かれたからいくつか挙げただけで。

元レス読んでもらうとわかると思うけど、リール改造自体を卑下はしてないよ。
言いたいことは分かるって書いてるだけで。
分かるが共感はしないって感じ。
油脂類の変更だって立派なチューニングだと言えると思ってるし。

そういやPENNのリールってギアにもベアリングにもドラグにも純正の青いグリス使ってあるのな。

676 :
>>675
>>664=670です
>>672ではないですよ、横から入って分かり辛くなって申し訳ない

677 :
思考 中毒 automagとかで検索してみて こんな人もいるよ

678 :
今日、釣具屋でステラSWとツインパSW見てみたら共に型は同じに見えた

つーことは樹脂蓋がポン着けで移植できるって可能性が高いって事だよな

ツインパSW8000買っちゃうかな? 出番殆どないけど(笑)

679 :
ウルキャスモデルの丸アブにドラグクリッカー仕込むついでにドラグ材の代替品を色々試してみたが、ガスケットが一番良いな。安いし。

680 :
>>678
なんの為の金属なのか理解してからステラ買いなよ

681 :
ステラSWの蓋本当にポン付け出来るのか?
チンパ持ってねえからわからんがステラSWの蓋はパッキン挟む所とボディーの合わせ目が印籠みたいな造りになってるぞ

682 :
そもそも何のために変えるん?w

683 :
>>682
オール金属ボディーにするためですよ

684 :
なんのためのステラなのか

685 :
>>684
ステラSW=フラッグシップ機、最先端素材(マグネシウム等)
ツインパSW=実用性第一の質実剛健機、価格対性能比の良い素材(アルミなど)使用
バイオSW=中級機、ソコソコの材質でソコソコの性能
以下のSW=入門機、価格重視

じゃないの?

686 :
>>683
SWでオール金属が必要ならステラ買えばいいんじゃね?

687 :
>>685
ステラもアルミだぞ

688 :
ステラはマグネシウムじゃねーよw

689 :
>>678
展開図見た事あるか?
蓋は足付き蓋(リールフット 一体型)で全く構造か違うぞ。
蓋と反対のプラ側にメインギヤ クロスギヤ など全てがが入ってて、フット付きのメタルフタで蓋をする構造
1回バラさないと言ってる意味が分からんかもしれんが…
とりあえず フット付きフタがメタルで、ギヤ入りケースが樹脂、これがシマノのデチューン半プラ構造
以前はカタログでハイブリットメタルボディと記載した時期もあったが 近年は半プラもメタルボディと記載してる

690 :
意味のない一部の移植を改造と言ってるレベルだからw

691 :
18ステラの分解図見た?クロスギア後ろと摺動子にOリングが入ってるんだね。コツコツ病対策にOリングとは…
単純だけど感心した。
クロスギア後ろはギア加工しないと入れられないけど摺動子には18ステラ以外の機種でもOリング入れられそうだね 大きさが合うのがあれば。

692 :
07メタニウムmg
08メタニウムmg dc
12エクセンスdc
はボディは一緒に見えるんですが
スプール互換ありますか?
教えてエロい人

693 :
スピニングリールのラインローラー、 ちょっと前のは給油穴が空いててスプレーオイルで潤滑防錆出来たけど。

給油穴が空いてないラインローラーに給油穴を作る場合の参考ってあるかな?

694 :
給油口穴から海水が入るからバラして給油がいいんじゃない?

695 :
ほい

https://i.imgur.com/ua8jALN.jpg

左が加工した06バイオMgで右がアルテね

696 :
ゴミ入りまくりわらう

697 :
めざといw
適当に転がっとったのを撮ったからホコリまみれだた

698 :
>>695 わざわざ写メありがとう。

ベアリングが入る内側からドリルで抜いて、 ちょい大きいドリルでバリ取りのために皿ったのかな。

やっぱりインパクトドライバーか電動ドリルなりが無いと加工は無理だよねえ。

699 :
あのサイズはピンバイスで手動がいいよ

700 :
>>698
純正の米粒みたいなゴムシールを付けるために穴あけたあと座グってる
ゴムシールつけないならピンバイスで穴開けるだけでいいんじゃね?

俺は穴あけも座グリもリューターでやったけど

701 :
>>700
以前バラした10バイオSWは穴の中に針の先程の穴のある米粒ゴムシールが入ってたと思った
シール入れなきゃ砂粒やゴミが直接ベアリングに入りまくりだろうな

702 :
>>541 だけど
届いたパーツ付けようとしたら
ボディ部分のビス潰れてやがんのww
前回クレーム出した際なにも交換しなかったのは
そのためか…

703 :
>>702
クレームだして交換なしってシマノ側がネジ山潰したの?

704 :
>>703
そうなるよね
3回クレームで出して治らなかったから
自分でやろうと思ってバラしてたら潰れてたわ

705 :
メーカーもバイト程度だから初めから自分で演るほうが安心できる

706 :
>>704
もうそれネジ山つぶれに対してクレーム入れるしかないじゃん

707 :
>>706
昨日出したよー
シマノ側の言い分としては
バラすなよって言ったのになぜバラした?
てなるだろうけどね
書面で解答出してもらうようにしたわ

708 :
12カルカッタをハイギアにしたいのだけど、何か流用出来る(´・ω・`)?

709 :
ふと思ったのですがスプールブッシュをBB(11×7×3)に置き換えるのは本当に効果あるのでしょうか?
構造を見る限り軸方向に荷重がかかると思うのでスラスト玉軸受の方がベストなのでは?

