TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
2018年メンズ福袋スレッド
服に月30万使ってた大学生だけど質問ある?
【ニードルス】ネペンテス 34【ガーメンツ】
バスクシャツ・ボーダーTシャツ総合 Part.2
♂ 女物の服を着こなそう Part8 ♂
で、でたーwwww寒いからってこの時期にダウン奴wwww
低価格オーダースーツ28着目
BLACK・BLUE LABEL・クレストブリッジその3
wackomaria ワコマリア part1
【街で着れない】mont-bell【山の服】

スーパー&ホームセンター・ワーク衣料品8


1 :2017/04/02 〜 最終レス :2019/03/22
7&i・イオン・西友・ダイエー・サンキ・パシオス・ジェーソン・ドンキホーテ
オリンピック・マルエツ
とかの衣料品の話
他にも店あったら教えてね

前スレ
スーパー&ホームセンター・ワーク衣料品7
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1450701593/

2 :
2

3 :
3

4 :
4

5 :
5

6 :
6

7 :
7

8 :
8

9 :
9

10 :
10

11 :
114:Classical名無しさん:2017/04/02(日) 09:09:37.83 ID:Vuy3vmpy
よろしくお願いいたします

【板名】ファッション
【板URL】http://echo.2ch.sc/fashion/
【タイトル】スーパー&ホームセンター・ワーク衣料品8【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】7&i・イオン・西友・ダイエー・サンキ・パシオス・ジェーソン・ドンキホーテオリンピック・マルエツとかの衣料品の話他にも店あったら教えてね
前スレスーパー&ホームセンター・ワーク衣料品7 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1450701593/

12 :
明日からのために、シャツ3枚買ってきたよ

13 :
VAN club 気になるけどどうなん?

14 :
>>1乙!ありがとう。
今度は落ちないように・・。

15 :
前スレのLeeコラボは
ネイビーが101z
ホワイトが205だった
今でも205が2〜4千円で買える店もあるしオススメ

16 :
ヨーカドーのイージーベイカーパンツがなんか気になる

17 :
>1乙
新スレなかなか立たなかったな

18 :
>>1
ヨーカドーもプレミアムフライデーにやりだしたのね
1080円均一でブルゾンとかシャツ出てたけど買わんかった

19 :
グッデイもグレイスフルデイズも結局なくならないのね。
イトーヨーカドーの戦略がよくわからんな。
あと、トレーナーが少なくなってパーカーばっかりだな最近。

20 :
>>19
大阪市唯一のイトーヨーカドーはメンズの売り場面積変わらず、good dayの売り場縮小しkentの売り場拡大された感じで、隣の尼崎市の甲子園イトーヨーカドー並みにkentが取り扱われるように

21 :
立てれんかったから、スレ立て依頼をお願いしました!
みんな戻ってくれてうれしい!

>>20
アベノの店ですか?

22 :
>>21
アベノの店です

23 :
テイジンメンズショップの形状安定シャツも
5000円未満で買えるんだよね
店に行けないから、ネットだから少しためらいがw

>>22
サンクス、行ってみます

24 :
【注目決算】セブン&アイはポジティブ決算。懸案のイトーヨーカ堂が営業黒字に
投信1
2017年04月06日 23時50分
http://a.excite.co.jp/News/economy_g/20170406/sum_Toushin_3010.html

25 :
赤字垂れ流し店舗閉店にしただけで黒字化したのか。

26 :
kentアベノに行ってきました
正月に行ったときに比べてシャツ類はおおくなったかな

春物のアウター探したんだけど、もうひとつだったわ
シャツ類だけ買いました
L.L.Beanも安かったんですが
結局、アウターは近鉄で買いました

27 :
kentと無印良品ってなんとなく似た素材とデザインが多くね?
衣装ケースから出すときに、これ無印だっけと思って取り出すとkentだったりする。

28 :
>>27
無印良品とgdが首の後ろにラベルがなくてにてるかも

29 :
おっ、スーパースレ復活嬉しいね
俺も立てようとしたけど規制に巻き込まれてダメだったよ

>>22
無印はkentに比べて素材感が1、2段落ちる感じ
むしろgoodayの方が無印に近い。価格帯も概ね同じだし

30 :
無印は身幅が少し太めに出来てるからケントの身幅には合ってるかもね。

31 :
スレ復活してたのか

嬉しいから久々にスーパー衣料見て廻るか

32 :
ロイヤルホームセンター

33 :
>>32
なんで唐突にロイヤルホムセンを?w
布団カバーと風呂用具なら買ったことあるけど。

34 :
今年のケントのTシャツはパンナムかよ
とっくに潰れたよな?
懐かしいな初めての海外旅行がハワイへパンナム
バブルは遠くなりにけり
http://iyec.omni7.jp/detail/4529416774757

35 :
ひょうしょうじょ〜
なつかしいなw

36 :
よかった立った〜

ありがとう‼

37 :
よく考えたらバブルの頃アメリカ本土行った時は、ユナイテッドだったわ。
パンナムは85年までか。ハワイはその前だ。

38 :
この白いシャツいいな
http://iyec.omni7.jp/detail/4529416632903

39 :
バンナムかとオモタ
UTみたいな事Kentも始めたのかと思った…ていうかそういう感じか
しかしバンナムとパンナムじゃだいぶ違うから問題ない

40 :
>>29
メンズ特にオックスフォードシャツに限ると、kentの方が無印よりカラーバリエーションが豊富で、素材感もいいのでkentをよく選んでいる

ただ、取り扱い店舗削減後はなかなか値引きしないので少しお高いかな

41 :
>>26
アウターは津久野くらいしか阪神圏では難しいようですね

42 :
西日本ではヨーカ堂のCMとかやってるのかね?

43 :
西友ジョージがシレっと復活してるな。
最近並びだした夏物の短パンやシャツにジョージの新しいロゴがついてた。

44 :
大阪ではCMやってる時あるよ

45 :
イトーヨーカドーのyumemigiかな?
ダブルガーゼパジャマが無印良品より安く売っていていい感じ

46 :
Kentがスコットランドに登記してるっていうグリーンのチェック、あれ素敵なんだけども緑ベースなので
コーディネートするの難しそうだな。フレンチリネンのジャケットが29000→9900になってて買おうかと思ったけど、
合わせる服がないので見送り中

47 :
ホワイトパンツと合わせとけ

48 :
なんかのコスプレにならない?

49 :
白パンかぁ、そりゃよく合うだろうね
ボタンも白だからコーディネートの相性はますます良いはず
ん〜買うかどうか迷うわぁ

>>48
英国人のコスプレになるかもね

50 :
gooddayのすごらくデニムはウエストもストレッチするから、腰で止まらずにずり落ちる。
ウエストはストレッチすんなよ、フリーサイズじゃないんだから。
ストレッチデニムでベルトなんかするかよバカ。
内側にアイロンテープをぐるっと貼って伸びないようにするしかないな。情けない。

51 :
>>48
洋服を着てる限り欧米のコスプレなんだから気にするな

52 :
確かに緑のパーカーはベージュのボトムに合うな。

53 :
Georgeマジで復活してるな。
このスレでもお猿のジョージとかいって盛り上がってたが俺は結構ファンだ。

54 :
そうなのか
俺の最寄の西友にはしまむらが入ったためかGeorgeの場所がないんだよな…

55 :
イトーヨーカドーの夏用ジャケットが12000円が3000円で投げ売りされてた。季節的にはこれからの筈なのに、よっぽど人気ないのかな…

56 :
一年前か二年前の売れ残りを季節の初めに出してんのさ

57 :
随分前に見たやつが結構並んでるよな。しょっちゅう店に通ってるとわかる。

58 :
えっ?シーズン落ち品なのかい…。危うく、騙されるところだったぜ…

59 :
最近はいきなり夏みたいに暑くなるからサマージャケットいらないような…

60 :
植木職人さんが履いてる紺色の足袋の経年変化した茄子紺の色合いがとても素晴らしい。
裏の生ゴムの色との兼ね合いも。あの染料、生地で普通のコットンスニーカー欲しいなぁ・・
今度、白いメッシュで生ゴムソールのスニーカーが無いか見てこようっと。

61 :
>>58
そんなんキニシナイけとな〜

62 :
PU混紡で長期在庫品ならちょっとだけ気にする
でもちょっとだけ

63 :
でも過去売ってたやつで欲しいものってたまにあるよね。
俺は2011年にライトオンで売ってた帽子が欲しい。その帽子が過去一番似合ってたので。

64 :
ああ、わかる。
何個か買いだめしておけば良かった…ってやつでしょ。

65 :
シーズン最後に買って家で保管するより
シーズン前に去年モデル買う方が良いのかな

66 :
バッグはスーパーのが安い

67 :
ヨーカドーはダサいTシャツをよく出すよな
コンバースとタウカンなんて売れん

68 :
>>67
同意

ちょっと前は自社でTシャツデザインして何種類も出してたんだがな

69 :
シルエットがしっかりしてれば、ロゴ等なしのシンプルなものでいいんだよな。

70 :
その点ではエーゲ海オーガニックコットンのTシャツがいいな。
http://iyec.omni7.jp/detail/4549164465134

71 :
このモデルさんなんで猫背なん…
モノの印象に影響あるやんけ

72 :
>>70
袖だけがブカブカすぎてもうね

73 :
ケントのパーカーを2割引きな時に買ったわ
唯一の不満は袖にボタンがないから捲れない
こう暑いと長袖のままは辛いね

他はなかなか良いな
洗濯しちゃたし

74 :
スーツ買ってしまった。昨シーズンものだけど20000→10000円で。イタリア生地と綺麗なラインに惹かれてしまった。こういう掘り出し物があるからイトーヨーカドー通いはヤメラレナイ。

75 :
うらやましい!
関西だと2店舗以上あるのが堺市だけで、店を巡ることもし辛い

76 :
PAN AMの白いTシャツ欲しかったけどサイズがなかったわ。。。。

そこそこ売れてるみたいだった

77 :
去年のビートルズTシャツは良かったね。
別にファンじゃないけどデザイン的に。
パンナムは微妙だな。値段下がったら…

78 :
父の日にパンナムのTシャツ2枚もらうことになった

ほんとはグランドセイコーが欲しいがw

79 :
セールはよ

80 :
夏物のセールはたしか8月中旬からだろ

グレイスなくなるって話だったけど何故か存続してるな

81 :
>>80
不採算店整理とCMやめて黒字化したせいかも?

82 :
http://www.toushin-1.jp/articles/-/3010
【注目決算】セブン&アイはポジティブ決算。懸案のイトーヨーカ堂が営業黒字に
ニュース解説 > 株式 > 銘柄診断2017.04.06 23:50投信1編集部


セブン&アイ・ホールディングス(3382)が2017年2月期決算を発表。利益が会社予想、市場コンセンサスを上回って着地。懸案のイトーヨーカ堂も営業黒字を実現し、ひとまず株価にはポジティブな印象。

決算ハイライト

2017年2月期通期実績は営業収益が対前年度比▲4%減、営業利益が同+4%増、経常利益が同+4%増、親会社株主に帰属する当期純利益は同▲40%減となった。
各段階の利益は会社予想を上回り、市場コンセンサスよりも良い着地。
ニッセンの業績が厳しかったものの、国内コンビニエンスストア事業の成長とイトーヨーカ堂の通期黒字化などで利益を伸ばしており、印象はポジティブ。

2018年2月期の会社予想は、営業収益が同+5%増、営業利益が同+6%増、経常利益が同+6%増、親会社株主に帰属する当期純利益が同+83%となっている。
国内コンビニエンスストア事業については、加盟店支援のためにチャージ率を1%減額するため、
利益面の牽引役は海外コンビニエンスストア事業と低採算事業であるイトーヨーカ堂及びニッセンなどが担うことになる。

83 :
>>76
さっき見たけど、白だけあまり残ってないなあ。

84 :
PAN AMのバッグって需要があるのか?

しばらくしたら「値下げ価格から半額の2点で30%引き」だろ

85 :
とりあえず保守

86 :
>>60
地下足袋底のズック靴なら、日進ゴムのたびぐつというのがあるようだ
小さいワーク屋の店先で見たが、紺もあった

87 :
さてとゲツナーの麻シャツの季節だな。
去年のもの安く売らなくなったのは残念。

88 :
PAN AMが少し安くなったな

保守

89 :
100'sのスラックスは今半額くらいだけど
在庫がまだあるからもう少し安くなるといいな

90 :
>>89
どのスラックス?

91 :
kentオリジナルのチェック柄ジャケット安くならんかな〜
27000→10000だけどもう一声欲しい

92 :
スーパー・ホームセンタースレなんだが内容がほとんどヨーカドーだなw

93 :
ヨーカドー以外なら、最近復活した西友ジョージの短パン買ったよ。

94 :
>>92
他にはイオンくらいしかないしな

95 :
近くがアリオなんだよ
交通費使って他行きたくないw

96 :
>>92
例えばホムセンのDickiesなんかもカッコいいのあるんだけど、
シーズン毎に頻繁にモデルチェンジしないし安売りもないから話題にしにくいんよね
トップパリュコレクションも悪くはないんだけど面白味には欠けるし

97 :
https://www.fi-sanki.co.jp/

サンキとかいう、しまむらに似た店に入ったんだけど200円でTシャツ売ってた。
身幅がタイトで着丈短めなので結構使えるw

98 :
若いうちから、スーパーやホームセンターの服とか哀れすぎる
50 代とかのおじさんなら、別にいい

99 :
>>98
そういうあなたはどこで買っているんですかねぇ

100 :
阪急と高島屋です

101 :
>>100
じゃあ阪急やら高島屋やらのブランドスレにでも書き込めばいいじゃん

わざわざこっちに書き込まなくてもいいんですよ

102 :
安物買いの税失い
低レベルな服をいくら揃えたところで何もナシ

103 :
むしろ無名ブランドでも素材がよく、リーズナブルな値段ならばいい。
有名ブランドものでブランド価値乗せた価格に似合ったものがどれだけあるの?

104 :
>>102は相当な自信家の様子w

105 :
裸の王さまなんだけどねクスクス

106 :
>>102
税w

107 :
>>104=>>105=>>106


顔真っ赤か
ゴミ服あさりの哀れな糞おやじww

108 :
>>103
酸っぱい葡萄にしか見えないけどそう言うことで満足出来た気になれるんなら別にいいんじゃない?
スーパーの安手の服着て「これは路面店の服にも負けてない出来なんだよお!(ドヤァ」とか哀れでしかないけどな

109 :
そのとおり

墓穴を掘っちゃったかw

110 :
別に素材の良い服を着てるつもりもないし、ここは2chに多いコスパ重視スレだろ。
西友、ヨーカドーの服漁りは面白いぞ。

111 :
金を出せば品質の良い品が手に入る、これ当たり前

ここの連中は質が良くてデザインも身の丈に合っててしかも安い品をスーパーとかで物色する宝探しみたいな事が「趣味」なんだよ

ハイブランド嗜好者にはわからないのは当然、だって価値観が違うんだもの

俺だって昔はDC系に凝ってスーパーの衣料品なんて眼中になかったわ、見下してはいなかったがな

ハイブラ趣味の方はハイブラスレに行けばいい

俺らは俺らで楽しくやってるからさ

112 :
服じゃないけど今日ヨーカドー行ったらリミテッドエディション×IYコラボのストレートチップ(メダリオンなし)がついに半額になったんで1足買ってきた
同程度のチヨダ靴のビジネス向けセダークレストでもここまでは値下げしないな、投げ売り万歳!

113 :
>>112
いくら?

114 :
>>113
別人だけど8000円くらいじゃないかな
日本製でしっかりと作ってある良い靴だね

115 :
自演乙タコ

>>111

恥の上塗りはやめとけ情けない

116 :
>>113
レシート見たら12960円の半額で6480円(税込)
きのうは8のつく日ハッピーデーで5%引きだったので結局6156円でした

117 :
安物買いの銭失い

118 :
https://www.gucci.com/jp/ja/pr/women/womens-small-leather-goods/womens-other-accessories-tech/owl-and-gucci-print-fan-p-471337J25O08031
安物買いの銭失いと言ってる人は↑を適正価格だと思える?

