TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ミュージシャンのファッションを語ろう
【ぐ】GUを自由に語ろう ジーユー82【g.u.】
【4万〜】既製スーツ総合スレ 24着目【〜無制限】
★タンクトップメンズ2018
批評家を語ろう
【レザー】皮革製品のお手入れスレ part19【洗濯】
ダウンジャケット 2019AW 【down jacket】 10着目
トラッド
ぼうし★part52★帽子
洋服の海外通販・個人輸入24

ミリタリー総合 18


1 :2019/03/12 〜 最終レス :2019/07/25
ミリタリー全般のスレです

>>950付近で次のスレを立ててください

【前スレ】
ミリタリー総合 17
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1547423918/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1


3 :
支援

https://i.imgur.com/JIA9OLy.jpg

4 :
>>3
いーくちゃーん!

5 :
>>1おつ

6 :
オランダ軍のミリタリーシャツ買ったぜ
しかもカモ柄

7 :


8 :
>>1
ご苦労 君の働きは勲章ものだな

9 :
>>1
苦労である

10 :
タバコの火は危険だw
スナグのSJ3に小さい穴があいてしまった。

11 :
ダサ

12 :
今どきタバコとか言われても

13 :
m-64パーカーに、42mなんてサイズあるの?
86cが最小サイズだと思ってた。

14 :
>>13
36M持ってる
身幅55とかだと思う

15 :
フランス軍とアメリカ軍のサイズ表記は違う

16 :
サイズ42mのm-64欲しいな。
ダボッと着たくないから
そのサイズ感は有難い。
てか、なかなか売ってなくない?
86と92ばっか…。

17 :
M43のトラウザーズのデッドもサイズ53とかばっか

18 :
https://www.instagram.com/p/Bt8ktR2g2S8/
サイズ21の山

19 :
>>18
これすごいよなww100本仕入れるって
22と23がないのが残念だけど(22って見たことないが)

20 :
こんなのまだ出るんだな
ストック用に1本買っとくかなって値段じゃないんだろうけど

21 :
M47無い無い言ってあるじゃん。
M64持ってるからそれ使うからいいけどさ

22 :
ブラッドチット流行ってきたね。
まさか流行ると思わなかった。

23 :
ここ1ヶ月でM-65を色違いで4着買っている・・・
まあ安いからいいけどw

24 :
なんであれが流行ってるのか謎

25 :
>>18
この店は店員の話し方なんとかならんのかね

26 :
http://livedoor.blogimg.jp/darkm/imgs/0/0/00dbe2cd-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/darkm/imgs/6/8/682a817d-s.jpg

27 :
パヤオは共産主義家庭で生まれ育ったガチ軍オタだから
全く一般への参考にならないエピソードだぞ
当のパヤオもシトロエン大好きで乗っているのにインドシナについてスルーしていたりするから五十歩百歩だ
ピエール瀧を指して「コカインなんてやるような人に見えませんでした」って言ってるニワカと同じw

28 :
過去を忘れっぽい方が、
未だに「戦犯企業製品シール義務化」とか言ってる奴より億倍賢いし幸せ。

29 :
宮崎駿はイギリスの指輪物語くさす前に
ゲド戦記のグウィンが生きている間に土下座で謝罪する方が先だったと思うんだ……。

30 :
パヤオ・プーンタラット

31 :
>>25
そんな変な店員いたっけ
何回か行ったことあるけど

32 :
https://i.imgur.com/TDLzmvK.jpg
https://i.imgur.com/VmWTo6x.jpg
https://i.imgur.com/mg2T9tz.jpg
https://i.imgur.com/gUM1fux.jpg
https://i.imgur.com/w4PPsFg.jpg

33 :
>>31
お客様なんだろ

34 :
迷彩のズボンて普段着にどうかぬ?

35 :
>>34
職質されまくりだけど春っぽいからオススメしやす!

36 :
迷彩も色々あるからなぁ
一概には言えんな

37 :
リーフカモとタイガーストライプは普段から穿いてるが職質にあったことはないな
個人的にウッドランドは上着はいいがパンツはちょっと…て感じ

38 :
パンツ穿いてる人の方が多いけどな

39 :
迷彩のパンツなんてユニクロでも売ってるし

40 :
>>38
そうなんか、ウッドランドはECWCSゴアパーカーのイメージしか無かったわ、実際持ってるのもそれだけだし
M65はヤボったいからパス
>>39
ユニクロで買い物しないから知らない

41 :
俺の相棒、カナダ軍ecwパーカー。
暖かくなってきたからライナー外して
来週花見行ってきます。

42 :
>>35
cwu-27/p+cwu-36/pで普通に出歩いてるが職質あった事ないよ。

43 :
>>35
パンツじゃなくてシャツだけどジャングルファティーグやらBDUやらよく着るけど職質なんかされたことないわ

44 :
春になったんだから
オレンジやピンク系のカモを着る位のウィットや心の余裕が欲しいな。

45 :
>>38
西成とかカモのパンツはいてるやつおおいやわw

46 :
ここ数年、冬場一番重宝してるのはフランス軍警のニットだわ。胸に一本線あるやつ。
ショルダーパッチとエポレットが邪魔臭くて取っ払ったら凄く着回ししやすくなった。

47 :
ミリタリーだから基本動きやすいわな

48 :
某YouTuberの売ってる4thジャングルファティーグ高過ぎると思うのは俺だけ?
動画の内容も面白いし珍しい商品紹介してくれるのは嬉しいけど流石にあの値段で即完はビビったわ...

49 :
>>48
うーみんとゆきてぃー?
古着始めたての人が買ってるんじゃないの?

50 :
モンスターパーカの人かw

51 :
大きいサイズのを手をめくったり、足をめくったりで全然いけるはちょっと無理があると思ったw
ブームが来る前にマイサイズを買っておくのが一番だろと。

52 :
水通した時点でデッドストックじゃない定期

53 :
古着屋さんの商品紹介あるあるやね…
『デッドストックです!着用したらこんな感じ!』ってw

54 :
つか8000viewのに言及するなんてミリタリーってパイ小さいのね

55 :
>>49
面白いか?
かっこいいと思えない人の動画見てもしゃーないし

56 :
PCU Level5 GEN3 パンツって出物はSMALLばっかりなのね
Mediumは急に高くなるし

57 :
PCUなんだかECWCSなんだか、はっきりしろや

58 :
PCUにGEN3って無いんだっけ
じゃ、それは無しで

59 :
soffeのミリタリーシャツって良いかな?
着たかんじチャンピオンのスウェットみたいなのかな

60 :
29日の大さん橋の展示会行く人いる?
ミリタリーの古着屋も結構出店するけど

61 :
>>60
えー知らなかった
入場いくらですの?

62 :
>>61
1000円だそうです
インスタフォローしてるだけで行ったことない古着屋さんとか関東以外の店も結構出るみたいだから行くつもり
ccshowで検索してみて

63 :
日曜日には浅草でV showあるで

64 :
>>62
クラッチって一般参加できんだ?
業者だけかと思ってたわ
基本、新規取引先を探す展示会で売上を作る場ではないから、一般人が簡単に買えるようなものはあまり持ち込まないと思うぞ

65 :
>>64
最終日だけパブリックで誰でも行けるみたいだよ
僕も行ったことないからその辺は行ってみないとわかんないけどよく行く古着屋さんも出店してるしそこも含めてお楽しみにしとく

66 :
>>62
ありがとう

67 :
土曜日にしてくれよな〜
好きな古着屋が出てたのに

68 :
>>65
そうなんだ、まあクラッチ出る業者は大体稲フェスにも出てイレギュラー品や特売は稲フェスで捌いてるよね
クラッチは○フトショー的な感じだと思ってる
出店業者のインスタでブース載せたりしてるけどそんな感じ

69 :
砂の器 東M65似合わんなぁ。

70 :
>>68
稲妻にも出てる古着屋なかったんでそれもなさそうですw

71 :
>>70
まあ頑張って、店の方が物量豊かだけどね、特に安いわけでもないしw

72 :
今回の冬にバズのN-1買ったけど次の冬はセスラーとかWAIPERとかの安いやつ買おうと思う
天然の毛よりアクリルの方がいいや
こういうグレードダウンする買い方って珍しいかな

73 :
>>72
俺も、WMCLKYのN1を買い増ししたよ

74 :
結局その人にとって良いか悪いかだからなぁ
ミリタリー関係ないけど、俺はスーツはウール100にこだわってた時期があって、新幹線移動が多くなってからはシワがつきにくいポリ混に変えたよ
アクリルボアも最近のは質感良いから無問題

75 :
重いとかラフに着たいとかで
安いやつや高機能素材とかに置き換えたレプリカは買ったりするなあ

76 :
中田商店の社長が亡くなったとか。ご冥福をお祈りします。

77 :
あらま

78 :
セスラーのジャングルファティーグ買ったばかりだった

79 :
>>78
社長の霊がついてるよ

80 :
>>76
ナモナモチーン

81 :
死ぬまで社長やってたの?
跡継ぎ居ないのかよ

82 :
物欲に負けて買ったPCU LEVEL5が届いたわ
寒気が来てたからちょうどよかったわ
関税3200円でちょっと高くついたわ

83 :
>>79
靴下は付いてた

84 :
>>82
消費税も入ってるんじゃね?

85 :
>>84
指摘の通り消費税含むだったわ

86 :
みんなは、オリーブドラブのジャケットに
何色の、どんな帽子を合わせてる?

87 :
ふさふさだから帽子は被らない

88 :
髪整えるのが面倒なときは被るぞ
フィールドジャケットならキャップ

89 :
ブーニーが多い。マルチカム、バッドランド、ACU、3C

90 :
街中でオリーブのジャケットにブーニー被るの?
アウトドアとかで道具的に被るならまだわかるけど

91 :
テンガロンハット
ジャングルハット

92 :
真夏の首筋保護とかアウトドア以外ブーニーはかぶらないな
普段はワーキングキャップかぶってる

93 :
よく海や山に行くからブーニーかぶるけど街中じゃ無いな

94 :
バラクラバ

95 :
ブーニーが好きなんです

96 :
>>95
ブーニーマン

97 :
>>95
ツバ調整出来る奴を切る/切らないどっち派?
それとも最初から短いのを買ってる派?

98 :
>>94
タイーホ

99 :
ぼくはムーニーちゃん

100 :
一時期ポロシャツにイギリスの砂漠迷彩で日除け垂れのついたハット被ってた

101 :
>>99
ムーニーマン

102 :
町中でブーニーw

103 :
こういうミタさんキャップは?
https://moorama-times.com/wp-content/uploads/2017/11/mita-001.jpg

104 :
>>103
それワークキャップとかドゴールキャップって呼ばれてるやつ

105 :
海山以外でブーニーはないな
冬はニット帽
それ以外はたまにベースボールキャップかな

106 :
ブーニーは夏場のレース観戦なんかで使うくらいだなぁ

107 :
つばは切らない

108 :
>>86
グレーかネイビーのニット帽かな

109 :
>>104
ドゴール帽はもっと硬くて直線的だろ

110 :
>>109
ドゴール「キャップ」で画像検索すると分かるけど
日本だと区別がかなり曖昧なのよ
ドゴール帽だとドゴールがかぶってたまんまのが掛かる

111 :
ケピ帽はもっと硬いから別物
写真のはワークキャップ

112 :
昔タイに行ったら暑くて、現地でちょうど
「首筋に日除け布が付いたワークキャップ」
が有ったのでちょうどいいやと買ったらガイドから複雑な表情で「ヘータイさん?」と聞かれた。
違う違うアンタらが売ってた。国軍コスプレじゃないんだってば。

113 :
新鮮な体験=風俗とかどうでしょう

114 :
nsnナンバーについて質問なのですが、実物には全て記載されているのでしょうか?
ヴィンテージの年代の物ではなく、デジタル迷彩位の年代の物ではアイテムによっては
記載されていない場合もありますか?

115 :
>>114
NSNは第二次大戦時、増大しまくり、管理が難しくなった兵站の反省を教訓に
1949年に連邦証券番号(Federal Stock Number)FSNを採用したのが始まり
んで1975年に2桁のNATO国別コードを追加したのがNSN
なので1975年以降の軍が調達した物全てにNSNは付与されている。

116 :
あ、すまん
×連邦証券番号
○連邦物品番号

117 :
>>114
米軍の官品、実物納入品にはコントラクトナンバーと一緒に全部付いてる
いわゆる軍仕様を満たした民生品にも同種NSNを付けることが可能(PX向け等のため)
この場合FQ/PD〜とかGL/PD〜とかミルスペック仕様ナンバーが明記されていることが多い
デジタル迷彩は最近の物なので付いていないのはおかしいレベル。

118 :
>>115
>>117
とても詳しい解説、解答ありがとうございます。

以前、デザートマーパッドのウインドプルーフフリースがビニールには
NSNナンバーの記載されたシールがあったのですが、本体にはPECKHAMと
ポーラテックのタグしかない物を購入したことがあったので、最近AOR2の
パンツでFROGのタグとサイズ、素材、コントラクター等の記載されている
タグのみの物を見かけたもので購入を検討してましたところです。
フリースが本物である前提での疑問でしたので、フリースの方もちょっと
怪しいかもしれません。

しかしお二方、知識が凄すぎます。

119 :
タグではなくラベルでした。
失礼しました。

120 :
>>118
マーパットのフリースは引き紐がゴムだったら偽物だよ

121 :
真夏はブーニー街中で被るけとな
デニムにTシャツ、ブーニー(タイガーや単色)
おかしいかね?

