TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【フォーミュラE】Formula E Championship LAP25【FE】
【F1】1976〜1986年のF1【鎖国〜開国】1lap
F1から【2018も鈴鹿に集合しようぜ31】クラブマンまで
F1から【2020も鈴鹿に集合しようぜ01】クラブマンまで
□■2017■□F1GP総合汎用■□ワッチョイ無し■□
【ルノー】ダニエル・リカルド(リチャルド)#5
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 355●
佐藤琢磨ってもうレジェンドドライバーじゃね?
F1予選逆ポール選手権 part0008
片山右京って遅い癖に速かったって事になってるよね

●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 372●


1 :
!extend:on:vvvvv:1000:512
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)
【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.sc/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に「だけ」↑をコピペして下さい。
3 行 も 必 要 あ り ま せ ん
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言しでください。
※前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 371●
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1573273344/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
保守

3 :
おつ

4 :
>>1喪主

5 :
ある意味ザルコの現状の速さが微妙なおかげでマルケス弟あるかもって可能性出てきたし
ホンダとしてはリスクはあるけど弟を受け入れれば兄の契約延長は確定だし

さてどうなるか

6 :
>>前スレ992
moto3昇格時どころかチョッ速の小僧がいるってガキンチョの頃から
ヨーロッパ内では有名だったんだぞ。
将来とんでもないことになる小僧だと評判だった。

7 :
弟は才能さえあればすぐ兄に追い付ける
四六時中アドバイス貰えるし
そこをどう解釈するか。吉と出るか凶と出るか

8 :
ザルコレプソル楽しみにしてたけど、マルオが兄者と組んだ方が更に面白いだろうな。

9 :
ザルコは事前テストも無しでぶっつけ本番なの考えたら出来過ぎでしょ
何見てんのかと思うわ

10 :
>>6
たぶんニワカに何言っても無駄だから止めよう
当時を観てない本物の無知だから、後出しで言い出したと本気で思ってるんだろう

11 :
ニッテレG+バレンシアGPの番組タイトルに「ホルヘ・ロレンソ ラストレース」って付いてる
ペドロサのときは無かったよね

12 :
よくやってると思う奴もいれば
もうちょっと期待してたと思う奴もいるわけでな

少なくとも話題性では弟の方が面白そう
唯一兄を精神的に倒せるのは弟だけかもよw

13 :
ロレンソスタイルのザルコはそこそこはいけても結局V4じゃ持ち味を活かせないと思う

14 :
弟は身体が大きいのがね、兄と同じ乗り方は出来ない
ホンダに乗るならLCRの方がいいだろう

兄弟で同じチームになってしまうと、なにかと比較されてプレッシャーがすごいうえに
「兄のおかげで・・・」というアンチが絶対に発生するしさ

15 :
V4はコーナーリングスピード重視のライディングは向かないの?

16 :
弟はドカとか良さそうだなって個人的には思ってるんだけどね。天敵いるけどw

17 :
まあ、兄弟で同じチームでライバルになったらどうなるか、見てみたい気がする
他チームならまだしも、こういうパターンで見たことないからなあ

18 :
今日はマカオ2輪レースの日やで
15:55(16:55) - 16:55(17:55) Suncity Group Macau Motorcycle Grand Prix - 53rd Edition - 12 laps

19 :
>>15
V4はパワー出しやすいかわりにクランクのジャイロ効果が少ないからコーナーでの安定に欠ける

20 :
>>10
清々しいほど分かりやすい自演でワロタw

21 :
>>19
なんの為にmotogpマシンが逆回転クランク採用していると…

22 :
>>1乚
Vと直のコーナリングの差は荷重バランスの違いだねえ

23 :
でもマルはコーナー速くね?

24 :
○は変態だからしゃあない

25 :
世界レースは割と盛り上がってるとは思うけど国内二輪レースはさっぱりだな
というかホンダが完全に国内レース見限りそうな気がするわ
若手育成もモト3に送り込んで育てた方が効率いいしなあ

26 :
>>25
ホンダは以前から世界に出たければアジアに行けって言ってるからな

27 :
>>20
無知は犯罪って本当なんだな・・・。

28 :
BSBは見てて面白いのに、JSBはそうでもない
なぜだ…

29 :
好みの問題じゃね?
おれはBSB観てても特になんの感想も無い

30 :
>>18
どこかで見れる?

31 :
>>30
マカオで見れるだろうな

32 :
>>18
あそこで2輪だと死なない?

33 :
今4輪だけど
ttps://livestream.com/MacauGrandPrix/MacauGP2019-Global

34 :
JSBの問題は日本のサーキットが綺麗じゃないのとカメラワークがあんまりなのとテレビの表示がオシャレじゃないところだろ
今はどうなのか知らんけど

35 :
>>34
motogpというか世界に繋がらないのが見る気にならない1番の問題点かな。
型落ちmotogpマシンの混成レースとかでハード面だけでも興味を引くものになればなあ

36 :
JSBは4メーカーの支援チームが戦ってた頃は面白かったけど
2メーカーのファクトリー対決は正直面白くないね

37 :
>>28
コース

38 :
>>10
グヂグチ言い訳してねえで、すみません、後で知りましたって謝れよ無能

39 :
世界と繋がらないから海外の若手ライダーも引っ張てこれないもんな
多少盛り返してきてる8耐のためのJSBでしかないっぽいしなあ

JSBは2レース制なんかやめて耐久シリーズにして
moto2ジャパン的なレースでモリワキvsカレックスとかになった方が面白いかな
チャンピオンはmoto2でシート確約とかで

40 :
>>39
数年前にセミ耐久つうテコ入れしたんだけどうまくいかなかったんだよな。

41 :
北海道ならなだらかな丘に良いコース作れそう。
本州は平地は少ないから無理だし。

42 :
沢尻えりか 逮捕

43 :
ロッシ二回も転ぶなよ(´・ω・`)

44 :
>>42
全くどうでもええわ

45 :
>>32
結構死んでる
出てるのもマン島に出てるような連中ばかりだ

46 :
いちおう
Suncity Group Macau Motorcycle Grand Prix - 53rd Edition -
livestream
ttps://livestream.com/MacauGrandPrix/MacauGP2019-Global
実況スレ
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/dome/1573862821/

47 :
ロッシ「沢尻とかBBAじゃん」

48 :
>>38
まだ言ってんのかニワカw
moto3昇格時に騒がれた大物なのは、リアルタイムで観てた人ならみんな知ってるんだよニワカちゃん

49 :
moto3時代にクワタハホが成績出ないときは、
「大物君不発じゃん。神童言うたやつ出てこい」とかバッシングした覚えすらある

そうそう、書いてて今思い出した
2chでも来年moto3に凄いのが来るってレスしてた人もいたし
俺は確かそれで知った

50 :
バスケットのBリーグのように集客力を高められる人物は運営におらんのかJSB

51 :
>>48
しつけえんだよ偏執狂の口臭えオッサンが。
いつまでも無知さらしてんじゃねえよ社会のゴミ野郎

52 :
朝鮮系がいないスポーツのスレは平和でいいなぁ

53 :
おまえ口臭いのって口臭じゃなく蓄膿だろ?
本人分からず他人を罵倒するから歩く公害なんだよ
あ、俺通りすがりなんだけどな お前の緑色の文字見て分かった

54 :
やめましょうよ!喧嘩やめましょうよ!ラブ&ピース!愛だよ愛!喧嘩なんかやめようよ!

55 :
お前らなかいいな

56 :
喧嘩するほど仲がいいってロッシとマルケスが言ってた

57 :
喧嘩はやめましょうよ
https://cdn-1.motorsport.com/images/amp/2QzBkPNY/s6/motogp-san-marino-gp-2018-vale-2.jpg

58 :
>>57
猿顔だな

59 :
桑田はいつも通り
マルケスは安定
ビニャどうした?
ザルコ う〜ん
ロレンソ いつもより速い

60 :
>>51
横からだけどソース
https://jp.motorsport.com/motogp/news/motogp-column-2019tahi-quartararo/4553924/
>2015年に『マルケス二世』の鳴り物入りで世界デビューを果たしたときは、開幕戦のカタールGPの際に大勢のチーム関係者やメディアが、いったいどんなライダーなのかその姿をひと目見ようとピットボックスの前に押し寄せた。
口汚いレスは不愉快

61 :
去年、デビューウィンを飾ったオンジュは一発屋で終わるのか?

62 :
現役ラストレースだからロレンソ頑張ってるな
これならポイント取れるかも

63 :
ザルコって微妙に持ってない人だから
今回もアレックスに持っていかれそうな気がする

>>61
まぁ特殊なコンディションだったからねぇ

64 :
CEVで凄まじかったのもMoto3に昇格するときも大騒ぎだった
俺もワクワクして期待していたけど次第に存在感がなくなりスピードアップで優勝(取消し)になるまで殆ど忘れていた

65 :
特例レギュ作ってまで15歳でGPデビューさせたもんね
異例中の異例だよ

66 :
So then, more and more rumours coming out that it will be Alex Marquez and not Johann Zarco replacing Jorge Lorenzo… wow #ValenciaGP
ロレンソの後継はヨハン・ザルコではなくアレックス・マルケスになるという噂がどんどん広がっている…ワオ!

67 :
>>51
まだ発狂してんのかニワカw
ほら、他の人がソース出してくれたぞ?ごめんなさいは?

68 :
自演VSニワカの闘い

69 :
マカオがえらいことに
https://pbs.twimg.com/media/EJfOOfiXsAAuoHn.jpg

70 :
動画
https://newcdn.mowplayer.com/786880407749/lkv7tqbsmscgbaxg.mp4

71 :
>>69
うっわー、予想通りやん・・・・・

72 :
なんだよこれは

73 :
自殺の名所かなんかですか?

74 :
ザルコはロレンソの後釜かLCRどちらにしろホンダワークススペックに乗れるはずというところまできていたが
ここでマル弟浮上でそれを絶たれるかもしれなくなってるのか
もし弟がレプソルだったら弟が乗る予定だったmoto2マルクVDSにザルコとなるんだろうか

75 :
クラッチョも電撃引退すれば全て丸く収まるのに…

76 :
クラッチロー『僕には契約がある』

77 :
マルケス『弟のシートを用意してくれたら契約延長する』

78 :
マカオすげーな

こんなとこでレースすること自体すごい

79 :
>>74
多分そうなるだろうけどアレックスは多額の違約金払ってでも欲しいライダーかね?
マルケスのご機嫌取る意外にメリットを感じないけど

80 :
マルケスの弟扱いされてるけど、Moto2チャンプやからな

81 :
>>69
マカオは走ったのに筑波は危険と言って出走取り消したシュワンツ

82 :
マカオでRCV優勝したってまじ?

83 :
転倒ライダーとレース結果に関する記事
https://www.autosport.com/tt/news/147182/macau-motorcycle-gp-cancelled-after-two-red-flags
多重クラッシュを内側から撮影してた映像がつべに上がってた
https://www.youtube.com/watch?v=sFzNB4nYpn0

84 :
>>83
一番最初にコケて後続に轢かれまくったライダーやべぇな

85 :
マカオと言えばF-3のイメージ

86 :
クアルタラロがぽっと出だと思ってる奴が居るのが驚き
スペイン選手権時代は無双してたし、世界選手権上がってからは慣れてないサーキットは遅かったり転倒が多いかったけど、得意なサーキットは速かったから、ちゃんと観てる大半の人は知らないわけがないんだが

87 :
>>84
最初にコケたライダーさ70の動画見ると瀕死状態で腕がかすかに上下してるだけ・・・

88 :
レイニーが鈴鹿で走ってるぞ。
シフトは手でやってるのか?

89 :
ファビオは脚の骨折でしばらく欠場続いたのと急激に背が伸びたので調子崩した

90 :
ザルコもレプソルだやった!と思ってたところが弟にさらわれてmotogp2とかで我慢してくれとか言われたらガッカリだな

91 :
>>88
多分ドラッグレースみたいなエアシフターじゃないかな
それかエアーじゃあく電動のロッド使った電動シフターかな?
どっちにしろ人力による変速の指示はハンドル横に付けたボタンだろうけど

92 :
>>84
死者いなかったらしいで
助かって良かったわ

93 :
あんなところで200馬力のバイクでレースとかハッキリ言って命しててるとしか思えない

94 :
>>91
青木琢磨のと同じだろうからハンドシフトだろうね。手元のボタンでシフト操作できるやつ。

95 :
>>88
ハイSiri、6速にシフトアップして!

96 :
あーマルケスの取れてんじゃん

97 :
ごめんなさい

98 :
中上君現地に居るんだな
ロレンソの引退は中上君の来期にも影響してくるから、ホンダから呼ばれたかも知れんね

99 :
【祝】ロレンソ引退【笑】

100 :
>>90
そうなったらなったで「だから夢は見るなと言ったじゃん」だろうよ

101 :
鈴鹿サウンドオブエンジン

3時間2分辺りから、レイニーが走行
https://www.facebook.com/suzukacircuit/videos/964060947312717/

102 :
>>83
やっぱりマカオってバイクレースしていいコースじゃないわ…
それでもマン島より人が死なないのは、絶対的な速度が遅いというのが大きいのかな
マン島の死亡事故は、超高速の追突のパターンが多いし

103 :
アレックス・マルケス、2020年にレプソル・ホンダとMotoGPの契約を締結
https://www.motorsport.com/motogp/news/repsol-honda-alex-marquez-2020/4598080/

104 :
>>103
え?マジで?
飛ばし記事じゃなくて?

105 :
>>83
頭悪いレースだなw

106 :
>>92
死んだ方がマシの怪我もあるけどな…

107 :
>>90
なんから弟の出る予定だったチームに代わりに入ってええでって言われたりして

108 :
ザルコ最近ホンダ乗ってやっと顔に生気が戻ってきたのにまた死んだ魚の目になってしまう

109 :
>>104
まだ決まってないってさ
ホンダの中ではもうどっちかに決まってるかも知れんが少なくとも表立っては誰が来季のレプソルかはまだ未定

110 :
>>101
ヤマハを支えたスーパーレジェンドが一堂に…凄すぎるメンツだな
若者が見たらただのオッサンだが
ローソンはホンダイベントだからロスマンズか
息子肉付きええな。レイニーもダルマみたいや

111 :
>>109
まぁそうだよね
このタイミングで発表はしないよねぇ

112 :
前スレ>>975さんサンクス
ドビはSHOEIなのにスオミーのロゴが入るのは、OEMとかなんすか?
ガードナー父もスオミーと契約してんだよね
90年頃のF1では、ピケのヘルメットがアライなのにノラン?ブランドになってたけど

113 :
ザルコは最後のチャンスで存在感示せず
マルケス弟で決まりかな

114 :
クラッチは個人スポンサーの関係でレプソルに行くことはなさそうだから
クラッチそのままザルコレプソル、
んでクラッチ抜けたら後釜に弟かな?

115 :
いきなりレプソルではリスク高すぎね?
マルケスの手前カスでも切りづらいし

116 :
ロレンソのチュッパチャップスヘルメット、
感慨深いものがある…

117 :
うーん、流れ的には完全にマルケス弟やなぁ
マルケスが公式の場で弟起用をホンダにプッシュするぐらいだから
裏では相当ホンダに圧力かけてただろうな
ホンダとしてもここでマルケスのご機嫌を取っておけば
2021年以降の契約もほぼ間違いないしね
それに比べてザルコは今マネージャーすら居ないらしいから
ホンダとの交渉力は雲泥の差だわなぁ
でザルコは、マルケス弟が抜けた後釜でMoto2に復帰と

118 :
>>112
スオミーが規格通せなかったから

119 :
>>117
怒ったザルコに「来年クラッチローが引退したらそこにアンタ入れてやるから今年はmoto2で泣いてくれ」
まあ浪人するよりマシだろ
もっかいタイトル取って来いと

120 :
>>119
ところが
レプソル:アレックス
アビンティア:ザルコ
Moto2VDS:ラバト
っていう話も浮上しとるw

121 :
桑田6回もポール取ってるのかよ
いい加減かっておくれ

122 :
アビンティアなんて行くくらいならmoto2チャンプ狙えるVDSのほうがいいと思う

123 :
ほんとクワタそろそろ勝ってもまったく不思議じゃない

それにしても原田の情報はやっぱり良いわ

124 :
シーズン通して未勝利での最多ポールって何回だろう

125 :
ロッシは安定のヤマハ勢最下位か。すっかり空気だな。

126 :
ロッシの衰え急激にきたよな

127 :
ビニャ マシン最高
ロッシ タイヤが、、、

この違いはどっから来るのやら

128 :
他スレに書いたけどQ2のRUN2でロッシだけリアがユーズドだった

129 :
レースペースはマルケス速かったから
決勝抜け出せたらまたつまらんレースになるかもな

130 :
来年1年クワタをサテライトに置いておく意味あるかな…

131 :
タイヤマネージメント勝負かねえ

132 :
原田と宮城ってキャビアと下痢便だな

133 :
ピーターマクラーレンのTwitterではアレックスがロレンソの席、ザルコはアヴィンティア
公式発表は日曜日の午後って言っている
この情報外れないかな

134 :
>>130
仕方ない
大御所が動いてくれんもん
最速ビニャーレスを手放す訳にいかんし

135 :
アヴィンティアならモト2の方がいい

136 :
アヴィンティアなんて行ったらザルコは癇癪持ちが再発するだけだろ
本人もわかっていると思うけどな

137 :
>>120
ドルナの国籍別人数調整みたいな話だな

138 :
>>133
その噂についてアヴィンティアに行ったらチームのレースディレクターやってるルーベンチャウスがしどろもどろで答えて国際実況がこりゃホントだなって盛り上がったってさ

139 :
>>130
もはや実質ワークスだし、マシンは前戦から完全にワークス仕様らしいから良いんでない?

