TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
最強のパナマ文書! ピケティトマルクス!
マルクス経済学
経済学って学問なの?
バフェット・ソロス・ロジャーズを監視するスレ18
労働力不足解消のために移民の受け入れを!
   京都大学経済学部  
360円に戻せ、賃金は4.5倍になる
☆新自由主義VS所得再分配・政策議論
【売国奴】 竹中平蔵 【日本人の敵】
複雑系から別れたマルクス経済学スレ

最低賃金を上げると景気が良くなる アメリカで実証


1 :2014/06/04 〜 最終レス :2020/06/02
メンジー・チン「最低賃金引き上げのマクロ経済的な意味/信念と計量経済学:最低賃金の巻」
http://econ101.jp/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%B3%E3%80%8C%E6%9C%80%E4%BD%8E%E8%B3%83%E9%87%91%E5%BC%95%E3%81%8D%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E7%B5%8C%E6%B8%88/
 CBOの中間推計に関して、このゴールドマン・サックスの報告書の著者らは次のように述べている。
 我々の考えでは、2つの理由からCBOの推計は妥当な推計値の上限側にやや偏っている可能性が高い。まず一つ目の理由として、
 別紙3にあるように、多数の経済研究が統計的に有意な効果はないとしていることがある。またもう二つ目として、需要効果がとりわけ
 叫ばれるのは、政策金利が既にゼロ近いにも関わらず経済が未だ大きく沈滞している現状においてである。結果として、支出に回す
 所得の割合が比較的高い傾向にある低賃金労働者の所得を上昇させることは、必然的に通常時よりも(最賃引き上げによる労働需要
 減少を相Rる)大きな効果をもたらすのである。
 つまり、金利がゼロ下限にありかつ不景気である時には財政政策の効果が大きくなるのと同じ理由から[1]、最低賃金の上昇による
労働者所得の拡大は大きな効果を持つ場合があるということである。
 私は今学期計量経済学を教えており、最低賃金研究におけるいくつかの優れた研究が、内生性をコントロールするより近年の(が、
もはや新しいものではない)アプローチとどのように一致するのかを見てみるのを興味深く思っている。とりわけても、ニュージャージーの
最低賃金引き上げを研究したカード&クルーガー (AER, 1994)のような準自然実験の使用がそうだ。この事例において、彼らは差分の
差アプローチ(DID)を用い、最低賃金導入後のニュージャージー州とペンシルバニア州の間の雇用成長の差がどのように変化したかを
検証した。カードとクルーガーは、ニュージャージー州が最低賃金を引き上げた際に雇用成長に少々の上昇があったことを発見した。
 ゴールドマン・サックスの報告書において述べられているように、このところ多くの州が最低賃金率の引き上げを行っており、
これらの変化は一連の準実験となる。早期の結果についての彼らの評価は次のとおりだ。
 (略)1月の州レベルでの給与データは、州レベルでの最低賃金引き上げによるマイナスの効果を見せてはいない。
 直近での平均と比較して、2014年の年明けから引き上げを行った州のグループは、引き上げを行わなかった州よりも
 実際には優れた結果を残した。これはほんの1か月間のデータだけではあるものの、全国レベルでの最低賃金の引上げに
 よるマイナスの効果は、それが存在するとしたところで標準的な変化よりも比較的小さいものである可能性が高いことが示唆される。
 著者らはまた、最低賃金上昇のインフレに対する効果についても1990年以降のデータを使った事例分析を行っている。
彼らは、個人消費支出によるインフレ率に対する目に見えるレベルでの効果についての証拠は何ら発見できなかった。
彼らの最良推計値は、10.10ドルへと最低賃金を引き上げてから3年が経過した時点で、物価水準に0.3%の上昇があるというものだ。
 雇用に対する影響はごくわずかな一方で、賃金の上昇は多くの人に対して起こるため、低賃金労働者への分配率の上昇が促される。
格差への影響に関する懸念が口だけのものでないのであれば、最低賃金はそれに取り掛かる端緒としては妥当なものだと思われる。

2 :
これに関しては昔からいろんな実証があるが、コンセンサスはないだろ
サーベイ論文もいくらでもあるんだから、経済学板なんだったらそういうのを貼れよ

3 :
経済学に確かな物は一つも無い

6 :
IMFは日本に自由化と増税をするように言ってくるが アメリカに増税と自動車貿易の
自由化をせまらないのはなぜ?

7 :
「残業代ゼロの賃下げで景気が良くなる 日本で実証」ってニュースがくるかもしれないからしばらく待とう

8 :
◎2chスレッド勢いランキングサイトリスト◎
★+ニュース板
・ 2NN (人気サイト)
・ 2chTimes
★+ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
★+ニュース板その他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
★全板
・ 全板縦断勢いランキング (人気サイト)
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
★全板実況込み
・ 2勢 (人気サイト)
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要タイトル検索
※ 2chブラウザ併用推奨

9 :
企業の利益の源泉はその生産物である財・サービスが購入されることにある。
購入する消費者の賃金(収入)が上がれば購買され、
景気がよくなるというのは当然のことである。

10 :
だとすると、市場に任せておくと、結果みんなが損をするってこと?