122 :
>>121
別におかしかないよ
それにショートパンツの自分はどうなるんだろう

123 :
おかしいわ

124 :
>>122
むしろそっちのがアウトドア感あってなじんでないか

125 :
>>118
Desert MARPATのフリースは偽物が出回った時があって
>>120さんの言うようにファスナーがノンブランドで持ち手がパラコードでは無くゴムだと偽物確定
FROGコンバットパンツは海兵隊のだとそのサイズ等が書いてある茶色いインストラクションラベルのサイズ上にNSNが載ってるんだけど
USNのは似た仕様なのに無いとか不思議な感じね。

126 :
>>120
>>125

フリースはYKKファスナーでパラコードです。
購入したのが本物を扱っていることでは評判の良いショップですので
大丈夫と思いたいのですが。

FROGではないデザートマーパッドのパンツを所有してますが、それは
インストラクションラベルとは別に同じ色のサイズ表記とNSNナンバーが
記載されているタグが腰の所に付いています。
これも本物だとよいのですが。

ここ数年のecwcsの偽物多発でちょっと神経質になってます(笑)
ありがとうございます。

127 :
真贋を自分で判断出来ない人が神経質になる必要無いだろう

128 :
>>127
そんなこと言うなよ〜
情弱でもやっぱ本物がいいじゃん

ところでECWCSゴアパーカー手洗いしたいんだけど、首回りの内側のナイロン(?)の黒ずみってタワシ(スポンジ等)でゴシゴシやっても大丈夫なのかな?

129 :
>>127
お前みたいな単発が一番目障り

130 :
真夏街中電車ブーニーは浮く
そこを被りたきゃ被ればいいけど

131 :
>>130
マジか!
でも確かに地元近所でしか被んないわ
遠出はM37デニムハットやテンガロンハットだわ

132 :
>>130

えっ オシャレって 浮くことだろ 
浮くこと恐れてなにがファッション?

133 :
>>128
皮脂汚れなら中性洗剤塗りつけてから洗うときれいに落ちる
俺は塗ったあと洗濯機にINしちゃうが

134 :
>>133
サンキュー
手洗いがいいんだろうが、洗濯機も検討してみるわ
一番面倒なのは常にぬるま湯使うとこだよな…

135 :
みりぽ

136 :
m-65パーカーのサイズSのシェルに
Mサイズのライナーって
取り付け可能ですか?

137 :
M65パンツにはM用に2種類あるのにね
ジャケットにはないよね

138 :
>>136
SにSのライナーでも結構下からライナーがはみ出てるから
Mのライナーだと丈とか出ちゃって物理的に取り付けはできるかもしれんけど
はげしくかっこ悪いと思われるぞw

139 :
ライナー着る人たちだからなあ、何を格好悪いと思うか分からんわ

140 :
ショーケン追悼の傷だらけの天使見てるけどあれA-2かと思ってたら違うんだな

141 :
あれはビギだよ

142 :
ライナーにライナーに付け足してるのみたことあるな

143 :
M65ジャケットにパーカ用のライナーで下からはみ出るのがなかなか良い

144 :
はみ出るのは小○唇だけでいい

145 :
最近ライナー単体で着てる女いるよな半纏みたいになってるの

146 :
結構前に流行ったけどマジライナーだけ着る女はミリオタには理解できない
ライナーだけアウターとして売ってるからな

147 :
>>145
あれって、裏返して縫い目を内側にいれるの?

148 :
>>146
ダウンジャケットも似たようなもん

149 :
ドイツ軍のライナーのやつは普通に着てた

150 :
>>149
紹介して

151 :
チェコ軍m85ボアライナーとかならまあわかるわ
m65フィッシュテールのライナーをアウターにしてるのは俺にはわからんかった

152 :
CWU-9/Pならいいかなと思うけど
ライナーブームのせいで馬鹿みたいな高額になってて笑う

153 :
話ぶった切って悪いがミリオタのみんなは夏はどうしてるんだ?
春秋冬は勝手にミリタリーの得意分野だと思ってるけど、夏は中々レパートリーが少なくないか?

154 :
>>150
知らんの?

http://www.nakatashoten.com/contents/eu-300b.html

155 :
>>154
あらイイんじゃない
と、思ったら合うサイズ売り切れ
教えてくれて、ありがとう。

156 :
>>146
マッシュなんて実物にタクドラワッペン付けて販売してるぞ
トラビスがライナー着たら何たらかんたらって

157 :
オリーブ色って汗染みで変色しやすいのか?
2着あって2着とも変色させちまった…

158 :
PCU LEVEL5がこのくらいの季節だとちょうどいいわ
防水ウィンドブレーカって感じやね

159 :
>>150
これか
https://i.imgur.com/F8kLZwN.jpg
https://i.imgur.com/aYLKCQD.jpg
https://i.imgur.com/zbrg2I6.jpg
なかなかいいんだけれども
脇の下にベンチレーションの穴があるのでアウターには無理だわ

160 :
夏はキャブクロージングの速乾Tシャツ

161 :
>>158
L5って真冬は厳しい?
ゴアテックスで中着込んだり減らしたりして使い回しやすそうだし初めて買うならL5かなって思うんだよね。

162 :
スウェーデン軍のm90カモパーカーってサイズ表記は英語で合ってるの?
Stock no.調べたら米軍のゴアテックスパーカーが出てきたんだけど...

163 :
https://i.imgur.com/AL7x2hJ.jpg
https://i.imgur.com/nPdiLjw.jpg
写真はこちら

164 :
>>161
ペラいソフトシェルは防寒用じゃないよ、小雨をしのぐ程度の撥水、防風が主目的
ゴアテックスも防水、防風用なのでL5とL6を一緒にレイヤリングすることはあんまない
防寒目的だとそれぞれの下にL3などを着るけど
氷点下近くだと動いていないと寒い感じ。

165 :
PCU L5は撥水性抜群でEPIC凄い!ってなったけど蒸れやすくて俺には合わなかった

166 :
EPIC、ミリソフトシェルの中じゃ蒸れない方なんだけどな……
もっと薄いアウトドアのソフトシェルでも蒸れるんじゃない?

167 :
>>162
http://www.fort-gs.com/?pid=140972979
これみたいにGEN1のデザインでM90迷彩のやつなら実物じゃないぞ

168 :
>>161
LV5だけだと無理じゃね
下にLV3フリース着て0℃くらいでちょうどよかったわ
フリース無しだとピタっとくっつくから風吹くと寒い

ちなみにさっきECWS LV1、ECWS LV3、PCU LV5着て、2kmジョギングしてきて
いい汗かいたわ(LV1とLV5は上下揃い)
つかLV5の裏が汗で濡れてたわ

169 :
>>163
充電しろよ

170 :
>>153
Tシャツとか、デザート柄とか、ジャングルハットとか・・・

171 :
>>168
ウォーキングするのに真冬でも、L1とL2しか着ないわ@関東
北海道の人ですか?

172 :
体感の話は人それぞれなので、そういうレスは愚問

173 :
>>171
栃木の県北ですわ
ここ、山側は雪って予報でると雪が降るようなとこなのよね、山じゃないんだけど

174 :
>>173
ちょい高い山が近くにあるあるやね
海とかの湿った空気が山を登って冷やされて
風下の方にくる頃に雨や雪になって降る

175 :
>>173
あんま変わらんw
汗をかこうとするレイヤリングは止めた方がいいよ、特に冬は
出来るだけ汗をかかないで運動できるレイヤリングを目指すべき
その為のレイヤリングシステムだし

176 :
>>175
PCU LEVEL5で走ってみたかったというのもある
今日の感じだとLEVEL2まででOKそうではあった
でも風が強い日は、寒くなるからLEVEL5をひっかけて走りに
行く感じになりそうだわ

177 :
基本的には山物と一緒なんやけど軍用レイヤリングは
局地以外の、水場に入る、汗かく等の前提で作られているやで
最近だとより通気、速乾性に振ったポーラテックアルファ採用なんかが良い例。

178 :
>>166
その時のレイヤリングが不味かったのかもなあ…
手放しちゃってもう無いけど

179 :
ポーラテックアルファは、少なくとも叩き売りされたL3aの世代では
うたい文句ほどの性能は持ってなかったな
あの構成で蒸れない放散性能は無理

180 :
>>167
やっぱり実物じゃないんだ
あたかもスウェーデン軍の物のように売ってるし売り切れてるし凄いなあ

>>169
ギリギリまで充電しない派です

181 :
ハンターキラー 潜航せよ

米潜水艦と陸上部隊の話
くっそ面白え

182 :
>>173
1日の半分氷点下とかそこらの東北より寒いもんな

183 :
>>182
グンマーに次ぐ秘境じゃん
いくら関東といえど大変そうね

184 :
>>179
低山、ハイキングにアウトドアもののアルファ使ってるけど
ミッドアウターとして優秀よ
動いてても暑くなりすぎないし、すぐ乾く
あとフリースより軽くてコンパクトになるのが良い(ダイレクトマーケティング)

185 :
>>184
使っての感想なのは俺も同じ
鳴り物入りで登場したけど、結局既存の要素の折衷案の範囲に納まる製品だったからね
どの道折衷案なんだったら既存の製品の組み合わせでも済んじゃうじゃんって話

186 :
>>183
茨城の平野部でもそんな日が続くのだ
北関東はまじ魔境

187 :
横浜で今朝上下ジャングルファティーグでファティーグキャップ被った汚いナム戦おじさんがいたぞ…コスプレも程々にしないと痛キモイのわかってんのかな

188 :
そういうのはこっちで
街中で軍服・迷彩服を着ている奴を見たら報告せよ15 [無断転載禁止]©2ch.sc
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1457573237/


まあ痛い奴だとは思うけど

189 :
汚いのもコスプレのうちかね
ていうか今朝その格好じゃ寒くね?

190 :
よし、モーガンのA-2買うかなw

191 :
>>190
イイね

192 :
A-2って外で着る期間短すぎね?
近年は春秋が短いから実質1ヶ月も無いでしょ、車運転するには窮屈だしバイクは寒いし
部屋で着るわけにもいかないし
以前、マッコイズの買ったが2シーズンで手放したわ

193 :
そう、実用性が無いから安いモーガンで充分なのよw
バズやマッコイも検討したけど春秋に軽く羽織る目的だからね
ライダースも同じ

194 :
確かに

195 :
その点G-1は肩も動かしやすいし革柔らかいし首元暖かいし最高だ

196 :
G-1はファスナーエンドの部分がファールカップみたいになるから嫌だ

197 :
>>196
ファールカップって何?

198 :
スポーツや格闘技で使うチ○コカバー

199 :
>>192
マッコイのA-2は部屋に飾って(・∀・)ニヤニヤするためのものだ

200 :
ジャングルファティーグも入手しにくくなったなぁ

201 :
>>200
1st、2ndはともかく他は大丈夫じゃろ?

202 :
m-65パーカーにはワイドパンツか細めのパンツどちらが合うと思いますか?

203 :
>>202
どっちもあう
ただ靴を何履くかで違ってくると思う

204 :
>>203
オールスターです

205 :
>>203
ただどちらにせよあまりテーパードでないストレート寄りのほうがいいな

206 :
>>202
モッズ風にしたいのならデザートブーツかチェルシーブーツ、ドクターマーチン履いてリーバイスのスリムが合う
髪型はモップ頭か短髪、更にスキンヘッドや軍隊カット、モヒカンラインを少し残した坊主でも似合う

207 :
オールスターは合わないね
革靴ならレッドウイングとか定番でおしゃれ

208 :
>>207
オールスター合わないんですかw
アメカジから入ったのでオールスターばっかり履いてるんです
デザートブーツは持っていないけどレッドウイングなら持っているので試してみます!
ありがとうございました!

209 :
つうか暑くね?次の秋からだろ

210 :
ミリタリーブランドで財布探してるのですがメジャーなブランド教えてもらえないでしょうか
お願いします

211 :
着こなしを人に聞かなきゃ出来ないヤツって何着ても着こなせないんだろうな

212 :
すんません・・・

213 :
お財布までミリタリーで統一しなくても良いんじゃない?(ミリタリーなお財布って想像つかないけど)

ポーターのタンカースシリーズにしておけば?

