TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
暖かい時期が来た。
※※ これから行われる花火大会 9 ※※
ビール瓶? ●ロケット花火が好きな人● 手持ち?
♪♪♪山梨県の花火大会♪♪♪
test
【昇曲導付】長岡まつり大花火大会25【小割浮模様】
【山形県】赤川花火大会 8発目
【水中】逗子_江の島_鎌倉_湘南エリア【二尺】
☆    花火師の学歴はどうよ    ★  
土浦全国花火競技大会 32発目

【千輪】会津花火【ど煙火】


1 :2018/09/01 〜 最終レス :2020/05/01
公式ホームページ
http://aidu.jp/

福島県内では体験できない本花火大会の魅力とポイントを説明いたします。
・ワイドなミュージックスターマインが鑑賞できる。
・全国の花火師31社の花火が打上がる。
・日本煙火芸術協会の花火を観ることができる。
・全国の各花火大会で優秀賞を受賞している名だたる花火師が集結し、福島県の花火師(福島市、いわき市、須賀川市(釈迦堂川)で活躍)と競技いたします。
・全国初の千輪花火競技会を始め、割物、自由玉競技会を鑑賞できる。

2 :
公式Facebook
https://www.facebook.com/aizuhanabi/

3 :
会津人気なくて草

4 :
去年より売れ行き悪い

5 :
ところで花火屋はどこが参加するの?芸協勢ぞろいするの?

6 :
ほぼ例年通り

7 :
SS席買うのは、馬鹿らしいので協賛席の余りを
狙ってるのですが、有りますかね?

8 :
余ると思う

9 :
>>8
了解しました。
宿は押さえてあるので、狙ってみます。
ちなみにチケットなくても、
綺麗に見える場所などありますか?

10 :
一本後ろの道でも反対側の道でも見えるけど場所取りや立ち止まって観覧することは禁止されている
守られてないけど

11 :
今年初めて行ってみようと思うんだけど、協賛席の余りとは何ぞ?

12 :
VIP席は協賛者が優先
定員に満たなければ通常販売する
それが協賛席の余り

13 :
>>12
ありがとう。
SS席は横過ぎるよなぁ、と同行者と話してて、
いっそ協賛しちゃうか?!とか言ってたんだけど
VIP席が一般販売されるなら俺もそれ待つわ。

14 :
土浦の花火づくしを会津が買い取って打ち上げるなら
有料席が飛ぶように売れると思う

誰か提案してよ

15 :
その金、誰が出すのさ
良い案だとは思うけど
会津花火全部の打上予算より高そうだし

16 :
SS席パッと見かなり横にずれてますが、見るに耐えうる席ですか?

17 :
いままでの筒配置どおりだったら、左のSSだったらぎりぎりOK

18 :
花火カード欲しい人おるん?w

19 :
花火カードはいらんが、玉数が約10,000と書かれてる
昨年までは3,000だっけ?

20 :
昨年も10000だったよ
今年はVIP席一般販売ないのかな?

21 :
まじか
あれで10,000あったのか
ちょっと信じられん

22 :
初めて行こうと思ってるんだけど
やっぱり流れを見る限りVIP席以外なら有料エリア外の方がよさそうだな
有料自由席なんて3500なのに左隅ってどういうことだよ

23 :
去年A席から観覧したけどそんなに悪くなかったよ
えびす講のえびすシートに比べたら大分マシなレベル

24 :
>>23
去年のAが今年の左のSSと場所が同じに見えます
かなり改悪されている感じです

25 :
なんだろう、いつの間にか参加煙火師の数とラインナップが恐ろしい程に増えてませんか!?


単発だけ参加としても30を越えてくるだなんて、まるで土浦の無念を晴らしに来るんじゃないかという感じにも見てとれそうな位に

26 :
ほんとだ、めっちゃ増えてる

27 :
9月中旬ころだったかに超有力スポンサーが付いたって噂で聞いたよ

28 :
すごいね
有名どころでいないのは、マルゴー、響屋、片貝くらいかな?

29 :
>>28
響屋って有名なの?

30 :
東北ーの花火大会になれるかも

31 :
>>28
マルゴーさんの場合は相変わらずてんてこ舞いで忙しいの半分、第1回から会津にミュースタを打ち上げている同じ斉木ブラザーズの本店さんの顔を立てて、会津は陰ながらサポート役に回るの半分かもですね。


>>29 響屋さん、有名ですよ。大仙の煙火業種の中でも結構メディア露出してる方ですし。

10/27に開催される茅ヶ崎サザン芸術花火大会にも野村さんや斉木ブラザーズ(本店&マルゴー)、更には小松さんや堀内さん達と一緒に参加してますよ。

32 :
>>31
茅ヶ崎は売り玉だからね

33 :
有名ってだけではなんとも、、、
鍵屋なんて超絶有名だし

34 :
青木さんとこで修行してるから技術は確かですよ
秋田では小松、北日本 、和火屋等と並ぶ実力者ですね

35 :
>>33
鍵屋って、今花火作ってないの知ってる?

36 :
>>35
有名ってだけならって意味では?

37 :
有名でも玉を作ってない業者
無名でも良玉を作る業者
有名が良玉の保証にはならんてことだね
ところで
この板で無名ってなんだ?
それこそ響屋ってのは無名に当たるんじゃないか?

38 :
本家神田とか

39 :
2017に合併してできた会社だからな。
大曲花火化学工業と書けばもう少し知っている人はいるかな。

40 :
大曲に出ていない、かつ10,000発以上の花火大会を担当していない業者は、無名で良いんじゃない
どうかな?