11 :
>>10
市場っていうのは、完全競争にはならない
見えざる神の手というのは完全競争が前提となっているが、実際に市場を動かしているのはロボットではなく人間なので、人間の意識が介在することによって談合や寡占による利益独占などが生じることになる
だから法律によって世界中で独占禁止してるわけだ
法規制がなくなったら、たぶん19世紀に逆戻りするだろうね

12 :
世界中でインフレ政策やってるときに日本では平均賃金の下落が起きてるからなぁ
賃金が上がらないだけでも相対的なデフレなのに下落してたらもっと悪いことになる

13 :
所得が上昇しているから最低賃金を上げることができているというのが正しいだろうな。
リーマンショックとか大恐慌の時に最低賃金を引き上げる州なんかまずないだろ。

14 :
リーマンショックが直撃した民主政権の時がいまより額面で大幅に最低賃金アップしてるけどね

15 :
賃金上昇が景気回復への道、国連が提言
国連貿易開発会議(UNCTAD)は10日、今年の世界経済は緩やかな成長に留まると述べ、
真の景気回復に向けて必要とされる需要と投資を喚起するために賃金上昇を呼び掛けた。
2014年版の貿易開発報告書によると、今年の世界経済の成長率は、2012年と13年の2.3%から上昇し2.5〜3.0%になると見込まれている。
発展途上国の成長は4.7%(前年4.6%)で、先進国の成長は1.8%(前年1.3%)の予測だ。
だが、242ページの同報告書をまとめたアルフレド・カルガノ氏によると、2007年の金融危機の前と似た兆候がみられているという。
「株価バブル、金融緩和、実質的に規制されないままの金融部門…一方で不平等の問題は解決されていない」とカルガノ氏はAFPに語った。
■賃下げと緊縮財政が内需を阻害
UNCTADの専門家らは「世界経済の回復への動きは依然弱い一方で、それを支える政策は不適切であるのみならずしばしば一貫性が欠けている」と警告している。
報告書は、景気回復をもたらすとの信念のもと多くの先進国で実施された緊縮財政と賃金引き下げに特に批判的で、これらの政策が実際には「国内需要を抑え込んでいる」と主張。
持続的な経済回復を達成することに関心がある国々は、逆に賃金を上昇させ、より平等な所得分配を推進するべきだと提言した。
http://www.afpbb.com/articles/-/3025703

16 :
>>2
最近は世界中で最低賃金引き上げやってるしコンセンサスとれてると見ていいんじゃね?

17 :
         10月、ドルが二本足を失い、崩壊!!!



増田俊男

ドルというのは二本足で立ってまして、一つはペトロダラーと言いまして中東諸国の原油は全部ドルで取引するという決まりがあるわけです。
安全保障と引きかえに、アメリカは寝てる間にドルの需要を、OPECの力で伸ばすことができる、これがドルを支えている一本足。

もう一つの一本足はですね、アメリカのドルが基軸通貨であること。
日本と中国の間で取り引きがあると、日本はドルを買って中国に払う、中国はドルを買って日本に払う、アメリカが寝てる間にドルの需要が増える。

これがアメリカのドルを支えている二本足なんです。
ところがIMFの改革が進んでいくと、やがてSDRというのがドルにかわる基軸通貨になるということを求めているわけですから、二本足のうちの一本足が将来なくなる可能性がある。

それからもう一本足のペトロダラーのほうもですね、サウジアラビアにとって中国が一番のお客さんであって、アメリカは二番目にかわったわけです。
そして中国はサウジアラビアになんて言ってるかというと、ドルではなくて人民元を原油の取引通貨に使ってくれと、サウジアラビアも中国に従わざるをえない。

こうなるとIMFの改革で一本足が消えて、ペトロダラーがまた消えていくということになると、ドルを支えるものがなくなるわけです。

アメリカは財産の基本であるドル、経済の基本であるドルが崩壊するのを黙ってみている国ではないわけですね。
ですから対抗策を密かに作っているわけですが、いよいよ今年の10月までに、私の情報ですが、議会が承認するらしいんですね。
ですから問題はアメリカが二本足を失ったあとにですね、どういう足を自ら作るかというところですね。
https://www.youtube.com/watch?v=A7i4hn2HPdA

18 :
最期のとどめは10月になるんではないかと思ってるんです。
サウジアラビアが原油を中国に人民元で売るということを決定したら、これはもう致命的でしょうね。ドルは大暴落すると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=JG11P-Qh6l0

ベンジャミン古歩道

今年の秋、いろいろありそうです大きな出来事、ていう情報が増えてるんですよ。
オバマが湾岸協力機構の首脳たちを呼んだんですけども、二人しか来なかった。
送ったのはクウェートとカタールだけなんですよね、あとはもう縁を切っちゃったんですねアメリカと基本は、それが大きな出来事。
https://www.youtube.com/watch?v=BitWgeE2LLo

リチャード輿水

中国には、最強の秘密兵器があります。「米国債100兆円売り浴びせ弾」です。
中国が売りに走れば、他の(日本以外の)米国債保有国や民間金融機関も、焦って、売りに走るでしょう。
米国債紙切れ化攻撃を受けて轟沈するさまを見てみたいです。
http://richardk oshimizu.at.webry.info/201505/article_116.html

Q 2015年の第四 四半期に国際経済制度の際だった崩壊が起こるという予測があります。これはどのくらい正確ですか。
A 大体正確です。
magazines/j540f8/pzytyf/locys5

日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
maitreya/mai_03_02.html

株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

19 :
倒産件数724件、5月としては25年ぶりの800件割れ

 2015年(平成27年)5月度の全国企業倒産(負債額1,000万円以上)は、件数が724件、負債総額は1,277億5,500万円だった。
 倒産件数は、前年同月比13.1%減(110件減)で2カ月連続で前年同月を下回った。5月度としては、1990年(501件)以来の800件割れで、25年ぶりの低水準にとどまった。
金融機関が中小企業のリスケ要請に柔軟に応じていることや、景気対策として実施された公共事業の前倒し発注の影響、さらに中小企業向け貸出金の増加も経営を下支えした。
 負債総額は、前年同月比25.9%減(448億8,600万円減)で、4カ月ぶりに前年同月を下回った。
負債10億円以上の大型倒産が21件(前年同月比27.5%減)にとどまったのに対し、負債1億円未満の構成比が72.2%(523件)と全体の7割を占め、依然として小規模企業の倒産が大半であることに変わりがない。

http://www.tsr-net.co.jp/news/status/monthly/201505.html

20 :
求人番号:374919

         /ヾ   ;; ::≡=-_
       /::ヾ      ~~~  \
       |.::::::|  元法華講    | ←仏罰&P献金
       ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|
      /ヽ ──| <・> | ̄|<・> |
      ヽ <     \_/  ヽ_/|
      ヽ|       /(    )\ ヽ    カモのみなさん、お待ちしているニダ!
       | (        ` ´  | |
       |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
       ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
        \  \    ̄ ̄ /
       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ,. -‐ '|「人●革命」ゴーストライター急募!  |
  / :::::::::::| 時給:最低賃金以下 (残業アリ)   |__
  / :::::::::::::|創作話や筆体指導もいたします二ダ rニ-─`、
. / : :::::::::::::|                `       ┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、 特典「大勝利かりんとう」進呈  |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃         出版部一同     |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|________________|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
 
