TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
うなぎ∈(゚◎゚)∋釣り、ウナギ捕り 64本目
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ52
【引き釣り】キスの投げ釣り 48束目【置き竿】
メタルマル
太平洋側 ジギングスレッド Part.2
【海外】遠征フライフィッシング鱒鮭編【北海道】
【ラブライブ】沼津の釣り情報 7thシーズン【サンシャイン】
【3`】最強のエギングロッドはこれだ★29【6`】
釣りキチ三平が言いそうに無い事を書いてくスレ
【エギング】大分県のモイカ11杯目【大分総合】

【海釣り】岩手の釣り【川釣り】 14


1 :2016/12/03 〜 最終レス :2018/09/03
【海釣り】岩手の釣り【川釣り】 過去スレ
01:http://sports.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1030187584/
02:http://sports7.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1072241299/
03:http://sports7.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1110368213/
04:http://sports9.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1118679907/
05:http://sports11.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1170602106/
06:http://sports11.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1187791834/
07:http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1204872019/
08:http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1223429368/
09:http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1234837536/
10:http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1257823498/
11:http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1313720875/
12:http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1376231043/
13:http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1422490544/

2 :
2わて

3 :
3りく

4 :
4のへ

5 :
5しゃぎわらす

6 :
本波 離婚してたんだな。情熱大陸で知ったわ

7 :
フナ釣り、や防波堤の浮子釣り、船の沖釣り、投げ釣り、ワカサギ釣りなど
動かない釣りの専門スレを立てました。
地域だけでも、かなり防寒対策は違うと思いますので
動かない釣りと、動く釣りではまったく次元が違って来ます
動かない釣りの方の防寒に関してはこちらへどうぞ
【動かない釣り】防寒具【地蔵釣り】
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1482051336/l50

8 :
>>6
離婚しない方がおかしい

9 :
寒いね岩手

10 :
あけましておめでとうございます
フナ釣り、や防波堤の浮子釣り、船の沖釣り、投げ釣り、ワカサギ釣りなど
動かない釣りの専門スレを立てました。
地域だけでも、かなり防寒対策は違うと思いますので
動かない釣りと、動く釣りではまったく次元が違って来ます
動かない釣りの方の防寒に関してはこちらへどうぞ
【動かない釣り】防寒具【地蔵釣り】
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1482051336/l50

11 :
オフショアの鱈釣れてる??

12 :
岩手のショアからヒラメ釣れますか?

13 :
>>12
ジギングでまぐれで釣れたことあるけど狙ってはないなぁ

14 :
一部を除いてサーフが少ない印象だけど
それもヒラメ狙えない理由かねえ

15 :
岩洞湖の氷上解禁そろそろですか?

16 :
内陸の池なんか知らん

17 :
>>12
狙って釣れるかって言われるとわからんけど、年1でまぐれで釣れることがある

18 :
今日釜石行ってきた。
いろいろ移動してみたが
釣り人なし
魚影なし
当たりなし
エサ取りさえもなし
こんな寂しい釣り・・(-_-;)

19 :
>>18
いつも人が居る堤防もダメだった?

大船渡もエサ取りは居るけどもさっぱり駄目だったなぁ

20 :
この時期根魚もダメなの?

21 :
根魚もダメだね、寒さで浅い所は水温下がるから深度の深い所に移動しちゃうんじゃないかな?
仕事終わってから行くパターンが多いんだけど夜は何処も無人だわ。

イソメの置き竿とワームの投げ併用してるけど喰わない

22 :
>>19
2〜3日前に釜石港がダメだったので
今日は箱崎まで足を伸ばしたんだけど
居たのクラゲだけだったわorz
水温低いのと工事の音で寄り付かないのかな。

23 :
根魚ダメか?俺は夜釣りルアーメインだから主にソイだけど今年は数はそこそこだけどやたら型がいいの釣れてるけどな

24 :
>>23
やっぱ夜すか( ´△`)
花巻住み家族持ち
片道2時間弱。遠野が開通すれば近くなるんだけどな。

25 :
釜石方面で昼間に釣ってる人いませんか?
情報求む

26 :
いないよ
寒いし

27 :
ヤリイカ釣れません?

28 :
穴釣りでドンコとアナゴフィッシュオン!
情報くれた釣り具屋さんありがとうw
夕食はドンコ汁だw

29 :
海アメ、どすか?

30 :
>>29
アメマス?
岩手で釣れるの?

31 :
>>29
北の方で若干あがってるらしい

32 :
>>31
八戸で上がってるから種市や久慈で上がるのは納得できますよね。

33 :
>>31
上州屋に特設コーナーあるもんね

34 :
今年の岩洞湖のワカサギはどーよ?

35 :
ニュースでは好調形良しって言ってたよ

36 :
今年はワカサギ釣れてるかな
初心者は毎年同じく0〜10くらい

37 :
北海道みたいにサーフで海アメ&サクラやってみたいわー。

38 :
>>37
やったらいいだろ
自分で場所探してみるとかしないのか

39 :
>>37
探せば結構釣れる所あるよ

40 :
おいお前ら
頼むからヒントだけでもください
どうかお願いします

41 :
>>40
沿岸

42 :
>>40
つ地図

43 :
川釣りしてて、ヤマメとか釣った事があって、魚の生態にそれなりな興味はあるから釣りをする前提にして、分かると思うけどなぁ。
因みにアメ狙うならイワナだろなぁ…(大ヒント)

44 :
>>40
ヒント 釣具屋と仲良くなる

45 :
穴釣り行ってきた。
釣果はドンコx5
イソメ全く食わなかったよ

46 :
さて、ちょっとサクラの試験操業に行ってくる。

47 :
どこ方面行くの

48 :
>>47
沿岸の某河川河口付近ショアサーフ。

49 :
俺先週だったかな行ってきたけどやっぱりダメだった

50 :
>>49
まだ早いのかなあ…
水が来てないのかな?

51 :
>>50
雨降らないとダメじゃね

52 :
>>50
毎年人行る場所行ってみたけど誰もいなかったな
でもとりあえず久しぶりにぶん投げたい気分だったから飽きるまでやって帰ってきた

53 :
まぁそう簡単に釣れる魚じゃないから1回行っただけだし何とも言えないね

54 :
>>52
水温は8度位だから良いと思うけどなぁ…
イサダが始まると吉かなあ…
そして、ワカメが始まる。
ワカメの灯りに小女子が寄り始めて...
3月中かあ?
とりあえず、風が落ちたからジグにして少しやります。(今ここ)

55 :
>>51
今の季節、南岸低気圧で荒らしてもらわないとダメだからな〜
雨とかだと彼岸ころか?
今は雪で十分だと思う。

56 :
>>55
3月に入って曇りが何日か続いた日 風が海側から吹いて気温が少し暖かくなってきたらチャンスですよ

長文スマソ

57 :
海行っても小魚もいないんだよね。
やっぱ夜行かないとダメ?
釣れてる人いるのかなぁ

58 :
クロソイを回遊待ちで釣るとか言ってる人いるけど、クロソイって回遊魚じゃないよな?

59 :
小魚の群れ追っかけて岸寄りに入ってきたやつらを回遊って呼んでるんじゃない

60 :
岩手の山猿はフィーディングも知らんのかね?

61 :
>>60
お前みたいなのを餌付けして飼い慣らしてもメリット無いからな

62 :
>>61
回遊魚否定されて涙目w

63 :
どの辺が否定されてるの?
具体的に教えて?

64 :
田舎猿発狂(笑)

65 :
ググれば分かるようなことを猿呼ばわりしてる段階で田舎モン臭いがフィーディング知らんかったわ。捕食状態ね
どーせマヅメタマヅメに集約されるんやし言語の意味ないな

66 :
クロソイは回遊します。
湾内や磯周りを回遊しながら捕食しているんです。
同じポイントで一晩粘り続けていれば必ず群れが通過して入れ食いとなります。

67 :
>>66
知ったかはいいから。
根魚がそれなりに動き回るのは君が種になる前から沿岸の漁師さん達には既知なので力を込めて誇ってもねぇ…
どうせ、胸ビレのチンバな放流魚釣って喜んでんでしょ?

68 :
物知りな漁師さん
黒ソイは回遊しますか?
移動距離は?

69 :
そんなことよりみんなで水族館行こうぜ

70 :
>>68
移動します。
県漁連からのお達しで、クロソイは放流してますよ。
胸ビレの片方無いのとか尻ビレの無いのは放流魚です。
たまにタグの入ったヤツもあります。
移動状況を調査してます。
20〜30cm位ので、親株はクエのようなのから採卵し、養殖してます。

71 :
>>69
水族館のソイは気持ち悪い

72 :
>>70
移動ではなく回遊です。
移動しない魚は何処にも居ません。
クロソイは回遊するのです。
漁師なのにそんな事も分からないのですか?

73 :
>>72
移動です。
回遊は定着する事なく泳ぎ続けるモノです。
回遊魚は上物や青物、中層魚等、定着する事の無い魚です。
移動とは動いてしばらくは定置するモノです。
基本的に回遊魚と定義付けられる魚種は泳ぎ続けている魚種。
したがって、日中は根の中に居るクロソイは回遊魚ではありません。
では、質問します。
アナタのいう回遊魚であるクロソイはなぜにロックフィッシュと呼ばれ、根魚として扱われてるのですか?

因みに根ボッケや銭洲サバなどは回遊です。

74 :
>>73
クロソイは回遊しないんですね?
初めて知りました。
漁師さんありがとうございました。

75 :
回遊するか聞いているのに移動ですは無いでしよ
ニワカ漁師はすっこんでろ

76 :
>>75
道楽モノもニワカマニア気取るのはやめた方が良いですよ?( ^ω^ )

恥さらしですね

77 :
なあ〜んだ
趣味人が論破されたのか

78 :
江刺で釣り人が凍った池に落ちたって?こんなに暖かいのにただの池に乗って釣りなんて無謀すぎるでしょう・・・

79 :
>>78
バサーか?

80 :
>>79
ワカサギ釣りらしい。NHKのニュースでも報道されてたよ・・・

81 :
土曜日に水沢まで遊びさ行ったけど俺は内陸人だから金曜日の夜も軽く雪降ったったが、4号線を金ヶ崎、水沢走ったら盛岡より雪すくねのな水沢地域は。
まんつ春だなと感じだったよ。
ってか、俺らがらしたらワカサギ釣り=岩洞湖だべやな!
えさすさもワカサギ対応の場所あっだのが?

