TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【無為空間】空き地とかの雑草庭園【植物遷移】 2
【自演三昧】バラ自由雑談スレ6本目【荒らし放題】
アネモネ
【自演三昧】バラ自由雑談スレ6本目【荒らし放題】
【コモン】タイム その2【クリーピング】
りゅうのひげ
山野草総合スレッド9
【鑑賞樹】林檎・りんご・リンゴ 2玉目【果樹】
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯11
■■■ ひょうたん専用スレ ■■■ 4瓢目

羊歯★8シダ イワオモダカ カニクサ イノモトソウ


1 :2020/01/19 〜 最終レス :2020/05/09
植物界シダ植物門に属する植物 加えてヒカゲノカズラ植物門
トクサ植物門も含んだ植物たちのスレ
イワヒバ・ノキシノブ・タニワタリ・ヒトツバ・マメヅタ・ハナヤスリ・マツバラン・クサソテツ・カタヒバ・イワヒバ・ヒトツバ・
イノモトソウ・クジャクシダ・タマシダ・ハナワラビ・アビス・プテリス・クラマゴケ(クッションモス)・ネフロレピス・イワオモダカ・
ヒメウラジロ・ミズニラ・ダイオウウラボシ・ウチワゴケ・コウヤワラビ・ホウライシダ・コケシノブ・クリハラン・オリヅルシダ・
カザリシダ・ディクソニア・タイワンアオネカズラ・クロコダイルファーン・Equisetum giganteum等々(順不同)

維管束はあるが種子はつくりません。胞子が主な散布体
配偶体と胞子体で世代交代を行います フラクタルな葉っぱがチャームポイント
食用になるのもあるけどアクには気をつけてね

4億数千万年前の古生代シルル紀に初めて地上に出てきた多細胞生物の仲間
石炭紀には地上を制覇したことも
園芸栽培の歴史は江戸時代からだそうで
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%80%E6%A4%8D%E7%89%A9
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%80%E6%A4%8D%E7%89%A9%E9%96%80
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B7%E3%83%80&lr=

※前スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1522729732/
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1437534906/

2 :
スレ立て乙

3 :
室内でポトスのハイドロカルチャーやってたらなんか生えてきた
しょうもないシダだと思うけどこれ何でしょうか?どうしてこうなった

https://i.imgur.com/zL6CtrH.jpg

4 :
>>3
ホシダのなんかと思うわ

ホシダの仲間は生産者のハウスの棚下雑草とかに良くなってるし、町中でもいろんな所に生えてるから、、、
突然生えてくるシダの中では良く見る奴

5 :
>>1
乙ですー

カンガルーファーンがわさわさから増えないなー
モッサモサになる日は来るのか?

6 :
>>3
俺にはホソバシケシダに見えるけど

7 :
訂正:ホソバシケシダ→イヌシダの栄養葉

8 :
もらったイワオモダカが生きてるんだかどうだか解らない
成長は早いの?

9 :
>>8
状況がわからんのだがどんな状態になってんの?
葉が全部落ちたなら基本的には死んでる
くるっくるになってるだけなら生きてる可能性大。

10 :
>>9
クルックルになっている。根本はミズゴケでくるんでる感じ
様子見?

11 :
ここって温室持ってる人多いんだろうな。
温室内で加湿器使ったらシダの栽培に最適だろ。

12 :
>>10
加温して育てても余りいい事無いんで、普通に水やりして春を待つ感じかな。
水は余り切らない方が良いよ。

うちは地元産のショボい獅子葉だけ育ててるけどヘゴ丸太に付けてもう20年、、、
植え替えたいけどヘゴ手に入らん

13 :
>>11
秋冬春はほんとに良い。

けど夏が、、、
ミストとサキュレーターでやっとなんとか。
暑がる奴は夏はエアコンかけて室内行きだわ

14 :
>>12
ありがとう。頑張って維持してみる

15 :
>>12>>13
金持ちなんですね。
温室とかストックヤードって固定資産税かかりますよね。
3方向以上ふさいだとか、土地に固着とか10m2以上あるとかで。
暖房費だってバカにならないし。

金かけずにシダを楽しむには野外放置でも生きて行けるようなその地に適してるものだけを集めることなんですね。

冬に外に置いても風よけだけの目的(暖房ナシ)でポリカーボのちょっとした物置きなんかを考えてました。サイクルポートにちょっと手を加えて2方向だけパネルでふさぐとか。

16 :
冬に部屋に取り入れるだけでも楽しめるよ

17 :
>>16
それやったらタイヤラック買ってきてポリカの波板4方向と上に付けて風よけの棚でも作る。
庭つきアパートなんで。
室内には置きたくないな。

18 :
ああ、そう

19 :
>>15
過疎な田舎で元農家だから土地無駄にあるだけですな。
ハウスも廃業農家の中古だし。
一応、身内がほそぼそと果菜やってるから農家か。

暖房も初期投資は掛かるが凍結しない程度しか加温しないならそれ程かかんないよ。
がっつりアルミ温室立てるんじゃ無くてパイプハウスでも良いんじゃない?