119 :
屁理屈こねずに単なる貧困層だと認めろ蛸

120 :
↑論破できない脳力貧困層

121 :
ファッション板ってここに限らず他スレも煽り書き込みばっかりだな。
財布と相談して好きなもの着てるだけなんだからほっといてくれよ。

122 :
>>120

自己紹介はいいっての
ゴミ服あさりの脳無し下層民

123 :
スーパーでワゴン漁りするのは自由だけどそれでファッションとか言われてもねっていう

124 :
ファッションという言葉の意味は”流行してる服装”だろ。
巷ではGUとかしまむらが流行してるけど、それとスーパー衣料のデザインや品質に大きな差はない
(ほとんど同じような製品も多い)。むしろ板の趣旨に合ってる。

125 :
>>122
ボキャブラリ貧困層

126 :
>>125
自己紹介乙
キチガイおやじ

127 :
↑同じ言葉しか出ず自らボキャブラリ貧困層の証明
恥の上塗り乙

128 :

な、アスペルガーだろw

ゴミ服あさりの脳無し下層民おやじ

129 :
w

130 :
このスレが荒れるなんて珍しいなw

131 :
>>128
難しい言葉を使う時はきちんと意味を確認しようね
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アスペルガー症候群
恥の上塗り職人になれる才能あるね

132 :

な、アスペルガーだろw

ゴミ服あさりの脳無し下層民おやじ

133 :
ww

134 :
勝負あったな
先に草を生やした事で冷静さを欠いたのを自ら露呈してしまった

135 :
>>118
適正価格だろ?むしろなんでそれが適正じゃないって思えんの?

136 :
>>118
やっすw1000000000本注文したったwww

137 :
>>134 ←な、アスペの糞だろwwwww

138 :
(^^)

139 :
夏だなあ

140 :
最近、なんかグレイスフルデイズとケントの区別がつかなくなって来た…
秋冬物に期待か?

141 :
糞だぜw

142 :
パッと見でもわからないし少し着ただけでもわからないけど
値段なりの作り方をしてる服はやはり違うんだよね
それを◯マンで売られてるのと同じって言い切ってしまうのはね

143 :
>>140
グレフルとケントはどちらも同じサイズ表記でもグッディより若干身幅を取ってるね。
デザインはケントは35〜40代向けで、グレフルは50代以上向けかな。

144 :
いい大人がスーパーの安服なんてやめとけ情けない

145 :
kentは別に安服ではないぞ。
ハイブラと比べればそりゃ安いが、大多数のドメブラと価格は変わらない。
ただスーパーなので値下げ、割引日の特典を活用して買えるという利点はある。

146 :
もう相手にするなや

147 :
>大多数のドメブラと価格は変わらない

ここ笑うところですか?w

148 :
店行って値段見れば別に安くないのは見りゃわかるだろ。感想ではなく事実。

149 :
数年ぶりに荒れて新鮮だったけどもう飽きた

相手にしない方向で

150 :
シャツがプロパーで5000円もしないのにドメと同じとかバカじゃねーの

151 :
ドメも色々だろ。ぼったくり価格からユニクロ価格まで。

152 :
シャツ5000円以上しか認めないんなら
この板の半分以上のスレは見る意味ないだろ。なんでこの板読んでんの?

153 :
>スーパー(笑)
>ホームセンター(笑)

まともな服を着ろ。

154 :
>>151
バカかよ
普通ドメっていったらシャツ1枚で15000円は行くんだよ
お前の言ってるのは下位セレオリの価格帯。ドメなんて全くかすってない

>>152
お前も知障かよ
上の知障が「スーパーブランドは大多数のドメと価格は変わらない」とか
痴呆丸出しの妄言抜かしてるから突っ込んでるだけ

155 :
イオンなら万札出すシャツから680円シャツまで同じメンズコーナーに売ってるぞ。
PB限定でも価格に割と幅がある。
(このスレはPB限定というわけではない)
スーパーブランド()ってなんだよ。下の数字に合わせればなんとでも言えるわな。

156 :
( ^-^)_旦〜

157 :
>>154
1万5千とか随分と大きく出てるな。コットンなら長袖でもせいぜい7千だよ。
お前店員に騙されてんじゃね?

158 :
下層民のゴミ  ^^) _旦~~

159 :
掲示板荒らしやってる奴の服の価格なんてどうでもいいわな。
百均でもハイブラでも好きなの着ればいいさ。

160 :
負け犬の遠吠えw

2chしか行き場のないゴミおやじが必死とは哀れよのう

161 :
>>160
新宿の古着屋荒らし乙

162 :
百均で思い出したけど某ファストファッションに置いてる帽子と
百均に置いてる帽子が、どこからどう見ても生地も同一で縫製も変わりないものを発見した。
片方は2900円。同じとこから卸してるんじゃねと思った。

163 :
>>161

意味不明乙キチガイ

負け犬の遠吠えw
2chしか行き場のないゴミおやじの末路

164 :
>>163
書き込みの数はここまでお前が一番だろ。自己紹介乙

165 :
>>164
スーパーのおやじ店員乙

負け犬の遠吠えw
2chしか行き場のないゴミおやじの悪あがき

166 :
ID変え工作のカスおやじw
タコめが

167 :
そもそも我輩の家は都心部にあって
スーパーやホームセンターがないんだわ(^з^)

168 :
無印、ユニクロ、GUやらスーパーと同じような服扱ってる店は
都心でもいくらでもあるしね。売り場面積が大きいヨーカドーやイオンモールはないだろうが。

169 :
>>157
随分大きく?お前がまともな店を知らないのはよく分かったよ
その程度の糞見識じゃスーパーのワゴンに投げ捨てられた布切れがドメと同レベルだとかいう知恵遅れ全開のセリフ吐けるのも仕方ないわな
でもそれ外で吐くのはやめとけよ。通じるのはお前と同じカテゴリーの知的障害者だけだから

170 :
kentがワゴンで半額だったらかなりのお買い得だな。
必死で否定してる奴は普段どんな服着てんのか見せてよ。

171 :
>>170
kentワゴンで半額なの?
いいなぁ〜ネットでもやってほしい

172 :
金がないからスーパーの安服を買う
いいかげん認めて楽になれや糞おやじさん

173 :
金を持ってるからドメとかを馬鹿らしく感じるわな
金を持ってないやつほどそういうのに憧れを感じて背伸びをするんだよね
ブランドマーケティングの基本
高い服を着て着飾っても自分の価値は上がらんのにな

174 :
すまん、相手にしないんだったなw

175 :
店側も背伸びしてるんだよな。虚勢を張って価格設定して、買うほうも虚勢を張って金を出す。
ある意味、相思相愛だよ。

176 :
>>173
楽になれや低所得のおやじさん

177 :
>>157
これは恥ずかしいwww

178 :
この荒らしスゲエ粘着質だな。

179 :
ま、楽になれや低所得のおっさん

180 :
この荒らしは価格が不満なの?それともスーパーが不満なの?
前者ならもっと安いファストファッションはいくらでもあるしこのスレにこだわる理由が分からない。若者のブランド離れとか言ってるジジイのカキコかな?
後者だとすれば、競合するライトオンとかGU、ジンメなどの店長かね?スーパーで買われたら困るのはそいつらだからなw

181 :
マルイとかの低賃金バイトの店員だろ
あいつらかわいそうになけなしの給与の中からわずかな割引で自社ブランドの服購入を強制されてるからな、
俺らの価値観の自由奔放さに嫉妬してるんだろw

182 :
>>177
すごいバカっぷりだよなw
シャツ1万超えの店なんてたくさんあるのに
この手合いのバカがスーパー最高ドメと一緒とか言ってるんだからお笑いですわw

183 :
>>180=>>181


金がないからスーパーの安服を買う
いいかげん認めて楽になれや低所得の貧民おやじさん

184 :
日本語力もちょっと怪しいなコイツ。放置が正解ってホントだね

185 :
と屁のツッパリにもならない低所得おやじのつぶやきであった。 ^^)

186 :
>>184
アスペ乙きちがい

187 :
伸びてるね

188 :
煽り耐性の無い連中だな

189 :
認めて楽になれオッさん

190 :
>>189
認めた。ハイ帰っていいよ。

191 :
聞き分けのないタコだなあ
金無しを認めて楽になれつーの

192 :
>>191
認めて楽になった。ハイハイ帰ってね。

193 :
いいかげん楽になれっての
金無しのおっさん

194 :
>>193
いつまで自己紹介してんだ?

195 :
>>189からの流れ見ても日本語通じてないだろ。ほっとけ。

196 :
>>194=>>195

格下雑魚のボヤキかw

楽にしとけ金ナシボケおやじ

197 :
数カ月ぶりにホームセンターに行ったらプロ化してた・・・
ワーク用のメッシュTシャツとか面白いね、ファストと比べると結構高め。

198 :
>>197
プロ仕様だとやっぱり高くなるよ、仕事着だから耐久性とか色々あるから
あと釣具屋の服もしっかりしてるが結構高いぞ

199 :
>>155
「イオンにも万単位のシャツあるんだから認めてくれよお!(泣」って?
あのさ、ピンからキリまで売る店とピンだけ売る店が同じ土俵に立ってるって思うか?
いくらファッション無知のおっさんでもおっさんなんだからそれくらいのことは分かるだろ?

200 :
なんと、恥の上塗り職人さんまだ居たのか
カキコ重ねるほど発想の貧しさと語彙の少なさが際立つばかりなのに
真っ赤な顔には真っ白な1万5千円のTシャツがナイスコーデだと思うから何枚でも買いなよ

201 :
(^з^)けけけけ

低所得で無学のガイキチども

202 :
>>199
なんで服ごときが土俵で戦う必要はあるんだ?お前は一体誰と戦ってるの?

203 :
>>197
ホムセンはまだ早いけど、冬になったら防寒グッズが買いだな。
肉体労働者仕様の靴下とか異様に生地が分厚くて滅多なことでは破れない。

204 :
イオンで思い出したが、税抜2900円スリムフィットジーンズが税抜1000円に値下げしてたな。
品質は一見したところ以前買ったユニクロの3900円ジーンズに近い。
20日に感謝デー5%引きだからそれまで残ってれば買おうかね。

205 :
ヨーカドーは多分そろそろ一斉に夏物値下げかな
ケントのパンナムコラボ結構売れたらしいな
近くの店にはあまり品がない

パンナムに食いつくってところが年代を感じさせるな
去年はビートルズだっけか?

206 :
家の近くのイトーヨーカドーにパンナム物がほとんどないのはそういうわけか
結構売れたんだな

207 :
>>206
パンナムの青のバッグはあったよ

アレを買う人はいるのかね?

208 :
JAWINのワークウェアが1000円均一で売ってるな

http://iyec.omni7.jp/detail/4932309417189

209 :
俺は足幅が狭くて同一サイズ表記でも女性用のスニーカーがフィットするのだが、
ヨーカドーの女物はクソ安いね。定価でも安いのに割引だと1000円切るスニーカーとか見つかったりする。

210 :
先週近くのヨーカ堂行ったらgdgdのスニーカーが積まれてて700円で投げ売り

なんで売れないかと手に取ってみたら結構重いんだよね、スニーカの軽くなきゃダメなのに

ヨーカ堂の商品企画の連中はこういう基本的なことをなんでわからないのか、、、、

211 :
そういう失敗は専業でもよくすると思う
以前デッキシューズが流行り出したときREGALのを買ったら重くて踵がスポスポ抜けて使い物にならなかった
専門外の事って見る眼が養われてないから基本的なトコでポカるんだと思われ

212 :
いやなら買うな
はがやろうwwwww

213 :
>>210
あ、それ俺買ったわ。スリッポンシューズだよね?確かに重いけど税込756円でそこそこ丈夫そうなので
普段使いにはいいかなと、昨日さっそく履いて出かけたよw

214 :
>>213
確かそれそれ、丈夫そうなんだけどね

215 :
>756円のスニーカー

いい大人がそれはナイわぁ〜

216 :
700円で投げ売りされてるスニーカーにブツブツ文句とか底辺臭凄いっすね

217 :
自己紹介はいいってのリアル貧民

いい大人が投げ売りの靴を買うなんてナイわぁ〜(^-^)

218 :
>>217
新宿の古着屋荒らし乙

219 :
>>218
自己紹介はいいっての池沼

いい大人が投げ売りの靴を買うなんてナイわぁ〜(^-^)

220 :
(=^・^=)

221 :
(´・へ・`)オウム返しばかりでホントにボキャブラリ少ないのう

それは置くとして靴はやっぱり靴屋がいいよ
5500円のコンバースと990円のPB品があったとして、クオリティがほとんど同じだとしても
靴に限ってはブランド代に4500円払う価値はあると思う

222 :
いい年したおっさんがコンバースとか恥ずかしくないのかよw

あ、そんな恥の概念あったらスーパーで服漁りなんてしてなかったなw

223 :
>>221
(^∇^)おまえみたいなゴミにボキャブラリを発揮するまでもないことぐらい気づけよウスノロ

無能無学の底辺塵おやじ

224 :
弱い犬ほどよく吠える

225 :
もう哀れみしか感じられない(´ω` )
コンバース セレブでggってご覧、君よりお金持ちの方々が沢山履いてるよ
コンバースみたいなのは「定番」と言って老若男女関係なく履くものだよ

226 :
セレブが履くコンバースとお前みたいなみすぼらしいおっさんが履くコンバースを同列に語っていいと思ってるの?ガイジおじさん

227 :
>>224=>>225

自己紹介乙池沼

最下層の貧乏ジジイ

228 :
(^ω^)クスクス…そう必死にならなくていいのに
モノの話に人そのものの話を混ぜ込むと自分が惨めな思いをするよ

229 :
>>228

つ鏡




(^◇^) ぎゃはははマヌケ  おまえはすでにオワットル

230 :
え?モノ(コンバース)の話に人そのもの(セレブ)の話混ぜ込んだのは>>225のガイジおじさんだけど?

自分のことは棚上げどころか自覚症状すら無しってまさにガイジじゃんw

231 :
(´ω`).。oO( 文脈の違いが本当に理解できてないのかな…? )

232 :
まあなんというか、スーパーなんかでセール乞食してる奴のレベルがよく分かるスレだよな

233 :
まあなんというか、2chなんかでスレ荒らししてる奴のレベルがよく分かるスレだよな

234 :
と泣きわめく低所得のゴミおやじであった。
♪( ´θ`)ノ

235 :
www

236 :
別にコンバースのオールスターもアディダスのスタンスミスもリーボックのポンプヒューリーもナイキのエアマックスもジャーマントレーナーもBAPE STAもVANSもディオールも全然悪いとは思わないな。

237 :
久々にTOPVALU COLLECTIONを覗いてみた
gooddayのように激減というわけでもないが、ここもアイテムは減ってるね
イオンの捨値処分はもう少し後だな

238 :
どこもPBは縮小傾向か

239 :
ユニクロ独走は今後も続くか
ケントは質で勝負してほしいね

240 :
トップバリュコレクションはけっこう買ってるんだけどな。
イオンに寄るたびに半額のシャツやボトムスを
ちょくちょく買ってたら衣装ケース1個分ぐらいにはなった。
品質は可もなく不可もない。

241 :
>>239
結局ユニクロは定番になっちゃったからね、価格を上げて品質を下げてもそれなりに客は入る

ファストファッションと言えば日本ではまずユニクロ、次点で急成長を遂げたしまむらとかライトオン、ジーンズメイトかな

影が薄いけどスーパー衣料は頑張って欲しいもんだよな

242 :
しまむらは男物はショボイよな。
色々探すんだけどいいのがなくて、下着とか布団カバーを買って帰るw

243 :
品質的に頑張ってるのはkentくらいのもんだよな
表地麻で裏キュプラのウィンドウペンのジャケットが29000→19000になってて手が伸びたがもう一声欲しいところ
まだ暑いので着るのは1ヶ月は先だからも少し待とうと思う

244 :
貧乏人の涙ぐましい忍耐泣ける

245 :
(´-`).。oO( 乞食がいる…一番さみしい友達貧乏のレス乞食が… )

246 :
応援してるはずの俺らが底値で買っているのはスーパーにとって悪い気がしてくるぜ

欲しいものはたまには正価で買ってあげようと思う

247 :
西友のジョージ復活に祝意を表す意味で短パンは定価で買ったよ。
940円+税だから大したことないけどね。

248 :
量販店だからそれこそ品物が一点でも動きさえすればいいんでないの?
たまには定価でという気持ちはわからなくもないが。

249 :
今日ヨーカ堂行ってきたが思い切った割引はまだだったな

センターコートではテナントの金熊とかクロコダイルのセールやってた

250 :
>>249
報告乙です!

