TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【アイビー】アメリカン・トラッド【プレッピー】12
若者の「ジーンズ離れ」の原因は、股上が短いから
【BIG JOHN】ビッグジョン 21【GL HEART】
洋服の海外通販・個人輸入15
福岡のファッション3
ツイードジャケットの季節★
nano・universe ナノ・ユニバース part55
【10万円〜】中価格オーダースーツ1着目
【プチプラ部は】MB&小松 93【俺が仕切る】
藤原ヒロシ「ユニクロniはもう一生買わない」

服に興味を持ち始めた人が質問するスレ908th


1 :2019/04/21 〜 最終レス :2019/05/31
※アフィリエイトサイト転載禁止※

NG Name:ちゃってシャレ乙、醤油、錦織ゲイ、卍ライン、卍中田おじさん

※ 調べられることは、まず検索 ※
ttp://www.google.co.jp/

*1.質問丸投げは禁止
*2.質問と関係の無い雑談は他所でやれ
*3.情報の小出しは禁止。初めから全て書くこと。身長、体重、体型、性別、年齢、予算や住んでる地域など
*4.身長何cmでサイズは何ですか?→物によるから試着しろ
*5.体感気温は個人差あるのでママにでも聞け
*6.参考にする服装は雑誌やInstagram等のSNSの#ファッションを見て自分の好みを選べ
*7.何系ですか?とか、どのレベルのブランドですか?○○ってどうですか?
   等の答えの存在しない無意味な質問には答えられません
*8.通販は自己責任で。店に見に行けよ
*9.大して待っても無いのに回答の催促禁止
10.○○が売ってるところありますか?△△を買うならどこがおすすめですか?
   等の質問は自分で最低限探して得た情報を書いたうえで質問してください
11.テンプレに則さない質問はスルー

画像があると有益なレスが付きやすいので可能ならうpしよう
推奨ロダimgur(ttp://m.imgur.com/)

■スレ立てルール
・原則>>970がスレ立て。立てられない場合は速やかにアンカー
・レス数が970を超えても次スレが立ちそうにない時は極力レスを控えること

【前スレ】
服に興味を持ち始めた人が質問するスレ907th
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1550753867/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1
おつんつん

3 :
白いシンプルなスニーカーがすきなのだけれども
防水スプレーしてもすっげえ汚れるよな

みんなそんなもんか?
ならもう黒い革靴でいいじゃんってなっちまうよ

4 :
https://store.shopping.yahoo.co.jp/feerita/yazyl-nqvth384.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_title

こういう感じの細身のニットで、
色や素材感が良いやつ知らない?
ネットじゃ安っぽいやつしか見つからない。
色は茶系とか赤がいいかな。白っぽいのでもいい。
素材は麻だと面白いけどアクリルとかでもいいや。

5 :
考えすぎてもうファッションが何なのか、どうすりゃいいのか分からなくなって来た

6 :
ZOZO WEEKってもうそろそろ?

7 :
己の内にあるパッションを解放させればいいのさ堅苦しいのは冠婚葬祭だけで充分

8 :
前スレの992です。
前スレの993さん、
アウトドアウェアなんですが、ウェアの一部に
ポリエステルが使われてるんじゃなくて、
ナイロン100%ではない。という意味です。
紛らわしくて済みません。

アイロンのかけ方は、登山スレで聞いた方が良いでしょうか?

9 :
近場に取り扱い店がなく
アノラックジャケットの通販購入を検討していますが
サイズ感がイマイチわからずMかLで悩んでいます

僕は身長176 体重61
普段はややオーバーサイズの服を着ることが多いです

アノラックジャケットのサイズは
M / 着丈:68.5cm 身幅:68cm 肩幅:55cm 袖丈:59cm
L / 着丈:71cm 身幅:69cm 肩幅:56cm 袖丈:60cm

モデル着用画像もありましたが
身長 181cm/体重58kg、着用サイズ:Lで
あまり参考になりませんでした…

MとLどちらでも着れると思うのですが
シルエットは大きく変わってしまうでしょうか?
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/PPHEj2g.jpg

10 :
>>9
たぶんMでいい

11 :
海外サイズかつルーズフィットな感じだな
Mでいい気はするけど、ルーズな服で袖がジャストだとクソダサいぞ

12 :
>>9
大きめに着たいならLでもよさそう

13 :
1おつ

14 :
自分ホモなんですが、女受け悪いけど「あ、この人ファッションに気を使ってるんだな」って思われるファッションってどんなのがありますか?

15 :
私服でも着られるようカジュアルなスーツのブランドってありますか?
チルコロみたいな感じの

16 :
https://i.imgur.com/H3pWqwP.jpg
サイズで悩んでるんですけど、173センチの68キロだとSサイズの方が良いですかね?

17 :
>>10
>>11
>>12
アドバイスありがとうございました
お店に問い合わせてMサイズを注文しました
もしサイズ感が違うようならLと交換対応してもらえるようです

18 :
みなさん半袖いつから着ますか?

19 :
ノーカラージャケットを買ってみました。
色々と着画を見て思ったのですが、インナーに襟付きシャツの着画が全然ありません。
ノーカラージャケットと襟付きシャツの組み合わせは変ということなのでしょうか?

20 :
まー絶対ダメってことはないけど
わざわざアウターの襟外して抜け感とかそういうの重視してるなら
普通はあえてインナーに襟あり選ぶか?って程度の話でしょ
繰り返すけど絶対ではないよ、布帛のカーディガン程度に使うとか考えたらね

21 :
>>18
もう着てるよ
上一枚羽織ってはいるけど

22 :
半袖って今日29度だよ。長袖とか昼着てられない

23 :
コーデ評価スレで100パースルーされちゃいました
3月のコーデですがどうですか?
https://i.imgur.com/gbZczLe.jpg
https://i.imgur.com/FEKR6Uc.jpg

24 :
ださいよ

25 :
なるほど
こういうの好きなんだけど…
どうもです

26 :
30歳ならどんな半袖トップスが似合いやすいですか?
白のTシャツや半袖ニットが似合うって言われてからそればっか着てたらさすがに味気無く感じるようになりました
ポロシャツはあんまり好きじゃないので選択肢から除外します

27 :
>>26
除外してるポロシャツがいいよ

28 :
>>26
ヘンリーネックかクルーネックのTシャツかポロシャツかな。

29 :
>>27
良ければそこまでポロシャツを推す理由を教えてください
今のところ魅力を感じてませんので購買意欲が湧きません

30 :
ポロシャツは襟があるから小綺麗に見える

31 :
襟付きでキレイ目に見えやすいんじゃないかな
別にキレイ目に見られる必要がないなら30歳でも何でも着ていいしあとは本人に似合ってるかどうか

32 :
個人的にはポロシャツはスポーツウェアのイメージが強いですね
最近だと台襟が付いてるポロシャツが売られてまけどそういうの選べばいいってことですか?
30歳男性の夏服って選択肢がすくなすぎますね

33 :
実年齢より見た目年齢じゃないですかね

34 :
試しに安いとこからギャップとかユニクロの無地の鹿の子ポロでいいんじゃない
多少予算あるなら無難にラルフローレンとか

35 :
嫌いなら着なくてもいいじゃん
他にも選択肢あるんだし
ヒヨルな、男なら自分の気持ち貫けよ

36 :
実際にポロシャツをスポーツに使うのって紳士らしさが規定になってるようなのだけでしょ
スポーツ要素ないわけじゃないけどボタンダウンが本来はポロ競技用だからスポーティとかそういうレベルの話
一枚取り入れたってスポーツミックスにはならないし、ガチガチのドレスウェアじゃないな、くらいの印象しかないよ

37 :
煽りでなくポロシャツ着て、その服装を楽しめるのかな?と思ってしまう個人的にはTシャツより下
あくまで個人的な感想です

38 :
意味わからんけど>>32にも言えるけど自分の好みじゃない格好は別にする必要ないでしょ

39 :
ワークブーツって同じ色のスニーカーの代わりとしてそのまま履けるものですか?

40 :
そういや、去年冬に買ったブランドストーンのサイドゴア一度しか履いてないな
グリーンレーベルリラクシングのサイドゴアブーツ型のレインシューズは
今年の梅雨活躍しそうだ

41 :
雑談始めんなクソガイジ

42 :
クールビズのシャツって着回し全部白無地だとやっぱ印象悪い?

43 :
全然
清潔感あっていいよ

44 :
>>42
別に良いけど、自分が飽きるのと乳首や下着気を付けないと

45 :
白スニーカーて
防水スプレーしてもめちゃくちゃ汚れませんか?
履くたびできる楽なメンテナンス術ないのかよ

46 :
>>45
お家に帰ったら毎回ブラッシング

1分もかからない

47 :
キャンパススニーカーならベビーパウダーを塗布しておけば
生地に粉が入り込み汚れが付着し辛くなる
白系シャツ類のえり袖に塗布する方法のスニーカー版
革系なら防水スプレーは必須だけど
家に帰れば必ず馬ブラシでシュッシュ
汚れてしまった場合の対処は割愛

48 :
キャンパススニーカーとは???

49 :
デザインとかシルエットとか使い勝手いいそれなりの物選ぶとしたら1アイテムにつき一万円くらい以上は出すべきですか?

50 :
>>49
モノによるから具体的な商品名とURL

51 :
>>49
アイテムによるのでなんとも
コートや革靴なら安いし、tシャツなら高いし

52 :
>>51
夏半袖ポロシャツ、夏半袖Tシャツ、ボトムス(長短どちらも)これらのアイテムだとベターな(下限ライン)価格帯なんぼあたりですか?
長ボトムス一万円、ほかは五千円前後ですか?

53 :
セレショとかにあるような、そこそこの有名どころで、ポロシャツで15,000〜20,000、パンツで25,000〜35,000くらいじゃない?

54 :
下限ラインの意味がわからん
着てみて良いと思ったものを予算の範囲で購入しろ

55 :
プラステで半額で買った2400くらい??のポロシャツが案外気に入ってる
襟の形状、かなりのヘビーoz、ラウンドした裾
プラステて価格の割に良いものあるよね。ギザ綿のOXしャツとか
シンプル過ぎてつまらないけどまあ定番シルエットだし。
いつも買ってるアローズ本家よりは断然生地質は良い
ただ、シンプル過ぎて他に買うものがここではない

56 :
>>55
かなりのヘビーオンスってどのくらい?

57 :
春に綺麗めってどんな格好すればええん?(´・ω・`)
革靴とかも暑苦しくみえるん?

58 :
>>57
夏でも革靴履きますやん

59 :
亀レスすみません
>>34
ポロシャツの良さがわからない自分にはラコステもラルフローレンもユニクロも全部同じに見えてしまいます
ラコステのポロシャツがとても有名ですがそんなに良いものなんでしょうか

>>35
>>38
服のことお詳しい皆様がこぞってポロシャツを推してたのでなんかしら理由があると思って質問を掘り下げてみました
回答も貰えたので満足してます

襟付きなら近年流行のオープンカラーシャツとかなら同じようにきちんとした感じが出ますか?
アロハ柄はちょっとセンスがないと難しそうですが無地なら比較的取り入れやすいと素人ながら思ってますが

60 :
俺はポロシャツダサいとおもってるから
夏はアロハかミリタリーのシャツはおってるよ

61 :
ポロシャツを否定はしないけど
着てていわゆるファッションとして楽しいのかな?とは思う
個人的にはTシャツより下

会社の夏のキックオフミーティングの時、ビジネスカジュアル着用時に
襟付きシャツ指定あるのでその時に着る程度

62 :
L1212ラコステとかショップが夏に売るための常套句だからな

63 :
>>59
オープンカラーは基本的にはリラックス感が売りなのできちんとした感じを出すのに使うのは向いてないんじゃないかな
それなら普通の半袖シャツでいいんじゃない?
色なら紺やベージュ、柄なら細めのストライプやギンガムチェックあたりを使えばある程度は品よく着れると思うが

64 :
自分と同様にポロシャツがあまり好きじゃない方は思った以上にいますね
>>61さんのように仕事で着るならともかく無理して着る必要は無いですね

>>63
うーん、何となく半袖といえばオープンカラーのほうがマッチしているイメージをしてます
好みもどちらかと言えばこっちの方です
パンツをグレーや黒のアンクルスラックスに茶系のローファーと合わせれば小綺麗にまとまりませんか?

65 :
>>64
まとまるよ。完璧。それでいいよ。

66 :
ポロシャツはユニクロのポロシャツを着ている人が街に溢れるようになってからイメージが低下したよね
部屋着にはとても良いとは思うけど…
自分が最初に買ったのは日本製のラルフローレンで、最初の一枚がユニクロだったらポロシャツに魅力を感じ無かったのは確か

>>57
テーラードジャケットを羽織っても違和感が無い服装なら綺麗目にはなると思う
今はいきなり暑くなったりするから、実際に羽織るのはコットンやリネンのカーディガンの方が実用的かも知れないけどね
暑苦しく見えないためには色使いに気を配るといいよ

67 :
lonely論理やブラックアイパッチのようなテイストのブランド何かありませんか?

68 :
洗濯のとき缶バッジ外すのめんどくせえなー
つけたまま洗ったらヤバい?

69 :
ちょっと質問させてください。
普段ユニクロのXLとか着ることが多いんですが、

https://www.beams.co.jp/item/beams/blouson/11184445803/?skucd=111844458032016&utm_source=facebook&utm_medium=display&utm_campaign=all
このブルゾンのXLはデカイでしょうか?
アウターで身幅58〜60くらいを目安に買うのですが、BEAMSは作りがタイトなイメージがあって、いくらルーズな作り方とは言え、このサイズは大きいでしょうか?

70 :
https://i.imgur.com/y7uVJP8.jpg
https://i.imgur.com/PoT9YcP.jpg
https://i.imgur.com/ZNHP7so.jpg
https://i.imgur.com/3qk53e9.jpg
https://i.imgur.com/YYviFue.jpg
これらの中だとどれが良いと思いますか?
どれを買おうか悩んでるから頼む(ブランドのイメージだけで判断するのはナシ!)

