TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【太陽光発電】 太陽光パネルの性能比較
再生可能 自然エネルギー「推進」 総合スレ36
地熱
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆2
☆計画停電?節電社会の未来予測
エネルギー環境に関する選択肢パブリックコメント
即脱原発依存を数字で考える。コスト試算してみるスレ
エネルギー環境に関する選択肢パブリックコメント
トリウム熔融塩炉【過酷事故は原理上起こり得ない】
テスト

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12


1 :
※このスレから旧スレも加えてスレナンバーを付けています。
世界各地で原発事故が起きる中で、自然エネルギー・再生可能エネルギーが大変注目されています。
原発は莫大なコストがかかり、しかも放射能を半永久的に撒き散らします。
一度大事故が起きれば、電力会社が破綻するだけでなく多くの国民が犠牲になり、巨額の税金を使わなければなりません。
研究開発から建設、維持管理、住民対策、補助金、安全管理、半永久的に続く廃棄物処理、事故の際の莫大な補償などなど、原発はトータルでは最もコストの高い電力なのです。
さて、最近の自然エネルギー分野の技術の進歩には目を見張るものがあり、原発はおろか、火力さえも減らしていけることが明らかになっています。
また、自然エネルギーを増やしていくには、発送電分離と電力の完全自由化が絶対に必要です。
関連スレ
【原発】放射性廃棄物は東京に捨てれば?【放射能】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1349066267/

2 :
前スレ☆1
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1346213890/
前スレ☆2
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1348975564/
前スレ☆3
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1352450720/
前スレ☆4
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1356599616/
前スレ☆5
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/energy/1359725817/
前スレ☆6
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/energy/1390825739/
前スレ☆7
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/energy/1406363233/

旧スレ☆5
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1359878266/
旧スレ☆6
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1361238861/
旧スレ☆7
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1363243374/
旧スレ☆8
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1366035165/

3 :
もう水素社会しかない

4 :
Q3.太陽光発電で、家庭で使う電気を全部まかなえる?
A. 12kWシステムなら、「210%」程度まかなえる計算です。
太陽電池容量 1kWシステム当たりの年間発電量は  「 約1,000kWh 」
一世帯当たりの年間総消費電力量は5,650kWh/年なので
12kWシステムを設置すれば、 「210%」程度を太陽光発電でまかなえる計算になります。
http://www.jpea.gr.jp/11basic05.html

CO2削減 10kw設置で、年間 杉 434本相当  ガソリン換算東京-新大阪 23往復
http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/ecolife/friendly/index_j.htm#kounetsuhi

Q、太陽電池の製造に掛かった電力は何年で取り返せる?
A、a. 半年 b. 1年 c. 2年 d. 5年 e. 10年
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1304/26/news033.html

20〜30年利用する間に、同じ量の化石燃料から、火力発電で燃やしてしまう場合に比べて「10倍以上」の電力を生み出します。
太陽光発電のLCAのデータ  ・エネルギー収支(EPT,EPR,EROI等々)やCO2排出量については、こちらの解説 をご覧下さい。
原料採掘・精製・設備製造から廃棄まで全て含めても、人為的に投入したエネルギーやそれに伴うCO2排出は、1〜2年程度で元が取れます。
h ttp://ks.nwr.jp/d/?date=20121023  

5 :
というか、これだけ普及しているガソリンは
ライターを近づければ簡単に爆発する
むしろ水素の方が安全
危険性はゼロじゃないが、ガソリンと同じと思えば使える

6 :
液体のガソリンと、気体の水素じゃエネルギー密度が3桁ぐらい違うだろ

7 :
水素の安全性
http://rh2.org/save/
水素は、空気に4%〜75%混ざったときに、燃える気体になります。
この状態に、静電気程度のエネルギーが加わると着火します。
逆に、2つの条件が重ならなければ、自然に着火・爆発することはありません。
※着火エネルギーは、発火点(自然発火温度のこと)とは異なります。
発火点は527℃で、空気中で温度が527℃にならないと発火しません。
・ガソリンよりも空気よりも軽く、素早く拡散する
空気に4%混ざると燃える気体になる水素ですが、拡散性が高いため、
開放した空間で濃度4%以上になることは、ほとんどありません。
・高圧ガス保安法上の取り扱いは圧縮天然ガスと同程度

下の写真は、ガソリン自動車と水素自動車の燃料タンクをわざと破損させて点火し、
何が起きるかを実験したときの様子です。
空気より重いガソリンがいつまでも燃え続け、タイヤや車体にも引火しています。
一方、空気より軽い水素は漏れ出て酸素と混ざり、燃え始めた瞬間に上昇し消えてしまっています。
「素早く拡散する」という安全確保上有利な物性は、実験でも証明されています。
http://rh2.org/wp-content/themes/twentyeleven/images/save_car.jpg

8 :
拡散して薄くなりゃ安全って、つい3年ほど前に、密閉空間で水素が発生して大爆発したばかりだが?