※応募上の注意:洗脳トライアル求人・センセイには会えません・邪宗の方は応募できません

21 :
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/5325/1413169421/692より転載

最強の企業誘致を原発排除によって出来る。
 地熱発電を主体とした電力料金五分の一作戦。
  他地域での企業と競争力で抗いがたい差が出る。
 放射能排除を主体とした清浄食品作戦。
  他地域での農業と競争力で抗いがたい差が出る。
この差の大きさは
大企業から中小企業に至るまでのあらゆる企業に誘致を「強要」すると言えるほどの、
大きな差が出る。他地域にいる企業を根こそぎ自分の地域に分捕れる。

邪魔が入る可能性があるため極秘でする必要があるかもしれない。
地方自治体単体で難しいなら、複数の地方自治体で連携をとるという手段もある。
必要とあれば国民の生命と財産を守るという国家の存在理由を施行根拠として、
税金の流れを押さえ国に税金を渡さないという脅しで邪魔させない。
企業誘致に成功してしまえば国からの補助金など必要なくなるのだから

国は「お金」を与えることはあっても
国は「好景気」を与えてくれることは無い。

22 :
さすがにこれだけ労働人口が減少し始めると、少なくとも一定の分野においては質(雇用条件)を上げていかないと労働者の確保が難しい

23 :
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

24 :
民間給与、2年連続増加=14年分、平均415万円−国税庁

 民間企業に勤める人が2014年の1年間に受け取った給与の平均は415万円で、2年続けて増加したことが30日、国税庁の民間給与実態統計調査で分かった。前年に比べ1万4000円増えたが、ピーク時の1997年より52万3000円少なくなった。
 1年通じて勤めた給与所得者数は4756万3000人(前年比110万9000人増)で過去最多となった。国税庁は緩やかな景気回復を背景に働く人が増え、給与水準も上がったとみている。(2015/09/30-17:08)

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201509/2015093000731&g=soc

25 :
所得を増やせば景気が良くなるのは皆知っているが それでは金持ちが面白くないんだよ
仕事と給料を恵んでやっていることにならなくなってしまう 金持ちはできれば失業者と貧乏人が
多いほうが優位性が大きくなるから失業者が増えるようにしたがっている それが資本主義だ

26 :
▲▲▲クイズで解答するキンRの図(イメージ)▲▲▲

                  -=-::.         ,.へ
 ___          /       \:\    ム  i
「 ヒ_i〉        | 法華講破門  ミ:::|    ゝ 〈 ←仏罰、選挙権不明&行方不明
ト ノ         ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/    iニ(()
i  {          ||..● .| ̄|. ● |─/ヽ    |  ヽ
i  i         |ヽ二/  \二/  ∂>   i   }
|   i       /.  ハ - −ハ   |_/     {、  λ
ト−┤.      |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |    ,ノ  ̄ ,!
i   ゝ、_      \、 ヽ二二/ヽ  / /  ,. '´ハ   ,!
 ヽ、    `` 、,_   \i ___ /_/  " \  ヽ/
  \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
     ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
       `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
    / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
    | 答 |無冠の友は最低賃金以下で労災無し│|
    \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
          (       ∩,      ,)
     ⊂ニニ/     /(;;)(;;)\     \ニニつ
        |(    /       \    )|
        | \   \       /   / |
        | /  /        \  \ |
        | (__/           \__) | マイ性狂、ありがとうブンシュン

27 :
日本の対外「純」資産は366兆円と世界ダントツに膨れ上がっている
なんで膨れ上がったのか、考えていただきたい
日本企業が労働に見合う賃金を払わないからだ、他にはない、だから消費が上がらず景気停滞している

日本の労組は企業内だから、賃金上げると競争力が落ちて潰れることもある
最低時給を上げれば、国内同時に同額上がるので消費が増える、企業も得する
輸出は不利だが日本には外貨が世界一多い、それに円安になれば輸出も伸びる

最低時給をどんどん上げ対外純資産を減らし360円/ドルに戻るまで上げ続ける
GDP/人は世界一、財政赤字も解消します

政治家もエコノミストもマスコミも全て無知無能なので日本国民は不幸ですね

28 :
現代の企業の上層の大半は、部○関係者である。彼らはいくら学歴を積んでも常識がないため、日本企業の経営モラルはズタボロになった。
近年の大企業経営者が殆ど無能なのは、そのためだ。
彼らが自分達を有能と勘違いし、無理やり企業の中枢に割り込んだ結果、大半の企業が方向性を見失い弱体化した。
残念ながら彼らはいくら金があっても、勉強しても、何も向上しない。遺伝的にそうなっているのだ。
彼らを追い出し、真っ当な人だけで仕切っていけば、日本経済がすぐに良くなる。

29 :
>>27
最低時給をどんどん上げ対外純資産を減らし360円/ドルに戻るまで上げ続ける
GDP/人は世界一にし、財政赤字も解消しましょう

▼対外純資産を世界ダントツに膨らませるとは、政治家経営者エコノミスト全てが無知無能の結果です
日本の技術競争力は世界一なのに「GDP(PPP)/人」は世界29位と低迷、
日本国民は哀れで不幸ですね

30 :
賃金の地域格差はどうするんだ?