710 :
>>709
構造をよく見るんだ
ブッシュはスラスト荷重を受けてない
ブッシュにかかるのはラジアル荷重だけ

711 :
ボールベアリングはスラストも多少は受けれるし、ベアリングが壊れるほどスラスト方向に荷重受けるわけねーだろがw
どんだけ機械音痴だよw

712 :
ボールベアリング=ラジアル玉軸受と思ってるお前のほうが機械音痴だわ

713 :
カルカッタコンクエストをアルマイト処理で初代アンタレスのような鏡面仕上げにしたいと思ってるのですが、
リールの加工に対応しているオススメの加工業者があればどなたかご教示お願い致します。

714 :
>>707
シマノにアフター出したら他の箇所をぶっ壊されて返ってくる確率ってかなり高いな。
俺も3回くらいあるわ。
ドラグ壊されて返されたり、無理矢理こじ開けたような傷跡をボディの継目につけられたり、ベールがアヒル口みたいにひん曲がって返されたり。
自分で治せるレベルの場所は自分で治せる技術を身につけた方がいいね。

715 :
リール改造初心者です。
16エアノス1000と11アリビオを所有しており、いずれもマスターギアの
両端にベアリングを追加しようと思い、同じシマノの入門者用リールなので
ベアリングも共通だろうと、エアノスで寸法を測ったものを3個購入しました。

ところが、アリビオを開けたところサイズが全然異なり、カラーの大きさが、
内・外・厚で6.5×13×4(mm)でした。でも、こんなサイズのベアリング
調べても売っていないようです。
11アリビオにベアリングを追加されている方はどのようなサイズのものをお使い
か、また調整の仕方を教えていただけるとありがたいです。

716 :
>>713
アルマイトはメッキとは違って鏡面になる表面処理じゃないよ

717 :


718 :
>>712
基本ボールベアリングはラジアル荷重だよ
ある程度はスラスト荷重も受けれるという表現が正しい

719 :
>>718
いやそれラジアル玉軸受のことだから
スラスト玉軸受やアンギュラ玉軸受だってボールベアリングだから
軸受のこと知らないなら仕方ないかもだけど、分かってるならきちんと用語は使い分けようね

720 :
>>719
バカお前は
素人がかじった程度で屁理屈言ってんじゃねーよw
一般的にスラストベアリングをボールベアリング呼ぶかアホ
円筒コロや自動調芯があるのはみんな知ってるわwww

721 :
>>720
可哀想なやつだなお前
正論が屁理屈に聞こえるなんて
あんまり詳しくないみたいだしボロが出る前に大人しくロムってろ。な?

722 :
>>721 知ったか乙

723 :
コンクに付いてるドラグのベアリングってシマノ以外売ってないのかな?
樹脂のカラーの中に入ってる形のやつ。

724 :
不毛な議論だなぁ
ここはリール改造のスレ、リールに使うようなマイクロベアリングサイズのスラスト玉軸受やアンギュラ玉軸受の情報が有るならともかく・・・数多有るベアリングの種類を知ってる自慢されてもなぁ・・・

>>715
測り方正確かい?11アリビオは両側とも7×13×4が入るはず、調整の仕方は文章での説明は大変なので
「リール メインギア シム調整」で検索してごらん、写真つきで解説してくれてる人は沢山居るから。

725 :
>>723
あれ樹脂カラーじゃなくて金属でベアリングは圧入だって前にこのスレで見たことあるな

726 :
>>723
コンクは知らないけれど、シマノリールのベアリングって規格サイズの物ばかりなので寸法判ればシマノ外のベアリングも有るでしょう。
ただ、分解できるとは限らない、現行のラインローラーのベアリングなんて740zzサイズと解かっていても分解でベアリング固定パーツの破損する可能性が高くて交換不可だし

727 :
てかスラストのボールの場合、ボールベアリングでなくボールレースだよね

728 :
>>725
ありがとう!
そーなんか、圧入されてるって事は簡単に外せそうもないね。
こればっかりはシマノから注文してストックしとくしかないのか‥

>>726
ありがと!
もしかしたら金属のカラーの外形と中のベアリングの内径と厚さぴったりサイズのベアリングがあるかもしれんね。
近々測ってみるよ

729 :
>>724
アドバイスありがとうございます。
内径測用のノギスでなんとか測ったので、不正確だったのだと思います。
7×13×4のベアリング注文しました。

730 :
ふとこのスレを覗いたんだけど君達が何の話をしてるのかさっぱりわからん

731 :
バルケッタ、18炎月プレミアム、00メタマグのレベルワインダ受け(キャップ)を金属製に交換したいんだけど、アンタレスや新メタマグなどと互換性ある機種ってあるかな?

00メタマグについてはヘッジホッグが出してるけど、シルバーが無いのと、金額が…

732 :
あー

そういえば俺の銀メタもワインダーのキャップが若干ヒビ割れてきてる、 社外品って高いんだよねー

って訳で現行品のベイトリールのワインダーキャップで金属製で互換あるの知りたい

733 :
壊れる壊れないの話じゃなくてどっちがベストか?という問いかけなのだが…

たしかにドラグが出る=シャフトに対してスプールが回転するから普通にベアリングと思っていたのですが
そのスプールはどこで支えてるの?って疑問から、10ステラを例にすると18番プール受ケなり
14番セットスクリューで固定された15番ベアリングガイドがスラスト荷重を受け止めているのでは?
で、あるなら、その辺のパーツとスプールの間にスラスト軸受けが良いのでは?と思った次第。

BBを使うならシャフトが通るスプールの穴の中に(Φを拡張しなきゃいけないが)圧入するのがベストでは?