9 :
>>8
>福島第一原子力発電所の事故では、水素爆発(とされている爆発)によって建屋が吹き飛びました。
>そうなった原因は、原子炉を覆う建屋に、水素を利用する設備に設置が義務づけられている通気口が、
>設けられていなかったからです。
>通常の水素利用設備では、万が一水素がタンクなどから漏れ出しても、上昇・拡散して逃げようとする水素を
>上部の通気口から逃がすことで、4%〜75%の濃度と着火エネルギーの付加という2つの条件が
>重なることを回避できます。
>ところが、原子力発電所は基本的に、内部の気体を逃がさない設計です。
>なぜなら、その気体が人体に有害な放射性物質だからです。
>水素爆発(とされている爆発)の原因は、水素の性質ではなく、原子力発電所内部で水素が発生するリスクを
>無視した設計と、そもそも、内部に放射性物質があるため、密閉した設計にせざるを得ない、
>原子力発電所そのものにあります。
http://rh2.org/save/

10 :
>>9
車庫や屋内駐車場などの閉鎖空間で水素漏れが起きた場合はどうなるんだ?
一般に爆発が危険になるのは、解放空間ではなく、密閉空間でだ。
君は、「特定の条件下では安全だ!」と言う事で、危険性がある状況を無視しているだけ。

11 :
>>10
日本国内だと車庫や屋内駐車場でも上下の換気口が付いてる
付いて無いとカビだらけになって使う人が病気になるから

12 :
>>11
そうやって、「安全だ、安全だ!安全神話だ!」って言ってる姿を見ると、原発推進してたやつらそっくりだなw

13 :
>>12
安全性が気になる水素・燃料電池、普及に向けて規制緩和も進む
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1408/08/news033.html
水素は人体には無害だが、空気中で爆発する可能性がある。
ただし気体の状態では軽くて拡散しやすいため、爆発の条件は限られる。
高圧ガスの取り扱いを定めた法律に従って適切に利用すれば安全性は高い。
燃料電池に関する規制も数多くあるが、普及促進の観点から見直しが進められている。
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1408/08/suiso5_4_sj.jpg

14 :
>>13
安全だと言うだけで、危険性を無視か?
危険性を明らかにしちゃうと普及できないから、安全な状況だけを強調して、「絶対安全です!」と言いつのる。
正しく、かつての原発推進論者と同じ論法だなw
原発利権がダメになったら次は水素利権を狙ってるのか?

15 :
水素利権って…
車メーカーしかもうからないような

16 :
>>14
安全規則を示してるだろ
燃料が危険とか言い出したら、ガソリン、プロパン、天然ガスなど使えなくなるよ
福島原発事故は安全対策不足を指摘されていながら、それを「安全神話」脳で無視したから爆発した
水素、ガソリン、ガス類も安全規則を無視して使用すれば爆発するよ

17 :
>>16
規則を守っていれば「絶対安全」なの?
原発だって震災前の安全規則には適合していたわけだが

18 :
>>17
震災前に原子炉欠陥とか津波対策不足を指摘されていたが、東電が握りつぶしたよ
>規則を守っていれば「絶対安全」なの?
絶対安全とかどこにも書いていない
もし不備があれば改正されるだろう

19 :
>>18
> 震災前に原子炉欠陥とか津波対策不足を指摘されていたが、
誰かが「危ない」って言ったら必ず対策しなくちゃいけないの?
安全基準が変更されたわけでもないのに?

> >規則を守っていれば「絶対安全」なの?
> 絶対安全とかどこにも書いていない
規則があってそれを守ってるから大丈夫という理屈は震災前の原発と同じでそれはあなたが批判してる「絶対安全」と同じでしょ
> もし不備があれば改正されるだろう
不備によって事故が起きても事後に改正されれば問題ないという考えかたなら、これまた原発も同じこと

20 :
そもそも電気だって触れたら感電するし、天然ガスや石油だって引火したら爆発する。安全なエネルギーなんてほとんどない。だったらその中では比較的安全な水素で良くない?
というのが俺の意見

21 :
放射性物質>>>>>その他諸々じゃねーのか
もちろん同じ質量当たりな

22 :
>>21
> 放射性物質>>>>>その他諸々じゃねーのか
> もちろん同じ質量当たりな
なるほど。天然同位体として放射性炭素を含む炭水化物は危なくて食べられませんな
被爆を避けるために餓死したいなら止めませんけど。
リスクは定量化して考えましょうね

