TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
THE NORTH FACE【ザ・ノースフェイス】156
Arc’teryx
テーラードジャケット総合part22
【リジッド】レプリカジーンズ 73枚目【鬼穿き】
コイツMBチルドレンだなってやつにありがちなこと
【無職童貞】ゆうたごんこと鈴木U太37【偽物転売】
ENGINEERED GARMENTS  [nepenthes] needles
THE NORTH FACE【ザ・ノースフェイス】116
【マフラー】巻物スレ2【ストール】
THE NORTH FACE 【ザ・ノースフェイス】44

【革鞄】 レザーバッグ 32【革カバン】


1 :2019/07/27 〜 最終レス :2019/12/24
布ではなくレザーのバッグについて語るスレです。

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【革鞄】 レザーバッグ 31【革カバン】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1554117233/

2 :
こんだけ基地外が大暴れしてるのにワッチョイもいれなかったのかw

3 :
【兵庫】肉だけじゃない!「神戸牛」皮革製品をブランド化へ 神戸レザー協同組合が発足 「神戸を代表するブランド品に育てたい」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1564222229/

4 :
>>2
例のキチガイが立てたスレだからわざとワッチョイ入れてないんだよ。

5 :
別にワッチョイ入れて建て直してらいいじゃん
俺は連続で立てられないかもしれんし

6 :
【革鞄】 レザーバッグ 32【革カバン】 ワッチョイ有り
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1564241885/

建てたぞ

7 :
>>6
住み分けな
こっちは47歳残尿爺さんは出禁だから絶対に来るなよ

8 :
>>6

基本そっちにするわ

9 :
こっちは、単発ID、ダサい連呼、煽り厨の隔離スレだから
ワッチョイ有りスレに出てくるなよ。

10 :
新参者で流れがよく見えなかったから、前スレ読んだかんじだけど、
1.アップロードされたカバンをダサイと感じて、ダサイと発言した人
2.それに対して怒った47歳の、残尿感について他スレで発言した人

がいて、このスレ建てたのは1で、ワッチョイスレ建てたのが2ということで合っていますか?

11 :
逆かな?
1がワッチョイスレ建てたのかな?

12 :
マスターピースもいいと思うけどな
てか好きなのを買えばいいのよ

13 :
>>11
普通に埋まるから立てたらワッチョイ付けろとか言われた
まあ、確かになって思ったわ

ちなみに>>9みたいな残尿君がダサいって言われて暴れてるだけ

14 :
>>10
全く的外れ。初心者の方がおすすめのビジネスバッグを質問して、結局マスターピースを買ったところ、キチガイがダサいと連呼して粘着して荒れたからワッチョイを入れる話になってたのに、荒らしがワッチョイなしでスレ立てした。
マスターピース買った人と47歳と、荒らしを批判してた他の人は別の人。

15 :
>>14
スレの中検索してもお前が一言入れただけやん
それ以外どこでそういう話になってたか言えるか?残尿おじさんよ

16 :
荒らしとかキチガイとかの言葉なしにして整理すると、

マスターピース買った人

ある人がださいと発言

47歳の残尿感の人と、その他の人がダサくないと反論

で、何度もださい、ださくないの討論から、人格否定するような罵り合いに発展

っていう構図?

17 :
一番下はこれから判明するでしょ
ワッチョイ付けたスレにどれがどれだけ出てくるか
俺は前スレにでたマスターピースの鞄はダサいと思うし好きじゃない側

18 :
>>14
が残尿の人ってことですね

19 :
スルーできないやつらにワッチョイ与えても意味ないでしょ
どうせ構ってスレ荒れるだけ

20 :
こっちはずっと煽りあい罵り合いだけをするスレとして認定でいいじゃん

ダサい連呼厨が居座ってるでいいじゃん
ワッチョイアリが鞄について語り合ったらいい。

21 :
単発IDが特徴だからワッチョイ入れたわけだし

こっちでカバンの話する気になれないよ。

22 :
>>21
住み分けなのに、なんでこっちに書き込んでんだよ
残尿爺さんは二度と来るな、シッシッ

23 :
>>21
ワッチョイスレに来るなと書いといて、おまえがこっちに来てるっておかしくね?
前スレからから荒らしてるのおまえだろ

24 :
>>21
ならなくていいよw
何を寝惚けた事言ってんだか

25 :
>>22
こっちは罵り合いのためのスレだから
バカみたいに連呼したりして楽しいじゃん
あ、ちなみに俺は47歳さんじゃないから

26 :
こっちはバカみたいにダサいダサいと連呼して
罵り合うのが表現の自由なんだろ
だったらそれでいいじゃん
ストレスはこっちで発散させてもらうわ

27 :
別に嵐宣言するのも構わんけどお前のワッチョイのチェックはするからな

28 :
字読める?荒らしをするなんて言ってないストレス発散と言っている
誰が荒らしなんかするかそんなに暇じゃないわ
荒らしてるのは単発IDやダサい連呼厨だろ、あ、それがお前かw


ワッチョイチェックって・・・暇なのね

29 :
これがキチガイの思考か
こんなキチガイが立てたスレじゃワッチョイ付けても意味無いな

30 :
>>28
いや、暇やん
しかもワッチョイはすぐ見れるよ

31 :
ん?w

ワッチョイなしで大暴れして潰す

ワッチョイ有に誘導、敬遠する人もいるから過疎る

ガイジは格安スマホ回線wでワッチョイ有でも
おかまいなしに大暴れ

ワッチョイ有も潰して完了

これやぞwww

32 :
ストレス発散にスレ消費は不適切だと思いますよ。

33 :
ワッチョイ有ろうと無かろうと、お爺ちゃんのオシッコの匂いが染み付いてるから無理

34 :
【革鞄】 レザーバッグ 32【革カバン】 ワッチョイ有り
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1564241885/

ほれ、早速ガイジだらけだwww

35 :
まあでもここにこんだけ単発がいてあっちに誰も来ないんだからそういうことだよなー

36 :
荒れてるけど購入報告
エッティンガーのこのトート買いました

https://item.rakuten.co.jp/deradera/t15-chelsea-havana/#

37 :
5 ノーブランドさん[sage] 2019/07/27(土) 23:09:29.03 ID:NRxeQhFs0
別にワッチョイ入れて建て直してらいいじゃん
俺は連続で立てられないかもしれんし

ガイジくん、こんなこと言ってたのにワッチョイスレから誘導してるんだけどw
やっぱり単発IDが使えないと都合が悪いみたいだね^^

38 :
単発レスを繰り返してる奴が言うと滑稽だな

39 :
キチガイが寝付くと一気に静かになるなw
どんだけ自演してんだ

40 :
キモいよな

41 :
何が起きてるかまったくわからないけど、47歳残尿感というパワーワードに笑った

42 :
使わないからリサイクルに売りにいったオロビアンコ! 査定¥300!
さすがに持ち帰ったよ。
あれ店員が自分で使うか転売しようとしてるのかね。

43 :
限定モデルの未使用とかならまだしも
どこにでもあるタイプの使い古しならそんなもんやろ

44 :
オロビアンコはねぇ。。。
リセール狙うならヴィトン買っておきなさい

45 :
>>42
考えすぎだろ
セカストはもちろんだが、ブランド古着屋も売値は安いぞ
十倍以上の値段で売ってるんじゃね
車もそうだが、中古が一番ボロい商売だからな

46 :
>>42
状態によるけどそれくらいじゃ…
店としては1900円〜3000円くらいで売りたいだろうし
在庫も飽和状態とか

47 :
メルカリで情報弱者に売りつける方が良い

48 :
メンズでレザーのミニリュックは微妙かねー

49 :
ディオールでも出してるし流行りの最先端にいける可能性はある
どんな格好に似合うのか知らんけど

50 :
>>48
物によるだろ。レディース丸出しデザインのも一応ユニセックスのもある

51 :
リサイクルショップは売値の2割くらいの値段で買い取ってるだろうな。

52 :
大手リサイクルショップに売りに行ったことあるけど、店舗や査定する人で全然値段違うよな。最初行ったとこはあまりにも人を馬鹿にした値段だったから、別店舗行ったら最初の店の3倍の値段ついたよw

53 :
イルビゾンテの三日月ショルダー持ってる方います?
ショルダーベルト調整穴が沢山あって長さ変えられますよ〜とはなってるけど
短めに設定した場合余ったベルトが垂れて使い物にならないような…
短めで使う場合はカット等するもんなんでしょうか?

54 :
就職氷河期世代だが
38歳で550万
同期の7割は900万
マネージャー昇格組は1000万

鬱休職とか産休繰り返してる同期以外は普通に昇格してる
ただ無能で給与止まってるの俺くらい
毎日毎日屈辱だが、無能だから他所にも行けない

続けても地獄辞めても地獄。生き地獄

55 :
マルチ
うぜえ

56 :
どうせ残尿爺さんの嫌がらせだろ

57 :
尿パック内蔵のレザーバッグは有りますか?

58 :
シセイのレザー巾着買ったわ
バッグが小さいと持ち物選ぶから荷物が軽くていいね

59 :
>>53
ベルトみたいに裁ちばさみで切ればいいよ。

60 :
俺もジュンハシモトのレザー巾着買った。使い勝手いいからヘビロテ中だわ。

61 :
巾着もいろいろ出てきたね

62 :
意外に巾着ブームくるのか?難点はちょっと重いもの入れとくと紐で手首が痛くなる時はある

63 :
見てないけど米軍のやつがベースかな?

64 :
レザー巾着、使い勝手いいし、クラッチバッグほどキメキメにならないし、女性ウケもいいし、今年買った中で一番当たりだわ。

65 :
売ろうと必死

66 :
女なら7巾着はわかるが男が使ってたらちょっと…
ポシェット使ってる男もキモい

67 :
レザー巾着は気になってて今物色中だよ
シセイいいけどちょっと高いなあ

68 :
なんなの急にこの巾着推しはw

69 :
メルカリで状態いいオールドコーチ買ったら若干日焼けして濃紺が黄色がかっていた
補色した方がいいのかな?

70 :
鍵、文庫本、臭いケア用品くらいをいれる用途でクラッチバッグ探してたら
こんなハンドルつきのを見つけてこのタイプがほしくなったんだけど
なんて検索すればいいんだろう
最早クラッチバッグって感じじゃないよね
https://www.aniary.com/store/g/g21-08000/#black
https://www.herz-bag.jp/webshop/products/detail308.html
アニアリもヘルツもあまり革が好みじゃないから他にないかな

71 :
セカンドバッグやろ
おっさん大好きセカンドバッグ

72 :
お いいんじゃないか
アニアリのスモーキーブラウン買おうかな

73 :
>>70
集金屋ですか?

74 :
萬田銀次郎はんが持ってそうな鞄やね

75 :
そっちよりむしろ小さいからカマ臭さは出るかもしれない

76 :
一般的に集金だのおっさんだの言われてるのってこのタイプじゃないでしょ

77 :
単純にクソダサい

78 :
>>76
一般的に同じ部類だよ
ビニールから含めてね

79 :
YUHAKUってどうかな?

80 :
>>79
綺麗だと思う
俺は好きだな

81 :
万双はライニングがヨレヨレだな
もっと分厚い素材でやって欲しい

82 :
>>70
そもそもレディースやん

83 :
タスティングってどうですか?

84 :
このトートかっこいいと思いますか?
デザインとしては何歳ぐらいまで使えるものでしょうか?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u266654132

85 :
浮浪者なら死ぬまで使えると思うよ

86 :
え?つまり、ださいということ?

ちょっとよれて砕けた感じのデザインが、かっこいいなと思ったんだけど

87 :
気に入ったならここで聞かずに買えばいいのに

88 :
それはちがう

× かっこいいバッグを買いたい

〇 かっこいいと思われるバッグを買いたい

89 :
かっこいいと思うバッグではなく、かっこいいと思われるバッグが欲しい。
みんなそうでしょ

90 :
>>88
まあ一言で言ったらカッコ悪い

91 :
まあださいわな

92 :
そうか・・・
黒のトートバッグでここでも評判がいいのはどんなん?
やっぱりテンダーロインとか?

93 :
革鞄なんて割と長く使う物だから
奇をてらったデザインだったり
最先端っぽい物買うとそれが廃れた時悲惨なので
定番商品に類似するような物の中から
作りの良い物を選ぶってのがこのスレの主流

ヤフオクでデザイナーズ系のクタクタな中古
買うのは流石にないな

94 :
>>84
今っぽくはないけど気に入ったなら買ってもいいと思うよ

95 :
>>84
なんか使用感すごくね?

96 :
>>92グレンロイヤルの縦型トート。

97 :
>>93
>>95
一応アマで新品が37700円ぐらいで売ってはいます

>>96
これですかね?
https://item.rakuten.co.jp/british-made/gd1843/

98 :
もういいから買いたいなら買えよゴミくずw

99 :
>>98
だまれウンコ

100 :
アトリエバッグは普通に人気だから気に入ったなら買えよ
ただタイトブームだった頃に特に人気だった物だからなあ
ユリウスとかのナルシストテイストに通じるものもちょっとある
今のゆるめの流行に乗っかれてるかと言うと微妙だ。そしてそういうデザイナーズ系はこのスレでのウケが悪い
聞く場所も間違えたな

101 :
attachmentやviridianneとかが流行ってた時に一緒に合わせている人がいたな

102 :
>>97そうそう。グレンロイヤルのがええよ。何歳かは知らないけど上のパトリックとかいうやつはデザイン的に使っても25あたりまでが限界。

103 :
>>100
さも他では受けが悪くない言い方をするなんて、悪どい奴だねえ

104 :
>>102
ありがとうございます。グレンロイヤル、店頭販売してる所探して見てきます。
因みに50歳ぐらいまで使えるようなので、黒トートに限らずに1番かっこいいと言われてるような鞄はないですかね?

105 :
何言ってんだこいつ

106 :
>>105
>>93とかも普通に答えてられてるのに、ウンコは頭が悪いなぁ
評判のいい具体的な商品を知っていたら教えてくれという意味だよ

107 :
男なら50過ぎても「おじさまのその鞄かっこいい」と言われたいべ?
ここで今まで1番絶賛されていたのを教えてくださいな

108 :
>>106
質問側がそんな態度はねえわ
新品売ってるのにオク貼ったのはそれしか買えない
経済力なんだろ?だったらオクの買ってろ貧乏人

109 :
ヴィトンでも買っとけや

110 :
鞄スレで別の話題に飢えてイライラするとかどんだけ底辺生活してんだよ
ID変え自演してないで、まずはお話ができるお友達を作りなさい

111 :
>>110
日付変わればID変わって当たり前だゴミクズ
相手確かめたけりゃワッチョイの方でやれ

112 :
>>111
分かった分かった、自演じゃないんだな
なら105、109、もう一度同じIDで書きこんでみろやw

113 :
まぁこんなイライラしてる底辺カス、ウンコ(>>98)以外いないわな
別の話題に飢えて携帯の電源を切ってアホちゃうかw

114 :
>>113
オクでも漁ってろよ貧乏人(笑)

115 :
バカだなこいつ、最初はアマの商品ページを貼ったが長文禁止エラーで貼れなかったんだよ
普段からアマゾンとか見てない貧乏人なら知らないのも無理ないがw
しかもまた携帯の電源切って新しいID使ってるしwww

116 :
>>115
出先ですけど(笑)

117 :
>>115
そしてアマゾン貼るなら
dp/の後商品番号以外全部省略すれば貼れる
貼れない時点で情弱www

118 :
皆さん、もう分かったと思いますが105、109、111の3人全員の書きこみはもう2度と見れませんw
私に普通、ああいう口調で書きこみしたら普通はあと10時間以内に1度は見るもんですけどねw
新参の俺に自演バレしてやがんのだっせwww

119 :
実際のところ何十年もせずに他のものが欲しくなって買うだろうから好きなの買えばいいのでは?
それかヴィトンやエルメスでも買えばいい

120 :
>>118
必死wwwwwhy

121 :
47歳残尿爺さんwwwwwwwwwwwwwwww再大暴れwwwwwwwwwwwwwwww

122 :
久しぶりに本物のキチガイを見た

123 :
最近のブランド革鞄てどこもがっつし樹脂でコーティングしてて合皮と変わんない気がする

124 :
また残尿爺さんかよ
いい加減にしろ!!

125 :
VUITTONはモノグラムがダサすぎるからなぁ…

126 :
>>123
革に化粧しないとダメな原皮多いからね
尤も使い勝手考えるとヌメ革よりも使いやすいのは事実

127 :
稀に見る真性バカ

128 :
>>126
手入れしなくて乾拭きする程度でいいのは便利だけどこうなると合皮でいいんじゃね?てなってくる

129 :
>>128
ボロボロになるのは合皮の方が圧倒的に早いし
風合いもやっぱり違うよ
あまりに合成っぽい防水レザーとかなら
そりゃ「こんなんなら合皮で良いじゃん」ってなるけど

130 :
合皮と一緒にするやつがいるんだ、ここもレベルが下がったなぁ

131 :
それなりに年いってて綺麗な身なりのご婦人が持ってるとモノグラムも映えるよ
バッグが浮いて見える様な勘違いヴァカが持つと悲劇になる。

132 :
>>130
レベルってw
皮と革の区別がつかない人に説得力は一切感じないけどな

133 :
>>132
ごうひ と けんさく してごらん。

134 :
>>132
???

135 :
合革知らんの?タピオカ並に流行ってる革と同じクオリティの逸品だよ。読み方はごうかく

136 :
合革は本革と比べてひび割れて駄目になって長持ちしないし、エイジングも楽しめない。
使い捨てと割り切る場合以外はオススメできない

137 :
合革(笑)
変換するのが大変だ

138 :
>>132
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

139 :
ワッチョイなしスレ予想通り荒れてるなw

140 :
意外と釣られる奴って多いな

141 :
釣り宣言wwwwwwwwwwwwww

142 :
単発ガイジが予想通り暴れててワロタw

143 :
キチガイばかり

144 :
なるほど巾着を流行らそうとしてるのねw
https://www.beams.co.jp/blog/bph/43327/

145 :
>>144
これ巾着じゃないだろ
小学校の水泳のアレだわ

146 :
ダサすぎワロタw

147 :
底にマチ(?)があるかどうかで印象替わるな
俺はマチ無し派

148 :
>>144
関係無いけどビームスのHPは画像荒いわ〜
微妙な質感が分からない時ある

149 :
個人的には巾着あり派。抜け感が好きやな

150 :
抜け感っていうやつ、カバン以外はどんな抜け目のない格好してんのか気になるわ

151 :
頭皮の抜け感

152 :
>>150和牛の漫才みたいな嫌な奴やなお前は

153 :
俺はひざ下が短いからくるぶし丈にして座ると裾が膝まで上がってハーフパンツになる

154 :
巾着流行らなくていいよ
俺ずっと前から使ってるから流行ったら持てなくなる

155 :
ダサっ
よく持てるな

156 :
ファッションヲタは奇抜な格好するのがおしゃれだと思ってて痛いよな。洋服に下駄合わせたりしてるからな。

157 :
Indeedがいつの間にか倒産しとる、、、

158 :
マジじゃん
最近ラインナップどんどん消えていたが...

