TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【無課金】FINAL FANTASY Record Keeper Lv2784【FFRK】
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV.1246
FF5 総合スレ part194【IP/ワッチョイ】
■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.759■
【総合】ドラゴンクエスト9 星空の守り人 Part448【DQ9】
【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第174章【DQ4/ドラクエ4】
ドラゴンクエストウォーク112歩目
【0321】【初心者大歓迎】【ナマポ】星のドラゴンクエスト仲間P集スレ☆42【星ドラ】
FF4総合スレ part197
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part728【コンテ詐欺 景表法違反 不具合連発 詐欺糞運営 ディシディア】

【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part283【リメイク】


1 :2020/05/14 〜 最終レス :2020/05/14
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に1行追加(合計3行)してください
ファイナルファンタジーVII リメイク
対応機種:PlayStation4
発売日:2020年4月10日(金) (中国を除く)世界同時発売
価格:パッケージ版/ダウンロード版 8980円(税抜)、パッケージ+フィギュアセット 33980円(税抜)
CERO:C(15歳以上対象)
メーカー:スクウェア・エニックス
ディレクター:野村哲也(浜口直樹、鳥山求)
プロデューサー:北瀬佳範
シナリオ:野島一成
コンポーザー:植松伸夫
※本作はミッドガル脱出までの原作を元にオリジナル要素を加えた作品
複数作で展開予定の第1作目
◆FINAL FANTASY VII REMAKE 公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/
◆トレーラー等
http://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/media/index.html
◆ファイナルファンタジー7総合wiki
http://www29.atwiki.jp/127page/
※こちらではフルリメイク版「ファイナルファンタジーVII リメイク」について語ります。
 旧作やHD版については専用スレでお願いします。
 荒らしの類はお断り!NG推奨で進行して下さい。
 他ゲーの話題・比較叩き等は禁止です
※次スレは>>900の方が、無理なら番号指定でお願いします。
 (注意)尚、立てられない方は>>930を踏まないようにして下さい。
早々と立てると保守が追い付かず即死→再度立てる等の二度手間になるので注意。
※前スレ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part282【リメイク】
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1589361950/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
Q.ミニMAPを表示できないの?
A..L2を押す度に表示、非表示。全体MAPはタッチパッド押し
Q.移動時にケアルやポーションを一回ずつ使うのが面倒
A.L1押しながら○ボタンで連続使用
Q.クラウドのカウンターって?
A.△ボタンでブレイブモードに切り替えた状態でR1で物理攻撃をガードすると発動
  通常モードからブレイブモードへ切り替えるモーション中に物理攻撃を受け止めても発動する
Q.マテリアの付け外しが一人一人面倒
A.R1で全員表示での付け外しできる
Q.戦闘開始時に操作キャラがクラウドに戻ってしまう
A..バトルセッティングで△押すとリーダー変更
Q.ムービーをスキップできないの?
A.△長押しor optionボタンから「このシーンをスキップ」
会話のスキップは×または△
Q.戦闘中にみやぶった敵の情報をまた見たい
A.タッチパッド押しで見れる
Q.ダクト覗いたら戻れなくなった
A.バグ。条件不明だがなると治らないのでタイトルからやり直して途中覗かなければ進む

3 :
>>1

https://i.imgur.com/HglKzN9.jpg

4 :
>>1

考察記事や動画を見て思ったこと
ACの時の○○という発言が〜
DCではオメガが〜
とかもうめんどくせぇよ!!!!!

熱い展開と面白いバトルがあればもうなんでもいいや!!!!!!

5 :
>>1
おつだマイフレンド

6 :
俺セフィロス=純粋なセフィロス
私セフィロス=セフィロス+ジェノバ
これで考察してみるといいよ

7 :
次回作ではH鋼を振り回す一般人が仲間に加わります

8 :
クラウドもセフィロスコピーな
ジェノバさらったセフィロスも
セフィロスコピー

9 :
〜はセフィロスコピーインコンプリートなら
〜はセフィロスコピーアンサクセスフル
みたいなコピペって前になかったっけ?
横文字だけ覚えてる

10 :
どんな時でも>>1乙を忘れないのがプロフェッショナルだぞ と

11 :
バトルが楽しいかどうかは人それぞれではあるけど、難しいかどうかは頭使うかどうかの違いでしかないよね
頭使いたくないならクラシックやイージー選べばほぼ脳死で勝てるのに、変なプライドだけはあって難易度は下げたがらない
攻略情報に関しても、敵の弱点なんかは基本的にトライアンドエラーで自分で調べるものだと思ってるおっさんからすると、
別にみやぶるに全部載せる必要なんてないとしか感じないんだが
一から十まで全部教えてくれるゲームなんて楽しくないわ

12 :
エネミー全種バーストさせた人いる?

13 :
カダージュ3兄弟≒フィーラー
ソース:リメイクアルティマニア
ジェノバ+セフィロス+ライフストリーム+一般人=星痕症候群
ソース:ACルーファウスの台詞
ジェノバ+セフィロス+一般人=セフィロスコピー
ソース:原作
ジェノバ+セフィロス+ライフストリーム(濃い目)+近くにジェノバ本体=カダージュ
ソース:AC冒頭
ジェノバ+ライフストリームの力(いつでもどこでも存在する)=フィーラー
カダージュ≒フィーラー
-------|--------|----------|--------|
ここまであってる??
だとしたらセフィロス+ジェノバをライフストリームに溶かした原作クラウドが全部悪いじゃねーか
原作ラストでライフストリームにジェノバ(ジェノバ因子)が溶け出してセフィロスコピーもどきの星痕症候群とカダージュたちを生んだ
さらにライフストリームのすべての時間空間を超えて流れている性質を利用してライフストリームに溶け出したジェノバ因子さんがフィーラーとして「運命の特異点」になる原作序盤の時期に現れた
あんなにがんばった原作ラストが全ての原因かよ!!壮大だなオイ!

14 :
バトルについては補助魔法が仕事する仕様なのが好印象
誰にも効かない状態異常魔法や殴った方が早い強化魔法とか残念な気分になるからな

15 :
>>13
それを言い出すとジェノバとセフィロスがライフストリームにブチ込まれたのはニブルヘイム事件が最初とも言えるしFF7本編の時に何しても手遅れ感もある

16 :
スリプルストップバイオがここまで有効なFFってあったっけ

17 :
最後にクラウドとセフィロスの剣戟ムービーでクラウドの剣弾かれて地面に刺さるシーンあれって釘バット刺さるんか??

18 :
そもそも未来視の映像でホーリーが発動せずにミッドガルの神羅ビルが倒壊してるし
本当にフィーラーが目指してる未来がオリジナルのFF7の流れなのかもよくわからん状態だよな

19 :
クラウドって中ボス以上の敵でATB溜まったら何しとけばいいの?
ヒート時しかバーストスラッシュ使わないしインフィニットはバースト時
ラピッドチェインは雑魚相手だしバーストしてなくてもブレイバーやら使うん?

20 :
アルマニにカダージュの言及なんかあるんぞ

21 :
あるよ
そもそも技名が武器の名前だってんで予想してた人もいたらしい

22 :
ウォールマーケットの看板って日本語と漢字が使われてるけど海外版でも同じなの?
外人さんの大半は日本語なんて読めないよね?

23 :
前スレに犬が汗かくと思ってる人がいたけど、犬は汗かかんぞ

24 :
>>20
みやぶるでも書いてるけどラストのフィーラー三人衆は未来の情報から引き出されたものらしい
各々の戦闘スタイルがカダージュ一味と同じで銃のやつの技名がヤズーの武器の名前と同じとかその辺もピックアップされてたな

25 :
>>19
バーストスラッシュはヒートじゃなくても使うけどな
アビリティなら反撃の構えが優秀。クラウドはバランス型だから魔法も使えるし色々できるよ

26 :
DC見たけど元は隠しキャラのはずのヴィンセントさん(あとユフィも)めっちゃめちゃ主役やな

27 :
>>22
ブレードランナーみたいな感じを狙ってるんでしょ

28 :
>>22
それがいいんだよ、ゴルフ月品とか強力わかもととか
原作も日本語だらけだったし

29 :
海外にぶっこ抜かれたクラウドのモデルメスすぎるw

30 :
>>25
ヒートじゃなくても使うのか
魔法はまぁハードなんであれだけど乱戦は思考停止ラピッドで中ボス以上はバーストスラッシュか反撃ね
ありがとう

31 :
FF13は走るボタンが無くて常に歩いてて遅いのにFF7リメイクの方が移動にイライラするのは何故だ?

32 :
>>22
ブレードランナーのオマージュや

33 :
ガキの頃にやったオリジナル版で、初めてミッドガル脱出してワールドマップに出た時の爽快感を
リメイク2作目でも味わえるといいな。

34 :
レノ使いたい
タークス編DLCで出して

35 :
>>16
FF12やタクティクスは割と使えたと思う
バイオが強いイメージがあるのは4、スリプルストップは5で多用したかな

36 :
>>31
移動速度がさらに遅いから
あれしつこくやってるのはプレイ時間稼ぎかなぁと思わなくもない

37 :
>>24
ほえーまじか、てかそしたらACの世界もパラレルとかやなく相関あるんやな

38 :
>>18
最初にフィーラーについてまともに話した神羅内のエアリスの部屋のシーンでは「フィーラーは星を滅ぼす運命に修正する」的な説明されて「じゃあやっぱうぜーやつだな、倒さなきゃ」的なことをバレットが言うよね
誰もセリフとして「原作再現厨」なんて言わないわけだし、インタビューにも書いてない
そもそもフィーラーが星に起因する星の運命を守り隊だったらいの一番にセフィロスとジェノバをどうにかするだろ

時間移動できるんだからセフィロスが幼い頃に行って殺せばおしまい

39 :
今作の宝条が最後に高笑いしてたのは
「やった!これからコスタデルソルで美女はべらせてバカンスだ!」って喜んでたのかな

40 :
マリンってエアリスの秘密を知ってるっぽいんだけど、なんだろうね。

41 :
>>33
分作だからあの感動は無理だろ

42 :
1周目は雰囲気や道中の会話を楽しめるから強制歩きも気にならないけど2周目以降は歩くスピードが気になるのは分かる
特に8章なんてトロコンするのに何回もやらせる癖にギミックすらウザかったからな

43 :
>>21
ベルベットナイトメア(左利き、銃)を発見したときは鳥肌たったわ

44 :
基本クラウド使ってるけど別に不自由なかったけどなぁ
最初ノーマルで2週目ハード
やっぱ大剣のモーションは見てて爽快

45 :
やっぱ次作は神羅がエアリスを追うシナリオになるよね
リメイクの流れだと

でもキャラゲーへ全力改変なら神羅もエアリス放置してセフィロスを追いそうだ
原作と全く違って目的はセフィロスは星の厄災で星の脅威だからにしてさ

46 :
>>22
そもそもミッドガルは神羅カンパニーが中心になって作った街なんだから結果的に色んな人種が住んでるだけで日系の街のイメージでしょ
ブレードランナーってよりブラックレインな気がする

47 :
>>37
これだけ書いておいてカダージュ達とフィーラーが関係なかったらそれはブラフではなく、嘘をついたことになるから
カダージュ≒フィーラー

ライフストリームにジェノバ取り込んだセフィロスが流れたせいで発生したという点でカダージュとフィーラーは同じ存在ってこと
フィーラー=ロッソたちはそんな同存在の未来の姿(AC世界の姿)を借りてる
二つの違いはフィーラーはジェノバ本体に接触してもリユニオンはしないこと
フィーラーは無数にいること、時間を超えることができて運命を変えることもできる
この辺考えると
ジェノバ同化セフィロスが溶けたせいでジェノバがライフストリームの力を得た=闇ライフストリームがフィーラーとも考えられるよな

48 :
結局周回の仕様や演出、キャラの仕草細かい部分で不満の方が増えて来てるな

49 :
コスタ・デル・ソル港海岸

宝条
「クックックッ……」
「おや、ときにきみは…… 古代種の娘ではないか」
エアリス
「わたし、エアリス。名前くらい覚えなさいよ」
「ねえ、宝条博士 教えてほしいの」
「わたし、自分が古代種なのは知っている。母さんから聞いたから」
宝条
「母さん? ああ、イファルナか。元気にしてるのか?」
エアリス
「知らないの? 死んじゃったよ」
宝条
「……そうか」


この呑気なシナリオはカットだな

50 :
>>16
クイックタイムなら乱用した思い出…

51 :
エアリス「きーみは誰とキスをする?わーたしそれともあの子」

52 :
バースト時にインフィニット使ってもダメージ与えるころにはバースト終わってて悲しい

53 :
>>48
快適で短いシナリオだから、せいぜい1〜2周でふつうの人は満足して卒業してく
残って粘着しているキモヲタはほとんどがモンスタークレーマーってだけwww

54 :
FF7Rのアマゾンでの評価
4月20日ぐらいで5つ星が約60%だったのが
1週間前で67%
今日の時点で5つ星が69%になりました
4つ星13%と合わせると81%が満足 すごいw
ノーマルクリアが全プレイヤーの45%なのでまだまだ上がりますね!

55 :
>>37
フィーラー3体がカダージュ達と関係してるんならそいつらを倒したことによってカダージュら思念体が存在する未来つまりACには繋がらないってことじゃないの
みやぶったときの説明文で己の形成する未来を守ろうとしているって文章やラストバトルでAC意識した演出が多いのもそういうことでは

56 :
>>35
そう聞くと結構あるなぁ
自分じゃヘイストやプロテス系ばかりで
ff7rで認識を改めさせられた

57 :
81% ×
82% 〇

58 :
>>48
本当に面白ければもっと幅広い層に売れてるよ
既に売れ行きも失速しているしいつもの初動型だった

59 :
FF10のバイオはむちゃくちゃ強力だったぞ
軽減しない場合1回で最大HPの4分の1ダメージだからな

60 :
フィーラー=ロッソがカダージュたちなら、倒しても次回作で出てくるのかなぁと思ってた
だんだん人の形っぽくなっていったら面白いなw

61 :
宝条
「いや、まちたまえ。きみはたしか、私の記憶にある……」
「ああ、そうそう。思い出したよ」
「ひさしぶりだな クラウドくん」
クラウド
「……何をしている」
宝条
「見てのとおりだ。日光浴」
クラウド
「まじめに答えろ!」
宝条
「ふん…… 私の目的は君と同じだと思うが」
クラウド
「セフィロスか?」
宝条
「君たちは会えたのか?」
「そうか……ふむふむ」
クラウド
「なんだ?」
宝条
「いや、ちょっとした仮説を思いついたのだが……」
「君は、何かに呼ばれているという感じがしたことはないかな?」
「または、どうしてもある場所へ行かなくてはならないという気持ちになるとか……」
クラウド
「俺はセフィロスがいる場所ならどこへでも行く!」
「あいつを倒すために! 決着をつけるためにな!」
宝条
「なるほど…… これはイケるかもしれないな」
これも改変だね
リニュオンに関する意外と大事なイベントだけど

62 :
>>48
キャラの仕草とかは現在なりに変えてきてると思う
演出は7で良かった所をわざわざ変える必要は無かった気がする
周回の仕様は擁護できない

63 :
>>54
なんかアホみたいな⭐︎1レビューとかあるよな
誰も鵜呑みにせんのにようやるわ

64 :
オリジナルはかなりコミカルな雰囲気あったからなー
バレットがセブンスヘブン隠し部屋でビッグスを殴り飛ばすシーンも欲しかった

65 :
>>54
当初アンチの人達が最低評価入れまくる工作してたからな
まあ最終的には正当な評価にもどっていくんやね

66 :
>>64
コミカルがあるのがショボいグラ時代の利点よな
今では不可能なエロやパワハラ暴力やモラハラもあったけど

67 :
ナナキにシュートやマテリア投げつけられるとかもあるかな

68 :
>>49
エアリスがイファルナは母さん、エルミナはお母さんって呼びわけしてるの好き

69 :
>>63
星1と5は無視しろっての昔から言われてるからな

70 :
>>64
作戦部屋、入りたかったな
そのあとのハブへの流れをスムーズするためのカットか

71 :
アマゾンのレビューは分作なことを知らなかった人の多さにびっくりだわ

72 :
バレットがスイーパーに轢かれたりしてるの見てなぜか爆笑してしまうよ
他の3人には無い現象だ
なぜかわからんがおもろい

73 :
フィーラーなんて原作にいなかったよね?

74 :
もし助かりたいという星の意思でフィーラーが現れたとすればクラウドの邪魔してないで神羅滅ぼせよ、セフィロス倒せよ、ジェノバ消せよってことになる
すべての時間にどこの場所でも存在できるなら元凶を排除するはず
原作にすれば星は救えるから原作にしたろwとか回りくどすぎる
むしろフィーラーやカダージュや思い出にはならないさセフィロスや星の終焉が存在する原作+AC+DCルートに導く存在がフィーラー
それで得をするのはジェノバとジェノバ同化セフィロスだけ
ともに運命に…って台詞でもセフィロスとフィーラーは敵対関係に思えたけどあのセフィロスがそもそも「俺」セフィロスだってのもポイント
ジェノバに同化してない証
つまりまだニブル虐殺もしてない可能性もある
構図で言うと
クラウド & 俺セフィロス vs フィーラー & ジェノバ(私セフィロス)
ならあり得なくもないよね

75 :
>>69
つか中身だわ
⭐︎5は中身あるレビュー多い
もちろん⭐︎1でも読むに値するのもあるが普通にゲームを愛してるやつがこのゲームに⭐︎1はどう考えてもつけようがないだろ
つか⭐︎1つくようなゲームは事前情報で購入避けられるようなレベルのものしかないだろ

76 :
>>66
表情とか細かい表現が出来ないからオーバーな動きや台詞にしてプレイヤーの想像に委ねてたからな
今は細かい事が出来るようになって細かな事にも気にしなくてはいけなくなった

77 :
そういやエアリスだけ新羅箱を壊す機会がないんだよね?
あったっけ?

78 :
>>69
フィギュアスケートの採点方法だっけ?

79 :
細かい表現はいいんだけどキャラが喋るときいちいち口元や顔のドアップにするのくどいからやめてほしい

80 :
>>77
ないね
ベンチに腰かけるのも無かった気がする
動かせるシーンがそもそも少なすぎだからな
手揉み屋の中くらいか?

