TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆真知宇 先生「原発再稼働で貿易赤字を無くそう」
経済学って学問にくくっていいのか?
おすすめの経済学の本 13冊目
経済学としての池田信夫
   移民による混乱は経済学全体の連帯責任
複雑系から別れたマルクス経済学スレ
マクロ経済学信奉者は馬鹿ばっか
消費税増税=核ミサイルのボタンを押すのと同じ
MMT(モダンマネタリーセオリー)
【九大】九州大学経済学部part11【はこざき】

【経済政策】安倍政策と麻生政策の理論的相違


1 :2013/01/16 〜 最終レス :2015/09/18
あきらかにある。
安倍政策はニューケインジアン。
麻生政策はケンブリッジケインジアン。
つまりここはニューケインジアンとケンブリッジケインジアンの理論的相違を検証するスレ。

2 :
麻生→円高推進、消費税増税推進
安倍→円安推進、消費税増税慎重

3 :
二人ともそこまで深く考えてないだろ

4 :
中国からの工業製品には、いま関税をかけていないわけなんだけど
中国からの輸入に10%の関税をかけるだけでも税収は増えると思うが?

5 :
>>3
バックにいるブレーンが全く違う。
麻生は宇沢弘文やその弟子たちの系統。ケンブリッジケインジアン。
安倍は浜田宏一など。マネタリストやニューケインジアン。
>>4
理論面から言えばそれは限界輸入性向を引き下げる政策で、
限界消費性向の低下が限界輸入性向の低下を追い越さなければ、投資乗数が上昇する可能背はあるが、
いっぽうで貿易品目制限は自由貿易のメリットをも低下させる。
貿易は自由にしたままで経常収支の裏側である資本収支に目をつけ、国際資本移動に税金をかけるのがよい。
これはトービン税のアイデアの元であるが、もともとはケインズの一般理論での発想。

6 :
そもそも限界消費性向や限界輸入性向を考慮するのはケンブリッジケインジアンだけ。
それも一貫した理論的理由があるんだが。

7 :
円安のデメリットについての一般的な誤解
◇100円以降の円安
物価上昇 → 年金が物価レベル上昇にともない支給額増
燃料高 → 原発の運転再開
銀行による国債売却 → 日銀の国債引き受け(無制限金融緩和) → 日銀による国債市場、長期金利の安定化 (但し国債市場にとっては死亡宣告と同義)
銀行の国債ばなれ → 融資増加 → 設備投資増加 → 雇用増
モネタリーベース上昇 → 住宅ローンの相対的価値が減少 → 破産・競売でも利益がでる
※デフレバイアスにより銀行はキャッシュポジション(国債)が圧倒的に多いが、インフレバイアスが
起きるとそれを解消する。それらの銀行が手放す国債を日銀が買えば量的緩和と同様な効果の金融緩和が可能である。
国債を日銀が引き受ける限り長期金利は安定するが、通貨の信用が低下しさらなる円安となるが、
国際収支が黒字となれば円安はいずれ止まる。
◆120円以降の円安
燃料高 → 太陽・風力発電の普及 → 電力料金の上昇が止まる → 国産エネルギーが儲かり新たな雇用となる
ガソリン高 → 電気自動車などが普及 → 雇用増
競争力上昇 → 工場や開発拠点が日本に回帰 → 雇用増
物価上昇 → 現役世代の収入増 → 税収増 → 国の負債減少
燃料価格の上昇は、国内の不採算エネルギーを採算にのせる役割があり、むしろ経済成長のチャンスである。

8 :
>>5
>麻生は宇沢弘文やその弟子たちの系統。ケンブリッジケインジアン。
具体的には誰だよ。
リチャード・クーは宇沢の弟子じゃないだろ?

9 :
藤井聡がいるでよ

10 :
>>9
    ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゛t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゛i,
     t;;;;;;;リ~`゛ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゛i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゛  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゛ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゛ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゛゛゛゛´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゛ー:、_,.r'゛: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゛ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゛i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\

11 :
安倍政策は破綻が近いな。
金融緩和に頼りすぎると急激な円安で近隣窮乏化策になり、貿易摩擦が起きる。
やっぱり麻生政策じゃないとだめだったんだ、ということ。

12 :
>>9
藤井聡は工学部出身だから宇沢の弟子じゃないだろ

13 :
>>5
そもそも、現代ではまともに業績がある学者でマネタリストなんて存在しないでしょ。
お前の言うマネタリストって誰だよ?