159 :
倒産ラッシュは始まってるよ

160 :
ヤバい
バイト探せなくなる

161 :
池田、万双、土屋で順番つけるとしたらどう?

162 :
何の順番?

163 :
革製品のクオリティ
革質含めて

164 :
似た者同士
変わらない

165 :
>>163
価格帯が変わらないのに革質や縫製に極端な差が出るわけないだろう
同価格帯で競合してるブランドは質の差で無く、デザインを含めた好み

166 :
じゃあお前らが思う日本No.1メーカーはどこ?

167 :
そんなくだらない他人評価のナンバーワン論なんぞ気にせず
自分が1番いいと感じたバッグを買えよ
人生は短いぞ、もっと楽しめ

168 :
人生とは
何かを成し遂げるには短いし
ただ生きているだけなら長すぎる
鞄の良し悪しなど瑣末なことよ

169 :
>>161
広告だけでのしあがった土屋がこの2つと並べて比較されるようになるとは
余程見る目のない馬鹿が増えたということか

170 :
いや、たいして変わらんよ

171 :
>>167
でた〜 www
決めつけ奴
お前らの意見鵜呑みにするわけねーだろ www

172 :
レスから悔しさが滲み出てる

173 :
>>171急にどした?なんか、この人かわいそうやんけ

174 :
>>171
池沼発狂wwwwwwwwwwwww

175 :
>>171
この
「出た〜、〇〇奴」って言い回し凄い懐かしい
何年前からタイムトリップして来たんだろう

176 :
ここまで全部自演
恥ずかしすぎ

177 :
>>176
よっぽど悔しかったとしか思えないレス

178 :
全く別人やで

179 :
土屋の副社長の客をナメた講演のログがネットのどっかにあったなあ
「値段を高くしたら売れるようになりました、アッハッハ」みたいなの。


最近は国内のまともな所も輸入皮革の高騰を理由に国産革にスイッチしてるのが残念だ。
まあ新世代の国産革を試してないから実際の物の良し悪しは知らないんだがね。
やっぱりミネルバやブッテーロは良いよね

180 :
輸入皮革がいいなら最初から欧米ブランド買えばいいやん

181 :
客は何もわからない、包装を良い物にして値段を上げたら安い安いと売れるようになった・・・てやつかw
あんな客をバカにした事を自社HPに書いてあったのを見た時は驚いたな

182 :
革の値段が上がってるって、本当かなあ

183 :
牛肉の消費量が減ったとか聞かないよね
でも仔牛を食べるのが減っているかどうかは知らない
キップやカーフは仔牛からだよね

184 :
>>183
仔牛消費は確実に減ってる
そういう食文化が否定されてきてて
小さい内に食べるとか虐待するような育て方
(フォアグラのように強制的に食べさせて太らせるとか)
全体が批判の的になってて消費量が明らかに落ちてる

185 :
>>179
https://sp.log●soku.com/r/2ch.sc/watch/1231572199/?sq=社長

昔から噂には聞いてたけど元ネタ初めて見た
なぜかこのURLがNGワードだから●を消してね

186 :
昔2chの革製品関連スレによく貼られてたコピペだね

ある時コピペの元ネタは?と思い文章の一部を検索したら土屋のHPが上に出てきた
ん?元ネタは社長の言葉で間違いないが一部を改変したのかな?
これじゃ社長がすごい悪者になるけどコピペ作った人センスあるなwどこをどう変えたのかとHPと読み比べたら原文のまま
これネタじゃなかったのかよwwwと物凄い驚いたな

187 :
土屋はネット工作に力を入れ過ぎ
仕入れ先に嫌われて、最近はインドの革まで使う始末
会長が居なくなったらどうなるだろうな

188 :
>>185
ありがとう、これだ、これw
当たり前の商売のやり方ではあるんだけど、これは感じ悪いよね

他にアニリン鞣しを謳ってた筈の商品が顔料固めな革だと土屋が認め
返品になったって話もあった。

189 :
>>188
万双の武井氏に15年程前に土屋のキーケース見せて貰ったが
ヌメ一枚革に塗りコバ施して金具とホック着けただけの
やっつけ仕事だったのでちょっとビックリしたが
「これで5000円ですよ、どう思います?」
って言われて更にビックリした記憶がある
(当時の革小物の価格は今の3分の2くらい)
その2年後くらいだったよなその土屋騒動

190 :
執拗に土屋を叩くつもりは無いけど、上の講演みたいなのあったり、
経営を教えた子分みたいな革物業者が幾つかあるね。
土屋と似た感じの小綺麗なWebページの所がそう。

191 :
店舗行って現物見るのをおすすめするよ
土屋に限らず多かれ少なかれ
価格ほど良い物とは感じない製品が多いと思う

192 :
土屋の公演ログ初めて見たけど、噂ほど酷い事言ってないように思えてしまった

193 :
まあ普通は皮革の価格が高騰とかって言い訳して値上げするもんだけど
自分から無駄に値上げしたって宣言するアホは珍しいわな
高騰っつっても何でお前んとこだけ何回も値上がりしまくるんだよって突っ込みたいブランドも多いけど。
スタイルクラフトとか昔の値段考えたら酷いな

194 :
そんなメーカー知らん

195 :
休日にジャケット着るときで荷物が少ないときどんなバッグ使ってる?
クラッチバッグは手が塞がるから使いにくいんだけど、ショルダーバッグはストラップが斜めに横切るのが好きじゃない。トートバッグは大きすぎる。
やっぱりサコッシュ?

196 :
>>195
ヤクザバッグ

197 :
>>195
あれも嫌、これも嫌って、どうせヒップやウエストバッグも嫌なんだろ
どんだけママに甘やかされて育てられたんだか

おまえみたいなアホはバッグ持つ資格ないから財布をケツポケしろよ雑魚

198 :
的確なアドバイスですな

199 :
初めて革鞄買うんですが、アドバイスほしいです。
予算8万くらいで永く使える鞄さがしてて
フジタカの角張ったブリーフケースが好みだったんですが
他にもこれ見とけ!みたいなブランドあれば教えてほしいです。 https://item.rakuten.co.jp/iketeivilla/610503/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

200 :
>>197
何言ってんだこのガイジ

201 :
>>195
ホントに荷物が少ない(財布スマホ程度)の時はクラッチかレザー巾着
道具なんてどれも一長一短あるんだからそれがいやならカメラマンジャケットでも着てポケットにぶちこむしかない

202 :
>>199
重そう

203 :
>>199
自分ならこれ
http://blog.circleofcircus.com/?eid=437

どうしてもブリーフでなければじゃなかったら、これ↓
http://blog.circleofcircus.com/?eid=1351

204 :
おまえら>>195を甘やかすな
まだママのオッパイ吸ってる甘ちゃんだぞ
周りが甘やかすから>>195のようなワガママ坊やに育つ

205 :
>>202
いいのだ、外回りそんなしないし

>>203
え、やだ、すごい好み、どっちも好み!!
こんなダレスあったんですか…俺にはたけぇけど欲しい…
最高の迷いの種ありがとうございます!

206 :
>>205
気持ち悪い文章書くな

207 :
>>204
黙ってろキチガイ

208 :
>>207
おまえさ、怒り狂う前にちゃんとコメントくれた人にお礼なりレス返すのが礼儀だろ
だから甘ちゃんのガキだって言われんだよ

209 :
たしかに質問逃げするカスが多すぎる
どんな育て方されたのやら

210 :
>>208
は?何勘違いしてんだキチガイ
お前前スレで荒らしてたガイジだろ

211 :
>>210
出ていけ、クソ野郎

212 :
>>211
ガイジくん顔真っ赤w

213 :
>>212
それはおまえやん

214 :
>>213
図星でオウム返しwダッサw

215 :
やはりキチガイだったか

216 :
>>215
それ自己紹介やん

217 :
>>199
ルボナーのはカラーバリエーションもけっこうあるよ
外装の色で内装の色が変わるんだけど、個人的にはネイビー外装の内装ブルーが好き。

小さめなバッグって痛しかゆしのダサループに陥りやすいのがなあ
今年はサコッシュ使ってみてるけど、二つ折り財布にスマートキーで膨れたキーケース、
XS MAXにポケットルータ、ポケットテッシュ程度でジャンボ餃子みたいになる。
モバイルバッテリーを持ち歩きたかったら、サコッシュではもう無理〜

218 :
>>217
正直ネイビーの実際の色が気になってるので、ブログの店舗に確認しに行く予定です!
好みの色でも自分の格好と合わないこともあるんで、実際見て確かめてみますー

219 :
糞ニート池沼大暴れやんwwwwwwwwwwwwwww

220 :
それなwクソガイジ顔真っ赤で草生えるw

221 :
>>199
これが気に入ったならそれで良いと思う。
あと度々出てくる古参お気にのルボナーいくなら百貨店ぶらっと覗いた方が収穫あるかと。

ちな個人的にはゲンテン。
ある程度大雑把に使いたいなら土屋。
でも一番は気に入ってるフジタカを推す。

222 :
何でオタクって中途半端な日本製にこだわるんだろう

223 :
>>203
どっちもマチが10cm無いと思うけど…。
フジタカのあのブリーフケースをマチで選んだのでなかったらいいけど…。

224 :
>>221
実は百貨店はいくつか回って唯一フジタカが気に入ったんだ
ネットで探してたときキーファーノイが気になったんだけど、実物見といてホント良かった
後押し感謝です!

>>223
よくお気づきに…
今使ってるのが8センチで時々パンパンになるので、それ以上を候補にしてました。

自分の中では今のとこ
デザイン ル・ボナー
機能性・(ふちの)修繕性 フジタカ
って感じなんで、ル・ボナーの実物見て決めたいと思います!

225 :
そんなに容量が必要なら2マチじゃなく3マチかなあ

ルボナー本家のダレス関連のアド貼っとくね
https://www.kabanya.net/?s=%E3%83%80%E3%83%AC%E3%82%B9&x=0&y=0

ここの品って常時在庫のある様な作り方しないので、運が良ければすぐ買えるけど
大抵は予約して連絡を待ってる形になると思うよ。
ダレスは特に作る頻度が低い。

226 :
軽くてスーツに合うブリーフケースを教えて下さい

227 :
>>226
ポーターでも買っとけ

228 :
>>226
「軽く」という時点で革鞄ではなかなか見つからないからねぇ。

229 :
ヴァレクストラ のビジネスバックってどう?

230 :
クロムのジムバック って使い勝手悪いかな?

231 :
【ドラマ衣装協力】改良版 トートバッグ メンズ 大容量 本革 レザー ビジネスバッグ
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/kinoco/st-820/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

232 :
>>226
m0851

233 :
>>232
hmaenとフジタカの一部は1キロ未満

234 :
>>229
めちゃくちゃいい
作りが最高

235 :
>>228
やっぱり革は重くなりますよね

236 :
>>229
クソダサいと思うが、欲しけりゃどうぞ

237 :
ヴァレクストラいいねー
高いけど(笑)

238 :
クソ高いのにブランドネーム弱すぎだな
そういう意味でボッタクリ。人に理解できなさすぎるオナニー。高いのに女に言っても9割知らん

239 :
メンズが極めてダサい
無理して作らなくていいのに

240 :
ブランドバッグに文句つけてもな

241 :
>>195
小さめのボディバッグをクロスじゃなくて肩掛けすればいいんじゃないかな

242 :
ヴァレクストラはイタリアのファクトリーブランドだけど売り方、戦略変えて一気に伸びてるね
ロゴドン以外の高い物好きな層狙いだな

243 :
>>240
まだ有名だったらいいんだけどな。近年で言うとコーチやモンクレがかなり高くなったけど、ブランドイメージの向上と共にあるから。
ハイブランドが高いのはそういう意味合いも大きいからな
現状マイナードメ買ってホクホクしてる感覚と変わらん。それにしては値段がありえん。買うやつアホ

244 :
ヴァレクストラよりメイドインジャパンのバッグの方が作りがいいのが現実
なのに値段は10倍

245 :
コーチやらモンクレ
ルイヴィトン
ゴヤールやらのゴミバッグよりは良いとは思うけどな
コーチなんて荒稼ぎしてブランドイメージ地に落ちて何してもどうにもならない

246 :
モンクレールは大したことないダウンをブームにあわせて値段をつり上げることでブランド化を狙ったが何勘違いしてるのかって感じで人気もチャイナあたりの連中からも下火になってきてるけどなw

247 :
ヴィトンもモノによる
オールレザーのバッグはいいと思うよ

248 :
ただ何選んでも無駄に高いけどなw
買う連中はどうしてもヴィトンがよいという人だろうからせめてレザーにしとけとは思うが

249 :
無駄に高いどうかは人によるとしか言えない
俺はブランド料も好きなら払う価値のあるものだと思うから 
レザーか否かもケースバイケース、どちらがいいとかいうものでもない
ハイブランドと聞くとすぐに否定したがるやつがたまにいるけどそれはどうかと思うな〜

250 :
ヴィトン自体がバッグが収益源で吹っ掛けてくるのはビジネスとして当然
買いたいやつは好きにしたらとしか
ブランド料に価値があると思う人間は買えば良いしないと思う人間は買わなければ良い
コットンとビニールで仕上げられたバッグに高額な値段をつけてもブランドイメージで売れるという良い商売を見つけたヴィトンはビジネスとして優良
各社が真似てる様子からもそれはわかる
チャイナ層がこうした金持ちだというロゴアピールできる自己顕示欲を満たしたい未成熟な購買をする顧客が居て今は一番のターゲットとなっていて良いお客

251 :
>>249
正論過ぎて何も言えない。

252 :
ID:HE8pOzFk0 [4/4]
http://hissi.org/read.php/fashion/20190913/SEU4cE96Rmsw.html

【小松の話題は】MBスレ【他でやれ】
442 :ノーブランドさん[sage]:2019/09/13(金) 07:29:26.18 ID:HE8pOzFk0
ちなみに
いつもの画像修正と
禿げ上がってるのを無理矢理隠してるから
現実はもっと悲惨
アパレル不況 服が売れない 絶望的 リストラ ファッション衰退

819 :ノーブランドさん[sage]:2019/09/13(金) 07:32:37.23 ID:HE8pOzFk0
ちなみに近いうちに北に飲み込まれるのは南だけどなw
帰国の準備でもしとけよ在日

253 :
まぁその程度の人間なのはお察しだよなぁ

254 :
高い金払ってブランドロゴつけて歩き回って宣伝もしてやるなんて何の罰ゲームかとは思うけどなw

255 :
>>244
作りは知らんがヴァレクストラと同じレベルの素材感で値段10分の1のメーカー教えろよ
貧乏の僻みで終わらせるなよ
ちゃんと教えろ

256 :
>>255
ない
それ書いてる奴は貶したいだけで
表現に盛り込み過ぎてる

257 :
ヴァレクストラはエルメス路線のブランドで質も相当怪しいハイブラのバッグよりは良いほうだぞ

258 :
おまえはもういいよ
恥ずかしいやつだな

259 :
今時ヴィトンのロゴやらつけて歩き回ってるやつすら減ってるのにヴィトンがすきとか言うのがバッグスレにいるのは笑った
今時スカウトや田舎の成金くらいでしょ持ってても

260 :
>>254
>>259
文体変えた方がいいよ
ID変えても「けどなwけどなw」を連発してたらダメだわ

261 :
ブランドバッグは全く否定してないがヴィトンから始まったパターンが
今のロゴドンブームに繋がってるのはひどい有り様だな
サンローラン
セリーヌ
COMME des GARCONS
JIL SANDER
とにかくロゴつけときゃ売れるブームはバッグで終わったかと思ったのに服から再びバッグに広まってるのは悪趣味の極み

262 :
どんな高級バッグよりvascoの革がかなり好き

263 :
>>261
おじさんの言いたいことは分かるよ
ディオールやバレンシアガも結局クチュールじゃやっていけない
ロゴドンブランドになると好調よ
一番買う層に品もクソも無い
金だけは持ってんだからそっちに合わせないとな
残念な結果だが事実だ

264 :
日本製のクソださい革袋よりはマシと思う
パクりデザインも多いし

265 :
コーチのショルダーダサいかな?
革質はなかなかだと思うんだが。

266 :
ダサいかどうかの判断も出来ないなら、まずママに聞けよ

267 :
メイドインジャパンは造り重視
むしろ野暮ったいデザインだから胴長短足の日本人にしっくりくる

268 :
じゃあヨーロッパブランドと比べて本当に作りがいいか?というとそうでもないという
値段相応

269 :
日本産の鞄や靴も皮革は高額商品になるとフランスやイギリスのタンナーの製品使うしな
もうどこ産でもええわ
おれの気分に合うかどうか

270 :
舶来品の方が客は有難がってお金払うからな

271 :
そもそも洋服、ファッションは舶来品が本場だから仕方ない
道具としてなら日本製でもいいだろうけどファッションアイテムとしては弱い

272 :
>>265
良くも悪くも値段相応だから
欲しいなら買っても良いんじゃね?

273 :
無数に鞄はあるのに
わざわざコーチ選ぶのはセンスを疑う
何かっても一緒だから買っとけよ

274 :
ユナイテッドアローズ廉価版のグリーンレーベルリラクシングだっけ?
レザーバッグ安いなw
値段考えたら品質よく感じたよ。

275 :
あれで良いならいいんじゃないの?

