TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
再生可能 自然エネルギー「推進」 総合スレ36
【発送電分離】 TSO送電網推進 制度設計を語る3
再生可能 自然エネルギー「推進」 総合スレ36
★エネルギー(政策)板自治質問雑談スレ
【FCV】車を全部水素自動車で新発電所は必要なし
【マル激】ビデオニュース・ドットコム
陸上風力発電 「推進」スレ 15kW
再エネに関する資料・データ室  2012年度
IDにgasが出るまでブボボ(`;ω;´)モワッするスレ14
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆1

再エネに関する資料・データ室  2012年度


1 :2012/07/20 〜 最終レス :2020/05/29
日進月歩、3年前の常識が今年の非常識なエネルギー業界
原発推進が持ちだす資料は古くて現状を反映していない
というわけで、できるだけ最新「2012年度」の情報を集めましょう
再生可能エネルギー
太陽光発電応援スレ PART 1
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/battery/1338500442/
電気自動車総合スレ その 27
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/car/1339737502/
蓄電池データ・情報・ニューススレ
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1314554913/
【自然エネルギー】環境エネルギー政策研究所 ISEP
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/energy/1321771130/
【風力発電】 市民風車 【出資ファンド】
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/energy/1326280876/

2 :
>>1


3 :
ドイツ
87.6億kWh/ 7.3
2012年 1月〜5月の間は合計 太陽光が105億KWh、 2012年5月に40億Kwh
 
風力が220億kWh
21  太陽光  3基分   44  風力 6基分

4 :
即脱原発依存を数字で考える。コスト試算してみるスレ
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/energy/1341459018/
原発依存のための東大話法 マニュアル
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/energy/1341659462/
【太陽光発電PV】 楽天ソーラー 《1枚目》
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/battery/1342052364/
【電気代】原発発電のコスト計算【社会的費用】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1319064585/
最新火力設備の発電コストと諸外国の価格
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1340472630/
自然・再生可能エネルギー発電のコスト計算
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/energy/1322550258/

5 :
【太陽光発電】 DMMソーラー 《2枚目》
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1334619545/

6 :
【エコ】PV 太陽光発電どうよ?【CO10】
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/build/1342450187/

7 :
再生可能エネルギー・自然エネルギー推奨スレ1
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1333111665/
再生可能・自然エネルギー総合スレ20
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1341047396/
大体35万円/kwのシステム  20年運用で   18円/kwhくらいだろ。
大体30万円/kwのシステム  20年運用で   16円/kwhくらいだろ。
大体25万円/kwのシステム  20年運用で   14円/kwhくらいだろ。
大体20万円/kwのシステム  20年運用で   12円/kwhくらいだろ。
大体15万円/kwのシステム  20年運用で   10円/kwhくらいだろ。


8 :
2030年の原発依存度パブコメ 0%? 15%? 20-25%?
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/radiation/1342560624/

9 :

需給検証委員会
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/archive08.html
http://live.nicovideo.jp/watch/lv92572781
http://live.nicovideo.jp/watch/lv92247880
http://live.nicovideo.jp/watch/lv92408682
http://live.nicovideo.jp/watch/lv91627943
http://live.nicovideo.jp/watch/lv91324452
http://live.nicovideo.jp/watch/lv90528193
http://live.nicovideo.jp/watch/lv89973982


10 :
ドイツで良く使う言葉
ビッテ! (どういたしまして・どうぞ) 1日30回以上
ダンケ! (ありがとう) 1日20回以上
グーテン〜 (おはよう・こんにちは・こんばんわ) 1日15回以上 ※店に入っても必ずレジ係に挨拶
ドイツで一番気にすること
・相手に失礼がないか
・他人に迷惑をかけていないか
・レディファースト・シルバーファーストしているか
  ※ちなみに譲ってもらったらそれほど年配でなくても必ずお礼を言ってくれる
キャベツ
ttp://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No107/tomura090807.pdf

11 :
非礼を嫌う国だからね。
トラム待っている時も通行人の邪魔になれば邪魔だと怒られるし、乗る時も
一応並んでいる人からのるけど年配者がいるときはビッテ♪と言って優先させる
のが基本。だからチェルノブイリのこととても参考になったよ位のことは言っても
罰は当たらないと思うよ。うちの会社の人も極右っぽい人が外国人嫌いなの押して
放射能を避けるレシピとか持ってきてくれたし。
きちんとお礼してコーヒー飲みに行くようになってから良くしてもらっている。
でもやっぱり外国人は嫌いみたいだけど。国籍よりも個人をみるみたいだね。
白人でも無礼者は突き飛ばされたり老人に席譲らないと見ず知らずの若者でもバカ
野郎とか平気で言われるから。言われないのは薬をきめてるキチガイだけ。
でもそういうキチガイは検札に来る屈強な警備員が不正乗車者とともにつまみだす
けどね。

12 :
賦課金高騰厨
2011.12.25  ドイツに見る固定価格買い取り制度(FIT)の電気料金への影響@
〜2012年のドイツの再生可能エネルギー電力の賦課金を検討する
1か月あたり、1069円、年間1万2823円。  2011年比較でほとんど変わらず
http://jrri.jp/report_fit-ryokin1.html
2010   2.047   609 円   再エネ17%
再生可能エネルギーの内訳: 水力(3.2%)、風力(5.9%)、バイオマス(4.8%)
        太陽光(1.9%)、ごみ(0.8%)
2011   3.530   1,050円  再エネ20%
再生可能エネルギーの内訳: 水力(3%)、風力(8%)、バイオマス(5%)、
        太陽光(3%)、ごみ(1%)
2012   3.592   1,069円   再エネ %
再生可能エネルギーの内訳: 水力(%)、風力(%)、バイオマス(%)、
        太陽光(%)、ごみ(%)
http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata01.html

13 :

国会図書館「外国の立法」2012年6月 特集
ドイツの2012 年再生可能エネルギー法
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/legis/index.html

【ドイツ】ドイツにおける建物の熱エネルギー法制―省エネルギー令と再生可能エネルギー熱法を中心に─
No.247 (2011年3月:季刊版)

14 :
福岡県、再生可能エネの適地検索システム提供
http://sumai.nikkei.co.jp/news/smart/detail/MMSUvg000025072012/
福岡県は24日、再生可能エネルギーの事業化の検討に不可欠なデータを、県内7万5千カ所についてインターネットで検索できる無料サービスの提供を始めたと発表した。
太陽光発電や風力発電などの導入拡大に弾みをつける狙いだ。
県内を縦横250メートルのエリアに分割、気象庁が集計した過去30年分の月平均日照時間や、高さ60メートル地点の陸上、洋上の平均風速などを検索できる。
このほか公示地価や高圧送電線までの距離、稲わらや畜産汚泥の1平方キロメートルの潜在資源量など28の検索項目をそろえた。

福岡県 再生可能エネルギー導入支援システム
http://www.f-energy.jp/search/
「ふくおかのエネルギー」
http://www.f-energy.jp/
福岡県庁
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/

15 :
【再生可能エネルギー】日本の再生可能エネルギーの現状 | ジャパン・フォー・サステナビリティ Japan for Sustainability http://www.japanfs.org/ja/pages/031380.html
2009年度の発電量と日本の全発電量に占める割合
3.5%

16 :
第二部  再エネ推進 産業への影響  資料 P35ー
http://jref.or.j p/images/pdf/20120601/20120604_fit_point.pdf
FIT制度による負担と投資について考えるワークショップ
http://www.ustream.t v/recorded/23076206
生産額に占める購入電力額のシェア 
3% 鉄鋼業 繊維工業 窯業・土石、
10% 圧縮ガス・液化ガス製造業、製氷業、ソーダ工業、
窒素質・リン酸質肥料製造業、再生ゴム製造業
1 経済・雇用効果
ドイツ 再エネへの投資額 229億ユーロ「2.3兆円」
ドイツを拠点とする企業の利益  2011年度  249億ユーロ
FIT買取費用総額が130億ユーロ  その2倍の投資が促進
再エネで雇用 40万人  FITで少なくとも28万人の雇用創出効果
中国パネル云々 → 太陽光発電コストの7割が発電設備設置と運転コスト
再エネのほうが従来型の発電設備より雇用が多い
再生可能エネルギーは、従来型の発電設備と比べて、発電量あたりの雇用が
同程度〜10倍程度である。
ドイツ、 2010年 FITで
127億ユーロ「1.3兆」15セント 15円/KWH ー 回避可能原価 = 88億ユーロ 9000億 2円/KWH が上乗せ 4:45
国内投資額278億ユーロ 熱分野も含む
日本、再エネFIT 初年度予測 9ヶ月の経済効果  設備投資額1兆円  10万人雇用  P44 
再エネサーチャージの多くは国内に還流

17 :
http://www.jpea.gr.jp/04doc01.html
2010、2011で 240
設置件数   2012年4月末までに100万件
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120518_533598.html
太陽光発電の産業領域
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/543/751/html/jpea007.jpg.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120629_543751.html
家庭用100万件 4GWの効果
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120517/218690/
1年間のCO2削減量  1258000トン  年間2140億リットル
石油換算 約9億リットル  日本の年間輸入量 1.5日
スギに換算すると 約9000万本
一年間の総発電量  4000GWh
100万件の7割節電
一軒で2ー3件の原発由来の電気を削減
日本 2012年 4月まで 家庭4GW 産業用1GW 合計5GW

18 :
イギリス政府、確実で持続可能な再生可能エネルギー固定価格買取制度に向け、ソーラーエネルギーの買取価格改訂を発表
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=27415
 イギリスのエネルギー・気候変動省は、2012年5月24日、再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT)が家庭や企業、ソーラーエネルギー産業にとって確実で持続可能なものになるよう、現行の買取価格等の改訂を発表した。
 これにより新設の家庭用小型ソーラーパネルの場合、買取価格はキロワット時あたりこれまでの21ペンスから16ペンスへと引き下げられる。
この価格はソーラー発電への補助が過剰にならないよう、その後3カ月ごとに見直し、毎回平均3.5%引き下げる予定だが、普及が急速に進めば引き下げ幅を最大28%まで拡大し、普及が進まなければ最大で半年据え置きとする。
小売物価指数(RPI)は従来どおり買取価格設定時に勘案する。これまで25年としていた買取期間は、制度の対象となる他のエネルギーに合わせ、20年に短縮する。
また余剰電力買取価格は送電網に供給される実質的価値を反映してキロワット時あたり3.2ペンスから4.5ペンスへと引き上げる。
改訂された価格での投資利益率(ROI)は標準的な設備で約6%になるという。改訂は2012年8月1日から施行される。【イギリスエネルギー・気候変動省】


19 :
ドイツ、太陽光発電量と風力発電量が40%増、エネルギーシフトは進行中
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=27106
 ドイツ連邦環境省は、2012年1月から3月における太陽光発電量と風力発電量が、前年の同時期と比較して40%増加したことを公表した。
風力発電量は、この間、15682GWhとなり35%増加、太陽光発電は、3900GWhとなり40%増加となった。
これらの増加の要因として、気候条件が最適であったこと以外に、風力発電では、内陸地での発電設備の新規導入や洋上風力パークの開設、また太陽光発電では記録的な新規設置数、さらに系統拡張の成功も挙げられている。
この結果は、電力需要が最大となる季節に再生可能エネルギーは供給保障と価格安定に大きく貢献したことを示している。
再生可能エネルギーへのエネルギーシフトは加速し、ドイツは、再生可能エネルギーの割合を2020年までに35%にするための最善の道を歩んでいるとしている。【ドイツ連邦環境省】

20 :
2011.12.25  ドイツに見る固定価格買い取り制度(FIT)の電気料金への影響@
            〜2012年のドイツの再生可能エネルギー電力の賦課金を検討する
             1か月あたり、1069円、年間1万2823円。
2011年比較でほとんど変わらず

2012 上半期 3.592   1069円   再エネ「25.1%」
再生可能エネルギーの内訳: 水力(4.0%)、風力(9.2%)、バイオマス(5.7%)、
        太陽光(5.3%)、ごみ(0.9%)

2011   3.530   1050円  再エネ21%
再生可能エネルギーの内訳: 水力(3%)、風力(8%)、バイオマス(5%)、
        太陽光(3%)、ごみ(1%)

2010   2.047    609円  再エネ17%
再生可能エネルギーの内訳: 水力(3.2%)、風力(5.9%)、バイオマス(4.8%)
        太陽光(1.9%)、ごみ(0.8%)


21 :
売電価格 6−10円
http://www.ustream.tv/recorded/20081246 27:27- 
小水力発電 イームル工業株式会社 http://eaml1.com/

22 :
1kW当たり
ドイツ、2011年第1四半期時点で、2422ユーロ(26万7000円)まで下がっている。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1108/11/news015.html
これって、1kW/24円なの? 

名無 sage 2012/02/06(月)
システム1kWあたりの発電量は、まあまあ良い環境で3kW/日、1,000kW/年くらい
20年使えるとされているので、267,000円/20,000kWで、13.35円/kWだね
ただ、実際には、パワコンが10〜15年で寿命だし、
ソーラーパネルの効率も80%位に低下してくるので、もう少し高くなる。
13.35円/kWよりは高いにしても、24円/kWを下回るのは間違い無いだろうね。
火山噴火とか積雪とか北屋根とか特殊な環境の場合は別だけど。

23 :
GEとJPモルガン、米テキサス州の風力発電所に投資 http://www.ecool.jp/foreign/2012/03/geenergy12-nx1467.html

24 :

太陽光発電が大活躍したそうです。
一番需要の高い昼に太陽光発電が6000-8000MW(原発6-8基分)も提供しています。
http://www.taz.de/Energiewende-im-Praxistest/%2187007/

25 :
 世界の風力発電の総出力は昨年末で約2億3800万キロワットに上り、10年間で10倍になったことが分かった。横ばい状態の原発とは対照的で、今の伸びが続けば、5年以内に逆転しそうな勢いだ。
 世界風力エネルギー協会によると、世界全体でこの1年間に約21%、4100万キロワット増えた。10年に米独を抜いてトップに立った中国がさらに大幅に増やして約6300万キロワットに達した。
深刻な経済危機に見舞われた欧州も独英で各100万キロワット以上導入されるなど、欧州全体で前年より約12%伸びた。
 世界の風力発電は2001年末時点では2390万キロワットに過ぎなかったが、08年には約5倍に増え、それから3年でさらに倍増した。
 一方、11年末の日本の総出力は、中国がこの1年に導入した量の約7分の1の約250万キロワット。前年比7%の伸びにとどまった。
風力発電、5年で原発を逆転? 海外で増加、国内は低迷
http://t.asahi.com/7got

26 :
低炭素社会構築に向けた各国の取組をご紹介します。
ドイツの再生可能エネルギーの各種データ和訳まとめ
http://www.challenge25.go.jp/roadmap/foreign_germany.html
ドイツにおける再生可能エネルギー
ドイツの環境省(BMU:ドイツ連邦環境・自然保護・原子炉安全省)が、2011年3月23日に、ドイツ国内の再生可能エネルギーに関する取組状況などを公表しました。
(本資料はその仮訳です。より正確な情報については原文をご覧ください。)

27 :
ドイツから学ぶ、3.11後の日本の電力政策
〜脱原発、再生可能エネルギー、電力自由化〜
http://jp.fujitsu.com/group/fri/downloads/report/research/2012/no394.pdf
http://jp.fujitsu.com/group/fri/report/research/2012/report-394.html
2011年3月の福島第一原子力発電所事故を受けて、日本の電力政策を取り巻く環境は劇的に変わった。原発の安全神話が崩壊し、計画停電も経験した。
2011年秋から政府は「エネルギー基本計画」の見直しを進めており、脱原発は可能か、再生可能エネルギーの大量導入は現実的か、電力システムはどうあるべきか、
活発な議論が続けられている。3.11後の新たな電力政策について、日本はドイツから学ぶべき点が多いというのが、本稿の基本的視座である。
3.11後にドイツはいち早く脱原発を表明したが、実は2022年までに全ての原発を廃炉にするという決定を行ったのは、2000年が最初であった。
同じ年にドイツはフィードインタリフを開始し、その結果再エネの導入は6.4%から20%(発電量ベース)へと飛躍的に進んだ。そしてこの10年余りは、
電力自由化を推進した時期とも合致している。独占を撤廃し、民間企業の発送電分離を進めた結果、市場は内外に開放され、それが分散型電源である
再エネの普及にも寄与している。
このように、3.11後の日本が真剣に悩んでいる3つの政策転換の全てを、ドイツは10年余り前に決断し、これまでに大きな成果を上げてきた。そして経済規模、
技術水準、エネルギー安全保障の状況、電力産業の構造などの観点から、ドイツの10年前の状況は日本の現状と極めて近い。ドイツが成し遂げてきたことの多くは、
日本にも応用可能であると考えられる。
本稿の結論としての政策提言は、次の通りである。第1に、日本も脱原発を選択することは可能であるし、地域的安全性だけでなく経済性や
エネルギー安全保障の観点からも、そうすることが望ましい。第2に、その不可欠な手段が再エネの大量導入であるが、フィードインタリフによる優遇や
立地規制の緩和などの手段により、十分に現実的である。第3に、再エネの大量導入のためにも、発送電分離の断行や地域独占の撤廃、
卸電力取引市場の活性化といった、本格的な電力自由化が不可欠である。
これらの政策が目指すものは、「自律分散型電力システム」への構造改革である。電力の供給を限られた数の電力会社に一任するのではなく、
多数の供給者や無数の需要家が様々な形で関与する、市場ベースのシステムへの移行が求められている。とは言え、このような電力政策の抜本改革には
強い抵抗が予想され、実現は容易でない。国民が主体となるシステムへの改革だからこそ、国民の強い意思に基づいた政策実現が問われている。
ここから本文へ

