TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
おすすめの経済学の本 19冊目
竹康至@uncorrelated ネット経済評論家〜暴露T〜
おすすめの経済学の本 19冊目
「池田信夫」って底抜けの大馬鹿だよなー。Part8
基本は自由主義経済だ
西洋経済史のスレッド
デフレ経済を維持してきた日銀白川の罪は重い
そろそろゲーム理論について語ろうか
☆新自由主義VS所得再分配・政策議論
MMT(モダンマネタリーセオリー)4

マルクス経済学 第5章


1 :2018/12/22 〜 最終レス :2020/06/21
◇前スレ
マルクス経済学 第4章
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/economics/1521623540/


◇資本論の主な翻訳
岡崎次郎訳『資本論』(大月書店、1972年)
資本論翻訳委員会訳『資本論』(新日本出版社、1982年) ※分担訳
中山元訳『資本論』(日経BP、2011年) ※第1部のみを訳出したもの
今村仁司ら訳『資本論』(筑摩書房、2005年) ※第1部のみを訳出したもの

なお、向坂逸郎訳『資本論』(岩波文庫、1969年)がよく読まれているが、これは上述した岡崎次郎が翻訳したものを、向坂逸郎の名で出版したもの。


マルクス経済学 - 新・金融経済まとめwiki - アットウィキ
https://www65.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/75.html
マルクス・左翼リンク - 新・金融経済まとめwiki - アットウィキ
https://www65.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/76.html

2 :
保守するぞ

3 :
保守す

4 :
大月書店公式サイト、全集版『資本論』目次:
第一巻
https://maruen.jugemu-tech.co.jp/VolumeContents?id=BK02_23_01
https://maruen.jugemu-tech.co.jp/VolumeContents?id=BK02_23_02
第二巻
https://maruen.jugemu-tech.co.jp/VolumeContents?id=BK02_24_00
第三巻
https://maruen.jugemu-tech.co.jp/VolumeContents?id=BK02_25_01
https://maruen.jugemu-tech.co.jp/VolumeContents?id=BK02_25_02

マルクス著作目録 作成:中山元
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/marxismco/marxism_genriron_gensyo_tyosakumokuroku.htm

5 :
4 a[sage] 2018/12/13(木) 20:49:30.03 ID:qXBBO9L1
川越敏司「行動マルク経済学の可能性」(『されどマルクス』2018所収)はマルクスの
可能性を開くもので興味深い。川越は『経済学批判』を引用している、

《「 貴金属の高い価値比重、恒久力をもち、相対的意味では破壊されず、空気にふれても
酸化しないという性質、[とくに金のばあいは王水以外の酸には溶解しないという性質、]こうし
た一切の自然的属性が、貴金属を貨幣蓄蔵の自然的材料たらしめている。だからチョ
コレートが非常に好きであったらしいペテル・マルティルは、メキシコの貨幣の一種であった
袋入りのココアについて、つぎのように述べている。『おお、いみじくもよき貨幣よ、おまえは
人類に甘美にして滋養のある飲物をあたえ、その罪のない所有者を、貪欲という業病から
まもってくれる。なぜならば、おまえは、地中に埋蔵されることも、長く保蔵されることもでき
ないのだから。』」[『新世界について』《アルカラ、一五三〇年、第五編、第四章》]
(マルクス1956[岩波文庫『経済学批判』]、第5章4節、202~203ページ)》

これについて川越はこう述べる。

 《つまり、メキシコではココアのような耐久性のない財が貨幣として用いられており、それが貨幣
蓄蔵という貪欲さへの抑止力となっていたことが指摘されている。実験においても、非耐久財が貨幣
になる可能性があることが示されている(川越2003☆ ; Kawagoe 2009)。》『されどマルクス』94頁


『現代の金融と地域経済 下平尾勲退官記念論集』2003所収
「非耐久財は貨幣となりうるか?実験研究によるアプローチ」川越敏司

kawagoe2009
https://link.springer.com/article/10.14441/eier.5.279 要約
Can Chocolate be Money as a Medium of Exchange?