そう言えばうちの自治体はパイプハウスは固定資産税かかんないよ。
ガラスハウスは駄目だけど。自治体によって判断違うから調べてみたら?

20 :
オーストラリアとタスマニア島が森林火災で酷いことになっているのだけど
オーストラリア産のシダ植物のディクソニア・・アンタルクティカも、燃えているだろうね
英語版のウィキペディアを見てるとディクソニア・アンタルクティカは耐火性があるって
書かれているけど本当かな?

21 :
>>20
輸入されてくる太めの奴も結構焦げてるからな。
そう言うのは触ると手が真っ黒になるから扱いたくないけどちょっとだけお安いんだよな。
野火で時々焼かれてるのは間違いないと思うで。

22 :
>>21
そうなんだ!! なるほどね〜
すごくタフな丈夫な株なんだね 意味、質実剛健なんだなと思った。 
森林火災で焼かれたディクソニアが日本に輸入するのって
ロマンチックだな〜 

23 :
その森林火災で今まさに大被害が出ている真っ最中なのにロマンチックだとか、頭沸いてんのか?胸クソ悪い

24 :
>>22
それ山採りってこと?

25 :
>>24
結構な割合が山採りやで。

開発地域だったり、私有地だったりできちんと採集がルール化されてるけどね。
そこらへんはオーストラリアですし。

26 :
>>23
そもそもオーストラリアは火災が起きないと発芽しない種子があったり
火災にあった木に産卵する昆虫がいるレベルで
生態系に火が関わってるから

ロ  マ  ン チ ッ ク ♫

27 :
口マンティック?

28 :
止めて ロマンチック

29 :
まぁ、程度にもよるけども。
一定の野火が無いと維持されて行かない環境なのも確かで。

それよりも南米のが真面目に深刻。

30 :
オーストラリアでもアフリカでも南アメリカでもいいから日本の本州で野外で越冬できるやつないかな?最低気温マイナス5度いかないくらいだし

31 :
>>30
>>20

32 :
ヒトツバなみに難易度低いシダありませんか?

33 :
タマシダ

34 :
>>33
でかいのはだめ
高さ30センチまで

35 :
>>32
トキワシノブ猫手を育てておけば放置で増殖、しかも売れる

36 :
猫の手は可愛いよね
丈夫だし

小型の「子猫」というのもあるらしい

37 :
>>36
胞子培養で若干小型の物を選抜した奴だね。

胞子撒くといろいろ個体差出るからおすすめ。
うちは温室のランの鉢から良く生えてくるのを集めてる

38 :
>>32
亀甲ヒトツバか蒙古ヒトツバ

39 :
岩オモダカ生えてるのみたことあるけど
野生でヒトツバ生えてるのはマジで見たことない

40 :
>>39
伊豆半島に行くと珍しくないかも
三浦半島や湘南にもありそう

41 :
>>39
西日本だと日当たりの良い斜面なんかの常連だわ。

42 :
>>39
イワオモダカのほうが珍しいだろ。
みてみたいわ

43 :
>>39
暖地では崖を占領してる。

44 :
>>32
国産のシノブも強いぞ。
この時期は落葉するのが難点だが

45 :
えっと…よくわかんないけどヒカゲヘゴの話題はここでよろしいですか?

46 :
>>39
あっヒトツバてひょっとしてこれ?
今撮ってきたわ
https://i.imgur.com/9b0bXsq.jpg

47 :
↑長崎です

48 :
コケモモシダと亀甲ウラボシ両方持ってる方おりませんか?
比較してサイズやら性質やらどうなんですか?
暑さ寒さ、水やりなど

49 :
>>48
亀甲ウラボシはヒトツバ的に強健。
西日本だと屋外軒下で問題なく越冬
コケモモシダと言うか亀甲ウラボシ含めたミクログランマ全体的に室内無加温でも平気だね。
でも種によるよ。

50 :
>>49
どっちも強健なんですね。


比較にはなっていない

51 :
>>50
亀甲ウラボシが寒さにも乾燥にもかなり強いだけでコケモモシダはヒトツバとマメヅタの中間位で凍結させる程冷やすと種によっては死ぬ

位でいかんか?
と言うか弱いとかそう言う感覚がないシダなんだわ、、、
鉢に植えようが玉で釣ろうがへこたれたこと無いわ
台風で取り込んで半月忘れてた時は流石に葉がポロポロ落ちたけど

52 :
>>42
九州の山に登るんだ

53 :
イワオモダカは関東でもあちこちにあるよ

54 :
>>51
先生ありがとう。すばらしい回答ですね。

55 :
>>52>>53
ありがとうございます。

56 :
ヤフオクのマツバラン凄い値段
あとマツバランの本も高い

57 :
冷帯のシダとか乾燥帯のシダとか珍しいだろな。

58 :
アスプレニウムの種類
ニダス、エメラルドウェーブ、オオサカ、サムライ、アンティキューム、クリッシー以外にどんなんありまっか?

