TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
小品盆栽・ミニ盆栽専用スレ
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い in 園芸板
◆おかのり◆オカノリ★陸海苔★
新☆チャラチャラしたガーデニングが怖い
☆★★園芸用土総合スレ 10袋目★★★
【朝顔】アサガオ好き!Part30【あさがお】
【ナフコ】福岡在住の植物好き集まれ!【平田】
◇◇◇ジャカランダ◇◇◇
種まき大好き! 4粒目
にんにく ニンニク 分球22球目

栗(クリ)スレ


1 :2016/08/31 〜 最終レス :2020/02/20
栗好きな人、栗育ててる人、集まれー。栗について語りませんか?

関連スレ
【トトロ】どんぐりを育てるスレ その6 [転載禁止]©2ch.sc
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1446418136/

2 :
堅果類総合スレを立て直せばよかったと思うのだが

単独でやっていけるのか?

3 :
よーわからんけど
二年前に買ったぽろたんは台木から上は外れて台木が育って
今年実をつけた
去年買った2本のぽろたんは一本枯れた

4 :
近所のスーパーで売ってる栗クリームパンが超うまいんだ
生栗の季節がもうすぐだし今年は栗クリーム自作してみようかな

5 :
>>4
落ちてる栗は木を育てている人のものだから勝手に拾うな。

6 :
爺さんが植えた丹波がメッチャ高くなって困ってる
この秋の収穫済んだら切り詰めてみようと計画してる

ちなみに切り株への接ぎ木は知識・経験共に無し

7 :
栗の実を植えたら、芽は出ますか?

8 :
うちは家の裏に捨てた実から育って
4〜5年くらいでたくさん実をつける木になったよ

9 :
う〜ん・・・(-_-;)
実生は小さい実しか着かないでしょ

固定品種と支那栗の中間サイズぐらい

10 :
>>5
ちゃんとお店で買って作るもんね

11 :
>>10
甘い。
本当に上等な栗は殆ど和菓子屋に卸されるので普通のお店には売ってない。
農家がやってる朝市に直接買いに行くか、自分で育てるしかない。

12 :
甘栗の初生り、毬がぷっくり膨らんできた。
ささやかな楽しみだ。

13 :
もうすぐクパァ…ってクリが覗くんですね?

14 :
>>9
家で食べるには不足なかったよ
甘露煮にもした

15 :
ぽろたん食べた事ないけど美味しいの?

16 :
>>8
桃栗三年の言葉は伊達じゃない

同じブナ科でもブナなんか50年くらいかかるというのに

17 :
お前らときたら・・・

18 :
栗スレいいな!!

岡山一号と岡山三号の苗を予約したわ〜

19 :
そろそろだから入念に下草刈りをして、毎朝周回する
人が早いか鼠が早いか、競争だ!

20 :
ご近所さんの栗が見事に枯れてる(定植3〜4年)
ある日を境に急に枯れるのはテッポームシと考えていいかな?
その他、何か急に枯れる病気ってある?

21 :
>>20
その枯れ方って、カシノナガキクイムシが入ってナラ枯れを起こしたんじゃない?

22 :
>>21
そのナラノ何とかも急に枯れるの?
そのご近所さんは防除を一切やらないし、たまに強剪定をやるだけの
基本、放置栽培

イチヂクはボコボコの孔だらけ

まぁテッポームシの孔は目視では発見出来なかったけど

23 :
>>22
ナラノ何とか = ×

カシノ何とか = ○

24 :
>>22
本当に一気にまっ茶色に枯れるよ
枯れた葉があまり散らずに付いたままになってたり、地際の幹周り部分に細かい木粉が溜まってたりしたら可能性大

25 :
前に栗の枝打ちした時に裂けた枝からグロテスクでデッカイのが出てきた

テッポームシ怖い…

26 :
栗採りスレ

27 :
収穫が終わったらお礼肥やろうかと思ってるんだけど、あいにく速効性化成肥料がない
栗のお礼肥って液体肥料でも大丈夫かな?

28 :
ジイちゃんが植えた栗(恐らく40〜年の丹波)が今の次期に、生理落下の様にボトボト落ちる
んで、イガも開かずなもんで剥くと中の鬼皮が日焼けしてない感じで白っぽい

これって何か病気?
それとも肥料やらないから?

確か去年もこんな感じだった
少し経ってから普通にイガの開いた日焼けした鬼皮のモノが落ちてくる

29 :
>>28
老木になって樹勢が落ちてる上に肥料やらないから栄養失調じゃないかと思う

30 :
>>29
了解です、検索の結果も同様な感じで「自己解決」と書こうか考えてたとこでしたサンクス

何年か計画で切り詰める予定だけど、取り合えず来春に鶏糞を入れたらいいでしょうか?
化成も入れた方がいいでしょうか?

31 :
ついでなら雨が上がれば鶏糞入れてみるか
今年は効かなくても来年の為に

32 :
NPO法人STA

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

33 :
>>31
小さい苗にどっさりやると枯れるってさ

34 :
鶏糞は牛糞の10倍の濃さがあるからやり過ぎないこと
ちなみに、柿にどっさりやったら2年間樹勢旺盛で実がほとんど生らなかった

35 :
シバグリ拾ってきた
ちっちゃくて可愛いね

36 :
>>35
シバグリかわいいよね、どんぐりみたいでw
去年拾った中で一番小さいのを植えたら今年芽が出て小さい苗木になったよ

37 :
シバ甘い

38 :
今年は、西洋クルミが8月中旬から黒くなって腐った
9月中旬に青い実を50個くらいとったが、残りが黒く腐って来る

39 :
利平を植えようか、ぽろたんを植えようか

40 :
俺はポロたんと岸根植えた
ぽろたんは受粉の相性があって相性よくないと渋皮が剥がれにくくなるそうだぞ

41 :
1か月まえに収穫して冷蔵しといたクリ食べた

今年は甘みが、少し足りない
9月に雨が多く日照時間が少なかったのが原因か?