41 :
玉数の問題か?

42 :
>>39
名前変えてたんか
そりゃ有名だわ

43 :
型物の北日本 千輪の響屋

44 :
千輪は和火屋ね
響屋は号砲雷を作ってる数少ない会社
外販の玉もたくさん作ってるよ

45 :
VIP席の販売はまだですかねー?

46 :
ところで、そのVIP席は去年おいくらで売りに出されましたの?

47 :
>>46
2万円かな?

48 :
>>47
2万出してVIPとSSの境界線辺りに配席されたら悲しいな

49 :
今年Vipの販売ないかも

50 :
昨年評判良かったから協賛で完売したのかな

51 :
S席買った方がいいのかな。
かなり右の方しかなさそう

52 :
いやいや秋田のツートップは小松と北日本でしょ
他の秋田業者とはクラスが違うよ

53 :
トップページの協賛企業が200社弱まで増えたけど、VIP席は相当なるのかなぁ?
バスツアー枠もあるだろうし…

54 :
SS席完売です。

55 :
VIP席って去年いくらで売ったの?
一人だとA席しかないのかね...

56 :
VIPも売りに出さないって

57 :
ガイガーカウンタ持ってくと2.6とかはじき出すらしいじゃん
震災特需つうか原爆特需いつまで続けるんかね

58 :
若松は0.1もないだろ
知りもしないくせに適当なこと言ってんじゃねーよカス

59 :
>>56
そうなのか、ありがとう
有料席じゃないと音は聞こえないだろうからAしか選択肢がないのか...

60 :
>>59
運営にメールで返信もらったから間違いないです!

61 :
5万かぁ...

62 :
>>61
そうだよねぇ。
それだけ出すには、ある程度、
担保されてないとねぇ。
去年の内容から、5倍アップなら納得できるけどね。

63 :
たっか
えびす講ですら拝金主義呼ばわりなのにな

64 :
>>61
そうだよねぇ。
それだけ出すには、ある程度、
担保されてないとねぇ。
去年の内容から、5倍アップなら納得できるけどね。

65 :
実際どの大会が会津の5倍くらいの規模なのかな

66 :
>>63
えびす講は一人二万だけど会津は4人で5万

67 :
>>65
内容的に赤川、神明、えびす講あたりだろう
よくこれらのミニなんちゃらとか例えられてるし

68 :
どこかで、今年の特別をお楽しみにって見たから期待してる

69 :
去年SSで観て今年はVIPにしようと思ってたけど5万は出せないからやめた

70 :
会津でファイヤーボール使うってホンマ?
真駒内、八代の再演か?

71 :
>>70
まじ?どこ情報?

72 :
>>70
あれなら確かに今年しか見れないスペシャルプログラムってのも納得だけどな

73 :
ファイヤーボールって?
Bz?

74 :
あれでしょ
ファイアマリオか投げるやつ

75 :
ポコっ、ポコっ

76 :
カーム仕様はマジらしい

77 :
プログラム出てこないな
出てくれば大体の仕様もわかろう

78 :
1週間前になってもプログラムを公表できず。
ちょっと遅すぎ。
準備不足としか言えない。

79 :
何度もゴメン
ファイヤーボールって、下から炎がボッとでるやつ?
真駒内であるような

80 :
協賛したら、プログラムと一緒に送りますって電話きたから出来てはいると思うよ

81 :
インター下りたら、花火の旗がズラっと
壮観な眺め

82 :
プログラムマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

83 :
ええええ、もう有料観覧席ないの!?
VIP待ちなんてするんじゃなかった!!w

自由席とか見やすいとこありますか?4人なんですが。
初めて行くとこだから勝手が分からないです。

84 :
>>83
スピーカーを諦めれば幾らでもある

85 :
協賛席チケット来たけど、プログラム無かった(・・;)

86 :
VIPキター!

87 :
>>83
Aエリアはまだ売ってる

88 :
カーム入れるなら音響のある所じゃないと楽しさを半減?
ライティングまで持ち込んだら神プログラムかもな
八代はライトは無かったから

89 :
有料席の一つ後ろの道なら音聞こえるんじゃない?

90 :
カームってなんですか?
火炎放射とかのパイロテクニクスの一種?

91 :
ライティングかそしたら舞台関係呼ばないとだし。青木だと東宝とか火炎放射だとtokkoさんかな?

92 :
プログラム出たけど
あまり変わってないかな

93 :
プログラムキタ!!

94 :
去年と同じやね

95 :
詳細わからんとなんとも

96 :
ミュースタのタイトル分からないと何とも想像がつかない

97 :
これ発表する必要あんの?

98 :
公式プログラムには玉名とか書いてあるみたいだし、当日にはミュースタの内容はわかるんだろうけだど

99 :
ついでにVIP席販売キター
お前ら急げ

100 :
>>99
まじ?

101 :
>>99
ガセやん

102 :
参加煙火店や花火師が増えてるって上で言ってたけど、去年と同じじゃんか!

103 :
芸協玉では野村上げないのか、、、
またキラキラ万華鏡見たかったな

104 :
8号までだしな

105 :
それでは質問です!
A席を買っておくのと、現地で無料で観れる場所(一本後ろの道路とか)だとどちらがオススメですか!?
音楽は聴こえたいです!!

