TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【4万〜】既製スーツ総合スレ 24着目【〜無制限】
【キムタク】木村拓哉のファッション★19
ハリスツイード着始めた
MIHARA YASUHIRO ミハラヤスヒロ
30代のファッション★12
◆◆◆HYSTERIC GLAMOUR◆◆◆ Part7
オカツヨシ総合スレ5
【NEW ERA】ニューエラ
【差別主義者】nuopperiのファッション パクり5
チノパン15

【WORKMAN】ワークマン Part9


1 :2019/09/27 〜 最終レス :2019/10/20
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・バイク板
★ワークマン スレ★Part33
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1538197145/
★ワークマン イージス専用スレ★16艦目
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1537738082/
・登山キャンプ板
ワークマンウェアで登山 Part3
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/out/1537351906/

ワークマンカタログへのリンク
(PC版)
https://www.workman.co.jp/catalog/
(スマホ版)
https://store.workman.co.jp/sp/catarog/

次スレは>>980-999が建てること
文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」つけてスレ建てすること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
前スレ
【WORKMAN】ワークマン Part8
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1559230936/

3 :
ほい

4 :
「WORKMAN タフ×コーデ」9月26日発売!!
https://www.workman.co.jp/news/%E3%80%8Cworkman-%E3%82%BF%E3%83%95x%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%80%8D9%E6%9C%8826%E6%97%A5%E7%99%BA%E5%A3%B2%EF%BC%81%EF%BC%81

5 :
最新H-600JAって裏フリースだしR-006.600の冬用上位互換かと思ったけど防風防寒性能は変わらず?

6 :
ヒーター憑きベストがとても気になる

7 :
H600JA
買う人は何色にする?
悩む…

8 :
>>7
レッド!

9 :
>>6
Amazonのでええやん

10 :
オンラインストア9月27日販売開始予定

11 :
店頭明日かな?

12 :
増税前に、イージス20Lのザックが手に入ってよかったわ。
ケベックネオは間に合いそうにないな。

13 :
hp008ライディングパンツ3Lあったから試着したらスゴいキツかった
代わりに綿リップパンツ買った

14 :
H600JA試着して来た
170cm、服Mサイズ、試着時Tシャツのみ
L:Tシャツ1枚でもパツパツ、さすが細身タイプ
LL:ちょっと緩め、でもインナー着込んだり厚手のロングシャツ着たらパツパツ確定
3L:パツパツ解消されるけど普段Mサイズの俺にはデカイ

・R006、R600よりかなりモコモコな完全秋冬用
・サイズ大きくしても袖の長さがあんまかわらなかった。腕ピンと伸ばすと手首が露出する

試着カラーはネイビーとパープル迷彩
レッドツリーだっけ?現物見たら結構良かったわ

15 :
ワークマンにあったツナギは2Lでちょうどよかったけど 
ちっとおしゃれな防寒具は5Lでもぱっつんぱっつんだった 
サイズは統一してもらいたい

16 :
防寒具だからワンサイズツーサイズデカイに越した事無いんだろうがやっぱりダボッとしちゃうのは気になるねぇ…

17 :
最近のワークマン商品はパッツンだから下に着ようと思ったら
スリーサイズは見ないと駄目だぞw

普段Lサイズの人間がLLでもキツイ位が標準だから
さらにその下に重ね着するってことは…

18 :
そもそも国内で企画されてる作業着自体身幅ゆったり目だけど着丈袖丈共にすごく短いんだよ
なんでサイズ合わせようと思ったら2サイズアップは考えておかないと

19 :
たぶん春夏の服と同じ基準でサイズ作ってから中綿入れてるんだよ
だから中綿入の冬物は特に小さい

20 :
細身なんちゃらは大柄な自分が入るサイズがはなっから存在してない

21 :
わしらデブの立場でもの作りしてもらいたいよな

22 :
>>21
俺はデブだけど流石にズボンのウエストゆるゆるだったよ
3Lで91センチとか嘘だろ

23 :
少なくともH600JAはユニセックスって書いてあるだろ…

24 :
ケべック、本当にどこも黒だけ売切れなのな。
灰色はLLサイズだけどこも売切れだった。

25 :
同でもいいデブ専門店に行けブタども!w

26 :
メッセンジャーバックの新色と迷彩が出てた
H600はまだだった杢はあった
宇都宮です

27 :
H600がいつ出るのか気が気じゃない

28 :
今日の朝リフォーム360買ってきたけどh600は無かった

29 :
リフォームじゃなくてリフレクトね

30 :
なんということでしょうw

31 :
>>26
イージスのメッセンジャーバックだよね?
カラーが確認できたのはSUグレー?、SUブルー?、SUパープル?の3色
デジタル迷彩ではなく墨汁がにじんだような迷彩
今季のイージスバックパックのパープルのような柄
あと最近気がついたけどイージストートバッグ留め具の素材とリフレクトが▲に改良?されてるね

てかイージスバックパック早く入荷してくれ

32 :
それカタログでいくと50ページ目に載ってる、
AR001防水デイバッグってやつ?

33 :
>>19
それわかるわ。冬物はサイズを上げないとピチピチになる。

34 :
>>31
迷彩はグレー、パープル、ブルーで素材が強化ナイロンっぽい
他にグリーン(おうど色みたい)があった
>>26が言ってる新色はたぶんこの色
トートの留め具は確かに素材が変わって▲マークがあった
外れないように改良したんだな
あれは普段使いしてたら留め具が取れてなくなっちゃうから
雨の日に使って、初日に紛失した

35 :
980円の軽量スニーカー買ったんだけど、なぜか、結構な頻度でつまずくようになった。何もない平坦なところで。おっさんなんで、たまにある老化現象なんだけど、桁違いの頻度。誰か同じ現象起きてない?

36 :
重心が定まらないんじゃないかな

37 :
年取ったら歩くときには意識的に足をあげないと危ないぞ

38 :
替えたばっかで慣れてないだけじゃね

39 :
>>35
普段使いで履いてるけど最初買ったときクッション性弱すぎて足痛めそうって思ったから
100均で低反発インソール買って入れたらすこぶる快適。そのままだと反発力が無いんだと思う
かかとも踏めるし軽いし良い靴だと思う

40 :
歳とって足腰弱ってるなら靴はケチらずにちゃんとしたの買った方がいいよ

41 :
正直靴は買う気しない

42 :
ところで今カタログ見てて気付いたんだけど、56ページの右下のモデルさん手と足同じ方向出てね?

43 :
>>40
若い頃から変な癖がついて後々病気の元になりかねないから年寄りに限らずだと思うぞ
せめてインソール入れるとかして対策しないと

44 :
インソールは100均のやつでもいいのがある
ワークマンでは
ファイングリップシューズ
ライトスリッポン
モックシューズ
の3つ買ったけど全部インソール変えて快適に過ごせてる

45 :
また入れなかった…

46 :
ワークマンの980円の靴の良いところは軽いことだけだよ。足裏の爪先と踵部分の補強されてないし、クッション性能も低いから、膝壊れるよ。

47 :
ワークマン価格で2900以下は妥協するしかないんだよ!
全般的に安いと感じる2,900以下の価格帯はどこかしら易くて不満が出てくるが【安いからな!】と納得させてる商品
結局ワークマンも3900円以上が高品質低価格で揃っている

48 :
>>42
28ページでも手と足同じ方向出てね?

49 :
>>48
古武術とかの動き?

50 :
截拳道か

51 :
松田隆一

52 :
失礼した 松田隆智

53 :
H600JAまーだー?

54 :
>>53
今日買ってきたよ
サイズ感は普通かな
最近の小さめサイジングではなかった

55 :
>>54
おー出てるんか後で行って試着してくる
サンキュー

56 :
買ったら地域明かさないとね!
全然無い地域も有るしな!

57 :
今日ワークマン行ったら
wmbのアクティブデニム長袖シャツ(黒)
1900円のが780円で売ってたから即買いしてきた
ついでに店内色々見てきたけど
どの360リフレクトも実物見てみたらめっちゃカッコいいね
寒い地域の人は普通に買いだなと思ったわ

58 :
ケベックは爆売れなんだなw
陳列棚に有ったのが翌日には無い。
Lは入り口きついLLでちょうど良かったが雪国でも無いのに何故売れてんだ?転売か?

59 :
>>58
ケベックNEOもう出てた?

60 :
>>54
>>56

未入荷だった(´・ω・`)

61 :
NEOは置いてなかったなぁ〜

62 :
>>58
高いメーカーのやつに似せてるから。

63 :
>>60
残念だったね
ちなみに俺大阪

64 :
ワークマンの店員強いね
理不尽な絡み方してきたおばちゃんにもう来なくていいよって言ってて笑ったわ

65 :
>>61
10月かねえ
近所のプラスでもそんな感じだったな

66 :
H600JAはSと5Lだけあったわ
各色揃ってたわ
他のサイズはきれいに売り切れたか
そもそも入荷してなかったか

67 :
>>64
それは強いんじゃなくて扱い方知らないだけでは()

68 :
元々職人相手だから言うべき事はしっかり言うよw

69 :
S1200 高撥水マウンテンパーカーがカッコよすぎて買ってしまった
https://d3pa9ua9jjwr3a.cloudfront.net/goodsimg/6630ma06.jpg

だけどこれ、ものすごくオーバーサイズだよ
WR001↓でLLサイズだった俺がS1200ではSサイズだ

WR001 4D超撥水STRETCH(ストレッチ)フィールドジャケット
https://d3pa9ua9jjwr3a.cloudfront.net/goodsimg/6757ma05.jpg

S1200はリラックスフィット、WR001はフィットスタイルとの表示はあるものの、
サイズ表示の統一感のなさにワークマンでは試着なしには買えないと再認識w

ちなみに俺、ユニクロではMサイズ買っておけばまず間違いないサイズ

レディースのマウンテンパーカーは聞いたけどまだ入荷してなかったな

70 :
他スレではマウンテンパーカーは生地がチャチすぎて話にならないとか書いてあったけど、どうなん?

71 :
着てみてシルエットが綺麗に出るならいいと思うけど正直安っぽい雰囲気はいいから迷ったけど上記の理由でやめた

72 :
>>69
マウンテンパーカーでかいよね
リラックスフィットとかタグが付いてるからわざとゆったりめのシルエットに
してるんだろうけど、それでもでかい
普段はLLなんだけどLにした
Mだとちょうどいいんだけど下に厚めの生地の服を着るとパツパツになると思ったので

商品自体は良いと思うね
裏地の処理とか綺麗だし。手に取ったときに3900円の価値は感じられた

73 :
>>35
地面を蹴って歩くイメージが普段の靴と反発力違って脳内補正がズレてる
インソール入れて反発力上げがいいよ

若い時バッシュ普段履きして、体育の授業は上靴でやったら反発力の感覚狂って盛大にこけたわ

74 :
>>72
俺普段ワークマンの服はMオンリーなんだけどマウンテンパーカーはS買ったわ。あれはでかすぎる

75 :
それと地方民はHJ007が店頭に並んだら俺を起こしてくれ

76 :
>>70
チャチと判断するかどうかは比較対象によって違うんじゃないかなあ
俺は決してチャチとは思わなかった
綿リップ↓も買ったんだけど、それとともにお気に入りの一着になりそうな感じw

WM3635 DIAMAGIC DIRECT(R)(ディアマジックダイレクト)綿リップ防風防寒ジャケット
https://d3pa9ua9jjwr3a.cloudfront.net/goodsimg/6534ma02.jpg

ちなみに↑はLサイズでした(これまたサイズの統一感無し)w

>>71
試着してみて鏡に映ったシルエットがカッコ良かったから買っちゃったw

>>72
いいよねw
GUのマウンテンパーカと、
https://www.uniqlo.com/jp/gu/item/319247
ユニクロのウラジャージーフィールドパーカ
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/419961
も良かったけど、ワークマンのを選びました

77 :
>>64
本社が一番気にしているところ。
常連相手だと適当で大丈夫だったからな。

78 :
≫70
マウンテンパーカーは生地はしっかり目で手裏地も安目のジャケットみたいになってて着心地はいいよ
惜しむらくはポケットが全部マジックテープなところかな
あと腰部分に絞り紐が縫い込まれてるけど絞るとスゴいダサい
物自体はいいと思う

79 :
ふらっと立ち寄ったら古い方のM65タイプが980円で売ってたから買ってきた
もう手に入らないかと思ってたからラッキーだった

https://i.imgur.com/MIWFUw3.jpg

80 :
HS006
アルティメットシャツジャケットブラック買った
175cm,63kgで結局Mにした
Mだとトレーナーとか厚手のインナー無理で、Lだと微妙なブカブカ感
175cmあるあるのサイズ感、Lのほうが無難だったかな
要試着なのは間違いない、在庫無くなりかけてたけどね

81 :
>>80
Lだね

82 :
>>80
グレーもあるみたいだけどどうかな?
写真よりテカったり白かったりする?