42 :
ぽろたんは味が悪いと聞くので候補から外して
第一希望の利平はよさそうな苗がなかったので
結局 銀寄と筑波を植えた

43 :
ぽろたんは何も味付けせずそのまま食べるなら若干甘み不足かな
もっとも物凄く劣る訳でもなし料理して味付けするなら十分よ

44 :
ぽろたんは貯蔵庫で寝かさないと甘さはぜんぜんない
マズイと言ってるやつは収穫してすぐに食った馬鹿だろ

45 :
さつまいもも寝かしてからが甘いからそれは言えるかもね
他品種だと貯蔵 = 乾燥 = 渋皮剥きにくい…なんだけど、ぽろたんなら安心して寝かせばいいね

46 :
なるほど料理にも使えるか ←焼き栗の事しか考えてなかった
もう1本くらい保険に植えようと思うので
春先までにもう少し苗を探して回るので
よさそうな苗があればぽろたんも見てみます

47 :
前に書いた気がするけど、ベストな選択は…

自分ち用は利平かぽろたん

近所へのおすそ分け用は丹波

48 :
クリ泥棒用に毒栗とかニガ栗とか無いかな
マムシを放牧するしか無いのかな

49 :
熊対策中トラバサミ注意!の看板立てとけば
栗のために足ちょん切れるのは嫌だろう

50 :
>>49
なるほど、ありがとう!

51 :
さて、暫く天気続きそうだし、丹波を強剪定して切り詰めようかな

52 :
>>47
>>51

丹波という品種はないわけですが
丹波栗で主流の品種である銀寄りの事をわざとそう呼んでいるのか
筑波の事を勘違いしているのかどっち?

53 :
>>52
銀寄が正解かな

54 :
コッカエンで売っている白栗って和栗を受粉樹にしてもいいの?

55 :
兄弟スレ

★大きいクリトリス大好き4★ [無断転載禁止](c)bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1449988110/

56 :
>>54
受粉樹が必要なの?

57 :
新宿にすげー焼き栗のうまい店をみつけた。
こういう経験をするたびに対象となる植物の育て方をぐぐっちまってるわ。
栗農家じゃなくて栗を庭に育ててる人の話ききたい。

58 :
成長早いから庭木には向かんぞ

59 :
>>57
めっちゃ肥料要るで。

60 :
利平がやっぱり最高品種なの?

61 :
倉方甘栗も利平と同じ中国栗との交配だから美味しいらしい

62 :
ほうほう、これはメモッておこう

63 :
ネットの情報だと利平が良いという評価が多いけど
図書館で何冊かの本を比べて特徴を見ていくと
全体的に味は早生よりも中生・晩生が良いという情報が目に付くだけで
特にどれかが優れているという印象は受けなかった

また焼いて食べるのか煮て食べるのか等の調理法でも適した種類が違ってくるし
保存期間の長さとか収穫量の多さとか粒の大小とか
好みや需要が変わるとベストな栗が変わるので
その辺を1つ1つ確認して決めたほうがいいと思う

64 :
多分ここでの美味しいってのは焼き栗か茹で栗の事じゃないか
甘露煮や栗ご飯なんかで味付けするなら正直何だっていいしここで不味いと評判の国見も煮崩れしにくい肉質で加工用によく使われてる

65 :
>>64
>煮崩れしにくい肉質
まさにその様な事が書かれてた
焼いて食べるには不向きだけど甘露煮などにはコレ
長期的に収穫量が落ちないのはコレとコレと・・・みたいに
幾つもの条件に関して細かな特徴が書かれてた

66 :
ヨーロッパグリって日本では育てられないのかな
マロングラッセ用に1イガに1種子の品種があるらしくて気になってる
ほんとにそんな品種があるのかってのもやや疑問だけど

日本だとチュウゴクグリから利平が作出されたくらいでヨーロッパグリは全然話を聞かないけど、
対照的にヨーロッパでは品種改良のためにニホングリとの交配やらニホングリへの接ぎ木やらが行われているらしい

67 :
欧米種は胴枯れ病やクリタマバチにてんでダメらしいけど

68 :
イングリモングリってどんな感じですか?
教えてください!

69 :
>胴枯れ病やクリタマバチにてんでダメ
そいつらに抵抗性付けるためにニホングリと交配してるんだろうから、
日本に持ってこれる品種はないのかなって思って

まあ全然見ないところからしておそらく無理なんだろうなあ

70 :
もしかしたらそういうのもあるかもしれんが栗は検疫が厳しくてかなり高額になったはず
やりたがる奴いないんだろ

71 :
>>66
ヨーロッパの食用のは知らないけど、斑入りの観賞用のは苗木をたまに売ってる。
あと中国とアメリカのだと1イガ1種子の栗はあるよ。

72 :
隣のオバサンちの3年〜4年目の樹が見事に枯れて伐採してたけど、案の定テッポームシらしき穴があったw

栗の樹に入るヤツはデカくてグロいんだよな、何て種類だろう

73 :
>>70
ggったら1年間も隔離栽培しなきゃならんのね
そりゃ見ないわけだわ
第二第三の胴枯病やクリタマバチを防ぐためとはいえ…

ttp://www.geocities.jp/cbcws990/about_marron/piemonte/index.html
輸入して育てようとした↑のページによれば過去20年以上輸入の例はないとか
ここも更新されてないってことは挫折したのかな

>>71
斑入り品種はCastanea sativa 'Variegata'ってやつですな
これいつどうやって輸入したんだろうね、観賞用でも検疫は必要だと思うんだけど

1イガ1種子の栗で中国のはシナヒョウヒョウグリCastanea henryi、
アメリカのはチンカピングリCastanea pumilaっていうのね
チンカピングリは日本でも植えてあるところがあるというから今度見に行ってみるわ

二人とも情報thx

74 :
シバグリとかってスレがあった気がしたけど落ちたかなw

75 :
以前はクリ・クルミなんかの堅果類総合スレがあったけど
シバグリ専門のスレなんてのもあったの?

76 :
現代農業によるとぽろたんは直立性が凄く強いから主幹仕立ての方がいいらしい
他の栗と同じような仕立てにすると収量落ちるんだと

77 :
ぽろたん
果樹苗木カタログには、やや開帳性と書いてある
樹勢は、やや強になっている

今年の1月に植えたわ

78 :
去年の10月に地植えした栗の木(1年苗)(ぽろたん)から新芽が出ない
これってもしかして枯れてる?
近くに植えてる栗の木(1年苗)(美玖里)は新芽が出ている
新しく栗栽培をと乗り出してみたけど初心者が手を出すには難易度高かったのか?