106 :
>>105
もう全席完売してしまったから選択肢は一般しかないね

107 :
A席偏りすぎだから無料に賭ける
2年前は無料でも音楽ありで余裕観れた

108 :
迷ってるうちにA席売り切れてた
土地勘が無いから不安だけど、一本後ろの道ってのは早くから場所取りできるもんなの?

109 :
>>108
基本的に有料席以外の田んぼとかは
規制線張り巡らせて入れないようにしてる
第1回目は規制線越えて見てた連中もいたけど
去年からは厳しくなったイメージ
無料は今年から会津六中になったらしいよ

110 :
>>108
六中は結構後ろだし音響あるかは不明

111 :
今年は注目されているってこと?
そんなすごいプログラム持ってきたの?

112 :
>>111
たぶん去年と同じで
テーマファイヤーが本店で
エンディングが青木じゃないかと
推測だけど

113 :
どうして交通規制内の道路で場所取りしようとしてるやついんの?禁止じゃね?

114 :
「規制エリア」ってなってるところは田畑はもちろん、路上でも観覧できないってこと?
会津六中はさすがに後方すぎるよなぁ…。

規制マップで言うところのヨークベニマルの通り見ても良いってことだよな?
音響は捨てることになるのは理解した上で。

115 :
裏見なら問題ないってことか
規制図見たけど確かに6中は遠い

116 :
http://aidu.jp/?target=kaijou
会場案内には公道の場所取りも立ち止まり観覧も禁止ってなってるわ。
でも打ち上げ始まれば有料エリアの通路は別としても他は守らせるの無理じゃない?

117 :
>>116
地主にお願いして有料後ろの田畑とかで見るとかは?
さすがに危険区域じゃなければ地主の許可もらえば大丈夫じゃない?
地主探すのが大変だけど…

118 :
大曲、赤川、長岡、土浦
みんな勝手に田んぼに入り込んで見てるんでしょ
トラブルになったら主催者が謝りいくし、行き過ぎれば問題になるだけ

119 :
>>118
花火見る為ならマナー度外視な事言うやついるんだな
いい大人が言うことか?

120 :
>>119
いいおじさんがよくやってることだな
おまえもな

121 :
キチガイ現る

122 :
ここの運営は抜け穴だらけ
初年度なんか、有料席件持たずとも
一段後ろの道からフリーで入れる状態だった

去年は、南口に並んだら、北口から入ったほうが早く座れてた
金取るんだった、もっとしっかりせいや

123 :
基地外だな

124 :
マナー、マナーと現地でもうるさく放送してるが
ちゃんと、マナー守ってない人に直接注意しろや

125 :
マナー守らないヤツらに直接言っても「他の人もやってるやん」と主張して大体言うこと聞かない。
口酸っぱく全体に声かけすることで、周りの人から白い目で見られて居づらくなる環境を作ることも大事なのだよ。

126 :
結果的に、どうしようもないのはわかっています
運営の人には、白い目で見られるて居づらくなるようにがんばっていただきたいです
(放送はうるさくて、気分萎えました)

SS(1年目)→A(2年目)→マナー悪い席(3年目)で見る人の意見です

127 :
何?今年で最後なの?

128 :
>>122
去年A席で同じ経験した…
南側なんてAの正反対だったし。
今年は北入場らしいが果たして…

129 :
カメラマン席は、例年通り南あからで良いんだよね??

130 :
>>127
補助金が3年分って話から来てるんだろ?

131 :
>>129
チケットに南と書いてあるね

132 :
ペアシートとかに付いてるとゆう補助イスって何だろ
座椅子?

133 :
>>132
100均のイスです
体重70kg以上の人は座り方によっては壊れるかも

134 :
>>133
vipも同じ?

135 :
ヤホー天気によると19時あたりは東からの微風になる模様。。

136 :
>>134
VIP様はアタシの上に座ってもよくってよ

137 :
>>136
逆に上にお願いしますw

138 :
>>128
去年のA席は南入場アリだったの?
一昨年は北入場だったけど

139 :
>>138
去年はどういう訳か南に並んで入場だった

140 :
当日販売のペアチケット(14時販売開始)は、今から並べばまだ買えそう。

141 :
1人用の席はないのかの?(´・ω・`)

142 :
結局補助金ありきの花火だから継続出来ないわな

143 :
グレイテストショーマン確定

144 :
満席ってことは販売の機会損失してるわけなので、場所を供給できるならもっと利益あげられるけどな。

145 :
無料駐車場まだスカスカね。みんなどこ停めてんの?

146 :
>>143
どこ情報?

147 :
>>145
スーパーとケーズ電気は満車です

148 :
スケベ椅子

149 :
VIP席の椅子みて笑った

そのままお風呂屋さん行けるやん!

150 :
東山温泉のよしのやのソースかつ丼うまかった

151 :
初参戦
会津若松駅閑散とし過ぎわろた

152 :
観覧席1人分空いてる人いないかな。

153 :
袋詰め100円の柿いいね

154 :
対面やはり殆ど音声が聞こえず
地元ラジオで放送するみたいだけど補完できるだろうか

155 :
ペア席まだ買えたわ。誰か1人分買わない?w

156 :
配信はないでしょうか?
去年はあったみたいですが

157 :
ニコ生でやるはず

158 :
こちらで配信中です
https://sp.live2.nicovideo.jp/watch/lv316561053

159 :
ありがとうございます

160 :
ドローン天国だな
10機ぐらい飛んでるぞ

161 :
花火は素晴らしかったが
あっさり終わったな

162 :
前半のミュースタ2つはおやっ?と思ったけどさすがの斎木と青木で良かった
これから湯野上温泉で冷えた身体を温めて明日の茨城町に備える

しかし皆驚くほど鉄道使わないのな
なんか拍子抜けした

163 :
郡山までバスも出てるしね

164 :
齊木タンメンかよ
youtubeでブロック確定やんw

165 :
花火上がってんのに歩いてる人ら何なん

166 :
高遠そば食べに行きたいんだけど、上山温泉駅からバスって多く出てますか?タクシー使った方がいいですか?