28 :
米 
ワシントン 水力メイン6セント 5円
ハワイ       30セント

29 :
REN21から最新版「世界自然エネルギー白書2012年版」"Renewables 2012 Global Status Report"が発表されました。
http://www.map.ren21.net/GSR/GSR2012.pdf
http://www.ren21.net/default.aspx?tabid=5434
ドイツの再生可能エネルギー電力に関する2010−2030年のコスト見通し 2010年度版
http://www.scribd.com/doc/88845423/9-3-Kajiyama1
省エネ・新エネ推進は原発維持よりコスト安
―原発発電コスト、政府試算の2倍以上の可能性
http://www.jcer.or.jp/j-fcontents/report.aspx?id=ZPVTF5HKU1PJV8N5GYCX3CE7K17A2P6Y
1.原発の行方で異なる4つのシナリオ
A原発の継続には40 年間で総額88 兆−250 兆円
http://www.jcer.or.jp/research/middle/detail4300.html
デマンドレスポンス(Demand Response)について
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/denryoku_system_kaikaku/002_s01_01_05.pdf

30 :
エネルギーに関する今後の重点施策
http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonmondai/30th/30-3.pdf

31 :
太陽光発電量を3割アップさせたあの手この手 
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100806/104484/
【原発問題】 枝野大臣 「当時、『東京でも避難が必要になる"悪魔の連鎖"が起きるかも』と言ったが、あれは個人の心情を話しただけ」
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1330406694/
California Solar Initiative (CSI)
カリフォルニア州の補助制度,透明化で太陽光発電産業を自立に導く
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120307/207831/ #techon
再生可能エネルギーの普及は、諸国家の 財政赤字 減少にも貢献します。
Stop the nuclear industry welfare programme | Bernie Sanders and Ryan Alexander
http://gu.com/p/36p7d/tw @guardianさんから
2011年のスペイン,発電量の約1/3が再生可能エネルギー由来に
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120509/217136/ #techon
コモン、全国の病院に太陽光設備など売電システムを無償納入:日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0520120511caai.html @Nikkan_BizLineさんから
夜も稼働するスペインの太陽熱発電所「ヘマソラール」
http://www.youtube.com/watch?v=Ex68Rs8XFPo
省エネ技術企業    http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/
日本の環境ビジネス http://www.kankyo-business.jp/
海外の政策      http://daily-ondanka.com/
ドイツのエネに詳しい環境ジャーナリスト
https://twitter.com/#!/murakamiatsushi
フランスが国産太陽光パネルを優遇する電力買取制度の導入を予告
http://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1215472_4115.html
2月15日付フランス経済紙によると、フランスのモリゼ・エコロジー相は国産の太陽光発電設備を
利用して生産された電力に対して有利な買取価格を適用する方針を明らかにした。
発電設備の60%以上がフランスで製造されることを条件に、通常の買取価格よりも
10%以上高い買取価格を適用すると説明した。政府は4月までに実施のための関連法規を
公布したい意向であるが、適用範囲については太陽光発電設備の全ての部材を対象とするか、
パネルだけを対象にするかは決まっていない。政府が国産に比べて10〜20%コストの低い中国製パネルが
大量に輸入されることを懸念したもの。イタリアでは2011年5月から、少なくとも設備の60%が欧州で
製造されたとの認証を受けた太陽光発電設備については、通常よりも10%高い買取料金を適用している。


32 :
ドイツ リアルタイム PV実発電量
http://www.sma.de/de/news-infos/pv-leistung-in-deutschland.html
http://www.transparency.eex.com/de/
http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata01.html
スペイン 送電網会社 リアルタイム発電種別割合  緑色 風力
https://demanda.ree.es/demandaGeneracionAreasEng.html
http://www.ree.es/ingles/operacion/curvas_demanda.asp
欧米の電気
http://www.epexspot.com/en/market-data/intraday/intraday-table/
https://www.verivox.de/
http://strom.preisvergleich.de/
http://www.bounceenergy.com/texas/green-energy-plans
http://www.texaselectricrate.com/

33 :

米国のCPS社がテキサス州で40万kWの太陽光発電設備建設を計画
2012年8月1日
電気とガスの公営事業者であるCPSエナジー社(本社:テキサス州)は2012年7月23日、テキサス州サンアントニア地区およびその近郊に合計40万kWの太陽光発電設備を建設すると発表した。
同計画では北米で太陽光発電の開発・運用を行っているOCIソーラー・パワー社が建設および運用を実施し、CPSエナジー社がその電力を購入することになっており、両社は25年間の電力売買契約を締結している。
OCIソーラー・パワー社は韓国に本社を置くOCI社の関連企業であり、太陽光パネルは韓国を拠点としているネクソロン社の関連企業であるネクソロン・アメリカ社から提供されるという。
5カ所に分散して段階的に開発が進められる計画であり、第1段階として5万kWをサンアントニア市内に建設する予定で、2013年中の運転開始を目指している。

フランス、2011年のエネルギー貿易赤字額が過去最大に
2012年8月1日
フランスの環境・持続可能開発・エネルギー省が2012年7月19日に公表した統計によると、2011年のエネルギー貿易収支は614億ユーロ(約5兆7700億円)の赤字となった。
赤字額は2008年の581億ユーロを上回り、過去最大。エネルギー貿易赤字はフランスの貿易赤字の88%を占めた。
赤字増大の要因は1次エネルギー価格の上昇によるところが大きく、石油価格は前年比で40%、ガス価格は39%、石炭価格は33%の上昇であった。また、エネルギー貿易赤字の82%を石油部門が占めた。
一方、電力は黒字となり、2011年の電力輸出は前年比31%増、電力輸入は記録的な輸入増となった前年に比べ51%減であった。国内発電電力量の約12%が輸出に充てられたことになる。
原油の輸入先ではロシアが14.8%を占め、次いでカザフスタンが12.8%、サウジアラビアが10.4%。ガスの輸入先ではノルウェーが32.1%、オランダが16.2%、ロシアが12.7%などであった。

34 :

h ttp://www.lit.nagoya-u.ac.jp/~socio/grad/wp2/wp-content/uploads/file/2012/07/energyethikkommission_jp.pdf
h ttp://www.sc.social.env.nagoya-u.ac.jp/achieves/reports/ethikkommision
「国民的議論」をいかに進めていくか〜ドイツの「安全なエネルギー供給に関する倫理委員会」の実情と脱原発へのプロセス ミランダ・シュラーズ
http://webronza.asahi.com/synodos/2012072700002.html

35 :

建築費を売電収入でカバーする「建築費ゼロ円住宅」
ttp://www.habita200.jp/menu04/smart_habita_zeroyen/
むしろ27.6kWの太陽光発電システムを乗せられる屋根を持つ
家を建てられる土地を確保する方が大変だと思うけど・・・
モデルはカナディアンソーラーのパネルだけどHITや東芝なら
立地条件は緩くなるかな
パナならHIT233なら119枚で27.7kW
パネル外形寸法: H1580×W812×D35 重さ15kg
東芝の240Wなら115枚で27.6kW
パネル外形寸法: H1559×W798×D46 重さ15kg
カナディアンソーラーなら多結晶モジュール230Wで120枚 27.6kW
外形寸法: H1638×W982×D40 重さ20キロ
・・・何処を選んでも家は相当巨大な代物になりそうですね
新築 発電シュミレーション
築年数    売電価格
01−10年  40円
11−25年  20円
26−35年  20円
合計売電価格 収入見込み  22 847 832円   2284万円
http://www.habita200.jp/menu04/smart_habita_zeroyen/


36 :
>>35
断熱が残念

37 :
再エネ別 雇用人数
h ttps://secured.greenpeace.org/international/Global/international/planet-2/binaries/2009/9/energy-sector-jobs-to-2030.pdf

38 :

脱原発にも関わらず、ドイツの産業向け電気(卸値)は
2011年にEUの平均価格より安くなった。
理由:再生可能エネルギーの躍進。
Eurostat(欧州連合統計局)の情報が興味深い。
h
ttp://epp.eurostat.ec.europa.eu/tgm/table.do?tab=table&plugin=1&language=en&pcode=ten00114


39 :

【雇用創出】 再生可能エネルギー銘柄総合スレ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/livemarket1/1319604874/

40 :

【社会】原発下請け被曝、電力社員の4倍…「協力会社」の作業員がより危険な業務に従事
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1343255054/


41 :
ドイツはフランスに対しては電力輸入超過だけど、他の複数の国
に輸出しているので原発停止後も全体としては輸出超過。
関係資料 4 ドイツの電力輸出入
http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata03.html
http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata01.html

42 :

地域気象モデルと地理情報システムを利用した
洋上風力賦存量の評価
http://windeng.t.u-tokyo.ac.jp/ishihara/posters/2004_jwec.pdf

43 :

h ttp://www.50hertz.com/cps/rde/xchg/trm_de/hs.xsl/lastflussdaten.htm?rdeLocaleAttr=de&rdeCOQ=SID-94A35989-E0A7E37B
h ttp://www.tennettso.de/site/Transparenz/veroeffentlichungen/netzkennzahlen/grenzueberschreitende-lastfluesse
h ttp://www.amprion.net/grenzueberschreitende-lastfluesse#
h ttp://www.transnetbw.de/kennzahlen/grenzueberschreitende-lastfluesse-und-fahrplaene/

バックアップについての法的根拠は、EnWG法とStromNZV政令で、定められており、以下にその原文を示します。

h ttp://www.gesetze-im-internet.de/bundesrecht/enwg_2005/gesamt.pdf
h ttp://www.gesetze-im-internet.de/stromnzv/index.html

44 :
Germany's post-nuclear landscape (2:46)
http://www.reuters.com/video/2012/07/25/germanys-post-nuclear-landscape?videoChannel=5&videoId=215961520

45 :
エネルギー&エレクロニクス市場、2015年に26兆3834億円…2011年比2倍増 | レスポンス (ビジネス、国内マーケットのニュース)
http://response.jp/article/2012/07/30/178785.html @responsejpさんから

46 :

【ニコ生(2012/08/08 20:00開始)】福島第1原発事故 残された謎とリスク 国会事故調はどこまで真相にせまれたのか!? #nicohou #原発
出演:田中三彦(東京電力福島原子力発電所事故調査委員会委員 科学ジャーナリスト)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv102483266

47 :
ドイツ電力料金の内訳(1) #BLOGOS http://blogos.com/article/44412/
ドイツの電気取引所で電気の卸値は減りつつある #BLOGOS http://blogos.com/article/44338/
ドイツの電気料金、地域の差
http://eighthundredandeighttowns.typepad.com/808-towns/2012/08/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%B0%97%E6%96%99%E9%87%91%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%81%AE%E5%B7%AE.html
ドイツ一般家庭の平均電気使用料
http://eighthundredandeighttowns.typepad.com/808-towns/2012/07/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E4%B8%80%E8%88%AC%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E3%81%AE%E5%B9%B3%E5%9D%87%E9%9B%BB%E6%B0%97%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%96%99.html
ドイツの電気代と日本のテレビの嘘 #BLOGOS http://blogos.com/article/43081/

48 :
マイクロ水力発電  ニュース
http://j-water.jp/
http://j-water.blogspot.jp/

49 :

 2011
ドイツ  25GW
日本  4GW  家庭 100万戸 
 2025
 40GW   家庭 1000万戸
120GW  家庭  3000万戸

50 :
これでドイツの太陽光は累積で29GWに。設備容量で風力と同規模。
ドイツの太陽光発電市場が引継ぎ急成長!このペースで2020年の52GW目標は2014年に達成する予測。
今年の上半期だけで4GW以上導入
German PV market continues to boom - News - Renewables International
http://www.renewablesinternational.net/german-pv-market-continues-to-boom/150/510/54687/

51 :
スマートホーム:電力を1週間以上も自給できる省エネ住宅、電気自動車と太陽光発電をHEMSで制御 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1205/16/news093.html

52 :
20120621 第13回大阪府市エネルギー戦略会
http://www.ustream.tv/recorded/23459353
http://www.ustream.tv/recorded/23459831
http://www.ustream.tv/recorded/23460810
20120613_3 第12回大阪府市エネ会議
http://www.ustream.tv/recorded/23275041
http://www.ustream.tv/recorded/23278249
http://www.ustream.tv/recorded/23278553
20120529 第11回大阪府市エネルギー戦略会議
http://www.ustream.tv/recorded/22926546
http://www.ustream.tv/recorded/22929007
http://www.ustream.tv/recorded/22929177
20120522 第10回大阪府市エネルギー戦略会議
http://www.ustream.tv/recorded/22765666
http://www.ustream.tv/recorded/22767032
http://www.ustream.tv/recorded/22768733
http://www.ustream.tv/recorded/22771314
20120515 第9回大阪府市エネルギー戦略会議
http://www.ustream.tv/recorded/22595167
http://www.ustream.tv/recorded/22601695
http://www.ustream.tv/recorded/22601441
20120504 第8回大阪府市エネルギー戦略会議
http://www.ustream.tv/recorded/22328770
http://www.ustream.tv/recorded/22333749
http://www.ustream.tv/recorded/22334230
http://www.ustream.tv/recorded/22342981
http://www.ustream.tv/recorded/22342479
20120417 第6回大阪府市エネルギー戦略会議
http://www.ustream.tv/recorded/21916714
20120410 第5回 大阪府市エネルギー戦略会議
http://www.ustream.tv/recorded/21737420
    第4回大阪府市エネルギー戦略会議
http://www.ustream.tv/recorded/21520466
http://www.ustream.tv/recorded/21526561
20120318 第3回大阪府市エネルギー戦略会議
http://www.ustream.tv/recorded/21187942
http://www.ustream.tv/recorded/21188991
http://www.ustream.tv/recorded/21189263
http://www.ustream.tv/recorded/21193494
20120312 第2回大阪府市エネルギー戦略会議
http://www.ustream.tv/recorded/21058957

53 :

関西電力 節電トライアル http://www.kepco.co.jp/home/setsuden/trial/  1500円もらおう

大阪府市エネルギー戦略会議
http://www.ustream.tv/channel/iwj-osaka1/videos
http://www.pref.osaka.jp/kannosomu/enekaigi/
20120810 第18回大阪府市エネルギー戦略会議
http://www.ustream.tv/recorded/24592138
http://www.ustream.tv/recorded/24593451
http://www.ustream.tv/recorded/24594707
http://www.ustream.tv/recorded/24594728
20120809 第17回大阪府市エネルギー戦略会議
http://www.ustream.tv/recorded/24576652
http://www.ustream.tv/recorded/24576684
http://www.ustream.tv/recorded/24576893
http://www.ustream.tv/recorded/24579064
20120724 第16回大阪府市エネルギー戦略会議
http://www.ustream.tv/recorded/24205897
http://www.ustream.tv/recorded/24208266
20120706 第15回大阪府市エネルギー戦略会
http://www.ustream.tv/recorded/23789407
http://www.ustream.tv/recorded/23793091
http://www.ustream.tv/recorded/23793204
20120626 第14回大阪府市エネルギー戦略会
http://www.ustream.tv/recorded/23569675
http://www.ustream.tv/recorded/23571964

54 :

2012/08/06 「エネルギー・環境問題に関する選択肢」についての政府との意見交換会
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/25654 @iwakamiyasumiさんから

2012/08/04 安冨歩 × 岩上安身 『幻影からの脱出――原発危機と東大話法を越えて』 (明石書店)刊行記念 脱出口はどこだ!
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/25843 @iwakamiyasumiさんから


55 :
BDEW (ドイツ連邦エネルギー・水道連合会) 資料
h
ttp://www.bdew.de/internet.nsf/id/0E5D39E2E798737FC1257A09002D8C9C/$file/120525%20BDEW-Strompreisanalyse%202012%20Chartsatz%20gesamt.pdf

