TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【2019】公認会計士試験Part38【令和元年】
【2019】公認会計士試験Part36令和元年】
来年6月の日商簿記1級合格を目指すスレ
税理士試験 事業税 2
司法試験&公認会計士試験同時攻略
2012年第T回公認会計士短答式試験総合スレ★2
【事業停止】野坂会計士塾 2【消息不明】
税理士試験 簿記論Part148
税理士試験 法人税法 Part.118
大原税理士講座、大原税理士講師 そのA

税理士試験 相続税法 Part.37


1 :
前スレ
税理士試験 相続税法 Part.36
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/exam/1546789761/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | のび太さんの相続が開始されたら、ドラ
      _\              /  L     \ <  ちゃんも私のものになるのかしら? だったら
    /  > 、         イ     \   _ \  |  結婚してあげてもいいかな☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i

2 :
のび太の相続が開始されたらドラえもんを分割しないとだめだな

3 :
国税庁、AIチャットで税務相談 年度内に試験導入
(2019/6/25 05:00)

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00521552

4 :
延納物納Cランクってどうよ。覚えたくないよお

5 :
延納物納は適用用件の内容と申請だけ覚えた

6 :
TACの相続税法の応用問題集ってかなり簡単じゃない?
本試験レベルの問題って書いてある問題が本試験レベルにはとても思えないんだけど

7 :
大原のも簡単だよ。模試とか買えってことなのかな。

8 :
最近の本試験のレベルに合わせてるんじゃない

9 :
>>3
国税庁みずからAIチャットして税務相談するなんて国家資格受験生の存在をどう考えてるんだよ。

10 :
AIチャットなんか、簡単な申告オンリーだろ。

年内に仕事を辞めて次の就職が決まってない人(年調を受けてない人)、
二箇所以上から同時に給料を貰っている人、
医療費控除を受けたい人、

せいぜいこんなもんで、これに該当しない人は窓口まできてくださいなんてのが関の山だ。
既に、国税庁の確定申告書作成コーナーでこれと同レベルの案内は存在してる。

11 :
個人的に苦手な利息とか50条代の条文とかAIに教えてもらいたい

12 :
ところで、前スレの終盤で、O生がTの模試を受けて減点されたとか、T生がOの模試を
受けて減点されたとかの書き込みが盛んだったけど、結局、模範解答も配点も採点の仕方
もブラックボックスの試験では講師の言い分さえも噂の域を超えないという現実を直視し
た方がいいよ。もう、OからもTからも合格者が出ている以上、自分の選んだ予備校の方
法を遵守するのが最も合理的で最短の勉強方法だと思うよ。

出題予想に極端な違いが出ている場合、予備校によって有利不利が分かれる可能性がある
から、余裕のある人間だけは他方の予備校の模試を入手するくらいのことはしてもいいか
も知れないけど、わざわざ会場受験して添削まで受けなくてもいいと思う。

13 :
保険差益に対する法人税等って欄に書けなくね?

14 :
>>13
それも予備校によって控除する弔慰金の考えがちがうんだよな

15 :
非上場の贈与税の納税猶予の特例って取得した株の全部が対象だよな?
なんで特例の条文にも一般と同じA+B≧C*3分の2とか載ってんの?

16 :
特例経営承継受贈者が二人か三人のときが特例だから。

17 :
相続税法の試験委員って計算は続投で理論は新任か
計算は傾向変わらないだろうし40点超えるような勝負になるんだろうなあ

18 :
一昨年簡単すぎて採点に困って去年量を増やして採点しやすかったのなら今年は同じだろう。
去年も点差がない団子だったらさらに量をすやすかフェイクたくさん入れてくるんじゃない?