長文スマソ

734 :
>>733
俺もそう思ってメインシャフトベアリングガイドのツバのとこを削り落として
BBで直接スプールを受けるように加工したことがある
06ツインパMg1000でやったけど効果のほどは体感できず

735 :
>>733
だからボールベアリングの許容範囲内ですw

736 :
許容範囲内で済ませるならプラブッシュのままでよいわけで…

737 :
>>736
は?
回転しやすくしてんだろ?
アホか?

738 :
>>736
もはや何も理解できてないなw

739 :
より滑らかな回転を目指して改造してんじゃねーの?
それなのに許容範囲内で済ます方がおかしくね?
メーカーだって性能上許容できる範囲だから下位機種には安上がりなブッシュ使ってるんじゃね?

ドラグを締めるほど増えるアキシアル荷重に対し性能上の許容範囲内だからOKとするのか
スラスト玉軸受でアキシアル荷重を受けた方がよいのか。

アホは返品しま〜す

740 :
>>739
大丈夫ですか?

741 :
>>739
スラスト荷重が許容範囲内だからボールベアリング使ってんだろうがアホ

742 :
>>741
こいつ今のリジサポがスラスト加重をボールベアリングで受けてると思ってるな
アホかw

743 :
>>742
そもそもスラストかからないからw

744 :
話聞いてるとスラストってのが↓ドラグ絞める方で
ラジアルってのが→糸の出る方なのか

745 :
そうだけど
方向で言えばアキシャルとラジアル

746 :
マグシレスしてる人の日頃のメンテナンス方法教えてください!

747 :
メンテと言いながらいじりすぎて壊すだけ

748 :
>>741
って事はアキシアル荷重はかかるが許容範囲内だからBB入れときゃ無問題と?

749 :
それが現状でしょ

750 :
ていうかスラスト荷重かからないからね?w
アホが勘違いしてるだけ

751 :
>>709
↑がバカなだけ

752 :
ドラグ絞めると発生するアキシアル方向の荷重は
ドラグ→スプール→スプール座金→スプール軸ベアリングガイド→スプール受ケ→シャフトの切り欠き
と伝わりそこに入っている1170ボールベアリングは関係ない、これでスプールが回転するさいに滑る所がスプール〜スプール座金の間で摩擦が大きそうだからベアリングで支えれば?て話だと思うのだが

メーカーがそのような構造にしていないって事は現状サイズで作るには強度的に無理、又は加重が大きすぎて効果が出ない
と判断しているって事だろ
スプール受けのベアリングをもっとでかくする、スラストベアリングと併用する、ベアリングメーカーに小さなアンギュラ玉軸受を作ってもらう、など個人の改造で出来る範囲は超える話と思うけどな

753 :
>>752
お前ID:8LvHZFJ5だろw
まだ分かってねーな

754 :
>>752
そこ軽く回したらドラグの意味ねーじゃん
しねよ

755 :
>>752
ドラグをいくら締め付けてもクルクル回るようにしたいのかな?w

756 :
スムーズに引っ掛かりなくいつまでも回転し続けるスプール。
投げることすらできないだろうな。

757 :
>>753
>>754
>>755
>>756
お前らまとめてバカだろ、こうすることによって、ドラグプレートとフエルトの摩擦だけのドラグが完成する解からないのか?
もっとリールの仕組みを理解して来い

758 :
あっわかった、おめーら4人ともスプール座金とドラグ座金と取り違えてるな
http://fservice.shimano.co.jp/part/pdf/03803.pdf
勉強して来い

759 :
ID:ZdzSnyXvの説明全く分からんのだが
今現在フェルト以外で無理矢理回される部分ないだろ

760 :
ID:ZdzSnyXv意味分かった
元々ベアリングない位置じゃん
ラジアルからスラストベアリングて話しじゃなかったん?

761 :
>>759
スプール〜スプール座金(通称:スプール高さ調整ワッシャー)間に摩擦が残ってるだろ、その説明が752の前半部分なのだが
この話題に参加してるのならリジサポのシマノリール持ってるのだろ?実物を観察すれば解決だ

762 :
>>758
てかそこ回らねーよ?w

763 :
>>760
そうだよ、この摩擦をなくす改造が出来ないかの話なのに構造を理解できてない数人が横槍を入れるから話が進んでいない

764 :
>>761
へ?
スプール調整ワッシャーに当たる部分は固定側よ?

765 :
>>762
通称:スプール高さ調整ワッシャーは回らない。その上に乗ってるスプールは回る
何処に摩擦が出来るか判明しただろ

766 :
>>765
それさ。。。
どのリールの話し?
SWはそこにスプール当たらねーよw

767 :
こりゃシマノが固形潤滑材を含んだ特殊プラスチックでスプール座金を作り摩擦を軽減させていることなど皆、理解してないな

768 :
そもそも元はスプールブッシュの話しだぞ?
大丈夫か?

769 :
>>766
どのSW?当たらないほうが珍しい
>>758のパーツリスト見たか?リジットサポートと称している形式なら当たるはずだが

770 :
>>768
リジサポのパーツにスプールブッシュと言う正式名称のパーツ無いと思うが何番のパーツこと?
http://fservice.shimano.co.jp/part/pdf/03803.pdf

771 :
>>767
SW見たことある?
機械的に回らないようにしてるんだけど

772 :
>>771
だからどのSWよ?5000までのSWなら構造は同じだし

773 :
スプールの分解図とかねーの?

774 :
>>773
判らん奴だな?分解図はhttp://fservice.shimano.co.jp/part/01/index.html
あるどれの事だと効いているんだ?