56 :
原発ゼロシナリオの導入目標と各省庁のポテンシャル見積もり比較
http://jref.or.jp/images/pdf/20120810/20120810_scenario.pdf

57 :
42円ー2円消費税ー回避可能原価「16円ー4円」 = 「24ー36円」が再エネコスト
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120507/shiryo3.pdf

58 :
┌─────┐
│. .ぬるぽ.  │
└∩─宣─∩┘
  ヽ(*´∀`)ノ
   |   /
   | (⌒)
   し⌒
僕のHPだyo!暇だったら遊びに来てね
http://takeshi3017.chu.jp/

59 :
12/13-12/15,東京ビッグサイト
エコプロダクツ2012
東5
温度差発電による自立運転ペレットストーブ実験
SUNITA級の大きさのストーブでやってくれればいいんだが・・

60 :
nn

61 :
たとえば LSIが今22ナノ技術を使っているが
これを1ナノ技術になったらどれだけ省エネで
高性能なCPUやグラボできるんですかね

62 :
それがドイツ 
2013年1月には、
・10kW以下の屋根置きが17.02セント/kWh(平均的な事例で自家消費ボーナスを考慮)

・10〜40kW以下の屋根置きが16.14セント/kWh(平均的な事例で自家消費ボーナスを考慮)

・40〜1000kWの屋根置きが、14.40セント/kWh(一部、自家消費OR直接販売を考慮)

・1〜10MW、および屋外設置が、11.78セント/kWh(一部、自家消費OR直接販売を考慮)

という感じとなります。

おそらくメガでは、2013年度中にいろいろ前人未到のヒトケタ台、
つまりバイオマスや地熱、洋上風力、小水力より安価に、陸上風力と同じレベルに達する
10セント/kWh以下!に突入してくるというわけです。
「太陽光発電は高い」なんてことを言っている人は、
すっかり時代遅れになりました
h ttp://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51757402.html

63 :
太陽光発電の最大導入量 大飯原発1号機と実発電量比較
戸建
520億kWh   原発8.3基相当  521.24
マンション
170億kWh   原発2.7基相当  2.7 169.56
公共施設・工場
240億kWh   原発3.8基相当    3.8 238.64
耕作放棄地 空き地
640億kWh   原発10.2基相当  640.56
http://jref.or.jp/images/pdf/20120810/20120810_scenario.pdf
関西電力の総発電量と大飯発電所の発電量(2010年度実績値)
1号機:62億8000万kWh
4号機:87億7000万kWh

64 :
関西電力の総発電量と大飯発電所の発電量(2010年度実績値)
1号機:62億8000万kWh  毎月5.23
ドイツ 2012年 前半期
(億kWh)  毎月
風力
249   41.5  8基相当 41.84
バイオマス
153   25.5  4.9基相当  4.9 25.627  4.8 25.104
太陽光
144   24    4.6基相当  4.6 24.058
水力
108   18    3.5基相当  3.5*18.305 
その他「ゴミ」
25  4.16
合計 679

65 :
太陽光発電設置   予測
01 〜 20年 42円    25959kwh ×42円 × 20年 = 21 805 560円
21 〜 25年 20円    25959kwh ×20円 × 05年 =  2 595 900円   
26 〜 35年 20円 25959kwh ×20円×0.7×10年 =  3 634 260円
                                          28 035 720円 

35年間の収入があった  設置しない機会損失額  ↓
27.6kw   2千8百3万5千円     2803万円
5.52kw      5百万6千円       560万円

66 :
イヤー財務の功徳スゲーな
お金がザクザク入ってくるよ
皆さんも
創価学会に入って
共に億万長者にならないかい?

67 :
ドイツにおける
脱原発の早期実現の根拠となった
「ドイツ安全なエネルギー供給に関する倫理委員会」の議事録です。
原文のテキストとアーカイブは以下のリンクにあります。

議事録原文テキスト
h ttp://www.bundesregierung.de/nn_1272/Content/DE/Artikel/2011/04/2011-04-28-ethikkommission.html
動画配信アーカイブ
http://www.youtube.com/watch?v=_WSJ99tS1JE
h ttp://www.sc.social.env.nagoya-u.ac.jp/achieves/reports/ethikkommision

68 :
(太陽光発電システム&オ−ル電化)の悪徳訪問販売会社を紹介します。
(株)エコガイア(本社:東京台東区柳橋1)千葉支店(印西市)山梨支店(山梨市)長野支店(松本市)
ダマシ(1)この地区1件だけの「特別実績工事」を募集しています。今だけです。
ダマシ(2)新たな経済的ご負担をかけません。(タダ?無料?を匂わすセ−ルスト−ク使用)
ダマシ(3)営業マンはホ−ムレス、偽名使用者多し。僅かな報酬で使い捨て。契約金持ち逃げあり。

69 :
全世界創価学会員よ!
田浦本部横須賀桜山支部の偉大なる男子部
高橋裕之氏が宝くじで1等・前後賞を当てまくるように
高橋直美と結婚成就と精神障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高100億円と警察刑事権力から護り抜く
祈りを毎日30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!横須賀総県創価学会員は喜んで祈るに祈っていこうではありませんか!
また女子部は何が起きても疑うことなく高橋裕之氏について行きなさい
いいね!
そして鈴木ひでゆきは速やかに高橋裕之氏に土地を返還しなさい

70 :
http://www.amazon.co.jp/dp/4862851436/
原子力時代の驕り―「後は野となれ山となれ」でメルトダウン
本書は3.11をきっかけにしたインタビューも含めた反原発論集でドイツでは大きな反響を呼んでいる。
著者は「核燃料廃棄物の最終貯蔵場が決まらない状態での原発稼働は、将来の世代に対し不当な要求を強いて、
倫理的に不正である」と共に「生活圏のすべてを住めなくしてしまうほど、大きな犯罪はない」として
原子力時代の不条理を究明する。徹底した倫理学的な考察を通して、
その不合理性と非倫理性を明らかにした貴重な証言集である。
今後予想される長きにわたる論争にとって避けては通れない問題にかけがえのない知恵を提供しよう。

71 :
風力発電が世界を救う (日経プレミアシリーズ) [新書]
http://www.amazon.co.jp/dp/4532261759/
エネルギー新時代の主役は風力だ。風力発電研究の第一人者が、爆発的に普及する世界の風力発電マーケット、
わが国におけるポテンシャル、産業としての可能性、普及のためのさまざまな課題まで書き下ろす。
風力発電は再生可能エネルギーの四番バッターである。いまこそ、日本のものづくり技術と、海洋大国という地理的優位性を活かす時だ―。
1970年代から風力研究に携わってきた“風力博士”が、急成長する世界の風力発電市場、日本におけるポテンシャル、技術開発の最新動向まで書き下ろす。

72 :
キロワットアワー・イズ・マネー エネルギーが地域通貨になる日、日本は蘇る
http://www.amazon.co.jp/dp/4861310350/
2050年までにエネルギーシフトを行うことを政策で定め、
すでに取り組みを開始しているドイツ。
この政策が地域の経済にどんなインパクトを与えるのか、
また人びとの暮らしにはどのような変化があるのか。
すでにドイツで得られている知見を紹介しながら日本での
活用を模索します。
急激な人口減少がプログラムされている今の日本の人口動態
では、100%確実な話ですが、全土を均一に今のレベルに保っ
てゆくことはできません。2050年には、半数近くの自治体が
消滅しているはずです。
全部を救いたかったのだったら80年代にやっておくべき
だったでしょう。つまり、今は、もはや手遅れ、遅すぎた
状況が現実です。

73 :
ドイツの2012年の再エネ発電量
Renewable Energies in Germany replace more and more nuclear power
h ttp://www.unendlich-viel-energie.de/en/details/article/530/renewable-energies-in-germany-replace-more-and-more-nuclear-power.html

74 :
International Standardisation in the Field of Renewable Energy
http://www.irena.org/menu/index.aspx?mnu=Subcat&PriMenuID=36&CatID=141&SubcatID=318

75 :
Western Wind and Solar Integration Study
http://www.nrel.gov/electricity/transmission/western_wind.html

76 :
【本】環境関連の書籍【書物】1冊目
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1362827253/

77 :
11年末までに
再生可能エネ電力への助成措置(=サーチャージ)は540億ユーロですが、
石炭、原子力への助成措置はそれぞれ1800〜1900億ユーロと1/3以下で、
褐炭の650億ユーロと比較しても多いとは言えません。
https://twitter.com/murakamiatsushi/status/304170113144328192

78 :
太陽光発電設置   予測  
01 〜 20年 42円    25959kwh ×42円 × 20年 = 21 805 560円
21 〜 25年 20円    25959kwh ×20円 × 05年 =  2 595 900円   
26 〜 35年 20円 25959kwh ×20円×0.7×10年 =   3 634 260円
                                      28 035 720円 
年間発電量ランキング  1位   1808 発電量(kWh/kW) ×20年間 =  36160

35年間の収入があった  設置しない機会損失額  ↓
27.6kw   2千8百3万5千円      2803万円
5.52kw      5百万6千円       560万円   ←
                             ↑
5.550kW                     \1,693,650-   ←    1kWあたりの単価  \323,964-
http://solar.rakuten.co.jp/service/item/
【太陽光発電PV】 楽天ソーラー 《1枚目》
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/battery/1342052364/

79 :
禁原発と成長戦略―禁原発の原理から禁原発推進法まで
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DR45G0K/
http://www.t-taira.net/book.html
http://twitter.com/tairatomoyuki
日本と米国の大学で材料強度を学び、20代のころから原発の安全性に疑問をもっていた著者は、国会議員になってからも
一貫して原発に反対する立場を貫いてきた。3・11以降、想像を絶する放射能災害、東京電力への理不尽な国民負担、
巨大な原子力利権の構造を目の当たりにして、脱原発に身をつくすことを決意。速やかな脱原発を実現するため、
法律で原発の利用を禁止する「禁原発」を主張。どうすれば速やかに原発をゼロにできるのか、その構想と法案から、
脱原発の具体的な道筋がみえてくる。
  原理1 核燃料を鉄で包むことは不可能
  ・五重の壁ではなく五つの気休めにすぎない
  ・戦争やリーマンショックと同じ構造
  原理2 被害が大き過ぎる
  ・損害賠償額は610兆円という試算
  ・メルケル首相と安倍総理の違い
  ・政局に左右されない脱原発は禁原発
  ・ 補足1-1 原子力利権は強固な壁
  原理3 人のミスはなくせない
  ・人の教育も安全神話そのもの
  ・絶対の安全以外は極めて危険
  原理4 壊れたら近づけない
  ・壊れていくのを直しながら使うのがプラント管理
  ・原発は壊れたら直せなくなる
  原理5 設置場所がない
  ・調べてもわからない
  ・禁原発こそが最善の防災対策
  原理6 自動車とは違う
  ・福島の原発事故を乗り越えてでも安全を求めるのか
  ・世界で430基は試作段階
  原理7 テロの兵器になりうる
  ・スリーマイル事故は操作ミスか破壊活動か不明
  ・原発54基がすべて攻撃の対象になる

80 :
  誤解1 電気が足りないから原発が必要だ
  反論1 原発の発電能力は日本全体の発電能力の約15%にすぎません
  ・休んでいる電源を動かせば速やかに原発ゼロが可能です
  ・いますぐ原発ゼロで需給を満たせます
  ・停電が起こらないことは2012年夏に実証されています
  ・「計画停電」の恐怖が原発必要論を生み出しました
  ・計画停電で国民を脅して再稼働したことを忘れてはなりません
  ・自分の計画を自分で不可能だと断じた政府の節電計画
  ・再稼働を正当化するずさんな政府予測
  ・政府による居直りの理屈を許してはなりません
  誤解2 原発のおかげで電気代が安い
  反論2 原発コストは「8・9円〜」の「〜」で不当に安く偽造されています
  ・原発コストの間違いで国民は大損をしています
  ・政府は建設費も事故リスクも極端に安く見積もっています
  ・実は原発コストは火力よりもはるかに高い
  誤解3 原油が高くなるから原発を続けるべきだ
  反論3 燃料代が上がっても原発は火力よりも高くつきます
  ・原発は燃料費以外の部分が高いのです
  ・原油は火力のごく一部に過ぎません
  ・そもそも燃料代が上がっても原発の利用を考えてはなりません
  誤解4 安全保障のために原発が必要だ
  反論4 核兵器5000発〜1万発をつくれるプルトニウムをすでに保有しています
  ・自民党は「安全保障に資する目的」を原子力基本法に書き込みました
  ・この重大問題を与党内で議論したのはたったの1日でした
  ・潜在的な核兵器保有国の発想を捨て去るべきです
  誤解5 CO2を出さないためにも原発が必要だ
  反論5 原発を利用しないこと、CO2の排出を抑制することは両立します
  ・原発ゼロで増加するCO2は全体の1割に過ぎません
  ・原発ゼロで増えるCO2は発電以外の分野で取り戻す
  ・京都議定書の第一期間約束は実現する見込みです
  誤解6 日本海側は津波がないから大丈夫だろう
  反論6 地震でも原発は壊れます
  ・総延長で120キロメートルもの配管をすべてチェックするのは不可能

81 :
誤解7 低線量は逆に体によい
  反論7 根拠のない俗説です
  ・健康リスクの基準値などありません
  ・ガレキの広域処理は子どもの体内被ばくのリスクを高めます
  ・被災地元とは誰を指すのか
  ・被災地沿岸部のガレキにも原発事故由来の放射能が付着しています
  誤解8 沸騰水型は危ないが加圧水型なら安全だ
  反論8 高温・高圧で運転する加圧水型のほうが危ないです
  ・「加圧水型が安全だ」についてなんの議論もないのが問題です
  ・トリウム溶融塩炉がなぜ安全なのか理解できません
  ・中性子をぶつけて放射能を減らす技術も理解できません
  誤解9 核燃料サイクルはいずれ完成する
  反論9 処分する技術がないのに、核燃料サイクルの技術は完成しません
  ・再処理工程で発生する事故の対策がありません
  ・「いまさらやめられない」という理屈
  ・着実に3・11以前の原子力推進政策に戻りつつあります
  ・とにかく放射性廃棄物の生産をとめるのが先です
  誤解10 廃炉技術のためにも原発を続けなければならない
  反論10 発電技術と廃炉技術はまったく異なるものです
  ・原発のバックエンドは人類史を超えた事業
  誤解11 他国の原発事故に備えて日本の原発を続けるべきだ
  反論11 必要なのは発電ではなく検出と予測の技術です
  誤解12 原発をやめたら日本の経済が破綻する
  反論12 禁原発こそが脱デフレの成長戦略です
  ・ドイツでは原子力廃止措置で雇用が増えています
  ・原発を存続させれば、日本経済は衰退します
  ・科学者・技術者は放射能の制御よりも新エネルギー革命に燃えるはずです
  ・禁原発は日本が世界に誇る成長戦略そのものです

82 :
  誤解13 原発をやめたら電力会社が破綻する
反論13 原発を続けるほうが倒産リスクが高くなります
  ・原発施設を国有化して廃炉にすべきです
  ・原子力清算事業団(仮称)で電気事業者から負債を移し替える
  ・積立金、拠出金、引当金の5兆円を原資と考えます
  ・原発をやめるための新税が必要です
  ・諸外国では国営での最終処分が一般的です
  誤解14 原発をやめたら立地自治体の経済が破綻する
  反論14 交付金を続ければ破綻しません
  ・国民1人あたり年間800円の負担で立地自治体を守ります
  ・国民1人あたり年間1493円でいますぐ原発はゼロになります

83 :
http://www.shinrin-ringyou.com/forest_japan/menseki_tikuseki.php
日本の森林蓄積(「森林を構成する樹木の幹の体積)は、人工林だけで2,651百万立方メートル
http://www.woodpocket.jp/osirase-1.html
木材の比重がスギ0.38、ヒノキ0.41なので、0.4とすると
2,651(百万立方メートル) × 0.4 (トン/立法メートル) = 1,060百万トン
平均50年を伐採サイクルにしても2,000万トンくらい使える勘定だな。(もちろん木材メインだから
バイオマスに回るのはこれより遥かに少ない)

84 :
【環境】EU、域内の「レジ袋」を8割減へ 早ければ2年以内に--年80億枚の「レジ袋」が捨てられ汚染の元に [11/05]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1383654563/

85 :
【車/電力】ホンダ、ブラジルに風力発電所建設--自動車生産に必要な年間電力量を再生可能エネルギーで創出 [10/30]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1383097924/