23 :
>>19
東電は、安全基準の元になる津波高さデータを無視してる
>東電は勝俣会長(当時)が議長になった正式な安全対策会議で、
>15mもの大津波が襲ってくるとする科学的データーがあるのを知っていたのである。
>そして、巨大津波はその会議の3年後に福島第一原発を襲ったのだ。
http://ameblo.jp/kuruma-konyu/entry-11903217800.html
>経済産業省原子力安全・保安院や東京電力が国際的な基準に沿って
>津波などに対する安全対策を強化していれば、福島第1原発事故は防ぐことができた
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030601001892.html
規則を守っていても、どうしても事故はおきる
でも東電は規則を自分達の圧力で捻じ曲げて安全対策をせず、最悪の原発事故を起した

24 :
日本人の多くが望んでいなくとも、結局は再稼働させるつもりの日本政府、深まる国民との亀裂
http://kobajun.chips.jp/?p=20712
立地市町村に他の選択肢を考慮させないよう、
日本政府・電力業界から惜しげも無く供与される莫大な額の補助金
原子力規制委員会の審査基準は原発の設備・機能の問題に偏り過ぎ、
他の数多くの問題に触れようとしていない
エコノミスト 11月3日

25 :
ついに結論が出たようだね
答えは水素社会

26 :
>>23
> 規則を守っていても、どうしても事故はおきる
>>16
では安全規則を破らなければ事故は起きないみたいに書いてますけど?

27 :
>>23
> 規則を守っていても、どうしても事故はおきる
では、水素は安全と言い切る根拠は?

28 :
再生可能エネ 原発続ける力を振り向ければ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-11-09/2014110901_05_1.html
経費が大変などという電力会社の言い分をうけ、経済産業省は買い取り価格の
引き下げなどの検討を開始していますが、本来法律で全量買い取りを義務づけているものを
拒否するのは道理がありません。
九電などが再稼働を急ぐ原発のための力を振り向ければ、買い取りは可能です。
原発は巨額の費用で継続
 再生可能エネルギーで発電した電力の買い取りを停止している九州電力が、
原発の再稼働で先頭を走っているのは許されません。
原発は建設だけでなく、運転中も停止中も巨額の資金がかかります。
万一事故を起こせば取り返しのつかない被害を及ぼします。
原発にかかる費用を振り向ければ、再生可能エネルギーの開発を大きくすすめることができます。
 地球温暖化や原発事故への懸念が深まるなかで、再生可能エネルギーの利用拡大はいまや
国際的な流れです。電力会社の買い取り拒否が、こうした世界の流れにも逆行しているのは明らかです。

29 :
>>28
具体策ゼロの思いつきに基づく批判をするだけの簡単なお仕事ですね

30 :
>>29
っ[鏡]

31 :
電線を引かない家を新築 太陽光と蓄電池で…「電力自給」で暮らす夫婦
女性自身 11月10日(月)8時30分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141110-00010000-jisin-soci

32 :
>>22
まてまてまて
膨大な量の放射性物質を地震の多い地形に置いておくのと
どんなものにも微量含まれているであろう毒の一種としてでは
明らかに量が違うんだよ 毒学の基礎は「一定以下ならば毒の効果はない」
だというしな 要するに、できるだけ扱いやすいものを選んだ方がいいよ
危険度は危険性×量だよ

33 :
固定価格買取制度を見直し、価格確定は「接続契約時」が有力
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/10/news033.html
さまざまな問題が噴出している固定価格買取制度の改善策として、政府は買取価格の確定時期を見直す。
現在は発電事業者が電力会社に対して発電設備の接続を申し込んだ時点で買取価格が決まるが、
2015年度からは実際に接続契約を締結した時点で価格を確定させる方法に変更する見通しだ。
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/10/kaitori_kettei1_sj.jpg

34 :
>>32> 明らかに量が違うんだよ
>>21
> 放射性物質>>>>>その他諸々じゃねーのか
> もちろん同じ質量当たりな
同じ質量あたりだって自分で言ってたのに?

35 :
金子勝 @masaru_kaneko ・ 8分 8分前
「エネルギー基本計画」に関するパブリックコメントで「脱原発」の意見が1万7665件で94%を占めていた。
自らに都合悪い情報を隠し、原発を「重要なベースロード電源」に決めた。
メルトダウンもそうだったが、後で「実は…」の繰り返しだ。
「脱原発」の意見、1万7665件で94% エネルギー計画のパブリックコメント
http://www.asahi.com/articles/DA3S11450294.html

36 :
>>35
どこの集団をメインに集めたのやら。

37 :
500年後、我々の生活がどうなるか考えてみれば、脱原発、再生可能
エネルギーの議論は解りやすくなると思います。
話を簡単にするため、日本列島の話に限ることにします
○石油、天然ガス、ウラン燃料などのエネルギー源は完全に枯渇し、唯一の
 エネルギー源は太陽光のみとなります。炭や薪は太陽エネルギーが形を
 変えた物です。
○日本列島の住民は現在の人口を維持できません。ほぼ、自給自足であった
 江戸時代の人口、約三千万人程度に抑える必要が出てきます。
○生活水準を落とさないことを前提にすれば、科学技術を駆使したとしても
 日本列島では二千万人程度の人口が適切かと思われます。
○現在の人口を500年かけるとはいえ、ソフトランディングで五分の一に
 減少させるのは大変なことでしょう。
○もし人口減少に成功すれば、日本列島の住民はエネルギーの枯渇した世界に
 生き残れるでしょう。
脱原発、再生可能エネルギーなどの議論も上のような観点から見直していただければと
思います。

