TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
THE NORTH FACE【ザ・ノースフェイス】200
【 T 】水着のファッションを語るスレ【 ▼ 】
中田英寿のファッション
【NBHD】neighborhood ★5【CWP】
30代のファッション 22 Fashion for the 30s
【しまむら】総合スレ【アベイル】 Part.2
【アーバンリサーチ】URBAN RESEARCH 7【DOORS】
Finders Keepers 4
【靴】RED WING レッドウィング Part161【革小物】
★タンクトップメンズ2018

ステュデオ・ダルチザン


1 :2018/09/12 〜 最終レス :2020/05/06
建てました

2 :
でかした

3 :
ダルチのシャツとオルゲイユのシャツ買ったけど着丈長くなくていい感じ
昔はシャツに2万は普通だと思ってたけど最近はユニクロばかり着てたから高く感じる

4 :
>>3
何で同じ5文字のダルチザンは略すのにオルゲイユは略さないの?

5 :
>>4
オルゲって略せばいいのか?

6 :
ゲイユだろ

7 :
俺ゲイYOU

8 :
以前表参道スタッフはオルゲって言ってたな

9 :
ダルチ単体は厳しい。。

10 :
はよ折る下の新作入荷しなさいよ毎度チンタラしとるのう

11 :
ヲルゲ

12 :
オルゲイユ最高

13 :
だな
売り切れる前に急げや

14 :
大量の福袋や稲フェスでの投げ売りが出来るくらいは売れ残るオルゲ

15 :
オルゲイユはレザー物は間違いない
それ以外は物による

16 :
そうかぁ?
名作はコサック位だろ

17 :
ジーンズ以外だとサックジャケットくらいしか興味わかないなー

18 :
ダルチスレなのにオルゲメイン

19 :
ここって定番以外は結構天の邪鬼なファッション求める人が多いだろうな
泥染めだとかオルゲイユラインとかみるとそう思うね

20 :
オルゲイユは落ち着いたものが多いよ
シンプルイズザベスト

21 :
コテコテに見えるが

22 :
コサックはコテコテになりそうだから避けたな
スポーツジャケットとかカジュアルに着れるから良い

23 :
オルゲイユって刈り上げツーブロックで丸眼鏡かけて肩や足首にダサいタトゥーの入った小デブが着てるイメージ

24 :
なんだその具体的なイメージは?おまえの友だちのことか?w

25 :
原宿のマリジュアンよく行くけどそんなやつ一度も見たことねー
てかあそこは白人ばっか来てる

26 :
オルゲイユスレ違いだから他でやれよ

27 :
>>26
ROMってろ
スレ立てたやつがスレタイにオルゲイユ忘れただけなんだから

28 :
>>25
あそこでワーカーコスプレ見たな。糞キモかった
あとダルチのTシャツキッズ3人集
裾あげを一人で待ってる間にジーンズの話してる友達連中が妙に羨ましかったわ...

29 :
>>27
晃立の学生服の話もしよう

30 :
>>27
オルゲスレお前が立てて出ていけよ

31 :
いうてダルチの話題なんかあるか?
ダルチってジーンズ買ってたまにデニジャケとかシャツ類買って終わりになる
オルゲの話題も合わせていかないとかっそかそだぞ

32 :
高齢化してモロブタに抵抗出てきたダルチユーザーを上手くオルゲイユに流しつつあるかな
直営店で一緒に取り扱った事で

33 :
ブログやFBでのサイズ欠けアピール商法ウザいなw
まぁコンサルや上層部から徹底するよう命じられているんだろうが

34 :
毎日ブログ更新しろって指示されててそれしかネタないんだろうな
大阪とか頑張ってる方

35 :
だいき君かわいいよね〜(^q^)

36 :
W松本の対照さw

東京店出来てから大阪店わざわざ行ってねぇなぁ

37 :
オルゲイユ取り扱い増やして

38 :
非ブタ化著しいな

39 :
https://instagram.com/wearlibertad?utm_source=ig_profile_share&igshid=j8nvjd7dzwj6 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


40 :
サックジャケットがちょっと気になる
素材違いで色々作っててオルゲイユの定番商品?
エンジニアードガーメンツのベッドフォードみたいな

41 :
なまえ同じでもシルエット違ったりするから注意な。

42 :
ヌバックオススメ
擦れて艶出てくるとメァジカッコいいね

43 :
今シーズンはグレンチェックツイードの3ピースでしょう。

44 :
サックジャケット結構細そうだな
ダルチ自体最小サイズは細いというか小さいイメージだけど

45 :
オルゲイユのサックジャケットは全体的にはゆったりしてるイメージ。
これとかはタイトで、だらしない肉体のおっさんには無理(T_T)
ttp://www.orgueil.jp/item/or-4012/

46 :
それ、妙に袖が細長くてガリ痩せ体型じゃないと似合わない

47 :
ボタンがちぐはぐじゃなけりゃ欲しいんだけどなその3P
おっさんには抵抗のあるこだわりだわ

48 :
あのスカジャンとかスタジャンってどんな奴が買うんだろう
ある程度は売れてるから毎年のように生産しているんだろうが

49 :
刺繍物は若者が着るんじゃないかなと予想
分からんけど
10年前だったら抵抗なく着れたかな

50 :
店に行ったときやっぱり若いあんちゃんが買ってたよ。手に入れられて嬉しそうだった(^o^)

51 :
ホッコリする話だな

52 :
ウルトラセブンジーンズなんていつ出たのよ…
知らなかったよ…

53 :
>>52
正直誰があれ買うんだと思ってたけど、セブン世代の方ですか?

54 :
ここってなんかワケわからんコラボするよな
エースコックとか

55 :
最近だと
ウルトラマン
ゴジラ
セサミストリート
オズワルドミッキー
スターウォーズ
フィリックス
あたりか
かなりまともな気がするがつまらんな

エースコックは古いな
豚繋がりで広げりゃいいのに

56 :
セブンは変身するときのダンが豚鼻だからな

57 :
コラボとかどうでも良いから40周年記念で少しだけでも旧ステッチ復活させてくれないかなぁ

58 :
ダルチもオルゲも取り扱い増やすべき

59 :
俺は直営近く住んでるから現状で困らないっていうのもあるけど、ダルチは過去に一度潰れてるわけだし無理に拡大はしないで堅実にいってほしいかなぁ

60 :
正直女性向けのオルゲはコケると思う

61 :
>>53
全然、セブン世代じゃないです!

62 :
加工なしの2ndデニムジャケットが急に欲しくなったけど、全然在庫ないんだね
これって毎年リリースされたりする?

63 :
穿き込んでくうちにウエストゆるくなってギュン穿きではないものの
なんかチムコの横に縦のスジが入るの気になる人いない?
107だと気にならないんだけど101だと皺がよる

64 :
>>63
上げすぎじゃないのか

65 :
>>62
おれはセカンドストリートで新品で買ったぜ!7000円弱でな!

66 :
>>65
ふええ
いいなぁ

今は絶版なの?
それとも一年に一回くらい補充される?

67 :
近くに直営あるの良いな
俺もデニムジャケット興味ある

68 :
直営だと売ってる?

69 :
なんか今のジージャンって赤タブが直接ガッツリ縫い付けられてて丸まらないから微妙。
直営で実物見て買う気無くした。
ジーンズは赤タブじゃないし、何で同じ100番代生地なのに統一させなかったんだろう

70 :
十数年前のリーバイス訴訟知らんのか

71 :
>>70
いや、個人的にジージャンに赤タブ要らないから100番代ジーンズと同じ仕様にしてくれってだけ
旧ステッチ時代は日の丸青ピスの統一仕様だったからさ

72 :
別に赤タブにこだわり無いわ
10Xシリーズの生地で変なアレンジ加えてない2ndが欲しいんだ
1stでもいいけどね

73 :
>>72
シルエットがめちゃ現代的にアレンジされてるけど、それを変と捉えるかどうかだな

74 :
それくらいなら…
ヴィンテージが欲しいわけじゃ無いから完全再現は求めてないかな

75 :
他のレプリカと比べると絶妙な価格帯だよな
比べると安いからこだわりなかったら選んじゃう

76 :
お洒落着というより日常着として使いやすい価格帯だと思う
質も悪く無いし

それで結局直営にはノーマルのデニムジャケットあるの?

77 :
電話1本できない無能

78 :
早く教えてー

79 :
たしかあったよ(^o^)

80 :
うそくせーw

81 :
ダルチの15ozが好きで数年ぶりに購入予定です
108のリラックステーパード買った人いますか?
どんな感じか直感でいいので感想聞きたいです

82 :
>>81
買ってないけどレスしちゃう
ただでさえ短足な日本人が穿いたら更に短足に見えちゃうシルエット
短足=カッコいいと思える感性ならばオススメ

83 :
>>78
一年半前は売ってたよん

84 :
>>76
さっさと電話しろよ

85 :
>>63
101と107両方穿いてるってゴイスー
もう101とか太過ぎて穿けないわ

86 :
2ndデニムジャケットは直営に売ってますかっ!?

87 :
かっぺ

88 :
早く答えて!!

89 :
FOXジーンズが出たぞー!
急げー!!

90 :
foxジーンズシルエットが微妙

91 :
>>86
電話して聞いたら

92 :
2ndデニシャケ欲しいよ!
持ってる人いる?

93 :
591:ノーブランドさん[sage]:2018/10/14(日) 11:23:15.71 ID:R3kGLgvf0
>>589
身長低めでさらにあんな短丈の買ったら中高生みたいになるだろうよ
まあ学生なららしくていいと思うけど、社会人なら色々見直した方がいいぞ

94 :
FBで
「商品詳細は是非ブログにて!!」
とか言ってブログ見たら、ほぼ同じ説明で
「もっと詳しく知りたい方は是非店頭にて。」
ってナメとるんかい横浜店

95 :
2nd

96 :
>>94
ええやんけ。来てね(*^_^*)って意味だろ。行ってお喋りしてこい。

97 :
ヤフオクとかで買えばいーじゃん

98 :
おまえらは平日のアパレルショップの手持ちぶたさわかってなさ過ぎじゃない?

99 :
>>98
急にどした?

100 :
販売スタッフで子供居る人居るみたいだけど、まともに食わせて行けるのかな

101 :
子育て思ってるほどには金かからんよ。医療費かからんし。収入低いなら保育料も安いし。

102 :
おっ、丸ちゃんの話か?
出産おめでとう!
接客されたことないけどw

103 :
新作のコックコート攻めすぎだろ
恥ずかしくて着れんわw

104 :
あれはマルちゃんならイケる

105 :
大学生くらいまでだったらな

106 :
初のダルチザン ミスターレイルロードジャケット買ったわ。
みんなよろしくな!

107 :
>>106
初ダルチでジーンズ以外って不思議な感じするね
ともあれおめ! いい色買ったな!

108 :
>>106
ありがとー。ちなみにベストも合わせていきましたわ!両者ブラウン!

109 :
>>106
良いな。とりあえず、初はジーンズの人が多そう。

110 :
ここの革のカーコートいいな
マッコイのとどっちにするか悩むわ

111 :
こういうギラついたホースハイドの革ってどういうエイジングするんだろう

112 :
去年入手の503は縫製とかしっかりしてて当たりだったけど、最近入手の106裏返したら酷すぎる
検品してるんかこれってレベル
これで日本製は何だか残念
何より謎なのが股のステッチの上糸部分だけが綿糸
チソコ部分だけ縫製糸の経年変化楽しみたい変態向けかよ

113 :
うp

114 :
わーかる!
俺も1stのデニムジャケット腋の下の裁縫ぐしゃぐしゃに縫ってあって糸だるんだるんになってた
ハサミで切って着てるけど今のところ平気だわ
オルゲのシャツもボタンが糸に引っ掛かる時も割とあるよね

115 :
俺もスヴィンゴールド半袖シャツのボタンホール、自宅で試着の段階で糸がほつれて二重になった
返品できるか聞けばよかった
着る時に気を使うぜ

116 :
そんな糸なら切ればいいだけじゃんw

117 :
>>116
ボタンホールの穴の周りを補強するための糸? なのかな?
それが周りの布から外れた
この糸着ると穴が広がっていきそうなんだが

118 :
>>117
それは切っちゃだめ。お店に持っていけば修理してくれるはず。かがり縫い得意なら自分でどうぞ。

119 :
試着室で裏返して短時間で満遍なくチェックが必要だな

120 :
>>118
ありがとう
夏終わったから用事あるとき持ってくわ

121 :
https://stat.profile.ameba.jp/profile_images/20131101/16/e0/11/g/o033104081383290172003.gif

122 :
きっしょ

123 :
ステュデブ・タルチザン

124 :
久々にダルチ買おうとしたら今は色んな生地があるのね
デニムジャケット買おうとしてるんだけど、定番かスヴィンゴールド、G3で迷うな

定番以外の色落ちってどんなかんじ?