214 :
ググってきました
さすがにこれは無理です!
このチープな作りで1万というのには驚きですよ
小中学生が使う2000円くらいの財布かと思いました

215 :
ほれ
ミリタリーファッションで最低限押さえておきたい代表7ブランド
http://beatandone.com/military-brand

216 :
一時期マグフォースの財布使っていたけどそんなに使い心地良いものではなかった
自衛隊のPXとかで財布買えば良いかねえ

217 :
ミリタリー財布って何ってことになると思うが
結局アウトドア財布と一緒で
ナイロンにジッパー付けた、ベルクロバリバリ財布でしょw

アウトドアするときに軽量のそういう財布は持っても良いと思うが
普段使いならまともな革財布とか買えよって思うわ

218 :
>>216
ググってみました、ナイロン制の三つ折のやつですね
三つ折で薄型なのでポケットに入れられるスマートさはいいですけど、やはり使いづらいんでしょうね・・・

>>217
別に長財布でもいいんです
アウトドアでの実用性を求めてるんではなく
あくまでミリタリーっぽさが感じられる財布があれば教えてもらいたいなって

219 :
>>213がいうようにミリファに合わせたいだけならディーゼルとかのカジュアル系財布でいいんじゃねえの

220 :
あのベルクロ財布は昔からある、別にミリタリーって訳じゃない
色がミリタリーっぽい奴もあるってだけ

221 :
>>207
>>208
ワークブーツよりオールスターのほうが全然合うと思う
軍物にハード寄りなアイテムは軍人感出ちゃうし

222 :
デブでも無いのに汗かきのワイ
革財布はすぐダメになるからナイロンバリバリ財布愛用
BRIEFINGネオウォレット2が廃盤で悲しい……
https://item.rakuten.co.jp/ac1753/148-brf178219-blac/

223 :
ミリタリーっぽい財布か?
ブリーフィングのOD色とウッドランド、
吉田カバンのポーター「ヒート」、
吉田カバンのラゲッジレーベル「ライナー」
ですかね…

224 :
ラゲッジレーベルはショルダーバッグ持ってたな
釣り道具入れてガンガン使ってたわ

225 :
>>208
合わない事ないよ
むしろローテクスニーカーと相性良いでしょう
ブーツなら外しでスエードタイプ選ぶとか

自分は合わせる時、ボトム太めならバッシュ
ボトム細めならレッドウィング又はローテクスニーカー

226 :
インスタ見たらみんな同じような格好しているよw

227 :
そっかーみんなかー

228 :
石野卓球が着てるシャツはミリタリーだよな?
事件のことよりあのシャツ何だろうってことが気になった

229 :
>>228
ウルセヨー馬鹿野郎

230 :
CDプレミアついてるとか笑うよな

231 :
初夏の陽気だな。
スウェーデン軍のM90は
さすがにもう出番無し。
今年の冬も世話になります。

232 :
下北沢Gate-1の死ぬほどクセ強いオバハン店員はなんなん?
たまに行きたくなるけどあの人に絡まれるの考えると躊躇うわ

233 :
その店員、お前のこと好きなんじゃね?

234 :
アフガンゴルカ(ゴルカ1)が欲しい!けど売ってない。。。
あんな感じのコットンごわごわ感のパーカーが他にもありかませんか?

仏M-47ジャケット、モーターサイクルコート。露パラトカ。を愛用してて近い方向で次を探してます。

235 :
暖かくなったけど
コンバットシャツだけを着て歩いている人
って見たことないな。そんなに軍好きだったら居ても良さげなのに。

236 :
コンシャツ着てるやで
薄手のフード付きベスト羽織ってるからあんま分からんけどw

237 :
コンシャツ取り入れたいけど難しいわ、上級者向けか

238 :
>>214
ポーターなら皮財布も作ってるからそっち選んだほうが無難

239 :
>>218
こんなのは?
https://img.fril.jp/img/145777309/l/414530852.jpg

240 :
ヒエッ…ダサァ

241 :
これはダサい

242 :
>>239
これめっちゃかっこいいですね!
ありがとうございます

243 :
cool...

244 :
戦場にサイフ持って行くバカがどこにいるんだよ
サイフ術で相手と交渉するのか?

245 :
シリアとか行ったら現地でお金使うだろ

246 :
戦争映画とか観ると財布は普通の革の二つ折りだったりするよな
財布でミリタリーしたいなら、財布そのものより家族や彼女の写真を忍ばせた方がそれっぽいぞw

247 :
>>246
フラグですね、わかります。

248 :
カッコいいおっさんいたんだがレジでTポイントカード出してて萎えた

249 :
>>248
別にいいだろTカードぐらいw
戦場じゃあるまいし

250 :
警察に情報が流れるな

251 :
戦場でバリバリ財布開けたら狙撃されそう

252 :
マジックテープというのは他のどの技術よりも実用性があり信頼性も高いのです
工事現場の安全靴にも使われますし、宇宙服にも使われます
欠点があるとしたらダサいことだけです

253 :
現地で情報提供者に渡すために現金持ってるって。牛とか羊じゃ、かさばるから

254 :
クワイエットループって音の小さなマジックテープも米軍用に開発されてるよ。
財布には使われてないと思うけど

255 :
チェーン付きのバリバリ財布を携帯する兵士がいたら笑うw

256 :
ここの支払いは俺に任せろー

257 :
ええ上司やねw

258 :
バリバリ財布ダセーって言ってる奴が雑誌付録のビームス財布使ってて目糞鼻糞だと思った

259 :
TPOだよな
カジュアルにはベルクロ財布で別に良いと思うけど。

260 :
ファティーグパンツのレプリカ出してるブランド無いかな?
バズリクソンズ何かもそんな力入れてないし良いとこ無いのかしら

261 :
セスラが出してる。

262 :
兵士って任務中何に現金使うの
必要なものは支給されるんだよね?

263 :
現地で何か買う時あるんじゃね?(適当)

264 :
>>262
任務中=戦闘中ならば使わないだろうな

265 :
>>261
サンクス、助かった!

266 :
現地の商人のガキが基地まで売りに来たDVDを買ったりするから

267 :
ヘイタイサン、ヤスクシトクヨー

268 :
ビルマの竪琴でもオウムか何か売りに来てたしな

269 :
おまいら
三途の川の渡し賃に 六文銭が必要だからな

270 :
現地民の子どもがザルに野菜入れて売りに来て、その中に手榴弾が入ってるんだろ

271 :
ラウンドジップは不具合が出やすいからやめたほうがいい

異論も認めようかな

272 :
夏服JKの蒸れたスカートに包まれて顔騎されたことのない人生とかかわいそうだなあ

273 :
春先は変な人が沸くなぁ

274 :
もう春先でもないだろ

275 :
誤爆だる

276 :
ダル?

277 :
暑い時には、ボディアーマーみたいなベストから、隆々な裸の肩を出すのが、ナムっぽい・コマンドーっぽいと思うのだが、実践してる奴は居らんのか?

278 :
変則スギチャンて呼ばれそう

279 :
筋肉ねえんだょw

280 :
現代の米兵はムキムキだけどナム戦の頃の米兵はそこまでムキムキってイメージはないんだよな

281 :
兵隊の位で言うと上等兵か伍長ぐらいの格好だな

282 :
>>280
そりゃ徴兵制で無理やり向いてない人を送り込んだからじゃね

283 :
>>278
俺もそんなのをイメージしたわw

284 :
コマンドー コマンドー
カービー将軍に連絡を
繰り替えす、コマンドー

285 :
>>284
午後ロー愛好者かw

286 :
>>284
何が始まるんです?

287 :
ウハウハでいくか?

288 :
>>280
確かに。黙示録の頃のローレンス・フッシュバーン(クリーン君)なんてヒョロくて、またそれが何ともヴェトナムっぽかったなあ。
https://cinemafanatic.files.wordpress.com/2011/03/apocalypse_now_laurence_fishburne.jpg

(おまけ)朝嗅ぐナパームの香りは最高だ!
https://media1.tenor.com/images/c637fb07fc0ab39acbaed2d3a8a34c5d/tenor.gif

289 :
冬物ミリジャケット類全部洗濯して仕舞っちゃったから
この冷え込みに出すの渋ってる
作業用のナイロンジャンバーで過ごしてる

290 :
まだまだ俺のN-1は出番があるよ

291 :
武田邦彦が5月入った直後に寒い日があってそれからが衣替えの時期だって言ってた。

292 :
今日寒かった…。
イギリス軍ファティーグパンツは
選択ミスだった。

293 :
M43 フィールドジャケットを開襟で着るとき、ボタンは一つ目?二つ目?のどっちまで開けてる?

294 :
テキトーに着てる

295 :
>>293
二つ目

296 :
>>295
ありがとう

297 :
全部とめたら真打ち

298 :
ボタンの数まで人に聞かなきゃダメなのかよw

299 :
>>297
呼吸がとまりました

300 :
スウェーデン軍のワークジャケット着てる人いない?

301 :
雨の日はゴアテックスが着れるからうれしい

302 :
気温20度近くで5ミリ未満だと俺はソフトシェルの方が快適かな
うちのPCU L6もそろそろヘタれてシームが剥がれてきたからリペアしないと……。

303 :
本物風サイズ感のゴアパが欲しいんだけどエドアルファをオーバーサイズで着るだけじゃああはならないかな

304 :
雨止んだら暑すぎてTシャツでした、、、

305 :
アウトドアリサーチのジャケットいいな

306 :
くそ暑いが、デニソンスモックが欲しい
何処かに売ってないかね

307 :
気温高いけど湿度低いから日陰なら気持ちいいな
とは言えトップスは半袖のポロ1枚だが

308 :
暑いねぇ
夏のミリタリーはジャングルファティーグとユーティリティシャツしか思い浮かばないけどみんなはどんな格好してますか?

309 :
シャンブレーにカーゴ

310 :
メッシュTシャツの上にジャングルファティーグ※袖まくり
半袖仕様のユーティリティシャツなど

311 :
メッシュTシャツ?めちゃくちゃダサそうなんだけど

312 :
カーゴショーツに迷彩ティーかな
クールナイスのメッシュTシャツいいよ

313 :
夏場はBDUハーフパンツかジャングルファティーグパンツ、上はTシャツ

314 :
ecwcsのgen1パーカー
前期と後期って
どっちがクオリティ高いの?

315 :
色褪せしにくい後期

316 :
>>314
軍物は常に進化してる前提だから、新しい方がクオリティは高いんじゃね?
前期のフードは確かヘルメット前提でしょ

317 :
https://item.mercari.com/jp/m53980954349/?_s=U2FsdGVkX18HfmWgagu9__6U9Yyyi8iD1vlgZvrSpBhDSl-LkC4gAZMeHvPSSafepJ5xDKTBe84h-LwsPziFeI63YKYhguYNFWvK7vNADLbiKv1PG3p5PfKurDqfE_BE

これがお勧め

318 :
ブラック357って、何でこんなにあるの?

319 :
まあ気合いの入った開発期と、普及するにつれコストダウン期に入る場合もあるので
一概に新しいほど良いとも言えないかなあ

320 :
>>318
最近急にセレショとかのブログで良く見かけるよね

321 :
あぁこれか

322 :
そもそも黒ってどこ?対テロ?

323 :
357って
囚人になんか作らせるか、なら制式のはまずいから訓練用の黒いのでいいんじゃね?
って作らせたんだろ

324 :
>>318
街着アウターとして、気温何度くらいにむいてるのかな?

325 :
特殊部隊で黒とか紺着る場合はつなぎが多いのと(SAS、GSG9、GIGN)
90年代当時でも黒はシルエットが浮かび上がるからNGって分かってたはずだから
一体どこで黒BDUが使われていたのか謎よね
こんだけ出回っているから予算ぶんどり目的の発注掛けただけでろくに使われなかった可能性もあるがw

326 :
デルタの黒M65ですら正式ではないだろ?

黒BDUはレプリカか民生品しかないはずだ。

327 :
訓練用の色分け(敵味方)って言われてね?
在庫も限られるから各部隊毎回洗って使い回してるとかなにかで読んだわ

328 :
都市迷彩とか、ありえない柄の服はわりとよくある

329 :
米軍のお薦めウインドブレーカーってある?

330 :
ECWCSかPCUのLevel4か5
個人的にはLevel4がかさばらないから好き

331 :
>>329
A-2

332 :
>>330
ありがとうございます
>>331
ちょっと暑いかな

333 :
ミリジャケって洗濯の時ネットとかに入れずにガシガシ洗っても良いのでしょうか?

334 :
おいおい、こいつはとんだ坊っちゃんだぜ

335 :
買ったらまずは土の上で匍匐前進が基本だろ

336 :
>>333及び同じ班の者は全員、明朝6時に準備を済ませてゲート前に集合するように

337 :
柔軟剤も忘れんなよ

338 :
>>333
基本的に問題ない。
ただし、コレクションとかで服が痛むのが心配ならネットに入れ・・・というより高級クリーニング店に持って行ったほうがいいな。

339 :
俺はファスナーとか止めてから、裏返して、押し洗いモードにして洗ってるわ
そんで乾燥機にはかけないで、吊るして陰干し

340 :
着たまま川に入ればいいのでしょう?