251 :
うちの方のヨーカ堂にはPAMNAMものそこそこあったな

252 :
うちのヨーカドーはパンナム物は少し残ってたけどMばかり
デカいと言われるケントでも中年でM着れるのはある程度絞ってる奴だろうからそうはいないな
やっぱりL&LLから売れるみたいだな

予想通りパンナムバッグは売れ残ってたわw
ある意味販促品的な位置づけかな

253 :
マジか、うちの方は真逆でMまるっきり残ってない。
たぶん客層がズレてんだな。L&LLを買う本来の年齢層が来ない店なんだろう。

254 :
やっぱり夏房だったな、平和が戻った

不細工がなに着ても不細工

イケメンがなに着てもイケメン

これは残酷な真理な

255 :
日本の夏ってあんまし素材のいい服って着たくないよな。今年の関東は涼しい夏だったが
猛暑が続く例年は蒸し暑すぎて駄目になるのが早い。
普段使いなら着丈、身幅が自分にフィットした安いシャツがコスパがいい。

ということで、今の時期なら1着300円台まで下がってるシャツ探しにスーパー行ってきます。

256 :
>>255
ヨーカドーでも300円はなかなか見ない

どこのスーパー?

257 :
>>256
西友。もともと400円台のシャツがさらにこれから下がる。

258 :
ああ、Tシャツの話か
さすがにその価格帯だと質が厳しいかな。夏は消耗早いのは確かだか、安モノだから早くダメになるというのもある
それだったらGAPの底値のモノを探した方がすっと色々選べると思う

259 :
タイミングがよかったらkentのTシャツ700円ぐらいで買えるよ

何回か上手い具合に値下げ+タイムセールに遭遇してストックもある

品質いいから丈夫、何度も着て洗濯してるが色落ちもほとんどないな

260 :
>>258
GAPの場合、普通の日本人体型だとXSかSの一択になるじゃん。なのであんまり売れ残ってないんだよね。まともな神経だと着れな感じの色柄素材なら底値でも残ってるけど。

261 :
スーパーでセール乞食やってる時点でまともな神経じゃないから大丈夫ですよ

262 :
2chで荒らし行為やってる時点でまともな神経じゃないから大丈夫ですよ

263 :
とボヤくキモブサ乞食であった。^_^

264 :
>>260
そうかい?俺173cm60kgだけど普通にMで大丈夫だよ
日本の店舗で売ってるのは日本企画のサイズのモノだと思われ
あと店舗の規模によって扱うモノの量が段違いなので、大型店だと結構いいのも底値に落ちてくるよ

265 :
>>259
2年前のVANメイキングのTシャツは未だにきてるよ
全くヨレないし着心地もいい

266 :
スーパー乞食からしたらそうかもしれないけど一般人から見たら洗濯のしすぎで生地が擦り切れて見えるんですよ…

267 :
>>265
俺も持ってるわ

268 :
しまむらは定価1500円の短パンが300円で売ってたわ。
夏服ってシーズン終盤は恐ろしく安いのでついつい買うもの増えるね。

269 :
100'sのスラックスが安くなってたから試着してみたが
裾幅が大きかったんだな
79で20cmくらいだった
サイズダウンすると太腿がキツイし
冬用のカシミア混の方がまだ2割引くらいでなかなか下がらんね

270 :
ヨーカドーの話

271 :
低所得者層の話

272 :
>>268
ほんと安物買いの銭失い大好きだよなこのスレの奴らって

273 :
VANのTシャツって定価7500円ぐらいしなかったか?

274 :
>>273
俺の持ってるのはVAN&KENTコラボTだな、ブルーの「なんたらなんたらguts」ってプリントされてるやつ

一昨年だったか?値下げ&半額で1000円ぐらいで買った、正価は知らないが、結構着てて洗濯も結構してるはずなんだが色褪せない、さすがにくたびれてきたかなとは思う、実はもう一枚新品をタンスに確保してあるw

275 :
半袖ポロシャツを所望しにヨーカドーに行ったがもう遅かった、、、

秋物ばかり、夏物はほとんどなかったよ

276 :
コジキはあわてなくてももらいが少ないと学習出来て良かったですね^^

277 :
秋物まだなんじゃないかな?
今季はほとんどセール物を見なかったので、もしかしたら引っ込めて来年またシーズンに売る方針に切り替えたかも

278 :
その方式だと倉庫のスペースが食われるからチェーンストアじゃないと厳しいんじゃないかな。
・・・とか、流通業でも小売業でもない俺が適当に推測。

279 :
何を思ったか実物を見て

http://iyec.omni7.jp/detail/4994457815590

のブラックを正価で買ってしまった

ここに美濃屋って書いてあるからジッパーが「HTC」じゃないかって心配したけど買ったあとで見たら「YKK」でよかったよ

gdgdでもグレイスでもない、ただタグにサイズが書いてあるだけ

280 :
>>273
VANのTシャツは値段なりで
かなり着心地は良いよ

281 :
>>279
いいんでないかい
俺はこういう本当に「なんでもない」ものが好き

282 :
江東区深川エリア(AEON東雲とIY木場)
TVCはほぼ季節変更済、ハーパンと半袖シャツ\490がわずかに残るだけ
ビジネス系のセールやってた

IYは残りTシャツが500円、kentの夏用スラックス\2900、無地ポロシャツ、gd(爺)の半袖シャツくらいで
gooddayの昨年秋物らしきものが出てきてた
木場店は2F正規売場と1F特設が離れているので面倒…

283 :
>>279
いいね、これ。
美濃屋は自社ブランドだと俺にはいつもデカ過ぎなんだけど、OEMだとサイズ感違うから期待できる。

284 :
男物goodayなくなったみたいですね。
代わりに無印でサイズのみものが出回っている。
新しいPB始める準備ができてないのか?
よくわかんねえ。

285 :
サイズのみもの?

286 :
>>285
分かりにくくてすまん。
タグにサイズが書いてあるのみのものという意味。

287 :
>>286
すっきりした解説ありがとう

288 :
>>279
「HTC」はスマホな、正確には「THC」

中国の新興ファスナー製造会社、すくぶっ壊れる、
ファスナーのついてる衣料品は、ファスナーが壊れるとそれで終わりだからファスナーのメーカーにはこだわった方がいいぞ

無印と「THC」は絶対避けるべき
正解は今のところ「YKK」しかない

289 :
無印のYKKもあるし注文でブランドロゴ入れたYKKもあるぞ
まあ国内のマトモな衣料品ならYKKが付いてると思われ
アメリカのレプリカ物だと再現性に拘るあまりわざわざ品質に劣るジップを使う事もあるそうだけど、
品質本位ならYKKだよね

290 :
TALONのジッパー使ってるのがいくつかあるけど、これらはぜんぜん壊れないので優秀という印象。
IDEALはフライトジャケットについてるんだけどどうにも古臭い。性能的に「百年前かよ!?」って代物だわな。

今までにジッパー壊れたのってそれこそ1/100以下くらいの確立かな。
とはいえ、95/100くらいはYKKであるのも事実。
じゃあその他メーカーは1/5の割合で壊れるじゃんという事になると、けっこう率が高いので、やはり要チェックのポイントなのかも。

291 :
そろそろ秋冬物のが出始めるかなと
津久野店にkentを見に行ったんだけど無くなったのかな?
阪神地域でkentの取り扱いは甲子園店と阿倍野店だけ?

292 :
そんなに状況厳しいのかよw
つか、自社ブランド化したんだからもうちょっと大事に扱って欲しいよな。
他のヨーカドーブランドと違ってkentにはちゃんとブランドバリューあるんだから。

293 :
イトーヨーカドーのHPで確認したら
関西全域で、甲子園、阿倍野、明石の3店舗しかkentはもう取り扱われてないよう
堺市のイトーヨーカドーはkent全撤退

294 :
中国人はkent爆買いしてくれよ。
けっこうあいつら身幅ある奴多いし、案外似合うと思うぞ。

295 :
爆買い連中はヨーカドーとか立ち寄るのかね?

そういや中国にもヨーカドー有るらしいが衣料とかなに売ってるのかね?

296 :
日本の衣料なんて割と高級な製品ですら中国で作ってるものばっかりだし、
輸送コスト抜きに安く売れそうなもんだよな。

297 :
中国の富裕層は日本の服のブランドなんて眼中にない気がする、ましてやKENTなんてw

バーバリーやらシャネル、プラダ、グッチとか(よくわからんが)ばかりじゃないかな

298 :
>>297
しかし中国ではユニクロのパチ物が流行ってるんだよな確か。
ユニクロにそっくりのロゴの店とか。

299 :
>>297
そりゃ富裕層はそうだけど、中間層はユニクロ行く。
中国のユニクロでは一級品が売ってないかららしい。

300 :
スーパーの衣料品が出発点の無印良品が無印良品週間

イトーヨーカドーは、結局どれを自社ブランドとして押していくんだろう

301 :
今は亡きischia
あれ好きだったんだけどなぁ
スーパーに置くのが勿体ないくらいだったのに

302 :
スーパー系の店の服売り場ってほんと客いない
いろんなトコが撤退していったのも無理ないや
まだ継続してるとこは頑張って欲しいが厳しそうだな

303 :
GUにあれだけ人が殺到してるんだから、
もうちょっと売れてもいいのにな。GUに比べてヨーカドーのPBがデザインもシルエットもそんなに劣ってるか?

304 :
>>303
ユニクロ系は宣伝がうまいんだよ

ヨーカドーは昔から宣伝が下手くそ

305 :
近所のGUは客はいらなくて撤退した
2番目に近いGUも客少ない(ユニクロが目と鼻の先にあってそっちはいつも客が大勢いる)

でも中高生がヨーカドーで服買うってことはまずないな
まあ大人もだけど

306 :
良いものはあるんだけどな
セールのタイミングがわからんのが困る
やっぱりユニクロ系は毎週末安くなる物が
すぐわかるのが便利
どっちも定価で今すぐ欲しい物はないけどなw

307 :
ヨーカドーでスーツ買ったけどすごいな イタリア素材細身スーツ1万だったぞ
がんがん使い潰そう

308 :
ヨーカドーのフロントがスナップボタンのVネックダウンベストがよさげ、800フィルパワーでコート、ジャケットのインナー向き
黒 ベージュ オリーブはいいのだけれど、青が明るめでちょっと残念だった

309 :
日本製スーツを着てみたけど
吊るしはやっぱり身体に合わんな

310 :
ヨーカドーで70%オフのニット素材スーツを運良く買えた。早速明日が楽しみだ。

311 :
kentなかなか良さげなんだけど
形状記憶シャツがないのがいたい

312 :
>>311
特売で浮いた分で、風船型シャツ乾燥機を買ってしまおう

313 :
近場のヨーカ堂は、Kentをなくして化学繊維率高いGracefulに置き換えたから思いっきり質が下がった

314 :
秋はカジュアルはパーカーばかり着てたがもういい歳(37才)になったんでジャケットを買うことにした

嫁に見立ててもらってkentgoldのイタリアンコットンジャケットが¥19,000→¥17,000→¥5,292と思いきった値下げをしてたから買っちゃった、いい感じ

候補にクロコのジャケットもあったけど¥25,000とkentが5着買えるほど高いから却下されたわw

315 :
ワークマンの靴って4eあるかな?

316 :
>>314
いい嫁だ
ちなみにパーカーにジャケットを羽織るのもアリだぞ

317 :
hosyu

318 :
good daysのセーターがあったので期待したら
アクリル100%だった

319 :
アクリルセーターのいいところは
・あまり暖かくないので春秋に着れる
・蛍光色のホワイトがあるところ
ぐらいかな?
安っぽいけどね

320 :
グッデイて男物無くなったんだな

321 :
>>320
omni7も眺めてるけど在庫処分ばかりですね
メンズのプライベートブランドってgrateful day になるんだろうか?化学繊維の廉価品...

ヨーカ堂には頑張って欲しい
http://youtu.be/kLypuq6a1w8

322 :
>>321
ケントだけになる予定だったんだけで、グレフルがなぜか残ってる

323 :
グッディのパンツ
4000円→1500円だったので買って来た

324 :
俺の今季の最大お買得はKentGoldフレンチコットンジャケットかな

汎用性高すぎなのに5000円

コスパ高すぎだよ、だからヨーカドーは止められん

325 :
うちの近くのヨーカドーはダウンだらけになってるな。特にケント。
なんか肩にKのマークつけてるのはカナダグースかなんかの真似なのか?w

326 :
もう福袋の季節らしい、オムニヨーカドーみたらKENTの福袋の受付してる

http://iyec.omni7.jp/detail/4529416690392 1万袋
http://iyec.omni7.jp/detail/4529416690446 2万袋

13年に1万円のケント袋
16年に2万円のケント袋
17年に2万円のケント袋

買ってきたがボリュームでいったら13年の7点+小銭入れ、質で言ったら16年のダウンジャケット
今年は2万のやつが袋含めて4点しかない、1万のやつは5点
衣料の見極めのプロが集うこのスレ的には2万円の袋はどうですか?

327 :
両方共全く手持ちの服がない人なら良いけど
単体で見るとステンカラーコートくらいかな
ダウンはフェザー20%がありえないし
化繊ニットも不可
マフラーは肌に直接触れるものだからウールは却下

328 :
今年のケント袋はやめとこう

329 :
今年のヨーカドーの冬の衣料品に食指が動かない
ブランド名が分からないけどプライベートブランドのセーターはアクリル100%
kentは去年同様にウール80%や福袋のウール60%で変わり無しだけど
ウールのウォッシャブルニットが未だに販売されてなくて他のファストに目がいってしまう

330 :
ケントは化繊満載のアウター連発に萎えた
ナイロンならまだしも毛玉発生率跳ね上がるポリエステルだし

331 :
ヨーカドーの衣料部門の赤字解消されんからなあ、、、

3年前までKENTのCMとかやってたんだがやめちゃったしな

というかヨーカドーは広告やCMの撃ち方が下手くそ、どこの広告代理店使ってるのか知らんが変えた方がいいと思う
衣料なんて言うのは半分イメージで売ってるのようなものだからな

ユニクロだって20年前はひどいCMだったけどスタイリッシュなイメージCMにして、それを続けてイメージを変えたからな、ヨーカドーはそこだけは見習え

332 :
ケントはスーパーにしては一つクラスが上のイメージだったけど
グッディがなくなったことで
そちらも取り込もうとしてるのかな
当然、値段が下がるが質も悪くなってくるよね

333 :
>>332
なんかサイズ表記のみの無印タグの商品がメンズには出てきてるね、
スタイリッシュパーカー買ったよ

334 :
だったらGoodday復活していいのにね。
無印にする意味あるのか?
PB無くす事しか決めてなかったのかねえ。

335 :
>>334
無印がPB扱いみたいな感じだよ
実際の製造元はわからないけど製品表示のタグにはイトーヨーカ堂って書いてある

まあ俺はこれはこれで好きだけど

336 :
西友も無印PBが多いな。
最近になってジョージ復活したけど。

337 :
グッデイなくなったけど今年のダウンジャケは95%でいいね
カラバリが少ないのが惜しい

338 :
うちの方はまだ無印の衣料品見ないな
CMのヘタクソさに完全同意。スーパーだけど衣料品に力入れてる事が知られてなさすぎる
他のとこみたいに質落とさないで欲しいな

339 :
>>338
そこそこ高い枠ヨーカドーは買ってるんだからCMの質も高くしないと意味無いよな

2、3年前のKENTのCMとか酷かったし

340 :
あれAAAのPVだったな

341 :
ケント見たけど質いいな。
ユニクロより良い?

342 :
スーパーとかユニクロの服は値段と質が一致してる。ブランド価値で売ってるわけじゃないので。

343 :
>>342
4900円が1900円になっていたボアフリースジャケット買ったわ。
試着して明らかにユニクロより温かかった。
まあ定価が違うしな。

344 :
ケント買う人2ちゃんには少ないのかな。。。

345 :
引きこもりだからスーパーとかいけないんじゃねw?