276 :
アニアリはもっと安くていいと思うな。 びっくりしたのが仲間が持ってる名前忘れたけど、中国ブランドのバッグ。 かなり丈夫な感じでさ、値段聞いたら3万弱だったな。

277 :
革の鞄は単純に革使う面積的に5万〜くらいするのは仕方ないような気もする

278 :
革によるな
安い革だと、製造原価数千円で作れちゃうし

279 :
>>276
いや実際もっと安かったから。その時ですら叩かれまくって賛否両論、いや賛否否否両論ぐらいだったけど
さらに値上げしたからな
無名だった頃から雑誌に広告は打ちまくってて、そこそこ有名になって値上げするべくして値上げした感じ
売り上げはやっぱり資本が物を言うわ
あそこは適正価格とは程遠いブランド。革も糞だし

280 :
>>273
正規店があるのにアウトレットだけ見てコーチを語るなんてセンスを疑う

281 :
使ってる革もちゃんとしてて尚且つ鞄としての機能性も両立出来てるメーカーってかなり少ないよね
個人的に好きな革製品のメーカーあるけど
そこもやっぱり革の質や財布とかの小物はいいけど
鞄はまだノウハウが足りないって言われてるしなぁ

282 :
COACHってヴィトンのビジネスモデルをパクってブランドを安売りして短期間に大儲けてして急速に飽きられて衰退したブランドだよね
MICHAEL KORSにその座をすぐに奪われたし

283 :
ブランド系のバッグってブランド価値が落ちるともうダメだね
コーチは見境なく色んなブランドの真似をしたからハイブラ企業全体から睨まれてるし
世間一般からは飽きられておばさんですら持ってる人を見かけなくなった
売るにしてもブランド力無いから買取り価格がとても安いからどうしてもほしい人は中古で良いんじゃない

284 :
こう言うトンチンカンなレスしてる奴って、コーチのレザーバッグなんか何も知らないのに
頭の中にモノグラム柄のバッグをイメージして適当にレスしてるんだろうな
オールドコーチからのレザーバッグの系譜を知ってれば、こんなアホなレスはしない

しったかほどダサいもんは無いと言う典型的なレス

285 :
普段革製品作ってる側からすると、一般人が何を見て「革質がどうの」と語ってるのか気になるわ

286 :
しつこく前からバッグスレでオールドコーチがーって繰り返しわめいてるやついるけど
自分か好きならば好きに買ってれば良いだけで他人がなんと言おうと気にならないものだけど
あくまで世界市場や日本市場での
価値や形成されたイメージについて話してるだけだし
パフォーマンス重視するならばバッグ作ってる企業で買った方がまだ良いし
ブランドバッグで質を重視するのにわざわざCOACHじゃなくてもね
高級バック沢山あるし

287 :
>>281
シューズなら履き潰したから分かるけど耐久性ならカンガルー革が1位 重いけど

288 :
カンガルーって人間の何倍も強い蹴りを普段からバンバン食らってたり皮が強いのかな?

289 :
鞄で最も頑丈なのはワニじゃないの?
日本国民の0.01%も持てないワニ皮のバーキンは1000万円とかするみたいだけど

290 :
>>287
逆じゃない?
カンガルー革は軽いけど耐久性が牛革とかよりも低い気がする。

291 :
基本的仕様で言えばカンガルーは軽くて柔らかいだよ
耐久性は牛に劣るでしょ
サッカーしてたからまるでその感覚
重さは靴の仕様によるところが大きいけどね
革靴には基本カンガルーは使わないよね
スニーカーならある感じ

292 :
ワニって言うけどまあ有名どこのは雨に弱いよ
超軽いけど

293 :
でもサッカーシューズの牛革はステアだしな
カーフやキップと比べたらカンガルーは強いかもしれない
でも表面シワシワだしオシャレアイテムとしては好み別れるよね
ラグジュアリー要素はないよ

294 :
カンガルーは軽くて丈夫で柔らかいが
大きい物は作り辛いのと指摘の通り鞣しの関係でシワが出来てしまうため
見た目があまり宜しくないって欠点がある
それと傷も多いし歩留まり良くない事もあってか
価格もまぁまぁ高い、昔高級ランドセルに使われてたがほぼ絶滅
カバンには向かない素材ではある

シワのせいでエナメル加工出来ないので
野球のスパイクだと実用重視で使う選手と
見た目重視で使わない選手がいたな
今は合成皮革が主流だが

295 :
カンガルーはそんなに皺は無いよ
皺だと思ってるのは型押しの可能性は?
大きさが小さいし、生傷は多いし、牛に比べて言うほど軽くも強くも無いし、完全にイメージ主導の革だけどね

296 :
御徒町のバッグ屋最強
ここ3年くらいずっと閉店セールしてる

297 :
wwwwwwwwwwwwww

298 :
あのあたりの店10年単位で閉店セールしてるんじゃねw

299 :
>>235
しっかりしたナイロンだとかえって本革の方が軽いよ。
ポーターの4〜5万の本革の奴で実用上は不満は感じてない。耐久性も十分だし。

300 :
ポーターも無駄に高くなって魅力もなにもない金儲けしか感じないバッグになった

301 :
レザーバックパックでオフ用50代おっさん用でお勧めお願いします。予算はハイブランドまで行かないぐらいで。

302 :
>>301
ザネラート15万
https://i.imgur.com/uaqMzzI.jpg
コーチ10万
https://i.imgur.com/Nu8sjQd.jpg
https://i.imgur.com/HCSjstF.jpg
ダニエル&ボブ8万

https://i.imgur.com/IloGUGb.jpg
https://i.imgur.com/gf7wLUv.jpg
ペッレモルビダ5万

https://i.imgur.com/CHINsLh.jpg

303 :
革のバッグは好きで使ってるが出先で急に雨に降られた時などに庇わなきゃならないのが億劫だ

304 :
>>303雨ごときでウダウダ言ってる人がレザーバッグ持つなんてアホの極み。大人しくビトンの合皮モノグラム持っとけや

305 :
今時、合皮なんて言ってるのかw PVCだろアホwww

306 :
防水スプレー吹いてもガードしきれず所々色が濃くなったりするのも乙なものよ(黒はダメだけど)

307 :
干場嫌いだからペッレモルビダだけは買わない

308 :
おまえら自慢のレザーバッグをうpする勇気ある?

309 :
貶される自信ならある

310 :
ダニボブとペッレモルビダしか持ってないし自慢でもないし晒す必要ないな

311 :
要は晒す勇気がないんだな?

312 :
それを勇気と呼ぶかは別にして晒す気はないな

313 :
持ってもいないバッグを自慢したり
あれやこれやと批評したりしてることや
センスないものを選んでるのがバレたりするからな
高いやつでも下品なセレクトしてるのとか晒して笑い者になるやつもいるし

314 :
何をそんなにいじけてるの?

315 :
>>312
要は晒す勇気がないんだな?

316 :
ケチつける方のつけ放題になるのが目に見えてるからね
勇気とか言ってる奴の厭らしさがみえみえ

「A4が入ります」ってのは実際に入れようとするとギリだったりで
勝手が良くないのでA3入るサイズ買った方が良いなと思う

317 :
>>315
その気はないよ

318 :
キチマウント合戦wwwwwwwwwwwwww

319 :
晒す勇気が無い=貶されたく無い
なのに他人のバッグは貶すと言う…

人と言う生き物がいかに身勝手かわかるよね

320 :
画像晒してサンドバッグにされたら「oioiこの鞄に砂は入ってねえぜHAHAHA」と笑ってやればいいのさ

321 :
>>320
サンドバッグのお手本うpよろしく

322 :
>>319
貶されないバッグなら貶されないよ
アホなん?

323 :
>>322
なら貶されないバッグのうpしてみなよ
口だけじゃなくね

324 :
いやあ、どんなのだって貶す奴は貶すさ

325 :
クソダサいリュックってだけで叩けるわ
「オッさん、いい歳こいて遠足かよwwww」ってなw

326 :
acate使ってる人いる?
最近人気みたいだけど

327 :
>>323
え?だから晒す気なんかないって
別にお前に評価して欲しいなんて思ってないしw

328 :
>>327
だから>>319だろ
お前はアホなのか

329 :
>>328
だから別に貶されないバッグは貶されないって
間抜け?

330 :
東京住まいだけど西麻布でも神田でも上野でも錦糸町でもコンビニ並んでるとコーチ見かけるけどね。

331 :
アウトレットが近くにある地域だとそこいら中のオバサソがコーチ持ってるw
正規店のと物が違うのは知ってるけど、なんかね。

アウトレットのは正規品のモドキ品で半額値付けの中国製で、
配ってる割引券使うと更に三割引きという、どこまで安物やねん状態

332 :
ブランド路線に変更とか建前で言ってるけど
ゴミ売って荒稼ぎすることは一向にやめる様子はないよなw

333 :
>>329
だから貶されないバッグがあるなら出してみろ
どんな能書きをここうと出せない時点でお前の負けなんだよw
ほんと頭悪いな

どんなバッグでもおまえのように性格の悪いゴミがが貶すから、この世に貶されないバッグは存在しない

334 :
世界各国100以上のバッグを使わせていただいてきたが、
リュックに勝るバッグなし

335 :
>>333
出してみろって一体お前はどういう立場で話してんだかw
お前がスレから完全に消え去ったら出してあげるよ
お前がいる限り貶すだろうからな
スレからってかこの世から消えた証明が出たらな

336 :
まだ池沼二匹のマウント合戦続いてるのかw

337 :
>>335
だから貶されるんだろ?
最初からそう言ってるのを、おまえが貶されないって否定してんじゃねーかww

自分のレスを自分で否定してるアホ
頭悪いにもほどがあるわ
キチガイはゴキブリ食ってRよ、低脳のゴミが

338 :
>>337
お前が消えれば貶されないバッグは貶されないよ

339 :
>>338
試しにおまえが消えてみ
このスレは平和だよ、ゴキブリ君

340 :
>>339
へ?別に俺は今のままでいいんですけど?
アホなん?

341 :
これ一人で二役やってんだろ
気持ち悪いな

342 :
池沼wwwwwwwwwwwww

343 :
まあワッチョイありスレのほうがまだ比較的良いと思うよ
ここが嫌ならね

344 :
>>343
そっちが良いならおまえが行けよ、アホか
ゴキブリがカサカサ這い回ってこっちくんな
シッシ

345 :
>>344
ゴメンどっちにもいるw

346 :
>>345
ゴキブリだからカサカサ這い回って荒らしてんのか
気持ち悪さがまさにゴキブリ

347 :
こいつらレザーバッグどころかビニール袋で生活してそう

348 :
>>346
で、いつになったら消えてくれるの?

349 :
>>348
おまえが消えろよゴキブリ
おまえ一人消えるだけで平和になる
リアルもな

この嫌われ野郎が

350 :
もう良いんじゃないか?
物の話する方が楽しいじゃん

351 :
ダニエル&ボブを探してフラフラ
みんな現物確認しないでネット買いしてる?
地方だとセレショにちょろっとある程度で
よれるほど商品がない

352 :
地方だと未だにダニボブを有り難がってるのか
なんちゃってイタリアブランドの筆頭なのに

353 :
出ました、煽り野郎w

354 :
>>351
ダニボブならレザーの種類少ないし革の質感、色を現物見たのならネットで十分
ネットのがクーポン、割引使えるし

355 :
>>353
商品のこと一言も語らないお前みたいな煽り野郎が一番の害悪やん

356 :
>>352
レスバwwwwwwwwwwwwwwガイジwwwwwwwwwwwwww

357 :
>>351
ダニボブはもう都内でも探さないと種類おいてる店はないよ

358 :
レスくれた方サンキューです
そっか都内でも無いなら現物見て買うのは
諦めたほうがいいですね
ポーターなら地方でもお腹いっぱい見れるんですが一ミリも興味がない

359 :
ビッグインジャパン3大ブランド

ダニボブ
フェリージ
オロビアンコ

360 :
ダニボブ代理店かわったんだっけな?
前みたいな力ないんじゃないの?ボッタクリだし小金持ちのおじさんしか買わんよ。無理して若者が買う要素が全く無いし。質もデザインも知名度も。
全てが中途半端。ここだとフェリージ、オロビアンコみたいな偽インポートだってのもネタバレしてるからな

361 :
メイドインジャパンをやたら押してるダサいブランドも似たようなもんだけどな

362 :
ダニボブのグリーンはいい色

363 :
伊勢丹メンズ館限定のフェリージは重厚感あって格好いいぞ 

364 :
日本人が企画したメイドインイタリーは許せないけどメイドインジャパンだと崇拝する変な人いるよね

365 :
いや日本ブランドが製造をイタリアでやってたら叩く奴はいないだろ
イタリアの人気ブランドだと偽って価値を水増ししようとするから叩かれるだけで。日本製崇拝してる奴とは関係ない
つーか肉でも何でも国産志向ってのは誰でもある程度は持ってると思うが

366 :
どうせ価値なんて最後は自分で決めるだろ
革製品は使いこまないと分からないしな
どこの国で何人が縫おうがどうでもいい話
>>365
オーストラリアは和牛が多いらしいじゃん
外国けら牛連れてきてしばらく日本で飼っただけの和牛もあるし
美味ければいいだろ

367 :
俺は持ってないから品質どうこう言えないけれど
買って使った人間がこんな品質でよく名乗れるなって
感覚で話してるんじゃないの?
名前だけの低品質ブランドだと

368 :
いやオージービーフまずいしな
しかも一般論の話だし。お前がそう思ってるのは自由だけど、現実はある程度日本製ありがたがるのはごく普通だという話

369 :
革製品は海外のもののほうがデザイン込みだと間違いなくいいから
日本のものはただの道具って感じ

370 :
>>368
おまえみたいなやつは干場義雅監修のペッレモルビダは嫌いだろ?
日本の会社で日本製だけど干場だから

371 :
そんな情報は知らんし興味もない

372 :
まだガイジがレスバしてんのかw

373 :
日本製をありがたるオタクにありがちなこと

ここのタンナーはフランスの〜〜!イタリアの〜〜!ww

最初から海外ブランド買っとけよw

374 :
★場さんになら俺の初めてを上げても良い・・・

375 :
>>366
>外国けら牛連れてきてしばらく日本で飼っただけの和牛もあるし

和牛と呼ばれる為には、日本で生まれていないといけない
たとえ黒毛和牛でも海外で生まれたものは和牛ではなくwagyuなどと呼ばれる

376 :
どうせまたあのキチガイがレスバしてるんだろ

377 :
>>366
オーストラリアは飼料に草を多く使うから肉に独特の臭いがつく
アメリカの方がうまい

378 :
山本太郎はおRみたいで嫌い、消費税を


おーーい松本カメラ

379 :
>>351
伊勢丹新宿で確認して見れば宜しい

380 :
ショルダー部分まで革だと服へのダメージあるかな?

381 :
サックアデペッシュとヴァレクストラのプレミエ、ブリッグのダレス、ベタなもんばっかりコツコツ集めた
やっぱ舶来は素晴らしいよ

382 :
>>380
むしろ化繊ベルトの方が摩擦のダメあるだろ

383 :
ボディバッグの紐がベルトみたいな調節のやつってどう思う?
こういうの↓
https://i.imgur.com/6V8cUdO.jpg

384 :
>>383
マルチウゼえ

385 :
>>381
良いものは良いから。 イイネイイネ

386 :
>>384
マルチじゃねーよアホか

387 :
>>386
マルチだろうがよキモオタ

カバン・バッグ・鞄・かばん全般スレッド(その51)
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1560948691/

737 ノーブランドさん sage 2019/10/06(日) 01:27:06.89 ID:TfCgS1nE0
ボディバッグの紐がベルトみたいな調節のやつってどう思う?
こういうの↓
https://i.imgur.com/DJzBvXu.jpg

388 :
思いっきりマルチで草

389 :
マルチポストて言葉も知らなかったんでしょ

390 :
マルチだったら何か問題あんの?
自由にさせろよ気持ち悪いやつだな

391 :
いい歳したおっさん達がファッションで鞄選ぶとかキモすぎ
そういうの大学生までだろ
特に舶来信仰なんて馬鹿な女子供しかしねーよw

392 :
顔面ブサイクのおっさんがブランドとかこだわっても痛いだけだな

393 :
>>391
最近の大学生のハイブラ避けて少しマイナーな舶来ブランドを持とうとしてくるのほんとやめて欲しい
ググってここの評判良いし通っぽいから買おうとか思ってんだろうな

394 :
>>390
まず、マルチポストで質問することはネットではマナー違反となっている。
マルチポストで質問する奴は多くの場合、レスを貰っても礼もせず放置することが多いので嫌われる。
ネットデビューしたてのおこちゃまかな。 何が自由だ、バカ丸出しwww

395 :
マルチじゃねーよアホか

って発言が、実際にマルチだったから間違っていたのに謝りもしないんだな
マルチじゃないって言いつつ、問題あるのか?って発言も矛盾してるしアホすぎる

396 :
>>394
>>395
めっちゃ気持ち悪いwww
お前絶対ストーカー気質あるわ
2ちゃんでマナー違反とか腹痛いからやめてwww

397 :
またいつものバカが大暴れ

398 :
無職ストーカーネットポリス爆誕

399 :
>>390
100年ROMれよゴミクズ
常識学んでから書き込め開き直んな

400 :
>>394
もう良いよお前
毎回しょうもないことで熱くなってわめき散らして
スレ荒らすなよ

401 :
>>399
ネットポリスさんちーっすwww

402 :
>>398
お前みたいにこんな事にずっとネット上に張り付かなきゃ
対応出来ない程無能じゃない
ある程度ROMってれば誰でも出来る
お前はこのスレで一番の低能

403 :
>>402
はいはいワロスワロスwww

404 :
パイソンのバッグが欲しいんだけどおすすめのメーカーとかないかな?女です
因みにマルチじゃないです><

405 :
>>402
2ちゃんでこんなにしょうもないことでキレるやつって普段何してんだろ

406 :
>>403
さっさと消えろよキチガイ

407 :
>>406
わかりやすい自演でワロタwww
恥ずかしすぎる無職ストーカーネットポリスwww

408 :
ムダなレスが延々とつくからもうやめてくれない?
一言、「マルチごめんなさい、次回から気をつけます」で終わりでいいでしょ

409 :
>>408
なんでそんなバレバレな自演すんの?www

410 :
>>408
自演荒らしやろうのお前が消えろ
まじでいい加減迷惑

411 :
>>409
自演は知っててマルチ知らないとか本当に半端者だな
そんな能力と対応ではフルボッコで当たり前

後お前のような無能に自演しなきゃならない程
こっちは無能じゃねえから

412 :
>>409
どう思います?とか自分で自分の買うものすら決められないアホが吠えるなよ

413 :
>>411
>>412
はいはいワロスワロスwww

414 :
>>413
IDコロコロすんなよクズ

415 :
>>414
こんなに粘着するって
どんだけ悔しかったのwww
ドンマイwww

416 :
まーたキチガイが大暴れ
革好きって精神年齢子供なやつ多すぎ
マルチにこんなに過剰反応するやつ初めて見たわ

417 :
http://hissi.org/read.php/fashion/20191006/VGZDZ1MxbkUw.html
池沼ギャン暴れwwwwwwww

418 :
いつもの馬鹿だろ
こいつほんとガンだわ

419 :
いやそういうの良いからレザーバッグの話しよーぜ…

420 :
かっこいいわるいの話になるからすぐ荒れるんだ罠
例えばこのスレ住人の90%以上がカッコ良いと思うバッグなんてのも浮かばない。
個人的にはエルメスやFugeeのが好きだけど、これだってダサいのなんの言い出すっしょ?