それに元もとの質問主はベアリングのサイズを11×7×3と書いてある
読み返してスプールブッシュの意味も判ったリジサポもどきに入ってるブッシュのことだな
SWとは元々関係ない話のようだが

775 :
似たような感じだけど
http://www.fimosw.com/u/spider/vmnyw12ft8s944
お前のいう調整ワッシャーに乗るのはこの板だ
回らないようになってるだろ?w
まだわからん?

776 :
>>775
写真を見たがどの板だ?相変わらず言ってることが解からないが?何処に11×7×3ベアリングを使ってる?

777 :
シマノが固形潤滑材を含んだ特殊プラスチックでスプール座金を作り摩擦を軽減させていようが回らねーからw

778 :
>>776
一枚目のスプールの裏側から撮ってる写真みた?
穴の形どうなってる?

779 :
調整ワッシャーに乗るのは裏から見た一番手前の板ね
わざわざ回らないようにしてるのわかる?

780 :
シマノが固形潤滑材を含んだ特殊プラスチックでスプール座金を作り摩擦を軽減させてるならその摩擦も含めたドラグ力でしょ

781 :
SWはそもそも回らないけど、古いリールやボロリールの話しならね

782 :
http://fservice.shimano.co.jp/part/pdf/03318.pdf
だな、この構造ならアキシャル加重は8番のドラグ座金を通して14番や21番で受けてるので
そもそもスラストベアリングを入れるとかの改造が必要の無い構造だだが
でも話をしている構造はhttp://fservice.shimano.co.jp/part/pdf/03803.pdfのリジサポだ
質問主と違う構造のリールを持ち出して話をかき混ぜるのは止めて欲しいな

783 :
いつからその話しなん?w

784 :
しかし話か通じない人との論議は疲れるな・・・SWだけで機種違い年式違いサイズ違いのリールが何種有ると思ってるのだろう?
それそれ構造も違っていいたりするのに

785 :
>>783
>>709

786 :
え?なんで>>709がお前の言う構造だと思うわけ?
SWのスプール構造の方が今じゃ主流だし中にベアリング入ってるよ?w

787 :
だいたい>>709が言ってるのは古いダイワ等の機種の話で、調整ワッシャーの上にブッシュが乗ってるタイプの話しだろ
調整ワッシャーが先に接触するんだからベアリングにスラスト荷重はかからない。
かからないようにハウジングはベアリング幅より深い

788 :
その話しをお前は調整ワッシャーが摩擦するからスラストベアリングを入れろ?
あの部分も摩擦させてドラグ力稼いでんの分からないのか?

789 :
>>786
現行機種で11×7×3のブッシュを使ってるのはストラディクとストラディクci4ぐらいしか無いから
その構造のSWが主流って・・・貴方がしている魚種の釣りだけなんじゃない?販売台数比ならぜったいに主流じゃない

790 :
>>789
ちなみにPENNなどもあの構造ですよ?w
視野狭すぎw

791 :
>>788
じゃあ今話題にしてるSWは調整ワッシャーの摩擦の無い構造なんだけどそれはどう説明するの?
過酷なドラグ環境に合わせて高性能化してると見たけど

792 :
>>789
でなめらかに滑るようにシマノが固形潤滑材を含んだ特殊プラスチックでスプール座金を作り摩擦を軽減させてるんだろ?
初めから摩擦させる構造なんだけど、そこにスラストベアリング入れてドラグ力下げる意味はあんの?

793 :
>>790
質問主がPENNだと思う理由は何?

794 :
>>791
そのぶんフェルトの面積増やしてんだよ
口径でかくしたり、多板化したり

795 :
>>793
屁理屈はいいからw

796 :
>>792
俺は
>>752
で改造じゃ無理じゃんと説明してるが・・・
でもっと高級リールだとしっかり構造を換えていることが今解かった>SW

797 :
>>796
結局知らなかったんだねw

798 :
使う釣りしなきゃ当然知らない、>>797は全知全能ね

799 :
>>795
俺はストラだと推理した理由書いたよ、屁理屈とは失礼な

800 :
うぜぇぞお前ら
自重も出来んのか?

801 :
>>800
雨が降って暇な時に楽しく議論しているのに「うぜぇ」理由は何?
理由遺憾では自重するけど

802 :
遺憾→如何だな

803 :
まだやってんのか

804 :
負け犬ID:ZdzSnyXv
しつこすぎ

805 :
>>804
しつこいよ 釣りに行けなくなって暇だし

806 :
だいたい論理展開で反論できなくなると人格攻撃始めるんだよね、それは負けを認めたことだよ

807 :
他にスレ立てるなりツイッターでやれ

808 :
>>807
あんたみたいに煽らなければもう反論は止まったようだし落ち着くのだが

809 :
勉強してこいや

810 :
767 名無し三平 sage 2018/04/15(日) 11:48:39.37 ID:ZdzSnyXv
こりゃシマノが固形潤滑材を含んだ特殊プラスチックでスプール座金を作り摩擦を軽減させていることなど皆、理解してないな



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

811 :
>>810
笑うなら違うって立証できるのかな?
昔フィッシングショーでシマノの人から聞いた話なのだが
違うならそれを書いていただくとこちらも訂正するけど

812 :
なんか珍しく伸びてると思ったら真っ赤なのが湧いとるのか。

813 :
>>812
あんたみたいに無駄に煽る連中が多くてな、祭りでもないのにワラワラとなんだかなぁ
議論は新たな知識も増えて楽しいのだが

814 :
議論ならよそでやれ

815 :
真っ赤でヤバいな病気だろ

816 :
正論で論破していったらヤバい病気扱いかいw
結局誰も>>752の反証が出来てないのに

817 :
>>811
いくら吠えても回らないんだからw

818 :
スラストベアリング入れて一人でクルクル逆転させとけや

819 :
>>817
これも何処が回らないのか書かないしなぁ
>>818
すでにスラストベアリングは改造の域を超えてると書いたのになぁ

ホントまともに議論できる奴は居ないのか?

