TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【NNT】公認会計士受験生被害者の会
資格を取ると貧乏になります
税理士試験 院免除総合スレ Part.20
公認会計士予備校総合★1
TACと経理研究所どっちが?
来年6月の日商簿記1級合格を目指すスレ
繰越税金資産がわからん
34歳前職無しずっと会計士受験今年も短答落ち13
税理士試験 消費税法 Part.131
税理士試験 財務諸表論 Part.85

【2019】公認会計士試験Part38【令和元年】


1 :
20歳中盤の監査法人勤務者ですが、今までのポイントをまとめてみると、
@公認会計士試験の合格年齢はかなり若年化(高校生合格者等)している。
A監査法人は入社年次が全てである(前職があっても新卒採用と同等)。
B論文式試験に合格しても合格者は、修了考査に半分が修了できていない。
C独立開業しても、税理士には税務では100パーセント勝てない
(社長も公認会計士の税務の実力は、
まったく信用できないという認識を持っている)
ってことになります。確かに事実ですよ。

あと、30歳以上で監査法人に入社しても、同年代の方達は
通常マネージャークラスになっていますので、
その方達を職制上超えられない壁があることも事実です。
つまり、30歳以上入社の方はいくら難関試験?(中卒一発合格者もある)を突破しても 、
監査法人内の幹部候補生ではないということです。 公務員の世界で言えば、ノンキャリア入社みたいなものだと思います。

それと修了考査が修了できていないため、多くが滞留スタッフとなって
いる現状の長期滞留準会員、J1生〜J3生たちからの提案ですが、
以前実施していた公認会計士法第十六条第一項に規定する
実務補習団体等が実施する合格基準点40点の簡単な租税法の考査の研
修を復活させるべきです。そして、ひと昔のように合格率90パーセン
トの修了考査に、制度変更すべきです
(財務省令の指定する研修は希望者のみが受講できる制度に変えるべきです)。
たしかに振り返ると、修了考査合格率低下等、公認会計士試験としての魅力が下がっていることは否めません。

前スレ
【2019】公認会計士試験Part37【令和元年】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/exam/1565352416/

2 :
あげ

3 :
あげ

4 :
あげ

5 :
落とすな

6 :
収益認識とか勉強することないわ

7 :
管理簡単と言われてるが全く出来なかった 1年あれば大丈夫だと思ったが一生受かる気しないわ

8 :
管理はかなり差がつきそうやな、計算は8割方正当できたから、偏差値55はありそうやな。

9 :
どうなんCPA生は簡単だったとかあるん?

10 :
>>9 しっかりやってれば計算も理論もかなり解ける内容だった

11 :
あっ

12 :
財務は短答の管理作ってた奴がこっちに移ってきたのかと思うくらい
オリジナリティのある作問だったね(第4問以外)

13 :
ストックオプション出たね

14 :
こっちの方が人いるよ

【2019】公認会計士試験Part38【令和元年】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/exam/1566028475/

15 :
俺京大だけど会計士試験の方が7倍くらい難しいし今回普通に落ちたわ
なんか世間だと会計士名乗るより京大名乗った方が普通に受けが良いしこの試験のコスパの悪さは異常だよ

16 :
>>15
俺京大落ちだけど会計士のほうが簡単だったよ
体感的には阪大法合格くらいの難易度だったわ

17 :
採用する立場になって考えたら
監査法人なんて数年で辞められるのが当たり前になってるから
年齢経験軽視の採用になるってわかるよな 笑

18 :
おれっちの再現答案(経営学)
異論は大いに認める。

第1問
 問題1
  問1(A)普及 (B)クリティカル・マス(×正解はキャズム)
  問2 成長期
  問3(a)1(×正解は1.5) (b)0.5
  問4 花形
  問5 PPMでは、相対市場シェアが上昇したSBUにおいて、市場の需要量が増加することにより、当該SBUの生産量が増加する。
この点、累積生産量が大きくなればなるほど、経験曲線効果の発揮により、当該SBUの単位あたりコストは低下する。
ゆえに、当該SBUの利益水準が良好になる。
このように、相対市場シェアが大きくなれば、資金供給量も大きくなる。
  問6 革新的採用者は、新製品の購入に積極的なマニア・タイプであり、
初期少数採用者は、新製品を使用し、周囲に拡散するオピニオン・リーダー・タイプとしての特徴を有する。
したがって、他のカテゴリーの人たちの購買行動に対し、前者はほとんど影響を及ぼさないが、後者は積極的に影響を与える点で相違する。
 問題2
  問1(A)バリューチェーン(△おそらく不正解)
問2(B)規模の経済
問3 デファクト
問4 110倍
問5 トランスナショナル型組織とは、本国および現地のそれぞれにおいて知識創造を行い、その結果生じた便益を、本国および現地の相方にて共有することで、
新たな知識創造に繋げるという特性を持つ組織のことである。