71 :
>>70
個人的にはいい順に2→1→他は辞めとけ

72 :
>>66
ラルフローレンは日本に工場ないだろ?
日本製のポロシャツがあるなら見せて欲しい。

73 :
>>72
確か10年前位迄は日本製があった
西武デパートでポロショップを展開してた頃は、置いてある無地のポロシャツは全部日本製だった
たまにボーダーとかでアメリカ製が置いてあって、確か値段は2倍まではしなかったけどかなり高かった記憶がある

有楽町西武でよく買ったりしていたけど、アメリカからの旅行客が日本製の方が縫製が良く、生地にも張りがあるからとと言って、お土産としてよく買って行くと言っていたな
まああの頃はほとんどの服が日本製だった訳だけど…

74 :
10年前はほとんどの服が日本製?
その一文で全く信憑性がなくなったな

75 :
>>74
いや書き方が悪かったけどほとんどが日本製だったのはたぶん25年前以前とかだよね
10年前というのも一昔という意味合いで言っていたけど、その頃までは一部日本製があった記憶がある
ちょっとググったら有楽町西武の閉店が2010年で、その3~4年前にはポロショップは撤退していたはず(記憶は曖昧だな)
もっともそんなにラルフローレン買ってる訳でもないのから、本当に詳しい人は他にいると思うよ

76 :
>>70
2か4
他はゴミ

77 :
>>70
全部やめた方がいい

78 :
>>70
ぎりきりグレーのやつかなぁ、どれもやめといたほうがよさそうだけど

79 :
>>75
船橋の西武では20年前も日本製は無かったよ。田舎だからかな?
しかしアメリカからの旅行客が日本人のお土産にラルフローレン買うかね?

80 :
薄手の服がハンガーからずり落ちてしまう時は
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1556240035/

81 :
スレチだったらごめん
今朝見かけたワンピースがツボすぎてどうしても手に入れたいけどググっても出てこなくて
長袖のワンピースでベルト付き、後ろからみて左半分はブルーとホワイトのギンガムチェック
右半分はブルーとホワイトのボーダー
生地はたぶんコットン
こういうのキーワード何を入れたら検索しやすいのかな

82 :
マルチポスト

83 :
自分すごく暑がりなんですけど、ジャケット選ぶ時に素材は綿がいいんですか?ポリエステルとかは通気性よくないイメージがあるので…。どうか教えて下さいませ!

84 :
ポリエステルは確かに素材だけで見ると通気性は良くないんだけど
それよりも組織や厚みの方が影響は大きいから素材だけで選んでも意味はない
起毛した厚手のコットンフランネルと透けるようなメッシュのポリエステルでどちらが涼しいかなんて明白でしょ

そもそも通気性が良いと言われる綿や麻と、そうでない化繊の通気性の差は
天然繊維の1本1本やフィブリル単位のバラツキによる隙間が生んでいる
逆に化繊は均一に作れて、太さも初めから撚った天然繊維並の物を作れるから隙間がないわけで、本来はこちらの方が上質だよね
あえて隙間を作るのはやろうと思えばいくらでもできるんでね

天然繊維のメリットを見るなら通気性よりはむしろ調湿性で考える方が良い
結論として真夏に使いやすい素材は綿、麻、ウール等の薄手の布帛や、素材は何でもいいのでニットジャケットなど

85 :
このジャケット購入するか迷ってるんですがどうでしょうか?ネイビーです。

https://store.nanouniverse.jp/jp/g/g6689117002_r1312

86 :
>>85
例年買ってるものを買うのなら問題ないが
ナノユニの初物は必ず店舗で見て買わないと悲しい思いすることが多々ある
生地の質感も含めて気に入れば
安いネットで買えば良い

87 :
基本的なことで恥ずかしいのですが水色のカーディガンに合わせるボトムスは何がいいですか?

88 :
ネイビーのスラックス

89 :
水色には水色

90 :
>>87
濃い茶色


インナーは白

91 :
ありがとうございます
ジーンズは合わないですよね

92 :
あう

93 :
服とは関係ないかもしれんが
カロリーメイトのパチモンで一番安いの教えてくれ

カロリーバランス
バランスパワー
ライトミールブロック

どっこいどっこいだわ
ウィダーのパチモンはトップバリュがトップで決まりだが

94 :
服の常識、みたいなのを勉強できる本ないっすか

ブランド解説集とかじゃなくて、ストレートチップとはこういう靴のことである、みたいな

95 :
服を着るならこんなふうに
を読むのがカジュアルファッションについてなら手っ取り早いと思う
賛否もあるし俺も最近あんまり好きじゃないけど、他に全く知識ない状態から入れる本とかを俺は知らない

96 :
それ服の知識じゃなくてコーデの知識学ぶ本だし
監修のハゲが薄っぺらい知識しか持ってないから一時の流行りしか抑えてなくてそっち方面でもウンコだよ

いずれにしても本よりは「服の種類 メンズ」とかでググったほうがマシ
ためしにググったら出てきたこんなページで十分だわ
http://blog.dododori.com/fashion/fuku-yougo/
適当なところも多いけど多分素人レベルだとコレくらいの方がわかりやすい

97 :
セミフォーマルって上限設定ナンボなん?
いくらで抑えての購入なん?
そもそもセミフォーマルのセミってなに?

98 :
どれか1つでも良いので教えてつかあさい。

99 :
>>97
>セミフォーマルって上限設定ナンボなん?
値段のことだとすると、上限なら幾らにでもなる。
例えば革靴やスーツをフルオーダーすれば100万は軽く行くし、腕時計や他のアクセも含めたら億いくこともあるじゃないかな


>いくらで抑えての購入なん?
これも値段のことだとして答えるけど、スーツで2万、シャツで2千円、靴は2〜3万、ネクタイは0.5〜1万ぐらいでちゃんとしたデザインとサイズ選べばそれなりに見えるよ


>そもそもセミフォーマルのセミってなに?
準とか副とか半分みたいな意味の英語の接頭語。たぶん元はラテン語だろうけど
例えばセミファイナル=準決勝とか、セミプロ=準プロとか

100 :
>>97
上限設定は青天井
他は97と一緒

101 :
>>97
セミフォーマルかどうかは、値段ではなくてスタイルで決まる。

仕事に行くようなジャケットスラックスシャツネクタイ革靴がフォーマルだとしたら、
例えばシャツネクタイをTシャツに変えるとか、ジャケットとスラックスの素材をウールじゃないのに帰るとか

少しスーツスタイルから変えるのがセミフォーマル

102 :
>>101
大嘘

103 :
Tシャツがセミフォーマルwww
無知も大概にしとけ

104 :
ファッション初心者です。
質問を2つ

ジージャンのボトムスって何合わせてる?
黒のチノか迷彩パンツが候補です。

ナイキのナイロンジャケット青黒買いました
したはジーンズですかね?

ボトムスについての質問でした。

105 :
トラッカータイプのデニムジャケット自体がかなり濃いアメカジ要素だからカモフラはくどすぎる
黒いボトムは定番の合わせ方だけどなるべく上品にまとめたほうがいいので
バリバリしたゴツいチノよりはチノでもブラックジーンズでも薄手のストレッチスキニーみたいな奴の方が向いてるだろうね

106 :
以下の特徴の服のブランドわかりますか?街で見かけて気になっています。
・胸ポケットと、首の後ろがメッシュ生地のシャツ
・首の後ろのメッシュの下は柄が透けて見える
・胸ポケットに「Z
」のマーク

107 :
>>105
スキニー苦手

108 :
大学までの通学定期を持ってるんですけど

家から大学までの
道中の駅Aで乗り換えて、別の線でバイト場駅に向かうとすると

通勤定期は
駅A〜バイト場駅
で契約できますか?
家の最寄り駅から?

109 :
>>104
ボトムは白かチェックやストライプのもの
どこのジージャンか知らないけどよっぽど品の良い物じゃない限り
ジージャンがはずしになるくらい他のアイテムは全部キレイなものに寄せた方がいい

ナイロンジャケットも同じだと思うけど
下もスポーツテイストでまとめるのも今はアリかもしれない
全部スポーツアイテムでまとめてしまうと部活だから
その場合は靴を別のテイストの物にしたい
あと冒険としてはショートパンツ

110 :
>>109
ありがとうございました!
ハーフパンツはこの前あわせましたよ!

111 :
いわゆる春夏服をGW中に買いたいと思ってます。
ナノユニ、アーバンリサーチ、ユナイテッドアロあたりを見に
三井アウトレットパーク幕張に行こうと思うのですが、
アウトレット店という事で結構割安なんでしょうか?
モノによると言われればそれまでですが。

112 :
>>111
いきなり元気のない話で申し訳ないが…
売られている商品のおよそ8割から9割は、ショップで売られているオリジナルより品質を下げて値段を押さえた、いわゆるアウトレット専売品で占められている
残りの1割からいかにお買い得を探せるかが勝負になる

質に関係なくある程度数を揃えたいならアウトレットもいいけど、そうでないならショップのセールで買った方がいいと思う
でもまあ、どんなものか一度行って見てくれば

ググればアウトレットで賢く買い物をする方法みたいなのがあるから、そういうのを参考にするといいよ
アウトレット専売品の見分け方とかも出てるから

113 :
>>111
貴殿の求めるブランドだとzozoなんかで探せそうだが

114 :
この服を日常生活で着るのは無理ですか?
https://i.imgur.com/JkFER2j.jpg

115 :
>>114
自分はソウルイーターのスタジャンを六年も着ているよ

116 :
>>112
有難う後います。
アウトレット専売品ですか。過去モノを安く売ってるアウトレットとは
ちょっと違うんですね。
とりあえず見るだけ見てこようかと思うのですが、ショップのセールって
結構定期的にやってるんでしょうか?

>>113
有難うございます。実物見て試着して買いたいので。
後、店行って服見て廻るだけでも楽しかったりするので。

117 :
>>116
本セールは夏と冬の2回だろうけど
10%引きくらいなら時々やってるんじゃないか
新店開店セールだとよくある

118 :
ユニクロや無印みたいに頻繁にはやってないんですね。
夏まで待てないですし、10%引きならそんなにお得感ないので、
今日行って良いの有ったら買っちゃおうと思います。
有難うございました。

119 :
アミリの普通のスキニージーンズとバルマンの安いバイカーデニム(値段は一緒くらい)どっち買うか迷ってるんだけどどっちが良いかな?

120 :
予約した服が10月入荷で今のうちに全額払ったら8%だけですむとおもったら 入荷時に店から差額の2%もらいますって言われたんだけどおかしくね?

121 :
>>116
行ったんなら分かったと思うけど、本当のアウトレット的な物はほとんど置いてないのがアウトレットの現実
タイミングが良ければインポートの10万するジャケットが7割から9割引で売られているのに当たることもあるけどね
運次第だけど…

>>120
住宅でも引き渡しが10月にずれ込むと10%らしいよ
まあ文句があるなら国税庁へ怒鳴り込めば

122 :
>>121
行ってきました。確かにちょっと微妙でした。
惹かれたのは決まってアウトレット専売品、
もしくは組成が化繊8割以上だったり。
(化繊だから悪いわけじゃないかもだけど)
売り場面積も狭めだから、そもそも品数も多くないし。
次はららぽーとに行ってみようかと思います。

ところで唯一買おうか迷ったのが、ユナイテッドアローズの
薄手クルー首ニットシャツ(セーター?)なんですが、
首元ががっつり空いていて、下のTシャツがが丸見えで不格好でした。
帰りによったイオンの薄手ニットも同じ感じです。
ニットシャツってそういうモノなんでしょうか?
上2つがたまたまそうだっただけでしょうか?

123 :
この板で聞くのもどうかと思いましたが・・・とりあえず
履いてるときのベルトの位置について質問です
ズボンのサイズが大きいせいか(ぴったりしたのは嫌いで)
チャック・フックの辺りのズボン通しの部分がたるんで下がって
その上にベルトのバックルなどが乗り上がってしまって
感触として非常に腹が立ちます
なのでそれを防止したいんですが何かいい方法は有りませんか?
気付いたその都度ベルト通しを引っ張って
たるみ部分を後ろの方に持っていったりしますが
活動してると結局前がたるんでしまいます
そしてまたバックル部分がズボンの上に乗っかって・・・と

質問が板違いなどでしたら
該当するところを教えてもらったらそちらへ行きます

124 :
>>123
さすがにウエストがデカすぎるんでしょう
ウエストそこまでデカいのにしないでも太いパンツあるからそういうの買った方がいいんやない

125 :
>>123
一番簡単なのはお直し屋に持っていってウエストだけ詰める
ただ金かかるしシルエットが崩れる可能性が高い
後は一番上のボタンを二つ付けてウエスト調整出来るようにするとか

126 :
>>122
襟ぐりが大きくあいたセーターなのか、ニットのスキッパーシャツなのかその描写では分からないので何とも言い様がない

>>123
ベルトのバックルがずれるってことでしょ?
ピンループっていうのがあって、これがあるとズレ防止になる
説明しても分かりづらいので「パンツ ピンループ」とかでググれば画像付きで使い方が出てくる
ほとんどのパンツには付いていないので、お直し屋で付けてもらうような事になると思うけどね

127 :
>>123
トップループのパンツはやめておくことと、上でもいってるピンループくらいかなぁ

128 :
すみません。33の男です。
スーツに着るピシッとした長袖シャツではなく、
オフの日に着るカジュアルな長袖シャツはどこで売っているのでしょうか。

ズボンはノンウオッシュ、細目のデニムなので
それにタックインする長袖シャツが希望なんです。
細身なのでアームホールや身幅は狭い方が良いです。

予算は2〜3万円程度ですが、
いくつかブランド等を教えて頂けないでしょうか?

129 :
唐突だけどコンバースってやっぱ印象としてはダサい?
別にダサくないよな!?