83 :
>>82
いやツヤなし系

84 :
>>83
ありがとう。

85 :
ユーロアルティメットはカタログで見るより実物のがかっこいいな
でも思ったより暖かすぎそうだったから綿リップをチョイスしました

86 :
結局9月中にH600JA買えなかった

87 :
デニム360、パンツだけ入荷してて何で肝心のジャケットが無いねん!!

88 :
土曜日行ったけどユーロアルティメットなかったわ

89 :
新作入れ替え+増税直前で危うく衝動買いする所だった
ワークマン価格じゃ2%誤差だし焦る必要無いわな

90 :
つーか価格据え置きやんサンキューワークマン

91 :
レディースのマウンテンパーカーLJ001L、30日に入荷したようで消費税8%で買えた
よかったー

92 :
マウンテンパーカーはレディースも大きめなのかな

93 :
プレゼントしたダイヤフリース想像以上にめっちゃ喜んでくれた
女性にプレゼントを考えてる人はダイヤフリース超おすすめやぞwww

ケベックNEOは残念ながら在庫なかった
がっくり

94 :
>>80
アルティメットシャツは中にトレーナーを着ることは想定してないんじゃないかな
俺はユーロと同じようにTシャツかロンTの上に着るもんだと思ってる
サイズはいつも迷うわ
普段はLサイズ買ってるのにワークマンは基本ワンサイズ上のLL
でも、中綿入ったやつはLLでも小さく感じることもあるし
逆にマウンテンパーカーはMがちょうどよかったりする
マウンテンパーカーは下に厚手のものを着込むことがありそうなのでLにしたけど
胸囲とかサイズが書かれてるけどあまりアテにならない

95 :
>>93
男前やな!

96 :
正直アルティメットは着られる地域が限られると思う
正直5度以下じゃないと暑くてとても無理だぞ

97 :
>>35
底すり減りやすくて雨の日、店内入る所なんかでツルっとマンガみたいなコケ方しそうになるから注意ね
軽くて安くて好きだけど

98 :
>>79
おめ
俺も去年のこれ最近着てるけど良いな
真冬までこれでいいくらい

99 :
アルティメットシリーズで一番使えそうなのはシャツだろうね。
日曜に杉並宮前店で黒はMサイズ1枚のみでマットなグレーと
生地がテカった赤×黒チェックは全サイズ各1着ずつ揃っていた。
試着したらアルティメットパーカーは3Lでちょうどよかったけど、
アルティメットシャツはLLがちょうどよかった。
しかし、大して軽量でもないのに「軽量」を謳ったり、
熱がこもってサウナスーツのように蒸すのに「体温反射」と謳ったり何だかなあ。

100 :
新しく出た防水メッセンジャーバッグって生地が前のと違ってなんか撥水生地っぽいんだけど、大丈夫なんかな?

101 :
確かにあの生地は防水にみえない。

102 :
>>99
そうなると各社ライトダウンの方が使いやすいか。
まぁ寒いのは嫌だし、試してみるのもありかな。

103 :
>>87
店員に確認した?
ウチの近くは入荷してないんじゃなくて
ジャケットだけ即完売だったようだよ
ズボンだけ4LとLLが残ってた

104 :
週明けで入荷あるかなと思って都内のワークマンを覗いたら、
冬のアウター大本命の「防水防寒杢ストレッチジャケット(HO11)」が、
入荷したてホヤホヤ状態で全サイズ揃ってた。無事3L買えたわ。
やっぱこれいいなあ。人気の色1位は黒っぽいチャコールで
2位が同率でグリーンorベージュで3位は俺が買ったブルーだろうね。
即完売必至のアイテムだから狙ってる奴は急いだ方がいいかも。

105 :
ワークマンの入荷予定って店員さんに聞いても分からないって言われるし管理どうなってるんだろう
SVが丁度来てたみたいでSVに聞いてもらっても分からなかったし…

106 :
俺の感覚だといつも月曜か火曜に入荷しているケースが多い。
連休だったら、その翌日とか。

107 :
>>105
店舗から発注して自社製品は意味ないのかな?
やっと展開し終わったのにまた段ボールで置くところが無いと店員さん嘆いてたぞw

108 :
俺が行く近所のワークマンは通路に段ポールがたくさん(軽く20〜30箱)置いてあるけど、あれって品出し待ちなのかね?
そうだとしたら、入荷してても陳列されるまでしばらく買えない感じだね。

109 :
その状態なら声を掛ければ出してくれるでしょ
店の対応が悪くなければ

110 :
おみくじ

111 :
テスト

112 :
頑張れよ

113 :
〇〇あるか?って店員に聞いたらダンボールから出してくれたゾ〜

114 :
>>113
流石常連格好良いね!まるでドラクエの道具屋みたいだね!

115 :
>>103
デニム360の上はまだ入ってないよ。
今月末のセール品だから入るのはまだまだあとだよ。
ズボンはコードがもう開いているから普通に注文できる。

116 :
ドラクエの道具屋w

117 :
ここで装備していくかい?

118 :
これネットで見ると微妙だけど、実物かっこいい
https://store.workman.co.jp/sp/item-single.html?i=6564

119 :
逆にネットで見ると格好よかったのに実物が良くなかったわ
コーデュラユーロジャケット

120 :
ケベックやっとこさ買えた

121 :
耐久撥水ウォームジャケットは2枚かったわ
少し裾が長いけど指通せる袖がついた薄手防寒着はとても使い勝手がいい

122 :
>>120
ケベック今年は在庫豊富だよ。
関西だけど黒・灰とも店舗に2箱ダンボールが届いてた。1箱におそらく全サイズ複数入りだったと思う。

123 :
確かにケベックは近所の店舗には普通に置いてあるね〜自分はケベックNEO待ち。

124 :
うちの方もケベックは普通に置いてある店はあるし無い店もある
NEOは入荷まだだと言ってたな
待ちきれない客がケベック買って売り切れたかな

125 :
ケベックは入荷すればたちまち売り切れる人気商品

126 :
またカタログに無いようなのがきたなhttps://i.imgur.com/4Nj9LbE.jpg

127 :
ほんとパーカーばかりだな

128 :
左右のファスナー開けるとき乳首つまむみたいなビジュアルになるな

129 :
ワークマンの商品開発の人に発売中の全パーカー並べて
それぞれどんな違いがあるのか商品説明して欲しいわw

130 :
普段着に使えます面してプラスとか始めたけど実際見に行くと色使いが糞過ぎて無理
黒い記事に青や緑のファスナーをつける意味が分からん
作業着は記事の色に合わせてるのに

131 :
無地の作業着をツートンにしたらおしゃれ着になる(キリッ

って商品開発の人が言っちゃうようなところですよ?
ぶっちゃけ、おしゃれ目的で群がるような店じゃない
コスパ重視でワンシーズンで着潰すような使い捨て感覚

132 :
そういや、エアロストレッチのフード付きが売ってたな。
ただでさえ蒸れるのに…。

これはベスト以外は使えん。

133 :
ファスナーの色を変えているのがあるからな。
あれは間違ってるわ。

134 :
ツートンでも問題ないが要は色遣いだ

135 :
付けなくていいロゴ付けたり、デザインが二昔前だな。

136 :
>>126
へえ、イージスの新シリーズか
スペックが気になるな

137 :
前に有ったイージススノーも今回新しく企画してるとか言ってたから、もうそろそろ出るんじゃ無いかな。

138 :
>>126
ベータSL?ぽい?

139 :
>>133
黒のシンプルな奴が欲しくてこれ良さそうだなと思って引っ張り出したらファスナーが2色?の変な奴だったので即戻した。

140 :
>>126
透湿でモコモコしてないの欲しかったからこの情報はありがたい

141 :
>>126
一昔前に流行ったTAD GEARソフトシェルジャケットみたい

142 :
ファスナーをキモヲタ蛍光グリーンにするのやめて

143 :
イージスシリーズ増殖中

144 :
その内全部バージョンアップでイージス化しそう

145 :
何でも反射材ピカピカ止めて!
ファスナー周り、首筋までピカピカ󾭠恥ずかしくてインナーにしかなりません。
あと胸にブランドロゴで十分です。腕にまでデカく反射材ブランドロゴ要りません。

146 :
アクセント色を入れるなら
せめて毎年色を変えてくれ…

147 :
>>145
いやブランドロゴを服地に見せないでタグだけにして欲しい

148 :
MB3が絶賛のバレンシアガみたいな靴、プラス以外で売ってる店舗ある?

149 :
ファッションとは無縁のおじさん達がサイクリングメーカーやモンベルを参考にして作るんだからダサいに決まってる
そしてファッションとは無縁のワークマン着てる女ってだけでファッション興味ない下心ある男からチヤホヤされてるインフルエンサー(笑)の意見を参考にする悪循環

150 :
どうせなら日本のcarharttくらいになって欲しい

151 :
チャックの色変えるのは良いんだけど、蛍光だけはやめてよ

152 :
作業着由来だから反射材や蛍光色使うのはいいとして
要はその使い方(見せ方)なんだよなぁ

153 :
>>152
ほんこれ

154 :
>ファッションとは無縁のおじさん達がサイクリングメーカーやモンベルを参考にして作る
いや、仕事だから無縁ってことはないだろ。だったらここまで売れてないだろうし。

>ファッションとは無縁のワークマン着てる女ってだけでファッション興味ない下心ある男からチヤホヤされてるインフルエンサー
よっぽど「無縁」ってワードがお気に入りだんだな。
へえ〜ワークマン着てるだけでモテるんだ。もう何言ってんだが分からない。

155 :
作業着だから目立つようにっていうなら黄緑やら赤とか派手な色だけ派手なチャックにすればいいのに
メインカラーが黒とか灰色の服にまで派手な色使う意味あるのか
フィールドコアとかアウトトドア用って触れ込みだけど他のアウトドアブランドでそういうのはほぼ見ない

156 :
>>154
鉄臭い奴が釣れたな
なんて名前のブロガーなの?

157 :
蛍光がー反射板がーとかあくまで作業着だぜ
現場で着るのに気にしないわ

158 :
無縁ではないのにあのセンスならそれはそれでもっとヒドイな
まあ欲しいものだけ買えってことだね

159 :
>>157
お父さん作業着じゃないのもたくさんラインナップしてるしそっちの方がの事言ってるのよ

160 :
デザインの事は書かれまくってるし一般客が引っかかるようなことじゃないのにな
よっぽどインフルエンサー馬鹿にされた事にムカついたんだろうね

161 :
別に気に入らないなら買わなきゃ良いじゃんってだけの話

162 :
反射板は小さいのだけじゃ無意味やし
今の感じで問題ないと思う

163 :
>>161
内向的かつ排他的な性格だとそう言う答えしか導けないね

164 :
ダイヤフリース早く着たいけどめっちゃ暑い
どうなっとるんや

165 :
>>163
じゃあどんな答えをして欲しいのかね?
気に入らない者にまで媚びてまで買って欲しいのかなメーカーは

166 :
一般のお客さんに媚びた結果がワークマンプラスだろ
会社の方針が作業員だけじゃなく一般人も来てくださいってことなんだよ
テレビのインタビューで言ってたぞ

167 :
デザイン気にする奴がワークマンに手出すなよ
有名ブランド着ればそのプライド保てますよw

168 :
媚びてアレってのがなぁ…

作業着としては低価格で高機能なのはわかるが
アウトドアのアパレルとしてみたら安かろう悪かろうってだけだぞ

169 :
>>164
わしもわしも
秋物こうたのに暑くてまだ着れてないわ

170 :
すごいな
媚びる以前にエンドユーザーの声聴くのはメーカーとして至極真っ当な行動だけどな
クレーム1件取っただけで発狂しそうでワロタ

171 :
マウンテンパーカーを早く試してみたい気持ちもあるが
今くらいの季節が一番好きなんだよねえ
にしてもマウンテンパーカーはやっぱデカいなw
ダイヤフリースの上に羽織ることを想定したから少し余裕あるのにしたけど

172 :
婆さんや、ユーロアルティメットはもう入荷したかのう

173 :
>>162
ハンターの人がカモのジャケット使えそうなのにリフレクター止めてって書いてたな

174 :
それと、この時期2041の半袖ジャケット重宝してるんだけど
Sサイズも作って再販して欲しい
Mじゃお腹ダボダボなので縫い直したわ

175 :
明日は30度、明後日は31度♪

176 :
マウンテンパーカー、デカッッッ!!
https://gramho.com/media/2142234637085430160

177 :
メンズを着てるんじゃ?w

178 :
関東だし今は流石に暑いだろこれw

179 :
まあ、コートみたいにして使えばいいってことか
GUのは丈が短いからな

180 :
エアロストレッチクライミングパンツのハンティンググリーンもう入荷してる???ブラックとベージュは見かけたんだけど。

181 :
ワークマン作業着センスはスタイルもいい美人なら何でも似合うけど普通はどれ着てもダサいレベル!