341 :
ミリタリアのおねえちゃんはなんで変なポーズばかりとってるんだろ?

342 :
あれがいいんだよなあ、

343 :
どエロいよなぁ

344 :
ミリタリア時々行くけどあのねーちゃん見たことないや

345 :
あのおねーちゃん一番えらいんじゃね?

346 :
らんまるエロいよね

347 :
>>346
ぽむぽむは水着エロ要員

348 :
ねーちゃんの脚初めて見たけどほっせえな

349 :
アルファのM65が古着屋で¥7000とかであったけど、だったら新品のがよくないか? 新品でも¥15000くらいだろ。

350 :
アルファのコットン素材のバッグが3000円で売られてたから買った
キズものってことで安くなってたラッキー

351 :
>>350
エドウィン商亊のバックが3000円で買えてよかったですね

352 :
古着ってそんなに安くないぞ

353 :
ライセンス品買って喜んでるのビックリだよな

354 :
ジャングルファティーグの値段上がってるからユーティリティシャツに目標変えようかな

355 :
ユーティリティシャツもデッドだと1万超えとか当たり前になってきた
2000年前後のBDUならまだ5000円くらいで買える

356 :
やっぱ今特に欲しくなくても安いうちに買っておくようにしないとな
気付いたら三倍くらいになってるし

357 :
ワイルドシングス本国サイトにはモンスターパーカーやらハッピースーツなどの名前の商品がないのに関わらず
日本向けや日本のアパレルブランドコラボにはあるのはなぜですか? 日本向けに作らせてるということでしょうか?

358 :
>>357
今は日本向けは伊藤忠が商標取得して製造、販売してる

359 :
おまえらよくマジもん着るなあ
たとえ型落ちでもマジもんは軍人用としか思ってねーわ

360 :
レプリカから本物欲しくなってくるのよ

361 :
ライセンス品でもアメカジファッションとしてはアリ派だな
マジもんはコートとか狙って使う程度かな

362 :
ダボッと着るのが好きなのでタイトとかスリムにアレンジされたのはちょっと

363 :
>>359
そんな事言いだすと日本人は着物しか着れなくなるぞ

364 :
軍人用に作られたもんをファッションに使いたくねーだけだよ
ファッション用につくられたレプリカは着るけどね
ただあれはねーわ、USエアフォースマークとかの類い
選ぶなら絶対にあんなん入ってないやつな
選ぶなら

365 :
自分の日記と化しているな
公の場で見るからに軽犯罪法違反ならともかく
実物を一点併せたりするのは人の勝手とじゃん
あと日本の市販品には無いデザインとか材質のもんはどーすんのよ?

366 :
勝手ならどっちも文句言わなきゃいいだけ

367 :
最近までファイティングジャケットだと思ってた

368 :
>>364
クレイ、ワイシン、ビヨンド、アークとかのセカンドパーティー的なのはどうなん?
レプリカイコール粗悪な海賊版しかないけど?

369 :
ttps://pbs.twimg.com/media/D6FIW1dVUAERjFM.jpg

370 :
実物の方がレプリカよりも安く買えるからなぁ

371 :
実物じゃないと意味がないときに実物を着てる
戦地の兵士を守る為に作られる実物を平和な国で一般人の俺が着ることに意味があると思って着ているのでな

372 :
>>370
3、4年前ぐらい迄はそうだったけど今はそうでもないかな…50年代のナイロン物はもうマッコイ並みかそれ以上のとこが多いな…。
A-2もそーかな。
G-1はまだレプよりは安いかな?
70年代以降のものはよーわからんけど。

373 :
身長180以上あるうえにマッチョな西洋軍人向けの服を170のガリデブジャップが着てもそれっぽくならないんだよな
それを補正するという意味でのアレンジをするかどうかはそれぞれだと思うんだけど
エドアルファみたいな格安ファッションはNG

374 :
白人コンプ酷くて草
あっちの人間もそこまでデカくねーよ
ブカブカなのは仕様

375 :
ブラットチットに続いてV字リフレクターのトレーニングジャケットもレプリカで出るってマジかいな

376 :
着てて思ったけどイタリア軍のトレンチコートってあまり透湿性(?)無い…?

377 :
もともとそういうもんでしょ

378 :
一番太いカーゴパンツって何軍ですか?
usm51とfrench47より太いのが欲しくて…

379 :
ぼく181の細まっちょやからセーフやな

380 :
>>378
そこらへんの太い理由が肌に貼り付きづらく動きやすいように、だから
素材改良とバタ付きを抑えた以降の戦闘服には無いかと
それより太くだとニッカポッカとか現場モノくらい?

381 :
応援団部に相談だ
押忍。

382 :
このカバンにつけてる装備品わかる人いる?
多分ミリタリー系のなんかだと思うんだけど…
5.11バッグに付けたい
https://i.imgur.com/lQ3SDuY.jpg

383 :
>>382
左の白いのはなんか適当なありものでケーブルまとめたりするのに見える
右のはアンテナポーチっぽい、色々なのがある。
https://www.tactical-kit.co.uk/raptor-tactical-athena---antenna-relocation-pouch-30276-p.asp
https://www.aliexpress.com/item/Emersongear-Tactical-Military-Radio-Antenna-Relocation-Small-Molle-Pouch-Emerson-Army-Airsoft-Combat-Gear-EM8326A-Dark/32848491098.html
https://realment.co.jp/raptor-tactical-antenna-relocation-pouch/

384 :
大阪にはミリタリアみたいな店ないんだよなー。
アメ村も心斎橋も洒落てない。

385 :
m47前期のカーキとオリーブってカーキのがレアだよね?持ってる後期がオリーブだし地元の店に入って来たから買おうか迷う

386 :
>>384
ここは?
https://flagosaka.exblog.jp/
次に大阪に行く機会があったら覗いてみようと思ってるんだが

387 :
>>383
ありがとー良さげなの選んでみる

388 :
>>386
そこも基本アメカジだよね。ユーロ系置いてる店ほんと少ない

389 :
アメカジ否定でユーロ系行く俺ってお洒落!って感覚もちょっと恥ずいねえ

390 :
俺も大阪や神戸でユーロ系が強いところって知らないな
知ってる人教えて

391 :
大阪だとborn in N.Y. でたまに見るな
tagomago clothing はイギリス系が強いイメージ

392 :
>>385
セレショに騙されて高い金出すなよ
m47なんて探せばいくらでも安く買えるからな

393 :
>>392
探してもないけど、具体的にどう探したらいい?

394 :
>>392
大きなお世話だ バカ

395 :
>>392
ありがとう〜実際デッドで5千円くらいで買ったって人も知り合いにいるしもっと安いとこも聞くし悩むよね
自分の言ってる店は1万ちょいだけどもっと安く売ってるとこもありそうだしな〜

最近ここでよく名前出てるミリタリアとかm47めちゃくちゃ高いよね

396 :
>>394
ぼったくりセレショ店員乙

397 :
M47はサイズによるよね
自分自身は前期の32と33を共に5000円くらいで買えてラッキーだったよ

398 :
>>395
ミリタリアは全体的に良心的な方だと思うけど
ウェスト1〜3の日本人サイズとかはそこそこの値段はするよ
元々の弾数自体が少ないから
35とかに2万円とか払うのが馬鹿ってこと
あと前期はメタルボタンとか珍しいディティールのはそこそこ高い

399 :
>>397
今ネット通販で安く出回っているのは大体俺にぴったりなでぶサイズだよね

400 :
YOUは何しに日本へで沖縄米兵の特集やってたけど、プレステのコントローラー握りながら、殆どの仲間の部屋が初音ミクとドラゴンボールが飾ってあって世界最強の格好良い米兵のイメージがオタに染まっててあまり見たくなかった。
これから命のやり取りする紛争地隊に行く前に童心に帰りたいって考え方も出来るけど

401 :
ちょっとどんなのか良く分かんないんだけどしかも皆んなで何やってるのか見たら初音ミクを踊らせてアニソンリズムゲームみたいなので米兵のイメージが変わった

402 :
>>400
勘違いやで
戦闘に参加する兵士の割合は1:8くらい
ほとんどが後方か前線基地から出ない
ちょいと足りないってんで2:7くらい
それ以上やると組織に支障が出る。

403 :
戦闘に参加するのと戦闘に巻き込まれるのとでは無論話が違うからな

404 :
シービーズの連中なんて戦地に道路作りに行くんだもんな
戦闘に巻き込まれないのを祈るしかない

405 :
むしろ米兵ってそういう能天気な奴らばかりだと思ってたけどなあ
殺人マシーンみたいなのそうそういないだろ

406 :
そもそも米兵って緩いイメージだよな
アメリカの映画やドラマでも暇があればゲームばっかやってる描写が多いし
若者なんてそんなもんだよ

407 :
海兵隊は皆殺人マシーンだと思ってた。だから街で色々間違いが起こるのかと

408 :
>>335
ちょっとマジで考えたことあるわ

409 :
兵士を趣味もない殺人マシンと一面的に考えてる人間観のほうがよっぽどオタクじゃないの
人間はもっと複雑だよ

410 :
人付き合いのないガイジがこういう趣味に嵌るんだね

411 :
湾岸戦争のときに初代ゲームボーイが人気だったことも知らない人間がミリタリー語るとはねえ

412 :
イラク・アフガンで路上爆発物の撤去に使う遠隔ロボットの操縦に
ゲーム機のコントローラー使ってたんだよなあ、あの頃
丈夫で使い慣れた物で勝手が良かったんだろう

413 :
映画『ジャーヘッド』見れば?

414 :
声可愛い

415 :
>>407
沖縄2紙に洗脳されるんじゃないぞ

416 :
ジェネレーション・キルの海兵隊フォースリコンでも
まったりしてるときはメッチャまったりしてるからな〜

417 :
米兵なんて仕事以外は家でドミノピザ食いながら映画見てると思ってたわ

418 :
よく知らんからイメージだけだが米兵よりロシアや東欧の特殊部隊とかが怖そう
米兵は陽気なヤンキーが多そう
イメージだから明るいロシア兵がいてもいいけどw

419 :
特殊部隊員なんぞどこの国でも陽キャ通り越したキチガイかストイックすぎる陰キャしかいないだろ

420 :
>>419
元SAS隊員が書いた本読んだ事あるが
訓練に対してストイックなだけで性格は偏執的ではないみたいだぞ
つーかそんな偏狭な人間は部隊単位の緻密な行動とれんだろ

421 :
友人に自衛隊のヘリ海苔がいるけど
同じ自衛隊員から見ても、空挺部隊の人間は多くがアタマのネジが1,2本dでるてな話だった
またそうでないと前線にパラシュート降下なんてマネはできないだろうと

ただし同じ酒席では呑みたくないとも言ってたなw

422 :
地獄の黙示録、昔映画雑誌で撮影快調の記事にあった写真で、学生みたいな黒縁メガネの兵士やヘルメットにMother Fucker!と落書きされているのを見て「おぉリアル!戦争なんてこんなもんなんだなぁ」と感心した。

423 :
あれ実話だからね

424 :
レンジャーみたいなエリート・コマンド部隊と特殊部隊は別物

425 :
>>424
何故別だと言い切れる?
特殊部隊が純粋培養されるとでも思ってそうだな
薄っぺらいフィクションばかり読んでると馬鹿になるぞ?

426 :
BHDでも観たんじゃないの

427 :
>>425
レンジャーから隊員が選抜されやすいだけだろ

428 :
>>427
特殊部隊がどのように組織されて任務遂行の後
部隊がどのように解体されるのか理解してから書き込もうな?

429 :
馬鹿はサバゲーでもやってろよ

430 :
>>411
ガワが溶けた(けど動作する)ゲームボーイがNYの任天堂に飾ってあるんだっけ?

431 :
75レンジャーもSOCOM隷下だが?
75レンジャーよりグリーンベレーのほうが人数多いんだぜw
ついでに言うと隠密な部隊はデルタとデブグルだけな。

432 :
新兵訓練でも落後するようなひ弱ヲタ連中がなんか語ってるぞオイw

433 :
>>402
日本にも烈士隊か白虎隊か決死隊か分かんないけど未成年だけの兵隊が居て特攻前夜は枕投げして遊んだり無邪気な少年達だったって宿の女将の証言みたいなの何かで読んだ事ある

434 :
軍モノのチノパン欲しンだけどそういう店あんまなくて困ってる

435 :
パチモンに見えた

436 :
>>434
フランス軍も米軍もネットでいくらでも買えるだろ
グルカパンツなんかはそこそこ探さないとないけど

437 :
シンガポールの戦いドキュメンタリーで
英軍半ズボンとかが当の英研究者からボロカスに叩かれていて大笑いしたわ
ジャングルで半ズボンはないよな……。

438 :
ネットで検索してみたけど軍モノってウエスト太すぎじゃね?
70cm台の全然無いな

439 :
体格が違うんだよね

440 :
レプリカのUSMCジャケット買ったら首元の襟裏にボタンが2つ付いてたんだけど、これって何するもの?