6 :
川越敏司が「行動マルク経済学の可能性」(『されどマルクス』2018所収)脚注で指摘していたが、
デヴィッド・ハーヴェイは『資本主義の終焉』2017(Harvey,David:Seventeen Contradictions and the
End of Capitalism 2014)第2章邦訳60,73頁でゲゼル『自然的経済秩序』を引用している。その引用箇所は以下、

錆びる貨幣について

「新聞はすぐに古くなってしまう。ジャガイモはすぐに腐ってしまう。鉄はすぐに錆びてしまう。
エーテルはすぐに気化してしまう。ジャガイモ、新聞、鉄、そしてエーテルのような性質をもつ貨幣、
それだけが新聞、ジャガイモ、鉄、エーテルなどの商品一般の交換手段に適した貨幣となるのである。…

 [したがって、交換手段としての貨幣を改革したいならば、われわれは商品よりも貨幣を劣化させなけれ
ばならない。]」60頁、ゲゼル416頁、英訳p.121



7 :
参考:マルクス直筆経済表(全集第30巻p289〜292参照)
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/35/78/3663578/12.jpg 旧版岩波文庫資本論10より
邦訳 http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/35/78/3663578/13.gif
以下、マルクス経済表を改変(部門1と2を逆にしたが『資本論』再生産表式とは同じ):

                      p1  追加的不変資本Mc
                    _産業利潤_追加的可変資本Mv
 _____             |      個人的消費Mk
|第1部門 |           P|_利子z__単利__|
|機械と原料|          利潤|      複利  |
|_____|           /|_地代r__差額地代|
                 /        絶対地代|
 不変資本C 可変資本V 剰余価値M 生産物W       |
       _____\____  /          |
        上へ/  \下へ  /下へ         |下へ
 ____    /  労賃\  /    _産業利潤→  |
|第2部門|  /      \/    |      | |
|生活手段| /       /\ 利潤_|_利子→__| |
|____ /   労賃→_/__\ / |      | |  
     /    /  /   \\  |_地代→__| |
    /    /  /    /\\      下へ| |
 不変資本  可変資本/ 剰余価値  生産物______/_/  
          /        /   
 ____    /        /下へ 
|第3部門|  /        /              
|総生産物| /        /          
|____|/        /          
 ____/ _______/__                      
 不変資本  可変資本  剰余価値  生産物

8 :
『資本論』の新しい読み方―21世紀のマルクス入門
ミヒャエル・ハインリッヒ 明石英人 (翻訳), 佐々木隆治 (翻訳)他

資本論全三巻プラス国家論を一冊306頁(#1-12)にまとめている。特に第二巻は#6一章だけ
で済ませている。横書きなので表式の説明☆などは読みやすい。


《...
 部門I cI+vI+mI
 部門 II cII+c II+m II

 部門1の生産物は素材的には生産手段からなっている。単純再生産が可能であるためには、
この生産物は両部門で用いられる生産手段を補填しなくてはならない。したがって以下のような
価値比率となる。

 (1)cI+vI+mI=cI+c II

 また、部門IIの生産物は消費手段からなっている。それは両部門の労働者と資本家の使用
をカバーしなければならない。そのためには、次の式になる。

 (2)c II+v II+m II=vI+v II+mI+m II

 両等式はどちらも以下のようになる(等式の両辺の同じ項を引くことによって)。

 (3)c II=vI+mI

 つまり、部門IIで用いられる不変資本の価値は、部門Iの可変資本の価値と剰余価値に等し
くなくてはならない。》

c不変資本、v可変資本、m剰余価値

9 :
>>5
参考:
マルクス『経済学批判』
http://web1.nazca.co.jp/hp/nzkchicagob/DME/KeiHiJ.html
第一部 資本について
http://web1.nazca.co.jp/hp/nzkchicagob/DME/KeiHi1.html
経済学批判 第一部 資本について 貴金属
http://web1.nazca.co.jp/hp/nzkchicagob/DME/KeiHi1.html#KEIHI1124