820 :
てか回らないのは事実なんだから何言ってもダメなんじゃね?
反感かうだけだよ
諦めなよ

821 :
>>820
だから何処が回らないの?スプール?ローター?ハンドル?それってリールか?

822 :
なんだかだんだん腹立ってきた、リールの構造が解かっていない以前に日本語が解からない奴ばかりなのか?

823 :
基地外共は他でスレ建ててやれ
他の住人に迷惑

824 :
昼のSWの奴と同じなのか?
回らない→何処が?→回らないのは事実→だから何処が回らないの?
では話は進まんだろ

825 :
まだやってんのかこのオッサン…
スラストがどうとか、いつまでリールに関係無いベアリングの話してんだよアホ!

826 :
>>823
間に「改造を応援」が必要な質問があれば
>>715
>>724
のときのようにマジレス回答するから心配するな!

827 :
>>825
元々が改造の話題だ気に入らないならそっちが来なけりゃ良い

828 :
>>826
長々と力説してるが的外れすぎる

829 :
>>828
日本人?
(何々を)長々と力説してるが (何々が)的外れすぎる
と指摘してもらわないと、その批判を受け入れるべきか反論すべきが判断不能だ

830 :
気がついているかな、俺はほぼレス返ししかしていない事
長々とうっとうしい原因を作ってるのは無駄な煽りスレする方だって事を

831 :
訂正
煽りスレ→煽りレス

832 :
>>816
6年前にすでに1000番でスプール受け座金を廃した俺が通りますっよっと

結果から言うと、1000番2lbじゃ意味なかった

833 :
>>832
だろうね、推測だけど普通の1170ベアリングで耐えられるアキシアル荷重を越え回転抵抗が体感できるほど減らないのかと
1170ベアリングの中の玉は小さいしレースも薄いしドラグノブの中に入ってる硬いスプリングを縮める大きさの力が掛かるんだし

834 :
>>833
やっと俺の改造内容を理解してくれるやつが出てきてくれて嬉しい

なんか君に批判的なレスが多いけど、思ってた以上にバカが多いんだなここ
俺は全面的に君を支持するよ
論理的で適切な言葉使いといい君とはうまい酒が飲めそうだ
批判しかできん脳内改造厨共はほっといてこれからも建設的な議論をしていこうじゃないか

835 :
皆さんの議論を見て大きな勘違いをしていたことに気づきました
とはいえ、>>741は納得できないのでアホはお返ししま〜す
スプール軸ベアリングガイドによって1170BBにはアキシアル荷重はかからないのですね。

リールはストラ、ブッシュをBBに置き換えるにあたって小さな疑問が出たのが発端です。
>>752で疑問は解消しました。
で、>>757のおっしゃる通り純粋にドラグ機構のみの摩擦抵抗で成り立たせることはできないかな?と。
シャフトの加工、1170をオープンに変更(ただしメンテ必須)、ベアリングガイドの加工し、
高さ3_のスラスト玉軸受さえ見つかればと思ったのですが軸受がないようなので実現不可みたいです。

お騒がせしました。

836 :
>>835
そこまで加工ができるならラジアルBBで試してみては?
ラインが何lbでドラグを何kgに設定するかで効果が体感できるかもよ
理論的にはスプール受け座金の摩擦を廃することでドラグ力がより安定すると考えられるわけだし

難点としてはスプール脱着時にBBがスプールに嵌ったまま外れて面倒だけど

837 :
>>834
やっと解かりあえる人が現れほっとした、なんかかみ合わない人ばかりでもう改造スレのマジレスを止めるべきかと考えてしまったよ、しかし残念ながら私はお酒はほとんど飲めない・・・

>>835
議論は楽しいよ、それも問題定義が有ってこそだから騒がせたってのは無用かと

838 :
>>837
よかったなw
アホ仲間が増えて

839 :
なんで改造してまでドラグ力を下げようとしてんの?

840 :
リール買いかえが一番いいよ

841 :
ドラグの一部をベアリング化するならフェルトもスラストベアリングにしちゃいなよ

842 :
>>827
屁理屈をこねるその性格をまず改造したらどうかな(笑)

843 :
朝方に負け犬の遠吠えがw
みっともないね

844 :
負けを認めない奴はダメね
真っ赤になってウダウダ屁理屈は見苦しいわ

845 :
トライボロジーのトの字も解からん厨房ばっかで辟易するぜ

846 :
そもそもできるだけドラグに影響出したくないからポリスライダーみたいな材質で座金ができてるのにドラグ力の一部と勘違いしてるアホ

847 :
15ストラディックのドラグをフェルトからカーボンに出来ないですかね?

848 :
>>847
やってみればええやん

849 :
>>848
何をどうやれば良いか分からないから質問しているのですが

850 :
>>849
ドラグワッシャーをカーボンのに替えればいいんじゃね?

851 :
>>850
どの機種のドラグワッシャーを発注すれば良いか分かればと思い質問させて頂きました

852 :
>>851
パーツ互換を聞くなら、リール名・年式・サイズ は必須
サイズ書いてくれないと合わない可能性があるね、たとえばC3000と4000では使うパーツも変るかもしれない

853 :
>>846
はい?

854 :
リール買い替えろ

855 :
>>847
ステラSW4000のスプールポン付け

856 :
>>845
いやいや、俺なんて毎日トライボロジーだよ。

857 :
イボジーなんだろ?