82 :
ニュース速報+に岩手ニュースとしてスレッド立ったなや。
みできだが?

83 :
命かけて釣りする奴ってバカだと思ってた。
命を無くす奴はバカの極み。
だから釣り人が排他されてく

84 :
かけてるつもりはなかったろーよ

85 :
ごく一部のマナーとモラルと常識を持ち合わせない釣り人が事故や問題を起こす度に迷惑が掛かっているのは事実

86 :
ほんとこれ
マナー守ってやってる人達に迷惑

87 :
さ〜て渓流も解禁だけど海のサクラマスジギングも始まるぜ。

88 :
仕掛けとか根掛かりすると海に不法投棄してる気分になる

89 :
それ気分になるだけやないで

90 :
ぐぐるアースで池見たけどあんな標高低いとこの氷乗ってたんだな
上の田瀬ですら氷薄いからダメってんのに

91 :
あー頭来る

ジジイ共のせいで釣り禁増えるぞ

92 :
>>91
春からのバスは絶望的だな

93 :
>>91
余暇消化のジジイが淘汰されてくのは賛成。
ただ、クルマの運転でも含めてだが『他人に迷惑かけんな!』
最早、老害は自殺者と同レベルだ。
他人に迷惑掛けても自己の欲望や思考を優先させる。
かわいくない年寄りはみんなR!

94 :
>>93
熟女好きですね わかります

95 :
>>93
なんか勘違いして
いい感じにイキがりはじめたお子ちゃま(熟女好き)の主張ですねw

96 :
岩手県八幡平市田山あたりの渓流釣りは、漁協が現在も機能してるのでしょうか?
岩手県米代川漁協がある?みたいですが、岩手県の内水面漁協に電話しても管轄外と言われました。
ネットで調べても古い情報しか出てこないのでイマイチ良く分かりません。

誰か教えて下さい。

97 :
>>96
券必要ないのかな?

98 :
>>97
券必要なら買いたいんだけど、地元じゃないから場所がわからんのよねー(´・ω・`)

99 :
>>98
川沿いの商店か民家で売ってたりするかもしれないな

100 :
>>96
漁協はあるよ。
岩手 内水面
で検索すると、
岩手県の第五種共同漁業権漁場図・遊漁規則が見れるんだけど、そこに米代川漁業協同組合の漁場と規則も載ってる。

釣り券だけど、オレはいつも兄畑の酒屋で買ってるよ。
昨年も買えたから大丈夫だと思うよ。

101 :
>>100
情報ありがとう、なんて酒屋ですか?

102 :
>>101
名前は覚えてないなあ。
秋田に向かって左側(兄川への分岐路を過ぎてすぐ)にあるよ。
たしかノボリも立ってる。
行けばすぐにわかるよ。

103 :
海サクラ 釣れてる?

104 :
すげぇ渋いらしい
上手い人でも1匹がやっとだとか

105 :
雨降らなさすぎ

106 :
そんな渋いか?俺は先々週乗って2匹釣って3匹バラし。同乗者は4釣った人もいたよ。こんなもんじゃない?一昨年が良すぎただけで。

107 :
なあ〜んだ
ジグかよ
船でて釣れないのはどうかしてる。

108 :
台風で川の形変わったり工事入ってるとこは上がってくるんかね

109 :
>>108
まとまった雨が降れば大丈夫

110 :
錦秋湖でイワナかサクラマスをルアーで狙ってみたいんですが、
何処が入りやすいんでしようか?
あと釣り券はどこで買えばいいんでしょう?

111 :
あそこ釣りしていいんだっけ

112 :
ダメなんですか!
ダメならしょうがないな…。

近々行く秋田某所へのルートを見ていたら、
途上に錦秋湖があったんで、
ちょっと立ち寄って釣りできればなぁ
と思ってたんですが。

113 :
錦秋湖は負のオーラしか感じない

114 :
そうなんだ…。
御所湖とか宝仙湖はどうなんでしょう?
標高も大して高くないし、
時期的にはもう遅いのかな?

115 :
一応、漁業権の設定があるので釣りは可能のはず。ただ雪代の影響で1年で最も水位が高く、ポイント選びに苦労すると思う。
昔、知り合いがワンテンでニジマス上げた。

116 :
錦秋湖の話ね

117 :
護岸工事やってんなら、せめて漁協のサイトにupしてほしいものだ@kes(以下略)

118 :
>>115-116
どうもありがとう。

119 :
沿岸に行ってきたけど
大槌町吉里吉里の海岸にいっぱい釣り人がいた
あそこ何釣れるの?

120 :
ゴールデンウィークは大抵の堤防は混んでないか?
何が釣れるかは知らないけど

121 :
釣りじゃないけど大槌行ったついでに蓬莱島見たら、付け根のテトラで
テキサスで2人
投げで5人いた
おばちゃんクジメ釣れてたわ

122 :
田瀬湖でケタバス釣れるみたいだから行ってみようと思うんだけど、田瀬湖で釣りしたことある人いない?
いいポイントあったら教えて貰えないかな。

123 :
かなり昔にボート場と釣り公園歩きながら釣れた事はある

124 :
>>123
ありがとう!
今度行ってみる!

125 :
ハスかあ

126 :
ケタバスなんて琵琶湖の固有種のはずなのに、
やっぱ放流鮎に混じって全国に撒き散らされてるのかね。

127 :
ハスか...
興味ある。

128 :
吉里吉里に人がいたとすればロックフィッシュかカレイ狙いだろう
外の港よりはましなはず

129 :
>>119
あそこは鰈だ。
スーパー遠投して待つ
只待つ ひたすら待つ
俺にはキツイ釣り

130 :
意外なところだな
今まで通り過ぎてた
釣具屋でガセネタ掴まされて
わざわざ釣れもしないY湾方面まで行く必要無しだ

131 :
田瀬湖行ってきたけど、鯉とヘラブナしかいねー。
フライ引いてたら鯉釣れた。
ヨットハーバー入り口は落石で通れなくなってるから行く人は気をつけてね。

132 :
田瀬は10年以上前だけどスプーンでハス結構釣れたなぁおととしはヤマメがチョイチョイ釣れた。でもやっぱあそこは鯉とヘラのイメージだな。

133 :
閉伊川支流、御山川の上流部って釣りは禁止なんですか?
あちこちに張り紙してあったけど。

134 :
秋田で今年もクマ被害出たな。
おまいらも気をつけてな。(´(ェ)`)

135 :
そろそろアイナメシーズンか

136 :
上州屋サイトに毎日顔出しで投稿してるオッサンいる 恥ずかしくないのか

137 :
気になってんだね

恋かな

138 :
カレイばっか投稿してるオヤジか(笑)
マジで笑えるわ

139 :
沿岸に行って地元の人に聞いたら大して魚いないそうだな
一匹釣ったのを十匹釣ったと言ってるんだろって鼻で笑ってた

140 :
穴子とかドンコなら結構釣れるよ

141 :
地元の爺さんがみんな釣っちゃったよ

142 :
ああ あのカレイオヤジw
香ばしくなってきたなw

143 :
よく漁協がだまってるな

144 :
>>143
漁協と仲良しかカスなんだろ言わせんな恥ずかしい

145 :
人生初ID被りだ(´・ω・`)

146 :
やっと海サクラ釣ったぜ
http://i.imgur.com/8rVNiY2.jpg
去年ゼロだったから嬉しい
ピンテール35

147 :
これの前にでかいのバラしたから当分眠れないと思ってたらきた

148 :
やっぱりピンテールの早巻きは効く

149 :
ピンテールのぶりぶり動くのがいいんだろうけど重さのわりに飛距離がな

150 :
海サクラまだいるんだ。もう川にあがったのかと思ってたよ

151 :
いるけど6月のはグリばっかでちゃこい7月になりゃサマーランのいいやつがつれだす

152 :
青物まだかな

153 :
>>142毎日あの顔をよくだせれるよな(笑)

154 :
>>152
定置網に入り出したから、もうちょいじゃないかな。

155 :
>>153
オッサン何考えてるんだろうな?
顔と釣り場を晒して
ほめられるとでも思っているのかな?w

156 :
上州屋サイトのどこに載ってるんや?

157 :
おやじのおかげで近くの人達は迷惑だろうよ 

158 :
今週末辺りサビキで小アジとか狙ってみるかな

159 :
ワラサ釣れ始めた?

160 :
船ジギングでは釣れてるねぇ

161 :
陸からはまだすか…

162 :
唐桑では上がったみたい

163 :
スーパーで売ってるからそろそろかな?

164 :
唐丹で釣れる釣れる

165 :
昨日も今朝も青物不発だった

166 :
アジかワタリガニ釣ってみたいんだけど、いま釣れているんでしょうか?

167 :
この前大槌に夜釣りに行ったら常夜灯の下をワタリガニが泳いでたけどあれって釣れるのかな?

168 :
>>167
網で掬うんだよ
他の釣り師の邪魔はすんなよ

169 :
おおつちでカレイオヤジ見た

170 :
>>169
座布団カレイ?表層に?

171 :
例のカレイのおっさんがJに投稿したおかげで
ポイントにゴミや違法駐車が増えて
釣りができなくなったところもあるそうだ

172 :
三陸真ん中らへんに在住してるんだけど、良さげな環境でもアクセス危険な地磯が周辺多くてしんどい

ぼっちで船借りるのもあれだしSUP買おうかと悩んでるが、実際使い勝手悪いとかあったりするかな?

173 :
凪じゃないと帰ってくるのが大変
船外機も2馬力以上じゃないと怖い

174 :
>>172
シーカヤックでよくね?

175 :
岸釣りがしんどいのはリアスだから仕方ねえよなあ
恩恵もあるけどなければ岸からもっと簡単にヒラメ釣れるのにと思ってしまう

176 :
釜石、大船渡で、ライトショアジギングのポイントありますか?

177 :
ここで聞いても教えてくれないぞ

178 :
ライトってサバやイナダくらいなら地図見れば検討つくだろ

179 :
今時期なら外海側の漁港なら釣れるんじゃね?

180 :
>>177
そうでしたか・・・
すいませんでした
>>178
知識がないもので・・・
>>179
ありがとうございます!
行ってみます!