38 :
>>34
それは「水素だって一杯集まって爆発したら危険」って言われないようにだ
ほんの少しの量の放射性物質とでかい水素タンクを比べてどちらが危ない
と言うのは無意味だ、と言いたい
まぁ発電である原発と電池である水素は、発電所と送電の関係だから、
比較するのはもっと無意味なんだけどね…
あと関係ないが地熱発電は、温泉や地殻移動などのエネルギーをとってる
から、地面が真っ平らになって全て海に沈んじゃうのを早めるだけだと思う…

39 :
>>36
> どこの集団をメインに集めたのやら。
反原発活動家集団がコピペ意見を大量投下したんでしょ
普通の人はパブコメなんかしないだろうし

40 :
>>35
脱原発のタイミングはどういう内訳なのかな?
即時に脱原発、徐々に脱原発、スケジュールを決めて脱原発、
脱原発にも色々あるけどこの記事の書き方じゃ分かんないどころか、即時に脱原発が94%とイメージ付けしてる印象すら感じる

41 :
>>40
> 脱原発にも色々あるけどこの記事の書き方じゃ分かんないどころか、即時に脱原発が94%とイメージ付けしてる印象すら感じる
朝日の記事なので、印象操作はデフォルトです。
どうせ、実際は「長期的に」が多いんだろ

42 :
小泉・細川元首相、大分の地熱発電所視察 脱原発訴え
http://www.asahi.com/articles/ASGCD3VXRGCDTIPE00C.html
細川氏は視察後、記者団に対し、
「原発に頼らず、地熱など自然エネルギーの普及に
国がもっと積極的に取り組めば、いい方向に進んでいく」と感想を述べた。
 一方、地元同意の手続きが終わり、九電川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の再稼働が
近づいていることについて、
小泉氏は「原発が止まっていても、生活は成り立っている。再稼働をすれば核のごみが増える」と批判した。

43 :
>>39
電力会社の側もいつもの通り社員を大量動員したんでしよ?

44 :
>>43
つまり、この結果は世論を反映したものでもなんでもないので重視する必要はないという結論ですね

45 :
実際には地元住民の意向も国民の意見も反映されてはいない
【 住民が抗議が続く中、鹿児島県知事が九州電力・川内原発の2基の原子炉の再稼働を承認 】
http://kobajun.chips.jp/?p=20766
投稿日: 2014年11月13日 作成者: admin
再稼働のための一連の手続きが完了したことが、原子力発電所の安全が確保されたことにはならない
「地元住民の理解が何より大切」…実際には地元住民の意向も国民の意見も反映されてはいない
AP通信 / ガーディアン 11月7日

46 :
環境ビジネス「再生エネを活用することで、アメリカでは約5兆ドルのコスト削減ができ、それによって経済は58%拡大するといわれている。
これは、再生エネによって、『経済の拡大は可能』ということが、アメリカですでに試算されているということだ」 
http://www.kankyo-business.jp/column/009110.php

47 :
全世界で2040年までに稼働する発電設備、再生可能エネルギーが5割に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/14/news035.html
主要29カ国で構成するIEAが2040年までの世界のエネルギー動向を予測した。
新興国を中心に電力の需要が増加するのに対応して、全世界で新たに稼働する
発電設備の規模は72億kWにのぼる。
そのうちの5割を再生可能エネルギーが占める。次いでガス火力、石炭火力の順に増えていく。
 IEAは原子力を対象に閉鎖が見込まれる発電設備の規模を地域別に予測した(図3)。
世界全体では原子力発電設備の約4割が2040年までに閉鎖に至る。
累計では2億kWに達して、半分近くをEU(欧州連合)が占める。次いで米国、日本の順になる。
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/14/iea4_sj.jpg

48 :
原発再稼働、6割が反対 被災4県で住民意識調査
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014111701001721.html
東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島、茨城4県の住民を対象にした東北大の意識調査で、
原発再稼働を「安全性確保に不安があるのでしない方がよい」「どちらかといえばしない方がよい」との
回答が計60・3%に上ることが17日、分かった。
 県別にみると、東京電力福島第1原発事故で大きな被害に遭った福島が69・8%と、最も高かった。
宮城は63・1%、岩手61・8%、茨城46・9%と続いた。

49 :
>>48
そりゃ誰だって、どちらかと言えば〜だろさ
大事なのは「安全性確保に不安があるのでしない方がよい」と「どちらかといえばしない方がよい」の比率でしょ
そこをごちゃ混ぜにしてる時点で都合のよい数字としか言えないよ
むしろこんなことせずに普通に数字出せば良いのに