81 :
>>75
漫画のメジャーのゲームはそういうレベルだと思う

82 :
>>80
ティファと下水路でポンプみたいなの弄り行くとこ

83 :
>>80
あとダンスのあと

84 :
>>80
マリン捜索とか下水道のポンプ修理とかもあるけど箱はないかも

85 :
とりあえず俺は馬鹿だし考えるのに疲れたので
・セフィロスの一人称はジェノバセフィロスなのか、英雄セフィロスなのかの違いを明確に示している
・フィーラーは生まれた過程がカダージュたちと同じ、ライフストリームにジェノバセフィロスが流れたせいで生まれた
・フィーラーはただの原作厨じゃない、むしろジェノバセフィロス側の存在
誰かこの3点を頭に入れてからチャプター18やり直してAC見直して考察してみてください

86 :
結局レビュー読んで購入する奴なんて一握りだと思うわ
買う気ない奴なんてレビューすら読まないし
シリーズものは口コミで広がらない以上もはや実績以上の売れ方はしないと思う
ステマも多いしそんな時代になってきた気がする

87 :
あんま知名度無い作品で気に入ってるやつがすげー低評価ついてて何事かと思ったら大半運送会社への文句だったことがあるな(出た時期が台風に重なって配送が後れてた)
作品は良かったってフォロー入れてたけどおまえそれ普通に営業妨害だからな

88 :
>>87
あるある
届くのが遅かったので星1です!

89 :
>>81
あれな
ああいうのが⭐︎1に値するよ
もちろん好みってのもあるけど好みと客観性、両方の観点から考えるべきだし、このレベルの作り込みのゲームに⭐︎1とか付けちゃうようなやつは全く好みと違うもの買っちゃうリテラシーのないアホとしか思わん

90 :
強くなってくると火力の関係でバレットが一枚落ちる感じになるのかな
ティファは操作スキルでかなり変わる感じだね

91 :
リマスターの動画観てるけどこの後もイベントてんこ盛り過ぎて開発絶望してるなこりゃ

92 :
意外と多かったw

93 :
英語しかないので1
ウィジェットインストしたのにアプリ一覧に出ないから1
グーグルプレイストアこんなのいるからな

94 :
コルネオの館もエアリス操作だったかな
エアリスを操作時に武器アクションするとロッドが伸縮式で服に仕舞っているようなモーションであることがよくわかる

95 :
バレットで棚の上に並べられた神羅箱をまとめて壊すとき
爽快感よりもなかなか照準合わなくてイライラする方が強かった

96 :
ティファの箱壊すモーション好き
バトルリーダーが表示されるようにしたらいいのに

97 :
エアリスが撲殺天使じゃないので☆1です
次回はパラソルで殴ってくれますよね?

98 :
>>95
こういうとこがこのゲームの作り込みの浅さだな
まぁバイクゲームとか懸垂とか色んなのあるし大変だとは思うけど、あんなの入れるならtpsみたいに照準くらい入れてもらわんと

99 :
>>80
短いけどコルネオのところでティファと2人行動のとこ

100 :
エアリス操作で思い出したけど
ティファとエアリスがドレスを脱いでクラウドを助ける為にコルネオの部屋に行くまでのBGMがめっちゃ良いと感じたけど分かる人いる?
あのBGMあそこ以外で流れてた記憶無いんだけど

101 :
傘で敵を瞬Rるエアリス

102 :
>>100
ねじりつぶしきるとかそんな曲名のだよね?
結構人気あるみたいよ

103 :
>>87
アプリのレビューもそうだけど日本人はその辺ダメ

104 :
>>77
女装したクラウドに話しかけるところか
あそこクラウド無視して動けるのかな?
お決まりのwarning!でるのかな
やってみた人いる?

105 :
すりつぶねじりキルだっけ?良いよね

106 :
面白かった、楽しかったとか書いちゃうやつは小学生レベルだし学ないんだなと思っちゃうわ
そんなの書くならそもそもレビュー書かなきゃいいのに
別にAmazonクーポン貰えるわけでもないんだし

107 :
>>100
ティファのテーマのアレンジだね

108 :
>>77
ポンプ手前の箱をたまたま壊し忘れててエアリスで壊したよwモーション可愛い
あれ勢いつけて武器振らないとこの先行けないよマークが出て触れなくなるw

109 :
すりつぶねじりキル
Smash 'Em, Rip 'EmPreview

110 :
ミニゲームのクオリティまでPS1を再現しなくてもいいのに
ボタン連打かQTEかもっさり操作ばっかり、面白くない上に2周目の苦痛要素
ダーツと箱壊すやつはミニゲームとしてOKラインだけどそれでも無くてもいい程度

111 :
スクワットも懸垂も面白いよ

112 :
>>102
そんな名前だったのか
聞ける所が少ないからめっちゃ印象に残ってた陥没道路の所と良いFF13のサンレス水郷を思い出させる曲調だったわ

113 :
陥没道路はいくつかあるがハイタッチが特に好きだな

114 :
今作のエアリスの可愛さすごい
なんだ電波感強えなからのいつのまにか好きになってた現象

115 :
>>33
オープニングがそんな感じになると予想

116 :
KH風にオープニングでミッドガル編のダイジェスト
1作目を想い出しながら感情を昂らせたところで荒野ドーン!

117 :
バイクの雑魚兵はワンパンでいいよなと思った、敵の硬さが爽快感を潰してる
違うところで難易度示さないと

118 :
>>113
あそこしばらくほっとくとエアリスが色々喋って可愛い

119 :
仮にティファとエアリスが
イグニスとプロンプトに置き換わってもこのゲームは神ゲーでしたか?

120 :
>>119
「イグニスやるぅ」
「プロンプトの方がすごい!シュ!シュ!」

121 :
そろそろDLC追加情報こないかなー。
年内に次回作情報きてくれれば。

122 :
仮に15のイグニスとプロンプトが
ティファとエアリスに置き換わったら15は神ゲーでしたか?

123 :
つまりそういうことなんです

124 :
そもそも開発本当に進めてるのか疑問だわ、クズエニは本当に嘘ばかり付くから
本来なら分作って事で2ラインは据えて開発進めるだろうけど絶対そんなんしてないし何だったら燃え尽きて旅行とかしてそうで困る

125 :
>>89
☆1つけてる人はだいたい他の商品も☆1つけてる
つまりそう言う事

126 :
>>119
ダメでしょうね
ああいう反社みたいな容姿のかっこいいと思う価値観のやつが巣食ってるのはスクエニの大きな問題点だと思う
オタクがチャラ男に憧れでもしてんのかね?
ひと昔前のドメスティックブランドファッション全盛期ならまだしも今は依然として緩めのノームコアが主流だし尚更

127 :
>>122
イグニスは割とFF男キャラの中でも良いキャラしてるから好きだよ
プロンプトとゴリラをティファとエアリスに変えてくれるならFF15の旅も楽しくなりそう

128 :
質問いいですか??
ジェシーが死ぬシーンで流れてた曲なんでしょうか??

129 :
>>110
せめてスキップできればいいんだが
>>111
あれ面白いか?
せっかくリメイクされてリングもあるんだからプロレスゲー仕込んどけばおもしろかったかも

130 :
今回のサブクエやミニゲームが面白かったって言ってくれるプレイヤーが買い支えてくれるから北瀬も安心だな

131 :
>>68
使い分けいいよね

132 :
クラウド「悪い やっぱ辛えわ」
エアリス「そりゃ 辛えでしょ」
バレット「ちゃんと言えたじゃねえか」
ティファ「聞けてよかった」

133 :
ハイタッチはエアリスも可愛いがクラウドも可愛いので参るね…

134 :
エアリスの魔力高すぎない、若干ブレーカー気味の設定だと思う
エアリスだけで星滅ぼせそう

135 :
>>132
他は違和感ないけどエアリスわろた

136 :
クラウドエアリスティファ
エアリスティファユフィ
クラウドバレットシド
これのどれかでプレーするとして一番下選ぶやつは少ないだろ
野郎のみはやっぱきついわ

137 :
>>124
今の世の中の状況理解できない中学生ですか?www

138 :
>>113
そうか?全部スキップしてる。ドレスの度にwww
ただし、最後の hold はスキップできねw イラッwww

139 :
>>133
エアリスのハイタッチをスルーしちゃったクラウドくんが、次のタイミングでハイタッチしようとしたら逆にエアリスとタイミング合わなくて何でもないって誤魔化そうとするやつ好き

140 :
でも俺製作者側なら
運命を越えた今後の展開、フィールドマップ等をどう処理するか、増えたptメンバーの扱い
とか課題山積みで頭痛くなると思う

141 :
>>124
スクエニ社内にコロナ感染者出たから、社員全員リモートワークみたいな発表してたよ。

142 :
>>236
俺は一番下だったな
クラウド、エアリス、バレットでずっと進めてたから、エアリス離脱で何となくシドになった
ユフィがもう少し使えてればユフィにしたんだが

143 :
>>138
ハイタッチは曲名のつもりで言ったんや

144 :
>>134
7章まではバーストせんと敵が固かったけど
エアリスが入るとバーストさせる前に溶かしてしまって「あれ、敵こんな弱かったっけ」って思ったわ

145 :
>>139
後にドラムでティファとエアリスでは普通に成功してるってのがまた面白い

146 :
はいはーい♪

147 :
>>137
今の世の中じゃなくて最初から2ライン以上で開発してないだろって話だよ
一つ作って休んでまた次ってどんだけ時間掛けるんだって話だわ

148 :
7Rも聖剣3も進行不能修正パッチすらまだ出せてないからな

149 :
エアリスみたいな女の子が身近に居たら一瞬で惚れてるだろうな
あの距離感とノリの軽さはやばい

150 :
エアリスのハイタッチの下りはいい大人の男から見たら結構体中ゾワゾワしたけどな
他にもあるけど今回の演出担当って結構諸所でイタいけどやっぱあのセンスってお前ら好きなの?

151 :
クラウドの精神世界早くリメイクで見たいぜ

152 :
>>150
ゲーム内は20歳くらいの若者だからね…

153 :
そもそも何作でやる、いつまでに終わらせるってある程度でもゴールを設定してないのはまずい
分作でこれがないのはゲームとしては初じゃないかと

154 :
>>149
半分くらいの男は手出してるだろうな

155 :
>>128
変な顔しちゃって
The Look on Her Face
かな
サントラのトラックリスト見ればストーリー順に組まれてるから大体わかるよ
試聴もできる

156 :
>>153
シェンムーが初とかじゃないの?w

157 :
>>155
ありがとう!
探してみます!

158 :
>>62
クラウドに語りかけるときに手を二回上下に揺らす仕草が未だに慣れない
不自然

159 :
トロコンしたら一気にやる気なくなった。名作だけどなー。

160 :
>>147
中学生レベルの妄想と偏見に溢れてるクズ意見だなと。
2ライン開発なんて最初から約束してないし、燃え尽きて旅行とか頭悪過ぎだろ。

161 :
DLCでコスとか武器追加してくれたらもう一周遊ぶ

162 :
>>150
5番魔洸炉でセキュリティ解除したときもハイタッチがあって、ティファはすぐに諦めたけど、エアリスは諦めないという対比だぞ

163 :
トロコンは作業だから面倒くさいのもそりゃそうなんだけど、やっぱり仕様上ちょっと周回がつらいなーとは思う

164 :
でも確かに分作でリメイク製作するって決めたならある程度全容の構想とかロードマップはあって然るべきだよな
もちろん予定通りにいかないのはしょうがないにせよ
行き当たりばったり感が出ててFF15あたりの二の舞にならんか心配だわ

165 :
周回許せるのはバイオだけだわ
RPGで周回はきつい
ペルソナはもっときつかった

166 :
ペルソナ周回出来るやつスゲェと思う
FF7Rはアクションだからまだ周回出来る

167 :
2周目ハードは面白かった
仕様にも慣れてバトル楽しいし、レベルやマテリア、スキルブック等の成長要素やトロフィーもあったりで
ただそれ以後は流石にきついな
まぁこれだけ遊べばそもそも十分だけどもね

168 :
RPGって2年に1回くらいやる感じ
忘れかけた頃にやってみるかって気持ちになる

169 :
>>156
あーあれも延期やらハードの失敗やらで御蔵入り食らったみたいだな
同じ轍を踏みそうではある

170 :
SEKIROは周回すればするほど面白くなったぞ

171 :
むしろペルソナ5は周回できたけどセキロはムリだったマゾゲー向いてなかった

172 :
クラウドが右腕を気にしている場面がときどきあった。
あれは、繋がりが切れることへの失うことへの
喪失感や不安を表しているんjないかな。
ジェーシーと絡んだのは戦いの場がメイン
こぶしとこぶしを突き合わせて一緒に戦おうっぜって感じ
エアリスとは様々な障害を一緒に乗り越えた時に
歓びを分かち合ってのハイタッチ
ティファはクラウドがピンチの時にあなたを助けたい一心からの
がっちり握手
例外はあるけどほとんどが女性から手を差し伸べている
そのつながりが無くなってしまう、しまった、しまうかもしれない
という気持ちが、右腕を気にするしぐさに繋がっていると思う。
 長文でしたw
ユフィとははたしてどんなアクションで右手と右手が繋がるのだろう

173 :
>>162
いやそれはわかるんだがゲーム全体的女性のノリややり取りを良く大の男がイイって思えるなって思ったんだよ
俺的にはあの諸々の演出のせいでギャルゲーって言われてるから余計不快

174 :
原作久しぶりプレイしたけど面白かったもんな
3倍速ないと絶対にやらんが

175 :
ハイタッチとかはちとクドかったかなと思うわ
まあギャルゲーという豚は何にでも反応するもんだ
気にしてもしょうがない

176 :
クラウドは今回でハイタッチの概念を知ったから
次からはバレット達ともハイタッチするだろう

177 :
原作の配信版ってチートやら倍速モードあるとは聞くけどイベントスキップないの?

178 :
クラウドヴィンセント以外全員ムードメーカー

179 :
隻狼は蛇がキモ過ぎてクリアする前に売った
ナメクジ人間は大丈夫でもアレは耐えられん

180 :
>>173
あれは女の子側が可愛くていいなあっていうギャルゲー要素じゃなくて、クラウドがもうこんな序盤で心開いちゃうんだってところに驚くんだよ
女の子同士の演出やイベントがクドいのは同意だが、クラウドがミッドガル時点で既に精神的に丸く成長したってのが、とても大きな変化や変更点なんだなと感じる

181 :
>>54
本当だ、Amazonの評価がかなり上昇してる
見てると5月ぐらいからプレイ終わった人達が★5を付けてる人が多い
最初の分作が〜で★1付けてる人はプレイもしてない人だと思われる

182 :
クラウドの仲間との距離感とか心の開き方みたいなの、ストーリー通して見せていくってのはあるんだろね。

ティファの決意イベントでバレットのようにできなかったのも、よく話題になる決戦前夜には上手くできるようになってるとかじゃないかなと。

183 :
キモければキモいほどいい
エブたそはかわいい

184 :
仲間が離ればなれになるのは控えは何やってんだという昔からのツッコミへの答えだと思う
17章でバレットと赤犬が瓦礫どかしてる最中ネムレスに襲われた時、早く加勢しろと思ったもん

リアルになった分描写してくれないと変になる

185 :
>>87
本だけど楽天でkonozama喰らって流通の少ない本で入手できなくなったのでブチキレた
何日も何時間も本屋をはしごして見つからなくてすごい苦労する羽目になった
レビュー消されて怒ったけど確かにそうだな…

>>95
「こっちだな?!」→明後日
腹がよじれるほど笑った(´・ω・`)

186 :
衣装チェンジのDLCほしいな

187 :
ティファが箱壊すモーション好きだからもっと箱壊したかった
バレットは銃ぶっぱなすのはよかったけど照準がいまいち合わせにくかった気がする

188 :
18章がつまらないのはセフィロスの目的がわからないこと
さらにエアリス の「セフィロスは本当の敵」の真意がわからないこと
が原因

189 :
忘らるる都でエアリス死亡まで来たが喪失感が半端じゃない...
何で水葬という手段で弔ったんだろうか

190 :
アバランチメンバーとも4章で打ち解ける過程描いてたじゃん
バレットも後半にはデレデレ
ギャルゲーぽく感じるのは分からんでもないが

191 :
18章のエアリスは何でそんなことしってるの風だった

192 :
どのあたりだったかうろ覚えだけど最後の方ではクラウドが左腕を痛そうに抑える描写もあったな
ACでは左腕が星痕に蝕まれてたからそのへん関係あんのかなーとはおもた

193 :
ギャルゲーと揶揄する癖に求めてるのはギャルゲーという
困ったもんだ

194 :
>>180
なるほどね
個人的な意見になるけどオリジナル版のエアリスはもっと清楚なイメージだったんだが
今回のリメイクでは男馴れしたノリのギャルで童貞を弄って楽しんでる感じになったのがね
公園の目のみつめ方とかいかにもでしょ(製作側もわかって狙ってやってるところがね・・・ティファもだけど)

195 :
>>178
ティファもムードメーカーでもない気がする

196 :
頑張って育てたから引き継ぎほしいって言ってるやついるけどレベルはまだしもマテリアは難易度イージーとAP3倍の公式チートで育てたみたいなもんだろ…
なんでそんなありがたい機能実装してくれたんだろうな?ってこと考えると少なくとも続編一周目での引き継ぎはなさそう

197 :
ギャルゲー乙女ゲーに抵抗あるからやる前は不安だったけど
結果的にギャルゲー楽しかったです

198 :
陥没道路もそうだけど、原作だと単なる通り道だったところにいらない要素足しすぎてた結果本筋としてみると冗長が過ぎるんだよな
一生懸命作ったけど今回はミッドガル脱出までしか作れませんでした!なら許せるんだけど、
明らかにミッドガルまでしか作る気がなくてプレイ時間をカサ増しするためのどうでもいいサブクエストとか追加してるのが不誠実
そんなん作る暇あったらミッドガルから先も作れやっていうね
別にカームの回想で終わってもチョコボで湿原越えたところで終わってもそんなにキリが悪いわけじゃないのに

199 :
>>194
エアリスの性格は原作から変わってないと思うけどなぁ

200 :
票数が多いランキングでエアリス3位に勝ってから言ってね

201 :
>>194
オリジナル版のエアリスが清楚…?
リメイクよりも積極的だと思うんだが

202 :
>>194
エアリスは元からあんな感じ
ポリゴンだったことと声がなかったことで緩和されてただけだと思う

203 :
>>196
1週目は開発が定めたバランスで遊んでねってこと
2週目は育成して好きに遊んでねってこと(ただしハードはフル育成前提ね)
定めたバランスで遊んでほしいから引き継ぎは絶対ない

204 :
>>199
>>201
オリジナルは3等身キャラに文字だけだからな
少なくとも俺の脳内ではリメイクのような軽いノリではなかったというだけ

205 :
>>204
それは記憶違いの脳内だな

206 :
引継ぎとか消化アイテムとお金があればいいや

207 :
>>198
ミッドガルは余りに象徴的だったことや第1弾だったこと、ワールドマップどうする問題もあるから無理に引き伸ばした感はあるけど、それも今回だけだと思う
どこだってセフィロスとジェノバ出ればそこがラスボスになるわけで実際まだ決めてねーやって感じだし
ちなみに陥没道路のロボットアームは原作に入れたかったけど入れられなかった要素なので入れた、悲願だったとのこと

208 :
そういえば原作のエアリスみたいな独断専行で単独行動取った結果の討ち死にってネットだと超絶無能扱いされそうだけど
ネットだとそこ叩く人あんまりいないよな

209 :
>>199
プレート落下して神羅に捕まったあとのエアリスは原作より明らかに電波だけど
性格自体は変わってないよね
むしろ声や表情を足したのによくこんなに変わらないなってレベル
ただし神羅に拉致られてからのカットシーンのエアリスは誰?ってレベル

210 :
>>208
そりゃ作り手の都合だし

211 :
>>194
公園のシーンはCCやってないとそう見えるんだな

212 :
ティファ←→ジェシー
思い切り仲悪い
ジェシーの最期に泣いた辺り心底仲悪いように思えた
ティファ←→エアリス
仲良しすぎるって言う人もいるけど
クラウドの前では「仲良しでしょうちら」を互いに演じてる感がすごい
リメイクにはなかったけど「ティファもいるんだ……」みたいなことを裏ではガンガンやってそう
このリアルさはたまらんね!