130 :
いい歳してコンバとかw

131 :
>>129
普通
この手のド定番品は相当な洒落者でもキモオタでも関係なく履いてるが結局は全体のバランス次第

たまにファッション覚えたてというか勉強し始めたようなのに限って
キモオタが履いてる靴=ダサいという勘違いでイキるけど、はしかみたいなもんだから

132 :
オールスターの紐がないスリッポン欲しい!
それとアディダスのガゼルで迷ってる

133 :
ガッツレーな

134 :
スリッポンならvansにしとけばいいのに

135 :
adidas公式がガゼルって記載してるんだよなあ
本来の発音とかは割と関係ない(カタカナは表記ブレがあるから)

136 :
すまんそうみたいやな
ガゼルでいいんやな

137 :
個人的にその二択なら絶対ガゼル

138 :
オールスターは歩くと足痛いからだめだ

139 :
夏にジーンズの洗濯頻度をさげてえから
ジーンズの下に涼しいタイツでもはきてえけど

そういうの出してるブランド知ってたら教えよ

140 :
>>138
100周年記念モデルならクッション効いてるらしいけど、実際履いてないしどうなんだろう?

141 :
>>138
コンズいいぞ

142 :
>>137
ガゼルか、ガゼルにするか!
黒いガゼル格好かわいい

143 :
>>128
大抵のシャツのブランドって、カジュアルラインも出してるから、どこのショップでも、特にこの春夏の時期は置いてないかな
有名どころで細目だと、フィナモレとかバルバとか

https://www.bronline.jp/mall/guji/item/?detail=49517
https://www.bronline.jp/mall/brshop/item/?detail=49111
https://www.bronline.jp/mall/ring/item/?detail=49402
https://www.bronline.jp/mall/guji/item/?detail=39804
https://www.bronline.jp/mall/ring/item/?detail=49574

144 :
>>142
コンバースよりガゼルが多少高いだろうけど絶対ガゼルがいい
両者比べたら履き心地もいいしオシャレ上級者でもガゼル叩く奴は恐らくいない
黒いいやん渋くて

145 :
>>144
えっ…でもコンバースもお洒落だと思うけどなぁ
個人的に受け入れられないのはNBかな
履いてる人皆いいって言うけど、まあ好みやね

146 :
>>145
コンバースの普通のオールスタージャックパーセルワンスターあたりはいい
スリッポンて見た事ないけどヤバそう
まぁ個人的な好みね

147 :
https://i.imgur.com/2bVpxa1.jpg
勢いで買っちゃったんだけど、下は黒が無難でしょうか?

148 :
キャンバス系のスリッポンは裸足で履いてシーズン使い捨てのコンビニ履きとかにはめっちゃ便利だけど
まじめに長く使うにはゴムが緩くなったりでイマイチ

149 :
>>146
ヤバくないよ可愛いよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1835400.jpg

150 :
>>143
ありがとうございます!
やはり胸ポケットがあると、スーツ感が強くなりますね><

151 :
男物の白シャツで襟に紐?ロープ?みたいなのが付いてるやつ見たことある人いませんか
イメージはボッテガのアクセが近いです

昔デパートで2万ちょいで売ってて、悩んで買わなかったことをずっと後悔してる、、

https://i.imgur.com/Hu7FYyy.jpg

152 :
>>151
ループタイやなくて?

153 :
20年くらい前ならともかく今はずっとダサさの象徴みたいなアイテムだな
英字Tシャツとか着てる奴が付けてる

154 :
>>152
ループタイではなく、白シャツとボッテガのアクセが一体化していたような記憶です

白シャツに22000か〜、って迷って買わなかったことをずっと後悔してる
伊勢丹とかマルイとかそういう系の百貨店だったはずなんですが、、

155 :
>>153
BOTTEGAのアクセサリしてる層と英字Tシャツ着てる層を一緒にしちゃあかんやろ
BOTTEGAの小物付けてるような人でダサいのってあんまり街中にはおらんと思うよ

156 :
>>126
済みません。普通の薄手セーターです。
改めて着てみると見えなかったので、
単に自分の着方が悪かっただけの様です。

また質問させて下さい。
ナノユニ、アーバンリサーチ、ユナイテッドアロのアウトレット専売品の品質って
他ブランドで言うと、どのあたりになりますか?(自分じゃ見ても分かりません。)
専売品というだけで避けちゃいましたが、価格相応の品質ならアリだったかも。と
今になって思っちゃいました。

157 :
今日バナナマンのドライブスリーでジェジュンが着てたシャツどこのブランドのものかわかる方いますか?

158 :
「着てた」よりも前の文が全部意味不明。あ「今日」はわかるよ

159 :
ジャックパーセルすこすこのすこ
白レザーのやつ毎年買ってるわい

160 :
面長の人におすすめの帽子ありませんか?
雨と直射日光用に帽子が欲しくて野球帽を買ったのですが顔がでかいし髪も短くないのでどうも似合いません

161 :
GUESSのTシャツとパーカーをネットで注文しました
でも、こういうブランドの商品ってアメリカンサイズですよね...まだお金を払ってないのでサイズ変更しようと思ってます。僕がふだん着てるサイズはLです。どれが丁度合うのでしょうか?

https://i.imgur.com/eBpPW1e.jpg
https://i.imgur.com/kVL5X7Z.jpg
https://i.imgur.com/Dpw6iIi.jpg

162 :
は?知らんかな

163 :
>>161
自分の着てるLサイズの寸法測ればいいんじゃね

164 :
>>156
ナノユニとアーバンリサーチとビームスのはユニクロ以下
アローズは知らん

165 :
>>161
見た感じ日本のサイズじゃない?

166 :
>>164
有難うございます。
ちゃんと見ておかなかった事を後悔してたんですが、
スッキリしました。

167 :
>>150
一般的にはそうだけど、どっちかというと、ポケットとかボタンダウンのデザインは、トラッド系のブランドのアイコンみたいなものじゃないかなぁ

168 :
オシャレ初心者です。これはシンプルすぎてちょっとアクセント?を付けたくいのですが、何か付けたしたりするとしたら何がいいですか?
https://i.imgur.com/3a8djeX.jpg

169 :
何かって何だよ

170 :
>>168
帽子

171 :
>>168
キャップか眼鏡(グラサン)かな
両方はダメよ

172 :
インディアンジュエリー

173 :
麻のセーターを探しています。
ギマコットンというのがあるみたいですが、
やはり本物の麻の方が良いですよね?

それとB.C STOCKというブランドの麻セーターが安いのですが、
品質としてはどうですか?

174 :
ほっそいブレスレットでいいのないですか?

175 :
>>168
布ベルト
シャイニーな素材のが最近出てるからオススメ

176 :
ショッピングモールによく出店しているコーエンってヤコブコーエンとなんか関係あるんですか

177 :
>>176
全然関係ない

178 :
セカンドラインかと思ってわ

179 :
コーエンはアローズ傘下だよ
ただし直接の系列ではない(下位ブランドじゃない)

180 :
太目のワークパンツ履くんだけど
薄着の季節は違和感無いんだけど
寒い時期とかアウターがボリューム出てくると途端に合わせづらくなる
これはどうしようも無いんかな?
ちなみにワークパンツはヒッコリーとかウォバッシュみたいなストライプ系の柄が入ってる

181 :
股下が身長の半分未満の人は足を長く見せようと足掻くんですか?それとも少しでも短く見せようとするんですか?
文を弁えるという言葉は、どう捉えてますか?

182 :
ファッションにわかしかいないのが分かりました

183 :
The shop tkの品質知ってる野郎いる?
たとえばユニクロと比べて

TKはセレオリくらいだったが

184 :
スムースtシャツしか買った事ないけどユニクロスーピマより光沢とハリがあって断然よかったよ
首がリブじゃなくて共布なのは好み分かれるけど

185 :
ユニクロUのスーピマすごいよ
光沢あるしラブもしっかりしてる
これで1500円だからワンシーズンで躊躇なく捨てられる

186 :
ファストファッションで
シルエットがいちばんよいのどこどすか

つくりはユニクロがいちばんいいってやたら持ち上げられてるが
やっぱやぼったい

187 :
なんのシルエットのことなん?

188 :
おっさんでも馴染むイキリ感の少ないアロハシャツって何かないですか?
あとアロハシャツを選ぶならセレクトショップオリジナルかセレクト品どっちの方が質いいですか?

189 :
>>188
サンサーフでいいんじゃないの

190 :
私は男性なのですが、街の兄ちゃんたちが履いてるスキニーとかって裾上げしてるの?
自分が履くとクッションができてちょっとやぼったい。身長は165です>< 短めにつくられてるやつとかあるのかな?

191 :
ポリエステル100%はすぐ臭くなるんですけど
ナイロンだと臭くなりにくいですか?
おとなしく綿100%着た方がいいですか?

192 :
アメリカンイーグルってクソダサイのになんで買う人いるの?

193 :
>>190
アンクルのスキニーもあるだろうけど、メンズでは少ないし、普通に裾あげではないかと、チェーンステッチとかにこだわらなければ、どこでもやってくれますしね

>>191
ポリエステルやナイロンと一口にいっても色々あるので何とも言いにくいけど、一般的に汗を吸わないので匂いやすいのも確かかな。あとは洗濯をしっかりしたらましになったというのもききますけど

194 :
台場のGLRにリネンのセーターを買いに行きました。
折角だからB&Yのと比べてみようとB&Yに行き、
「リネンの長袖セーターありますか?」と聞いたところ、
「半袖とかカーディガンならあるんですが・・」という返答でした。
が、帰宅してからHPで調べてみたところ、リネンの長袖セーターが
2つほどありました(台場店の在庫あり)。
ちゃんと確認しないで「無いです。」と答えるのは、普通にある事なのでしょうか?

195 :
在庫有りなんて信用できる情報じゃないから無かった可能性の方が高いでしょ
有ったとしても在庫全部把握してる店員しかいないなんて店はそうそうない

196 :
ネイビーのシャツに黒のデニムって重くて変ですか?

197 :
春夏っぽくはないし、夜っぽいけど、全然アリ。色合わせ的にも。

198 :
>>196
以前このスレでネイビーとブラックは相性が悪いというレスを散見したので興味深い質問である

199 :
>>194
直近で同じ問い合わせがあったなら普通再度確認なんてしない。だからといって即答するとちゃんと調べろってクレームになるから俺ならわかってても調べるフリはする。
オンライン在庫は不良品とか返品で狂ってるんだと思う。俺は服に関係ない仕事してるけどどの業態でも大体同じだと思う。

200 :
バルマンのデニムにオフホワイトの赤のパーカーって相性いいですか?

201 :
>>200
ブランドじゃなくてデザイン、色、サイジングによって決まる
それも分からないなら止めとけ

202 :
>>200
似合うかがかなり重要

203 :
>>196
別にいいけど、まあ季節的に重たいかな
リネンみたいな素材か他のアイテムで軽く見せれば

204 :
tシャツの上から↓のシャツを羽織るつもりなんですがtシャツとパンツは何色がいいと思いますか?
https://i.imgur.com/2i6slhQ.jpg
https://i.imgur.com/49cC27d.jpg
今持ってるのはこういう
スキニーデニムと普通の黒いスキニーhttps://i.imgur.com/shWYaDC.jpg
靴は↓と
https://i.imgur.com/h4WWt60.jpg
https://i.imgur.com/sGe7tSB.jpg
↓と同じものではないですがこういう感じのを買う予定です
https://i.imgur.com/kGdBQn6.jpg

205 :
>>195
>>199
有難うございます。質問が良くなったですが、実際に有るか無いかという事ではなくて、
はっきりしない状態で「無い。」って答えちゃうのは、あるあるなのかな?と。
よく分かって無さそうな店員だったんですが、端末で調べるとか、他店員に確認するとかもなく、
付近をちょこっと探しただけで「無さそうですね。」と答えてきて。
前にも、「無いです。」と言われた後に自分で探してみたら、あった。っていう事があって、
その上で上記の様な対応だったので、
状況によって、ハッキリしない時は「無い。」って答えちゃおう。みたいのがあるのかな?
と疑問に感じました。

206 :
>>204
スキニーに合うかどうかはシャツの規格がわからないと何とも…。カラーコーディネイトだけじゃなく、全体のシルエットのバランスがあるからね。
あと、このシャツなら明るい色のパンツの方がいいと思うよ。アイボリーとか淡いブルーのデニムとか。靴はきれいめがお勧め。

207 :
長袖で袖捲るとか半袖でもおかしくない種類のシャツ(オープンカラーとか)で半袖にしてくれ
半端袖は存在そのものがみっともなさすぎる

208 :
>>196
合わないことないと思うけど季節的に微妙な気がする。秋口とかならいいと思うけど

209 :
え、上ネイビーには下ベージュ一択ってこのスレで教わったんだが

210 :
春夏なら上ネイビーのシャツで下に白パンでも良いんじゃない?

211 :
ネイビーにベージュは基本の合わせ方(補色)だけど
ネイビートップス1枚にベージュのパンツで1:1って感じだとパッとしなくて量産型の悪い印象だけになっちゃう
実際やってみればわかるが他の要素が少ないだけにコントラストの影響が強すぎる(くどい)んだね

じゃあオシャレな人は何が違うかっていうと大体の場合は色面積を調整してバランスを取っている
トップスが羽織ものなら白やサックスのインナーを見せる、そうじゃないなら下からインナー出すだけでも印象が緩和される
昔からある定型のコーディネート(紺ブレ白シャツチノパンとか)も大抵こういう調整がちゃんと出来ている
レディースなら変形トップスとかハイウエストパンツとかロングな羽織りものでサイズ調整が出来るけどメンズでは難しい

212 :
紺のポロシャツに黒パンツなんかは明らかに変だと思う

213 :
百の言葉より、ひとつの着画
wearとかで幾らでも勉強できるのに、なぜここで聞くんだよ

214 :
紺黒は別に普通だろ

215 :
誰か>>180に答えてくれんか
やっぱパンツが柄物になると上はスッキリシンプルじゃないとダメってことかな?
ボリュームのある冬用アウターだとそっちが目立つから
それに更に目立つストライプのパンツとかは合わせづらいってことなんかな?
冬は無難に無地のパンツの方がいいのか

216 :
>>215
柄のバランスの話?ボリュームのバランスの話?