167 :
青木より斎木の方に金かかってる感あるなあ
オープニング、予想以上に良かったよ!

168 :
今年は花火以外のところでトラブルなかったの?
大丈夫だった?

169 :
まるで有って欲しいかのような言い方だな
あれば聞かれなくても出てくるだろうよ

170 :
じゃ今年は大成功だったわけね。去年の話聞いてて凄い気になってたからさ。
読んだ人がそんな風に受け取る言い方で悪かったよ。ごめん。

171 :
第一回があまりにクソで鴻巣2号の呼び声が高かったのに見事に修正した。物量は乏しいけどコンパクトにまとめられてて、今後が期待できる。
ペアとカメラマン席は前を人が通るから気が散るし、立ち止まるバカがいるからそこはアナウンスしてほしい。

172 :
これだけのスペックの花火大会なのに有料席があの細い道路だけなのがもったいない
田んぼも有料席にして収入増やした方が絶対いい
ツアー誘致すればプログラム増やせそう

173 :
席びっくりだよね
他に打ち上げ場所無かったのかな
もう少しプログラム増やしてほしいなぁ。
競技花火増やしたらもりあがるんじゃないかな

174 :
最後の青木は東寄りのしかも微風だったから観覧席が煙に巻かれた。天気は仕方ないけど。

175 :
県内業者にミュースタやらせるなら糸井火工がよい!

176 :
六中はどうだったの?音響はあった?

177 :
>>172
あの運営では捌ききれないし、地元の大事な花火大会にしておいた方が良いと思う。
マナーが悪いやつも増えるし、何でもかんでも人を呼べ的な意見には反対。

178 :
みんな花火カードもらった?

179 :
花火カードは保管用と人に自慢する用の2枚ゲット。記念すべき初の一枚目から誤植があったのか針ものしてたな。
ペア席は頻繁に前通り過ぎるし実質立ち見席。来年から補助椅子はハイチェアにしてくんろ。

180 :
A席で見た、判ってたけど電柱と電線が邪魔

181 :
裏の東側の道も、通行止めにして有料席化にしてはどうだろう
長岡の右岸、左岸のように
そこまで埋まらないかな?

182 :
裏見だったけど、音以外は完璧だったよ障害物ゼロだし
ぶっちゃけ金取っていいレベル
あんなとこ車両規制しても花火に猛反対してる地元民(居れば)以外は誰も困らないしな

183 :
あ、しいて言えば側溝が剥き出しの場所が多いから転落の危険性があるかな・・・
そこは何らかの対応をした方が良いかも

連投失礼

184 :
花火カード欲しかったけどすぐ貰えないと思って帰ってしまったー
貰えたのね

185 :
>>171
全く同感!

有料観覧席の前が通路になってるのはあなあ。
ペア席だったけど、前通る人前や立ち止まる人が絶えず、隣の席で撮影してた人は、さすがに注意してた。

おそらくじゃまになっている意識がないんだろうから放送で注意喚起すれば少しは変わるのかな。

どっちにしても来年は、通路より前の席を買うようにするが。

186 :
ペア席は実質立ち見席。フィナーレ打ち上げ最中に帰り初めて目の前をぞろぞろ横切るのとかマジふざけんなって。

187 :
>>177
運営は地元だけに留まらない赤川や常総みたいな大会を目指してるんじゃないのか?

188 :
今年初めて、来年(あるなら)からの下見を兼ねて無理やり行ったよ。
ペア席当日券に間に合ったから買ってみたけど、観覧席の環境に関しては上の方々と同じ。
内容と環境によっちゃ行く予定だったヤツらと協賛しても良いかと思ってたけど、
5万はちょっと出せないかな。VIP席が一般販売におりてくるの待たずにSS席で良いや。
つーか全体的に強気の価格設定だね。斎木と青木はさすがだったけど、他がちょっと物足りなかった。

小松の8号五重芯、なかなかだったね。

189 :
>>188
8号の五重って初めて見た。五重が揚がれば絶対尺玉思ってました。

190 :
>>189
ね。8号のサイズに五重芯入れこめる技術は大したもんだわ。

191 :
菅野と赤城もフルワイドにしてくれや
予算が足りないのか?

192 :
動画で見たが斉木本店はやりすぎレベルだった
音楽がアレなのはつくづくもったいない どうせブロックされる

193 :
来年は無いから安心しろ

194 :
菅野の音楽とのシンクロが抜群に良かった!多連層ザラ星も年々腕を上げてる。見たくなる業者の1つになったよ。

195 :
>>192
それが何故かブロックされないみたいです。

むしろブロックされてるのは青木のミュースタの方。

196 :
>>195
本店が沖縄の安室ちゃんの花火上げてたからかな?
後はどこが上げてたんだろ

197 :
>>195
それピッチとか変えてるからじゃないの?
原音のままだと無理じゃない?

198 :
補助金は3年間

199 :
>>198
昨年活発に活動されてた第一回運営関係者ですか?