140 :
ザルコがレプソルだとクラッチが思いっきり文句言いそうだけど
マルケス弟ならなんもいわんだろーな

141 :
レプソルカラーのLCRホンダと
出光カラーかカストロールカラーのレプソル?ホンダで解決

142 :
結果発表はいつになるのだろう

143 :
アヴィンティアって来年はGP19使えるんだよな?
マシン的にはそれ程悪くないのでは?

144 :
長嶋はカメラとライダーの両方からマークされてたなw

145 :
>>138
ほんとだったとしたら、再来年はクラッチロー(もしくは中上?)の席空けるから1年我慢してねって密約でもしてるんかな

146 :
坊っちゃんはどこへ

147 :
アビィンティアは来期マシンについてはドゥカと交渉して最新型を要求してるらしいけど
流石にファクトリーとプラマックで計4台の最新型を供給して
尚且つアビィンティアにもってのは無理だから、アビィンティアの2台はほぼ間違いなく型落ちだろうね
ロレンソ引退で皆ハッピーになるかと思いきや、ラバトだけババ引く結果になるとはね

148 :
しかも今年のドカはアドバンテージもさほどないパッとしない戦績だしなあ

149 :
ドカぶっ壊れまくってて草

バニャイヤ「笑えねえよ!」

150 :
>>145
そんなザルコに気使わなきゃいかんのか
今乗ってるのもザルコにとったら望外だろうに

151 :
ロッシもロレンソと一緒に引退した方がいいのでは

152 :
>>150
ホンダがザルコとどういう約束を交わしたのか、だな。
単に3レース乗ってみるか?なのか
ロレンソがおそらく引退するから君の起用を考えていると期待を持たせたのか

153 :
>>145
契約したって反故にされる事が多々あるのにその密約?になんの意味があるんだよっと

154 :
>>138
ところが一転、ニールモリソンのTwitterではザルコが「私は良いチームの良いバイクに乗りたい
アヴィンティアは私にとって良いチームでは無い」、だってさ

155 :
アヴィンティアに行くとすると持参金をザルコ側は用意できるんだろか

156 :
仮に密約があるとして、ホンダが介入するならアヴィンティアじゃなくVDSだろう

157 :
弟のチームは否定的らしい
ようは契約を買え、金払えてことらしい

158 :
はっきり言う、気に入らんな。

159 :
気休めかも知れませんがザルコならモト2タイトル取れますよ

160 :
>>159
既に連続チャンプやろ

161 :
>>157
金払えとは言ってないが、チームマネージャーのジョアンオリベは激おこだな
デビットエメットのTwitterではフランスGPのプロモーターのクロードミシーがザルコを助けてエスペレータと話をしたってザルコがレプソルに相応しい事を証明するためにトップ5を望んでいる、と
あと、ザルコはMoto2に行きたいと言ったとのこと
エメットはなにがなんでも何だかわからんと仰っています

162 :
トラ3気筒エンジンでも獲ってコンプリート

163 :
つまりどうなるのかよく分からんということだな

164 :
やっぱりトップ5くらいは走れんとな
おれもそう思ったよ
ザルコを応援してもいるけど今の順位じゃ怪我する前の中上以下じゃん

165 :
まぁ最終戦になってこんな事になると色々と揉めるわなぁ
しかも空いたシートがワークスでしかもチャンピオンマシンとライダーが居るチームだもの
そら誰だってそこで走りたいし、逆を言えばそこにライダーを取られるチームは堪ったもんじゃない

166 :
BT SPORTSによると今夜(現地時間)にホンダから発表があるらしい
ほぼ確実にアレックスだとさ
ザルコはMarcVDSでMoto2
トバシだったら良いのに
>>164
俺もザルコを応援しているけど、中上を低く見すぎだと思う
当初の目標通りトップ10に入れば十分評価に値する

167 :
そうかー
そうなるとマルケス兄は少なくとも2022年まではレプソルか

168 :
>>166
すでに完走すればコンスタントにトップ10に居ると思うが

169 :
Corse di motoだとルーベン・茶臼はアビンティアにザルコが欲しいみたいなことをDAZNに言ってるようだ
カレル坊っちゃんのシートが空くらしい
アレマルだなこれは

170 :
マルケスと比較されるだけでも名前売れるしね。
商才あるライダーなら引退後に俺はマルケスの
チームメイトと言い肩書きを使って各種イベントや
母国のテレビ解説や講演会で儲けられる。

171 :
アレックスも今日はいいところなかったな

172 :
こんなチャンスは二度と来ないかもしれない。
乗れるなら他を犠牲にしても乗るでしょ。
アレックスは既にmoto2チャンピオンで
準備できてる

173 :
報道通りなら既に契約済みだろうし
マルケス弟はもう心ここにあらず状態だろうね
だって無理して怪我でもしたら、火曜からのテストに参加出来ないからね
もう頭の中は来期乗る213Vの事で埋め尽くされてるよ

174 :
motorsport.comだと契約だけがまだって感じじゃない?

175 :
マルケスはどういう気分なんだろうな、そんなに喜んではいないみたいだが
弟は兄ほど器用ではないから少しずつ習熟して確実に伸びてくるタイプで、安定してくればセカンドとしては良い仕事しそうだが
まかり間違って兄と争うようになると、ほんとの兄弟喧嘩になりそう

176 :
まじでマルケスブラーザーズになるのかな?
来年のチャンプ決定デモはスーパーマルケスブラザーズかな?

それにしても…ホンダの火種にならなきゃ良いが

177 :
こうなってくると再来年のドカのライダーがおらんな
ドビは確実に引退だろうし
ミラーがエース?
ペトルッチもクビだよね

178 :
兄と争えるほどのものは無いと思うなあ
良いポチにはなれるかもしれないけど
Moto2チャンプもカレックス上がりはイマイチだしな
2番手は走れるようになったらたまにお兄ちゃんが勝たせてくれるだろう

179 :
ロレンソというワークス過去最低?の記録があるんだから平気でしょ

弟がダメならその分兄がなんとかするよ

180 :
父ちゃんもいつも居るし、そのうちかーちゃんも来てピットでパエリア作り出すんじゃねえか?

181 :
エスパルガロブラザーズを使おう

182 :
ドカのライダー氷河期がヤバイな
成り手が居ないってどうなんだよ
ライダーを尊重して来なさすぎなんだよ
ロッシ、ロレンソをポイだからなあ
ドビも一応頑張ってるのに、物足りないと堂々と言っちゃうし
KCの呪縛から解き放たれよ、ドカのマシンはイマイチ、KCが異常中の異常、二度とあんなライダーを得られることはない

183 :
長島の契約も訳解んないな
なんで変なことになってるんだろう

184 :
ホンダは今のうちにジュリアに3人目を仕込んで貰っておけば将来も期待出来るかもしれん

185 :
>>182
マユゲになっても魂までは変わらんということかかな
ロッシ「ホンダもヤマハも、駄目な部分を指摘すると改善しようとするが、ドカは何故か怒る」だもんなぁ

186 :
しかしまあ、噂されている通り来年のレプソルホンダが文字通りのチーム・マルケスになってしまうと今年以上にマルク以外は勝てないマシンになりそうな悪寒。
エースのマルクは他のライダーが扱えないような変態マシンでバカ勝ちできちゃうから開発面でホンダ全体の底上げにはまるで寄与しないし、
アレックスはMotoGPマシンについてはド素人、いきなり兄マルクの意向に逆らうような事が言えるとは思えん。
ホンダ全体のことを考えるとザルコかクラッチョを乗せるべきだと思うんだが。
アレックスはサテライトから勉強させた方が良い。

187 :
家庭崩壊しそう

188 :
マン島を走れないGPライダーって腰抜けだね

189 :
>>188
僅か1万ポンドの賞金に命を賭けろと言われても・・・

190 :
>>182
ドカはライダーを育ててないから当然
自業自得

191 :
>>189
マシン用意するだけでもそれ以上かかるからな

192 :
マン島なんて頭がおかしい奴かスリル依存症くらいしか出ないだろ?

193 :
>>177
ドカはビニャーレスに振り込むかもね
桑田はヤマハが離さないだろうし
バニャイヤも苦戦しているし
ミラーとビニャーレスかな

194 :
Moto2から有望なライダー引っ張って来て育てろよ・・・

195 :
レイニー、グローブだけは南海製使ってたな

196 :
ペッコはMoto2の乗り方をしてるから成績が振るわないってドビが言ってたな
この前ちょっと調子が良かった時はたまたまそれがハマったんじゃないかって

197 :
原田が言ってたけどマルケスにトップスピード与えた
のが相当効いてるよ。
マルケスが度々RCVはトップスピードのアドバンテージが
あると言ってるし。
クラッチローもぱっとしないしアレックスが
奮闘しないとマルケス怪我したらホンダは終わる

198 :
>>188
両方だとダンロップがそうだっけか(・д・?)

199 :
個人的にはザルコがレプソル入りしてほしいなぁ

200 :
どう見ても晩成型なのに大変だな
これで今年チームタイトル逃して来年も逃したら笑う

201 :
アレックスがレプソルだとチーム内も喧嘩にならないだろうしマルケスが教育するだろうし勝ってくれれば儲けもんだしひょっとしたら契約金安くできたかも。

202 :
ザルコは評価できるけどこれから飛躍的に伸びるかと言うとそこまで期待できないような気がするなあ。年齢も年齢だしそこまで華もないやん。
グッズの売上もそこまでなさそう。
それにヘルメットのデザインもイメージ悪い

203 :
ザルコだろ。やっぱり

204 :
>>202
>それにヘルメットのデザインもイメージ悪い

どこが?最高やん。
さてはお前・・・

205 :
ホンダとしてはアレックスは避けたいだろうな。ライダーに対する立場が弱くなるし…
とか考えてたら、もしかしてマルクは遠くないうちにレプソルを離れるかMotoGPから引退するのかも、とか思えてきた。

206 :
>>124
1988 GP500 クリスチャン・サロン
PP: 5回
優勝0回
2位2回
3位4回

207 :
希望だけなら俺はNAKさんと言っておく

208 :
>>183
契約なんて札束で顔ひっぱたくか、紋もんチラッチラッさせたら簡単にひっくり返せる程度のものだから

209 :
残念ながらプーチがロレンソの後釜候補は
クラッチロー、ザルコ、マルケス弟の3人ってコメントしてるので、中上の可能性はゼロだよ

210 :
1年契約でザルコでいいじゃん。再来年盛り上がろう。

211 :
ストーブリーグがレプソル=ザルコ路線が確定してるからつまらんとか言ってた知ったかバカは息してんの?www

212 :
アレックスでいいやん。
見栄えもいいし話題にもよい。レプソル受けもいいんじゃないか

213 :
ザルコは3レースが採用試験なもんだってみんな分かってたじゃん

微妙な成績では採用されなくても仕方ない

214 :
昔みたいにさっと乗って優勝かっさらうとか難しいね。ジムフィリスとかそうじゃなかったっけ

215 :
アレックスかザルコがレプソルなら中上さんにも20年型をお願いします
クラッチがレプソルならLCRの20年型を優先的に中上さんへ回してください
4台共20年型ならどんな組み合わせでもいいです
中上さんはロッシミサイルのせいもあるので来年は勝負させてください

216 :
ホンダワークス契約が絶望視されているザルコ、アヴィンティアからアブラハムの代わりにどうかとの打診があったが断ったらしい
MotoGP, Johann Zarco ‘agnello sacrificale’ della Honda
https://www.corsedimoto.com/motomondiale/motogp-johann-zarco-agnello-sacrificale-della-honda/

217 :
マルケスは弟をほんとはヤマハに乗せたかったと予想してたけどさすがにレプソル空けばそっちか

218 :
絶望視言うても数日前まではロレンソ続投予定でレプソル入りはなかった話やん

219 :
昨日の予選終わってから先程8耐視聴完走した。
実況解説は海外版なので日本人解説とは違う
から新鮮だった。

220 :
ルカ・マリーニ 「僕も弟だ」

221 :
>>159
元ネタはガンダムのジオン整備兵がシャアに向けた言葉だっけ?

222 :
放送20:30からかぁ
MotoGP最初にやってくれないかな

223 :
>>216
あら〜、213Vをあれだけ走らせられるんだからドカ適性あるかもとアヴィンティアから思われたんだろうから受けておけばいいのになー、型落ちサテでワークス倒しもあったかもなのに

224 :
アレックス・マルケス、レプソル・ホンダ入り決定? 兄弟チームが実現か
https://jp.motorsport.com/motogp/news/alex-marquez-closing-on-2020-repsol-honda-motogp-deal/4598117/
ホルヘ・ロレンソのMotoGP殿堂入り決定。授賞式は2020年スペインGP開催地ヘレス
https://www.as-web.jp/bike/543416

225 :
>>170
最高峰クラスで12年間同じワークスチームに在籍し4名の世界チャンピオンのチームメイト
自らも多くの勝利と表彰台を経験しPP・FLも数知れず
総合獲得ポイントが2400に迫ろうというのにチャンピオン経験なしの凄いライダーがいたよね

226 :
3名だった

227 :
ザルコはやっぱりヤマハかスズキが一番だな
モルビデリ要らないからザルコと交換してくれよ

228 :
マルケス一家とアルツァモラ、レプソルは当然アレックスを支援
フランスのプロモーターのクロードミシーとスペイン人を増やしたくないエスペレータはザルコを支援
ライダーの能力とは無関係な政治劇になっている模様

229 :
さすがにテストで双方の適正を見てから決めるんじゃね

230 :
>>217
ペトロナス入りは妨害されたし、ジャービスがマルケスの姓が付くものはヤマハには入れないと公言したからね

231 :
サマータイム終わったから、いつもより1時間遅いスタートか

232 :
>>193
ヤマハがロッシのご機嫌伺いをしている間に、またドカがビニャーレスかクワタのどちらかを引き抜きそうだね。

233 :
スポンサーの問題なら、ゴロワーズカラーのノリックとロッシの時みたいに同じカラーの別チームでいいんじゃね?
ってわけで、NAKが出光カラーでレプソルホンダで内定
そのための手術してしっかり治せっていうHRCの方針で出光とも交渉済み
来年は出光のNAKCMがガンガン流れるぜ
と妄想

234 :
>>232
アイエエエ!インガオホー!

235 :
アレックスがいなければマルクのポチとしてレプソル中上って線もワンチャンあったかもだが
まぁ実績や話題性からしてアレックスと中上なら比べるまでもないな
初年度からワークス乗せる器ではないと思うけど
俺の希望はクラッチローとザルコでどっちかがレプソルとLCRだが

236 :
>>222
18:45から放送やが?

237 :
中上が一度でもタイトル取れていればhrc入りは確実と思われたのに

238 :
Moto2チャンピオンは必ず最高峰に押し上げてきたドルナとしてはロレンソの超がつく不振は有難かったろうなぁ

239 :
>>214 懐かしい話だな・・・
88年 清水選手の欠場でNSR250に乗って、スポット参戦、優勝したっけな・・・

240 :
>>224
引退して席空ける代わりに即レジェンドにしてあげるよって取引マジだったのね

241 :
>>224
昨日は契約確定?みたいな感じのタイトルだったのにさり気なく変えてやがる

242 :
マルクはアレックスがどんなに頑張っても自分を脅かす存在になれないことがわかってるから
手取り足取り教えてあげて意外と早く適応できる可能性もあるな

243 :
シーズン最終盤で型落ちにいきなり乗ったザルコが中上よりよい走りしてるんだから中上はほんとに遅いんだよ。
レプソルはマルケス、ザルコがLCRで中上がVDSでmoto2に再チャレンジが一番良いと思う。

244 :
>中上よりよい走りしてる
ん?

245 :
誰乗せても今年の怪我まみれロレンソよりはマシだろうし…

246 :
ロレンソは来年何やるかきまってんの?

247 :
ロレンソは来年全レースパドックに来るって言ってたな
コーヒー飲みながらレースを見るって

248 :
>>247
勝ち組だなw

249 :
ザルコは、結局、ヤマハのテストライダーになる可能性があるかもな・・・・・・

250 :
>>214

251 :
>>214
AMA GP250 懐かしい。

252 :
>>247
んで、ケガが癒えてるロレが、コケて欠場するクラッチさんの代わりに思い出レース何戦かして
表彰台乗って300レースと4000ポイント達成しちゃったりするんだろ?