79 :
現代農業だとぽろたんは直立性が強くて多くの品種のように頭止めると収量落ちると書いてあったけどな

80 :
>>78
凍害にあったかもしれない。
少し枝を切ってみて枯れた感じでなければそのうち芽吹くかも。
枝が鮫肌になっているとアウトらしい。
うちにも芽吹かなそうなのが1本ある。

81 :
うちの近所のホムセンにぽろたんの苗売ってた
なんか特売らしく1本700円とのこと
今の時期の植え付けって出来ますか?
確か11月〜2月頃までが活性化しだす前で良かったはずだけど、、、
平均気温が25度で雨は週一の頻度ですがどうでしょう

82 :
GW頃までは余裕。
倉方とかむけやすい受粉樹を別途用意する必要がある。
今年の秋からぽろたん受粉用のぽろすけ苗が出回るはず。

83 :
ぽろたんの受粉用のぽろすけって画像やデータ見る限りでは其処まで需要無さそう
てか、ぽろたんの受粉木なら今までの受粉木にもなり味も良い木が何種類かあったろうに
ぽろすけって実は小さいし甘さは普通だし長所が剥きやすいって、ぽろたんの劣化版じゃん
これで、ぽろたんの結実が他の栗よりかなり多いとか渋皮が他の栗より格段に剥きやすいとかじゃないと余り植える価値が無い

84 :
ぽろたんから葉が出ているのを確認しましたが本当にぽろたんの葉なのだろうか?
場所は接ぎ木した辺りから出ていて土から10cmぐらいのところ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/17670.jpg
上の方は葉どころか芽すら無い状態
新しくぽろたん買い直した方が良いのだろうか?

85 :
>>83
味だけなら利平が一番なんだが利平みたいなぽろたんより収穫遅い品種は
農薬連投してもクリシギゾウムシの被害受けるし
受粉樹として早生の剥離性品種じゃないとぽろたんまで剥けにくくなるんだわ。
梅でいうところの南高と小粒南高の関係。
必要量はどうせぽろたんの10-15%程度だし。
思ったよりも剥けにくいっていうクレームがあるから開発されたんだろう。
>>84
これ春先の凍害受けてるわ。
黒褐色部分はやがて枯死する。変色部切り取って生き残るかどうか。
雪国以外はこの時期展葉し始めて枝は黄緑色でないと。
地際のビニルが接ぎ木部分に見えるが見間違いか。
栗は他と違って接ぎ木位置が高い苗を買わないといけない。
気候変動の影響で幼木植え付けて何もしないと
場所によっては3年で半分以上枯れるなんて話もあるくらい。

86 :
なるほど
やはり駄目っぽいので買い直した方が良さそうですね
今度のはその注意点を守って接ぎ木位置が高い苗を選ぶことにします

87 :
くりきんとん

88 :
ぽろたん受粉木にも優秀なのあんのにな
美玖里、石鎚、岸根、利平ぐりとか有名
ぽろすけとの差別化はどうなるんだろうな?

89 :
今後は ぽろたん×ぽろすけ が主流になりうるのか?
俺的に ぽろたん×美玖里 ぽろたん×利平 とかが受粉木の味も考えての選択だと思う
もちろん ぽろすけ にも期待はするが ぽろたん を初期から育てている人達にとっては1年苗からと思うのだろうか?
今年の秋からだから待ち遠しい気持ちもあるけどな

90 :
>>0083
劣化版は言い過ぎ。
農研の資料には「ぽろたんより1週間程度早く収穫できる」とあって、
これは天候のリスクや収穫作業のピークを分散するのに有効だよ。

あとぽろたんも他品種と交雑すると渋皮が剥き辛くなるから、
ぽろすけは仕事で栗を作ってる農家には売れると思う。

91 :
ぽろたんと岸根セットにしてしまったわ

92 :
趣味でやるなら、ぽろすけという選択肢を選ぶ必要性は感じない
それに新作だから値段も相当お高くはず
安くなる頃には今頃植えた栗も収穫出来てるだろうよ

93 :
ぽろたんとぽろすけ同時に出すべきだった
それにしてもぽろたんの受粉木にぽろすけか、安直な名前だよ(良い意味でw

94 :
ぽろたん甘くて美味しいよね
実も大きいし食べ応えある
前に売ってたの買ったけど宣伝通りポロッととは剥けなかったな
もしかして受粉木が駄目なのだったのかな

95 :
ぽろたんって何年目で結実しますか?
去年の終わりに石鎚と一緒に買って植えてみた
大きさ的に1年苗だと思う

96 :
ぽろすけに期待して1株買ってみようかと
ただ、ぽろたんと違いNEWなのでそんじょそこらのホムセンでは売ってないだろう

97 :
ぽろすけの味にも期待だね

98 :
一般のホームセンターで流通するようになるには2,3年は必要だろうね
一部の金にものを言わして買い替える趣味人に期待かと
ぽろすけ出たらもう少しスレも賑やかになるのかな

99 :
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ

100 :
ぽろたん本体がぽろっと外れて
下の台木が育ち始めた
もう一本のほうの授粉樹になってくれるかな

101 :
>>94
切り込み入れてから電子レンジでチンしないとポロッとはならないよ
ぽろたんに限らずどんな栗でも食べ方知らないとかなーり残念な結果に…

102 :
個人的には美玖里が美味しかったな
親戚の家にでっかい栗の木が2本あって1本は美玖里でもう1本は謎の栗
もう1本のは美味しくないので送っては来ない
親戚の家で食べた時に栗が不味いと初めて思った

103 :
>>102
美玖里美味しいよね
俺は利平より好きだよ
ぽろたんの受粉木としても優秀だし
ぽろすけ出たら変わるかもだから現時点でね

104 :
近所のホームセンターにトゲナシグリが売ってるんですけど味ってどうなの?
トゲの無い栗なんて初めて見るし興味ある

105 :
もう10年以上前から
種苗カタログにはあったよ

106 :
トゲナシグリは昔からある栗
山などに自生してたりもするが余り知られてなかったりもする
一般的に栗=トゲトゲの認識だしな

107 :
>>104
味は美味しくはないらしいよ。
昔から自生しているものだから品種改良された今の栗には勝てないし。
見た目で楽しんで、まぁ食べて栗だなと思う程度のもの。庭木とかで観賞用にあると面白くはあるかと。
因みに棘が無いのではなく小さい棘は少ないがあるのでトゲナシグリという名前に惑わされるな。

108 :
トゲナシグリとぽろたんとを交雑させたらトゲの少ない剥きやすい栗とか出来ないだろうか?
トゲナシグリも味が良ければ人気出るだろうしぽろたんの受粉木として使えるようならぽろすけよか面白そう

109 :
去年は、2カ所もカミキリに食われた
ムシコナーズとかぶら下げとけば、カミキリこないかな?