181 :
今時期漁港でイカ釣れますか?

182 :
>>181
ボチボチ

183 :
青物は時期ならどこでも釣れる可能性はあるっしょ
絞るなら、夜のうちに下見して常夜灯の周りにイワシか小サバが集まってるとこがいいよ

184 :
サバ釣れてるよー
でもサイズは小さい
3gのミニジグでも逃げちゃうし
成長途中やね

185 :
サバなんて今の時期普通でしょ
そんなに釣具屋は経営がヤバいの?

186 :
内陸からだと海に行くのも人苦労だ。
どうせなら釣れてる情報きいてから向かいたい。

釣果情報ありがたいよ!

187 :
一度の移動時間長いと疲れるもんな
渓流で川変えながらやってると移動時間4時間になって海行けたじゃんと思うけど
実際に片道2時間で海行くことを考えると辛いw

188 :
新仙人とか釜石道とかできて昔よりは行きやすくなったよ。俺は内陸だけどほぼ毎週末海行ってるよ。

189 :
>>187
どこでも2時間見とけばおk
とポジティブに考えるんだ

190 :
言われれば確かにねえ。
ただ2時間で行けても釣れないと即ターゲット変えてタックル組み直したり
また移動して余計時間かかる悪い癖なんだと今気づいた。

191 :
鯖狙いでいったけど、ぜんぜんつれなかった。
アジとかカマスもいなかった(´・ω・`)

192 :
釜石でも全然釣れてないみたいね
この前山田でサバとアジが何匹か釣れた

193 :
まだ小さくてダメだな

194 :
アイナメはまだ夏バテかな?

195 :
来てみたら青物ぜんぜんいないぞ
フグしか見えない

196 :
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

197 :
ハゼはどう?
去年は数出たけど、小型しかいなかった。

198 :
小サバ2〜30匹釣って帰るの繰り返しだわ…

199 :
釜石では、タコ釣りは容認されているのでしょうか?

200 :
なんか今年タコめっちゃ釣れる。狙ってるわけじゃないんだがルアーで底狙ってると高確率で釣れる。

201 :
メバル釣れてるとこどっかないですか

202 :
タコ釣りしていいのは漁師だけだそうで

203 :
俺は釜石〜大船渡あたりで夜釣りしてるが最近メバルよく釣れる。あいつら流れのあるとこで潮上向いて自分より上の層を流れてくるもん喰ってるから、ガン玉と針だけのシンプルな仕掛けにオキアミつけて表層をスーッと引いてくると結構釣れる。

204 :
釜石メバル釣れてるんか…
でも釜石って釣人多いしなぁ。メバルの型そこそこ良いんか?

205 :
だいたい10cm弱〜15cmくらいだけどこの前尺も釣ったよ。常夜灯の周りはチビしかいないから暗いとこ狙うといいと思う。

206 :
丁寧にありがとやで
近いうちに釜石へメバル狙いに行ってみるぜ

207 :
震災前はメバル釣れた事なかったけど釣れてた?

208 :
釣れてたよ
小さかったけど

209 :
岩手でオカッパリからカワハギ釣れる所ってある?

210 :
昔は小さいけど釣れてたな
20年以上もまえだけど
今はエサ釣りもしないからわかんないけど

211 :
門野浜漁港赤灯台の港側

212 :
行ってみます

213 :
20年前に釜石港で釣ったなあ…見えるけど餌ばっかりとる難しいやつだった

214 :
チカぐらいしか釣るもん無いしそろそろヤリイカエギング行ってみるかなまだ早いだろうけど

215 :
まだ型は小さいけどぼちぼち釣れてるらしいしな

216 :
この時期はアイナメだべよ〜だんだんさしてきてるよ。
俺はやらんけど。

217 :
ええ

218 :
サバやアジはまだ釣れるよね?

219 :
今年って型のいいサバ入った?俺はなんかイマイチだったような気がする。これからかな?

220 :
盆明けに手のひらサイズが釣れてから釣れてない

221 :
サビキ投げてもほんといまだにサバは手の平サイズだらけ
今年はおかしい

222 :
某御港で釣りしてたら、家族で釣りに来ていたらしい小5・6年くらいの子が、
漁港の隅にある仮設トイレに入っていったのよ。
あれ位の年頃だと仮設トイレかわいそうだなと思いつつ、俺も尿意催してトイレ行ったら、
なぜかトイレの隅っこに小さな薄い水色のパンツが落ちてんのw
思わず近づいてみたら、湿って色が変わっててほんのりウ○コ臭も…
お腹冷えて下痢しちゃったのかな、かわいそうに。
子連れで釣り行くなら綺麗なトイレのある場所に限るね。

223 :
きもい

224 :
思わず勃起した

225 :
いや男同士助けてあげようかとも思ったんだけどさ、さすがに知り合いじゃないのでなんとも…
今も昔もウ○コなんて必死に我慢するような年頃だろ?
知り合いだったらコーヒー買ってくるとか言って、コンビニにでも連れてってパンツ買ってやるんだけどね。
お前等も家族連れで釣り行く時はトイレ気にしてやってくれよな。

226 :
おまわりさんこの人です

227 :
サバが釣れません><

228 :
家族連れやグループでワイワイやれるようなところはどこも釣れないね

229 :
こないだ鯖釣りに半島の先端行って、人も鳥もベイトも見えなくて
帰る途中の漁港で釣りしてる兄ちゃんにそれ話しかけたら笑われたわw

230 :
台風の影響どう?
もう釣り出来そう?

231 :
無理無理

232 :
早とちりスギィ!あと2、3日待つべし

233 :
あかんか…
週末は潮があまり宜しくないのよねぇ

234 :
沖まで味噌汁色

235 :
今日の夜あたり出撃してみっかな

236 :
>>235
レポよろしく。

237 :
また今週末から台風くるんだね
とうぶんぱっとしないね

238 :
いやー濁りキツくて無理でした
濃い緑っぽい濁りだから数日後には良さげかと思ったらまた台風で雨かよ

239 :
>>238
おつかれ。俺は明日の夜あたり行ってみるよ。
ちなみにうねりは残ってた?

240 :
今見て来たけどまだ少し濁ってんな

241 :
>>239
ビビって外海見てないからなんともだけど湾内は穏やかでしたよ

242 :
台風来て環境がガラッと変わることを期待

243 :
>>241
そっかサンキュー。俺は明日外海回ってみるつもり。
沖では台風後はジギングでブリクラスが結構上がったみたいだね。

244 :
>>243
安全第一で頑張ってな!
良い釣果報告を期待してます

245 :
>>243だけど
行ってきたけど、波も濁りも少しあるけど問題ないくらいだと思ったけど釣果はぜんぜんだった…ルアーで小さいメバルがいくつか。その他は何も無くてまるで魚の気配を感じなかったよ。

246 :
>>245
確かに海の状態が良さそうにはみえたのにアタリもすくなかったな

247 :
潮が悪かったんでない?
岩手県は週末小潮じゃなかったか

248 :
>>247
もしかして地域によって潮周りがずれるとでも?

249 :
いいなあ船ジギング
仕事で年齢が上がるほど船釣り行けなくなるわ
休みも突発で仕事入るから予約できないし
午前仕事で午後は内陸から磯とかもう体力的に限界かも

250 :
>>249
週末は釣りにいってると周知されたら仕事を入れられなくなったし電話も来なくなったよ
休み明け酷いことになってるけどね…

251 :
海の様子はどうですか?

252 :
俺も海の様子きになる。また濁り入ってなきゃいいなぁ

253 :
いやね、休み明け酷いことになってたとしても、
内陸から2時間かけて磯まで降りたり、追波遠征で桃生まで入った瞬間、
今から来てくれなんて言われた日にはもう。。

254 :
ナイトゲームしながら見てきたが時々強風がふいてうねり有
週末は沖で青物にいい型が混じったらしい
底物は沖も岸も良くないそうだ

255 :
底物あかんってまじか…
今週末アイナメ狙いの予定だったんだがせめて濁りとうねりは勘弁して欲しいとこだわ

256 :
ネットで、どこそこが爆釣大漁と言う情報が流れたところでは
釣り具の盗難や車上荒らしが出やすいと言う話を聞いた
単なる噂だといいが とにかく気を付けるしかないな

257 :
磯に入ってる人達なんか、車通りの少ない山道みたいなとこの道路っ端に車止めて結構離れたとこまで歩いていって釣りしてるもんな。無防備すぎ。

258 :
てかネットに出た時点で、そこはやってた奴らが叩きまくって旨味がなくなったとこ

259 :
ドロが人集め目的でガセネタ流してたりするかもしれないね。

260 :
海いってきたー。濁りも波もないね。でも、ソイ狙いだけど時合い以外はぜんぜんだめだったよ。
数は出なかったけど30cm弱〜大きいので40cm弱だからサイズはまずまずだね。

261 :
>>260
堤防でそのサイズですか?

262 :
行ってきたが時化ぎみで寒かったぞ

263 :
>>261
堤防です。昨晩から今朝までまたソイ狙いで、今回は小さいのは20cmくらいから大きいので35cmでした。
夏の間は居着いている場所を見つけられればしばらくそこで釣れ続けてたんですが、水温が下がってソイの適水温になったからなのかいろいろなとこにすぐ移動してしまうようでなかなか付き場を見つけられず苦戦です(>_<)

264 :
>>263
堤防でそのサイズは羨ましいです。
ワームで釣れなくてイソメでやりましたが25cmくらいしか出ませんでした。

265 :
>>264
大物釣りたいならエサよりワームだよ
釣れなかったら場所のせいにして移動繰り返していいポイント探すべき

266 :
ヤリイカはサイズが良くなってきた

267 :
ヤリイカ釣りオヤジ
マナー悪すぎ

268 :
歳をとるとブレーキが効かなくなる人がいるからな
海まで行って地元の人と上手くやれない人は見てて情けないね

269 :
ブレーキ効かなくなるってか自分の考えが間違ってないと思い込んでる老害が多すぎる
無駄に長く生きて他人に迷惑かけるくらいなら年金の無駄やしほんとさっさと死んで欲しい

270 :
>>264
エサ釣りをやったことが無いのでなんとも言えないですが、エサにせよルアーにせよ、闇雲に何があるかわからないところに投げ込んでアタリを待つよりはテトラのキワとか階段状の敷石とか障害物があるところがいいと思います。常夜灯の光が当たらない真っ暗なとこがいいです。
そういうとこを狙ってやってると、やたら白っぽくて体高のあるやつがよく釣れる場所があるんで、そういうところは大きいのが混じります。

271 :
>>270
魚が隠れる場所を狙って頑張ってみます。

272 :
年寄は周りに不満ぶつけるからな

ポイントを教えろ
魚を見せろ
仕掛けを見せろ
餌を教えろ

ここは俺様の釣り場
自分だけ釣れないと切れる
釣り場に立小便

何様のつもり?