10 :
全てを同じ貨幣で賄ったり、商品をほぼ貨幣経済に押し込むからへん。

11 :
もう錆つき切ったマル経の脳味噌は市中で通用しない上に悪貨なので良貨を駆逐する。

12 :
仏説摩訶丸楠真理教

13 :
>>11
https://twitter.com/smith796000/status/950007673256280065

jkリフレ派のロリコンウヨヒトモドキw
(deleted an unsolicited ad)

14 :
........'.... ☆
    /\ >野党ガーーーーーもやし!もやし!もやし!もやしいいい!
   <☆★>
   /彡(⌒)
  <☆★☆★>
  /(⌒)彡彡\
 <☆★☆★品★>
 /彡畄彡(⌒⌒)\
<畄★☆品☆★畄★>
 ゚~゚~゚~| |~゚~゚~゚
    [二二]
    |♯♯|
【ゲリー糞クリスマス】安倍経済崩壊で一服 日経平均は1000円超下落し2万円割れw
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-12-24/PK8G2S6JIJUP01

15 :
>>6
価値貯蔵に適したものを貨幣にしているのに、貨幣が錆びたら意味ないじゃん。

16 :
>>15
インフレターゲットも実は同じことをしている
その場合複利の弊害を防げない
貯蓄することでより稼げるなら投資する人はいなくなる

17 :
そもそも貨幣を貯めても貨幣を食べることはできない
価値形態論を遡行する必要がある
貨幣の貯蓄機能を重視する人は危機を先送りしているのである

18 :
食べなけりゃ種籾にできる論法だと思うが

19 :
土地の方の制約はあっても種籾自体はふつうに幾何級数的に増やせるんだよなあ正直。

貨幣や資本のせいじゃなく環境容量のせいなんだけどね。

20 :
ちなみにモンサントが広めているのはF1(一代限りの種)と農薬のセット販売
資本主義はそこまでやる
ベトナム戦争で枯葉剤をつくっていた会社だが

日本ではそれなりに石油を備蓄しているから心配されていないが
簡単に食糧危機、エネルギー危機は起こり得る
と考えた方がいい

21 :
脳みそを春化処理でもされたのか?

22 :
>>16
こんな所でリフレ理論の布教とかカルトは怖いねえ・・・

23 :
>>16
貯蓄と投資が結びつく、てのが資本主義のミソでしょ

24 :
>>17
貯蓄はたんに消費の時期を先送りしているだけなんだがね。

25 :
>>23
投資と(他の主体の)所得が結びつく、てのがマクロ経済のミソでしょ

26 :
サンマルクス 三宮店 元町。屋外フットメンヘル日焼けサロンチーム募集中。

27 :
軍神マルクス

28 :
>>24 >>17
永遠に消費されなかったりして。

29 :
>>25
Y=C+SかつY=C+Iだから、S=Iになるんだよ。

S=Yになるわけないでしょ。

30 :
>>28
それならそれで投資に回るから良いんだがね。

31 :
>>29
Y=C+S+IだからS=Y-C-Iだろ
S=I になるわけないでしょ

32 :
マルクス信者のもやしっ子の爺さん信者ったの?

33 :
マルクスやエンゲルスが微塵もいってない概念を導入してどんどんふくらまして
マルクスマンセーしてるのが日本の経済学部の風景なのよな

34 :
フランスでマクロンの横暴で右派と左派がイエローベスト運動とかいう
デモや暴動をやったけどマクロンが賃金一万円上げる発表したとたんに
左派は暴動から身を引いて極右だけが残ってデモやってる