柄はやっぱりパンツが柄入りならアウターは無地じゃないの?
ボリュームはパンツ以上にボリュームのあるアウターを着るのが合うと思う。
愛用のパンツがあるのにコーデが難しいから無地に変えるのはなぁ…。それも寂しい。

217 :
>>216
アウターは無地なんだけどなんかストライプのパンツと相性悪く見えるんだよな
つまりボリュームのある無地アウターと柄物パンツって言う組み合わせなんだけど
鏡見てなんか違うなーってなるんだよな
画像とか検索してもあんまり冬物アウターとヒッコリーパンツやウォバッシュパンツ合わせてる画像無いんだよな
だいたい上は薄着

218 :
太パンで柄物って時点で自分から合わせる選択肢絞ってるじゃん
太パンと相性がいいアウターって普通はコート系みたいな長丈のもの(細パンともまた相性いいけどね)
だけどヒッコリーとかの縦柄は縦ライン強調するから長丈とはあまり合わないよね

普通に合わせていくと並の丈のインナーに短めのブルゾンやライダース、デニムジャケット(実用的には真冬は厳しい)くらい
しかも選択肢が狭いだけでなくこれら合わせた結果出来るコーデって古臭いし
太パン使いたかったら無地にしたらって思うけど

219 :
つまりやっぱヒッコリー柄の太いパンツとかって冬物には極めて合わせにくいってことでいいんだよな?
それだったら別に諦めもつくから良いんだけど
冬は履かなければいいだけだから

220 :
オフホワパーカーに黒スキニーでレアスニという定番はださいですか?

221 :
>>220
ゴミ

222 :
インスタでは多いのになんでゴミなんですか?

223 :
木下優樹菜さんのこのキャミソールがどこのものかわかる方いらっしゃいますか?
似たようなものでもいいので探してます。
どこで質問していいかわからずここに書かせていただきました。
スレチでしたらすみません。

https://i.imgur.com/pCEuhVe.jpg

224 :
>>219
ロールアップして足首見せてみたら?
それでもピンとこないなら諦めよ

225 :
ロングカーディガン買ってみたいけど、悉くお兄系にしかならん

ロングカーディガンで大人しい着こなし方ってありませんか?

226 :
>>224
一番寒い季節の冬だけ足首見せるってのもなあ
難しそうだわ

227 :
>>220
それがかっこいいと思ったんだろ?
ならそれで出掛けようぜ

228 :
>>226
下にボタンダウンシャツ
着崩しにカーディガンを使うイメージであとはカタめに

229 :
>>225だったわ

>>220
量産型高校生という感じであまりやってほしくないな
どうしてもやるならパーカーを高いやつにして大きめサイズかな

230 :
ライトスウェットパーカー(薄いパーカー)で
使いやすい色はグレー以外だと何色でしょうか?

231 :
>>225
それはお前のビジュアルがお兄系だからだろ。

232 :
>>225
おとなしいかどうかはわからんがスリムパンツを合わせるとお兄系になる
ロングカーディガンがただでさえ弱々しいフェミニンな感じだから
ワイドなデニムかワークパンツを合わせるのがおすすめ
トップスが長くてボトムスもワイドなので、布面積広くてのっぺりしちゃうので、ボトムスのロールアップでごまかす
シューズはそこまで選ばないけどローカットのクリーンなスニーカー(白とか)で抜け感出すか、パラブーツのシャンボードみたいにごつめの革靴がいいかも

233 :
>>230
そもそも薄いパーカーがグレーでも使いやすくない
原色でスポーツミックスにする方が使いやすい

234 :
お兄系ってもう死語じゃね?

235 :
ロングカーディガンは陰キャラオタファッション真っ盛りだな

236 :
ナノユニのAnti Soakedポロシャツって、品質良くないのでしょうか?
接客が良かったのと、裏面吸水、撥水に惹かれて衝動買いしたのですが、
ナノユニのスレ見たらシャツ類は品質悪いの多しみたいな書き込みもあるし、
ヤフオク出品されてるのも全然入札されてないし、失敗だったかな。って思ってます。
まぁ、売れもしないんじゃ自分で着るしかないんですが。。

237 :
>>236
その場で気にいって買ったのに後でネットで情報収集して後悔するのあるある
もう見なければいい

238 :
https://i.imgur.com/XlXZR19.jpg
https://i.imgur.com/sWuy4Jr.jpg
ちょっと寒い時に羽織るライトパーカー、ネイビー
か青かどちらの方が使いやすいと思いますか?

239 :
回答下さい!

240 :
蒼でいんじゃね

241 :
>>236
品質を評価するのは自分だから。着てみなよ。物は使ってみないと評価できない。

242 :
>>237
よく知りもしないのに、ナノユニって有名だし、
良いものなんだろうな。とその場のノリで買っちゃいました。
2chは見たいので、今後はしっかり吟味して選ぼうと思います。

>>241
そうですね。買っちゃった以上着るしかないですね。
ブランドだけで選ぶべきでは無い。という良い勉強になりました。

243 :
>>236
気に入ったなら、勢いで買うのも良いんじゃない?全ての商品のじょうほうがネットにある訳でもないし、最近はヤフオクよりメルカリが主流だと思う。

244 :
>>242
いやネットの評価が低いからよくないとは限らないからね?
あんたが着てみたらすごく気に入るかもしれないんだし。

245 :
実物見て自分が気に入ったならそれが一番よ

246 :
ラム革のシングルライダースを買おうと思ってるんだけど
165センチで肩幅が43.5センチなんだけども
着丈62.5 肩幅43と着丈64 肩幅45なら伸びる事を想定して前者でいいのかな?

247 :
回答できる奴もはやプロだな

248 :
>>246
伸びるっつっても着丈はともかく肩幅は言うほど伸びないよ

249 :
肩は伸びにくいのね!ありがとう

250 :
>>246
ライダースはタイトが基本だが
単独では着られる期間がとても短いという事実もあるので
せめて少し寒くなっても中に着こんで使えるよう余裕のある方を選ぶ、というのもあり

251 :
それ1番ダメなやつだ
大きめを買って失敗する経験を何度繰り返したら気がすむのかな?

252 :
中に着込んで着膨れしてまでライダース着ることなんてないからタイトでいいよ
一番カッコよく着ようとしてサイズ合わないのなんて着なくなるだけ

253 :
ライダースについて教えてくれてありがとう!
ジャストのを買ってみます

254 :
素材はコットンとして

夏にシャツ1枚(腕まくり)と
Tシャツ1枚

暑さは変わらんか?
変わらんなら
Tシャツ売る

255 :
>>254
日差しと湿度と自分の太り具合による

256 :
シャツは襟ついてるから暑い!

257 :
襟が首元を直射日光から守ってくれるぞ!

258 :
>>253
着られるの年に2週間だね
あとは暑すぎるか寒すぎるか
シャツ一枚がせいぜい
インにパーカーはハードさを緩和する便利な手段でもあった
まあいいや

259 :
伊勢丹のテーラードジャケットの中古が美品で格安だったので買いました
私服のジャケットとして買ったんですがスーツかもと不安もあります
私服用とスーツのジャケットって違いありますか?

260 :
見た目

261 :
デザイン

262 :
着丈

263 :
>>259
そのジャケットがコットンなら、スーツだったとしてもカジュアルで着てもほぼ大丈夫(合わせにもよるけど…)
問題はいかにもスーツのような生地だった場合で、この場合は肩パッドが軽めで着丈もあまり長くなければカジュアルで着ても問題無い
肩に丸みがあれば、ほぼカジュアルと思っても間違いないよ

264 :
スーツか否かって共布のパンツがあるかどうかだけでしょ

265 :
>>258
北国だから熱い時期があまりなくて寒さに耐えられるならもう少しだけ着られるんじゃないかなって想像しています

266 :
>>264
実はセットアップとスーツにも微妙な違いがある

>>259
何気にググってみたら、詳しい解説してるページがいくらでもあるじゃないの
ここで聞く前に先ずは自分でググろうよ

267 :
>>266
>実はセットアップとスーツにも微妙な違いがある
>>264はセットアップじゃないぞ

268 :
>>267
申し訳ないけど、ちょっと何言っているのか理解出来ない(ごめん)
スーツの上でもジャケットでも共布のパンツがあるかどうかの違いしかないでしょ?ってのが263でしょ?

でも共布のパンツがあるセットアップとスーツの間にも微妙な違いがあると言ったんだけど…何か間違っていた?

269 :
横からすまんが
セットアップは広義でスーツは特定をものじゃないのか?
テーラードジャケットとスラックスのセットアップがスーツのように
でも日本じゃ男のセットアップといえば大体はカジュアルスーツの上下ばら売りのやつを指すみたいだけど

270 :
ウエットスーツとか耐火スーツもスーツの仲間なんですよ

271 :
うわちょっとややこしくなったな
でも大方日本ではスーツはビジネス用途でセット売り
セットアップはカジュアル用途でばら売りと思ってれば大体あってるべ

272 :
>>243
>>244
>>245
有難う御座います。何か救われました。
ポロシャツ着るのはまだ先になりそうですが、
楽しみな部分も出てきました。有難うございました。

273 :
>>266
無いが

274 :
アラサーなんだけど、

ジャーナルスタンダード
エディフィス
SHIPS
beams
ナノユニバース
ユナイテッドアローズ

この中で30代でも恥ずかしくないのってどれ?

他にもオススメのブランドあればお願いします。

275 :
全部のセレクトショップに30代以上を対象にしたラインがある

276 :
>>274
結局似合うか似合わないかなんで年齢だけではなんとも言いようがないけど
一般的に言う大人っぽい恰好ならトラッドみたいな感じを想定するとして
トゥモローランドは選択肢に入ってないの?

277 :
>>274
質問がアバウトすぎる
そもそもそこに書いてあるのはブランドじゃなくてショップ名だし、アラサーが何を着たら恥ずかしいの基準もよくわからない

278 :
>>276
トゥモローランドも調べてみますありがとう

>>277
今までファッションに興味なかったので、
この人大学生向けのブランド着てる〜とかなったら恥ずかしいかなと。

最終的に自分次第でも、
まずは人の目を意識したいなって感じです。

とりあえずはシャツとジャケットとパンツを揃えたいです。

279 :
アーバンリサーチは?

280 :
安っぽい生地を選ばないことがいいんじゃないかな

281 :
>>278
服も大切だけど
髪型と眉毛も整えたほうがいいよ

282 :
>>279-281
トゥモローランドも調べてみますありがとう!
良し悪しが分かるか自信ないけど、実際に生地触ってみるのが良さそうですね。
眉毛も整えます。

283 :
視覚とか触覚とかの邪魔をしないで周囲を感じることをコンセプトにしているような服やブランドをご存知の方教えて下さい。

284 :
裸の王様が着てるやつ

285 :
普通の服は視覚や触覚を邪魔しないようにできてる。

286 :
>>285
ロゴとか色とかデザインとか素材とか肌感とか色々あるやん
着てる人の意識(触感,視覚的なもの(こういうのを着ているっていう潜在的な意識を含めて)を服が邪魔しないならその分周りに意識を向けられるよねって話なんだけど
着用感があまり無くて無をイメージしたものとでも言えばいいのか

287 :
>>274
エストネーション

288 :
https://i.imgur.com/HG3ShSL.jpg
この革靴に合わせるパンツや裾の丈感のオススメってありますか?

289 :
>>286
服に興味を持ち始めた人にしては難しい質問するな。

290 :
>>288
裾幅20センチでノークッション

291 :
プチ同窓会みたいなのに誘われて飲み無しの食事をすることになりした。
どういう格好でいくのがベターですか?

292 :
燕尾服に蝶ネクタイ

293 :
画像のスウェットでロゴも何も無いグレーの物を探してるんですがどうも見つかりません。

心当たりのある方いらっしゃいませんか?https://i.imgur.com/rVIPY7l.jpg

294 :
ギャップとかにありそう

295 :
楽天とかでこういう服を見かける

296 :
サーフ系ブランドにありそ

297 :
>>293
これとか
https://www.urban-research.jp/products/357208/
https://www.urban-research.jp/products/356599/?is=1399704

298 :
>>292
とてもセンスが良いギャグですね
マジレスだったらすみません

299 :
ここ10年くらいのアウトドアブランドの流行の変遷を教えて下さい

300 :
パタゴニア→ノースフェイス

301 :
黒ネイビー深緑のワイドスラックス、9分丈ワイドパンツに踝ぐらいまでの黒の革靴
これをカジュアルにするにはどうしたらいいですか

302 :
ワイドパンツの時点でカジュアルじゃん

303 :
デカTが一番カジュアルかと。

304 :
なるほど、それは思いつきませんでした、試してみます

305 :
ttps://store.united-arrows.co.jp/shop/glr/goodssale.html?gid=40260828

上の服、カテゴリ的に薄手のセーターだと思うのですが、
裏側の色が違うのが何なのか気になって仕方ありません。
セーターって表地とか裏地とか無いですよね?
どうなってるのでしょうか?

306 :
34のおっさんがハーパンにハイソックスとかやっていいでしょうか?

307 :
何を着たっていいよ


唯一文句を言うのは突き出た腹だけだ

308 :
>>305
編み方によってどうとでもなるから、表と裏で色違うのとかザラにあるよ

309 :
最近JSやJCが2本線(アディダスの3本線じゃなく)のジャージ?みたいのを穿いてるのをよく見るんですがあれはなんというブランドですか?