273 :
プリウス?

274 :
いい歳して上に書かれてる様な糞じじぃ見るとろくな人生送れなかった可哀想な人間なんだなって思ってしまうわ。
若者に張り合ってオラついてるおっさんとかも恥ずかしくないのかなって。
反対にニコニコした人の良さそうなお年寄りもたくさんいるんだけど悪い印象の人ばかり目についたり記憶に残ってしまうよね。

275 :
なにこのスレ

276 :
同じ人なんだろうけど定期的に他所の地域の誰かも知らん奴の愚痴聞かされる
こんな所で言ってもじいさんが見てるわけないから直接本人に言え

277 :
年寄りが傍若無人ってのもあるんだろうけど
若造がヘタレてんじゃねえの

278 :
俺がヤリイカのサイズが良くなってきたって書き込んでから親の敵のように書き殴られだしてワロタ

279 :
この時期はテトラの隙間からちまちま穴釣りするのが性に合ってるや。

280 :
火のない所に煙は立たぬと言うが
お前らときたらわざわざ沿岸部まで行って何行儀悪いことしてくるんだかw

281 :
堤防に車で入っていく輩はほんとに迷惑だわー。何様のつもりなんだか。

282 :
>>281
内陸人はわざわざ海来ないで溜池でワカサギでも釣ってろww

283 :
>>282
それホント

284 :
今夜の宮古はチビサバだらけ
肝心のソイは2時間粘って1匹だけだったわ

285 :
そして氷割れて池に落ちると

286 :
>>284
宮古港?アジもおらん?

287 :
>>286
宮古港です
アジはさっぱり。てかここ数年夜釣りでアジを釣った記憶がないですな。

288 :
>>287
最近台風のせいで週末にサバ釣り行けなかったんだけど
日中も釣れてますか?
夜でもいいけど寒いしなぁ
でもサバの魅力には勝てないw
情報ありがとうございます

289 :
ショアからで今年はサバが手のひらサイズだからわざわざジグ投げないで投げサビキに変えた
イワシとサバとアジとチカ

青物楽しみにしてたのにもうダメ
ちなみに県北

290 :
宮古でソイ狙いですか。5インチ以上のストレートタイプのワーム使ってみてはどうでしょうか。イールでもいいです。

291 :
追記
底が砂地か、近くに砂地に根が点在しているようなとこがある場所でやってみてください。

292 :
多分だけどソイ狙いで小サバばかり釣れるってことはライトゲームタックルなのでは?
ライトゲームタックルでも場所と攻め方さえ合ってればそこそこサイズのソイ釣れるから頑張るんやで

293 :
なあどの裏でちっとも釣れなくていつも漁港側に行っちゃうんだけど普通にみんな釣れてんのかね
夜釣りメインです

294 :
ソイ狙いでベイトタックル持ってくから
荷物が増える冬の釣り

295 :
冬はベイトはヒエッヒエのリールをパーミングすんのがツライ。発熱するベイト作ってほしい。

296 :
グローブしろよ

297 :
ついでにガイドも発熱してくれると寒い岩手の冬でもライン凍結しなくて済むな

298 :
今夜の宮古はチビソイだらけ
活性高くてよかったが、ハモ狙い釣り師の活性も高くて場所取りが難儀した

https://i.imgur.com/LpuXZ9U.jpg

299 :
海はなんか釣れてんのか?

300 :
ヤリイカ

301 :
まだワラサがくる

302 :
一度も堤防でワラサに遭遇したことないわ

303 :
いま堤防からワラサ釣れんの?
ざっくりでいいからどのエリアから教えてくらさい

304 :
ソイなんて年中釣れるから投げるけど親父が沖でモッコで獲ってきたのはでかいからか焼けば美味いな
今つまみに焼いたけど白身なのに脂がでるでる

305 :
>>303
たぶん釣れてもイナワラ

306 :
今ヤリイカが接岸してるってことは敵の青物がいないってことだし

307 :
無理無理

308 :
まあまず無理だよね
絶対じゃないだろけどほぼ無理
やってみてもいいだろうけど青物狙いの人はもう見なくなったよ

309 :
沿岸の人間は季節でやってて魚に飽きて今はイカを釣って
内陸百姓はアイナメとソイを釣りたくて
たまに沿岸に遠出して場所取りできなくて先客に言えずこのスレで文句たれてかwww

310 :
内陸百姓だけど一度も場所取り争いなんてしたことないな 土日でもだいたいガラガラ投げ放題だわ

311 :
自分で言うなw

312 :
岩手は広いからネット漁っても出てこない穴場の小さな漁港や磯場がたくさんあるから言うほど場所の取り合いにはならん
釜石のT字みたいな調べたらすぐ出てくるとこは競争率高いだろうけどね

313 :
とりあえず47のアイナメゲット。
今年はアイナメのシャローへの入りが遅いのか、あまりあたらず。
深場から徐々に上げてくるとやる気のあるやつが喰ってきた。磯行くなら参考にどうぞ

314 :
アイナメいいな〜。いつも夜釣りの後に朝マヅメだけちょっとやるけどあんまり釣ってないな。
スポーニングで接岸したやつの第一陣のアフター回復荒喰いが漁港周りでそろそろ始まりそうだね。

315 :
今日くっそ寒いな

316 :
パトカーが岸壁をパトロールしてくれてるそうだな
車上荒らしや迷惑駐車は早く捕まってくれ

317 :
あと当たり前のように岸壁のウニやらアワビやら密漁してるやつな
見かけたら片っ端から通報してるわ

318 :
話聞くと釜石周辺でぼやいたり釣ったりしてんのなw……………………どうでもいい場所だし知らんwwwwwwwww

319 :
復興で不自由な生活をしている人達が多い所で
大勢車で押しかけて釣りを楽しむこと自体不謹慎だろう

用事で沿岸に行くと墓参りの人が絶えない墓場を見かけるが
ああ言うところでBBQしている釣り客の気が知れん

ポイント情報さらしているやつの人間性を疑う

320 :
>>319
偽善者思考乙www

321 :
>>319
被災地住みだが気にすんな
ポイント晒したりゴミ箱置いてったり人に迷惑かけてないなら気にしない

322 :
>>319
観光客きて金落としていかないより幾分かマシなんで・・・・。

ただ、ゴミ捨ててくのは簡便な。

323 :
>>319
被災してない輩が過剰な被害妄想押し付けるタイプだなおまえは
ならこうしよう
堤防でBBQやら食事している連中の殆どが内陸から来ている奴らなので、今後内陸民は沿岸部での釣り禁止な

324 :
勝手に言ってろ沿岸土人

325 :
黙って野池でワカサギでも釣ってろ内陸百姓

326 :
お前たち二人だけ永遠に釣り禁止な

そうすればあとの人は沿岸も内陸も仲良く釣りすっから

327 :
ポイントを晒されるのだけは勘弁だな
漁港の岸壁は浜仕事をする場所でもあるから
釣り人が集中すると浜仕事ができなくなることもあるからな

328 :
ポイントや釣り方なんて、自分で予測してから現地確認&補足修正して答え合わせしてくのが楽しいってのに

329 :
つーか岩手で、ポイント晒してそこに人集まるなんてことある?

330 :
>>333
ほぼねーな。
物好きが数人来るくらいだろ。

331 :
釣具屋や釣りサイトに出ると釣り人と車が急増するんだって。
近くで工事していると車両通行や安全対策に影響するから、ネットを確認する関係者もいるんだって。

332 :
まさにわが家がそうだわ
子供居るから工場中の所には邪魔だろうし行きたくないから魚も居つつ安全な場所、ってなるから情報は欲しいなぁ

333 :
>>328
同感だね 
自分で考えて自分で探すのが一番だろう
釣りはしょせん遊漁だから仕事の邪魔や
近所の住民に不快な思いをさせるのはよくない

334 :
殆どの漁港に根魚居るからそれ狙えば良いんじゃない?
釣り人っけの無い漁港でも釣れるよ
漁港のどの辺りってのは探らないと駄目だけど

335 :
今やGoogle mapsで良さそうなとこ探して行けばいいし、穴場的なとこってのも特に無いよな。わざわざいつでも人がわんさかいるとこ行くこたねーや。

336 :
全部が全部じゃないだろうけど知名度上がれば
モラルのない人間も増えて最終的に釣り禁止にされかねないしねぇ
駄弁りながらとか仲間内でわいわい釣りやっててもいいからゴミだけは持ち帰ってほしい…

それはそうと道具で場所取りしてるの見かけるけど
置いてる人は紛失する心配とか無いんだろうか

337 :
水辺を釣り人が勝手に釣り場だポイントだと決めつけているだけで
他の市民にとっては観光の場であり住民の散歩コースでもあり生活の場だからなあ
ワイワイやったり場所取りやったりする釣り人のエゴ丸出しなことは叱られてもしょうがない

338 :
場所取りする釣り人もいるしタバコ海に捨てる漁師もいるしゴミ捨てる観光客もいるし当たり前のように密猟してる地元民もいる。悪いのはモラルの無い人間であって釣り人に限った事ではねえわな。

339 :
未だにタバコだけは捨てちゃう…
なんでだろう漁師の行動見て育ったからなのかなぁ

340 :
なんでだろう
じゃねえよw
アタマ弱いのか?

341 :
自分の常識のなさを他人のせいにするクズのお手本

342 :
この前沿岸にエギングに行ってきたやつの話で、
防波堤で釣りをしていたら、そこは俺の釣り座だからどけ、どかないと・・・と
脅されたそうだが、相手は盛岡ナンバーだったそうだ
沿岸の人たちがモラルが無いわけではないようだな
モラルのない人も集まるわけだから、
ショップもネットで不特定多数に情報を公開しなければいいのに

343 :
小学生みたいな文章だな
色んな意味で

344 :
魚がどこにいるか見極められないし探す努力もしないでいつも同じとこでやってるやつが魚がどこにいるか見極められないし探す努力もしないで人やショップから聞いた情報だけでやってくる釣り人と対立するの図。

345 :
乗り合いボートロックやってる船ってどこある?