求人の都道府県、市区町村別平均月給ランキング
1位、東京都 - 224,400円
2位、神奈川県 - 217,600円
3位、埼玉県 - 210,700円

45位、沖縄県 - 166,600円
46位、岩手県 - 165,000円
47位、秋田県 - 162,600円
http://goo.gl/ME8y2f
日本全国の平均最低月給194,200円
提供: http://goo.gl/bMEhl7

31 :
>>30
東京だと、駐車場代が月4万円したり、家賃その他も高いので、単純に同一にするべきでないし、
また、そうはならない。

逆に沖縄は月給は低いが物価も安いし。

32 :
>>30
東京に企業が集まる理由は、東京の賃金が低いからですよ
東京の最低時給をどんどん上げて、東京の人口過密を防止し国土の有効活用を進めましょう

33 :
>>32
>東京に企業が集まる理由は、東京の賃金が低いからですよ

去年九月に経団連が、東京に本社を有する企業を対象に行った
「本社機能の地方移転に関する緊急アンケート」の結果を公表した。
http://www.keidanren.or.jp/policy/2015/079a.html?v=s

「本社の一部機能の地方移転を検討していない」という回答は9割を超えた。
地方移転を阻む主な理由の回答結果が上の報告に書かれてるけど、
上位回答の中に「東京の賃金が低いから」あるいは
「地方の賃金が高いから」なんてものはないね。

34 :
>>33
東京の賃金が安いからですよ、最低時給をどんどん上げていけば企業は地方に移転します

日本の対外純資産は366兆円と世界ダントツに膨れ上がっている、何で膨れ上がったかを考えましょう
東京の最低時給をどんどん上げていけば、日本景気は良くなり、国土の有効活用にもなるのです
社会資本は企業利益の為ではないのです、これにも気づいていただきたい

35 :
>>34
>東京の賃金が安いからですよ、最低時給をどんどん上げていけば企業は地方に移転します

あなた一人の勝手な思い込みでしかないんですが…
単なる思い込みでないというのなら、
>>33で示した経団連レポートみたいな実証的根拠を示して下さい。

36 :
>>35
経営者全てが無知無能です、呆れるくらい、だから日本景気が悪い、
対外“純”資産は国会でも新聞テレビでも話題にすらならない、これが何よりの証拠

日本の対外“純”資産が366兆円と世界ダントツに膨れ上がっている
なんで膨れ上がったか考えていただきたい、これがわかれば理解できます
ところで対外“純”資産とは何かご存知あるのですかね、

37 :
>>36
話が全くズレていて、証拠にならないんですが…
まあ、そちらに話を合わせましょう。

Hattori先生によれば、最低賃金を上げると円安になるそうですが、
その理屈がよくわかりません。その理屈を解説して頂きたく願います。

38 :
「GDP(PPP)/人」(2015年)国際比較、日本が低いのは政策が間違いだから
日本30位(38,054ドル/人)※対外純資産はダントツに膨れ上がり円高の日本は世界30位と低迷
米国12位(55,805ドル/人)※対外純資産“赤”字大国でドル安の米国は12位と日本よりかなり上
台湾21位(46,783ドル/人)※日本は台湾にも追い越されている、日本の労働力は優秀なのにですよ、日本国民は不幸ですね
http://ecodb.net/ranking/imf_ppppc.html

39 :
>>37
>Hattori先生によれば、最低賃金を上げると円安になるそうですが、
その理屈がよくわかりません。その理屈を解説して頂きたく願います。 >

経済の基本が理解していない、賃金は原価なのですよ、

日本の対外純資産が世界ダントツに膨れ上がっている、膨れ上がった根源を考えていただきたい
※対外“純”資産を理解していないのでしょうね、エコノミスト全てが理解していないのでやむを得ないがね

40 :
>>39
説明になっていないんですが…

41 :
>>40
日本の対外“純”資産が世界ダントツに膨れ上がっている、膨れ上がった根源が円高の根源なのです
膨れ上がった根源を考えていただきたい、

42 :
>>41
ご自身の主張なのですから、
他人に「考えていただきたい」と頼むのではなく、
ご自身で説明するのが筋です。

43 :
>>42
日本の対外“純”資産が世界ダントツに膨れ上がっている、膨れ上がった根源がわからないのですね
どうなのですか

44 :
>>43
わからないから、説明して下さいと言ってるんですが。

45 :
>>44
「対外“純”資産」とはなんですか、これがわからないとダメなので

46 :
>>43
そのはぐらかすスタイル止めたら?

47 :
>>45
>「対外“純”資産」とはなんですか

貴方が答えて下さい。

48 :
>>46-47
貿易赤字でも日本の「対外“純”資産」は年々増え続けている、なんで増え続けているのですか
こんなことも知らないのでしょうね
 
そもそも世界のエコノミスト全てが無知無能だからやむを得ませんがね
こんなこと言うのは気持ちがいいですよ

49 :
ユーロ導入と同時に「対外“純”資産ゼロ」をルールに付け加えるべきだったのです
これなら景気も良くなり破綻危険国もでなかったのです
TPPでも同じですね

50 :
以下、『現代イギリス経済学の群像―正統から異端へ』1989/4/27 根井雅弘
224-5頁より

  各部門の産出の価値Vは、利潤Pと賃金Wの和に等しいから、
  Vi=Pi+Wi (i =1,2,3)                     (1)
 第III部門の資本家は、産出の価値のうちのW3にあたるものをその部門内
の労働者へ、残りのP3にあたるものを第I・II部門の労働者へ販売すると考えら
れるから、
  P3=W1+W2                            (2)
 ここで、第I部門と第II部門の産出の価値を合計すると、
  V1+V2=P1+P2+W1+W2                     (3)
を得るのだが、(2)式を(3)式に代入すると、次式が得られるのだが
ただちにわかるだろう。
  V1+V2=P1+P2+P3                        (4)
 (4)式は、経済全体の利潤が、投資財の価値と資本家の消費財の価値
の和に等しいことを示している。こうして、本文で述べたような、P=I十CCと
いうカレツキの命題が得られるわけである。