86 :
海流と波力発電
http://www.youtube.com/watch?v=0Sz2W7z3f-k

87 :
武田邦彦教授より<原発緊急提言04 >「地震て?倒れる
http://www.youtube.com/watch?v=zI3cRg3Mgjc

88 :
再エネ賦課金 2030年、まで継続シナリオ 再エネ3割発電  月の値上げ額 880円 環境省
5. 再生可能エネルギーの導入に伴う効果・影響分析
h ttp://www.env.go.jp/earth/report/h25-01/chapt05.pdf   P207
5.1.6 賦課金単価の推計結果と標準世帯への影響(2030 年まで)
2030 年までの導入量に対する賦課金単価は、図 5-4 に示すとおり2030 年時点で1.18〜2.95 円/kWh と見込まれた。
ただし、これは2030 年まで固定価格買取制度が継続することが前提となっている。
図 5-5 に示すとおり353〜886 円/  月であり、現状の電力料金を前提とした場合、約5〜13%の増加となる。
h ttp://www.env.go.jp/earth/report/h25-01/chapt04.pdf
h ttp://www.env.go.jp/earth/report/h24-03/ref13.pdf
電力を融通し合えば年1700億円節約 経産省試算
http://www.asahi.com/articles/ASG1L53H6G1LULFA00J.html
2008年におよそ約6.5ユーロ・セント/kWhだった価格は、
2012年には約4.3ユーロ・セント/kWhに低下。さらに、2013年6月には、3.0ユーロ・セント/kWhにまで下がりました。
電力過剰時代へ突入、水素社会実現の後押しになるか
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20131115/316588/
午後2時の時点で1 kWhあたり2ユーロセント(約2.7円)と、午後6時とほぼ同等レベルに落ち込んでいる。
ドイツ、10月3日のピーク電力の約6割を太陽光発電と風力発電により供給
http://pinponcom.jp/energy/germany-hits-60-ren-peak-on-3-october/

脱原発にも関わらず、ドイツの電気(卸値)は2011年にEUの平均価格より安くなった。
理由:再生可能エネルギーの躍進。 Eurostat(欧州連合統計局)の情報が興味深い。
h ttp://epp.eurostat.ec.europa.eu/tgm/table.do?tab=table&plugin=1&language=en&pcode=ten00114
   2011  2012  2013  2014
独 0.0900 0.0895 0.0860 
仏 0.0722 0.0809 0.0771

89 :
【PV】 再生可能エネルギー・省エネ 断熱ハウス セクタースレ2
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/stockb/1377949523/

90 :
仏独両国はEU大での2030年までの温室効果ガス40%削減
再エネ導入目標27%を支持、再エネ・電力貯蔵などに関する技術協力を推進するプラットフォームを作り、
送電系統運用者間の協力を強化。あわせて再エネ拡大時の安定供給確保のため容量市場設立も提言

91 :
 (注4)「ソフトセルロース利活用技術確立事業」では、サッポロビールと共同で稲わらからのエタノール製造の高効率化を検討し、
     原料の収集運搬実験とエタノール製造実験の結果を元に、北海道における稲わらからのエタノール製造工場のケーススタディを行った。
     エタノール製造規模を1万KL/年とした工場において、工場で使用するエネルギーは地域で発生する廃棄物の焼却熱から得るものとし、
     製造設備の減価償却費をコストに見込まない場合、エタノール製造コスト85.2円/L、CO2排出量削減率45%という結果を得た。
     上記エタノール製造システムに今回開発したデンプンのエタノール化プロセスを付与することで、「ソフトセルロース利活用技術確立事業」
     と同条件のケースにて試算した結果、エタノール製造コストは70.7円/L、CO2排出量削減率は52%となった。
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1401442111/

92 :
放射能に汚染された土壌を98%減容 セシウム除去の新技術が開発される
http://www.kankyo-business.jp/news/008230.php
神鋼環境ソリューションは、放射能汚染土壌を最大98%減容化する技術を開発したと発表した。
同技術開発は、国立環境研究所資源循環・廃棄物研究センターと共同で行われた。
同技術では、汚染土壌にセシウム除去剤を添加し、加熱化学処理を行うことで放射性セシウムを除去する。
開発は、下記のような汚染土壌を対象に実施された。

93 :
「ポルトガルは化石燃料資源を持たない…大幅な貿易赤字に悩まされてきた…
再エネの導入拡大によって 2020年までに輸入化石燃料を70%減らすとともに、
エネルギーの貿易赤字を 25%減らすという目標を設定した。こうした政策が功を奏し…今では貿易収支が黒字に転じつつある」

94 :
【原発事故】名水百選の町は騒然…指定廃棄物最終処分場問題 塩谷町長「明確に反対」 [7/30]
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1406737451/

95 :
原発詐欺にだまされるな
ドイツの電力輸出入(単位:GWh)
            2013 
輸入  仏→独  11,605
輸出  独→仏   1,606
http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata03.html
差し引き、原発何基分なの?
フランスの年間消費電力が526,862GWh
うち、原発が76%らしいから、400,415GWhが原発。
フランスの原発は58基なので、それで割れば1基あたり約7000GWh
約1基分ってとこかな。

ほとんど転売
ドイツ&周辺国の電力輸出入がわかる。
よく言われる「フランスからの輸入」は、大部分がドイツを素通りして他国に行っていることもわかる
http s://www.energy-charts.de/exchange.htm

96 :
CleanTechnica「南オーストラリア州では、7月に、州の電力需要の43%を風力発電が供給した
7月31日の午前中は、風力で、州の電力需要を全て満たした…7月8日は90%以上を供給」 
http://cleantechnica.com/2014/08/11/wind-meets-43-sas-energy-demand-july/

97 :
CleanTechnica「ドイツは、2014年上半期において、全電力の31%を再生エネが供給…
太陽光は28%増、風力は19%増…風は冬に強く、日射しは夏に強く、互いに補完しあっている」 
http://cleantechnica.com/2014/08/11/germanys-renewables-new-record/

98 :
2013年ドイツの電力料金
家庭 28.5ユーロセント/Kwh (内、再エネ賦課金 5.28ユーロセント/Kwh)
産業 15.1ユーロセント/Kwh (内、再エネ賦課金 1.54ユーロセント/Kwh)
家庭用の価格のうち、再エネと関係ない公課公租6.98セント
参考
h ttp://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata07.html

99 :
ドイツの電力輸出入(単位:GWh)
            2013 
輸入  仏→独  11,605
輸出  独→仏   1,606   
輸出
独→EU 71,826  電力輸出大国

100 :
「ドイツでは、再生エネシェアの記録を、5月の73%から75%に塗り替えた
8/17日曜の午後早く…電力需要53GWのうちの40GWを供給」 
h ttp://green.wiwo.de/energiewende-erneuerbare-decken-mehr-als-70-prozent-strombedarfs/

101 :
村上敦 「未だに日本では、『ドイツのフランス(チェコ)への電力依存説』というのが幅を利かせているようです
フランスからドイツに輸入された電力は、スイスを経由して北イタリアに、チェコからドイツに輸入された電力は、ポーランドに流れている」 
http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51851579.html

102 :
日経「電力10社の原発安全対策費、2.2兆円超 昨年試算の2.6倍」
→原発を全基廃炉にした場合の特別損失4.47兆円の半分に相当
→これに2年分の原発維持費2.8兆円を加えれば、廃炉コストは十分に捻出可能 
htt p://www.nikkei.c om/article/DGXNASFS0702D_X00C14A6NN1000/

103 :
円安誘導しても、放射能汚染で輸入品を規制など買い控え
汚染された商品も着き返してきたというオチ。
売れないので海外移転が加速という。

104 :
多くの方が勘違いされているのですが、フランスは、対ドイツでは、電力の輸入国であるという事実です(全体ではドイツと同じく、フランスも電力輸出超過国ですが)。
ドイツとフランスの国境の系統の接続点では、物理的な電力の流れは、先に挙げたようにフランスからドイツに入っている電力のほうが超過していますが、
その行く先は、スイス、イタリアだと説明しました。それで、売買の相手としての電力輸出入で見ると、
例えば2012年は、ドイツからフランスに販売した電力量が13900GWh、フランスがドイツに販売した電力量は5200GWhですので、
フランスはドイツから8700GWhの電力を輸入超過して購入していることになります(フランスの総発電量は489500GWhなので、
そのうちの割合にして1.8%のドイツからの輸入)。
以下の統計資料は、フランスの高圧電力系統事業者RTEの2012年年鑑で、PDF資料の75ページに隣国との輸出入の統計値が示されています。
h ttp://www.rte-france.com/uploads/Mediatheque_docs/Presentation_RTE/Rapport_activite/2012/RA_RTE_2012_RA_UK.pdf
ですから、某国首相を含め、ドイツとフランスの電力事情についてとやかく言う人は、まずこの事実を理解する必要があります。

105 :
世界の再生エネルギー、17%増
http://www.saga-s.co.jp/news/national/10201/70513
 2013年末の世界の再生可能エネルギーによる発電設備の容量は、前年比約17%増の5億6千万キロワットに達したとする調査結果を、
エネルギーの専門家らでつくる「21世紀の再生可能エネルギーネットワーク」(REN21、本部ドイツ)が4日までにまとめた。
 日本の太陽光発電も容量が2倍以上になり「(12年に導入された)固定価格買い取り制度の効果が表れた」と分析している。
 REN21によると、昨年1年間で世界の太陽光発電が約1億キロワットから1億3800万キロワットに、
風力発電は2億8300万キロワットから3億1800万キロワットに増えるなど順調に増加した。
最も増えたのは中国で、以下、米国、ブラジル、カナダ、ドイツの順。中国では、再生可能エネルギーの新設容量が、
化石燃料や原子力の新設容量を初めて上回り、急増ぶりを印象づけた。
 日本は太陽光発電が1年間で690万キロワット増えて1360万キロワットに達し、世界5位から4位に浮上。
再生可能エネルギーへの投資額でも中国の542億ドル、米国の339億ドルに次ぐ286億ドルで世界3位だった。
 風力発電は、中国が1610万キロワット増え、総容量が9千万キロワット超となりトップ。以下、米国、ドイツ、スペインの順だった。
日本は、送電網への接続が思うように進まず停滞が目立った。
 バイオマスなどの熱利用まで含めると再生可能エネルギーは世界の全エネルギー消費のほぼ20%をカバーし、原子力の2・6%を大きく上回った。
 REN21は「再生可能エネルギーに関する野心的な導入目標を定めるなど拡大のための政策を充実させる必要がある」と指摘した。

106 :
世界の国々にとってエネルギーの自給率を高く保つことは、社会の安定にも貢献する重要な指標である。
先進国が集まるOECD(経済協力開発機構)の加盟34カ国のあいだでは、
1次エネルギー(自然界に存在するエネルギー源)の自給率に大きな開きがある(図1)。
第1位のノルウェーは600%を超える一方、
最下位から2番目の日本はわずか6%にとどまっている。
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1408/25/energy2014_fig1_sj.jpg

107 :
道ウォッチ27】 再稼働より海外の石炭火力の高効率化
http://t-taira.net/blog/2014/03/27.html

与党が新エネルギー基本計画に「原発は低炭素」を追加との報道。CO2抑制のために再稼働の意図。しかし空はつながっている。
日本が再稼働で抑制できるCO2は世界のわずか0.3%。
むしろ海外の石炭火力の高効率化に貢献すべき。

108 :
スペインのリアルタイム電力 緑 風力
グラフの一番下のがスペインと他国のインターナショナルエクスチェンジ。微々たるもの。
htt ps://demanda.ree.es/demandaGeneracionAreasEng.html
日本もこういうデータが普通に見られるようにならないといけないんだよね。
どの電源が幾らで取引されてるのかが分かるし、それを元に無駄を削る話も出来る(もちろん再エネについても、ね…)。
自由化はひとつのツールだけど、その最大の意義は、透明化にあるのかもね。
例えばさっきの電力価格でweekを15にすると4/7〜14の値が見られるが、
太陽光や風力がたくさん発電すると安く、両方少ないと高くなるのがわかる。
htt ps://www.energy-charts.de/price.htm
今後さらに太陽光を増やすなら、これぐらい安くなければ割に合わない、という見当もつく。
このページでドイツ&周辺国の電力輸出入がわかる。
htt ps://www.energy-charts.de/exchange.htm
よく言われる「フランスからの輸入」は、大部分がドイツを素通りして他国に行っていることもわかる。
(ただこれ、方向も明示してくれると嬉しいんだが…)
ドイツやオーストリアの電力が取引されている、EEXのサイト。
htt p://www.transparency.eex.com/en/
その日の需給予測と、1時間ごとの実績を見られる。過去データも取れる。
FraunhoferISEによる、ドイツの電力需給状況まとめサイト。
htt ps://www.energy-charts.de/power.htm

109 :
自然エネルギーに関わる経験や知識で、日本は10年以上遅れている―古屋将太氏インタビュ回答編ー #BLOGOS
http://blogos.com/article/42023/
もともと欧州全体で「2020年までに自然エネルギー20%」、ドイツでは「2020年までに35%、2030年までに50%、2050年までに80%」という目標
ドイツの屋根上太陽光発電の費用の60%近く(ケーブル、架台、インバーター、施工等)は国内の製品と労働力に支払われているという分析
私がデンマークの大学院にいて見たのは、ヴェスタスやジーメンスなどの風力発電企業か
ら奨学金を得て、世界各地から大勢の博士課程の学生が洋上風力の技術開発に取り組んでいる
送電線設置の遅れが指摘されていて、それはまさに自然エネルギーが20%あたりを超えるようになると必ず浮上する課題
2010年時点で約36万7,400人が自然エネルギー産業(製造、運営、メンテナンスなど)で雇用

110 :
田中優
17:21-  http://www.ustream.tv/recorded/18923961
〈地域の成功事例〉佐賀市の下水道浄化システム。
し尿からでてきた処理水「アンモニア態窒素」は有明海の海苔の優れた栄養になり
農家の無農薬栽培に使われる。更にガスを発電させ、汚泥は熟肥に。
これによって1.5億円得しゴミはゼロになった (田中優)
〈地域の成功事例〉福岡県大木町。
糞尿をガス化するためにメタンガス発酵槽を作った。
発電して電気を作り、残ったものは普通肥料として近隣の農家に配る。
更に、町民12000人の生ゴミをここでガス化させたら大木町のゴミの量が44%減った(田中優)
〈地域の成功事例〉冬にマイナス20度になる「洞爺湖」のアイスシェルター。
風呂桶のようなものがズラリと並んでる。冬に一度だけ扉を開けると冷気が中に入り水が
凍り0度に。その凍った氷は翌年の秋まで凍ってる。
湿度が高いから野菜は生きたまま保存、ジャガイモは糖度が増す。(田中優)
〈地域の成功事例〉apバンクが融資した埼玉県小川町の生ごみガス化プロジェクト。
地域の団地の生ゴミからメタンガス(別名「都市ガス」)を作り発電させ電気を
東京電力に高く売り、残った汁(液肥)は有機農家に売る。
最終的に残るゴミはゼロ(田中優)
https://twitter.com/#!/YuTanaka_jizoku/

111 :
これで耐台風・雪が大丈夫なら架台分野で日本が負けるやん。。
架台は、世界シェアトップのドイツ・シュレッター製
太陽光パネルで負けても発電所建設で稼ぐドイツ
h ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO75843440Z10C14A8000000/

112 :
【エネルギー】ドイツ再生エネ率、過去最高 風力・太陽光増え28.5%、今年上半期 [2014/08/15]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1408071089/

113 :
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41462
政府もようやく気づき始めた資源大国ニッポン日本には知恵も資源もある〜セルロースナノファイバー
矢野 浩之
2014.08.20(水)

114 :
EUでは高消費電力、すなわち1600ワット以上の掃除機の販売が禁止される法案が施行されましたが、
次は電気ポット、アイロンなどに波及するのではないかと消費者や家電メーカーが戦々恐々としています。
その証拠に先週、これらの電熱器具の売上は28%も増加していたとのこと。
EUは温暖化防止のために家庭での省エネを推進していくと言います。
価格調査サイトの調べでは、
4枚焼けるトースター、電気ケトルの売上が特に急上昇したとのことです。
EUの家庭の省エネ法案…"1600ワット規制"に消費者や家電メーカーは戦々恐々。掃除機の次はトースター?電気ケトル?
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1409804994/

115 :
日本エネルギー政策の失敗 もう10年早ければ・・・残念だ
国内の太陽光発電は2030年に1億kWへ、化石燃料を年間1兆円以上も削減
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1408/20/news024.html
太陽電池メーカーなどで組織する太陽光発電協会が2030年度までの設置状況を予測した。
2013年度末で太陽光発電の規模は累計1400万kWになり、
さらに2030年度には7倍の1億kWに拡大する見通しだ。
火力発電の減少に伴って化石燃料の輸入額が年間に1兆円以上も削減できる。
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1408/20/jpea2_sj.jpg

116 :
電力自由化が進むテキサス州、「100%太陽光プラン」が高値でも人気
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140905/374487/