14 :
時計盗んだ人じゃないか。

15 :
>>14
業績ねえじゃん

16 :
そもそも、洋一の専門は金融政策ではない。
洋一の博士論文は財投改革に関するもの。
しかも、地底や早慶でも簡単に博士号が取れる現状の日本でFランで博士取得ってことはそうとうアレ

17 :
>>13
自分は>>5じゃないけど、アメリカにはベン・バーナンキという人がいて、この人は大きな銀行の総裁を務めているそうだよ。

18 :
>マネタリストやニューケインジアン。
現在は融合して、新古典派総合系だわね。
最近では新しい古典派などと呼ぶが。呼び方はどうあれ、要は貨幣数量説派。
麻生さんは明らかに貨幣数量説派からは距離を置いているね。
インタゲにしても麻生さんのは、いわゆる「インゴル」だからね。
インゴルはケインズで言えば貨幣論でなく一般理論を踏まえた金融政策だから。

19 :
>>18
ニューケインジアンモデルのどこに貨幣数量方程式が出てるんだ?
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis210/e_dis203a.pdf
これのどこに紙幣数量説があるか理解に苦しむね。
どうせ、教科書や論文からではなく、Wikipediaからかじった中途半端な知識で紙幣数量説とか言ってんだろ

20 :
>>19
紙幣数量説w
マンキュー経済学の2009年版でマンキュー自身が、
短期の利子率の決定要因に関しては流動性選好説を適用するがそれでも長期の利子率決定要因に関しては貨幣数量説を適用する、
と言ってるじゃないか。(※原書第5版782ページ)
この短期で流動性選好説、長期で貨幣数量説、というのがニューケインジアンの特徴。
勉強不足にも程がある。

21 :
長期のニューケインジアンモデルって存在するのか?

22 :
存在するだろ

23 :
>>22
何のために?

24 :
>>23
学術的にじゃない?

25 :
>>24
学術的って何だよw
具体的に
何のために
何をするの?

26 :
何のためってw
妄想するためだろw
経済学が妄想じゃなくてなんだってんだよ

27 :
あ、キレた

28 :
なんで長期のニューケインジアンモデルが存在しないと思ったんだかわかんね

29 :
>>19
(ID変わったと思うが)
ちなみにいま確認したら当の782ページでは貸付資金説と言っているが、
貸付資金説は貨幣数量説を別の視点で認識したものに過ぎないから同じこと。
本来は、流動性選好説との対比で用いるなら貨幣数量説と言わなければおかしい。
というのもケインズ一般理論の第15章の貨幣方程式が対比の前提になるから。
こんな入門レベルの話は、下らないよ。

30 :
>>28
だから具体的に
何のために
何をしてるモデルなの?

31 :
なんのため?って現実の世界を分析して経済厚生を高めるためだろ
何のために経済学を勉強してるんだ?
何をしてるモデルってどういうことだよw

32 :
>>31
>何をしてるモデルってどういうことだよw
それ以外のモデルとの違い、特徴は何?
その違いで、現実の世界の何を説明するの?

33 :
だからニューケイジアンのモデルは短期流動性選考、長期貨幣数量説が特徴だろ
つかお前馬鹿だろ
モデルの意味もわかってない
レスしないでくれる気持ち悪い

34 :
>>33
>ニューケイジアンのモデルは
>長期貨幣数量説が特徴だろ
ただの新古典派モデルとどう違うの?

35 :
「日本銀行がエルピーダをつぶしたと言っていい」
…安倍首相の金融政策ブレーン・浜田宏一氏が会見
http://blogos.com/article/54334/
日本の主な政治家やジャーナリストの考え方については、「昔流のケインズ経済学で、
『不況のときには財政政策しか効果がない』と言ってきた」と指摘。
「それは、(外国為替相場が)固定制のときには正しかったが、
変動制のときにはまったく正しくない」と批判した。
経済学における「マンデル・フレミング理論」をベースにした自らの理論についても簡単に説明。
「不況、つまり完全雇用でないところでは財政政策も金融政策も必要だが、
特に変動相場制のところでは、金融政策が主とならなくてはいけない。
これは200年くらいかけて経済学がやっと到達した知恵の一つだが、
それがどうも理解されてこなかった」と話した。
金融政策の面で、浜田氏と安倍首相の考え方はほぼ一致しているようにみえる。
しかし、安倍政権の経済政策のすべてについて、浜田氏が賛同しているわけではないようだ。
「自民党の政策で一抹の不安があるとすると、『財政政策がないと金融は効かないのではないか』と思っている政治家が、
党や閣僚の一部にいることだ。
私は、金融緩和をしても何も効かなくなったときに初めて、財政政策で後押しすべきだと思っている」と話し、
財政支出の拡大によって景気回復をはかろうとする自民党の姿勢に懸念を示した。