110 :
>>108
多分それ考えた人いると思う
それでも発売されてないってことは特性的に難しいか味に問題があったか
どちらにしても上手くいかなかったってことでしょ

111 :
>>106
一般認識はそっちのイガ栗だね
山とか行くと多いのもイガ栗
良く拾って帰っては焼き栗にして食べてたな

112 :
>>102
確かに美玖里いいよ
焼き栗とかホクホクしていて甘いし食べごたえある
近所の道路脇に美玖里の巨木があり毎年道路に栗が落ちるので持ち帰って焼くか茹でて食う

113 :
以前実家にクリの木があったのだけど家の解体と共に切り倒してしまってね
今はすっかり新築して庭も広く使えるのでこれを期にクリ栽培してみようかと
新品種のぽろすけも出ることですしぽろたんかな?やっぱり

114 :
その時の受粉木は何だったの?

115 :
>>109
それでは多分無理
防虫ネットで覆う方が効果的
ただあまりに大きいと防虫剤とかに頼った方が有効

116 :
秋が待ち遠しい
家族で良く栗拾いに出掛けてたな
今は畑で栗拾い

117 :
>>114
よく分からないけど自生かな
家にクリの木が1本しか無かったので余所からの受粉だろうし
実家のクリの木も昔爺さんが植えたものなので品種は不明だった
美味しかったので品種とかにこだわって無かったのだが今思うと何のクリか聞いとけば良かったと後悔してる

118 :
質問
栗の鉢植え 2年〜3年くらいたった苗で片方は去年実が付いたもの
植え付けの時に主幹の切り戻しをしてなかったので去年の冬に40pくらいのところから
切ったら今になっても幹の上のほうに全く芽が出ない
ひこばえは出てくるんだけど、死んでしまったんだろうか?
2品種2苗と3年の時間を無駄にしてしまったのだろうか…

119 :
主幹の方は死んでいて、ひこばえ出ている辺りはまだ生きてるってことなのかな?
もしかしたら来年に芽が出るパターンもないわけではないので来年の春まで管理してみるのも良い

120 :
>>119
レスありがとう
主幹が死んでしまっている可能性があるのが怖いです
おっしゃる通り来春まではしっかり管理していきます

121 :
栗の木って苗木は物凄い弱い気がする
ある程度太くなるとカミキリが怖くなりだすが天候とかは気にしなくなる
棘で鳥被害も出ないし

122 :
>>119
ちなみにアーモンドも去年主幹を切り戻したら
ひこばえは出るけど幹には芽が出なくなりました
栗2本とアーモンド…

123 :
栗の木ってて接ぎ木出来ますか?
どうせなら1本で実が生るようにしたい

124 :
各地各々で桜が満開の時期に接げば余裕で活着する。
翌年や翌々年の凍害で死ぬ場合あるから多めに接いだ方が良い。

125 :
栗は凍害に弱いもんな
こればかりは毎年頭を悩ませてる

126 :
>>103 俺はぽろすけ買うけどね
今年の秋が待ち遠しいぜ
新品種なので5千円ぐらいで考えてるけどね

127 :
>>118
つまりは>>84の切り戻したバージョンか
根は無事だろうから最悪接ぎ木用かな

128 :
>>127
誰か優良品種の接ぎ穂?をくれたら接いでみたい
まともに新しい苗を買ってくるのもあれだし…

129 :
>>123
接ぎ木出来るよ。そもそも市販の苗木は適当な台木に品種の枝を接ぎ木したものだし。

あと栗は自家不和合成が強いけど1本でも生るよ。

130 :
質問、銀寄11年生、ぽろたん6年生植えてますが、毎年クリ御飯1回分くらいしか収穫できないんす。。
銀寄はかなり樹も大きく毎年花も沢山咲くわりには、イガがそんなに付かず、しかもイガが青い時にほとんど落果してしまいます。
この2本では受粉が不十分なのか??
肥料は冬前に有機肥料与えてます、化成は怖いので与えてません。
どなたかアドバイス、ささいな事でも結構ですので教えてもらえると助かります。

131 :
地植えか鉢植えか知らんけど、生理落果するってことは施肥不足か受精不良辺りなんだろうな。
特に有機だし。8月でも落果するなら受精不良。
追肥はどっちみち必要だが、農家が使うオール化成、硫安過石を宗教上の理由で使えないなら
発酵油粕に魚粉バットグアノや草木灰使うしかあるまい。
ただしコントロールはかなり難しい。

ちなみに銀寄だとぽろたんとの相性は良い方ではない。
剥離性確保できるのは和栗系だと利平と倉方に七立栗系統しかない。
だからこそ味は置いておいてもぽろすけが注目されるわけで。

132 :
>>131
横レスでゴメン
銀寄とh利平だと愛称はどうですか?
お勧めする一番おいしい栗の組み合わせだとどんなのがあるの?

133 :
>>132
産地でもある組み合わせだし良いのでないかと。
味も双璧と言っても過言でない。ぽろたんは味だけなら中の下程度だし。
両品種共ポピュラーな筑波よりかはかなり栽培難易度高いけど
経済性無視出来れば挑戦する価値は十分ある。

134 :
>>132
実は>>118と同じ質問者なんです
せっかく育てたのに主幹切り戻しで枯れたかもしれないんですw
個人の趣味なので経済性を考慮する必要が無いので
良い組み合わせらしいので安心しました
ありがとうございました

135 :
「ぽろすけ」凄く気になりますね!!、早生なんでぽろたんより品質↓なのは仕方ないとして、
早生代表選手の「丹沢」と比べて、品質、味がどうなのかが気になる所
丹沢より美味しいようであれば、いずれ丹沢切って高接ぎしようかな。

136 :
クリって切った所から一節分は枯れるよね
だから切るとしたら枝の途中じゃなくて節まで戻して、別の枝を残して切らないとほぼ枯れ込む

それはそうと、今年かなりバッサリやった木にもだいぶ実がついてて拍子抜け
逆に今年あんまりきらなかった奴はワサワサになっててそろそろ追加で切るか悩んでる始末
まぁ実を確認したらついてない邪魔な奴を切るかねぇ

137 :
>>135
ほらよ。

ttp://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/press/laboratory/nifts/074118.html

138 :
空いてる土地に「利平」導入しようか検討してるんだけど
栽培が癖あり、収量が少ない等あるけど、ぶっちゃけどう??
栽培してる方いたら教えてほしい!