59 :
>>58
なんか種と園芸品種がゴチャゴチャだな

60 :
そこ詳しく

61 :
というかどうやってこんなもんの種や品種の勉強してるのか?

62 :
>>61
こんなもんとか書くなら聞くなカス

63 :
原種と栽培品種の違いくらいは知っといても損は無い。

64 :
学名調べるととわかりやすい
たとえばニダスはAsplenium nidusでオオサカはAsplenium nidus 'Osaka'
Asplenium ○○だと原種でAsplenium ○○ '□□'は○○を品種改良して作られた園芸品種

65 :
Aspleniumはチャセンシダ属の学名である。
オオタニワタリとその近縁種だけをさすわけではない。

オオタニワタリと主な近縁種は以下の4種
 オオタニワタリ(Asplenium antiquum Makino)
 シマオオタニワタリ(Asplenium nidus L.)
 リュウキュウトリノスシダ(Asplenium austrasicum (J. Sm.) Hook.)
 ヤエヤマオオタニワタリ(Asplenium setoi N.Murakami et Seriz.)
これらが、いわゆる種(原種)である。

園芸品種とは原種から鑑賞価値、収穫量、食味、香、栽培のしやすさ等を基準に
人間によって選抜され栽培される個体または系統である。
また異種間の交配によって作出されることもある。

オオタニワタリの仲間の園芸品種は、ほとんどがシマオオタニワタリに由来する。
 Asplenium 'Crissie' A. antiquum か A. nidus か不明?
 Asplenium nidus ‘Avis'
 Asplenium nidus ‘Osaka'
 Asplenium nidus ‘Plicatum'
 Asplenium nidus ‘Fimbriatum'
 Asplenium nidus ‘Emerald Wave' = ‘Emerald' = ‘Crispy Wave'

66 :
ありがとう、えろい人たち!

今年は来週を越したらオオタニワタリをベランダに出せそうだなぁ@関東平野部

67 :
>>65
小谷さんは仲間ではないんですか?
亜属が違う?

68 :
古谷は同じチャセンシダ科(Asplenium ceae)だが、属が違う(Phyllitis scolopendrium)

69 :
「増補版シダを楽しむ」の次、「シダをもっと楽しむ」を出してください。

栃の葉さんおねがいします

70 :
カミガモシダが知り合いから譲り受けそうなんだが、
空中湿度を保つのに、普段は腰水で管理しても構わないのかな?

71 :
>>70
大丈夫やで。水切れ一発アウトに近いシダだしな。
ちょい大きめな鉢に植えてやると意外と増えるよ。
うちは棚下でいろんな鉢に飛び火する位増えてる。

72 :
>>71
ドモthks! 上手い事殖やせてるみたいだね

73 :
>>68
嘘はよくない
属も同じだよ
種が違う
チャセンシダ科って意味わかってる?

74 :
>>68
コタニワタリ属(Phyllitis)を立てる場合もあるので一概に間違いではないが
Asplenium scolopendriumが一般的
これは完全に間違い
× Asplenium ceae
○ Aspleniaceae

75 :
つまり嘘はよくないと言ってる>>73も嘘を言ってるってことか

76 :
>>75
同じチャセンシダ科って言ってるから属も同じって言ってる
>>68が科が違うし属も違うって事なら否定はしなかった

77 :
多分、シノニムなんだろうな。
国産種のチャセンシダ科はチャセンシダ属に統一している記載が多いけど、
別属とする見解もあるらしいから。

78 :
ベランダにオオタニワタリを出してぇ…
もう芽が動き出してるしな

79 :
地域にもよるが、四国以南の沿海地域じゃ無いと流石にまだ死ぬやろ、、、

そういや毎年釣りに行く時に見かけるオオタニワタリ、今年はノーダメージだったわ。
暖冬だねぇ

80 :
>>79
釣りにシダ
人生楽しいだろ

81 :
https://i.imgur.com/MPoX0s2.jpg

オオタニワタリ2月1日にお迎えしたし(*´∇`*)v
元気だし!