、、、、は冗談として、真面目な話、知名度が圧倒的にない
スーパーで服が売っていること自体は知っているが値段も手頃で品質も良いことを世間の人はあまり知らない
「かーちゃんが買ってくる服」みたいな印象で特に男性はスーパー衣料に対してのイメージが良くない、

ある一定の世代、60〜70代以上は「Kent」や「VAN」を良く知っていてそれ目当てでヨーカドーに来る人もいるが、パルコやマルイのDCブランド世代はほとんど知らない

若いユニクロのしまむら世代は全く知らない

だからいい広告代理店を雇ってうまいイメージ戦略を取ることが重要なんだと思うわ

60〜70代以上の1960年代青春してた男にとって「ヴァンヂャケット」っていうのは憧れの対象で、買えない連中でも「VAN」のロゴが入った紙袋を抱えて歩くだけでもおしゃれだったそうだ

若者が「VAN」のアイビーファッションに身を包んで銀座の御幸通りを闊歩するのが最高のお洒落、俗に言う「みゆき族」こんな時代

346 :
一時期、数年前にアメトラが一部で流行ったんだけどな。
数年から数十年に一度ぐらいトラッドなものが流行ることがある。

衣服って、誰でも服は着るので必須な基礎衣料みたいなものと、流行衣料みたいなものと二種類あるんだよな。前者は下着とか靴下とか、後者は最近だとワイドパンツとかMA-1とか…
イトーヨーカドーはどちらを売るつもりなのかよくわからんな。
ケントは流行ってなくてもトラッドな服を売るブランドでいいけど、その他の方針が見えない…

347 :
つーか「Kent」という昔輝いていて、今も磨けば輝くブランドの権利を持っているのにヨーカドーはそれを生かしきれてないと思う

宣伝だけじゃなく商品企画力もしっかりしないとまさかのまさか、「ユニクロ」に「Kent」をとられちゃったりしてな、、、

348 :
なんかヨーカドーとかで服を買うという感覚がなくなったな
子供のころは親が買ってくれてたけど

349 :
明日の8の日これのチャコールグレーを買う予定

http://iyec.omni7.jp/detail/4920569863211

すげーいい感じだった

350 :
化繊100%はゴミだから止めとけ

351 :
化繊100だからダメってわけじゃないんじゃない
そりゃ耐用年数3年って書いてるけど
デザインと値段が気に入って
使用目的に合えば良いんじゃね

セールで半額になると買うかもw

352 :
>>350
>>351
そうデザインが気に入った
化繊は少し気になるけど今の季節にぴったりだし買うぜ!

353 :
ゴールデンベアとかクロコダイルもこのスレでいいの?

354 :
いいんじゃね?
スーパーで売ってるし

355 :
該当スレがなきゃ良いんじゃね?

大抵スーパーにあるからな

356 :
ワークマンの服語りたいんだがさすがに買ってるやついないか

357 :
>>356
バイク板のワークマンスレならニーズあると思う

358 :
ココは殆どがスーパーの話題

元々スーパー総合スレだったからな、後付でホームセンター、ワークマン

しかもスーパーでも7割がヨーカ堂、ヨーカ堂の中でも6割がKENTだな、

だいぶ偏ってる、と言うか話題がそれくらいしか無い

359 :
>>353
クロコダイルならLACOSTEスレでも大丈夫だよ

360 :
352だけど買ってきた
大きさの割に結構軽くていいよ

そこが化繊の魅力

361 :
そういえば昨日行ったら、ロイヤルグースダウンのダウンジャケットが…
ロイヤルグースダウンって謎だけどw
おそらく羽布団の残りかなんかか?
とりあえず羽毛が高騰してるのにグースダウンが19000円ていうのはかなりコスパがいいかも?
今ダウンって値段が上がってるからなあ。

362 :
ダウンはクリーニング代がw

363 :
化繊の中綿のダウンジャケット風のとちゃんとしたダウンじゃ全然違うなやっぱ
中綿の着て出かけたらクソ寒かった

364 :
>>363
そりゃそうだw

365 :
>>362
手洗いでぜんっぜん大丈夫
ていうか洗濯ネットに入れて普通に洗濯機で回してるよ
ダウンは水鳥の羽で元々水を弾くし、そもそも汚れるのは中身でなくガワなので
中身の心配はしなくてヘーキ

366 :
勘違いしてるよね、みんな
鳥なんて野外で生活してるんだから水に弱いわけない
乾いている時間より濡れているほうが多いんだよ

367 :
心配の元は型崩れじゃないの?

368 :
ユニクロのポケッタブルダウンなんか見てると分かるように、クシャクシャに小さく折りたたんでも大丈夫、見る間に復元する
一般的なナイロン・ポリエステル地のダウンなら平気ジャマイカ
ツイードとかレザーとかの変わり種なら知らんが

369 :
そういえばこの間ハイネックの薄いセーター900円のやつ二枚買ったわ
ユニクロではハイネックのセーター売ってなかったからな
Mサイズが裾が長すぎず俺にぴったりのサイズ

370 :
今年はイオンでスマホ対応のレザー手袋が出なくて残念
物自体はカッコいいのにな

371 :
ブラックフライデーセール、イオン、イトーヨーカドーなんかで始まってますね。
今日イトヨー行ったら人が結構いました。イオンも凄かったらしいですよ。

372 :
>>361
このダウンも2割引で1万5千円

373 :
カシミヤ×キュプラの紺ジャケット買ってきた
裾がおそろしく長くてあと5cmあったらショートコートみたいだ
現代の短丈を見慣れた目には野暮ったく見えるかと思ったが、意外や若い人に受けが良かった
帰って鏡で見てみたらクラシックな英国的シルエットで、これはこれでアリだと感じた

374 :
ケントの手袋を買ってきたが
生地メーカーのタグを取った後に残る糸くずが
表地と裏地の間で止めてあって取れんw

375 :
>>371
イオンはビジネススーツ半額ってことで珍しく紳士服売り場が盛況だった

あとライトダウンブルゾン半額だった

376 :
イトーヨーカ堂で前シーズンのヒートテックが590円で売ってたぞ

377 :
>>376
ユニクロの「ヒートテック」じゃなくて「ボディヒーター」な、

378 :
イオンの通販で買った服をもう一度買おうと思ったら全部在庫切れになってる

はじめから在庫1しかないようだ

なんでこんなにネット通販が貧弱なのだろうか?

379 :
仕方ないので、今日、休みだし6時間かけてイオン4店舗回って探してきた
最後に行った店舗にやっと置いてあった

ちょっとずつ置いてある商品が違うんだな

同じイオンでも元ダイエーだったり元マイカルだったり色々だし、しがらみも色々
あるのかもしれんな 知らんけど

380 :
>>379
近くに服のおいてるイオンないなぁ
マックスバリュかザ・ビッグしかない
西友も隣の街にあったけど3、4年前撤退したらしい、一度も行った事ないけど

ヨーカドーはある、無駄にこのスレでレアなアピタがあるな、たまにいく

色々近くにある人が羨ましいわ、静岡市在住です

381 :
静岡市は静岡県限定の生鮮食料品のみ取り扱うチェーンスーパーがひしめき合ってて競争が厳しい

田子重、ビックデー、マム、静鉄ストア

それに全国区のバローやら、ベイシア、イオン系列その他もろもろ

スーパー儲けの大半は生鮮食料品だからイオンやら西友やら衣料品を扱う総合スーパーが大規模新規に手を出せない状態、どこも生鮮食料品以外は赤字が多いからね

総合スーパーが少ない、静岡市の特殊性

382 :
>>377
そうです、ありがとう

383 :
ヨーカドーが去年の物を出してきたな
おそらく底値だろう

384 :
>>383
いんや、タグの値引きシールの値段は底値じゃない
昨シーズン末期は表示の価格から○○%までやってる、、、、多分

385 :
その通り、底値ではい
2着で30%引きになる事もある
しかし待てばサイズがなくなるチキンレースなので見極めが大事だ

386 :
>>385
そこがある意味醍醐味でもあるw

387 :
イオンの大きなサイズのおかげで服があるんだが
そこらのブランドのモデル体型に合わせてデザインしてるクソ服は本当に腹と胸が狭い
バイク用のホンダのライディングウェア購入した
サイズ表通りなら余裕で着れるはずなのに腹と胸がとんでもなくキツイ
度の過ぎたヒョロガリじゃなければ防寒のインナーも胸部プロテクターも付けられない細さ

388 :
>>387
痩せろ!
俺も太ってLLだったが痩せて以前買ったLが着れるようになって感動したぞ

389 :
>>387
身長と体重は?

390 :
俺なんて165-52だからキッズの一番大きいサイズの服を買うこともあるw
案外、安売りしててお得なんだよね。夏の終わりに西友で250円+税のポロシャツ買った。

391 :
ちなみにキッズは170センチ用というのもたまにあるから、平均身長の男でも合う服はある。

392 :
勉強になった

393 :
>>376
イトーヨーカ堂行って590円ボディヒーター買ってきたよ
ついでにイオンでもピースフィット裏地オーガニック綿100%が半額セールで1015円だったので買った
どちらもユニクロの極暖と同じ程度の厚さでボディヒーターはゆったり、ピースフィットはぴったりな着心地
このインナーの上にしまむらで買ったクロッシーのスウェット、ワークマンのストレッチブルゾン着れば寒さも全然平気だわw

394 :
>>314だけどジャケット一着だと心許ないのでもう一着買った
ノーマルKentのストレッチコットンジャケット紺、定価¥12,960→値下げ¥10,692→20%off¥8,553で手を打った
もうちょっと待てば¥5,000台で買えたかもしれないけどチキンだから

395 :
今の季節ならコットンよりウールを買っとけ
寒いのにペラペラのジャケットを見るとこっちも寒く感じるわ
この前のチラシにあったカシミアやアンゴラ混は買わなかったのか

396 :
○割引で買ったという書き込みが多いけど、
本当に欲しい商品は油断してると消えて
しまいそうなので定価で買うことが多い俺

やむを得ない しかたない

397 :
>>396
リッチマン!

398 :
去年まであったgood dayはヨーカドー的には今一だったのかもしれないけれど
消費者にはコスパ良くて好きだった

399 :
オムニアクセスできない
店頭にある品物がないし手抜きしすぎ

400 :
今日までのセールのKENTの撥水ダウンコート税込¥5400って価格破壊もいいとこだろ
ダウン90%で結構しっかりしてたわ、去年の品かな?作りすぎたのかね?
俺はダウン腐るほど持ってるから買わんかったけど

401 :
>>396
俺も割引狙いを続けてるけど
なんだかんだとヘビーローテで着るお気に入りは定価で早めにゲットしたものが多いな。
割引買うのはデザイン等で妥協してるんだよやっぱり。

402 :
>>400
腹が出てるようなシルエットだからかな

403 :
>>402
試着しなかったからわからなかったけどそうなん?
当初、全サイズ結構あったんだが今日いってみたら結構すかすかだった
結構売れたみたいだよ
ダウン腐るほど持ってるが、ヨーカドー無印のショートダウンコートは少しほしくなった
ジッパーじゃなくてボタン止めのやつ

404 :
20代でお世話になったTAKEO KIKUCHIをすごい久しぶりにワールドオンラインショップで見てたけど、ダウンジャケットが4万〜8万の世界なんだな

なんとまあ、、、お高い服を着ても自分の価値なんぞ上がらないのに粋がって強がって無理してたんだなぁ、、としみじみ思ったわ
今よりも圧倒的に収入低いのにw

405 :
>>403
オムニ7の画像ではそんな風に見える
ちょっと迷ったんだけどな

406 :
>>405
http://iyec.omni7.jp/detail/4549165424239
これね、うーん言われてみれば、、、
元々Kentのシルエットはおっさん体型だからな

つーかオムニ7はなんで店頭でバリバリ売り出し中の商品が在庫切れだとか販売終了になるんだよ、ヨーカドー店舗とオムニは在庫情報リンクしてないのは知ってるがひどすぎ、やる気なし、これ作った鈴木の息子は無能

ここだけの話、ヨーカドーは大きく値下げや割引入ってる状態でも欲しい色サイズがなかったら店員に伝えれば調べてくれて別店舗にあれば取り寄せてくれるよ
末期のタイムセール商品はさすがに無理だけど

407 :
最近服に金をかけるのがバカらしく思えてきて今年初めてワークマンでMA1買ったんだけど、軽くて動きやすくていいわ
夏ぐらいから見かけより動きやすさプラスちょい見た目みたいな感じになってきた

408 :
>>406
神認定
次取り寄せてみるわ

409 :
イオンの次のセールっていつ?

410 :
>>408
あくまで参考だよ
1段回目値下げ辺りならほぼ確実に他店にある1週間くらいで取り寄せ出来る
2段階目値下げになると色サイズによるが50;50
2つで◯◯%offのようなセールになると厳しい、
あったとしても他店のメンツもあるから断られるかも
タイムセールや明らかに廉価になった場合は受け付けてくれないよ

411 :
>>407
俺もこの前ワークマン行ったときMA1見てちょっといいと思った。
ホムセン系の安いMA1の中ではちょっといい感じはしたな、試着はしなかったからシルエットはわからんけど。

412 :
今日休みだったので近隣のイオンに
行ってきたが3割引になっていたので
色々買ってきた。
12/3にも定価で色々買ったんだが
自分が買ったのはサイズ欠けしていたり
したのでスーパーでの買い物はタイミング・
運不運に左右されると痛感する。

413 :
俺は島忠のMA1にした
スリムシルエット撥水加工で1980円税抜き
風通さないからインナーにウール100%ニットやパーカー重ね着したら暖か過ぎて汗かいたわw
カラーはブラック ネイビー カーキの三色
ちなみに2着買うと税込み4000円w

414 :
>>404
20年前はイケイケでしたね
路面店のウィンドウにそんなダウンが飾ってあった

415 :
イオンで俺が買った服、その後全く補充されないんだが、しまむらみたいに1点だけ販売してるのが多い?

416 :
VAN×KentのダッフルコートとPコート
去年の品で4万位したのが半額の2万ぐらいになってた
全部黒、全サイズあったな

少し欲しくなったがダッフルコートはユニクロの+Jのやつあるし、PコートもたしかKentの昔のダウンPコート持ってるんだよな、、、、

417 :
あれVANの規格というか同一品だからケントよりでかいサイズ感だよな
それこそタケオだと4や5着てる俺でもあのコートはLでもブカブカ

418 :
>>417
そうそうタケオは細い
肩幅こんなに無いのかってぐらい狭い
一般的なDCブランドのサイズ感なんだろうけどファストファッション系のユニクロ、ヨーカ堂とかと全く違う
肩幅44cmの俺は腹も出てもうタケオ着れんわww

ちなみにタケオのサイズって「0」っていうのもあるらしいぜ
小人が着るんだなw

419 :
ワークマンで手袋とインナーソックスを購入。
たまに帰る実家が鬼寒いので実家用として。

420 :
今年はヨーカドーより中に入っている専門店の方が値引きが良くなっている

421 :
VAN Clubの福袋、オムニで売れり切れかよ
しかも近くのヨーカドーで売ってない…

422 :
>>421
あそこって売る気あるんかね?
扱ってないけどもしかしたら衣料の店員に聞けば取り寄せてくれるかもしれんよ

今年のケント福袋は見送るわ

423 :
衣料の分類にはいるかわからんがヨーカドーで買ったFamous Trailの革靴が自分の足にフィットしすぎて2足目ストックに買ってしまった
靴って試着したときはいいけど購入して1週間、2週間たって気づくことあるよね
これはホントに気持ちよく履ける、
俺の足が基準だから全く参考にならんな、すまん

424 :
俺は値段的にもデザイン的にも美濃屋、水湛の服でいいんだが、しまむら並みに商品点数が少ないのでサイズ欠けが多くて買えないことがしょっちゅうある
通販には力を入れてないし困ったもんだ

425 :
皆様良いお年を

426 :
良いお年をお迎えください

427 :
まだ早くねw?