310 :
ノーブランドに等しい安もんだろ
zozoとかで2000くらいで見つかるようなやつ

311 :
>>306
昔メロコア聴いてたようなフェスにいるおっさんって感じ
バケットハット被ってそう

312 :
>>306
同世代で10年くらい前そんな格好してたけど今は出来ないなぁ
この歳でその格好となると人と場所選ぶよな
タトゥーがチラッと見えたり見た目それっぽい奴は全然大丈夫だろうけど
あとはフェス行く時くらいかな

313 :
>>305
ダブルフェス、おそらく表地がリネンメイン、裏地が吸水性重視のコットン
>>308
知らねーなら適当な事言うな

314 :
お前が適当言ってる方だと思う

315 :
>>313
お前が適当こいてるだろ。もっと市場で服みてくれ

316 :
>>305
誤字ったダブルフェイスな
ググればいくらでも出てくるよ
>>315
市場で服みるってなんすか?パイセンw
これがダブルフェイスに見えないら市場wwwで見てくるのはお前だろw

317 :
スラックスの後ろポケットのしつけ糸って取らないほうがいいですか?
基本スマホや財布は入れないようにしたほうがいいってのはわかっているんですけど
カジュアル使いだとどうも不便で…

318 :
しつけ糸取らない選択肢は基本ないでしょ
使わないから取らないでもいいですかという質問ならまだ分かるが
取らないのが普通だと思ってるのははっきり言って変ですよ

んで、取ったとしてもスマホ財布は普通入れないね
そもそも入るように作ってないから厚みがあるものは邪魔でしょうがない
カバン持つの嫌ならアウターのポケット使うか、
ちゃんとしたアウター着ない時期でも最近よくある脇ポケット付きのアウター寄りのシャツとかTシャツとか使ってもいいし

319 :
ヘリンボーンシャツ ネイビー
トラウザー ブラック
レザーベルト ブラウン
レザーシューズ ブラック

これに背負うカバンを足すとどの色がいいかな?

320 :
>>319
なぜベルトと靴の色は合わせないの?

321 :
なぜとは?

322 :
>>320
黒のベルトは処分したばかりだから
カバン買う時に買う予定

323 :
>>319
カバンって別に色的に浮いてても問題ないからなあ

324 :
>>323
候補はこの中だけど、どれがいいかな?
ジャケットを着る時期にはダークグレーのジャケットを着る予定
https://www.uniqlo.com/jp/gu/item/

325 :
カバンは赤とかオレンジぽくても他がしっかりしていれば大人感でるよね、

326 :
https://www.uniqlo.com/jp/gu/item/282357

貼れたかな?

327 :
それは…黒しかないかなあ
服が暗い色ばかりだからベージュ、もしくはスポーティでもっとカラフルな色を想定してたけど
かばんまで暗色にするともう全部暗くなってしまう
これからの季節に暗色は「臭そう」というイメージとの戦いだから
ヘリンボーンシャツは暑そうなイメージだし靴もレザーで暑そう
かばんじゃなくてもいいけどどこかに「息ができる」ところを作った方がいいと思う

328 :
>>327
コンフォートだから涼しいぞ

カバンを黒にするとビジネス感が強くなるし、明るさは間違えると珍奇な感じになるしで悩んでる

329 :
>>308
>>313
そもそもセーターじゃないのかな?と思い始めてたんですが、
普通にあるんですね。
有難うございました。

330 :
>>328
黒かどうかより2wayブリーフなんだからビジネス感強くなるのは当然
その恰好でどこに行くのか書かないとそれがいいのか悪いのかわからない

だいたい、安物すぎてどうにもね
持ち手もストラップもファスナーも貧弱な感じで見栄えがしない
安物は黒しか選べないけど、安すぎるものは黒も選べないと思うのだけどどう?

331 :
>>330
普段着に落とし込む予定
他に手頃なカバンが見当たらなかった

332 :
>>331
俺はカーキのがいいと思う。黒分量多いから黒はやめた方がいい。ただベルトは黒じゃないとチグハグな感じするかなぁ。

333 :
こんなの背負うなら何だっていいんじゃない

334 :
>>331
予算いくら
そんな感じならACEGENEが作りがよくて値段もそこそこでおすすめ

335 :
>>319
帽子とカバンを両方白〜ライトグレーで
その感じだと結構大面積の明るさがいる

336 :
夏にマスクしてたらアツイっすか?

着けた経験ないけども、
もう2ヶ月くらい風邪が治らねえから
付けるはめになりそう

337 :
つけないといけないのに暑いかどうかの質問って何の意味があるの?

338 :
>>336
咳が続くということなら、風邪ではなく結核かも知れないから病院で検査受けた方がいいぞ
結核は過去の病気ではないし、人に移したらシャレにならない

339 :
2か月治らないのは風邪とは言わんわな
多分肺炎かなんかになってるだろうし、今は結構簡単に治るけど>>338のいう結核も案外簡単になる
結核とかは昔の情報で知るkとが多いから「今はまずかからない昔の難病」みたいなイメージ持ってる奴が多い
医者に行ってないなら馬鹿としか言えないからすぐ行け

340 :
バンクシーがプリントされたTって痛いですかね?

341 :
>>332
おけ!

>>334
ドレスコーデ以外には金をかけない予定だから三千円いないかな

そのメーカーのは仕事用に買ったのがある

普段着だからあまりかけたくない
理由はいろいろあるが営業が激しいのが特に嫌だわ

>>340
そもそもプリント系以外がお洒落を基準にするとよくない
バンクシーだとウォレットチェーン並に女受けが悪い

342 :
とりあえずカーキ探してみるわ
ありがとう

343 :
>>341
やめときます
レスありがとうございました

344 :
このジョグジーンズどうかな?
https://i.imgur.com/FBEcf53.jpg
https://i.imgur.com/VpOrLBG.jpg
公式画像
https://i.imgur.com/pDJ1VoD.jpg
色違い
https://i.imgur.com/oSEYLeq.jpg

345 :
3Lとか4Lの帽子買えるところってどこ?おすすめない?市販のやつ入らないけど諦めたくない

346 :
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/dyoblog/20190410/20190410004908.jpg

このマイティーソーが着てる上着のメーカー教えて下さい!!

347 :
アフロかドレッドかにしてんの?それともフランケン?
フリーサイズの買えばいいじゃん後ろにベルト付いた

348 :
>>345

オレも62cmだから苦労してるけど楽天は案外選択肢が豊富だよ
サイズがキツかったら帽子ストレッチャーで拡げながらスチーム当てて調整してる
Borsalinoは63cmでもキツいから要注意
おそらく実寸61cmくらいと思われる

349 :
質問失礼します

このように鼻が隠れるほど襟が高いジャケットやコートの名称を教えて下さい
特徴を絞り込むためのキーワードだけでも結構です
https://wc-ahba9see.c.sakurastorage.jp/453885/doougbgliernbaioowpofbldpvdqexossmauhldm-740.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB190pSQFXXXXXAXFXXq6xXFXXXy/-.jpg_640x640q70.jpg
https://image3.cosp.jp/images/member/g/0/651/12575465.jpg

気になってネットであれこれ調べても、そもそもの名称がわからないので探しようがなく、
似たものでマウンテンパーカーとかネックウォーマーがヒットしたんですがちょっと違うかな〜って状況です

ご存知の方よろしくお願いします

350 :
タートルネックボーイ ウエノメン

351 :
>>345
ろしなんて工房でええやろ
あとはオーダーでも安いとこ結構ある

352 :
>>349
そもそもは漫画家なんかがキャラ付け、描き分けのためにデフォルメして
筒状に描いてるのをコスプレでそのまま真似してるだけのものでしょ

元はコートとかで防寒用に襟を立てて留めるデザインだろうけど
漫画みたいなのを探すなら『ハイネック コート』とかで探せば
デザイン物のコートでそういうのが出てくると思うけど数は少ないだろうね

353 :
>>348
楽天で「帽子 大きなサイズ」で検索したらよい感じだったわ
いつもニットに逃げていたから助かる

354 :
>>349
あんまり漫画に憧れてそういうのは着ない方が良いと思うぞ
漫画みたいには決まらんから
襟の部分の形状確保するために中にワイヤー入ってるのもあるな

355 :
>>349
名称は知らんが
昔のアバハウスとかにはこういう襟あったな

356 :
コーデの基本はドレスコーデの引き算だからカジュアルで足し算するとメンズ声優みたいなダサイファッションかヲタクみたいなダサイファッションになりやすい

357 :
都会にいる発達障害みたいなキッズ達が着てる小悪魔系とかみたいな服ってどこに売ってるんですか?

358 :
>>349
これはshinobiって名称のコートですね。

359 :
大学生がcarharttのカバーオールって変?おっさん臭かったりするかね。

360 :
大学生がcarharttのカバーオールって変?おっさん臭かったりするかね。

361 :
大学生がcarharttのカバーオールって変?おっさん臭かったりするかね。

362 :
俺の周囲の20代ダンサーたちにCarhartt人気だぞ?
元々はオッサン世代が若い頃にワークファッションとして人気が出たものだけど、今は違うんじゃない?
若者向けカジュアル店でもよく置いてるようだし。

363 :
>>349
ただのスタンドカラーだと思う。襟の高さが極端なだけ。

364 :
コーチジャケットってまだ着れますか?
流行り始めてからだいぶ経ってるので

365 :
>>364
まだまだ大丈夫。というか元々スケーターやバイカー系なんかには定番のアイテムだよ。

366 :
>>365
ありがとうございます

367 :
>>352
>>354
>>355
>>358
>>363

ハイネック

368 :
すいません途中で送信してしまいました
ヒントありがとうございます

漫画みたいに上手く決まらないのはなんとなく想定してます
コスプレ衣装じゃなく、〜風の普段着がほしいなと思っていたもので…

ハイネック コート
スタンドカラー
…などで探してみます

レスくれた方々ありがとうございました!

369 :
部屋着に使える安くて涼しいパンツ知りませんか?

370 :
>>369
ユニクロのエアリズムステテコつよすぎ

371 :
>>369
アマゾンで売ってる2000円くらいのサルエル風パンツ

372 :
>>369
ユニクロのエアリズムとGUのそっくりなパンツ

脱水しただけで履けるくらいには乾く

373 :
>>368
お直し系でリメイク出来るところあるからそこに持ち込めば作れる

374 :
ありがとうございます
アマの麻サルエルパンツにしてみます
Tシャツをエアリズムしようかと思うのですがポリエステルだと静電気貯まりますよね?

375 :
>>374
そんなにたまらん
てか、静電気気にしたら全裸以外有りえない

俺は冬でも肌着はエアリズムだわ

376 :
Rゴミ

377 :
ぐえー死んだンゴw

378 :
ライトグレーのチノパンは使いやすいかな?
白に近い感じの色なんだけど

379 :
はいいつもの

380 :
>>378
俺もグレーかチャコール欲しいんだけど、汗染みが気になるんだよなぁ
ましてや自転車乗りだから尚更

381 :
>>378
グレーだと無難にスラックスにしておいた方が良い

382 :
>>381
なるほど

383 :
ボーダーtシャツとベージュパンツと青系カーディガンのマリン系スタイルは20代がやるにはおじさん臭いですかね

384 :
>>378
グレーなら、上の方も挙げてるスラックスかグレージーンズで良さそう。

385 :
カーディガンとジャケットの間くらいのものを探しているんですけどどう探したらいいのかわかりません…
春〜秋まで着られる薄手でハリのある素材、シルエットがダボっとしないシュッとしたものを探しています。
こんな服がある20代前半の女性が着てて違和感のない商品、ブランドがあったら教えてください。
普段はジル、ミーア、エモダ、エゴイスト、プロポなんかをよく着ますがそれらにはあまり好みのものはありませんでした。

386 :
ロングシャツをアウター代わりに…

387 :
アンコンジャケットなんてほとんどカーディガンみたいなもんだし
逆にアウターになるショールカラーとかのヘビーなカーディガンもあるんだから
それらの領域は繋がってて(もしくはオーバーラップしてて)中間なんて存在しないでしょ

388 :
>>383
ルックスとヘアスタイルに左右されるんじゃないかなぁ。
俺は爽やかだなと感じたけど。

389 :
セーラーハットと合わせるのだ

390 :
>>385
シャツコートとかどうよ

391 :
>>385
麻のジャケットは?

392 :
綿100%のシャツについて教えてください

ユニクロと、ブルックスブラザーズで、夏用の薄い生地で、どちらも綿100%のシャツ
を買いました。似たような生地ですが、値段が違うので、やはりブルックスの方が
なめらかで肌触りがよく、しっとりしているような気がします

しかし、同じ回数着用して、同じ回数洗濯したら、おそらくブルックスの方が
早くダメになってしまうのでしょうか?

393 :
基本的に糸が細ければ触り心地良くなるけど耐久性は落ちるよ

394 :
>>390
探してみたんですけど最近流行りのダボダボゆるゆるで丈がお尻まであるようなものしか出てこなくて私のイメージとは違って残念です…
>>391
リネンはもともとシワ感と自然派なんです〜みたいな雰囲気が苦手で避けてます

とりあえずノーカラージャケットで薄手のものを探してみようと思います

395 :
>>392
その可能性は高いけど、ブルックスブラザーズの生地はそこまで繊細なものは少ないし、劇的な違いはないんじゃないかな

396 :
ワイシャツに限れば鎌倉シャツしかありえん

397 :
>>392
生地に細番手の糸が使用されてれば滑らかで柔らかく、ただし耐久性はないという一般論はあるけれど、ユニクロのあのペナペナ生地はそういう話をするレベルに達してないと思う。ユニクロはすぐダメになると思う。

398 :
綿でユニクロはない
鎌倉だなやっぱ

399 :
鎌倉シャツも生地はそこまで良くないような…200番とかも、他のブランドの200番と比べるとほんとに値段なりとしか

400 :
>>399
ドレスコーデで400番未満は有りえん

401 :
鎌倉シャツて安いとこでしょ?