ついでに、70勝とPP70回も



ケガが無ければ、今年中にクリアしてただろう数字だよね・・

253 :
兄弟で同じチームとか八百やるからやめてくれ

254 :
海外のmotogpファンは中上のこと全く評価してないよ。
そもそも国際映像に映らない。
ラバトやシャーリンと同じレベルだと思われてる。

255 :
実はクワッタはペドロサのダウングレード、3、4台のバトルを勝ち抜いてトップでチェッカーを受ける能力はない。

256 :
>>243
我々が見ているMotoGPとは別の何かを見ているのかな?

257 :
今のマルケスに八百長必要ないだろ

258 :
KCやペドロサの時も本人の引退会見の時にレジェンド入が発表されてたんだが>>240の脳内ではどういった取引があったのやら

259 :
>>247
全レース!
レース観るの好きなんだなw

260 :
レプソルに13年居て無冠のペドロサが殿堂入りして
ロレンソが入らない訳ないだろ
今のところは唯一のマルケスのチャンピオン連覇に
食い込んでるライダーなのに

261 :
ところで、バナニャの前転は何だったん?

またブレーキパッドの脱落で、前輪ロック?

262 :
>>258
「来年も走って、今年みたいな成績だったら、レジェンド入れないよw」
じゃね?

んで、まだ走りたいロレは、全戦観戦(ヘルメットとグローブは持参)に来て、代役いつでもOKとかw

263 :
>>233
石油会社同士が1台ずつワークス車を分け合うの?
聞いたこと無いね
運営費折半?無理じゃね?

264 :
>>254
お前の言う海外って具体的にどこよ?
俺が知る限り海外にもお前みたいなアンチは確かにいるけど、そいつらでも平均的なライダーとか、証明されてないとか、一貫性が無いやら、中上の誇大広告を信じないとか、レプソルには相応しくないって程度だぞ
ああ、一番酷いので才能もポテンシャルも無いペトルッチの劣化版ってのがあったかな
多分、俺とお前は別の宇宙に住んでいるんだろうな

265 :
>>237
中上はHRC契約ライダーとマジレス
レプソル加入のこと言ってるのは伝わるけど

266 :
>>261
確実に言える事はペッコはアンフィットとなり病院に運ばれて検査を受けると言うことくらい
頭部外傷と恐らく左手首に小さな骨折がある
転倒の理由は不明だけどカーボンブレーキの温度変化で制動力が急激に立ち上がったんじゃないかと言われている

267 :
>>233
フォルトゥナとゴロワースはアルタディス社のタバコの銘柄

268 :
ペドロサがレジェンドとか冗談だろw

269 :
moto2チャンプでもなかなかmotogpのシートないのにランキング6位が最高のライダーがシートを得てるという状況が異常。
中上はほんとに遅いよ。

270 :
>>269
糞アンチだねえ
もっと建設的な意見持ってこいや

271 :
>>269
ランキング10位が最高のライダーがシートを得ていると言う状況は異常とも言えない
ファビオは本当に速いよ

272 :
中上のアンチってこんな訳わからんこと言う奴ばっかりなん?

273 :
自分自身が理想と食い違ってる人にありがち

274 :
中上はドッグファイトが弱すぎる
速さもない

275 :
>>177
ビニャとクワタに猛烈ラブコール送ってるらしいぜ。

276 :
>>274
具体的にどのレースで誰とのバトル?
今年の怪我以前の中上が予選より順位落としたのってヘレスの8位から9位くらいしかないけど
ずば抜けた速さは無いけど、型落ちで安定してQ2進出しているし、テストやプラクティスでは上位取ったりと速さもないは言い過ぎじゃない?

277 :
KCは250ではペドロサより下だったけど、motoGPクラスではペドロサの遥か上だった
向き不向きがあるね

278 :
中上にmotogpにいてほしくないというのは世界的な流れだよ

279 :
中上は長年やってランク6位が最高

280 :
>>278
凄いな、俺が知らない間に中上は世界的な流れを産み出せる程の大人物になっていたんだ

281 :
今Moto3の日本人で誰が一番有望?

282 :
>>281
鈴木、次点で小椋。

283 :
moto3クラスを2〜3年で卒業出来ない奴は有望とは言えないだろう
ルーキーの小椋は期待してヨシ

284 :
>>283
昔のホンダのスカラシップ制度も2年で卒業で
後は自力でって感じだったな

285 :
>>258
そうだっけ?

286 :
「世界的」とか「海外」とか主語を大きくする奴に限って、それを裏付けるデータは示さない法則

287 :
>>228
ホンダ枠で中上が1番無難だな

288 :
ここでドカがアレマルを餌にしてマルケス釣りでもしないかな

289 :
もうレプソルはマルケスfamilyチームでいい
それはそれで面白そう

290 :
>>230
スズキに行けばいいな
リンスはもうダメだ

291 :
ロレンソキャップ被ってダイソーでチュッパチャプス3つ買うてきた、決勝見ながら食う
青(ラムネ)…ロレンソ、赤(ストロベリー)…ペドロサ、黄(ゆず)…ロッシの気分

292 :
バニャイアのクラッシュの映像改めて見たけど、奇妙なコケ方だな
骨折したのが最終戦だから良かった
クアルタラロの陰に隠れてたが、終盤にきてようやく目立ってきたんだから来年は万全の状態で挑んでほしい

293 :
「弟とチームメイトになりたくない、と言ったら嘘になるだろうね。だけど僕は状況を無理強いしたことはないし、これからもそうだ」

なかなか巧みな言い回しだ
これで忖度しなかったらどうかしてるレヴェル

294 :
海外の掲示板での中上の評価は、この掲示板でのF1ストロールやジョビナッツィの評価と同じ感じでしょ。

モータースポーツでは、お金や国籍を理由に出場している選手は必ず数人はいるので、いまさらでしょ。

295 :
>>293
言い回しとか考えるなら原文で行ったほうがいいよ。
訳された時点で訳者の思惑がどうしても入るんだから。

296 :
忖度しようがしまいがマルケスの契約に影響はないと思うが

297 :
>>295
ケチつけるほどのこととは思わんが。
“I would be lying if I said that I don't want my brother [as a teammate], but I insist that I have never forced the situation and I won't do so now either," he said.

298 :
まあ弟思いのマルク兄ちゃんの事だから弟の為に全力でRCVのシートを用意し何年かやって鳴かず飛ばずレベルの不適合となったらさっさと別メーカー移れって言うやろ

299 :
>>294
流石にそれはないw
ストロールもジョビナッツィも下位で結果残してる
ゴリ押しペイライダーのnakさんと比較出来ないわ

300 :
俺はアブラハムのお坊ちゃんだって応援してる

301 :
>>300
アブラハム予選上位だって複数回。普通に考えてとんでもない速さだよね。
何の見返りも無く情熱だけで参戦してバイク好きだったら尊敬しそうなもんだけど此処では叩かれるだけで可哀想だよね。

302 :
>>301
オオッIDに99が!ロレンソ頑張って〜

303 :
https://www.youtube.com/watch?v=0Yaffinpuf0
ウェイン・レイニーが鈴鹿に帰ってきた!
エスコートはケニーとローソン! 胸熱のパレードラン!

304 :
弟大好きなマルケスはオーストラリアでロレとの接触みたいのを弟としたらどんなゼスチャーするんだろ?あの接触は僕の責任だとかかばいそう

305 :
ロレンソの今年の成績からしたら
残念ながら引退は仕方ないよね。
2006年のもてぎのパドックで歩いていた250cc時代のロレンソには遭遇。
拙い英語でアグレッシブは走りが好きだと伝えたら、
悪童とは程遠い笑顔でサインしてくれて、
チュッパチャップスまでくれた。
懐かしい思い出。そして今日のレースは感慨深い。
http://imepic.jp/20191117/602370
この年は、ロッシにまでサインを貰えるという
ミーハー的には当たり年だった。
http://imepic.jp/20191117/602620

306 :
>>303
感動した。
胴回りが大きくなったけど遠くからもよく見えて大変よい。
あとローソンはパレードランでもキレがあるなあ。

307 :
>>301
わたしは坊ちゃんの動向を毎レース気にかけているし敬意も抱いている。
いつも誰かをクサしたり文句ばっか垂れてるクラッチョなんかよりよっぽど好きだわ。

308 :
シーズ後半になってレプソルで走りたいアピールが増えてきたから
ホンダ解雇フラグたってるんだろうなって思ってたけど
やっぱりそうだった

309 :
五臓六腑に染み渡る後出しジャンケンやな

310 :
>>309
何その素敵すぎる形容詞

311 :
後出しジャンケンも何もここでも散々言われてただろうにw

312 :
Q1も楽しいよね、普段じゃ画面に出てこない選手も出てくるし

313 :
テスト

314 :
>>308
佐藤藍子級の後出し

315 :
>>307
ツーリング行った時、アビンティアカラーに全塗装したパニガーレV4見たよ。
話しかけたら、アブラハムの大ファンだって!
なんでも、もてぎでサインもらって家に飾ってたら金運アップしたらしいw

316 :
>>315
いい話だ

317 :
>>282
年齢考えたら小椋

318 :
マルケスおかしいだろ

転けても1位

319 :
>>315
アブラハムなら本当に御利益ありそう

320 :
>>303
ロスマンズカラーにマルボロカラーが懐かしい。
そういえばアメリカ人ライダーって居なくなったね?

321 :
>>320 モト2だがジョー・ロバーツ

322 :
>>315
来年のモテギでサイン貰いに行こうw

323 :
ジョーロバーツってお孫さんなんだよね?
その割には空気だよな

324 :
>>319
来年も参戦してれば長蛇の列な予感w
俺も並ぶわ。

325 :
体擦るなよw

326 :
アブラハム

327 :
アブラハム、突如日本でブレイク

328 :
アブラハムのおかげで足回りオーリンズ+ブレンボで揃えられました!

329 :
アブラハム実際イケメンだし家が金持ちで趣味でGP出てるなんて

羨ましいにも程がある

330 :
>>323
どこかのロバーツさんの孫なのは間違いないが
キングケニーの孫ではない

331 :
クラチローのスポンサーモンスターだしレプソル入りむりじゃね知らんけど
レプソルホンダはレッドブルだろ?

332 :
弟もそこそこやりそう。あの兄弟のコントロール域!

333 :
ロレンソもモンスターだったし関係ないんじゃね

334 :
>>333
ホンダ移籍と同時にモンエナがスポンサーから外れてる
今年のロレのメットにモンエナマークないしね

335 :
>>334
いやレプソル入への障害にはならんという意味で
クラッチはないと思うけど

336 :
アレックスはもうレプソルのツナギも用意できてるってさ

337 :
アルティグスがトニ・エリアス言うてたな
エリアスって毎年富沢祥也の命日に祥也関係の写真をinstagramに挙げてるいいヤツ

338 :
アレックスに決定だけどロレさんへの敬意で後日発表だってさ
https://sport.sky.it/motogp/2019/11/17/alex-marquez-pilota-motogp-honda-news-annuncio-rinviato

339 :
コケックスで大丈夫か
まあホルヘさんのおかげでハードルものすごく下がってるけど

340 :
つうことは、ザルコさんピエロじゃねーかwww
ストーブリーグがレプソル=ザルコ路線が確定してるからつまらんとか言ってた知ったかバカは息してんの?www

341 :
単独転倒してるよ。チャンプがw

342 :
ビンダーとマル弟は共に5勝
2位の獲得数はビンダーの方が多い
かろうじて3pt差でチャンピオンになったマル弟が、レプソルで兄マルケスの地位を脅かせる存在に
なれる気がしない

343 :
チームマルケスの勝利やね
2021年以降も兄を確保したいホンダと
弟を戦闘力のあるマシンとチームで
MotoGPデビューさせたいマルケス側との思惑が一致した結果だわなぁ
しかも支えるスポンサーも多岐に渡ってるし
マルケスサイドが本気になったらザルコに太刀打ち出来る術は無かったと
そして2021年以降も兄がホンダで走る事がほぼ確実になった瞬間でもある

344 :
>>342
余程の事がなければアレックスのレプソル加入はホンダ勢の底上げには寄与しそうにないな。
マルクに合わせて開発すれば今年の二の舞だし、それにアレックスがダメ出しできるとは到底思えない。

345 :
決勝でテレビに映るのも今日が最後だからなビンダーは

346 :
結果論だけどレプソルのロレンソ起用は時間と金の無駄でしかなかったな
19シーズンに弟を雇って修行期間にした方が良かった

347 :
ブラッドビンターって血染めの平手打ちって意味だ、すごいな

348 :
ザルコは今のところ目立って良いという訳でもなかったからなあ
しょうがないかもしれん

349 :
中上くん来てるのか。

350 :
やっぱり弟マルはレプソルのライダーとしては物足りなく感じてしまう

351 :
まさかのモルビン初勝利で。

352 :
>>350
物足りないって、まだ走ってもないのに? Moto2チャンピオンなのに?
来年に手の平くる〜を楽しみにしとく

353 :
物足りないなんてものじゃないのはロレンソだぞ

354 :
ざる子相変わらずバク転がうまい

355 :
ザルコ・・・最後にバク転できたな

356 :
https://22.snpht.org/1911172228113803.gif

気の毒だがワロタ

357 :
>>333
そもそもロックスターだったんだが

358 :
GP250組も終焉か・・・

359 :
ザルコ・・・KTM(オリベイラ?)の呪いか・・・

360 :
>>359
最後にバック転できたから思い残すことないやろ。

361 :
今年はほんとにマルケス無双だったなあ、アメリカGPでリタイヤしてなけりゃパーフェクトだったのが惜しい

362 :
でもアメリカでやらかさなければここまで安定してたか分からんよ

363 :
結局ホンダの三冠じゃん
マルケス一人で獲ったようなもんだけど最後ホルヘも貢献したw

364 :
マルケスはホントに一人で3冠獲ったな
有言実行にも程がある

365 :
>>358
ロッシ

366 :
桑田もうさーかっておくれよ

予選番長すぎる

367 :
結局マルケスは期待の新人クワッタハッホを見事に返り討ちにしたな

368 :
仮に正式決定してなかったとしてもザルコも不合格だし弟で完全に決まりやね。

369 :
出光カラーはお払いが必要だよな・・

ずっとコルシの的にされてた中上といい、ミーニョ&ダリンの的になってる小椋と鳥羽といい
今回のザルコといい、とんでもないとこからぶつけられすぎだろw
https://pbs.twimg.com/media/DNdtcUrUIAAqFIr?format=jpg

370 :
>>365
ドビちゃんも

371 :
テストが始まる前に発表で、そのままテストかな

372 :
ザルコの奴マジで危なかったな
マシンが弾んだりしてもう少しザルコの体の上の方に当たってたら
確実に体がマシンに巻き込まれてたよ
そして有言実行でチームタイトルを取ったマルケスが天晴れだわ
もう何も言う事はない

373 :
フランス(モナコ)在住歴長い原田もクワンタハホつってるね
やっぱハホだ

374 :
マルケス以外がクソすぎるって事で良いのかな

420ポイントとって一人でトリプルクラウンとかさ

375 :
ところで、誰かのバイクに書かれてた『マグロ』って何?

376 :
マルケス大先生

孤軍奮闘な一年お疲れさまでした

お見事な3冠達成です

ご馳走様でした

来年もよろしくお願いいたします

377 :
急募 マルケスの犬 常に2位か3位になれる方 乗り難くても乗りかなせる方
我こそはと思う方はご連絡ください HRC

378 :
ザルコォ〜

379 :
じゃあお前らお疲れ
良いお年を

380 :
>>373
日テレ的にはハッホです。って決めたんだから
それに従うのは当然だろ?仕事なんだから

381 :
>>356
GPクラスでバク宙の夢が叶ったね…

382 :
ザルコ、まさか転倒後にミサイルが来るとは思わんかったろうなぁ。無事でよかったね。

そしてロッシは決勝でも空気でした。

383 :
同郷の同胞引退レースにも一切スルーのマルクソさん流石です

384 :
アレイシ、シングルおめ

385 :
つうかザルコは結局怪我した中上と同程度の実力でしたね

386 :
>>118
レギュレーションの規格をスオミーがクリアできなかったのね
来シーズンはドビのメットが正式にSHOEIになるのかな

387 :
ロッシ空気どころかビニャーレスも空気だったわ
セットアップが余程ピンポイントに決まらないとアカンのかな?(特にワークスの方)
ハッホはマルケスと同時代なのが不運だわな、来年も勝てないかもしれんし

388 :
>>387
つってもルーキーだしな

389 :
>>388
知らない方が余計な事考えずにセットアップ出来るのかもよ?