19 :
第2問
 問題1
  問1 @15.34 A54.55 B4 C0.65
  問2 10.6
  問3 0.35(△加重平均したらこれになった。レバードベータ用いると0.41が正解?)
 問題2
  問1 @10 A18
  問2 B8,000 C40
  問3 ア.
  問4 ア.(×正解はエ.資産代替)
 問題3
  問1 @5.21 A5.10 B3.00 C40
  問2 Dイ. E564 F−131.06
 問題4
  問1−1 オ.
  問1−2 オ.
  問1−3 ア.
  問2 C58 D483.33 E427.78

20 :
バリューチェーンが正解だと思うけど、違うのか。

21 :
正解だといいなぁ〜って感じだよね、実際。
でも、あそこの空欄に
価値連鎖
的なニュアンスが感じられなかったんだよね。

22 :
資産代替!?!?ミスったわ…すぐ消したワードだ…
というか企業は大原もLECも的中させまくってんの?大原も含むとなると大勝利した受験生多すぎんだろ腹立つわ
落ちたら企業だけ大原の答練メルカリで買おかな

23 :
というか企業はcpaの一人負けなのでは…論点まとめ暗記させられ応用効かない…答練は本試験の半分くらいの分量しかなくて本試験には対応できない…かといって答練が的中したわけでもない…

24 :
経営のファイナンス6か7個ミスしてるんだけど52下回るかな?

25 :
大原生視点
監査:売上原価と利益率に着目した問題を的中 事例の2/4は監査手続の詳細な内容まで解答可能
租税:法人税計算ほぼ全論点網羅、理論も6/9ほど的中 50点は欲しい
財務:理論問題は7割ほど的中、計算第5問は事業分離と成果連結以外基本没問だが会計処理の推定力次第で跳ねるから怖い
管理:全体的に易化していて的中率は問題にならない。スピードに自身ニキネキたちが無双しただろう点が不安要素
企業:3/4的中に残り1問が条文丸写し問題とかなりのボーナスステージ
選択:統計は本試験傾向が変わって荒れたが試験の内容としてはいい改善だったと思う

会計学がおそらく偏差値50弱で企業は60超え、租税は科目合格より上って感じの出来だった
監査論と統計学はマジで読めない…受かってるかなぁ…

26 :
調べるとバリューチェーンかもね。
地理的でクラスターってかいてもうた

27 :
財務第3問は、理論も各3点。計算18×3=54、理論2×3=6の合計60点(確かここの理論は配点低い)。
今回のボーダーは計算27〜30、理論2〜4で29〜34くらいの平均で31点かな。
例年は35〜37だったと思うのでリースが効いて1〜2個は下がる感じやな。

28 :
ファイナンスのボーダー20/25くらいか?

29 :
>>25
そんな感触なら全然大丈夫だろ
法人税計算で自信を持って解答できなかったのが結構あるんだけど全論点網羅してたのか

30 :
導入期】
創業したばかりで、会社や商品・サービスの認知度が低い時期。
広告費や販売促進費などのコストがかかる。売上の伸びは非常に緩やかで、経営を維持するために多くの資金が必要になる。
【成長期】
新規顧客がリピーターとなり、売上がもっとも順調に伸びていく時期。
新規・既存客を競合に奪われないようシェアの最大化を図らなければならない。
管理体制の強化、資金ショートを防ぐキャッシュフローの見直しが求められる。

31 :
模試は上位とれて浮かれてたんだけど、本試験は自信がある教科がひとつもない
答練番長になってしまうかもしれない

32 :
模試は関係無いってあれほど書いてあげたでしょ

33 :
原の企業そんなに当たってたって言うほどのもんかぁ

34 :
結局受かる奴はどこの予備校でも受かるっていう認識でいいのかな?
TACなんだけど今年ボロカスみたいで、代わりに大原に少し惹かれてるんだけどこの考え自体予備校のせいにしてるというか、甘えなんかな