213 :
>>189
水葬はビジュアルが美しいからだろ(死後経過はこの際目をつぶる)
逆に小ライフストリームっぽい緑のドットに分解されて空に昇ってくのはシュールで感動は出来ないな…

214 :
>>208
エンタメでは自己犠牲で世界を救うってのは王道だから叩きにくい
アルマゲドンとかFF10とか
独断だろうと結果的に世界が救えたのだから

215 :
>>200
一応IGNのFF全キャラ投票が200万人参加でティファは4位でエアリスは圏外だね
対戦型だけどね。
リメイク以降の人気投票でエアリスがティファの上位にくることは望み薄かな

216 :
>>212
ジェシーとエアリスの性格ご悪いってこと?ティファは陰口言わないし

217 :
>>207
入れるなら入れるでもうちょっと操作性マシにしてくれませんかね・・・
周回すること全く考えてないでしょあれ

218 :
>>212
穿った目で見過ぎ

219 :
>>215
死ぬキャラは記憶から消えがち

220 :
電波なシナリオはともかくとして
原作ではデフォルメだから気にならなかった描写をちゃんとリアルにしてくれてるのはイイね
たとえば神羅ビルも原作では誰もいない正面から入る感じだけど
リメイクだと駐車場から潜入→終業時間過ぎてるので誰もいない→暴れても気がつかないのはドミノのおかげ
原作でこれリアルでやったらおかしいでしょって部分はほとんどちゃんとリアルな言い訳がついてる
その最たるが1番魔晄炉の被害拡大化
この辺のシナリオはリメイクとしても一級品だと思う
だからこそ後半は白目むいたけど

221 :
無知ですまんけどアンリアルエンジン5って4の上位互換みたいな解釈で合ってる?
次回は5で開発となると結構楽しみなわけで

222 :
>>218
穿ったの誤用?

223 :
ハイタッチのシーンはターミネーターを思い出したけどな
徐々に心が開いて行くのが見え易い演出だ

224 :
>>215
海外人気とか言われてもね
ここ日本なんで 
当時の人気投票
NotFound
http://get.secret.jp/pt/file/1589411636.jpeg (画像)
NotFound
http://get.secret.jp/pt/file/1589411681.jpeg (画像)
NotFound
http://get.secret.jp/pt/file/1589412163.jpeg (
FFRK人気ランキング
400万人のユーザーが選んだランキング
男性部門
NotFound
NotFound
http://get.secret.jp/pt/file/1589175291.png (画像)
(画像)
女性部門
NotFound
NotFound
http://get.secret.jp/pt/file/1589175316.jpeg (画像)
(画像)

225 :
エアおばってマウント取るの好きだな

226 :
>>224
なんでエアリスオタってこんな必死なの?
弟に殺意向けたりするし

227 :
>>222
穿ち過ぎ、ですねすみません
ひねくれて見過ぎだよってこと

228 :
>>192
左手なら五番街の黒服2の男に捕まれたときとその後
五番街と六番街の間の通路でクラウドが泣いた時に気になるカットは入ってた気がする
ACでクラウドが聖痕にむしばまれたのもエアリスのリボンを付けてるのも左腕
バハムート震戦とのバトルでエアリスからパワー貰ったのも左手
なぜ左なのかなんかありそうなんだが…難しすぎてようわからん…

229 :
当時の人気投票知らんかったけどヴィンセント一位のもあって笑う

230 :
>>225
色々必死なんだよ

231 :
エア押しもティファ押しもマ人気投票でマウント取りは見ててしんどいわ
それはそれとしてティファの海外人気はぜってーエロ目線もあるだろ
海外のエロ同人の代表格的なイメージある

232 :
エピックがUE5の発表にPS5を使って、ソニーを褒めてるの見るにPS5は本当のSSDは本当に凄そうだな
FF7Rの次回は縦マルチだろうけど、PS5版はかなり違ったりするんだろうか

233 :
>>224
レノさん尊い

234 :
>>220
残業してる神羅社員がエレベーターでクラウドたちと乗り合わせたのに全く気づいてないシーンめっちゃ好き

235 :
この古い記事まで引っ張り出してくる執念が怖い

236 :
エアリスを好きな人もいるんだから好きにさせとけよ
いちいち反応するのは危険だ

237 :
>>228
ちょっと気になるからしばらく気にしとくわw

238 :
俺はティファにもエアリスにも挟まれたい
つまり2人の仲が良いのはクラウドにとっても最高な環境
アウったら最高の美少女2人に介護されるの羨ましいわ
メンヘラストーカーロン毛は要らんが

239 :
原作プレイ中だけどシド周りはかなり改変必要じゃないか
シエラが原因でロケットが飛ばなかったけど決断したのはシドなのに、その事でシエラに怒鳴ったりしてるし
マテリア争奪戦もヒュージマテリアが無くなるとセフィロス戦で困るって言ってるのに星を救うのは魔法より科学(人間の力)で救いたいとか
マテリアだって古代種の知恵が詰まってるんだから人間の力なのに

240 :
メインキャラって一人っ子ばっかよな
セフィロスエアリスの兄妹設定もボツったし

241 :
何かラストリーヴ発動してもすぐ殺されてあんま意味ない気がしてきた
今ハードやり始めたけど武器何使えばいいの?

242 :
>>231
マウント取りに行ったのは>>200こいつだけだしどっちもどっち論は無理があるぞ
というかどっちもどっち論に見せかけてネガキャン入れてるし
そういうとこだぞ

243 :
海外の画像掲示板見るとスカーレットおばさんもそこそこ人気だよ
リメイクが発売されてから見る機会が少し増えた

244 :
>>239
シエラとの会話はかなり変えてくるんじゃないかなあ

245 :
>>241
男は黙って釘バット

246 :
>>238
エアリスとティファがうまくやってると結局ほっとする
エアリスが死ぬとすればティファの胸の中でよくないか

247 :
僕のユフィちゃんとシスネちゃんの出番はまだですか?

248 :
エアおばは自分を古代種と勘違いしたジェノバ説好き

249 :
リアル女のギスギスを考えるとティファとエアリスのわざとらしい仲良しアピールがめちゃめちゃ怖く見えるんだよなぁ

250 :
エアおばとエアリスオタクはNGにしたほうがいい
エアリスアンチに気持ち悪いやつがいる

251 :
とりあえずアンチを釣り潰すためにティファ下げしとけばいいか?
やるか?俺と

252 :
>>249
作り手はそのつもりはないだろうけどね
「ほら本人たちがこんな仲良いんだから両派とも矛をおさめてね」っていう

253 :
エアリスは性格も容姿もゲーム界で1番可愛いわ
ティファは乳がでかいだけの幼なじみ
それ以外に特徴はない

254 :
嫉妬を描写したら揉めて
仲良くしたらしたで揉める
キチーぜ

255 :
>>242
ネガキャンなんてしてねーよ
エロ目線の何が悪い!w

256 :
好き嫌いは個人の勝手だから全然いいんだけど
人の感想に食いかかってくる病人がいるから気持ち悪いんだよな

257 :
病人は退治しないとダメだな
スレが腐るわ

258 :
釘バットは敵のバースト中にひたすら顔面フルスイングするのが楽しい
でもバーストさせるまでが割と苦行

259 :
>>254
それな、意味がわからん

260 :
一定レベル超えたら好みの問題ってウォールマーケットで学んだだろ

261 :
クラウド、ティファもアバランチだとずっとバレてない設定はどうかと思ったけど
裏設定があるのかな?エアバスター戦は生中継されてるはずだったけど

262 :
>>258
武器もちかえられると良かったのにね?

263 :
釘バットはもう少し飛距離が出ればなぁ

264 :
>>239
次作以降はあらゆるところが改変よ
キャラゲー化に全力尽くした結果ね
本当に今作は細部までキャラを好きになる仕掛けがあって素晴らしい
後半のシナリオだけは残念だった

265 :
>>200 なんでこいつ話の流れぶった切って人気マウントしたのかよく分からん

266 :
カプ厨あるある
自分が選んだ選択肢やルートが絶対だと思っていてそれ基準に語る

267 :
普通にプレイヤーに好感持ってもらおうと一生懸命デザインされたキャラクターに本気のヘイトぶつけるとかいい年した大人がこええよ
普通に両方好きだし、数百万人いるプレイヤーの大半はそんな感じだろうよ

268 :
>>252
嫉妬やら女の戦い的な嫌な感じをなるべく消すために仲良し描写を積極的に入れてる感じがしたわ

269 :
オリジナルのバタバタした感じが俺は好きだったよ

270 :
>>269
×バタバタ
◯バチバチ

271 :
原作だとティファとエアリスが仲良さそうな描写はアンダージュノンで井戸端会議してたところくらいだったな

272 :
俺はキャットファイト好きなんだが‥
ニヤニヤしてしまう

273 :
>>271
コスモキャニオンで2人で飲んでたりもする

274 :
>>232
UE5への移行はFF7Rのプレイヤー体験において多くは影響がないだろうね
PS5による性能底上げはかなり大きなメリットがあるけど縦マルチにするなら結局時間稼ぎのアニメーションは消せないし、黒いロード時間短縮くらいになる
他のゲームはPCゲーム並みに超グラフィックになって開発しやすくなるから、小さいスタジオから良作が生まれやすくなるね

275 :
>>273
それ見たことないわ
両方パーティに入れないと見れるのか?

276 :
次作はユフィ交えて3人で
キャッキャッ ウフフ するからな

277 :
今は男キャラ同士、女キャラ同士で分けて売るのが鉄板なのじゃ
エヴァのグッズがシンジカヲルとレイアスカで分かれるようになって久しい

278 :
>>265
流れを見ると
ティファが人気を強調してたから他ではエアリスも人気と言ってただけじゃないの

それをエアおばだの何だのバカじゃないのw

279 :
女子三人パーティー組めないかなあ

280 :
>>273
あそこ良いよな
リメイクでもちゃんと入れて欲しい

281 :
ユフィが他二人と打ち解けられる気がせん
というかユフィケットシーシドあたりはリメイクの他キャラレベルに自然とパーティ加入させるにはかなりストーリー改変しないと無理なんじゃ
ヴィンセントはまだしも

282 :
童貞のR並に敏感なやついるよな
他人の感想を気にしすぎ

283 :
2周目じゃなきゃ選べない高難易度でクリアしろっていうのが条件のトロフィーがあるゲームって多いけど
ムービー飛ばしてガンガン進む作業にしかならないんだよな
で、ボスは硬すぎて面倒なだけ
このゲームはそこからが本番ってレベルで適度に歯応えあるし、一部分岐ストーリーあるうえに女が見ても可愛いキャラやら面白いキャラやらがいるし、考察したいからムービーも飛ばさない
英語音声にするもよし
スキルブックやドレスのためにサブクエも飛ばさずやるし(これは多少の作業感あるけど)
こんなモチベで2周目やるのはKH2FM+でレベル縛りしたとき以来だなぁと

284 :
クラウドを取り合って多少ムッとなってるくらいが1番気持ちいいよ

285 :
バレットの故郷の北コレル廃れてるけどマテリアのぜんたいか140万ギルで買い取りしてくれるのなw
金あるじゃねーかって思ったよ。

286 :
クラウドが倒れた女の子に人工呼吸する場面でも
ティファリスは嫉妬しないのかね

287 :
まぁCC設定引き継いでザックスに未練たらたらのリメイクエアリスがクラウドとりあってティファとギスる光景って思い浮かばないけどな

288 :
>>281
その為に今回やたらウータイウータイ言ってるんじゃ?

289 :
>>288
そうだよ思うよ
原作でここらへんのメンバー加入の時は違和感あったし期待してる

290 :
>>275
ブーゲンハーゲンに会った後じゃなかったかな
プラネタリウム?みたいなの見せて貰うとき

291 :
>>281
ケットシーは黒マテリア手に入れる時が見せ場。

292 :
設定にもストーリーにもいなくても成り立ってしまうからなユフィは

293 :
>>286
ベティなら許そう(´・ω・`)
マリンと同い年くらいに見えるwアルティマニア見て驚いたw

294 :
今後のためにDCを復習してたんだけど
ウェポンは星のシステムの管理者という立ち位置だったんだな 結構大事なことを言ってたのに忘れてたわ

295 :
ベティかわいいよね

296 :
ユフィみたいなフリーな立ち位置の賑やかしキャラのが動かしやすかったりするじゃんか

297 :
コルネオ屋敷のウータイ感
後ろのボケボケミッドガルjpegを山の景色にすり替えればもうウータイ

298 :
ユフィはシュッシュッが可愛いから必要な

299 :
ギャルゲーじゃないんだからギスるだの取り合うだのそんな要素いらんわ。

300 :
キリエ「出番か?」

301 :
タークスの戦闘能力はどんくらいの設定なんやろか、ツォンはやられてる印象しかないが

302 :
急にどうでもいいレスばっかりになったな

303 :
>>294
ウェポンは白血球みたいなもの

304 :
>>278
それ正論だけどいっても無駄。ティファアンチはエアリス好きしかいないと思ってる奴らだから。前々から思ってたわ。エアリスが悪く言われてもスルーなのに少しでもティファ叩くとエアおばエアおばの一つ覚え。
こんなのの信仰対象と仲良くなんて無理。
まあまあアンカーつきでエアおばとか23年来の古代種だと書かれるだろうが。

305 :
ティファの「約束思い出して」じゃなくて「かなりピンチ」はいい改変だった
クラウドの様子がおかしい不安と本当に伝えたいことを表に出せないティファの心情や思慮深さがよく出てる
その後、クラウドが自分で約束を思い出して、あの時気づいてあげられなかったことへの後悔から手を握りしめるシーンもいい

306 :
>>302
ジェノ婆がくるとこうなる

307 :
>>305
「昔の知り合いがピンチらしくてな」の後もそれ以上の話も聞きたくて聞いてしましそうだったけど怖くて睡魔で逃げた感あって良かったな

308 :
ハードやらないとトロコンできない?ヘタッピなんだ自分

309 :
>>305
わかる
二人の関係性がうまく表現されてると思った

310 :
次作のエアリスは原作と違って神羅に追われる身だから
原作に呑気なイベントはほとんどカットだよ
タークスもマジ仕事モードだから

311 :
>>308
出来ない、ハードモードに対応してるトロフィーいくつかあるから
自分も下手だけどなんとかなってるから頑張ろ

312 :
>>308
できないね
でもまあ、ちゃんと考えれば初見ノーマルより簡単だから

313 :
>>310
後半のタークスってゴンガガで恋バナしてたりジュノンやウータイで飲んでる印象が強い

314 :
>>308
ハードはやらないとダメだね
でもシークレッツで黄昏取ればヌルゲーになるよ

315 :
ユフィとシドはエアリスが刺された時のモデルの動きが良かったな
原作はあのモデルの動きだけで感情が出せてたのはすごい

316 :
エアリスもティファもどっちも魅力的でええやん
何を揉めるのかわからん

317 :
そういう時はところでさぁてなもんで話題変えるのが一番いいんだぜ
当時者キャラの名前を同時にレスに登場させんのは、諌めてるようで悪手よ

318 :
NHKみたいに多重投票し放題のランキング持ち出されてもなって感じだしな
AKB商法じゃないけどソフトやグッズみたいに金出す太客>人気投票にだけ必死になるカスだぞ

319 :
ラストセフィロスと戦ったけどかなり違和感ない?
原作だとセフィロスと戦う以前にセフィロスのパシリだったのにさ、
いきなりセフィロスと互角の強さって変じゃね?