858 :
>>852
すみません
15ストラディック4000HGMです
ドラグノブ開けたらホコリみたいなのが大量にあってそれがフェルトがボロボロになったカスなのに気付いてどうせならカーボンワッシャーに変えれないかなと思った次第です

859 :
>>858
兄弟機の’17 サステイン 4000XGのを流用が無難だろうな番号103
指定グリスも変るので塗りなおしたほうが良いかも DG12

カーボンドラグへ交換したって改造事例少ないよね、人柱覚悟でよろしく

860 :
>>859
調べても出てこなかったので、、、
この程度をこのスレで質問して良いのか?とも思いましたが親切な方が居て良かったです
ありがとうございました、やってみます

861 :
物凄い自演にジーンときて感動ですわ。
Wi-Fiと4Gを匠に切り換えて自宅、職場、コンビニ、パチンコ屋、、、、

御苦労様っス!!

862 :
>>861
自己紹介乙

863 :
巧みな

864 :
スピニングのスプールの打コン傷取りにダイソーで800円のリューター買ったんだけど。

削った後に砂消しゴムにエンジンオイルで擦って仕上げてるんだけど、 リューターに付けれる仕上げ用のバフっぽいのってあるかな?

865 :
ホムセンで買ったリューターには先がフェルトのも付いてた
ホムセン行けばあるだろう

866 :
バフの方がリューターより高くなるパターンだw

867 :
スプールより高かったりして

868 :
16バンキのラインローラーを10ステラのに換装しようと思ってますが、
10ステラに使用してある座金3枚(分解図34番)は必要でしょうか?

869 :
昔にトラックの荷台製造工場で働いてた時にステンレスを溶接した後にバフかけてピンピカにしてたんだけど。

あのバフにつける緑の石鹸みたいなのってなにかわかる? 固形の潤滑剤みたいなもの?

870 :
>>869
青棒じゃね?

871 :
>>868
それくらいケチるな

872 :
>>871
ケチってるんじゃなくて必要なのか聞いたんです。

873 :
>>726
研磨剤の一種。
青棒で検索すると出てくるよ

874 :
>>868
絶対必要ないとローラー回らん

875 :
>>541 だけど
メインシャフト組交換しても症状改善されんかった
摺動子が原因では無いみたい。
ハズレ引いたと考えて売り払うかなー

876 :
摺動子のピンとウォームシャフトがドンピシャ引くまで買い増ししまくる

とりあえずグリス硬めで

877 :
>>875
新品未使用ですねwww

878 :
改めてダイソー行ってみたら売ってたw

https://i.imgur.com/CkrUItk.jpg

879 :
ダイソーのリューターでトルクメニスタンあるんですかね

880 :
>>878
ナイスおっさんの爪垢

881 :
シマノのスピニングリールの2500番のシャロースプール。

ドラグ部位にフェルト1枚しか入ってないが枚数増やせばより滑らかになるのかなあ?


いっぱい使ってのは物理的に無理だと思うけど後1枚くらいはいけないものか

882 :
ドラグが滑らなくなる悪寒

883 :
>>881
グリスやワッシャーの素材を変えるだけでも違うよ
俺はヌルヌルとか滑らかとかよりも粘り強いのが好みだから
グリス抜きしてからベイトリール用ドラググリスを使ってる

クリアファイルを型抜きして使うと滑らかになるらしいが
耐久性や最大ドラグ力の問題と俺の好みじゃないので試してない

884 :
>>881
それってC3000S、ドラグは滑らなになってないと思うが

885 :
巻き感の改善目当てでオメガ57使ってみたが、劇的な効果は無し。マシマシにしても良いけど、固いから重くなりすぎるかな..

886 :
>>885
俺も57使ってみたけど、そこまでヌメヌメした感じにはならないね。

887 :
16スコーピオン70(炎月)に、アルデバランとかのクラッチ移植できないかな?
サイズ的にはかなり近いけど、展開図みると微妙にネジ位置がずれてるような気もする。メッキのクラッチにしたいんだ。

888 :
>>886
なんのグリスがいいですかね?

889 :
>>888
俺もまだ手探り状態でわからんw
57は使ってるうちに良くなってくるらしいけどね。

890 :
リールハンドルって高いネ...びっくりしたわ

891 :
装飾の意味合いが強いからね
コスパでいえばアベイルだネ

892 :
ちょっと気になったんだけど、ベイトリールの飛距離upの為にサイレントチューンのバネ外してる人いるけどあれって意味あるのかね?
バネが回転部分に接触してるとも思わないし、むしろ振動が抑えられてブレが少なくなるから飛距離upに繋がると思うんだけどな〜 みんなどう思う?

893 :
スプール、ハンドル、ノブ、全てスタオマに改造したステラSWとか性能アップになってるの?
特にスプール、ドラグ特性変わると思うんだが、シマノ純正より第三メーカーのスタオマの方が良いとは思えないんだが、その辺詳しい人、経験者いますか??

894 :
チョン製品はお断りします。

895 :
スタオマはドレスアップメインやろ

ベイトリールなら純正より高性能なカスタムパーツ多いけど
スピニングで純正パーツより高性能なのがあるのってハンドルとハンドルノブ位じゃね?

896 :
馬鹿の目印としては有意義な
肩口のポーチと同じくらい判りやすい

897 :
肩口のポーチ?

898 :
淡水海水問わず岸からする釣りのスピニング社外品は9割見た目

カジキやマグロ狙いのごっついヤツは知らん

899 :
もしかしてベストについてるポーチのことか?