402 :
質問失礼します

スポーツ選手や土建屋の方が着ているようなピチッとした長袖シャツを探しているのですが名称がわかりません。
夏場でも日焼け防止で着れるような通気性の良いもので、安価なものを探しています。

イメージ的にはこのような↓かんじで半袖シャツの下に重ね着できるものです。
https://prt.iza.ne.jp/kiji/sports/images/171125/spo17112517000059-p7.jpg

冬場に着るヒートテックと同じ?と思ったんですが違うようなので…情弱ですいません、ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

403 :
>>402
スポーツ インナーとかで調べたらいくらでもでません?

404 :
インナーの中でもコンプレッション系だと思うけど
関連しそうなワード適当でも出てくるわな

405 :
>>402
安さ重視ならワークマン
イオンとかオリンピックとか量販店にも安いのあるよ

406 :
>>402
コンプレッションインナーで探すといいよ

407 :
ヒートギアでいんじゃね

408 :
>>402
アンダーアーマーとかで出してそう

409 :
メンズの財布
五万以下
こんな感じでオススメ教えてください

410 :
>>392です

教えてくれた人、ありがとうございます。シャツにもいろいろあるんですね。

411 :
ラッシュガード

412 :
スニーカー履いてるとズボンの後ろ裾部分がスニーカーの踵に乗っかりやすいのと
乗っかりにくいのがあるんだけどなんの差でそうなるんだろ?
ズボンは同じ太目のズボンでもスタンスミスは踵に裾が乗っかりやすくて
ジャックパーセルは乗っかりにくい

413 :
おはようございます。
このジャンパー?ブルゾン?は、どこかのブランドのものですか?
もしご存知でしたら、教えてください。

https://i.imgur.com/gWq6PHd.jpg

414 :
ケイン・コスギがジーパンでストレッチしていました。
ジーパンなのに開脚できるとはあれこそまさに求めていたもの。
どこのものかわかるかたいますか?

もしくはストレッチデニムでオススメ教えて下さい。

415 :
>>414
ユニクロ

416 :
>>414
YANUK

417 :
ナンセンスな全身ユニクロコーデの人をオシャレと勘違いしちゃうあたり日本人のファッションのダサさは、いわば文化のようなもの。

「とにかくみんなと同じじゃないと気が済まない」っていう日本人の国民性が残っている限りは、日本人はいつまで経ってもダサいままでしょうなw

418 :
どうした急に

419 :
すきあらば自分語りするおっさん多すぎだろ

420 :
ドンキで安売りしてるブランドモノってパチモン率って実際どれくらいなんですかね?

421 :
>>416
出たww
ヤヌークwww

422 :
>>403
>>404
>>405
>>406
>>407
>>408
>>411
ありがとうございます
出して頂いたワードで色々探してみます!

423 :
ヤヌークは物が悪くなくてもステマ激しすぎてなんか欠点あるようにしか見えんから買わん

424 :
>>414
エドウィンのEUモデル

425 :
肩幅42-44cm辺りの服を
幅37-39cm辺りのハンガーにかけ続けたら、
型崩れしますか?

かけたいのはダウンジャケットとか薄手コートとか、
ブルゾンとか色々です。

426 :
そんなもんものによる
中綿モノは肩幅(=外の寸法)とハンガーの入る内側の幅で全然違うし

427 :
>>425
コートは長期保管する時は平置きの方がいいよ

428 :
服とはちょっとズレるかもしれないが、
前にケツポケしてて財布落としたことがあったので、横ポケに入れてたんだけど、
車運転してるときに、いつの間にか落としてた

落としたところが、自分の車だったから良かったのだけど、
おっさんが近所に出かけるくらいのレベルで、
二つ折りの財布ってどういう状態で持ち出すのがベストだと思いますか?

429 :
このアロハシャツ買おうか迷ってるんですけど30のおっさんが着たら痛々しいですか?
https://i.imgur.com/aJ44bRX.jpg

430 :
合わせるパンツはグレーのアンクル丈スラックスか真夏になれば白グラミチショーツあたりにするつもりです

431 :
>>428
こういうのはライフスタイルによって各々違うから、答えは自分で出すものだと思うよ
常にバッグを持ち歩く人もいるし、カーゴパンツを履くことが多い人は別に困らないし、ケータイだけで済ます人もいるだろうし…
自分のライフスタイルで解決策が見いだせないなら、セキュリティポーチでも首からぶら下げたらw

>>429
アロハシャツでわざわざ黒を?
黒を着るならアロハシャツである必要がないようにも思えるけど…
そういう意味では少し痛いかも(年齢とかではなく)
まあ自分が着たいならいいんじゃないの
ただ30過ぎると黒は老けて見えることがあるので、着る服の色の幅を拡げることも考えた方がいいよ

432 :
脇だったり尻だったり汗染みが目立たない色って黒、白、濃紺以外ありますか?
柄物でも良いです

433 :
カーキは色落ちすると目立つけどそういうものだからガシガシ洗ってるよ

434 :
>>431
黒というよりはチャコールグレーですしカラフルなアロハよりはヤンキー感が抑えられて使いやすいのかなと思ってました
あと個人的にココナッツボタンが気に入りました
ちなみに30代ならどんなアロハシャツが似合いやすいですか?
参考までにお願いします

435 :
>>434
ヤンキー感が出るのは和柄
30代だと洋柄ならどんな色でもそういうのが好きな人なんだなって感じ

436 :
>>434
いや…まあチャコールかも知れないけどw
アロハ着るならやっぱりカラフルな柄物でしょ
少しハデくらいのものでちょうどいいんだよ
普通は、上の人が言うように和柄を避ければ、カラフルなアロハ着てもヤンキー感は出ないけどな
ヘアスタイルがリーゼントとかなら別だけどw

それか、落ち着いた感じのモノが欲しいなら、このアロハの色違いで青とかクリーム色とかあるならそっちにすればまだマシだと思うし、ハデな柄物が苦手なら素直にオープンカラーシャツにすれば?

個人的にはアロハシャツって、素材も含めてその人のセンスで色柄を楽しんで着るものだと思っているから、自分の好きな柄を選べばいいんだよ
夏なんだし、周りの人も楽しませるような感覚で着ればいいと思う
実際、面白い柄を着ている人は見ていて楽しい

437 :
>>429
ええやん
痛々しくないし落ち着いてて着やすいと思うぞ

438 :
>>429
アロハぽくはないが、半袖の柄シャツなら落ち着いた色味の方が使いやすいから、アリだと思うぞ。

439 :
メンズのショーパン系で使い回し使い勝手良いのってどんなのですかね?

440 :
168cm/57kgなんだけどマルジェラのパックT、XSって小さい?
試着できないからサイズ感がわからないでいる

441 :
>>439
今年のトレンドとは逆だけど膝上丈の細めが使いやすいと思う

442 :
>>441
ありがとう御座います
ついでですいませんけど今年のショーパントレンドはどんなのですか?

443 :
オープンカラー シャツ
きとけば間違い無いんやろ?

ただ流行りとされる太いパンツは未だに抵抗ある

444 :
>>443
ワイドパンツ楽でいいよ
夏場も涼しいし冬場は暖かい
できれば流行じゃなく定番になって欲しい

445 :
ジップのスウェットパーカってダサいんですかね?
なんかオシャレな人で全然着てる人いないんですが

446 :
このバッグどう思いますか?
父からのお下がりで個人的にはかっこいいと思ってて使いたいんですけど若者が使っても違和感ないですか?
https://i.imgur.com/vS38G9A.jpg
https://i.imgur.com/zqUpy35.jpg

447 :
会社のオフィスカジュアルなんかのシャツ着用の時にオープンカラーシャツって着ても大丈夫?
こういう場合シャツもポロも台襟ある方がいいんですか

448 :
媚びないストリート的な格好がしたいのですがレディースでおすすめのブランドとか参考になる雑誌とかあったら教えて下さい。

449 :
>>446
カッコいいと思う

450 :
>>446
嫌味なくてなんか
若い子が使ってたら寧ろ好印象

451 :
22歳ぐらいまで学生が使うならアリ
30過ぎのオヤジならナシ

452 :
>>447
やめたほうが良いと思います

453 :
>>446
普通に使っても好印象なレベルにあるし、
今スクエアで薄いクラッチバック使ってる人も多いから
肩紐を中に仕舞って抱えてしまってもいいと思う

454 :
>>449
>>449
ありがとうございます嬉しいです

455 :
>>453
ありがとうございます
肩紐中にしまうのも良さそうですねやってみます

456 :
>>452
そうですか
有り難う

457 :
腕が細い貧弱の場合
Tシャツの袖丈・幅は長いほうがよいんか短いほうがよいんかどっちよ

458 :
>>457
ややオーバーサイズで着ると今風に

459 :
これらのシャツってイキってるDQN感出ちゃう?
パンツとかで誤魔化せないかな
https://i.imgur.com/D54cEtQ.jpg
https://i.imgur.com/6y66weh.jpg

460 :
>>459
そのスタイリングみたいに綺麗なパンツはけば?

461 :
>>457
裾幅は狭いほうがええ。広いと腕の細さとの対比が目立ってより貧相に見える。
袖丈は短いほうがええ。長いと見た目で袖で隠れた部分を人間は想像で補うわけやが、腕の中で肘から下が一番細い。その細いだけ見えてたら肘上は現物よりもっと細く想像してしまうから袖丈は短い方がええ。

462 :
逆にや、腕を細く見せたいなら逆にやれ
袖幅を広く袖丈を長く。注意深く見てると女の子はみんなやってるやろ
やってない子はそもそも細い子や
https://lattepic.s3.amazonaws.com/column_dv/qw/ew/sr/je/sf/vh/gm/fe/4f/l2/vp/xq/qm/pg/qe_org.jpeg

463 :
>>446
渋いなー!羨ましい

464 :
父親のおさがりを使うとかさ、車と時計以外では情けない男子のイメージしかない

465 :
イギリスとかはお下がりもらうのが正式じゃなかったっけ?

映画とかだとそういうのよく見るけど
そのときにスーツの着方とかタイの合わせ方とか靴の手入れの仕方とか教えてもらうとかいうの何回か見たことある

服に限らず父親からそういうの教えてもらうのが普通なのかもしれんけど

466 :
黒スキニーのおすすめのブランドありますか?

467 :
>>466
アーバンリサーチのLEE別注
最初のうちは色移り注意

468 :
>>466
ユニクロとか安いのでいいんじゃない?
スキニー膝抜けちゃうし、お金かけても勿体ないと思っちゃう。

469 :
ユニクロは黒スキニーチノはもうないよ

470 :
>>466
Johnbull
JAPAN BLUE JEANS

471 :
踵が直角になってる靴下、履いてる方いますか?
ネットには凄い履き心地が良いみたいに書かれてますが、
実際そんなに違うのでしょうか?

472 :
187cmの細身です
HAREが出してるゆるめのシルエットの服が好きなんですが着丈が合わないです
HAREに近い系統でノッポでも着れるブランドありますか?

473 :
>>471
無印良品にあるようなやつ?
個人的には普通の靴下との違いは感じられなかった

474 :
>>467>>468>>470
ありがとうございます

475 :
>>473
そうです。
あまり違わないんですね。個人差かな?
違わないなら、悪くも無いと思うので、試してみようかな。

476 :
このトップスはなんていう名称の服。体はスリムで胸が大きい女が着ていてエロかったんですが。でやっぱり胸に自信がないと着れない服だよね?

477 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1853667.jpg
画像はこれです、

478 :
カシュクール

479 :
ありがとう😊

480 :
https://i.pinimg.com/originals/73/f9/5d/73f95deef3efc49030a355bdc417dc0b.jpg

こうゆう服ほしいけど、なんて検索すればいい?

481 :
>>480
ヘンリーネック

482 :
https://m.zara.com/jp/ja/%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%84-p05320430.html?v1=8178662&v2=1181257

これの黒かネイビーに合わせるコーデはどんなものがいいと思いますか?
オープンカラーシャツでもいいと思いますか?

483 :
>>480

https://www.beams.co.jp/item/beamsplus/t-shirt/11140523671/

484 :
ビッグシルエットのカットソーや半袖シャツに細いパンツは合いますか?

485 :
普通は細いのを合わせるね
サイジングに本当に気を使って選んだ場合だけ他の太さを選んでいいと思う

486 :
agnes b の定番スナップカーディガンってどうでしょう?

487 :
吸汗速乾のポロシャツが欲しいのですが、
低価格ブランドと高価格ブランドで
性能面に優劣あったりしますか?
(どれだけ汗を吸うとか、どれだけ速く乾くとか)
生地品質や縫製と違って、そんなに差は無いでしょうか?

488 :
低価格ブランドと高級ブランドってなんだよ

489 :
ワークマン行け、ワークマン

490 :
ポロシャツっておっさんくささが出てきますが
そういうの脱臭するためにどんなアイテムと組み合わせたりするといいですか?
自分は30歳です

491 :
>>487
ゼビオ辺りで買えばいいだろ
求めてる所が違う

492 :
ダブルのセットアップ(出来れば黒)が欲しいのですが都内でそういうのに強い古着屋さんとか教えて頂けませんか?

493 :
なぜ古着屋で買おうとするのか
使えそうなセットアップが両方揃ってる、しかもサイズが合うなんてレアケースだし
もっと言うとドレスウェアの扱い自体が少ない

494 :
>>492
ダブルのスーツ自体数が少ないし、自分の体型に合うモノとなると、3店舗回って1着あるかないかだよ
古着屋をどう捉えているか知らないけど、行ってすぐに買えるというものではないので、数多く何度も見て回るしかない
そういう手間が嫌なら量販店とかで買った方が手っ取り早いよ

>>486
あの形が好きで着たいなら買ってみればいいんじゃない
昔と同じならアームホールは少しゆったりめ
ただしこれからの季節は暑くて、梅雨寒に着るくらいだと思うよ

495 :
綿の半袖ニットteeは何月まで着れますかね?