346 :
とうとう釣人が海に落ちて死者がでたじゃん。
あの漁港は情報が流れると混雑しすぎる。
近所の人や仕事していた人達には迷惑だろうね。

347 :
小本でアブラメ釣れた

348 :
一気に寒くなってみんな釣り行ってないのかスレ過っ疎過疎やね(´・ω・`)

349 :
けっこう釣りに行ってるのでは?
新聞によるとまた誰か釣りしてて落ちて死んだそうだよ

350 :
種市とかいってる人おる?

351 :
昨日の吉浜の事故?事件?なんか気持ち悪いな。

352 :
なにあったん?

353 :
>>351
ググっても出ない
教えてくれ

354 :
65だか55のじいさんが一人で釣りしてたら流されてたって話じゃなかったかな?

355 :
金曜夜、地元の釣り人が夜釣りに行ったが帰らず家族が探しに行ったら港に車と釣り道具だけがあって、捜索願いを出した。
んで海を捜索してたら、白骨化した下半身だけの遺体が発見された。落ちた本人は見つかったのか不明。
俺が土曜吉浜の港で釣り人から聞いたのはこんな話だ。ヘリも飛んでたし消防やらなんやら集まってて結構物々しかったよ。

356 :
沿岸の幾つかの港でポイントの開拓にいってきたが
今月に入って釣り場に柵が回った所が増えていたぞ
だいぶピリピリしているようだ

357 :
こないだF男に行ったら、20歳くらいの兄ちゃん達が
A「宮古方面地磯って書いてる」
B「地磯っていう地名?」
C「うーん?」
俺「(うーん…)」

雑誌や釣具屋で駐車場所に注意しろとアナウンスしても
実際にどのへんが邪魔になるのか分からない人が増えてるんだろう
まあ漁業者みつけて釣り場と駐車場所のお伺いを立てればいい話なんだけど

358 :
日本語

359 :
地磯の話と駐車うんぬんの話は何か関係あるのか?

360 :
三陸釣りユーチューバーのポイント晒しが酷いな

361 :
ポイントは漁師の漁場でもあるからな
魚の他にも色々な生き物がいる
晒されたら釣り人どころか漁師の怒りもかう
ポイントの晒しを止めないと
いずれ遊びにすぎない釣り人は締め出しされる
これホントにヤバいよ

362 :
三陸釣りしとがんせだな

こいつら視聴回数稼ぎでポイント晒してるよな

コメ蘭で叩かれてるけど悪びれるどころか開き直ってる感じだな

363 :
ポイントの晒されるくらいで騒ぐやつはその程度のストックしかない下手くそ野郎
開拓する向上心がないから下手なままなんだよな

364 :
惚れた
そんな貴方の1番のポイント発表して下さい

365 :
>>361
本気でそう思うなら行動起こしてくれや。俺は晒されようがどうでもいい。

366 :
え、?ストックとかじゃなくてとっておきの場所晒されてもそんなこといえるの?
必ず50up釣れる秘密の場所とかあるじゃん
釣りしとがんせ乙

367 :
今度宮古に行くんだけど藤原埠頭って入れるの?

368 :
>>365
安心しろ
そのうちわかる

369 :
>>363
お前馬鹿だろ
開拓すらできないヘタレ下手くそ共の手助けしてんのが例のアホチューバーだろ!

370 :
あと奴ら箱崎の遊歩道、車の乗揚げ禁止にもかかわらず車でガッツリ走破したのを動画に残してやがる。

関係各所動いたら終わりだろう、さっさと捕まれ!

371 :
三陸釣りしとがんせつまんない
俺の釣り場晒される前にはよ消えてくれ

372 :
船頭ぎっくり腰なのに強行出港→お客「(大丈夫かよ・・・)」→案の定、船上作業をほぼお客さんに
手伝ってもらう→もちろんポイント移動なんて出来るはずもなく→撃沈ポイントに6時間固定
→全員撃沈で帰港→船代値引き

そもそも出るなよ。休めや。
見ていて辛そうだったから名前は晒さないけどさ。

373 :
>>372
ドイヒーw

374 :
普段は岩手でやってるけどこの前ちょっと気仙沼行ってみたんだけどヤバイねあそこは
なんにもいない

375 :
3・11以降、場所によっては海が変わったからなー。

376 :
まあ釣れなくなったとこもあるし釣れるようになったとこもあるわな

377 :
毎度おなじみ広◯丸の釣果偽装ww
16日と18日の魚が全く同じwww
http://blog.goo.ne.jp/jun-k710/e/b37baa3bf6d48acfc4bac54bab19f8fe

378 :
この人って自分が好きなメーカーのジグで釣った人の魚ばっかとるよね

379 :
>>360
見てみた

仲間内だけでコソコソやってるお前らみたいな奴よか遥かに良かったワw
今後も期待してるぞー

380 :
>>379
本人炎上火種レス乙w

381 :
反論はすぐ本人認定すかw
単純でイイね

飽き飽きしてんのよ
タックルましてやポイント見せる訳でもなく
ただただアングラー視点のカメラで魚釣って「三陸でロックしました!」とかばっかでw

382 :
ただの日記だもんな

383 :
初心者の客寄せにはテキトーに投げたらでかいのとれましたと笑ってるのが一番なんだよ

384 :
>>381-383
本人他2名火消し乙w

385 :
>>381

で、次はどんな軽犯罪動画アップするん?

正直飽き飽きしてんのよ
糞タックルましてやポイントゲロるし糞ゲスでな!
ただただアホ面で鼻糞サイズ釣って「三陸でロックしました!」とかばっかでw

386 :
>>385
勝手に本人認定してはしゃいじゃっておめでてーやつだな
上にも書いたけど、本気で困るなら行動起こせよ、グズ土人

387 :
マジで楽しみ!
次は高田エリアのポイント頼むよ!

388 :
>>386
マジで楽しみ!
次は高田エリアのポイントばらして大炎上頼むよ!

隠し味で軽犯罪も織り交ぜてくれ!期待してっぞ!

389 :
必死の反撃がオウム返しの連発ってw

390 :
>>386
釣りしとがんせww

391 :
内陸の岩手は良い岩手
沿岸の岩手は悪い岩手

392 :
先日出張がてらにちょっと釣り行ったら港内で普通に40upのアイナメ釣れたわ
東北ってやっぱりすごい

393 :
もっと驚いことにアホでも40アップボコボコ釣れる地磯で30にも満たないアイナメ釣れて自慢してる
アホチューバーがいるぞ、しかも犯罪記録残してな(笑)

違う意味で東北(岩手)ってすごいだろ(笑)

394 :
お前は何がそんなに気に入らなくて粘着してんの?

395 :
YouTube叩きを皆んなでやろうと先陣切ったけど
誰も乗って来なくて一人で発狂中

396 :
>>391
内陸人が沿岸に来て悪さしてるが正しい。

397 :
某サイトに鮭釣って誇らしげに画像Upしていやつがいるな
少なくとも沿岸の人ではないだろう
警察が動かないのが不思議だ

398 :
内陸に住んでる人に身内でも殺されたの?
ずっと粘着しててきもいよ

399 :
県内でも許可制で釣らせてる漁協があったような

400 :
悪い奴はとりあえず内陸の人のせいにするけど警察とか漁協とかが取り締まったり規制してくれると信じて自分では何もしない、できないグズ
困っているのは自分なのに誰かが解決してくれると思ってるなんてほんとおめでてーやつだなぁ

401 :
おめでてーやつ
おめでてーやつ
おめでてーやつ
おめでてーやつ

釣りしとマンセーwwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


402 :
釣りしとがんせって聞いたことないから調べてみたけど確かに丁寧すぎるくらい晒してるなw
まぁ、周知化による安全性の向上のためというスタンスみたいだから一応大義名分はあるみたいだな。新しくていいんじゃね
少なくとも背景モザイクのくそブロガーよりは好感もてるわ。あと三流メーカーのテスターごっこでやってるプロト(笑)なのでモザイクかけますってやつ、あれ最高にイラつく。ゼッテー買ってやらねーよ

403 :
自画自賛www

404 :
鮭利権ってひでーよな
あいつら何様のつもりで鮭牛耳ってんの

405 :
>>404
放流事業に係る利権と設備維持費を確保するため

406 :
俺は元ブロガーだけど、背景モザイクって普通に他のアングラーへの配慮なんだけどな
ハンターし○ずのDVDのおかげであまり人がこなかった場所が今ではシーズンになると車だらけ、そのせいで無理な場所への駐車が増えてしまった


てか、ポイント晒し云々より、自分でポイント見つける楽しさがあるんだからむやみに晒すなよって感じかな

407 :
@簡単に釣りたかったらポイント調べる
Aもっと釣りたくなってポイント探す
A上手くなりたくて魚を調べる

普通は@なんだよなあ
こじらせると文献や論文調べたり他の釣りをアレンジするようになるけど

408 :
ここ気持ち悪い

409 :
結果的に自爆だろ、映像にアホ面晒しブロガー連中の怒りかって仕舞にホームばらされた奴ら
からも憎まれる。

釣り道具買うにも知ってる客の後ろ指刺され陰口の嵐。

ポイントは鵜呑みした初心者共がわんさと押し寄せ釣り場の荒廃に拍車がかかる。しかもそんな
他力本願な連中に限ってガルプのパックやらゴミ捨てるにきまってる。

410 :
動画のコメ欄に
「誰かのホームだったらどうすんだ!」
とかわけわからん主張してるバカいるな
磯は誰のものでもありませんよって冷静な返しされて黙っちゃったけどアレお前だろw

411 :
今時カメラで撮ってアップくらいで騒ぐなよ
おじいちゃんかよ

412 :
>>411
「誰かのホームだったらどうすんだ!