50 :
>>49
> そこをごちゃ混ぜにしてる時点で都合のよい数字としか言えないよ
> むしろこんなことせずに普通に数字出せば良いのに
そりゃ、朝日と同類の東京新聞ですから。
自分たちの主義主張のためにデータを捻じ曲げるなんて朝飯前

51 :
エネルギー列島2014年版(31)鳥取:
太陽光と小水力に続いてバイオマスも、「森と緑の産業」が息づく地域に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/18/news020.html
鳥取県では沿岸部の空港や干拓地にメガソーラーが広がり、
山間部ではダムからの水流を生かした小水力発電が拡大中だ。
県産の木材の需要を増やすために木質バイオマスの利用にも力を入れている。
森林の面積が74%に達する地域の特性を生かして「森と緑の産業」を育成していく。
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/18/vision.jpg

52 :
動き出す電力システム改革(23):
送配電事業者に厳しい規制、人事もグループ会社と中立に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/20/news027.html
2018年にも実施する発送電分離にあたっては、電力会社から独立する「一般送配電事業者」の
中立性を確保することが最大の課題になる。
分離・独立後には同じグループの発電・小売事業者とのあいだで、役員や従業員の兼業禁止、
影響力行使の禁止などの規制が設けられる予定だ。
電力システム改革を成功させるためには、電力会社から分離・独立する送配電事業会社が
中立性を維持することが極めて重要になる。
送配電事業の運営を妨げない範囲で、可能な限り厳しい規制が求められる。
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/20/bunri1_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/20/bunri2_sj.jpg

53 :
30円、キタアアアアアアアアアアアアアア
これでもう自然エネルギー+水素社会に決まり

2014年11月21日 07時00分 更新
自然エネルギー:
国産技術で水素を液化、量産時30円で提供可能に
川崎重工業は2014年11月19日、「水素液化システム」を開発し、液化試験を開始したと発表した。
1日当たり約5トンの水素を液化することを可能にするシステムだ。
2016年度中に顧客への提供を目指す。
特徴は国内で唯一国産技術だけを利用し、産業規模で液体水素を生産できることだという。
[畑陽一郎,スマートジャパン]

54 :
1 日本国内の原発の再稼動はもちろん、
2 中国、インドにも、原発をくれてやってくれ
  (原発の50個ずつ位はくれてやれ、合計で100機)
  CO2の減少を図ってくれ、今中国インドを抑えないと
3 地球の暴走が始まったら、止められない
<< 人類が、地球の生物が絶滅する >>
 
1 地球が放射能だらけになっても、いいじゃ〜ナイカ
  地球を熱暴走させるよりマシ、
2 地球が金星化してしまい二度と戻らない、
3 気温が300度になれば、海が蒸発してなくなる。
 
1 子や、孫に、生きられる地球を残してやれ、
2 放射能はしょうがない
3 原発の10個くらいメルトダウンしても、CO2を減らさないと 絶滅がまっている
1 崖っぷちにいることに気ずいてくれ、
2 今止めないとメタンガスの気化がはじまる、
  地中からメタンが噴出す、海底からも噴出す
3 噴出すと、加速的の気温が上がる300度まで
4 地球が金星になる、<< テラフォーミング >>

55 :
2050年までのエネルギー技術開発、水素・宇宙太陽光・原子力など36分野で
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/21/news023.html
政府はエネルギー関連の技術開発に関するロードマップを36分野にわたって策定した。
エネルギーの生産・流通・消費の3段階をカバーする重要な技術を対象に、
2050年までの課題や開発目標をまとめた。
水素の重要性を強調したほか、宇宙太陽光発電と原子力発電のロードマップも加えた。
経済産業省は11月19日に開催した審議会で「エネルギー関係技術開発ロードマップ」の素案を提示した。
36項目に及ぶ技術テーマに関して、2020年と2030年、さらに2050年までの開発目標をまとめたものだ(図1)。
3カ月前の8月19日の時点で19項目のロードマップを公表していたが、
新たに宇宙太陽光発電や原子力発電を追加した点が目を引く。
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/21/energy_roadmap_sj.jpg

56 :
 
日本が何をやっても、対して世界は変らない、
中国とインドを何とかしないと
アメリカも知っていながら知らぬ振り

57 :
日本を変えるのではない、地球を変えるのだよ。
(大風呂敷も、こコにいたる、と思ってるだろう)、
地球の自然がひっくり返るんだよ
<< 人類はやりすぎてしまったんだ >>

58 :
 
人類が絶滅するのは
エボラウイルスでも、鳥インフルエンザでもなく
、地球の自然をひっくり返してしまうことからはじまる、
<< 自然からのチャブダイ返し、>>

59 :
 
中国とインドに原発を50機づつくれてやれ、100機の代金は
世界銀行で受け持ち、世界が払う。
日本も原発全面解禁、Co2の排出を減らす

60 :
特に神道政治連盟の議員懇談会に入っている議員はカルト議員なので、落選運動よろしく!