182 :
>>181
モデルがいいから見れるけど、一般人がやったらダメだろうなこれ↓
https://www.instagram.com/p/B2q6uBbANWi/
https://www.instagram.com/p/B3HNvoXAL7A/
https://www.instagram.com/p/B3J1HADgvkc/

183 :
>>170
真の客だったらそうかもな
客ですら無い輩の意見なんぞいちいち聞いてられんだろうw

184 :
>>182
モデルだろうが一般人だろうが二枚目はないわw

185 :
作業中素肌出すなよ危ねーぞ

186 :
なんだ?ワークマンは刺青推奨かよ

187 :
それがどうした
実際モンモン入りの職人は割合多い
スーツ組と比べりゃな

188 :
>>182
もはやワークマンの客層を馬鹿にしてるよなww

189 :
>>182
こんな顔でかいモデルおらんやろ

190 :
>>182
グロンギ語喋りそう

191 :
取っ手のついた長靴も出てきたな

192 :
オンラインは冬もんの発売開始日未定だけど
例年いつ頃開始になるん?

193 :
ユニクロみたいにどの店舗に在庫あるかネットですぐ分かればいいのにな
電話して確かめるの面倒くさいし店員も対応すんの手間だろ

194 :
>>105
フリースの入荷予定聞いたら教えてくれたけどなあ

195 :
それをやったら店に問合せの電話が来てさらに店員の負荷が増えるやん…

店に在庫があります→問合せの電話や客が来る→山積みのダンボールからそれを探す
そんなんイチイチ対応してたら普通に来店した客の接客が出来んぞw

196 :
>>195
まさにその通りです
在庫のネット公開は問い合わせが更に増えるのが目に見えてるので殆どの加盟店が反対してますね

197 :
wagwaaan

198 :
店員はなんにも忙しく無いだろ?レジは長蛇も無いし陳列は店長がメインでやるよ

199 :
なんでもネットに頼りすぎなんだよ
店に足を運べ。ラクをしようとするな
それがワークマンから現代人への警告

200 :
今日朝8:00〜TBS「サタデープラス」で【ワークマン絶景登山】だってさ。

201 :
道案内の電話対応大変だなぁとは思う

202 :
>>199
他社に追いついてないことに逆ギレかましててワロタ

203 :
顧客管理も紙でやってるからね
アナログすぎて無駄な仕事多いよ

204 :
在庫管理とかシステム導入すれば簡単にできそうだけどな納品されたら在庫増やして販売したら在庫減らせばいいだけだろ

205 :
h600jaの入荷電話きた愛知県

206 :
DENIM360、+じゃないワークマンで発見したので買ってきた
170cm60kgだとMでも結構でかいね
中にウルトラライト系のダウン着ても大丈夫そう
+店は全滅だったからうれしいわ

207 :
マジか〜デニム360もH600JAどっちも欲しいよ!

208 :
基本、店長夫婦+お手伝いさんの店舗にシステム導入そかしたところで
そのシステム担当を誰がやるのさって話なんだよ

そういったシステム化をすればそれを管理する人員が必要になる(店やワークマン本部)
その経費が商品の価格に返ってくるで今の値段じゃ商品が作れなくなるぞ

そういった在庫管理がしっかりしてるところがいいならユニクロでもどこでも行ってくれって話

209 :
170cm50kgでアルティメットパーカーSサイズなんだけど小さすぎる?

210 :
ふつうのワークマンとワークマンプラスでは来客数が2〜3倍違うって話だからな。
それでも最近ワークマンに訪れる一般客が前より激増したような気がする。

211 :
ユーロアルティメット見たが、結構良かった
来年グレー出たら買おうかな

212 :
>>209
Mでいいよ

213 :
>>208
POS管理がすでに存在しているところにERPアドオンするくらいで価格に転嫁されるとかアホ撒き散らすな

214 :
ワークランドもあるよ

215 :
ユーロアルティメットはまだ現物を見たことがない@東京

216 :
それ売り切れたんだろうな
グンマー高崎の店舗に全サイズ揃ってたから来いや

217 :
一方、未だWR001を店頭で見掛けないよ@愛知
うっかり高撥水マウンテンパーカーとwarm shieldマイクロフリースシャツ買っちゃたよコノヤロがw
マウンテンパーカーのゆったり感にサバゲーしてた頃着てた南ローデシア軍のスモックを思い出した…
ところで一時話題になってたデカトロンはワークマンを脅かす存在になってるのか?

218 :
冬用の上着が欲しくて初めてワークマンに行って見たら
いろんな所で言われてるようにかなりピッチピチで中に全然着れそうにない感じだったんですけど
ここの人たちはどんなインナーを合わせてますか?

あと関東住みでアルティメットとかは寒い地域じゃないと熱いって書かれてるんですが、気温的にどの商品がお勧めとかありますか?
エアロストレッチブルゾンとかディアマジック防風防寒ジャンバーとか薄く感じたんですけど
一般の服と厚みと防寒性能の差があるからどのくらいか良いのか想像つかなくて

219 :
>>217
マウンテンパーカーはゆったりしてるよな
ワークマンのアウターは普段は1サイズか2サイズ大きめ買うんだけど
これはいつも買ってるサイズかそれより小さいくらいでもいい

220 :
>>218
オサレ系統のワークマンの防寒着の5Lは他のメーカーのLくらい
作業着やつなぎなんかはサイズ普通なんだけどね

221 :
>>218
じっとしてるならアルティメットとかでも大丈夫だよ
ただちょっと運動やらするとすぐ蒸れるだけで

222 :
マイクロフリースのネルシャツ風の奴良いなこれ

223 :
>>215
杉並宮前店は豊富だったよ

224 :
はっはっは
地元はいつになったらH600JA見られるんだ

225 :
自分は早くH1000Jが欲しい

226 :
昨日ららぽーと甲子園に行ったけどユーロアルティメットはまだ無かった
関西はもう少し後なのかな

227 :
>>226
これは関東もう入荷してだいぶ経つな

228 :
地域によって商品が入ってたり入ってなかったりよく分からんな

229 :
>>218
ワークマンは1サイズ上を買うといいよ。
インナーを着込むなら2サイズ上でもいいくらい。
あと、ピッチピチなのが多くて、風通しが悪くて蒸れるという理由もある。

おすすめは言えないなあ。
晴れの日中なのか夜中なのかでも違うしね。

なお、エアロストレッチブルゾンはおすすめしない。
軽いけど、嵩張るし、蒸れるから。
蒸れを気にするのなら、ベストを買うほうがいい。
暖かいのが欲しいのなら、アルミを貼っているものでいい。

230 :
箱から出しきれてないだけかも聞いてみるといいよ

231 :
去年のH600Jは2サイズ上を買ってちょうどだった
マウンテンパーカーは1サイズ下でちょうどいいし、サイズ感がよくわからんw

232 :
>>226
ワークマン 西宮若草店にあったと思うよ

233 :
>>232
情報ありがとう。また回ってみるよ

234 :
ユーロアルティメットが今季の大本命、昨年のアルティメット状態、品薄&プレミア化、高価転売確定、、、と思っていたが黒の実物見たらナンジャコリャ。
安っぽい光沢でドンキホーテに集まる底辺ヤンキーみたい。
袖取ってベストにできるが、丈が長いのでベスト仕様でも不格好。
私は降ります。

235 :
カンブリア宮殿だかなんかで商品企画の中野サンが現地の工場で試着してキツいだとかピッタリとかやってるレベルだからサイズ感については店で試着しろとしか…

236 :
あのベタベタ感が何とも言えず却下!白もだけどなんでサラサラ感にしなかったのかな。

237 :
確かに生地がベトベトしてたなw
さらにかなりのタイトフィット

238 :
>>235
通りで統一感が無いわけだ。
寸法を決めて作れよ。
何で感覚で決めてんだよ。

239 :
ユーロアルティとアルミのアルティ両方見てきたけどユーロのがあったかいし品薄なの?
アルミパーカーのほうがシルエットすっきりしてて好みだがアルミ丸見えだしなあ
とりま押さえるならユーロ?

240 :
試着した分には、暖かさならおそらくユーロだろうね
中の起毛部分が決めて

241 :
>>240
ありがとうユーロ買ったわ
確かにベタベタ系だがストレッチきいてて着やすいと思った
見た目安いバンドマンみたいになるのは買ってから考えるw
あと、試着だけでも暑すぎて気分悪くなるなこれ

242 :
俺はウォームシールドジャケット待ち

243 :
さっき飯能で安全靴と匠の手袋買った。
ワークマン行くとついあれこれ買ってしまう。
ワークマンウエアは迷彩ヤッケ、迷彩ウインドブレーカー、ハンティングカモの
ジャンパー、ベスト、パンツ。
防寒ニッカ、白狼の作業シャツ、夏用のベストを所有。
Tシャツやトランクスは専らワークマン。
作業着揃いで買っとくといい。
普段着にも仕事着にも使えるし丈夫。
こじゃれたのはデザインはいいんだが
ボタンが取れたりファスナーが壊れたりして
すぐに着られなくなる。

それでも新商品が並んでいると
買ってしまう。
男心をくすぐるのがワークマンは上手い。

244 :
>>104
うちの近所、H011のブルーとグリーンがようやく入荷してた
チャコールとベージュは以前からあったんだけどね
持ってるやつが黒とかグレーばかりだからH011はグリーン狙いだった
ただ、実物を見たらブルーのほうが気に入ったのでブルーを購入
これはかなりタイトだね
ワークマンだと普段はLLだけどこれは3Lでちょうどいい感じ

245 :
ショッピングモールでアルティメットと同じ形のを見かける
ふらっと店に入ってみるとそこはアルマーニ・エクスチェンジ
アルティメットのパクリ元はこれだったのか
本家は5万近くするダウン
https://zozo.jp/shop/armaniexchange/goods/46254995/?did=76016073

246 :
去年出た時はマウンテンハードウェアだって言われてたけどな

247 :
どっちが先なんだろうね

248 :
MHWはアルマーニからパクってくるみたいな器用なことできないだろ

249 :
ワークマンには元ネタがありそうな商品がたくさんあるね
中国企業が同じようなことやるとパチモンとバカにしていたけど、
ワークマンに対してはなぜかそういう考えが浮かんでこないのは偏見なのだろうか?w

250 :
グンマーだからでしょ

251 :
アルマーニのそれ去年は無かったはず

252 :
ワークマンの安靴って品質どうなの?
ミドリと比べても大丈夫な感じ?

253 :
そのアルマーニなんたらってのとアルティメットって、
シームレス以外に共通点って何かある?

254 :
>>252
心配ならJIS基準のヤツを買っとけ

255 :
アルティメットはマウンテンハードウェアのサンプリングだと思うよ

256 :
つーかあんな形よくあるからパクリも何もない

257 :
>>249
ユーティリティーベストはMakkuの10ポケットメッシュベストだしね。
ユーティリティーベストはMakkuの背面ポケット2ケ所を廃して部分メッシュに、内ポケットを追加して収納力を補ってる。
秋冬は上着の下にMakku、春夏はシャツの上にワークマンのと使い分けてる。

258 :
数年前にあったワークマンベストのアディダススーパースターもどきの安全靴の販売を辞めてしまった事が未だに残念だ。ちょーかっこよかったのにな

259 :
アルティメットのパクリ元のマウンテンハードウェアの奴は水色の奴が欲しいからワークマンで出してくれたら買うんだけどな

260 :
>>220
あまりサイズ上げ過ぎると腕の長さが余ってしまったりで
ベストのサイズ探すの結構難しいですね
>>221
暑いって書かれてる割にアルティメット系が結構売り切れてたんで謎だったんですけど
あまり動かない人なら問題ないんですね
>>229
調べてて防風だから蒸れやすい話はよくみました
エアロストレッチブルゾンは手ぶらで店内ではコンパクトにして良いかな思ったんでけど、いまいちなんですね
蒸れとか合う合わないありそうですし
最初はコスパの良いWMクラフトでワークマンに合うか試すのがよさげな気がしてきました

みなさんレスありがとうございました

261 :
Makkuはまんま過ぎるのもあるしOEMやってんじゃない

262 :
>>79 >>98
今年のM65タイプはどこが残念なの?