フランスでの騒動から分かったことはマルクス主義者とトロツキストってのは
権力者によって飼いならされてる去勢された犬ってことだ

ちっぽけなエサと言葉次第でどうとでも自由に動かせることが可能

35 :
マルクスの戦敗を立て直す下積み下取り時期が大事。二次大戦とかな。もしマルクスが選んでくれたなら。

36 :
自分から本を選ぶのもたまににしろよ。

37 :
>>30
日本ならタンス預金もあるな。

38 :
貨幣というのはその貯蔵機能によって一時的にしろ
人を労働地獄から自由にするという役割があった。

しかし資本主義は本質的にインフレを必要とするシステムであるため、
労働者階級を永久に労働に縛り付ける利害を持っている。

資本主義システムを延命させるためにはインフレーションが不可欠であり、
その延命処置として最後の手段に導入されたのがリフレ政策や「錆びる貨幣」。

39 :
つまり、ゲゼルやケインズは人の自由よりも資本主義システムの延命のほうが大事な人たち。

40 :
もちろん貨幣の機能に頼った自由は倫理的に問題があり、
富の一部の人口への集中をもたらす帰結によって自由を
けっきょくはわずかの人々の特権にしてしまうという弊害はある。

41 :
資本主義にはインフレが必要という立論は全く賛同できないな。
デフレ下でも経済は成長し貨幣流通量は増大するぞ。現に
19世紀はほぼ百年間一貫してデフレが進行したのに社会経済は
その前世紀より格段に発展した。何か根本的な部分で混乱ないし
混線があるのでは?非自発的失業を減らすためにはインフレ傾向で
あるのがよいというのはマルクスを出すまでも無く近代経済学の
結論のひとつだが、そういう話しをしているワケではないんだよな。
(´・ω・`)?

42 :
>>41
国家がインフレを起こしたがるのは増える借金を軽減するためだから
借金さえなければインフレは必須ではない
ただ現状全ての国家を複利が飲み込んでしまったから
人口が増えない先進国では尚更インフレを起こそうとする
成長理論を覆すのはゲゼルマネーしかない

43 :
完全雇用が実現すれば全ては市場による価格調整に委ねればいい
ただ完全雇用は社会に負担をかけるから
実際には戦争を起こすくらいしか解決策はない
戦争はインフレを起こすがこのインフレは弱者の犠牲の上に初めて可能だ
多分地域再投資法のような地域振興策が早急に求められている

44 :
>>31
所得=支出(Y=Y)で、
所得=消費+貯蓄(Y=C+S)であり、
支出=消費+投資(Y=C+I)でもあるから、
貯蓄=投資(S=I)になる。

こんなのは常識レベルなんだけど…

Y=C+S+Iなんて間違いを言うってことは、経済学の勉強したことない?

45 :
>>38
人々は貨幣以外でも、金利のつく金融資産という形で価値貯蔵ができる。

そして金利はインフレ率も込みで決定される。

だからインフレで人々を労働に縛り付ける、というのは見当違い。

46 :
>>43
戦争なんてしなくても完全雇用が実現している時期は多くあるよ。

今だって戦争はないけど完全雇用は達成されている訳だし。

47 :
>>39
ケインズは総需要の減少+賃金硬直性が、非自発的失業を産むことを知っていた。

賃金の硬直性を変えるのは難しいから、失業対策として総需要の安定化が必要だと考えた。

現代では総需要の安定化=インフレ率の安定化と見なして、インフレターゲット政策が採用されている。

48 :
>>45
それが現実的に可能なのは富裕層。
インフレは貨幣に頼っている中間層以下にもっとも打撃を与える。

49 :
>>34
お前、典型的な詭弁屋だなwwwwww

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3

50 :
>>47 >>39
AI・ロボット化により労働者全員非自発的失業者になる。

51 :
戦勝 インフレ 戦敗 デフレ ウインウイン スタグフレ リフレのお叫び。

52 :
>>48
中間層以下でも資産のほとんどは現金で保有されていない。

金利のつく銀行預金の形で保有されている。

53 :
>>8
部門 II cII+c II+m II
これ、CUダブってるけど、VUのまちがいじゃないの?
あと、この(3)の結論のインプリケーションって何でしょか。 
マルクス初学者からすると、
生産部門の剰余価値増加しても、消費部門の不変資本増加するからマンセーにしか見えないのですが。