320 :
>>316
クラウドに恋するおばさんの争いやろ

321 :
最後はセフィロスに負けたやん?
アレ原作ラストのオマージュをしつつ負けたことで
冒険は続く〜という演出だと思ったな

322 :
>>313
後半なら大丈夫かもね
しかもタークスの任務はウータイがらみだし

323 :
>>313
あの時はオフか

324 :
>>319
セフィロスを完全に倒したわけじゃないし
自分は違和感なかったな
最後ムービーで軽いなって言われて剣飛ばされてたじゃん
セフィロスは軽い運動しに来ただけ

325 :
>>301
レノはローチェより強そうだけど胸板露出や筋肉の付き具合で張り合ってそうだな
今作は女性陣よりもアニヤン、クラウド、レノ、ローチェとバレットとか野郎連中が露出やコスプレ等
男男男と男の色気全開で頑張ってて素晴らしい

326 :
DLCまだかよ
難易度激高なボスラッシュやら追加してくれ

327 :
>>303
しかし星が滅びそうになると他の星に命を移すシステムまであるとはすごいね
まあ実際地球もそんなシステムがあるのかどうかわからないけど😁

328 :
FF15にもあったシーズンパス欲しい
でもそれやると次作に影響するか…

329 :
>>319
あれはセフィロスコピーじゃない?
本物は北の大空洞で引き篭もってるよ

330 :
ハードはアイテム使用不可って試みは良かったが
宝箱見てもスルーするようになってなんかダンジョンを歩き回る楽しみが減ったな
ハイポーションでも使えるなら拾ったときなんか嬉しいもんだが

331 :
>>326
dlcないだろうな、、、。
今作を次世代機とPC版にする作業はやってるだろうけど、
それと平行してパート2やってるとしたら、dlcはやる暇ないだろうな

332 :
クラウド、セフィロス、ヴィンセントでJENOVAながれて
宝条倒したい。セフィロス動かしたい頼むぜスクエニ

333 :
セフィロスエアリスルーファウスで親世代ボコボコにする話もやりたい

334 :
続編のオープニングの入り方が気になる
神羅の追っ手から逃げるエアリスとナナキ、逃げつつセフィロスの手掛かりゲット
・・・からの一方その頃クラウド達はみたいな

335 :
>>275
会話が聞けるのはパーティに2人が居る状態+コスモキャニオンの階段でレッド13に話した後〜ブーゲンに話掛ける前の間
2人が座ってる所を見るだけなパーティに2人が居ない状態+ブーゲンに話し掛けた後〜じっちゃんの自慢の物見る前の間

336 :
たまに敵側でケアル持って戦いたいなと思うことはある
ルーファウスとかめちゃ楽しそうだし

337 :
>>324
あの「軽いな」の一言ってクラウドの状態知ってる身からすると色々考えさせられる言葉だから困る
ただ単に攻撃の重さって意味だけじゃなくてさ

338 :
でも神羅もトップが死んでるからそっちで慌ただしいだろうな
即ルーファウスを持ち上げて神羅は大丈夫です!パレードもやります!って広報も大忙しだろう
となると実働するのはそれこそ隠密部隊タークスぐらいのもんだね

339 :
やべぇ…懸垂今まで最高43回しかできなかったのに
突然懸垂の神が降臨して50回とかいう記録が出て上級余裕でクリアしたwww

340 :
>>327
カオスは引っ越し屋でオメガがトラックみたいな

341 :
>>340
汚れなき魂をどのようにして選別するんだろうね?
おれも悪いことはできないな、連れてってもらいたいし😆

342 :
最後の一騎討ちのカーン!カーン!ってカット変わるやつ原作の音の方が好きだわ
なんか地味だったきがす

343 :
今クリアした。
未来は自分の行動で変えられる、変わった未来の分な色々な世界があるって事かい?
だからエアリスは死なない世界もプレイヤー次第であるぜっ!って事かい?

344 :
>>339
おめでとー
感覚掴むと一気に回数上がるよね

345 :
>>334
トラックの中で揺られるクラウドとセフィロス映して
回想からスタートとかやりそうだと思うんだよなぁ

346 :
ACのセフィロスって2度クラウドに負けた時の思いを核にしてたからクラウドに執着してたんだよな
その要素をRセフィロスも引き継いでるなら
過去に本来のクラウドに刺された時のことを思って今のクラウドの剣が軽いってことなのかね
ちなみにラストセフィロスアルティマニアで明確に分けられてるからコピーではないんだよね

347 :
>>339
ゾーンというのを経験したことがないか?
アクションゲーム、格闘ゲーム、パズルゲーム、シューティングゲームなんかで時々おこるんだが
突然集中力が高まってとんでもない結果を出せることがある
だがその集中力をリアルで出せたほうが圧倒的に有用だな

348 :
黄色い花、律儀にセブンスヘブンまで持ち帰らなくてもジェシーにあげるって選択肢あっても良かったような
あんなの胸にさしてて誰も突っ込まないっておかしいwそれこそジェシーあたりその花どうしたの?って聞きそうだしその流れであげちゃうとかさ

349 :
>>346
今のクラウドは偽の人格でリユニオンするために動いてるから本当の意志の無い剣は軽いなって事ちゃう?

350 :
懸垂は
△→○→□→×→△…って意識するとダメだったな

△→○と□→×に分割してその繰り返しって思ったら楽になった

351 :
>>344
ありがとう

>>347
完全にゾーン入ってたわ
ボタンマークとその上を移動する矢印が消えた後もずっと見え続けてたもん

352 :
>>345
あー回想はあるかもね
そこでチュートリアルこなして、タイトルロゴどん、からの現在

353 :
阿波ランチの3人がリーフハウスに出入りしている感じの描写があるけど、
エアリスとは接点ないのかね。少なくともウェッジは無さそうだったが

354 :
あの手抜きOR人権侵害甚だしいエアリスとイファルナさんの部屋だが
(トイレにトイレットペーパーと流すボタンがない、お風呂にシャワーがない、そもそも扉が閉まらない)
あそこのベットの上にある監視カメラの映像見れるのってどういう人なんだろう?まず市長は実際
見てたしこっちに連絡も入れたから間違いないがあとあのエリアと2人の管理責任者の宝条+上位の研究員
逃亡などの万が一に備えてタークスのリーダーと治安維持部門統括ハイデッカーといるかわからないけど
二人の体調管理している医者ぐらいかな?・・・この会社はいりたい。

355 :
ハードモードでやってるんだけどリヴァイアサンとかバハムートって何章から使えるの?

序盤では召喚できなかったわ

356 :
>>279
クラウドばりに若いイケメンの男の新パーティーキャラと
凄い若くてカワイイ女の新パーティーキャラ追加して欲しいわ。出来たらお姫様がいい。男キャラは悪くクールな善人の盗賊首領で

357 :
クラウド緊急事態の時だけは女性をリードできるよな
電車飛び降りやワイヤー降下の時とか

358 :
>>343
原作クラウド「俺たちが乗った列車は途中下車できないんだ!」
7Rクラウド「みんなこの列車と同じ敷かれたレールには逆らえないんだ」
後でフラグ回収するためのアンチテーゼかと思ったら他の奴らが回収していった
7Rエアリス「未来は白紙だよ」7Rセフィロス「未来はお前次第だ」バーン

359 :
みなさん今何周目?

360 :
>>356
ユフィとヴィンセントで我慢しろや

361 :
>>356

362 :
つまりクラウドは未来の嫁、ヒロインをティファ、エアリス、バレット、キリエ、ユフィから選べるってことかい?

363 :
原作の闘技場のスロット7連続ミニマムとかふざけんな。
BP10ポイント貯めるのに何度バスケットしたと思ってるんだよ。

364 :
>>356
ごめん途中で書き込んだ・・
この世界王政国家無いからお姫様はいないかと・・。古代種時代ならワンチャンだが古代種自体が
イファルナさんのぞいて本篇前に絶滅してるし。

365 :
>>355
リバイアさんとかの特大召喚獣は広い屋外じゃないと召喚できないとかじゃなかったっけ

366 :
>>356
FF9Rまで待って

367 :
ユフィの声優さんてもう46歳だから、16歳のユフィはキツいんじゃねーかと思ったが
よく考えたらドラえもんのしずかちゃんが11歳だから、アレに比べれば余裕だな

368 :
>>358
ビッグスのプランE?だっけかで途中下車してるだろ

369 :
>>362
ジェシーは

てかさ、マジでキリエ要らんのだけど。
あいつ何の意味があったの?

370 :
>>349
やっぱりそゆことだよね
となるとアレは本来のセフィロスの意思に近いのかな
ラストで本来のクラウドと対峙する時の対比になるんだろなぁ

371 :
>>353
おれもそれ気になってるんだ
あえてエアリスとニアミスしてる可能性を残すのは
全員生存の理由がエアリスにあるとかだったりするのかなってね

372 :
星の悲鳴→星を巡る命の悲鳴に変わってたけど(ライフストリームの正しい解釈だと思うけど)
星を助けるではなく星を巡る命を助けるって事になるとシドの名言が変わりそうだね
シド「でけえでけえと思ってたこの星も宇宙から見ると小せえ小せえ。真っ暗な中にぽっかり
浮いてやがるんだ。……とっても心細そうによ。おまけに腹の中にはセフィロスっつう病気を
抱えてるんだろ?だからよ、この星は子供みてえなもんだ。でっけえ宇宙の中で病気になっちまって
震えてる子供みてえなもんだぜ。誰かが守ってやらなくちゃならねえ。ん〜? それはオレ様達じゃねえのか?」

373 :
ジョニーの両親て7番プレートの崩落後にどこかで見かけることできる?
死んじゃったのかな?
ジョニー自身は騒がしく去っていくから両親無事だったのかな…

374 :
>>365
マジかよ

使えねーな


セフィロス戦では召喚できるんだろうな

375 :
>>368
わろた

376 :
ユフィの声優なんかいくらでも変えが効くでしょ
クラウドバレットエアリスティファだけ変えなければいい

377 :
>>372
この後解決法が言えなくて集まったみんなが解散するの好き

378 :
てかここまで派生作品が多いの7ぐらいだよな
FF7ってなんでここまで人気なんだろ。

379 :
人気はあるけど後付けの派生が馬鹿みたいにあるのはいただけない
CCくらいだなギリギリ許せるの、他は本当に酷い

380 :
>>378
ゲーム史で時代の節目にいるソフトだから
スクエニも過剰に神格化してる

381 :
原作がちょうど良いデファルメ感だから想像の余地があるとか?

382 :
そらザックスが生きている時間軸ならエアリスと再開してイチャイチャしたろうさ。

だけど死んだんだよ。前を見ろって話だ。

383 :
>>377
なん年後になるか知らないけどあの一連の流れはリメイクしてほしいね

384 :
>>367
セーラームーンも14歳だが中の人は52歳だ

385 :
>>382
それをノムリッシュパワーで何とかするためのEDザックスなんだろ

386 :
キャラ人気もでかいだろうな
クラウド、セフィロス、ヴィンセントに影響受けてるんだろうなってキャラちょくちょく見かける
まぁその3人の造形にも大小様々な影響与えたキャラはいるんだろうけど

387 :
BC何とか出来るようにならねえかなぁ
あれ出来る環境持ってるだけで現状ならすげーことだろ

388 :
ノムリッシュ要らんのじゃボケカス
野島の言う通り原作リスペクトしろや

389 :
演出1分オーバーの欲張り召喚登場はまだまだ先ですか?

390 :
原作リスペクトして首吹っ飛ばした人はちょっと…

391 :
今回野島もシナリオ加わってるだろアホ

392 :
やっぱり作中の仕掛けがすごいってのがまずあるよね
でもネタ1発っていうありがちな作品じゃない奥の深さと立ったキャラ
詳細な設定とそれを表現して印象深いビジュアルと音楽
陰鬱で重苦しい物語だけではないド派手なエンタメ性
どこへ行ってもまるで違う場所に来たような冒険感
ざっくり言うとおれが好きな理由はこんな感じだね

393 :
次作でユフィ動かしまくりなら許すよ
どうせ別物なんだろ?

394 :
>>379
DCCCのガクトだけどうしても許せねーわ

395 :
結局野村が口出してるところが滑り倒してるんだよ現実は
信者は何も見えない聴こえないするけど野村がいなけりゃもっと円滑にいいゲームが出せる

396 :
>>374
そこでカーバンクルですよ

397 :
初めてエアリスの家に行ったシーンで
花畑で花の声が聞こえる聞こえない会話の時のエアリスの台詞
「あと少しって、気するんだ」
「お花、何か話したがってる」
「でも何か足りない、あと一歩届かない」
「わたしいつもそう、そしてあきらめちゃうの」
これザックスのことだよな?

398 :
>>379
ACもダメかい?

399 :
個人的にはミッドガル、神羅、魔光、ライフストリームとかの世界観だな
ブレードランナーとかみたいなサイバーパンクなSF感とファンタジーの融合とか凄く魅力的
もちろんキャラも魅力的だしやや陰鬱なシナリオも大好き

400 :
>>353
ごはん ごはん仲間なのに(´・ω・`)

401 :
生き残ったザックスとそれを見ていたプレイヤー「・・・マジか。」

402 :
>>378
味方敵含めキャラの濃さはシリーズ随一だと思う

403 :
>>384
のび太ママでもあるな

404 :
FF7までの坂口は神だったなー

405 :
原作世代で初代やろうと思ったけどリメイクのバトルシステム面白すぎてコマンド入力だけのRPGもう出来ないかも...

406 :
>>353
全員幼い頃からリーフハウスで育ってたけど記憶を失ってたとか?

407 :
かかずゆみてNOELの人だろ?
斬新なシステムで当時買うか迷った…

408 :
エアリスにいる所にらタークスが良く来るし
アバランチ3人としてはそんな人と知り合いだと知られると
都合悪いからなるべく会わないようにしてたとか?

409 :
ベティかわいいハアハア

410 :
>>40
エアリスは
肉体は死んでいるが魂がなぜか残っている
悔いがなくなったら魂が肉体から離れる

411 :
セフィロスだけじゃなく地下にサハギン王国も抱え込んでるからな星…

412 :
>>397
原作もCCもリメイクもエアリスってザックスが死んだって確証は得てないんだよな
ただ月日の長さと不自然なレベルの情報の無さで諦めかけてるだけ
原作とリメイクでは未練度が全然違うのが面白い

413 :
レズリー好きだから元恋人も含めて今後も出てこないかな

414 :
>>406
エアリスも子供の頃は友達いなかったって言ってるし、ビッグスらが独り立ちしてからリーフハウスと関わるようになったんかな

415 :
>>397
どーしてそうなるw
しかし興味あるんで考察おしえて

416 :
レズリーなあ
強かったらまた会えたらいいなって思うけど
コルネオに負けちゃうからなあ

417 :
>>369
勝手な想像だがユフィの初期設定の名前候補がキリエだったんじゃないかと
キリエ・キサラギってユフィ以上に語感が日本人名だし、キで頭韻してて響きもいいし
リメイク以前に小説版で出てくるらしいけどそもそもがユフィのボツ案から引っ張り出してきた可能性もあるかも?

418 :
ジョニー参戦
特徴:早さはFF7Rで随一 たたかうはバレットの1/10 魔法は使えない 基本他力本願
ジョニー基本武器:ナイフ マテリア穴は1個 器が小さいので
固有アビリティー
逃げる:いつ何時ボス戦であってもパーティー全部を逃がすことができる
眼中ない:ヘイトが集中しない無防備な敵にいくらでも攻撃ができATBゲージの不発が無い。
軽口:下らないしゃべりで相手が激怒 必ずバーサク状態にできる
アニキ:クラウドを召喚できる ATB3 ビジョン発動が条件
身代わり:戦闘不能になる相手からの攻撃はお父さんが身代わりになりノーダメージ ATB2
チューチュー:地下ネズミに変身 ヘイスガ(ヘイストの3倍)状態になるが攻撃力は1/2になる

419 :
>>417
小説のレノルードが言うにはキリエはエアリスに似てるらしいんだが無理があるよな

420 :
CCは明らかに察してるような雰囲気はあったな
でも確信はしてなくて…
別れの物語展の内容的には同じ目をした人間を見かける度に尋ねようとして…
多分今回のラストでハッキリお察ししましたね

421 :
>>416
レズリーの彼女がNTRれるエピソードで急にコルネオの嫁選びのアレが生々しく感じ出してなんか嫌だった

422 :
レズリーの彼女アプスに食われたんだと思ってたけど探しに行くって言っててあれってなった

423 :
>>421
まあ実際生々しい悪党だからね、コルネオ😁
はやくあいつをボコボコにしたいね

424 :
>>420
空見上げてはっとしたから星の声で瀕死で助からないの知ったんじゃないの?
あそこ教会だから星の声聞きやすいしずっとそうだと思ってた。

425 :
>>422
いろんな意味で食われてたと思ってた・・。ベビーとか出てくるし。
でも見てないけど小説にいるんだっけ?あの小説見たいけどキリエがなんかエアリスのこと
「きもちわるい」と言ったと書いてあるって感想読んで買うのやめたわ。

426 :
>>424
?まあそゆことじゃないの
なにかしらの凶兆を感じ取ったんだろうね
ただハッキリとはしてないって感じだったんじゃないかな

427 :
>>414
場所と年齢考えたらニアミスしてて当然のはず
やっぱり記憶を失ってるんじゃないのかな

>>422
まずそれが思い浮かぶよな
ドブさらいするって事?

428 :
>>426
察したけど信じたく無いってとこでしょ切ないねぇ

429 :
>>419
あの似てるは姿形ではなく、誰かのためなら周りを見ずに危険でも突っ走ってしまう危うさのことじゃないかな

430 :
星に帰る人の声が聞こえるんだからザックスも絶対帰る前にエアリスに会いに来てると思うけどね
けどやっぱよくわからない力だから信じたくない気持ちが強くて確信できるまで分からないことにしてるんじゃ

431 :
野島は日本語でシナリオ起こしてると思うけど、翻訳家の質問とかに答えてたりするのかな

日エアリス「でも 自由はこわいよね まるで 空みたい」
米エアリス「Boundless, terrifying freedom. Like a great, never-ending sky.」
(無限で恐ろしい自由。まるで巨大で終わりのない空みたい。)

日マリン「あのね あのお姉ちゃんね」
米マリン「That girl...She was Kinda...」(あの女の人…○○みたい…)

日宝条「お前は ソルジャーではーーー」
米宝条「My boy, you weren't a SOLDIER...」(お前はソルジャーではなかった…)

日マム「ごうつくばりめ くそーーーー!ーーーー!ーーーー!」
米マム「You greedy bastard! Scum-sucking piece of shit festering asshole!」
(がめつい野郎め!ゴミ舐め下劣な腐ったクソ野郎!)