125 :
定番以外買ってある程度穿き込んだ上でめちゃ気に入ると買い足し出来ないのがツラい

126 :
今さら昔定番だった203と007が欲しくなってきた

127 :
40周年春夏微妙なのばかりだな

128 :
他のレプブランドが定番生地をちょくちょく変えてる中ダルチはずっと10X生地を絶やさず作り続けてきた

ここ最近色々他の生地作ってるけど定着しないし、なんだかんだで定番が今でも一番出来が良いのかな

129 :
>>128
おいおい、ダルチもSD100番台の生地は大分変わってるぞ。
今の社長になってからは落ち着いてる印象だけど。

130 :
オルゲイユ好きにオススメな他のブランドを教えてくんろ

131 :
>>130
リアルマッコイズ、エンジニアドガーメンツとか?

132 :
フリホとかコリンボ?

133 :
でもオルゲイユはフレンチカジュアルなんでしょう?
マッコイズは確かに合いそう

134 :
>>133
フレンチに限らずイギリス軍モチーフ等色々あるからヨーロッパって感じだけど、アメリカもあるからねぇ

135 :
ツイッターフォローしてるとお急ぎくださいの文章が鼻につく
生産数少ないのは仕方なかったり別に構わんとして裏腹商売っぽい感じがなんかイヤ

136 :
実際サイズ無くなるの早いからな
通販ならあったりもするが店頭でやっぱり試着出来ないと困る
表参道店とかもうヘリンボーンジャケットのサイズ無いやつあったし

137 :
店頭でガッツリ試着して、ヤフショ等でポイント率が高い日にネット購入が最強

138 :
スーツ結局買わなかったな

139 :
>>130
DjangoAtour Dapper's

140 :
>>137
貧乏

141 :
久々に直営店に行ったらメインはオルゲイユになってた

142 :
>>137
ソフバンやワイモバユーザーなら5の付く日なら還元率15パー以上になるからな
オルゲ革ジャンとかならガッツリ行けるし、直営のポイントカード5パーかつ限度有りのショボ率は糞過ぎるよな

143 :
>>141
原宿?
まあダルチは定番以外パッとしないよな
金のない天の邪鬼が選択するブランドになってるイメージだわ
オルゲイユはそれなりに成功して助かったね

144 :
ダルチはダサプリントのネルシャツのイメージだわ絶対買わない

145 :
ブタはデニムの革パッチ以外は必要無いかな

146 :
結局スーツ買わないまま今に至るわ
その気があるうちに試着会でも行ってればよかったかな

147 :
社員募集してるぞ
無職は応募急げよ

148 :
直営店とか1日に何人ぎゃくに来るんだ?

149 :
何人客来るんだ?

150 :
オルゲイユ以前は人っ子一人いなかったけど今はどうなんだろうね
展示会のときは西洋人バイヤーが見に来るらしいけど

151 :
オーバーサイズのレザーを売り付けようとしてきたので行く気しない

152 :
何人かは知らんけど行くと大抵外国人がいる

153 :
>>151
誰?そいつ

154 :
似合ってないと思ったものでも見慣れてないだけですからってゴリ押ししてくるのがちょっと

155 :
>>154
でも事実だったりするw

156 :
レプリカ全盛期ならともかくこのご時世にレプリカブランドに買いに来る客なんて一定以上知識と経験ある人間だろうにそういうの相手に適当な事言ってる時点でダメなんだよなあ

157 :
ダルチもオルゲも稲フェスの投げ売り分とオクだけで満足
直営なんて裾上げ要員だわ

158 :
福袋も買ってください

159 :
ロンハーマンで鍛えられた俺にとってダルチの店員なぞ赤子のようなものよ

160 :
○熊ちゃん辞めちゃったか。おれのミシカちゃん(TOT)

161 :
しょっちゅう従業員募集してるし給料安いんだろね
辞めた人も他のブランドで同じような仕事やるみたいだし

162 :
将来性のないお仕事

163 :
一番忙しいであろう12月前に辞めてぬけぬけと他ブランドに転職報告とかしれっとゲスいなw

164 :
豚をトンズラした豚面ゲスモールベアー

165 :
オルゲイユはセールかかるか?

166 :
欲しい物あるか?

167 :
さてさて本日は稲フェスですな

>>165
ここのとこずっと某イベントではセールになってるよ
あくまでも福袋以外のセールはしないブランドとしているらしく公にはしてないけど

168 :
>>167
直営で店員さんが普通に「セールは稲フェスだけにしました」って言ってたよ

169 :
>>167
そうなんだ、知らなかった

170 :
今日の稲フェスではダルチもオルゲも気に入ったのを格安ゲット出来て大満足

171 :
>>170
裏山、買った物UPしてくれ

172 :
>>171
店員的に特定されかねない物もあるんでそれは勘弁してくれw

173 :
東京もんは羨ましいのう

174 :
レプスレに300番台廃番って書き込みあったけどマジか?
昨日稲フェスで307の海外版と思われる物が豊富にあったから買っとけば良かったかな

175 :
いうて300番代に需要あるか?

176 :
発売当初の予想通りすぐ廃番か
元々ペラい廉価な旧300番台だったのに、何故か全くの別物のヘビーオンスで復活で即廃番とは迷走でしかなかったな

177 :
ダルチ実際に見て触って買える環境にある人裏山

178 :
何処の田舎だよ

179 :
>>178
関東と関西に少しあるだけだしこうなるのも当然じゃね?
レプブランドの店舗なんてみんなそんなもんだけど

180 :
>>177
横浜の店ホントに小さいぞ

181 :
>>180
あれほぼオルゲイユの店だしな

182 :
明日は表参道デー
マリジュアン行ってマッコイ行ってデゾレーション行ってあとどこ行こうかな

183 :
>>182
その系統好きなら
マッコイ→マリジュアン→スマクロ→フルカウント→デゾ→フラへ→ピュアブルー
かな

184 :
過疎ってんなぁ

185 :
オルゲイユのダウンパーカーポチッたった。
楽天で5000円オフクーポンやらポイント15%以上やらでお買い得だったわ。
店舗さん試着だけしてゴメンやで。

186 :
>>185
次は店舗で買ってね、近くに店舗あるの裏山

187 :
通販はタイミングと条件でポイント還元率凄くなるからな
直営のポイントは低い割にある程度貯まらなきゃ使えないし

188 :
直営の店長は通販で買って良いって言ってるけどな
ダルチの製品が売れるならそれでいいんだって

189 :
ダルチザンは90年代に権利を創業者から今の会社に譲渡されてるって話だけど、この創業者?の
田垣氏って人が何者なのか気になる、雑誌とかにも出てこないし今もファッションの仕事を続けてるんだろうか

190 :
オルゲイユあげ

191 :
ここの革ジャン幾つか持ってるけど
革薄く作ってある分マッコイやレインボーより寒いね
どちらも少し体動かせば暖かくなってくるけどマフラーしないと最初はしんどいわ
そのぶん最初から柔らかいからスナック感覚で羽織れる

192 :
福袋が売り切れる前に急げー!

193 :
>>191
アビエーションコートの革は厚くて着るのけっこうしんどいよ(;´Д`)

194 :
ヘビーアウター新調したいんで
福袋余らすくらいならはよポイント2倍始めてちょんまげにゃんまげ

195 :
オルゲイユの福袋って無いの?

196 :
>>193
買おう悩んでだけどやめてよかった
エアロ買って5年経つけどまだカチカチ

197 :
スヴィンゴールドジーンズってどうですか?

198 :
>>197
フニャフニャテロンテロン

199 :
ブタさんが好きです
でもゾウさんの方がもーっと好きです

200 :
公式福袋2万 ひどかった
ジャケット 4449 28800円
tシャツ gz005  7300円
キャップ 7455 7800円
計 3点 43900円
確か売り込みでは5万相当だったはず 3点しかないし

201 :
稲フェスで好きなの選べるから最近福袋は買ってないなぁ

202 :
福袋なんて何入ってるかわからもん買うから

203 :
オルゲイユは自分じゃなかなか買わんから福袋があって良かった

204 :
>>203
オルゲ福袋をプレゼントで貰ったのか?

205 :
そういう風に読めるね

206 :
http://www.orgueil.jp/item/or-7146/

207 :
ココに書き込むとすぐアッチに報告するヤツがいるのな

208 :
あっち



とは?

209 :
滞留品袋だだ余りやないか

210 :
初売り、セール、福袋、何か収穫あったか?

211 :
300番台に続き500番台も廃盤なんかなぁ

212 :
ダルチどんどん広めよう

213 :
神戸でオルゲイユが2割引ですよ〜

214 :
やはりすぐ廃番になったな厚生地の方の300番と500番シリーズ

215 :
神戸に買いに行くか

216 :
交通費でその二割以上ロスるわ

217 :
300番買おうか迷うな
ちょうど103買おうと思ってたところでどうせなら試した事ない300番台試してみたい
生地の厚さとディテールがちょっと違うだけ?

218 :
買おうぜ

219 :
定番品と違ってもう買えないからってのはある

220 :
トップスのサイズ大体40なんだけどオルゲイユのシャツって気持ちデカい気がする
洗うと縮むのかな?

221 :
稲フェスでタブとステッチ無し海外版パッチの謎仕様307と507が1万で売ってたけど買っとけば良かったなぁ
廃番とは知らんかった
今から思えばあれは残生地処分目的でわざわざ稲フェス用に作られた廉価版だったかな

222 :
公序凌辱

223 :
ダルチ買いたい

224 :
カタログまだー?

225 :
定番謳っといてすぐ廃番とか舐めとんかコラ

226 :
あの甚兵衛みたいな新作誰が買うのw

227 :
40周年限定ジーンズとかあまり盛り上がってない感じ?

228 :
外人?
Naked and Famousはけっこうしつこく毎シーズン出してた。こんなの。
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRS0beiyil_gVXeq42YKqjIXpVsVVO41BYsG584pU6kkWhUxcuo

229 :
ダルチ盛り上げよう、買おう

230 :
ダルチあげ

231 :
今年はポインヨ2倍ないんかよ
アウター買い損ねやわ

232 :
直営のポイト2倍なんかよりヤフショのポイト還元率良い日の方が凄い

233 :
ウルトラマンセブンジーンズが欲しいような、いらんような。

234 :
迷うならやめなはれ

235 :
>>233
迷ったら買い。

236 :
割れたな

237 :
ホントは今年40になるし記念で40周年モデルの買って育てたいんだけど太いのばっかなんでね。
で、特にウルトラマンとか興味ないんだけど限定には弱いw

238 :
>>228
Visvimはこういうの毎シーズン出してる

239 :
>>237
sp-030はスリムストレートって出てるけどこれじゃ太い?

240 :
あぁ、スリムって細いとは限らないか

241 :
40周年のバンドカラーのシャツ買おうと店の前まで来たけど止めたわ
50周年に期待

242 :
オルゲ派だけどあのシャツは気になるな
春物見に行くまで残ってたら買おかな

243 :
sp030俺も気になる
見に行ってみようかな

244 :
40thヘリテージジーンズのサスペンダーストラップを有効活用できるサスペンダーって売ってる?
とても街着に使えない様なミリ系のアイテムしか見当たらない。どうせならセットで売ってくれれば良いのに(ToT)

245 :
ダッパーズのクラシカルサスペンダーは?

246 :
>>244
オルゲイユのじゃだめか

247 :
ダルチのヘリテージシリーズとフェローズのフロンティアシリーズがコンセプトとタイミング的にめちゃ被ってる

248 :
ダルチ40周年ヘリテージモデルのシルエットがどうも惹かれないな

249 :
>>246
このサスペンダーストラップに引っかけるのってフックみたいなタイプじゃないの?
http://image1.shopserve.jp/dartisan-onlineshop.com/pic-labo/llimg/SP-028-4.jpg?t=20181024065848
クリップでもいける?保持力あるかな?