54 :
お芽出たい長文が消えたね

なんでやろな

55 :
>>53
ご指摘の通り

部門II c2+v2+m2

正確にはカレツキのように部門Iを資本家と投資家とに分けないと有効な投資かどうか図式としても
わからない

資本の有機的構成は高まればいいとは限らない
不変資本の比率が大きくなることは端的には労働力の価値が下がることも同時に意味する
自立分散的に生産手段が行き渡るとは限らない

56 :
金が他人が使っているから厳密にいうと思うほど預金資産はないはず。

57 :
資本家と投資家は異カテゴリーだな。
労働にかかわらない方が商品の質は保てるだろう。

58 :
剰余価値カテゴリーのモノもあるのだが、画一的な経済論は逆落としのような多様な現実感覚なく、詩経のような歴史的編纂もない。

59 :
>>57
投資家 加藤たかし 西田晴夫 とか?

60 :
投機筋の情報の方が使えるよ。

61 :
【2019年、人類覚醒】 世界教師が帰還した……紅白、RIJIN、駅伝、五輪、TPP……競争を止めるために!
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1546223584/l50

来年は、世界教師マ@トレーヤが、安倍の不品行を責める!?

62 :
年下の方の安倍な。

63 :
イタリア銀行株の空売り拡大、EUと対立激化で
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKCN1NR0L6.html
イタリアの銀行、資本不足と調達難のダブルパンチか
https://jp.reuters.com/article/italy-bank-analysis-idJPKCN1MF0O6
イタリア債、外国人の売りが債務危機来の高水準−機関投資家は敬遠
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181221-75912482-bloom_st-bus_all
ECB、イタリアリスクの飛び火や不動産バブルの兆候に警鐘=報告書
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181130-00000003-reut-bus_all
イタリアの銀行の苦境が高まる
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181130-00010000-nrin-bus_all
イタリアの借り入れコスト上昇は維持不能=プラートECB理事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00000000-reut-bus_all
レイ・ダリオ氏、巨額の空売り「1年半?2年後に景気後退に突入する危険性が高まっている」
https://zuuonline.com/archives/183499
イタリアがヘッジファンドの餌食に、国債利回り急上昇
https://jp.wsj.com/articles/SB11917814597862364448704584246400559409022
イタリアの銀行の苦境が高まる
http://fis.nri.co.jp/ja-JP/knowledge/commentary/2018/20181130.html
統一通貨は、通貨の弱い国から財政破綻させていく通貨兵器
https://blog.goo.ne.jp/ns-japan/e/19c2d77f86ff9a04d70ccb18bb25350c

64 :
>>63
ドイツ銀行は?

65 :
>>55
これって、単純再生産の式なんですね。縮小再生産の式もあるんでしょうか?手元の本では拡大再生産の式はあるんですが。。

66 :
価格も純粋な需要で決定されているわけではなく、
結局はケインズが言う美人投票みたいなもんということでしょ。
模倣欲望ともちょっと違う。
つまり、マルクスが言う「社会的」というものの効果。

67 :
今年デフレになるから共産主義は関係ねぇ。増税して物が売れなくなる時代。

68 :
マルクスの本買ったけど全然響かない

69 :
>>39

ケインズは北一輝のパクリだって言っただろ
国家社会主義者だよ
マルクスと戦うために作り出された社会主義が国家社会主義
現代でいう福祉国家の事

70 :
>>69 >>39
北欧の社会民主主義は国家社会主義ね。

71 :
>>70
北欧は福祉国家であると同時に自由市場経済でもあるから、国家統制経済とは別物だよ

72 :
マルクス主義者の間で論じられたのは
国家社会主義とは資本主義が危機的な状況になったときに
革命に対する砦としていつも決まって現れる資本主義の一変態だということ。
国家社会主義者に常に対抗してきたのは共産主義者とアナキストだった。