117 :
【国際】ドイツが来年には新規国債発行ゼロに 1969年以来初[09/09]
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410262057/
【国際】 7月のドイツ貿易黒字は過去最大、第3四半期は堅調な成長示唆
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410276606/
【国際】ドイツが来年には新規国債発行ゼロに 1969年以来初★2[09/09]
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410271334/

118 :
ドイツ  省エネ・再エネ推進で 今後も、化石資源高騰による電気代の値上げがない。
【ドイツ】来年から時給1200円が最低賃金に
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1404709337/
【政治】“ドイツは1200円” 安倍首相が「最低賃金」を一気に上げない理由は…「最低賃金を上げると、外国人移民を雇いづらくなる」
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1404778115/
【ドイツ】独下院、最低賃金導入を可決 時給8.5ユーロ(約1200円) [07/04]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1404409030/
ドイツ 脱原発で 2013年貿易黒字30兆円
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/energy/1394020460/
ZEH パッシブ無暖房住宅 年間3兆円燃料費節約
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/energy/1382150977/
【国際】ドイツが来年には新規国債発行ゼロに 1969年以来初★3[09/09]  New
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410317756/
【国際】 7月のドイツ貿易黒字は過去最大、第3四半期は堅調な成長示唆 New
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410276606/
年間 3兆4000億  再エネ推進で、海外から資源を買わずにすんだ回避可能費用
h ttp://www.huffingtonpost.j p/bjorn-lomborg/energy-germany_b_5144506.html

日本  省エネ、陸上風力推進を怠け、為替誘導で今後も化石資源高騰による電気代の値上げあり。
【雇用】 戦慄試算! 「残業代ゼロ」対象500万人で39歳は203万円収入ダウン [PRESIDENT 07/25]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1406493111/
【経済】「残業代ゼロ」経団連、榊原会長「全労働者の10%程度が適用を受けられる制度にすべき」 対象500万人収入ダウン
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1406278970/

119 :
【社会】原発電力は風力より高い、米試算 太陽光発電と同レベル
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410831529/

120 :
ドイツのエネルギー安全保障と再エネのバックアップ電源が
エネルギーヴェンデ推進だという哲学
電気代を環境税で値上げして、省エネを促す

121 :
【電力】発電コスト、原発は風力より高く太陽光発電と同レベル 建設費や人件費高騰で優位性薄らぐ…米試算 [9/16]
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410880711/
【社会】原発電力は風力より高い、米試算 太陽光発電と同レベル ★3
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410863571/

122 :
【国際】2014年のドイツ経常黒字、過去最高に達する見込み=シンクタンク
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410788753/

123 :
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=83668
電気余ってるのに嘘ついてまで原発再稼働の必要ないだろ。
自民党は国民の命より自分たちの利権が大事なのか?

124 :
総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会 新エネルギー小委員会(第4回)‐配布資料
資料8 直近の認定量が全て運転開始した場合の賦課金等について(事務局)(PDF形式:513KB)
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/shoene_shinene/shin_ene/pdf/004_08_00.pdf
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/shoene_shinene/shin_ene/004_haifu.html

賦課金月935円とは ↓ 
※1 賦課金については、認定設備の運転開始時期については考慮せず、認定された設備が即運転開始するという整理で試算。


1  再エネ賦課金 2030年、2020年まで継続シナリオ 月の値上げ額  @環境省
5. 再生可能エネルギーの導入に伴う効果・影響分析
h ttp://www.env.go.jp/earth/report/h25-01/chapt05.pdf
P207
5.1.5 賦課金単価の推計結果と標準世帯への影響(2020 年まで)
2020 年時点で0.69〜1.23 円/kWh と見込まれた。標準世帯(月の使用電力量が300kWh)への影響は、
図 5-3に示すとおり208〜369 円/月
5.1.6 賦課金単価の推計結果と標準世帯への影響(2030 年まで)
2030 年までの導入量に対する賦課金単価は、図 5-4 に示すとおり2030 年時点で1.18〜2.95 円/kWh と見込まれた。
ただし、これは2030 年まで固定価格買取制度が継続することが前提となっている。
図 5-5 に示すとおり353〜886 円/  月であり、現状の電力料金を前提とした場合、約5〜13%の増加となる。
2 どの再エネを推進するかで大きく負担も変わる
h ttp://www.env.go.jp/earth/report/h25-01/chapt04.pdf
h ttp://www.env.go.jp/earth/report/h24-03/ref13.pdf
電力を融通し合えば年1700億円節約 経産省試算
http://www.asahi.com/articles/ASG1L53H6G1LULFA00J.html

再エネ家計負担、月935円=認定事業者全て発電なら−経産省
 経済産業省は30日、太陽光や風力など再生可能エネルギーの「固定価格買い取り制度」で、
6月までに認定された発電事業者が全て運転を始めた場合、
標準家庭(1カ月の電気使用量300キロワット時)の負担額は
現状の月225円から4.2倍の935円に増えるとの試算を発表した。
 同制度では、電力会社は再生エネでつくられた電気を買い取る義務がある。
買い取り費用は家庭や企業の電気代に上乗せされるため、
発電量が増えると利用者負担が重くなる。
 実際には、送配電網の容量に限界があり、発電実績がない事業者は
認定を取り消されるため、発電の規模は試算を下回るのは確実で、
経産省は「あくまで仮の数字」と説明している。(2014/09/30-17:04)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014093000759

125 :
【国際】スウェーデン新政権、10基稼働中の原発を将来的に全廃することに合意
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412297746/
http://dot.asahi.com/wa/2014100100074.html
【エネルギー】 原発維持費自由化後も国民負担 発電業者は選べても風力や火力にも料金上乗せ [dot.]
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412280203/

http://toyokeizai.net/articles/-/49348
【電力】 原発優遇策をねだる、電力業界の本末転倒 「原発版FIT」など経産省も具体案を検討 [東洋経済 10/02]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1412280363/

政府はまず「原発は高コスト」と認めよ 
http://toyokeizai.net/articles/-/49345

126 :
【国際】スウェーデンの次期首相、「脱原発」を宣言・・・新政権3党が将来的に全廃することで合意
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412339573/

127 :
いつ電気が「余った」のか基地外大杉。
おのれらの知らないところで工場や企業が節電+電気代増加で苦しんでんやで。
脳内の世界からいいかげん現実を見ろよ。

128 :
【フランス/原発】仏下院、原発依存度の低減目指す法案を可決 [10/11]
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1413013159/

129 :
>>127
輪番停電も無く夏乗り切ったから余っているでしょ?
大半の電力会社は再生可能エネルギ発電も拒否するくらいだろう?
認可分も増えるから気にすること無いよ

130 :
>129
そうか
輪番停電したら電気が足りないことを世間はわかってくれるのか
電力会社も無理せず
130のいうように自然体で輪番停電したら

131 :
供給力の面では太陽光発電の増加が目を引く。
沖縄を除く9つの地域で最大需要が発生した日に太陽光発電がもたらした電力は合計で633万kWにのぼった
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1410/03/news012.html

132 :
ドイツの例では、再エネが増えて、その代わりに原発と石炭火力を減らしてる
日本だけができないというのはおかしい
>2013年4月18日の電力需要は夜間が40GW、正午が約70GWだった。
>正午には70GWのうち、36GWを風力発電と太陽光発電がまかなっている(図1)
電力の50%を風力と太陽光で得たドイツ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1304/23/news022.html
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1304/23/yh2013023Germany_0418graph_590px.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1304/23/yh2013023Germany_year_graph_590px.jpg

133 :
>132
じゃおまえさっさとドイツに移民しろよ
現地をみてちゃんと勉強してから発言するように

134 :
為替誘導の燃料費高騰に、為替ヘッジしないでそのまま価格転嫁とか 
ア ホばっかだね

135 :
Q1 5-4.平成25年度の再エネ賦課金単価はなぜ0.35円/kWhとなったのですか?

A.再エネ賦課金単価は、法律上、電力会社が買い取る再生可能エネルギー電気の年間の買取総額の見込額から、
電力会社が再生可能エネルギー電気を買い取ることによって負担しなくてもすんだ年間の発電コスト相当額(回避可能費用)の見込額を控除し、
費用負担調整機関の事務費用の見込額を加え、年間の販売電力見込量で割ることで設定することとされています。
なお、見込値と実績値の差分については、翌々年度の再エネ賦課金単価で調整することとなっています。
平成25年度における再エネ賦課金単価の0.35円/kWhは、以下の見込額を基礎として設定されました。
月300kWhの電気を使う標準家庭の場合、旧制度に基づく太陽光発電促進付加金とあわせて全国平均で月々のご負担額は120円程度となります
(実際のご負担額は電気の使用量に応じてかわります)。
平成25年度再エネ賦課金単価
 =(買取総額見込額−回避可能費用等の見込額+費用負担調整機関の事務費用の見込額)÷販売電力見込量

 =(4,800億−1,670億円+2.5億円)÷8,890億kWh
 =0.35円/kWh

なお、買取総額見込額(4,800億円)の再エネ電源別の内訳は、太陽光3,016億円(71億kWh(1,177万kW))、風力940億円(44億kWh(267万kW))、
水力220億円(9億kWh(21万kW))、地熱4億円(0.1億kWh(0.2万kW))、バイオマス620億円(37億kWh※)となっています。
※バイオマスについては、石炭火力発電所に間伐材を混焼する場合など、必ずしも発電所の出力すべてを再生可能エネルギー由来のものと評価できないので、
発電電力見込量(kWh)のみとなっています。
回避可能原価・回避可能費用 
回避可能費用とは、電力会社が再生可能エネルギーを買い取ることにより、本来予定してい
た発電を取りやめ、支出を免れることが出来た費用をいう。
http://www.meti.go.jp/committee/chotatsu_kakaku/pdf/006_04_00.pdf

136 :
Q1 7-4.平成26年度の再エネ賦課金単価はなぜ0.75円/kWhとなったのですか?
A.再エネ賦課金単価は、法律上、電力会社が買い取る再生可能エネルギー電気の年間の買取総額の見込額から、
電力会社が再生可能エネルギー電気を買い取ることによって負担しなくてもすんだ年間の発電コスト相当額(回避可能費用)の見込額を控除し、
費用負担調整機関の事務費用の見込額を加え、年間の販売電力見込量で割ることで設定することとされています。
なお、見込値と実績値の差分については、翌々年度までの再エネ賦課金単価で調整することとなっています。
平成26年度における再エネ賦課金単価の0.75円/kWhは、以下の見込額を基礎として設定されました。
月300kWhの電気を使う標準家庭の場合、月々のご負担額は225円程度となります(実際のご負担額は電気の使用量に応じて変わります。)。
平成26年度再エネ賦課金単価
 =(買取総額見込額+25年度までの過不足額?回避可能費用等の見込額+費用負担調整機関の事務費の見込額)÷販売電力見込量
 =(8,350億+650億円?2,480億円+2.7億円)÷8,670億kWh
 =0.75円/kWh
なお、買取総額見込額(8,350億円)の再エネ電源別の内訳は以下の通りです。
 太陽光 6,583億円(155億kWh(2,024万kW))
 風力 898億円(41億kWh(262万kW))
 中小水力 275億円(11億kWh(22万kW))
 地熱 4億円(0.1億kWh(0.2万kW))
 バイオマス 590億円(32億kWh※)
※バイオマスについては、石炭火力発電所に間伐材を混焼する場合など、必ずしも発電所の出力すべてを再生可能エネルギー由来のものと評価できないので、
発電電力見込量(kWh)のみとなっています。

137 :
CleanTechnica「米国では、風力が4?9円、メガソーラーが6.5?9円、石炭火力が6.5?16円、LNGコンバインドサイクルが6.6?9.5円、一方、原発は10?14円と割高」  http://cleantechnica.com/2014/10/26/lcoe-utility-scale-solar-power-getting-really-competitive/

138 :
【電力】揚水発電利用率わずか3% 経産省「再生エネ蓄電に活用を」 [2014/11/01](c)2ch.sc
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1414887721/

139 :
揚水発電利用率わずか3% 経産省「再生エネ蓄電に活用を」 [転載禁止](c)2ch.sc [874943657]
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1414838842/

140 :
CRI「中国…再生エネ総発電設備容量が4億kW超」
「内訳は水力が2億9000万kW、風力は8497万kW、太陽光2000万kW、バイオマス940万kWで、
総発電設備容量は4億437万kWに…設備容量の30%を占め、引き続き世界一」 
http://japanese.cri.cn/881/2014/10/31/161s228382.htm

141 :
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
http://www.o-naniwa.com/index.html
http://www.o-naniwa.com/company/
 
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
 
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html

142 :
ITmedia「店舗や工場が利用する『低圧電力』、自由化を前に東京の単価は北陸の1.5倍」:「第1回:家庭の電気料金は地域で3割以上の差に、北海道が最高、北陸が最安」 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/10/news026.html

再エネで電気原価を下げたドイツの電力市場で買える電気の2倍もかかる日本www

143 :
トリクルダウンの真実
★世界の公務員平均年収
1 日本 898万円  (EUの4.5倍、米国の2.5倍)
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ  194万円
★ 各国の一時間あたりの最低賃金
◆日本:677円(平均764円)
◆オランダ:1264円
◆ベルギー:1263円
◆カナダ:1032円
◆フランス 1322円
◆ルクセンブルグ 1540円
◆アイルランド:1200円 ◆ニュージーランド:1177円 ◆イギリス:1155円
◆ドイツ:1220円 ◆スウェーデン:年単位で団体交渉(マクドナルドで1650円)
◆オーストラリア:1649円 土日手当てにより更に1.5倍(毛刈り2100円以上)
◆スイス:国民の9割が2500円以上、外国人労働者地域950円以上
◆アメリカ:平均1100円、シアトル1500円、外国人労働者地域900円以上

144 :
年度 買取価格(ユーロセント)累積設置量(屋根置きも含む)備考
2004年    45.7      1,105MW  価格据え置きのFIT改正
2005年    43.4      2,056MW  量的に増えてきたが…
2006年    40.6      2,899MW  原料が高価、ジリジリ
2007年    37.96      4,170MW  ようやく原料不足が解決
2008年    35.49      6,120MW  良い感じになりました
2009年    31.94     10,566MW  官僚的FIT改正…
…日本では2011年中旬以降になぜかこの数字を引用し、40円の議論へと。
2010年1月  28.43      モジュール価格旧落下!
2010年7月  25.02      家庭用グリッドパリティ!
2010年10月 24.26      いろいろ調整しても駆け込み需要すご
               17,554MW
2011年1月  21.11     25,039MW 何をやっても止まらない…
2012年1月  17.94      遅すぎた政治の動きと駆け込み
2012年4月  13.50      脱PVのFIT改正(10MW以上適用外)
2012年7月  13.10      都市計画上、野立ては難しくなり
2012年10月 12.71      産業用グリッドパリティ!
               32,643MW 
2013年1月  11.78     国内ソーラー製造業ご臨終
2013年4月  11.02   家庭用PV&バッテリー装着でもグリパリ
2013年7月  10.44     国内ソーラーデベもご臨終
2013年10月 9.88   産業用余剰分捨てても自家消費のみでOK
               35,948MW
2014年1月  9.47
2014年4月  9.19
2014年7月  8.92   FIT終了→FIPへ、野立てのほとんどは対象外に
という感じです。
・2014年7月までに37,448MWの設備が累積で設置、2014年のドイツでのPVによるMAXの瞬間発電出力は4月17日の正午に記録した24,230MWで、
夏季の晴天時の正午はコンスタントに20〜23GW発電していました(快晴時には平日正午の電力需要の約3割、休日正午の約4割を供給)。
・2014年1〜9月で、PVによる総発電量は29.5TWh、国内の全電力消費量に対しておよそ7%を供給。

145 :
日経「送電線使用の割引検討 家庭向け販売参入促進」

「家庭向け電気料金は発電用の燃料費などを含めて1kW時あたり25円前後

このうち10円程度は送電線や電柱などの使用料(託送料)で、自由化後は電力販売会社が東京電力など電力会社に払う」
http://s.nikkei.com/1wstxVj

146 :
朝日「増えるエコキュート、近隣トラブルに 多くは隣家が設置」
「家庭用エコキュートの国内累計出荷台数は少なくとも450万台を超え、年間約50万台のペースで増えている
『グーン』という低い音で不眠に悩まされ…寝ることが闘いのような毎日」
http://digital.asahi.com/articles/ASGDL7SRZGDLUTIL055.html

147 :
太陽光設備利用率13%に引き上げ 14年度、経産省が報告書
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS17032_X10C14A2EE8000/
 経済産業省は17日、2014年度の太陽光発電の買い取り価格の前提となる設備利用率をいまの12%から13%に引き上げるべきだとする報告書をまとめた。
 経産省が適正な買い取り価格を決めるために実態を調べたところ、発電効率をあらわす設備の利用率は想定よりも高かった。
 買い取り価格は設備利用率に左右される度合いが大きく、価格の下げ要因となる。設備を導入するためのシステム費用も、実態のほうが約2%安かった。
 一方、パネルを置く土地の造成費は13年度の前提より実態が高かった。経産省は買い取り価格の低下幅を慎重に見極める。