263 :
>>262
好みにもよるけどポケットの形状だね
両方持ってるけど新しい方も悪くはないよM65感は無いけどカーキだとミリタリーっぽさはあるしね

https://i.imgur.com/sxr85nt.jpg

264 :
>>263
カーキじゃなくてアーミーグリーンか

265 :
>>98
カーキ色のを気に入ってるが
真冬はさすがに寒い

266 :
>>262
残念かはしらんけどバイク板の有志から
20 774RR (ワッチョイ 7db1-jw9j) sage 2019/10/06(日) 19:28:58.79 ID:AfaNr1zU0
M-65タイプジャケとそれに付けられるファーフリースベスト入荷してたので見てきた

M-65タイプは旧モデルがナイロン100%だったのがポリ92%ナイロン8%に変わったからか
布の質感がツヤ消しの綿風な感じになった
ファーフリースベストは毛足が長く暖かそうな反面、ジャケットに付けるボタンが
ファスナーの横についてるのでベストとして着た場合にちょっと邪魔臭いかなーって気がした

これ、無理にベストをインナーに付けるなんて事はしないで
重ね着のコーディネートで提案って形にした方が良かったような気がする…

267 :
>>266
素材の変更の為、手に取った感じがシャリシャリからしっとりになったんだよね。
今年のは内ポケットが追加されてるのが良し。
ベストを取付けられるのはオリジナルのM65ジャケットに寄せてきたのかなあ。
取り敢えずブラックとアーミーグリーンを買ったけど、去年一昨年のも並行して着るw

268 :
M65アーミー色はほぼ店頭には無いから手にはいらない残念なのは襟と袖が黒にされカタログと違うから昨年のがいい別売りベスト1500と合わせると割高だな!

269 :
デザインは前の方が好きだ

270 :
今アルティメットパーカーのタグ見てたら誤記を見つけたw

https://i.imgur.com/ECvZ4P3.jpg
×「風邪などで」→○「風などで」

御礼は図書券でいいですよワークマンさん

271 :
>>270
既出

272 :
M65タイプ、襟と袖の色については前のほうが良いな
デザインは一昨年のタイプが好み
オープン/フラップのダブルポケットが良かった

273 :
>>270
風邪引いてバタバタしないためのストッパーですがなにか?

274 :
M65よさげだけどマウンテンパーカー買ったからいいや

275 :
>>272
そうそう
確かに…

276 :
M65とインナーのフリースベストって、あんまり売ってないのな。
特にフリースベストは1500円だからほとんどの店で見掛けない。
M65の素材ってモールスキンっぽい感じで埃が付きそうだけど
テフロン加工してるから無問題か。

277 :
>>276
ベストじゃなく長袖だったら冬は完璧なはずだったよ。どこかしら中途半端はワークマンクオリティ
M65はカタログと違う黒の襟と袖口アーミーもワークマンクオリティ買う意欲も失ったわ

278 :
自分はインナー用だからベスト求めてた
袖があるとアウター着た時腕ピチピチミシュランマンになる

279 :
M65タイプはTシャツの上に着て1サイズ上で丁度良い位だからフリースベスト着たら多分パツパツだぞ

280 :
>>274
もうパーカーはお腹いっぱいw
買いすぎた何れも撥水は中途半端で雨が浸みて役立たずディアマジックでも撥水表記の物はダメ!防水表記を選択するのを知らされたわ。

281 :
ディアマジックカッコいいよね
プライベート用にほしい

282 :
>>281
N-3B風のやつ?
さっき見てきたけど良さそうだな
でも普段着にしたいとは思わんかった

283 :
>>282
バイク用が一番か

284 :
>>279
米軍御用達のM65フィールドジャケットでもライナー付けるとパツパツ感は否めない

285 :
俺は軍服かワークマンで買う服がほとんどだ。
最近やたらにテレビでワークマンを取り上げるせいか、
肉体我ら労働者以外の客が多いわ。

若い女、子連れの客、老夫婦など。
ミリタリーショップにも若い女だけで
来るようになった。
時代も変わったよな、マジで。

286 :
>>280
お腹いっぱいなところにひとつ情報を投下
Find Outからなんとかレインジャケットってやつが出てる。3900円
たけーと思ったけど、ハードシェルっぽくてかっこいい
ダイアライトってワークマン独自の生地を採用してるので透湿アリ
カタログにまだ載ってないやつ
イージスR013がハードシェル謳ってるわりにペラペラ
あれを買うくらいならこっちを買ったほうがいいと思った

287 :
>>276
昨日行ったら売ってた。
そろそろ他のところも納入される頃合いじゃないかな。

288 :
>>280
撥水はあくまで付加機能に過ぎないぞ。

289 :
>>286
アレ良いよね
惜しむらくはカラバリが黒以外柄プリントばっかなことか
fieldcoreならシックな単色展開してくれたのかな

290 :
>>285
最寄りは最近プラスにリューアルしたけど客層マジ広がったなぁと感じる
看板と棚の展開変わっただけなんだけどねw

291 :
あと作業着屋でもヤクザチックな服がある
店ってあるな。
青梅街道沿いにある店、まだあるのかな?
普段着に洒落た作業着は
丈夫だしガンガン洗えて着られていいね。

ニッカや乗馬だけでなく、土管やボンタンみたいな作業着も
作って欲しいわ。

292 :
肩の所の反射材無ければ買うんだけど あれでワークマンバレする

293 :
>>292
ワークマンバレ…
誰もお前のことなんて見てない気にしない定期

294 :
店にカタログにないのちょくちょくあるから発表まで様子見しとくか

295 :
カタログに無いのは期間限定商品(ネットで別名プレミアム商品)だから知らされる事は無いんだよ!
再販も無しで見かけたらラッキーだよ。

296 :
>>286
イージスR013は二枚持っているがここではタグや商品のうっpしないと誰も分からんし!

297 :
ケベックネオ見た人いないの?

298 :
クネオ

299 :
作業着の下に1217 MOVE ACTIVEピーチ起毛長袖ハイネック着てる人いる?
これからの季節にいいかなと思ってるんだけどどうかな

300 :
ちょうど今日それ着て作業してた
朝夕方はちょうどよくて昼はちと暑かったな

301 :
>>300
ありがとー
今度店行って見てくるわ

302 :
コーデュラユーロジャケットなかなか良さそうだね!

303 :
ネット限定11月予定って書いてあったやつ販売開始してるし、マイサイズ売りけれやし、楽天も在庫なしやし、ショツツク

304 :
週末、台風上陸かあ
ライブのチケット取っちゃってるから行く予定だけど電車動くのかな
上はR600、下はディアマジックパンツで出かけるか@関東

305 :
R600?新作着ろよ田舎者!

306 :
台風の前にH600JA欲しかった

307 :
R600のカラバリ増やして欲しいけど下位互換のR006とカラバリで差別化してるから販売終了してもらわんと無理やなぁ

308 :
ここネット通販始まったばかりなの?
どおりで発送が遅いと思った
昨日の午前中に注文してんのにまだ発送してない

309 :
ユーロアルの黒は黒すぎるな
迷彩がいい

310 :
>>308
注文を受けてから全て手作業で丁寧にやるから遅いのは仕方ない

311 :
>>303
カタログにないやつなの?

312 :
結局>>126買ったの俺だけなのかな

313 :
売ってねーんだもん

314 :
売ってるけど買わなかったな

315 :
売ってたけど微妙だったのでスルーした

316 :
お前と被りたくなかった

317 :
>>312
それ買うならミリタリー買ったほうがいいな。
実物ならサイズさえあればまず
数十年はきられるぞ。

318 :
まぁ買う気満々で行った俺ですら一瞬手が止まったからな
でもファスナーの色以外は凄く良い

自転車乗りだから透湿中綿無し裏フリースが丁度良いんだよね

319 :
>>286
見てきた。耐水圧5000、透湿度10000だった。
でも春に売っていた、2080があるから買うのは止めたわ。

320 :
イージスの防水バッグ、限定色だったのかグリーンがあったの買いそびれた。再販してくれんかな。

321 :
>>320
イージスのメッセンジャーバック?
ZAT?のリュックとトートもいつの間にか迷彩柄出てたんだな
あとB-BLUE?のデニムバックがあったぞw

322 :
新しく出たイージス防水メッセンジャーバッグ材質的に防水じゃないぞあれ

323 :
>>312
スペックは?
イージスだから当然防水?
なんか見た目はソフトシェルみたいだけど

324 :
>>323
うっすら5,000 8,000?

325 :
H600JA買ってきた、黒とネイビーだけまだ入荷してないって言ってた

326 :
>>325
買ったのどこの地域ですか?

327 :
>>326
神奈川ですよ、店員に聞いたら今日入ったって言ってましたねいつ届くか店員もわからないみたいです前に見せてもらった入荷表みたいのでは9月下旬になってたので

328 :
ありがとうございます
明日覗いてきます
黒はまだなのかな

329 :
10月下旬にセールやるから買えるだろ!

330 :
下旬にセールあるの?
ワークマンのセールは安くなるわけじゃないけど広告効果で人が多くなるから欲しいのある人はそれまでに買っとくことを薦める
既に売り切れてる物がセールだから再入荷される可能性もあるけど

331 :
マジでセールやんの?

332 :
安くならないでセールで何やんの?

333 :
型落ちとかが安く出るんじゃ?

334 :
古いモデルは割引になるから
得だわ。安全靴、アンダーシャツ、その他。
定期的に店に行ってチエックするといい。
仕事で使う安全靴をワークマンで買うけど、
直ぐに鉄芯の部分が出てきて
使えなくなるから安いのでいい。
アンダーシャツは汗を吸ってすぐに乾く物であればいい。
定番の寅壱なんかの鳶職の服は
丈夫で長持ちするから買ってくといい。
洒落た造りだから、外での作業に、普段着にも使える。
洗濯も丸洗い出来るし、シワにならず、カッコいいぜ。

335 :
>>323
耐水5000透湿8000前ファスナー3つYKKだけど止水ではない

336 :
>>320
グリーン?カーキ色ならあったが!

https://i.imgur.com/O0RVEAL.jpg

337 :
>>336
コーティング版?の新色もあったんだね

338 :
>>335
この新作イージスは裏フリースらしいね
ってことはH600JAと被るのか
あっちは耐水1万。同じ価格ならH600を買うと思うんだが

339 :
>>338
中綿と止水ファスナーいらないんだよね

340 :
そっか。新作は中綿入ってないのか
今くらいの肌寒いときに羽織るのにちょうどいいのかな
実物見たことないからどんな感じかわからん
フィールドコアのソフトシェル2500円の上位といったとこか

341 :
撥水だと物足りない人用って感じだな

342 :
撥水で足りない人ってどういう状況なんだろう
登山で使うとか?

343 :
https://i.imgur.com/WR0mvOO.jpg

344 :
自転車とかじゃない?