36 :
>>34
新古典派に短期モデルなんかないだろ

37 :
>>36
だから、最初から長期の話してるだろうが

38 :
何言ってんのかさっぱりワカンネ

39 :
>>38
長期のニューケインジアンモデルって時点で意味不明だからな

40 :
ニューケイジアンの短期って長期の周りにまとわりついてるだけじゃん

41 :
>>40
トレンドとそのトレンドからの乖離に分けるんじゃないの?

42 :
なんの話?

43 :
この馬鹿がわからない理由がわかった
長期という概念がなければ価格の粘着性という概念はないんだよ

44 :
>>43
それこそ意味わからん

45 :
馬鹿だからわからないんだろう
君は何の価格から粘着性があると思うんだよ?

46 :
違うな
価格の硬直性は何の価格から比べて硬直性があると思ってるんだ?

47 :
>>45
>>46
何言ってるか分からないから
選択問題にして

48 :
君馬鹿だ

49 :
>>48
あ、キレた

50 :
価格の硬直性がない効用最大化の結果→長期
価格の硬直性がある効用最大化の結果→短期

51 :
>>50
ん?
長期のニューケインジアンモデルって、価格の硬直性がないモデルなの?

52 :
>>51
長期も糞もあるか。
ニューケインジアンモデルでは、長期では価格の硬直性は考慮しなくてよい水準まで低下すると想定されている。
いっぽう、短期で価格の硬直性が非常に低い水準にあると想定するのが古典派のモデルで、
ここに新古典派の系統がある。
一方、1980年代初頭までのアメリカン・ケインジアン主流、すなわちネオケインジアンは、ネタ元はヒックスであるが、
価格は市場に任せると硬直的であるが政府がある程度裁量的に動かすことが可能であるという想定があった。
新古典派とネオケインジアンはどちらも短期のワルラス均衡がそれぞれ
政府の不介入、政府の介入
で可能であると想定するものであり、どちらも貨幣数量説に立脚している。
ニューケインジアンは短期のワルラス放棄しているが長期のワルラス均衡は放棄しない。
いっぽう、ケンブリッジ・ケインジアン(すなわちケインズ『一般理論』)は
短期も長期もワルラス均衡は無理だと言っている。

53 :
なおヒックス本人が、自分の提示したIS-LMモデル等のもとになる前提の時点で犯した誤りを認めている。
つまりネオケインジアンの最初のヒックス本人が、後になってネオケインジアンの前提を誤りであるとして否定したのだ。

54 :
であるからして、短期の均衡を放棄して長期の均衡を追求するのであるから、
ニューケインジアニズムは、マネタリズムと相性が良い。
そういうわけで、現在のアメリカ人の言う「主流派経済学」はこの流れになっている。
アメリカ人の考えは完全なる誤りだけどな。

55 :
>>35
浜田の概念はロイ・ハロッドが先回りして完全に論破している。
限界消費性向に限界輸入性向を加えたハロッドの貿易乗数の概念は、
投資乗数の変化が「国際貿易⇔国際資本移動」に関する法制度にも大きく依存していることを示している。
ここでこっそり、しかしはっきり言おう、浜田の理論的基礎は完全に崩壊している、と。
安倍政策はここにある。
麻生政策はこれとはチト違う。
ケンブリッジ・ケインジアニズムに近く、またハロッドの貿易乗数も明らかに意識している。

56 :
>>52
で、長期のニューケインジアンモデルとかあるの?