900 :
>>892
サイレントチューン外しても飛距離伸びないよ
サイレントチューンには個体差あって、ハズレ機種だと予圧が強すぎて軽くメカニカル締めてる状態になる
それだと軽量ルアー投げるのにスプールの立ち上がりが悪くなるから外してた

メタMGL5台あったけど発売初期のヤツは予圧強かった
外さなくても全然問題ない個体もあったけど

901 :
ポロッと取れて、どこかに飛んで行く

902 :
>>900
ありがとう。やっぱ問題無いんだね

903 :
>>902
問題ある個体はスプールを指で弾いて回すとメカニカルユルユルでも突然ピタリと止まる
この状態のやつは外した方がフィーリングや使い勝手もいい
スーッと止まるなら外さなくてもその状態がベスト

904 :
ありがとう。参考になった

905 :
ベイトにドラグクリック音追加セットとか出してくれ

906 :
インスタグラムの個人でメンテ業者みたいなことやってて
ドラグ音チューン請け負いますってやってる人いるな。
器用なもんだわ。

907 :
>>906
京都のタイラバ用のロングハンドルとか売ってる人かな?

908 :
勝手に書いたらかわいそうだけど
yjfactory01181102ってアカウントの人
住んでる場所は分からない。ハンドルの人とは別人かな?
依頼多いみたい。そのうち頼んでみようと思ってる。
地元大阪には有名で流行ってる業者いるが
大したことなかった。山程仕事がきてる影響か
どうにも客をナメてる風でやっつけ仕事だった・・
あんたならこれで最高に満足やろ?どうせ分からんし。
かのような出来上がり後の同調圧力に何も言えず。
ガタ減らしせず、シム調整すらしよらん。頼むならシビアな人がいいなぁ。

909 :
オシコンにTBで買ったメーカー不明のハンドル付けてますが、ドラグの懸かりが弛く?なりました。
1カチ間の遊びの中でゆるゆるからガチガチと使い辛い状況ですがワッシャーを噛ませば良いでしょうか?
軸が長方形ですが、入手可能な使えるワッシャーは有りますか?

910 :
>>908
ピカレスク?

911 :
>>910
そうそう・・。まぁ暴露みたくなって申し訳ないが。
あれだけ人気なんだから、きっと理由があるんだろうし
俺が言ってもあんま参考にしないで。
オールドリール整備は凄いんかもしれないけど、
ここ20年ぐらいの新しめでは完璧な調整とかはしないのかも。
当人がそこまでシビアじゃなかったら、そりゃそうなるしなぁ。
とりあえず普通に使えたら良いという基準なんだと思うが
関西外で、シム調整やらグリスやらこだわってるとこの業者は気になる。

912 :
ピカレスクはビンテージ物の再生技術じゃ修理屋トップクラスと定評があるな

913 :
なにこれ?ステマ?

914 :
名前出してすまんね。
こことメンテスレは自分で整備できる人ばっかだろし
結局、業者出しても満足できなきゃ意味ないから
俺も自分でなんでもできるようになりたい。

915 :
もう、シマノのスピニングは自分でなんとかなるようになった。ドライブギアのガタ調整しかり、クロスギアのシム調整しかり、クロスギアピンのクリアランス調整しかり、ピニオンの上下位置関係しかり、中間ギアの最適位置しかり、ドライブギア右側の調整しかり…

916 :
まあ、ベイトもあるからあれなんだけど、とにかく、どこをどう調整すればギア歯面のクリアランスが均等になるか、音が小さく軽く滑らかになるのかを頭の中で(または図にして)立体的に想像して、考えて組み立ててる。

917 :
もう自分の中でどこをどう調整すればより音が無く、軽く滑らかになるのかってのが確定してる(もちろん個体差はあるが)から、それに沿ってギア1つ1つのクリアランスや位置関係を調整する。ていうか、1箇所ずつ順番に丁寧にやった方が早い(笑)

918 :
グリスとかオイルも、基油、添加剤、増ちょう剤とかの種類、関係、特性をしっかり理解し、良さげなやつを探して、いくつか買って試して、一番良かったのを使ってる。

919 :
また、各ギア、パーツ、ベアリングに最適なグリス、オイルを入れる。それも使用番手によって使い分けてる。もうメーカーやリールチューニングメーカーのOHや怪しいケミカル類は信用できない。

920 :
特にケミカル類は馬鹿高いボッタクリリール用ケミカルより安くて沢山入ってて性能もすごくいいやつ知ってるから。

921 :
自分でも結構シビアな方だと思ってます。今高校生だけど、真面目に将来リールのOH、チューニング屋を頑張って金貯めて始めようかなと思ってますパソコンできる人探して(パソコン全然できないので)(笑)
もちろん、大変だと思いますが、本当に好きなので。
すみません。なんか喋りすぎましたwこんな話分かる友達なんていないし、つい(笑)

922 :
もし始めたとして、一番値段の高い、調整込みのコースを選んでくれた方は、とことんやりますよ!!

923 :
なんか痛々しいのが湧いたな

924 :
中学生やろ

925 :
NGって便利ね

926 :
気持ち悪い

927 :
村岡もこんなんだったのかな

928 :
釣りだと信じたい

929 :
高校生でPC使えないんだったら
使えるように勉強した方が良いと思う

PC使えない若者が増えてるみたいだから
逆に使えるようにしておくと有利だよ



…ま、かなり嘘っぽいけどな

930 :
>今高校生だけど、

草生えるwww

931 :
15ツインパと17アルテのローターってどっちが軽いかね?だれかはかった人いない?

932 :
いないのか…

933 :
ミニ四駆のベアリングとか使ったら安物リール改造出来そう

934 :
>>933
ふつうに皆やってるよ

935 :
>>933
ばかなん

936 :
>>933
1000年ROMってろ

937 :
ベアリングの話出たからついでだけど、ベアリング増やして効果出たと実感出来るって、どこなんだろ?