250 :
>>249
すまんオルゲイユのサスペンダーがどんなのか知らずに適当にレスした

251 :
サスペンダーって対応したパンツじゃないとだめだよね?
2wayとかあるけど

252 :
>>251
クリップが付属してるからどんなパンツでもいけるよ。でもボタンつけてループで使って欲しいね。
ウエストにちょっと余裕あるパンツで使うと雰囲気でるし、楽過ぎてもうベルトには戻れない。

253 :
>>252
クリップじゃないやつ

254 :
>>253
ループ式で使うにはボタン付けないとダメ。裁縫とか好きならけっこう楽しい作業なんだが。ダルチの直営店は知らないけどショップによっては有料で付けてくれるんじゃないかな?
http://trophy.shop-pro.jp/?pid=78773442
こういうのとか。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


255 :
上の人も言ってるけど店に持ち込めば付けてくれるよ
値段は忘れた

256 :
ウルトラマンベリアルのスカジャンをたまたま見つけて物凄い欲しいなと思って調べたんだけどオクでも見つからない。もし持ってて着てないよーって人いたら譲ってくれませんか?

257 :
40周年記念モデル買った人いる?
実際に見てみたいけど行けない

258 :
orgueil除いてダルチで評判いいのってジーンズ以外ではレザー物?
俺はシャツ類がサイズ感とかぴったりで好きなんだけど

259 :
ダルチのレザーはKC'sとかパーリーとかサムライクラフトのOEMだから、まぁそれらの製造元によるかな
てかシャツ類は近年物によってサイズ感バラバラになってきてるが…

260 :
今季のレザージャケット気になるな
見に行こう

261 :
レディースのW27は公式サイトの表記通りのサイズですか?

262 :
オルゲイユあげ

263 :
ダルチ製品全てDarti z an表記にしている某店age

264 :
ブログ一生バイト募集してんな
無職は急げよ?

265 :
英語しゃべれなくても行けるの?
ダルチは全身ダルチオルゲじゃなくてもいいからいいね

266 :
学生がやるバイトじゃないし成人がやる仕事でもない

267 :
客の年齢層も高めで拘りの強い人が多くてそれなりの知識や接客力求められるのに試用期間半年もあって時給1000円じゃな

268 :
ダルチザン人気ないのか

269 :
オルゲイユはともかくダルチのおすすめポイントがまったく思いつかない

270 :
すまんオルゲイユって何だ
ダルチザンと関係あるのか?

271 :
>>270
オルゲイユはダルチの姉妹ブランド〜

オルゲイユのもの買うと失敗したかなって思うことが多い
店員には見慣れてないだけって言われるけど何回着ても慣れないものが多い
ダルチはシャツとか無難なものが好き

272 :
>>271
桃太郎とジャパンブルー的な感じか

273 :
ジャパンブルージーンズか

274 :
今年のオルゲSSは完全にハズレだわ
今後に不安
うーむ

275 :
40周年ヘリテージの裾の所にちょろっとあるけどアレって何か意味あるの?

276 :
>>275
空環のこと?ビンテージっぽい雰囲気を楽しんでくれ、という心尽くし。

277 :
>>276
あぁそれです
ヴィンテージ感を出す為だったのね

278 :
>>277
ちなみに昔のミシンは返し縫できなかったからだとか

279 :
ダルチのジーンズは股上のところに縦にシワが入るの嫌なんだが、サイズの問題だろうか

280 :
>>279
ギュン穿きしてるからじゃないの?

281 :
このブランド検品が甘い。

282 :
盛り上がってないもんな
40周年だってのに

283 :
検品は甘い。
ボタンフライのボタンと、穴がずれてたことあったわ。

284 :
それは交換してもらえるレベルだな

285 :
昔から検品は甘いよ
どうしても欲しい物は試着室で全部裏返してセルフ検品必須
良い物は良いのだがね

286 :
記念モデルとかに弱いんだがそんなに検品甘いなら辞めとくかな

287 :
今年が40周年ってだけで、定番以外は毎年限定出てるようなもんだからなぁ
過去の節目の周年記念は藍染の特別なのとか出てたけど

288 :
まじかよそりゃ売れ残ってる訳だわ
サムライジーンズもそんな感じだよな

289 :
環縫いは今も昔も返し針はできないよ

290 :
>>274
春夏はいつもこんなものでは?
3ピース予約しちゃったよ。グレーのストライプのやつ。

291 :
>>290
ブログ見たけど結構良さそうだね(外人が着てると

SD108とかスリムテーパードは好きじゃない人いるみたいだけど
太めのテーパードはダルチザンにはない?
膝下から土管ぽいのは好みではないんだが

292 :
レザーでダルチかオルゲイユで迷ってるけど
オルゲイユの方が価格高めなのは品質がいいから?

293 :
そらそうよ

294 :
1979年生まれが履くゴールデンエイジ

295 :
丸ちゃん千葉なのか
元町まで遠いw
接客されたことないけど結婚したのにカワイソス

296 :
ダルチあげ

297 :
オルゲさげ

298 :
40周年見に行ったけど店を出たらFOXデニムジャケット持ってたでござる
バッグで肩の部分色移りするなぁ

299 :
オルゲサイトがようやくレスポンシブ化したか

300 :
こだわり過ぎて見づらいんよ

301 :
おーダルチって単独スレあるんだ!
意外に需要あるんか?

302 :
ここは過疎気味だけど完売早い商品多いね
生産数が少ないのもあるんだろうけど
40thのデニムジャケットも微妙だと思ってたけどそろそろ完売か

303 :
今までのがわからないけど結構長い間残ってた気がするけどそうでもないんだな

304 :
残り物にがっつくと大抵後悔する

305 :
大阪のリニュ限定商品とやら
福袋だったら鼻で笑うからな

306 :
只今、SIZE40 , 42 , 44がFREEですよっ!!

って発売当初から変わらない気が、むしろ増えてる気もする40周年Gジャン
てか受注生産品じゃなかったんかい

307 :
オルゲイユのリニューアルしたサイト、スマホでは見やすくなった気がするけど商品は新着順にしてほしいな

308 :
クレイジージージャン?だっけ?
あのモザイク状はちょっと常人にはなあ…
FOXデニム買おうか悩み中。色落ち面白そう。

309 :
コックとか柔道着の次は半袖ツナギかw

310 :
糞かっけぇだろ馬鹿が

311 :
Age

312 :
スヴィンゴールドジーンズは定番で言うとどれに近い?

313 :
ジーンズのパッチとかにいつも
DESIGENって書いてあるけど
DESIGNの間違いなの?
スペルミスじゃないの?

314 :
オルゲイユ

315 :
>>313
DESIGNてかいてあるが?

316 :
イナフェスってジーンズは売ってる?
Tシャツだけ?

317 :
>>316
毎回売りまくりだよ
tシャツだけってどこ情報だ

てか稲フェスついでに大阪店寄ろうとしたら閉店期間中かよ

318 :
>>313
今取り急ぎネットで調べてみたら、豚がデニム引っ張ってるのはDESIGENで、富士山引っ張ってるのはDESIGNになってるっぽいな

319 :
何年か前にスペルミスのTシャツがあったよね

320 :
オルゲイユのサックジャケット人気みたいだけど
ネットで着画見ると微妙なんだが

321 :
>>318
じゃあわざとかな
間違いに気付いてるなら直すだろうし

322 :
頼むぜ明日のイナフェス

323 :
イナヅマフェス明日なのか!

324 :
稲フェス行ってきた。
ダルチはスタジャン35000円が破壊力あったなぁ。
今考えると惜しいことした。勢いで買えばよかったわ。
ジーンズも10000円だったけど売れ残りっぽいのが多かったわ。18.5ozのとかばっか。

325 :
関西の稲フェス始めて行ったけどショボかったなw
まぁそれはさておきダルチのデニムは30インチ〜34インチくらいがほぼ無かったな
全体的にも去年のお台場の売れ残りをそのままスライドがメインという感じ

326 :
>>324
惜しい

327 :
イナフェスでチャンプルージーンズがあってびっくりした
変なサイズだったけど

328 :
今回の稲ヘスは最初見た時は転売屋に買い漁られてたせいかもしれんがビミョーなのしか無くて、午後に再度行ってみたら丁度ストックのダンボールの中身投入されてて良品ザクザクゲット出来て超大満足

329 :
>>328
裏山

330 :
この"裏山"ってどういう意味?
ちょっと裏の山まで面貸せよってこと?

331 :
>>330
マジ?
うらやま やで

332 :
>>330
それ以外になんかあんのか?

333 :
大阪行きてえな
仕事じゃなけりゃよう

334 :
今日は店頭に社長が居てびびったw

335 :
ガレッジセール全然テレビで見なくなったような

336 :
スヴィンゴールドT去年買ったけど、分厚すぎて晴れの日じゃないと乾いてくれなかった
部屋干し派になったから着る機会がないなぁ

337 :
>>336
部屋干しでもプラス一日もあれば乾くんだからそれが着ない理由にはならんだろw

338 :
>>337
いやなんか部屋干しすると使ってる洗剤が悪いのか生乾き臭がひどかった
ちな通常のアリエール

339 :
>>338
そこはアリエール部屋干し用にしてみようよw

340 :
>>339
部屋干し用は匂いがダメだった
今はNANOX

341 :
原宿のマリジュアン行くとジーンズは手のひらが一つだけ入るくらいのジャストサイズお薦めされるけど
大阪店のブログ見てると細身の彼は若干オーバーサイズでジーンズはいてるのね

342 :
283 ノーブランドさん sage 2019/03/23(土) 20:53:37.69 ID:E77W0EwA0
はじめて本格的な日本のジーンズに手を出しました

レプリカには興味あったんやけど、
さまーずが穿いてるような太くてボテっとしたイメージが強くて、ずっとAPCとか細身のジーンズ穿いてきた自分には似合わなそうと保留してて
ちょっと邪道かもだが細身のモデルもある事を知って購入したんやけど

いつもの感覚で28インチ買ったんですが
ピチピチすぎますかね?伸びるなら頑張るけど
今はボタン締めるのは一苦労で指なんとか入るぐらいの隙間

https://i.imgur.com/nLjThdb.jpg
https://i.imgur.com/fmLKYYA.jpg
https://i.imgur.com/o6o0i76.jpg

343 :
リジットの状態でジャストだったけど、洗ってから乾く前にウエストめっちゃ引っ張って天日干ししたら何とか穿けた。
最初のうちは生地堅いしキツかったけど、馴染んできて程良く伸びて今はかなり良い感じ。

344 :
ギュンバキ

345 :
>>343
穿き始めて最初の頃のその感じ好き。

346 :
タイトストレートの天然藍が約一年でめっちゃ明るい青になってきた。
個人的には合成インディゴの色の方が好きだな。。

347 :
>>346
一年で何回くらい洗ったんだ?

348 :
5〜6回かな
すごい青い

349 :
洗いすぎw

350 :
毎日穿いてたらたった年5〜6回の洗濯じゃ不潔過ぎて無理だろ

351 :
>>346
天然藍はそういうもんだしそれがキレイなんとちゃうんか

352 :
>>346
天然藍だとアタリがつかなくて全体的に均一に色が落ちてくってのはホント?

353 :
>351
そう、それが売りなんだけど個人的にはもう少し暗い方が良かったかな

>352
アタリは出ますよ
青が非常に綺麗です

354 :
ゴールデンエイジジーンズってタイトストレート?
リーバイスの1955モデルはゆったりしてるイメージだけど

355 :
うん、タイトだね。俺はその年代だとLeeしか知らんが、ゴールデンエイジは穿き慣れるまで金玉と膝裏が痛かったくらいだぞ?

356 :
イナフェスで一万で売ってたW38のDO-3とかD1756はしっかり上乗せ価格でヤフオクで捌けてるなw

357 :
オルゲイユのシャツってボタンが小さめだからいつのまにか外れる事がよくある
いわゆるシャツに付いている普通サイズのボタンがよかったのに

358 :
ダルチはジーンズは細いの多いのにチノパンは太めばっかだな

359 :
ダルチザンのベルトのバックルカッコいいと思ったけど革に余計な刻印があるからやめた

360 :
>>359
どうぞご自由に

361 :
来季のLEEとセカンドとファーストを繋ぎ合わせたみたいなGジャン気になってたけどタイトシルエットか

362 :
SD601-99が柔らかくて気に入ってるのだがスヴィンゴールドって生地感似てるかな?