139 :
放任なら止めた方が良さげ。
きちんと農薬散布しないと虫食い果だらけになる。
散布してもある程度ロスになる。
施肥剪定防除に凍害対策など手間惜しまないならやる意義はある。
真っ当にやって収穫量は筑波の1/4位。

140 :
137の者です、具体的にありがとう、分かりやすく参考になった
大人しく、味が良いと噂の「美玖里」でも植えようと思います

141 :
栗の木がどんどん大きくなって日当たりが悪くなってきた。 ごぼうを植えてるんだけど日当たりが悪い。
南側に栗や桜を植えるもんじゃないな。 秋になったら剪定しよう。

142 :
農研にぽろたんの受粉相手に岸根あったけどうちの地域だと開花時期ズレまくりで駄目だったなぁ
それにしても今年栗豊作じゃないか?山の方見ると山栗たくさんなってんわ

143 :
うちも大量になってるな
適当に摘果しないと美味しくならなそう

144 :
今年は虫に食われる前に収穫できますように。

  ◇       ミ ◇
  ◇◇   / ̄|  ◇◇
◇◇ \  |__| ◇◇
   彡 O(,,゚Д゚) /
      (  P `O
     /彡#_|ミ\

145 :
無事に冬を越せますように

146 :
ポロタンと利平を買った
収穫時期が被るらしいけど
どうせ貯蔵するからどうでもいいや

ポロリの受粉で
日中ハーフの利平の渋皮が剝がれやすくなるとかはない?

147 :
ツボミがついたんだがこれから花が咲くのか?

148 :
普通はイガが肥大してる時期だからなー。
七立栗とかならこれからの時期でも花が咲く場合がある。

来年用に花芽分化したんじゃないのか。
混合花芽だけど。
赤いコブならクリタマバチ。

149 :
今年はかつてない豊作でどっさり取れそう

150 :
クリシギゾウムシとモモノゴマダラノメイガ対策で、モスピラン散布
もう収穫まで1か月切るから、あとはスミチオン、アディオン1回づつ撒いておしまいだね

151 :
クリがもう収穫出来てる@さいたま
かつて無い豊作の予感
でも採り始めって甘くないんだよね

152 :
そろそろシバグリが落ち始める時期だな

153 :
オススメのイガ剥き機は無いですか?
毎年100キロ単位で収穫できるので困ってます。

154 :
台風の大風でけっこう落ちた
無理に開いてまだ白っぽい実を取り出したよ
台座?のところでイガにくっついてるのなw
焼き栗にしたら、一応食べれた

155 :
栗って追熟できないの?

156 :
収穫始まった。今年は半分くらいゴマダラメイガが入ってるね
今年の夏は雨が多かったから、農薬が流されてしまったのが敗因だな

157 :
うちは1本目がほぼ終わったな
もう一本のは青々としたのがまだ開いてもいない

158 :
うちの栗、2本あるんだけど品種が分からん
1本目は実がデカ目(直径4cm強くらい)、もう1本より早く実がなる
2本目は実が小さ目(直系3cm以下くらい)、1本目が終わった頃、入れ違いのように実が落ちてくる
場所は北東北
これだけで何の品種か分かる?
見当つく人いたら教えて

159 :
銀寄、有磨、今週でほぼ終了だな
半分くらい虫にやられて捨てたけど
今年は、10キロくらいとれた。こんなもんだな

160 :
>>159
半分ぐらい虫って穴が空いてる?
穴の空いてないのを人にあげまくってるけど
半分くらい虫入りだったらヤバい

161 :
2本目も収穫はじまった
こっちはやたらと実がデカくて美味しいんだよなぁ

162 :
>>160
ゾウムシなんかはイガが青い内に親が中に卵を産むから、
小さい点の様な痕があるだけで、目立つ穴は開いて無くても中に虫はいるよ。

163 :
>>162
それは知ってるけど、半分くらい虫にやられて捨てた
ってのはどういう状態だったかと

164 :
うちはそこまでやられてないなぁ、食われてるって分かる奴は収穫前に落としてるし
いいとこ1/5くらいの被害で済んでる

165 :
栗収穫してビニール袋に入れて冷蔵庫の中に入れているけど
カビが生えてきた良い保存方法ってある?

166 :
栗の保存はネットとかの通気性あるもので場所はチルド室だぞ。
野菜室や普通の冷蔵室だと乾燥するか、はたまた逆にビニルに入れたりすると黴びる。

167 :
質問です
ぽろたんってPVP商品ですが、苗を勝手に増やして売るのはダメなのは解りますが
ウチで採れたぽろたんの実を、道の駅で売っても問題ないですか?
よろしくお願いします。

168 :
実がだめなら農家出荷出来無いじゃん。

169 :
>>166
164です ありがとうございます

170 :
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

X87DH

171 :
栗ってまだ剪定していいんだよね?

172 :
シバグリ発芽した

173 :
>>172
去年拾ったシバグリをいくつかポットに植えたら発芽してた。
シバグリの方が美味しいのとシバグリなら山地に放任でもいけるかな、
って思惑でやってるけど、さてどうなることやら。

174 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

175 :
遠隔地の芝栗面倒みきれんから岡山1号・3号植えよっと

176 :
岡山1〜3号は品種名そのままなのか

177 :
丹沢の収穫が始まった今年は数日早いらしい

178 :
畑にうちの栗の木見に行ったら
台風でほとんどイガが落ちてた。。
落ちた数みてももともと例年より少なかったかも
葉っぱも元気ないみたいだし、今年の猛暑がこたえたに違いない

179 :
>>178
今年生やした実生の苗木の葉っぱが下から白くなって枯れ落ちていったからなぁ・・・。
何とか生き残ったけど、今年はマジで異常な暑さ&日照りだった。

180 :
>>179
今まさに、この春にタケノコ山で見つけた栗1年目を育ててるよ
なんとか水切れもまぬがれ30センチ長のV字に枝が伸びてる
剪定どうするかなあ

181 :
我が家の栗の木、竹に囲まれて樹勢がない。もう一部が枯れかかっている。
で、先日、実は穫れるかと思って行ってみたら、既に誰かに穫られていた。
まあ食えそうなのが数粒だけ拾えたが……。
これを、食べるのではなく、種として使いたいんだが、ちゃんと発芽して
実が穫れるようになるかな? 今度は日当たりの良い場所に植えたいと思う。