57 :
>>56
ニューケインジアンモデルは短期も長期もどちらも想定しているので、
長期に限ったニューケインジアンモデルは自家撞着であり、存在しない。

58 :
>>57
でしょうね

59 :
【アカヒ新聞の用語集】 これ笑える
・「しかし、だからといって」
 ここから先が本音であるという意味
・「議論が尽くされていない」
 自分たち好みの結論が出ていないという意味
・「国民の合意が得られていない」
 自分たちの意見が採用されていないという意味
・「異論が噴出している」
 自分たちが反対しているという意味
・「政府は何もやっていない」
 自分たち好みの行動を取っていないという意味
・「内外に様々な波紋を呼んでいる」
 自分たちとその仲間が騒いでいるという意味
・「心無い中傷」
 自分たちが反論できない批判という意味
・「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」
 アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいましたという意味
・「アジア諸国」
 中国、韓国および北朝鮮の事、それ以外の多くのアジアの国は含まれない
・「そうではないと私たちは考える」  
 お前たちも そう考えろという意味

60 :
違いの分かる新聞 アカヒ新聞 赤い反日新聞 朝鮮日報新聞 略して朝日www
こんな感じですwww
▼日経新聞 
 >在日韓国人が両替した現金のうち、420枚の1万円札が偽札と分かり、
  
▼読売新聞
 >カジノで在日韓国人の男性が1540万円を両替しようとしたが、
  
▼毎日新聞
 >ソウル市内のカジノで偽1万円札420枚を使おうとした不動産業の在日韓国人の男
  
▼産経新聞
 >ホテルのカジノで在日韓国人が両替した現金のうち、420枚の1万円札が偽札
  
wwwwwwww ↓
●朝日新聞
 >偽札はすべて、日本から来た男性観光客1人が11日、カジノで1540万円を
チップに換金した際に交じっていた。
アカヒとは、共産主義の赤(アカ)と朝日(アサヒ)を
組み合わせた朝日新聞の蔑称。wwww
伝統的に北朝鮮や中国寄りの朝日新聞の論調を、皮肉って使われ始めた。

61 :
アカ日新聞はとんでもない二枚舌wwww偏向報道!!
社説
2007/7/31の朝日新聞(安倍政権)
首相の続投― 国民はあぜんとしている。
政治は結果責任だ。政治家は進退によって責任を明らかにする。今回、
結果に対して潔く責任を負おうとしない指導者に国民は失望するだろう。
政策を展開するために欠かせない国民の信任を、首相はまだ一度も得ていない。
続投するというなら、できるだけ早く衆院の解散・総選挙で有権者の審判を
受けるのが筋だ。

2010/7/12の朝日新聞 (菅政権)
日本では、「第二院」である参院選の敗北により首相が交代させられる事態が
しばしば起こってきた。よほどの惨敗ならやむを得ないとしても、
短命政権が相次いだ大きな要因だ。 それは腰を据えた政策の遂行を妨げ、
国際社会での存在感を著しく損なってきた。もう卒業すべきだろう。
そもそも参院選は「政権選択選挙」ではない←wwwww

http://www.youtube.com/watch?v=rjK77sB7yL8
TV番組内でシナ人から、ちゃんといつもの朝日らしく
偏向報道しろと指導されるwwwwwww
「ここは朝日だ!朝日が産経新聞のようなこと言ってどうするんだ!
朝日は朝日らしくするべきだ!」

62 :
短期のニューケイジアンモデルも存在しないんだな

63 :
>>62
短期限定のニューケインジアンモデルも自家撞着であり存在しない。

64 :
田中秀臣(上武大学教授)@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
麻生か。いろんな意味で今の日本の経済の足かせだなあ。
田中秀臣@hidetomitanaka
政策発表の前に書いたことは二点あった。1)財務省の仕込みがどのようなものか、2)日銀と財務省がどんな言い訳を考えても永田町とマスコミは理解しても、
市場をだますことはできない、という二点。まさにそれを示してくれた。やがて財務省OBおそらく武藤総裁誕生によって日本は決定的に衰退する。
田中秀臣@hidetomitanaka
財務省主導で、アベノミクス=まともなリフレの幕引きを、日銀とタッグ組んで始めたのが昨日の政策決定会合の真意だと思う。
永田町や麻生まわりの評論家(公共事業中心主義者)やマスコミは納得させても、市場(主に日本の財務省・日銀体質をよく理解していり海外勢)にはわかってるだろうね。深刻だ。
田中秀臣@hidetomitanaka
しかしネットの反応が悪いな。本当のこと書いても理解がないか(いつものことだが 笑)。まあ、まだ「麻生好き好き」
「公共事業砲がある」とか言っているようなレベルの連中がごまんといるからな 笑。アベノミクスおわりますた、という狼煙をみせられてもこの鈍さ。深刻だ。
田中秀臣@hidetomitanaka
円高反転はしばらくはとまらないね。「アベノミクス? そんなの信じてたのか? 日本は財務省と日銀に支配されてて
それが普遍だってことを示したのが昨日の政策決定会合だ。」というゴーマンメッセージを世界にむけて発信したんだから、そうなるよなあ。笑。
まあ首相の善意はまだ信じてるよ。麻生切れ