363 :
https://i.imgur.com/GmalosI.jpg

364 :
内見会
明日行こうか明後日にしようか
悩むのう

365 :
>>362
違うよ
スビンはしっとりテロテロな感じ

>>363
急にどうした
これ再発売されたのか?

366 :
やっぱダルチのステッチは好きだわ
オリジナリティあって派手すぎずって感じで

367 :
うまい棒は流石に草生えるわwww

368 :
うまい棒スカジャン欲しいけど着なさそう

369 :
G3ジーンズは色落ちどうなんだろう。
スラブ系の縦落ちかなぁ?

370 :
うまい棒コラボとオーバーオールが楽しみ。オルゲイユは今年ダメだな。

371 :
うまい棒とオーバーオールに食いつく=超太ってそう

372 :
オーバーオールはオルゲイユも出すけどそっけないほどシンプル。縫製のコスト下げたいんだろうけどユーザーの求めてる路線じゃない気がする。

373 :
豚がトレードマークのブランドだけど細身の服のが多いよね

374 :
107が順調に育っております

375 :
去年でたオルゲのジレ買ったけど
バックストラップの縫い付け位置間違えてやがるなコレ
ネットで画像あさってみたけどたぶん全品間違えてんぞ
その辺の仕立て屋でも直せるもんかなこういうの

376 :
明らかに間違えてるならメーカーに問い合わせたら

377 :
メンフィス×ジンバブエってある程度リラックスして履けるかな?

378 :
http://www.dartisan-onlineshop.com/smp/list.php?type=class&mcat=111392

秋冬もの予約開始してるね。
うまい棒やら桜やらマロンやら美味しそうなのいっぱいw

379 :
SD-105買いに行こうと思う

380 :
良いね

381 :
表参道店の試着室の照明って改善する気ないのかな

382 :
>>381
洋服屋の店員にそんな気遣いや誠意なんか無いよ
経営側との温度差はかなりある

383 :
リジッドの、しかもタイトの試着って1発でシワつかないか?
各モデル各サイズ試着用に1着だけ用意してあるの?

384 :
試着程度で出来るシワなら畳んで在庫戻しておけばすぐ取れるだろ

385 :
いやいや、膝曲げたら絶対に取れんシワつくぞ?
故意でなくとも脱ぐときに膝曲がるしな。
しかも1人じゃないんだぜ?
そんなシワシワなやつを何万も出して買いたくない!

386 :
恵比寿店で買うと試着の時しゃがんでみてくださいって言われるけど
ジーンズのシワって定着するのに結構掛かるって聞いたような

387 :
>>385
そんな小さい事どうでもよいから
少なくとも洗えば取れるから絶対とかないから
てかマルチすんなよクズ

388 :
取れなかったらどうすんだよクズ

389 :
各モデル各サイズぐらい用意しとけよクズw

390 :
ID:udb/FhJV0

キチガイ出現

391 :
>>383
マルチすんな

392 :
ダルチザンあげ

393 :
6分袖が大活躍なGWでございました

394 :
こういう風に股のところに縦に線が入るのが好きではないんだけど、サイズの問題? それとも股上の関係?
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/top884/20190217/20190217133530.jpg

395 :
オデブが深股上太シルエットをギュン穿きしてるからだろ

396 :
>>395
なるほど
ダルチのジーンズはものによって股に線できるからそこがなんか気になる
太いのをサイズ上げてはくとかなりルーズになりそうだけど

397 :
>>394
これリジッドだからと違うんか

398 :
太くてもウエストはキツめがいいと思うんだ

399 :
>>394
ホワイツ?

400 :
>>399
画像は広いもんやすまんな

401 :
オルゲイユ

402 :
スレタイって、「ステュディオ・ダルチザン」でなくていいの?

403 :
知るか馬鹿

404 :
>>403
お前がバカなのはどういう訳か知ってる

405 :
ダルチザン あげ

406 :
盛り上げて、行こうぜ・・・!

407 :
なんか40周年商品群微妙なのばかりだな
まぁそれ言ったら周年系は25周年と26周年のクリスマス限定以来買ってないが

408 :
FOXのネルシャツ予約しちゃおっかな
地味すぎっかな

409 :
sd101って背骨で履くのか?

410 :
知るか馬鹿

411 :
>>410
馬鹿が釣れました。

412 :
オルゲイユあげ

413 :
今さっきダルチT着たクリーニング店主がテレビ出てたな

414 :
どうでもよすぎて草

415 :
よくねーよボケ

416 :
知るか馬鹿が

417 :
だいき辞めて寂しくなったな
関東住みだけど

418 :
みんなケツの穴狙ってたからな
そりゃ逃げるよ

419 :
>>418
俺と同じこと考えてるやつは少なくなかったんだな
店長とはやってそう

420 :
少ねぇよ
ホモ 死 ね

421 :
ケツ好きのゲイは桃太郎でも穿いてろ

422 :
103とかゲイ向きって言われてない?
股上あさすぎるんじゃ

423 :
オルゲイユのワイドなデニムパンツ欲しいけどジップフライかぁ

424 :
>>422
ないなぁ
103で浅いとか、どんだけデブ?

425 :
股上が浅いからゲイ向きって基準も良くわからんな

426 :
何年か前の過去ログに103は海外向けに寄せすぎて股間が窮屈でゲイ向きみたいな話があったな
店舗のインスタ見てもバックシルエットはケツにくい込んでるし

427 :
そりゃ103だろうが101だろうがウエストジャスト穿きすりゃケツ食い込むだろ
ちょい下げないとダメだよ
てか103って66シルエット的な位置付けで90年代からあるしそんなに細くないけど
海外向けって106の事だろ

428 :
結構前のスレだったから探すのもめんどいが
SD-DO1が前に比べて股上浅くなった辺りのスレだったかな
海外に寄せるなって書き込み多かった

429 :
DO1のシルエット微調整は海外云々関係無いだろ
現行でも十分深いんだから文句ある奴は痩せるか下げるかしろよ

430 :
107買おうかなぁ
細いのも穿いてみたい

431 :
コイクチシャンフレーシャツとかいうの試着したら
完全に祭りの的屋のコスプレになったわ

432 :
ダルチ好きは夏でもブーツはくかい?
東京の店員さんたちは夏でもはくらしいから興味ある
エンジニアが欲しいんじゃ

433 :
>>432
夏は短靴だろ

434 :
僕はスニーカーとサンダル!

435 :
だいちゃん辞めたんやな

436 :
>>426
ギュン穿きおじさんのレスなんて真に受けるなよ

437 :
>>435
アパレル販売員は給料厳しいもんなあ

438 :
だが子持ちのスタッフが何人かいるという事実

439 :
子育てそんなに金かからんよ。所得が低ければ低いなりに負担額少なくて済むし。

440 :
前もこの流れあったよな
丸ちゃんが子供生まれたって時に

441 :
ヒノヤでダルチの取扱い開始してたからもしやと思いそのままアメリカ屋見に行ったらやはり取扱い終了してた
何かトラブルでもあったのかな

442 :
>>441
へぇちょっと気になるね

そういや10年前ヒノヤでダルチあるかって聞いたら
店員さんがアメリカ屋まで連れてってくれたことあったわ

443 :
アメ横っていいよな

444 :
SD107はサイズアップするか初めキツキツではくのどっちがおすすめ?

445 :
>>444
ウエストだけキツキツならキツキツが良いけど、椅子に座った時に太腿がパツパツで張り裂けそうになるくらいならサイズアップした方が良いかと

446 :
>>445
サンクス
サイズアップしたらおしり余らないか心配ではあるが試着してくる

447 :
>>444
ワンウォッシュだから何とかボタン閉まるくらいでウェストは大丈夫

448 :
>>444
今年春に107買った者です
普段はいてるサイズで大丈夫かと。

毎回ローライズの穿いてたから問題なかったが
28インチ選んで結果サイズは問題なく穿けたけど
あぐらかいたりすると一番の上のボタンが食い込んで痛いから少し腹の肉落とすつもり

449 :
ようやく公式がいわく付きのヒノヤ取扱い開始宣言したな

450 :
まぁ奥まった二階でただ商品売ってただけのやる気無いアメリカ屋よりは、一階路面店に置かせてもらえて自社ブランドもやってて取扱い各社とのコラボ商品も積極的に発表してるヒノヤの方がメリットはあるわな

451 :
東京に直営出来てからジャンキーとかアメリカ屋行く頻度かなり下がったし買わなくなったな
ヒノヤはチェーンステッチ裾上げ有料なのがウザい

452 :
Orgueilのダブルレザー気になるな
Yahooの通販だとサイズの在庫あるみたいだけど試着してみないとなんとも分からんな

453 :
>>452
オルゲイユって総じてタイトだよね
失敗とまでは言わないけど通販で納得いかない買い物をした記憶がある

454 :
そういえば通販で買う方が店頭のスタンプよりポイントがお得って聞いたような
店頭で試着だけして通販する人いなかったっけ

455 :
>>454
だね
店舗のって10万買ってたったの5000円券で5%だよね
某Yショッピングで色々タイミング重なった時は実質25〜30%バックくらいになるし、ゲットしたポイントは他の買い物で使えるし

456 :
>>455
やっぱそうか
通販で買っても店の損になるとはあんま思えんし通販使おうかな
ただ初めてレザーを買った時は手入れについて詳しく教えてくれたから、
商品の説明を聞きたい時は店頭で買おうかな

457 :
Yショッピングで狙い目は5の付く日?

458 :
Yはプレミアム会員かつダイヤモンドランクでなければ、まぁポイントサイト経由で5の付く日購入が無難だな。
ショップポイントは10倍付けてる店多いから、トータル15%ちょい程度だが。

459 :
>>458
サンクス
5の付く日狙ってみるわ

460 :
保守

461 :
捕手

462 :
SD101はサイズアップしたら太すぎる?
もういないけどだいきくんみたいに穿きこなしたい
あそこまで痩せてないけど

463 :
オルゲイユ

464 :
>>449
何かあったの?

465 :
裾あげよりロールアップを推奨してくるのはスタッフの手間を省くために思える。

466 :
>>464
>>441

467 :
ヒノヤはなんで曰く付き?

468 :
>>467
ヒノヤが曰く付きなのではなく、一つの街に一取扱店が決まりの中で長年ダルチ取扱いしていたアメリカ屋が取扱終了して、隣接する同業他社のヒノヤで取扱い開始した裏に何があったのかって話でしょ

469 :
オルゲイユ

470 :
>>468
なるほどthx!

471 :
SD101

472 :
Aero leather買うかオルゲのレザー買うか迷う

473 :
エアロは試着した?
まあ、試着したところで腕とか曲げるの躊躇われるからあれだけど買った年は硬くて嫌になるくらいだよ
5年経つけどまだ床に置くと立つわ

474 :
>>473
秋冬に備えて今から買おうと思ってたけど5年着ても硬いのか
情報ありがとう

475 :
>>474
エアロのネガティブな事しか書いてなかった
硬いけど着倒してシワがつけば、それは自分だけの一着になると思います。
あと自分はオイルはまだ入れてません。小雨くらいなら水滴になって流れていきます。
おるげの牛革ジャケットも持ってるけど愛着はといえばエアロかな
すべてのエアロ製品を扱ってるわけではないのでエアロジャパンも参考にしてみたらいかがでしょう?