182 :
>>181
竹切ってやれよw
乾燥しないように取り撒きしてやれば春に発芽するぞ。

183 :
竹は理由があって切れないんだよ

184 :
この状態から収穫時期までどれくらいかかるんでしょうか?
ttp://imepic.jp/20180911/816120

185 :
一週間くらいじゃね
落ちるまで待たないと大体マズいよ

今年はもうとれてるけど、鈴なりだから美味しくなるかどうか心配だ

186 :
どうもありがとうございました。

187 :
栗の下草刈りたいんだけど湿度高過ぎギブ…

188 :
毎年、ゆで栗、栗ご飯、栗きんとん、モンブランとフルに楽しんでたのに
猛暑のせいで10イガ採れるかどうかの瀬戸際で大ショック

189 :
トゲナシ栗ってどうでしょうか?
園芸カタログではよく見るのに、
ホムセンや園芸店に苗が売られているのを見たことがないし、
栽培されているのを見たことがありません。
味が悪いとか育てにくいとか、
何か事情があるのでしょうか?

190 :
そうそのまんま不味いのです

191 :
>>190
実際に食べたの?

192 :
落ちだしたけど、あと一週間くらいだな。銀寄、筑波、有磨

193 :
ぽろすけ買おうか迷うな
丹沢より不味いそうだが

194 :
棒苗なのに高いからやめた

195 :
今年は、殺虫剤散布のタイミングが的中したみたいで、
モモノゴマダラメイガの虫害が、5分の1以下でおさまった

20kgちかくとれた。どうすんだコレ?

196 :
栗の実をポットに入れときゃ芽が出て苗木になるんかな?

197 :
>>196
今植えといたら来年の春に芽が出るよ

198 :
>>195
くれ〜

199 :
コメリでぽろたん1600円くらい
もっと安いとこないかな

200 :
安いのには訳がある…

201 :
銀寄拾ったけど不作だな、口を開かない未熟果が多い
爺さんが植えてウチは要らないから毎年全部ひとにあげてる

202 :
死んだじいさんが植えていた倉方甘栗の存在を去年知って一番のお気に入りに。今年は不作だけどかき集めて冷蔵庫で寝かしてる。食べるのが楽しみ

203 :
その栗受粉樹いらないと聞くけど本当かな

204 :
雨が少なかったからか今年の栗は小さいけど甘い

205 :
>>199
1580円ですかね。
カインズでは1280円です。
カインズはオーソドックスな苗木は全般に安い。
2品種セットみたいなのは高いけど。

206 :
実家から送ってもらった栗、
1個もう芽が出てきてたからプラ鉢にココピート入れて埋めてみた。
時期が悪いけど、ある程度伸びれば冬は越せるかなと。

207 :
BB2Cだとこのスレ見えないのか。
NGワードに設定されてるっぽい。
マロンに変えた方がいいかも。

208 :
コメリ行ったら筑波が特価で200円だったから思わず買ってしまった

209 :
古い奴じゃないの?

210 :
今年のシバグリはヤバイ。美味すぎるw
例年だと干して炒ったやつは渋皮との戦いになるんだけど、
今年は渋皮ごと食っても甘くて美味い。

211 :
>>210
いいなあ
春に山の中で芽が出てるクリ拾ってきて育ててるけど
これってシバグリなのかなあ?

212 :
芝栗、味はいいのだけど小さい剥きにくい虫が入るの三重苦なので切ってしまった

213 :
芝グリは山で拾うものだろう
野生種を栽培したら価値ないじゃん

214 :
シバグリで思い出したんだけど、北海道の山に生えてるシバグリは野生にしては大粒だったけど、関西の山に生えてるシバグリは北海道のより一回り〜二回り位小さかった
北に行くほど大粒で南に行くほど小粒とかあるんだろうか

215 :
ベルクマンの法則と言いたいがただの品種違い

216 :
シバグリは「品種」じゃないでしょ

217 :
野生種だな

218 :
>>214
シバグリは全人未踏の山中でもない限り、栽培種の影響を受けてると思った方がいい。
栽培種の花粉で雑種になってるとか、動物が盗った実が芽を出して野生化したとか。

特に北海道は自然分布が微妙だから、山に生えていても野生種とは限らないよ。

219 :
>>218
そもそも縄文人が栗を栽培してた、って話もあるし
明治時代以降の鉄道の枕木用に大量に伐られてその後の植樹とかもあったしなぁ。
だからこそ栗は増やした方が良いな、と思って少しずつ実生苗を育ててるw

220 :
芽が出かかってた栗を鉢土に半分埋めてみてたけど、
中からウジ虫が出た穴があって、鉢土をひっくり返してみたら3匹いた。
少し芽が出ても大きくなる確率は低いのかもなぁ。

221 :
https://www.kudamononavi.com/zukan/kuri.htm
栗って早生でなかなかいい品種がないんだな。甘味が少ないのばかり
加工用には適してるみたいだけど、それだと採れたての栗を栗ご飯にして楽しむという一番の楽しみ方を放棄してるような。
あまり秋早い時期の栗ご飯って、初物って以上の意味がないか。今のところは
このページを見て、岸根って甘味も粒の大きさも二ホングリとしては一級品じゃない?と思ったけど、主流品種じゃないのはそれなりの理由があるんだろうな。
子供の筑波が、実の大きさでは劣るけど親譲りの高品質で今は日本の栗界を席巻してるみたいだけど
柿と違って古い品種がほとんどないのもびっくり。筑波の天下も、より実が大きくて同様に甘いぽろたんに取って代わられるのかな
何よりの利点は渋皮がむけやすいこと

222 :
>>221
栗に限らず早生種は早く大きくなる分大味と言うか薄味。
晩生種は味は良いけど栽培期間が長い分手間がかかり特に栗は秋冷が怖い。

岸根が主流じゃないのは晩生種だからで、古い品種が少ないのは中国のクリタマバチが蔓延した時に耐性が無い品種が廃れたからだね。

223 :
ぽろたんと棘無し栗の2品種を60L鉢で育ててみようと思ってるんだけど、どうでしょうか?
品種選定の理由は、珍しいことと、2品種の区別がつくことから。
味については未調査です。不味くなければいいけど。