148 :
脱原発を提言したのは事実だし、法案化は政権交代で頓挫した
脱原発、幻の具体化法案 民主政権時に作成、交代で頓挫
http://www.asahi.com/articles/ASG386JT6G38UUPI003.html
民主党政権が2012年秋、脱原発を実現するために天然ガスパイプライン網の整備や
送電線の増強を国家戦略として進める法案の要綱を作っていたことがわかった。
原発再稼働をめざす安倍政権が誕生し、この構想は立ち消えになった。

149 :
検証 ドイツの電気料金
http://jref.or.jp/column_g/column_20141212.php
11月の現時点で電力会社33社が、来年は電力料金を下げると予告しているそうだ。
理由は、賦課金額の緩和に加え、自然エネルギーの発電の大幅な増加によって、
電力取引市場での電力卸売価格がここ1年以内で10%ほど下落しているからだ。
来年の家庭用電気料金は平均で2.4%下がり、多くの世帯がその恩恵を享受できる。
これは、4人家族の電気料金が、年間35ユーロ(約4900円)下がることを意味する H 。
それに加えて、12月初めには、ドイツ電力会社最大手のエーオン(E.ON)が、
従来型の原子力・火力発電事業を別会社に切り離し、本社は再生可能エネルギー関連事業に
重点をおく抜本的な事業改革を行うことを発表した I 。
このように、ドイツでは自然エネルギーのコストが下がり、電気料金安定化の兆しが見えはじめると同時に
、既存の電力市場の構造が変わってきているといえる。

150 :
【社会】米原発、火力にコストで負け廃炉へ 福一と同じタイプ 廃炉作業は2075年ごろまで
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1419983955/
【社会】米原発、 火力コスト減で廃炉へ 福一と同じタイプ 廃炉作業終了は2075年ごろ
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1419984123/

151 :
原発廃炉で発電コストのリボ払い破綻 1基210億円の赤字に 経産省は分割返済と電気料金上乗せ画策
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1420290402/

152 :
揺らぎ始めた「原発大国フランス」
http://blogos.com/article/102978/
欧州の電力業界へ次々に変革の波が押し寄せている。3.11以降にドイツやイタリア、スイス
などが「原発ゼロ」への道を選択し、スペインも原発を新設せず、再生可能エネルギーの
シェア拡大へ舵を切った。
そこに拍車を掛けたのがフランス。2012年の大統領選で原発依存度を75%から50%に引き下げる
公約を掲げて当選したフランソワ・オランドの政権下で「縮原発」が進んでいる。仏政府が
大株主の『フランス電力公社(EDF)』では既存原発の閉鎖を迫られ、従わないトップが昨秋
更迭される事態に発展。仏原発大手『アレバ』の経営危機も深刻化し、15年の年明けには大掛かり
なリストラ計画が浮上する見通しだ。「原発の黄昏」は電力ビジネスの先進地である欧州で一段と
色彩を強めつつある。
CEO“解任騒動”の背景
アレバ再建プラン
「商業ベースには乗らない」
経営陣の迷走
仏「電力ビジネス」に大変革か

153 :
wiwo green「デンマークでは、風力発電だけで、2014年の総電力需要の約40%を供給した
(2013年の約32%から拡大)…シェアが60%を越えた月も何度かあった
ドイツでは、再エネ全体で、2014年の総電力需要の約30%を供給」
http://green.wiwo.de/oeko-champion-daenemark-40-prozent-stroms-liefert-wind/

154 :
→現状の年4%近い減少率が長期的に続かなくとも、人口減少やLEDなど省エネ機器の普及等で、年1%程度の需要減少を想定するのが妥当では?
→年1%減で計算すると、2030年における総発電量はせいぜい8000億kWhと、エネ研予測の2/3となる…原発は全く不要 
→エネ研の前提は「2030年の総発電量が1.2兆kWh」ということですが、震災後に0.9兆kWhまで減った電力需要を、
15年間で1.2兆kWhまで増やすには、3000億kWh(=原発43基分)の需要増が必要。

155 :
【原発】 福島第一原発、相次ぐ死亡事故で廃炉作業中止し点検へ [NHK] [転載禁止](c)2ch.sc
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1421834916/

156 :
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1414287798/1

157 :
泊原発の核心部分の整備は韓国の会社がやっている
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-784.html

158 :
【エネルギー技術/産業】<再生エネ>サツマイモ発電 酒造が取り組み年1億5千万円
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1422002301/

159 :
経産省「再エネ設備認定状況」
一ヶ月間の導入容量は、これまで凡そ60万kW前後だったが、
最新値(平成26年10月)は90万kWに拡大
一ヶ月で原発一基分に相当する容量の再エネが導入されたことに
 h ttp://www.fit.go.jp/statistics/public_sp.html



風車屋の発電量、しょぼすぎ

160 :
企業・家計の節電一段と 14年販売量、15年ぶり低水準(日経新聞) h ttp://s.nikkei.com/1Eai2VU
2014年の販売電力量は8283億kWhと1999年以来の低水準。
電気代上昇で家庭も企業も本気で節電するようになっている。

161 :
【経済】 新電力へ切り替え加速、大手解約は原発3基分 [読売新聞] [転載禁止](c)2ch.sc
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1422221279/

162 :
「2014年度の『再エネ補助金』は1兆円を超える見通し」
一方、発電ゼロの原発を維持するために費やされている経費は
年約1.4兆円
(2012年度が1.402兆円
2013年度が1.392兆円)

163 :
【社会】再生エネの電気代上乗せ年1500円増 国民負担、来年度1兆円(c)2ch.sc
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1422328171/

164 :
大手電力会社は、発電ゼロの原発維持費として1.4兆円を費やしながらも計約5,000億円ほどの黒字決算となる見込み

→合計2兆円ほど多く電気料金を払っていることになる


→一人当たり年間1万5千円に相当

165 :
新潟日報「東燃、静岡に火力発電所」:「石油元売り大手の東燃ゼネラル石油は29日、LNGを燃料とする火力発電所を
静岡市清水区に建設すると発表した。出力は最大200万kWで、2021年4月の運転開始を目指す」
h ttp://www.niigata-nippo.co.jp/world/economics/20150129159974.html


日経テクノ「太陽電池を搭載した中古住宅は高く売れるのか」:「太陽光発電システムを搭載した住宅は、
平均で4.18米ドル/Wのプレミアム価格を上乗せして売却されていた(平均搭載容量3.6kWで1万5000米ドル)」
h ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20150130/401800/


電力供給サービス:営業赤字は北海道・関西・九州の3社、燃料費で分かれる電力会社の業績 - スマートジャパン
h ttp://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1502/02/news028.html


CleanTechnica「ドイツにおいて、GDPは常に右肩上がりであるが、電力需要は近年大幅に下落している」
→つまり、電力需要を減らしながらの経済成長は可能ということ 
http://cleantechnica.com/2015/02/01/analysis-shows-germanys-energiewende-right-track/


→大幅に下落し続けている電力需要において、再生可能エネルギーの比率は、2014年で既に27.3%
→2025年までに40?45%とする軌道に乗ったままであることを示すグラフ
→ドイツにおけるCO2排出量は、福島事故直後における大型原発の複数閉鎖によって一時的に上昇したが、2014年は再び下落し、1990年以来二番目に低いレベルに


→再生可能エネルギーの増加と電力需要の減少は、卸電力価格の下落をもたらした

→08年の120ユーロ/MWh(16円/kWh)が14年には40ユーロ/MWh(5円/kWh)へと、数十年で最低の水準に

→最終的には小売価格に反映される


ロイター「中国が太陽光発電能力拡大に向け野心的な目標」:「中国は、2015年に太陽光発電能力を15GW拡大することを目指している。
前年の拡大ペースを43%上回る規模で、太陽光パネルセクターの支援と再生エネルギーの利用拡大を促進する」
h ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0VC2QN20150202


EIC「旭硝子、従来に比べて重さ半減の超軽量ソーラーパネルで『新エネ大賞』を受賞」
「太陽電池モジュール重量の3分の2を占めるカバーガラスに、自社開発した薄くて強い厚さ0.8mmの化学特殊強化ガラスを採用…3.2mmが世界標準」 
h ttp://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=33924

166 :
ビタミンC大量摂取で放射線障害死が減少と判明 チョコB飲みまくれ
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1423077256/

167 :
日経テクノ「ソニーが沖縄で描くエネルギーの未来図」

「太陽電池と蓄電池を組み合わせた分散電源による新しい家庭用エネルギーシステム

住宅同士を自営線で結んで直流電力をやり取りする…電力会社の電力系統との連携やFITには焦点を当てていない」

h ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20150204/402360/

168 :
河北「アップル、米の太陽発電に出資 1千億円、新社屋に供給」:「アップルは25年間、出力13万kWの電力供給を受ける
アップルはこの電力供給で、カリフォルニア州に建設中の新社屋で使う全電力を賄える」 

h ttp://www.kahoku.co.jp/naigainews/201502/2015021101000871.html

169 :
米国における4つの形態
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110614/361335/

170 :
「これらの国では、政府が、化石燃料や核燃料を輸入するよりも、

国内の風力資源から発電する方が低コストだと気づき、

送電網を中立的な所有者に管理させ、新規参入発電事業者が平等な条件で競争に参加できる権利を法律で保障した

旧来の原子力および火力発電事業者を保護することはしない」

171 :
【6079】 電力自由化で上がる株2 【9501】 [転載禁止](c)2ch.sc
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/livemarket1/1424992930/

172 :
再エネの賦課金は2030年に月額886円以下、環境省が独自に試算
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1502/26/news030.html

再生可能エネルギーの拡大に伴って「賦課金」の増加が問題視されている。
固定価格買取制度で買い取った電力のコストを消費者が負担するもので、
2014年度は標準世帯で月に約200円である。
環境省が独自に試算した結果、2030年度まで買取制度が続いても最高で886円にとどまる見通しだ。
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1502/26/fukakin8_env_sj.jpg

173 :
千葉で若者の最小限ハウスブーム
電気も最小限
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150411-00000026-asahi-soci

モバイルハウスがきっかけかしら
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/02/12/43459/
悪くないが、下手するとバラックだらけの景観破壊になりかねないからなぁ。
そこらへん千葉の試みは注目すべき。

174 :
【国際】フランス:「50年に原発ゼロ可能」公的機関が報告書(c)2ch.sc
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1429331133/

175 :
放射性廃棄物の最終処分場の建設に必要な費用は計700億ユーロ(約9兆円)に増加する可能性があることが20日、明らかになった。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0NC0ID20150421

176 :
【原発】「廃炉ラッシュ」到来でさらなる電気料金値上げ必至!莫大な廃炉費用は国民が負担!
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1431503973/

177 :
>>176
過去の借金はその恩恵を受けた電気の利用者が負担するのは当たり前
それが嫌なら、これから自給自足に切り替えるしかない(電線をつなげるとこの費用負担を含んだ託送料がかかる)

178 :
>>139
揚水発電、変わる役割 太陽光の余剰電力で水くみ上げ
http://digital.asahi.com/articles/ASH6C53DNH6CTIPE01W.html

179 :
SMAPの中居正広さんが「喉(ノド)の腫瘍」の摘出手術 約1年半前からのどに違和感を覚えており、5月下旬に検査
https://twitter.com/hanayuu/status/614898119847735296

東山動物園のライオン。生前から首にこぶがあることはわかっていたが、死後の検査で、甲状腺にできた腫瘍だったことがわかった
https://twitter.com/tokai amada/status/610910212552175617

福島周辺の鳥に「白内障や腫瘍」
https://twitter.com/hanayuu/status/612037623809507328

マグロが全滅した葛西臨海水族園、新たなマグロの群れを投入するも2匹が死ぬ!前回の大量死も原因不明のまま・・・
八丈島海域から採取の海水。この付近の海はフクイチ放射能によって激しく汚染されている
https://twitter.com/tokaiam ada/status/613815654521528320

急性心不全、心筋梗塞で急死した相撲取りは、確か久島海から始まって貴ノ浪で10名を超えているのでは?
https://twitter.com/tokaia mada/status/612722269090000896

増える原因不明死 死因解明が追いつかない (NHK・クローズアップ現代)
某看護師会の集まりで「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」というテーマが議題にあがったそう。
みんな頭をひねって全く理由がわからなかったらしい。1990年以降、被曝医学がカリキュラムから追放された事情も大きい
https://twitter.com/tokaia mada/status/603300720381571072

『美味しんぼ』に対する自称福島住民の鼻血騒ぎは大笑いする。
放射線治療すると、非常に鼻血が出やすくなるって、病院の注意事項にごく普通に書いてあることだけどなあ。
https://twitter.com/rigged_election/status/613106696932605952

日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。彼らは幻想の中に生きています。人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。
マイトレーヤは、世界中の原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

180 :
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。

181 :
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 ・friends もののけ島のナキ http://s-at-e.net/scurl/NakionMonsterIsland.html
 
 ・妖怪ウォッチ http://s-at-e.net/scurl/Youkai-Watch.html
 
 ・崖の上のポニョ http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
 
 ・スター・ウォーズ/フォースの覚醒 http://s-at-e.net/scurl/SWfa.html
  
 ・A http://s-at-e.net/scurl/ia-A.html
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

182 :
オランダで、道路に太陽光で発電するソーラーパネルを敷きつめたソーラーロードが試験され、

予想よりも多くの電力を発電することに成功した。

http://wired.jp/2015/06/22/solar-road-2/

183 :
【電気】民主党政権時に政府によって作られた「再生エネルギー電気買取制度」、
ザル過ぎてズルし放題だった
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1394063028/

184 :
FITによる導入量2000万kWを超える
2015年4月末時点で
同月の単月導入量は過去最大
www.fit.go.jp/statistics/public_sp.html

185 :
日経「電力7社が託送料金申請 家庭向け7〜9円台」



「北海道が1kW時当たり8.89円、東北が9.76円、東京が8.61円、中部が9.03円、関西で7.86円、四国が8.66円、九州が8.36円」




http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS31H44_R30C15A7EE8000/

186 :
東京新聞:太陽光発電 今夏シェア6%台に ピーク時に原発12基分:社会(TOKYO Web)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015083002000125.html

187 :
【国際】 ローマ法王発言が米に波風 「気候変動は緊急の問題」
http://daily.2 ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443135754/

188 :
>>186
夏に20%台にはもっていきたいね。

189 :
身近な材料を使って、手作りで自家発電をしている中村昌広さん。
何も知らないところから勉強して自家発電の装置を作り始め、いまでは発電する方法を解説した本を出版しています。
鍋や排水管などホームセンターで手に入る材料で、風力発電や水力発電の手作りの楽しさをわかりやすく伝えています。


自家発電を手作りで (NHKエコチャンネル)
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?did=D0013773194_00000

190 :
>>180
いいかげんにしろ。
これのことやろ?


勤務先の障害者施設に入所する少女にわいせつな行為をしたとして、兵庫県警少年育成課などは5日、児童福祉法違反(淫行させる行為)の疑いで、元児童指導員、堂垣直人容疑者(35)=西宮市老松町=を再逮捕した。
再逮捕の容疑は6月1日午前3〜5時ごろと同5日午前10時半〜11時半ごろ、当時勤務していた県内東部の障害者施設で、10代後半の少女に対し、18歳未満であることを知りながらわいせつな行為をさせた疑い。「間違いありません」などと容疑を認めているという。
同課によると、この少女に対する同様の行為は今年春ごろから十数回あったとみられ、堂垣容疑者は「性欲を満たすためだった」と供述しているという。
同容疑者は7月16日、児童福祉法違反容疑で逮捕され、処分保留となっていた。
ソース(神戸新聞)

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
芦屋市役所と兵庫県警は調査さたのか?
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

191 :
【本】環境関連の書籍【書物】1冊目
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1362827253/

192 :
●ドイツ:お勧めの映画「エネルギーヴェンデと生きる〜その2」
h ttp://blog.livedoor.jp/eunetwork/archives/37306618.html

ドイツのテレビジャーナリストであるフランク・ファレンスキ氏は、「エネルギーヴェンデ潰し」の情報キャンペーンが張られる中、
エネルギーヴェンデについてのより公正な理解を促すために、昨年、インターネット上で映画「エネルギーヴェンデと生きる(その1)」を無料公開した。
その後、ドイツのエネルギーヴェンデを巡る状況が刻々と変化する中、映画も更新され、
「エネルギーヴェンデと生きる〜その2」が新たに無料でインターネット公開されている。映画の所々で現れる、数字の比較が印象的だ。


「 25%の再生可能電力のために支払う課徴金の額が180億ユーロ。
2012年のドイツの4大手電力の純益が年205億ユーロ

私達にとって本当に高いのは課徴金か、大手電力の純益か?