421 :
物を見てからだから

422 :
僕はvascoさんが好きです。

423 :
革界隈は未だにライダースウォレットをかっこいいと思ってる奴がいるくらいセンスやばい

424 :
>>420
てか匿名掲示板で何を期待してんの?

425 :
ダウ26900いうたろう(゚∀゚)アヒャ

426 :
誤爆

427 :
国産ブランドでオススメブランドなにかな?

428 :
Aeta マジで今一番おススメ

429 :
土屋鞄がイケメン

430 :
包装だけがイケメンなんですねw

431 :
>>427
ショルダーバッグやボディバッグなら
Vasco
Slow
Gross Walt
とか

432 :
>>431
要は晒す勇気がないんだな?

433 :
おっレスバの準備はいったなw

434 :
>>427
FUGEE

435 :
LLビーンのレザートートが欲しい

436 :
>>435
バンソンやA&Fから似てるのが出てるよね
ちなみにいつの時代の型?

437 :
>>436
最近の

438 :
持ち手が太くて鞄は小さいレディディオールが可愛いかな自分が女だったら使ってる

439 :
もう一つのスレで長文レスしてる奴
メンド臭そうw
ああ言う奴は肌合わないし嫌いだわ

440 :
なんでこっちで悪口言うのw

441 :
どのレスかわからんかったけど、どうせ論破されて泣いて逃げてきたバカだろw

442 :
ロンパールームww

443 :
ワッチョイスレで泣かされて、わざわざワッチョイ無しスレに来て悪口とか小学生以下かよw
さすがにキモ過ぎ

444 :
向こうのスレでバカにされ、更にこっちでもバカにされる>>439であった

445 :
さっきからどのレスのことを言ってんだよw

446 :
>>445
俺もわからんかった
かなりむかしのことを根に持ってた根暗君か、たょっと否定されただけで火病起こす朝鮮人じゃないかな

447 :
くせーからゴミ虫はこっちに来んな
シッシ

448 :
毎回ID変えんなハゲ

449 :
おまえら自慢のIDをうpする勇気ある?

450 :
ここも池沼だらけやんwwwwwwwwwwwwww

451 :
荒らすなよキチガイ

452 :
ザネラートのバカリンでも買おうかな

453 :
いまさらクラッチバッグが欲しくなった
もう完全に時期を逃したよなー

454 :
俺もクラッチバッグ欲しかったが
今日街でクラッチバッグを持ったヤンキー兄ちゃんを見たら物欲センサーが鳴り止んだ....

455 :
酒飲みだから絶対クラッチは無理だなあ。忘れる自信しかない

456 :
おまえら自慢のクラッチバッグをうpする勇気ある?

457 :
うぷはしないけど名前だけなら
ザネラートの紺カモフラージュ柄
シセイの赤いドキュメントケース

458 :
クラッチバッグは持ってないし、使わないから今後も買わないと思うけど、もし買うならRyuのクラッチバッグが欲しいかも。
https://i.imgur.com/9qHSt7O.jpg

459 :
要は晒す勇気がないんだな?

460 :
まずはおまえが晒してみろ

461 :
>>460
要は晒す勇気がないんだな?

462 :
>>461
だから、まずおまえが晒してみろ

463 :
>>458
こういう折り畳むクラッチバック持ってる奴いるけど
めっちゃださいよな

464 :
https://neotokyo.store/products/the-48hr-switch?variant=16027282571328

これってどうなのでしょ。
3way探していて気になったのですが。

465 :
一昔前のチンピラが持ってたセカンドバッグのような物は糞ダサイ

466 :
>>464
> 出張が多いので大容量のバックパックを探していました。これはそのまま出張先オフィスに行けるデザインだと思い購入しましたが当たりでした!先方にもお洒落ですねと言われるのでプレゼンも気分が上がります(笑)

風俗店レベルの自演の口コミが笑える

467 :
なんかダメ出ししか出てこない鞄だな
拡げても二泊三日向けではない点
値段の割にルーマニア製というボッタクリ
革はまあ実物見ないとハッキリとは言えんが大した革には見えん
どっかのブランドみたいにアフィ主体のゴミ鞄じゃないの?ダサいし。おっさんしか喜ばない宗教みたいな鞄

468 :
そもそもどうやったらこんな超マイナーサイトで1個しか売ってないバックパックを見つけてくるんだよ?w
糞会社のステマ以外ありえんw

469 :
でもまあクラウドファンディングで金集めた時点で経営者は笑ってしかないな
ここでいくら文句言おうが持っていかれてるから。駅前でやってる犬募金みたいなもんよ

470 :
>>469
そうかな?
俺には165個しかクラファンで売れなかったのに調子に乗って200個仕入れてしまって35個の在庫が1つも捌けず困ってステマしてるように見えるぞ

471 :
詳しくなくてすまん。そういう状況ならざまぁとしか言えんな
しかし現時点でも黒じゃないの?ゴミのルーマニア製だから。仕入れ値やばいぐらい安いだろ
しかしヤフオクメルカリで売ろうにもゴミのノーブランドだからな
廃棄処理を2chでしてるだけってことか

472 :
>>464
デザイン悪過ぎでは?
シルエットもだけど、ブリーフケース状態で使った時のフロントのジップ位置のバランスの悪さとか、その下のポケット部の無駄なステッチ?ギャザー?が凄く変。ロゴを真ん中に入れてるのもなんだか

473 :
何かとここでは不評な土屋鞄トーンオイルヌメ2wayトートだけどすごく使いやすいぞ
http://imgur.com/IjlIjGC.jpg

474 :
>>473
他のメーカーのと比べてどう使いやすいの?

475 :
ハンドルの外側両サイドにポケットがあるから雑誌とか新聞とか割と何でも入るし、メイン収納もたっぷりあるし
ファスナーはずすと内側に倒れ込むようになってたりとかよく考えられてると思う
要するに汎用性が高い

476 :
すぐに飛んでくるあたり店員さんかな?

477 :
同じToneオイルヌメのシリーズのボストン使ってたけど、で経年劣化の型崩れが酷過ぎて捨てたわ
エイジングして多少クタっとなるのは良いけどそれを超えて異常な型崩れする
2wayトートって販売開始から時間たってないから型崩れしてないみたいだけど1年も使ったら見るも無残な姿になるぞ

478 :
自分のオイルヌメはむしろ1年も使ううちに固くなったぞ…

479 :
内縫いのバッグは型崩れするまでの時間が保存方法によって大きく差が出る
土屋は大きなパーツでも革が柔いシホの大きな部分を使うので使う人次第で更に大きな差が出る

480 :
シホたそ〜

オイルたっぷりのイタリアンレザーとかも型くずれしやすいけど、よく使って紫外線に当てとくと適度にオイル抜けて崩れにくくなるぞ
ただボストンはでけーしそんな使うもんでもないからちゃんと中身詰めて保管しとかないと崩れやすいだろうなぁ

481 :
>>473
これってハンドル付け根周りの補強は十分なん?
(内側に補強パーツみたいのはいってる?)

482 :
>>481
基部に大きめのパーツが入ってて、それを両側から二枚の革で挟んで縫い付けてある感じ
今のところ引っ張ってもビクともしないくらいの強度はある

483 :
張り忘れ
http://imgur.com/Tqse1Kv.jpg

484 :
土屋のゴミなんか誰もいらねーから消えろ

485 :
土屋はええカバンやろ
そのクラス以上はオーバースペックじゃい
われは貴族か?
日本の平民やろ

486 :
平民だからこそコスパの悪い土屋は買わないんだよ

487 :
昔から無名のファクトリーブランドはコスパ良いけどそれじゃ工場やっていけなくて消滅していってるからな
日本のステマブランドを応援するか中国アジア産使うかだわ

488 :
>>486
それな
ココマイと土屋はコスパ悪い2トップ
低品質で高価格なのにナゼこの2社から買うバカかいるのか?
それは高額なアフィリエイトによりアフィリエイターがステマしまくるから
逆に言うとステマに騙されるバカしか買わない

489 :
>>488
ペッレモルビダ買ったおれがさらに下のチンカスみたいなじゃないかw

490 :
ココマイは20%バックあるけど他は土屋もガンゾもWSも似たようなもんや

491 :
土屋必死すぎてウザい
マジでR
誰かがちょっと批判したら即自演で土屋養護レス、自演バレバレ
今まで土屋なんかどうでもよかったけどウザすぎるから毎日ネガキャンするわw

492 :
たかがバッグだ
親が殺されたわけでもあるまいし落ち着けよ
バッグのアンチなんて恥ずかしい奴だな

493 :
自演かな

494 :
必死自演w
よくスレ見直したら、ダサい土屋の鞄に使い勝手等の質問し回答するという不自然なレスも自演だろうねー
マジウザい、毎日ステマ土屋だけは買ってはいけないと色んなスレに100レスする事を日課にします!

495 :
>>494
おまえの人生だから止めんが、そのエネルギーを他の事に使った方が幸せになれると考えないの?
人生は短いぞ、ゴミ虫ちゃん

496 :
土屋のステマ自演鬱陶しいと感じてたけど皆んな思ってたんだなw
土屋に親を殺されたと思って俺もアンチ活動しようかな
土屋はしょうもない広報に若いねーちゃん雇って無駄な人件費かけるより職人の質を上げるろよ

497 :
ID変えて自作自演すんなよゴミ
土屋が買えないから発狂すんな

498 :
土屋圭市の乗る車に親でも轢かれたんだろうか

499 :
一時期のココマイがすごいうざがられてたのと同じ理由でしょ
どのブランドで検索してもココマイのステマブログが出てきた時期

500 :
それは今も変わらないと思うんですが…

501 :
今は革細工職人のおじいさんの定型ステマブログ見ないけど

502 :
ガンゾでググった時にココマイの記事が一番上に来た時は笑ったわ

503 :
僕が〇〇の財布を買わない理由とかいうブログが量産されてたねw

504 :
土屋鞄が嫌われてる理由は全然ちがう、もっと酷いよ

土屋の副社長が「本当の価値をわかる客なんかほとんどいないから、本来2万の商品を3万円で売ってる、それでも綺麗に写真撮ってラッピングたけ綺麗にしとけば、客はバカだから喜んで買う。そうすると利益率高いのに沢山の売れるからボロ儲けできる」
みたいな事を講演で暴露してそれがネットに掲載されて嫌われた
今は更に値上げしてるから本来の価値の2倍以上の値段で売られてる

だこら、本当の価値がわからんバカ以外は土屋は買わない
土屋自体がそういうバカ相手の商売してるんだからしかたない
だから土屋はコスパ悪すぎるとよく言われる

505 :
その文の要約自体悪意ありすぎじゃないか?
前後までちゃんと読めばそんな内容でないと思うんだが
確かにキーホルダーとかぼったくりな物もあると思うが、鞄はだいたい適正だと思う

506 :
>>504
酷過ぎてワロタw
糞会社じゃねーかw

507 :
>>505

成功者が語るビジネスの秘訣
ー土屋副社長様によるご講演の要点

 見せる工夫っていうのは本当に大切で、カタログでも、工場をたくさん見せています。私が入社したころは、普通の一軒家の工
場で、一軒家で販売している時には、お客さんが来ても、その商品が本当に安く見られます。今の工場では横に併設店舗を作り
ました。以前はデパートで買うようなお客さんは全然来ませんでした。3万9000円で売っていた商品が、その工場で売っていると
きには、「なんと、おまえの所の鞄は高いんだ」って言われましたが、今4万2000円にして売っていますが、4万2000円でも皆驚く
ほど安いと言ってくれています。

ですから本当価値の分かる人っていうのは、そんなにいないんですね。こう見た目のその雰囲気とかでのまれてしまうんで、僕た
ちみたいなノーブランドの商品の場合は、ビジュアル的にも結構見せることってすごく大切だと思うんですね。だからできるだけ、
できるようであれば、きれいに見せるような工夫はしてください。

ですからランドセルに関しては、ランドセル自分で最初に売り始めた6年前は、2万3000円で売ってた商品が、今は3万 2000円で
売ってます。3万2000円で売ってて、販売高は6年前の10倍なんで、当然利益率もぐっと上がりますし、見せ方を変えるだけで、本
当に粗利もたくさん取れるようになりました。だから努力すれば結構、そういう高くしても、皆、逆に高くして昔みたいに「まけろよ」っ
ていう方も全然いないですし、「安いね、安いね」って皆値段を高くしていってくれるんで、本当にありがたいです。たまに1年生の、
今6年生のお母さん、新1年生の方がくると「あんたんとこ随分高くしたね」って言われるんです。

(中略)

わざとどういう商品にもすごくきれいな包装をしてます。こうしたちょっとした物が入っているだけで、またなんかこういい物だなっ
ていう雰囲気を、出るんですね。ですから買ってもらって、で、安いものにもかかわらず、すごくきれいなラッピングがしてあって、
そのお客さんが思っている以上の価値の物に見えればもう勝ちですね。もう「これは、もうしめた」という物ですから、僕の場合は
本当安いもの、まず安いものは、特にきれいにきれいにラッピングをするようにしてます

508 :
当たり前のことしか言ってなくね?

509 :
利益ギリギリの売値でしか買いたくないようなバカはそもそもデパートに並ぶようなブランドの商品買うんじゃねえよ
デパートにさっ引かれる分除いて十分利益が出る定価に設定してあるからどこのも半額で売って儲け出る設定にしてあるぞ
直販サイトでポイントがごっそり付くのはそういうことだ

510 :
さっと読むと客をバカにしてる事に目が行くけど、よく読めば自社製品も大した事ないと言ってるよな

511 :
>>507
ドン引き・・・
要するに3流の鞄を客を騙して高く売ってるって事か
経営者としては優秀なんだろうが、絶対にこんなところの商品は買いたくないな

512 :
>>507
要するにボッタクリ商品って事を自分で認めてるのか
こういう詐欺会社はさっさと潰れてほしいわ

513 :
>>508
土屋社員さんお疲れ様
必死で土曜までご苦労様です

514 :
>>507
なるほどな
土屋鞄って革も一流タンナーの高い革を使ってる訳でもないのに何であんな高いんだろうと思ってたけど、
単純に利益をゴッソリ乗っけてただけって事か
低品質商品を高く見せかけて高く売るって手法はココマイと似てるね

515 :
その2万3000円で売ってたランドセルも今は7万円と3倍以上で売ってるんだな
どこまで強欲やねんw

516 :
>>507
この副社長アホすぎるだろ
実際にそうだとしてもこんなん聞いたら誰も土屋なんかで買わなくなるだろ
天狗になって調子に乗って喋ってしまったのか
頭悪いなぁ

517 :
>>507
価格の価値は無いと自身で認めてるんだな

518 :
土屋アンチのこいつに今の万双の鞄の出来と値札見せたら憤死しそう

519 :
>>518
どういう意味?
一番制作が難しいと言われてるダレスバッグを比べると、
土屋20万、万双10万で半額だね
出来はどう見ても万双の方が上だね
土屋がぼったくってるってよくわかる比較だね

520 :
土屋アンチってどこに雇われてんだろ
見苦しい

521 :
>>519
それは今の製品を見たことがなく昔のイメージで言ってるだろう?

今の万双鞄は、国産同価格帯で比べても相当下位に入る品質になってしまったんだわ
仕上げは最悪期よりはいくらかよくなったがそれでも良くはなく、革質は依然劣悪
財布の劣化具合と同じと思ってると酷い目に逢う(財布のコードバンも大概ひどいが…)
ブライドルの質感とかもう泣けてくるレベルだから一度見てみたらいいよ

好きなとこだったから色々なゴタゴタで劣化してしまったのはほんと哀しい
一時期は安めだけど高品質って感じだったのにな

522 :
酷くなった万双より更に酷いのが土屋って事ね

523 :
>>521
さすがにそれは無理がある
確かに万双の革質良くないのは認めるが、それでもあの値段帯の中でではトップクラスの出来
ガンゾとか高い値段帯と比べたら当然劣るけどね
万双なんか今でもしょっちゅう行ってる俺からしたらお前がニワカじゃん
ダレスは昔から万双で作成してるのは1人だけだぞ?
そいつは万双の中でも一流職人だからダレスは革質以外は昔も今も一流
革質も職人も三流の土屋とは比較にならん

524 :
革質で万双以下のとこなんてないよ…

525 :
万双は特にブライドルがヒドいな
もはやあれ英国産の革じゃないだろと言われるくらいにヒドい
鞄スレであれだが、品質に対するクオリティならganzoのベルトが一番いいと思う

>>523
万双の中であれが一流ならワイルドスワンズなら二流止まりだと思う
ビジネスバッグの品質なら普通に土屋の方が高い

526 :
ワッチョイ有りは荒れてないなw

527 :
>>508
良くも悪くも正直すぎるんだよw
人前で口に出して言うものではないんだ

528 :
土屋の社員が火消しに必死すぎるw
万双の革質が悪かろうが、土屋が本来の価値よりも何倍も高くボッタクってる事実は変わらんよw
一社員が言ってるんじゃなく副社長が言ってるんだから重みが違う

529 :
土屋と同じ値段帯のメーカーだとGANZOが有名だよね
GANZOと土屋を比べてどっちが高品質かって聞いたら100人中99人はGANZOと答えるよね
ここにいる土屋の社員さん1人以外はw
それが答え、わざわざ副社長が客をバカにしてる土屋鞄なんかで買う意味が無い

530 :
このクソスレ捨ててワッチョイありの方に書き込めばいいだけ

531 :
このアンチがいう本来の価値ってのがそもそも曖昧
売れないから安くして耐えてきたけど売り方を変えたらちゃんとした価格でも売れたってだけの話じゃん
要するにモノだけ良くしても売れない、ちゃんとしたマーケティングやイメージ作りも大切ってことだろ
ガンゾも職人にガマンを強いない継続可能な売値にしてるって公言してる
どこもそれが当たり前だと思うけど
逆に挙げられてる万双みたいにさ、材料費その他上がってんのに価格維持してクオリティ落として、
それってほんとに客や働き手のためになってんのかわかんねーだろ
10万出してペナペナな革の鞄買って、それ大切にしようって思うか?もっと高くてもいいから長く使いたいと思えるもんにして欲しいってオレは思うけど