432 :
探しに行く(見つかるとは言ってない)

433 :
ビッグスがリーフハウスに関わってそうな描写あったけど他2人ってなんかあった?

434 :
テイルズのハーツみたいに
リアルバージョンのFF7Rと原作の野村絵再現したアニメ調モデリングのFF7R出してほしい

435 :
最後にクラウドに聞いたのが踏ん切りを付ける意味もあったのかも

436 :
レズリー彼女がアプスに襲われて出来たのがアプスベビーだぞ

437 :
>>415
前半の花のくだりはスルーして
「あと一歩届かない」
「私いつもそう」
「そしてあきらめちゃう」

もうちょっとで両思いになれたのに(実はなれてたんですけどね)
ザックスいなくなるし連絡とろうとしたのに音信不通
そしてあきらめちゃう

こんな具合

438 :
トップシークレット難しい?

439 :
>>430
原作で大人になって星の声聞こえにくくなってるという設定もあったから
CCでは気配を感じ取った程度と自己解釈した

440 :
>>379
後づけレベルでいったらCCも余裕でアウトだろ笑
俺はそもそもコンピ全部パラレルだと思ってわりきってたから、それぞれ楽しめたわ。

441 :
>>362
無印の頃からプレイヤー次第だぞ

442 :
>>433
リーフハウスの女の子が
今度ジェシーお姉ちゃんに弟子入りするの
みたいな話をする
ウェッジはなんだったかな、忘れた😆

443 :
>>424
そこまではっきりわかるならリメイク本編でセフィロス生存聞いた後からクラウドに探り入れるようなことはしないじゃろ

んで運命の壁前でいらっしゃいませの光景視たうえでCCで何かを感じたことを思い出して「空嫌いだな」に繋がる

444 :
>>437
あきらめちゃうの所は4年間出し続けて止めた手紙の事かと思った

445 :
>>433
ウェッジはいつの時期だか忘れたがネコ云々っていうモブがいた気がする
ジェシーは上流階級で親もいるからリーフハウスとは関係ないだろ
来たことぐらいはある気はしないでもないが

446 :
空怖い→一緒なら空怖くない→空嫌い
悲しい

447 :
ラッシャイ繋がりで空嫌いって話が出てくるの?
空好きになったらハイウインド乗るんかな

448 :
>>433
ビッグスはリーフハウスで先生やってたみたいだねジェシーも何度か出入りしてるみたい
ウェッジは体格のいい子がおなかすいたっスみたいな真似してたから頻繁ではないけど出入りしてるんじゃない

449 :
ビックスは親いないからリーフハウス育ちなのかなって感じだけど親いるジェシーは何なんだろう
大人になってからビックスの付き合いでリーフハウスに出向いてたってことかな
てかそもそもビックスウェッジとジェシーって子供の頃どこで出会ってるんだろ?

450 :
リーフハウスの運営資金の一部をアバランチが出してるとかどこかの章で聞いたような気がする
そこ関係でジェシーは来てたのではと思う

451 :
>>449
ビッグスとジェシーは原作だとエルミナの回想(15年前)の駅前で2人で抱き合ってるシーンがあるけど

452 :
>>444
あと一歩届かないというのはザックスとの関係のことだと思いました

453 :
>>442
まじかちゃんと拾っとけば良かった

454 :
>>440
ぶっちゃけ無印はもう独立した世界として考えた方がすっきりするというね

455 :
>>437
そういう事ね
目から鱗だったわ
ザック好きだからエアリスと結ばれて欲しいわ

456 :
仮にエアリスに未来がすこしみえるのだとしたら
その結果を知って動いても間に合わなかった
結局決められたことには抵抗できなかった
という意味にとれなくもないね

457 :
それだとあの台詞の意味は
あと少しでザックスに会えるってことか?
やっぱりリメイクは二人が何らかの形で再会するんだろうな

458 :
トロコン率高いな
4%もあるのかよ
みんななんやかんややってるんだな

459 :
>>425
キリエはエアリスがどちらかというと嫌いだったみたいだからな
花ばかりいじって変な子みたいな
でもタークスから死んだってこと聞かされて泣いた描写もあるよ
エアリスについてもこう話してる
キリエ「スラムに崩れかけた教会があって
わたしはよく、仲の良かったふたりと一緒に遊んでいたの。
結婚式ごっことか、そんなことをして。
エアリスはいつも教会にいたけどひとりで花の世話をしていた。
そりゃあたまには話しもしたけどね。
ある日、エアリスがわたしに急いで家に帰るように 
言ったの。意地悪されているんだと思った。
あの子が大事にしていた花を踏んだから」
レノ「ああ、花な。花にはうるさかったよな」
キリエ「嫌な気分になって家に帰ったら
両親の遺体が家に運ばれてきたところだった」
レノ「そりゃまた――」
キリエ「お婆ちゃんから聞いたことがあったんだ。ライフストリームと古代種のこと。ずっと、おとぎ話だと思っていたけど、そのことがあって――エアリスは古代種なんだと思った」

460 :
なんかチマチマした後付設定にいちいち囚われないで欲しいんだよな
退屈な話になりやすい

461 :
>>446
CCからエアリスが空怖がる設定が入ったと思うけど理由がよく分からないんだよね
大切な人を連れて行ってしまう空が怖いだったら、FF7の世界はFF10と違って死んだら星(地中)に還るし
子供の時に星に還っただけで近くにいるから寂しくないって言ってたのは何だったんだろうってなる

462 :
だから今回オリジナル世界とは分けたんだと思うよ
インタビューでもリメイクでオリジナルを上書きするわけではなく並行して存在するものにしたいと言っていたから
多分コンピは纏めてリメイク世界線なんじゃねぇかな

463 :
>>452
同じ意味で書いた

464 :
あぁ世界線て言ってしまった
世界ね世界

465 :
>>461
空=ザックスや自由を連想させるためではと思う

466 :
>>461
エアリスが空嫌いな後付け設定ほんと要らないし嫌いだわ。
ハイウインド無邪気に乗りたがってたエアリス返してほしいわ。

467 :
>>461
空怖いの理由も語られてた気がするけど思い出せない件

468 :
>>449
元々スラム住みなんじゃないのジェシー家
事故の補償で社宅が貰えたとかで

469 :
>>466
じゃあ原作だけやってろよ(笑)

470 :
オリジナルは誰育てればいいか全くわからんわ

471 :
>>469
原作もコンピも全部やってるわ。
お前みたいに脳死信者じゃないだけよ。

472 :
ザックス生かしたのはちょっとやりすぎじゃ無いかとは思った
もう開始時点でクラウドが背負っちゃってる物だし

473 :
CC 空怖い…吸い込まれそうで
別れの物語展 空嫌い…大切な人を連れていってしまうから
アルティマニア野村の解説 エアリスにとって空は悲しみの象徴ザックスやイファルナを連れていった空….空からきた厄災ジェノバ

474 :
原作エアリスとリメイクエアリスって設定のせいもあるけど結構違うんだよな
この点忘れて原作に重点置いて語るとめんどくさいことになる

475 :
後付け設定多いな

476 :
>>473
原作エアリスもリメイクエアリスも義母に旦那が死んでも星に帰っただけって説明してたのに、、、
なぜぶつかる設定をいれたのか、、、。

477 :
>>397
個人的には原作改変かな。既に何度も繰り返してる前提で
(シナリオ変えれるまで)あと少しって、気するんだ 
でも何か足りない、あと一歩届かない
わたしいつもそう、そしてあきらめちゃうの
諦めちゃうのは白紙のなにも決まってない未来が怖いから、エアリスが空嫌いなのもそう
あと一歩ってのは18章の電波を皆に伝えること

478 :
公式がコンピ作品も全部取り込んで作るって言ってるんだ
自分の気に入らない設定だからって無いことにしたがるのはどうかな

479 :
オリジナルやってないから最後に突然出て来る黒髪の青年について「クラウドの生き別れの兄!?自作で出てくる!?」と期待したあと検索して正体と顛末を知り無事死亡

480 :
原作に後付けで設定作っていったらおかしな部分出てきたから
なら後発作品の設定踏まえてFF7を再構成しようって感じじゃない
これだとACの流れがあるからザックスとエアリスの死は変わらないけど
かといってコンピ作品でACだけ別ですって事もないだろうし

481 :
エアリスは神羅の監視やライフストリームとの会話で得た未来視などある意味先の保証のある人生を送ってたからな
地面はライフストリームにつながっているけど空ははるか宇宙の未知のところにつながっている
先のわからない自由や空は怖いんだろうよ

482 :
災厄は空からやってくる
これからも来てるだろうね空嫌い

483 :
>>476
そこ気になってる人いるよね
表現としての違いはなんなんだろう
リメイクでも星に帰っただけだから寂しくないのシーンは入ってるし…
星に帰るといえばライフストリーム…地に還るイメージが強い
CCのザックスの演出単体を指して空に連れていかれるというならまだわかるけども

484 :
>>477
あの電波がやっと思いで伝えられた内容だとしたらエアリスさんちょっとヤバい人になっちゃう
というか重要なことは電波的に説明しないといけないルールでもあるんだろうか

485 :
>>484
カメラの外でフィーラーさんがチラチラしてたんやろ

486 :
FF7Rの外人動画の米欄いくつか見てたら
クラウドのことを、サンダーヘッドと呼んててワロタ

487 :
>>232
あんなもの見せられて野村が縦マルチなんて許すだろうか
さすがにあのレベルの次世代映像見せられて縦マルチのショボいゲームとか出せないでしょ

488 :
星に帰るだけだしプレートに潰されてもええやろってなるエアリスとか嫌だわ

489 :
>>483
単純にコンピの設定盛り込んでもだ結果、義母に言ったと矛盾してるけど、
ここも大事だし、しかたないかっ。くらいのテンションなんじゃね?
大切な人をつれてっちゃうから空嫌い
悲しまないで!星に帰っただけだよ←は?

490 :
>>431
日本は思わせぶり、意味深、ノムリッシュなどで曖昧な表現を徹底してるけど
向こうの言語はストレートで分かりやすいな

491 :
フィーラー可視化ってのはつまり星との会話ってことになるのかなと思ったりするんだよね
神羅はあんな感じで大々的に古代種はこんな感じです!ってビジュアル化したことが逆にそうではないことを示してるような気がしてね

492 :
>>479
兄の登場いいな、ザックスは兄みたいなもんだが

てかクラウドも他のメインキャラも誰も兄弟が出てこないのがもったいない

493 :
>>486
草っ
シナリオよりそろそろ髪型改変してもいいのにな

494 :
>>489
そんなもんかね…いずれ納得のいく理由が付いたらいいけど
クラウドと旅をしていくことでハイウインドに乗りたがるエアリスになる…いつかそんな演出もあるのかなぁ
取り敢えず今はジェノバ警戒と…羽のおっさんにザックス連れてかれてもた!嫌い!くらいに思っておくわ、

495 :
小さい頃は星の声がよく聴こえたからイファルナの死も星に還っただけだから寂しくないって感じだったけど
大人になってあまり聴こえなくなってきたから空がどうのこうのに思想チェンジしたんじゃないの

496 :
よく考えたら原作だとパーティーキャラに女がティファしかいない
エアリスは途中離脱・ユフィは任意加入ということを踏まえて
つまりリメイクでユフィを強制加入キャラにして任意加入の新しい隠し女キャラクターが増えてもいいはず

497 :
クラウドの女装はいっそあのツンツン頭も崩して本気のヘアメイクが見たかったな

498 :
オリジナルは23年前だろ
ベッカムだってずいぶん髪型変わったしな

499 :
ベッカムはトサカヘアから薄毛になっただけ…

500 :
>>497
白ドレスのエクステはすごかったな
そこまでやるかと

501 :
>>496
増えるどころか減らす方向な気がする
プレイアブルが9人とか多すぎだからな

ケットシーがリストラ候補筆頭

502 :
>>487
でもあれUE5でリリース21年末だからさすがに次では使えないやろな笑
3作品目あれつかってクオリティ上げるならともかく、次は今の技術で早く作ってほしいわ

503 :
>>494
おっさん天使とばっちりで草

504 :
スクエニの方針としてPS5専売は暫くはやらん言ってるしなぁ
まあごく当たり前な判断だと思うけど

505 :
次作はやく出来るなら原作強制キャラでの使用キャラ減っても構わん
任意だったユフィとか尚更どうでもいい

506 :
>>501
ケットシー、シド、レッドがちょい役になるのでは

507 :
次回作でクラウド限定で怒髪天ボンバーラーニングできるようになりそう

508 :
>>501
ケットシーかわいいからいなくなったら困る
と言いたいところだけど原作のポリゴンだからこそマスコットらしいかわいさがあっただけなんだと
一瞬でてきたリメイクの毛がふさふさなケットシーみて思った

509 :
エアリスがハイウィンドに乗って空に感動するシーンありそうだな

510 :
思ったより売れてねえな
ff15どころか13より売れないんじゃねえの

511 :
>>495
そりゃ考え変わりましたー。っつったら簡単だしなんでもありだから、そうですかって言うしかないけど。
キャラクターでありセトラの死への考えを後付け設定で180度変えてしまうのは、うーんて感じ。

512 :
キャラを蔑ろにすることはないんじゃない
もちろんそれぞれの持ち場のそれぞれのエピソードはあるだろうけど
パーティメンバーに差をつけることはしないと思うけどね

513 :
ローチェ仲間加入まだー?

514 :
>>502
ヴェルサスやKH3の経緯を考えたら次世代のすごいゲームが出てる横で縦マルチの陳腐化したゲーム出すなんてこと野村には我慢できないだろ
1000本ノックだってPS5なら可能ですとなれば喜んでPS5独占に切り替える
間はDLCとPS5版FF7R完全版で繋ぐだろうな

515 :
売り上げって今どれくらいなんだ?

516 :
ハイウインド消えてるのは制作都合メタ的な理由なのか
それとも…
エアリスはハイウインドに乗れるのか…乗れないのか
乗っただけで泣くファンいそう

517 :
リメイク詐欺!

518 :
キングダムハーツは携帯ゲーも含めて全てPS4でリマスターを出したのになんでクライシスコアやダージュオブケルベロスとかはリマスターしないの?

519 :
>>461
星が滅ぶ時、全てのライフストリームは宇宙(ソラ)へ還る

520 :
>>512
原作はそうだったけどコンピで差をつけてるからな
持ち場のエピソードはあるだろうけど脇役はそれ以外の所でほとんど出番貰えない気がする

521 :
分作なのに9体もキャラ活かせるのか?
コンピだと影薄い奴多いだろ

522 :
>>518
リメイクすんじゃね
とくにCCは本編リメイクシリーズの繋ぎとしては大本命

523 :
>>516
結末を変えないにしても乗ってもっと後半まで旅ができるようにするだろう
最終章を素直に見たら原作の場所で死ぬ展開はないわ

524 :
続編も任意パーティじゃないなら強制的に活きるかと
嫌だけど

525 :
リメイク前後のキービジュアル比較でエアリス+飛空挺のキービジュから飛空挺消えたのだけ異質でなんか不安になる

526 :
>>17
釘バットでセフィロス倒したら見事に刺さったぞ

527 :
UE5で作ったミッドガル見たいわ
今作唯一の欠点が背景ポリゴンとテクスチャの粗さだからね
今までテクスチャで表現してた凹凸を全部ポリゴンにしてもPS5じゃ持て余すレベルのスペックとかヤバすぎる
なんだったら続編は5年後でいいから3年後くらいにUE5PS5版ミッドガルほしい

528 :
レッドとケットシーはACみたいに合体させればOK

529 :
エアリスがハイウインド見てるキービジュアル、最初はなんで?って思ってたけど、
原作でエアリスはハイウインドみて興奮してあれにいつか乗れるかな?!ってクラウドにきくんだよな。
それで、俺が乗せてやるよっていったら、エアリスは凄く楽しみにしてるっていう。
で、結局のれずに死ぬ。
任意会話なのに、キービジュアルにハイウインドもっていくセンスよ。

530 :
>>490
まあ日本がどうというより日本語の特徴だからな
一人称がほぼIで済む国とはそりゃ違う

531 :
公式がザクエア推しだからキービジュ空だけにしたのでは

532 :
>>520
大勢での会話演出ってけっこう難しいところはあるね
でもバトルはさせてもらわないとワクワク感が減るね

533 :
>>528
ケットシーとナナキそれぞれにマテリアグラ反映する武器がすでに作ってあるからそれはないな

534 :
死ぬにしても最後か最初から死んでたって展開かな
1本のソフトになってる原作と違って分作だし早くから人気キャラを消す展開は
しないだろ

535 :
エアリスはセトラ
英語Setra は開拓者
ザックスがオメガ化してエアリス はオメガに乗って宇宙(ソラ)へ旅立ってクラウドとお別れ

536 :
>>496
純粋な魔法が古代種しか使えないって世界だから魔法使いを出せないってのは分かるけどさ
マテリア研究学校とかその生徒仲間にしても良かっただろうに

537 :
>>527
ポリゴン数やらGPUはともかく
PS5のSSDならマジで等身大ワールドマップを飛空艇で駆け回れそう
あとは作り手次第だけど少なくともFF15くらいのスカスカ感で空を飛ぶのは何年も前に達成してるわけだし、あながち無理じゃないよな?
しかもUE特有のロードの長さも解消してるしこのゲーム
ストーリー進めてるだけならロード中のTipsいつ読むんだよ!って思ったわ
チョコボ移動解禁でようやく読めたけど

538 :
あれほどウータイを押し出してユフィがいないはずない

539 :
女が1人でもいいじゃねぇか
ポリコレか?
でも男4人は嫌だよ

540 :
操作育成キャラは4人程度になりそう
ユフィとヴィンセントは外れそうな気がする

541 :
>>539
バレットくんはもはやヒロインみたいなもんやろ

542 :
キリエが仲間になるならユフィみたいなちんちくりん別にいなくても(小声)