200 :
>>194ザラではなくマインな

201 :
8号割物、自由玉の部
去年も思ったけど多重芯の評価が低すぎる
五重芯を8号で上げてることを考慮したら超抜クラスなのに

202 :
>>197
A席のスピーカーのど正面で観てましたがほとんど違和感を感じないピッチと音階でした。

翌日のいばらきまつりも野村さんがFinallyを4分間にアレンジして打ち上げてたけど、こちらもサビの部分も含めて全てクリアでした。

だから余計に青木さんの[This Is Me]が…フェイスブックもインスタグラムもアウトでした。要所での光と音のシンクロ性で青木さんらしい派手なものを感じれただけに…残念でございます。

203 :
>>144 >>172
米どころで田んぼをとても大切にされてる方が多いから、
地元の農家の方に了承を得られるような、知名度の大会にならないときついと思う。

来年できるかが正念場ときいたけど、クラブツーリズムが協賛に入ったのは明るいニュース。
今年は野馬追の会津バージョン、去年は福島市でミュージック花火を主催してるので
来年は会津花火に主催クラスで関わってくることもあるかもね。

運営がしっかりすれば、一本後ろの農道も観客席として整備できると思う。

204 :
>>203
>田んぼをとても大切に
パイプで床上げして有料桟敷席にして還元してあげれないかな
ツアーならコスト出してくれるかも

205 :
土浦みたいな桟敷ならいいね

206 :
来年はあるのかな

207 :
来年にならんと分からんが、やらなかったら帰り道に募っていた募金の使い道がw

208 :
予算がないんだろうから、本店と青木を無くせば規模的に見合った花火大会は開催できる。
但し、三脚組はゴソッと減るけど。
まぁ、普段から三脚組は嫌われてるし良いんじゃないか?

209 :
菅野がよく頑張ってるし、ここらで青木本店と決別してもいいかもな

210 :
去年もだったが菅野がフルワイドじゃないのは勿体無いと思った

211 :
>>208
観光客を呼べるレベルじゃないと、協賛集まらなくて本末転倒。
観光都市だけあって、宿泊客を増やすためにやってるところもあるから。

212 :
>>211
幾らかは知らないが、今年までは補助金でだいぶ補填されてた。しかし、来年以降はその補助金がないわけだし。
これ以上、指定席料金の値上げはできないだろうし…。協賛金だって限界がある。したがって、来年以降は規模縮小するしかないとおもうけで。

213 :
団体客の算段が立つのなら、裏側の道(東側)も通行止めにして、団体客指定のマスを設ければ良いのでは
正面の藤室街道は今まで通りで
東側って、正面と電線あるかどうかくらいの差しかないんだから有効に使えると思うんだ
住宅に面しているから、そこは了解取り付けるの大変だろうけど

214 :
>>212
ネット検索で出てきた額は、昨年度3000、本年度2600だった気がするよ。
補助金は3年の話がどうなったのか?一般募金とファンディングでまかなえるのか・・・

215 :
>>214
2500万円以上のカネを集めるのは大変だな。
継続するなら場所を変え、キャパを広くして客を集めないと無理。ただ、会場が広い場所に変われば警備代も掛かるし…。
徐々に大きくなっていく大会でなく、最初からMAXしたのが失敗だったのかもね。

216 :
運営が青木や本店の花火を見たくてやってるような大会なのに切れと言うのはどうなのか

217 :
>>216
それは現運営の人達?それとも去年途中から外れた設立当初に商工会に協力した全国競演会の人?

2020年には10万人とか言ってたけど、観覧場所が田んぼの中とかに作れるのかな?

218 :
>>217
10万人も集めるのであれば、花火プログラムもあれではもの足りない。
野村、磯谷のメロディーも追加しないと。
あと、花火始まってるのに1時間も我慢出来ずに右往左往する観客もどうにかならない?

219 :
10万人ってすぐ集められるレベルでは?
会津よりしょぼい釈迦堂川で30万人でしょ。

220 :
>>219
時期と場所考えようよ。須賀川は郡山や白河から直ぐだし見る場所も何とかなるけど、会津は今のところは花火好きと地元民くらいしか来ないし、開催時期も違う。

221 :
来年もやってほしい

222 :
きちがいどもめ

223 :
来年も見たいなら終了した補助金分をボランティアで募金集めるか
地権者説得して田んぼに有料席作ったり出店場所作って出店料とか
そんなことしないとダメなのだろうか?他にある?企業の協賛金とか?

224 :
今年はやるのかね?

225 :
補助金無いしな

226 :
終了確定か残念

227 :
吉田さんが悪いのか?

228 :
補助金の出る出ないに関わってたの?

229 :
山の上から映した動画きれいだな

230 :
花火バカからのクラウドファンディングでなんとか開催できないものなのか
また温泉で夜まったり楽しみたかったよ

231 :
開催しそうな空気になってきたね

232 :
東北三大花火大会のひとつなのに

233 :
東北三大は、大曲、赤川、能代(いや男鹿か?)ですよ
断じて会津ではないと思います
会津は関東から行きやすく、秋開催、内容が常総とそん色ない
ことから大変ありがたかったんですが

234 :
俺は東北3大は赤川、大曲、酒田だと思う。

235 :
東北三大に会津はさすがに無理があるな
質の良い大会だと思うけどね
あと関東から近いんであんまり東北感がないw

大曲赤川は別格として最後の一枠は俺も酒田に一票かな

236 :
毎年開催されるかすら怪しい会津が東北三大なんて名乗れるはずねーよw
まず最低10年実績積む話はそれから

237 :
競演会のコネクション使って花火師集めさせて
その後外して自分らで続けるとか大した奴らだ

238 :
ほんまか
だとしても、競演会への義理よりも、大会の存続を優先させたんじゃないかい
会津は義理堅い地域柄とは感じていたが

239 :
>>237
煙火競演会の人のこと?
あの人は自分で離れたのでは

240 :
そのコネが無くなっても続けるんだから大した奴らだろう?