496 :
ベーシックなグレーのスラックス買うならどこのブランドがいい?
安いものから高いものまで色々みたいので特別予算はない
ネットの画像見る限りユニクロの感動パンツで充分そうだけどやめといた方がいいかな

497 :
追記
画像だと高いものとユニクロの差がわかりにくいのでスラックスを選ぶときのポイントなんか教えてくれたら嬉しいです

498 :
>>492
コメ兵

499 :
>>496
既製服ならスーツと一緒でいかに自分の体型にフィットしているか
既製スラックスのパターンやシルエットが
トレンド感や自分の体型にあうこと
試着して気に入ったブランドなりお店なりを選びましょう

あと素材感
春夏はシャリ感やツルツル感
秋冬はフワフワモコモコ感
それぞれ必要

500 :
夏用のカーキ色のシャツ買いたいのですが
半袖のオープンカラーか、長袖のバンドカラーで迷ってます。
長く使っていくならバンドカラーでしょうか?

501 :
>>499
ありがとうこざいます!
ユニクロの感動パンツ試着しました
シルエット的にビジネスライク過ぎてカジュアルには使いにくい感じですか?
もうちょっと予算あげてアローズやベイクルーズ系のオリジナル製品いっといたほうがいいのかな

502 :
https://i.imgur.com/yxCYJTx.jpg
https://i.imgur.com/ohPgUmP.jpg

画像貼り忘れ

503 :
>>497
スラックスのパターンて自由度はそんなないから
良い悪いはあっても割とフィッティングの合う合わないはないでしょ
太さとテーパー具合くらいだからサイズで合わせるレベル
それよりは尻が立体的でスラックス畳み(横向きの畳み方)のときに生地がどれくらい余ってるとか
ウエストベルトの傾き、スリットの有無、ベルトピンループの有無とか見るべきはその辺

504 :
>>502
ケツがどうなってるか分からんけどもう一つ下のサイズじゃないか?

505 :
>>502
でかいんじゃないかな

506 :
>>502
お直しで丈上げとすそ幅詰めしたら良くなりそう

507 :
裾幅詰めなんてやるならそんなの買うなよで終わり

508 :
服直すの好きなやついるよね
直すなら他の買えよと思うわ

509 :
つべで昔のパンツをテーパードパンツに変える縫い方みたいなの見て愕然としたわ
パターン引けるから分かるけどお粗末過ぎる
外側を裾から腰に掛けて縫うだけとかマジイかれてるわ

510 :
既製品で満足してる内はまだまだ初心者だな、なんで他人がデザインしたもんが自分の体型やファッションにマッチしてんだよ。
体型なんて千差万別なんだから本当はマッチするわけない、だから手直しするんだよ

511 :
>>510
君はどんな服買ってどんな手直ししてんの?

512 :
>>511
なんでも買うよ、古着にファストにユニクロにセレショ、ドメブラ。でもインポートはほとんど着ないかな
例えばボトルなんて絶対裾幅イジる。ユニクロでさえそのまんま着ることはほとんど無い。

あと書き間違えたが、手直しじゃなくてお直しだよ。俺自身は縫製の知識なんてゼロだから直し屋やってる友人に頼んでる

513 :
ボトル?

514 :
>>512
成る程

そこまでやるのに何でフルオーダーで作らないの?

515 :
>>513
多分ボトムだと思われ

516 :
>>510
仕立てのスーツならそのいけんもわかるが
既製品のデザインてのは寸法も含めてデザインだから変えるならそれ買う意味ないよ

517 :
>>512
クッソワラタ
ボトルww
なんでも着るよw

518 :
このスラックス、なんかもっさりしてますよね
このモデルさんが履いてるスラックスと全く同じなのにイメージが違った
https://i.imgur.com/Qiy9VDZ.jpg
サイズ感の違いかな?

519 :
スラックスが折り目があってドレッシーなのに
ジャケットも着ずに発色の悪いポロシャツだからでしょ

520 :
>>519
あー言葉足らずでした
モデルさんが履いてるのは綺麗なシルエットなんですけど自分が履くとイマイチなんですやね
>>518>>502は同じスラックスなのに
ウェストはジャスト目でベルトがいらないぐらいなんでこれ以上サイズ下げると窮屈になるしサイズが難しい

521 :
モデルでもわりともさっとしてるような

522 :
>>518もモッサリしててあまりいいシルエットではないな
>>502は足を置く位置が近すぎるから股の形が崩れてる
まあモデルとの体型の差もあるけど

523 :
年中ジーンズの俺には関係ない話だった

524 :
そすか、スラックスのシルエットの良し悪しを選ぶセンスがないっぽいな
生地感よりシルエット重視なんだけどどこのブランドのがいいかな?
あと足が短すぎてスラックスは不向きってことはないよな?

525 :
>>516
言うなよ、どんだけバカなのか炙り出してんだぞ
無知なのをドヤって寸法変えて俺イケてるって勘違いしてる低次元のやつがどう思ってるかって面白いだろ?

526 :
>>516
そして、君の意見の方が正しい
寸法変えるくらいならそもそも買うなと思うわ
ユニクロみたいなダサい大衆パターンなんてそもそも買わないし、シルエットも気に入ってないメーカーの服買うのも意味不明

527 :
>>496
私服なのかビジネスかなのかで変わるし
足元何合わせるかでも変わるからお勧め出来ないわ

528 :
連レスガイジは次々湧くな

529 :
黒スキニーと白スニーカーに合う靴下がわからなくて

530 :
すみません途中で書き込んでしまいました
黒スキニーと白スニーカーに合う靴下がわからないんですがなるべく暗めな色で何がいいと思いますか?
それとも靴下を見せないほうがいいですか?

531 :
>>524
kolorのテーパードスラックスはシルエットめちゃくちゃ好き。

532 :
スラックスとトラウザーの違いがよくわからない
トラウザーの方が太めでカジュアルかと思ってたんだけど…

533 :
トラウザーズは本来はいわゆるズボンの意味だよ
日本では独自にスラックスのような綺麗目パンツを呼ぶことが多い
スラックスと呼びにくいゴツめのコットンパンツでも(センタークリース入りのチノパンとか)
形がスラックスぽければトラウザーズと呼ぶこと多いからそういう印象なんだろう

534 :
スラックスもパンツ全体を指していて、狭義だとドレッシーなパンツといった意味で使われる点では同じなのでは?

535 :
ブレイシズとサスペンダーみたいな感じ
ハープシコード、チェンバロ、クラビコードみたいな感じ

536 :
>>527
完全オフ用で使うつもり
靴はこれからの季節はスニーカー、スリッポン、あとはテバ系のサンダル履く予定
ビジネス用途のスラックスと差別化をはかるためワイドテーパードのようなシルエットが使いやすいんだろか?

>>531
ありがとう
kolorってそこそこ高価なブランドのような
やはりこの価格じゃないとまともなスラックスは手に入らないって感じか
対して服好きでもないのにそんな高価なズボンを履くのもどうなのかなって思ってしまう自分がいる

537 :
デッキシューズって今履くのはダサい?
というか177cm58sのガリガリが着れる夏服教えてほしい
顔は良くないからあんま綺麗目なのはたぶん着れない

538 :
>>536
オフはどんな服なの?
アメカジやイタリアン、モード、チノにチェックとか色々あると思うので参考にする

539 :
>>537
同じような体型だけど綺麗目でいいだろ
身長あるから何着てもいいと思うわ
好きなもの着なよ

540 :
>>536
今あるか知らんけど、ユニクロのワイドフイットテーパードチノとかどう?スラックスではないけど、ぽいよ。

541 :
>>538
インスピレーションでテキトーに服買ってるから特に決まった系統はないかも
でも割とミーハーなんで流行りものは好きかも
これから半袖メインの季節になるが白T、ベージュの開襟シャツ、そして気に入ったものがあればアロハシャツを買う予定

靴は>>536の通りに加えてダンスシューズを持ってる
こんなの
https://i.imgur.com/Oc4ibKr.jpg

>>540
ありがとう
安くて安心のユニクロは買いやすい!

542 :
開襟シャツ買いたいけど
そろそろ流行終わりそうだよね

543 :
>>537
デッキシューズにアンクルパンツに麻のシャツにパナマ帽でOK
クロノグラフとかあればなお良し

544 :
>>541
スーツセレクトとかスーツカンパニー辺りで選べばいいんじゃない?色もシルエットもそこそこあるし着回し出来るようなのを買っとけば全ジャンルいけるよ
デザインはラルディーニとかのをパクってるの多いから変なのは外してその中でピンときたやつにすればいいと思う

545 :
>>534
パンツ、ズボン、トラウザーズは割と広範囲だけどスラックスに全般の意味はもともと無いでしょ
今の日本での意味も綺麗目パンツってほど曖昧ではなくスーツの組下の形状だけだからかなり具体的
ジャケットに対するパンツ、テーラードジャケットに対するスラックスくらいの言葉の範囲だよね

546 :
>>523
同じく

547 :
>>542
ここ数年猛暑続きだからそのまま定番になるんじゃないの

548 :
>>544
うーん、オフ用に的したスラックスってどんなのがいいかよくわからない
良ければどんなのがカジュアル履きに的しているのか教えて欲しい
タック入りかタック無しか
ワイドかスリムか
テーパードかストレートか
フルレングスか九分丈か
素材はウールか化繊か綿かはたまた複合素材か

大雑把だけど特にこのあたりが気になります!

549 :
それらの二択に上がってるの全部オフで使えるだろ
というかオフに使えないものなんて別にないよ
コーディネートに合ってればそれで良い

550 :
>>548
別にそれらの要素でどっち選んでも決定的に悪いとか無いけどな

敢えて言えばスーツをそのまま流用してると思われるのが嫌なら九分丈はデザインとしては分かりやすくカジュアルだと印象付けられるからいい
安いのだったらユニクロにもあるし

551 :
>>548
まあ別にどうでもいいんだけど…
普通は自分のしたい格好のイメージがあって、それにはこういうパンツが必要だと考えるけど、あんたは逆だよな
はじめにスラックスありきで
だからどういうパンツを選べばいいのか分からなくなっているんじゃないの
本当にスラックスでいいのか?

552 :
>>548
どんなのってあとはもう全部好みだろ
pt01を8.5分丈ダブルで仕上げて履いてるわ
25日だしメンズ雑誌読みまくって来なよ

553 :
>>551
スラックスがオシャレと思ってスラックスを買う
チェスターコートが流行ればチェスターコートはどんなのが良いのか悩む層はいるだろ
興味持ち始めたスレなんだから優しく質問者にレベルを合わせて答えてやるのがいいんじゃ無いかな?
40代スレならあなたみたいな回答するけど、初心者スレだし聞かれた事にしか答えないのも優しさだよ

554 :
>>553
いやそのスラックスという選択に疑問点があれば指摘するのも意味はあると思うけどね
この人の場合素材さえ何を選んだらいいのか分からなくなっているみたいだし
チノパン等のコットン系の方がいいのかも知れないし

まあだから最初にどうでもいいと書いているけどねw
本当どうでもいい

555 :
普段ジーンズだからチノパンの生地の柔らかさになれてなくて
乱暴にあつかって生地が裂ける

556 :
チノパンなんかパンツ全体の中じゃ圧倒的に丈夫なほうだろ
むしろジーンズの方が目が粗くて股の重なった箇所とかスレやすく破れやすいくらい

557 :
スラックス的なのに拘るなら、腰がゴム入りの紐で縛るイージーパンツがよくね?チャコールグレーのポリエステルのプリーツ入り9分丈あたり。オンには見えないと思うよ。ウールやコットンよりも扱い楽だし。

558 :
グローバルワークのパンツ類って品質良い?

559 :
品質とは?

560 :
>>558
いいわけないだろ

561 :
1ヶ月前くらいに買った麻綿の薄手セーターがあるのですが、
この間家庭洗濯不可である事に気づきました。
が、同じ様に麻が含まれたセーターやカーディガンでも
普通に家庭洗濯できるものや手洗いならOKというものもあります。

同じ素材なのに洗える服と洗えない服って、何が違うのでしょうか?

562 :
販売側の保険みたいなものだよ

563 :
>>560
そうなんだ(´・ω・`)

564 :
>>561
染料や編み方

もしくはイチャモンつけられないため

565 :
コスパがいい1万前後でシンプルなデザインのポロシャツが買えるお店やブランドを教えてください
30台前半です
今のところブルックスブラザーズ、ラコステなどを考えていますが、他にもいいところがあれば検討したいです

566 :
>>565
ラコステ、フレッドペリー が無難じゃないか?

567 :
ブルックスのポロはレッドフリースの方が着回しやすくてコスパいい気がする
フレッドペリーは襟のラインや変な切り替えが入るものが多くて結構合わせにくい
ラコステはコスパはともかく知名度、シルエットやシンプルなデザイン、縫製等のバランスはいいね

568 :
>>562
>>564
有難うございます。
クレーム防止の為に禁止にしてるだけなんですね。
あとは染料編み方によるので自己責任と。

>>567
横から御免なさい。
ポロシャツってどこにでも売ってる定番だけど、
ユニGUのポロシャツと、ラコステの1万五千程のポロシャツって
そんなに違うのでしょうか?

569 :
>>568
ワニのマークかあるかないかぐらいで、後は自己満足

570 :
ユニクロという安売りの店に足を運ぶこと自体が
面子というか体面に関わるんだよ

571 :
ユニクロはポロシャツは割と得意なアイテムで価格の割には圧倒的といえるほど質がいいから
まあ、1万円台のポロシャツと比べてもそこまで差はないかな
基本のやつが綿100じゃないとか袖のフィット感がイマイチとかそれくらいで作りのレベルは変わらん

GUは露骨に底質だからあえて選ぶ理由はない
シャツとか以外はユニクロのサイジングも普通だからそこもGUのメリットはない

572 :
ユニクロ×エンジニアドガーメンツのポロシャツそろそろ発売じゃなかったっけ

573 :
>>572
エンジニアドガーメンツも欲が出たか
最近メジャーになり過ぎて俗っぽさが出てきたからこのブランドは選択肢から外れるかな

574 :
他所でやれ

575 :
ビジネスではなく、カジュアルファッションで流行っているスラックスってポリエステルやレーヨンなどの光沢の強いものですか?