極右団体・神社本庁の本質
http://lite-ra.com/2014/10/post-558.html

61 :
日本海に浮かぶ4つの島、再エネと蓄電池による電力供給に挑む
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/25/news032.html
島根県の隠岐諸島では4種類の再生可能エネルギーが拡大中だ。
空港の滑走路の跡地にメガソーラーを建設する一方、
島内で発生する林地残材や生ごみを利用してバイオマス発電にも取り組む。
さらに2種類の蓄電池を組み合わせた最先端の電力供給システムの実証事業が2015年度から始まる。
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/25/oki_hybrid.jpg

62 :
原子力発電所の取捨選択が進む、2015年7月までに廃炉を判断
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/26/news036.html
国内で57基ある原子力発電所のうち老朽化した設備の廃炉に向けた動きが進んできた。
すでに9基の廃炉が決定済みだが、運転開始から40年以上を経過する7基についても
2015年7月までに判断する必要がある。
これに合わせて政府は懸案になっているエネルギーミックスの目標値も決定する。
大きな課題は使用済み核燃料の処理である。
廃炉によって処分が必要になる放射性廃棄物のうち、低レベルのものだけが
電力会社の責任範囲に入る(図3)。
ところが処分場の確保や規制基準の策定が遅れているうえに、政府が責任を負う高レベルの
放射性廃棄物に関しては現実的な処分方法の見通しすら立っていない状況だ。
いったん原子力発電所を運転してしまうと、数百年に及ぶ廃棄物の安全管理が必要になる。
もはや発電所の新設などは非現実的であり、再稼働する発電所の数も可能な限り少なく
抑える必要があることは明らかである。廃炉の決断と同時に現実的な原子力政策が問われている。
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/26/hairo_enecho2_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/26/hairo_kanden_sj.jpg

63 :
農地に太陽光発電とイチジク栽培、追尾型システムで発電量は1.5倍
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/26/news024.html
福島県いわき市の農地に追尾型の太陽光発電システムを設置して、
イチジクの栽培と合わせて売電収入を得る試みが9月から始まっている。
75基で約400kWの発電能力になり、200世帯分の電力を供給できる。
隣接地に設置した固定型の太陽光パネルと比べて年間の発電量は1.5倍になる。

64 :
凄いね
追尾型

65 :
2014年で初めて10MW超の風力発電所、10基の風車で運転開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/27/news027.html
発電能力が10MW以上の風力発電所は建設前に環境影響評価のプロセスを通じて
国や自治体の承認を得る必要があり、運転開始までに5年以上を要するのが標準的になっている。
和歌山県で2008年から計画を進めてきた20MWの風力発電所が2014年11月1日に運転を開始した。
風力発電の標準的な設備利用率(発電能力に対する実際の発電量)は
年間平均風速が毎秒5.5メートル程度の場合で20%になる。
この設備利用率で計算すると、広川・日高川ウィンドファームの年間の発電量は3500万kWhになり、
一般家庭で約1万世帯分の電力使用量に相当する。

66 :
風量は不安定だから、これで水素でもつくって貯めればいいのに

67 :
水素に風力、新エネに走るホンダ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/28/news050.html
ホンダがゼロエミッションの取り組みを相次いで進めている。
2014年11月に燃料電池車のコンセプトモデルを発表後、カリフォルニア州で
水素ステーションに投資、ブラジルでは自動車工場で必要な量と同等の電力を風力発電で生み出す。
米国市場で水素ステーションに投資
風力発電で電力賄う

68 :
本田の家庭用水素ステーションはなかなかおもしろいよ
http://www.honda.co.jp/news/2010/4100128.html
震災前(原発事故前)ってのが地道さを強調してる。
震災がおきてから、固定買い取りで利権を確保した連中がゴミに見える

69 :
お前がゴミなんだよ、ね

70 :
いや、再生可能エネルギー発電促進賦課金を日本の国民に強いる元となった
固定価格買取制度をゴリ押しした連中がゴミ

71 :
一般契約者である国民や中小企業に再生可能エネルギー発電促進賦課金の
負担をしいておいて、自分たちはそれが必要ない安い電気を使う
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1406/19/news033.html

72 :
>>71
燃料電池を採用しただけだろ

73 :
結局、世界中の石油会社が自然エネルギーにシフトしているわけで。
これが答えなんよ。

2014年11月27日 15時00分 更新
自然エネルギー:
石油設備をメガソーラーへ転換、全国14カ所に拡大するJXグループ
全国各地に大規模な設備や広大な土地を所有する石油会社が発電設備の増強を急いでいる。
最大手のJXグループは太陽光と火力を中心に発電所を拡大中で、
新たに4カ所でメガソーラーの建設を決めた。
すでに運転・建設中のメガソーラーを加えて合計14カ所に35MWの太陽光発電を展開する。
[石田雅也,スマートジャパン]