241 :
今年やるのかも?
今、大会本部の場所は農作物ないし

242 :
復活きたー!

243 :
よくやった!
いつまでたっても更新無いから諦めてたよ

244 :
キター!!!

245 :
補助金無しで?
ようやるわ

246 :
>>245
市からの予算の目処がついたんでしょ?
頑張ってほしいな。

247 :
さかいと肩を並べる大会になるのかな

248 :
菅野さんにもっと予算振ってよぉ

249 :
同じ場所でやるのかな…?
会津で尺玉が見たいな。

250 :
菅野さんが年々上手くなっていく大会

251 :
>>250
少ない物量でも見せ方が上手いね
できれば菅野さんも400mワイドでやってほしいが

252 :
いつの間にか更新来た!

253 :
今日10時から発売(早割)ですな。
数分はアクセス集中で繋がらなかったが、
あっさり購入完了。

254 :
今年は打ち上げ数どれくらいなのか…

255 :
大曲退会難民が押し寄せるか

256 :
その前に煙火業者は確定したの?

257 :
ここの亀席って必ず三脚もってないと追放されるの? ふつうに中央位置で観覧しておまけで撮るってくらいなんだけど周りから睨まれたりするくらい浮く?

258 :
>>257
亀席はスタッフが何度も見回ってた
もちろん三脚の有無ではなく三脚の足が通路にハミ出て通行客の危険にならないかのチェック
無ければその際に注意されるかと

横並びたから遠いとわからないし、近くの人に気になられるくらいかな

自分は撮影一応するけど、ほとんど真ん中で見たいって目的のために亀席で三脚立てて見てる(笑)

259 :
>>258
さんくす
なら買っておいて損はなさそうだねお安いし
軽い椅子または踏み台くらいなら怒られないよね?

260 :
>>259
スタッフは近くで見て回りますので、見つかってダメと言われたらアウトなので三脚は必要ですよ。マナーとしても

周りの目は、横並びなので無くても近くにいる人しか気づかないかなって意味です。

目の前が通路なので踏み台(上に立つ)は必要ですね。

261 :
>>258
私が三脚です、鍛えてますからって言えば大丈夫

262 :
お前の3本目はずいぶん細長いんだな

263 :
ss席買おうか悩んでいます
端すぎると嫌なのですが
わかるかた教えてもらえると嬉しいです
あと、vip協賛って買えるのですか?

264 :
vip協賛は協賛金を払えばOKよ

265 :
もうぴあからチケット届いた

266 :
コンビニのチケット発券機では、北と南が選択できないのは残念。
北は希望しないので南が表示されるまで待つか・・・

267 :
市民花火とフィナーレは北だけど、南が良いの?

268 :
南の方が駅に近いからじゃないか?
俺も北だけどなんか番号が端っこっぽい感じなので不安

269 :
ここのペア席って60センチ120センチで狭いんですがやはりキツキツですか?荷物とかもはみ出たらヤバいですか?

270 :
まともな席がペア席以上しかないから1人で買った

271 :
ペア席は前に人が通りまくるから、背高な椅子を持って行った方がいいですよ
後ろに人はいないので

272 :
参考までに昨年の物で良いので有料席の番号レイアウトを知りたいのですが
どこかで見る事ができますか?
今年買った番号が昨年のどの辺りに相当するのかを知りたいので。

273 :
ペア席で問い合わせしたら受付で椅子を配るって言われたんですが、最初から椅子席ではない理由があるんですか?

274 :
その椅子ってまさか…

275 :
今年もあの椅子を配るのか...?

276 :
去年行ったらまさかの100均風呂椅子で辛かったort
同じ100均なら折り畳み椅子にして欲しかった。

277 :
一昨年は折り畳みだったけど、壊れていた人もいたようなので昨年はあれになったんじゃないかと

278 :
折り畳み椅子は、デブには無理でした

279 :
>>272
https://twitter.com/aidu_hanabi/status/1175965191692939264
(deleted an unsolicited ad)

280 :
別に椅子は持ち込みでもいんですよね?

281 :
>>280
ダメとHPに書いてありますが
ペア席なら後ろがいないから許されるかもしれません

SSやA席は、高さによっては周りから文句言われると思います

282 :
>>281
成田みたいに高さ制限して持込可にすればいいのに

283 :
観光してから開始直前に会場入りたいの
ですが、駐車場予約とかありますか?
それとも、駐車場を含めそんなに
混雑しない感じですか?

284 :
車はとっても混雑します
早めに停めてバス等で観光するか、直前ならちょっと離れたところに停めるのが吉です

285 :
>>284
貴重な情報助かります。
離れたところならとめられますか?
一番避けたいのがとめるところがなくて
見れなくなることです。
少し遠かったりなん駅か離れてても
おーけーです。

286 :
普通に会津若松駅東側の駐車場を、近い方から当たっていけば大丈夫でしょう
駅直近は午前中くらいで満車で、花火関係ない人の分がちょくちょく開く感じでした

287 :
>>286
駅から離れれば遅くても止められそうですか
ありがとうございます。
一応、余裕を見て少し早めにとめますね

288 :
花火師発表されたね
あと1ヶ月切ったし楽しみ

289 :
プログラム発表されないね

290 :
1週間を切ったのにプログラムがまだ発表されない

291 :
先週末にまたまた花火が余る事態が起きたから、スペシャルなプログラムに変更してる最中じゃないの?…と思いたい。会津花火が名を上げるまたとないチャンスだよな

292 :
確かに遅いな
去年もこんな感じだったっけ?