2013年の化石エネルギー輸入支出が年1000億ユーロ以上
2004年の化石エネルギー輸入支出は同じ量の輸入に対して年370億ユーロだった。

安くなる再生可能エネルギーではなく、高くなる非再生可能エネルギーにこそ、私たちはお金が払えなくなってき ている。」


リンク:Leben mit der Energiewende 2

http://www.youtube.com/watch?v=7FskMLVQFbY

193 :
【夏涼しく】地中熱冷暖房【冬暖かい】
http://carpenter.2ch.sc/test/read.cgi/diy/1410319943/

194 :
中国、ゴビ砂漠に国内最大規模の太陽熱発電施設を建設へ・総出力は200MW
http://www.businessnewsline.com/news/201507240109470000.html

中国が、青海省にあるゴビ砂漠に国内最大規模の太陽熱発電施設の建設を決定したことがQinghai Solar-Thermal Power Groupの発表により明らかとなった。

建設が決まった太陽熱発電施設の総面積は25キロ平米、総出力は200MWで、中国の平均的世帯100万世帯分の電力を供給することになる予定。

建設が決まった太陽熱発電施設は日没後も15時間分の熱を蓄えておくことが可能で、日照条件の変化に敏感な太陽光発電に比べて、安定した発電を行うことが可能となることが期待されている。

この太陽熱発電施設の運用により、中国は年間あたり、89万6000トンの二酸化炭素削減を行うことが可能となる見通し。


イギリス、再生エネルギー発電の総量が火力発電の総量を初めて上回る
http://www.businessnewsline.com/news/201509280724470000.html

UK Department of Energy & Climate Change(英エネルギー気象変動庁)が9月24日付けで発表した
2015年上半期(1〜6月期)国内発電量データにより、再生可能エネルギーによる発電量が初めて、
火力発電による発電量を突破したことが明らかとなった。

同庁によると、2015年上半期による部門別発電量は、火力が16.14TWh、原子力が16.92TWh、
天然ガスが23.79TWh、そして再生可能エネルギーが19.94TWhの合計で78.75TWhとなった。

増減率では、火力が前年同期比27.4%減、原子力が同3.3%減、天然ガスが同0%、そして再生可能エネルギー
が同19.94%増と、政府のCO2削減努力が功を奏して火力発電量が減少し、再生可能エネルギーの発電量が大きく
増加したことが今回の結果につながった。

イギリスでは近年、オフショアの大型風力発電設備の導入が進んでいる。

195 :
電気・ガソリン代支出、市町村9割の経済圧迫 環境省調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG24H01_U5A021C1MM0000/

市町村の9割がガソリンや電気などエネルギーの支払いで域外に富が流出しているとする結果を環境省がまとめた。
国際収支の地域版に相当する考え方を導入して分析した。多くの地域でエネルギー代金の支払いで赤字になっており、地域経済を圧迫している。
エネルギーの地産地消で改善できるとみており、地方の再生可能エネルギー導入を支援する方針だ。

環境省は政府のまち・ひと・しごと創生本部を通じて分析結果を自治体に配布。エネルギーの地産地消を進める市町村に助成するほか、地球温暖化対策推進法を改正するなどして新たな支援策を検討する。

生産や支出などから地域の強みや課題を探る「地域経済循環分析」と呼ぶ手法を使った。ある地域がガソリンや電気などを地域外に売って得た収入と購入した支出分を推計、全市町村ごとに収支をはじき出した。

約7割が地域内総生産の5%以上に相当する赤字で、赤字が10%以上という市町村も1割近くあった。移動手段に自動車を頻繁に使う地域や、
電気を大量に消費する施設が多い地域で赤字幅が大きかった。石炭火力など発電所が多く立地する地域と他の地域との格差が広がっている。

こうしたエネルギーの支払い額を合計すると、産油国に流れた分も含めて約45兆円にのぼる。

2013年のエネルギー価格で試算している。ただ環境省はエネルギーの支払いが地域経済の重荷になる構造は続くとみる。

196 :
ドイツの最新コストは地上設置の場合で9ユーロセント/kWhぐらい(P.10)。

h ttps://www.ise.fraunhofer.de/en/publications/veroeffentlichungen-pdf-dateien-en/studien-und-konzeptpapiere/recent-facts-about-photovoltaics-in-germany.pdf

日本円にしてざっくり12円/kWhぐらいだけど日本より2割日射量少ないので、実質10円/kWhぐらい。

197 :
海の99.9%は「海の砂漠」と言われていて、ほとんど魚がいない。
プランクトンが極わずかにいるだけで、外洋はほとんど「海の砂漠」だ。

残りの0.1%の海=漁場では、海流がぶつかり合いかき混ぜられ、
又は湧昇流等で深海の栄養塩や鉄分が、海面に上がって
植物プランクトンの養分になり、食物連鎖が始まり、魚が住み漁場になる。
「海の砂漠」では、こういう深海と海面のかき混ぜや湧昇流・対流がない。

一方で、使用済み核燃料や放射性廃棄物は熱が長期間出る。
それを「海の砂漠」の深海底に置くと、
その熱で深海の海水が温められて、湧き上がり対流を起こす。

つまりその対流で深海から栄養塩や鉄分が海面に湧き上がる。
それによって植物プランクトンが増えて食物連鎖が始まる。
その結果、99.9%の「海の砂漠」を漁場や海藻養殖域に変えられる。
熱量が足りない時は、対流が弱いから、海中に煙突を立てれば良い。

これで食料やエネルギー資源の開発と販売の
経済活動しながら、商売しながら、金儲けしながら
使用済み核燃料や放射性廃棄物を管理出来る。
しかも数十年、数百年だけでなく、数千年、数万年も可能だ。

「原発・使用済み核燃料・放射性廃棄物」は貴重な熱資源で
これには日本だけでなく世界にとって大事なものだ。
特に原発は海面・海中に作って、
膨大な排熱を深海との対流に使うべきだ。

放射性廃棄物が「始末に負えない危険なゴミ」に見えるならば
それは、猿が火を見て「危険で始末に負えない」と感じるのと同じだ。

198 :
【英国】核抑止力に”30兆円” 予想を超える金額に大きな衝撃 [転載禁止](c)2ch.sc
http://daily.2c h.net/test/read.cgi/newsplus/1445824120/

199 :
エネルギー基本計画とプルトニウムの返還を求めるアメリカの真意
https://www.youtube.com/watch?v=N640rgJbYzw

武装できるとか真っ赤な嘘

200 :
1 先進国でありえない石油発電比率
2 再エネだけ製造コストを気にする

日本 2014年時点での、国の試算による発電コスト

      比率   コスト

LNG  46.2    13.7円

石炭   31.0   12.3円

石油   10.6   43.4ー30.6円   ←


再エネ   12.2

水力    9.0   11.0円

以外    3.2


長期エネルギー需給見通し小委員会に対する 発電コスト等の検証に関する報告(案)
平成27年 4月  発電コストワーキンググループ
h ttp://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/006/pdf/006_05.pdf

h ttp://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1506/26/kaitori2015_0_sj.jpg

日本の再生可能エネルギーの発電量、石油火力を上回って12.2%に
h ttp://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1506/26/news021.html

2014年度の国全体の発電量のうち、水力を含む再生可能エネルギーの比率が初めて石油火力を上回った。
再生可能エネルギーが前年度から1.5ポイント上昇して12.2%に拡大する一方で、石油火力は4.3ポイントも下落して10.6%に縮小した。

201 :
https://pbs.twimg.com/media/CS8-f59UcAEpQFr.jpg

物資と電気を一緒に運ぶ、三菱ふそうの小型ハイブリッドトラック
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/100100006/103000047/

202 :
>>201
「キャンターにDCT」に感心してしまった。

203 :
火力FIT

電力供給サービス:電気料金の燃料費調整額が下がる、東京電力は1kWhあたり4円近くも (1/2) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/04/news038.html

204 :
経産省、電力自由化に向け大手送電網使用料を審査 - SankeiBiz(サンケイビズ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150905/bsd1509050500004-n1.htm

 経済産業省は4日、電力取引監視等委員会の専門会合を開き、来年4月の電力小売り全面自由化に向けて大手電力10社が申請した送電網の使用料(託送料金)の水準が適正かについて審査を始めた。
消費者に転嫁される託送料金が安くなるほど電気料金を抑えられることから、自由化が消費者の利益につながるかどうかの試金石となる。
 大手電力各社が申請した託送料金は、家庭向けで1キロワット時当たり平均7.86〜11.50円。同日、北陸、中国、沖縄の3電力について申請内容を審査した。

北陸電の場合、申請通り認可されれば、一般的な使用量の家庭の電気料金(月額6588円)のうち2569円を託送料金が占める。

 自前の送電網を持たない新規事業者は託送料金が安ければ電気料金をより抑えたプランを設定しやすくなる。このため、審査による使用料引き下げに対する期待が強い。
 託送料金は、経産相が同委員会から意見を聴取した上で認可すると電気事業法で定められており、年内の認可に向けて査定方針を決める。
宮沢洋一経産相は同日の記者会見で「電気料金は最大限の抑制が求められる。託送料金をしっかり審査してほしい」と強調した。

205 :
自然エネルギーに関わる経験や知識で、日本は10年以上遅れている―古屋将太氏インタビュ回答編ー #BLOGOS
http://blogos.com/article/42023/

もともと欧州全体で「2020年までに自然エネルギー20%」、ドイツでは「2020年までに35%、2030年までに50%、2050年までに80%」という目標
ドイツの屋根上太陽光発電の費用の60%近く(ケーブル、架台、インバーター、施工等)は国内の製品と労働力に支払われているという分析
私がデンマークの大学院にいて見たのは、ヴェスタスやジーメンスなどの風力発電企業か

ら奨学金を得て、世界各地から大勢の博士課程の学生が洋上風力の技術開発に取り組んでいる
送電線設置の遅れが指摘されていて、それはまさに自然エネルギーが20%あたりを超えるようになると必ず浮上する課題
2010年時点で約36万7,400人が自然エネルギー産業(製造、運営、メンテナンスなど)で雇用

206 :
大体35万円/kwのシステム  20年運用で   18円/kwh
大体30万円/kwのシステム  20年運用で   16円/kwh
大体25万円/kwのシステム  20年運用で   14円/kwh
大体20万円/kwのシステム  20年運用で   12円/kwh
大体15万円/kwのシステム  20年運用で   10円/kwh

207 :
【オランダ】世界初、ロッテルダムがリサイクルプラスチックによる道路舗装を検討 http://sustainablejapan.jp/2015/09/14/plasticroads/18665

208 :
再エネ 設置量 買い取り金額
h ttp://www.fit.go.jp/statistics/public_sp.html

209 :
h ttps://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/meeting/souseikaigi/h27-04-14-siryou15.pdf

域内の再エネがエネルギー需要を上回り、地域外に販売し得る地域
(再エネポテンシャルは、エネルギー需要の約20倍)
【一人あたりGDP315万円】
域内の再エネでほぼ自給できる地域
【一人あたりGDP334万円】
再エネを他地域から購入する地域
【一人あたりGDP681万円】
小再エネポテンシャル大
※再エネポテンシャルからエネルギー消費量を差し引いたもの。実際に導入するには、技術や採算性などの課題があり、導入可能量とは異なる。
※今後の省エネの効果は考慮していない。
.
日本の平成26年の化石燃料の輸入額は約28兆円。
.
地域から、エネルギーコスト=総生産の約1割相当が流出(大半が海外)
.
再エネのポテンシャルは所得の低い地方のほうが大きい。
.
再エネ促進でエネルギー代金が海外から地方に回る(地方の産業育成)

210 :
採用した太陽光パネルが特許権を侵害していた場合、発電事業はどうなりますか?
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/407251/110600004/

211 :
エネルギー管理:日本のエネルギー効率は高い?低い? 英国と同程度 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1407/25/news106.html

 非営利組織である米エネルギー効率経済協議会(ACEEE:American Council for an Energy-Efficient Economy)は、2017年7月、世界の主要16カ国*1)を対象とした
エネルギー効率ランキング第2版(2014 International Energy Efficiency Scorecard)を発表した(図1)。それぞれ国の政策と、エネルギー効率の実績を総合的に評価したランキングだ。
各国の現状に将来性を重ね合わせて評価した指標といえる。

 結果は1位がドイツ、2位がイタリア、3位が欧州連合となった。4位は中国とフランス、日本は英国と並んで6位。

 熱利用など各種のエネルギー利用の効率化において、ドイツは既に日本を上回る成果を挙げている。後ほど紹介するACEEEの評価によれば、日本とドイツの政策には得点上の差がない。
つまり、今後もドイツに追い付くことは難しい。逆に政策に優れる中国に追い付かれる可能性があるだろう。

 ACEEEの評価ポイントは大きく2つに分かれる。政策評価基準は国全体としての具体的な政策目標や法制度を見るもの。国全体の省エネルギー目標や機器などの効率目標が対象だ。
もう1つはパフォーマンス評価基準だ。3つの部門、すなわち建物部門と産業部門、輸送部門のエネルギー効率の現状を評価したものだ。実際に使われている乗用車の燃費や住居の面積当たりのエネルギー消費量などを評価した。

 国ごとの順位は以上の政策評価基準と3つのパフォーマンス評価基準に含まれる31の評価値を足し合わせた結果だ(図2)。
図2では政策評価基準の点数をオレンジ色、建物部門を青色、産業部門を緑色、輸送部門を黄色で示している。4つの評価ポイントごとに25点を与えており、満点なら100点(横軸)となる。1位のドイツは65点だった。

日本が弱いのは建物の性能

 ACEEEの評価ポイントは大きく2つに分かれる。政策評価基準は国全体としての具体的な政策目標や法制度を見るもの。国全体の省エネルギー目標や機器などの効率目標が対象だ。
もう1つはパフォーマンス評価基準だ。3つの部門、すなわち建物部門と産業部門、輸送部門のエネルギー効率の現状を評価したものだ。実際に使われている乗用車の燃費や住居の面積当たりのエネルギー消費量などを評価した。

 国ごとの順位は以上の政策評価基準と3つのパフォーマンス評価基準に含まれる31の評価値を足し合わせた結果だ(図2)。
図2では政策評価基準の点数をオレンジ色、建物部門を青色、産業部門を緑色、輸送部門を黄色で示している。4つの評価ポイントごとに25点を与えており、満点なら100点(横軸)となる。1位のドイツは65点だった。

 図2を見ると日本が優れているのは輸送部門(黄色)の実績であり、劣っているのは建物(青色)の実績だと分かる。

 国全体の制度(オレンジ色)から見ていこう。優れているのはイタリア、EU、中国(同数1位)。日本はドイツと並び同数5位だ。イタリアや中国の制度を研究し、必要であれば一部導入する必要がある。

 建物(青色)では1位がフランス、2位がドイツ、3位が同数でEU、中国、カナダである。日本はイタリア、メキシコと並んで同数10位にすぎない。
ゼロエネルギービル(ZEB)の政策目標は存在しており、研究開発も進んでいるものの、既に使われている建物の性能が悪いことが分かる。中古の建物のエネルギー効率を高める必要がある。

212 :
METI調達価格等算定委員会の平成27年度意見では、
補助金交付決定実績データによる「(10kW未満の)住宅用太陽光発電のシステム費用の推移」
http://www.meti.go.jp/committee/chotatsu_kakaku/pdf/report_004_01_00.pdf#page=7
2014年10〜12月の平均は、
新築設置:36.4万円/kW
既築設置:40.1万円/kW
だと。
ちなみに、メガソーラーのシステム費用(運転開始後の報告ベース)は同期間平均で(次頁)
1,000kW以上:28.6万円/kW
で、上昇気味。

213 :
動き出す電力システム改革(13):電力の需給調整を担う「広域機関」、中立性を重視した体制とルール - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1407/18/news029.html

動き出す電力システム改革(12):電力会社からの契約変更を促進、「スイッチング支援システム」が2016年に稼働 (1/2) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1407/03/news015.html

動き出す電力システム改革(11):小売の全面自由化は2016年4月に実施可能、運営機関の準備が進む (1/2) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1407/01/news017.html

動き出す電力システム改革(10):電力の購入先変更を検討する家庭は54%、料金の安さが最大の選択理由 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1406/30/news026.html

動き出す電力システム改革(9):20兆円の電力市場が2016年に全面開放、全国8000万超の顧客獲得競争が始まる (1/2) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1406/13/news021.html

動き出す電力システム改革(8):電力小売の全面自由化へ、6月までに法改正が決まる - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/04/news019.html

動き出す電力システム改革(7):卸電力市場を全国で活用すれば、年間1700億円のコスト削減効果 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1401/23/news013.html

動き出す電力システム改革(6):地域を超えた電力小売を加速、東京−中部間の連系を改善 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1312/11/news020.html