476 :
>>475
ありがとう
まずは試着しつつスタッフさんに話を聞いてみようかな
初レザーが欲しいんだ

477 :
スタイリッシュなオルゲイユか野暮ったいけど質実剛健のエアロレザーかって感じだと思うな

478 :
週末ダルチザン

479 :
育てるダルチザン

480 :
毎日ダルチザン

481 :
サンデーダルチザン

482 :
初レザーか。どうせ面倒くさくて、すぐ着なくなる。
あとエアロレザーはモデルによって革質が軽く柔らかいのもあるから
一概に重い、油っぽいともいえない。
俺は重いモデル持ってたけど、下に着るシャツが元から含まれるオイルで汚れたり
重くて肩が凝るから着なくなった。

483 :
定番ヘンリー廃盤とかオルゲは一体どこへ向かって行こうとしてるんや…

484 :
三連休最終日はダルチザン

485 :
>>483
それ表参道で聞いたの?
ここの事ブログで書かれてたじゃんw

486 :
ここの事って2chの話がブログで出たの?
ブログのタイトル教えてくり

487 :
数日前の表参道

488 :
>>487
見つからん(汗

489 :
今日のだろ

490 :
>>486
これじゃない?
http://www.dartisan.co.jp/shop/tokyo/blog/2019/07/14/9653/

491 :
いやいや、ここの事が出たのは今日だろ

http://www.dartisan.co.jp/shop/tokyo/blog/2019/07/17/9670/


先日の当店BLOGが「ネット内のとある有名な匿名掲示板」上で話題になったとの事で。

内容的には所謂「お急ぎ下さい系」なので、大した事は無いのですがね。(笑)

「廃盤になるかも」と謳った所、反響があったようでしてね。

492 :
有賀タソ〜

493 :
マルちゃんタソ〜

494 :
木曜ダルチザン

495 :
表参道まで行く時間とか電話代勿体ないからこれから有賀さんに質問ある場合はここで良いかな

496 :
金曜ダルチザン

497 :
ダルチ切った(切られた?)アメリカ屋がTCB取り扱い開始か

498 :
土曜ダルチザン

499 :
オルゲイユのブーツは買っちゃいかん系?
大抵ブランドオリジナルのブーツ買うならレッドウイングだとかブーツ屋で買った方がいいって聞く
RRLのジュリアンはいいものらしいけど

500 :
原宿ならmotoでも寄ってみたら?
お姉さん美人だし

501 :
>>500
ググってみたけど良さそうやね
今度寄ってみるわ
お姉さんもついでに見たい

502 :
サンデーダルチザン

503 :
マンデーダルチザン

504 :
チューズデーダルチザン

505 :
オルゲの予約商品のダウンジャケット、
商品だけ見ると良さげだけどコーデ見るとダボダボやね

506 :
ウェンズデーダルチザン

507 :
何買ったか書くとバレそうだから言わないけど
部屋の中央にレザージャケットぶら下げとくと帰ってきた時めっちゃ臭い(´・ε・`)

508 :
オルゲイユのレザーの質って良いんですか?
コサックジャケットが気になるけど中途半端な値段で悩む
品質もイマイチならすぐ飽きそうだし

509 :
サーズデーダルチザン

510 :
>>508
店に見に行って自分で確かめれば良いだけの話だが、通販で買おうとしてるの?

511 :
フライデーダルチザン

512 :
>>510
お店に行くには遠すぎるから
まずはどんな評判なのか知りたくて。

513 :
RRLのレザーも欲しかったけどあそこは落ち目で散々叩かれてて品質悪いみたいなんでオルゲイユのレザー買った
少なくともペラペラではない
ダルチザンのレザーより良いものとはこのスレで聞いた気がする
Aero leatherとオルゲイユ同じくらい質がよければこれ以上はなかなかないのでは

514 :
サタデーダルチザン

515 :
ダルチとかオルゲイユの革ジャンはY2のOEMじゃないの?

516 :
太いジーンズ欲しい
オルゲイユのワイドデニムパンツもヘリテージジーンズも再生産されるけどどっちか迷う
多分ヘリテージの再生産買うと思う

517 :
って公式通販でサイズ欠けしてたと思ってたらあるやんけ
店頭にはなかったが

518 :
>>516
買っちゃおう、太いジーンズ

519 :
>>515
Y2のOEMなんだ?
ありがとう、デザインは好みなんだけど、
Y2のレザージャケットは好きでは無いので買うのやめにしました。

520 :
>>516
40周年のヘリテージジーンズって太め?
フリホの47モデルのような野暮ったいカッコ悪い太めなら買う

521 :
>>519
いやいや知らないよ
「どうせY2辺りが作ってんじゃないの?」って言う人が居たから情報無いかと思って書き込んだだけだから

522 :
オルゲイユ

523 :
フライデーダルチザン

524 :
サタデーナイトダルチザン

525 :
サンデーダルチザン

526 :
SD 107

527 :
SD 105

528 :
SD 103

529 :
誰かオーバーオール買った?
入荷即売り切れみたいなことを聞いたけどホントに夏にあんなの買うの?

530 :
初回は様子見で極少量生産だろうし、欲しいと思ったら季節関係無いだろうし

531 :
気になるけど、着こなせる自信がない

532 :
オレはオルゲイユのオーバーオール待ち

533 :
新ブランドw

534 :
40周年のデニム、シルエットにトラウザー要素あると言いますが着用画像も見ている限り、ごく普通のデニムにしか見えないが実際どうでしょう?

535 :
なんか店員さんが上からものを言ってくる感じが苦手で直営には行きたくないんだよなぁ

536 :
直営が近くにあって実物を見ようと思えば見られるだけ良いさ

537 :
>>535
いつぞやに辞めたキモヲタ顔の方がよっぽど酷かった

538 :
>>534
何種類かあるけどヘリテージの事じゃないの?
オレの買った大戦モデルには微塵も感じられない

539 :
>>538
ご回答ありがとうございます。
ジェントジーンズというやつです。

540 :
>>537
どんな酷い目にあったんだ?

541 :
>>537
どんなことがあった?

542 :
>>537
早く答えろゴミ

543 :
>>540
日本製を勧められたわ

544 :
>>543
全然酷いことじゃない

545 :
>>537だがここ店員さん見てるからなぁ

546 :
企画の人も見てるよね
店員が企画も兼ねてるというのもあるみたいだが
15年前にリータイプ希望の書き込み後、次のクリスマス限定でリータイプ発売されたし
片側リーバイスでもう片側リータイプ希望の書き込み後もクレイジーとして実際発売されたからな

547 :
ダイキも見てんのかな
元気にしてっかな

548 :
オルゲのオーバーオールいいけど
去年同生地のトラウザー買っちゃってんだよな
うーむ

549 :
店員さん見てるてw

550 :
赤バッテンのポーチ買った

551 :
ダルチザンのジーンズって一般的なジーンズよりタイトだよな

552 :
同意しかねる

553 :
>>551
SD107ならそう

554 :
>>551
どのモデル?

555 :
オーバーオールチャレンジしてみたいけど勇気がないぜ
いわゆる見慣れてしまえばいいのかもだけど

556 :
ホンジャマカみたいにデブが似合うよねオーバーオール

557 :
>>554
最近買ったのだと40周年大戦モデル
他メーカーの大戦モデルより明らかにタイトでビックリした

558 :
今オンラインの先行予約クレイジージーンズって皆さんどう思います?

559 :
>>557
そうだったのか、自分はタイト目が良いのでチェックしてみよ

560 :
ダルチ好きな人はあまり太い物は穿かないイメージ

561 :
またクレイジーじゃないリータイプとラングラータイプ出してくれないかな
本家(江戸の)アーカイブスの品質は良いけど太過ぎるからまた細身ダルチ仕様のが欲しい

562 :
中村タソとか有賀タソはいつも太いのはいてるイメージ

563 :
オルゲイユのオーバーオール衝動買いに駆られる
若干ガリだけど着たいな

564 :
良い大人がオーバーオールはダメだろ。

565 :
>>564
そんなことないさ

566 :
オーバーオールくらい着こなさせないでどうすんだよ持ってないけどw

567 :
オルゲイユのオーバーオール見て、その足でRRLでオーバーオール見たら買う気なくしたわw
RRLの方が全然カッコ良いけど、値段も倍近くするっていうw

568 :
これ?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/shopbring/2019g290024.html

569 :
RRLは値段が高いだけのオルゲイユの下位互換だと思ってる
かなりオワコンだよね

570 :
やっぱり雰囲気とかオーラが全然違ったよ。ただ言うようにいくらなんでも高すぎるw

571 :
RRLは雰囲気だけ残して品質が低下してしまった・・・

572 :
ストローハットはもう販売しないのかな?
被り易かったんだけどなぁ。

573 :
オーバーオールは着こなし難しいけど欲しい

574 :
デニムオーバーオールはマリオのイメージ

575 :
オーバーオールはカールおじさんだろ

576 :
オーバーオール実物見てきたけど、生地が厚くてゴワつくね。この時期に着るにはちょっとしんどいだろうね。

577 :
ちょっとどころじゃねえだろ
そもそもオーバーオール夏に着るバカなんていない

578 :
SD 105

579 :
オルゲイユのオーバーオール24日発売のクラッチマガジンに掲載されるから、掲載後は即完売必至だから買うなら今だね。

580 :
>>579
店員さんご苦労様です!
あんなのいらないんで結構です!

581 :
SD 103

582 :
良いなと思いつつ、やっぱり合わせるの難しい

583 :
公式よりこっちの方がかっこよく見えんね
https://www.instagram.com/p/B1Qt1YPAdji/?igshid=qfzywmstau6i

584 :
かっこいいね!
なくなる前に急げよ!!

585 :
こんなん似合うの20代までやろw

586 :
D1752-Lってタグに書いてある稲妻フェス限定を買ったんだけど、シルエット的には定番のどれに当たるんだろう

587 :
>>583
この人の着こなし良いねぇ

588 :
デニムジャケットのセカンド買った人おらんの?
ダルチザンはファーストばっか売ってるイメージあるわ

589 :
着ていく格好によって店員の態度が全然違うよなここ。フェローズとか着てくと小馬鹿にしたような接客態度だったのに、マッコイとかRRL着てくと一目置いて接客してくる。

590 :
ウエストがジャストすぎん?ぼくならもう1サイズ大きいの買っちゃうね。

591 :
>>589
ユニクロでも着ていくことあるけど態度変わらんぞ・・・?
どこの店舗よ
他の客見てるとアメカジとは程遠いモード系の人も入ってくるの見たことあるから困惑したわ

592 :
ロックンローラーみたいなおっさんしか見たことない

593 :
>>590
むしろオルゲイユはジャストがカッコイイと思う
ゆるく穿くならダルチにするかな

594 :
>>588
セカンド持ってるよ てかダルチのファーストは袖ボタンの上下が逆(セカンド以降と同じ)なのがイヤ

595 :
手持ちのデニムジャケット合わせると上半身が華奢で似合わないんだよな

596 :
オルゲイユ

597 :
オルゲイユのジーンズって普通のジーンズのボタンフライと同じように
開ける時にバラララって一気に外せない?

598 :
デュラララ

599 :
は?
なんだこいつ

600 :
RRLはポリエステルとか使い始めて嫌になったってあっちのスレで見たけど
綿100%とかなら質はいいのかな

601 :
>>600
スレ違い。向こうで聞きなさい向こうで。

602 :
RRLはダルチオルゲと相性いいのか?
店舗でRRLの話してるの聞いたことある
同じヴィンテージ路線であっても雰囲気とか全く違うように見えるけど

603 :
意外だけどしばしば話題出るね

604 :
店員の工作なんだけどなw

605 :
そうなの?

606 :
RRLはどんなに良くてもポロクラブのイメージ(スーパーのワゴンで肌着や靴下投げ売り)が付いちゃってて無理

607 :
週末ダルチザン

608 :
土日はダルチザン

609 :
サンデーダルチザン

610 :
うまい棒コラボの次は棒乳製品(チーズメーカー)とコラボだったね。
その名も「ダルチザンチーズ」

611 :
エースコック
ゴジラ
ミッキー
セサミ
ウルトラマン

結構有名どころとコラボしてるんだよな

612 :
ヤッターマンもね

613 :
スターウォーズもな

614 :
可愛いじゃん
http://www.dartisan.co.jp/news/2018/03/01/2202/

615 :
えっ?おまいら年いくつぐらいなの?
ウルトラマンだのゴジラだの良い大人が恥ずかしくて着れないだろ。

616 :
>>615
22。逆に良い大人って言うぐらいだから3〜40?その年でダルチはなくね?この系統で30越えたらフリホやRRLじゃね?それこそオルゲイユとか。ダルチは20代までだろ。

617 :
40過ぎててすまん
うんこちんちん

618 :
あーでもオルゲしか着てなかったわ
ヘリテージのシャツとか今年のネルシャツとか
どうしようか悩んでるけど

619 :
>>616
直営や稲フェス見てる限りはダルチのメイン層は30代半ば越えと思われる風貌だが?
ブタキャラゴリ押しの以外なら同業他社のと幾らも変わらんだろ

620 :
なんでや!ブタちゃんに年齢は関係ない!