345 :
ちょい前にプチゲリラ豪雨みたいな雨に当たった時
フィールドコアの撥水シェルだと普通に染みたからなあ

346 :
はっすいだと小雨でもチャリに乗ってると染みてくるな

347 :
関西の地方民だが近所の店舗でようやくHJ007買えた

348 :
うちの近くのワークマン にもH730>>126が入荷してた
見た目、試着した感じ気に入ったのでカーキ色を購入
>>126だと生地がややチャッちく見えるが、実物はしっかりしていてコシがある
言われてるように中綿はないが裏地はフリース地
耐水5000透湿8000とこれも不満はない
残念な点は手に取った感じ、やや重かったのとこれはしょうがないけど裏フリースだから袖を通す時に引っかかるところ

秋から初冬までのいいつなぎになりそうだ

349 :
>>319
オレも持っているが防水表記されても不完全だった欠陥商品だったよ
で今回は防水抜いて撥水透湿15000mで新しい再版した感じで出てるな

350 :
福岡のめんたいワイドでワークマン+きた

351 :
なぜか女児がいっぱいおるwww

352 :
よりみち君の最初のバンっ音
何を意味しているのだろう
前から気になる

353 :
>>352
間違ったw
気にしないでください

354 :
いや気になるんだけど

355 :
>>336
これだよ!これ!
近所にはもうない。というか1つしか見たことない。

356 :
>>149
女性がデザインして名前を付けてるものもあるんですよ。
いずれにせよ、ダサいてすけど

357 :
ワークマンでプラスの商品は取り寄せできる?
もしくは通販で店頭受け取りやサイズ交換

358 :
イージスバッグのイージスがなければ買ったかな

359 :
>>358
わかる〜

360 :
>>357
店舗受け取りは出来るけどサイズ交換はわからん

361 :
ここは支払いにクレカか現金しかないのがあれだな

362 :
>>349
FindOutのディアマジックのやつだな
撥水で透湿13000ってどういうことなんだろ?
透湿は防水とセットだと思ってたんだが

363 :
FindOutのディアマジックってUPしてくれ

364 :
>>360
おお、ありがとう
とりあえずカートに入れといて明日店舗に確認してみる

365 :
元の話はそれじゃないぞ撥水のはディアマジックの2252で普通に売ってるやつ
>>286のはディアライトで防水カタログにはないやつでF20カットレインジャケットっていうらしい
俺は見てないから詳しくは知らないけど


↓2252
https://i.imgur.com/ECK2OgN.jpg

↓F20
https://i.imgur.com/LFylgx4.jpg

366 :
ついでに2080との比較画像


https://i.imgur.com/lORaKqX.jpg

367 :
>>361
クレカあればいいだろ

368 :
自分は店舗受け取りする時は前もって裾上げとか頼んでるな
店舗で欲しいものがなかったらネットで買う感じ
色違いとかでしっかり試着して買うから今のところ失敗はないな

369 :
しっかり試着してもサイズ選びに失敗してしまう俺、、
んーコレだとちょうどいいな。中に厚手のものを着たらパツパツになるから
ちょっと大きめにしたほうがいいかな。って試着しまくる
納得して帰ったはずなのに家で着ると思ったよりデカく感じたりして

370 :
>>362
それはワークマンマジックだから(防水と表記できない品物)
ラニングや軽運動レベルでムレにくいダケだ!本格的雨ではとにかく防水以外の撥水表記は辞めとけ!漏れるからワークマンで実感

371 :
新装オープンしたワークマンプラス+店行って来た。客は多いが客層は爺婆夫婦連れでどうみても貧困層レベルしか来ていない平日だし地域テレビにも出たから連休どうなんだろ?

372 :
福岡の店かな?w

373 :
>>371
何で金持ちがわざわざワークマン行くんだよ。
貧乏人、肉体労働者の為の店じゃないか。

374 :
>>371
上級国民なら違う店でどうぞ

375 :
>>358
マジックで塗り潰したら良いじゃない

376 :
>>358
誰もお前のことを見ていない定期

377 :
ワークマンプラス+って作業着は売って無いと思ったらちょっとは有るんだな気持ち悪い!

378 :
基本は作業着屋だぞ?

379 :
>>349
あれは耐水1万、透湿16000のスペックだったけど
実際使ってみるとそんなかんじか
そもそも防水うたっててファスナーからは浸水するって書いてあるしな

380 :
>>371
休みの日こそ貧困層ばっかりだよ
店内で子供がギャーギャー走り回ってるの何も注意しない親多くて嫌になる

381 :
ブーイモのくせに貧乏人煽りとか笑えるな

382 :
>>381
まだアホな搾取の所使ってるのw
自己満携帯バカでもワークマンは気になるのかねwww

383 :
めっちゃ効いてるやん…

384 :
今回買った防水イージス革手袋だがめちゃくちゃ水吸うじゃんかよ!だからオンラインストアから消えたか分かるわ欠陥商品だな!
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/10/06/59128dffc5d48c74801164712446c3e2ecf39380_large.jpg

385 :
>>384
防水透湿でも生地が水を吸うとだめだよね
撥水して水を含みにくい素材じゃないと透湿性が発揮されない

386 :
カタログ見ると素材にインナー防水層:PVCフィルムと書いてあるけど革は水吸っても中は濡れないて構造?

387 :
表面が濡れても中に水が入らなければ防水と表記できるんでしょ。

388 :
防水防寒杢ストレッチジャケットとアルティメットパーカーどっちがあったかいですかね?

389 :
>>387
ジワジワ湿って来たんだけど、
既に指先はふやけ出したし、
どこがイージス防水機能なんだよ!
>>385
そうだね!水は速乾浸透しちゃうよw

390 :
フィールドコアの杢ブラックレインスーツ変なな色付きライン入ってなくてカッコいいから買ってしまった。
イージスのストレッチレインもあるけど透湿がイージス8000、杢ブラックが5000の違い。
フィールドコアにも防水あるんだね。
イージスの杢防寒防水のも色がいいから寒くなったら着たいな。

391 :
>>389
ドンマイ

392 :
これだよ!
https://i.imgur.com/GjH8c0k.jpg
https://i.imgur.com/AhkRSCo.jpg

393 :
>>367
サインするのがめんどくせぇ

394 :
>>393
いまどきフルネームでサインさせやがる店も多いよな

395 :
>311
hj001dってやつ。フカフカしたジャンパーの森林模様のやつ
気にしてくれてありがと。なんと昨日公式で在庫復活してて変えたー!

396 :
ワークマンスレでキャッシュレスカッコいいとか笑えるんだが
格好つけたいなら他所にいけ

397 :
>>384
だから防寒テムレスにしとけとあれだけ…

398 :
暖房器具が壊れてしまい困ってるんですが、ワークマンのイージス?なら室内でも防寒具になるでしょうか

399 :
>>234
ユーロアルティメットHJ007の黒、白、タイガーカモ店頭で発見。
生地が安っぽいね〜
確かにドンキホーテにいるヤンキーっぽい。それか初詣の時に見かける下品な男w
あとベストにしたとき丈長すぎてナイわとオモタw
写真うつりは良いのにね、、。
https://i.imgur.com/y0d3xOM.png

400 :
キャッシュレスってかっこいいって思って使ってる奴いんのか
クレカのようにサインしなくてもいいし便利だから使ってるんだろ

401 :
自分、キャッシュな漢じゃけえ。

402 :
WaaGwaan

403 :
>>400
キャッシュレスとクレカ自体の意味から間違えてそうなレスだな

404 :
>>403
あっ キャッシュレスのとこを電子マネーに変えて読んでくれ

405 :
ユニクロのEGコラボでフリース色々買ったわ。
ワークマンは機能性アウターやな

406 :
ユーロアルティメット人気の意味がわからん
普通のアルティメットパーカーのほうが断然かっこいいわ

407 :
>>406
田舎の人やマイルドヤンキーにはユーロアルティメットがかっこEんだろう、jk

408 :
>>390
フィールドコアの杢ブラックレインスーツって
R006のことかな

409 :
>>404
やっぱり間違えてるな
クレジットカード自体キャッシュレス化するかどうかは契約次第だ

410 :
>>406
買う予定は無いが同意

411 :
今年はアルティメット花火とコスモ柄の動向に注目だな

412 :
他人の嗜好を理解しようなどおこがましいと思わんか

413 :
>>412
他人の嗜好を否定するのと同じくくらいに、だな

414 :
>>411
最寄りにやっーと入ってたわ花火アルティメット

415 :
ワークマンの商品性能を試すYouTuberが多々現れるかな、19号

416 :
ワークマンをネタにするYouTuberは商品を提供して貰えるじゃんよ!

417 :
>>411
ツートンカラーのファスナーもな。

418 :
>>379
止水ファスナーでないところもそうだが、
シームテープが貼っていないので、繋ぎ目からも浸水する。

419 :
>>408
それそれストレッチもあるし文句ない

420 :
首都圏ワークマンは今日営業してるのだろうか

421 :
>>409
間違えてるのはお前
クレカはキャッシュレス決済だろ

422 :
>>395
それノースフェイスのマウンテンライトジャケットにジップで合体できるから、ノース民に人気だよ。
俺もその中の一人でさww

423 :
ああ、あれか
しまむらダウンとかエアロストレッチの上にノースのシェルを着るやつか
ホント、ノース民って見栄っ張りだよな
中身はしまむらやワークマン着てるくせに側だけノース

424 :
ユーロアルティメットの現物見て、
なんと言うか工務店のヤンキー社長感。
ああ、やはりワークマンなんだ。と我に帰った。

425 :
あのファー取ればなんぼかマシになるんじゃない?

426 :
>>423
つーかエアロストレッチ普段着で外歩けねぇ。首に胸に腕に反射材てんこ盛り。インナーに使うのが正解。

427 :
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00266532-1570832316.jpg
これワークマンじゃね?

428 :
またいる

429 :
リポーターがイージス着だしたらホンモノ

430 :
>>427
ワークマンだわ
イージスのストレッチレインだよな?
同じの持ってるw

431 :
ドルトムント公式グッズで押し通せそうだわ

432 :
>>427
普通におしゃれだな

433 :
>>427
fieldcoreのR006だねw

434 :
ここの下着ってどう?

435 :
>>388
アルティメット

436 :
>>398
なりまぁ〜す

437 :
関東、多摩川近辺在住
避難勧告があったので台風上陸の2時間前に避難
車がないので避難所までは徒歩移動
雨足が強くなり風も強く吹きつけるなか、徒歩20分はかなり堪える
装備は上はR600、下ディアマジックパンツ、イージスメッセンジャーバッグ
強い雨に長時間さらされるとディアマジックパンツではしみてくる
ただ、普通のズボンとは違って避難所で座っていると1時間くらいで乾いてくる
避難所には都合4時間ちかくいたが、完全に乾いた
R600に関しては完全防水。傘を差してたのでダイレクトに受けなかったとはいえ中の服は一切濡れなかった
ただ、ポケットの中はしみてくるのでケータイなどは入れないほうがいい
ケータイを入れるのは中の服へ。ボタンやチャックが付いたシャツは貴重品入れにもなる
避難勧告が出てネットで情報収集してたら焦ってR600が上下セットであったことを忘れる
普段、シェルもどきで上しか使っていないのでズボンの存在を忘れていた
ディアマジックパンツの上にR600ズボンを履けばよかったと後悔
イージスメッセンジャーバッグはメイン部分への水の侵入はなかった
バッグ自体はかなりずぶ濡れになっていたが、バッグ内の貴重品などは無事
今くらいの時期だとR600ではなく、上はH600のほうが防寒着として使える
避難場所が公共機関だと、場所によっては窓のそばになり隙間風があったりして冷える
毛布の配布も2時間くらいかかったので、それまでのあいだは自分で寒さ対策をする必要がある
うちの地域は氾濫しなかったので、とりあえず記録しておく

438 :
r600って上下違うサイズで買えないですよね?

439 :
>>427
R006じゃね?

440 :
>>427
こういうのってロゴとか見えるから
大手アウトドアメーカーから提供されてるのかと思ったけど
違うのかな?

441 :
>>438
バラ売りしてないっけ?

442 :
>>440
台風中継に行くような下っ端は自腹だろ
有名お天気おじさん・お姉さんならともかく

443 :
>>440
去年の台風の時はフジの三田アナが透湿とかないただの雨合羽で中継してたけどなんなんだろうな
もう少しいいの用意してやれよとは思ったから覚えてる

444 :
リポーター見てるとノースとモンベルが二強
その中でR006着てた>>427は漢だな

445 :
WBSならワークマン取り上げてるから宣伝兼ねて商品配布してるだろう

446 :
ストレッチジャケットのモクベージュ3900円買ってみた。丈が中途半端だったので3Lでいいかんじ。
比較はユニクロのハイブリッドダウンパーカ8900円。
寒くなるのがたのしみ

447 :
ストレッチジャケットは、暴風フィルムを貼った防水透湿の中綿で、そんなに暖かくはない。
ダウンは吸湿発熱とダウンの組み合わせで、暖かい反面、防水性は皆無。
比較する対象が間違ってないか?

448 :
H600JAのM〜2Lがどの店舗にも無い
入荷してさっさと売れちゃったのかね
ぶっちゃけSでも着れないことはないがアームホールが狭めだから若干きつい
あと袖も少し短い
どうしたものか

449 :
その前にH600JAそのものが入荷していない

450 :
まじかよ
もしかしてプラスに優先的に回してんのかな
ここまで揃ってないのはおかしい

451 :
まじかよ
もしかしてプラスに優先的に回してんのかな
ここまで揃ってないのはおかしい

452 :
まじかよ
もしかしてプラスに優先的に回してんのかな
ここまで揃ってないのはおかしい

453 :
うお!?
連投する気はなかった
すまんな

454 :
アルティメットとH600JAで迷ってる
大阪で真冬にも着るつもりだけど5度くらいじゃないとアルティメットは暑いって見たし
H600は真冬いけるんだろうか

455 :
>>444
アークも結構見るぞ

456 :
アルティメットはそんなに暖かいのか?
パンツ買おうかな

457 :
H600は去年中綿が減ってブーイングだったからなぁ
今年から裏フリースになった点も気になるところ

458 :
欲しいと思う物はパンツどれもMサイズ売り切れ、なんでだよ。

459 :
>>458
すまんな

460 :
EV680って本当に防水ヤッケなん?
バイク板で聞いたけどスルーされた
誰も買ってないのか?