390 :
マルケスがスタート失敗したおかげでまだ観れるレースになったけど
そうじゃ無かったらほんとつまらんレースだよ

391 :
アレックスが忖度されてるというならモト2チャンプでもなけりゃランキング3位にすら入ったこともない中上がモトGPに上がったことの方がよほど政治的だから何もいうことはない

392 :
>>388
ハッホはあんま伸び代が無いような感じがするんだよ
もう充分完成されてる感じがしてて、今年優勝童貞を捨てといて欲しかった
来年マルケスがリタイアするレースを拾えれば良いな

393 :
>>375
確かスペインのマグロ輸出業者

394 :
ロレンソも最後はチームタイトルを祝うTシャツ着て嬉しそうだったし
最後は大円団で終われて全て丸く収まったな

395 :
>>393
教育テレビのスペイン語番組で取り上げてたわ

396 :
>>387
テストしたサーキット以外のサーキットはmotogpマシンで初めて走ってるんだ。
それでこの活躍は凄いよ。
来年は勝つだろう。
ただ、相手はルーキーでチャンピオンになったとんでもないバケモノライダーだが。

397 :
まあマルケスもそろそろBMWは飽きただろう
BMW・M・アワードはクワタが取れるかもしれん
今年はX5 M貰ったしな

398 :
ハッホは凄いと言われてるがMoto2での1勝しかしてないライダーでもある
そして無冠
色々と苦労しての結果であることは承知だが
マルケスと比べると格が1枚落ちる感じではある

399 :
>>396
2年前のザルコもこりゃ優勝するんじゃないか?
って位の活躍と期待感があったんだけどこのザマで
そこを少し心配してるんだよ、ハッホの方がザルコより凄いとは思うけど、今年優勝しといて欲しかった

400 :
>>385
中上は怪我した後でさえも9位一回、10位2回取っているしね
と言ってもザルコは間違いなくトップレベルのライダーでしょ

401 :
>>398
モト2での成績はNAKどころか、油坊ちゃんより下だよな?

402 :
ザルコはずっと型落ちだったからなぁ
テック3が最新型を頼んでもヤマハから拒否されてたしね
まぁそれでテック3に逃げられて反省したヤマハは、SRTには優しく接してる訳だけどね
今年だって2台とも現行機だし、当初桑田さんだけエンジン出力を若干下げたBスペックだったけど
シーズン終盤ではそれも解除してるし
更には来期モジャに加えて桑田もAスペックだしね
ザルコよりかは桑田さんは恵まれてるよ

403 :
>>401
ランキング10位が最高
でもCEVでは神童振りを見せつけていた

404 :
>>391
桑田も叩けよw

405 :
モト2走っても居ないミラーさんも叩きましょう

406 :
>>404
ミルやリンスやジャックもね
ダブスタなんだよ
今回が政治的って言われているのはマルクの存在とレプソルの後押し、対抗するザルコはプーチとエスペレータとフランスGPのプロモーターが後押しの勝負だからだよ

407 :
あれかな、クラッチローが引退したら、LCRは中上とザルコっつうのが一番あり得る展開なんだろうか。

408 :
ザルコが来年何やるかによるんじゃね

409 :
クラッチロー「僕には契約がある」

410 :
来年特に心配なライダー

ペトルッチさん

411 :
>>402
ペトロナスは破格の金をヤマハに払ってるから、
ヤマハも拒否出来ない。

412 :
さすがに来年はファビオとビニャ主導の開発でヤマハも決勝で勝てるマシンを作ってくるだろう
ファビオももう一段上に行けるんじゃないかな

413 :
でもチームタイトルを争うとなるとロッシがネックになるぞ

414 :
何にしてもビニャとクアルタラロの2人で鉄壁の布陣で、残り2席はご自由にどうぞって感じだな

415 :
ロッシのタイムを見るともう開発も無理っぽいな。
桑田から20秒も遅れていては、限界付近で
マシンの性能なんて出来ない。

416 :
>>398
マルケスは史上で見ても飛び抜けてる異質なライダーだから、比べるのが無理がある
Moto2で1勝しかしてなかろうが、これだけ活躍してクアルタラロの能力に疑問を挟む余地など無い

417 :
>>402
別に優しくしてるわけではなく、ペトロナスが特別なわけでもなく、メーカーとして勝てなくなって開発も迷走してたから、開発を進めるためにもワークス機を与えて実戦テストでデータ量増やすのが順当だし、そのマシンでポール取れたクアルタラロを特別扱いするのは当然の話

418 :
>>393
d
まさかのそのまんまw
日本向けが主な取引相手なのかもね

アレが写った時びっくりしたわ

419 :
>>410

なぜか、イタリアGP勝ったあと笑顔がなくなったよな。

420 :
中上は最新型乗るなんて飛ばしもあったけど結局2019型って本人コメントしてたね

421 :
>>416
ハホの才能は明らかだけど、
どんなに頑張っても現在は2番手なのが可哀想
マルク居なきゃ間違いなくぶっちぎり出来る速さだもの
で、相手のマルクは多少車が遅かろうが扱いにくかろうが、フロント滑って転けそうになろうが、どうにか乗りこなしちゃう怪物と着てる
来年のヤマハが超絶できのいい車で、ホンダが頓珍漢な車でマルクが苦労するようなことにならないと勝つのは厳しいきがする

あと、マルクのほうも異常にハホ気にしてて「出る杭は打つ!」やってる気もするし

422 :
>>420
なんの意味があるんだろうね
古い型で戦えないような体制で参戦させる意味ってなんだろう
ほんとホンダムカつく

423 :
>>422
アジアの販売戦略のための枠だから
実力の世界なんだから型落ちしか貰えない中上が悪い

424 :
>>423
重要な枠だがな。

425 :
420ポイント取ったマシンだ
乗りこなせれば悪いマシンではないだろうよ

426 :
勝って来年の契約も決まって気が抜けちゃったのかなあ、ペトルッチは

427 :
>>423
一人だけ前年型で、まともに戦わせてもらえないのに?
やっぱただのアリバイ作りじゃん

428 :
>>422
中上のファンは中上にムカつくホンダを辞めるよう勧めてくれよ、ホンダ以外でシートを探してくれ枠がもったいない
長島はKTMでも自分でシート取りに行って偉いわ、報われるかは分からないけれど自分次第
クラッチローも来年この成績で更新したらホンダに苦情入れたいレベル、LCRがサラリー払うならいいけど

429 :
今年使わなかった3台分の予備のパーツをかき集めて翌年1台走らせるのがコスト的に都合がいいとかw

430 :
そら溶かして鉄に戻すより理に適ってる
なんならフォワードヤマハみたいに2年型落ちのマシンで走る事だってありだわな

431 :
マルケスは今の所崩しようがないくらいの無敵な存在だけど
やってきた弟が思ったよりダメでそれを気にしすぎて精神的に
とらわれるようになって調子崩すとかあるのかな

432 :
>>431
ないね!相手が誰だろうが

433 :
まじな話、NAKさん居なくても全然なんとも思わない
でも居させるなら、他と同等の扱いしろと
それが出来ないならとっとと切っていいよ
日本人がいりゃ満足なんだろ?ってやり方にしか見えない

434 :
スズキ勢は安定して定位置だよね。
コーナー進入は速いけど
出口から立ち上がりで置いて行かれる。

435 :
>>433
だから中上にオファーを受けないよう言ってくれよ、ホンダは出光とのしがらみで切れないからさ
待遇は自分で勝ち取るものなのが当たり前BスぺックからAスペックのクワルタラロみたいにね
他のファクトリーが最新型4台続けるならホンダもそうなるかも知れないがそれはそれ今は今

436 :
>>422
単純に予算の問題というだけじゃね

最新スペックを4台用意するなら、それだけの費用がかかる
では、その費用は誰が出すのか?
どうしても欲しいならスポンサーを連れてこいってことじゃん

437 :
スズキは最高速はそんな悪くないんだけどね
どこが悪いのかよく分かんねえな

438 :
>>437
スズキはギュントーリで満足してるようだけど基準点のライダーが一度も乗ってないから開発に影響出てると思う
途中まで良くてもそこから戦闘力が上がらない
基準点のライダーってストーナーとかドビとかペドロサとかロレンソとかのあの頃のデビュー組で勝ったことのあるライダー

439 :
>>423
中上さんがアジアのバイク燃料いずれかの売上に貢献できているとは思えないんだが・・・

440 :
>>436
予算もそうだが、現実問題として下請けメーカーの部品供給がギリギリなんだと思う

441 :
>>438
なるほどね
お休みして繋がりが切れたのも影響したかもしれないね

442 :
>>380
だからフランスではハッホって発音だつってんだろ
今日日ネットで現地発音なんかいくらでも聴けるぜ
アホの教科書ジャー、文法デハーって馬鹿丸出し
ちなみに英語じゃlionってライオンかな?w

443 :
これはマルケスに忖度するしかないわ、ザルコ見たかったけど。
せいぜい、君が望めばアレックスを採る用意があるといって恩を売るくらいだ。

444 :
>>443
むしろアルサモラとレプソルからの圧力では
体よく21年の契約材料にされているんじゃないかね

445 :
>>440
ホンダに限っては2016年は5台全て最新型だった
https://www.honda.co.jp/news/2015/2151117b.html
HRCサポートは3人にしかつけてないからラバトは悲惨でHRCサポートなしでHRCサポート付のミラーに勝ったクラッチローはHRC契約になったね
ホンダに限っては実力か予算

446 :
謎の中上サゲ自演はなんなんだw
コンスタントにトップ10入れるライダーが要らないわけないだろ、中上は忖度なしでもグランプリサーカスの一員。クラッチローの今年の一連の発言見てもわかる通り

447 :
>>446
たぶん自分のことなんだろうが自演なんてしてないけど信じないんだろう?
HRCサポート付でHRCサポートなしのモルビデリに負けた中上はしがらみが無ければ、ホンダファンとしては今年モルビデリと交代でよかった

448 :
>>447
気持ち悪いんだよね。とにかく。

449 :
中上さんは日本人だから乗せてるだけでホンダも本心は乗せたくないでしょうよ。
他のメーカーから中上さんにオファーが来たとき初めてmotogpライダーだと呼んでもいいと思う。
絶対に来ないだろうけど笑

450 :
コンスタントにトップ10フィニッシュ出来るライダーを乗せたくないわけないだろw

451 :
>>439
そもそも出光は海外のガスステーションはベトナムの数ヶ所しかない
今後進出予定の国もMotoGPの開催予定はない国だけ

452 :
>>446
以前からいる俺は絶対に中上を認めないマンだよ
中上のリザルトも知らずにどうせ大したことないでしょと言い、出光のサポートを憎み(スポンサーが付くのも実力なのに)、環境が違うのに過去のライダーたちの実績を持ち出して貶める典型的な老害
例えマルケスやグイドッティがファクトリーバイクに相応しいと評価しても、チェッキネロが8点付けても何が何でも絶対に認めない

453 :
出光と昭和シェルが合併して出光昭和シェルになったから、出光ブランドをごり押ししなくてもいいとは思うけど。ASIA TALENT CUPのスポンサー様だからホンダもないがしろにできないし

454 :
>>447
ウジウジ言ってんじゃないよ
トンチンカンおじさん

455 :
来年ルーキーのアレックスがレプソル入りだとエンジンにフレームにその他新パーツの評価とかマルクの負担が増えそうだな
今年みたいにクラッチョさんが怪我する可能性もあるしそんな時の為にホンダさんも20年型RCVを1台増やした方がいいと思うなぁ(チラッ)

456 :
>>483
中上にたいしては厳しい見方になるのは仕方ないよ
昇格がお情けなのは誰もが認めるところだし
日本人ってわりと自国スポーツ選手に厳しいとこあるしな
あとおっさんだから過去のライダー知ってるからTOP10フィニッシュだから何?ってのもあるかな

457 :
中上はロッシにぶつけられて、負傷するまでは、それなりに良かったと思うよ。
「今年は良さそうだ」と思えたからね。
スポンサーが自国のライダーをプッシュするなんて、二輪だけじゃなく四輪のモータースポーツでもよくある話だし、モータースポーツだけじゃなく、他のスポーツでもざらにある話。
中上の出光が云々って言ってる人は、相当な世間知らずか、チョンパンジーみたいな反日本人じゃないだろうか?

458 :
またか

459 :
ここ数年のうちにGPファンになった人間からしたら、
ロッシは負けそうになったら蹴っても何をしても許される人、
ロッシファンはそんな危険なロッシを応援する異常なな人たち、
中上は実力よく分からにけど何故か乗せてもらってる運の良い人、
そんな感じ

460 :
>>456
そこでなぜ日本人括りにするのか意味わからんけど

桑田のコメント
「最高峰クラスに値しないと言ったけど、それに相応しいことを証明するためにシーズンを通じて努力を重ねてきた。」

MOTO2ランク10位で上がってくれ批判はどこだってある

461 :
ドルナとホンダが日本人を1人は走らせたいのだから仕方がないだろ

462 :
ロッシこのままいったら来年の茂木に関しては
開発ライダーに返り咲いてスポット参戦する
中須賀さんに負けるんじゃねーの

463 :
中上もだけど、とくにロッシとそのファン何とかしてほしい
新規のファンには、そういうロッシが未だ平然と走ってるというのは異様にしか見えない
ロッシファンはほかの選手とくに強いマルケスの悪口ばかり、批判でなく罵倒ばかり

面白そうと思って見始めたのに、ロッシとそのファンの異常な言動に何度もイラっとした
2015年までの元ロッシファンの人も同じような事を言ってたから同じ人は多いと思う
ロッシが走り続けるのはMOTOGPにもヤマハにもマイナスでしかない。


弟アレックスが入るのはちゃんと2での優勝経験もあるし、兄弟って話題性とかもだろうけど
これくらいまだ好意的に見てられる範囲ですよね
ロレンソのことネットで情報見ただけですごい人なんだろうなってくらいの知識しかないけど、
健康状態やチームのこと考えて引退って良い人なんだろうな立派だと思う

464 :
>>463
本当にそう。ロッシヲタは病的で客観性を完全に失った偏執狂なんだよな。
世界の中心がロッシだからロッシが間違えていても周りが悪いということになる。まさにカルト。

465 :
しかしアレックスがレプソル入りで開幕戦で表彰台とか立っちゃってナッカさんは型落ちで9位とかだったらどうなんでしょうか

466 :
鉄ってクランクとミッションとカムシャフトと…

467 :
>>465
兄貴がコケてもそんな事ないから安心汁

468 :
>>463
そうだな、じゃあお前が全額払え

469 :
ペコはテストの準備はできているとツイート
してるんだね。怪我が酷くなくて良かった。

470 :
カルトなんて発想になるのとかそこまで入れ込むの気持ち悪いです・・・

471 :
>>470
そう、あんたと同じくらい気持ち悪いんだよね、ロッシヲタ。
いたたわのコメントの罵詈雑言はまさにカルトの極み

472 :
ロレンソお疲れ様。
ロッシと走ってる時は大きらいだったけど

473 :
>>471
お大事に

474 :
>>337
エリアスええ奴やな インスタフォローしたわ

475 :
明日からテストだけどレプソルは誰が乗るんだろ
夜なべツナギか。

476 :
>>461
日本人っていうかアジア人じゃね

477 :
アレイシは辛辣だなあ
「ザルコにはレプソルに乗る価値がない」
「彼には何の価値もない」
https://www.speedweek.com/motogp/news/152021/Aleix-Espargaro-ueber-Zarco-Er-verdient-gar-nichts.html

478 :
友達の多い兄ちゃんがこんなこと言うなんて珍しいな

479 :
>>473
そいつは基地外の>>38>>51だろう
「”クアルタラロが鳴り物入りで入ってきた”というのは今年の活躍で付けた後出し」と、
間違ったことを強固に主張して訂正した俺や他の人たちを口汚く罵ったあげく、謝罪もせずに逃亡
そしてほとぼりが冷めたころにまたシレっと現れて他人を罵る

480 :
兄パルガロがザルコをこき下ろすのもわかるけどな
癇癪起こしてバイクやチームの批判を繰り返せば契約なんて反故にできるがまかり通っちゃアカンでしょ

481 :
思ったより忙しいオフシーズンになるのかもしれんな
アレマルがメインの記事だけどペトルッチがアビンティアでミラー昇格?
https://www.marca.com/motor/motogp/gp-valencia/2019/11/17/5dd1863f46163ffba38b458c.html

ロレンソ「バリ島への片道チケットを買った」
https://www.gpone.com/it/2019/11/17/motogp/lorenzo-tagliato-il-traguardo-mi-sono-sentito-finalmente-libero.html

482 :
クアルを予選で喜ばせて決勝で圧倒する
マルケスはもはや来年見据えて精神的に追い込んでるクアルをw

483 :
中上を認めるマンは連隊組んだら勝ちとでも思ってんのか?www
そもそも人の意見完全否定とか盲かよ

484 :
>>481
ペトルッチの不甲斐なさは目も当てられないレベルだけどアビンティア降格とか発言元どうせペルナットだろ?