543 :
ケットーシーもリーブが操るから操作出来ない感じで

544 :
今後のリメイクでエアリスが原作の場面で死なないと、CCでのオープニングでのあらすじの説明が矛盾するのが気になる

545 :
なるほどねえ
好きなキャラさえ使えれば他のメンバーなんかどうでもいいという人もいるんだな

546 :
どうせPS5でFF作るんならFF5が良いわ
フルリメイクのレナとファリスとかティファがゴミに思えるレベルよ

547 :
>>480
話を広げるなら新キャラとか後づけとかどうしたって仕方ない

だけど
芸能人モデルの芸能人CVキャラを大活躍させるための後づけ改変は風呂敷広げるのに必要な後づけとは別物でそれはただの忖度だ
ジェネシスをどうしてもリメイク続編にっていうなら名前だけでこの先出さないでくれと願う
ゲームの世界に実写でも出て現実に戻されてファンタジーの世界ぶち壊したんだ
うっかり出したらリメイク続編の主題歌もやりそうなのが恐ろしい

548 :
プレイアブル増えすぎても持て余すし調整難しそう
原作はキャラごとに数値とリミット変えるだけだから手間じゃないけどリメイクのシステムだとキャラ1人増やすだけでエグい作業量になるだろうし
一番プレイアブルにならなそうなのはケットシーかな…

549 :
>>542
はっ倒すぞ

550 :
>>542
なんだァ?てめぇ・・・

551 :
>>489
子供のころには理解出来なかった人を失うって事の意味を理解して
恋愛して大人になってからの感情で変わった可能性もあるよ

552 :
やっとトロコンしたー
なんというか、映画だなゲームじゃなくて
一本道で自由度が極端に少ないってのもあるけど
せっかくバトル自体は面白いのに、糞カメラワークと
しょっちゅう挟まれるムービーでテンポが激悪なのが残念だった

あとFFチームは高所から落ちそうになったところをナイスキャッチが大好きなのもよく分かった
何回やってんだよくどいよ

553 :
バトルモーションが手間だって理由で原作ptメンバー出さないわけないじゃん
わざわざ小説からまで引っ張ってきてんのに
そんな本末転倒なものを胸張って続編ですと出せるわけがないよね

554 :
いや大正義ユフィ使えなかったらマジでキレるわ

555 :
じゃあプレジデントガハハキャハハデブの4人で旅しよう

556 :
シミュレーターの連戦って死んだら最初から?
死ななまいままオールスターズまで来て悩む

557 :
>>529
気づいててからその会話したら泣きそうになったわ
今度は乗せてあげたいなぁ

558 :
>>556
もちのろん

559 :
さすがに原作メンバーを削るわけがないわ
ユフィとヴィンセントがどういう扱いになるかはわからんが
コンピ拾うなら強制加入やろね

560 :
ケット・シーはエアリスみたいに原作と全く別の攻撃手段にしないとゲーム成立しなそう
シドなんかはアクションと相性良いから苦労しないんだろうが

561 :
>>546
思い出補正すごいな
スーファミやってなよ

562 :
トップシークレッツのTAやってると自分が何位くらいなのか気になるな
エンドコンテンツっぽいしオンラインでランキング見れるようにとかならないかな

563 :
>>558
マジか
やる気ある時にやるわ

564 :
プレイアブルから外すのはないと思うけど出番が少ないはあるな
特定の章と闘技場くらいしか使えないとか

565 :
やっとFF7でクラウド・ティファ・エアリス・ユフィの大正義PTが組めるかと思うと胸熱

566 :
>>552
おめでとう おつかれっすw

567 :
>>546
出すならFF8かドラクエ3がありそう、FF5と6ってなんか冷遇されてるし

568 :
FF7こそ可愛い女の子が多いんだから車でドライブやキャンプ要素が必要でしょ
リアルならまだしもなんでゲームの中でも男達4人だけでドライブしたりキャンプしないといけないんだよ

569 :
>>561
FF5は逃げれば逃げるほど強くなるチキンナイフが出てくるから侮れない。
でも本当はティナが出てくる6がやりたいw

570 :
FF7のキャラって近接キャラ遠距離キャラ半々いてバランスいいよね

571 :
次回も結局クラウドエアリスティファorバレット
強さ的にはこのパーティで落ち着きそう

572 :
>>570
NTRおじさんが出てくるから胸に突き刺さるわ…
納得の隠しキャラw

573 :
武器の項目があからさまにあと一項目分あるから追加はよ

574 :
ps5凄すぎワロタ
このクオリティで遊べるなら3年待ってやる

575 :
>>568
FF15ってシドニーやルナフレーナが仲間になってたらもうちょい評価変わってそう

576 :
裏ボスポジションのプラウドクラッドが弱いの残念だったわ
前座のバハムートとか通常ボスのセフィロスの方が強いって何事

577 :
ベヒーモスで初めてリミット技発動中に殺されたんだけど、実は発動者も無敵なかったりする?
フィニッシュのカッコつけて撃ったら殺されて焦ったわ

578 :
つうか今のFF7リメイクもロードが多いから
ps5に入れたら、もうロード画面とはおさらばなんかな。それだけでも驚くわ…

579 :
今作はキャラ全員に明確な役割があってバランス良かったね
次作ではキャラ増えるからどうなることやらヴィンセントとかは手数は少ないが1発が重たいキャラにするんやろか

580 :
じかんが2個取れるの今知った

581 :
>>551
人が失うとか、死んだら悲しいとかは子供の頃からわかってたはず。実の母親が死ぬときに。
それを踏まえて、でも星に帰っただけだから大丈夫って

582 :
>>551
途中でおくったわ。
セトラの考えをしめしたと思ってただけに、後々の設定で考え変わりましたーってのがね。
セトラとは、、、

583 :
>>572
レズリーのファンが流れそう

584 :
スパイダーマンがproで15秒ロードのとこps5のデモ機で0.8秒…だったっけ
7RはSSDでもリセットが少し億劫になるロード時間やったな

585 :
UE5のデモムービー見たけど実写レベルだったな
ただ狭い隙間を横歩きで進んだりしてたのは既視感が…

586 :
>>567
5はジョブシステムのウェイトが重すぎる
6は操作キャラがデタラメに多い
これが痛すぎる

587 :
khしかり、7コンピも野村さんがメインでかかわると後付けで広げていくからどんどんややこしいことになるよな。
正直メインキャラのディープな考えの部分を後付けであれこれしてほしくはないわな。
一番許せないのはガクトだけど笑
7において最重要なニブルヘイムにも実はガクトいましたーとかさすがに萎えたわ。

588 :
>>583
次回作はレズリーどうなるかねー。コルネオの手下なのに妙に良い人だったから心配w

589 :
ヴィンセントはバレットと比べてMPや魔力が高くて物理も魔法もそこそこって感じかな

590 :
>>588
新しくできた彼女をゴールドソーサーでチップ代わりにして遊んでそう

591 :
>>580
3個でも4個でも
https://i.imgur.com/MWpToNv.jpg

592 :
>>570
一方で純粋な魔法使いタイプのキャラがエアリスしかいないからそこはアンバランスだよね
まあオリジナル版は物理で殴るのが大正義になってくるから戦力的に困らないけど

593 :
>>586
操作できるのティナ、ロック、エドガー、マッシュ、セリスだけでも成立しそう

594 :
>>589
原作でも何気に魔法寄りのパラだったはず

595 :
マッシュエドガーってぶっ壊れだよな
序盤で仲間になって最初から強いという

596 :
リミットでモンスター化したヴィンセントを動かしてみたい

597 :
>>473
つまり、原作にはなかった野村の妄想をリメイクに上書きしたって事かな。

598 :
予想以上に弱いレズリーと予想以上に強いコルネオ

599 :
>>590
宝条に脳改造でもされたのかという変わりっぷりやね…

600 :
原作再現で操作不可にしました(産廃)

601 :
>>592
まあクラウドが全体的に物理も魔法もエリートだから困らないけどな

602 :
バスターソードを雑に持ち上げられるレズリーが弱いわけがない

603 :
>>581
人間恋愛した前と後では価値観変わるからね

604 :
アルティマニア記載のバーストマスターの取り方って正しいの?何回やっても295%にしかならなかった
ダメ元でデブチョコボでやったら一発で取れたわ。

605 :
ディーングロウにひたすら殴られ続けてるけど全然アイスオーラ使ってくれない
なんだよコイツ

606 :
>>602
どんなに力が強くたって、ムービー銃に当たったら死ぬさだめさ

607 :
ティファはパンツじゃないのか。

608 :
神羅ビルって売店スタバしかないのかな
コンビニぐらいありそう

609 :
原作ヴィンセントってなにいってんだコイツって台詞ばっかだよな

610 :
>>603
人間が死ぬのが星に帰ることやライフストリームへの考え方がかなり大事な設定で、
そこを結びつけるもっとも重要なセトラって種族の考えが、恋愛で価値観変わりましたーっていうのは、、、。
まあ、公式でそうだって言われたら飲み込むしかないんだろうが、設定から考えるとちょい軽いなやっぱ

611 :
>>605
適度に殺しかけないと使わないと思う
ハードで近接キャラでぴょんぴょんしながらひたすら殴れ

612 :
>>609
クラウドに何を言ってるんだ?って言われてて笑った

613 :
>>588
初出の小説では恋人と再会したのがACのちょっと前っぽいしリメイクで再登場しても結局恋人と再会できなさそうなのがね…
キリエとかも順当に行けばメテオ消滅後まで未来の旦那と出会えないからずっと小悪党のままだし今後どう扱うんだ?って思ってる

614 :
>>604
アルティマニアp705のやつは面倒だからデブでいいよ
https://i.imgur.com/TBODVZr.jpg

615 :
プレジデントって言えばホモだよね

616 :
>>612
ヴィンセントが仲間になるくだりは笑わせにきてるだろって台詞や演出のオンパレードなのズルいわ

617 :
これマジでバイクやらないとクリアできんの?
FFにここまでのアクション求めてないんだけど

618 :
>>608
なんだっけ、高層階の社員食堂はたぶん安くて美味しい物食べさせてくれる

619 :
>>568
生々しくなるからだろうなぁ

ティファとエアリスとキャンプ
絶対間違い起こりそう

620 :
PCゲームとかでもストレージの読み込み速度を10倍あげてもロード体感速度がほとんど変わらないみたいなことがよくある
PS5で爆速になるかどうかは本体性能よりプログラムの優劣次第になると思うから、FF7Rで爆速ロードってのはあまり期待しない方がいいと思う

621 :
強い(確信)

https://i.imgur.com/Uh6qMsX.gif

622 :
>>619
7番街のアパートでティファがお隣さんの設定は忘れてないぞっ…!!
きっと次回作で生かしてくれると思う

623 :
PS5のプレイ映像出たけど滅茶苦茶ヤバイな
これワンチャンPS5でこのFF7Rやったらめっちゃ綺麗になったりしないかな

624 :
>>621
ワンパンKOは弱すぎで草

625 :
>>621
銃突きつけられた咄嗟の反応にしては鮮やかだよな、裏社会牛耳るまでに色々あったろうし昔はそれなりの腕っぷしだったんだろうか

626 :
>>623
少しは良くなるけど、めっちゃよくはならないよ。
今回のデモは最新のエンジンでPS5の性能をできるだけ引き出せるように作られたもの。
7リメイクはPS4の性能で作ったものをPS5ようにリマスターする形になるから劇的にはかわらんよ。
リメイクをリマスターってなに言ってるかわかんないけど

627 :
>>617
いや、簡単じゃん...

628 :
>>621
ほひーとか言ってるおじさんじゃないんだと少しキュンとした

629 :
>>618
下階のデリが食い物で
上階のデリが防具とかマテリアって感じかなw
ウォールマーケットの定食屋の試食では
ほのお 中華定食
れいき 刺身定食
いかずち 焼肉定食になってたw

630 :
>>616
そんなんでつぐないのつもりかいな?
ねとるだけやないか

631 :
>>627
いや難しいけど

632 :
女装クラウドがライトニングにしか見えない

633 :
コルネオはウータイで高所から叩き落とされてもミンチにならずに実は生き延びるてるしなんか色々強い…

634 :
>>630
バレットの
その償いが眠ることだあ?笑わせんな!
も好き

635 :
>>631
ブレーキ使ってないとか

636 :
コルネオはなんだかんだで最後まで生き残ったんだっけ
パルマーとかはトラックに轢かれただけだから生きてそうだがなぁ

637 :
>>621
レズリーが弱いのかこれもうわかんねえな

638 :
バイクはブレーキ使えんと厳しいね
逆にブレーキ覚えればハードも楽勝さ

639 :
>>629
ウォールマーケットの定食屋って今作でも食べられたんだw
あの音好きだけど聞けなくてがっかりした

640 :
やたら落下に強いしダインも生きてるのでは?

641 :
>>639
クラウドは食べられない というか食べないw
代わりにジョニーが食べて腹を壊す 
お使いイベントの中の出来事

642 :
>>636
オリジナルだとウータイでレノに突き落とされてそれっきりだがレズリー達が出てくる小説でまたウォールマーケットのドンやってる(多分クラウドにはいいように使われてる)
パルマーはオリジナルのヒュージマテリア争奪戦でフェードアウトしてからはコンピとかでも全く触れられずそれっきりだな

643 :
>>636
パルマー轢かれた後も会議参加してたから確定生きてるよ

644 :
サムのお使いルート面倒だけど好きだわ
まさにクラウドが男としてウォールマーケットで遊んでいる感じ
1周目はマムだったけど比較して寂しすぎるだろうと思った

645 :
やっとバイク終わった…
なんでFFでマリオカートみたいなんやらないかんのか

646 :
ブレーキ知らないままバイクを運転するって字面だけ見ると恐ろしいな

647 :
>>578
それ新ハードが出るたびに言われるけど実現した試しがないからな
新ハードでも画質がまったく変わらなくても文句ないならできると思うけど

648 :
>>645
みんな得手不得手はあるからねw
バイク楽勝だったけど
懸垂は誰より苦労してトロフィーゲットした自負があるw

649 :
>>621
ここほんとカッコイイ

650 :
リズムゲーが1番糞だったわ
あれ音楽とタイミング合ってねえだろ

651 :
>>645
FFの半分はミニゲームでできてるからな

652 :
>>459
ありがとう。買っても大丈夫そうなので探します。
人間じゃない(ハーフセトラ)だとばれて石投げられたとか教会壊されそうになったとか胸糞だったら破きそうとか思ったので。

653 :
>>650
音と映像に惑わされるだけでそこを遮断すれば簡単なんだけどそれってどうなのよっていう話だよな

654 :
>>626
まぁ、どのくらい良くなるのか楽しみだわ
今ノーマルPS4だしな

655 :
>>501
ゴールデンカムイみたいに定期的にメンバー入れ換えながら複数グループで同時平行に話進めるとかありそう

656 :
バイク原作だと凄い面白かったイメージあったけどなんかいまいちだったよね
ほぼ思い出補正だろうけど
リメイクはアクセル押しても前に出なかったり思い通りにいかないから気持ちよく動かせないんじゃ

657 :
普通にバイクレースしたらもっとよかったな

658 :
つか次まだシドとヴィンセント仲間にならないだろ。
新しく増えるのレッドとユフィとケットシーだけやろな。

659 :
>>658
ナナキみたいにNPCで三作目の売りにしそう

660 :
マテリア付け替えがもっとサクサクできるならメンバー増えても問題ない

661 :
>>655
原作の仕様だとパーティはいってないやつサボってるだけなときあるからな

662 :
個人的に歓迎式典イベント好きだわやっぱ楽しい…

663 :
エアリスの5番街パートつまんなくない?

664 :
>>644
サムルートがほぼ原典てかんじだよね

665 :
>>660
そんなやりづらかったか?
戦闘中に付け替えたいとは思ったが

666 :
交代イベやら操作キャラ切り替わるのもこいつカメラ映ってないところでサボってるぜwwwみたいな無粋な突っ込み避けなんだろうが
そういうリアリティが必ずしもゲームを面白くしてくれるわけじゃないというのはシェンムーで散々学んだじゃないか…

667 :
バイクゲーはクラウド無双を楽しむ物程度にしか思ってない

668 :
>>660
武器ごとにマテリアセットを記憶しておく機能みたいのあったら、
キャラチェンジしてもセット呼び出すだけでいいのにな。

669 :
マテリア付け替えはなんか負けた気がして
4人にそれぞれマテリア組んで、誰がどう来ても行けるようにやってたな
17章でもマテリア付け替えとかわざわざやらなかったな

670 :
マテリア付け替えはそれこそガンビットみたいに複数型を用意して、それをはめ込むようにできればいい。

671 :
バイクもいいが神羅ヘリとか操縦してみたい

672 :
マテリアはマイセット登録させてほしかったな

673 :
育ちきったマテリアは付けないやつ〜w
APがもったいないねんな…

674 :
2以降も神羅が楽しみだわ
タイニーブロンコ盗まれて手に負えないほどキレちらかしたルーファウスはぜひ見たい

675 :
潜水艦ゲームはあってくれよ

676 :
>>674
ちょっと可哀想だけどトラックに轢かれるパルマーも見たい

677 :
主人公が割と長い期間離脱するゲームも珍しいのではなかろうか

678 :
あの世界ヘリはやたら多いけど飛行機ていうか飛空艇の普及が微妙なのはなんでだ

679 :
パーティーメンバー増えすぎたらマテリアの付け替えもだけど武器強化がめんどくさすぎるぞ、あの人数であの武器種だから全部考えて強化すんのも楽しめたけど

680 :
>>663つまらんし寒いイベント多くてキツい
花に話しかけるとか何だあれ
エアリスと出会って半日のクラウドも乗ってるの違和感しかないわ

681 :
>>673
オリジナルだとMAXなると同じマテリアが生まれるからね
それをまた育てるからいつも育成中マテリアしかつけていなかったw
おかげで、メンバー全員にナイツオブラウンド付けさせたのは
果てしなく長くかかった良い思い出でつw

682 :
>>629
ウォールマーケットは変な出店の屋台の食べ物とか食べたかった
デブチョコボ焼きだったかなw

683 :
マテリアセットを登録できるくらいは欲しい
あと、いちいちフォーカスあてないとマテリアの種類が分からないのはかなりの欠陥仕様だとおもうんだが
セットしてるマテリアはリストにして表示したり、ステータス変化値を表示したり。普通にありそうなものが普通に抜けてる。
あと所持マテリアもリストから選択しにくい、ソートごとにタブ化するか同種マテリアは1つにまとめてほしい

684 :
>>678
エアリスにハイウィンドは乗せられなかったけどオート三輪は乗せてあげられて
満足そうなクラウド

685 :
>>678
ジェット技術はあるのにな、ロケットがあるんだし

686 :
>>678
劇中であんまり出てこないけどゲルニカは何台かあるはず
それにしても神羅はヘリに頼り過ぎだろと思うが、オリジナル版当時だとヘリが1番演出的に映えるから制作上重宝されて後の関連作品でもそのままヘリばかりになったって感じなのかも

687 :
ゲルニカかっこいいのに海底に沈んでるイメージしかない

688 :
>>682
材料は知りたくないな
https://i.imgur.com/iaocmgO.jpg

689 :
続編は今もう作ってるのかな?
はやく発売してほしい

690 :
国同士仲が悪くて国際空港が作れないとかじゃね

691 :
>>683
折角分作なんだからその辺のUIは改善して欲しいね、後メニューから道具魔法使用も欲しい

692 :
>>673
4個育てたら止めてるわ
引き継ぎない可能性あるし

693 :
いつも思うけどゲームエンジンのデモはあんまり一喜一憂しないほうがいいよ。

694 :
>>663
あそこは敵に身元がバレててアバランチ全員が心配だから急いで帰りたいのに
トロトロ歩かされたり回り道させられたりするのが本当に嫌

695 :
>>682
マテリアイス、チョコボ豆のポップコーン、はちみつまん、モンスターバーガー…食べ歩きしたいね

696 :
ハンドレッドガンナー戦でマテリア付け替えしようとしたらルーファス戦からやり直しになったのは「はぁ=3」ってなった

697 :
ヴァニラウェアなら食べるモーション作ってたな

698 :
>>696
直前のムービーからでは?