73 :
マルクス 資本論 シリーズ世界の思想 (角川選書) Kindle版
佐々木 隆治 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FMKB53W/
あとがき〜『資本論』を読むための文献案内より:

大谷禎之介 『図解社会経済学 』 (桜井書店 、二〇〇一年 )
ミヒャエル ・ハインリッヒ 『 『資本論 』の新しい読み方 』 (堀之内出版 、二〇一四年 )
久留間鮫造 『価値形態論と交換過程論 』 (岩波書店 、一九五七年 )
久留間鮫造 『貨幣論 』 (大月書店 、一九七九年 )
エフゲニ ー ・パシュカ ーニス 『法の一般理論とマルクス主義 』 (日本評論社 、一九五八年 )
佐々木隆治 『増補改訂版マルクスの物象化論 』 (社会評論社 、近刊予定 )
佐々木隆治 『カ ール ・マルクス 』 (ちくま新書 、二〇一六年 )
斎藤幸平 『カ ール ・マルクスのエコ社会主義 (仮 ) 』 (堀之内出版 、近刊予定 )
岩佐茂 ・佐々木隆治 『マルクスとエコロジ ー 』 (堀之内出版 、二〇一六年 )
ケヴィン ・ B ・アンダ ーソン 『周縁のマルクス 』 (社会評論社 、二〇一五年 )
福富正実 『経済学と自然哲学 』 (世界書院 、一九八九年 )
森田成也 『価値と剰余価値の理論 』 (作品社 、二〇〇九年 )
同『家事労働とマルクス剰余価値論 』 (桜井書店 、二〇一四年 )
中川スミ 『資本主義と女性労働 』 (桜井書店 、二〇一四年 )
飯盛信男 『日本経済の再生とサ ービス産業 』 (青木書店 、二〇一四年 )
ハリ ー ・ブレイヴァマン 『労働と独占資本 』 (岩波書店 、一九六七年 )
岸本英太郎 『同一労働同一賃金 』 (ミネルヴァ書房 、一九六二年 )
大谷禎之介 『資本論にマルクスの苦闘を読む 』 (桜井書店 、近刊予定 )
小西一雄 『資本主義の成熟と転換 』 (桜井書店 、二〇一四年 )
大谷禎之介 『マルクスの利子生み資本論 』全四巻 (桜井書店 、二〇一六年 )
有井行夫 『マルクスはいかに考えたか 』 (桜井書店 、二〇一〇年 )
見田石介 『資本論の方法 』 T ・ U (大月書店 、一九七六 、一九七七年 )
大谷禎之介 『マルクスのアソシエ ーション論 』 (桜井書店 、二〇一一年 )
パレッシュ ・チャトパディヤイ 『ソ連国家資本主義論 』 (大月書店 、一九九九年 )
エレン ・メイクシンス ・ウッド 『民主主義対資本主義 』 (論創社 、一九九九年 )
ヨアヒム ・ヒルシュ 『国家 ・グロ ーバル化 ・帝国主義 』 (ミネルヴァ書房 、二〇〇七年 )


>パレッシュ ・チャトパディヤイ 『ソ連国家資本主義論 』 (大月書店 、一九九九年 )
が興味深い

74 :
>>71
国家社会主義は自由市場経済を廃止したの?

75 :
>>74
国家社会主義は統制経済、計画経済でしょ

76 :
逆進性それぞれが逆の方向に進む傾向。例えば、消費税率が上がると低所得者ほど収入
に対する食料品などの生活必需品購入費の割合が高くなり、高所得者よりも税負担率が
大きくなるということ。

77 :
節税できる自由がない、経済的に弱い階級に高負担税率でかける、
という人頭税的な性格があるね。

78 :
うわぁww眉毛剃っとるwwwwww
流石やな....ヤクザやん...