224 :
ぽろたんはまぁ個人の感想としては普通というか特別美味しくも不味くもないね

225 :
利平×ぽろたんでより一層甘味と大きさと剥けやすさを追求するというのも一興か
個人の手に負えることじゃないけど

226 :
>>224
どうもー。とりあえず予定通りでいってみる。
標準の開花期が多少ずれてるけど、
実際に合わないようなら他の品種増やせばいいし。

栗って、寒冷地以外は春植えより秋植えの方がいいって見たけど、どうなんだろ。
春のつもりだったし、春の方が元気のいい苗木は見分けやすいけど。
60L鉢をまだ手配してないんだよなぁ。

227 :
凍害食らいやすいから春の方が良いよ。
鉢植えだと満足に栗御飯食える量すらならない気はするが。

228 :
>>227
そうですか。微妙な地域なんですよね。
たまに雪が降って、柑橘に凍害が出る年もある(出ない年もある)、くらいのとこ。
まぁ春植えでやってみます。
鉢は最大で100Lに植え替える手はありますが、
なんなら将来的に地植えにする選択もあるのはあります。
ただ現時点では場所の確保(特定)が難しいので、とりあえず鉢で。

229 :
クリは、クリタマバチと胴枯れ病がある
古い品種が、いま普及してないのは、それが原因
北の方だと、若木の凍害も、怖い
他の果樹より、栗苗木の接ぎ木部分が高いのも、凍害予防の意味合いがある

クリは、収穫後冷蔵庫で1か月くらい置いとけば甘くなるし
砂糖つけて甘くすればいいから、栽培しやすい品種を選べき
地植えで手間かからない品種だと、冬に選定して、夏から秋に3、4回農薬まくだけで
近所に配れる程度の品質の栗が、死ぬほど取れる

230 :
焼いたり茹でたりする場合栗自体の甘みも重要だけど栗ごはんなんかにする時は確かにあまり甘さは重要でないかもね
香りや食感の方が大事かな

231 :
神鍋ってどうですか?

232 :
今年は落葉してなさすぎ

233 :
新芽が緑がかったな

234 :
栗園の放置が増えてきた
ぽろたん植えてるの趣味でやってるうちくらいしかない

235 :
栗はイガ鬼皮渋皮と三重苦だからな〜
最近の親は栗園連れてって子供にイガ剥きの危なさを教えない

236 :
自動栗むき器ほしい

237 :
>>236
やだエッチ!///▽///

238 :
柴栗に銀寄を接いだ
上手くいくかな?

239 :
2パイのドリルで柴栗の幹に3センチの穴を穿ち銀寄の枝を挿して癒合剤で固めた

240 :
>>239
それ、形成層合ってる?

241 :
栗の登頂部の一部の枝が葉っぱショボショボで枯れそうになってるな
病気なのか、クリタマバチのせいなのか
まぁ伸びすぎて手が出ない所だから、枯れたらきり戻すだけだけど

242 :
>>240
太さ合う枝見繕って皮剥き器で調整しました
上手くいけば桃や杏、梨なんかも多種接ぎしてやろうと目論んでいます

243 :
4月初旬に栗の苗を買って定植しようとしたら、ポリポットを外した段階で土がドサッと落ちた。
まったく値が張っていない。クレームつけたが、そんなもんだと突っぱねられた。
で、そのまま定植したが、うまく根付いたようで、高さわずか40センチの苗なのに、
ちゃんと花が咲いた。これが散る頃に梅雨入りするとか言われているらしいね。
香りを嗅いだが、アレの匂いはまだしなかった(笑)

244 :
「根が張っていない」の誤りでした。

245 :
自分が菊池園芸で買った奴は本当に根がなくて棒のようだった
そしてやっぱり枯れたよ
あまり根っこがな所では買いたくないね

246 :
耄碌ジジイが趣味で畑一面に栗の木を植えていてすごい臭いだ
除草剤を撒いていたら「すまんが、栗の木の下にも撒いてくれ」 「栗は、なんぼでも持って帰ってくれ」
向かいの畑の意地悪ジジイ「わしには、栗をやるとは一言も言わん」

247 :
と、妄想ジジイが申しております。

248 :
丹沢300円だったから買ってきた

249 :
>>246
キミの部屋からも同じ匂いするよね

250 :
クリの上の方が枯れてきたなぁ
虫でも入ったか
完全に葉が縮れてきたから切るしかないな

251 :
>>250
カミキリじゃない?
栗に入るテッポームシはデカイしグロい

252 :
>>251
ソッカー
切るときに確認してみる

ただ、隣家から近い順に枯れてる気がするから
もしかしたらやられたかもなぁ
細いのは無事だからわからんけど

253 :
果物屋で買ったのを播いたけどダメだった。
高確率で虫がいたし。
約1kg864円。

254 :
今年も挿し木全滅
もうやめよう

255 :
>>253
クリやドングリは乾燥に弱いから収穫したらなるべく早く蒔かないとダメ。
買ったのを蒔くなら、ビニール袋に湿らせた水苔とかバーミキュライトと一緒に入れて、冷蔵庫で2・3ヶ月保存してから蒔くと良いよ。

>>254
ブナ科はタンニンと刃物の鉄分が反応するから挿し木が難しいらしいよ。
発根剤とか使うと多少改善するらしいけど。

256 :
ずいぶんと実が大きくなってきました
下草を刈ってやる代わりに30個ほどもらっています
本命は、木にいるクワガタ

257 :
どうやら胴枯れ病の様だ
クリはあんまりバッサリやるとアカンね

258 :
普通に900円で市の園芸祭りで買って4〜5年
待った方が安いし早かったのだけども、
日陰や多湿に弱いから1年で枯れた
苦い思い出。

確かにあの時、相談コーナーで係員が
果物屋の実も新鮮のなら出てくるだろう、とは言っていた。

259 :
今年春に鉢植えにした栗の苗木、蟻にたかられてます。
土を掘り返して蟻の巣を取り除いて植え替えるべきですか?

260 :
ヒント:蟻の巣コロリ

261 :
>>260
やっぱ蟻にたかられているのはまずいですか。
その手の製品を使って対処することにします。
効き目がなければ植え替えかな。

262 :
今年は例年よりアリが多いような気がする。
そのアリもダニとかアブラムシを食べてくれるわけじゃなくて、
それらと蜜をもらうことで共存しているとか。

263 :
栗にアリがつくのはある程度しょうがない
消毒してアブラムシを減らしたほうがいい

264 :
ぽろたんがセール半額なってたから買ってきた
植え付け(12月)までどうやって保管すればいい?