699 :
マテリアイスコンビニで売って欲しい

700 :
>>629
ははwみたみた
あとなんだっけ、チョコボ豆か!
割るとまた同じ形のチョコボ2匹になるってお菓子あったよw

701 :
>>694
ね、キャハハテレビも飛ばせないし…何より苦痛なのがガキちゃん助けに行った帰り道、あまりにもムカつくからあそこだけ消音でやってるわ

702 :
ズゥバッシュパッ!

703 :
ハンドレッドガンナーはハードでビクビクしてたら、スキップできて草生えた

704 :
>>701
ねっクラウド!
なっクラウド!

705 :
>>702
やめいw

706 :
>>701
ズバwwwwwwwwwwズババwwwwwwwwww

707 :
>>650
グレイト判定でも前後猶予0.2秒もあるらしいから違和感あるんだと思う
ちゃんとジャストならそれなりに合ってる気がする
音ゲーより目押しゲーって感じだったな

708 :
>>700
アンカーまちがえた
>>682
ははwみたみた
あとなんだっけ、チョコボ豆か!
割るとまた同じ形のチョコボ2匹になるってお菓子あったよw

709 :
キャハハテレビわろた
皆はガハハテレビは見たかな?

710 :
>>704
それ聞く度に某実況者が言ってた大人がみんな子供が好きだと思うなよを思い出すわ
>>706
同じセリフなのにジョニーが言ってもムカつかない不思議

711 :
>>710
支柱崩落防衛戦でビックスがクラウドに行ってたよね
「子供が苦手なのはお前がまだガキだからだ」って
やさしく頭をなでていた

712 :
>>710
自分は子供好きだけど、あのガキは生意気過ぎるわ
エアリスに最初子供達紹介された時一人だけ初対面のクラウドに付いて回る子供もよくわからんかったな

713 :
クラウドの厨2イキリに対してアバランチメンバーが優し過ぎる…

714 :
チョコボ車フリーパスに刻まれている0303の数字について、これを現実世界の2020年の日付と考えると…?
ってことがアルティマニアに書いてるけど発売日延期してるせいで残念なことになってんな

715 :
ジェシー「華麗な運転で私を酔わせてくれる?」
クラウド「遠くを見てれば酔わない(キリッ)」
ジェシー「あはは.....(ドン引き)」
幼少期も天然発動してたんかな

716 :
クラウドは精神年齢は誰よりも子供なわけでアバランチメンバーはなんとなくそれ察してたと思うぞ
打ち上げではハブるけどな

717 :
>>685
ジェットどころか神羅の兵器見る限り反重力装置も実用化してるぞ
そういや7てレビテトないんだね、使いどころも思いつかんけど

718 :
>>712
子供なんてあんなもんだと思うよ
発展途上国でスケボーやってたからちょっとかりてフリップかましたら
その国の最高の敬意で周りの子があいさつしだしたのにビックリした
友だちが手品をやって1年ぶり音ずれたら子供たちはみんな覚えてた

719 :
ガチスラム勢おる

720 :
ガキ共に対する風当たり強くて笑うw

721 :
ティファも天然なとこある
クラウドとティファ天然同士ですれ違って星の危機になる

722 :
>>694
マジでそう思った
クソダルいしリアリティ無さすぎて萎えたわ

723 :
クラウドは精神年齢ガキって言われてるけど
30過ぎの自分よりよっぽどしっかりしてるわ

724 :
>>713
テロ組織っていうにはアットホームな職場過ぎる

725 :
子供というより世間知らずな印象

726 :
クラウドは良くも悪くも16歳って感じがする

727 :
次はお弁当持って行くっスの発言はちょっとテロ舐めんなと思った

728 :
>>723
14から目標持って軍隊入って自立してるからなあ
ビーカー漬けにならずに成長したクラウドはかなりいい男になってたんじゃないかと思うとやっぱ不憫

729 :
みんなあえて陽気に振る舞ってるんだ
多分

730 :
クラウド「感想はいらない 他に方法がなかった(高速詠唱)」
好きな人に女装姿見られるのは地獄やな

731 :
>>730
ベタだけどすき
声優ってすごい

732 :
兵士クラウドは14で普通に自立してたからな

733 :
クラウドはまんさんの扱いは上手いな
まんさんが喜ぶとこを分かってらっしゃる

734 :
グラサンハゲがヘリをガックンさせて相棒にすまん言ってたの意味がわからんかったんだが何ね

735 :
クラウド「訓練所、宿舎、現場。それが俺の世界だ(キリッ)」
エアリス「クラウドの世界には駅はないのかと思って」

736 :
たまたま周りにいたのがクラウドに合う母性的な女の子ばかりだったから…

737 :
今作好評なのは全シリーズの中でも人気トップのクラウドのキャラ描写が完璧だったところが相当大きいと思うわ

738 :
>>734
一応原作だとルードはティファが好きって設定がある

739 :
次回作に引き継ぎあるとか思ってるやつまじでいんの?

740 :
>>739
いないよ

741 :
クラウドモテ過ぎだろ
うっかり道踏み外したら女取っ替え引っ替えだな

742 :
>>734
原作ネタなんだけど
ルードはティファに片思いしとる
それであの時ティファが視界に入ってしまって機銃が当たらないように咄嗟にヘリガックンさせた…私情挟んですまんやで
ということだな

743 :
>>741
ペルソナ5のシステムが搭載されてたら修羅場必至だったな

744 :
>>730
そういやあの花でも櫻井キャラが女装してたな

745 :
最近甥っ子とゲームの話で急激にコミュニケーション取れるようになった自分にタイムリーだった子供イベント。

746 :
最終的には、エアリスが生き残ってクラウドと末長く暮らして欲しいですね!

747 :
アバランチとの絆をしっかり描いてるからこそ教会落下からは迅速に7番街目指す描写にして欲しかった

748 :
>>728
陰キャの割には要所要所で無意識に女性の扱いが
上手かったり気の利いたトークの返しもできるし
基本的に出来る男だと思うわクラウドさん

749 :
出遅れて今クリアしたんだけど疑問点
?最後のセフィロスはジェノバもセフィロスコピーもいないからフィーラーが生み出した最終兵器でいいのか?
?セフィロス(ジェノバ)もフィーラーを潰して未来を変えたいからクラウドにお前が必要とか言ってたの?
教えてエロい人

750 :
>>747
ジェシーの潜入作戦中に戦闘訓練するのんびりシナリオだからしゃーない

751 :
>>741
特典で多少の金と消費アイテムあればなあぐらい

752 :
序盤のクラウドハブった飲み会はちょっとな〜

753 :
スカーレッドって若いときプレジデントの愛人やってそう

754 :
外人の配信見てるとジェシーが死ぬところで結構泣いてるけど、このスレの人達の書き込み見るとティファにおしっこかけたいとか
エアリスの騎乗位ダンサーとかクズ過ぎじゃない?

755 :
>>750
プレート崩落の危機なのにポルターガイストで感傷に浸ってるしなぁ
あれはいらんかったわ

756 :
ティファもティファで5番街に落ちたの分かってるけど探りもせずにウォールマーケット直行だから
どっちかというとお互い任務や報酬優先でドライなんだろ

757 :
意味があるように思えて、実は何でもなかったりとか、それっぽいことを適当に言ってるだけとか今後の伏線かもしれないと思って、真面目に聞くだけ損だったりして

758 :
リメイクのセフィロスって一人称は俺(ジェノバ融合後は私)だしまだ人間味があった頃のあのセフィロスなんかなぁ

759 :
それよりもPS5はオーディオがガチヤバそうだな
これでFF7Rの音楽聴きてぇわ
鳥肌ヤバそう

760 :
>>749
最後のセフィロス
1…ハイウェイで運命の分岐点を開いたセフィロス
2…分岐点の先で戦闘したセフィロス
3…世界の先端でクラウドと対峙したセフィロス
アルティマニアでもこれらのセフィロスは出自が謎とされてるんだわ…だから憶測になるけど
1と3のセフィロスは運命を変えようとしてるね
2のセフィロスは台詞からも運命=フィーラー寄りかな…消えるときもフィーラーが拡散するよね
この中で2のセフィロスは?という認識でいいかと思う
1.3のセフィロスは?の考えを持っているように思う

761 :
>>756
アルティマニアにはクラウド落ちた後からウォールマーケットまでのティファのシナリオ入れる予定だったらしいが収まらないから無くしたらしい
結構いらんイベント多いからそこ削ってそう言う大切なシナリオこそ入れて欲しかったわ

762 :
>>644
自分も2周目サムルートやってきたけどドレスしょぼくてがっかりした
マムルートの方がイケナイ気持ちが目覚めてしまいそうだし豪華なこっちが正規なのかと(´・ω・`)
でもマムルートだとジョニートロフィーもらえないんだよね
確かにウォールマーケットは前回より回れてよかった
原作ではツルっとしたの、サラッとしたの、光沢があるの、とかあったんだし洋服屋行きたいよなぁ

763 :
>>761
マジか
エアリスの螺旋道路とか諸々削ってそれ入れて欲しかったわ

764 :
いいからレノ操作させろ

765 :
いいからレノ操作させろ

766 :
>>761
そういうところで話色々と追加できるのに不思議だなあと思ってたけどカットだったのか

767 :
>>756
落下後のティファとバレットの行動はリメイクで描写して欲しかった部分だがやはり野島はスルーだったな

768 :
最後の方は決意エアリスみたいに
未来から来た思念体セフィロスも混じってそうだな

769 :
>>763
今ですらエアリスPTにいる時間短いのに削るのかよ
データ3倍の差があるんだぞ
好き嫌いじゃなく平等に扱ってやれよ

770 :
>>753
神羅の看板赤だし自分は赤い服着てるし息子は赤って意味だし
スカーレットって名前だしなんかあるのかと思ってたわ

771 :
>>761
マジかよ
びっくりしたわ
そこ削ったあかんやろ

772 :
エアリスが7番街まで送ると待ち伏せしてて
クラウドが泣いてたけど
あれ原作の時に忘れるる村に行く時の描写と似てるね

773 :
エアリス沢山出せおばさんいつもいるな

774 :
>>746
ストーリー破綻する妄想だけにしろばか

775 :
>>766
ギリギリまでチョコボ車に乗るに至るまでのティファのチャプターがあったらしいがスケジュールの都合でカットだと

776 :
>>701
はぁ…今からそこだわズババッ
ドレスコンプ3周目
3章は3度目だから1時間で行けるようになった
ティファも概ね走ってくれるし効率よく回るルートもわかってきたしあまり苦じゃなかった
8章が苦痛すぎる
エアリス遅いしリーフハウス迄辛すぎ
ここ…あとハードと英語版とバレットイベントでもう3回は来るねんな…(;´Д`)

777 :
削られたチャプターとかDLCで追加こないかなあ

778 :
てか伍番街魔晄炉が長い

779 :
>>775
もったいねー
せめて文章でいいからどんな感じか公開してくれんかな

780 :
エアリス加わるの途中からだし拐われるんだから出番少なくても仕方ないだろ
エアおばってストーリー無視してエアリスエアリス言ってる奴しかいねーから嫌

781 :
>>779
リメイクのノベライズでてほしいね

782 :
ジェシー実家とコルネオ部下の元カノ話とか全くいらねーわ

783 :
>>779
クラウド落下についてのアバランチの皆の反応なり、色々見所はあっただろうにね

784 :
ある程度作ってたということなら、有料DLCでもいいから見たいところですね。
トータルで面白ければ一々指摘しようとは思わないけど、ウォールマーケット潜入前のティファの心情は気になってた。

785 :
わかる
俺も伍番街魔晄炉が1番長いと思うわ

786 :
>>762
一応服屋でオヤジとジョニーがそういう会話してるよね(このさわっとしたのはどうだ、こっちのツヤツヤしたのもいいぜ的な感じで)
ドレス、香水、カツラ全部自力で揃えたかったよなあ…残念

787 :
クリアしてクラウドロスになったら、FFTやってくるんやで

788 :
コルネオがエアリスが言うようなゲスい奴って
認識した上で潜入してたかは気になるところだよね

789 :
トロフィーもプレイログもコンプしたけどロスがイヤで15章と18章何周もしてる

790 :
レズリーの彼女はウータイでイリーナの代わりに逆さ吊りにされるのかと思ったけどそれだとレノが助けにくる理由がなくなるのか
ところでなんでウータイにタークスがいたんだっけ慰安旅行?

791 :
エアバスター前の似たようなマップグルグさせられると
うっかり逆走してるのではと心配になった

792 :
>>787
火山の頂上に隠してあるんだ!

793 :
>>790
休暇

794 :
>>782
見たいとこ削ってリメイクとは何ぞや
DLCで出してくれ

795 :
伍番魔晄炉は面倒くさいしつまんないな

796 :
>>783
めっちゃ見たいやんそれ

797 :
>>782
何のためのリメイクだ
原作で語られてない部分を知れるのがリメイクの良さといっても良いくらいなのに

798 :
>>764>>765
それな!

799 :
コルネオ潜入前何で削ったんだほんとw
アバランチがクラウドの心配したり怪しい男の対処したり潜入の準備したり大変な一方で
のんびりお花摘みしてたらお前早く帰れよってなるかもしれないけど

800 :
戦闘終了後に必ずと言っていいほど元来た道を戻っちゃうやつw
俺以外にもいるよな…

801 :
投げ技メインのルード使いたいわ

802 :
スラムの太陽辺りはまるっといらなかったかもな

803 :
>>782
コルネオ部下元カノ話マジいらね〜

804 :
>>800
あるあるや

805 :
>>792
マテリアブレイドとかいう謎の武器嫌いじゃないけど
バスターソードでいいじゃんと思った

806 :
>>802
そこは作業の面倒くささはあるけど
スラムを照らすシステムとかプレート内こうなってるんだってのは面白かった

807 :
ほんまにクラウドイケメンだな
こりゃエアリスもあぁなるわな

808 :
>>787
FFTのクラウド育成してると
みんなでクラウドがんばれ!がんばれ!みたいな気持ちになれる

809 :
>>799
確かにその辺のギャップの問題はあるかもなw
けどまぁ没になったらしいティファの潜入までの経緯やタークスのエピソードは単純にDLC用に温存してる気がしなくもないが

810 :
野村「このミッドガルだけでも自分が軽減を指示する程、濃密でボリュームが大き過ぎます。」
ティファ単独行動の所とプレジデントが落下しそうになるシーン削ったのって野村判断かな

811 :
FFTくらいサクッとPS4で出してくれりゃいいのにね

812 :
野島のR補完小説ほしいな
野島小説としてはほんとにほんとにクソ読みづらいけど
キャラの設定とか性格はいい
タークス本のルーファウスよかったわ

813 :
>>806
それは確かに
ダンジョンのギミックは面白かった

814 :
>>809
DLCやるやらないの議論はおいといて
やるならそろそろ情報出さないと中古に流れちゃうぞ
まぁ今時スタンダードになってるシーズンパスみたいなのもまんまやらないしスクエニ
DLCがどんなものかいまいちわかってねーんだよね
KH3のDLCが1年後に出て、
DLCってそういうんじゃないから
って全世界的に笑われてた

815 :
小説のツォンが靴で蹴りいれるとこリメイクツォンで想像したらしっくりきました

816 :
>>812
弟や側近達に甘いのは親父譲り感あるし結構好きだわ

817 :
削った部分は小説よりDLCがよい

818 :
今二周目だけどアパートの隣の住人を心配するクラウドって改めてシュールな絵面だな

819 :
ニブルから出てきてニブルに至るまでのクラウドも見たいよ

820 :
>>808
すごいわかる
他の四人でサポートしながらになるから

821 :
俺って2047年から来た未来人じゃん
だから言いたいんだけど
エアリスは死ぬけどエストエアリスとして復活を果たすわけ
みんな歓喜してたよ もう皆大勃起よ
俺も大勃起でちぎれそうに痛い
痛すぎてつれぇわ

822 :
>>817
DLCでもいいし
なんならサイドストーリーまとめてそれで1本のゲームにしてもらっても構わない
とにかく映像作品みなきゃわからないとか小説で補完とか、なんだったらアルティマニアのインタビューで答え合わせとかやめてほしい

スクエニの売り上げみてるともはやゲーム会社というよりカドカワみたいにキャラグッズや本やスマホゲーで儲けてるからダメなんだろうけどさ

823 :
ーー面白く感じたのがキャラクター同士の掛け合いです。セリフが多くていろいろ試してみたくなりました。
野村「確かに、そこも評判が良いんですよねえ……。」

ーーえ,いや,なぜそこで微妙な顔をされているんですか!?
野村「ボイスの量がものすごくて,本当に収録が大変なんですよ……。あまりに多いので、
このままではヤバいと思って、スタッフにも「やりすぎ」と言ってかなり切ったんですけど、
それでも膨大な量なんです。それが好評だと,“次”も同様にヤバいことに……。」

ーーそこはがんばっていただきたいのですが(笑)。
野村「いやいや!だって収録が週7回どころか、8回とか9回あるんですよ!
同時に2つ3つのスタジオで収録してどうにか終わらせるみたいな状況でしたからね。」

ーーTGSのは、デモだから大盤振る舞いでセリフを大量に入れたとかではなく、全編通してあんな感じなんですか?
野村「はい、ずっとあんな感じです。さらにキャラクターも増えていきますからね。全員がしゃべりっぱなしです。
あれは鳥山がやりたいと言い出して、やり過ぎないようにと心配していたのですが想定を超えてがんばってくれて。
でも好評なら良かったです……(笑)。」

824 :
ゲーム持ってる人はパート2を10%安く買えるチケットを夏頃配布します
但し期間限定配布です
って今発表すれば中古対策になるかな

825 :
スライムエンジェルとかどうでもいいからクラウドとティファ再開シーンとか追加や掘り下げできる所いっぱいあるだろうに

826 :
フィーラーが未だに星を守るために星が生んだ存在みたいに思われてて草
もし星を守りたいならバレットみたいに神羅と戦えよ…

827 :
ティファと再会した時のクラウド、胸でかって動揺してそう。エアリスとはじめて会った時胸ちっちゃって内心思ってそう。

828 :
DLCまだなの?この間トロフィーコンプしたしやることなくなったよ
このまま2年も待つなんてそれは、ないぜ

829 :
>>805
バスターソードのままだとダメだったのだろうか…リボンもちゃんと装備できるクラウド、頑張って育てたよw

830 :
>>824
ならない
そのチケットがメルカリに売り出されるだけwww

本気で中古対策するなら
今作なければ次回作は起動できない拡張方式にすればいいよ
続編の最初はチャプター19で

結構多いけど2作目からやるやつの気が知れない
2作目からやってストーリーつまらんとか敵強いつまらんとかいうからなあいつら

831 :
ローチェって人生楽しそうだよね

832 :
>>770スカーレットの息子とかいたっけ?