19 :
去年の計算問題ってそんなにボリュームあったかな?
相続人と特定受遺者の数がすごい多いなとは思ったけど

20 :
>>17
ならないよw
去年はどう考えても理論勝負、ここの住民の人が理論が書けなかったから、その時間を計算にあてて計算で46点取れた人が10点以上足りなくて不合格になってたからな
ベタの速記試験ここに極まれりが今の相続だから、計算の実力でマウント取ろうとしてるのは笑える

21 :
>>18
2年前は学校の予想の斜め上をいく意義を出してきたから、経験者だろうと平等に書けない理論が出た、そうなると理論のボリュームは少なくなるから書ける理論の正確性と計算勝負になる
結局、予想通り書ける理論でかつボリューム勝負になる場合は計算より理論勝負になる、逆に予想が外れて書けない理論が出たならその余った時間での計算勝負ってのが今の流れじゃないかね
まあ詰まる所蓋を開けてみないと分からない

22 :
去年の意義ってBランクだったから書けない人ってそこまでいないんじゃないかな

23 :
去年の理論ってみなし個人と小規模宅地系の意義か
マイナーな意義はやめてほしい

24 :
法相人や割合は普段より慎重になるからなぁ

25 :
法相人ってなんぞ

26 :
保証期間付き定期金に関する権利って書くのつらい

27 :
>>21
大原の答練でもそんな問題あったんだよなぁ。
理論が異様に少ない問題。
計算は65分てきめてたから最後時間余って、理論が少ないから何か書かなくちゃと頭ひねってた。。
蓋をあけると、余った時間で計算に費やした人が成績上位。

理論の柱上げや書く範囲って大事だな。

28 :
>>25
法定相続人の(ryかと
自分はhsn

29 :
暗記してもしても不安しかないのだが。
計算はこの一ヶ月でミスがすごく減ったからなんとか合格したい。

30 :
相続税法はほんと人少ないな
国税4法のひとつなのになあ

31 :
若い人少ないよな
20代くらいの人教室に片手で数えれる程度だもんな

32 :
法人並みに受かりにくいからねぇ

33 :
去年の計算と同じくらいのレベルの問題が今年も出ますように
変な形の宅地とか変な会社が出ませんように

34 :
変な会社w

35 :
寂しくなったもんだ。昔は相続税スレなんて花形で直ぐにスレを消費していたのにね。
もうみんないろんなことを諦めちゃったんだね。

36 :
受かったら転職に有利かなぁ

37 :
昭和40年頃の理論レベルだったらみんな受けるでしょ
計算のレベルはどうだったか知らんけど

38 :
社会人でAB45題大原のスケジュール通りぶん回してる人とか実際いるのか?
専念だけど結構ギリギリの戦いで胃がキリキリするわ

39 :
土日はなんとかなるけど平日はね。
通勤時間と訪問の前後と昼休みと夜少しやってると計算ができんし。前日に一回転できるようにすすめてる。

40 :
相続、法人、所得を働きながら合格する人はほんまにすごいわ
専念できる事は恵まれてると思わんとな、最後の仕上げ頑張ろう

41 :
専念で三科目とって働きながら残りは勉強してるけど、専念の時に四科目とっておけばよかったと後悔してる。
専念のあいだに絶対的四科目はとったほうがよいと思う。

42 :
大原の理論スケジュールってどんなの?

43 :
>>41
境遇は真逆かも、大学時代含めて3科目まで社会人でとったが、数年一つも受からなくて12月に脱サラして専念だ、、、
後12日間が勝負、お互い頑張ろう!
今年ダメなら大学院行きながら働くつもりだから、やれることを愚直にやるしかないな

44 :
>>42
AB45題を1ヶ月で7周

45 :
1ヶ月で7周なら1日10題くらいかな
大原って意義も覚えるらしいから働いているとしんどそうだね

46 :
>>43
実務経験も必要だからお互いの選択は間違ってないと思う。

院は。。。

院の税理士、ほんとにあんまり頭よくない人多くてかかわりたくなひ。

五科目者でも変な人多いけど、せめて自分は五科目でな税理士になると決めたからがんばる

47 :
>>46
その辺は結構柔軟に捉えてる、現状同世代は印面税理士としてバリバリ働いてて、嫁も子供もいるからな
半分意地で受けてるが、自分の人生のことを考えると今が丁度分岐点と捉えてるわ
現場だと知識の戦いってより慣習や経験が物を言ってくるから、合格してその知識をベースに色々な事が学びたいのが本音、この試験受けてると新しいことを勉強する余裕なんて皆無だからね

48 :
七回回すけど一週間で一回転、5日で一回転、4日で一回転、みたいに前日にほぼ一回転できるような感じ。だからいまきつい時期。

49 :
みんなcランクも覚えてるの?