441 :
>>438
これ良いよ
たぶん夏は暑いけど
https://item.rakuten.co.jp/la-boys/mp-203u/

442 :
>>441
シルエットが違う💦

443 :
>>438
フランス軍のF2カーゴって細カーゴがある。

444 :
>>443
緑のジャージじゃん

445 :
>>444
ミリタリーなのにウェストサイズ細いのが安いからいいのに

446 :
>>440
チンストラップのことなら襟を立てて首元を閉じるためのもの

447 :
ガスフード付けるためのボタンでしょ

448 :
どこで軍放出品買ってる?
L.A.boy、中田商店、シービーズ、waiperをグルグルしてるけどもう見尽くして困ってる
オンラインでオススメあったら教えて

449 :
>>448
通販ならhooperdooみたいに、商品毎に難あり箇所の詳細画像を載せてる店がいいよ

450 :
>>448
ヤフオクやメルカリでナンバー見て入力してから決めてる。

451 :
>>448
その手のメジャー?なヤツ以外のを小まめに見てるな。

452 :
横田基地周辺の店

453 :
>>449-452
ありがとう
やっぱり後は細々としたサイトをチェックするしかないか

454 :
>>448
全部残念なとこではないか

455 :
>>454
残念な所なのかー

456 :
>>455
現用品だろうが「貴重なデッドストック」
「同等品(実物とは書いていない)」「レア」「ビンテージ」
この辺りの言葉が踊るショップは
出所怪しいのも平気で扱っているから注意

457 :
また物騒な事件起きたな
迷彩ミリ服着ててもあんな事件遭遇したら逃げるしかない

458 :
>>456
怪しいところなの
まだミリタリーにはまり始めたばかりだから知らなかった
おすすめのサイトがあったら教えてくれませんか

459 :
そのへんの店は怪しいって言うけど実際に根拠はあるの?
ただの売り文句に噛みついてるだけじゃないよな?

460 :
>>459
たまに説明が間違っている事はあるけれど故意にやっているわけじゃあるまいし比較的良心的な店だと思うけどね
そう言うのが信用ならないなら基地関係者のフリマとかに行けよう
今週末にも昭島で横田基地関係者のフリマやってるから

461 :
>>458
多かれ、少なかれ、放出品という不確実な物だけでは食えないのと
ショップ自体が怪しい物を掴まされる事もあるので
どのショップも放出品に関しては信頼は仕切れないよ
怪しい物を掴まされないために自身で審美眼を磨くしかない
挙げられたショップでもレプリカ明記されている物と有名メーカー市販品は買っても概ね大丈夫

462 :
>>459-460

業者乙

463 :
こういうとこに入力してきちんと載ってるか確認して、ラベルのフォントも他と違ってないか見ておいて、程度も良かったら買うでいいんじゃ無いの?

https://www.nsn-now.com/Indexing/PublicSearch.aspx?QString=NSN%20NOW

464 :
最近のは有名なマニアでも騙されるからなあ
ぼったくりパチだらけの米軍物以外はうま味が少なく
新品レプリカで売った方が儲かるので
枯渇しているレア物にさえ気をつければ大体大丈夫かな

465 :
ナウなヤングはこれだな
ウエストも細めで良い感じ
https://item.rakuten.co.jp/la-boys/mp-120n-uk/

466 :
横田基地前の放出品を扱ってる店で物色した飛行服や作業着はどれもサイズがデカすぎたw
当然だけど。

467 :
レプリカメーカーはなんでロング相当のパンツ作ってくれないんだよ。どれもこれも短いんだよ。

468 :
フィールドジャケットも、ショート丈も作って下さい。
ハーフコートみたいに成っちゃったから、次買う気がしないよ。

469 :
>>468
実物は SS でも MS でも LS でもあるから 最近の実物選べば良いんじゃないの
俺は CVCジャケット と 3CデザートのM65ジャケットは ミディアム・ショートだな
レプリカはサイズが大雑把でイカン!

470 :
>>469
そうだよね
んでも、M43が欲しいのよ

471 :
昔、サバゲでは珍しかったお姉ちゃんが
戦闘服に合うサイズが無いってんで有りものを自分で仕立て直してたな
どうしてもってんなら洋服直し屋さんにリフォーム出してみれば?
全詰めにすると軽く数万くらいは飛ぶと思うけど……。

472 :
職質キター
なんでミリ服着てると警官は職質するのかね?
カモフラじゃなくODなんだけどなあ

473 :
事件が立て続けに起きたせいで都内警官ばかりだな

474 :
どこで何時頃の話?
持ち物は?

475 :
都内某所駅前昼過ぎ
ODの上下、大きめのリュック

476 :
某所じゃわからんぜ

477 :
俺はもうすでに警察と顔見知りだから逆に顔パスだわ

478 :
俺は4月に新宿駅構内で職質やられた
迷彩柄の鞄持っていただけでニッカズボンとスカジャンと普通の服着てたのに

479 :
上下は流石にやべーと思われても仕方無い

480 :
>ODの上下、大きめのリュック
>迷彩柄の鞄 ニッカズボンとスカジャン

釣りは釣り堀でどうぞ

481 :
上下ミリ物で出歩くなんてよくできるな
ファッションから逸脱しちゃってとてもできんよ

482 :
戦闘服だから道着を着てるような気分になる

483 :
警官が見てるのは服じゃなくて人だから

484 :
逆にテロリストが迷彩服なんか着て出歩くわけがないw

服じゃなくて顔と挙動で不審者扱いされたんだろ

485 :
まあ着てる本人を見て職質してるんだろうけどなんか都心部行くの嫌だから迷彩カーゴはしばらくやめてチノパンにするわ
リュックもしばらく使わない

486 :
服よりリュックとかデカ目のカバンやね
迷彩も着ず嫌なことに職質経験豊富だけどボディチェックはろくにされたこと無い
カバンばっか漁られて、タクティカルパンツやタクティカルブーツの隠しポケットとか気づきもしないからな

487 :
お前ら撃たれんなよ

488 :
そんなこと言っても刃物を振り回して暴れ、警K砲も無視して
警官に迫って斬り付けないと撃たれないんですから、とてもハードルが高いです

489 :
>>472
護身用とか言ってナイフとか持ってるのが多いから。
別にその当人が怪しそうとかそういうことではなくて、単に効率よく職質するための統計上の問題。

490 :
日常使い、震災用に持ち歩き合法な刃渡り6cm以下の十徳ナイフを
キチンとケースに入れてカバンの奥に仕舞ってても
ごり押しで取られて強制処分されちゃうんだよな
弁償もしてくれないし酷いもんよね。

491 :
ナイフを護身用として正当に使用することなんてあるのかな?

492 :
モヒカン&革ジャンのヒャッハーなヤツらが襲ってきた時とかね

493 :
職質増加は、オリンピックに備えて職質技能向上を狙って警察のキャンペーンが始まってるらしいですよ

「ヒドすぎる職質」が急増中。主婦にも容赦なし、ポケモンGOの最中にも…
https://news.infoseek.co.jp/article/spa_20190530_01577135/

494 :
カイザーナックルもダメ?

495 :
カイザーナックルなんて用途が対人以外に無い物、10徳ナイフより駄目だろ

496 :
お前らもはや登戸民だな

497 :
銃刀法はクリアしても、軽犯罪法には引っ掛かるんだよな

498 :
毎日通勤で都心通ってるけど一回も職質なんてされたことないわ
デカイカバンにメリケンと刃渡り長いナイフ持ち歩いてるけど全く問題ないオタっぽかったり不審者っぽい奴は危ないのはもちろんだが土方以外でおっさんが私服でリュックは危険かもしれん
リュックさえなくて普通の容姿なら職質も中々されない
流石に上下はないけどカモ着てても明らかにファッションだと思われれば大丈夫

499 :
もうすぐ参院選だけど
演説会場にトラヴィスの格好で現れて、薄ら笑いでゆっくり拍手したらマジリスペクトする。
We are the People

500 :
強そうな人は絡まれないよね
弱そうなヤツが狙われる

501 :
ここにいる人たちはバックパックはミスランや5.11、goruckあたり使ってるのかな

502 :
London bridgeだわ
アサルトパックは使いやすい

503 :
糞暑い時期にM-65なんか着てる奴が近付いてきたら、速攻で警察が囲むだろ

504 :
爺さんでf2ジャケットとf2カーゴ着てる人いた。
老齢の人でその格好してると昔現役だったのかなと思う。

505 :
まさかフランス外人部隊とか?

506 :
息子のお下がりとは考えにくいからなんだろうと思ったw

507 :
最近サロモン履くようになったけどデザインと機能性との兼ね合いがいいね

508 :
サロモン幅狭すぎ。
俺はメレルのモアブしかもワイドwww

509 :
ワシ、メレルのいっとうワイドでも親指つけ根靴擦れするけぇ
日本の靴しか買えんのじゃ……

510 :
そこでKEENですわ

モカシンまた売らなくなりやがった

511 :
>>510
SLIP ONのやつ

512 :
addidasのterrex系も割と幅広だねえ
足型は日本人でも本当に人それぞれたから
あまり甲高幅広っていう先入観に囚われすぎない方が良い

513 :
試着して合わなけりゃあきらめるかサイズ上げて厚手の靴下履けばいいんじゃね?

514 :
バスクのジャクストええで

515 :
逆に幅広いやつだとつま先が当たるくらいのサイズでも靴の中で足が動いて靴擦れするタイプだから靴選びって本当に人によって違って難しいね

516 :
学生の頃なんかは幅広かと思ってたけどきちんとしたところで測ると実寸が27.5〜28あって単純に大きいみたいなこともあったし、甲高幅広と勘違いしちゃってる人も結構いそうだよね

517 :
ECWCSスレから
アメリカ本国でパチメーカーFR-HQ関係者が逮捕されたみたいね
これでクソショップに面と向かってFR-HQは偽物ですよねと突っ込める

212 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2019/06/01(土) 23:35:54.65 ID:jcCeUXYW
そのビジネスモデルも もうお終いだね
https://sputniknews.com/military/201905301075487964-counterfeit-us-military-uniform-gear/
しっかりFR-HQと書かれているから、もう本物では売れないでしょ?

https://www.militarytimes.com/news/your-air-force/2019/05/30/dod-bought-phony-military-gear-made-in-china-including-counter-night-vision-clothing-that-didnt-actually-work/#.XPFmHKs8qiQ.email
こっちの記事だとフリースのジャケットを含む1,700箱以上の偽造軍服を押収だと。
1,700箱って凄い量過ぎて想像も出来ないw

518 :
FR-HQのを仕入れてた有名ミリタリー店はどこなんだ?

519 :
https://i.imgur.com/w0tKy9f.jpg
https://i.imgur.com/G73k40p.jpg
このジャケットどこのか分かる人いない?

520 :
がっつり
FR-HQ紹介してたけど大丈夫なのか?
http://fielder.jp/archives/7475

英語の記事しかないから売ってる店はまだバレてないorバレる前に売ったろって魂胆か?

521 :
ものすごい数のショップがFR-HQを本物として売りまくってきたけど
責任とかどうすんだろ?
せめて偽物でしたくらいはアナウンスするよな?

522 :
納品実績あるのが「本物」って言ってたじゃんwww
ある意味本物。正真正銘のFR-HQ製www

523 :
本当の偽物でした

524 :
WAIPでまだ売ってるけど

525 :
叩き売りになってから中田が大量仕入れでヨロ

526 :
FR-HQのって偽物なのはともかくとして、作りや性能はどうなんだ?
ちゃんとしたレプリカならそれはそれでほしいけど

527 :
こういう頭の弱いのが買うんだろうな、これからも

528 :
そんな即レスで喧嘩売らんでもいいのに
落ち着けよ

529 :
ヘルメットバッグでNSNが同じの出てるの見つけたんだけどこれってパチ物ってこと?

https://item.mercari.com/jp/m40945983699
https://item.mercari.com/jp/m66282772426

530 :
自己解決した。コントラクトナンバーが違ってたら違うってことか。

531 :
>>526
元記事を読めば分かるけど
偽装業者として2,000万ドル分超を軍に納品しちゃって
アフガンで兵士が使ってたら対赤外線、難燃性が全くなくて
なんじゃこりゃ、なんでこんなもんが紛れ込んでるんだ、と調査が入ったのが発端
つまり、ただの質の悪い海賊版。

532 :
ハッピースーツどころじゃない

533 :
ラベルや書類の偽装もお手のものみたいだし
製造能力等も含め
ハッピースーツもこいつらじゃないかな?