428 :
ワークマンで裏アルミシャツブルゾンの黒買ったわ。
ラス1だった。

429 :
>>428
アルミどう?温かい実感ある?
感想よろしくね

430 :
>>429
まだちゃんと着てないんだよね。
実家用として買ったんで、実家に行くときにでもw

431 :
皆様、明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します

432 :
ヨーカドーの千本引きは並ばないと無理なんだろうな

433 :
三連休が本命

434 :
kentもうやる気ないんかね
阿倍野に見に行ったけど、在庫品みたいのばかりだよ
ライトダウンくらいしか新作がない

435 :
西友やたら頑張ってるな。

436 :
うちの近くのイトヨでは福袋ケントはあっという間にS以外売り切れたのに。なんかやる気ないな。

437 :
>>436
阿倍野はkent福袋余ってたね
そもそも阿倍野は紳士物少ないし、何故に阿倍野にkentを置くのかわかりません

438 :
>>429
まあまあ温かいくらいですかな。
ずっと外にはいなかったからなんとも。
コスパは良いかも

439 :
>>438
ありがとう、
買おうかな

440 :
地元ヨーカドーの初売りイマイチだった

441 :
カシミヤ×キュプラの紺ジャケット最高だわ
これが9000円とはヨーカ堂も太っ腹だ

442 :
>>440
年末からセールやってるから新味がないよね
専門店街の方がタイムセールとかで頑張ってた

443 :
北海道だけど、イトーヨーカドーでタイムセールやってた。
ケント手袋5000→2000円。ダーバン靴下1000→300円。
いやあ、たまたま通りかかってラッキーだったわ。

444 :
ケント手袋はスマホ対応のだったら予備を買うかな

445 :
ケントじゃないスマホ対応の手袋ならこの間イトヨで買った。2000円ぐらい

446 :
保守
イトヨのダウンコート欲しいがまだ7,000円代
厳しいかな

447 :
俺なら、明日のハッピーデイ5%オフで妥協する。

448 :
ツナギってどうかな

449 :
>>448
ウホっ!
アベタカカズさん!

450 :
狙ってたもんはあらかた買ったから振る話題がないね
最近は西友に入ったしまむらの方がアツいのでスーパースレに書く事と微妙にズレるし

451 :
>>448
やらないか?

452 :
スーパー衣料にドップリ浸かると服が増えてしょうがない、単価が安いからな
もうしょうがないので年末大掃除してゴミ袋4袋分服捨てたわ
DC時代のタケオとかももう着ない(若すぎて着れないw)から勢いで捨てちまった
古着屋に持っていけば小遣い程度にはなったのかね?

453 :
俺も似たような経験ある。
けど、ゴミ袋二個分で150円だった。
その内ジャンパー一点が100円で残りはクズ同然な買取価格だった。
夢は見ない方がいいと思う。

454 :
さすがに20年くらい経ったら着ないな・・・・と思っていたが、
今、常用してる中綿入りウインドブレーカーは死んだ父親が
着ないまま寝かせていたもので、25年くらい前のものだわ

455 :
ダンボール5箱で3000円なかった
重さで買ってくれる古着屋さん

456 :
地元アリオは冬物セール品のサイズが無くて収穫なし
もう春物だな

457 :
関西の話だけど イズミヤが衣料をやめて食料品中心でいくらしい
ウチの親なんかは近所のイズミヤで大抵の買い物は済ますから
こまるなぁ・・・車のある人はイオンとかに行くんだろうけど

458 :
家の親は千趣会みたいなカタログ通販になってるな

しかしkentやる気出してくれよ

459 :
売れてくれればね…やる気は自然と出てくる
しかしKenttのクオリティをスーパーで服を買う人の大部分は求めていない様子
俺だってセールになっていいものが超割安だから買うんであってプロパーなら手を出してない

460 :
Kenttt頑張れ

461 :
ケントって高級でもないが安価でもない服が欲しい層には丁度いいと思うんだよね。
ユニクロやら無印やらよりちょっと品質がいいのが欲しいけど2万とか3万とかは出したくない人は
世の中には多いだろ。

462 :
う〜ん…ケントってネームバリューなさすぎると思うけど。
いいなと思ったN-3Bあったけど、ケントロゴが思い切り入ってたからやめた。

463 :
>>462
今60代70代のジジイ共は大抵知ってるらしいぞ
VAN&Kentは当時の若者の憧れだったらしいからな

まあ団塊共が知っていても何の意味もないが
そういう意味で残念ながら知名度は低いか

464 :
kentの知名度を知ってる50代だけど、さすがにロゴが大きいのは買えないや
VANも大きいロゴ入りはあるけど恥ずかしくて買えない
団塊には大きいロゴ入りの方が人気と聞いたけどね

465 :
あの頃(1960年代)は国内の服のブランドと呼べるものはVANかKENTぐらいしかなかったわけで、その当時の若者には鮮烈な印象があったようだ
んで現に1964年の東京オリンピックの日本選手の開会式閉会式公式ユニホームはヴァンヂャケットが作った
つまり、国内のDCブランド確立の礎を作ったと言っても過言ではない

その若者が今ジジイになったわけだ
KENTの売り場にジジイが結構来てるのはこのせい
VANのロゴ入り紙袋にすらとても興奮するらしいよ

俺30代後半だけど15年以上前通ってた大学の一般教養でそんな講義があって結構詳しいんだよ
専門は経済学だったけどさ、結構面白い授業だったわ、教授がいきなりその当時のアイビーファッションで登場したり

466 :
シャネルなどのハイブランド買う人でもロゴがやたらデカいのを好む層がいるからな
KENTもそこそこかつては人気ブランドだったからロゴ大きくしても需要はあるんだろうけど
若い人ほどそういうのは品がないと思ってしまう。

467 :
昨日ホムセンのスリムMA1ラスト1着買ったわ
ケントじゃなくてもこれで事足りるw

468 :
そうか…、団塊にはあのビッグロゴが痺れちゃうポイントだった訳か。
37歳の俺には買う気が失せるポイントだっただけで。
そう考えるとケントのターゲットユーザーは団塊ってことか?

469 :
今年72の叔父は鋭く反応してたよ
俺がジップにKentってあるだけの吊り編みパーカ着てたら「オッ、kentだね」って
昔アパレル経営してただけの事はある

470 :
>>468
同い年ではないか
同士よ!

471 :
おお、心の友よ!

472 :
なかなかスーパー衣料盛り上がらないなぁ
なんとかなんないかなぁ
これが地味に続くと大手総合スーパーで衣料撤退とかありうるぞ

ヨーカドーは長年衣料がお荷物状態だし、、、
洋品店から始めた衣料に強い思い入れのある創業者の伊藤さんが亡くなったら切っちゃうかもだぜ

473 :
IYはうにくろよりはいい物多いと思うんだけどねえ…

474 :
>>473
前も書いたけど、とにかく宣伝が下手なんだよ、特にヨーカドー、突出して下手くそ
3年前のKentのCMとかひどいもんだよ、YouTubeで見てくれよ
服は6割7割イメージで売れるものだろ
有能な広告代理店、魅力的な相手とのコラボ企画、キャンペーン等々を頑張れば十分戦えると思うんだがな、、そこんとこはユニクロに習えよと思ってしまう

475 :
確かに宣伝が下手だよね
ただ「スーパーの服」っていう時点でイメージ的には結構キツイ
なんかカーチャンが買ってくる服ってイメージを持つ人が多そうw

476 :
ユニクロとかGUに行くんだったらスーパーで買うのに何の問題もないのにな。

477 :
Kentは格好いいモデルを起用して欲しいな
50〜70代のアイビーをビシッと決めた大人と、ブリトラ初心者的な20〜30代の若々しさある人で
売り場みてると定番の白・青・ピンクのオックスシャツや紺ブレ、チノといった定番を毎年展開してるけど
定番なだけに陳腐化もせず、昨年・一昨年ものが毎年セールになってる
これじゃ正札の今年ものは売れる訳がないよ

478 :
>>475
20年前のユニクロのCM見てくれよ
レジ前でおばちゃんが「返品する」って言ってどんどん服脱ぐCMだったんだぜ
当時のユニクロは理由問わず返品に応じる姿勢をとってたからこういうCM作ったらしい
その後大きく方針転換してスタイリッシュなCMにしてずーっとやってる
有名人をカメオ出演させたり、上手いよなって思う
このお陰でユニクロのブランド価値が上がったわけで、
継続して洗練された広告を撃ち続ける事で消費者の意識もだんだん変わっていくと思うんだ
頑張れよ、ヨーカドー

479 :
もうサイズ残ってないなKent
投げ売りになる前に終焉か

480 :
>>476
問題はあるぞ
スーパー系はスタイルが悪い人が買えるように
ユニクロよりシルエットが酷い
GUはもっと良いから勝負にならん
あと、寸法を確認するのがかなり面倒
数字を見れば試着をしなくても、ある程度の推測は出来る
ユニクロ系はアプリで商品のバーコードをスキャンすれば
サイズ表と目安だか他店の在庫状況もわかるからな

481 :
ユニクロはローラが着て、佐々木希が下着姿やしなあ

GUは前田敦子 宮田聡子 きゃりーぱみゅ 他(忘れた)

482 :
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

JGP3Q

483 :
>>480
GUは確かに細身のシルエットに思えるが、ユニクロはむしろ身幅をかなり大きく取ってね?
西友やヨーカドーのグッディはユニクロより同一サイズ表記(俺の場合S)
でも細身のシルエットになってる印象。kentやイオンは君のいうように身幅あるけどね。
一口でスーパーといっても違いがある。

484 :
>>483
シルエットは身幅だけじゃないからな
その印象がどれくらい正しいのか確かめる方法がない時点で
勝負にならん
だから、ユニクロと張り合うのは最初から無謀なんだから意味がない

485 :
ユニクロは5年前ぐらいからおっさん向きにシフトしてる。
だからGUが若者向きに特化してる

486 :
昔からオッサン向きだったような・・・

487 :
ユニクロはジジイ客増えたからね
若い人は減ってるし商売的にこの流れは仕方ない

488 :
そういやイオントップバリュコレクションは
ゆったりMとタイトなMみたいなのを記号で分けてたけど(どんな記号か忘れた)
あれ効果あったのかね。後者は若者向けという表示なんだろうけどかえって分かりにくくなってたw

489 :
>>487
爺が若者に混じってレジに並んでるもんな

490 :
>>485
オッサンだけど
GU行くと恥ずかしいがユニクロは入りやすいなw
西友で買うのがメインでたまにイトーヨーカドー、イオン
しまむらは欲しいのがない

491 :
>>489
東京のGUは爺さんまで普通に買物してるよ
会計も無人機だし俺も使えるものは余裕で買ってる
ユニクロは日本人より中国人が買い漁ってる印象が強い

492 :
スレチだけど最近のGUどうなん?
昔は品質低すぎてユニクロはありでもGUは愚そのものという印象だったか

493 :
>>492
品質は相変わらず悪いよ。
どうせ俺が私服で出かけるのはコンビニやスーパーばっかりなんだし
GUで十分だとたまに購入してるわ

ケントはGUなんかと比べたらかなり品質いいからねw
俺的にはケントはよそ行きの服。

494 :
わしもkentは仕事用

495 :
俺もケントはしつかんとサイズ感が良くて気に入ってるけど、『よそ行きの服』ってまでのランク付けは出来ないな…。
どちらかと言うと、スーパーに買い物程度には着てくけど、例えば新年会とか忘年会に着ていくのは恥ずかしいブランドって感じ。

496 :
1〜2年で使い捨てするならGUは今の時代の価値観に合った服なのかもね
ファストフード感覚というか。
kentはもうちょっと長持ちするよ。俺のkentパーカーは5年選手w

497 :
長持ちしない服が多いよ最近は。
ユニクロの話出てるけど昔のユニクロは耐久性が高く大事に扱えば長期間着れたが
今のは1シーズンでも駄目になる。

498 :
今の服は

・ストレッチ
・防水
・撥水
・透湿

機能を持たせて、そのかわりすぐにヨレヨレになる

499 :
俺もkentパーカーを持ってるけど、上質だね
昔のイメージを崩してない

500 :
たしかに古いユニクロは古着でも丈夫だね
ペラペラの今のユニクロはコストカットの成れの果てなのだろう

501 :
そのユニクロにすら及ばないのがスーパー系なんだからな

502 :
>>501
そんなの皆知ってるからユニクロ買うぐらいならスーパーに注目すればいいやんって話だろ

503 :
>>501
どうしたらユニクロみたいなダサい高齢者受けのいい服を作れますか?

504 :
>>499
昔のイメージがわかんない世代でスミマセン、。。。

505 :
今日のカンブリア宮殿(テレ東系22:00〜)はワークマン
ユニクロ追撃って…

506 :
ユニクロは馬鹿にしちゃダメだと思う
なんのかんのと言っても市場に受け入れられて儲かってるって結果がある、しかも継続的に
トヨタとおなじくありふれてるけど品質は一定以上(最高であら必要は全くない)、そして安い
学ぶべきは学ばないとね

507 :
ユニクロ・トヨタは最大多数個人の最大幸福をもたらすベンサム流功利主義的企業だな

508 :
>>502
ユニクロの方が良いと知ってるなら誰もスーパーで買わんだろ

>>503
安心しろ
ユニクロ以上にスーパーの方がダサくて高齢者向けだから

509 :
>>508
実際問題売れてないからな

510 :
ちょくちょくユニクロ上げしてる工作員風の奴が最近来てるね。
ユニクロは一ブランドだが、スーパーは店によって扱ってるものがかなり違うぞ

スーパーがユニクロより売れてるなんて、そんなこと誰も主張してないしw
ユニクロ行くぐらいならスーパーにも目を向けてみてはって話してるんだからさ

511 :
>>510
気質は北朝鮮だからね

512 :
スーパーも一応若者向けも売ってるんだけどな。
売れてないだけでw

513 :
>>505
みんな行こうよ ワークマン♪

514 :
>>510
ユニクロ下げしてる工作員がいるからな
読解力を付けてからレスした方がいいぞ

515 :
スーパースレでユニクロよりスーパーがいいっていうレスがあってもそれは自然なことじゃね?
ユニクロの良さを言いにくるやつが不自然きわまりない

516 :
工作員がいようが、いなかろうが別にいいじゃん。
スーパー衣料を色々な視点から見れると思えば。

517 :
ユニクロってファ板にいらないよね
馬鹿みたい

518 :
スーパーってPBもあるけど、よく売り場見渡せば
スポーツメーカーの作ってるジャージとか色々置いてるよね。
しかもスポーツ用品店で買うより割引率が高かったりする。
品質も美濃屋系はちょっとよかったりするし
百貨店みたいなものでこれがスーパーの服っていう定義はあまり意味がないように思う。

519 :
>>518
美濃屋系はジッパーをケチって数年前にYKKやめて中華製THCにしたから壊れやすいぞ
ジッパーには拘った方がいい、壊れたらその服即ゴミ箱行きだから

520 :
たしかに生地が弱いのは潮時だと諦めがつくけど
まだ新しい服のジッパーがぶっ壊れた時の痛手は大きいよな
使える服が一瞬で終了するわけだ

521 :
工作員というと普通ならただの妄想に聞こえるかもしれないけど
ユニクロほどの国際企業になるとネット工作みたいなものに多少は金かけてるかもね
こんな人のいない掲示板に来るかどうかは知らんが、ユニクロの悪口を見つけ次第飛んで来る人員ぐらいは雇ってるかも
しれん

522 :
>>521
ユニクロの売り上げや利益をアピールしてくるからね、彼等は
まあ、儲かっているんだから潤沢な広告費をもて余しているんだろうね

523 :
ユニクロがやってるのはステマブログだろ
新製品が出ると人気ブロガー()がこぞって記事にする

ネオレザーとか酷かった
全員が「一度洗濯するといい感じにヤレて本革っぽくなるぞ」と判で押したようなアドバイスをしていた
あれはユニクロの広報担当者から「ワンポイントアドバイスとして入れてくれ」と言われてたんだろうな

あと2chではIDなしスレを立ててひたすら連投しまくっている
その意味が分からないド素人さんが勢いにつられて書き込むと
レスが拾われまとめブログへ転載されるという仕組み

524 :
保守保守

525 :
糞グンゼ地獄に落ちろ。

526 :
リサイクル系の古着屋へ行くと、紺地に大きくUNIQLOと書かれていた頃の物が売っている。
もう10年以上前の製品になるわけだけど、しっかりしていて、普通に着れそうだ。
ただ、シルエットは寸胴でかっこわるい。
品質はその頃のが一番だろうな。

527 :
駆け出しの頃はどんなブランドでも品質に力入れるけど
売れ出したらシレっと品質落としたりするんだよね。
食い物とかでもコンビニの自社PBで売れ出したら量を減らして高く売るのと同じ手法。

528 :
昔のユニクロはジーパンでもちゃんと革パッチが付いてて金がかかってるのが解る

529 :
20年前のユニクロのフリース
フリースブームのとき、まだ着れる、ファスナーも問題なし

今のユニクロ、1年半着たらポケット部分が破けた

530 :
ほしゅほっしゅ

531 :
kentにノンアイロン来たわ
さっそく仕事用に3つ買ったw
待ってんだよ!