ラインローラーはわかるけど、ハンドルノブって意味ないよね?
クルクル回っても実際なんかメリットあるのかな?

あと、内部替えて実感出来る所とかある?

938 :
>>937
ノブは大物かかった時違いがよく分かる。

939 :
>>937
上位機種との違いなら実感出来るよ。
特にギヤ

940 :
>>938
大物釣ったことあんまりないからわからないので具体的には何が変わってきますか?

>>939
内部変えれるなら変える方が良いみたいですね。

最近リールメンテナンスに凝ってきて、ベアリング交換にも目覚めたのでどこを交換して、どこをメンテナンスするか、楽しみなんですよね。

ハンドルノブを交換したときに、ベアリングも付いてたから交換したけど、うわっ!めっちゃハンドル回る!
って感じたけど、実際これっているのか?って思って…。

941 :
そんなん言い出したら大半は自己満足よ

942 :
>>940
ゴリ巻きでファイトしてる時の巻の軽さ。
大物っていっても10kg位の青物でも体感できるよ。

943 :
>>942
あまり過度に期待させるなよ…

944 :
おいらには必要なさそうですね…

945 :
2500サイズのワイには無関係だった

946 :
アレは釣れない時にシャーっと回してリラーックスするためのモノなんだぜ?

947 :
ハンドスピナー効果か

948 :
>>942
10kgなんて釣らない私には無用かもしれませんねw

>>946
リラッークス!ったく笑かすなwふいたわw

949 :
ノブは普通に回ってたら問題ないと思うけど
まずはシムを増やして、
ノブをカチコチに回りにくくしてみて
どんだけ違和感あるか知ってみるといい。
スムーズに越したことはない。気がするw
自分は0.01mm単位のシムで調整して
巻きの軽さよりカタカタを減らすのが好み。

950 :
ハンドルノブのブッシュは使ってると減るしもともとガタガタで気持ち悪いからBBに変える

951 :
交換して残ったブッシュって使い道ないから

買って使って摩耗してガタガタし出すまではベアリングには交換しないかなー

たまにスプレーオイルしゅっとするぐらい

952 :
金属ならベアリングじゃなくてもいんだけどな

953 :
ブッシュでガタが出るまで使うとシャフトも磨耗し、ベアリングに変えてもガタが残るぞ

954 :
そういうことか、ありがと

955 :
>>953
そこまで使ったら他も傷んでいてリールごと買い替えた方がいいんじゃね?

956 :
>>955
それは>>951に言ってやれ

957 :
ブッシュなんぞ使い道が無ければ捨てるだけでええやん。
と思いつつ何かの予備に使うかもとずっと取ってある俺。

958 :
こうやって(´・ω・`)ブッシュばっかりいっぱい溜まっていくw

https://i.imgur.com/Yoykd4N.jpg

959 :
プラは捨てろ

960 :
自作ラインリサイクラー
https://youtu.be/xnuk-xBxvNg

コメント欄に日本語の原文書いてある。

961 :
>>960
動画見ても作り方はよくわからんけど作ってる奴の頭が悪いって事はよく分かった

962 :
しかもマルチして再生回数稼ごうとする乞食

963 :
買ったほうがいいね

964 :
とりあえず全部の動画に低評価付けときゃええんやろ?

965 :
わざわざクソボロ作る動画の評価が高いわけないやん

966 :
カメですが、AZのckm001ってオイル?スプレータイプ?

967 :
>>966
どっちもあるけど中身は同じ
好きなの使えよ
https://www.az-oil.jp/images/9004_00081482L.jpg
https://www.az-oil.jp/images/9004_00081638L.jpg

968 :
これいいよな、お試し98円だったのがが2本ある。

969 :
リールの糸巻くときに糸が通るローラーって単品で500円いないでうってない?

970 :
ないよ

971 :
あるよ

972 :2018/06/30
>>969
機種は?

【船】ジギングタックル27【鉛】
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろうpart59
 ☆ ☆ ☆ 竹竿愛好会 7節目 ☆ ☆ ☆
■■釣りビジョンを見ながら番組批評 その148■■
都内 釣りの聖地 若洲海浜公園 海釣り施設
宮崎県釣り情報6
なんJ民釣り師★66
【足立区竹ノ塚から】雷魚釣りに水元公園に来る嫌われ者ワタナベ 【いい歳してチャリ】
名前欄に『!omikuji!dama』でおみくじとお年玉
【エギング】対馬【ルアー】
--------------------
【擦り寄るドキ豚】ドキドキプリキュア!アンチスレ75【巣に帰れ】
【東京】国分寺市でコロナウイルス検査と称して女子小学生に痴漢する事案が発生
【トランプ大統領】安倍首相との友好関係「終わる」と語る 米紙報道
Android用壁紙60
【JFC】日本政策金融公庫 Part9【日本公庫】
【野球】イチロー氏の草野球チーム巡りにオリックスが困惑
文学とアニメ
【福島みずほ】翁長知事は、堂々たる保守政治家であった。保守政治家とは、沖縄を守るということだった
作曲家dj nagureoって何がすごいの?
XBOX ONE / XBOX 360 (´・ω・`)スレッド!★14
docomo ZTE M Z-01K Part8
攻城掠地(こうじょうりゃくち)三国志ゲーム4戦目@2鯖
【島根】山陰の模型事情【鳥取】
【倒産寸前】写真屋の暇つぶし【堅実経営】 3
シド137
新生銀行 91
基本情報技術者試験 Part465
【桜Trick】高山春香ちゃんはSBJKかわいい4.1
◆Vida=Feliz◆<キャンドル>1本目
京都の高校野球95
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