534 :
しかし芸能人や有名動画職人にホイホイ騙される馬鹿共をカモにしてりゃ良かったのに
米軍に売り付けるとはまた盛大な墓穴を掘ったもんだ

535 :
ミリヲタいつからFR-HQを怪しんでたん?

536 :
偽物なのに軍の目をかいくぐって納入されたのか・・逆に欲しくないか?w

537 :
お店の人乙

538 :
俺は普通にちゃんと機能する本物が欲しいわ

539 :
>>535
だいぶ前、元々聞いたこともないメーカーだったから
店頭やショップの画像とか見て怪しい、パチだよなって言われてた。

540 :
>>537
なんでそんな噛みつくの?
掴ませられたの?w

541 :
レス付いて嬉しそうだな

542 :
>>535
前から騒がれてたから避けてた。

543 :
>>541
掴まされたんだねw

544 :
納入実績さえあれば本物

545 :
>>544
ミルスペック満たしてなかったら本物とはいえんじゃろ…。

546 :
それを纏うキミの肉体はミルスペックを満たしているのかい?

547 :
N商店行ってみたい

548 :
>>545
満たしてないのに納入されたんでしょう?

549 :
>>531
なるほど、形を真似ただけか
それならいらんか
しかし米軍も装備や業者をキッチリ検査してるわけじゃないんだな

550 :
北陸だったか東北だったか忘れたけど、多分北陸、航空自衛隊の基地周辺の短パンTシャツで良いような人も居ない糞田舎の国道沿いにLUMINOXの専門店が有って、こんなとこ客来ないんじゃない?て運ちゃんか教官に聞いたら、航空自衛隊が買うからあの店はもってるって言ってた

551 :
それがどうした

552 :
いや別にどうもしないけど航空隊員が買わなかったらこんな店ここにないつっててたのをふと思い出しただけ

553 :
>>552
店舗販売だけでなくPXの卸もやってんだろJK

554 :
自衛隊員ですらレプリカ買うやろな
使えりゃいいってことで

555 :
自衛隊なんてドンパチしないからパチモンで充分っしょ

556 :
>>549
今回のはメーカーの証明書も偽造してたみたいだからな
書類が揃っていればNSNの振られた大量の物資の一部だから、いちいち検品はしないんじゃないかね
末端で支給された物を見ておかしいって話にはなるだろうし、実際バレた訳だが
今までのレプリカ商売とは全く異なる、前代未聞の悪質な手口の犯罪行為なんだよ

557 :
前にADS(Atlantic Diving Supply 陸軍衣類とかの政府取りまとめ指定メーカー)の動画見た時は
各工場から来た物をおばちゃん達が全品バーコード仕分けして一人分の物を一式まとめて段ボールに入れる作業してたな
つまり、検品は工場でやっているって契約や前提で信用してたんだと思う。

558 :
ジャグルファティーグジャケットなんだけど
グリーンリーフとブラウンリーフ色だけでいうならどっちの方が買い?好みでもいいけど

559 :
知らないけど想像では書類が通ってればあとは素通り、もしくは千着に一着とかのサンプル検品?

560 :
>>558
ブラウンリーフ色
略してブリーフ色
カッコイイ

561 :
>>558
カッコいいのはグリーンリーフだと思うけどブラウンリーフの方が珍しいのでサイズと状態がよければとりあえずそっち買っとけかな。グリーンリーフはいつでも買える(こういってる間に値段上がったりするからこわいけどね…(^_^;))

562 :
USのウールシャツ高くなったな

563 :
楽天はログイン、メルアド無くても運営に報告出来るんだな
楽天での「FR-HQ」の検索結果
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/FR%EF%BC%8DHQ/

564 :
ここ何年かやたら出回り始めた殆ど同じサイズのフランス軍M47ズボン
あれ本物なんだろうか
どうも信用出来ん

565 :
昔から35サイズばっかだったよ
フランスで一番需要のあるサイズなんじゃね

566 :
何店舗も任されてる店員が好きで付けてるって言ってたしルミノックス良いと思うけどね

567 :
ルミノックスってミリ時計スレでもめっちゃ評判悪くなかったっけ?
マニアのブログでも分解してなんだこのチャチいのはって言われてたし。

568 :
地場産業の運ちゃんか教官だったかに聞いたら、普段使いに自衛官達にルミノックス買わせてボーナス商戦でも高いの買わせて家族も全員取り込むあの店はやり手だって言ってた。

569 :
>>561
レスありがとう 色味はグリーンリーフが涼しげで良さげだなって思ってたけど
ブラウンリーフの方が珍しいんですね。参考にします。

570 :
珍しいといえば、グリーンリーフとブラウンリーフの生地が混じって使われてる奴もあるよw

571 :
ttp://pheb.jp/blog/andpheb/2018/01/30/post-0/
こういうのは悲しいな

572 :
ルミノックス持ってるけど風防がミネラルガラスで傷だらけになるし防水ショボいしオススメしない

573 :
>>572
ムーブメントはウンコだしな

574 :
>>518
すべて

575 :
そもそもFR-HQ社で検索してもそんな会社出てこないのなw

576 :
前はルミノックス欲しかったけどG-SHOCKの方がずっといい

577 :
luminox一応持ってるけどgshockとsuuntoのほうが使うな

578 :
昔、ホワイトアウト買ったけどわりとすぐ手放した

579 :
>>572
サファイアガラスのもあるで

しかし似たような値段のシチズンやセイコーのサファイアガラス、チタンボディのほうが格段に使いやすい

580 :
映画「地獄の黙示録」でマーティン・シーンがつけていたセイコーのセカンドダイバーの復刻は高価だな

581 :
ファストダイバー復刻が前に出たしヴィンテージならそっちが欲しい。
まぁ今はタートルとサムライ復刻が出てるからそっちが欲しいけど

582 :
俺もSEIKOか5が多いな
ロレとかは正直身の程にあってない気がして恥ずかしくなって使わなくなってしまった

583 :
って書くスレ間違えた
ごめんなさい

584 :
ミリブロ記事にも来たで。
https://news.militaryblog.jp/web/US-Military-bought/fake-Multicam-parkas-made-in-China.html

585 :
こうなってくると
ファッションYouTuberハズム店長さんの
FR-HQブラックLevel7のレビューとか更にジワジワ来るなw
https://youtu.be/UO4ivniEe84

586 :
H&K社に『破産』の恐れ。「事業活動の継続に関連する重大な不確実性がある」監査法人が警告
https://news.militaryblog.jp/web/KPMG-warns/against-bankruptcy-of-Heckler-Koch.html

いよいよ危ない

587 :
この頃よーく確認して見ないと、思考が先行して視覚と違う認識してる、おれはこの呼び方だから直すつもりはないけど、ヘッケラーアンドコックがエイチアンドエムに見えたわ

588 :
視覚より思考が先行して事業活動が慈善活動に見えたし、カメラマンのレンズをスコープの光りと誤認識して撃つ兵士の行動なんてんだっけ

589 :
まじか
80年代のアクション映画ファンからするとH&KのMP5とベレッタのM92Fは永遠であってほしい

590 :
特にMP5Kが寸詰まりでいいな。
無いと困る軍も沢山有るだろうから、財政支援しないのか?

591 :
リーサルウェポンやダイハードに出てきたのはMP5A1だな

ガバメント
ベレッタ92F
グロック17
MP5
AK47

この辺は文化財保護してほしい

592 :
H&Kも以前はブリティッシュ・エアロスペースの傘下だったし、破産してもどこかが買い取るでしょ、
ワルサーなんかはすでにウマレックスの傘下だったりするし

593 :
H&K、市販向け止めて各国のバックオーダー作ってて需要は見込めるから
条件が合えば銀行が融資してくれるんじゃない?

594 :
MP5は日本のサットも採用したよな P90は貫通弾で殺傷能力が高いから拘束逮捕を前提とする日本の司法では候補から外れたとかなんとか

595 :
5.7mmにもホローポイントあるんだけどね
P90は完全な屋内番長(ドットサイトのデフォ調整が超近距離、弾頭が軽すぎる)なのと操作性の問題もデカいと思う
演出もあるかもだけど、故ガニー軍曹の番組でちょっと離れると着弾がめっち墜ちるのは面白かった。

596 :
単発ならクローズドボルトになって射程伸びないかな

597 :
P90はクローズドボルトよ
有効射程自体はMP5より長いんだけど
屋外使用するにはサイトのセッティングを変えないと駄目
どの銃でもそうなんだけど、P90は特に近接に振ってあるみたい。

598 :
ちょっと前に時計の話題になってたけどブライトリングやiwcのマーク、パネライみたいな時計はみんなあまりつけないのかな?

599 :
パンツがイタリア軍の時はパネライ使ってる

600 :
ブライトリングはヘリの免許持ってる人が好きで付けてた 1回借りて操縦するのに10万以上するから余り乗れないって言ってたけど

601 :
やっぱ組み合わせとかシチュエーションとか多少気にしますか

602 :
祖父の形見IWC(70年代)使ってるわ
今時のいかつさは無くシンプルで使い勝手良いよ

603 :
うp

604 :
フラジャケ着てる奴は、Bell&Rossがデフォじゃないのか!?

605 :
ヘルメットバッグ5000円で買ったー。
前から欲しかったからかなり嬉しい。
わかっていたけどデカいw

606 :
FJ羽織る時はブライトリングのナビタイマー着けてる

607 :
iwcのマーク18はモデルチェンジしたタイミングで買って着けてるけどそれでもgshockやsuuntoのトラバースアルファも着けてるしやっぱり好きなものを気分でって感じになるよね

608 :
久しぶりに本格的な革ジャン着て思い出したけど仕事学校帰って来てクタクタになってまで何で俺こんな重たい革着てんだろって軍シャツが好きだった

609 :
軍モノに軍モノは合わせないな
コスプレしたいわけじゃないし

610 :
全身迷彩オヤジ やっぱ引くわ

611 :
人混みに紛れる迷彩は普通の服じゃないかな?

612 :
アフターマンの地球に棲む昆虫は、鉄筋やボルトに擬態するんだろうな。

613 :
おっさん、じいさんにミリタリーファッションって合わなくない?
海外の服に日本顔おっさんは顔だけ浮いて見える

614 :
>>613
それ年齢関係なくね?

615 :
日本人なら和服着ろって事か?

616 :
>>614
若い下士官が着るような服装を年長者が着ると違和感があるなと感じるんだわ
ミリタリーファッションは階級が下の若い奴らの服装がメインだしな

617 :
たった2行の文章にツッコミどころ満載だなw

618 :
マティスとかエロい人とか「お、せやな」
https://amp.businessinsider.com/images/58b0743101fe5815378b4b9a-960-720.jpg
https://amp.businessinsider.com/images/5841e33fe02ba7d73c8b6757-960-720.jpg
https://amp.businessinsider.com/images/58484956ba6eb61b008b7ee6-960-640.png

619 :
そういや中谷元防衛大臣も前は空挺訓練始めに参加しとったな
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20150111/65/6054395/4/274x438x93b27d95d48573245ac9e507.jpg
https://www.sankei.com/politics/news/160110/plt1601100020-n1.html

620 :
>>616
階級章くらいしか違わんだろ

621 :
フルボッコ
わろた

結局、年寄りは買うなと言いたかったのだろうか

622 :
下っ端もサービスユニフォームは着るんだけどな
自衛隊もそう、防衛白書に詳しい。
https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2018/html/nse16000.html

623 :
>>605
年代は?
軍パンが多いと持てないのよね…
あと、リゾルト系と被る時も…

624 :
>>623
2003年。80年代以前のがチャックが金属で色も明るい緑なんだろうなと思ったけど実用だしこれでいいやって。
M64とかF2カーゴとか持ってるけど一点ミリタリーが好みだから他は普通でジーンズがほとんどになると思う。

625 :
チャックって歳を感じるな
久しぶりに聞いた単語だw

626 :
>>613
そう思うんでジム通いしてる50代がここにおる
カットし過ぎるとビルダーになるし絞らないとホモっぽくなるんで飯の調整がめんど臭い

627 :
絞らないとホモっぽくなるのってあれ何でなんだろう

628 :
雨の日に着てるアウター教えて
俺はイタリア軍のトレンチ

629 :
この季節はアウターなし

630 :
>>628
雨の日背中の所めっちゃ蒸れない?

631 :
ポンチョ

632 :
今日はちょっと肌寒かったのでPCU LEVEL6だった

633 :
チャック・ウィルソン

634 :
チャック・ノリスだろうが

635 :
もうケチャックとは言わせない!