265 :
ポットなら雨を見計らってすぐ植えれば

266 :
ここ数週間30度超+カンカン照りになりアリやダニが消えた感。

267 :
>>259です。
蟻の巣コロリの類似品使ってみて、確かに蟻は減少したけど、
これ、食用果樹の根元で使ってよかったのかなぁ。
事例としては挙げられてない。
今年は実は生ってないし、来年もまだ生らないと思うけど。

268 :
まだ食べるには向かないかもしれないけど、
花が咲いて実がなるまでの期間が短いのはいいと思った。
見た目もかわいいし。

269 :
近所の栗畑の実が大きくなって来た。

270 :
>>269
どろぼうさん?

271 :
命は惜しい。

272 :
直売所もういっぱい出てる
晩成は虫つくからみんなやらんのだな

273 :
晩成と晩生いつも間違えるおくておくて

274 :
ウチの銀寄せはまだ小さくて生理落果中だな

275 :
道の駅のチラシに栗がでている。
まず近所の八百屋へ。

276 :
ウチの栗は鬼皮がほとんど裂けてる
小さいし虫だらけでまずそう

277 :
今年は去年に続き台風でほぼ全滅@横浜

278 :
誰かぽろたん栽培してる人居ますか?
味や食感レポート宜しく

ウチも1本植えたのにカワ鵜らしき鳥にヘシ折られた
添え木しないとヤバイな

279 :
>>278
もう出てるから上から検索してみなよ。

280 :
今日1イガだけ落ちてたから中の2コを味見!
まずまず合格の味

去年は酷暑と台風で何にも食べれなかったからなー
あと1週間 ワクワク

281 :
>>279
ありがとう、参考になりました

282 :
安くなる時期っていつころ?

283 :
品種によってイガの太さや硬さが違うんだな

284 :
早生は大味

285 :
銀寄収穫〜、もう樹が古いから実が小さいな
昔は鬼皮がハチ切れる程の膨らみだったのに
来春は鶏糞と化成を入れてやろう

286 :
今年の倉方の収穫は終了。

287 :
強風で、隣の畑の栗の大木がバッキッと折れた

288 :
>>287
1メートル程度に刻んで椎茸菌打ってあげたら

289 :
とげなし栗って木が弱い?
1本目は台木に負けた。2本目も力強さを感じない。
来春しっかり芽が出てくれればいいけど。

290 :
このスレ、BB2Cだと自動NGになって見れないんだよね。

291 :
栗の花ってそんなに臭いの?
庭には植えないほうがいいかな

292 :
>>291
キミのオナニー臭で近隣や家族は馴れてるから大丈夫
ただ家の近くだとあまり大木にしない方がいいかな

293 :
>>292
あ、ありがとう…

294 :
>>292
人通りがあるところだと盗まれやしないかヒヤヒヤするしねw

295 :
まぁ自宅敷地に栗を植えられるとなると都内23区じゃ難しいから郊外〜…になるわな
田舎は田舎の良さがあって、敷地外に落ちてても黙って持ち帰ったりしないのが普通だね
例外的にがめつい人が居たとしても地域で情報を共有できる
例:「ちょっと、○○さんがアンタんちの栗を拾ってたわよ!!」みたいに

296 :
そう?うち田舎だけど、、
近所の畑?斜面に生えてる栗、
シーズンになると散歩の通行人が必ず行きつ戻りつしてるのが遠目にも分かるから、
みんな落ちてたら拾ってるんだろーなー、と。
持ち主さんはたまに来るけど柵を作るでもなし、自分が食べる分は確保できてるんかな?
と他人事ながら心配になるw

297 :
今はもうないけれど新興住宅地の町中に地主が植えてた栗の木に農薬散布
してますので近寄らないで下さいと立て札あった
親切だと思ってたけれどそう言う意味だったんだな

298 :
>>297
良い意味で捉えると、下を歩かれてイガが落ちて怪我でもされたら堪らんみたいな

299 :
鉢植えしている人いたら収穫量を教えて貰いたいです
13号鉢でどれくらい収穫できるのか知りたい

300 :
木を植えるスペースが一本分しか無いんだせど別品種の鉢植えを置いておけば受粉できるかな?

301 :
>>300
雄花と雌花の時期が合えば使える。ただ鉢植えだとある程度大きくしないと咲かないと思う。

302 :
>>301
ありがとうございます
枝に別品種を接ぐという手を知ったのでそっちでやってみます

303 :
さて、ボチボチ枝を落とすかな
今年も伸び過ぎた

てか低木化出来てる栗って凄いよな
ほっとくとどんどんデカくなっていきやがる・・・

304 :
BSの京都の番組で、山でシバグリ拾ってたー

305 :
山陽農園(LA FRUTA)が潰れてて岡山甘栗の苗が買えなくなってるんですけど

306 :2020/02/20
秋にプランターに埋めた実から根がでてきた。

ふれあい農園 市民農園
塊根塊茎総合21
【朝顔】アサガオ好き!Part31【あさがお】
斑入り植物を晒して鑑賞するスレ
test
100円サボテンを育てたい part9
大麻 【園芸】 1/420反目
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 31草目
春ラン 専用
【自演三昧】バラ自由雑談スレ6本目【荒らし放題】
--------------------
創価学会は百害あって一利なし
【しお韓】しおイル13【ピギョ】
☆植田せいらチャン☆Vol.2☆
【ECO】エミルクロニクルオンライン3839【猫集め】
もしもSEEDが存在しなかったらどうなっていたのか
なろう主人公「ヒエッ…転移したクラスメイトで俺だけめっちゃハズレスキルじゃん!!!」 [748768864]
やり込めるフリーゲーム紹介スレ Part 225
シマノリール総合スレ43
【人生100年】金融庁「公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある」「国民の自助で」★5
ネットで買えるワンデーアキュビュー
滑車173
【WoWS】World of Warships 第461艦隊
ジェイテクトSTINGS
いつかはきっと答えが出るスレッド
【嵐】櫻井翔をポスト池上彰に!休止後の活動に日本テレビが熱視線
目が前についているのは前へ前へと進むためだ
関西ローカル番組感想スレ 95
池袋フェアリーPOP【派遣型リフレ】1
【影響力】早稲田政経3冠達成【ランキング】
【動画】JKがその場でホッカホカ生パンツを脱いで口に入れてくる [835966129]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