再掲:カレツキ経済表の図解
 ______            ______
| _____|________  | ____ |
||     |  _____ | ||    ||
||利潤P1 |+| 賃金W1||=||投資I ||V1
||     | |/I=w1|| ||    ||
||     | |(分配率)|| ||    ||
||     | |     || ||資本家 ||
||利潤P2 |+| 賃金W2||=/|消費Ck||V2
||     | |/Ck=w2|/||    ||
||     | |(分配率)|/ ||    ||
||     B |_____/| ||    ||
||_____|/_____/_| ||____||
|      /     /    |      |
|     A|    /  (D)|(E)   |
| ___/ |   /      | 労働者  |
||利潤P3||+ /賃金W3  =| 消費Cw |
||____|| //Cw=w3  |      |
|      |/ (分配率)   |      |
|______/          |______|
      /               |  
     C                F 
 ___/___________   ___|__ 
| _/___         |@|      |
||総利潤P |+  総賃金W |=| 国民所得Y|
||_____|        | |      |
|_______________| |______|


カレツキ「国民所得の経済表」(tableau economique of the national income)
("The Marxian equations of reproduction and modern economics"「マルクスの再生産の方程式と近代経済学」1968,1991未邦訳より)

51 :
以下、『現代イギリス経済学の群像―正統から異端へ』1989/4/27 根井雅弘
224-5頁より

  各部門の産出の価値Vは、利潤Pと賃金Wの和に等しいから、
  Vi=Pi+Wi (i =1,2,3)                     (1)
 第III部門の資本家は、産出の価値のうちのW3にあたるものをその部門内
の労働者へ、残りのP3にあたるものを第I・II部門の労働者へ販売すると考えら
れるから、
  P3=W1+W2                            (2)
 ここで、第I部門と第II部門の産出の価値を合計すると、
  V1+V2=P1+P2+W1+W2                     (3)
を得るのだが、(2)式を(3)式に代入すると、次式が得られるのだが
ただちにわかるだろう。
  V1+V2=P1+P2+P3                        (4)
 (4)式は、経済全体の利潤が、投資財の価値と資本家の消費財の価値
の和に等しいことを示している。こうして、本文で述べたような、P=I十CCと
いうカレツキの命題が得られるわけである。



再掲:カレツキ経済表の図解
 ______            ______
| _____|________  | ____ |
||     |  _____ | ||    ||
||利潤P1 |+| 賃金W1||=||投資I ||V1
||     | |/I=w1|| ||    ||
||     | |(分配率)|| ||    ||
||     | |     || ||資本家 ||
||利潤P2 |+| 賃金W2||=/|消費Ck||V2
||     | |/Ck=w2|/||    ||
||     | |(分配率)|/ ||    ||
||     B |_____/| ||    ||
||_____|/_____/_| ||____||
|      /     /    |      |
|     A|    /  (D)|(E)   |
| ___/ |   /      | 労働者  |
||利潤P3||+ /賃金W3  =| 消費Cw |
||____|| //Cw=w3  |      |
|      |/ (分配率)   |      |
|______/          |______|
      /               |  
     C                F 
 ___/___________   ___|__ 
| _/___         |@|      |
||総利潤P |+  総賃金W |=| 国民所得Y|
||_____|        | |      |
|_______________| |______|


カレツキ「国民所得の経済表」(tableau economique of the national income)
("The Marxian equations of reproduction and modern economics"「マルクスの再生産の方程式と近代経済学」1968,1991未邦訳より)

52 :
   所得           支出
資本家の所得(P)      投資(I)
              資本家の消費(CC)
労働者の所得(W)     労働者の消費(CW)
労働者はその所得をすべて消費する(すなわち、W=CW)
と仮定されているから、
    P=I十CC
資本家は、利潤を決定することは出来ないがゆえに、この式は、I十CCがPを
決定することを示している。
両辺からCCを減じると、
    S=I

I(投資)がS(貯蓄)を決定する。しかも、S=Iは利子率から独立している。
(同188-9頁より、一部改変)

http://www.abebooks.com/servlet/BookDetailsPL?bi=8370052739
Image Not Available View Larger Image Twelve Contemporary Economists
J. R. Shackleton, Gareth Locksley Published by Palgrave Macmillan, 1981

http://byoubyou.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_b710.html
カレツキの再生産表式は、マルクスの再生産表式の価値部分のみを表現しているもので、
現物部分の存在を無視している。
さらにカレツキは国家を含めた投資家を階級に加えることで有効需要をケインズに先駆けて発見、定式化した。


投資家
資本家
労働者

「労働者は得るものを支出し、資本家は支出するものを得る」
(Workers spend what they get Capitalists get what they spend)
カレツキ...動態理論212頁より


むろん労働者が一口投資家という現実はある。社会保障がきられ将来への
不安が広がると一般に消費ではなく貯蓄に向かってしまう。投資家も同じだ。

また同一労働同一賃金は国家による分配に頼らない平等化への第一歩だ。

53 :
>>48
最低賃金どこいったんだよ。
だから、そういうはぐらかすスタイルやめろっての。

54 :
>>53
「対外“純”資産」の理解がない人に説明しても無駄だからですよ
ご存知なのですか、明らかにしていただきたい

参考資料
http://6238.teacup.com/newbi/bbs

55 :
>>54
対外純資産に拘るHattori先生は、それについてよくご存じなのでしょう。
先生が対外純資産の定義について述べれば、それで済む話なんですが、
どうしてそうなさらないのですか?