461 :
https://chottocamp.com/2019/10/11/fullzip2/
このブロガーが開発協力したフルジップコットンパーカー(品番SO22)2500円が、
10月14日から順次発売されるらしいぞ。

ところで誰かヒーターベスト買った奴いないのか?

462 :
暑いのは逃げようがないけど、
寒いのは重ね着で何とでもなるし。

463 :
>>461
ワークマンに直接アドバイス出来るのはなかなか意味があるな
つーか価格にも口出し出来てそれがそのまま通ってしまうのも凄い

464 :
>>461
買った

465 :
>>461
こいつ自己顕示欲が強すぎ

466 :
>>461
このバイカラーデザインはL.L.Beanが元ネタだな

467 :
>>461
私が!開発研究した!で笑った。
何様だよ

468 :
普通のパーカーのフルジップだとダブルファスナーじゃないと裾周りが丸まって見た目ブサイクになるんだよな
コットンパーカーはどうなるだろ

469 :
H600JAは先行してSと4Lだか5Lの、最小と最大サイズだけが入荷した。
黒以外はその他サイズも入っていたが、関西では先週末やっと黒のM~3L(〜4L?)が入荷。

でも見つけても慌てて買う必要無いんじゃない?
今年はどのモデルも限定生産モデル以外は数量豊富にあるし、以前のワクマンでは考えられなかった再入荷もあるしね。

470 :
>>469
あーそういうことなのか
こちら東海地方だけど先週見に行ったら同じサイズ展開で真ん中のサイズ売り切れたんだと思ってた

471 :
>>466
色は違うがティンバック2のバッグにもあるな

472 :
>>466
せっかく口出せるならもっとカラーで遊んでいいと思うけどな

473 :
>>461
サイズ感を確かめるために試着した事あるけど確かに脱ぎづらかった
女だと髪がぼさばさになったり化粧がつく心配まであるのか

474 :
だれかH600JA画像でいいから上げて(´・ω・` )
未入荷でサイズ違いすら見たことないから質感すら分からん

475 :
>>461
普通のアノラックで充分
ポケットがでかいのが良いのに

476 :
>>467
こういうバカ女に特権与えてしゃしゃり出てくると作業着として買って基盤支えてた労働者が買わなくなって数年後には何も残らんのにな

477 :
>>476
その通り

478 :
「もっとシンプルに」って苦情を入れ続けている人がいたな。
それじゃあ普通のカジュアルと何も変わらんやんけ。
これも>>476と同じに状況になるな。

479 :
まあワークマン自体が一般層向けに舵を切って売り上げも前年比100億円伸ばしてる以上意見を聞くのはいいことじゃないの
例えばサイズ感が明らかにおかしい点とか伝えてそれが改善すれば有意義だし

480 :
>>325
最寄りもそうだった
段ボールが別のようだ

481 :
WaaGwaan

482 :
ケベックネオ入荷し始めたな

483 :
マジかよ
明日買いに行くわ

484 :
>>325
俺の行きつけと同じでわろた
ブラックネイビーも実物見たかったが面倒くせえから迷彩にしたわw

485 :
>>476
その通りだと思います
2、3年後のワークマンは一般客も職人さんも激減してるかもですね

486 :
まぁ何を思ったか郊外の店までプラスにしてるよく分からない店舗展開とブランディングだから面白いぐらい迷走して自滅するのは目に浮かぶ

487 :
駅前型店舗増やしてほしい

488 :
堺になんであんなにプラスがいるんだ

489 :
久しぶりに来ました。去年マウンテンパーカーのかっこいいのがあったんだけど今年も出てますか?最近の皆さんのオススメ教えてください。

490 :
郊外ばかりじゃなく都心部にもっとほしいね
やっぱり東京都民の影響力はでかいよ

491 :
>>444
今日各局で放送してた台風特番見てたら
ノースが圧倒的に多かった

492 :
他人の来てるレインウェアなんて気にしたことねえわw

493 :
うちの最寄りの店にはまだケベックNEOなかった
明日も行ってみる

494 :
ノースが多いのは確かだな
ここまで多いとなると各局リポーターに無料でバラまいてんじゃないと思うわ
で、台風中継を見た一般人はノースが良いと思って
結果、街中にノースが溢れる

495 :
こんなんあったっけ

WM3630 WM CRAFT(クラフト)ウォームブルゾン [冬1]
1,900円
//i.imgur.com/Vj6q4dA.jpg

496 :
アルティメットって今年も品薄になるのかな?

497 :
>>496
余りまくり
陳列されてるのだけじゃなく開けてないダンボールも数箱積まれてた

498 :
>>495
紙のカタログだと22ページのやつでしょ
以前から店にも置いてあったよ
イージスとか置いてる場所じゃなく作業服エリア
実物みると1900円だなっていう作りだよ

499 :
>>495
カタログにも店舗にもあるよ!
仕事作業用には安いからまぁまぁ

500 :
>>461
ヒーターベスト買おうとして出掛けるついでに2店舗寄った
そしたらどっちも黒のMがなかった
電話したら少し離れたワークマンに在庫あるって言われた
でも行くの面倒になって迷ってしまい、結局買うの諦めた
電源切るときはバッテリー本体の操作が個人的にネック
仕事中は汚れた手袋してるから
シンプルに首下と腰にカイロポケット付いたインナーベスト売ってほしい
インナーにするとなると襟が邪魔なんだな

501 :
>>498-499
そうか
全然気付かんかったわ
見た目かっこいいけど実物は違うんか

502 :
H600JA見たけどあれは防寒着としては中途半端な厚みだと思うんだけど
どういう用途で買うのが正解なんだろうか。
最悪下だけ買って上はH011で間に合わせようと思うんだけど

503 :
そういえばライディングパンツの在庫があって実物見れた
バイク降りたときに恥ずかしくない服装が欲しくてワークマンで探すのも楽しいのに
ワークマンで本格的なライディングパンツ出すのはどうかと…
前みたいにさりげなくエルフのジャケット置いてあるくらいが良かったな
仕事着用で買って今はたまにバイク用で着てる
女子狙いの商品もやり過ぎだと思う

504 :
>>502
それなりに寒いけどそれなりに身体を動かす状況を想定しろ
多分そんなときのための服だ
まあ汗かいたら一気に汗冷えしてもっと寒くなりそうだけど

505 :
>>497
そうなの?
店員は10月で売り切れるみたいに言ってたけど

506 :
>>503
バイク降りたときにライディングパンツだと恥ずかしい?
HP008カッコイイじゃんw

507 :
>>505
今年は在庫がありまくり。
去年が売れたから、今年は在庫が豊富でも
ほぼ全部が捌けると考えてるんだと思うよ。
去年のイージスが春まで在庫があったのと同じで。

508 :
そう?買ったけど失敗だったか?そのうち値引商品にされるのかな?
>>506
耐久は気になるが限定だし2本買った安くて良く出来て要ると思うパットはコミネがちょうどでワークマンで久々のヒット商品の出来だと思うわ!

509 :
>>444
ほとんどがノースかモンベルだね
いつだったか女性リポーターが見たことないのを着てて
アップになったときにメーカー名が見えたから調べてみたら
オンヨネっていうメーカーだった。よさげなレインウェアだったよ

510 :
360度何とかが一番あったかいですか?

511 :
>>498-499
短いレスに凝縮されてて禿げしく同意だは
嫌儲でスレ立っててこれええなと思って三件目でようやく発見したけどちょっと安っぽいなw 実際安いけども
意識高い系ではなくワークマンの安いアイテム大好きでロゴも妥協できる雑食だけど買うのも試着すら躊躇して帰ってきた
暖かくて機能は良いのかもしれないし画像で見ると今でも欲しくなってくるのに人前で着ちゃまずい感じが正直した 
もう1000円出して色も近いしフードとれるし撥水あるディアマジック買った方が長く使えるんじゃないかと思った
倉庫系とかの裏方仕事や汚れても盗まれてもいいみたいな雑な扱いには良いかもしれない

512 :
ホムセンにも同じのありそうだなっていうかね
また店行ってあったらもっと良く見てみようとは思う

513 :
今年はウォームシールド ジャケットないんだね
去年買いそびれたんだけど

514 :
ワークマンのアウターは結局ダサくて買えない。ダボって上から下まで切りっぱなし寸胴みたいなのが萎えるわ

515 :
ワークマンのインナー暖かいかな

516 :
ワークマンの季節がきたな
靴買いにいっただけなのにイージスと
アルティメットの襟なし見かけて衝動買いしてもうた
安い方とはいえ初アルティメットの威力が楽しみだ

517 :
ユーロアルティメット入荷してたわ
買う予定だったけど止めたわ
たった一つ…背中の反射板はねえよ
ダサすぎて憤死する

518 :
フーデットパーカーのパンツってどうですか?
上下で着ると寝袋のような・・・買った人いるの

519 :
>>510
暖かさだけでいえば、シームレスで裏アルミの
アルティメットが一番温かいだろうよ。
もっとも、太平洋側の日中だと汗だくになると思われるけど。

520 :
>>513
そのうちひょっこり顔を出すよ
去年もそんな感じだったから

521 :
H011とユニクロのハイブリッドダウンとっちがいい?

522 :
ケベオネ入荷してるね

523 :
H600JAの黒とネイビーも入ってたね H1000Jが欲しいんだけどまだないぽい

524 :
朝晩はさむーなってきたね
マウンテンパーカーの出番だ

525 :
ここ数年暑いのから急に寒くなって中間ないのまじ困るわ

526 :
ワイはS002羽織ってる
ストレッチ効いてて着やすいで

527 :
テレ東WBSで生中継のレポーター着てるのWORKMANですよね?

528 :
今、ウィンドウシェルベストを着てる。
重ね着も出来て丁度良いので、
今年、もう一着買おうとしたら、
ファスナーに拒否反応が出たのでやめた。
一体何なんですかね、アレは。

529 :
>>509
オンヨネはサイクルウェアではそこそこ有名

530 :
ホントは1枚羽織るならR600がいいんだけど
ドラえもんブルー買っちゃったから通勤時には使えない
電車の中は黒、紺、グレーが大半。派手な色は目立つ
たまにオレンジとか着てる奴もいるが
黒はファスナーの色が蛍光イエローだったからパス
グレーは作業服感が強かったのでパス
持ってなかった色のドラえもんブルーにしたが出番が少ない
マウンテンパーカーはそれもあって黒を選択した。今日初使用する
いってきます

531 :
着られない色買うからだろw

532 :
去年外仕事をH600で乗り越えたけど寒いから下に3枚くらい着てたわ
今年はアルティメットで越す予定

533 :
H600Jは昨年の余り着てないので冬初旬迄使う予定
昨年のイージスリフレクトも余り着てないのでバイクで着る予定
そうすると今年は要らないが買ったのはアルティメットパーカーだがスクーターで着る予定ぐらい

534 :
イージスキャップで待望の新作
「イージス防水ワークキャップ(品番15524・サイズF(55p〜60p)」
税込み¥1900が遂に発売されたな。
スぺックは耐水圧10000o、透湿5000g/m ・24h(防止機能のある素材を使用)
だってよ。
色はブラック・ブルー・レッドの三色展開だったよ。

535 :
さっき初めてH600JA見たけど思ってたよりあったかそうだったな
ライムしかなかったから買わなかったけど内側にポケット1個もないのは減点だなぁ
だけど思ったより質感は良かった

536 :
ディアマジックあったかそうだな

537 :
R600って雪国の防寒に使えるかね

538 :
レインウェアもここでいいのかな?

539 :
カッパは別w

540 :
さーせんm(__)m

541 :
>>517
俺もユーロアルティメット買う気満々だったけど
反射板と袖のポケットがダサすぎて辞めた。
やっぱワークマンは作業着だと思った

542 :
>>537
下に着込めばいくらでも防寒はできる。

543 :
スレ的にはファー板だからな!

544 :
アルティメットのシャツバージョン、Tシャツの上に着て原付で走ってみたけどバイクには向いてないか〜
手首のボタン着けても風入ってくるし下からも入ってきて今日でもちょい寒だった
今日で寒さ感じるようだったらこの先生きのこる事は出来ないので
今度中に長袖シャツ着て再チャレンジする

545 :
ワークマン=安いが高機能
これからどうなのかな?