485 :
>>484
これマルカの記事だからペルナットはないんじゃないかね
まあスペイン紙のイタリアチームの記事というのはどうかは知らんけど

486 :
ドカに目を付けられたらクアルタルロもドカだろ
移籍金ハンパないだろうし

487 :
ドカがNO1体制で契約するなら行くだろうけど
そうでないドカなんかに行かないと思うけどね

488 :
>>456
トップ10フィニッシュだから何って言いだしたら、ほとんどのMotoGPライダーは何?なんだがw
モルビデリだってその程度の成績
ラロと同じく中上はMoto2で1勝、ラロもお情け昇格だからダメだな
中上、モルビデリ、ラロはMotoGPに居る価値がないな

489 :
>>488
中上はmoto2で2勝

490 :
アレックスって実の弟?

491 :
ペトルッチとミラー入れ替えはわかるがプラマックじゃなくてアビンティアなの?
そうなるとミラーの後任は誰になるんだ

492 :
ラロって誰やねん

493 :
ロッシもここまでかな
現役続けるにはサテライトで後方支援メイン(開発)で他の3台のバックアップに回る
他の開発は中須賀 ノザネでワイルドカードでたまに出る程度

494 :
>>488
確かに中上はいる価値ないな

495 :
>>483
ようカルト

496 :
ロッシが開発ライダーしたらいいのに
て思ったけどレースが根っから好きな人だから無理か

497 :
>>491
プラマックにまさかのザルコという噂らしい

498 :
アレイシって下のクラスでも一勝もしてないのにGP昇格相応しくない芸人で全然引き合いに出されないのなんでや

499 :
>>498
遅いマシンを走らせたら天下一品だから

500 :
中さんは結果出せるようになってからアンチが付いたからつまりそういうことさ

501 :
>>491
ザルコがアビンティア拒否たから、なら現ミラーポジならどうよって事か
ドカかドルナどっちの意向なんだろ
ミラーとチェンジは仕方ないとしてもペトルッチはとんだとばっちりだな

502 :
まさかのアビンティアにヤマハがM1供給の話が出てきたな。
2019年型だろうけど。

503 :
そんなシャッフルタイム本当に起こるの?

504 :
マルケス弟がなんでもありな契約をしようとしてるから
合意があればなんでも出来るんじゃね

505 :
アレックスは別に普通だろ
上にあがるときに下位カテ契約破棄なんてのはよくあるし

506 :
アレックスは当たり前だけどMOTOGPいけるならいける契約だし
下位カテってむしろそうなってるものだしw

507 :
>>502
ザルコはまたしてもやっちまうんか

508 :
眼鏡ハゲが調整に飛び回っているのだろうな

509 :
>>478
妬んでるだけだろ

510 :
なんかもうぐっちゃぐちゃだな
おもしろいわ
これを引き起こしたホルヘはやはりエンタティナー

511 :
ザルコはとりあえず、ほっとしてるだろう
下手したらひき殺されて死んでた
一回転して頭から落ちるなんてのもクソ危なかった

512 :
>>511
よりにもよってKTMとかな

513 :
>>511 ザルコがアレを、得意の華麗なバック転で回避していたら、契約オファーが殺到・・・してたかもw

514 :
まあ、いずれにしてもザルコは「持ってない」ってのはよくわかった。

515 :
何気にコンストでヤマハがドゥカを最終戦で逆転して2位になってたんだな
これも桑田さんのお陰やで

516 :
>>510
そのロレンソ引退騒動の引き金だったであろうザルコがこの流れで翻弄されてるというのがまたなんとも

517 :
>>483
認めるマンってwww
メーカー始め各スポンサーからも認められているからこそMotoGPに継続参戦出来ているんだけど
あと妄言や誹謗中傷を否定しているだけで意見の封殺なんて誰がしたっけ?
ほんと面白いこと言うな、お前

518 :
そのロレンソもヤマハ離脱の時に契約更新時期を早めるきっかけを作った張本人で
それで選手寿命が縮んだというのがまた何とも

519 :
>>518
ファッ!?

520 :
>>516
言うほど翻弄されてないでしょ
元々KTM辞めて二度とシートは掴めないのがデフォだったのに、偶然に中上の棚ぼた代役参戦掴めたけどホンダからシートは期待するなって言い渡されてたんだから
バレンシアまでが当初の予定通りの得られたチャンス
ロレンソ引退以降の周囲の噂と本人の淡い期待なんて何の根拠も無い話
代役で成果も挙げられなかったし、後はMoto2のシート得られたらラッキーくらいの当初の予定通りの流れ

521 :
ザルコ好きなオレは今回のスペイン録画永久保存だな!
あの爆転は、橋本真也の水面蹴り食らったのと同等の威力だよ!!

522 :
あれで良く大丈夫だったよ
バイクがバウンドしてきてたら相当やばかっただろう

ザルコさんは8耐モリワキ辺りで走りそうな予感

523 :
>>522
ホンダのチャンスが無くなったので、ヤマハがテストライダーとして再接近してるらしいが

524 :
アレックス参戦で来年楽しみ
マルちゃん嬉しくて更にパワーアップ間違い無しや

525 :
>>522
地面が砂利だからいいけどアスファルトならヤバかった…

526 :
ドカもカーブが多いサーキット遅く無いね。
ジジの言っておるようにライダーなんだろう。

527 :
マルケスを入れよう(提案)

528 :
>>526
ドヴィの失速が謎…
ペトルッチ勝利+ミラーの確変
深い世界だね

529 :
マルケスは弟に精神攻撃くらって低迷します

と言うかね、400ポイントも取られるとシーズンがつまらんのよ

530 :
>>529
実力あるやつが勝つ。当たり前のことをつまらないと言われてもね。
オートレースでも観に行けば。よく知らんけど。

531 :
>>526
カーブが多いサーキットwww

532 :
マルケスの走りはFP予選本戦どれをとっても手を抜かず全力なのが好き

533 :
97年に15戦12勝したドゥーハンがそういう風に
批判されて言い放ってたな
「それじゃあ俺にスロットルを緩めろと言うのか?」って

まあ勝てない周りを責めなきゃいけないわな

534 :
>>533
今はミック・ドゥーハン暗黒時代なみの冬が到来してるな
「それじゃあ俺にスロットルを緩めろと言うのか?」
ってのに対しては、お前にいなくなって欲しいんだよと思ってたがな・・俺は

535 :
所詮ドビ、器ではなかったということ

536 :
かといってクリビーレの99年が楽しかったかというと
そうでもないしなぁ

537 :
3年連続でランキング2のドビで無理って事は
ドカのマシンがその程度のマシンでしかないって事でもある

538 :
>>537
でもマルが乗ったら間違いなく初年度KCばりに勝つよね?

539 :
ドカも阪神バリに夏までの期間限定の戦闘力だからな

540 :
>>534
自分にとって都合のいいマンガや映画を観ることを薦めるよ。
レベル低下を望むとかスポーツ観戦の資質に欠けるよお前は。

541 :
レベル低下といえば
ドゥーハン引退後から大治郎が250で世界に来て
スーパーラップ乱発してどんどんと
伸び悩んでた500のタイムに近づいてきて
500の連中にドゥーハンが怒ってたなw

542 :
ドゥーハン怒ってばかりだな

543 :
クラブで素人相手に頭突き食らわしてたし

544 :
>>511
以前レオンハスラムが
鈴鹿のメインスタンドで加賀山の事故に巻き込まれて、必死に壁の向こうに逃げてたけど、本来あれが鉄則なんだろうな
怖すぎる。

545 :
>>537
逆でドカに乗ってるからランキング2位になれたw

546 :
>>542
怒ることくらいしかする事無かったんじゃね?

547 :
強者を追い出してどんぐりの背比べが観たいってのなら
プロスポーツ観戦には不向きな性格だな

548 :
https://jp.motorsport.com/motogp/news/no-ducati-talks-over-2020-swap-say-petrucci-and-miller/4599369/?nrt=112
”入れ替え人事”はタチの悪い噂? 好調ミラーと不調ペトルッチ、真っ向否定

549 :
>>548
ここはすぐタイトルを都合よく変えるな

550 :
つーかドゥーハン以来の暗黒期って
結局ロッシみたいなエンターテイメント求めてるって事か
500から観てるのにえらい浅い感覚だな

551 :
>>541
大治郎には250があってたな。
アントン・マンクのように中量級のキングの道を選んでいれば今も元気だったろうに。
とはいえあれほどの才能、それは無理な話か。

552 :
チームチャンピオンシップ
レプソル・ホンダ笑

553 :
ヴィニャと桑田のチームなら狙えそうなんだよなぁ

554 :
>>551
250つーか2stが合ってたんだろうね
冬季テストの時点で500のコースレコードに肉薄して
開幕前のRCV手探りでテストしてるロッシ焦らせてたし

555 :
プロの世界だから「遅い奴が悪い」でしょ。
マルケスが速いからと非難するのは違うだろ。
シーズンをつまらなくした、他の「遅いライダー」が非難されるべきじゃないかな?

556 :
>>555
その通り
でも自分の推しを批判したくないから
矛先がマルケスになるんだよな
マルケスさえいなければ楽しいレース界になるのにって本気で思ってるから厄介

557 :
もしもレプソルに中上が乗ることになったら、宇川の時みたいに「あいつを降ろせ」って始まるんだろうな

558 :
>>474
祥也が快走してたのにクラッシュしてエリアスが優勝したレース後に、
エリアスが歩いてたら前からきたスクーターに乗った祥也が
すれ違ったと思ったらUターンしてきて「優勝おめでとう!」と話しかけてきたことを
ショーヤはなんていいヤツなんだ悔しいはずだろうにわざわざ戻ってきてライバルを祝福するなんて、と語ってた

俺が俺がばかりのレーサーの中で優しさの度量が皆より大きかったんだな
祥也はもちろんいいヤツだが、
そういったいくつかの祥也のエピソードを今も大切にし続けているエリアスも本当にいいヤツだと思う

559 :
レプソルが兄弟でいくならウチはエスパロガロ兄弟だ!ってチームは無いのかな?
無いだろうな(´・ω・)

560 :
>>559
兄パロが同じレベルだから違うチームのが良いって言ってた

561 :
>>554
8耐でも勝っているし4stが苦手って事も無かったと思うけど、NSRへの憧れが強すぎたのがなぁ
個人的にはHRCが本気で最高峰のタイトルを取らせたかった唯一のライダーだったんじゃないかと思う

562 :
>>560
なるほどーまあややこしい事にならないからそれがいいかもね

563 :
>>561
RC211Vは大治郎に合わせた車体サイズみたいな話なかったっけ

564 :
>>563
当時それを読んだ記憶がある
鎌田が亡くなってからもう9年か……

565 :
正式発表あった?

566 :
信頼出来ない男、ぺルナットによるとエスペレータとマルクの間の綱引きはマルクの勝ち、ホンダとマルクの契約更新にはアレックスのシートが要求として盛り込まれている、だそうで
もしもそれが本当ならばマルクが介入しないと言ったのは嘘と言うことになっちゃうが

567 :
>>561
4st化があと3年遅かったらって思うよね・・
NAK対ダイジローのタイトル争いなんてのも見れたかもしれない

568 :
>>567
500が後数続くか、初めてからRCVを選んでおけばチャンピオンも……と思わせてくれるだけの才能があったね
中上の方は富沢とのバトルが見たかったな……

569 :
俺は芳賀に期待していた
拓磨怪我で引退しちゃったし

570 :
>>566
アルサモラとレプソルがアレックス推しって色々言われてたしそれのことなんじゃ?
マルケスが直接交渉するとは思えない

571 :
ロッシさん桑田は速いけどマシンに問題だと。
来年も同じ事言ってるら気がする。

572 :
>>567
そうしたら大治郎も死なずに済んで鈴鹿のGPも続いてたかな?

573 :
芳賀がMotoGPでBS履いてるのとか見たかったな
大治郎と同じで時代のタイミングが合わなかったな

574 :
>>510
ロレンソが引き起こしたのではないぞ
ドルナのボスが絵を描いてロレンソとマルケス兄弟とチームに話を持ち込んだんやで

575 :
もうマルケス兄弟でいいわ
兄弟ワンツー見せてくれ

576 :
弟がチャンプ決めた時のマルケスの異常な興奮と騒ぎ方に違和感があったけど
今思うとあの時点で大方決まってたのかもね

577 :
4カ月ぐらいレースなくてつまらんなぁ
冬場になんかやってほしいわ

578 :
>>560
確かにお互いに色々チームやメーカー変わっても
同じ位置を走る事多いもんな

579 :
仲のいい兄弟だしあのくらいの喜びようは普通じゃね?
Moto2になって5年目でやっと取ったタイトルだし

580 :
明日から公式テストだし
今日中には後任が発表される筈なんだけどね
もしかしたら当日発表か?

581 :
マルケスmoto2の時に最下位から優勝したことあったよね
とんでもねぇな

582 :
>>581
あれはHRC製クイックシフターのお陰とか言われてるけど
moto3のレオパードなんて目じゃないくらい同じエンジンなのに加速全然違ったからな

583 :
>>581
TSR製だぞ複数のライダーが使っていたから関係ないだろうな

584 :
ホンダワークスはテストに誰乗るの?
マルケスとブラドル?

585 :
しかしザルコもアビンティアなんてKTMに戻るようなもんだってのは酷い言い草だな
いくらなんでもどちらにも失礼ではないかと思うが
黙っていればいいのに

586 :
>>574
エスペレータはザルコ派なんだけど?
脳内ソース?

587 :
アビンティアってバルベラさんがやたらと速かった年あったよね
ワークスの代役に起用されるくらい
あれは一体何だったのか

588 :
>>584
マルケスとマルケス
で確定と言うのがメディアの論調

589 :
アビンティアもライダー次第だと思うけどね
去年のバウの活躍をみんなもう忘れたのか?

590 :
小判っしょ

591 :
>>589
去年のバウの活躍って、ワークスに代役になったレースじゃん。
逆にアビンティアがいかに戦闘力無いかの証明になってるじゃん。

592 :
バウティスタはアンヘル・ニエトやで

593 :
>>591
割と一桁順位には着てたんじゃないかな

594 :
>>591
バウティスタはアビンティアじゃない

595 :
すまんかった。あまりにも映らんので勘違いしてた

596 :
M1の2019年型でなくて2019型の中古でいいからザルコに走らせてほしい。
10台以上ある中古ってどうすんだろうね?

597 :
>>591
去年のバウがシングルフィニッシュ決めまくってファクトリーの2台より前でフィニッシュしたレースもあったのをほんとに覚えていないようだな

598 :
>>596
減価償却とかいろいろあって抹消しないと資産で税金かかるって聞いた
中上用みたく程度の良い中古部品や未使用品で1セット組むとリーズナブルなんじゃね

599 :
そのザルコ用にVDSの枠が使えないのかなあ、人員と資金はどうだかだけれど

600 :
>>586
脳内はお前w
エスペレータがザルコ派なんて信じ込むおめでたいやつ

601 :
>>596
走らせないなら基本潰す。
一部部品外して売るか譲渡。カウルだけ交換してイベント回りのでっち上げ車両のパターンも。

602 :
>>559
エスパルガロ兄弟ではないが、もう1チームあるよ。
ビニャとクワタがドカに行ったら、ヤマハワークス1台空くでしょ?先生は2021も走るような事言ってたしね。

603 :
>>602
なんで激遅の先生残してビニャとラロをドカに取られるようなことがあり得ると思うんだよw
あり得るとしたらビンター兄弟チームだろ、2発の魚雷でマルケス兄弟を撃沈だ

604 :
>>600
面倒くさい奴だなあ
https://pecinogp.com/the-dispute-for-jorge-lorenzos-heritage-not-even-in-game-of-thrones/?lang=en
https://twitter.com/motomatters/status/1195718165843632130?s=19
https://www.speedweek.com/motogp/news/151977/Sensation-Alex-Marquez-2020-bei-Repsol-Honda.html
https://www.crash.net/motogp/news/934257/1/zarco-ankle-pain-future-unknown-no-regrets
https://www.iwanbanaran.com/2019/11/18/johann-zarco-sudah-mulai-putus-asa/
https://solomoto.es/zarco-no-al-avintia/
https://www.moto.it/MotoGP/motogp-2019-ducati-a-caccia-di-johann-zarco.html
では、そちらのソースプリーズ
(deleted an unsolicited ad)

605 :
ミラーの英語スッゲー分かりづらい
それに加え出が悪そうな感じするなあ、無責任な感想だけど

606 :
ザルコがジジと会ってるのがしきりに報道されてるなあ

607 :
某ライダー
「バイクを止めて、『このバイクは糞だ、家に帰る』なんて言う奴は、世界でもベストなバイク、そしてベストなチームに行くに値しない。それが僕の意見だ」