293 :
去年もプログラム発表は遅くて、10/30ぐらいだったはず

294 :
明日辺りには発表か
そういえば土浦では斎木も青木もスタマ打ってないんだよな、と独り言

295 :
SS席をとりました。音が大きいと聞いたのですが耳栓は必要ですか?子供が小さいもので。
折り畳みのプチテーブルみたいなものも持ち込み不可なのでしょうか。

296 :
会津花火は、河川に無料席はないのでしょうか?

297 :
公式FBでプログラムでた! 赤川の希望の光と曲が被ってる

298 :
青木がスタマから抜けたか〜
実行委員会は第一回から青木を一番に呼びたいと言ってたんだが
その分、菅野、赤城の地元2社に頑張って貰いたい

299 :
エンディング花火は?

300 :
エンディング青木って記載あるような・・・

301 :
?青木抜けてないけど

302 :
https://pbs.twimg.com/media/EIFmemEU8AAx_EB.jpg

303 :
朗読花火ってなんぞw
まさか大曲の大会提供みたいなのか・・・?

304 :
>>303
https://twitter.com/aidu_hanabi/status/1178329277311307776?s=09
おそらく、去年の秋の大曲でやったものに近くなるのではないかと予想
(deleted an unsolicited ad)

305 :
テーマ花火サザン…
youtubeブロック決定やんw

306 :
守銭奴グループ不買!

307 :
ごめん、fbの画像、下の方が表示されてなかったんだ
画像改めて開いたら見れたよ

308 :
ここの無料エリアってどこ?
A席でも買った方がいい?
あるいは誰かSS席行く?

309 :
>>308
1人でいくの?
友人にドタキャンされて
SS席余ってるんだけど、
1000円でいかがですか

310 :
伊勢市から初めて行くつもりでカメラ席買ったんやけど、ここのおすすめのプログラムってなんですか?
チープなコンデジしかもってないんやけど、カメラ席でみてたら追い出されますか?三脚は最低もってくべき?

311 :
>>310
カメラ席で手持ち撮影してたら笑える

312 :
>>311
ですよね、じゃあオクに放流して無料からみます

313 :
>>310
要三脚だった気がする

314 :
>>312
三脚3000円くらいで買えよ

315 :
>>309
>>308だけど、そちらも1人ですか?
半額ぐらいなら出したいです
ちなみに三脚低くして動画撮りたいんですが

もしくは>>310のカメラ席欲しいw

316 :
カメラ席整理券とか面倒くせーな
最初から指定席制にすりゃあいいのに

317 :
ここの無料席って現場から少し離れた学校か何かだったと思うんだけど、そこだと音は聞こえますか?
去年は出店出ている近くまで行って結局田んぼの中で見たんだけど今年はミュースタ聞きたい

318 :
ラジオ持って行って地元の局の放送から拾えばいいんでない?
俺は去年直前に思い立ったんでチケ買えずにそうやって有料席の対面で見た
勿論今年も放送があればだけどね

319 :
チケットないなら裏がいいよ
ほとんど有料席と変わらないからカメラの人も多いし

320 :
別人だけど、そうかA席買う必要無かったかな
まあお布施
ラジオはあるならFMっぽいけど実況入り?

321 :
皆さんありがとうです
やっぱ裏ですかねー。無料観覧場所は遠すぎるなーと思ってました
んでラジオももってけばいいかなと思いました
放送あってほしいなあ

322 :
ラジオありましたね
http://www.fmaizu.com/info/20191028/
それと去年の自分の動画見返したら田んぼの中でも音楽聞こえていましたw

323 :
あれだけ有料席で見ないと音が聞こえないと煽っておきながら
実際は大音量で裏まで余裕で音楽聞こえるというw

324 :
え、真裏で見てたけど音ほとんど聞こえなかったぞ
今年はちゃんとチケ買ったからいいけど

325 :
整理券って並んだほうがいいのかな?
みんなどこを取りたがるの?本部よりがやぱ埋まっちゃうのかな?

326 :
出来るだけ良いポジションで見たい&早く行けるならした方がいい
並ぶような人たちが取るところが良いポジション!北

327 :
公式サイト
しれっとよくある質問が更新されないまま消えてる

328 :
青木も斉木も毎年北寄り

329 :
裏って入れるの?
一番近い道は警備員が駄目って言ってた

330 :
カメラ席は全部で180席かな(?)11時近くに整理券取りに行ったが本部席周辺は殆ど埋まっていた。

331 :
風呂椅子でクレームは来ないの?
もう椅子いらないから場所だけでいいのに。

332 :
会津名物にしたがってるんだろ
すべってるけど

333 :
パイプ椅子だと高さの問題がって言ってたんだけどじゃあ前列シートゾーン後列パイプ椅子ゾーンと住み分けしてやればいいのに。お年寄りにはキツいよね。

334 :
>>330
いい加減指定席にしてほしいわ
まるで金払って早い者勝ちの権利を買うって状況じゃん

335 :
安定のskb椅子きたー!