636 :
昨日はミリタリースウェットパーカー、今日はそんなに寒くもないから普通にBDシャツ長袖だった。

637 :
>>635
大橋巨泉は死にますた

638 :
チャックと言えばチャック・イエーガーだろうが

639 :
M1961フィールドパックって普段使いにはどんな感じ?
いかにもミリタリーって感じで浮いちゃうかな?毎度紐で開け閉めだから少なくとも使いにくそうではあるけど

640 :
バックル2箇所使って、下から通して上側で折り返す方式。
似たようなヤツを使ってるけど、単純に開閉に手間がかかりますw
頻繁に出し入れする用途には向かないかなぁ…煩わしくて。

641 :
古い物を現代の物と比べて不便だと思うなら
使わない方がいいと思うよ
そこにあえて現代に使う面白さみたいなのを感じる人以外は

642 :
まぁ安いからファステックスに付け替えて遊ぶとかも面白そうではある

643 :
ww2の米軍ガスマスクバッグが使い勝手良かった

644 :
横開きのカマボコみたいな形のやつだっけ?

645 :
M1961フィールドパック届いた タオルとペットボトル、財布が入ればいいかなって思ってたんでちょうどいいサイズ
コットンショルダーベルトもアマゾンで買った。紐での開け閉めは使い勝手は悪いけど見た目良いし大満足
ただなんか匂いがあったんで只今洗濯中

646 :
ガスマスクバッグはサイズ的に調度いいんだけど見つからない

647 :
スイス軍のが安くて丈夫でいいよ

648 :
ドイツ軍のメカニックコート購入
腕が太めだけど、サイズバッチリ

649 :
ロスコのデザートタイガーのTシャツ購入。
今年はタイガーパターンやなw

650 :
おめ、いい色買ったな

651 :
>>650
サンクス。
気分はGRSだぜw
このポリ混のシリーズは長袖持ってるけど、縫製はgdgdだけど、型崩れもせず頑丈。
お値段もお求めやすいしね。

652 :
チェコ軍のワークコート
白い釦が可愛いと思いつつ放置してたら適正サイズ売り切れだわ
良いと思うたびに買ってたら家が在庫の山になってしまうし

653 :
yankleryだったわ

654 :
ミリタリー系って流行らせてくれんと着にくいな

655 :
自分が好きだから着てるだけで
流行りとかあんま関係ないな

656 :
MK3買った奴は責任持って着ろよ
流行とか関係なしに

657 :
マジでキレる3秒前?

658 :
流行りを気にするヤツが着る服じゃないと思うが

659 :
俺は流行りより季節を気にしてるわ
早く冬が来ないかと

660 :
冬物ってもうしばらく良い物出てこないんじゃないか

661 :
むしろ流行って欲しくない

662 :
どこまで他力本願なんだよ
そんなのには似合わない服だから着なくて宜しい

663 :
なにいってんだこいつ

664 :
>>661
だねw
枯渇、高騰するし、被ると恥ずかしい
インスタとかで簡単に伝播しやすいし
模倣(参考に)してみんな同じ様な格好をするよね…

665 :
MA-1のときは女の子に流行ったから凄かったな

666 :
来年トップガンあるしやっぱcwu-36だろ

667 :
俺はあの時からパーカーの類が着られなくなった
特にスーツの上にコート代わりとか無理

668 :
現場組乙

669 :
青島?

670 :
むしろそれを狙って冬の通勤はスーツにパーカー合わせてるわ

671 :
国旗のワッペン付けたジャケット着てると不審者扱いされる、80年代でもそんな時代だったのか
https://i.pinimg.com/originals/b2/3c/9a/b23c9a0f44cf5ba468e6bcaabe6a471c.jpg

672 :
>>671
日本軍のコスプレして靖国に居たら明らかにヤバイヤツだろ?

673 :
日本とアメリカじゃ愛国心ってものに対する考え方が全然違うじゃん

674 :
>>671
明らかに退役軍人の浮浪者だったから捕まっただけだろ

675 :
もう一度映画を見直してみ

676 :
よく覚えてないけどランボーは保安官に何言われてもシカトで町に近寄るなとか言われて引き返すふりして結局町に行こうとしたんじゃなかった?

677 :
>>674
帰還兵が友達(戦友)を訪ねに行っただけだよ

678 :
>>677
つまり自宅と職があったということ?

679 :
>>678
帰還兵(しかも帰還したて)が友達に会いにいった土地に自宅と職なんてあるわけないだろバカ

680 :
分かるように言えよ

681 :
映画見た時から気になってど警官が着てるのは警官用のジャケット?

682 :
お前ら誰一人としてちゃんと見てないのかよwww

683 :
原作は読んだ
ランボーを敵視する保安官も朝鮮戦争に従軍してる設定なんだよね確か
映画ではその辺描かれたか覚えてない

684 :
>>679
81年に帰還したてはないだろ

685 :
ランボー者なら観た

686 :
空飛ぶ小象のワッペンをM65に着けたら
「え?……あぁ成る程」と微笑んでもらえる。

687 :
スタローンがランボーで着てたM-65の着丈は尻が完全に隠れる長さだったけど
デニーロがタクシードライバーで着てたのはどれくらいの長さだったの?

688 :
>>687
いい感じの丈だったよw

689 :
ランボーと同じくらい
https://i.pinimg.com/originals/15/ad/6f/15ad6fdf62105eeee07420987db57688.jpg

690 :
カッケー

691 :
マックイーンとかアメカジ雑誌の神様も本当に格好いいと思われてたの?

692 :
>>689
どうもありがとう
レギュラー持っててちょっと尻が出るので気になったんだ

693 :
>>689
裸の上から着てるからブカブカよね
でも格好良い

694 :
>>689
近くにいたくないヤバさがたまらんな

695 :
>>691
「大脱走」のA-2も、「ハンター」のMA-1も
ミリタリーは関係ない。
マックィーンがカッコよかったのだ。

696 :
マックイーンはオシャレで衣装はすべて特別に仕立ててた
寸法はミリ単位で指定してたらしい

697 :
つか映画で俳優が来てたやつなんて直しいれまくってるだろ それをあの〇〇が着てた!で買うやつのお里が知れるな
同じもん買ってもそいつにはなれないんだよ

698 :
>>696
お洒落もあるが背の小さいのを誤魔化すためにあれこれ工夫してたみたいだぞ
髪型や着るもののサイジングとか

699 :
>>697
映画や俳優に影響を受けて着る分には問題なくね?

700 :
参考にして着るなんて普通だしな
いちいちキレる意味が分からん

701 :
>>697
TOP GUNモデルのG-1買った黒歴史でもあるのかお前はwww

702 :
TOPGUNの時はなぜかMA-1のほうが売れてたなw

703 :
今度こそcwu-36だ

704 :
CWUは相棒がなぁ・・
https://hayabusa.io/abema/programs/50-44_s1_p2/thumb002.w800.v1544693874.jpg

705 :
こっちだろ。

https://i.imgur.com/KZjS9nZ.jpg

706 :
寺脇康文みたいな180cmの見た目でももっさり土臭いのに
身長170cmの短足ジャップが着こなせるわけがないな

707 :
>>705
だから、もう今更感があるってことだよ

708 :
土臭くない軍服なんてWW2時代の英陸軍のバトルドレスくらいしか知らない

709 :
>>705
当時映画で観た時、なんでこんな骨ゴツゴツしたおばさんっぽいのがヒロインなんだろと思ったわ

710 :
当時?????

これはまだ公開されてないTOP GUN2の撮影だぞ

711 :
>>710
ゴメン、昔のやつの話
>>705の画像見て、ヒロインの顔こんなんじゃなかったよな、
でも確か老け気味で可愛い感じのヒロインじゃなかったよなって記憶だったんで

712 :
>>709
今のケリーマクギリスを検索しちゃダメだぞ

713 :
ケリー・マクギリスは当時子供心にも綺麗な人だと思ったけどな。

一方この2のジェニファー・コネリーも1の頃には既にデビューしてて当時は可愛かったんだよなあ。
https://pds.exblog.jp/pds/1/201602/07/61/e0042361_21332292.jpg

714 :
トップガンといえばメグ・ライアンだろ。

715 :
でも俺は亀山くんかっこいいと思ってるよ

716 :
マーベリック(焼き印無しの牛→異端者)
は格好いいコードネームにしても
ゴクウはねぇだろうゴクウは。頭悪そう。

717 :
やっぱ相棒は亀山に限るな

718 :
5.11のリッジラインパンツ2着目購入。
今回はフィールドグリーン。

719 :
軍放出の70's80'sのm65のフィッシュテールパーカーのサイズ展開ってSMLだけじゃないの?
XLを売ってるお店があったんだけど知らなかった

720 :
>>719
http://ciehub.info/clothing/CW/M65/ParkaECW.html

721 :
>>721
XLはもちろん、XSまであったんですね!
最近ミリタリーファッションを好きになったのでとても勉強になりました
ありがとうございました

https://i.imgur.com/0vQjAQ0.jpg

722 :
>>721
>>720
すみません、アンカー間違えました

723 :
チェコ軍とかフランス軍の
いわゆるワークコートって
実際にどういう際に着てたの?
軽作業する時とか?

724 :
>>723
アマゾン貼れないので削り
www.amazon.co.jp/dp/1855326663
www.amazon.co.jp/dp/185532864X 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:d4f02c483d78e31d69530c632fd38522)


725 :
>>723
チェコはこっちやったスマン
https://forum.axishistory.com/viewtopic.php?t=175054

726 :
ワークコートなんて載ってないじゃん

727 :
ワークコートは白衣に色がついてるだけと考えればいいよ

728 :
山奥の寒村の村人のおっさんが着てるM-43ジャケット(一番奥)
こういうまさに作業着的な使われ方がかっこいいなぁ
https://i.imgur.com/ZPmjrKe.jpg

729 :
マットw

730 :
スノーゴンの回か

731 :
バルダックっす

732 :
M-52 チノってどうかな? 
M47の高騰につれてだろうけどやっぱりデカいような気がする。

M-52チノってなんで35、46とかワイドにデカイのばっかなんだろ?
21とか無いのかな

733 :
>>730
あれはジャックの話の中でも隠れたトラウマ回

734 :
>>732
探せばあるよ

735 :
M52なんて丈詰めればええやん

736 :
ワイドにでかい、に対して丈詰めろとはまた異なことを・・

737 :
あれはベルトでぎゅっと縛ってヨージっぽく履くのがいいんじゃね
ジャストで綺麗なストレートチノが欲しかったら
バリーブリッケンとかおススメ
結構高いけどw

738 :
フライトも忠実レプリカにこだわるよりも、おっさんが普段着にしてる派生品がかっこよかったりする

これはG-1ベースの派生ジャケット。見ようによってはドカジャン。しかしかっこいい。
https://cinema.ne.jp/wp-content/uploads/2016/03/0b5fac005342cd0e13a26cd0d2a83d2b.jpg

まあかっこいいのは高倉健なんだけどね。。

739 :
高いものでもボロのように着たいよね

740 :
>>738
やっぱ シャツは IN だよな

741 :
M-47がマルタンマルジェラがモチーフにしたからで高値になっても売れてるけどなんでM-47だけなんだろな。
他にもミリタリーを元にしたのあるよね。
ジャーマントレーナーもだけどアメリカのM-65もあったし、F2ジャケットやイギリスのカーゴもモチーフにしてたし

742 :
全部売れてるだろ
それこそジャーマントレーナーもM65も巷に溢れてる
英軍のものはそもそも弾数が少ないコレクター向けだから流行りようがない

743 :
フランス軍のライダーコートとかね

744 :
>>740
基本的にミリジャケに裾だしというだらしないスタイルは合わない

745 :
裾出しもオーバーサイスもご法度なんだよな
実戦なら引っかけるからw

746 :
俺はM52チノパンを買うぞジョジョー!

747 :
レプカジメーカーだとタックアウト前提の変な丈がおおいから困る

748 :
ジャングルファティーグもBDUもACUもずっと裾出し仕様だけどな
コンバットシャツでタックインになったけど、7/1から使用開始になった新しい熱帯用は
また裾出しだし

749 :
FJは丈が短いから裾出しだと変になるからだろ。

750 :
ファーティングジャケットを空調服に改造している土方を見ました

751 :
farting jacket

752 :
ファイティングジャケット

753 :
>>748
ジャケットは裾出し
シャツは裾中
コートは裾出し

これ豆なw

754 :
豆ちゃんペロペロ

755 :
マッメマメマメマメマメマーメ
マメマメマーメマメ〜〜

756 :
無理に書き込まなくてもいいんだぜ?

757 :
腰のポケットが無い米軍戦闘服の裾は、基本的に出しても入れても良い仕様だと思っている。
特殊な人達は裾が邪魔になるので腰のポケットを胸に、胸のポケットを袖に移動する改造をしてタックインしてた。

758 :
ナショナルジオグラフィックでフルカラー映像のノルマンディー上陸作戦見てたけど、バッタバタ軍人が倒れて死ぬ映像ばっか見てると、なんの思想も持たない人がお洒落で着る服なんかじゃないなやっぱり軍服は
ただ軍人がキャンプでタバコくわえてカメラ向いてる映像がとても格好よかった

759 :
近所の古い学校と通りがパリをモチーフにしてるらしいけども
軍モノ着たり何千回と通った道でそんなんしてたって考えると
授業でちょっと教科書読んだ位でイメージ湧いてなかった自分を恥じたのと同時に連合軍歩兵の身幅が締まった軍服が格好良かった

760 :
奴隷がご主人様の利益のために死んでいく愚かさに比べて
呑気にオシャレ気分で軍服着てる方がよっぽど

761 :
>>758
いちいちファッションに思想を持ち出すと着るものなくなるよ?