621 :
ただでさえ一度潰れたブランドなのに今の金無い20代の売上だけで成り立つはずがないわな

622 :
フラットヘッドが潰れそうな今こそ取って代わるチャンスだぜ!

623 :
時代の流れは恐ろしいね
作業着として着てたものを有難がって3〜4万払って買ってるんだから凄い

624 :
昔の陶器とかもすごい値段付くし歴史の重みって凄いもんだな

625 :
>>622
潰れ報道出たなw

626 :
>>625
まじ?ソースちょうだい!

627 :
見つけた!
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16995610/

628 :
>>627
マジやんけ

629 :
スカジャン楽しみだね

630 :
カタログどないなっとんねん

631 :
フラヘマジか・・・

632 :
ダルチが潰れたときってどうだったの?報道が有ったりした?

633 :
確か買収されたの25年くらい前でしょ
当時ネットも無かったし覚えてる人居るのかな

634 :
週末ダルチザン

635 :
オルゲイユのオーバオール、クラッチマガジンに掲載されたら即完売するから発売前に買えって言ってたアホだれだよw
オンラインでまだサイズ欠けするしてねーじゃねえかよw

636 :
クラッチマガジン読んでる人ゼロ人説

637 :
読んでるよ、たまに

638 :
オルゲイユ

639 :
折る軽油

640 :
ケツポケのステッチがない稲妻フェス限定を手に入れた
けどこれもしかして偽物か…?

641 :
いなづまふぇすは偽物以上、本物未満を買うところ

642 :
>>640
去年の稲フェスでステッチ無しのSD300番台と500番台が10000円で出てたよ

643 :
俺はダルチファンだが偽物が作られるようなブランドとは思えない

644 :
>>642
ありがとう、新品7000円で手に入れたから損はしてないのかな
ケツポケ、よく見たらネイビーの糸で横に1本ステッチが入ってた
色落ちすると見えるようになる、みたいな趣向なんだろうか

645 :
>>643
偽物あるよ

646 :
偽物なんてあるのか

647 :
こんなとこの偽物作ったところで需要あるのか?

648 :
やってみて需要無かったから最近は見かけないけ
フラヘとかドゥニームとかサムライもあったしね

649 :
一応訂正

やってみて需要無かったからか最近は見かけないけどね
フラヘとかドゥニームとかサムライもあったしね

650 :
タイで偽物売ってたりするんだな

https://www.aiirodenim.com/chatuchak-weekend-market-report-15022/

651 :
こないんかーい

652 :
早朝ダルチザン

653 :
>>650
ダルチの偽物とは書いてないが

654 :
粉チーズはパルメザン

655 :
愛する家族をゲシュタポに奪われ復讐に燃えるパルチザン

656 :
いつでもダルチザン

657 :
浅間山は活火ザン

658 :
グレートムタ見ザン

659 :
濃紺インディゴのモデルって色落ちどうなんだろう

660 :
>>659
こんな感じ
https://www.instagram.com/explore/tags/dartisan/?hl=ja

661 :
土曜はダルチザン

662 :
オレの嫁さんは安ザン

663 :
新作のカッタウェイ
インスタとオンラインショップで
メタルボタンの仕様が違うんやが
どっちが正解なんや

664 :
しれっとフォトショで日の丸ピスが消されとるw
やるにしてもこれは雑過ぎるわな

http://www.dartisan.co.jp/wp/news/wp-content/uploads/sites/2/2019/08/DSC_9147.jpg

http://image1.shopserve.jp/dartisan-onlineshop.com/pic-labo/llimg/DB-442-9.jpg

665 :
>>663
オンラインショップ掲載のはサンプルで製品版とは異なる事が多いね
稲フェスで放出されたりする

666 :
オルゲイユは着るけどダルチは一切買わない着ないって人おる?

667 :
いたら何なんだよ

668 :
突然のダルチザン

669 :
好きなプロレスラーは天ザン

670 :
ほんとくだらねえ保守の仕方だわ
荒らしと変わらねえ

671 :
だね
これなら次スレいらないよね

672 :
次スレいらないと思うなら来なければ良いだけなので

673 :
荒らすなって言ってんだよ
○○は○○ザン!
バカか?

674 :
>>673
怒りのダルチザン

675 :
触ると喜んでもっとやっちゃうのにw

676 :
そもそも荒らしではないしな
いつものダルチスレのまったり感

677 :
>>674
不覚にも見た瞬間吹き出してしまった

678 :
穿き込みの秋

679 :
怖い怖い怖い


30 ノーブランドさん 2019/09/07(土) 00:54:25.72 ID:5oQHKe050
土曜はアーバン

Right-on ライトオン 37
459:ノーブランドさん[]:2019/09/07(土) 01:03:02.47 ID:5oQHKe050
土曜はRight-on

40代のファッション 80着
689:ノーブランドさん[]:2019/09/07(土) 19:48:59.95 ID:5oQHKe050
土曜だぜ、リラックスしようぜ

680 :
オレの趣味は登ザン

681 :
冬はこたつでみかん
たべてからの熱燗

682 :
増税前にダルチザン

683 :
穿ける気候

684 :
三連休はダルチザン

685 :
以前ここでも話題になってたダルチ東京店元スタッフの小太りの人が始めた片田舎のセレクトショップ発見
フェローズとかJBJ扱っててダルチは扱っていない模様

686 :
きつい
http://hissi.org/read.php/fashion/20190915/QUs0UndOdTQw.html

687 :
大阪店元スタッフのセレクトショップすぐ潰れたよね

688 :
>>687
何それ初耳だな濱口とかいう奴か?

689 :
中○さん

690 :
敬老の日はダルチザン

691 :
はい気違い
http://hissi.org/read.php/fashion/20190916/K0RxOGU0RmIw.html

692 :
>>691
レスの内容ほとんどまともやん
わざわざ人の書き込みを調べるとかキモいことすんな

693 :
>>692
え・・・?

694 :
フォックスコットン?の評価はどうでしょう。
個人的にはスビンゴールドはスウェットは良かったのですが、デニムがペラくて今一だったので、期待していますが、中々実物観れなくて。

695 :
>>694
実物見れないような糞田舎の田吾作は帰ってください。

696 :
え!!?

697 :
>>694
ゴワゴワしててスビンとは真逆の印象
マニア向け

698 :
>>691
https://i.imgur.com/QhEVaZC.png

しゅごい

699 :
元町のセールってどんなものが安くなるんだろう

700 :
例年は福袋だったと思う

701 :
そろそろ穿き込み再開しようかな
また暑くなるようだけど

702 :
連休最終日はダルチザン

703 :
http://hissi.org/read.php/fashion/20190923/S3lEU0ZrVFAw.html

きちがい

704 :
>>703
レスしてる間隔が1分ちょっとしかない((((;゜Д゜)))

705 :
このスレ書き込みするごとにいちいちIDチェックされんの?

706 :
○△×はオーセンティックと同じ末路な気がする
売れないだろあれ

707 :
マッコイズのレザーかオルゲイユのレザー買うか迷う

708 :
有賀スペシャルのヌバックバージョンとか作ってよん
ダークカーキの

709 :
レディース にいいサイズあるかな?

710 :
ダルチザンのコラボってなんであんなにユニークなんだ
うまい棒コラボどんな人が買うんだろう

711 :
うまい棒

712 :
>>710
ダルチもうまい棒も40周年同士って理由はあるがユニークすぎるわな
昔はコラボがなくてもユニーク過ぎたからちょっと落ち着いてきた今はうまい棒のインパクト大きい

713 :
レザーの上から羽織れるものってフィールドパーカー以外になんかある?

714 :
うまい棒のスカジャン買うたったわ!
ちなアラフォーのおっさん

715 :
モノとしてはスゲー面白いんだけどカッコよく着こなせる気がしねぇんだよな。うまい棒…

716 :
どう着たってカッコ良くはならないよ
おもしろオジさんですよ(^o^)/

717 :
アラフォーの糞じじいがうまい棒のスカジャン。それも意図しておもしろオジさんか。
実に痛すぎるな。

718 :
キャッシュレスポイント還元事業の対象店舗って直営だと大阪だけ?

719 :
同じ会社で店舗毎に申請してたりしてないとかあるんか

720 :
検索したけど表参道店も対象になってるね。元町店は出てこないけど、ブログによれば対象店だとか。恵比寿は謎。

721 :
カタログがようやく届いた
改めて見てみると今期はデニムジャケット多すぎだな・・・

722 :
カタログ見易くていい
オルゲもこうしなはれ
毎度ちっせえ画像とヘンテコ外人じゃ
あんまり参考にならんのよ

723 :
>>722
すごく分かる
去年は特に酷かった

724 :
まだボッタ値段でワロタ

725 :
オルゲイユのバッグ高いね〜(^o^;)

726 :
>714
イタい棒

727 :
告知遅すぎ日程無謀すぎワロタ

728 :
マリジュアン水没しませんように

729 :
表参道店はやばそう

730 :
ダルチザンのシャツは着丈のバランスが絶妙で好きなんだけど
同じくらいのサイズ感で他にオススメのブランドない?
オルゲイユは1枚持ってるけど短すぎる

731 :
ダルチといっても時代や物によりピンキリだけどなぁ

732 :
>>731
今回のフォックスシリーズもいいし
前のスヴィンゴールドシャツもシルエット良かった
どちらもボタンホールが壊れやすいのが難点だけど

733 :
スヴィンゴールドデニムシャツ買ったけどアームホール細すぎてぜんぜん着てない。肘窩部っつーの?肘の反対側内出血してた。

734 :
レザージャケットってバックパック背負ってたりすると跡付いたりする?

735 :
>>734
脳ミソお休みですか?

736 :
今期のFOXシャツはいいね
ネルシャツは高かったけどサイズ欠けする前に買えて良かった

737 :
前回瞬殺だったフレンチストライプのショップコート買えた・・・
オルゲイユは何が即完売するのか読みづらいな

738 :
サンプルだともっとはっきりしたストライプだったけど製品版はぼや〜っとしててビックリした。

739 :
>>738
そうなんだ
派手な柄物は好きじゃないから逆によかったかな
あんまりストライプが主張しすぎてなくていい感じ

740 :
>>739
まさにそんな意見が多かったらしく現在のかたちに落ち着いたらしい

741 :
>>739
まさにそんな意見が多かったらしく現在のかたちに落ち着いたらしい

742 :
リッパー買って、ケツポケのステッチ抜いたけど、予想以上に大変だった。

743 :
抜きたくなる程ダサいとは思わないがなぁ

744 :
うまい棒スカジャン
1回目はみんな興味津々でウケると思うんだけど
同じ人の前で2回以上着れない。出落ちに4万近く払えない。
普通のスカジャンが欲しい

745 :
いやむしろ毎日それしか着なければいつものスカジャンの人として定着するはず

746 :
ボスジャンみたいな感じか

747 :
エトランゼはどないなっとんねん

748 :
リアルエイジングってどうなの?
色落ち早いですか?

749 :
>>748
>>735

750 :
普段はシンプルな服装を好んでいるけど
ダルチザンの豚の絵を見るとつい欲しくなる
可愛くていいセンスしてるぜ

751 :
天然藍ロープ染めがほしいけどどこにもない

752 :
>>751
ダルチの天然藍ロープ染めは定番ではないからな
バーガスプラスのならヒノヤで通年売ってるがな

753 :
今年40だから記念にと思って40th大戦モデルジーンズ買ったやで。
ディテールは流石に満足やわ。豚ちゃんかわえぇし。
ダルチは染めが濃いらしいし週末しか履かないからイイ感じになるのはかなりかかるやろな。

754 :
>>753
おめ! いい色買ったな!