336 :
>>334
諏訪湖も有料自由席だからすごく不満

337 :
寒い

338 :
田村のがいいな

339 :
会津になってから初めてだけどまあこんなもんか
煙火競演会がおかしすぎたんだな

340 :
40分くらいに濃縮させたほうがいいかも

341 :
大曲もこの朗読花火みたいにすれば良かったのにな

342 :
初めて見ましたが感動しました。風呂椅子でいいからまた来年もやってほしいです。

343 :
青木の物量が増えたような気がするのは
えびす講分が多少あったのかな

344 :
>>343
土浦分?

345 :
ボランティアじゃあるまいし

346 :
花火カ−ドもらいました?事務局で千円募金したら二枚くれました(募金500円で一枚進呈)

347 :
期待してなかった朗読花火感動しました。
こじんまりだけど、来年以降も続いて欲しいです。

348 :
管野煙火店も含め、
今後、期待したい花火大会です!
(某花火大会の後だから余計に…)

349 :
100円で2枚もらったぞ。
これって各地の大会で作って配布するんじゃなかったっけ?去年以来、他で見たことない。。

350 :
500円募金したけど何も貰えなかった(;_;)
本部じゃなかったからなのかな

351 :
>>349
八代ではあった

352 :
競技の順位は出た??

353 :
湯野上温泉ですっきり

354 :
会津は低予算だけど最後のスターマイン赤川のマルゴーより良かった、シンクロ率ね

355 :
高台から夜景と花火絡めて撮ったりとロケーションが豊富なのがいい
会津若松初めて来たけど想像より栄えてる

356 :
菅野のスタマまた進化してて凄かった。

357 :
菅野、赤城はもうちょいワイドにしてくれたらいいんだけど

358 :
予算がたりねぇだろ

359 :
尺の位置アンバランスじゃなかった?

360 :
>>354
自分は逆で赤川のマルゴーのがよかったなーと思ってみてました
つーか今年wasted night何回聞いたかなとか思ってましたw
会津花火は来年以降も頑張ってほしい!この時期の名物になってほしいです

361 :
>>359
尺?

362 :
0.8尺だな

363 :
8号玉だね
端っこから中心に向けて、斜めに打ってた?

364 :
>>361
8号です
頭では大玉って書いたつもりだった(汗

365 :
今回始めて見に行って俯瞰からみたんだけど、
尺玉だと思ったら8号でやたらデカくみえたな。

土浦でボロクソな花火大会見たあとだったから余計にいい花火大会に感じた。

366 :
大玉のアンバラは設置出来る場所の問題じゃないか?

367 :
常総も土浦も最大が中央じゃないからそんなに珍しいことじゃない
シンメトリーフェチは気になるんだろうけど

368 :
遠い尺より近くの8号

369 :
近くの8号よりも近くの尺

370 :
近い尺は疲れるよ
首がキツい
えびす講行くと良く分かる

371 :
近くの尺よりも近くの三尺

372 :
それはない
今のところ三尺は表現力に乏しいので上下関係ではなく別物

373 :
日本一三尺を至近距離で見られる大会ってどこ?

374 :
えびす講程度で疲れるんだ

375 :
>>373
熊野の海上自爆じゃね?

376 :
片貝の裏は近いぞ

377 :
片貝の裏も近いけど、感覚的に長岡の旧市役所近くの土手の方が近く感じる
頭上で開いて覆われる感覚w

378 :
【秋の会津花火】存続に向けて話し合う(11月15日)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191115-00000006-fminpo-l07
来年以降も頑張って継続してほしい

379 :
2020年、開催決定おめでとう!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191217-00010006-minyu-l07

380 :
旧伊勢崎も近かったらしいね

381 :
https://i.imgur.com/sILU8oM.jpg

382 :2020/05/01
第5回は中止に。残念ですな。
https://www.oricon.co.jp/article/1151400/

【3尺】古河花火大会【茨城県古河市】
【戦後初】長岡まつり大花火大会34【中止濃厚】
【フェニックス】長岡まつり大花火大会11【天地人】
【海楽フェスタ】大洗の花火大会統一スレ【海上花火】
【山形県】赤川花火大会 8発目
大曲の花火のチケットについて語るスレ。
test
全国花火大会 格付けスレッド 6
常総きぬ川花火大会 2発目
片貝まつり 浅原神社秋季例大祭奉納大煙火7
--------------------
【音楽】 BABYMETAL:初の米国アリーナワンマンライブ WOWOWで来年1月に放送 2019/10/12
大東京ビンボー生活マニュアル-4巻-
暁〜小説投稿サイト〜 について語るスレ 39
「亀頭オナニー」「床オナニー」とか色々あるけど、オナニーって何が「正しい」の? [592058334]
PhotoshopとPaint shop proの差は?
【初心者】スケボー初心者スレ111日目【歓迎】
喧嘩番長☆ジミー鈴木家元のTCW
太平洋フェリー Part31 [ワッチョイ]
【コーエー】歴代三国志を100点満点で評価すると?
女性下着をつけて銭湯・温泉に
一撃殺虫ホイホイさん
LOVE ON FIGHTを作りませんか?
【じっちゃま】広瀬隆雄について語るスレ【老害】
グリムエコーズ part49
【映画の敵・人間のクズ・自演がド下手な徘徊老人】 VHSスカトロ北朝鮮ホモジジイ 隔離スレ
【無課金】FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS 254【FFBE】
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★120
羽海野チカヲチスレ 149
明治から昭和後期まで創作
あああ アクアリウム機器自作スレ 32作目 あああ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