762 :
スーツだって元をただせば軍服由来だしな

763 :
F2パンツが気がついたら3000円台に。
前は1000円台だったのに。
数年後したらフレンチアーミーの傑作!カモ柄が増えてるためOG色は貴重です!って煽るショップ出てくるんだろうな。

764 :
あのパジャマが?

765 :
>>761
柄は飽きそうだけど沖縄シャツとかアロハは着てみたいなと思う
軍は要らないと沖縄県の商標登録を着るのもそれはそれで葛藤があるけど

766 :
第一次大戦の塹壕戦で汚泥にまみれて塹壕足にも悩まされながら戦った兵士の事を思ってトレンチコート着なきゃならんのか

767 :
>>764
物が無くなってきたら煽った売ってくると思う

768 :
F2パンツをお直ししてゴム取って履いてる

769 :
M65 フィールドジャケットの補修ボタンが、お安い所を知っている人居ますか?
LAボーイって所をみつけたんですが、送料がバカ高くて踏み切れないんです。

770 :
>>769
大阪のmashは?
渋谷の直し屋にもあると思うけど通販してるか分からない
どのみち通販なら送料込みで一番安いのを選ぶしかないね
あと小さい荷物はバスケットに入れてから送料変更(宅急便→メール便)できる場合もあるから、店の利用案内を確認したら?

771 :
>>770
ありがとうございます。
mashイロイロあるので、ついでの品物も検討してみます。

772 :
>>769
メルカリで買う。

773 :
MASHで買うならオリーブグリーンのコットン糸も一緒に買えばいい
糸の色って以外に重要なのだよ
あとドローコード類も物があれば買っておくと良い

774 :
ECWCSパンツ、MのXshort買った。
なかなかないサイズ。
これを9月の島根の旅に履いていく。
9月だと滅茶苦茶暑いよな。上は長袖Tシャツにベスト、
薄いウインドブレーカーにするかな。
あれこれ買ってタンスに入りきらない。

775 :
ツイッターででもつぶやいてろよw

776 :
福生で買ったやつかw

777 :
>>769
パンツの方を適当に買って
内側のサスペンダーボタンを流用

778 :
>>774
暑いってかゴアのカッパズボンだから
真夏の平地には向いてない。

779 :
カーゴやワーク好きでよく履いてるんだが、先日ワークマンいったら…


ニッカって良くね?

780 :
>>779
極端なデザインじゃないやつもあるしかなりゆったり穿きやすい
俺はワークマンじゃなく昔の日本製のデッドストックを愛用してる

781 :
>>779
自分は乗馬ズボンを穿いている「ニッカーポッカー」は原型をとどめていない
ミリジャケ+乗馬ズボン+ワークブーツ

782 :
乗馬ズボンはワークマンと富士姿を持ってる

783 :
>>780
こだわりがあってかっこいいな!

>>781
オールドイングランドスタイル!

784 :
前に庭師のおっちゃんが履いてた地下足袋は
いい感じにナス紺に色褪せてて格好良かったな…
http://www.rikio.co.jp/product/ph/jitsuyou.jpg
コレがそうかは知らないが

785 :
働く服はかっこいい

786 :
>>784
力王は安っぽくてダメだ、良いのは晴姿だな

787 :
世界の軍装図鑑の画像一覧見てるとナポレオン軍だったり何とか期が式典とかで着るようなエレガントなんだね

788 :
>>786
それかもしれないね
で、検索してたらムーンスターのもカッコイイなと、エアリフトHiみたいで軍パンにも合いそうだし2千円以下だw
https://giga-images-makeshop-jp.akamaized.net/moonstar/shopimages/30/37/1_000000003730.jpg
ビームスともコラボしてたのね
https://cdn-cms.beams.co.jp/cdn/cms/blog/14455/body_x0nKpp.jpg
別にコンバースのw
https://cnvrsblog.info/wp-content/uploads/2010/10/101010_1.jpg

789 :
コンバース足袋カコイイwww

790 :
ダナーのコンバットハイカー買おうと思ってんだけど
サイズ感どんな感じ?
若干幅がキツめだって話聞くけど
ちなスニーカー26.5(US8.5) 革靴25.5(US7.5 UK7.0)

791 :
スニーカー27.0〜27.5で

ダナーは26.5だな〜

792 :
ダナーのマイナーモデルって買うの困難だよね

793 :
同じwidthでもダナーライトより確実に狭い

794 :
海外の靴って
メーカーごとにワイズの誤差めっちゃあるよね
俺は3E以上無いとキツいんで試着が欠かせないわ。

795 :
M52チノ届いた。感想は上から下にズドーン、ごんぶととも言うw

796 :
官給品の靴はメーカーが違ってもサイズが統一されてるから
ブーツであれサービスシューズであれ大体同じサイズ表記でイケる
だから俺は米軍の靴を履いているって面もあるな、一度サイズが決まれば
試着無しで海外から買えるから

797 :
コンバットハイカーって何年前だったかめっちゃ安かったよね
USダナーで15ドルで売ってて日本で売ってる店は1万前後だったね
因みにダナーライトが35ドルでライト2か25ドルだったから調子こいて何足も買ったら関税すげえ取られた

798 :
履物さえまともに買えない悲しい国だな

799 :
今年の冬こそ
ボロボロになったスピワックのn3bを買い換えたい
コットンn3bってALPHA以外のおススメない?

800 :
ダックだよね?今まで肩凝ったでしょw
カーハートにそんなのなかったっけ?

801 :
>>799
実物でコットン使ってた時代無かったっけ?

802 :
コットンはB-11辺りでしょ。N-3はもうナイロン世代かと。

803 :
>>800
カーハート情報感謝

804 :
今日のアニ散歩は高円寺ミリタリアみたいね

805 :
>>802
90年代くらいの実物にコットン(混紡かも)あるんだよ

806 :
>>805
そうなんだ!ありがとう

807 :
ミリタリアのインスタにM64パンツ出てるな。
M47とそんなに変わらないから絶対に取り上げてくると思った。

808 :
アニキのフランス軍チノそんなに太く見えないな。
M52?

https://youtu.be/Y2omLJn0580

809 :
>>802
70年代以降のN-3Bはコットンとナイロンの混紡生地ですよ。
まぁ混紡なのでコットンっといっていいわけではないけど。

810 :
これってM-47?

https://etsy.me/2Lmkkf9

811 :
47後期だね

812 :
送料3000円も掛けてこんなボロいの買わなくても
日本にデッドストックが1万円くらいでいくらでもあるよ

813 :
軍人とばかり遊んでたって(売春婦ではない)何でイギリス英語親が話すのか分からないけど軍服着た白人と写ってる古い写真が家に沢山あったから貼り方分かったら載せたいなー

814 :
>>813
要りません

815 :
>>812
ありがとうございます。足元の留めが無いし国内でデットストック探しますね

816 :
丸々ちゃんの母ちゃんすげーなってヒップホップの取り巻きの人とかに言われた事もあるし(2人共死んだ)今後持って来てよ写真て古着屋の人とかには好評だったよ

817 :
知らんがな

818 :
知らんがな

819 :
興味なしお

820 :
M47のデッドが1万で買える店ってどこ?
都内だと後期の需要ないサイズでも2万近く行くけど

821 :
>>820
このズボンの事?
でけえな
https://item.rakuten.co.jp/la-boys/mp-432n/

822 :
M47カーゴ 35と45は売ってるけどデカすぎるから足元の留めの移植含めて服の直し屋に持って行って出来るのかなと思う。
服の直しやったことないのが悩みどころ

823 :
>>810
コレさ、裾上げしたから裾のボタンとか無いけど
そんな事より膝の補強の当て布が通常より下にズレた感じになるから
足が短く見えると思うよ。古着のデニムで膝のアタリが脛の中間ぐらいになると
腿の部分が間伸びして足が短く見えるのと同じで。

最近は弾数と値段のせいでセレクトショップの販売も他の軍に移っていってるね。

824 :
そういや、ちょっと前にお直しして売ってる店見たな
ちゃんと裾ボタンやベルトも付け直して

825 :
そのうち全部ナイロンものばっかりになっちゃうのかな

826 :
溶けると火傷するからナイロンはすでに使われなくなってるよ

827 :
>>820
楽天にいくらでもあるだろ
てかセレショで35サイズを2万とかで買う奴アホ過ぎ

828 :
M-52チノパンのサラサラしてるけど柔らかく折れる生地にメロメロ。明らかにユニクロとかのと違う。
アメリカのチノパンも同じ感じなのかな。

829 :
M-47も52もファッション系YouTuberが取り上げてるから変に人気出てるけどどっちも合わせやすい服ではないと思う

830 :
ビッグサイズが流行ってるからちょうどよかったんだろう

831 :
ミリタリーで普通に合うのってサイズが1番小さいのくらいだよね。いってその次くらい

832 :
m65のシェルだけXLで欲しいんだけどどこも売ってないもんだなぁ

833 :
それはパーカーのこと?

834 :
>>833
フィッシュテールパーカ!

835 :
>>834
こういうのをふと思ってしまうオレは間違ってることくらいわかってる
https://tshop.r10s.jp/acomes/cabinet/item8/38168.jpg

836 :
>>835
完全フィッシュテールです

837 :
>>834
パーカーでXLは結構見掛けた気がするけどな
>>835
いっそコッチで良くね?

838 :
>>835
電波女・前川さんw

839 :
>>835
もうこれでいいかな
…いやいや!XLがなかなか見つからない

>>837
俺の探し方が下手くそなのかな

840 :
フィッシュテールのXLが着られるとかなんでも着れそうで羨ましい
相場より安く買えそうだし

841 :
>>839
ショップの買い付けもXS、S、Mまでが多いしなw

842 :
M65はSRがジャストでMRは180オーバーが着るイメージ
XLはビックシルエットで着こなせるサイズでさないよね

843 :
>>840
>>841
>>842
どうせならガバッと羽織る感じで着たくてLでも十分なんだけどどうせならXLをと探してます
eBayでデッドが100ドルで出てて狙ってたんだけど、朝起きてたら売り切れてた(泣)
国内の相場考えたら破格だったなあ

844 :
売り切れてたって、Buy it Nowだったの?
だったら即座に落札しないあなたが悪い

845 :
じゃあ夢叶う日まで 今はここでそうBye for Now

846 :
M65のXLなんて90年代のギャングスタラップの人達が着てたイメージだな
ガタイのいい黒人が着てもダッボダボになってたからオシャレにするのは難しそう

847 :2019/07/25
来年盛り上がるかと思ってたのに。

続・トップガンで消えた、日本と台湾の旗 トムの背から

https://www.asahi.com/articles/ASM7S223PM7SUHBI002.html

THE NORTH FACE 【ザ・ノースフェイス】45
ZOZOUSEDと基地外童貞
【アパレル不況】服が売れない。絶望的に【リストラ】
メンズコート総合8
Mystery Ranch ミステリーランチ Part11
Yohji Yamamoto ヨウジヤマモト
【UNIQLO】ユニクロトップス&ボトムス512
THE NORTH FACE【ザ・ノースフェイス】110
【クラシック】スーツの伝統的着こなし42着目【トラッド】
Pコート欲しいんだけど
--------------------
【MOS】モスバーガー Part119
3104×5431円 (個別設定中)
帰ってきたゲームプレイ動画ライブ配信スレ108Mbps
Eテレ・バリバラ〜障害者情報バラエティー 10週
玄米茶を徹底的に語るスレ
【無断転載】鶉ヲチスレ【絶対許さないマン】part4
京都競馬  2回7日
昭和40年生まれのバイク乗り o孕o=3
2週連続視聴率5%割れ イジメるずwww2チョン
ぷよぷよのキャラの版権が、大人の事情でめちゃくちゃになってるせいで アルルなどのキャラゲーが作られないらしい・・・・ [188186853]
フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 152nd
ワイ、オナニー20年目にして手コキのやり方が間違ってると知る 本当は亀頭を直接ゴシゴシするってマジ…? [213659811]
●なぜ自衛官は頭が悪いバカばかりなのか●
ウーマンラッシュアワー村本大輔「大麻合法化しようぜ」
【花王】フロッピーはどこがいい?【不買】
好きだった人と何したかった?何してほしかった?2
夜釣りが好きな奴ら7
【ドラゴンボール超】ピラフ一味未来マイアンチスレ19
ヤフオク手描きイラスト愚痴&アンチスレ12
【バーチャルYouTuber】ホロライブアンチスレ(有)#657【祝あやめ3D】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