532 :
>>529
カバンの価格帯全然違うだろ
ガンゾで10万以下の鞄なんて化繊製品がほとんどだよ

533 :
俺は革物コレクター歴10年程度だけど個人工房を除けばフジタカ、青木、GANZO、ワイルドスワンズが満足度高い
ヘルツ、万双、ユウハクあたりは上記より明らかに格下
その更に格下がココマイ、土屋だな

534 :
>>533
もうそれテンプレでいいよ
土屋社員の荒らしが本気で鬱陶しい

535 :
>>508
こんな本音前面に出して良い話じゃないよ
これをWEBアーカイブで見れるようにしてたのは
土屋のバカ社長の一番の失策
>>515
7万は物による
そもそもそれ載せてた時代から革の価格跳ね上がっているのに
価格変わんない訳ねえな
土屋馬鹿にしてた万双も新製品切り替えなどで値上げしてる

536 :
>>523
万双のダレスバッグ二つマチのは
持ち手の部分から上に引っ張られて型崩れ起こす
三つマチも二つマチ程ではないがその傾向がある
土屋のは「何で大峡度ほとんど変わんねえんだ」と
憤っても不思議ないけど万双も価格なりというか
型崩れするなら不良品に近いしむしろいらんわ

537 :
>>535
万双が土屋を馬鹿にしてたなんて初めて聞いたけどソースあんの?
万双ってWSやスロウとかの社長とか色んな同業者と古くからの飲み仲間なのに同業者の土屋だけを馬鹿にして公言するとか信じられんけどなぁ

538 :
土屋と万双のダレスを両方買った人の貴重なレビュー
>土屋のバッグは二度と買いませんがプレゼン資料を入れて使用1年以内で壊れていったことはココに記しておきます。(作りもチープ・革はニスで固めたような・・・もうプラスチック!)
>土屋のダレスは蹴っ飛ばして歩いていますが(工具箱になっちゃった)、万双のそれは大事にして、紙を持ち歩くようになったらまた引っ張り出して使おうと思います。

539 :
>>538
ワロタw
土屋社員さんの妄想より、本当に使ってる人の感想の方がよっぽど役に立つなぁ
社員以外がこんなに必死に養護レスする訳ないのに何度もID変えて必死で養護レスしてる時点でアホ丸出し
副社長も社員も価格設定も全部アホw

540 :
土屋鞄購入者レビュー

がっかりです
小銭入れとしては全くダメ使いづらいです
使うたびにストレス!
一年ちょっと使ってみましたが革が馴染んで良くなることもなくね
この作品をよく売ろうって思ったなと。。

なんじゃこりゃ…星マイナスやろ
土屋鞄さんの商品を初めて買いました。まずは定番のこの商品でどんな革を使ってるのか、どんな縫製なのか知りたかったので購入に踏み切りました。
結論から言うとお話になりません。どっちが裏表かわかりませんが多分、裏なのでしょう…曲線じゃない辺の2辺…直角の2辺の縫製はありえない。きっとこのに2辺は穴を開けずに縫製してるのでしょう。
無理やり縫製された革はもりあがりポンコツそのもの。2辺もこんなになってるのに送ってくるという事は全てがこんな感じなんでしょうね…そう言えば少数レビューに裏の縫製が汚いというのがありました。
がっかりしました。もう土屋鞄さんの商品は購入する事は無いと思います。

片面の縫い見がかなり残念です。
菱目打ちが雑過ぎる。縫製の終いが雑。
どちらが裏か表なのかはわかりませんが
びっくりするくらい違いすぎます。
がっかりしました

541 :
土屋鞄購入者レビュー

3年半以上、使用した結果です。
チョコを3年半以上使用しました。
購入時からエイジングするのか不安な革質でしたが、やはり変化はありませんでした。
掲載されている商品写真の様な味はでませんので注意が必要です。
明らかに革質が異ります。
もう一度言います。
絶対に商品写真の様にはなりません。
ファスナーの先についていた革製の取っ手は1ヶ月程度で消えてなくなりました。
基本的に財布として使いにくいので良いとこ無しですね。
現在は写真の通りただの薄汚い財布です・・・
面倒なので裏側の写真は撮りませんが、革がボコボコになって大変な事になっています。
照明が反射してかろうじて光沢がある様に見えますが実際はつや消しの茶色です。
全く光沢はありません。
さすがにもう諦めました。
恥ずかしいので他のに買い換えます。

542 :
土屋鞄製品購入者レビュー

この財布のファスナーにはストッパーがついていないので、常に自動ドア状態です。
なので会計時に、後ろのポッケから財布を「サッ!」と出すと小銭を床に撒いてしまうことが何度か有りました。
財布を取り出す時は、まずファスナーの位置を確かめ、閉まっているのを確認してから優しくソッと取り出してあげるという技を使わねばなりません。
ほんのちょっぴり手間がかかりますが、ファスナー問題を除けば良いお財布だと思います。
(PS:小銭はやはり取り出しにくいです)
<さらに使ってみての感想>
使い始めてまだたったの1ヶ月ほどですが、太陽光に直接当ててもエイジングをまったくといっていいほどしません・・。
布で毎日撫でても艶が出ないし、水もバンバン弾くし、なんだか不思議なヌメ革???です。

543 :
もうやめたれwww
社員さん泣いてまうぞw

544 :
なるほどなぁ
綺麗に写して綺麗にラッピングしてボッタクリの値段で売っても、
大半の人は騙せても価値のわかる一部の人からは辛辣なレビューが寄せられるんだね
GanzoやWSでこんな酷いレビュー見た事ないわ

545 :
楽天レビューで星少ないの引っ張ってくりゃいくらでも悪評なんて作れるじゃん

ganzo

残念
買って1年が過ぎたころに、カード入れの部分やコバと言われる可動部など、所々接着が剥がれてきて、真ん中で割れたりしてきてます。
期待していただけに残念です。この商品だけが悪いのかわかりませんが、作りが他の日本製に比べてかなり悪く感じてしまいました。
素材がいいのはわかりますが、値段も高価で期待していただけに残念です。多分もう買わないと思います。


3年使用してみて
二つ折りの財布とはいえ購入当初から折り目部分に結構なシワが入っていたのは感心しませんでしたねぇ。
巷で大人気のシンブライドルですが価格程の価値があるとは思わないです。
この価格帯の財布を購入するならワイルドスワンズ、万双、キプリス辺りを個人的にはおすすめします。
それでもこの商品が気になる人へ、機能的には十分使い易いですが水分にはめっぽう弱いです。
札入れがもう少しだけ深くても良かったかなとも思います。あと購入当初は中々の厚みがあります。ワイルドスワンズ程ではないですが…


「コバと呼ばれる可動部」なんて謎日本語を使うバカや今の万双やキプロスをganzoと並べるメクラにだってレビューは書けるんだからな

546 :
土屋鞄製品購入者レビュー

残念です。
他の方も書かれていた様に、残念です。
1、革質(人それぞれだと思いますが・・・)
2、ジッパーの性能が良くない(ヒップポケットの中でいつのまにか開く)
3、コバがすぐに割れてダメになる
エイジングを楽しむ前に使うのをやめました。

547 :
土屋鞄製品購入者レビュー

サイズ大きい小銭入れが欲しくて購入。
ファスナーをあけると、部屋が3つあり、スペースはあるが、革がかたく、最初はそんなに入らない。
また、小銭が奥に入ってしまうと、取り出すのに、一苦労する。
結局、小銭入れは、改めて他社の物を購入しました。

チョコを購入しましたが、片面の革の質が最悪でした。少し曲げただけで、表面が浮き上がりボコボコになりました。裏側もカードと擦れただけで表面がはがれてくる状態です。
毎日、革を扱っている職人ならこうなることが分かるようなものだと思うのですが。
もっと、お金を払って商品を購入する客のことを考えて、このような粗悪な革は使わないでもらいたいですね。

548 :
土屋鞄製品購入者レビュー

裏切られた!
★はマイナスにしたいくらいですが、設定ができなかったための★数です。
以前、期待を込めて★を5つ点けてました。
商品が到着し胸いっぱいの思いで開封しました。
注文時の備考欄に、『ファスナーがキッチリ最後まで閉まる物をお願いします』と書き添えたにも関わらず、何だコレ!っていうお粗末品。
中国とかの大量生産品みたいで、ガッカリです!
土屋鞄さん、近頃仕事が雑ですよ。革に愛情が感じられない商品に思います。
革職人というなら、使い手側の思いをもっと考えて欲しいものです!

549 :
土屋鞄製品購入者レビュー

使いにくいです。直ぐにオークションで処分しました。

残念です
使用して3日目で縫糸がほつれてきてしまいました。
ガンガン使用できると思ったんですが、縫い目が弱いのかな。

私もハズレに当ってしまいました。ファスナーの仕上げの雑さ、最後までしっかり閉まらないってどういうことだろう。この商品に関してのみいえば職人のプライドよりも〈暴利多売〉
優先ってことでしょうか。本当にガッカリです。

550 :
レビュー読むと副社長の有難いお言葉が理解できる
ゴミのような低品質の商品を高値で買わせてるんだね
儲かって仕方ないでしょう?よかったですね、荒らしてる土屋の社員さん

551 :
土屋、ヌメ革と言いながら顔料のゴミ商品もなかったっけ?エイジングを楽しめるとのたまってる
上で喧嘩してる奴じゃなくてもこの流れで土屋擁護してる心情が理解できんのだが。商売人としてアホすぎる副社長も晒されてるしな
燃料投下して楽しんでるだけのキチガイか?

552 :
>>550
まあ土屋は儲かってるからこのスレの雑魚の話なんかホントどうでもいいわなw
お前のやってることはほんとの時間の無駄で意味のない行為を土屋にやらされてるって敗北感ないの?w

553 :
フェルナンドレザーはどうかな?

554 :
>>533
典型的なネット聞きかじりランキング乙
ココマイは使ってる革の質で言ったら日本で一流とされるganzo・WSと同格かモデルによってはそれ以上よ。
(ganzoの一部国産コードバンはすごいが)
少なくとも革が低レベルな万双程度では勝負にならんくらいのクオリティはちゃんとある。

ただし仕上げが並(お前等の大好きな土屋キプロス万双と同レベル)だから総合的に買う価値があるかというと疑問なんだけどな
そらganzo買うわな

555 :
こないだ初めて古古米の店舗行ったら普通に値段ほどじゃない残念な革だなーと思ったんだけど
どこの革なの?同格かモデルによっては上とかいうぐらいだからタンナーぐらいは知ってるんだろ?

556 :
古古米は朝鮮系商社が商売としてやってる会社だからねえ

557 :
まあ>>554が適当に語ってる底辺だと見越して質問してるんだけどな
まるで古古米特有の革を使ってるとか言いたそうだから。ジャパネット高田オリジナルレベルの。土屋も古古米も知能足らんゴミが火消しして回ってるのかなー

558 :
古古米が良い革も使ってるってのは嘘ではないよ。
ドイツのペリンガーのを使ってるからね。

559 :
ここで聞いても良いでしょうか
譲り受けたスウェードバッグのメーカーを知りたいんですが、持ち主も何も覚えてなくて手掛かりがなく困ってます
刻印も何も無く、付属のポーチの中に「株式会社三樹」と書かれた紙が入ってますが検索しても出てこない
ファスナーに「THREE STAR✦」とありますが、こちらも調べても情報が途絶えます
何か他に調べ方があるんでしょうか
スレチなら該当スレを教えて欲しいです

560 :
>>554
ニワカ乙

まずココマイはコバがゴミですぐ割れる剥がれる、3個購入して3個ともだから当たり外れでもない
これで満足度が高いはずがない、ゴミ
ちなみにyoutubeの財布レビューの人のココマイも3個とも数か月以内にコバ崩壊な

>ganzoの一部国産コードバンはすごいが
ワロタwww
gannzoの良いコードバンはホーウェン社のシェルコードバンだw
国内の新喜皮革のコードバンがシェルコより凄いってニワカにもほどがあるwww

561 :
ココマイの小銭入れをみせてもらったことがあるけど、あれはヌメ革ではなかった…無印の財布と変わらないレベルの革だった

562 :
>>560
アホの相手するなって
そのアホも土屋社員の自演の話題逸らしだから相手するだけ無駄

563 :
土屋鞄購入者レビュー
ファスナーも最後までしまらず、気がつくと1.5センチほど開いているという状態・・・
100均の商品?というのが正直な感想です。
お尻のポケットに入れておくと、だんだんファスナーが開いてきてしまいます。ウェブの説明だと尻ポケット推奨と取ってもおかしくない記述だったのですが、
「こんなんじゃぁ、使えないよなぁ」という感じです。ハズレにあたったのかな...
少し位の小傷で苦情を言うつもりはありませんが、手垢だらけの商品を幾重にも梱包してもらっても・・・
少し悲しかったです。

564 :
土屋鞄購入者レビュー
顔料厚塗り&縫製ぐちゃぐちゃ
○縫製
店舗に足を運ぶ手間を省いた結果、ハズレ品を引きました。
店舗で売れない商品を通販で売ってるんじゃないかと疑うレベルで縫製が酷かった。
○顔料厚塗り
どう見てもお化粧しすぎで革の表情も何もない。除光液塗ってオイル塗ったら割といい感じになったのでこちらは許せる。
革製品は実物見なきゃ買ってはいけないという勉強代としては安かった、と思う。
追録
ganzoのZIPパースを買ってみました。求めていた手の平サイズで、満足です。間違いなく経年変化するな、と感じられる質感で縫製もよく、買ってよかったと思えました。
倍以上の値段ですが、安物買いの銭失いするよりはマシかな。

565 :
>>557
タンナーは全部サイトに書いてあるんじゃないか?
品質ってのはどっちかっていうとどのレベルの革をタンナーから入れるかってことだ。
例えば国産コードバンは当然全部新喜&レーデルO製になるが、ブランドによって要求ランクや染め方の指定は違うからな。
一流メーカーのコードバンは当然全部特A指定を使う。しかし同じ特Aでも端の方の薄いコードバン層を余すことなく目立つとこに使っちゃうメーカーもある。
例えば万双やキプロス、土屋かな。そもそも万双は特Aですらないわけだが。
ココマイはそういうことはやってない。だから革はいいと言える
ganzoなんかは徹底していて、そういう端の部分は内装のマチなんかにしか使われてないんだけどね。

566 :
土屋鞄購入者レビュー
経年変化なし
使っていて傷はつきますが、つやが出るわけでもなく経年変化しません
また、レビューで書かれていたファスナーについてもカードを多く入れると
勝手に開くため小銭がかばんやポケットに散乱します。
小銭の出し入れも革が硬くてひっかっかります。
正直言ってがっかりしました。

567 :
>>560
バカらしい
国産コードバンの中でもルチダは最高レベルという話だ

568 :
土屋鞄購入者レビュー

商品は手にとらないとわからない
ネット画面で見て気に入り購入したが
実際手にとって使用してみると
使いずらく、値段ばかり高いとおもった。

569 :
土屋鞄購入者レビュー

後ろ側の縫い目がちょっと、気になります。
直角の2辺のところです。
針穴が広がって、皮がボロボロしてます。

エイジングしにくいと思います(エイジングするの?)革がかたく、小銭の取出しに苦労しています。

友達からださいって言われつづけてます

570 :
土屋鞄購入者レビュー

仕上げは雑だし、皮の質も悪いし、もうここで買うことは無いでしょう

L字に縫製してある部分の糊付け箇所が、角を中心にほぼ全て
剥れてしまいました。
これで本当にタフな財布なの?と造りに多少の疑問が。。。

鉛筆程度の太さでないと入りません。商品説明の写真を見て万年筆用に買ったのですが、全く使い物になりません。

571 :
やたらスレ進行早いと思ったら土屋社員が暴れてたのか

バカ土屋社員がステマ始める
ステマ嫌いな2ちゃん民が批判する
バカ土屋社員が必死で養護する
ステマ嫌いな2ちゃん民が更に批判する、副社長のバカ発言まで貼られる
バカ土屋社員が必死で養護する
繰り返し

で、結局、土屋だけは買わない方がいいという事を知らしめただけのバカ社員であったw

572 :
>>537
昔店に行ってキーホルダーや財布見せられて
「こんな酷いの信じられる?」とか言ってたんだよ
俺自身の体験談だからソースもクソもねえわ
信じられないなら別にそれで良い
それから二年くらいで例の講演のアーカイブがバレてプチ炎上
そんな万双もWEBSHOP開設後に委託業者に無理させて
盛大にやらかして結構派手に炎上したの知らんのか
まあもう14年程前だから知らん奴の方が多いか

573 :
>>565みたいな革関連スレ特有の等級語り久々に見たな。ファ板には少ないんだが。
昔から思ってたんだけど関係者ぐらいしか知りえんよな
ちょっと傷あったりトラが目立ったり均質じゃなかったら「ここ特Aじゃないわ」って自己判断になるんだろ?
しかも店で相当数の品をなめるように見ないといけないよな
あんま自信満々に判定してたら恥ずかしいぞ。お前が挙がってるブランド全部転職したならまあ信憑性はあるねw

574 :
土屋鞄最高だよな
さすがSSクラスの革を使ってるだけはある

575 :
おまえらが惚れ込むのもわかるわぁ
これからも土屋鞄のファンでいてくれな♩

576 :
5万円ぐらいで革製、マチ広めの2wayのブリーフケースでおすすめの所ありますか?
社員証等を取り出し易いように前面にポケット付いてる方が良いかも。

577 :
わからない事があったら、まずママに聞けよ
候補絞ってから出直せ雑魚

578 :
なんだこいつ

デザインは個人個人で好みがあるかと思うし、価格帯からは大して革質は期待できないと思うので、具体的な製品名でなくても、造りのコスパの良いメーカーを挙げて貰えれば十分です

579 :
池沼ずいぶんあばれてるなw

580 :
http://hissi.org/read.php/fashion/20191109/K0I1amluL3kw.html

581 :
>>559
よくこんな池沼だらけのスレで質問する気になったなw

582 :
>>578
エルゴポック 2WAY
https://item.rakuten.co.jp/galleria/06-bf-s/

583 :
>>559
ほれ追加

【革鞄】 レザーバッグ 32【革カバン】 ワッチョイ有り
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1564241885/

ちゃんと本スレで聞けよwww

584 :
>>578
>>581
>>583

585 :
勢いだけある池沼の集まりで聞いてどうすんだw

586 :
>>578
フラソリティ

587 :
>>585
逆にお前が必死過ぎて気持ち悪い

588 :
>>578
あとは、ペッレモルビダと吉田カバン辺り

589 :
>>578
おまえがなんだって話だよ
欲しいバッグの候補すら絞り込めてない雑魚はまずママに聞けよ
欲しい物は自分で探して自分でセレクトするんだよ
そんな事すらママに教えてもらわなかったのか、甘ったれの坊ちゃん

590 :
>>589
モブ陰キャが人に雑魚と言う方がおこがましい

591 :
>>590
なぜおまえがw
ああ自演IDか、ダセーな
つかさ、俺の言ってる事が正論と思わんの?
自分が欲しいバッグを自分で探せない雑魚が何を語るのか
欲しい物を必死に探してる内に色々な知識を吸収して行くもんなんだぜ、坊ちゃん

592 :
>>591
煽りに来てるだけのモブ陰キャが
何語ってんだよ
気持ち悪いのは連レス馬鹿とお前

593 :
ほれみろw
ここは池沼の隔離所だw
【革鞄】 レザーバッグ 32【革カバン】 ワッチョイ有り
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1564241885/
ちゃんと本スレで聞けwww

594 :
>>592
クソ雑魚怒りのIDチェンジかw
ダサ過ぎて笑えるな
ちゃんとママに聞いとけよ、坊ちゃん

595 :
>>594
さっき買い物の移動中に書いてただけなんだけどね
外出しないコミュ障には分からんのだろうが

596 :
>>589,591
はいはい。中卒ニート乙

597 :
>>582,586,588,593
ありがとう

598 :
土屋を叩いてるのって他社の工作員だろ
ずっと粘着しててマジで気持ち悪い
そろそろ名誉毀損で訴えられるよ

599 :
>>596
見ろよ、成り済ませてると思ってるこのダサさw
やる事なす事ゴミ捨ぎなんだよ、この雑魚坊ちゃん

600 :
>>598
土屋を養護してるのって土屋のバカ社員だろ
ずっと粘着しててマジで気持ち悪い
そろそろ不買運動で倒産するよ

601 :
>>599
ださっ

602 :
>>599
ゴミっ、ハゲっ、クサっ

603 :
クソスレ過ぎて笑う

604 :
>>583
ご親切にありがとうございます!