やっぱりレプソルってみんな入りたいのかね

608 :
>>606
ドカのテストライダーくらいはやるかもよ

609 :
ザルコはドゥカと接近してるのか
下手すると1年で3メーカーを渡り歩く事になるのか
それはそれで凄いな

610 :
>>607
そらそうさ
ホンダワークスと言えばGP最強チームだもん

611 :
>>607
いまさら某ライダーて

612 :
その2 某ライダー
「彼がレプソルに入るなら僕たち兄弟の方が10倍相応しい」

613 :
ザルコとか伸び代ないやん
またピットで雄叫びあげられたら困るな
アレックスならそこそこやってくれるんじゃね
兄が面倒みるでしょ

614 :
ザルコも思ってたような結果を残せなかったなあ
最終戦は順位変動もなく単調だった。。

615 :
まあ三戦中二戦転倒ではな
推す材料には乏しい

616 :
>>615
もらい事故と転倒直後のもらい爆転だからな…
しかも初参戦のライダーに轢かれてケガなくて幸いだったよ

617 :
テストではアレマルはLCRのNakさんマシンらしい
レプソルはブラドル
ソースはcorsedimoto

618 :
>>558
次は自分が勝つと思える実力があったからだろうな
ギリギリでアップアップしてたら誰でもそんな余裕無い

619 :
いきなりプロトタイプの2020年型より
兄とクラッチローが成熟させた2019年型の方が慣れるのには向いてるわなぁ
そもそもルーキーに来年型のマシンに乗せても開発の参考にならんしね

620 :
>>619
何を勘違いしてるかしらんが今はプロトタイプしか走ってないよ

621 :
もう使用しない今季のマシンを走らせて
走行距離稼ぐんでは

622 :
>>608
無い
ザルコはテストライダーをやる気がない
レースに出られること、さらに勝てるチームであることを条件として挙げている

623 :
やっぱストーブリーグの水面下は面白いな。
レプソル、m弟が有力みたいだけどはよ発表頼むわ。
玉突かれる側も気が気じゃないだろ。

624 :
KTMのビンダーとホンダのアレッスの
戦いが気になる。
マルケスもホンダのマシンを速く走すのは
ルーキーでは難しいと言ってるので
KTMが大幅に性能向上させたら面白くなるね。

625 :
今年のホルヘさんなら誰が乗ろうがプラスだし弟で決まりでしょ
兄者がへそ曲げたら困るしー

626 :
HRCがマルケス弟を来季20年に起用

https://www.motogp.com/ja/news/2019/11/18/%EF%BC%A8%EF%BC%B2%EF%BC%A3%E3%81%8C%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%82%B9%E5%BC%9F%E3%82%92%E6%9D%A5%E5%AD%A3%EF%BC%92%EF%BC%90%E5%B9%B4%E3%81%AB%E8%B5%B7%E7%94%A8/319950

627 :
公式で発表来たのか

628 :
アレマルかわいそう…

629 :
あっという間に他にも載ったね

630 :
しかし一年契約か

631 :
>>630
他と契約の時期を合わせるためらしいよ

632 :
マルクの契約と合わせるのか
長期契約待ったなし

633 :
弟きたか

634 :
ヨハンはジジにアビンティア行けと説得されている

635 :
>>626
発表来てたのか。 知らなかったよ。
残りの席の奪い合いって言っても、元々あまり動きなかったから・・・ザルコさんカワイソス

636 :
>>577
12月14日(土)にセパン8時間あるじゃん

637 :
ペトルッチをアビンティアで解決するのになあ

638 :
>>635
ザルコは無いだろ

639 :
マルケス弟で順当に決まったか。
弟なのだから、兄向けに特化された特殊なバイクにも必死に対応しようとするだろう

640 :
まぁ兄とチームマルケスがごり押しした感はあるからな
弟の事は兄が責任を持って指導監督するだろ

641 :
桑田と比較されるしアレックスは厳しい選択をしたね。

642 :
moto3.2共にチャンピオンなんだから順当かと
大器晩成型だとは思うけどね

643 :
アビンティア、ドカと協力強化だってよ。
ザルコに最新型供給か?

644 :
マルケスの延長睨んだらこの契約は当然だなザルコは結局何のインパクトも残せなかった。違う意味でなら最後に大きなインパクトを残せたがw

645 :
>>638
?元々今年のストーブリーグはすでに複数年契約除いて盛り上がれそうなライダーいたか?

646 :
ザルコは大人しくドカに乗っとくべきだろう。上手く行けばワークスに行ける可能性高いんだから。

647 :
ツイッター見るとザルコやミラーがワークスライダーに
なれないのは人種差別とか言ってる人いるな。
ワークスはスペイン人かイタリア人しか得られないとか。
あとアレックスは表彰台も厳しいのではと。
プレッシャーが少ないサテライトで鍛錬すべきだと
偉大な兄と比較されるから大変だな

648 :
ザルコ説得されてアビンティアというのが本当ならなんか来季もだめっぽい気がする
KTMも仕方なく行った感じだし、最終戦でパッとしなかったのも来季のホンダとの契約の線は消えたってすでに聞かされてたのではないかと
ザルコってそういうやる気というかテンションがもろに走りに影響でそうなので説得されて仕方なくとかだと生気のない走りしかできなそう

649 :
ザルコは走れば早いのだけれど、
文句が多い気分屋な愚痴っぽい言動でチームの士気を下げる事が重用されない理由とか言われているな。
4輪ドライバーでも見られるが悪い意味でのフランス人気質。
まあでも最終戦で、
本人の安否が確認されるまでは絶対にリプレイに出さない方が良いだろレベルの衝撃映像の轢かれっぷりでも、
骨折もせず無事という運を持っているのだから、
これからも色々あるだろうが第一線で走り続けるのではw

650 :
>>647
レプソルに限ってはスペイン人を優先するのは仕方ないんじゃね
それが嫌ならホンダに大量のスポンサードすればいい
フランス企業がね
慈善団体じゃないんだからさ

651 :
今のザルコなら弟にするのは当然の選択。兄の契約面やマーケティング面でも。ミラーも期待してた程の成績は残せてない。そこそこ速いライダーでしかない。ペトルッチと大差ないんだからイタリア人にするのは当然

652 :
エスパルガロ兄の言うとおり、ザルコの態度を見て採用したがるトップチームがいるのかと問われると疑問が残るな

653 :
前半戦はペトルッチの方が成績良かったから来年もワークスなのは別に不思議はないけどね。
後半落ちたからってミラーに変えろは流石に契約上宜しくない。まあ決めるのが早すぎると言う意見ならそれはそう思う。どこかで戻さないといけないよね。

654 :
クラッチローは弟のレプソル入りに毒吐かないのかな

655 :
>>612
100%同意だわ
RCVとのマッチングも良さそうだしな

656 :
>>645
ザルコは単年契約止まりだろ

657 :
>>654
いうてもmoto3とmoto2チャンピオンだからな

658 :
【ヴァレンシアテストでアレックス選手はどのマシンに乗るの?】
「2019年版のRC213V機に乗り、(テストは)ホンダLCRのチームで行う予定です。
作業的にはそれがベストでしょう…
マルクはステファン・ブラドルと一緒に2020年版マシンのテスをする予定ですから。
ブラドルはロレンソのチームで作業することとなります。」
これは楽しみ!

659 :
>>658
ザルコが中上の代わりにテストまで乗る予定だったけど
そこにアレックスが収まってザルコはお払い箱なのかな

660 :
アレックス雇えば兄ケスの長期雇用可能だし、捨て駒アレックス、マルケス永久雇用できればお買い得かもな。
中上VSアレックスが見物だな
アレックスはガスリーみたいにプレッシャーで壊れなければよいのだが…

661 :
moto2のチャンプって昔のファンにとっては世界グランプリ250ccクラスのワールドチャンピオンだからな。
どうしても尊敬してしまう。
昔なら250のチャンプに二度って、それだけで世界的な偉人。
中上を軽んじてザルコを尊重するのはそこからきてる。

662 :
マル弟がLCRからテストするということは、ザルコはテストの機会すら与えられずってことか
やっぱり契約を途中で投げ出す人は、どこの世界でも印象が悪いようだね

663 :
>>661
おう、ティト・ラバトを尊敬しろよお前

664 :
GPクラスで何乗るかってほんとに大事な問題だと思うわ
RC213Vとか乗った奴マルケス以外みんなキャリア無駄にしてるし
ルティとかVDSじゃなかったら普通に今でもGPクラス走ってただろうに

665 :
>>664
「何乗るか?」よりも「いつ乗るか?」の方が重要だろう
同じM1に乗ってもタイミングが悪けりゃザルコのような運命もある
タイミングが良けりゃクアルタラロのように一気に才能を爆発させるのもいる
才能がありながら、ちょうど低迷した時期のM1で歯ぎしりを重ねたビニャーレスもいる

666 :
>>607
実際に言ってしまって首になったワークスライダーがいるからなw

667 :
>>647
kcが何人だったか忘れているのだろうな

668 :
RCVだってクラッチローとかホンダにLCRに来てから勝つようになったし
そんな悪いわけではないと思うけど
VDSはチームの問題のほうが大きかったと思う

669 :
アレックスでええやん
過去にキヨナリが乗ったこともあるしロレンソより期待値高い。若いから文句言わないし適応しそうだしスポンサー的にも話題になる
だめなら一年でクビ。

ドラスティックな人事が必要なんだよ。我々の時代は終わったんだ

670 :
>>669
俺の戦いはまだ始まったばかりだ!

671 :
>>654
テストでは同じピットで作業するだろうからどういう態度とるかそこも楽しみだな
中上と二人で遠巻きに見ながらヒソヒソとかやれば面白いのにw

672 :
ザルコはボロクソに兄パロに言われてるな。
イケメンだからファンが多いザルコだけど、最高の環境じゃないとやる気でねぇわせはちょっとな
ホンダも弟の方がやりやすかろうし、話題性もあるしmoto2王者だし当然の人事やな

673 :
>>654
毒吐けるような結果も残してないしなあ
チャンピオンマシンであれくらいなら、雇ってもらえるだけで二人とも感謝しないと。
彼ら程度じゃ若いmoto2チャンプに何も言えるはずもない

674 :
クラッチローはレプソル入りを打診されたときに「考えさせてくれ」という態度を取った可能性もある
今でもHRC契約で年俸はそこそこ良いし、もはやマルケスに対抗できる年齢でもないし、
怪我も多くて満身創痍
リスクとプレッシャーを背負って名を残すライダーの道より、できるだけ家族を長く養えるライダーの道を優先してると思う

675 :
ドカとか特にマルケス兄を引き抜きたかったのなら
マルケス弟の契約を誰か首にしてもするべきだったんじゃなかろうか

676 :
兄弟で同じチームでレプソルで走るとか前人未到じゃん
兄は後ろから追走したり引っ張ったりでこれはいいんじゃないの。話題にはなるし
強敵だ
急に仲悪くなるかも知れんがな

677 :
仲悪くなるほどの走りが弟にできるかなあ
一年でどれだけ適応できるか見ものではあるね。
前回のRCVテストでは、まあ全力でなかったかも知れんがタイムは全く振るわなかったから
今回のバレテストが楽しみ

678 :
>>674
年齢的にレプソルから難しいと判断されたと思うけどね
ペドロサと同じ歳だし、それより若いロレンソが引退したくらいだし
3期続けて引退の花道つくる事になったりしたら、チームとしても勘弁してほしいだろうし

679 :
>>650
数年前にレプソルホンダに
今のレプソルはあんまし支援してなくて
ホンダがHRCカラーで走らせるのもなんだから、格安で請けているって聞いたことがあるけど、最近は違うんかな?

680 :
>>679
ライダーの給料分だけだして、他はホンダって聞いたことあるな。
更新してからはずっとそうだと。

681 :
アレックス正式に決まったのか

682 :
>>679
レプソルは元々そこまで金出してない
ロスマンズが撤退して1年HRCがWGPワークスを運営してたがホンダ側からの条件は金額よりも長く続けてイメージを定着させる事だったそうで
HRCが自分達でチームを運営しスタッフのシャツやホテルの手配等レース以外のトコで苦労したつってたな

683 :
ナッカさんは今頃、俺もモト2チャンピオン取っておけば良かったかなあ、と思ってるかな

684 :
>>680
マルケスとロレンソで計25億円くらいだから、そんなもんなのかな
トライアルのチームもあるから、他にも色々と出してるんだろうけど
露出を考えたらけっこうリーズナブルな気がする

685 :
>>678
マルクが引退する事態になったりしてな…

686 :
アレックスはMoto2でがっつり伸び悩んでた頃
自分は転倒リタイアしたのにマルクが勝ったらパルクフェルメで大はしゃぎしている姿を見て
あーこの子はダメだと思ったけど
手首ねじ切ってくれるかな?

687 :
>>685
可能性としてあるのは、マルケスの契約が切れる2021年シーズンに、レッドブルが金の力でKTMに連れて行くことかな

688 :
マルケスは弟がチャンピオンになるまで現役続けそう

689 :
弟相手でも体当たりするのか
WC争いとか血をみるぞw

690 :
>>679
レプソルがスポンサー撤退したら
レッドブルは喜んでメインスポンサーなるよ。
21年以降の契約問題もあるし
ホンダに頼まれたら断れないよ。

691 :
>>690
レッドブルはKTMできてから、ホンダに対して規模縮小してるのだが

692 :
>>687
レッドブルが金の力でマルケスを奪ったら
F1の関係も崩壊するよ。
ホンダが来年末で撤退したらわからんけど。

693 :
>>687
なんでマルケスが金の力ごときで勝てないチームに行くと思うんだよアホすぎるだろ

694 :
>>689
サーキットのトイレってそんなに少ないのか

695 :
>>687
マルケスはおかねもちなんだよ?

696 :
>>695
でも毎年47%を税金で持っていかれるんですって泣いてた

697 :
結局ザルコは宙に浮くのか。
ホンダに唆されず、2020年はヤマハのテストライダーになって、ヤマハライダーの誰かが滑り落ちるのを待ってるのが良かったのかな。

698 :
今、世界的に中上はmotogpにふさわしくないというNO!nakagami運動が起きてるみたい。

699 :
中上は何が足りないんだろうか
速さが足りてないのはわかるが

700 :
>>433
ホンダに直接文句言えよ

701 :
肉だね肉
もっとレアの肉を食うべき

702 :
>>696
国王大喜び

703 :
>>698
世界から注目される中上スゴイ

704 :
>>698
ソース無し?

705 :
ザルコ「アビンティアはKTMとかわらん。それならmoto2がマシ」
さすがに言いすぎだろw

706 :
でもまぁ事実だよな

707 :
>>698
すげーな、今やグレタ並みの影響力があるんだ
マルクより大物やん

708 :
>>696
KTMが今より契約金多くくれるなら、今よりもっと税金払うことになるけどよろしいか

709 :
中さんは世界中の注目の的やでw

知らんけど

710 :
>>699
速さも物足りないがメインスポンサーが出光と言う時点で政治劇への挑戦権がなかった

711 :
出光カラーのCBR出たら欲しいぞ!

712 :
>>667
ストーナーと高峰で二人?

713 :
同じ条件では中上方がザルコより速かったぞ

まぁそれでザルコは駆逐されたわけだが

714 :
ドカの19年型なら優勝3回してるし
ザルコはワガママすぎ。

715 :
ザルコだって二度のチャンピオンだし、あの時スズキがイランノーネを切ってザルコを入れてさえいれば

716 :
>>705
アビンティアおこ?
笊子どうしようもないな

717 :
ザルコ「ワイにはV4合わんわ」

718 :
>>715
切らなきゃいけないのはミルだろ

>>717
どっちもホンダのV4と言ってもいいので
でもホンダのザルコはKTMより良かったのではないだろうか

719 :
マルケス「KTMはまず鋼管トレリスをアルミツインスパーに、WPをオーリンズに変えろ。話はそれからだ」

720 :
ザルコはどうも人間的に問題ありそうだしな
スズキに入っていたとしても、文句ばかり言ってチームの雰囲気を悪くしていた可能性が高い

721 :
ザルコの性格的に駄目なところをごまかしていてくれたのが、ザルコ推しには戦犯な元マネージャーという皮肉

722 :
>>720
イアンノーネ「それな」

723 :
>>718
ミル、後半戦はマシンに慣れてきていい感じだったじゃん。一年目としては上出来でしょ。

724 :
>>661
おう、青山博一を尊敬しろよお前

725 :
>>683
まるで取ろうと思えば取れたけど取らないでおいたような言い草だなw

726 :
>>698 そういう嘘は「わたしは頭が悪いです」と自己紹介してるだけですよ(笑)

727 :
>>697
結果的にはそうだなあ
ヤマハの1年テストライダーで我慢してれば来年度辺りペトロナスが空いた可能性が高い

728 :
ヤマハワークスが21年にひとつ空くのは間違いないらしいから
21年まで就職浪人だな

729 :
>>724
俺は青山博一は非常に尊敬してる

730 :
>>718
ミルは1年目としちゃ上出来だろ
またリンスの時みたいに手首クルックルしちゃう?