576 :
そういうのもそうじょないのもある

577 :
>>575
ポリ100%でもウールライクな風合いのスラックスが主流じゃね。光沢があってもノンウォッシュのチノ程度で、光沢の強いのは少数だと思う

578 :
クラストパンツで有名なブランドってアンダーカバー以外である?

579 :
クラストパンツってなあに?

580 :
クラブ・ストリートパンツのことやね

クラブやストリートでナンパしてた奴らがよく履いてたパンツで、長時間になりがちなナンパの間履いてても臭いやシワの心配の無いパンツっていうのが由来

今ではコンフォートなパンツ全般を指す

581 :
わけわからん釣りやめろ

582 :
>>569
有難う。マークは無い方が良いです。
>>570
近所にあるんで、どうしても見に行ってしまいます。
>>571
自分もポロシャツ買おうと思ってたんだけど、
特に好きなブランドとか無くて、どこで買おうかな状態だったので、
参考になりました。
ユニクロ、無印、イオンで比べたい思います。
有難うございました。

583 :
>>582
その辺ならどこでも同じだから比べる必要無いと思う

584 :
肩幅が50cmもあるようなビッグシルエットのトップスの着丈は着用した場合表示着丈サイズよりも長くなると想定した方がいいですかね?

585 :
袖丈はともかく着丈は関係ないだろ

586 :
ありがとうございます

587 :
>>584
表示書いてるのに君は判断も出来ない無能なのか?

588 :
>>587
すでに解決してるのに君は判断も出来ない無能なのか?

589 :
>>584
胸板の薄いガリだと、ストンと落ちるから前身丈は思ったより長めになるから注意な

590 :
ダウンジャケットのオリジナルが得意なセレショはどこ?
ナノユニ以外で

591 :
みんな別注だし得意なところはユニクロだけだよ

592 :
半袖コットンニットは30〜40度のこれから真夏のシーズンでも使える?

593 :
>>592
気温の感じ方って人によって違うけど
少なくとも俺は無理

594 :
そう考えると一枚で着られる期間は短そうだね

595 :
ニットの方が目は粗いけど編み物だから厚みが出るのと肌に張り付くのが辛い

596 :
ジャージ上下長袖UVで首まで隠せるものはどこが最安? 通販は除く

597 :
自分の匂いたしかめる裏技ないっすか?
ひょっとして俺が周りから避けられる理由って臭いからだったりしないかな?

598 :
>>597
風のない室内がいいんだけど、まず10秒ほど立ってる。すぐにさっと臭いをかぎながら後ろに一歩下がる。これで簡易的にだが頭皮のニオイとか汗の臭いがわかる

599 :
あとたまにあるのだと、洗濯の際に柔軟剤使いすぎパターン。これはマジで臭い。歩いていて残り香があちこちする

最後にワキガ。両親のどちらかがワキガだと間違いなくそれ。遺伝だからどちらもワキガじゃなかったらワキガでは無いな

600 :
ワキガなら手術したりわき毛剃ったりすれば改善するんじゃね

601 :
手術すればだいぶ良くなるね
たしか保険適用だったはずだし

602 :
申し訳ないけど勝手にワキガ扱いはNG
耳垢もしめってるっちゃしめってるが、そこまでしめってないしな

603 :
耳垢湿ってる…あっ(察し)

604 :
耳垢が湿っている人にワキガ多いことは事実らしいけど、その一点でワキガかどうかの判断はできないので決めつけはやめよう。風呂から出た直後にその日着ていた服の色んな部位を嗅いで見れば体臭も分かると思うよ

605 :
スレチ

606 :
口臭の可能性が大

607 :
ていうか臭い関係なしで単に嫌われてるだけやろ

608 :
ttps://store.nanouniverse.jp/jp/g/g6689124010_r1011_y120

ナノユニのポロシャツ Anti Soaked加工
裏面に吸水加工を施すことで、吸水と発散を促進する効果があります。
という事らしいのですが、こういうのって素肌の上に直接着てこそなんでしょうか?
インナー(肌着)の上に着ても、恩恵はあまりないですか?

609 :
>>597
柔軟剤無しで洗濯した肌着を1日着る
脇以外ほとんど臭わなかったらセーフ

後、肌着着てるとシャツの透けやニオイを防げる
臭いサラリーマンは肌着無しか柔軟剤きついパターン

>>600
脇剃りしてマシになるのはワキガ以外
ワキガはアポクリン汗腺が多いから無理

610 :
スタンダードなポロシャツって一着5000円〜一万円くらいのなら色味やシルエットいい感じですかね??
ユニクロだと色味やシルエットが微妙にイマイチなので

611 :
生地はある程度よくなるだろうけど、色やフィッティングは好みあるし、一概には言えないんじゃないかなぁ

612 :
1万5千円ぐらいだして一枚買ってみたら?

613 :
>>608
その構造自体が肌着と上着の関係そのものなので、肌着着てる方が効果高い

614 :
ドライ素材のウインドブレーカーよく着るけど雨の水滴がすぐ500円玉くらいに
広がるし汗じみもすぐ広がる

615 :
>>610
ユニクロのガーメンツコラボのオーバーサイズポロシャツ、値段の割に良かったよ

616 :
>>615
値段の割にはとかコスパガーとか言ってたり原価厨って大体ショボい人生観しかないよな

617 :
>>616
その癖、ファクトリーブランドは視界に入ってないんだよな
原価やコスパを語るならファクトリーが出てもおかしくないんだけどな

618 :
>>617
好きなファクトリーブランド教えて

619 :
ここで言う値段の割にはは、低価格帯域の大量生産品でちょっとした名前が付いてるってそれだけだからな
高校生が一日バイトしたら帰る価格帯の物しか言われない
オシャレ着を買うとしてならガキと同じ店に入るのがおかしいわ

620 :
いや質問者のほとんどは若年層だろ・・

621 :


622 :
>>619
ガキがメゾンブランドで買い物してもそれなりの格好が出来る。実際大学生にもなればバイト掛け持ちでハイブランド買い漁ってる子なんてザラだよ。実際、親戚の子がそんなんだわ

つまり高いもん着てるからオシャレになれるわけじゃないんだよ。ユニクロ程度でガキンチョと差別化出来ない程度のセンスならそもそも君ははオシャレじゃないなぁ

623 :
男女問わずハイブランドって若い頃に着るのが1番似合うよね
若い頃なら全身同じブランドの痛さも若さが補ってくれる

624 :
雑談スレでやって

625 :
んなコタァない。ハイブラてどの辺のブランドを指しているのか知らんけどトレンド服と並行してクラシック寄りな服もブランドもあるだろ。そういうものならおっさんでも着れる

626 :
>>613
有難う。
実物見てきます。

627 :
>>618
ファクトリエで検索してみればいいんじゃね

628 :
>>622
動揺してるぞ?大丈夫か?
そう思わないと精神崩壊しちゃうってのは分かったから落ち着こう

629 :
学生の頃はディオールオムとか着てたけど
その辺のコレクションブランド興味なくなったな

630 :
>>628
悔しいのは分かるがもっと建設的で的確なレスしろ。それが出来ないくらいボキャブラリィ少ないなら黙ってろ。

631 :
メンズで小さめのサイズ展開しているところはありませんか
シャツだと肩幅が38pぐらいがジャストサイズなので
だいたいのブランドはサイズが合いません

632 :
>>631
オーダーしたらええやん

633 :
>>630
621を自分で読み返してみろよ
むしろありがとうございますと頭下げるべきだろ

634 :
>>631
ちょい前まで細身の良いブランドいくつもあったけど、流行りの対極だからどんどん休止してんだよな
諦めて普通サイズのをゆったり着たら

今はサイズ合ってない(緩い)のが普通だから、緩くても快適なものも色々あるよ
そもそもきつくて不快はあっても緩くて不快はあまりないと思うけどね

635 :
>>629
要するなスタイルがコロコロ変わるんだな

636 :
>>635
要するなな

637 :
歩き回れる靴がほしいと思いTigerAllyのグレーを買ったんですが、どんなパンツがあいますか?
普段黒スキニーが多いんですが、なんか合わない気がする

638 :
タイガーアリーのグレーってかなり明るめだから黒パンに合わないこともないと思うけどな
濃いめのグレーだとパンツから上下両側にグラデになるから変になる気がするけどね

639 :
夏用の半袖シャツについて教えてください

昨年着用した半袖シャツを出したら、襟の所が少し黄ばんでいました。
シャツを洗うときは、必ず襟の汚れた所に石鹸をつけ、柔らかい歯ブラシで丁寧にこすり、
それから洗濯機の弱水流で洗っていますので、汚れが落ちていなかったんだと思います

夏用の半袖シャツというのは、薄い生地だし、汗もかいて襟も汚れるので、
すぐにダメになってしまうものなのでしょうか? 二回目の夏が終わったら寿命ですかね?

640 :
>>638
普段暗い色の靴ばかり履くので慣れてないだけですかね?

641 :
薄パンに濃い靴ばかりだったならコントラストが逆になると違和感あるよ
メンズファッションでは外側の方が濃い色というのが基本だから違和感ゼロにはならないかも

642 :
>>641
よくわからないんですけど例えば黒TにTigerAllyのグレー履くならどんなパンツだと違和感なくなりますか?

643 :
レディースはいっぱいあるのにメンズのファッション通販はクソばっかりなのはなんでですか

644 :
>>643
需要が少ないからでしょうねぇ

645 :
黒いシンプルなスニーカーしらん?
コンバースくらいか

646 :
>>642
白Tにブルージーンズとかならグレーのスニーカーは定番の合わせ方だけど
黒Tだとボトムは淡色系になるだろうからボトムと靴の繋ぎが淡・淡になってイマイチと思う

出来るとしたら黒Tの裾から白インナーちら見せでボトムがネイビーとかかな
もう終わった感ある合わせ方だけどさっき最新のサファリ立ち読みしたら海外セレブががまだやってたし
トレンドに変化があっても一般層には遅れてくるから当面大丈夫だろうね

647 :
>>646
インナーは考えてませんでした
なんかよさそうなカットソーでも買っときます

648 :
ビーチサンダルを買いたい。普段用。何色が無難?
https://image.rakuten.co.jp/clustic-r/cabinet/crocs1003/crocs_unisex/flip/imgrc0099350353.jpg
https://image.rakuten.co.jp/clustic-r/cabinet/crocs1003/crocs_unisex/flip/imgrc0099350354.jpg

普段は白無地Tに紺色、黒、カーキのアンクル丈スリムテーパード化繊パンツと
ど定番すぎるくらいの服装

ビーサン合わせるならやっぱ白が清潔感あっていいかな?自分男。
拾い物画像それも女だけどなんか白ビーサンていいなと思って
https://i.imgur.com/IwSD0NY.jpg
https://i.imgur.com/zW88DRA.jpg

649 :
欲しい色買いなよ

650 :
欲しい色(白)を買うんだけど無難な色は白かな?と思って質問した
ネイビーの方が無難かな

651 :
ビーサンの色も自分で決められないって生きててつまんないだろ、ママに決めてもらいな

652 :
洗わないで薄い色で長い期間履いてると黒っぽい足の跡がつくよ
あと地味に鼻緒の長さが重要。初めは少しきついかな位のほうが履いてて歩くのが安定するよ

653 :
白い靴と
黒い靴

どう使いわけてる?

654 :
>>652
なるほど...ψ(。。)メモメモ...そこは盲点だった
>>651
色は白を買うともう決めてる。それとは別に単に知識としてほかの色はどうなのか?と問うてる

655 :2019/05/31
>>653
主に季節で。春夏は白が多くなり冬はその逆。冬でも差し色して白取り入れる事はあるんだけどまあ傾向として

40代のファッション 76着
【性犯罪者】ゆうたごんこと鈴木雄太77【偽物販売】
リサイクルショップで買った掘り出し物は?★8
ファッション雑誌を語る52
ZUCCa / CABANE de ZUCCa ズッカ
【UNIQLO】ユニクロトップス&ボトムス514
マイナーなドメブラ好きの為のスレッド Part.16
ZARAスレッド
Gジャン狂の詩 その29
カバン・バッグ・鞄・かばん全般スレッド(その49)
--------------------
【速報】阪神タイガース、藤浪投手 コロナ陽性 ★4
【お風呂】2CH全板トナメ選対【銭湯】
株。と雑談(狼)1227
【イツアリ】偽りのアリス -放置世界と未熟な少女- Page11
 中村れい子 
【糞運営 サイレント下方修正】プリンセスコネクト! Re:Dive Part424【プリコネ】
海外無料鯖の話はここで Part5
【悲報】韓国への輸出規制、ダメージどころかむしろ大きな大きな助け舟になっていた… 毎日新聞が明らかに [338512769]
◆◆◆◆  耳に優しいヘッドホン  ◆◆◆◆
【芸能】新川優愛が一般男性と結婚!「人柄引かれ」仕事は継続 ★2
【咲-Saki-】永水女子の石戸霞さん
長文キチガイのまこと君を隔離するスレ 2日目
【論説】マイクロソフトは死んだ【@FS板】
BTSによる日本への入国断固として反対する!!!
今の日本は毒裁政権になっておりますね。
NMBメンバーを性的に弄びたい人が集まるスレ2
元風俗嬢が足洗って真面目に同棲を始めたが
山本美月さんが仮面ライダー俳優と交際、マンション5連泊で夜のフォームチェンジへ [373620608]
オードリーのオールナイトニッポン part99
専門家「次の震度7は千葉。千葉の奴はシェルター用意しとけよ」 [331464139]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