605 :
GHURKAの鞄持ってる人いる?
革は昔のコーチみたいな頑丈系なのかな

606 :
>>600
不買運動なんてしなくても会長が亡くなったら仕入先から不売運動されてお終いだろ

607 :
なんで土屋を恨んでんねん

608 :
ドリキンの車に親をハネられたらしい

609 :
今の若社長、凄く嫌われてるもんな

610 :
おまえより嫌われてるやつはいないけどな

611 :
まあそれでも構わないけど
会長も心配してたぞ

612 :
お前が言うことじゃねーよw
しかもこんなところで

613 :
そんなウンコ土屋でもHERZよりはマシw

614 :
誰なら言って良いんだ?
何処でなら言って良いんだ?
事実は事実だ
素直に聞き入れろ

615 :
>>614
会長だろw
会長が現場で言えよ
でなけりゃホームレスの妄想と一緒

616 :
ヘルツはクロムなめし多いよな
その分軽いからいいんじゃねとも思うが

617 :
言っても聞かないから外に漏れて来てるんだろうに
何故妄想だと思えるのか不思議

618 :
>>617
そんな間抜けな会長はそういないからだよ

619 :
>>616
逆じゃね?
タンニン鞣しのオイルレザーで厚めのまま
頑強な縫製するから床面剥き出しだが重たい
クロム鞣しのヘルツなんて見た事無い
>>617
ここに土屋関係者が来てると思っちゃう時点で
妄想馬鹿確定だろうよ
講演内容バレた十数年前と今とでここの影響力全然違うよ

620 :
外に漏れるってのは、講演の内容の話だと思ってる?

621 :
>>507のコピペはバレたわけじゃなく昔土屋のHPに普通に載せてたんだよ
ある時ネタ元はどこ?と思いコピペの一部分でググったら土屋のHPが最初に出てきた
なーんだ文章の一部分を改変したコピペか・・・どこを変えたんだwwwと読み比べると原文のまま
この会社大丈夫か?と思った

622 :
いたがきってどうなんだろうか
30代が持つには渋すぎる?

623 :
あそこ栃木レザーのくせに異常に高いのが謎
デザインはまあ完全におじさん向けだからお前の好みだとしか

624 :
母がいたがきのを何十年か前から愛用してる。
使い勝手がよく考えられており作りはしっかりしているし、修理への対応も誠実。
だけど、如何せん使用皮革に面白みが無い。 国産豚革かいな
基本的に婦人向けばかり作っているような?

625 :
いたがきます

626 :
500のペットボトル、手帳、財布、ハードカバーの本が余裕もって入る位のショルダーバッグ探してます。
デザイン的にはシンプルでオフィスカジュアルに合わせても違和感の無い感じです。
予算は7万くらいまでです。
https://www.pellemorbida.com/c/mens/MENS-Bag-/MENS-Bag-Shoulder/detail-pmo-9b103
↑は検討してるものですが、もう一回り大きくてもいいと思ってます。
よろしくお願いします。

627 :
ヘルツcw142が形が似てる

628 :
これ定価の◯◯%OFFで8,300円
ちょっと悩み中
https://i.imgur.com/09uwTvE.jpg

629 :
>>628
その値段なら即決しないと
発送遅いけど

630 :
こんなふにゃふにゃなの嫌だわ

631 :
そういうと思った

632 :
持ち手か細すぎて重いもの入れたら食い込んで痛そう

633 :
>>631
なんで?

634 :
これいいな 別のところではもっと安くなってるし
https://zozo.jp/shop/andindustry/goods-sale/24642084/

635 :
>>634
ヌバックはオシャレだけど汚れたら取れないから寿命短いよ
あとベルトと金具がチープなのは鞄が安っぽく見えるから避けた方がいいよ

636 :
>>634
クーズーだから買うか迷ったけど
ダサすぎて一万五千でもやっぱりいらんなあ

637 :
おまえら自慢のダブルショルダーバッグをうpする勇気ある?

638 :
>>637
ダブルショルダーバッグってどんなバッグのこと?

639 :
ダブルって何を指してるんだろうなあ。留めるところが2つだからか?

640 :
俺もダブルショルダーってなんのことかわからん
検索してみてもよくわからん

641 :
双肩だろ
つまりただのリュックサック

642 :
ショルダーストラップが、長短2つ付いているバッグ

643 :
>>642
手持ちハンドルとショルダーの2wayとは違って、ショルダーが長短2本って意味だよね?
そんなバッグ見たことないなぁ
634のバッグもショルダー長いの一本だし

644 :
ウェーイ 挙げ足とってやった

645 :
テンダーロインの黒の革トートバッグが欲しいんだけど
横長と普通の形と2種類しかないと思っていましたが
この1と2では幅が違うので、普通の形にも2種類あるのでしょうか?
他の出品物を確認したら定価が7万台、10万以上と書かれていましたが大きい方が10万円以上?
1 横45cm https://item.rakuten.co.jp/stay246/gw9k060/
2 横35cm https://ameblo.jp/riakuro0901/entry-11466230282.html 

646 :
煽るわけではなく、もう10年ぐらい前のだから1種類しかないかも分かる人はさすがにいないかな?

647 :
店員さんに聞いたらオロビアンコっていうのがおすすめだそうです。本当ですか?

648 :
ああ、まあ本当だね
わりと流行ってるけどね

649 :
そりゃその店にオロビアンコが売ってるから勧めてるんだろ
まぁ良いんじゃねーか
長く使えそう

650 :
長く使いたいならオロビアンコはやめとけ
型崩れするし解れる

651 :
オロビアンコの何かも聞かずによく言えるね

652 :
>>647
ここの評判は世間よりかなり悪いから調べててそういうのが気になるならやめた方がいい
世間だと普通にそこそこ有名なイタリアのファクトリーブランド
ファ板だと日本企画だがイタリアの無名ファクトリーで作った無駄に高いブランド。世界中で売れてるように誤認させてる
って評価。だからどうした?って思えるなら問題ない。世間のブランドイメージは上々だしな

653 :
テンダーロインの黒トートかっこいいと話題にもならなかったのかよ
10年前誰も興味なかったみたいだがお前らは何のバッグ使ってんだ?
エグザイルの誰か忘れたけど雑誌で愛用のトートバッグとして堂々と載せてたぜ

654 :
テンダーロイン自体そっち系好きじゃないと視界にすら入らんだろ。仮にだがどんな名作作ろうが眼中にない

655 :
思い出したわ、エグザイルの松本利夫だ
ここにはそっち系好きな奴は1人もいないとかマジかよ
革ジャンにはどんなバッグ使ってるんだ?
>>645は50歳過ぎても使えるデザインだが革ジャンにはああいう革バッグしか合わないぞ?

656 :
>>655
ラストクロップスのCRADLE
フラソリティバイルボナーのショルダー付きトート

657 :
>>656
ウホッ
2つとも知らないブランドだったがフラソリティバイルボナーとやら、かっけーな
もしテンダーのように上をベルトみたいので止めるタイプだったらそれ買ってたわ

658 :
>>657
税込み5万ちょっとで買えるフラソリティは本当にお買い得
革が高騰により変更になってるが
作りは変わらないし耐久性はむしろ多少上がってる

659 :
革ジャンをそもそもおしゃれだと思わないし
50のジジイが持ってそうなバッグを買うとか罰ゲームだわ

660 :
側から見たらエグザイルの名前言えるなんてAKB言えるのと一緒 めくそ鼻くそ

661 :
>>659
そういうなら自分の使ってるの
販売店のURLで良いから晒してみよう

662 :
>>661
なんで?

663 :
>>659
やっぱり50の爺でもok?本当だな?
それは俺にとっては嬉しい褒め言葉やで
逆に「30代までだろ」とか言われたら諦めたかもしれん
俺がテンダーが欲しい理由は上の止めベルトなのよね
あれがシブい男らしさを演出して最高にかっこいいと思う
テンダー以外で見たことがない
ただ古いものだからガタが来たらフラソリティ買おうかしら
リフォーム屋に持って行ってテンダーのベルトを着けちゃえばいいし

664 :
長文すR
で、最後にもう一度聞いちゃうけど
>>645は同じものでテンダーの黒トートバッグは横長と通常タイプの2種類しかないという事でok?
実際、新品購入時のメーカーの7万円代の値札が付いてる画像を載せてる出品者もいたが
他の奴は「Lサイズ」「定価は10万以上した」だの書いてるのは全部、嘘、詐欺という事でいいのよね?

665 :
>>662
人の使ってるの罰ゲームと断言するような奴は
違う物を提示する必要がある、出来ないなら
立憲民主党と一緒のただのイチャモンに過ぎない
中身がない

666 :
https://item.mercari.com/jp/m69002450711/?_s=U2FsdGVkX18W89AurzyBPx1uzJ_-hgukt72aUXOINQyKTLpj1GeHXXDa1mqHuDmmX5Fcmq0XzfF35ErhD7d_OwVjlJpMzQPXWVoZ71TB453q7aWURo0Wpq1VZSc6vuil

↑これsmallと書いてるな
これはlargeだから定価10万以上?それともsmallしか存在しなく悪質な詐欺?

https://item.mercari.com/jp/m36613761968/?_s=U2FsdGVkX1_6Jl2xBPNXKkqBIQjrPniywBXSdyJGYGo2yu_rDitchkRD3_rMpUssp8cJwkTeCyg8mzbjxKtdVaNhxcGM2J8_LaAlch9OJMhvn6kE1E7ITBnfmNxyO3gC

667 :
予算あったらパパストートもいいぞ

668 :
>>665
中身無いならスルーすれば良い話だな
というわけで引き続き批判するわ

669 :
>>666
落ち着け
テンダーロインとポーターのバッグは当時俺も購入した
SとLの2種類のみの販売でSが画像のタイプでLが横幅65cmの横長のタイプ
>>666の下の画像の人が定価10万以上と書いてるのはたぶんLとS両方購入してLの値段だけ覚えてたとかの勘違いじゃないかな
Lは販売当時の定価が102900円

670 :
>>669
サンキュー!
ベリーマッチョ!
これで買う決心がついたぜbaby!
お礼に動画プレゼントします
これ本物かフェイクか未だに謎とされてる巨人動画っす
https://m.youtube.com/watch?v=hSC_pkq5Cms

671 :
>>668
自分が中身スッカスカだって開き直んなゴミクズ
ここはお前のストレス発散の場ではない

672 :
テンダーロインとかポーターなんてオカマちゃんかよwww
男ならコロナドレザーかmapleのレザートートバッグだろ?

673 :
>>672
イキる程の物でもない

674 :
>>665
イチャモンが嫌なのか?
子ども?

675 :
>>674
「僕は無駄な存在です」ってそんな自己紹介いらないよ

676 :
>>675
まあ当初の理屈に沿うならばお前は自分のレスが無駄でないことを提示しないと同レベルだよ

677 :
>>676
俺は既に上で提示してる
フラソリティとラストクロップス

678 :
>>677
お前はまさか>>675なの?

679 :
肉の話は他所でやれw

680 :
>>678
YES
つーかやっぱワッチョイ必要じゃん
場所移動と日付変更でID変わるから
一々本人だとやるの面倒くせえ

681 :
>>680
自分がやったから周りもやれって何のつもり?
お前がルール決めるのか?

682 :
>>681
批判したら「だったらお前のも出せ」
って言われるのは当たり前だろ?
大人なら反応するなというなら
お前も反応しなきゃ良いだけ

683 :
>>682
当たり前?なわけないじゃん
世の中にごまんと批評家はいるけどそいつらは批評する対象と同じ職業か?

684 :
>>683
専門知識がなく的外れな事言ってたら
ボコボコに叩かれるのは普通
お前こそ何言ってんの?

685 :
>>684
叩くなとは言ってないが?
何で使ってるもん晒すんだ?って聞いてるんだよ

686 :
>>685
批判に説得力持たせるのは基本
少なくとも代案示せない限り
やってる事はただの野党の遠吠え
何でお前そんなに必死なの?
俺はテンダーロインくんに自分はこういうの使っていると
提示したけどその辺の物を「罰ゲーム」って言われたから
「じゃあお前の使っているの出せよ」って反論してるに過ぎない
お前>>659なの?そうじゃなきゃ黙っとけ
お前の存在こそ無駄
まだイキってるけど>>672の方が有用だわ

687 :
>>686
どうしても野党扱いしたいみたいだけどそれに意味があると思ってるわけ?
もしくはうまいこと言ってるつもりなのかな?
説得力がないと思うならそう思えば良いだけだよ
少なくとも批評された人間が、ね
お前は?何?どの立場でマイルール押し付けてるの?
ここはお前の掲示板かい?w

688 :
ちなみに659ではないよ
わざわざ自分で俺はこんな例を挙げた人間だよ!なんて言わんから安心しな

689 :
>>687
代案出せないゴミがずっと理屈捏ねてるだけなら
これ以上やっても無意味だな
NGするわ、さよなら

690 :
>>689
結局代案出す理由は出せないのね
初めから無意味なことに絡んでご苦労さん

691 :
革質や縫製の良さ、値付けの適正度合いからフラソリティbyルボナー支持。
製造元の猪瀬は日本の古くからの下請けさん会社で物はとても良いよ。
幾つかの革物ブランドの製品を作ってるのが同社だったりもする。
人を攻撃するより物の話した方が楽しいよ

692 :
>>691
横からスマンが具値的に、どおのブランドの製品を作ってるの?

693 :
>>692
今は違うが評判の良かった頃の万双作ってたね
少なくとも財布は猪瀬の物だった

694 :
>>693
ありがとう
万双って自社職人だけで作成してると思ってたからビックリ
今の万双はネット画像でも縫製が微妙なの増えてるけど昔は綺麗だったらしいね

695 :
小物からバッグまで全部内製の所が珍しいのよ
設備や技術面でも違いがあるからね
作れない訳じゃないが商売である以上効率化を図るのが当たり前 
裁断、漉き、縫製と各パートが違う会社(下請け)で行われているのも普通

696 :
>>694
元々は武井氏がルボナーの松本氏に
協力を求めて企画した物を下請けに作らせるスタイル
万双で直接売るスタイルなので仕入値高く設定する分
下請けの出荷時の価格も他のメーカーの製品より高い
問屋と小売で中抜きする分を万双だけにしてるから
万双の製品は安いし品質も良かった
但し隙間産業みたいなものだったから
手を広げてネット通販やり出した瞬間にパンク
その時は松本氏や猪瀬とも切れてたはず
で、専用の鞄の構造分かる職人雇って
生産体制整えて現在に至る
その間に革の価格自体が値上がりしたから
結構大変だったんじゃないか
それと新しい鞄職人のデザインだと
型崩れ起こす鞄多いね
二つマチダレスあれ欠陥あるんじゃない?
中古で市場に出てるの大体型崩れしてる

697 :
>>690
素人のくせに偉そうに文句は言うくせに
代案を提示しろと言われて何も提示できな貴様には
Mr.香山リカという気高いニックネームを授けよう

698 :
>>697
一辺倒に自分の理屈を言うだけでその正当性をまるで説明しないお前をこれから尊師と呼ぶわ

699 :
NGしてさよならとかいう奴大体我慢できない説
こう言うと俺は別人だよ、とか言う。アホです

700 :
残念な人は放っておいて
無名のブランドだが質感の良い革を使ってる
そんな鞄を知ってたら教えてくれ

まずは一つ目 価格 25,300(税込)
https://i.imgur.com/AJoqrE9.jpg
https://i.imgur.com/7QwCCv1.jpg
https://i.imgur.com/WkdRTh6.jpg

701 :
フツロとタンディ
有名だしこの2つより革は落ちるけど、スロウはあの値段であの栃木レザーならそこそこコスパ良いと思う

702 :
画像アップしないで語る奴は大抵無能

703 :
>>700
なんだそれ?
どこに売ってたん?

704 :
アリン

705 :
>>700
ところで尊師様は何でワッチョイに行かないの?

706 :
おまえと一緒
自演出来ないからに決まってるだろ
わかりきった事聞くなよ

707 :
ダレスなら千葉の遠藤鞄が良かったな

708 :
>>706
何が悲しゅうてこんなスレで自演せなゃあかんのや
俺はいつでもワッチョイスレに行けるぞ

709 :
自演なんかする奴は
退屈を持て余したダメ人間

でも流石にMr.香山リカと比較したら
全然ちゃんとしてる

710 :
>>690はワイやぞ

711 :
このくらいの革のバッグが
8,000円くらいで買えるなら欲しいんだけどなぁ
https://i.imgur.com/U6mqCch.jpg

712 :
やっぱりおっさんになると鞄っていうのは、黒よりこげ茶の方がいけてるのかい?
黒しか持ってないから買い直した方がいいかしら?