74 :
ここにもいるのか
http://hissi.org/read.php/car/20141128/U3ZCcktvTGow.html

75 :
>>72
今はCO2発生する都市ガスが燃料だけどな

76 :
現行の燃料電池は化石燃料を改質して水素作ってるから、ぜんぜんゼロエミッションじゃないんだよな

77 :
電力も原子力がなくなり、再生可能エネルギーを投入してるとはいえ
(バイオマスの火力を除外しても)火力が90%越え(2013年度)だからね
そのくせ電気自動車をゼロエミッションって宣伝しちゃう

78 :
排気ガスを街中に撒き散らさないという意味で間違ってはいない

79 :
「排気ガス」の意味ではありません
バイオディーゼル(フューエル)はゼロエミッション扱い
エネルギー関連で使われる「ゼロエミッション」の意味を調べましょう

80 :
バイオディーゼルをゼロエミッション扱いしているのは誰ですか?

81 :
カーボンニュートラルだからだろ、バイオエタノール燃料と同じ

82 :
将来は、再生可能エネルギーで水素を作る計画
更には、太陽光発電・風力発電などの変動を水素にして貯めておくことで解消できる

83 :
>>82
だったらFITなんていう制度で押し売りするのではなく、とっとと水素を作ったら?

84 :
>>83
再生可能エネルギーが普及しないと意味無いだろw

85 :
原油安でも再生エネの方が安い、が世界の新常識
〜本来は先を行くべき日本が周回遅れになる危険性も〜
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42311
米ニューヨークに本社を置く投資銀行ラザードが11月に公表したエネルギーのコスト分析によると、
太陽光発電は1キロワット時当たり5.6セント(約6.5円)という価格まで落ちている。
風力に至っては1.4セント(約1.6円)である。
それに比べて、これまで安いと言われていた天然ガスは6.1セント(約7.1円)、石炭は6.6セント(約7.7円)で、
ラザードの数字だけを見る限り、コストの逆転現象が起きている。
欧州連合(EU)の常設委員会である欧州委員会が11月中旬に発表したエネルギーのコスト分析でも、
同じような内容が記されている。
陸上での風力発電はメガワット時当たり105ユーロ(約1万5000円)だが、天然ガスは164ユーロ(約2万4000円)、
石炭に至っては233ユーロ(約3万4000円)という数字で、風力のほぼ2倍のコストである。
同報告書によると、原子力と太陽光は1メガワット時当たり125ユーロ(約1万8000円)で同額。
コストの上で差がないとしている。
こうした数字を見るときに注意しなくてはいけないのは、公表する政府機関や企業・団体によって
バラツキがあることだ。
算出方法も違う。今でも石炭が最も安価との数字を出しているところもある。
例えば日本政府が2011年に公表した火力発電のコストは、石炭で1キロワット時当たりが9.5円、
天然ガスは10.7円という数字だが、2014年度の再エネ固定価格買い取り価格を見ると、
太陽光は1キロワット時当たり32円で、風力は22円。石炭が安いという数字である。
日本政府がこうした数字を出す限り、日本ではいまだに再エネはコスト高という古い常識が幅を利かせる。
再エネの電力網の整備などにはコストがかかるが、太陽電池メーカーが故意にコストを下落させない
「よからぬ力」を使っているとの声もあり、再エネへの抵抗も知っておく必要がある。

86 :
☆☆☆
☆ 安倍さん、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
☆ 皆様、12月14日(日)の衆議院議員選挙に必ず投票にいきましょう。 ☆

87 :
>>84
そうだよねえ再エネムラの利権のために再エネを押し売りしてでも普及させないといけないよね

88 :
>>83
多くは金が欲しいだけ。安定した投資先としてしか見てない。
もうからないならやらないって漏らした守銭奴もいたっけ

89 :
ドイツの固定価格買取制度が戦後ドイツ最大の失敗ってのは無視ですか。
再生可能エネルギーは必要だが、最初の年の42円はもちろん、今の価格
ですら国民から搾取してる以外のなにものでもない

90 :
原油安でも再生エネの方が安い、が世界の新常識
本来は先を行くべき日本が周回遅れになる危険性も [JBpress]
2014.11.28(金)
太陽光や風力といった再生可能エネルギー(以下再エネ)の発電コストの方が、
石油や石炭よりも安 い――。
斬新な論点ではない。
昨年あたりから米国やヨーロッパ諸国でしきりに指摘され始め、発電分野での新常識になりつつある。
■世界中で次々と発表される再生エネルギーに関する報告書