82 :
>>81
葉っぱが波うってますね。品種は何?

83 :
>>82
見てくださってありがとうございます!
品種はわからなく、沖縄産の大谷わたりとしか書いてありませんでした。
ちなみに3800円でした。
少しですが葉がボロボロになってろところあります。
大切に育ててます(´∀`)

84 :
イワオモダカ、植えてから1ヶ月以上経ってなんとなく葉が艶々してきたら移植成功って感じ?

85 :
>>84
今時期は上も下も動いてないから、梅雨過ぎて元気にしてれば成功かな。
でもそんなによわいシダじゃないからきっと大丈夫

86 :
>>85
わかった。ありがとう

87 :
質問です
カンガルーファン(ミクロソリウムディベルシフォリウム)がおそらく寒さか水やりで全部葉が落葉してしまったんですけど春になったら復活しますか…?
地上に走ってる茎みたいのは緑で硬くてちゃんと生きてるようですがここから立て直せるか心配です…

88 :
暖かくなるまで、しばらく様子を見ては?

89 :
>>81
さすがに家の中にこのサイズがあるとでかいな

90 :
>>89
https://i.imgur.com/LWRd5LA.jpg
めちゃ存在感あります(*゚▽゚*)v

暖かくなったら、お外で育てたいと思います!

91 :
>>87
暖かくなるまで水やりを控えたら(地上に走ってる茎みたいのは緑で硬く)なら大丈夫だと思う
恐らく水を与え過ぎてると思う、暖かくなったら植え替えして
適当に水やりし過ぎても大丈夫な用土に植え替えしてあげよう

92 :
個人的にお勧めはヤシガラチップ単独植えをよく水に浸して灰汁抜き(水が茶色くなるのをなるべく消すまで)して
植えたら水のやり過ぎでも問題なく育つと思うよ

93 :
文章下手でごめんなさい
ヤシガラは植え替える前にヤシガラだけ水に浸けて何回か灰汁抜きしてから植え替えしてね

94 :
毎回でかいでかい言ってるオオタニワタリ飼育者だけど冬は葉っぱを全部切っちゃったほうが楽だよ
用土はなんでもいいけど水ごけで表面を覆うといい
最終的には鉢に活着してるような感じになる

95 :
>>94
あばれ活着

96 :
>>95
ジジイ

97 :
>>95
古っw

98 :
突然に興味出て来ました、ぜひ育てたい!
どこで売ってるのですか?
大阪難波からです

99 :
私は>>81だけど、埼玉で、近所のホムセンで沖縄のオオタニワタリ買ったよ!
冬の一番寒い時期に買ったのに、今もピンピンしてる!

100 :
普通種ならメルカリて山菜扱いで安く売ってるね


100〜のスレッドの続きを読む
【ラズベリー】木苺スレ17株目【ブラックベリー】
藤好き集まれ!
Aloe アロエ 総合08 [ベラ][キダチ][多肉植物]
IDに植物の名前を出したら神 26
【晴耕】園芸のために田舎暮らしをしたい【雨読】11
シャクヤク◆芍薬◆シャクヤク 2
【害獣】猫を寄せ付けない方法89【対策】
本わさびを栽培しよう!
緊急時に食料になる園芸 part5
シャクヤク◆芍薬◆シャクヤク 2
--------------------
コカ・コーラ イーストグループ
TBSテレビひるおびの偏向報道と印象操作にビックリ
【とど】とどもととどしわーるど【とど】3頭目
CNCフライス盤 4切削目
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 72laps
幻影ヲ駆ケル太陽 タロットカード22枚目
【250y?】飛距離を伸ばすスレ3【いや350y!】
【TOZ】アリーシャ関連アンチスレ25【ゼスティリア】
【花火こじり】ご隠居を語るスレ【嘘つき乞食配信】
今年の大阪桐蔭が強い! 北大阪決勝、23得点で甲子園へ なんとスタメン全員がドラフト候補
オノヨーコがいなかったら…
齧束の地リヴィエラのセレネたんは悪魔っ娘カワイイ
【TOYOTA】トヨタ マークXジオ NO23【MARK X ZiO】
元NMBがパンツ丸出しでハレンチに乱れる
【完全覚醒】百田尚樹さん「安倍政権はこれまでは良かった。だが今回のコロナ対応でそれが吹き飛んだ」 [977417812]
【ソフトボール】江本奈穂【人生の並木道】
12/1発売 「iAUDIO U3」 vol.1
【文アル】文豪とアルケミスト雑談スレpart45
パチスロ ビビッドレッド・ オペレーションpart11
【海洋堂】ゾイドリボルテックスレ【ヤマグチ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