731 :
リンスがシルバーストーンで勝利した後、「これが今年リンスの最後の勝利だろう」と書いたら「悔しそう」と返された。
シルバーストーンは2016にビニャーレスが勝つほどスズキ向きで、今後のリンスやスズキの相性を考えれば当然のことなのに。表彰台に一度も上がらないことまではさすがに想像つかなかったが。

732 :
>>728
全力で桑田乗せに行くと思うのだが

733 :
>>732
それはそうだろうけどクワタはドカも声掛けているらしいしまだ分からないよ
まあ実際に空くのはサテライトだろうけどさ

734 :
>>685
ロッシ「2021年も走りまぁす!記録伸ばしまぁす!」

735 :
ロッシさんは走るかどうかは俺が決めることであってヤマハが口を出すことではないと考えているような

736 :
興行的にロッシは必要枠

ただしワークスには不要、桑田と交代

737 :
今の成績ではさすがにそうも言ってられないよ
ヤマハとして全体的に遅いならともかくビニャやラロは速いわけだから

738 :
それにしても日本GPは観客動員数
下から3番目で3日間で9万人台か。
他のアジアはタイが22万 マレーシアが16万
来年はインドネシアが加わる。
ホンダが日本捨てるのも納得

739 :
たまには菅生で芋煮会やろうぜ

740 :
もてぎってなんかワクワクしないんだよねー

741 :
>>356
これ、ホントにざまぁぁぁぁぁwwww
だったわ。
ダニファンとしては。

742 :
モテギよりもヘレスで欧州ラウンド始まるときのほうがwkwkする

743 :
>>739
芋煮会はどこのものか分かってるのか?

744 :
>>720
フランス人はこんなん多い

745 :
芋煮会警察来た!

746 :
>>文句ばかり言ってチームの雰囲気を悪くしていた
おっと、ロレンソの悪口はそこまでだ

747 :
蔵王も芋煮も宮城がいただきました

748 :
兄弟で同じチームだとチームオーダーだけでなくファミリーオーダーも禁止しないといけないな
レース中でもツーカーで意思疎通できるだろうし

749 :
>>747
芋煮警察が一人だと思うなよ、絶対認めない
よりによって宮城とか全く芋煮の歴史も伝統も無いくせに

750 :
>>743
山形だろ

751 :
>>748
セルラーって世界でも使えるの?

752 :
>>750
おぉ同士よ、心の友よ

753 :
BTハジマタ
いいお天気

754 :
バレンシア気温9度、路面温度6度
だめだこりゃw

755 :
>ID:pKfoBBy/0
自分で選んで'NSRに乗ったわけじゃないぞ >大治郎
シーズン前半はRC211Vの弾数が足んなかったんだよ

756 :
ロッシは自分のチームで走れば良いよな

757 :
>>738
インドネシアは21年以後にやるかもってレベルの話じゃなかった?
来年はフィンランドGPが増えるだけ。

758 :
現地寒そうやな

気温上がらずヤマハはまた高温グリップ低下病テスト出来ずに終わりそう

759 :
>>755
選べた、自分で憧れだったNSR500を選択した

760 :
>>746
ロレンソは確かに人懐っこい性格ではないが、そんな話は聞いたことがない

761 :
KTMは角パイプフレームなマシンをテストに持ち込んだんだ
面白いな

762 :
>>761
角パイプフレーム見てそれするならもうアルミのツインスパーにすれば良いのにって思っちゃったw

763 :
KTMは正確には角パイプと丸パイプの組み合わせみたいね

764 :
KTMは嫌いだけど、そういう結構極端な開発は嫌いじゃないなぁw
ドカもアルミフレームにするまでは好きだったわ

765 :
鉄パイプフレームに固執するのは良いけどそれで結果を出せないどころか
MotoGPマシンの最低重量以下にすら作れないのはどうなんだろうなーと思う

766 :
○弟のレプソルツナギの話はガセだったねw
テストらしく真っ黒ツナギ

767 :
>>765
最低重量はまだクリアしてないのかね
さすがにそのレベルでいて欲しくないんだけど

768 :
>>767
軽量化って難しいんだと思うぞ
ドカがホンダヤマハみたいに軽くできないから
最低重量が引き上げになった経緯があるくらいだし

769 :
ホンダの20型はフロントブレーキローターに
カバー見たいのついてる。

770 :
>>769
前から付いてる

771 :
>>765
大前提だよな

772 :
M1もフレームが随分と変わったように見えるような気がする

773 :
>>772
ぱっと見はデルタボックス復活やな

774 :
M1はカウル全面のエアインテークが大きくなってる感じだね
昨年のRCVみたいにパワーアップの為かな
RCVはそれでフレームが変わってハンドリングも変わったらしいけど
ヤマハはどーなんだろう

775 :
>>661
昔はステップアップって概念無かったからな

776 :
アレックス転倒

777 :
アレマル+4.6。そしてコケてんじゃねえw

778 :
よく興行的にロッシが必要と言うが、とんと勝てないレジェンドでも興行的に必要なのかいつも疑問に思う。
個人的には、各メーカーにニューヒーローが誕生してほしい。

779 :
>>683
100%取れないと断言できるね。
綺麗すぎるんだよ。ちょっとラフファイトに持ち込まれるとすぐリズム壊して後退するし。そういう器じゃないからMotoGPで中上不要論が出るんじゃないか?
後退、平凡な順位がデフォ。上手く走りきれたら褒めるとかゆとりかw
期待されるいいライダーは逆だけどな。
ま、来シーズンは1年落ちのチャンピオンマシーンでどれだけ光った走りできるか楽しみだ。
今年と同じようならシートもったいないからクビでいい・・・というかそうなるだろう。

780 :
>>774
あれやるとステム付近の剛性が落ちるから、良し悪しなんだよ
ドカの市販とかは敢えて落とすためにやってるみたいだが

781 :
○弟
怪我なくてなにより

782 :
ヤマハのフレームがデルタボックスになってる!

783 :
マルケス弟レプソル決定かよ
ざる子乗せろや!

784 :
アレマルも19型の洗礼受けてるな

785 :
>>777
マジか
ザルコはmotoGP初乗りでトップから+1.5弱だったのに

786 :
今年はようやく気温が13度まで上がってきたってな気候だからねぇ

787 :
>>782
元から…

788 :
マルケス、弟は別チームに居たかったと本音を言ってる。
やはり周りが動いて外堀固められたな。
ドルナの引退勧告から一気に動いた

789 :
そろそろKAWASAKI復帰しようぜ
それがだめならBMWでもいいや

790 :
台数的にドカを4台に減らさないと他メーカーの
入る枠が無い。

791 :
https://pbs.twimg.com/media/EJunYOIWwAgkzXq?format=jpg&name=small
https://cdn-image.as-web.jp/2019/02/04184450/2019_YZR-M1-46_08-764x510.jpg
縦に倍以上にサイズアップな口

792 :
カワユス

793 :
>>791
横は狭まってるやん

794 :
兄より優れた弟など存在しねえからなあ
アレックスも辛い

795 :
>>791
あいた口が塞がらない

796 :
>>788
ヤマハにマルケス姓であるだけで門戸を閉じられたのが痛かったな

797 :
リン・ジャービスもケツの穴が小さい

798 :
BiBは#33なのね。

799 :
>>795
( ゚д゚)

800 :
きゃーダニー!

801 :
ペドロサが乗るとKTMがスゲーデカいマシンに見えるw

802 :
RCVはカーボンの補強がなくなったな
https://pbs.twimg.com/media/EJuuiOKXUAAKdSG?format=jpg&name=large
つかサラダボックスは採用しないのか

803 :
>>802
カーボン貼りフレームなんてだいぶ前から使ってねーよ

804 :
>>769
寒いから冷えないように付けてるだけやで

805 :
そーいやぁイアンノーネはクビになってないのね

806 :
https://pbs.twimg.com/media/EJuyt_wU8AAUFVt?format=jpg&name=large
RCVがいかにコンパクトなマシンだったのか再認識できるな

807 :
ダニは現役時代のままのヘルメットでいけそうだなw

808 :
>>806
ワロタw

809 :
>>791
オエーッ!

810 :
タイム更新してないけどアレマル走ってんのか?

811 :
>>810
走ってたけど転んだ

812 :
>>811
転んで走るのやめたんか?

813 :
Maqの表記って今後どうなるの?
MqMとMqAとか?

814 :
まだ後4時間半もあるしこれからでしょ

815 :
ロッシはもうタイムシートで中団に埋もれるのが
当たり前になってきたね。

816 :
実況はこっちでやってるで
● 2019 MotoGP第18戦 マレーシアGP Lap5●
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/dome/1572766430/

817 :
>>813
MMとAM

818 :
ビンダーより遅いのか・・・
やっぱザルコが良かった

819 :
>>818
伸び代ですねぇ〜

820 :
>>802
リヤアーム下側のカバーが気になる。
CBRの時みたいに現在とは別機構のサスペンションか?

821 :
>>820
ドカもプレシーズンに試してたトルクロッドでしょ

822 :
>>820
それも前から付いてる
ここの連中って普段マシンのチェックしてないのか?

823 :
>>791
ホンダが吸気効率高めてトップスピードを伸ばしたというのを参考したのかな

824 :
>>802
なんか角ばってきてドカティに寄せてきた印象がある

825 :
>>822
爺さんって30年前の事をまるで昨日のように語るけど
2〜3日前のことよく忘れるよね

826 :
ホンダNSR500は「モトクロスバイクに乗るような感じ」とクラッチロー。乗って感じた現代マシンとの違い
https://www.as-web.jp/bike/544208

827 :
>>822
ここまではっきり「カバー」だっけ?

828 :
>>733
ロッシさん弟とmotogpで走りたいって言ってたから、サテライトはマリーニでもう決定なんだろうな。

829 :
>>827
セパン
ttps://photos.motogp.com/2019/11/03/93-marc-marquez-esp_dsc3867.gallery_full_top_sm.jpg

830 :
ダリーニャがドゥカティは2020年に全く新しいマシンを走らせる
と言ってたけど今走ってるコレが全く新しいマシンなの?

831 :
>>830
違うと思う
どこかで新システム使ってるとは思うけど

832 :
>>822
ここの連中にしないでくれ
一部のポンコツだけだ

833 :
>>831
だよなぁ
現行モデルにしか見えんよな

おっと赤旗?

834 :
マルケス兄クラッシュ

835 :
マルケス早速壊した
https://twitter.com/MotoGP/status/1196765373993046017
ハイサイドの模様
(deleted an unsolicited ad)

836 :
名門モリワキ“苦渋の選択”。2019年限りで鈴鹿8耐及び全日本ロードJSB1000参戦休止を発表
https://www.as-web.jp/bike/544536?all

837 :
あーこれからマルケスってだけ書いても通じなくなるのか

838 :
>>830
まだ2019年ですし、、

839 :
マルケス兄弟とブラドルは早速コケたのか
後はクラッチローだけだな

840 :
>>836
マジかよ(´・ω・`)
台所事情厳しいのか?

841 :
クラッチローは肝心な時にこけるから今日は大丈夫だろ

842 :
ホンダはテスト1日で何千万円飛んで行ったのだろうか

843 :
>>835
マルケスも滑ってるからハイサイドではないな
バイクが飛んでるのはグラベルに引っかかって飛んでるんじゃない?

844 :
>>837
今まで通りマルクはマルケスでアレックスはアレマルで良いんじゃね?

845 :
>>840
厳しいも何も…
娘さんもよく頑張ってるが、結局はスポンサー、どうにもならん、早いタイミングは英断と言えるかも

846 :
日本で売れても世界で売れなきゃ儲からないんだろう
motoGPクラスで使ってくれるようなチームないかな〜
出光さんとか

847 :
>>844
兄貴はマルマルだな

848 :
>>846
それは何の話?

849 :
>>830
エンジンやフレームは新しいのを試しているらしい
エアロ周りのアイディアは今から晒しても研究やコピーされるのが落ちなので19年型のまま

850 :
思ったんだけど、公式表示みたいに
Mマルケス
Aマルケス
でいいんじゃね?
アレマルってちょっと響きがマヌケに聞こえる

851 :
カナならカナだけのほうがいいなあ
アマルとママルで

852 :
>>840
販売業は全く儲かってないからかなりヤバイらしい
世界へのチャレンジもやめてレース活動自体をほぼやらない

853 :
ホンダは1日で新型2台とも終わったか
そしてアレックスが再び出てきた

854 :
MMとAMで

855 :
もうアレマルで定着したしなぁ。
まあちゃんと区別できればなんでもいいけど、アレックスとだけ書くのだけは頂けない。
リンスもいるし、過去にアレックスいっぱいるしな。

856 :
兄と弟でいいよw

857 :
エスパルガロ兄ちゃん

858 :
シューマッハ兄弟の時のミハエル、ラルフという区別のように、マルクとアレックスという呼び名が放送時には普通になるんだろうな

859 :
ごめん途中で書き込んだ
アレイシ兄ちゃんも昔アレックスって呼ばれてなかった?

860 :
>>859
アレックスだったよ。途中で変えた。

861 :
昔と違って吊るしで既に高性能だから
アフターパーツは売れないよ。
それよりハイパワー電動バイクを作って
メーカーとしてやっていくべき。

エンジン要らないからバッテリーとモーターを
部品メーカーから調達してフレームは自社製。

862 :
弟マルケス
通称おまる

もしくはマルオ

863 :
レプソルの速い方、遅い方

864 :
森脇のマフラーって見ないからなあ
ヨシムラははやぶさとかによくついてるけど
トライコーンみたいなかっこいいサイレンサーを産み出せなかったのが明暗分けたね
今時巨大な丸筒ではあかん

865 :
>>88
まず、レイニーが実際にバイクに乗れるのかということを検証するため、青木拓磨側から
足が不自由でもバイクを操作できるシステムをアメリカに送付(バイクは後輪ブレーキと
シフトチェンジは足で行う)。その映像はすでに公開されているが、実際にアメリカ国内で
レイニーが走行できたことから、鈴鹿サーキットに集まったファンの前での走行が実現した。

これまで青木拓磨が使用してきたシステムと同じものをレイニー側に貸与して装着。
ハンドルに取り付けたボタンでシフト操作ができるユニットを取り付け、ステップは
ビンディング仕様で足を固定している。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191119-00010003-amweb-bus_all

866 :
トライコーンは最悪レベルのダサさだと思うが

867 :
アレックスだとリンスが居るからなぁ

868 :
>>852
マジか(´・ω・`)
確かにモリワキのマフラー付けてる人ホント見かけなくなったもんなぁ

869 :
>>864
ヨシムラももうスズキに拘らずどのメーカーでもOK!ってスタンスだし、マフラーのアフターマーケットってほんと狭くなってるんだなと思う
昔ほど純正マフラーもクソダサくないし、何より音量に対する嫌悪感を持つライダーも増えてきたのが時代の変化

870 :
モリワキもキッチン事情が大変なんだろ。
レース資金と売上考えたら厳しいはず。
レースやめても少しは売れるからその道を選んだんだろ
リストラもあるのかな。とにかく長年お疲れ様でした。

871 :
本当に良いもの造ってたら売れると思う
製品が進化を止めたから客が離れたんだろう

872 :
ワールドスーパーバイクはモリワキどうなるの?

873 :
>アレマル
爺がウェーイって乗りで書きこむ

874 :
マフラーっていつもは何個売れるんだろう

875 :
マフラーは中型はWR'S、大型はアクラポみたいなコスパ良いとこにだいぶ喰われてるように思う

876 :
SSとかだとヨシムラはスズキ以外でも付けてる人見るけど
モリワキとかバイクメーカー関係なく見ないしな

877 :
>>836
ユーキがまた唐突にシートを失うのか・・
解説に来る機会が増えるのはうれしいが、現役で走り続けて欲しい(ケガ市内の前提)

878 :
メーカー純正で採用されるのも、アクラポビッチばかりだからなあ
なんでアクラポビッチばかりなん?

879 :
モリワキのでも買うかと思って探すと生産終了になってるんだ

880 :
ヨシムラも全日本やめるんだろ?
モリワキも世界耐久だけに絞ったほうがいいかもね

881 :
>>878
単純な安さとmotoGPなんかだとおそらくホンダ以外はアクラとマフラー共同開発しててエンジニアのレベルが高いと思われるからかな

882 :
motogpで採用されてるのが大きいんじゃない?
今やブレンボやオーリンズと並ぶ実績と知名度

883 :
nk-4時代は森脇さんにお世話になったな。初優勝した時も挨拶にいったら凄く喜んでくれた

884 :
>>878
プロダクションレースで他社も含めて使い比べたけど
一番パワー出てるように感じる
トルクが一回り太くなってぐいぐい前に進む
あと音も良いw

885 :
テルミは絶滅したのか

886 :
>>855
いつどこで定着したんだ?

887 :
変に名前を略してる奴は爺ですと
言ってるので判断がしやすいわ

888 :
アクラポビッチは精度がいいから採用されたんだろ最初

889 :
sbkで使われだしたの90年代だっけ

890 :
スコーピオンだっけ?