833 :
>>825
再会シーンはさすがにネタバレが過ぎる

834 :
ライフストリームって常に一定の量で死んだ人はそこに戻ってまた別の人が生まれると減って……を繰り返してたのに神羅がエネルギーに変えちゃったってこと?

つまり、このまま吸い続ければ土地が枯れる以前に新しく生まれる子の分のライフストリームがなくなる?

835 :
FFTのバハムートの発射音はすべてのバハムートの中で最高

836 :
こごがリーフハウス(椅子ガンガン)
調整しとけよ流石に

837 :
>>832
ルーファウスがたしかラテン語で赤って意味

838 :
エアバスター戦に3章もかけるならボツになったアバランチの方に回せただろうとは思うな
取捨の問題か

839 :
>>832
ごめん上の段はプレジデントのことねw

840 :
>>837
今作だとルーファウス30歳でスカーレットは40歳だぞ…

841 :
>>822
それ
今更小説で補完とかリメイク待った意味ね〜んだわ

842 :
セフィロスてニブル落下時点で24くらいだっけ?生きてたら28〜29?
もう年齢不詳みたいな顔になってるが…

843 :
ティファの出番は多いからカットは妥当かな
サイドストーリーならザックスエアリスの過去とかの方がいいわ

844 :
>>834
ハーゲンの爺さんの言葉が真実ならそうなるな
循環する筈の生命のエネルギーは魔晄に加工されると循環できずに消えるらしい

845 :
確かに伍番魔晄炉壊す5〜7章は全部足して2で割るくらいのボリュームにしてほしかったな

846 :
>>842
先に生まれたアンジールとジェネシスが25前後なので恐らくその認識で合ってる

847 :
>>834
子孫が残せなくなるのかなと
人間なら妊娠が困難になるか死産だらけになるかだと思ってる

848 :
>>840
ごめんねプレジデントが服赤だし息子赤だしで赤好きそうだから部下のスカーレットも気に入ってたりするのかなって思いました

849 :
>>846
ルーファウスがセフィロスより年上というなんか衝撃

850 :
>>848
プレジデントの愛人て秘書とかじゃなかったかな
従順系だろ
たぶんスカーレットはタイプではないと思う…

851 :
なんかちらほらPS5情報はどこから流れとるんや

852 :
>>738>>742
ハゲピアスティファ好きなんwww

853 :
>>849
原作やってた頃はルーファウスがコスタデルソルでガキ扱いされてたから
15〜18歳ぐらいだと20年以上思ってたよ

854 :
フィーラーが守りたかった運命ってなんですか?

フィーラーがジェノバ由来の存在なら
・原作(メテオ失敗)とAC(宇宙船地球号作戦失敗)の流れにしようとするのはなぜ?
原作やAC5500年後よりもあとに星が滅びてジェノバ大喜びしますなんて話あったっけ??

仮にフィーラーが星由来の存在でジェノバ排除のために原作とACの成功を再現したいんだったら
同じくジェノバ排除を願うクラウドつかエアリスがフィーラー倒しちゃうのはなぜ?


フィーラーがいいやつなら倒す意味がわからん
フィーラーが悪いやつなら目的がわからん

855 :
5〜7章を2章でまとめてザックスエアリスの過去編を1章入れた方が
ゲーム全体の作りはよくなったと思う
今回の作りだと新規にとっては最後の18章のザックスのシーンが誰?だからな

856 :
>>850
プレジデントの愛人はたくさんいるんじゃね
少なくとも息子3人いるんだし
まあスカーレットはないだろうけどw

857 :
>>760
ありがとう自分の考え間違ってなかったと確証持てた

858 :
ザックスとエアリスとかあの辺は次回作以降で大幅にやるでしょ
ネタバレにならない程度には

859 :
>>856
元はクラウドもプレジデントの息子設定だったし
いるのかなー?

860 :
>>855
ほんそれ、CC補間すべきと思うわ、ACとかはいいけど

861 :
>>855
ザックスとエアリスなんかネタバレもネタバレだし無理
そこ知りたいならccやれとしか
そもそもEDのザックスですら未プレイの人ポカーンだろうし

862 :
>>762
私サムルートだけど1番いい青ドレスになったよ
???

863 :
原作コスタ・デル・ソル港海岸

宝条
「クックックッ……」
「おや、ときにきみは…… 古代種の娘ではないか」
エアリス
「わたし、エアリス。名前くらい覚えなさいよ」
「ねえ、宝条博士 教えてほしいの」
「わたし、自分が古代種なのは知っている。母さんから聞いたから」
宝条
「母さん? ああ、イファルナか。元気にしてるのか?」
エアリス
「知らないの? 死んじゃったよ」
宝条
「……そうか」

なんかずっと頭から離れない
じわじわくる

864 :
今英語版でやってるがビッグスやられるとこいいな
お前がまだガキなも「お前も似たようなもんだもんな」
クラウドのここで待ってろが「まだ終わりじゃない」
になってて意味は同じだが表現はこっちのが好きだ

865 :
スラムの太陽×→その後のティファとアバランチ掘り下げ
幽霊列車×→ザックスとエアリスの掘り下げ

EDザックスはさすがに唐突だからこうなら良かったな
今更遅いけど

866 :
>>862
サムルートだと青ドレス
マムルートだと白ドレス
クエスト1つもやらないと黒ドレス

かな

867 :
>>863
ああやっぱり宝条は原作の方が
科学者らしくてカッコいいな
リメイクはキモ過ぎなのよ

868 :
CC未プレイだと今ではプレイする環境も限られてるのが難点だ
中高生はPSPなんか持ってないだろう

869 :
入れるべきはニブルヘイム回想でしょ
新規はクラウドとセフィロスの因縁とか全く意味不明だし不親切すぎるわ

870 :
千葉さんには悪いが宝条のイメージと全然違かった

871 :
>>854
クラウド達が神羅ビルで観た映像だとメテオがホーリーに阻止されずにミッドガルを崩壊させてるっぽい
が、その割にはエアリスが持つ未来の映像では500年後も生きてるナナキが見えてるっぽいし色々謎
最後のザックスもタイミング的にはフィーラーに守られて生き残ったと取れなくもない描写だし今の段階じゃ考察材料足りなすぎるわ

872 :
>>865
EDザックスは今後のための伏線かもと
新規の人は思うだろうから
自作までの引きでアレでいいんだよ

CC嫌いな私でもなんかあのザックスの
いらっしゃいませー!と
あれ?勝っちゃったって所がなんか印象残って
感動したわ 悔しい

873 :
クアッ!クアッ!クアッ!

アヒルかな?

874 :
CCはアーカイブスとかで出すべきだよな

875 :
フィーラールート=オリジナルルートなのかという疑問もあるな
一応アルティマニアにはオリジナルルートのように思えるが…?みたいな記述はあったが
星が滅ぶというのは当てはまらないよな?
500年後以降の描写ってあるんだっけ?

876 :
渾身のオリジナルストーリーなのに全く話題にならない列車墓場

877 :
二週間分の週販、5.8万本か
もっと売れてほしいんだがなぜだ...
ダウンロード版がもちゃくちゃ売れてるのか?
SIEかSonyだかの決算でダウンロード版比率60パーセトンとかいってたし、パッケージで売上はかるのはむりか

1000万超えてほしいから今のペースでは

878 :
次作まで間が開くという大問題があるけど現段階で過去に何があったかまでは説明がなくても良い気がする。
ただザックスだけは最後にあんな風に出すと流石になんだかなあ

879 :
まあ次作でザックスエアリスの過去編はあるか
今回ザックス出して誰?って感じで終わってるし次回もそのままはないだろう

880 :
>>855
誰?だし
今後出てこなくても問題無い

881 :
>>852
ハゲがティファ好きって設定として生かしづらいのがな
レノならまだしもハゲから声かけたりとか絶対しなさそうだし

882 :
>>876
かくれんぼして神隠しや見つけてもらえないホラーなんて
ありきたりすぎて
エアリスとティファのやり取りは良かったけど

883 :
ステージ移動は原作通りで展開は所々変えてきそうだし、下手したらラストも変えてきそう
TV版と違ってカミーユが精神崩壊しないで終わった劇場版Zガンダム的な

884 :
>>862
三つ編みダサいじゃん(´・ω・`)
マムドレスに絶叫していた辛口の女とかも「ちょっと惜しいんだよな〜」的反応だし
マムドレスの方があなたの美しさは宇宙一とか大好評じゃないか
チャプターセレクトだと持ち物リセットされるのに気づき、アニヤンピアスを手放したくなくダンス3回やり直したアホは自分だけでいい

885 :
>>854
フィーラーが星由来と仮定して
フィーラーを倒す理由はセフィロスがフィーラーの領域である壁を越えて向こう側に行ってしまったから
セフィロスを追うためにはフィーラーを倒す必要があるからとかかな

886 :
>>876
プレイヤーが求めてるのはそこじゃない定期

887 :
>>862
サムが最高のドレスなのは知ってるけどマムのドレスの方がいいって意味じゃないかな、髪型もエクステ可愛いしメイクもくどくないしドレスも華やかで
サムのドレス腕のとこキモいしヘアアクセもなんか合ってないしメイクも雑に見えてオネエ感が凄かった
そもそもなんでサムのが最高のドレス扱いなんだろ?個人的には黒のよりはまだマシなレベルだったなあ…断然マムドレス派

888 :
>>855
バカなのか?
ザックスの身バレとかネタバレもいいとこ
過去編が必要なんじゃなくてそもそも最後のザックスがいらなかったんだよ

889 :
>>881
変に肩入れし過ぎてもアレだしルードくらいの塩梅が丁度いいとも思う
後はウータイのコルネオ編でティファを庇うシーンでも入ったら十分過ぎるくらいだろう

890 :
プレイヤー心理的にはさっさと支柱へ行きたいのに相当焦らされる列車墓場

891 :
>>888
それな
ザックスとかいらね

892 :
レベル40くらいなんでけどチャプター2って魔力重視にしてファイア系で乗り切った方が楽なのかなー

893 :
>>881
レノは女人気が凄すぎるからそういう女絡みのエピソード入れにくいからルードやツォンなんだよ

894 :
オシャレに並行世界を示唆するにはザックスが丁度良かったんだろねぇ

895 :
原作の500年後はミッドガルが緑に覆われて子供の笑い声が聞こえてるから星は救われて人類も存続していることを示唆してるはず
リメイクではナナキが言うには星は力尽きてしまうらしい、フィーラーはその運命の番人ということだからフィーラーの守る運命≠原作
フィーラーが守っていた運命は原作と途中まで同じような道筋だけど最終的に星が滅びてしまうルートじゃないかな
ナナキが走ってた場面も最後まで映らなかったしフィーラールート=原作のミスリードな気がする

896 :
ACの頃には500年後も人類がいるということになったようだし星が力尽きるというのはピンとこないんだよな
自分が知らない外伝やらでそういう記述があるのかしら

897 :
ザックスって原作でミッドガル脱出するまでに回想でも出てきたっけ
別に無理に早く入れる必要もない気がするけどな

898 :
例えばルーファウスがティファ好きとかならいくらでも話が膨らみそうで創作含めた色んなネタが投下されそうなのにルードじゃ見込みなさそうだし広がりがないのがな

899 :
次作はPS5でやりたい

900 :
俺は当時あれ環境破壊してた人類が滅亡して星にとって再生が果たされたと思ってたわ

901 :
>>792
ジョブがソルジャーだとまずあそこに登れないんだよなぁ

902 :
駄目だ
昨日立てたから無理だ
>>910頼むわ

903 :
>>898
イリーナも何故かツォンじゃなくてレノ相手が多い

904 :
>>897
出るわけない
ゴンガガまで行って初めて存在が明らかになる
エアリスが存在を匂わすくらはあったかもしれんが

905 :
>>852
原作で何度か対戦するけどティファだけは攻撃しないとかあったなw

906 :
>>877
ダウンロードも初週で30万くらい売れてるから。今はどれくらいか分からんけど

907 :
原作ではクラウド自身がザックスの話しないからな
インターで多少繋がりはあったと分かる程度しかない

908 :
ザックスまじいらんわ
好きでも嫌いでもないが>>855みたいやつのせいで嫌いになっていく

909 :
次スレ立ててくる

910 :
>>898
相手がルーファウスだとクラウド勝ち目ないな
路線被ってる上にメンタルは激強

911 :
リメイクでもティファは攻撃しない
エアリス同様手刀で気絶だったはず

912 :
>>910
でもキリエはルーファウスより貧弱ヘタレの弟を選んだし…

913 :
ザックスが誰?よりも事の顛末を知らないとあのシーンの意味が分からないのがどうなのとは思う
死ぬはずのザックスが生き残る=定められた運命が変わったって事が伝わらない

914 :

【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part284【リメイク】
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1589463932/

915 :
>>910
「ミッドガル丸ごとお前にやる」みたいな
それでもクラウドを選ぶティファの一途さに皆涙するわけよ

916 :
>>914
おつ

917 :
>>914
おつだぞっと

918 :
>>914


919 :
>>914
おつっちゃうわよ

920 :
何かFF7に並ぶ面白い話のRPG無いんか

921 :
>>914
乙です

922 :
>>914
ありがとう

923 :
クラウドの精神崩壊をちゃんとやるために
ザックスやニブル事件の顛末は徹底して隠すべきと思うんだけどな
目先のファンサービスのために貯めるべき所をチョイチョイ出すと安っぽくなる不安

924 :
>>915
「もし おれの こいびとになれば
みっどがるの はんぶんを
ていふあに やろう。」

925 :
ティファ夢女の棒乞食まで始まったか
もうわかんねーなこれ
クラウド人気愛されるだけじゃ満足しないの?

926 :
>>920
日本のか海外のかによるけど
日本のなら話題になってるのは龍が如く7かペルソナ5(ロイヤル)かなあ
海外評判ならペルソナはなかなかいいけど、どっちも合う合わないは有りそうだから調べた上で

927 :
>>867
リメイクは振り切り過ぎ
原作の宝条はジェノバ細胞大好きで古代種はやっつけ
そんな感じだ
原作ではイファルナの担当は科学部門管轄じゃなかったんだろうな
タークスあたりかな

928 :
アバランチのメンバーは性欲皆無なの?

929 :2020/05/14
>>920
FF6、クロノトリガー、ドラクエ11とかは

【総合】星のドラゴンクエスト 闘技場スレ 2匹目
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV1884
FF9はFFシリーズの癌 part35
【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレpart3077【ミネオ禁止】
★FINAL FANTASY XV -FF15- No.739
【雑談】【マルチ】星のドラゴンクエストを楽しむ★18【楽スレ】
【総合】FF6スレNo.168 〜必殺技、キー入力ミス!〜
DQ大辞典を作ろうぜ!!63
ぬるぽして1時間以内にガッされなければ神@FFDQ板538
最終章*豚Twitter】メビウスファイナルファンタジーガイジ隔離スレIPなしID1章
--------------------
【新潮】飛鳥の深夜デート撮 お相手はミスインターナショナル候補
【300ZX】日産フェアレディZを語れ part35【Z32】
本気でRPGゲーム開発
離乳食開始の時期 4匙目
株式会社就職課創業者(内田雅章)超中途半端
平野綾 599
コスプレイヤーの色っぽい入浴中写真とかどうよ?
【フィギュア】<羽生くん性格悪いですよ>と投稿の某フィギュア選手へ羽生ファンから怒り収まらず大惨事! ★4
CCBを懐かしむスレ
【WBCバンタム】井上拓真 2【Monsterの弟】
北部方面隊ってさ…
ヵゝんT=レヽ⊇яё<Uょん★193
南国の太陽の下をスクール水着で満喫したい
【タイ】トゥクトゥクで性交?動画拡散で批判殺到の乗客は日本人グループか?
イケダハヤトのスレッド大杉うざい
借入は増え利益は思うように上がらず…韓国自営業負債が600兆ウォン以上に
カーリングなんでも実況 2017-2018 第107エンド
西尾市限定7
うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?405
☆フィギュアスケーター交遊録★
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