一尾ネットではめっちゃ面白い(笑)
(みたことないのに)

(大御所と言っただけで)
学校とは全然違うやん!(驚きの演技)

79 :
日本は将来慢性的なデフレに悩まされるようになるから
消費税なんてあれほど導入しちゃいけないと言ったのに。
3%でも導入したら最後、3%以上にずるずると押し上げられるとね。
その警告を無視した日本国民の自業自得。

80 :
http://img.2ch.sc/ico/2iyou_2.gif
もちろん現代なら当然のこととして
知的価値を人類がさらに大きく求めていることは言うまでもないのですね
これは物的価値がほぼその労働力で評価されるという価値観に対して
知的価値は労働力では機械的に計測できないところにあるのですね
芸術や娯楽そして勿論思想宗教などの意識由来の価値も
人々は求めているのですね
そこに価値があるのです

マル径はこれをも労働力に還元することはできないのですね

人々日思想や宗教
そして芸術娯楽に価値を見出しているのですね

81 :
>>79
付加価値税を導入している国のほとんどはインフレ傾向なんですが。

日本のデフレを消費税のせいにするのは無理がある。

82 :
デフレの最大要因は人口減にあるが
消費増税と社会保障削減が拍車をかけた
インフレにするのは紙幣を刷ればいいだけだが
金の卵ではなく金の卵を産む企業本体を海外資本に買い叩かれた
アベノミクスの終焉

83 :
>>79にはべつにデフレの原因が消費税だなんて書かれていない。
将来日本はデフレに悩まされるようになるだろうから
消費税を導入するのはそんな日本経済のマイナスになると
書かれてあるだけ。

84 :
http://img.2ch.sc/ico/2iyou_2.gif
確かに物的価値に関するマルクスの価値観はそれなりのものですね
ただ人類はその進歩において意識的価値を求める比重を増大させています
典型的なのが芸術とか娯楽ですね
そして宗教的価値も求める人も多いのですね
これらはまさしく人類の発展転化の名がその存在を増しています
着物などは
物的には確かに体を守るものという事ですが
今は着飾るという意識的価値をも求めてもいるのですね
中にはダメージジーンズなる奇妙な価値も求めるのですね

人類の発展転化は
このように物的価値に対して意識的価値の比重増大を示しているのです

85 :
>>82
金刷ったところで刷った金が富裕層のところへ集中してはデフレそのまま。

86 :
インフレ=物価は上がるが収入は上がらない

二極化というのはマルクスの予言通り
ただし正確には中産階級が上下に分裂している

恐慌と言うべきだと思う
ここ20年間の恐慌

87 :
低インフレは日本だけの傾向じゃない。
1980年代以降の先進資本主義諸国に見られる大域的傾向。
多の要因が加算されれば容易にデフレ危機に直面しても不思議じゃない。
先進資本主義システムはそういう段階に到達している。
日本はデフレから脱しても低インフレ傾向から脱せない。
金融政策は永遠に続くだろう。

88 :
生産性が向上し供給品目、供給量が増大する過程ではつねに
デフレ圧力が発生する。ここに金本位のような非常に発行数量に
強い拘束のある通貨制度を採用すると猛烈にデフレになる。
再分配政策、通貨量の適切なコントロールが無ければ通貨制度
それ自体が(予測の不確実性により)投資を抑制的にさせ非自発的
失業を生むというのがケインズ理論。

89 :
デフレが悪とかバカだよな デフレだけど就職率もいいし何も悪いことないだろw

90 :
>>44
>所得=支出

それは新古典派マクロの仮定でしょ

91 :
>>47
>ケインズは
>賃金硬直性が、非自発的失業を産むことを知っていた。

「名目賃金をちょっと減らしても不十分で、大幅に減らすなどということができたとしても、それは安心を潰してしまいかねません。

したがって、柔軟な賃金政策が継続的な完全雇用を実現できるという信念には根拠がありません」

https://genpaku.org/keynes/generaltheory/html/general19.html

92 :
【日航機123便ロックオン事件】 中曽根「真実は墓場まで持っていく(=原因は圧力隔壁ではない)」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1546740721/l50