532 :
西友カンゴールのチルデンベストが2,770円→30%だった。
向こうが見えるペラさだけど、これからはむしろペラいのが良いかな。
ベタなベストは探しても中々無いし良かったと思う。

533 :
明日アリオ行ってみるか

534 :
アリオ全然ないわ
関係ないけど膨らましたピカチュウがいたわ

535 :
ヨーカ堂でのお買い物
白のチノパン1000円
黒のジャージのパンツ1650円

536 :
ヨーカドー勤めの嫁が車通勤始めてから最近ヨーカドー行ってねえな。。。。

537 :
保守

538 :
昨日、閉店間際にイオン行ったら冬物衣料処分始まっとたで。
多分土日用に陳列準備されてたのをフラゲや。
1280円のあったか系肌着が100円で投げ売り。
あとはネルシャツが値引き値札から半額で500〜640円。
ジャケットも値引き値札から半額で3500円。
まぁ、全般的に売れ残りなんで地味目な色合いやったけどな。

539 :
むしろ地味目が保水
何処のイオン?

540 :
kent春物が増えましたね

541 :
オムニでkent等々の商品を全て載せないのは鈴木のバカ息子の怠慢なんじゃないか?
これ見て店舗にいくやつもいるだろうに

542 :
退いて結構経つのに未だにバカ息子のせいにするのかよ

543 :
ヨーカ堂の閉店が相次いでいて、既存店も衣料を縮小しているので、
激安処分価格でお買い得品をゲットする楽しみがどんどん減っていくな・・・

544 :
期間限定でサトーココノカドーなんだってな

545 :
次逝ってヨーカドーw
       (⌒⌒)
  ∧_ ∧ ( ブッ )
 ( ・ω・` ) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
   /__ノωヽ__)

546 :
スーパー系でデッキーズ置いてるんだと思って手に取ってみたら美濃屋のベトナム製だったでござる。
ジッパー確認するの忘れたわ。

547 :
>>546
だからデッキッーズって言ってるじゃん

548 :
>>546
ボッキーズでした

549 :
ワークマンで透湿ストレッチカッパを買ったわ。
4900円で地味に高いけど幼稚園3年間の送り迎え用だから、まあよしとするか。
マッチョオヤジでしたw

550 :
ZARA(ザラ)のインディテックスグループの2017年決算は増収増益 〜実店舗とオンラインの完全統合モデルを着実に進め安定的な成長が続く
http://dwks.cocolog-nifty.com/fashion_column/2018/03/post-4e9f.html
売上高は 3兆4203億円 前年比9%増 
 営業利益は 5824億円 同  7%増
>>1 >>3 >>2
世界アパレル専門店”売上”ランキング2016 トップ10
http://dwks.cocolog-nifty.com/fashion_column/2017/05/post-17f8.html
1位-Inditex (zaraザラなど)
2位-H&M
3位-Fast Retailing
9位-Next  
10位-Shimamura
"世界アパレルブランド価値ランキング"
https://www.fashionsnap.com/article/2017-03-13/brand-finance/
他の日本ブランドとしては〈Asics(アシックス)〉が38位にランクインしている。
1. Nike -- $320億USドル(約3.67兆円)
2. H&M -- $190億USドル(約2.18兆円)
3. Zara -- $144億USドル(約1.65兆円)
4. Louis Vuitton -- $130億USドル(約1.49兆円)
5. Adidas -- $100億USドル(約1.14兆円)
6. Uniqlo -- $96億USドル(約1.1兆円)
7. Hermes -- $83億USドル(約9500億円)
8. Rolex -- $70億USドル(約8000億円)
9. Gucci -- $68億USドル(約7800億円)
10. Cartier -- $67億USドル(約7700億円)
気になった方はトップ50ランキングもチェックしてみよう。
http://brandirectory.com/league_tables/table/apparel-50-2017
【高見え・プチプラ】ユニクロ2018年春夏おすすめレディース女【大人コーデ・品のある】 - NAVER まとめ
【プチプラでおしゃれ!】GU(ジーユー)2018年春夏おすすめレディース女【高見え・大人かわいい】 - NAVER まとめ
【エレガント】2018年ZARAザラ 春夏おすすめ レディース 女【シックでクール・良心的価格】 - NAVER まとめ
【流行・トレンド】Bershkaベルシュカ2018年春夏おすすめレディース女【今どき・お手頃価格】 - NAVER まとめ
【伝統・気品】NEXT 英ネクスト 2018年 春夏おすすめレディース女【安心価格・ラグジュアリー】 - NAVER まとめ

551 :
イオン火曜市にて売れ残り処分の200円Tシャツを家族用に購入。
シャーベットカラーの半そでシャツも400円で売ってたが流石に難易度高かったのでスルーw

552 :
シャーベットカラーはホワイトパンツに合わせると凄く良いぞ
足首を見せる丈でデッキシューズの定番コーデ

553 :
Nissenかw

554 :
カタログやチラシのコーデを作ってるのは素人じゃないからな
あとは自分の顔や体型と合うかテストすればいい

555 :
>>554
スーパー、ホームセンターのチラシならコーデはテナント持ち込みだから販売員のレベル次第。あえてスーパーの客層に合わせてたりする。

着せ付けはチラシの構成担当だからファッション関係とは限らない。

556 :
>>555
全てがそうじゃないからな

557 :
kentまだ頑張るね

558 :
>>557
頑張ってもらわないと着る服がなくなります

559 :
株式会社LIDNM 代表取締役CEO 古賀玄治(げんじ)がUPしていたが削除して証拠隠滅を計っていると思われても仕方ない動画
https://www.youtube.com/watch?v=-L33HN4pJEA&feature=youtu.be
http://youtubesokuho.com/archives/28749

タイトル:「LIDnMがこのままでは終了してしまいます〜LIDNM存続の危機」
アップロード日は2017年10月26日、削除したのは2018年4月末(再生回数は30万〜50万くらいだった??)

動画の内容は、「このままだとリドムが年内で潰れるからみんな買ってくれ。ライダースの原価率は約60%でコスパ高いから。」という公開乞食動画でした。

社長げんじコメント要旨
「リドムの今の売上ペースだと年内(2017年)で倒産してしまう。リドム製品は日本製、高品質、
高い原価率だからみんな買ってくれ。製品は50%以上の原価率で、特にライダースに限ると59.8%だ。」
<以下、他サイトから引用>
・商品は50%を超える原価率で製造、ライダースに限ると59.8%の高さ
・黒ハイストレッチスキニーは他ブランドなら1万円はする(リドムは6,480)。6,480円で売るためには1万円で売るのと比べて1万着以上多く売る必要がある


------------------------
<問題点>※数字は約

ライダースは定価20,000円、げんじ曰くの原価率は60%。従ってライダースの原価=仕入れ値は12,000円である。
この場合、仕入れ値の12,000円で売却したとしても粗利0円、ここにさらに人件費、事務所家賃、倉庫家賃、HP運営費、広告宣伝費等々の固定費がかかるので、かなりの赤字となる。

リドムはこのライダースを年明け以降3月末日まで、10,000円〜7,500円で販売し続けた。
原価率60%が事実であれば、ライダース単体だけで相当な赤字である。
消費者とっては社長であるげんじが公言している60%の原価率は信憑性があるし、
「この価格で買えるならお買い得。だって赤字なんだから。」と購買欲を煽られたのは確かだろう。

動画がアップされた2017年末から現在までの半年間、げんじは自身のSNS上でこの60%という原価率
について散々質問や疑義を持ちかけられたが、一切無視し続け、4月末に動画を削除した。

お前らこのままでええんか?然るべきところへ通報されるべき案件

560 :
げんじの動画をみるときはブラウザをクロームにして、この広告ブロッカーを導入。
https://chrome.google.com/webstore/detail/video-adblocker-for-youtu/hflefjhkfeiaignkclmphmokmmbhbhik?hl=ja

広告が一切表示されず、再生してもげんじには一切広告収入が入りません。
他動画みるときもうっとしい広告から解放されます。

561 :
錦糸町に行ったら、LIVINが消えてた
SEIYUは戻るというけど、食品スーパーだけに

562 :
リビンは去年の10月に閉店したよ

563 :
イオン行ったらロンT?かスエット?でスカイラインのイラストがプリントされたの見たわ。
若い子向けのコーナーに置いてあったけどヤンキーが買うんかねぇ?
ケンメリとか今時のヤンキーは知らんぽいけど。

564 :
R32だったら買っちゃうかも
R33だと湾岸ミッドナイトのイメージ

565 :
ここ数年殆どをヨーカドーでまかなっていたが流石に財布はおすすめしない
ベネトンとかハッシュとか紳士小物コーナーに有るやつな
1年から2年ほどでカードを収納するところがほつれてダメになる
10年ぶりに2万出してタケオキクチ買ったわ

だがしかし、投げ売り¥700のKENTの本革長財布は結構使えた

566 :
こんなオフィスで働きたい! 第1回スタートトゥデイ(前編) | デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-
https://www.mdn.co.jp/di/articles/2211/
「NOWAR」というメッセージがスタートトゥデイらしい。
2007年12月に東証マザーズに上場した際に東京証券取引所のセレモニーで
代表の前澤友作さんを含む取締役5名が
鐘を鳴らす前にそれぞれTシャツにスプレーしたもの
>>1
メタリカ Tシャツ(アルバム ”Ride the Lightning”)|METALLICA(メタリカ) - ZOZOTOWN
http://zozo.jp/shop/venceexchange/goods-sale/19693008/?did=38296058
【日本語訳】 Metallica - For Whom The Bell Tolls - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=4yYrCxQKXDo#t=2m05s
ノーベル文学賞作家アーネスト・ヘミングウェイ の同名小説
『誰がために鐘は鳴る』 から書かれた曲。
原作は スペインの内戦
を描いた小説ですが、その中でも5人の兵士が空爆によって丘で命を落とす場面を印象的に描いています。
この曲は文学的な描写によって
戦争
の空しさ・命のはかなさを際立たせている気がします。
文学的、叙情的な歌詞で"作詞"というものを確立した曲じゃないでしょうか。
>>2 >>3
バンドTシャツを語るスレ!3
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1524651903/
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
みんなが寝静まった頃に
今最も胡散臭い千葉の企業『スタートトゥデイ』
…『ZOZOTOWN』前澤友作社長の中身空っぽな正体.

567 :
ワークマンのクライミングパンツ良いね。
子供と公園で遊ぶとき重宝してる

568 :
ワークマン近くに欲しいな

569 :
最近ヨーカドーいってねぇなぁ。。。
KENTは今年もコラボするのかな?

570 :
保守

571 :
保守 話題がないね、、、

572 :
セールとかないん?

573 :
昨年シーズンオフに買ったジョージ(西友)の短パン、ポケットに型崩れ防止のしつけ糸してるんだな
スーパーの安い服では珍しい、最初気付かずに外出先でポケットに手が入らねえ!と焦ったわ

574 :
ウォルマートが西友売却するってよ
ジョージはウォルマート資本下で作ったブランドだっけ?

575 :
マジか
ウォルマート製品なくなるとしたらどこ資本のPB入れるんだろ
ともあれジョージは廃止だね

576 :
楽天に売却との情報もあるみたいだな

577 :
>>574
Georgeは、Walmartグループの国際商品を持ってきただけじゃなかったかな

578 :
ウォルマート「西友売らねーよ。日経のバーカ」
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1531444459/l50

なんか話が違うみたいね

579 :
イオンでコラボTシャツが500円に値下がりしてたな。
デザイン的に微妙なプリントも多いけど昔の怪奇映画のとか結構好きかも?

580 :
農家さんのブラウスに袖口足した

581 :
メッシュT

582 :


583 :
衣装ケースのTシャツ見たら
イオン、ヨーカドー、西友ばっかり
俺はどれだけスーパー好きなんだよと

584 :
西友の売却あるかもって話だね
売却先はドンキになる可能性あるらしいが、ああいう下品な店が取って代わるのは正直勘弁
スーパーの服売り場がDQN向けのラインナップになるのは困る

585 :
ドンキの服は買ったことないけど
使えそうなのはたまにあるんだよな
全体的にガキ向けなのは確かだが

586 :
やっぱり しまむら最高w
  ∧__∧
 ( ´∀`)
  ( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎

587 :
頑張れよ
ヨーカ堂

588 :
俺が唯一チャリで行ける範囲にあるヨーカドーに閉店のうわさが出てるらしい・・・
本当ならマジで困る

589 :
https://factelier.com/

590 :
久々の収穫報告
KENT ライナー付きコートM65っぽい
 \15,120→\4,212 ハガキ5%offとかで36Kぐらいで変えた
ライナーにはタータンチェック、コーデュラ混
EDWIN サンダル白 2980→1080

ごっつあんです

591 :
kentは、金をあまりかけずに上品な格好を目指したい人には丁度いいが
日本の男はその辺の需要があんまりないんだよな
本格的に上品な格好したい人や金がある人はハイブランドに行くだろうし
安く済ませたい人はユニクロやDQNっぽい格好に行きがち

592 :
ごめん36kじゃなかったw
3600位
ケントは基本質がいいんだよ
その癖正価はボチボチだがすぐに値下げする
コスパかなりいい
みんなやっぱり安易にユニクロあたり行っちゃうのが寂しいところ
スーパー衣料はもっと見直されてもいいんだがなぁ、と思う

593 :
前にも言われてたけど、スーパー系だって品質は良いんだよね。かなり。
デザインとかイメージとか、その他の部分で損してるけど

594 :
イオン、ヨーカドー、西友いろんな服を買ってきたけど
唐突に質落としたり、逆に質を上げたり、物によってバラバラだな
「こんなに安いのにYKKのちゃんとしたファスナーだな」っていう品もあるし、
粗悪なファスナーなのに価格が不当に高い時もある

595 :
>>594
YKK、、お前さんちゃんとわかってるな

596 :
ヨーカドーに敬老の日用のマネキンブースがあったけど、全体的にほとんどシニア向けの服ばかりだね。

597 :
KENTはセールで拾うのが難しい
自分3Lなんで

598 :
>>596
そりゃ「敬老の日」だからなぁ

599 :
>>1
▼お客さまを神様だと思ったことは一度もないです▼
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1525081689/

600 :
スーパー常連のブランド服はどこがオススメ?

601 :
ワークマンプラスでアウトドア系買いたい

602 :
>>600
エドウィン

603 :
>>601
クライミングパンツと防寒ブーティー買ったよ。
まだ着れないけど冬に向けて

604 :
>>603
おお 良さそうですね
今週三連休は予定があるので来週末にでも物色しに行きやす

605 :
20代の時はオカンの買ってきた安いアウトドア系ブランドの服と、自分で適当に選んだ安ユニクロ服で無駄に登山ルックだた

606 :
ファーストダウンかwwww

607 :
ホムセンの作業着いろいろ見てきたんだが仲々カッコいいのあるな
ヒッコリー柄のパンツなんかカジュアルで使えそう

608 :
>>590
それ自分も今日14000円の半額の半額で買ってきた!3500円にしてはいいね!
KENTのダッフルコートはたくさんあった、あとコートやキルティングジャケットみたいなのとか

609 :
>>608
秋冬先取りでこれから出番
なんか知らんけど他のに混じって一点だけあったんだよ
しかも自分のサイズのLL
俺に、「買ってくれよ」と言わんばかり
色は渋い黄色、黄色だから売れなかったと推察

610 :
>>609
もうすぐ閉店しちゃう福山店には紺と黄色とあったよ、サイズも豊富に
これいいよね、大満足です!

611 :
ヨーカ堂のギャローリアは?

612 :
イオンでいつも買っていたカリビアンジョーが無くなってた…

613 :
カリビアンw エロ動画サイトかと思ったwww

614 :
kent良いんだけど、30代40代じゃないよね
もう少し年齢が高い層の服だよね

615 :
>>614
オッサン体型の俺38歳にはちょうどいい
30代40代でも若いときの体型維持してる人ばかりじゃないんだぜ

616 :
>>615
そうなんか
スイングトップ買おうかと思たけど、妙にじいさんなんだよね
VANの方が形が若いんだよね
VANの方が団塊狙いなのは、ワシの勘違いかな

617 :
>>616
vanってサイズがワンサイズでかいよな
俺ケントはLLなんだけどVANのPコートLLバカでかかった
Lあたりで丁度良かった
アメリカンサイズってやつ?