891 :
俺はセロー250を中古で買ってチタンエキパイ
とチタンマフラーを新品で買って付けた。
8万くらいしたかな。

やっぱりノーマルより良くなるが
一般人には売れないな。
バイクに情熱と拘りが無いと。

892 :
新型ファイアブレードも純正がチタンのアクラなんだな

893 :
本当はファクトリーの図面どおりにつくれれば何処でも良いんだけどな

894 :
>>882
ああ、ブレンボやオーリンズのように、分かりやすいブランド化してるというのは納得

895 :
TSRにMORIWAKI ヨシムラはWGPで使われないからね
GP見てる人はGPで採用されてるマフラー買っちゃうわ

896 :
SHOWAサスからオーリンズサスに変わったのは軽く衝撃だったな
系列会社でも容赦ないホンダ

897 :
ワコーズのようなケミカルメーカーの方が
上手く生き残ってる。
パーツメーカーは小売も業販も厳しいな

898 :
SC PROJECTがレプソルで使われてたりしてるけどどんくらい売れてるんだろうね
アクラは今やバイクだけじゃなく車の方のレースでも結構採用されてるし
アフターマーケットエキゾーストメーカーとしては世界一だろうね

899 :
>>896
SHOWAはWSBKでカワサキと頑張ってるよな

900 :
CBXにフォーサイト付けてた

901 :
私はBEET

902 :
NSR250Rにはjhaつけてた。
また乗りたいわ

903 :
SRとかハーレーとかドラッグスターとか、弄って楽しむバイクのパーツ以外は厳しいんじゃ?
弄って遊ぶようなバイク自体最近少ないようだし
性能UPとか音が〜とか、もうそういう時代でもないんでしょ
金かけて下取り価格下がるし

904 :
街中乗りのバイク品評会始まったか。
1番ダメなやつだ。スレタイとの対極だ。
これだからなぁ。。。

905 :
昭和のおっさんばっかりやな

906 :
スズキは今回新型もって来てないのかな?

907 :
>>906
こないだ違反しちゃったの持って来てないのかね?

908 :
ミルが昨日か一昨日に新しいシャーシとエンジンが来てるから火曜が楽しみって言ってたから使ってるんじゃね?

909 :
>>900
俺はCBXにサンセイだったなぁ
懐かしい

910 :
なるほど 色がプロトっぽくないから旧型だと思ってた

911 :
ヨシムラとモリワキのステッカーそれぞれ2枚繋ぎ合わせて「ムラムラ」「モリモリ」にして貼ってたなあ

912 :
桑田手傷めたのかな 大丈夫だといいが
それにしてもアレックスもそこで転んでたよな

913 :
   |\_/ ̄ ̄\_/|
   \_|  ▼ ▼|_/
      \  皿 /    今日は寒いから10Rから動かへんでぇ
      /    \
   _  | | マモノ | |_..∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\            \
/   \|=================|
\    ノ             \
  \ /                  \

914 :
派手に行ったな桑田

915 :
スズキは来年は縛りなしだっけ?

916 :
>>854
海外はMM93とAM73とか多いね

917 :
AMだから午前で
某ブログで書いてあったけど73って周平も付けてたんだなw

918 :
>>909
俺はサンセイのあとにイノウエ

919 :
あれ?桑田アゲイン?

920 :
>>898
SCは爆音だからなあ…

921 :
>>883
ナカーマ
優勝したんだ、すごっ!

922 :
>>921
ありがとう
全日本スレの方でやってくれ

923 :
>>909
サンセイは結構音量大きめな印象。

昔自分のバイクを修理と調整に出したら代車にナンバー付けたレース車両渡された←ダイシンが着いてた記憶。

924 :
>>923
空気すら読めなくなったか。
マジで年寄りがバカにされるわけだ。

925 :
この人、なんでそんなにイキってんの?

926 :
>>463
新規のフリして何言ってるんですか
たしかに(〜しろ!)が定形の暴れる1人が目立っていますが、その人と一緒にされたくはないです
多数の純粋なロシオたはあなた方の心無い決め付け、誹謗中傷に深く傷付いています
できることなら倫理的に生まれ変わって、ファンへの攻撃ではなくレースそのものを楽しんで下さい

927 :
鈴木は来年スポンサー付けてくれ

928 :
>>917
70番代は日本人がスポット参戦するときによく付けてたね

929 :
ヤマハはザルコをテストライダーで欲しがってるのか
ドカとも話があるみたいだし

930 :
>>929
性格云々言われてるけどとりあえずいくつかお声が掛かっているならよかった
転倒で結果が見えにくくなってるから心配で

931 :
26番が侍メットで走っている
それだけでなんだか嬉しいな

932 :
ザルコがフリーになったらテストライダーの話が復活するのか
フォルガーが気の毒で泣けるわ

933 :
もしやザルコに関わったら負けなんじゃ・・・

934 :
フォルガーはテストライダーとしてそんなにあかんのかな
ザルコがテストライダーに向いてるとはとても思えない
マルクVDSに戻ってもう一度タイトルを獲って、シートが多数空く2020年に復帰を狙うのがベストだと思うが

935 :
ブラドルはテストライダーとしての技量にも疑問
ペドロサがホンダに残ってテストやってくれたらな
キャリアでホンダしか乗ってないホンダの功労者を放出するとか、
HRCは何考えてるんだ?

936 :
フォルガー可哀想ってもテストライダーとして
評価されなかったって事だろ

937 :
ペドロサはプーチが復活したからホンダと関わりたく
なかったんじゃないの

938 :
ダニはKTMに大金積まれて行ったんじゃないの
ホンダだってダニにテストライダーとしての残留の声かけしたのでは

939 :
ヤマハはロッシさんが決断を引き伸ばしてる間にビニャーレスを逃して
結局引退しちゃうパターンのためにザルコをキープしておきたいんだろうな

940 :
>>938
確か「希望すればテストライダーとしてホンダに残ってもいい」みたいな態度だった気が

941 :
>>796
君の兄上がいけないのだよ

942 :
ダニの開発能力が問われる2020年型KTMが楽しみだ

943 :
>>796
伝説さんのシートが空けば
弟もザルコもロレンソもヤマハに乗れたかもね

944 :
KTMはWPサス使うのやめろよな

945 :
サスよりフレームじゃね?

946 :
>>941
赤い彗星(;´Д`)ハァハァ

947 :
>>938
確か野村社長がペドロサはマルケスとロレンソのテストライダーとしては小さすぎると言った
調べればきちんと解るけど記憶だけで書いているから詳細は間違っているかも

948 :
どうもビニャーレスはプロフェッショナルに欠けているのでは?
じっくりテストでマシンを煮詰めて熟成させなければいけない時に自分のスピードを追及しているように見える。

949 :
お尻がでっかくなっちゃった
https://photos.motogp.com/2019/11/19/51-michele-pirro-ita_dsc1496.big.jpg

950 :
>>947
他にも色々あったけど最終的には野村欣滋にそう言われたのが決定打になったってどこかで見たな

951 :
>>948
ビニャーレスは元祖全セッション俺がトップでないと気が済まないライダーだからな
ファビオに伝染したみたいだが

952 :
ビニャーレス「昔は俺のほうが勝ってたし」(ちびっこレース)

953 :
>>949
もうちょっとカッコよければ
昔のレプリカみたいでイカスニモカ

954 :
>>949
イタリア人がデザインしたと思いたくない…


酷い

955 :
ドカがホンダを真似したって事?

ホンダも去年からお尻デカくなったよね

956 :
>>949
なんだこりゃ。糞ダサですな

957 :
https://img.naigai-p.work/uimg/main/2019/11/001_PANIGALE-V4_38.jpg
https://img.naigai-p.work/uimg/main/2019/11/004a_PANIGALE-V4_28.jpg

今のドカは市販車でもこんな感じ
ダサい羽付けてくるしテールに至っては後ろから追突でもされたのかってくらいのケツ上げ仕様
バリバリマシンでも参考にしてんのかって感じ

958 :
>>955
サラダボックスを始めたのはドカな訳だが?

959 :
つかホンダのマシンのテールは別に大きくなってないし

960 :
>>949
昔峠行くとこんな感じのNSR50が沢山居たよね。


テールの大きさや長さって明確な規定有るんだっけ(・д・?)

961 :
>>957
こんなブサイクな羽、市販車につけてもなんの意味もないのにな

962 :
>>900
cbr250にダイシンのアルミ一体
メチャメチャ軽かった

963 :
>>954
https://i.imgur.com/I5CRUr3.jpg
「呼んだ?」

964 :
>>954
逆に、これが市販車にも波及して、テールが長いデザインが主流になって欲しいと密かに思ってるオレ
今の流行りの、カチ上げの短いテールあんまり好きやないねん

965 :
デザインというか機能優先だから仕方ない。
羽もあんだけ言われてて見慣れてしまったからな

966 :
ヤマハはザルコが欲しい
https://www.motogp.com/ja/news/2019/11/19/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%81%AF%E3%82%B6%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%81%AE%E6%B1%BA%E6%96%AD%E5%BE%85%E3%81%A1/320202

967 :
>>911
くだらねー
けど、そういうの好きよ

968 :
フォルガーが余程役立たずだったのか、それともザルコの能力を惜しんでの事なのか

969 :
>>949
バリマシ10冊読み返したがこんなにダサいヤツはいなかったな
https://i.imgur.com/HPI8kMW.jpg

970 :
>>949
赤く塗ってあれば箱テールとしてオールドヲタに大人気に!

971 :
ヤマハがザルコにオファーしてるのは、ロッシが速いテストライダーを欲しがってる為でしょ?
ヤマハも来年はシートが1つは空きそうだし、テストライダーとワイルドカードで結果を出せば
ザルコにもチャンスはあるだろうね
それかマルケス弟の後釜でMoto2でチャンピオンを取るか
アビィンティアは所詮型落ちだしなぁ
現状のラバトも油公も結果出てないし、何より本人があまり乗り気じゃないから可能性は低そう

972 :
ヤマハはロッシだけが遅いねー
テストもそうだしmotogp後半戦の予選でもヤマハはほとんどトップ5に2,3人のライダーが入り込んでた訳だから ロッシ以外は速いタイムが出てる訳で
ロッシもそろそろ衰えの現実を見ないと

973 :
ロッシが引退してテストライダーになれば万事解決

974 :
天才あらわるw

975 :
ロッシ邪魔よね。
カズみたいなもんだ

976 :
>>964
テールの件に関しては同意だがドカのはヘッポコ過ぎてムーリーですわ…

977 :
>>973
余計に開発が迷走しませんかね?

978 :
カルNSR500の乗り心地はどうだったんだろう
転倒NGだがカルのことだから結構飛ばしたんだろうな(*´∀`)

979 :
>>949
SSがレーサーレプリカと呼ばれてた時代に流行った
シングルシート風に見えるカバーを付けるとこんな感じになったなw
なつかしい

980 :
ああ今のはテールカウル小さいよね
あと市販車はサイドミラーでどれも昆虫に見えるという

981 :
>>949
今までのならまだ分かるが、更にでかくなるって、中に何が入ってるんだよ

982 :
なんか入ってるってより空力だろうね
空気抵抗を減らず為な後続車のスリップ効果を減らす為か分からんけど
狙いは両方かも

983 :
>>949
しかもよく見たらセンターダクトになってんじゃん
フロントの剛性落としたいのか

984 :
>>981
サラダ+サントヴィッチ+ワイン

985 :
>>983
落としたいわけじゃないだろうけど仕方なくでしょ
19年はホンダに対してパワーの優位性がなくなってしまった分を
なんとかして取り返そうって感じでしょ

ジジが
「パワーアップと空力のアイデイアはある」
「コーナー性能アップは長い道のりになる」
って言ってたし

986 :
https://www.motorcyclespecs.co.za/model/Racers/Ducati_Desmosedici_GP19.html
シートカウル騒ぐほど大型化してるか?

>>983
開口が広くなったけどセンターはかなり前からだけど

987 :
もしかしてヘッドパイプ付近にインテーク通路が有るように見えてる?

988 :
>>986
大きくなったと言うか長くなったね

989 :
>>985
ヤマハがホンダに対してパワーの優位性を持った事なんて最近ではないけどな

990 :
パワーはF1のように燃料開発かオイル燃焼で
上げられる。

991 :
>>971
ロッシが速いテストライダーを求めてるのは確かかもしれないが
ロッシより速いライダーを求めているのかどうか

992 :
もう3人いるな

993 :
そんなにパワーが欲しければパワーアップすりゃあいいだろう。
どうせ乗りこなせなくてフロントからズサー、後輪滑ってピョーンを何度も見るハメになると思うがな。

994 :
>>990
F1のはタービンの潤滑経路を利用してオイルを圧縮空気に混ぜてた?混ぜてる?けど
NAエンジンのMotoGPはどこからオイル供給すんだろうね?

MotoGPのテクニカルディレクターがMotoGPでオイル燃焼は無理と言うか
ほとんど効果はないと言ってた記憶があるよ

995 :
ドゥカはいつまでもタイトルなんと取れねーよ

996 :
ザルコ、あれだけアヴィンティアのことこき下ろしてたのにGP19用意する、って言われたんでヘレスで乗るみたい
Johann Zarco firma per Ducati Avintia: possibile esordio a Jerez
https://www.corsedimoto.com/motomondiale/motogp/johann-zarco-firma-per-ducati-avintia-possibile-esordio-a-jerez/

997 :
>>996
アビンティアに乗るなら坊っちゃんに土下座してからな

998 :
勝負できる体制で走るためならなりふり構わない
好意的に見ればこれも一つのプロ意識といえる

999 :
ザル子血迷っちゃダメ! 今はヤマハ一択だろ?
ワイルドカードでいくつか本戦もあるだろうし、よほどすごい新人現れないかぎり
ロッシの後がまいけるよね

1000 :
>>978
レビューあるよ
https://www.as-web.jp/bike/544208?all

1001 :
>>999
ドカにも試乗してからヤマハのテストライダーになる作戦だったりして

1002 :
ザルコに昔流行った「進路が二択」のアドベンチャーノベルやらせたら
最初の選択でバッドエンドに行きそうだよなw

1003 :
後5年ロッシ乗ったらどーすんだよ

1004 :
>>996
お坊っちゃまにお歳暮を贈らなきゃ

1005 :
ヤマハはザルコと契約してもワイルドカード参戦させる気はないんじゃないかな
ジャーヴィスはテストライダーに専念するかどうか決めろと言っている

1006 :
ロッシも土俵際に追い込まれてる。
勝てるブランドに移籍する道もあるが
マルケスと扱いが難しいホンダでロレンソのように
なりかねない。
M1で優勝する事に執念を燃やしてる。
俺はもっと速いと言ってる

1007 :
ロッシはそもそもヤマハで引退するって言ってるが

1008 :
>>1007
そのセリフ、ドカに移籍する前にも言ってたセリフやでしかし

1009 :
引退の準備はいつでも出来てるってことだな

1010 :
>>1006
ロレはドカ行ってもホンダ行ってもフィジカルしんどい言ってたのに今さらお爺ちゃんがヤマハ以外に乗れるわけ無い

1011 :
次スレ無いみたいだから立ててみた
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1574242406/

1012 :
>>1008
若くてイケイケな頃なら金よこせの意味だけど最近言ってたから完全にそのままの意味でしょ
やっぱヤマハしか無理って気づいて戻ってきたんだろうし

1013 :
>>983
元からセンターにダクトあるんだけど日曜日のことも覚えていられないとは情けない…

ttps://photos.motogp.com/2019/11/17/04-andrea-dovizioso-ita_dsc8158_0.gallery_full_top_sm.jpg

1014 :
おい

1015 :
1000

1016 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

モータースポーツに関する都市伝説を語ろう
【McLaren】マクラーレンF1応援スレ【33台目】
【Forza】 スクーデリア・Rーリ【Ferrari】
ハミルトン>シューマッハは誰もが認める事実
【若手虐め】フェルナンド・アロンソPart82【老害】
キミ・ライコネンPart111
おっそいおっそいホンダF1のお墓はこちら(笑)
□■2019□■F1GP総合 LAP2033□■ハンガリー□■
【レッドブル】ダニエル・リカルド(リチャルド)#4
ここだけ5年遅れてるスレ
--------------------
学校の教師は仕事が忙しい
松村は自分の存在がグループの癌でしか無いことにいつになったら気付いてくれるのか?
【音楽】ザ・ローリング・ストーンズ、8年ぶり新曲を世界同時配信 4人からメッセージも (※MVあり)
DB、LBが好きな大学生
【興行収入】 特撮数字議論・雑談スレッド Part29【玩具売上】
【TWICE】ジヒョ応援スレ★1【JYP】
Eintracht Frankfurt  鎌田大地 Part4
2020年中日専用ドラフトスレ17位
あいのうた part15
【速報】鹿児島県で初の感染者確認
漫画アクション27
集団ストーカーの新井ニーニャに気をつけて
◆◆ メディエンスサービス 6丼(子) ◆◆
除名〜全空連松濤館=行方!日本空手協会11寸止め
アメリカでホームレス
〓SoftBank 204HW ☆月額562円☆ Part2
ヴィンテージロレックス12
そのまんま東の出演番組
【婚活】婚活市場の男女比の現状!結婚相談所・婚活パーティーで「男性不足・女性余り」と言われている本当の理由 女性過多 ★16
ポスト安倍は誰だ?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