546 :
電熱ベスト明日の朝9時よりオンラインストアで販売開始
お一人様1点まで
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=6536

547 :
ケベックネオ買った。
凄く暖かいのは確か。
ただ、外観がモコモコし過ぎで靴として不格好なので次期モデルはせめてつま先くらいはゴム被せるとかして、靴っぽくしてほしい

548 :
>>547
都内で今日入荷してた
実物はたしかにボリュームがあるねw

549 :
ああいうのって豪雪地域以外で履く機会あんの

550 :
そりゃ話題だから買う見たいな乗りで後は後悔したパターンだろw

551 :
履き物はワークマンでさすがに買わんな
農家の人かな

552 :
バケイラ買ったけど
どうせ防寒シューズはせいぜい年に数回しか履かないし

553 :
>>551
ゴムのパラブーツモドキは冬の雨の日は重宝してる
外気温15℃室温20℃だと2238のベストに2230のパーカーではちと暑いな
出番は来月からか

554 :
朝と夜はマウンテンパーカーちょうどよかったわ
大きさがちょっとデカいのが気になったけど
明日は小雨がパラつくようだから撥水効果をテストする

555 :
レポートたのんます

556 :
>>514ダサいっちゃださいけど快適性は抜群だよ
去年イージス初めて買って面倒くさがりな俺は通勤(車)から寝る時までずっと着っぱなしだったりした

イージス着てるとどこでも寝れるんだよね、汚れてもなにしてもいいから雑に扱えるし

冬のアウターでこんな軽くて暖かくてなおかつ蒸れないの初めてだわ
そのへんのダウンって大抵重くて着心地悪かったり暑いか寒いかだったりするのに
イージスの軽い、暖かい、蒸れないを経験するとほか使えなくなるわ

557 :
バケイラは普段履きに最高だぞ。水溜まりきにならない
し、軽いし温かい。何より履くのが楽。もう紐靴とか
紐結ぶの面倒で履けないわ。いままで紐を結んでた時間
返してほしいわ。数十年時間は無駄にしたきがする。

558 :
>>556
イージスって色々あるけど具体的にどれ?

559 :
そのへんのダウンってなんだよ

560 :
>>556
どのイージスが教えてくれ。買うわ。
>>557
エバニューの靴紐ストッパーでも買ってりゃいいのに。

561 :
>>557
4cm防水でも意味はあるんだな

562 :
h1000まだですよね?

563 :
有るよ!

564 :
一昨日行ったけど愛知はまだ無かったな
エアロストレッチブルゾンの半袖があった

565 :
店によって選り取りみどりでほとんど人気どころあったり、ガバガバサイズで不人気ものばっかだったりするのはオーナーの本部との力関係によるものなのか

566 :
J489マックスレザー手袋良さそう

567 :
>>563
どこ?

568 :
今日ワークマン3件行ったけど、どの店もダンボールがいたるところに積んでて買い物しにくくて帰ってきた
一昔前のドンキより通路狭くて買い物しにくい

569 :
・CB400 ファイングリップシューズ
・57 マンダムプログリップシューズ

購入を検討しているのですが
滑りにくさはどちらでしょうか?

570 :
アルティメット
作り過ぎじゃね?w
やたら積まれてたぞ

571 :
ケベック買えた

572 :
>>568
需要が増え過ぎて倉庫の大きさが追いついてないから店舗の大きさ考えずにどんどん送り込んでんだろうな
天下のベイシアグループなんだからデカい倉庫作りゃいいのに

573 :
さっきH600JA全色見れたけど発色いいな
もう少し薄手探してたから買うのやめたけど
そもそもサイズ欠けてたし
>>570
爆死の予感

574 :
マジでダンボールやばいよな
通路2つくらいが一人がなんとか通れるくらいの狭さになってる

575 :
H600JAは前にもあったけど真ん中のサイズが当初は欠品状態?

576 :
>>575
俺の生活圏では色はほぼ揃ってたがサイズはSと5Lしか置いてなかった

577 :
>>575
昼間見た状況だとブラックネイビーレッドがM、L、LL共に欠けで色によりLL3L5L
その他カラーはLサイズあったからサイズ感は掴めたけどぜった買わないから全サイズあったは知らん

578 :
H600JAブラックなくてパープル迷彩めちゃ悩んでやめてH1000Jブラックにしたが
H600JAのブラックは未入荷なのか売り切れなのかわからんなあ

579 :
H600JAは今年からラグランスリーブ、裏地がフリース地へと大きな変更点があったので早く試着したい

580 :
ケベック入荷無いか見に行ったけど無し
上にあったブロガーが協力したってパーカーは入ってた
180cmで3L着てみたけど袖丈着丈とかはいいけどインナーダウン着るくらいの余裕しかないなこれ
厚手のフリースは無理そう

581 :
>>574
倉庫かよって位いっぱいダンボール積んでてカニ歩きで何とか通れる位の狭さだったよ
本部がどんどん商品送ってくるからどうしようも出来ないって店員さん言ってた

582 :
>>580
山積みの箱をよく見たらケベックあったかもだぞ
うちの近隣2店舗もまだ箱の中にあったし、言って買っていく目ざとい客がいるらしく既にサイズ欠けてた

583 :
>>558>>560俺が買ったのはリフレクトだった、てかサイズ的にこれしか選択肢がなかった
普通のとかわらないと思ったらちょっとこっちのほうがペラい?らしい

584 :
そういえばfeldcoreで透湿10000のしらん奴があったな
カーキとネイビーのツートンとその他もう2カラーくらいあった

585 :
>>578
H1000Jもう売ってるの?

586 :
>>585
自分が見た店舗は青と黒全サイズあったよ

587 :
h1000あったかいかな?

588 :
>>562
R600とH600Jとの良いとこ取りな感じかな?取り外しインナーが1000円レベルで安いが既に両方有るからなぁ!

589 :
H1000Jのサイズ感てワクマン仕様でサイズ上げ必須?

590 :
>>584
どんな感じペラペラ?

591 :
>>590
インサレーションはH600JAと同じくらい

592 :
さすがに似たようなのどれだけ作るつもりなんだとも言いたくなる

593 :
>>591
ありがとう良い情報もらったよ

594 :
>>593
すまん0が1個多かったほんとすまん

595 :
帰りに寄ってもダンボールそのまま積み上がったままで草
売り場見たら商品ギュウギュウ詰めで入ってるし置き場所がキャパオーバーしてるんだな

596 :
ただでさえ冬物でかさばるのにもう飽和状態だよね売り場

597 :
どこの店行っても目当てのものあるか聞くと分からないかぼんやりしてることとダンボール山にやられてるあたり
勝手に割り振って勝手に送られてくるんだろうな

598 :
段ボール置けるバックルームとか無さげだものな
わしが通ってる店舗は元々本屋だったし

599 :
明日は寒いからワークマンで購入した
白狼の手甲シャツと防寒ニッカで出勤しよう。
やはりじゃぶじゃぶ洗えて、動きやすい作業着が最強だな。
丈夫で格好いいぜ。

600 :
>>598
ワークマンって見る限りバックヤードないだろ。
事務所やトイレがあるくらいで基本売り場在庫じゃね?
匠の手袋や安全靴、シャツやパンツはよく買う。
仕事で使う物を買いに行くと、ついでに通勤着や
気になるウエアを買ってしまう。
色々あるのはいいんだけど本部からの送り込みは辞めた方がいいと
思うわ。
通販やお取り寄せを使って拡販したら
いいと思うんだけどね。

601 :
通販の在庫無さすぎなんだが
欲しいのどれ見ても在庫切れ

602 :
20年くらい前から量販の店舗レイアウトはどこもバックヤード持たないよ

603 :
>>582
明日も覗いてみるよ
歩いて2〜3分のとこに店舗あるのはいいんだけど頻繁に行くのも気になるお年頃
聞いたほうが早いなこれ

604 :
>>556
どのイージスのことですか?

605 :
マウンテンパーカーレポ
帰宅時間に小雨がパラつく。傘を差さずに撥水テスト
10分、15分のんびりフード被って歩いて帰宅
表面に細かい雨粒がつく。玄関先で振り払えばほとんど落ちる
ところどころ染みているが、中身の服は一切濡れてはなかった
小雨程度なら問題なさそう
似たような形状でM65(米軍放出品)を持っている
あれはそもそも重たいし、雨を吸うとさらに重たくなる
フードは取り出せるがペラペラだし
タクシードライバーを思い出すので捨てないで取ってあるが

606 :
H011 杢ストレッチジャケットをスーツの上に着用って変?やり過ぎ?

607 :
誰も気にしてないと思う

608 :
最近のワークマン店員対応は儲かってて顔や声に浮き出てるんだよなぁw!

609 :
外仕事で1275ブロックフリースハイネックと1279ウォームシールドハーフジップと55638キルトレイヤーシャツの3種類を着比べてるけど、暖かさの順は個人的には55638≧1275>1279だなぁ
55638と1275は裏地がブロックだからか体温逃がさない感を感じたけど、以外と1279が生地の厚さの割りに暖かく感じなかった
肌触りはいいんだけどね
55638の上に1281裏アルミハーフジップ着てその上に作業着がゴワつかずぽかぽかで今のところベスト
参考までに

610 :
>>608
よく行く店のいつも元気なおばちゃんここ2、3ヶ月覇気が全くなくてそろそろ倒れるんじゃないか心配

611 :
オーバーワークウーマン

612 :
ワークマンって各店舗の裁量でかいの?
何店舗が行くが良く型落ち品セールしてるところもあれば全くセールの棚がない店もある
セールがある店は入荷も早くて品数豊富で売れてる感じなんでやっぱその店行く率が高い

あと、先日若いお姉さんが〇〇の再入荷はいつ?と店員に聞いていて、時代は変わったなあと思った

613 :
>>612
店舗の裁量は大きいんじゃないかな
型落ちセール頻繁にやってる店は商品取り込みすぎて余らせただけだと思う
今店舗に山のように積んでるダンボールは本部が無理やり押し付けてきてる在庫らしい
本部の話を店員さんに聞くと急に饒舌になって悪口言いまくるから相当不満溜まってるんだろうなw

614 :
コンビニとかに比べるとゆるい感じのフランチャイズなのかね

615 :
人気商品は本部が判断して送り込むようにしたんじゃないのかな
去年までは店舗で取り合いになってアホみたいに確保する経営者が現れたせいで不公平になってたんでしょ

616 :
今日は11月中旬並の天気ということでH600Jにした
外だとちょうどいい

617 :
>>606
ダーク系なら別にいいと思うけど

618 :
WZ4000 WindCore(ウィンドコア)ヒーターベスト
、ワークマンオンラインで買えず、大阪の全店舗に電話したらララポート甲子園口店だけレッド全種類あり。黒なし。なんでこんなに人気あるの?

619 :
>>618
人気もあるけど、あんなにTVで宣伝したのに各店10着限定販売だったからだよ
本当売り方がバカ

620 :
27日だかにまた再入荷するって近くの店の店長は言ってたよ
ヒーターベスト

621 :
電熱ベストが温かいのは裏側だけじゃないバイクじゃ使えないだろ!

622 :
ウォームパンツどう?カッコいいよな

623 :
>>606
色によるんでない?

624 :
>>610
山積みの段ボールで苦労してるんだろう

625 :
原付用に買ったシャツタイプのアルティメット完全に失敗した
あのワークマンが究極と謳ってるのにバイクで使うとH600にも劣るとか…

626 :
>>625
前がボタンなの理解できなかったのか…

627 :
シャツのアルティメットは完全に地雷だな
使いづらい上に暖かくもない

628 :
イメージの違いでH600JA 購入断念したら今まさに凍えそうでワロタ

629 :
いっちゃん暖かいインナーオススメしてくれ!
この上に着るオススメの薄手シャツ教えてくれ!
その上には会社支給の襟つきのジャケットWORKMANでいうジャンパーを着るつもりだからよ!関東で冬想定でオナシャス!

630 :
>>627
いや、バイクで使ったのが原因だろう。
ファスナーじゃないんだから、どう考えても風が入ってくる。
>>629
体を動かすのなら、ミズノのブレスサーモのほうがいいぞ。
ヒートテックやそのパクリ品は汗冷えを起こすからな。

631 :
冬アウターとして使えて洗濯機で洗える物ない?できればプラス?で
ワークマンプラスがファッションよりなんだよね?