動き出す電力システム改革(5):第1段階の「広域機関」の設立準備が進む、2014年1月に組合を発足 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1310/28/news018.html

動き出す電力システム改革(4):売り手と買い手を増やして電力を流通、「先物市場」や「1時間前市場」も - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1310/25/news025.html

動き出す電力システム改革(3):電力会社の送配電網を利用しやすく、接続料金は認可制に - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1310/24/news014.html

動き出す電力システム改革(2):再生可能エネルギーの制度も見直し、買取義務は送配電事業者に - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1310/23/news019.html

動き出す電力システム改革(1):電力会社から小売事業者へ契約変更を促す、需要家の情報を共有できる新制度 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1310/22/news022.html  

214 :
動き出す電力システム改革(26):電力会社との売電契約を解消しやすく、自治体に競争入札を促す - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1501/05/news010.html

動き出す電力システム改革(25):原子力発電所の廃炉を促す会計制度へ、規制料金で利用者から費用を回収 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1412/19/news018.html

動き出す電力システム改革(24):再生可能エネルギーに特例制度、発電量の過不足は事業者の負担を軽く - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1412/03/news017.html

動き出す電力システム改革(23):送配電事業者に厳しい規制、人事もグループ会社と中立に - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/20/news027.html

動き出す電力システム改革(22):小売・発電事業者はネット経由で毎日の計画提出が必要、2015年10月めどに準備を - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/07/news032.html

動き出す電力システム改革(21):固定価格買取制度による電力は宣伝できない、政府がガイドラインで規制へ - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/05/news026.html

動き出す電力システム改革(20):一般送配電事業者の「インバランス料金」、競争を促す新体系に - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1410/06/news020.html

動き出す電力システム改革(19):発電と小売をつなぐ「一般送配電事業者」、需給調整能力に課題が残る - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1409/29/news020.html

動き出す電力システム改革(18):広域機関の需給調整システム、小売全面自由化に向けて10月から開発に着手 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1408/28/news017.html

動き出す電力システム改革(17):「電力広域的運営推進機関」を国が認可、2015年4月に100人体制で業務開始 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1408/27/news026.html

動き出す電力システム改革(16):小売全面自由化で発電事業者に規制、出力1万kW以上は届出制に - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1408/18/news024.html

動き出す電力システム改革(15):電力会社に依存しない供給計画へ、広域機関が全事業者をとりまとめ - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1408/14/news023.html

動き出す電力システム改革(14):電力会社から簡単に契約変更、小売事業者がワンストップで手続き完了 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1408/13/news024.html

215 :
動き出す電力システム改革(38):再生可能エネルギーの買取義務を変更、小売電気事業者に上限を設定 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/13/news028.html

動き出す電力システム改革(37):電力も価格が変動する商品に、先物取引で15カ月先までリスクヘッジ - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/10/news032.html

動き出す電力システム改革(36):小売電気事業者の登録が8月3日に始まる、営業に関するガイドライン強化へ - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/01/news049.html

動き出す電力システム改革(35):再生可能エネルギーの電力でも、「CO2フリーではない」と説明? - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1506/29/news030.html

動き出す電力システム改革(34):節電した電力を売れる、「ネガワット取引」が小売自由化で活発に - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1506/18/news029.html

動き出す電力システム改革(33):小売全面自由化で再エネの買取制度が変わる、卸電力市場の取引価格に連動 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1505/19/news037.html

動き出す電力システム改革(32):小売自由化で電力の契約方法が変わる、手続きはシステムで対応 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1502/24/news039.html

動き出す電力システム改革(31):広域機関が7種類の業務を4月1日に開始、500社を超える電気事業者が対象 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1502/20/news039.html

動き出す電力システム改革(30):新電力が500社を突破、1年間で3倍に増える - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1502/06/news034.html

動き出す電力システム改革(29):電力市場の監視委員会が2015年内に発足、小売の競争と送配電の中立を図る - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1501/29/news012.html

動き出す電力システム改革(28):電力会社から契約を変更する「スイッチング」、2016年1月に受付開始 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1501/28/news020.html

動き出す電力システム改革(27):スマートメーターのデータを小売事業者へ、電力使用量を60分以内に提供 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1501/26/news024.html

216 :
電子ブックレット/法制度・規制:動き出す電力システム改革−IX - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/04/news004.html

動き出す電力システム改革(48):小売電気事業者は100社を超える、再生可能エネルギーの供給者が相次ぎ登録 (1/2) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1510/30/news036.html

動き出す電力システム改革(47):発電設備の接続などで6カ月間に33件、電力会社の対応に苦情や相談 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1510/29/news026.html

動き出す電力システム改革(46):小売電気事業者に8社を追加登録、大阪ガスや大和ハウスが電力販売へ (1/2) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1510/23/news107.html

動き出す電力システム改革(45):電力の契約変更はスイッチング支援システム、2016年3月に運用開始 (1/2) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1510/21/news028.html

動き出す電力システム改革(44):電源構成の表示義務を回避へ、原子力を増やす電力会社に配慮か (1/2) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1510/19/news011.html

動き出す電力システム改革(43):新電力40社が小売電気事業者の審査を通過、料金を決めて営業開始へ (1/2) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1510/09/news030.html

動き出す電力システム改革(42):小売電気事業者に69社が申請、10月には登録者を公表 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/25/news036.html

動き出す電力システム改革(41):電力の取引監視委員会が9月1日に発足、送配電の中立性もチェック - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/27/news025.html

動き出す電力システム改革(40):小売電気事業者に電源構成の表示を義務化、固定価格買取制度の電力は「FIT電気」に - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/03/news026.html

動き出す電力システム改革(39):太陽光と風力の発電量、送配電事業者が地域ごとに予測へ (1/2) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/15/news033.html

217 :
アシュラ エネルギー板
http://www.asy ura2.com/09/eg02/index.html

218 :
【福島】いわきで廃炉ロボコン初開催へ 高放射線量の原子炉建屋での扉開け閉めなど競う 全国の高専や大学から出場者を募集 
http://daily.2 ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451809147/

219 :
【社会】日本のプルトニウム(兵器級が大半を占める331キロ)、アメリカへ移送…3月末にも
http://daily.2 ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451900252/

220 :
地熱、洋上風力、太陽光が主要電源です。
スマートグリッドの技術が進歩し、蓄電池のコストが下がったため、発電に対して負荷追従性は求められなくなっています。
最近のトピックとしては、炭素貯留技術が進歩して純度の高い固形カーボンを析出できるようになったことです。
当初はこのカーボンを燃料としたカーボンサイクル発電が考えられていましたが、カーボンの純度が向上したことから、ガス化石炭、天然ガス等を燃料とし、排出CO2は固化して工業原料化、という流れになっています。

221 :
働いたら罰金    →所得税
買ったら罰金    →消費税
持ったら罰金    →固定資産税
住んだら罰金    →住民税
飲んだら罰金    →酒税
吸ったら罰金    →タバコ税
乗ったら罰金    →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金    →入浴税
起業したら罰金   →法人税
死んだら罰金    →相続税
継いでも罰金    →相続税
上げたら罰金    →贈与税
貰っても罰金    →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金     →年金
老けても罰金    →介護保険料
老いたら罰金    →後期高齢者


値上がりする電気、水道、公共料金にこそ増税しなければ
税収が増えない。奴隷には払わせる、これが大切である。

公務員人件費維持の為に10%は絶対に必要。
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE
 
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に。

222 :
再エネ里山資本主義だね

223 :
【経済】再生エネ巡る支援措置、省エネの取り組み不足で縮小へ 経産省
http://d aily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1453210817/

224 :
陛下が私的旅行として足尾銅山の跡地を訪問されたことも、原子力災害を二度と繰り返すことのないようにとの陛下の強い意志の表れである。〉(同書より)
 小説には、原子力規制庁長官に就任した警察官僚の井桁勝彦が御所に呼ばれ、天皇と会話するかなりきわどいシーンがある。カギカッコ内は小説に書かれた天皇の“お言葉”だ。
「そろそろ我が国の原子力発電所がまた動き出しますか?」
「……井桁さん、それで、原子力発電所はまた動き始めますか?」

執拗に迫る天皇に、原子力規制庁長官は手続き上の道筋しか答えられない。
「前の民自党政権の四大臣会合のような政治判断は想定していない、ということですね」
「もしも原子力発電所に、フクシマよりも酷い事故があったら、どうやって事故を収めるのですか?」
「原発でフクシマ以上の事故が起きたときに、災害対策本部が立ち上がり、総理が本部長として指揮を執ることが法律には書いてありますね。
しかし、結局のところ、いったい誰が責任を持って事故を収めることになるのですか?」
 長官は答えられない。それはそうだろう。実はいまの日本の実情では、具体的に誰が事故を収めるのかという根元的なことが決められていない。
警察も消防も自衛隊も、協力を要請されることはあっても、暴れ始めた原発に突撃する義務はない。天皇は、この原発事故対策の本質をズバリ言い当てている。
「(前略)じゃあ、誰が事故を収束させるのか決まらないまま、それで再稼働をしてよし、というわけにもいきませんね?」
「……本当の保守というのは、原発の再稼働にこだわったり、経済成長を追い求めたり、ということではなくて、我が国の美しい国土や伝統文化を守る、ということではないですかね?
この前、小吹衆議院議長にもお話をしたら、小吹さんはよくわかっていましたけどね」
 もちろん、ここに出てくる天皇の言葉はフィクションである。
だが、作者の若杉は前作発表後、複数のメディアの取材に答え、自らが政策の意思決定に関わる立場にいることを認めたうえで、役所内で直接、
あるいは間接的に見聞きした「真実」を小説として伝えたかった、と語っている。天皇とのやりとりをここまで踏み込んで書いているということは、確実な情報源がいるということだ。
http://lite-ra.com/2015/01/post-786_2.html

小説『東京ブラックアウト』

225 :
● 放射能をなくす発明 ●
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/future/1340166232/

226 :
【最新兵器】宇宙兵器『神の杖』が凄すぎる!ロンギヌスの槍?! 衛星小型推進ロケット

https://www.youtube.com/watch?v=iuKV0fKLvIc

227 :
宇野正美 311人工地震攻撃は日本のプルトニウム製造を阻止するのが目的だった - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=1X5PD8yQ2Dg

228 :
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !

229 :
素敵なメンズがみんなでお祭りを開催♪

URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。

230 :
近 未来 スマホ ジョブス の遺産 驚愕の最先端技術 とうとうここまできたか。
This is near future standard スマートフォン

2Dプロジェクターデスクトップモニター
https://www.youtube.com/watch?v=tBB-cKNcJug

231 :
今朝、辺野古で新基地建設に反対するママの会メンバーに対して、機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」などと暴言を吐いたそうです。
自分のやっていることを「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」とも (顔写真)
https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672



         【大炎上】ネトウヨ「保育園落ちたママの抱っこ紐ブランドじゃねーか!プロ市民だ!」と騒ぐも、
               ママたちに「子供の命がかかっとるんじゃ、バカ野郎」とボコボコにされる!



                                山本太郎議員

                            先ず真のテロリズムと戦うべき!
汚染物質をバラ撒き、国民を無理心中へと巻き込む政治家、経済団体等をテロ指定、資産凍結するのが筋ではないか!

       三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
     これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
                  ネットにおける言論統制は、非公然で陰湿に進んでいるようです
                  https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

もう一度言う、福島原発事故の主犯は安倍晋三だ! 第一次政権時に地震対策拒否、事故後もメディア恫喝で隠蔽…
   復活した電力会社の原発広告に文化人や芸能人がまたぞろ登場して原発をPR! 500万円の高額ギャラも

                            勝間和代 三橋貴明 佐藤優
                   https://twitter.com/tok aiama/status/708401467837652992

232 :
洋上風力発電 漁業に活用(2016年5月19日更新:長崎新聞)
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/2016/05/19092750047860.shtml

> 海中調査をしている渋谷潜水工業(神奈川県)によると、
> 当初設置されていた同市椛島沖で、
> 13年10月の設置から半年後に多くの海藻類が付着。
> イワシやカンパチ、タカベの群れ、伊勢エビも集まるようになった。
> 魚は身を隠す場所や餌場、産卵場として構造物に集まる習性があり、
> 風車の"魚礁効果"が確認された。

233 :
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n70423
http://www.edo.net/edo/edotx/ituwa/14.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

234 :
(太陽光発電システム&オ−ル電化)の悪徳訪問販売会社を紹介します。
(株)エコガイア(本社:東京台東区柳橋1)千葉支店(印西市)山梨支店(山梨市)長野支店(松本市)
ダマシ(1)この地区1件だけの「特別実績工事」を募集しています。今だけです。
ダマシ(2)新たな経済的ご負担をかけません。(タダ?無料?を匂わすセ−ルスト−ク使用)
ダマシ(3)営業マンはホ−ムレス、偽名使用者多し。僅かな報酬で使い捨て。契約金持ち逃げあり。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:95c2052260b78170966fead461865b29)


235 :
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw

メンガって検索してみて

236 :
僕の知り合いの知り合いができたネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

DUQRP

237 :
公安調査庁に人殺しの帰化韓国人がいた。
皇室と連携し、情報を集めていた。アメリカにも情報流し。
今は東京の蒲田に生息している公務員。
公務員試験も受けず、公安調査庁に入った。
これは政権を無視した、天皇の意向を利用した事だろう。

主な活動は一般市民の家にガスを入れて気絶させて、暗Rること。
電磁波兵器の使用。盗聴など。

天皇と話したこともあるだろう。
公安調査庁の課長という事だった。
公安調で在籍の確認もできた。

明仁、美智子、徳仁、雅子、秋篠宮、紀子とも話していただろう

政権が一時的に入れていたにではない。ずっとだ。
アキヒトは山田徳仁(徳永)の事を説明してください

238 :
すごくおもしろい稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

EGU

239 :
なつい

240 :
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな
弱い者イジメしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ

241 :
ゴイス

242 :2020/05/29
◇◆◇ 創価学会の「不都合な真実」◇◆◇
十数年ほど前、創価学会は外資系のコンサルティング会社・アクセンチュアと契約して、
今後の布教活動の方針等について助言を求めた(高橋篤史著『創価学会秘史』による)。
それに対するアクセンチュアの提案は、「三代の会長」即ち、初代・牧口常三郎、第二
代・戸田城聖、第三代・池田大作への個人崇拝を教義の中核とし、創価学会にとって不
都合な過去を「無かったこと」にすることで、教団の正統性を訴えるというものだった。
創価学会が無かったことにしたい過去とは、牧口常三郎が戦争に賛成し、特高警察とも
協力していたこと、戸田城聖の詐欺まがいのビジネス、池田大作が高利貸しだったこと
や女性スキャンダル、「護符」と称するマジナイを大々的に行っていたことなどである。
こうした過去を封印するため、創価学会は「精神の正史」と位置づけている『人間革命』
を改訂したり、戦時中に発行していた機関誌を『牧口常三郎全集』から削除したりした。
不都合な真実を隠すことで正統性を偽装する宗教が「正しい信仰」と呼べるのだろうか?

原発止めると江戸時代に逆戻りなんだぞ
ZEH パッシブ無暖房住宅 年間3兆円燃料費節約
【ティグレ】大阪維新の会【部落解放同盟】
原発推進教という宗教について
■エネルギー(政策)板できました。
【PV】屋根型太陽光発電「推進」スレ 1
太陽熱温水器
【原発ネタ禁止】自然エネルギー・再生可能エネ☆20
トリウム熔融塩炉【過酷事故は原理上起こり得ない】
トリウム熔融塩炉【過酷事故は原理上起こり得ない】
--------------------
【SLANG】なんとなく反原発 3【水キムチ】
アルファブレンド.netってどうよ?
【祝】SMSデータテック【初スレ】
【ベリチート】朝まで盗撮議論【チートリオッツ】
【原巨人】読売ジャイアンツ928
木村拓哉主演「グランメゾン東京」で話題 ジビエの鹿肉は生で食べて大丈夫?
結婚生活に疲れた人・・・73人目
伊賀・名張の居酒屋について
【脱糞運営戦犯馬場坂本P】バトルガールハイスクール 1261時間目【バトガ】
hage】京都のラーメン屋さん217【R
【ラフター】クレーン業界の未来61【オルター】
ストIIをやってるとあちがちなこと
アベノミクス失敗なので次は移民ノミクス
番組ch西日本板汎用スレッド541(自治・避難・他)
開店前の自動ドアをこじ開け「マスクがある!」人がどんどん増え大騒ぎに
MHWの質問に全力で答えるスレ22
麻雀と学歴
来来亭、天下一品、花月、一蘭、丸源、一風堂 ←この辺のラーメン屋wwwww
メーデー!航空機事故の真実と真相 #14
リスト ピアノソナタロ短調の名盤
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