618 :
>>617
どうやろね。わしが思うのは、結構アバウトなんか服によって違うのかw
kentはL一択なんだけど、VANはMだったりLだったりするよ
だからVANは試着必須ですね
VANのスイングトップと比べて、kentは立体感がないというか寸胴でじいさんのジャンパーなんですよw

619 :
30代はパシオスが良いよ

620 :
高い服で10年着れる服あっても10年経てば体型も変わるし、飽きるからなぁ。

621 :
https://youtu.be/8kri1gR9Qis

カインズホームのベストを買ってみた!!

622 :
>>620
体型維持はキツイし難しいよな
俺は20代に着ていた服は全部ゴミになった
今年で38、腹が出てきたよ、、、

623 :
ちなみに20代の服はほとんどタケオだったw
今度メルカリで売るかな

624 :
古着屋はすぐ売ればそこそこの値段になるけど、時間経つと下がる一方だからな

625 :
このスレ唐突に伸びるなw
書き込みなくてもリロードしてる人は多いのだろう

626 :
https://i.imgur.com/3nbLPIU.jpg

カインズホームのワークベストにワッペン付けました‼

627 :
j-pop

628 :
ヤフオクで売ってるカナグーワッペンつけてる人いないよね?

629 :
ダッサ!
でもそれがいい!

630 :
軽四にベンツのエンブレム付けてもバレるが
カナグーワッペンならバレないかもな

631 :
ワッペンとか俺がそういうのつけると
墓穴掘っておかしな服になるからやめとくw

632 :
ケントの千鳥ブラウンJK買うか悩んでる

633 :
俺も悩んで、早や3か月

634 :
ジョージのネルシャツいいな

635 :
>>632,>>633
それは迷ってるんじゃない
値下げを待っているんだ

636 :
>>635
確かにw

637 :
ジョージ サイズがデカイ気がする

638 :
昨日ヨーカドーのクロコダイルで買ってきたけど
テナント20%オフと重なって運が良かったわ
狙ってた商品が定価のまま売れてるとは予想外
8の日割引は対象外

639 :
買ったのは18日な

640 :
【企業】衣料品店のライトオン、業績悪化で閉店ラッシュ…高品質で安価なジーンズのユニクロなどに客流出★3
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1539896405/

641 :
このへんの中途半端な価格帯のとこは厳しいかもね
ジーンズメイト、タローズハウスとかも

642 :
街中歩いてると、ユニクロをボロボロになっても着続けてる輩も割りと見る
そろそろ買い換えろよ・・っていうね
買い換えさせるために質落としてるのに、買い換えてくれないという
日本も貧しくなったもんだよ

643 :
>>642
服を捨てるタイミングがわからない人は多そう

644 :
スーパーで買ってる奴が服の質を語るw
失笑物だな

645 :
>>642
俺は見ないが…
どの地域だい?

646 :
>>642
今30代40代前半の奴は学生時代貧乏で苦労してきたからな
夕飯を280円の牛丼とか59円バーガーでしのいでいた世代
デフレ世代、
それがチョットやそっとで捨てるわけ無いと思うぜ
本当はその世代が金をバンバン使うはずの世代なんだけどな

647 :
>>641
タローズハウスって初めて聞きました。

648 :
スーパー衣料はシルエットも良くなってきてるし
中にはオーガニックコットンのパーカーも3kである
生地の厚みも肌触りも良くてコスパ最高!
それが25%オフになったりするからイロチで大人買いよ

649 :
59円バーガーなつかしいな
5個食ったらさすがに飽きた

650 :
>>649
2000年頃、貧乏大学生だった俺の夕食は
@59円バーガー何個かとと野菜ジュース
A吉野家牛丼並280円
B鶏胸肉ともやし炒め+あさげ+白飯(自炊)
C挽肉炒め+あさげ+白飯(自炊)
こんなんばっかだった印象が強いな

651 :
ひさびさにヨーカ堂の服売り場行ったらグッディなくなったんだと知った
値引きが大きいから重宝してたんだけどな〜

652 :
ケントのJK売り切れてたw
まあいいか
来週ワークマンプラスへ行くから今冬はアウトドア系にするかな

653 :
>>652
買うタイミング難しいよねー
俺は我慢できなくて買ってしまい、後に値下げを見てがっくりするタイプ

654 :
グッディはユニクロに負けて撤退

655 :
クロコダイルでさえ早く売り切れてたからな
一番欲しい服なら定価で買っても気にならなくなったわ

656 :
>>618
ブルージーンズに合わせたくてベージュを買ったけど確かに休日のお父さんじゃなくて、おじいちゃんっぽく見えるかも

657 :
>>653
そうなんですよね
一応 他店舗のアリオもチェケラする予定です

658 :
ワークマンプラスは11月上旬に人気商品の再入荷あるみたいだから明日は延期にした
アリオ覗きに行くか・・・

659 :
ワーク衣料品は、ここから卒業しちゃった?

660 :
ワークマンのデジタルカタログ見たけど 似たようなのがいくつもあって
どれを買えばいいのかさっぱり判らない
店舗に行って実際に見て見ないと判らんな
でも作業着屋って行った事無いから入り辛いなw

661 :
ハッテン場だから無理もない

662 :
ウホ!ワークマンでモテコーデ揃えるぜ!

663 :
ワークマン行ってみたけど、レジでオッサンが作業着のズボンの長さについて派手にクレーム入れててわろた
店は普通に「やり直す」って言ってんのに、ずーっと独り言のように文句
これが今、話題のワークメンのメンバーなんだと納得したよ

664 :
ガテン系もリーマンもクレーマーがいるのは必然よw
GUで安ダッフルコートずっと試着したまま店員に
サイズ感がどうのこうの言ってなかなか買わないヤシもいたし金なくて心に余裕がない変なの増えたわMAJIDE
やっぱり穴場のケントが安心かな

665 :
>>664
ケントは客層はまともだろうね。
良識あるおじいちゃん多そう

666 :
まあケントは一般的なファストファッションより価格設定が高めで質も割りといいからな
ガチの底辺はあんまり来ることはないだろう

667 :
ケントのジャケット品切れだったわー
福袋予約するか

668 :
ああ今年ももう福袋の季節が来たか
何買おうかな

669 :
829 ノーブランドさん (スップ Sdf3-DRW7) 2018/11/14(水) 13:12:52.88 ID:+LcRkx03d
ワークマン流行る前の廃盤品持ってるから買いに行くとき来ていくようにしてるわ
新参扱いされるのなんか嫌だし


これが今噂のワークメン
恐ろしいわ、、ワークメン

670 :
このスレでワークマンを扱って5年余り、、、
ワークマンがとうとう自立できそうだ、みんな祝ってやろうぜ

671 :
ケントとワークマンを並べてやるなよな

672 :
ケントのスウェット着心地いい
ユニクロとは大違い

ま、胸のKENTのロゴはいらんけどw

673 :
>>642
質を落としてるんじゃなくて、「この製品はポリウレタン樹脂を使用しています
保管状況に関係なく3年程度で劣化します」・・ってやつだろ

674 :
ケントのフードファー付きダウンを20%オフで購入
まだ待てば安くなるだろうけど目当てのサイズや色欠け、商品自体欠品になるタイミングを読むのが難しい
購入特典としてセブンプレミアムのお菓子一袋プレゼントっていうのがスーパーらしい

675 :
https://i.imgur.com/93lhkOh.jpg
https://i.imgur.com/U264yhN.jpg
https://i.imgur.com/fBxj8ZK.jpg
ホムセンMA-1どうですか?

676 :
コーデを上げるやつは
腕を曲げたり斜めに立ったり
なんでこんなにアホなんだろうね

677 :
>>675
照明の加減で上質に見えるなw

678 :
>>675
いいんでない
元々軍服って破壊工事の作業服だからモノの質としても全く同位帯だと思われ
むしろ2万もするような高価なものがおかしい訳で

679 :
>>675
安いな〜良いじゃん

680 :
ヨーカドーのリッチダウンコートに1万出すならケント福袋だな
予約するわ

681 :
弐萬圓
https://iyec.omni7.jp/detail/4550231010379
壱萬圓
https://iyec.omni7.jp/detail/4550231010324

682 :
13年一万円
16年二万円
17年二万円
の一回試着してそのまま戻して開けてないkentの福袋がまだあるぞ、、

683 :
スーパーの衣料品って言えば、今でも忘れられないのが、
90年代以前のジャスコ(当時はイオンと呼ばないの)で
展開してたレイトンハウスのアパレル。本家が倒産して
ジャスコが商標権を収得した時代で、オリジナル同様に
上品な色使いでカラフルながら下品ぽさ皆無で夢中で買い漁ったな。
特筆なのは、今でも全て普通に着てるのよ。色褪せも、ほつれも無いし
生地じたいもパリッとしてるんだよね。当時はジャスコの衣料品の中では
ちょっと高価だったけど、ここまで着られれば良いお買い物だったわ。

684 :
90年代は高い服でなくても生地が割りと長持ちしたね
最近だよすぐダメになるのは

685 :
昔はうにくろだってそれなりに造りはしっかりしていて長持ちしたよね

686 :
レイトンハウスの創業者、今年8月に亡くなってたんだな
なにげにレイトンハウスのことってよく知らんかったわ

687 :
F1が人気だった頃、横浜中華街の近くにレイトンハウスがあって
カナダの友達に、スゥエットとか小物を買って行ったことがあったわ
あの当時は知らなかったけど、ジャスコが展開してたんだな

688 :
ジャコス行こうジャコス!

689 :
ジャスコで買いましょ〜♪

>>685
そうだよね〜すけなかったしw
昔はよくボタンダウン買ったけど、今はもう買ってないわ
Kent一択

690 :
>>685
98年に購入したユニクロのフリース、
部屋着ならまだ着れる状態

691 :
古いユニクロのラガーシャツが10年近く持ったな
最近のユニクロのシャツなんて2年で駄目になるのに

692 :
>>684
もたなくなったのはポリウレタンのせいではないか

「この商品には樹脂を使用しています。
樹脂加工品は、時間の経過と共に、空気中の湿気や紫外線、熱や汚れなどにより、約3年で
劣化(剥離・べたつき)します。
空気中の水分により劣化しますので、新品のまま収納していても劣化を抑える事は出来ません。」

693 :
>>692
いや〜綿100%でも持たなくなったよ
なんせそもそもが薄いもの

694 :
そうなんだよね。オレも、ユニクロフリース一大旋風の大ヒット当時のを
まだ2枚あるけど、アウターとして現役稼動中。ヨレないんで捨てられないし
無難な色・柄を選んだので時代を超えて着れるよね〜(オッサンだし)
今のユニクロのフリースって軟弱なペラい生地で昔の厚い生地と違って
着ても寒いでしょうが。
今日は、ヨーカドーに行って気に入ったカジュアル・コートを発見!!
値札を見ると、11日まで表示価格から3割引きのシールが。
これって、売れなかったら12日以降は4割〜5割引きにプライス・ダウンするのだろうか?
そんな事を考えて、ハンガーに戻して買ってこなかったよ。
正価は7800円なんだけどね、少しでも安く買えれば
その分、カツ丼でも天丼でも食えるからね(爆笑)

695 :
なんか変わった奴が登場したな!(汗)

696 :
ラストの丼が謎

697 :
まぁカツ丼は食えなくてもいいけと、小さな差額でもトクした感が得られるのが大きいよね
必ずしも金額じゃなく

698 :
アリオに手袋見に行くお

699 :
俺は手が小さいから女物で男でも使えそうな手袋をいつも買ってるけど
女物のはデザインが色々あって面白いね

700 :
女物の手袋って薄くねえ?
手持ちのスムースレザーで裏地付きよりも寒そうだわ

701 :
>>700
女物は厚いものもあれば薄いものもあるけど
ワークマンにあるような極太な作業仕様みたいなのはさすがにない

702 :
レディースの服は着ないんか

703 :
おまえら福袋どうした?

704 :
>>703
KENT 
一万円@ https://iyec.omni7.jp/detail/4550231010270 あったかアイビーセット
一万円A https://iyec.omni7.jp/detail/4550231010324 オシャレプレッピーセット
二万円   https://iyec.omni7.jp/detail/4550231010379 ビジカジトラッドセット

VAN CLUB
一万円  https://iyec.omni7.jp/detail/4550231004149

どれにしようか

705 :
ビバホームで買ったドカジャンあったかいわ

706 :
>>704
ZOZOにもVAN CLUBの福袋があるけどアウターがデザイン違いで後は同じ内容だね
VAN CLUBはヨーカドーでも取扱店が少ないけど、ここの人の評価はどんな感じ?
本家VANより着丈短めな感じだけど

707 :
>>684
GAPとかでもはるかに耐久性があった

708 :
>>706
買ったことないからわかんないけど胸元のデカロゴは勘弁
だからケントの一万円福袋も悩んでる

709 :
>>704
Vanclubないやん

710 :
>>708
福袋に限らず全ての商品がこれでもか!ってロゴ入りだもんね
本家VANに比べたらリーズナブルな価格帯だけどスタジャンとかスイングトップとか本家に近い商品もあったりする割には取扱店に安売りスーパーのベイシアもあったり立ち位置が良く分からないブランドだね

711 :
>>709
オムニ7では取扱がないのか予定数終了なのかエラーになっちゃうね
実店舗では実際の商品のディスプレイがあって予約受付していたよ

712 :
それを無いものねだりと言う

713 :
確かにw
文字通りそうだね
発売開始したら注文できるだろう

714 :
>>704
ありがとうございます。
魅力的なのがたくさんありますね。

715 :
年始のケント初売りまで我慢汁

716 :
オムニ7でもVAN CLUB福袋予約始まったね
ネルシャツは実店舗では何色かある中からランダムで入っているみたい

717 :
好き嫌いの面で妥協すれば福袋がオトクなのは間違いない
けど胸のデカロゴはなぁ、、、いつ着るんだろ?

718 :
>>717
ケントのアイビーセットのワンポイント程度だったら良かったんだけどね
スイングトップやスタジャンとかのバックプリントのデカロゴはいいなって思うんだけどね 

719 :
>>718
プレッピーに食指が伸びようとしたけどデカロゴで悩んでるとこ
そうそう、ジャケットのワッペンはいいんだけどトレーナーがワンポイントなら文句ない

720 :
一周回ってロゴがあったほうがいいように思えてきたわ
何これ?って思われても構わないというかねw
知ってる人は知ってるのも悪くないという

721 :
カナダグースがヒットしてから、ジャケットなんかのワッペンが流行り

722 :
>>721
ジャスパーみたいなデザインのケントのダウンコートを今季買ったよ

723 :
ワッペンが流行りだしたきっかけはカナグーより前にモンクレールからじゃね?

724 :
時代の空気でカッコよく見えたりダサくなったりするからなそういうのは

725 :
若い姉ちゃんでモンクレールのダウンを着てるやつって富裕層なんだろうな?

726 :
それがそうでもないらしい
以前馬喰町のサカゼンでバーバリーのパジャマ24000てのが売ってて、こんなの誰が買うんです?って聞いてみた
そしたら金持ちじゃなくて普通の人が買ってくんだと
俺にはブランドに弱い人々が買う服に思える
モンクレと同じ額を出すなら絶対カナダグースか水沢ダウンだわ

727 :
富裕層と行っても二種類ある

◎大地主、大企業の創業家などの代々富裕層
◎成金

前者の多数は金の使い所を知っている、出すときはきっちり出す、出さないときはまったく出さない
結構厳しい価値観を持っている。(だから金持ちでいられる))だからブランド信奉などはしない

後者は見栄のためならなんにでも金を出す、着飾りたい、優雅に見せたい、金を持ってるオーラを出したいなどなど
そういう人ほどブランド信奉が強い。南青山の例のあれ

728 :
ワイ 茄子ホルダーだけどGUのマウンパに無印インナーダウンでホカホカすぎて汗かいてるおw

729 :
革だったら例えば同じ牛革でも品質に上から下まで幅があると思うが
ダウンってそんな質の違いに差があるものかね?
1万程度でもダウンあるけどダウンとしては劣等品なのか?