632 :
アルティメットパンツいいね
できたらパーカーと同じグレーも出して欲しい上下揃えたいから

633 :
>>631
プラスは単に一般アピールする為に付けてるだけ
陳列商品はワークマンもプラスも同じだから最寄りの店でok

634 :
>>632
イイって?
外では恥ずかしくてはけないダロw

635 :
>>631
アウターのワークマン商品は基本的に洗濯禁止商品だよ!あって手洗いで洗濯乾燥機はしてはいけない。

636 :
ワークマンとワークマンプラス扱ってる商品全て同じなのってまだ全然周知されてないよね
ワークマンプラスの方やたら混みすぎだもん
意外とワークマンの方に行った方が人気商品在庫残ってるからオススメ

637 :
一般店もプラスも両方行くんだけど、うちの近くの店舗だと
プラスの方が新商品やレディースの陳列が早い&種類が多いんだよね。
なのでついプラスに行ってしまう。
プラスでサイズが無い、売り切れ、という場合は一般店を探してみる。

638 :
プラス店は在庫サイズは多い方
店内に男女トイレ完備
試着室が多いなど

639 :
プレミアム商品券
地元だとワークマンは使えない…残念
しまむらアベイルは使えるんだがなー

640 :
>>635
普通にネットに入れて洗濯してるぞ?
そりゃ生地にダメージが行くから、
手洗いよりかは、撥水効果が低下するだろうけど。

641 :
プラスって売場面積狭くて、置いてある商品も多くないイメージ

642 :
>>639
それ貰えるの非課税所得者だけでプレミアム人しか付与されないけどね!

643 :
ディアマジッククライミングパンツのバックルが取れた
縫い目がほつれてたのでとりあえず接着剤で直したけど
ワークシャツみたいのも胸ボタンが取れちゃうし
1年も使ってないのに
作業着屋なんだから耐久性はもう少し何とかしてくれと思った

644 :
>>643
昔からボタンとジッパーの品質はマジ糞だからねー
安物だから仕方ないと思って諦めるしかない

645 :
>>644
昔からなのかぁ
まあ値段なりって事なのかな
作業着を着てるおっちゃんから文句は出ないのか不思議だけど

646 :
>>643
あのバックルの耐久性は心配だな
やっぱアウトドアブランドのはそこらへんが違うんだろうな
俺は雨が降ってるときにたまにしか履かないからまだ大丈夫だけど
迷ったあげくアッシュグレーにしたけど実際履いてみると作業着感が強いw
タウンユースで鮮やかな緑色はないとして、黒にしとけばよかったかと後悔
冬用のディアマジッククラパンはまだ買ってない

647 :
>>645
作業着の縫い目なんてどれも適当だよ。

あとバックルはサービスみたいなもんだしな。
俺は結局ベルトを使ってる。

648 :
>>646
>>647
いつもは心配なのでベルトしていたんだけどね
ちょっと出掛けるからってしなかったら心配した通り取れたw
遠出だったら困っただろうな
フォローしておくとこの間の台風でも撥水性は良かったぞ

649 :
確かに撥水性に関しては文句ナシだな
小雨が降ってるときに普通のズボン履いてチャリに乗ってたが
太ももの辺りがズブ濡れになって張り付いた
ディアマジックは多少染みることはあっても張り付く不快感はない

650 :
シールドがあるよ。

これは北の商品ではなかったのか  関東だけど

651 :
ほつれとか耐久性とかを求めちゃダメ。安いんだから。高くなったら本当に全くもって意味がないので、そういうクレームとか返品とかはやめましょう。値段相応と割り切って買いましょう

652 :
キルトレイヤーシリーズ買いに行ったらLL売り切れてた
ネットショップ見ても今季販売終了って早すぎるだろ

653 :
アルティメットパーカーって肩あたりが小さくて動き辛い感じするんだけどしばらく着てれば馴染むのかね?
肩に合わせてサイズ上げると胸と腹が大きくなってバランス悪いんだけど

654 :
ディアマジッククライミングパンツは今はワークマンショップで在庫切れして入荷未定が多かった
最近出来たワークマンプラスでやっと手に入れた。

655 :
>>651
縫い方とコストは別問題だけど
たまに何かすると必ずコスト高になるって脳死してる人いるけどあなたも?

656 :
縫製チェックとかそこで引っ掛かった商品を廃棄あるいは補修するのも立派なコストだぞ?
そういう工程を簡素化すればコストは下げられる

657 :
安物と割り切って買えない人は他で買った方がいい
ワークマンの商品なんて値段の割にそこそこいいってだけの商品だしね

658 :
値段なりの品質って共通のベンチマークがあるとしたら平均以上の物と買ったら後悔する物が紛れてて楽しいけどね
某ルーぺより全然Made in Japanしてると思うよ

659 :
看板だけプラスに変えた店舗、何が変わったか分からなかった

660 :
地域差あんのかな
ラインナップ明らかに違うな

661 :
近所にH600JAの黒ぜんぜん入荷しないからやきもきしてたんだが
急に寒くなったから手持ち見返したら去年モデルのH600Jの黒すでに持ってた
なんか表地とか全然モデルチェンジしてるから気付かなかった
去年のと今年のってどう違うんだっけ?

662 :
>>659
気分

663 :
>>632
近くのワークマン、アルティメットパンツは入荷まだだった。
はやく全身寝袋になりたい。

664 :
H1000試着してみたいけど全然入荷されねぇ

665 :
>>659
最寄りは以前レジ側が職人向けのコーナーだったがそこが一般向けの展開にしばらくしてプラスに変わり後はマネキンが常駐するようになったことか?w

666 :
どうでもいいけど何店かまわってるとかわいいおばちゃん店員いるな

667 :
>>661
H600J
左胸ファスナーポケット
左胸右肩後に反射プリント
裏地トリコット
ライム、ネイビー、ブラック
M〜3L
H600JA
両胸止水ファスナーポケット
腕の上げ下げ楽々アクティブカット
身頃裏フリース袖裏トリコット
ライムイエロー、ブラック、レッド、ネイビー、レッドツリー、パープル迷彩
S〜3L,5L男女兼用

668 :
>>667
追記H600JA反射プリント右肩後

669 :
新イージスH730、はじめて見た
見た目よりずっしりしてるな
3900円ならH600J持ってるからいいや

670 :
>>669
どんな奴か教えてもらえますか?
バイク雑貨に載ってた新作でしょうか?

671 :
ワークマン タフ×コーデっていうムックが出たな

672 :
今年はイージスシールドがでるみたいだね。
まだ並んではいなかったけど箱があった。

673 :
メルカリ - ワークマン イージス H730 裏フリース 防水防寒 【ナイロンジャケット】 (\99,999) 中古や未使用のフリマ
ps://item.mercari.com/jp/m43153754879/?gclid=EAIaIQobChMI3Kf-ioCo5QIVDq6WCh1qcAg-EAYYASABEgIEc_D_BwE

674 :
>>673
ありがとうございます。
これはいらない。

675 :
>>669
>>126
H600Jと同じサイズ試着したけど裏側全てフリースで重いし腕回りのカットがおかしいのか腕を上げると突っ張る
デザインはシンプルで止水ファスナーじゃないから着やすそうだけどね

676 :
>>675
ワークマンはそういうの多いね
着丈袖丈や身幅に比べてアームホールが妙に狭く作られてる
街着に使えそうなものでも購入を躊躇する要因だよ

677 :
アノラックの新作あったぞ。フルジップじゃないやつ
今までと同じハーフジップだけどフラップとボタンが付いてる
両側大きいポケットで上部にマジックテープ付きポケット有り
見かけたのは4色。ライトグリーン、パープル、ブラック×グレー、もう1色は忘れた
ワークマン女子のはパープル×ベージュのツートンだっけど、こっちはパープル単色

もひとつ新作情報
新イージス防水リュック3500円。イージスロゴが消えてなんか変な英語が書いてた
形状は外ポケットがなくなってシンプルに
中にチャック付き小袋があって、カバン両側にはペットボトルが入るやつもあった
色は黒、赤、黄、グリーン。ただ、なんかツルテカしてる
今までのマットな感じのほうが良いと思った

678 :
MA-1とインナー買った人いる?
真冬でも大丈夫そうなくらい暖かい?

679 :
防水サコッシュとかも出てたな

680 :
>>678
北海道の陸別の真冬と沖縄の石垣島の真冬じゃ全然違うじゃん?

681 :
>>667
ありがとう結構違うんだな
裏フリースは良いけどその分、今年のはかさばる気がする

682 :
>>677
ZATの無縫製ザック???
それならイージスのザックよりも先行して発売していたくらいだが。

683 :
アノラックパーカーを普通のパーカーにしてなんの意味が
普通のパーカーはただでさえ種類多いのに

684 :
>>682
違うな!
395 774RR sage 2019/10/18(金) 08:18:19.57 ID:+2GZRexW
カタログに無いけど新作でイージス防水リックが出たんだな!
中に小物入れ仕切り所が有った脇腹帯広ベルトで締められる。
https://i.imgur.com/bZNDE3b.jpg

685 :
>>684
それそれ
写真だとわかりづらいけど実際はツルテカしてんのよ
>>682
ZATならわかるよ
わざわざ新イージス防水リュックって書いてるのに
週1くらいでパトロールしてるから全商品はほぼ頭に入ってる
そのうえで新作報告してる

686 :
https://tinspotter.net/category/impression/workman/page/2/
ほい

687 :
>>684
やっとイージスのデイバック買ったと思ったら新作あるんかーいw
また通わなきゃ…

688 :
3500円で株買って放置してたら、2分割した上に8000円超えてた。
ありがてぇ。

689 :
画像のレインジャケット持ってて
結構良かったから同じの買いたいんだけどもう生産終わってた
同じような感じの薄手で安いやつって今売ってますか?
https://i.imgur.com/pxpYAKV.jpg

690 :
透湿度3000のナイロン素材のものなら一応あるけど。

691 :
冬用の安い化繊インナーを探してたら、
意外とワークマンで売ってたわ。

ボルカとかいうヤツだけど、
火山成分という怪しい商品だったので、
全然素材に目がいかなかった。

692 :
今日「M65タイプジャケット」初めて実物見たが生地ペラペラだったな
もはやM65とは程遠いデザインになってるしM65は名乗るべきではないとすら思ったw

あとROCKIEロゴのあるフロントジップのシューズ発見
なかなかカッコイイというかかわいいデザインだったが、カタログに出てないやつだったので詳細不明
オンラインストアやSNSでも見つからず

>>678
MA-1+インナー、サリーがインプレッションしてたぞ
実物見たことないんでわからないが真冬はちょい無理なんじゃない?w

693 :
>>689
俺もそれ使ってた。
店舗行きゃ似たようなのあるぞ。

694 :
エアロストレッチブルゾン最高

695 :
関西だけどキルトレイヤーいっぱい残ってて買えて良かった

696 :
>>692
あくまでも「ワークマンのM65タイプ」だからなぁw
何故にM65と銘打ったのか疑問ではある
個人的には重宝してるが

697 :
ヒートテックみたいな感じで安くて暖かいシャツありますか

698 :
ヒートテックのパクリ商品ならあるよ

699 :
ワークマンで吸湿発熱って書いているのは、
全部ヒートテックのパクリ品だよね。
レーヨン代わりに綿を使用してる製品もある。

700 :
オマージュというのだよ

701 :
WaaGwaan

702 :2019/10/20
レーヨン入ってるだけで控えるから綿のがいい

GAPのみんなと人探し おる?おらん?34
THE NORTH FACE【ザ・ノースフェイス】106
ファッション雑誌を語る52
チノパン16
ビッグシルエット、ワイドパンツ、終わったよな
【Uniqlo U】ユニクロU part132
【米英仏露】】フライトジャケット総合58【日独伊】
zozousedと乞食達とキチ童 14円
【uniqlo】ユニクロU イネスc
40代のファッション 79着
--------------------
アキュームレイト
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆219
【野々上大二郎】最後の西遊記 7
デレマスよりシャニマスとコラボしたかった
【映画産業】配信での鑑賞料金を劇場に分配「仮設の映画館」4月25日開館 上映作品も続々決定
京アニ入社2年目 動画担当の大野萌さん。明るく、家族自慢の娘。遺体はDNA鑑定待ち
れいわ支持者 「大企業を弱体化させていく」
【ニコ生】 うきょち総合スレ part220 【ゲーム実況】
【境界のRINNE】六道りんね×真宮桜スレ その18【りんさく】
千里って、どれほどのもん?
【取引所】ビットフライヤー 28【bitFlyer】
【ウォニャス】1,195.95 (+3.45)★3[2/20]
訃報: C 言語の開発者、デニス・リッチー氏が死去
【韓国】F35Bを10機搭載可能な軽空母を建造へ★2[08/15]
【R300指定】惣田紗莉渚ちゃんのウインク&舌ペロがヤバすぎるwwwwww【動画】
【現役看護師】「美人すぎるナース」桃月なしこ、水着でワイルド&SEXYに艶美ボディ披露
【速報】「韓国、GSOMIA終了せず」〜日本政府に方針伝える=NHK[11/22]
【原発】原発情報4046【放射能】
【撮り鉄】カシオペアクルーズ【専用】06
TalesWeaverローゼンバーグ鯖晒しスレPart22
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