413 :
ロックのポイント選定は時期や天候や潮読むのは当たり前で、今は人の流れまで読んでの選定になる
うまいやつはどんなに晒されても釣るし下手なやつはいつまでも魚居ないとこで竿振ってるもんだ

414 :
まさにそうだわ
ポイントが自分だけの物だって前提がまずおかしい。多かれ少なかれ人は入るしメーカーやプロだってそういう場所でスレた魚を釣る方法を血眼で模索している。人が増えてゴミ問題だ路駐問題だ不法侵入だはそれぞれのモラルの問題。
自分だけに都合がいい場所で釣りしたいなら海岸線の一画の土地買えばいいよ。

415 :
その昆布の横俺のポイントなんだけど

416 :
おまえ自分のポイント守るなら、ガセ情報流してクソエリアに人を集めるくらいのことは思いつかんのか

417 :
それやっているのが三陸ユーチューバーww

418 :
で、遊歩道の車の乗揚げはどうした?

419 :
>>417
じゃあ黙ってやらせてた方が良くね?

420 :
で、遊歩道の車の乗揚げはどうした?

421 :
で、遊歩道の車の乗揚げはどうした?

422 :
で、遊歩道の車の乗揚げはどうした?

423 :
リョウ君、マー君、ホージョー君、見てる〜〜〜(笑)

424 :
底辺YouTuberなのに粘着正義マンが張り付いて大変だなw

425 :
連投w
これ見るにやっぱりクズなのは
ID:a2Emlz3Eみたいな「ホームだったらどうすんだ!」君の方みたいね

426 :
>>425
反論はすぐ本人認定すかw
単純でイイね

お め で て − な って書けばいいんだろ(笑)

ほれ、さっさと年度内に自首したらどうだ、ご三人様!

427 :
やっぱ岩手人血圧高いわ

428 :
>>426
年度内ならあと3ヶ月あるな

429 :
>>426
何度も何度もオウム返し

全く意味不明

年度末‥

本当にオツム弱い人みたいだから笑えなくなっちゃったよ

430 :
岩手県民は場所にこだわり過ぎ。釣り場を聞くことがもはやタブー化してる。いくらでも釣り場あって人も少ないから混まないのに。

431 :
>>429
おめえこそオツム弱い人みたいだから笑えなくなっちゃったよ

432 :
>>427
1人が発狂してるだけやで

433 :
>>430
ランガンを知らない人みたいだからしょうがない

434 :
岩手の地磯なんて汗水たらして息切らしながら行くとこばっかだから晒されてもそれ見て行くやつはかなり少ないだろ
むしろ行けるもんなら行ってみろって感じ

435 :
まあ仙台勢が来れる距離じゃないのが救いかなあ
根魚流行るのに比例して仙台圏の釣り人が石巻周辺に集まってあっちは釣果酷いことになってるし
年々北上してるみたいだけど、遠征距離に比例して来るやつも減るから岩手はなんとかなってる

436 :
あちらの人に聞くとポイントが自殺の名所のところもあるそうだね。

437 :
そうそう、磯マルのサーフに洞窟があるんだけど、
そこに去年死体があったとか、磯降りるとこでそこの藪に先月死体があったとかきくよ。
どちらも遺体があったときに釣りしてたんだよなあ。
寝るとき心霊現象あるのかとしれないけど、元々メンタル気質で
疲労から来る金縛り体質だからどれが心霊現象なのかわからない。

438 :
やっぱり沿岸の人が言っていた通りだ。
ポイントが未開なのではなくて沿岸の人も訳有りだから釣りしないだけなんだね。
新聞に出ないだけで毎年白骨死体や事件の痕跡が見つかるそうだね。
事故が起きても助けを呼べない所が多いそうだし。

439 :
沿岸は天気良さそうだけど風はどうですか?

440 :
少し泣いています

441 :
暴風だからやめといたほうがいい

442 :
うねりと爆風 やるとしたら5日以降かな

443 :
昨日の日中〜夜釣りしてきたけどうねり、濁り、風でやりづらいね。なんとか状況いいとこ見つけて釣りにはなったけど。

444 :
俺はヤンキーだぞ、30代だぞ
高校卒業してからずっとヤンキーだぞ

445 :
だから釣り人はガラが悪いのか

446 :
集団でオラつきながら磯入って動画撮ってる奴ら

447 :
>>444
卒業してからってのがポイントかw

448 :
集団でオナラしながら磯入ってドラマチックな奴ら

449 :
釜石 カタクチイワシが大量に入っとる。チカは見当たらず。マコガレイ釣れてた。

450 :
メバル探したけどドンコとウミタナゴ。マイワシもいるけど小さい

451 :
カタクチなんて今頃入るっけ?

452 :
イワシ入ったならそろそろソイ釣りするか

453 :
この時期入ってきたイワシに着いてる魚なんてあんま期待できないけどな
磯に行くなら別だけど

454 :
いいんだよ、サイズそこそこでいいからハマって数釣りできれば

455 :
書き方がちょっと悪かった、正しくはイワシに着かない。ただイワシが大量にいるだけでそれに着いてるソイがいないって感じだ。
あくまで俺の浅い経験に基づくものだけどね・・・。俺も着いてるやつ探してやってるんだけどね。ソイが低水温に慣れてくれば変わるかもしれない。

456 :
確かにイワシ入りすぎて釣れない時あるよな
満腹なってる?
理由はなに?

457 :
・満腹になっている
・本物のイワシに夢中になっていてルアーには反応しない
・今時期イワシが入ってくる=水温が下がった証拠で、つまりソイも低水温に慣れていなくて動けない

このどれかかなぁと思ってる。

458 :
去年、漁港の内側にイワシボールが入りまくってて
内側だとサイズ伸びないから外洋側投げたら満潮と干潮で
ほぼ1キャス1ヒット、各20〜30本立て続けに釣れた
新月、外洋側テトラで明かりなし、グローじゃないと魚気づかないのか当たりもなし
サイズは25から30だったけど
ただ釣れるとこは流れの収束ラインだけであとはもぬけの殻
上げと下げでライン変わるから移動してやったけど

日中に見たら磯焼けが酷すぎるとこだったから
完全にイワシパターンで魚がアホになってると思ってたが違ったのかなあ

459 :
他の釣りでもベイトに狂ってんだか偏食してんだかで釣れないときあるよね
よほどルアー合わせないと駄目だったり

そういやグローだったし、ことごとくソイは何も食ってなかったしなんだったんだろう

460 :
>>458
夏〜秋にかけてはこのパターンでハマってよく釣れたんだけど、冬になると通用しなかったんでこれは大変参考になる。たぶん、外洋向きで流れのラインってのがミソな感じがする。
夏秋は多少投げるとこが適当でもベイトが濃ければとにかく数は釣れたんだけど、冬は潮流や時間の関係が余計シビアなのかなぁ。

461 :
探ったけど、夜はどんこ祭りの昼はアイナメが釣れて終わり<釜石回り
イワシは釜石大槌の湾内にいる
マイワシも交じってるけど小さめ
なんか変なもんいれば釣ったる〜と夜中にバイブをジャークしたらヤリイカ釣れた

結論
イワシ いっぱいいる
アイナメ 活性低い
ソイ いない
ヤリイカ 夜だけ

462 :
>>460
バタバタ釣れてから不可解に思い、暗闇で地形図見たら、なんだ瀬かっていう。
10m離れて釣りしてた人は当たり無し。
釣れるラインは幅5mくらいで沖に続いてる状態。
イワシは外洋側にもいたけど、適水温より低めで追わずに待ってたか、新月で見えないから待っててグローで釣れたか。

年に数回しか海やらないから話半分と思ってくれ。

463 :
ナイトゲームしてきたが
だんだん全体に当たりも少なくなってきたな
魚も細かくなって全部リリースしてきた
イワシだけはあちこちにいるんだが

464 :
イワシはとにかくいるよなぁ

465 :
年末くらいからずっと渋いね

466 :
寒すぎて2時間かけて海行く気がしない。
解禁までお休みかなあ。

467 :
今更になってデカイサバが入ってきてイワシ追っかけてるっけよ。

468 :
宮古だが漁港はチカばっかりだぞ。
夕方試しにコマセと配合エサ混ぜてサビキ釣りしたら15分で10匹。
どこにイワシいるんだよ。

469 :
俺もここ見て陸前高田から大船渡へとまわって見たが、イワシなんかさっぱりだったぞ。
イワシ追いかけるサバなんてそれこそ夢でも見たんじゃないの?ってくらい反応無かったわ…
カタクチでいいから100匹くらい釣りたいわ。

470 :
夢じゃないやい!釜石の漁港適当に回ってみてよ。

471 :
釜石まで北上しないとダメかい…

472 :
足を運んでみた範囲では釜石湾周辺が調子がいいだけで
さらに北上すると駄目になる

473 :
休みのたびに波が2m超え
釣り行けんわ

474 :
今年は風が強くて寒すぎる

475 :
岩手はもうダメだ
終わった

476 :
40代天気予報コントロール報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報アウトレットモール4月決算

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの君の名碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ペイン上西スーダン上級職40代チェックホテルコインファイナルファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

477 :
>>447
そんなヤツいるのか

478 :
つりしとがんせの奴らポイントげろってやがっぞ!
むしろ喧嘩売ってるようなもんだろ!
あんだけ叩かれて反省の色なし!

479 :
海サクラマスってまだ早い?今年からやってみたいんだけど。
てか、河口はその川の遊漁券いるんだっけ?

480 :
河口から数キロって鮭桜が基本禁漁じゃなかったか
アメ狙いと言い直せ

481 :
そっか禁漁なんだな。漁港か外海に近いサーフとかでやってみるよ。

482 :
どんな仕掛けで狙うの?

483 :
ルアーですよ。ジグとかヘビーミノーとか

484 :
海サクラは河口周りで今釣ったら密漁だ3月以降ならおっけー

485 :
また美也子が騒いでるのか

486 :
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

5DBUG

487 :
詐欺

488 :
アイナメはまだ接岸しないですか?
焼いて食いたい

489 :
これからはカレイじゃない

490 :
>>488
夜釣れてるよ

491 :
今年のサクラはなど?

492 :
浜悪くてサクラも糞も

493 :
濁りやゴミがなかなか落ち着かないね。来週また低気圧通るみたいだからヤキモキしてる。

494 :
34だけどヤンキーやめれねえ

495 :
暖かくなってきたけどいま漁港で何釣れますか

496 :
夜ならソイとアイナメ。釣れづらいけど、釣れれば大きいよ。あとイカが泳いでた。

497 :
もうアイナメ釣れるのね

498 :
イカいるのか。ここ何年か不漁だったけど復活してきたかな

499 :
イカってヒイカ?