他人に聞いてばかりだと、貴方自身が本当は
対外純資産の定義を知らないのではないかと疑われますよ。

56 :
>>54
お前の話を理解した人とか今までいました?
理解できないと話しても無駄と言うなら、書き込むこと自体無駄だぞ。

57 :
>>55-56
対外純資産を増やすには、減らすには、どうすべきか
ご存知なのですか

58 :
人口過疎地が増えている、日本の国土が狭いと言いながら、おかしなことですね
東京に企業が集まるのを防ぐことが不可避です、そのために東京の最低時給をどんどん上げることです
国土の有効活用には必要なこと、日本景気もかなり良くなります

日本の対外純資産は世界ダントツに膨れ上がっている、対外純資産をゼロにすれば日本の景気は世界トップになるでしょうね
何で膨れ上がったのかが理解できれば分かるはずです

59 :
>>57
無駄だぞwww

60 :
>>58
東京の最低賃金を上げると東京一極集中が是正されるというのは、
最低賃金の膨張による費用負担がかさむので、
企業が東京から逃げるという理屈でしょう。

同様の理屈に基づくと、日本の最低賃金を上げると
企業が日本から逃げるということになると思いますが、
そのことと、日本の最低賃金が上げる景気回復がなるという主張
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/11.10.4.htm)は、
どう両立するんですか?

61 :
>>60
日本の対外純資産は366兆円と世界ダントツに膨れ上がっている
だから賃金上げるのは当然、上げないから対外純資産は増え、景気低迷の根源なのです
なんで対外純資産は膨れ上がったのか、考えてみてください

62 :
>>61
日本の賃金が上がることは、海外からの日本への投資を減らす要因になり得ます。
海外からの日本への投資が減ると、対外純資産は増えます。
従って、賃金が上がると対外純資産はむしろ増えるようにも思いますが…

貴方の説に従うならば、この論理が間違っていることになりますが、
どういう点が間違っているのでしょう?

63 :
>>62
>海外からの日本への投資が減ると、対外純資産は増えます。>
海外投資など対外純資産の増減には全く関係ないですよ、
対外純資産のご理解がないようですね、勉強していただきたい

64 :
>>63
無能

65 :
>>63
対外純資産5年ぶり減少 15年末、海外 からの投資増加 :日本経済新聞

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFS23H5W_U6A520C1MM0000/

66 :
>>64-65
対外“純”資産は投資などでは変化しませんよ、勉強していただきたい
“純”がついているのですよ、これを忘れないようにしましょう

67 :
>>66
現にしてるだろ、無能

68 :
>>66
それでは、仮に対外純資産が投資によって変化しないとして、
それにもかかわらず、最低賃金が上がると変化するのはどうしてなのでしょう?

69 :
>>67-68
日経に載っているというが、日経が間違い、エコノミスト全てが無知無能なのですよ
対外“純”資産は国会でも新聞テレビでも一切話題にすらならない、対外純資産の知識がない、これが何よりの証拠です
報道を全て信用することは止していただきたい

※そもそも、外貨を持とうが外貨で海外投資しようが、プラマイゼロで対外“純”資産は増えないのです

▼対外純資産が減ったと言われるが、円高になって円換算で対外資産が減ったことが原因でドル建てでは増えているはず
調べていただきたい

▼最低時給を上げれば輸出は減りますね、だから対外純資産は減る、簡単なことですよ

70 :
>>69
>最低時給を上げれば輸出は減りますね、
>だから対外純資産は減る、簡単なことですよ

対外純資産の増減を貿易・サービス収支で賄う必然性はないはずですが…?

71 :
>>69
>新聞テレビでも一切話題にすらならない

新聞に載ってるのは話題になってないのか?無能

72 :
>>70
対外純資産が増えるのは輸出超過が根源です、
日本は長年輸出超過を続けてきた、だから対外純資産は膨れ上がった

 現状は輸入超過だが、対外純資産の所得が大幅黒字なので、外貨が増えて対外純資産は増え続けている
円建ではレートにより対外純資産が減ることもたまにはあるようだがね、

※対外純資産を勉強していただきたい

73 :
>>71
景気論であっても、国会でも新聞テレビでも、対外“純”資産は一切話題にすらならない
政治家、経営者、エコノミスト、マスコミもですね、全てが対外“純”資産の知識がないからですよ

だから日本の「GDP/人」はかなり低い、政治が劣悪なので日本国民は哀れですね

74 :
>>72
既に貿易黒字の時代は終わって赤字に転じているわけですから、
対外純資産の根源が輸出入であるという貴方の主張を認めた場合、
最低賃金を上げるまでもなく、対外純資産は減少するはずだと思いますが。

75 :
>>74
貿易赤字でも所得収支が黒字なので対外純資産は増え続けている(レートによって減ることもあるようだがね)
特に円高メリットを還元しないで対外純資産が減るのは日本にとって大損ですよ

先に最低時給を上げて、円高メリットを還元して、対外純資産を減らし360円/ドルに戻しましょう
円はドルに対して4倍も高くなった、ドルは円に対して1/4にも安くなった、理由は何か、
しかるにGDP/人でアメリカ日本よりかなり上なのですよ、考えていただきたい

最低時給を上げて360円に戻せば日本のGDP/人は世界一、財政赤字も解消します
経済界でも日本の対外純資産が膨れ上がった根源を考えていただきたい

76 :
>>75
最低賃金を上げた結果として輸入が増えると仮定すれば、
対外純資産が減っていく可能性はわからなくもない一方、
それでGDPが増える理由がよくわからないのですが。

77 :
参照ください(2013年のデータ)
▽日本:対外純資産325兆円(世界1位)、外貨準備高1兆2200億ドル、「GDP(名目)/人」26位(38,551ドル)
▽中国:対外純資産207兆円(世界2位)、外貨準備高3兆8800億ドル、「GDP(名目)/人」86位( 6,993ドル)
▽ドイツ:対外純資産192兆円(世界3位)、外貨準備高1985億ドル、「GDP(名目)/人」19位(46,386ドル)
▽米国:対外純資産赤字 ▲482兆円(世界最低)、外貨準備高4485億ドル、「GDP(名目)/人」11位(52,615ドル)
対外純資産世界一“赤字”の米国は黒字国よりかなり高いですね、これを考えていただきたい

78 :
>>77
その順位とやらは何カ国中なのかも気になるが、 少なくとも86カ国はあるとすると、

対外純資産一位の日本が、一人当りGDP26位って時点でチェリーピッキングすら失敗してるぞ

79 :
>>77
その対外純資産のデータは、財務省の以下の資料に基づくものですね。
http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/iip/2013_g4.pdf