65 :
田中秀臣@hidetomitanaka
まあ、いまだに麻生財務相が、1)確かに昔は反リフレだったがいまは反省して変わったといっている、2)昔から政策通で積極的なデフレ脱却論者
というまるでわかってない意見が多く、正直いって失笑。前回の安倍政権の前後での麻生+与謝野の行動を知らないのか、知ってても確信犯であがめてるのか?
田中秀臣@hidetomitanaka
まあ、正直、麻生氏は財務大臣でよかったと思うよ。副総理の地位も与えて。なぜなら、財務省とそのコントロールにおかれてしまう並みの財務大臣、と別働隊麻生、
という「二部隊」ものよりも、まとめて一元管理できるからね 笑。僕でも次善の策でそうした。「敵」はまとめておいたほうが楽。
田中秀臣@hidetomitanaka
しかし麻生問題や、財務省への批判、そして公共事業中心主義のまずさなど、なんどつぶやいてもネットでは反応悪いなあ。これだけもう明らかなのに。
日本のデフレを維持させてしまってる元凶としては、日本銀行と並立しているんだけどな(もちろん日銀の方が決定的にまずいが)。
Tessi@Tessi_14
麻生さんの今日の発言にはガッカリしました。 日銀を手懐けてるつもりが裏切られるのでしょうか?
木内孝胤(前衆議院議員)@takatanekiuchi
“100%賛同します
田中秀臣@hidetomitanaka
麻生問題で少しは理解していただけてるようでほっとはしている。ただし愛国系への解呪力はゼロかもね。それはまあしょうがないか。
ところで麻生問題がこうまで理解されない背景には、麻生氏の子飼の経済評論家たちの活動がある。この人たちはデフレ脱却を唱えているが、実体はただの経済どーでもいい派
田中秀臣@hidetomitanaka
麻生氏子飼の経済評論家問題は、また将来のカクリコン(河野龍太郎的)問題ともいえる。この深刻さは、子飼いであろうがなかろうが、その『候補者」がいまもかなりいる、ということ。
これもおそらく理解されないだろう。何年もかければわかる。そのときはこの言葉も忘れられてるだろうけどw
田中秀臣@hidetomitanaka
政局の「読み」なんかしたことない。麻生問題にしても従来からの解釈であって、それを昨日みたいな記者会見で「実証」されると、
僕の発言の読み手が勝手に「政局を読んでる」という風に思い込むだけでしょうね。何年も前から言ってることを言ってるだけ。僕から見るとまだ気が付かないのか?という感じ

66 :
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大量にいるんだなと思わせる効果がある。

67 :
ツイッターで頑張ってる某教授はただのアジテーター

68 :
Facebook、メルマガ(笑)で頑張ってる某教授はただのアジテーター

69 :
田中秀臣(上武大学教授)@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
はいはい、麻生太郎の日本をダメにしたい発言。もう予想通り 笑。
何度目か忘れたけど、これでもまだ彼をデフレ脱却とともに支持している人がいたら頭がおかしいか、 ただの利害関係者 笑
NY円、92円半ば - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013020801002273.html
田中秀臣@hidetomitanaka
麻生発言を国際的文脈におくと、ドイツ首相や中国の共産党(中国人民銀行でも同じw)や韓国の円安警戒論をそのままありがたく受け取ったということ。
今後、中国、韓国、ドイツ、そして米国の自動車メーカーのけん制が有効であることを世界に証明してしまったということ。
麻生氏は安倍政権や日本の癌。
田中秀臣@hidetomitanaka
本当に麻生は日本をどうしたいんだろうか? というか「日本」という発想自体があるんだろうか? 
これだけ執拗に円安けん制や日銀法改正必要なし、などの発言を繰り返すとは一種異常だと思う