755 :
>>752
しかしなぜ天然藍はワンウォッシュしかないのだろうね

756 :
ダルチの大戦タイトだって言ってた人いたけどそんなタイトか?
ウェアハウスの大戦買ってみたけどダルチと同じくらいだ

757 :
モデルによるんじゃね?
http://www.dartisan.co.jp/shop/osaka/blog/2016/01/20/2603/
これなんかスーパータイトって書いてるしな。

758 :
>>757
こんなのもあるんだな
ウェアハウスも大戦色々あるみたいだから同じ大戦モデルでもシルエットの違いあるんだな

759 :
ワークコートにするか去年のワーカーズコートにするか悩む
単品で暖かい方が欲しいが
チャコールいい色だしオンでも使えなくなさそうだし
ぐぬぬ

760 :
ワーカーズコートなんかあったっけ?と思ったらオルゲイユの話か。
バブアーのオマージュだけどこれイイね。
ライナー付いてるしちょっと欲しくなった。

761 :
グレンチェック、高いのに化学繊維使われてるのがなんかモヤモヤする

762 :
>>759
ロングコートは身長ないと似合わないと思ってたけど
このコートはクラシカルな感じがするせいかありな気もしている

763 :
>>731
今は全体的に良い感じだな
カタログも公式サイトも見易いし商品も若干スタイリッシュになった気がする
染めと素材にも拘ってるところはかなり好感が持てるわ
パロディTシャツも続けてるしコラボものも見ていて楽しいうまい棒なんて着れないが

764 :
マロンだとか四季のものは全部108シルエットなんか
人気のある型なのかな
ストレートしかはかないから素材とか色落ちが気になっても買う気にならん

765 :
限定や季節物等の非定番のスポット物は昔は何かと101タイプが多めだったけどそれから103→107→108とその時の流行りの形を採用するようになってるわな

766 :
チャンプルーも太いシルエットでやってくれたら良いのにね

767 :
女では太いの流行ってるが、男はそれ程でもないからな

768 :
なんでDESIGENって書いてあるの?
分かる人教えてください

769 :
スレ内検索

770 :
>>768
フランス語

771 :
オルゲイユの商品て野暮ったいというかちょいダサいと思ってたけど良さが分かってきた
よく言えばクラシック

772 :
オルゲイユのコンセプトやデザインは好きなんだけど何で混紡にするのかな
ウール100%だったら躊躇い無く買うんだが

773 :
スカジャンの温かさを中村タソがブログで発信してるけど
スカジャンてそんな温かいものなんだ
かなり昔に安いスカジャン買ったことあるけどペラペラだった
ダルチのは性能いいのか。中に綿でも入ってるのかな

774 :
スカジャンには中綿入りと無しがあってだな…

775 :
>>774
そうなんだ
中綿ありはMA-1みたいなものか

776 :
なんでそこでMA-1がててくんねん
店行ってみて来いや

777 :
(笑)
(爆笑)
(爆)
(喜)

778 :
ダルチザンでリジッド買った時最初の洗い方は1番涼しい部屋で陰干しって教わったんだけど
2回目以降に洗う時も天日干しじゃまずいのかな?
サーキュレーターあるけど今の季節は陰干しで乾き切るか不安

779 :
何で涼しい所で陰干しなんだろ
それじゃ一度じゃ縮みきらなくて裾上げ出来ない気がするが

780 :
日にあてたら爆発四散するわけじゃあるまいし
細えこと気にしない

781 :
裾上げするときは乾燥機で一気に縮ませなきゃ
普段は陰干しっていうのは紫外線で色落ちするからだよ

782 :
店員さんに聞いてみたけど店頭に置いてあるワンウォッシュのものも工場で陰干ししたものらしいよ
乾燥機とか天日干ししないのはその時の熱さによって縮み方にムラができるみたいなこと言ってた気がする

783 :
それ言ったら室内陰干しだって季節や気温や湿度や天気で変わるだろ
空調で一定の状態を保った室内なら誤差は少ないだろうけど
てかダルチに裾上げ出すと、度指定した折り目より1〜2cmくらい長く上がるんだけど、陰干しで縮みきってない事を把握しているからなのか?

784 :
度=毎度

785 :
>>781
1回で縮ませようとする必要はない
乾燥機は変なアタリつく危険性ある

786 :
オルゲイユのボードトラックジャケットとエアロのカフェレーサーで迷うな
エアロのボードレーサーってダルチでも扱ってたっけ?

787 :
今季のワークコートはサイズ感どう?
普段のサイズで大丈夫?

788 :
ダルチとかの90年代過去の遺物アメカジブランドって現代風にして販売はするんだが
いかんせん客層がオヤジ世代なので売れないし不評だし糸冬っとるw

789 :
そんなスレにわざわざ来て書き込む人生は終わってないの?

790 :
珍しいな、ダルチスレに馬鹿丸出し煽りレス

791 :
自分はダルチザンのヘビーオンスのネルシャツが気になっててそれで
ちょっと聞きたいんだけどここのネルシャツって洗ったら縮みが出る仕様なの?
洗濯してサイズが変わるくらい縮むとかあるんだろうか

792 :
よく質問がスルーされる度にこのスレはデニムの話題しか盛り上がらんのかなぁと察する
入荷情報も公式ブログで見れるしなんか話すことあんまないよね

793 :
>>788
普通に現実の問題点でワロタ

794 :
>>791
15年前に買ったヘビーオンスネルシャツは縮まなかったな

>>792
フリホマッコイリゾルトスレに居るようなコアな信者的ファンや叩かれるような対象が少ないからスレは盛り上がらないな

>>793
それアメカジブランドだけじゃないがな

795 :
確かダルチザンのヘビーオンスのネルシャツ持ってたな〜
と思って見たらフェローズのだったw
ダルチザン好きなんだけど、行きつけのアメカジショップにある1ブランドにすぎないかな
コアなファンって本当に少なそう

796 :
エトランゼのジャケットの生地感がいい感じだが
どうにもラペルのクセが強すぎていかんな

797 :
90年代はネット情報が無いから嘘でもウンチク商法が効果あったもんな
1番成功したのは芸能人やJリーガーにゴミ粘土銀アクセ配りまくってタダで宣伝してボロ儲けしたアレなw

798 :
新しいスカジャン割といいな

799 :
4万オーバーのデニムマジかよ
ダルチのジーンズは高くても3万までだと思ってた
DO-1と同じでアタリ出ないんでしょう?

800 :
記念物だからいいんじゃない?

801 :
枷染めはアタリでにくいね

802 :
>>799
過去に5万〜10万とかの限定があったから特別高くは感じないけどな
>>801
という情報を聞いていたからずっとスルーしてたけど、先日の稲フェスでDO3とかDO7が1万で売ってたから試しに買ってみた

803 :
限定商法でボッタクリは無くなれば良いのに

804 :
さて福袋か

805 :
福袋終わってた

806 :
今日の18時からじゃないん?

807 :
あ、18時からなんだ。完売ってなってたから終わったのかと思った。

808 :
今見たら終わってるんだけど
瞬殺だったのか

809 :
2分で全滅だったな

810 :
例年 復活と売り切れを繰り返すから何回もチェックするといいよ

811 :
福袋そんな早く完売するんだ
先日の稲フェスでも福袋あったけどあまり売れてるように見えなかったがな
好きなの選べる中わざわざ福袋を選ぶ心理にならないんだろうなと思ったりしたが

812 :
楽天で2万のだけど福袋かえたわ

813 :
福袋って先日のイナフェスでの売れ残りがメインだろうからなぁ
その中でも卸価格等考えたら代理店と直営で同じ価格なら直営の方が良い物入ってそう

814 :
オルゲイユの福袋がもうとどいた
ダルチはまだ

815 :
どんだけ福袋大量に売ってるんだよ
さすがに萎える

816 :
福袋作る事前提に専売商材含めて量産してるだろうからな

817 :
実店舗じゃ福袋だらけだった
この時期は福袋屋だねw
できればパチンカスみたいな痴呆土人相手の商売はやめてほしいが無理だろうな
一度福袋やるとやめられないくらい収益の柱になるらしいからね

818 :
10万円福袋がまだあったよね
革ジャンなら欲しいけど

819 :
どうしよーもねーな。
何着か予約してるけど馬鹿馬鹿しくなった。もう買わんから。

820 :
ヴィンテージライクが好きな人は混紡に抵抗ある?
高いレザー気になっても裏地にポリエステルが使われてると知ると少し躊躇う

821 :
>>820
気にならないな
どのみち縫製糸はポリエステルだしね

822 :
裏地はいいじゃん

823 :
着脱しやすいし耐久性もあるし保温性も高いしな

824 :
レザーのカーコート検討中
試着してみないと分からんけどシルエット良さそうね

825 :
>>824
現物見て試着してからにしろよ
以前と仕様が変更されてなければおすすめできない
前にも書いたがあれはコーティングやり過ぎでで光沢が下品すぎなくらいペカペカ
後かなり固めで着心地は結構あれだからなw
もちろんここで扱ってるエアロほどじゃないからレザージャケットとして堅すぎ重すぎってことはないのだけどね

826 :
>>825
レスサンクス
インスタで画像は見たけどやっぱりテカテカなんだ
着ているうちに消えていくってことはないのかな
着心地に関してはエアロとどっちか迷ってるから問題ない

827 :
>>826
ああもちろんコーティングだからいずれ落ちるよ
でもガンガン着込んで5年くらいはかかるんじゃないかな

828 :
>>826
ボードトラック買ったけどそんなテラテラじゃないよ
着込むとシワがよるからそんなに気にならなくなる
824が買っての印象なら所感の違いだけど
でもエアロの硬さと比べたら比べ物にならないくらい柔らかいよ

ちなみに店では大きめ勧められるから気をつけてね

829 :
>>828
ペカペカつうのはボードトラックのことじゃなくてカーコートのことね
レザー系は物によって仕様が全く違うんだよ
以前コサック買ったときに店でで聞いたとこだとこれでも現行カーコートはコーティングの仕様を変えたということだったが
それでもペカペカでカチカチだったな
ちなみにコサックも柔らかで光沢もカーコートと比べると抑え気味
エアロも好きで多数持っているがあれとは全然違うな

830 :
公式の通販やる気無さすぎ

831 :
>>830
そう?5万円のネタバレツイッターで見てたら豪華だったけど

832 :
>>831
在庫無しが多すぎる

833 :
豚って変なオヤジが着てるよね

834 :
表参道店行くと客層は上品な人が多い
ダルチでゴリゴリのアメカジよりテーラー要素の高いオルゲイユ買いに来てんだろうな

835 :
今はどうなのか知らんけどよくさまぁ〜ず三村が着てたよな
本人の趣味なのかスタイリストが用意してたのかは知らんけど

836 :
やはりこの時期は稲フェスや福袋からの転売で〜すみたいな出品多めだな

837 :
>>835
そういや昔さまーずのスタイリストのTwitterにダルチ載ってたわ
公式ブログにはガレッジセールがたまに来店してるね

838 :
ゴリさんオルゲイユよく着てる

839 :
あと以前アメトーーク!でウルトラマン芸人やってたけど博多なんとかがメッチャウルトラマンの服持ってた
ダルチかどうかは知らんけど

840 :
アビエーションコートの仕様を各店に問い合わせたら返ってくる答えが全員違ってめちゃくちゃ過ぎた。芯染めの革を茶芯って言い切ったりアホか。ウェブサイトもそうだが客騙すようなまわりくどい説明やめてシッカリ仕様を記載しろ馬鹿

841 :
アビエーションコート持ってるけど着るのめっちゃ疲れるよ。3年目だけどぜんぜん育たず。この商品ちょっとずつ仕様変わってるよね。薄くなったのか知らんけど今売ってるやつのが柔らかくて着易そう。

842 :
寧ろ今の方が柔らか過ぎて経年変化薄そう。あまりギュウギュウ鳴らないタイプと言ってたけどそんなフルベジあるのかね

843 :
革がギュウギュウ鳴るのってなんでなの?

844 :
>>843
牛牛
カウハイドだからさ

845 :
>>841
腕のシワとかどう?結構ガッツリ刻まれる?

846 :
>>845
重いし硬いし暑いしで頻繁に着てないから断言できないけど、革にかなりの厚みがあるから細かくてハッキリしたシワは入らない印象。
袖が手にあたってけっこう痛いので長めのものを(シワをいっぱい入れて丈を縮めるつもりで)買うのはオススメしない。
マニアは着たままシャワーとか浴びちゃうのかねえ?