ここで列挙された主要国の内、
対外純資産赤字1位はアメリカの約482兆円ですが、
2位はイタリアの約68兆円です。
両国の経済規模は異なるので、一人当たりの対外純資産赤字を計算します。
(アメリカ約三億人、イタリア約六千万人とします)
アメリカの赤字は約161万円、イタリアの赤字は113万円で、
イタリアがアメリカと並ぶ対外純資産赤字大国であることが分かります。

一方、一人当たりGDPは、>>77のデータがどの資料に基づくのかわかりませんが、
以下の内閣府資料に基づけば、
(http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h25/sankou/pdf/point20141225.pdf)
アメリカは約53000ドルで、日本の約38500ドルより上ですが、
イタリアは約35500ドルで、日本より下です。

どうして貴方は、対外純資産赤字国としてアメリカのみを参照して、
イタリアを参照しなかったのですか?

80 :
海外の以下のサイトに、年次は異なりますが、
>>79で示した財務省データよりの多くの国の対外純資産一覧があります。
http://www.financialsense.com/contributors/leslie-cuadra/2011/08/31/list-of-worlds-largest-creditor-and-debtor-nations

ここに示された赤字国の一人当たりGDPが日本より高いかどうか、
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.htmlで紹介されている
データを参照して、比較してみて下さい。

81 :
>>79
イタリアは赤字でも日本の次ですね、黒字ならイタリアはさらに減ったはず
対外純資産ダントツに膨れ上がった日本より赤字大国の米国のGDP/人は日本よりかなり上ですね、なんでなのか対外純資産は何を意味するのか

※日本の対外純資産は世界ダントツに膨れ上がっている、膨れ上がった根源を考えましょう、

82 :
>>81
ドイツやイタリアはユーロ圏なので一国だけではユーロのレートは変更しづらい
この点で日本と米国と違うのです、

ユーロ圏では関税もなくレートも関係ないので強い国はますます強くなり弱い国は弱くなるのです
したがってユーロ圏では特に「対外純資産ゼロ」のルールが不可欠のはず、マイナス金利など馬鹿げていますよ
TPPでも同じですね、

日本国内でも東京がますます発展し、地方は衰退するのです、地域間で対外純資産ゼロのような制度が必要なのです
東京の最低時給を上げることが必要なのです、賃金が安いから企業が集まるのです

83 :
>>82
円高になっている、日本には喜ばしいこと、円高の分だけ最低時給が上げられるのです
最低時給を上げて円安にしましょう
金融緩和やマイナス金利は国民財産を減らすので馬鹿げた政策ですね

※政治家も経営者もエコノミスト、それにマスコミもすべて対外純資産の重要性を知らない無知無能なのです
これに気づいていただきたい

84 :
>>82 >>80で示した対外純資産赤字国のうち、
ポーランド、トルコ、メキシコ、ブラジルなどは、
いずれも変動相場制の下で独自通貨を持っていて、
日本よりずっと一人当たりGDPは低いんですが…

85 :
>>84
GDP/人は、対外純資産のみではなく、技術競争力が大きく影響します、
日本の技術競争力は極めて高いのに、日本の企業は技術競争力に見合う賃金を払わないからGDP/人低く、日本の対外純資産が膨れ上がり、それで円高になったのですよ

対外純資産が増える、減る、何が根源なのか考えましょう、理解できるはず
アダム・スミスが非難している重商主義を考えてみてください

86 :
>>85
じゃあ、>>77じゃなくて、技術競争とやらを制御したランキング出せよ、ハットリじじい

87 :
>>86
日本の対外純資産は世界ダントツに膨れ上がっている、膨れ上がった根源はなんですか
ご存知ないようですね

88 :
>>87
ごまかしてないで、はよ出せよ

89 :
>>88
>ごまかしてないで、はよ出せよ
何が言いたいのですか、意見があるならデータを出してからにしてください、こちらはデータから論じているのです
理屈で話し合いましょう、

日本と米国のデータから、日本の対外純資産は世界ダントツ、米国は赤字世界ダントツ、円のレートは高くドルは安くなった
この根源はなんなのでしょうか、これが経済の重要な課題です

これを無視した現政治は無知無能な出鱈目で人類は不幸です、と言っているのです

90 :
円高は日本には極めて良いこと、最低時給を上げて円安にしましょう、円高メリットの還元ですね
マイナス金利などでの円安は国民財産を減らすだけで景気は良くなりませんよ

91 :
>>89
>>84のデータの話に対して、お前は>>85を返したわけだが

>>85の技術競争力とやらのデータは?
技術競争力とらを制御したランキングは?

お前がデータをださずに話してるから、俺はデータ出せって言ってるの

とぼけてないなら、ぼけとんのかハットリじじい

92 :
>>85
技術競争力を問題にされたいのであれば、
そもそも対外純資産について声高に叫ぶ意味はないのでは…?

2015年におけるGDP/人は、対外純資産の大赤字国アメリカが第六位ですが
その上に、ルクセンブルク(一位)、スイス(二位)、ノルウェー(四位)などがあります。
これらの国はGDP/人の上位常連国で、2010年もアメリカより上位でした。
http://ecodb.net/ranking/old/imf_ngdpdpc_2010.html

ところが、>>80でも示したサイトの情報によりますと、
ルクセンブルクもスイスもノルウェーも、2010年の対外純資産は黒字なんです。
http://www.financialsense.com/contributors/leslie-cuadra/2011/08/31/list-of-worlds-largest-creditor-and-debtor-nations

>>84で述べた赤字国でもGDP/人が低い例と合わせて考えれば、
GDP/人は対外純資産の水準とは無関係であると判断するのが自然だと思いますが。

93 :
>>92への追記

これら三国はいずれもヨーロッパの国ですが、
ユーロを導入しているのはルクセンブルクだけで、
スイスとノルウェーは独自通貨を有しています。
(そもそも、EUに入ってない)