91 :
そんなに安いなら電力網での固定買いとりはやめて
他の発電価格より安い価格での買い取りに切り替えないと。

92 :
>>91
これを言われると、再エネムラ工作員はすぐ黙るよね
都合のいいときだけ再エネは安くなったといい、あるときはまだまだ、コストが高いといい
典型的なダブルスタンダード

93 :
>>91
普及していけば買い取り価格を見直してるだろ

94 :
余剰電力で水素ガスを作る「Power to Gas」
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/28/news038.html
再生可能エネルギーが急速に拡大して、地域によっては電力が余ってしまう可能性が出てきた。
そこで注目を集めるのが、余剰電力を使って水から水素ガスを作る「Power to Gas」だ。
CO2フリーの水素を大量に製造することが可能で、燃料に利用すれば再び電力に転換することもできる。
余った電力を使って水を電気分解すれば、水素ガスと酸素ガスを発生させることが可能だ。
電力(パワー)からガスを作るので、欧米では「Power to Gas」と呼ぶ。
電力を貯める新しい方法として、ドイツをはじめ先進国で研究開発が活発になってきた。
 日本でも2012年にトヨタ自動車や九州電力など11社が「HyGrid研究会」を設立して、
再生可能エネルギーと水素を活用したエネルギー供給システムの研究を開始している。
この研究会が目指す「HyGrid」は水素と電力を相互に変換しながら、
CO2フリーのエネルギーを供給する(図1)。
まさにPower to Gasを実現するシステムである。
現在のところ水素を製造する技術は7通りある(図3)
今後は再生可能エネルギーの拡大に伴って発電コストが低下して、同時に水を電気分解する
装置のコストダウンも進んでいく。
再生可能エネルギーが大量に余っても、水素に変換して燃料電池車を走らせれば、
CO2フリーの社会が広がる。Power to Gasは国を挙げて推進すべき最重要の新技術である。
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/28/suiso_hybrid1_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/28/suiso_enecho_sj.jpg

95 :
>>93
最初の暴利な42円はずっと(買い取り開始から20年間)42円のままですが?

96 :
>>94
だから不安定な電力を送電網に流した上に、余計な
太陽光発電促進付加金を国民から搾取しないように
太陽光発電してる連中は自前で水素をつくれってことなんだよ

97 :
>>95
太陽光パネルコストが高かったから
>>96
稼動しない「もんじゅ」「再処理工場」や原発事故に莫大な税金を使って国民から搾取してるだろ

98 :
>>97
日本メーカーのパネルを使って、国のことを考えた業者と
安い海外製パネルを、最終工程だけ日本の業者を通して使ったところと
同じ価格ってのが許されないんだよ
利益を足すにしても、実際の導入価格から算出すべきだし、
20年もの長い間暴利を貪らすシステムはおかしい。
なんとかすべき

99 :
太陽光発電を2倍作って余った電気を
半分捨ててもコストは13円にしかならない
すげ〜安い

100 :
>>97
その当時、既に海外では約19円が買い取り価格の相場でしたよ
42円、どれだけふんだくれば気が済むんだ


100〜のスレッドの続きを読む
地熱
テスト
【PV】屋根型太陽光発電「推進」スレ 1
原発推進教という宗教について
★エネルギー(政策)板自治質問雑談スレ
再エネに関する資料・データ室  2012年度
フリーエネルギーを議論するスレ
★エネルギー(政策)板自治質問雑談スレ
ドイツ 脱原発経済効果 年間7兆円 以上に成長
IDにgasが出るまでブボボ(`;ω;´)モワッするスレ12
--------------------
育児している奥様6659
宮下草薙 Part8
祝馬鹿豚鵬公開処刑 馬鹿豚鵬と馬鹿鵬厨にざまあああああああと言ってみんなで笑い飛ばすスレ
チャゲアス 憐れ・・惨めなASKA信者
【アンミカ】不倫の渡部に「歯止めがきかなかったのか。個人の問題では済まされない」「どこかでケジメをつけて顔を出さないと」 [muffin★]
【アビホラ】アビス・ホライズン Part1
ゆっくりしていってね!!! 創作発表スレ26
6゚ο゚∂マツリネットの心
【日向坂46】加藤史帆「日本を代表するアイドルになりたい」
ゲームで腹が立つ展開・設定(ノルウェー)
全盛期の徳永千奈美ヲタだけで現場離れてたけどハロ復活しようと思うので誰を推したらいいか教えてくれ
ニューヨーク市、消毒液の事故が急増 トランプ氏の発言誘発か [なまけものくん★]
【UFC】MMA総合実況 Part163 【Bellator他】
【PS3】Modern Warfare 3 part325【CoD:MW3】
【ジャッカル】釣りよかでしょう【UUUM】ワ無し68
清原反省会
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ13565【gaiming】
グランドジャンプ・GJ増刊総合スレ 15
▲不動明王様が御祓いしてくれるスレ78▲
【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!★1998【バンドリ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