730 :
ブランドロゴはワッペンが一番良い
嫌なら外せばいいから

731 :
ダウンごときアイダーダウンで十分

732 :
>>729
FP(フィルパワー)つって空気をどれだけ含めるかによりダウンの質には差がある
んで安いのは空気を含むこととのできるダウン(羽毛)の比率が低く、雑物であるフェザー(羽根)の割合が高い
…んだけど、それ以前に安いダウンは単純にダウンの量が少ない

733 :
10万のダウンでも80%があるから目安に過ぎんよ
https://www.freaksstore.com/category/2_CANADAGOOSE/15647001300.html?FREAKSSTORE_ITEMPROPERTY_CD=_15
グースとダックの違いも産地や飼育年数によってFPもバラバラ
安いのは充填量が少ないのは同意見
ヨーカドーのハッシュパピーはしっかり入ってて良いね

734 :
>>729
書き忘れた
例えば同じ充填量で100FP違うとどのくらい保温力が変わるのか
羽毛布団もそうだがそういう客観的なデータは見た事ない

>>731
アイダーの布団は合掛け並にペラくても
暖かいとデパートで説明を聞いたが
宝クジが当たったら試してみたいねw

735 :
106,920円(税込)

スーパー衣料に慣れ親しんだ俺は二度見しちゃったぞよ

736 :
ダウンジャケットだと最高価格でも15万くらいまでだから
ミエを張りたい人は頑張ると手が届くんだよ
そこらへんのOLが頑張ってモンクレール着てる
ブランド物のバッグ買う思いしたら安いもんだからね
女同士のほうがマウントを取るのにこだわってる

737 :
>>736
しょーもないねぇ、長続きしないのにw
俺はイトヨで十分

738 :
コーナンで980円で売ってた全フリースのスウェットパンツが寝るときに最高の暖かさ。
思わず買い増しした。
なお布団から出るとちと寒いw

739 :
男は周りと被ると嫌がるけど女は周りと一緒だと安心する生き物だからな
ヴィトンのバッグなんかも同じ理由でみんな持ってる
モンクレールに手が届かない人らはダントンを着てる。これもよく見かける

740 :
ホムセンで買った爺用のキルティングの肌着がとてもいいから買い増しすることにした
これで無事新年を迎えられそうだ

741 :
>>736
MONCLERのダウンコート着てる若い女、チラホラ見かけるわ

オッサンはCANADA GOOSE? 棲み分けしてんのか?

742 :
毎年暮れになるとこのスレ伸びるな

743 :
カナダグースは流行りとしては終わってるが、特殊繊維の生地が頑丈なんで実益もかねてる

744 :
>>738
俺も家の近くでフリースのスエットパンツ1000円で買って穿いている
安い軽い暖かいって感じ

745 :
真のスーパー衣料高コスパは赤札堂なのだよ

746 :
楽天に出店している某ショップで12月上旬に10500円の服を買った。
その後、気に入ったので色違いを10500円で買った。

12月下旬に同じサイトを覗いたら8500円に値下がりしていたので
予備用に2着買った(これで同じ服を合計4着買った)

さっき隣の市のイオンに行ったら同じ服だけどブランドが違う服
(=具体的にはタグだけ違う)がバーゲンセールで6500円で売っていて
ショックでぶっ倒れそうになった。

4000円+4000円+2000円+2000円で12000円損した。

安い服ってタグだけ変えて他でかなり安く売ってることがあるんですなあ。
しかし、今回、値段が違いすぎてちょっとトラウマになった

747 :
>>736
補足 「安い服」というのは高級ブランドではない服(念の為)

748 :
>>747
>>746 だった

749 :
定価で買うのが馬鹿らしくなるな

750 :
>>746
サンキでさらに半額で売ってるよ!

751 :
サンキいいよな

752 :
>>746
提案型SPAだったかな? 「かくかくしかじかの製品を作ってください」って言われて仕様通りの服を作るのとは逆に、
下請けメーカーが製品を作って「この商品をおたくのブランドで売りませんか」って提案するやり方がある
これだと売り先のブランド名かつくけど元は同じ完全に製品

753 :
プリントTシャツとかそんなん多いような

754 :
タオルや下着、布団カバーなどを全部まとめて売ってる商店街の衣料品店みたいなのがあちこちにあるけど
無地の長袖Tシャツが190円とか300円とか爆安だったりするね
生地も普通のファストファッション(ユニクロなど)と同程度でインナーとして使う分には割りとお買い得だ

755 :
MrMaxの1000円ジーンズにはまって他で買えなくなった

756 :
イオンで見た黒のロング丈中綿?コートがいいと思ったんだが、ブランドを思い出せない・・・
セールで17000円くらいだったような・・・
どういうブランドかわかる人おる?
ブランド名は英語
英語で5〜6文字だったような・・・

他にネルシャツなども売っていたように思う

757 :
「Switch」とか「Smart」とかそんな感じのネーミングだったような・・・

758 :
二二| |二二二二二| |二二二二二| |二二二二二| |二二二
__| |_____| |_____| |_____| |___

                ピラッ
    |          |  ____人        |
    |          |  |   _,-っ/ \ 、     |
    |          |  | / ニ⊃ ,,-―\ ヽ   |
    |          |  / / r))フ/ -  - \\,  |
___|________|_ノ / ノ ノ´| (・) (・) ヽ人,_|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /  /   |   〈    ノ    /   よっ、
              /  /    ヽ、 ワ   /   <     やってる?
             〈  イー―――`    ィ-- 、   \___________
             \____         ヽ
                     |       |  |

759 :
購入を検討してる商品があったら
スマホで一番確実な品番かJANコードを
メモっとけ

760 :
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

まだ福袋悩んでます

761 :
あけおめです
福袋よりジャケットあったら買う

762 :
          \ | /
         _ ∧_∧ ー今年もよろしく〜
          (´・ω・`)
   ./|      (/~~~\)⊂ニ⊃  ,/|   新年あけましておめでとう
   |-|     /'〜〜〜'\     |-|   みなさま
  ,ノl|-|i'ヽ ⊂ニ⊃      \   .ノl|-|lヽ  今年もよろしく
  |ー||-|!-|/       ⊂ニニ⊃ |ー||-|!-|  (⌒ー⌒) 
  爨爨爨. ┏┓┏┓ ┓ ┏┓ ,爨爨爨  .((^ω^;)) ゥ,、…
  [[[[[[[[[l .┏┛┃┃ ┃ ┗┫ l]]]]]]]]]   (  ∪)  
 _|_|_|_|_|_|_.┗┛┗┛ ┻ ┗┛ _|_|_|_|_|_|_  .し─J

763 :
アリオに来てみた
いつもは売ってないkentの一万円福袋が売ってた

764 :
ヨーカドーの千本引きを引いてみたいが人手が凄いから無理

765 :
kentの2万福袋見に行くつもりで阿倍野へ行ったら
途中の近鉄百貨店で福袋を買ってしまい満足して見るの忘れて帰りました

766 :
百貨店に行くなんて…
裏切者め

767 :
>>766
ごめん、van福袋だから許して正月だしw

768 :
zozoで8500円で某アウターを買ったんだが気に入って同じのを3着買った。
そしたら今は6000円になっていてムカついた。

あと、15000円のアウターを買ったら今は12000円になっている。
トータルで10500円も損してるわ。

769 :
春の終わりに半額以下になっていたフリース5着大活躍
冬物は春の終わりに買うのが正解

770 :
>>768
早く病院に行け

771 :
福袋といえばビックカメラだかヨドバシのスマホ福袋が話題になってたな
25000円くらいのZenfoneが8000円くらいで手に入るらしいが
さほど欲しくもない機種を安く買えてもうれしいのかな

772 :
>>771
転売じゃないの

773 :
今月末の最終セールで残り物を漁りに行くかな
ケントのニットが安ければなお最高なんだが

774 :
最近、休みの日のたびに往復1時間ほどかけてイオンに行っているが、1点売れたら補充がないな
(あんまり詳しくないけど)しまむらと同じ売り方か

何点か買ってるけど、自分のサイズ(Mサイズ)がないことが多い

775 :
イトーヨーカドーのビジネスエキスパートでカシミヤのコートが1万9千円でいいな、と思ったけどセール対象じゃないみたいなんでやめた。

776 :
俺がチャリで唯一行けるヨーカドーの閉店が決まった

777 :
それは残念だ
自分も家からチャリで5分のところにアリオがあるから気持ちはわかる
年末年始や週末は駐車場渋滞ができるからあえて自転車で行く
イライラしてるミニバン家族を横目にカゴいっぱいに戦利品積んでるママチャリ中年がいたら俺や

778 :
イオンで9日に7500円の服を買ったんだがWAON POINTカードを
忘れてそのままの値段で買った

10日に予備で同じ服をもう1着買ったんだが、WAON POINTカードを
提示したら2割引きの6000円になった

これってどういう種類の割引き?

・10日はイオン全店で服を割引き?
・イオン全店で今の時期だけ冬物衣料のセール?
・俺が買ったイオンの店だけの冬物衣料セール?

779 :
うるせーR

780 :
>>778
イオンの10日は「ありがとお(10)デー」だからポイント5倍だが
値引きは感謝デーではないから基本的にしないと思う
たまたま冬物2割引してたんじゃね

781 :
イオンなんかで買うからw

782 :
>>776
チャリで行けないならクルマで行けばいいじゃない
もう10年くらいチャリ乗ってないな

783 :
>>782
世の中には車を持ってない人もいるんですっ!!

俺的には健康的だと思うけどな、自転車に乗るのが日常化してるのは
俺ももう4年ぐらい自転車乗ってない。。。太ってるはw

784 :
年末にVANCLUBについて質問したけど昔あった福岡の会社のライセンスものより造りがしっかりしているね
オックスフォードシャツとかVANの流儀を守っているし50%オフが始まるから見に行ってみるかな

785 :
vanCLUB近くにないからな〜
良いものなら買いたいね

786 :
ぶっちゃけ、冬のアウターは1万円だせばそれなりの物
だし、2万円だせば必要十分・完璧な物になる

これより高い値段の服は不要な装飾が付くだけ。
であるからして、俺のように考える人間はスーパーの
服で十分なのである

787 :
禿げ同
庶民はケントのニットで事足りるからお安く買えて助かるわー

788 :
ケント(大爆笑)

789 :
なんと! 自分がイオンで買った服をネットで調べたらマルイの通販のほうが
安く売ってる!

なので、マルイの通販で色違いを2着買った

今冬、20万円くらい買ってる 本当にヤバイ 置き場所がない

790 :
>>789
着る体は一つしかないんだぜ
俺もかなりやばいけどなw

791 :
安いと思ったらとりあえず買え
もっと安いの見つけたらナンピンGO

792 :
アルペン冬物半額!

793 :
アルペン(大爆笑)

794 :
VANの店
https://i.imgur.com/PBt9kYF.jpg

795 :
>>794
同じフォントを使った学生衣料の店が地元にあったな

796 :
マスターはコスプレみたいなアイビー野郎なんかな

797 :
VAN(大爆笑)

798 :
番場蛮

799 :
冬物処分セール始まったけど今年そんな寒くないから買っても着ないで終わるだろうな

800 :
それな

801 :
売り場、すっかり春物がメインになったな

802 :
ちょっと前までクリスマスだったのにな

803 :
福袋に入っている品というのは福袋用に作られたものということはありますか?
タグに記載されている品番を検索しても見つからないことが多々あるのですが

804 :
>>803
ヨーカドーの福袋の中身は福袋専用商品だよ
売れ残った福袋をバラして売ることあるけど値札はなくて手書きの価格でJanコードもない
レジでは手打ち

805 :
>>804
なるほど、そういうことですか
ということは福袋用に価格を抑えるために安い生地で作るというこもありそうですね

806 :
>>805
うーんどうだろね
会社によるんだろうけど、
ヨーカドーはそもそも福袋で利益をあげようとはしてないって聞いたよ
確かに2016年ケントの2万円の福袋はダウンジャケットやらニットやらマフラーやら他にも何点かあったけど
ダウンは90% ニットは毛100%ってとこじゃなかったかな?
ダウンジャケットだけで2万近くの価値があると思ったわ

807 :
近い素材を使った服の値段を参考にすると良心的な方だと思うよ
デザインも普遍的だしHPには寸法も書いてある
時間さえあれば正月の千本引きに行けば損はしないしね

808 :
>>807
千本引きでハズレた商品券でそのまま福袋コーナー
一回10,000円→15,000円商品券に化けたことあよ

809 :
ケント福袋 千本引き(大爆笑)

810 :
千本引きいいよね
損はないから行きたいけど、毎年正月の午前中から並ぶのが面倒で行ってない
それはそうと3万の靴が1万になってるがサイズがなくて残念

811 :
ヨーカドーに3万の靴があったっけ

812 :
ヨーカドー(大爆笑)

813 :
ウザいな

814 :
>>813
シっ!
見ちゃいけないって言ったでしょ

815 :
ウザいな(大爆笑)

816 :
TPレノマはどう?

817 :
UPレノマなら知ってる
スーパー衣料の売れ筋60代御用達ブランドやで

818 :
ごめん
30代だけど安ければ結構買ってるで…

819 :
西友って衣料品売ってるんですか?
ホームペ―ジ見ても、衣料カテゴリが見当たらないんですが?

820 :
売ってるけど、スーパーの自社製品の服はユニクロの劣化コピーだからオススメできないよ

821 :
ユニクロと同じなら分かるが劣化はない
よくもわるくもユニクロの素材とは五十歩百歩

822 :
ユニクロ(大爆笑)

823 :
スーパーの服はPBと名古屋・岐阜方面の量販店向けアパレル。ユニクロ・GUとかのSPAより低レベル
「1年遅れの粗悪品が売れるはずがない」
http://minamimitsuhiro.info/archives/1061.html

でもこの記事書いてる南氏って西友でも購入してんだよね。やっぱ見る目があればスーパーでも掘れるんだよな
http://minamimitsuhiro.info/archives/86.html
http://minamimitsuhiro.info/archives/1510.html
http://minamimitsuhiro.info/archives/891.html

824 :
東大阪長田のロイヤル株式会社(https://www.royal-co.net)はブラック企業
新入社員や派遣を奴隷のように扱い
パワハラ、モラハラで心を折って短期間で辞めさせた結果
昨年入社した新入社員は全滅
作業環境も劣悪でいい加減
こんな会社の商品で棚替えしてはいけませんよ、アパレル・建設業界の皆さん!

825 :
久しぶりに書き込むわ

昨日ヨーカドーに行ったらEDWINジーンズが定価\6,700+税が\2,900+税になってた
俺は403 International Basic 綿100%の日本製買ったぜ
他にもいろいろな種類のEDWINジーンズが2,900円だった
最近流行りの伸びるポリウレ混とか、ケツのポケットのステッチが目立つやつとかあった
多分型落ち品だと思うが気になる奴は行ってみろ、現品限りだそうだ
裾上げ代+378円かかるけどな

826 :
>>825
ありがとう
久しぶりにヨーカドー行ってくる

827 :2019/03/22
kentのスボンのサイズが分からんから店に行ったらセールじゃなかったわ
ネットはセールなのにね

THE NORTH FACE【ザ・ノースフェイス】110
【価格破壊】若者のブランド離れが深刻【格差縮小】
スーパー&ホームセンター・ワーク衣料品8
ファッション系YouTuber総合15
ワッコマリア
モテたきゃスカート
25歳だけど超高級腕時計買った‼
【 三 】巨乳のファッション 40着目
CELINE by Hedi Slimane11
【UNIQLO】ユニクロトップス part412
--------------------
【大阪】 サンワード貿易 Part2 【東京】
殿下(プリンス)にくびったけ Disc175
localhost8
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ39【作品/CP】
キチガイ嫌煙の2ch発狂連呼は何年続くのか?祝20年目!
【学力調査】中国が「学力世界一」、15歳の「科学的応用力」「読解力」「数学的応用力」。日本は5位、15位、6位と全て後退。
アベノミクスは消費税増税と共に終わった95
【米韓】北の非核化巡り米国が韓国にクギ「文大統領は必ず実現すべきと言及」 韓国側との調整なしに一方的に公表するのは異例[08/30]
ホラッチョ小保方
タッチパッドの再インストってどうやるの?
【国民の自衛隊】安倍自民党研究第178弾【今も、揺るがぬ信念】
【PFM】プレミアータ・フォルネリア・マルコーニ 2
仮忘年会スレッド
戦闘国家・改 NEW OPERATIONS 攻略Mission1
【ポケ森】どうぶつの森ポケットキャンプ part281
【真は正義】宇宙戦艦ロココ【真は善】
■真剣な自治を馴れ合い、自治ごっこという奴■
【文大統領】安倍首相との歓談 「対話の始まりになり得る」[11/5]
【外交】プーチン露大統領「北方領土問題の速やかな解決の可能性は低い。考えが甘い」日本側に冷水を浴びせる★3
【きもの・和服・和装】着物が好きな奥様21反目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