94 :
対外純資産黒字国は最低時給を上げてゼロにする、
自国の景気も世界の景気も良くなるのです、このため、TPPやユーロやマイナス金利などではなく
※「対外純資産ゼロ(外貨をためない)」を貿易ルールにしましょう
黒字国のみでなく世界景気も高揚します

95 :
>>94
反応しろよ、クソじじい
壊れたんか

96 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

97 :
最低賃金に鋭い眼差しでセンズリこいて
気持ちぶつけていけ
労働者=男
女=クリトリス(笑)

女は武力でクリトリスを制圧してやればよい
最低賃金を高めることで豊かな保障が高まるのであれば経営者にも悪いようにはならない
女の経営者にはクリトリスの締め付けを強化し
学者たちはしっかり精査して論じてくれれば女の労働クリトリスもチンポ化一点ゴリ責めでビンビンのホモ男子集合!
抜刀!いくぞ!豊かな未来に!

98 :
所得主導成長の逆説、韓国低所得層の所得が大幅減=1−3月期

 韓国政府は庶民生活を改善するためだとして、
今年から最低賃金を大幅に引き上げたが、
1−3月期の低所得層の所得は2003年の統計開始以来、最大の落ち込みを示した。
そして、高所得層の所得は過去最大の伸びを記録した。
庶民の懐を満たし、消費を刺激し、それを通じて経済成長をけん引するという
現政権の「所得主導成長」政策が期待とは正反対の結果をもたらしたことで、
その効果をめぐる論争がさらにエスカレートしそうだ。

 韓国統計庁は24日、1−3月期の下位20%の世帯の所得が
月128万6700ウォン(約13万円)で前年同期を8%下回ったと発表した。
下位20%の世帯の所得の勤労所得は13.3%、事業所得は26%それぞれ減少した。
下位20%の世帯の所得2016年から17年1−3月まで減り続けた後、
同年4−6月期は2.7%、7−9月期は0%、10−12月期は10.2%の伸びとなり、
一時的に回復の兆しが見えていた。

 統計庁によると、下位20%のすぐ上の20%の層でも
月平均所得が前年同期比4%減の272万2600ウォンにとどまった。
仁荷大の玄定沢(ヒョン・ジョンテク)教授(元青瓦台政策企画首席秘書官)は
「最低賃金引き上げが経済的弱者同士の雇用の奪い合いを誘発するという事実が改めて明らかになった。
改善の兆しが見えない雇用情勢も低所得層の所得低下に影響を与えたとみられる」と分析した。
一方、所得上位20%の所得は9.3%増の1015万1700ウォンで、過去最大の伸びを示した。
上位20%の月間所得が1000万ウォンの大台を超えたのも初めてだ。

 所得上位と下位の格差が広がり、貧富の差は過去最悪を記録した。
上位20%の所得を下位20%の所得で割った数値は5.95倍だった。
この数値が大きいほど、所得分配がうまくいっていないことを示す。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/05/25/2018052501404.html

http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2018/05/25/2018052501371_0.jpg

99 :
不況・廃業で職失った韓国就業者、3カ月で32万人

今年1−3月期の景気悪化に伴う企業の人員削減や廃業などの影響で、仕事を失った就業者の数がここ5年で最も多くなっていたことが分かった。
韓国政府や識者の間では景気が下降局面に入ったかどうかで意見が分かれているが、今回の数値は景気の先行き悪化を示す指標として
懸念する声が相次いでいる。

韓国雇用情報院は22日、今年1−3月期に雇用保険不加入となった就業者を対象にその理由を調査した結果を公表した。
それによると「経営上の事情および不況による人員削減などによる退社」と「廃業・倒産」が32万2165人に上っていた。
これは2014年に雇用保険不加入となった理由が「自己都合による退社」「定年」「廃業」など9項目に分類されて以来最も多い数値だ。

成均館大学経済学科の趙俊模(チョ・ジュンモ)教授は「最低賃金の引き上げが低賃金労働者の雇用や雇う側の自営業者に大きな影響を及ぼしている。
その結果が今回の数値だ」と分析した。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/05/23/2018052301132.html

100 :
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)

101 :
雇用者報酬 名目/実質 推移
http://or2.mobi/data/img/206398.png

102 :
所定内賃金÷所定内労働時間いわゆる時給 12か月平均の推移 こっちも急増中だ いよいよ賃金インフレが来たような感じだね
http://or2.mobi/data/img/208347.jpg


100〜のスレッドの続きを読む
経済学徒に最適な数学書
経済学としての池田信夫
最低賃金を上げると景気が良くなる アメリカで実証
貧困が撲滅しない理由ってさ
最低賃金を上げると景気が良くなる アメリカで実証
【留学】海外の経済学博士号13【Ph.D.】
竹康至@uncorrelated ネット経済評論家〜暴露T〜
TPPに対する経済学者の反応
貧困が撲滅しない理由ってさ

--------------------
クワイエットプレイスはポップコーンとの相性が最悪
【君の名は。】名取早耶香は明日から本気出すの可愛い17
【PC】Dead by Daylight Part406
女神の広場143
選手・選手育成コースを語ろう Part9
台北で反日デモ、慰安婦問題で謝罪要求
親に創価学会脱会するって言ったら泣かれたwww
さくら学院 64時限目
他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 18
【福島・いわき市】東京消防庁のヘリで 救助中の70代女性を誤って40メートル下に落下させる 心肺停止状態で搬送 ★6
好きなバレリーナ
  ◎フィル・コリンズ◎ 
白鵬翔という相撲界のボス猿で居たいだけのクソ人間
漫画家どもの愚痴スレ【伍】を立て申しまする信長様
【STV】日高晤郎ショー(フォーエバー)66
【LGA2066】Cascade Lake-X、Skylake-X Part26
ルクセンブルクの卓球おばさん倪夏蓮(ニーシャーリエン)
【坊主】どんなフレームが似合う?【メガネ】
だってイカサマだもん
▲パンのみみの再利用▼
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