50 :
あたり前田のクラッカー

51 :
Cって模試の範囲指定にもないしいまこの段階て回せと言われても困るんたけどね。

52 :
自分はcランクで覚えてるのは贈与税の非課税、納税地、還付申告、災害の住宅資金の精算課税だわ
それ以外はもう無理

53 :
さすがに延納物納や国外転出とかはないと思うけどね。
ほかの理論のつながりあんまなさそうだし。
Aランクの理論でたら精度とスピード勝負なんだったらCに手を出した人のほうが不利かも。

54 :
延納物納は相続税法独特の論点だから常に可能性はあるって講師が言ってた
ベタ書きならありそう

55 :
即死でなければ虫の息で計算で8割以上目指すしかない

56 :
延納物納だかれCなのか。一昨年だっけ?でたの。

57 :
67回でベタ書き
まあ、出ないとは思うけどね

58 :
従来の非株の納税猶予は皆んな覚えてるの?ランク外だけど

59 :
従来の非株の納税猶予は出ないでしょうって言われたので覚えてない

60 :
ランク外が出たら軽く作文、残りの時間でもう一つの理論と計算をのんびりやると思う。

61 :
贈与税の非課税が出たら皇室経済法のやつ書く?書かない?

62 :
書く
10秒くらいで書けるからタイムロスもないしね

63 :
(第二条の規定により皇位の継承があった場合において)皇室経済法(第七条)の規定により皇位とともに皇嗣が受けた物(については、贈与税を課さない)。

天皇の退位等に関する皇室典範特例法
ttp://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_housei.nsf/html/housei/19320170616063.htm


丸括弧は削れるし1行もないから普通に書くでしょ
というか相続税の非課税と同じこと書けば良いだけだから新しく暗記するものでもないし
「相続税法に規定されている〜」がなければ書く

64 :
今年は皇室を主役にした計算問題が出るかもな。
親族図に小室の名前が

65 :
>>46
Fランの院免除と話すと疲れるよ。馬鹿はほんと無理。

66 :
>>65
Fらん5科目は?

67 :
過去問解いたけどボリュームが多いときはコメントや算式を書いてちゃ間に合わないね
初学だけどそこら辺の裁量が難しい

68 :
大原、過去問題集、計算過程やコメントあんまり点振ってないんだよね。
答練ではかなり点振ってるからどうしていいのかわからん。
計算は平均点と上位三割との点差が三点とか四点とかなんだよね。コメント一カ所バッテンされたらいたい。

69 :
コメントでも香典収入とか墓碑購入未払金とかは点なさそう
相続遺贈により財産を取得していないため生前贈与加算の適用なしとかは点ありそう

70 :
最後の添削、講師からはなんかコメント書いてあった?

71 :
不合格確実wwwwww

乙wwwwww

って書いてた

72 :
講師からの応援コメントとか鳥肌立つからやめてほしい
事務的な内容でいいんだよ

73 :
「字を丁寧に」

74 :
講師の予想をあまり信用しないでくださいと

75 :
絶対合格!でした。

76 :
得点分布にある100点や99点の一人とか二人って専門学校の人たちなの?