713 :
アースカラーがかっこいいのは年代的に下の方
年取って地味なフォルム、地味な色のカバン持っても老けるだけ

714 :
革製品、わりと黒好む人多いけど重たいから自分は避けちゃうんだよなぁ
財布とか靴とか鞄とか
ほんとはあったほうが便利なんだろうけど

715 :
そういえばバッグはカーキと赤っぽいブラウンとダークブラウンのしか持ってないなぁ。
ブラックも買ってみようかな。

716 :
リモンタナイロンの渋いブルー系にブラウンのレザートリムがしてあるバッグが一番好み

717 :
ブラックレザーは使いこなし難しいと思うけど、上手に取り入れてる人はカッコいいよね

718 :
俺は黄緑のシュランケンバッグだ
年は50代

719 :
黒鞄は一番人気でどんな服にも合う万能タイプかと思ってたけど、違うのか

720 :
日本人は髪も瞳も黒いから黒鞄、黒靴、黒ベルトは使いやすいでしょ
鞄、靴、ベルトは色揃えたほうが使いやすいよ
カジュアルで黒靴、黒スニーカーばっかってものつまらんし白、グレーのスニーカーとか

721 :
>>720
おまえ重暗そう
絶対にセンスないタイプだわ

722 :
これが7,700円なら結構お買い得じゃね
https://i.imgur.com/USPC0d4.jpg

723 :
>>720
電車とか好きそう

724 :
>>701
ググって楽天が出てきた時点でそっ閉じ

725 :
>>724
ヘルツから独立したとこだぞ。使ってる革はミネルバボックスとリスシオ
個人でやってるレベルだから楽天と公式オンラインしかないんじゃないの?知らんけど

726 :
使ってる革がミネルバボックスにリスシオ
売ってるのが楽天
安易過ぎてちょっとね

727 :
おまえら自慢の楽天バッグをうpする勇気ある?

728 :
>>727
頭おかしいの?

729 :
https://i.imgur.com/K4K2zkB.jpg
https://i.imgur.com/zm60JhT.jpg
https://i.imgur.com/oQDM4vS.jpg
ヘルツwww
こんな糞縫製の商品販売する会社から独立した職人なんかの工房では絶対に買いたくないな

730 :
>>729
え、なにこれ
酷すぎる

731 :
>>729
すげーな
レザークラフト未満じゃん

732 :
これは酷いな
俺の持ってる長財布と小銭入れは当たりだったのかな?

733 :
ヘルツは外れは本当にハズレだからな

734 :
いやあ、これは酷すぎるだろ
プロの仕事じゃねえよ…

735 :
客が減るつ

736 :
https://i.imgur.com/D2vp81W.jpg

737 :
俺の方が上手いかもしれないレベル

738 :
>>729
初めて作った財布感あってほほえましいな…

739 :
>>729を交換してください

もし交換してくれないのなら
Twitterで晒しますと穏やかな口調で交渉すると
三つくらい新品を送ってきそうだね

740 :
・まともな製品作れない人に作らせている
・現場ではこのくらいOKという空気感がある
・全く検品してない or 検品した結果おkが出てる
少なくともこう考えてしまうわ
あと2枚目の画像の、刻印してある革だけムラすぎないか?
スムースレザーであんなの1枚だけ混ざってたら目立って嫌だわ

741 :
>>729
ヘルツ買おうか悩んでたけど…やめます

742 :
そう、herzなんてゴミはやめて、世界最高のレザー バッグブランド
土屋鞄のバッグを買いましょう

743 :
世界最高はエルメス。

744 :
>>742
お?信者来たな
馬鹿振り撒いてるのですぐわかる

745 :
土屋鞄のバッグが革質と縫製が抜群にいいよね
買うなら土屋鞄がベスト

746 :
>>742
>>745

成功者が語るビジネスの秘訣
ー土屋副社長様によるご講演の要点

 見せる工夫っていうのは本当に大切で、カタログでも、工場をたくさん見せています。私が入社したころは、普通の一軒家の工
場で、一軒家で販売している時には、お客さんが来ても、その商品が本当に安く見られます。今の工場では横に併設店舗を作り
ました。以前はデパートで買うようなお客さんは全然来ませんでした。3万9000円で売っていた商品が、その工場で売っていると
きには、「なんと、おまえの所の鞄は高いんだ」って言われましたが、今4万2000円にして売っていますが、4万2000円でも皆驚く
ほど安いと言ってくれています。

ですから本当価値の分かる人っていうのは、そんなにいないんですね。こう見た目のその雰囲気とかでのまれてしまうんで、僕た
ちみたいなノーブランドの商品の場合は、ビジュアル的にも結構見せることってすごく大切だと思うんですね。だからできるだけ、
できるようであれば、きれいに見せるような工夫はしてください。

ですからランドセルに関しては、ランドセル自分で最初に売り始めた6年前は、2万3000円で売ってた商品が、今は3万 2000円で
売ってます。3万2000円で売ってて、販売高は6年前の10倍なんで、当然利益率もぐっと上がりますし、見せ方を変えるだけで、本
当に粗利もたくさん取れるようになりました。だから努力すれば結構、そういう高くしても、皆、逆に高くして昔みたいに「まけろよ」っ
ていう方も全然いないですし、「安いね、安いね」って皆値段を高くしていってくれるんで、本当にありがたいです。たまに1年生の、
今6年生のお母さん、新1年生の方がくると「あんたんとこ随分高くしたね」って言われるんです。

(中略)
わざとどういう商品にもすごくきれいな包装をしてます。こうしたちょっとした物が入っているだけで、またなんかこういい物だなっ
ていう雰囲気を、出るんですね。ですから買ってもらって、で、安いものにもかかわらず、すごくきれいなラッピングがしてあって、
そのお客さんが思っている以上の価値の物に見えればもう勝ちですね。もう「これは、もうしめた」という物ですから、僕の場合は
本当安いもの、まず安いものは、特にきれいにきれいにラッピングをするようにしてます

747 :
>>746
さすが土屋鞄の副社長いい事言うなぁ
ありがたや〜

748 :
とりあえずレザーバッグは土屋鞄を買っとけは間違いない
迷ったら土屋鞄でFA

749 :
経営ヤバいのか?

750 :
土屋のトーンオイルヌメのショルダー使ってるけど、ほんといい革だ
使い勝手、容量、縫製、なんの不満も無いね

751 :
釣りに釣られるアホアンチ

752 :
土屋のリセールバリューって凄すぎでしょ
中古のレザーバッグであんな価格でバンバン売れるのは土屋だけだよね

753 :
おまえら自慢の土屋バッグをうpする勇気ある?

754 :
てっっっs

755 :
ル・ボナーの、特にハミさんの作るブリーフケースは、とてもHERZ出身とは思えない綺麗な作りだよな
俺が持ってるショルダーバッグなんかは外注してるみたいだが、それも出来は良いよ

756 :
ホースレザーのバッグ良いけど高いなぁ
https://mr-oldman.com/?pid=144749216

757 :
>>756
ホースハイドならレインボーカントリーがいいんじゃない?

758 :
女子受けよさそうなレザーバッグの画像貼ってくれませんか?

759 :
5〜6万でショルダーバッグのおすすめない?
スマホと手帳と水筒が入ってパンパンにならないくらいの大きさ。
カジュアルすぎないければデザインそんなにこだわらない

760 :
そんなテキトーにバッグを選ぶ人間が5万も6万も出す意味が分からん

761 :
みんな全力で758に答えてやれよ

762 :
じゃあまずご自分からどうぞ

763 :
セレオリのバッグより革小物メーカーのバッグの方が品質はよい?

764 :
一般的にはそうかも知れないがそれは革小物メーカー、ブランドにもよる

765 :
>>763
セレオリのレザーバッグなんてほぼほぼ底辺しかないから半分イエス
ただ革小物ブランドでもそれ以下のところはあるから半分ノー。革小物ブランドっていう大雑把すぎる括りに無理がある

766 :
5〜6万でショルダーバッグのおすすめない?
スマホと手帳と水筒が入ってパンパンにならないくらいの大きさ
カジュアルすぎないければデザインそんなにこだわらない
テキトーに選んでるつもり無いので何かおすすめあれば教えてください

767 :
もうやめとけ

768 :
大きささえ合えばいい
そしてデザインには拘らない
そんなバッグなら履いて捨てるほどある

769 :
鞄メーカーで品質コスパ共に良いのって結局どこなんだろう

770 :
10万円以下でシンプルで革質の良いレザートートありますか?

771 :
革質に拘るなら20万円から

772 :
>>770
ganzoの7QS-H(ナナキューエス-エイチ)トートバッグ
wildswansのSC-BASIS(バージス)かVIAGGIA(ヴィアッジャ)

773 :
>>771
そうやって価格帯で決め付ける奴は
質の良し悪しを見極める能力を大抵は持ってない

774 :
20万円を超えるバッグだったら
こんなにも素晴らしい革質
https://i.imgur.com/hlhVGSH.jpg

775 :
よくわからん

776 :
チマブエの鞄見たいんですけど、東京で扱ってる店ないですかね?
チマブエのホームページでは日本橋高島屋で扱ってるって書いてありましたけど、行ってみたらありませんでした…

777 :
>>775
それで良い

778 :
>>774
クロコならそんな継ぎ接ぎだらけの安物じゃダメ
両面センター取りで一枚ものじゃないとね
https://image.rakuten.co.jp/laglagmarket/cabinet/img54/10014254-1.jpg

779 :
ヒェッ…

780 :
>>773
おまえアホか
くだらないゴミ質問にお約束のレスしてるだけだろw
20万円予算までなら30万からと、そう言う事だ

まあおまえが自演したかっただけならゴメンな

781 :
http://three2four.net/blog.html
2019-0916の記事
これいくら請求したんだろう?

782 :
>>770
質問に書いてる予算に合致してないけど
これなんかどうだろう
https://i.imgur.com/awQG6fw.jpg

783 :
>>782
予算もだけど革質重視してるのに栃木レザー勧めるって・・・
栃木レザーは日本の中では上位でも世界的には中の中ぐらいだよ

784 :
じゃあ代わりに10万円以下でシンプルで革質の良いレザートートを提案してあげなよ

785 :
>>783
君は革の質に詳しいみたいだから
あまり知られてないブランドの品物で
栃木レザーより上位とされる革を使ってる鞄を
一つか二つ提示して教えてくれよ

786 :
10万クラスのバッグを本気で買おうとしてる奴がこんなとこで聞くかよ(笑)

787 :
>>784
俺は既に>>772で答えてるよ
>>785
なんであまり知られてないブランドに限定するの?
質問者はそんな限定してないでしょ?
ワイルドスワンズ の2種類なら栃木よりよっぽど良い革だよ
ガンゾの和牛も賛否あるが栃木よりはよっぽど良い

788 :
飛騨牛が?
どんな所が栃木よりも優れてるの?

789 :
スマンwifiつかめなくてでID変った
俺が 771 782 786
知られてないブランドで俺が持ってる中で革質良い10万ぐらいのトートなら革鞄工房三宅縫製所のシュランケンカーフのトートだね
受注生産だけど品質は一流

790 :
>>772
>>782
>>789
ありがとうございました。

791 :
>>789
横からだけど良さ気な工房を教えてくれてありがとう。
私は神戸のルボナーの客だけど、ここのもなかなか良さそうだ。
シュランケンカーフ、良いよね。

792 :
>>788
シボの入れ方の工程が揉み加工とドラム回し加工とで全く違うので、当然シボの出方は違うけど、
有名な革で例えるならミネルバボックスと質感は似てるよ
だからミネルバが好きなら気にいるはず
逆にミネルバ嫌いならダメだと思う
栃木よりも多脂革だからエイジングも早く馴染むのも早い
手入れも乾拭きだけで充分で楽
反面エイジングにより柔らかくなり多少クタっとしてくるのでそれが好きな人と嫌いな人とで好き嫌いが大きくわかれる感じ

793 :
ミネルバと飛騨牛のどっちが揉み加工でどっちがドラム回し加工?
エイジングが早くて手入れが楽な所が栃木よりも優れてる点?

794 :
>>793
ここで質問するより実際にガンゾも栃木レザーも見に行って気に入れば購入して一年でも使用してみる方がいいよ
君にとっては栃木の方が上質に感じるかもしれんしそれは俺にはわからんことだから

795 :
いやいや別に栃木が良いとは思ってないし、特に山陽のOEMなんて酷いもんだけど
君が>>787で言ってる根拠が知りたいだけだよ

796 :
ミネルバの利点は雨水に濡らしてしまっても濡れ雑巾で全体を拭き上げれば
乾いた時にまだらになったりしないって点もあるね。 栃木もそれでいけるの?

797 :
それって単に加脂成分多いせいなだけで、革が優れてる優れてないとは違うんじゃ
極端な話、ラナパー塗りたくりでもそうなれる

798 :
ラナパー塗るとエイジングしなくなるよ

799 :
そう言う話じゃないんだけどね

800 :
栃木レザー信者の素人さんマジで気持ち悪いなあ
栃木レザーってレザークラフト初心者御用達じゃねーかw
wsやganzoやルボナー辺りの革の質にこだわったブランドが使う革とはレベルが全く違うのにアフォかwww

801 :
>>789
そのトート、外はシュランケンで中はリモンタナイロンなんだな
裏革貼りしてるのにリモンタナイロン仕上げにするって事は裏革は補強用なのかな?
えらい贅沢なトートだな

802 :
シュランケンカーフはちょっと柔らかいのとエイジングがアレなのが革好きとしては微妙だ
安いけど

803 :
>>801
クロム鞣し顔料塗料だからエイジングはしないけど、そのかわりに雨に非常に強いという点でバッグには適してる
クロム顔料系では一応最高峰の部類でしょ、エルメスのお陰だけど

804 :
アンカー間違えた
>>802ね

805 :
シュランケン安いって言ったらあとはクリスペルとかシェルコしか無くね

806 :
いやいや他にもあるって
サライには無いかも知れないけど

807 :
クロム鞣しの顔料仕上げをあげてる奴、革好きじゃ無いだろ
単に自分が買った革をプッシュするスレじゃ無いぞ
革の経験値なさすぎ

808 :
三流のクロム鞣し顔料なら兎も角、上の人はシュランケンをあげてるのに革好きじゃないってw
エイジングだけが革の良さじゃないのに馬鹿なのかな

809 :
ヌメ革は中価格帯
クロム鞣しの顔料仕上げは低価格帯と高価格帯

810 :
逆を感じる事のが多いけどな
ブッテーロミネルバコードバンしか知らん奴ばかり
ルボナーで覚えたからシュランケンは知ってるけど、エプソンやバレニア知らんとかね

811 :
天然皮革製品のメイン戦場はレディースと自動車で7割な
そこで求められるのは退色、伸縮しない製品
もともと廃棄される様なグレードの皮革をベジタン鞣しだのバケッタ製法だのでエイジングしますよって付加価値付けて売ってるだけなの
別に何が好みでも良いけど、クロム鞣し貶す奴は鼻で笑われるだけよ

812 :
ペリンガーのシュランケンカーフ、クリスペルカーフなんて触れば素人でもわかるぐらい上質だよ

813 :
>>810
エプソンって発色も綺麗だし軽いしカチっとして型崩れしなくて良いと思って買ったけど尋常じゃないほど角スレで削れるし革もひっかけてめくれやすい・・・
初エルメスだっただけにあの劣化の速さはショックだったわ

814 :
>>811
自動車用こそが本来使い物にならない様な革を厚化粧でなんとかしてる

815 :
ゴタクはもういいからカッコいいと自分が思うバッグ画像かリンク貼ってよ。

816 :
>>811
さすがにアホかと

817 :
マウント合戦wwwwwwwwwwwwww

818 :
>>808
名前や価格じゃ無いんだよ
エイジングがゴミの革はゴミって話
シュランケンなんてどこがいいのか理解不能

819 :
>>818
君の言うエイジングって具体的にどうなれば良い革なの?
艶が出てテカる事?色が濃くなる事?馴染んでくる事?

820 :
おっさんになったらエイジングなんて汚ならしくて触りたく無いと不潔のレッテル貼られておしまい
但しイケメンは除く

821 :
色変わって小汚くなるのがそんなに嬉しいもんかね
ねるねるねるねでもコネてりゃいいのに

822 :
革マニアなら色んなの持ってんだろ
ブライドルレザーがエージングしにくいとかいうけど、ベルトは結構白くなったよ

823 :
やっぱコイツ革好きじゃ無いな
単なるモノ好き、高級品好きなだけのカス

824 :
エイジングなんて言ってる時点でニワカ丸出し

825 :
>>824
おまえは革好きじゃないからそう思うんだよ
買い物好きなだけ

826 :
普通は「良い色に焼けた」「良い艶が出た」とか言うよね

827 :
革好きじゃない奴と語り合ってもつまらない
革のタンナーやブランドを語るだけで本質が見えて無いからな
まさにゴミ

828 :
革の本質について教えて下さい

829 :
>>828
何のために革製品を使うか考えれば、自ずと本質は見えてくるだろ
少しは頭を使って考える事をしようぜ

830 :
革製品はその風味というか趣が良いのよ
素材の風味ね

831 :
革なのは高級感からじゃないの?