93 :
ダンスケ銀行は26兆円のマネロン問題で吹っ飛ぶかもしれない
http://muragoe-makoto.blog.jp/archives/77023417.html
ダンスケ銀行CEOが辞任表明、最大26.3兆円資金洗浄の疑い
https://ivory.ap.teacup.com/kaikeinews/12786.html
デンマークのダンスケ銀行に対する投資家訴訟を開始へ=ISAF
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4256765
ドイツ銀関与の疑惑浮上、ダンスケ銀の資金洗浄問題で−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-19/PIG9DI6JIJUQ01
ともに地獄に落ちる、ドイツ銀行、プーチン、ダンスケ銀行。
http://firsthedge.hateblo.jp/entry/2018/11/23/225717
ドイツ銀行の株価暴落の原因?デンマーク最大の銀行に潜む問題とは
https://www.mag2.com/p/money/591157 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


94 :
ハイエクは先に信念があって現実をむりやり曲解しようとしたフシがあるので
科学的態度としては疑問を抱かざるを得ない。むろん著名な思想家であり
現実社会に言論をもって現実に影響を与えた知の巨人であることは疑うべく
ないのだが、自由銀行論に見られる金融政策についてはいかにも理念的であり
上手く行かなかった過去の制度に戻せと強弁しているようにしか見えない

95 :
>>86
正確には、
デマンドプルインフレ=物価も収入も上がる
コストプッシュインフレ=物価は上がるが収入は上がらない

96 :
>>87
スタグフレーションの反省から、インフレを低く保とうとした政策がうまくいき過ぎた結果として、デフレに近づいただけの話だよ。

左翼系の人は資本主義システムの終わりだなんだと言いたがるけどね。

97 :
>>90
会計上、常に成り立つ式だよ。

98 :
>>91
解決策としての名目賃金削減に反対したのであって、失業の根本原因は賃金硬直性+総需要減少にあるというのは間違ってないよ。

99 :
>>98
まーた適当なことをw
ウイルスのせいで病気になったのにウイルスを除去しても病気は治らないみたいな冗談はやめてよ

100 :
【有力政治家の息子?】 NGT48 山口真帆「襲った男の1人は、別のメンバーの女性の部屋から出てきた」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1547278892/l50


100〜のスレッドの続きを読む
消費税増税は、百害あって一利なし
数学的な経済学から社会学的な経済学へ
SNS人生直滑降ムラカミ
現役高校生に愛あるアドバイス
複雑系経済学
竹中平蔵
宇野理論が学べる大学
TPPに参加すべきか?
経済学部は百害あって一利なし、潰せ!!
金持ちになる方法教えれ
--------------------
ラーメン二郎 相模大野店 40
【一見さん】時計購入相談Part.100【大歓迎】
日本中から超嫌われているバカウヨを好きになれ、って?絶対に無理だわwww ★50
芸能人格付けチェック! Part8
【パチ配信界の王】ニコ生 / 勇者トロID無しスレ Part15【頭コンコルド】
Amazon Vine 先取りプログラム (会員限定)
ジュディ・ガーランド Judy Garland Part2
【ANN世論調査】政府のイベント自粛要請 「評価する」とした人は73%で、「評価しない」とした人は16%
俺がベンチ100kgの細マッチョを目指すスレ part3
懐かしいことを言うスレ
ルビィちゃんってクマさんパンツ履いてるのかな?
☆☆紅劇団☆☆3
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部総合スレ#101【アップランド】
令和って何か一つでも明るいニュースあった?
タイトー海老名開発センターV
しょせん車ではバイクに勝てないPart47
【バチルス菌で】バイオミックス【環境浄化】
必見!
ゆっくり/VOICEROID動画制作者が語るスレ43
App Storeゲーム総合スレ Part183
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