77 :
>>76
映像通学で丸写し

78 :
そうなんだ。
そんなことすら気になってきた。
ナーバスブレイクダウン。

79 :
もはや0.01円未満切捨とか2位未満切捨とか書くのやめたわ

80 :
>>66
都会では五科目取れてもFランは金融機関へ営業出来ないよ。彼らはどうするんだろうね。独立も難しいだろうに。

81 :
今年も改正論点なんかな。。

82 :
小規模宅地等
小規模宅地等の意義
個人版事業承継税制
教育資金の一括贈与
結婚子育て資金の一括贈与
贈与税の非課税(皇位継承)
一部だけ改正も含めると結構多いね

83 :
改正論点全部暗記したからドンと来い

84 :
連帯納付が出るぞ出るぞと言われ続けていつ結局出るの

85 :
なんとか理論で38〜40くらいは取りたい

86 :
遂に、戒名料(もう変換できる)を控除する事ができました!

このスレの皆さんのお陰です!

ありがとうございました!><

87 :
>>86
やったな!

88 :
>> 86
永代供養は?

89 :
同族株主の判定で中心的同族株主がいない場合に原則的評価適用ですけどうまい見極め方ありますか。

90 :
>>87
はい!3回目でようやく!><

てか、3回も連続で出してくる大原・・・感謝!

>>88
何ですか?それは?????

91 :
会葬返礼品は?

92 :
香典返しに代えてする寄付ってなんなんだろ

93 :
葬式会場や火葬場までのタクシー代は?

94 :
なぜ物納延納がcなのか

95 :
>>92
何だそれと思ったが稀にあるようだな
故人の生前の活動や遺志を尊重する形らしいが

翁長知事の遺族500万円寄付「基地問題や貧困対策に」:朝日新聞デジタル
ttps://www.asahi.com/articles/ASL963CD0L96TPOB003.html

96 :
相続税法上の取り扱いが気になるなあ
香典収入自体が非課税なんだから香典返しの寄付も計算には影響しないんだろうけど

97 :
債務控除葬式費用コメント
非株の○B○C○Dの算式
生前贈与の財産名
この辺りは省略しても大丈夫だと思う?

98 :
非株のBは結論だけ書いてる。cは算式と判定書いてる。Dは分数式は書いてる。大原の採点箇所はだいたいこんな感じで網羅できたよ。
非経常的利益や繰り欠でてくると式書いてないとダメなときもある。

TACは非株も式に配点こないの?
ってかやっぱりそこまで細かく計算過程は見てないと思うけど。

99 :
計算の試験委員は今年でラストか
あんまりひねった問題出さんといて

100 :
>>98
自分もOだからTは分からない
ホントは算式書いた方がいいのは当たり前なんだけどどうしても時間内に終わらないから省略せざる終えない


100〜のスレッドの続きを読む
ニートを卒業する方法(>>All会計士受験生)
【税理士】TPP関連スレ【会計士】
企業の9割が会計士はいらないWWW
【簿記】スピードアップの方法を語る
大原、TAC、LEC
自称会計士◆会計板の帝王六本木先生の受験指南part5
【今後のことを話合おう】馬鹿短答落ち専用スレッド
【あずさ】 ビックカメラ、架空利益49億円計上
税理士 免除通知来ましたか?(転載禁止)Part2
税理士試験 酒税法10
--------------------
遊戯王デュエルリンクス1058ターン
武漢肺炎は生物兵器であることを報道しろ
羽生って頼りない情けない男だよな★3
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!56
松戸及び江戸川周辺情報交換スレ
抜いた選手の名前を報告するスレ
【誰か】私に霊視能力はあるのか【質問して】67
☆広島学院中学校・高等学校Part5☆
ドラゴンボール超強さ議論スレ7
■不破哲三の大豪邸の費用出所調査すべき!■
メンタルヘルス・マネジメント検定試験 part21
【調合】〜しぃのアトリエ〜モナーブルグの錬金術師〜【Recipe 211】
下道ドライブ最高!!!
うんことやちる
【就活】UtsuさんチャンネルPart6【有料Youtuber】
武藤vs高田戦・第2R―もしも高田が仕掛けてたら歴史は変わったか?
☆上田 勝さんと 青森の未来を語ろう★Part9★
式秀部屋 Part.2
最強のオナニーOSーLinux笑
うーあち×6
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