847 :
有賀たんに聞いてみては?
有賀たんショーツにレザー合わせることもあるって言ってたけどどんな季節感なんだろう

848 :
>>846
レビュー記事とか転がってないからめちゃくちゃありがたい。デザインは最高だから欲しいのだが話聞いてると25万は惜しくなってきたな…

849 :
>>848
ハードな服だけどこれ着て会った人のウケはめちゃいいよ。誰もが褒めてくれる。知らない外国のおばちゃんがすれ違いざまにワーオ(^o^;)とか言うからね。

850 :
>>846
善し悪しじゃなくあの革の柔らかさは人を選ぶだろうな。革を育てるのが目的ならコシが足らんと思うぞ

851 :
  ,.-'"¨ ̄¨`' ‐ 、
   (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),,)
    ( ´・ω・)    やあ
     (::::::::::::)
      し─J
                 (~)
               γ´⌒`ヽ
                {i:i:i:i:i:i:i:i:}
               (・ω・` )   ・・・変な帽子だね
                (    )
                 し─J


   ,.-'"¨ ̄¨`' ‐ 、
   (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),,)
    ( ´・ω・)    ・・・ダルチで買ったんだ
     (::::::::::::)
      し─J
                 (~)
               γ´⌒`ヽ
                {i:i:i:i:i:i:i:i:}
               (・ω・` )  まじか ・・・・
                (    )
                 し─J

852 :
ブヒ

853 :
もういいよツギハギは

854 :
非豚化が進んでからフェローズと雰囲気や商品構成がより似てきたな
お互いにクセが控え目になってきて近付き合ってるみたいな
オールドウエストシリーズはフロンティアシリーズに触発されて始めただろうな

855 :
縫製コスト下げたようなシンプルなデザインが増えた気がする。福袋に詰めてもしっかり利益が出るようにしてるんじゃないのお( -_・)?

856 :
大阪店一生スタッフ募集しててクソバロタ

857 :
店長かわいそうね

858 :
ダルチは豚の名前を変な名前にしてから変になった
素直に豚君でよかったのに

859 :
ここってオンラインの商品品切れ多いけど店舗にさあるのかね

860 :
ある場合もある
問い合わせ次第

861 :
コミュ障だから電話は緊張する

862 :
>>861
俺も電話苦手だわ
他のブランドのスレでも電話して聞けカスって言われると無理ってなる
店頭で聞く方が楽

863 :
メールでもええねんで

864 :
こういう当たり障りないとこでサッと聞いて知りたいでございます

865 :
ダルチで教わったリジッドの洗い方、
水で洗って天日干しはせず室内で干すのがいいって教わったけど
別に天日干しで乾かしても縮み方は変わらんな

866 :
紫外線で色味が変わっちゃうよ

867 :
そんなん言ったら夜しか穿けないやん

868 :
>>866
教えちゃうんだね

869 :
まさかの女性スタッフに関東勢の嫉妬ブログ不可避

870 :
ぼく女には興味無いんだよね。
かわいい男の子なら嫉妬する。

871 :
東京にも女子スタッフ居たけど即消えたな

872 :
表参道のブログで突っ込まれてるw

873 :
デニムシャツをいつもと同じサイズで買ったら腕が細くてまいった
デニムシャツは痩せ型の人じゃ無いと無理だ

874 :
>>870
デニムシャツがというよりはシルエットやオンスによるんじゃない?
痩せ型だけど定番だと14oz デニムワークシャツ【D5335】は腕周り細くて曲げた時にストレス溜まって途中放棄
デニム長袖ワークシャツ【5333B】は長年愛用出来てる

875 :
あ、レス番間違えてたw

876 :
>>874
正に5335だよ
企画段階で修正すべきほどに腕の自由度が低い
着られないからオクに出す

877 :
>>865
縮ませたいなら温度差って有賀タソが言ってた

878 :
5335着てるけど腕まわりそんなに細いか?
おれが筋肉なさすぎなのかな

879 :
5335は高オンスで細見かつ綿糸で縫われてるからあらゆる部分の縫製糸がすぐ擦り切れてダメだわ

880 :
公式のジージャン類の画像に写ってるフラッシャーが鬱陶しいな
2枚目以降で外した画像も載せてないし
セカンドなら片側で確認出来るけどファーストとかクレイジーで見せないとかひどいな
何かヤバい部分でも隠してるのか?

881 :
7分丈のバンドカラーきたか
リネンはあんま好かんが見に行ってみるか

882 :
透け透けの薄い生地じゃなきゃいいね。夏でも快適。胸ポケないシャツは要らんが。

883 :
久しぶりに欲しいの見つかったと思った左綾ジーンズだけど、パッチとピスがリー風なリーバイス型かよ・・・
Gジャンやクレイジーではリータイプ続けてるのになぁ

884 :
ダルチもオルゲイユもおじさんになると卒業
ヒント:ウエスト

885 :
太ったってことか?
ビッグサイズのジーンズ出してるやん

886 :
>>885
38インチなら履けるかな
デブに優しいフリホやナイジェルケーボンにシフトした

887 :
ジーンズだけならかなり大きいサイズあるよね
武蔵丸が穿いたとか言うのは50インチだっけ?

888 :
ジャケットもウエスト絞ったワンサイズアップがおすすめのアイテム多いよな…着丈とか長くなるし素直に日本人体型で作った方が着た時カッコいいでしょ

889 :
銀河鉄道888

890 :
ウルトラRラボの赤財布
誰が買うんだよアジでww

891 :
魚のアジと物々交換している図が浮かんだ

892 :
パッと見ウルトラマン感は控え目だし、イナフェスで1万くらいで出せばそこそこ売れると思う

893 :
通販での話し、俺が縮みを考慮し指定した長さより長めを提案してきたが案の定長くて裾の痛みが激しい。

894 :
>>893
短くなったとかのクレーム対策で長めにするよう指示出されてるんだろうね
稲フェスでワンウォッシュの丈詰め済のやつあるけどそれだろ
俺も以前家でチャコペンで印付けて直営持って行ったら2センチくらい長く仕上げられてたわ

895 :
店舗でやってもらうとぴったりだったが
測り方が自身と通販の通販の丈詰め担当とで違うとかかな?

896 :
36インチってデブなのか?

897 :
身長2メートル超えとかならデブではないかと

898 :
筋肉モリモリマッチョマンの変態ならデブではないかと

899 :
アビエーションコート持ってる人いる?
ワンサイズ上げ推奨されてるけど実際どうなんだろうか?

900 :
久しぶりにパロディTシャツ買うかな

901 :
>>900
今年は不作じゃね?これからまだ出るのか?

902 :
カタログ届いた
きものの半袖シャツ買うわ

903 :
今年のダルチはおとなしめやな

904 :
去年が40周年だったから余計にな

905 :
何でもかんでも40周年としていただけの感じ

906 :
ワンウォッシュの103買ったけどぴったりというか少し小さめな気がするんだけど履いてるうちに
伸びたりするんだろうか・・・

907 :
>>906
直立で履けてるなら我慢して履き込めば馴染んで伸びてくよ

908 :
チャンプルージーンズは次いつですか?

909 :
新作のオルゲイユの革ジャンのプリントダサくない?

910 :
ボタンホール壊れそうなんだけど耐久性ないね

911 :
コロナショック倒産か!?

912 :
>>910
俺も買って2日で壊れた。デザインは同格のブランドより好きだけど作りの甘さが目立つよな

913 :
>>910
俺も買って2日で壊れた。デザインは同格のブランドより好きだけど作りの甘さが目立つよな

914 :
>>912
そんな早くに?
オレのは8年ぐらいだけど

915 :
2日ってまじかよw
不良品だろそれ

916 :
ダルチは日本製中国製に関わらず良い作りの物と悪い作りの物の差が有り過ぎる

917 :
ここのジーンズって綿糸じゃないやつで縫ってるんだっけ?

918 :
>>917
定番はコアヤーン
非定番もコアが多めだけど綿糸の物もある

919 :
>>918
親切な貴方ありがとう
もう一つ教えて、ここのってプリシュランクのモデルある?

920 :
5335のボタンホールも甘くて買ってすぐにリペアだしたツイートみてしまった

921 :
>>908
10年後

922 :
>>919
定番だと元からワンウォッシュしかなくて詳細不明だけど他のと比べ捻れが少ない503とか507はプリシュランクかも
まぁ廃番になったみたいだけど

923 :
オルゲイユの絵が描いてある革ジャンダサくない?
ダルチならいいよ?

924 :
ダルチってセールしないの?

925 :
福袋

926 :
昔はセールしてたけど今はイナフェスだけだって

927 :
福袋にらD5335とか定番品入ってるみたいね

928 :
>>911
自粛中はオンラインストアで買い支える

929 :
大阪店は普通にお客が入ってたよ
新人の女の子とお話ししてきた

930 :
一時期表参道に居た女子スタッフはおそらく1ヶ月も経たないうちにしれっと消えてたなぁ

931 :
そしてしれっと105が廃番になってるな

932 :
大変な時期だとは思うが
積極的に買い支えたいので
オンラインショップのラインナップ更新を頑張ってくんろ

933 :
消費者も今はオンラインストアしか行けないからね

934 :
けど店は時短だけど営業してて、まぁ来てくださいって事だよね

935 :
営業オワタ

936 :
この最中ダラダラと悪足掻き営業してるアパレル店もある中で高感度上がった

937 :
好感度

938 :
>>936
どこのこと?

939 :
>>938
近場の同業他社だとスマクロとかジャンキー系列とかウエアハウスとかフルカウントとか

940 :
けしからんな!(`ヘ´) プンプン。

941 :
なんか公式でわけわからんパンツみたいな社外品のマスク売り出したな
せめてロゴ入りのOEM品にすれば良いのに

942 :
ブタのマスク欲しいの?
おれは欲しいがw

943 :
パンツみたいなマスクだけじゃなくガチでパンツも売り出したのか

944 :
パンツ高くね?

945 :
福袋で○万円相当文言の価格調整用定価だな

946 :
何かしらネガティブな発言が多いけど
わざわざ文句言いに来てる人がいるのか?
ダルチ嫌いなのにダルチスレ来てんのか

947 :
>>943
今見たらパンツどころか蜂蜜売ってたぞ

948 :
STUDIO D'ARTISAN
http://www.dartisan.co.jp/

949 :
>>946
頭ガチガチ過ぎ
文句というかダルチ好きだからこその苦言みたいなものだろ

950 :
勘違いおじさん

951 :
中村タソと有賀タソに会えないんじゃしょうがない(´・ω・`)

952 :
>>951
ハブられた丸タソ&アフロタソ悲しみ

953 :
ダルチ穿いてブタ麺食ったらブヒ

954 :2020/05/06
自分が豚になって、
豚ジーンズがはけなくなった。

どや顔して歩いてたけど、今考えると糞ダサかった…
少ない服で着回せ17
新宿伊勢丹メンズ館11
Mystery Ranch ミステリーランチ Part13
unused
アロハシャツ
【UNIQLO】ユニクロジーンズ2【セルビッジ】
【米英仏露】フライトジャケット総合57【日独伊】
【ぐ】GUを自由に語ろう ジーユー86【g.u.】
無地Tシャツについて語ろう。52オンス
--------------------
【IP表示有】全東撮影会
なぜ東日本の人は温和で我慢強いのか
カラオケで諦めた事
Core i には逝かねえよ!LGA775居残り組 Part 47
大麻ぐらい合法にしろ! その253
Fate/Grand Order まったりスレ3889
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 59 ☆ガンガレ☆
192
日本最大級chameleon3★小林竜大 Dragon hiro
ササ糞&潜伏自演カスプからの避難所もせスレ part181(ササ糞&潜伏自演カスプ出入厳禁 )
【西日本】 docomo 買増一括情報 ★107
【国内】 「日本の金持ちは家に現金」 韓国籍の男、1都9県計204件空き巣疑い [05/15] [荒波φ★]
ゼイリシと犬の耳とではどちらが臭いか?
【訃報】米料理の鉄人、アンソニー・ボーデインさんがフランスで死亡 自殺か 61歳
クーリエ・ジャポン (COURRiER Japon) Part.1
【マナー】機内でマナーの悪い奴【違反】
【DMM】 戦国闘檄 〜バーニングスピリッツ〜 part7
晴れのち100%(・∀・)part97
【痛い奴】宮崎…アーバン番街店【晒せ】
|。 ̄\ EF58 37/ ̄。|
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