35 :
企業法、株式交換のやつ条文見つけられなくておわた。

36 :
>>32
F判定の温泉でさえ健闘してるからな

37 :
なんかあそこは変な書き方やもんね
存続と消滅で分けてるし

38 :
>>18
バリューチェーンであってるっぽい。
くぐったらバリューチェーンの調整と配置みたいな言葉がでてきた

39 :
トランプのせいで採用方針が変わったってさ
去年の3分の2の水準まで絞った後に使えそうなやつだけ拾っていくらしいよw

40 :
温泉のポジティブさが羨ましいわ

41 :
>>34
大手に行ってれば本人次第かと
個人的には大原が一番良いと思うけどね

42 :
>>40
ポジティブやないと監査法人乗り切れないぞ

場合によっては
パートナーから意味不明な指令がでたり
クライアントから怒鳴られたり
インチャージから詰められたり
シニアの先輩から詰められるからな

43 :
絶対的に受からないポジションにいて感覚的にもダメだったと心のどこかで思ってるからポジティブなことを言えるんだと思うよ

44 :
大原の企業は当たってるけど、LECほど踏み込んで当ててるというほどでもない感じかな?
委任の慣行の話は解説で少しふれてるけど。

45 :
>>41
そうだよなあ、ありがとう
結局本人次第ってところに尽きるし移籍に伴うデメリットもあるだろうからTACのままでもいいかと思うんだけど、来年もまたTAC大外れを考えた時の恐怖が…

46 :
>>45
答練的中しなかったこと以外に不満がなければ継続すれば良いと思うけどね。去年はTACが結構当てたらしいし

47 :
>>46
あっ、そうなのか。
その情報は助かります、どうもありがとう

48 :
会計帳簿も報酬も直前講義でガッツリやってなかったか?tac

49 :
新株予約権って単位千円とか百万円ってついてたっけ
普通に円単位で書いたの今思うと間違った気がする

50 :
企業と監査はtacに全幅の信頼を置いていいでしょ
経営と租税と会計は知らね

51 :
>>49
普通に計算で出るのは8桁だが解答は5桁になってるからな
俺もやらかした

52 :
>>44
解説で触れてたの忘れてなぜか公序良俗違反を持ち出した謎答案をつくってしまった
直前にみてた契約による譲渡制限に引っ張られたと思われる

53 :
経営って前半記号、後半用語記入した?

54 :
問題文的に用語記入かなって思ったけど一つ枠が小さく感じるところがあって
みなさんどうですか?

55 :
ア〜オから選びなさいだから記号でいいよ

56 :
企業に関しては全予備校の答練をメルカリで買って論点見とくぐらいしといた方がいいのかな?
そんな時間無さそうだけど

57 :
語句を、ア〜オから選びなさい。

前半の問題は記号で答えなさい。だった気がするんです。

58 :
>>53
ア〜オから選べって書いてるのに用語書くやつ、仕事でも勝手な妄想でやらかしそうだよな

59 :
>>52
解説でも、これは細かいので別に良いですって言い方だったしね。

60 :
作問者が違うんだろうが統一してほしいわな
本試験は疑心暗鬼になってるから

61 :
>>60
たしかに、そういうところに気づくのはえらいし監査向いてるかも

62 :
用語書いてしまったらダメですかね。
最後までずっと迷ってたんですが。

63 :
>>59
会計帳簿の主観的客観的もそんな言い方だったな
触れてくれている限り予備校のせいにはできないけどな

64 :
>>62
それで×にすると試験の選抜機能が発揮されないから○になる可能性は全然あると思うよ

65 :
用語で書けってことなら用語だけ並べて選んでねって形式にするだろうし記号で正解では
流石にこれで記号×だったら性格悪すぎる

66 :
ありがとうございました。

67 :
株式交換の条文見つからないで完全フリーハンドの俺よりやばいやつはおらんやろ

68 :
>>44
取締役と会社の関係を「委任」って書くと点数引く大学教授は多いよ。
法律用語は正確に使おうね。

69 :
利益相反取引なら無効になることには争いはない(対抗できるかは問題となるけど)わけで、そうなると利益相反取引で書いた人は利益相反取引に該当するかなついて分厚く論じたってことか?

70 :
1500時間で多分論文まで受かったって人いるんだけどまじか?ツイート見てる限りほんとぽいが常人とは頭の構造が違うのか

71 :
>>68
確かにその辺りの用語雑に書いてしまったかもしれない。

72 :
企業1-1って、@とA同じぐらいの分量書かなきゃダメだった感じ?
取引の効力について長々と書きすぎて、会社に対しての責任は気持ち程度にしか書いてないんやが

73 :
>>69
一般論として解答スペースに対して論点が少なく見えるときは疑った方がいいよなぁ

74 :
みんな早速就活してるからこここんなに動かんのかーーーーー

75 :
論文の模試って他校のも受けた方が良かったですか?
TACですが租税と経営の評判が悪すぎて心配です

76 :
利益相反取引は間接取引で書いた人は楽に書けたと思うけど、
直接取引にしちゃった人は書き方難しいよね。
まあ無難に専断的行為で書けばいいんだけど。

77 :
>>69
本件契約の効力を問われてる訳だから、会社と第三者に対する関係は分けて書くだろ
計算説直接取引をとるなら、会社に対しては無効、転得者に対しては悪意を主張立証しなければ云々
あと損害賠償の方で任務懈怠の推定の話

78 :
「委任」ってダメなの?