戦争虫@warinsect
@hidetomitanaka なんとか史上最悪のクソ人間・麻生の人間性を最も早く指摘していた田中秀臣先生の声を安倍首相に届けてください。
白川なき今こいつこそが、1億日本人の共通の敵です。お願いします。
田中秀臣さんがリツイート

70 :
上念 司(経済評論家)@smith796000
http://twitter.com/smith796000
麻生さん余計なこと言い過ぎ!
RT @YoichiTakahashi: 白川辞任を打ち消す麻生発言か?←NY円、92円半ば - 47NEWS(よんななニュース)
上念 司@smith796000
黙っててほしい、、、
RT @maeda: 「彼らは90−95円くらいで満足なのであり、市場もそれを徐々に理解するだろう」麻生さん,そういうシグナルを世界に送っちゃいましたよ.
/ “NY外為:円がほぼ2年ぶり大幅高、麻生財務相発言で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MHW6EX6TTDT901.html
上念 司@smith796000
麻生さんの発言だけで円高になったとは言えませんが、毎回調整局面の後付けの理屈に持ち出されるのはいかがなものか?
麻生さんにとっても何のメリットもないはず。円高の麻生みたいな風評が定着しないようにと心配してるんですが、本人に自覚無さすぎかも。困ったもんだ。

71 :
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
白川辞任を打ち消す麻生発言か?←NY円、92円半ば - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013020801002273.html
★上念司・倉山満「日銀総裁辞任を語る!」[桜H25/2/6]
  http://www.nicovideo.jp/watch/1360153424
  http://www.youtube.com/watch?v=Iq8i5w9tR7g&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg&index=1
上念・倉山「麻生はもういい加減にしてほしい
安倍さんの足を引っ張るな!」

72 :
工作員から安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!
          工作員の本音
            ↓
243 可愛い奥様 2012/12/14(金) 11:03:14.77 ID:lmXuWSB60
 民主党が政権取って喜んだのもつかの間、もう終わるんだね。
 もう工作疲れたわ。マジで。
 帰りたいよ。
 また工作し直しかよ。
注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」「在日枠」で検索してみる。
    
   在日特権廃止されたら、反日活動できなくなるからな。

73 :
エガートソン「流動性の罠」
http://www29.atwiki.jp/nightintunisia/m/pages/18.html

74 :
 
安倍首相、経済団体に賃金・給与アップ要請へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130208-OYT1T01798.htm?from=tw

実は↑のような所得政策をケインズが推奨していたというお話
ケインズとリフレ政策
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20080927/keynes_reflation
『一般理論』にあるただ一つの経済政策
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090923#p5
ケインズ『雇用と利子とお金の一般理論』要約、19章
http://d.hatena.ne.jp/eliya/20090207/1233995034

75 :
ヘリコプターマネー擁護論 日本でも有効
Martin Wolf
(2013年2月13日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1307A_T10C13A2000000/
■銀行の貸し付けが不足
■銀行の準備預金を増やす方法は非効率
■民間支出の刺激に躍起
■大恐慌時のシカゴ・プランに一理
■量的緩和より財政ファイナンス
■「失われた20年」も避けられたか

76 :
アベノミクス「財政出動より金融緩和を」
カリフォルニア大バークレー校のアイケングリーン教授に聞く
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDC13004_V10C13A2000000/

77 :
朝日新聞は、1月15日、ニュースサイトの無料版記事で、
「防衛相『領空侵犯、信号弾で警告』中国メディア質問に」の見出しをつけ、
小野寺五典防衛大臣が「無線での警告などに従わずに侵犯を続ければ、
警告として信号弾を射撃する方針を明らかにした」と報じました。
朝日の中国語版サイトでも、
小野寺大臣がそのように表明した(中国語では「表示」)と報じています。
しかし、防衛省の会見録によると、
小野寺大臣は「信号弾」や「警告射撃」という表現を一切使っておらず、
特定の国や事案を想定した発言も行っていません。
小野寺大臣の発言は、領空侵犯に対する従来の方針が変わっていないことを
一般論として述べたものです。 朝日の記事は、見出しにカギ括弧をつけている
ことから、小野寺大臣が中国側の領空侵犯事案に対し信号弾で警告射撃をする方針を
明言したと誤解されるおそれがあります。
流石はアカヒwwww
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/9/f/9fe29b72.png

http://himawari-gumi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/12/21/b0045944_2139331.jpg
http://himawari-gumi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/12/21/asahiru.jpg
週刊アカ日の民主党好き 偏向報道www
http://himawari-gumi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/12/21/aerapost1.jpg
日本が大嫌いなアカ日wwww