500 :
ヤリ釣れてるって噂聞いたけどな
行かないけど

501 :
こないだ友達が夜行ったらうじゃうじゃいたから網ですくったってよ

502 :
ヤリイカってどこ?県南?県北?

503 :
GW前半に岩手県の親戚の所に行く関東民ですが、今は何が釣れてるんでしょうか?
どなたか親切な方がいらっしゃいましたらお教えください!

504 :
一発よるのクロソイ狙い

505 :
県南ならメバルも釣れるかもねー

506 :
アイナメがぼちぼち。あとカレイ。どっちも投げ釣りで釣れるから朝マヅメやってみ。

507 :
>>504〜503
ありがとうございます!
昼間はダメって事ですね・・・
時間が許せば夜アタックしてみたいと思います!
朝会が有りましたらご報告させて頂きます!

508 :
只出漁港で34センチ、35センチのカレイあげました!
イソメのエビ塩締めで。
県内はジグまだ早いのかな?

509 :
大槌に小サバ大量にいたからマイクロジギングならできるかもね

510 :
マズメ時に河口付近でチビアイナメがポツポツ釣れてるぞ

511 :
岩手の沿岸でもショアから青物狙える?

512 :
川の話は全くないな。

513 :
北上川でサクラマス狙ってる人よく見るけど、釣れるものなのかねぇ。

514 :
>>506
106号使って行ってきたけど
昨日今日泊まりでやって
周りも含めて殆ど釣れなかったよ

>>512
川で何かいい話があればいいね

515 :
>>511
青森太平洋側で釣れるんだから岩手でも狙えるはず
是非開拓してくれ

516 :
磯でワラサやヒラマサ釣ってる人はいるぞ。堤防でもイナダくらいなら釣れるし去年は70cmくらいのシイラ釣れてたな

517 :
岩手でもヒラマサとか釣れるんだ
県南方面の半島の先端部分とかの磯で釣れるんかね

518 :
サバしか釣ったことねーわ

519 :
県北でも釣れるよ

520 :
>>519
マジ?何処かヒント教えて
もう遠征するの懲り懲りなんだ...

521 :
そういえば車のタイヤを全部パンクさせられたのを見てから磯には行かないな

522 :
青物は鳥探せばいいから割と探しやすいでしょ。回遊シーズンになればベイト次第でどこでも可能性あるんじゃない?

523 :
山田湾・宮古湾は、スイコ・メバル・イカが好調。
ヒラメはまだ早かったな。7月にはいいと地元のおっちゃんの話。

524 :
マジかイカ釣りてー

525 :
解りやすいガセだな
今年も記録的なイカ不漁で有名なのに
どこの業者だ?

526 :
ホントにイカつれねーな

527 :
先週初めはイカ大量におったよ
週末には渋くて雨降ってからは行ってないから現状は知らんけど

528 :
それで沿岸に行ってみたら魚がいなくて坊主の釣り人だらけ
地元の釣り人に聞くとどこの話だよと鼻で笑われるのがいつもの落ちな

529 :
そら今から行ったってあかんやろ。出遅れ過ぎだわ
そんなんじゃ地元民に笑われ魚に逃げられてもしゃーない

530 :
情報が出てから行くと大抵終わっている

531 :
仙台から唐桑当たりまで三陸高速繋がるのいつかな?
YouTubeで良さげな磯紹介されてたからそこでワラサやロックしたいんだよね

532 :
アングラーが知らないだけで釣りで魚を捕まえても駄目な保護区の磯があるんだって。
三陸の国立公園が拡大されて海上も保護区に入っているからだそうで
これから国際認証をとる基準に合わせてさらに生態系を守る規制が入ることもあるらしい。
全国的な流れだからしかたないけどね。
漁師ではないから公園外で細々と釣りするようになるんだろうね。
釣り動画をとったユーチューバーはご愁傷様。

533 :
頭悪そう

534 :
>>533
後ろめたいことがあるんだなw

535 :
また山田湾・宮古湾の情報で悪いけど、昨日現在でスルメはまだ釣れてまっせ。
ただ先週の入れ食いクラスの釣果は期待できないとです。
ちなみに40〜50cmクラスのアイナメは外海の急深サーフでポツポツ釣れました。
ヒラメはまだ遭遇できていません。

536 :
https://i.imgur.com/bIRO8iJ.png

537 :
ダイナンアナゴってのが釣れたよ。こういうのもいるんだね。
デカくて釣れたときビビったわ

538 :
ダイナンウミヘビなら知ってたがアナゴもいるんだな

539 :
最近は漁港内に筒落としてるから
アナゴとかサッパリ釣れなくてやめちゃったな

540 :
釜石港のちょい沖でメーター級のハモ?を入れ食いしたことあるんだけど
それがダイナンアナゴなのかな?
詳しい人ハモ(マアナゴ)との違いを教えて下さい。

541 :
それクロアナゴじゃねーの

542 :
オレのアナゴだな

543 :
はやくそのギンポしまえよ

544 :
頭悪そう

545 :
まだイカ釣れとる?

546 :
昨日ワーム追いかけてきたのは見た

547 :
まだいるにはいるんやな
ちなみにどちらの地域です?

548 :
県北

549 :
ありがとさん

550 :
久慈方面だが小サバの群れが大量に湾内に入ってきてる
ジグでそれ釣って遊んでたらまさかのヒラメが釣れて儲けた

551 :
ヒラメいいですね
サイズは?

552 :
40くらいかな測ってないけど

553 :
久慈にサバ釣りに行ってみようかなー
風強くて海荒れてる感じ?

554 :
今のところ台風の影響はないかな

555 :
昨日久慈に行ったけど漁港に小鯖捨てられてた

556 :
なんか釣れましたか?

557 :
県北の川で鮎の型がいいとこ教えて

558 :
自分で調べろよ

559 :
釜石や山田でまだイカは釣れてますか?

560 :
全く釣れてないからやめとけ

561 :
イカもいなくなったし根魚もだめになった

562 :
今って根魚もダメなのかー

563 :
なにも釣れないよ
岩手県沿岸はやめた方がいい

564 :
地元常連の話では今シーズンは悪い方で
餌や道具が売れなくてデマが流れたんのだろうと冷ややかな態度だった
今週急に水温が上がりすぎてイカも根物も終了とのこと

565 :
サバだらけだな

566 :
イカ根魚だめとなると
涼しくなるまで釣り物なし?

567 :
ヒラメ青物

568 :
海水が安定するまで何ともならない

569 :
山田湾の漁港からよたよたワーム泳がせてると底からヒラメが飛びついてきてワロス
透明度が高いから山田湾楽しいわ

570 :
山田湾は泥が流れ込んでいつも濁ってまんがな

571 :
来週関東から旅行しつつお邪魔します

宮古、久慈方面で、親子でのんびり釣りできる漁港や堤防あったら教えてください!
東京湾あたりで、アジやイワシのちっちゃいのでもポツポツ釣れれば喜びレベルです。
ネットででている情報は出来るだけ目を通しているつもりですが、実際釣ってる地元の方のお話聞かせいただきたいのです。

572 :
久慈なら新港じゃない?

573 :
宮古ならハゼが入ってれば親子で楽しいんだけどねぇ。
少し早いかなぁ。

574 :
宮古だったらなあど付近がベタかね
トイレあるしWi-Fiあるし土産物もあるし
釣りは小サバか海タナゴが釣れる程度だろうが

575 :
イソメ付けて底を狙えばカジカくらい釣れるんじゃない?

576 :
>>571
人に聞いておいて放置ですか
マナーが悪いですね

577 :
今日、久慈で小鯖、サヨリ、イワシ釣れてます。

578 :
イワシいいなぁ食いてえ

579 :
岩洞湖に流れ込んでる川って、
岩洞湖で育ったイワナやらサクラマスやらが
遡上するんですかね。

っていうか、するはずですよね?

580 :
100%とはいわないけど、遡上するハズじゃない?
時期によっては禁漁になるかもだけど、いいサイズが集まるかもね。

581 :
本流でウグイが混じることがるけど
釣れたウグイって食べる?

582 :
投げる

583 :
県北青物祭り

584 :
青物祭りってなに釣れてるん?

585 :
イナワラが跳ねてる

586 :
魚屋に並んでたけど痩せものでぬこまたぎだな

587 :
県北の青物ポイントどこだべ
種市のサーフとか???今週末行ってみようかな

588 :
>>587
最近サーフィンやってるから気付けてな

589 :
>>588
この時期八戸〜岩手にかけてのサーフにサーファー必ずいるよね、、、いつもサーファーからかなり離れて投げてる
どっかいい堤防ないかな〜

590 :
必ずなんかいねーよwww

591 :
今年さ、異常にメバル多くねーか?宮古・山田地域だけ?

592 :
メバル好調なんだ
サイズは?

593 :
メバルは岩手全域で増えてるね。ほとんど手のひらサイズだけどたまーに尺も釣れたりする

594 :
尺マジか羨まし

595 :
稚魚の放流が再開されたそうだから小型は放流だろうな

596 :
夜釣り専門だけど、ワーム投げりゃすぐチビメバルがつっついてきやがる。
クロソイちゃんはどこいった!?

597 :
外海に面しているポイントは型がいい

598 :
>>595
そうなの?どこ情報?

599 :
大槌でギリギリイナダに届かないくらいのワカシが釣れたぞ

600 :
船でも青物釣れてるらしいね

601 :
被災地でもお盆は釣りしていいの?

602 :
何年も立ってるのに今更関係ないでしょ

603 :
むしろお盆で帰省組のちびっ子達がおずーさんと一緒に釣りしてる

604 :
俺も兄弟帰ってくるから釣り行く約束してる

605 :
海荒れてる?

606 :
磯は荒れてた

607 :
なるほど、ありがとう!

608 :
大槌山田でやってみたけど水が濁ってて釣れなかった

609 :
もしかして盆休み中は状況悪くて連休終わるくらいから良くなるがっかりパターンなやつか

610 :
久慈で釣り船が行方不明だとな
やっぱりお盆ぐらいは休むべきだな

611 :
ニュースに写ったのは乗ってたボートか?何とか無事であってほしいが

612 :
子供が心肺停止か
無事だった大人も辛いな
お盆は墓参りに限る

613 :
先日の雨による県内各港湾の濁りはどんなものでしょう?