79 :
株主から委任を受けて、会社と契約が役員の立ち位置のような

80 :
租税法の条文に関する前スレの返信
タック租税法講師からいつも言われていたことを参考に書くね。
@白紙は絶対に避ける
A分からなければ益金なら22A損金なら22Bを書く
Bさっぱり分からなければ22Cを書く
今回は9問中3問が22条でOK(だと思う・・・)。
現物出資は理論補強で譲渡制限株式は直前答練で出た。
所得税の非課税と消費税の仕入控除は誰でも書けるでしょう?
これで計7問書けた。
国外移転は条文不明だが金額2億円はあってる自信ある。
残余財産の分配は伝家の宝刀22Cを使った(笑)
皆ができてなければ部分点もありえますよね先生(無理か)

81 :
>>49
たしか千円単位だった気がする
あーこれ引っかかる人いるなと思いながら書いてた記憶ある

82 :
2-1 資本関係ないっての見逃してたわ
原則論と簡易とその例外だけでよかったのか

83 :
>>78
「委任」は法律行為を委託する場合だけだから、
株式会社の役員等で言えば代表取締役にしか使えない。

84 :
委任に関する規定に従う、で良いのかな

85 :
>>70
東大出身

86 :
終わったことをネチネチやるの好きなやつ多いな?
粘着質なやつばっかだなw

87 :
>>83
Aは代表取締役だったからいいんじゃないの?

88 :
Aの配偶者Bって文字になぜか勃起しかけたわ

89 :
会計学午後思ったより出来てる人多そうじゃね?

90 :
ツイッターの見る限り計算はだいたい2/3くらいあってそうだわ

91 :
今回って結構ごっぱちに有利だった感じ?

92 :
cpaのしか分からんけど資本金空欄だったっけ?
書いた記憶がない

93 :
売掛金買掛金資本金売上高は出てないはず
あとその他評価差額はその他の包括利益累計額で出てた気がする

94 :
民法の2問目、設定エグすぎてこんな問題解かされるの可愛そう

95 :
なんで奥さんいるのに自殺しちゃうんだよ…

96 :
シャブ中刺青モンが合格した年は麻薬取引は消費税が課税されるかって問題が出てたな
シャブ中はウッキウキで解いたやろな

97 :
>>87
代表取締役でも法律行為以外もするし平取に降格されてるしで「委任」は減点だな。

98 :
民法選ぶ人なんてよっぽどそっち方面に自信ある人だろうし

99 :
>>77
え、利益相反取引の論証で第三者に対する関係では有効であるって書いてんの?
有効無効と対抗の概念わかってる?

100 :
租税○×の1問目ってどっちが正解だったんだ?
当日もここで意見割れてたけど


100〜のスレッドの続きを読む
【始めますんで】大原租税柏木【こんにちわ】
日商簿記1級の合格率を予想するスレ
【2019】公認会計士試験Part40【令和元年】
2009監査法人[以外]就職スレ
TAC 12年目標
日商簿記2級で、科目合格を認めて下さい!
☆TAC なんば校★(大阪)
【TAC生限定】会計士試験09年合格目標スレ part20
関西ローカル35397☆ろざん
【始めますんで】大原租税柏木【こんにちわ】
--------------------
TRACY
【韓国】日本の秋葉剛男外務事務次官が文書で謝罪と発表★6
森三中が嫌いな人
低学年の中学受験 part14
【グレタvs ドイツ鉄道】グレタ「帰りの列車で床に座ってた」 ドイツ鉄道「途中からはファーストクラス(1等車)に座っていた」★7
TRPGのクラブがある学校を教えてください
麻木久仁子、新コロ「発熱4〜5日様子を見る」ルールは取消すべき。様子見急変→死去=運が悪かったっていうの?明らかに間違っている★3
清水香里part22
☆     五木ひろしVS森進一     ★
【HiGain】ハイゲインアンプ総合 part17【Amp】
世界史上の遊牧民たち
チミの初めての3DCGソフト原体験は?
Canon EOS 90D Part2
測量士・測量士補 part26
ボーッとしててやっちまった事 32件目
【アズレン】アズールレーン Part3844
【話題】「ド近眼の人から見た世界」を描いた絵画のわかりみが深過ぎる
Jmailの日本社長を見かけましたか? Part2
【FAガール】フレームアームズ・ガール173【コトブキヤ】
超高機能CMS TYPO3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