スーツケースなんて軽いポリカーボネートが主流で
ブリーフケースはより頑丈なナイロンが主流だな

832 :
顔料レザーでいいんなら合皮でいいんじゃないの
今の合皮って良くできてるし顔料レザーより頑丈でしょ

833 :
革の魅力とは?
これを考えれば自ずと語るべき事と本質が見えて来るよ
革の魅力を理解出来ない奴は、単なる買い物好きのコレクター

834 :
結局言えない訳ね

835 :
今日も糞ニートガイジがマウント合戦かwwwwwwwwwwwwww

836 :
https://www.creema.jp/blog/537/detail
こういうのもエイジング?
ネット検索しても汚いだけの劣化物が多すぎる

837 :
>>836
一番上のは扱いも良くないが
コインキャッチャーが干渉して
変なアタリ付けてるからみっともなくなる
下2つは経年変化の味として問題ない

838 :
>>832
合皮は安物だからいらない

ヴィトンなんて頑丈だけど物質としてPVCだからいらない
エイジングはみすぼらしく薄汚いものが多いのも事実
靴みたいな感じのヤレ方が良いんだろうな

839 :
たしかに、エイジング嫌いで革好きだと言われても何だかなぁって感じだね
ネットの評価をそのまま受け入れてるのかな

840 :
革の仕上げは様々なんだが…
大きくクロム鞣しとタンニン鞣しとで分かれ
クロム鞣しであれば新品時の風合いが良くて
タンニン鞣しであれば使用による変化も良い
それだけのはなし
革の違いや好みの違いで優劣ではない

841 :
>>838
靴は純タンニン鞣しの物は非常に少ない
理由は雨などで濡れるケースが鞄他革製品全体に比べ多いから
>>840
俺みたいにどっちも好きなのが少ないよね

842 :
>>839
野球グラブのスレにも、グラブは好きだけど野球はやらないし使われたグラブは嫌いって変な奴がいたけど、同種だと思うわ
いわゆるコレクター
傷や汚れに敏感で、新品に近ければ近いほど価値を見出す連中な
この手のレザーコレクターは一定数存在するよ

843 :
革鞄が高級だから欲しくて古びないのがいいっていうのも
別にありだと思うけどね
エージングが好きじゃないやつは革鞄を買う資格無い
みたいな流れだけどさ

844 :
靴はだいたいがコンビ鞣しかクロム鞣しだしそれが実際正解だと思う
だが>>811の下から二行目はさすがにムチャクチャだろ
それぞれの好みで終わっときゃ説得力あるのに

845 :
エルメスを始めとするハイブランドを毛嫌いしてるやつがタンナーブランドにはこだわってるのを見ると笑ってしまう

846 :
ヴィトンやコーチは嫌われてるけど、革好きでエルメスを嫌ってる奴なんている?

847 :
嫌ってはいないけど、エルメスの革ってエージングというより劣化する。嫁が1つだけ持っているが。
コーチって嫌われているのか、野球のグローブの革で革質が良いとか言われていたのに。

848 :
劣化しない革製品なんてありません

849 :
>>844
コンビとクロム分けてる時点であれだぞ

850 :
アノネイもデュプイもジョンロブもエルメス傘下だからなぁ。

851 :
変色エイジング原理主義者で「エルメスなんて」と言う奴って
エルメスの店に行ったことすら無さそうだ
エルメスはレザー物としては名実共に世界一のブランドだよ

852 :
販売価格という観点からはね
ところでヴァレクストラジャパンの社長
逮捕だね
https://www.asahi.com/articles/ASMD63SDFMD6UTIL01J.html
ここ数年でメディア露出も増えて
なんか方向性が大衆路線になってがっかりだったけど
まぁ色々あるんだろうね

853 :
エルメス持ってて言ってるんだよね?

854 :
エルメス持ってないけどエルメスが使ってる革は持ってる
エプソン トゴ トリヨンクレマンス バレニア シェーブルなんかもある
当たり前だけど上質でしっかりした良い革だよ

855 :
財布ひとつだけだけど買ってみたよ
カバンも欲しいけどなかなかね〜、90万〜だもん

856 :
エルメスなんて持つわけないじゃん

メディア露出が過剰で
キャバ嬢や風俗嬢
ホストや反社会的勢力まで知っているよね

並行輸入や中古品などで
貧乏人やダサい人達が持っている可能性があるわけだよ
そんなブランドの製品を普通の感性で持ちたいと思う?

857 :
>>844
真実でしょ

858 :
お前は本当に廃棄される様なグレードの革を見たことが無いらしい

859 :
>>856
普通の感性の人はそんな事考えない

860 :
エルメスと言ったら靴だろ
素早さupだボケ

861 :
はーあ
タンナーの話しろよエルメス出すなら

862 :
タンナーの話?なぜ?

863 :
いやエルメスが何故良い革を使えるのかとか
ウェストンの話も絡めていかないとwww

864 :
>>861
タンナーの話ししたよ。ちゃんと見て。

865 :
>>856
いくら言っても、買えない貧乏人の僻みにしか聞こえないから辞めとけ。
俺も買える金があったらエルメス買うわ

866 :
キャバクラも風俗もホストもヤクザも関わらないからエルメスを持ってるかどうかなんて知らねえよ。

867 :
買い物マニアうぜーな

868 :
>>867
あなたのおすすめのバッグ教えてください!

869 :
>>868
世界最高ブランド土屋鞄のトーンオイルヌメショルダーで決まり

870 :
>>869
それはエルメスよりも高品質なんでしょうか!

871 :
>>870
世界最高の土屋鞄を手に入れたらエルメスなんてゴミ箱行きですよ♩

872 :
日本人ってエルメスとルイヴィトンとユニクロしかブランド知らないよね😅

873 :
>>872
グッチとコーチと無印良品も知ってます!

874 :
>>850だけじゃん
他がやべえわ

875 :
>>874
じゃあ俺は許されてるな。
ウェストンは元々デュプイ使ってたけど自社タンナーに変えたんだっけ。

876 :
ゴミの糞自演ワロタww
イカれてやがるw

877 :
>>875
ここまで総スルーされてるとこいつら本革を買えば良いと思ってるタイプなんじゃないかと疑うよね
タナリー変わってないんじゃない?
エルメスに売りはしたけどデュプイからまだ引っ張れてるはず
エセロシアンはできなくなったけどね
正確には廉価靴では

878 :
靴板にも草生やして発狂するやついるけど同じやつかね

879 :
↑wwww
アホすぎw

880 :
>>878
おまえの羞恥心はどっちの方向向いてんだよw
恥をしれ、キチガイ

881 :
日本語でおk

882 :
>>881
おまえ痛すぎ

883 :
最近こういうレスが気持ちいいよ

884 :
>>883
あ、おまえエイジング嫌いの奴だっけ?

885 :
俺はエイジング大好きで、このスレに主に書き込んでたのは25スレ目くらいまでだよ
人違いだね

886 :
882ね

887 :
二度と来ないでくださいね

888 :
お引き取りください(息を)

889 :
今日も糞ニートガイジの動物園やんけw

890 :
ざっこ

891 :
バッグじゃないけど、余りに余った自分のチ○ポの皮をタンニン鞣ししてコインケースとして使ってるよ。

892 :
ヘージングしろwwwwwwwwwwwwww

893 :
アントン・ヘージング
プププッ

894 :
これは通販サイトで7000円位の安物なんですけど、こんな感じでちょっといいブランドで素材の良いものはありませんか?

https://i.imgur.com/XQ61qc2.jpg

895 :
ブランドは無名だけどアミアカルヴァ

896 :
>>895
シップスで売ってるやつだろ

897 :
>>894
HIS-FACTORYのクリ手クラッチ

898 :
なんでこういう質問への回答ってマイナーなブランド挙げたがるんだろ

899 :
メジャーなのは調べてると思わない?

900 :
>>894
これをカーフで作ったGANZOのを買おうかどうか迷ってた時期があったな

901 :
5万位でサフィアーノレザーのブリーフケースあったら教えて下さい。

902 :
なんで自分で探さないの?
探せないほど能無しなの?

もし、一番欲しいおまえが本気で探して見つからないなら存在しないって事だよ

903 :
ブランドの偏差値表みたいなのはないの?
ダニボブフェリージとかコスパ悪く感じるけどブランド詳しくないからどこ見ればいいかわからん。
その下だとセレクトオリジナルとかになる?
スーツカンパニーとかだと本革だと思えない感じだったしビジネスに寄りすぎてた。

904 :
国内最高峰はペッレモルビダ?

905 :
自他ともに認める土屋鞄でしょうね

906 :
日下は注文札幌行かな行かんけどカッコいい
ボナはフリーランスの人向き
万双はそろそろ値段上げるべき

907 :
万双の今のブライドルだけは買っちゃダメ、絶対

908 :
万双の中の人は過去最高のブライドルだと言ってたけどな

909 :
ブルームも出ない謎革…

910 :
>>894
Googleのイメージ検索使えよ

911 :
「過去最高のボール紙」ってならわかる

912 :
>>899
革ブランドのメーカーほとんど知らなくて、Googleで「クラッチ 手提げ 2way」でしかググってなかった
てか、こんなバッグが各社から出てるなんて思ってなかった
>>897
これもいいなぁ、ちょっと高いけどしきりとかあるしMacBook Proも入るっぽい
>>900
GANZOの見てみたけどいいね
値段もほどほど
革質も良さそうだ
https://i.imgur.com/XQ61qc2.jpg
https://his-factory.com/products/bag/kurite-clutch
プラダとかグッチとか有名どころでもいいから、他にもなんかないかな?

913 :
サイズ的には幅35くらいがベストかな
内側にポケット2個くらいあると良い
GANZOのLサイズだと大きすぎて、Sサイズは小さすぎる
普段はiPad 11インチと鍵やカードケースを入れる
たまにA4の書類やMacBook Proも何とか入れられるサイズのものが欲しい

914 :
GANZOのMサイズってのがあればベストっぽいけど、
LサイズとSサイズだけっぽいのよね

915 :
デパート行けよ

916 :
これ買ったわ
https://business-leather.com/item/10075/

オーダーメイドまで考えたが、理想的なものが見つかった

917 :
どういう所が気に入ったの?
オーダーメイドまで考えた理由は何だったの?

918 :
レビューがどう見ても従業員の糞メーカーだな。宣伝乙

919 :
バレバレのステマレビューばかりでワロタw

920 :
amazonで問題になってる中華レビューより酷いなw
異常に長文で大絶賛の嵐で星5がほとんどでたまーに星4
さすがにこの自演レビューに騙されるバカはいないと信じたい

921 :
>>917
オールレザーなところと、カラバリの豊富さ、内側ポケット付きなところが気に入った
このタイプで内側ポケット付きなのって探すと意外に見つからない

922 :
そうですか?
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%8A%98%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%BF/502261/

923 :
ほんと自演レビューばっかりの糞サイトだな…

924 :
>>922
で、その中で
・折り畳み2wayクラッチバッグ
・持ち手つき
・内ポケ付き
・幅33〜35cm
・本革
・激安品は嫌だが高級品は買えない

に限定したら見つけるのめんどくせえから、たまたま見つけた915を買ったわけよ
今日届く

925 :
ジルスチュアートのチェストリグ弾帯ぽいオマケのバッグDIORみたいでいいな
ハイブリッドだからくたびれたりへたりもしないし本革で出してくるのか、ジルスチュアートじゃなかったらプレミア付くんじゃねーか

926 :
ZARAみたいな糞クズブランドが模倣して巨大な富を獲てるのは許せないけどオマケなら全然許せる

927 :
>>924
何色買ったの?

928 :
>>912
diskunionのクラッチバッグでも買っとけよ
材料費ほとんど変わんねーだろ

929 :
>>927
グレーベージュ

一昨日頼んだから今日届くかと思ったら、九州からだったから明日だわ

930 :
>>916
名刺入れ安いな
バッグとシューズは今後に期待

931 :
バングラ製だろ

932 :
店舗でモノ見てから決めよ

933 :
>>930
今後に期待ってどのポジションから言ってるんだよ
ここのアホ社員自演が下手すぎて笑えるな。底辺商品作ってるとこはやっぱり働いてる奴も底辺なんですね

934 :
バングラデシュ製www
最近タイやバングラデシュとかの安かろう悪かろう製品販売する業者増えたなぁ

935 :
マザーハウスとか?

936 :
バングラデシュをナメんなよ
日本やロシアよりも人口が多いんだぞ

937 :
マザーハウスは安かろうって値段じゃないよなぁ

938 :
ダニエルボブのサコッシュ良い感じなのに、黒いレザーにシルバーのロゴが入ってて目立つから最悪だ

939 :
最近もはや中国製って安定品質の扱いだよな
人件費もその分上がってるが

940 :
https://i.imgur.com/ukINh8r.jpg
百貨店のセールで5.5万で売ってて買うか悩む。
シンプルなトートだけど、やっぱりビジネスにトートは避けた方が無難かな?

941 :
>>940
トートって言ってもビジネストートだし倒産品って事を気にしないなら避けなくても大丈夫

942 :
>>940
L.E.D.BITESのこの二つ
GLADDでセール中
https://i.imgur.com/rJWOckA.jpg
https://i.imgur.com/zw3MWgY.jpg

楽天リーベイツ経由で買えば
更に400円分くらい楽天ポイント頂きマンモス

943 :
>>942
さすがにそんなトートじゃビジネスには使えないじゃん・・

944 :
>>942
中古みたいな仕上げって需要あるのかなあ

945 :
>>942
閉店してしまったとはいえ10年間デパートの第一線でganzo達と競ってきたインディードの購入希望者に、
従業員4人しかいないような零細三流企業製品とをすすめるってあたま大丈夫か?
しかもビジネス用途だと言ってるのに思いっきりカジュアルトートを出してくるとか狂ってるのか?

946 :
閉店っていうか
破産

947 :
皆さんありがとうございます。
よく写真だけでインディードの製品と分かりましたね。流石ですね。

948 :
LEDバイツマジで革ゴミだからなあ。ほんでたしか中国製とかだっだろ?セールはまあ適正だけど、定価がまあゴミの割には高いな

949 :
>>948
コードバンはむしろマトモだったと思うよ
仕上げが大した事なかったけど継ぎ接ぎない一枚革で
内側のヌメ革は結構高品質だった
尤も俺が買ったの2002年頃だから今は知らん

950 :
>>945
偉そうに文句ばかり言うだけで
このスレは役立たずが多いな

そんなバッグを勧めるなよ
などと文句を書くだけじゃなく
こっちの方が良いぞと書けば有用なレスになる
代案を示さず文句だけの書き込みなんて
書くのも読むのも時間の無駄だってことが分からんのか

ちなみに俺ならこのバッグをお勧めする

951 :
フラソリティって、東京で扱ってる店無いのかな?ホームページ書いてある取扱店に行っても無かったし

952 :
その程度のメーカーなんだよ
そのうち潰れる

953 :
>>950
とんだ間抜けがいたもんだ

954 :
そもそも他の鞄を紹介して欲しいなんて一言もいってないのに的外れな物を推してくるのが頭おかしい
それを嗜めるレスにどうせなら別の鞄を勧めろとかもっと頭がおかしい

955 :
この鞄を買おうかどうか悩んでいます

こっちの鞄ならもっと安いよ

その鞄は駄目だろ

ダメ出しするなら代案を出せ

最初の質問は何だったっけ?

956 :
>>955
俺と違って
お前らはどうせ暇なんだから
もっと良い鞄を教えてくれだった筈

957 :
>>956
どのレス?

958 :
>>956
妄想乙
>百貨店のセールで5.5万で売ってて買うか悩む。
>シンプルなトートだけど、やっぱりビジネスにトートは避けた方が無難かな?
これが最初の投稿
誰ももっと良い鞄を教えてくれなんて言ってないのに頭大丈夫か?

959 :
しかも出てくるモノが誰も知らないような三流メーカーだと苦笑いするしかない

960 :
ごみを紹介して叩かれたから本人が騒いでるってだけかw
頭悪すぎ

961 :
>>956
おーい、さっさとその「もっと良い鞄を教えてくれ」というレスがどれか教えてくれよー

962 :
池沼レスバトル勃発wwwwwwwwwwwww

963 :
えるいーでぃーばいとす?
とかいうダサいバッグ使ってるバカ、さっさと出てこいよー

964 :
>>940
そんな気持ち悪いデザインのやつ買おうか迷ってんの?
好きにしろよwww爆笑
>>942
皮の質悪すぎだろww>>940のデザインよりマシだけどwwwwww

965 :
革を皮と書く奴って何かが欠落してるよね

966 :
馬鹿だからね

967 :
画像叩かれまくり涙目

968 :
セール=ゴミに5万出すとか正気の沙汰ではないな

969 :
スレが伸びてると思ったら941が暴れてるだけか…

970 :
何時もの否定してストレス発散の陰キャが
自演してまで暴れてるだけじゃん
多分>>942なんてもういない

971 :
>>970
おまえ>>942だろw

972 :
>>971
自演?
みっともな

973 :
>>940のやつ個人的には好きな形やなー。

974 :
ファスナー部分が上に飛び出てしまうのが気になるけど、俺も形的には良いと思うな。

975 :
確かにファスナーは一段落ち込んでるデザインの方が引き締まって見えるな

976 :
ガレリアントのトートバッグ買ったんだけどここではどういう評価ですか?
なかなか気にいってるんですが

977 :
ここでの評価など気にするな

978 :
他人の評価を気にするやつぁどんな鞄を買っても後悔しかしねー

979 :
>>940
持ち手を下したところにくっきり跡がついてるな
見たところオイルの染みだしっぽいがメーカーの保存状態(梱包状態?)が不安

980 :
>>971
むしろお前が>>964にしか見えない

981 :
オイルの染み出し?

ブルームがこすれて薄くなってるだけな様な

982 :
>>980
それはそう見えても問題ないのでは?

983 :
>>979
材質見てねーから知らんがブライドルレザーのブルームが落ちただけでは?

984 :2019/12/24
そもそも
>>942みたいな知識の低い奴が
他人にアドバイスするなんて烏滸がましいんだよ

ナンバーナイン 2015
ネクタイ総合スレ26
◎◎◎BEAMSvol.4◎◎◎
で、でたーwおっさんなのにアンクル丈奴ww
ENGINEERED GARMENTS  [nepenthes] needles
★タンクトップメンズ2018
藤原ヒロシ 18番目
ネクタイ総合スレ24
40代のファッション 88着
40代のファッション 79着
--------------------
【Panasonic】カーバッテリー総合スレ 4【caos】
【経済】持続化給付金の対象拡大 経産省が中小企業・フリーランスへの追加支援策 [田杉山脈★]
暇人集まれー
名前が‘ん’で終わると運勢が・・・
【AKB48】15期いちごちゃんず変態スレ☆27
BB弾総合スレだよ!3弾目
韓国ガールズグループ雑談スレ124
ようりこ、密です。
今瞬間的に思った事を書き込むスレ3154
男子吹奏楽部員のエロい思い出
【刀使ノ巫女】皐月夜見スレ 2スレ目
米企業、中国脱出を開始 [294427461]
【沖縄】首里城火災 “事件性なし” 捜査結果公表 原因は特定できず
あの人は今?@水泳板
スカパーに新設してほしいチャンネル
【マラソン6時間38分9秒】栗城史多461【まだ栗城に夢中な人いる?】
ホンダさん ステップワゴンが動力性能でトヨタ86GRに完勝してしまう [649717704]
お前らが思っていることをストレートに書いていけ
ニートです1からプログラミングを教えてくれる
BS実況AA part.6
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