614 :
昨日はカフェオレだった

615 :
海も川も今週は無理だな

616 :
まあ、青物釣りたければ隣の県に行けばいいだけだしな

617 :
夕べから沿岸ではまとまった雨降って一段と濁ったそうだね

618 :
今朝の話だが濁りだけじゃなくてゴミも酷くて…これいつ解消されるんだろって感じだった…

619 :
そうか。

お盆も終わり突撃したかったけどお家で我慢かな。。

620 :
ここ数年、宮古で鵜?が増加してるけど、それが影響して魚が減ったりとかしてる?

621 :
今年ももうすぐハゼのシーズンだね。
サイズがいいのが上がってきてるといいな。

622 :
知り合いが見たそうだけど
漁港の船溜まりにも魚を取る仕掛けが入れられてるそうだよ
釣れないわけだ

623 :
だから最近は船釣りメインになった
居着く魚はマジで居なくなったからな

624 :
釣人の目の前にカゴのような物を何十個も投入してくし網もはるわけだろう
釣人に魚を探させておいて漁師が根こそぎ持っていく構図

625 :
>>624
お前さぁwカゴはタコ狙いだwwwwww魚は主にドンコくらいしか入らねえよwwwひどい被害妄想wwwwwwwwwwwwww

626 :
釣りが下手で釣れないのを他人のせいにしてたら上手くならないよ

627 :
>>625
https://pds.exblog.jp/pds/1/201307/31/60/f0099060_2225643.jpg
https://awasaya.exblog.jp/20123018/

>カジカ、ナメタガレイ、アイナメ、ドンコ、ウニなどはカゴいっぱいになる。

628 :
>>627
また探してよく獲れた画像拾ってきたなw
入れてみろこんな大漁滅多にないから

629 :
そしてこれ1つのカゴの量じゃないな
この量でカゴ何個?

630 :
岩手って今年甲子園出てたっけ?

631 :
久慈~階上くらいまでで青物有望なとこってある?

632 :
それを探してるけどまだわからん
いつも行ってた場所はどこも津波の工事で渡れなくなってたりテトラ入れたりでできなくなったし

633 :
土日釣りに行こうと思ってたけど
台風でダメそう

634 :
荒れた後が狙い目
何が釣れるかは知らん

635 :
宮古の外洋に面した港でやっとソイが夜釣りで釣れるようになってきた

636 :
今年はどこへ行っても青物少ないね

637 :
>>632
釣ってる人はいるっぽいけど県南と比べて情報が少なすぎるのに加えて地図見て行っても工事で通行止めだったりでお手上げやわ
ちなみに野田~久喜のサーフって何月くらいまでヒラメ釣れる?

638 :
>>637
あそこで釣りしたことないしヒラメは狙って釣ったことないからわからないなぁ
青物狙いのまぐれでしか釣ったことない

639 :
逆に久慈から階上なんて外洋沿いだから青物ポイントしかないじゃん
とは言っても車横付け出来るとこなんか無いケドな
少し歩けばいいだけ

640 :
ついでに情報が少ない県北青物を仕留めるためのあどばいす
まずは海保のシーズネットを開き定置の位置を調べます
定置には大体垣網のような回遊を遮断する誘導網があります
海上からはブイが並んでみえるとこです
ここまで書けば後はわかるよな?

641 :
定置網の中にジグを投げ入れるんですね?分かります

642 :
レスくれた方々ありがとうございます!
頂いたヒントを元に頑張ってポイント探してみます

643 :
この前階上のちょっとした磯場行ったら目の前にがっつり網入ってて草も生えなかった
県北でアクセスしやすい磯場ないかなぁ

644 :
三陸とか言っといてこんな魚種少ない所も無いよな。シーバスやらタイやら太刀魚やらアオリイカやら全国区の奴ら釣ってみてえわ
結局アブラメドンコソイしか釣れない

645 :
フィッシングラボ?
全国の投稿→シーバス釣れたよぉアオリイカ釣れたよぉヒラメ釣れたよぉ

岩手の投稿→クロソイクロソイクロソイクロソイアイナメクロソイクロソイクロソイつまんね

646 :
アジングですら羨ましいよな
あんなワーム吸い込むようなアジなんていない。所詮は金魚サイズ

647 :
ひと昔はシーバスも釣れたというけど何で居なくなったんだろ

648 :
全国区の魚なのに宮城まで釣れて岩手飛び越えて青森で釣れたりする魚とかいたりなw

649 :
三陸方面だけ釣りに行ってると退屈だな
なぜか秋田青森で釣れるクロダイもいないしな

650 :
海流だろうね。岩手は暖流がガンガン流れる海じゃないもん。黒潮のオマケと親潮の切れっ端と津軽暖流がチョロチョロ紛れ込んでゆるくゴチャゴチャしてる

651 :
ほんと年中ほとんど同じ魚釣ってる感じだわ

652 :
もう釣りやめよーぜ

653 :
フィッシングラボはたまーにぶっこんで来る奴がいるから面白い

654 :
うん正直友達に誘われるから仕方なく夜の餌釣りに付き合うけどサンマの切り身とか手臭くして付けて釣ってもドンコソイだしな見飽きた食い飽きたで手が臭くなるだけよ

655 :
岩手は糞

656 :
釣り船に乗ると取り敢えずカレイ釣りと言う雰囲気が苦手
ルアーをさせてくれる船が少ない
隣県のほうが釣れる魚がデカい

657 :
この前大船渡で20cm台のベラが釣れてびっくりした
もしかして黒鯛もいるんじゃないかと期待してる

658 :
岩手はまだ未開拓なとこたくさんありそうだし可能性は秘めてそうだけどな
磯が10m以上あるほぼ崖みたいなのばっかりなのも致命的

659 :
秘境といわる磯でも実際に行ってみると定置網があってびっくりするからね、岩手は限界

660 :
こちら宮城だけど、
岩手はマス類についてはかなり羨ましいけどね。
カラフトマスが釣れるし、
アメマスも遡上数もサイズとも、
こっちとは段違いだし。
サクラマスやサケだって港湾部で狙えるでしょ。
宮城ではまぐれでしかありえない。

661 :
釣りやめるから道具全部メルカリ流すわ

662 :
>>660
まぁ、結局ないものねだりなんだよね。
同じ魚しか釣れないって人は、同じことしかやってないんじゃね?

663 :
確かにアメマスとか釣れても「アメかよ…」くらいの感覚だもんなぁ
そのアメマスが羨ましいってのは岩手人にはない感覚かも

664 :
ホヤうめぇ…

665 :
>>662-663 まぁそういうことなんやろね。
隣の芝生ならぬ隣の海は碧いってことなんじゃ。

666 :
カラフトなんかもうほとんど釣れねーよ
それ言ったら青森なんか岩手と秋田と北海道のいいとこ取りだぞ

667 :
せめてシーバスは欲しいよなぁ

668 :
>>666
ほんこれ。青森めっちゃズルいわ
東西で釣れる魚種が違うのに加えて陸奥湾のポテンシャル、トドメの津軽海峡冬景色
青森はズルい(嫉妬)

669 :
だよな
おれもマグロつりてーよ

670 :
イナワラを釣ってきても
嫁にスーパーで120円で売ってたよとバッサリ切り捨てられる

671 :
そんな嫁捨てちまえ

672 :
そんなこと言ってくれる嫁がいていいよね
イナワラさえ釣ったことないし10年以上女もいないクソが

673 :
>>672
クサフグ「あんたにはあたしがいるじゃない」

674 :
>>672
ドン子「土曜日あたりいつもの漁港でネ」

675 :
ありがとクサフグちゃんドン子ちゃんかわいい

676 :
>>662
アオリイカの釣り方教えろ

677 :
去年秋田にアオリ釣りに行ったら小さいけど結構簡単に釣れたな…そして美味かった。岩手にも住み着いてくれ(´・ω・)

678 :
テクビイカ「114514」

679 :
>>676
秋田に遠征する。

680 :
タチウオとアオリイカの釣り動画
つまんね

681 :
4日火曜日に台風21号上陸みたいだけど来週末は釣り出来るのかねぇ…

682 :
広◯丸の釣果写真がジグサイズと比べるとイナダなのにワロタww

683 :
大きい川の近くで濁ってるけどチカかなり釣ったよ

684 :2018/09/03
おおおチカかいいねえ

ハゼ釣り その39 〜マハゼを釣ろう〜
【九州の雄】ヤマガブランクス Part8【くまモン】 NIC [無断転載禁止]&copy;2ch.net
北海道 海釣り★8
【村田基】潮来つり具センター 【茨城】
[FRPボート] スモールボートでの釣り 13隻目[ゴムボート]
釣りみにまにも
【嫉妬・劣等感】ダイワ/グローブライド 総合スレ Part1【クレーム・不具合】
釣りで経験した怖い話
ヘッドライトスレ
兵庫県神戸・明石の釣り情報59
--------------------
【ボランティア】2歳児発見の尾畠春夫さん、豪雨被災地で土砂撤去作業。広島県呉市★3
【独島守護全国連盟メンバー】「羽田空港で門前払い」テロ行為と判断され韓国に逃げ帰る[10/2]
誘電のセラミックコート最高
【ハイスクールD×D】石踏一榮スレ67【SLASHDOG】
【社会】国の支援も手遅れ……「就職氷河期第一世代」の女性が味わった絶望とは
国家公務員障害者採用一〜二期生のスレPart31
【スマホ】Minecraft Earth
☆☆  斉藤和義  ☆☆ Vol. 69 ☆☆
【芸能】森口博子、生涯のパートナーは「ガンダムです」
【アズレン】アズールレーン Part3843
☆ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ118バレル
X JAPANのバラード
中国政府、全外国人の入国を禁止
木下ゆうか★アンチスレ61
nFinder Part21【ワッチョイ無し】
カップ麺一年分差し上げます!←何でもいいとしたら何にする?
【オカルト】このスレはご自由にお使いください Part3
【P5】モルガナアンチスレ【ペルソナ5】
すごい科学で語り続けませんか31 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
ステヤンを語るスレ その3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