78 :
ピザ配達員に缶ビール渡す話が「ほっこり」? 朝日新聞「天声人語」の
感覚がズレていると話題に   2013年2月3日
朝日新聞の「天声人語」に何だかおかしいコラムがある、とネットで
話題になっている。それは、13年2月2日付けで「心がほっこりする話」だとして、
朝日新聞の投稿欄「声」に掲載された記事を紹介したものだ。
全身びちょびちょ震える赤い手でお釣りを数えた
コラムによると、大雪に見舞われた13年1月15日に、さいたま市に住む10歳の
少女がお母さんに宅配ピザを注文してもらった。約2時間後に現れた配達員は
全身びちょびちょで、震える赤い手でお釣りを数えていた。申し訳なく思った
お母さんは缶ビールを手渡し、少女も10円のお菓子を差し出した。そして少女は
配達員に対し、今度は天気のいい日に注文する、と言ったという。
これに関し「天声人語」の筆者は、 「届けてなんぼの宅配サービスに、客の心遣いは
無用かもしれない。それでも、女の子は少し大人になり、若者は時給を超えた出会いを
得た」 と解説した。凍える記事が多い中でほっとする話は胸に染み、内なるオーブンに
火が入る、などと結んでいる。
「凍えた体に冷えた缶ビールで追い討ち」この「天声人語」についてネットの
掲示板やブログには、
「バイクで配達している人にビールを渡すなんて、飲酒運転幇助で捕まるレベル」
「凍えた体にキンキンのビールなんて嫌がらせレベル。普通はあったかいお茶か
コーヒーじゃないか?」
「そもそもあの大雪の日に宅配ピザを頼むなんて大間違いなんだよ」
などと全く「ほっこりした話」にはなっていないし、配達した青年も
「時給を超えた出会い」などとは思っていないはず、といった意見が多く出ていた。
朝日新聞の「天声人語」を巡っては昨年からネットで、何を言いたいのかわからない、
といった声が大きくなっている。例えば、12年9月30日付けに「無人島のために
戦争なんて、とつぶやける国がいい」と書いたり、12年11月19日付けでは
橋下徹大阪市長が、おでこを出す髪形に変えているとし、「じじごろしに違いない」
「何が目的か分からない年の差婚をした、したたかな女のよう」と書いて物議をかもした。

79 :
■東北の朝鮮高校時代の連続強盗を得意げに自叙伝に書いた在日朝日社員
「日曜日は仙台の繁華街で日本人狩り」
2〜3人で仙台市内に繰り出し、2年生は
お目付役として1年生にアイツをやれとか
目配せしたり ・・・
日曜日に1年生が寮内にいたら先輩に
なぜ街に出て日本人を狩らないのか聞かれる
端から見てても気の毒なほど日本人を
ボコボコにしてるヤツもいるし
まわしケリ一発で決めるヤツもいる
相手が前かがみに倒れると、殺してしまったかと、
さすがにビビるそうだ
先輩から命令されてやっていることが多いので、
2〜3人とカツアゲしても 、目標額に達しないと焦ってくる
なかには給料袋のまま、数十万円もカツアゲしてくる勇者もいる
「おまえそれはひどいんじゃないか?」
「チョッパリにはなにしてもかまわねえ」
警察に捕まった朝高生も、呼び出された先生も、
我々朝鮮人を強制連行した日本政府が悪いんだと、話を政治問題に振り向けると、
バカな仙台の警察官達は、黙りこくってしまい、お目こぼしされる
『朝鮮高校の青春 ボクたちが暴力的だったわけ』 金漢一 著  
光文社 2005年4月刊 より

80 :
 
建設現場の職人確保支援=「入札不調」対策、全国に拡大−国交省
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013020400535
建設業35%、人手不足 被災7県は64% 復興に支障
http://www.asahi.com/national/update/0215/TKY201302140530.html

81 :
これいいかもしれないね
http://tr.im/zw2j

82 :
アベノミクスに“落とし穴” 相次ぐ「入札不調」
2013.2.27
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130227/mca1302270816016-n1.htm
 建設業界はこれまで、公共事業の削減や景気低迷への対応でリストラを加速させてきた。
国土交通省の調べでは、11年度末の建設業者数は約48万と、ピーク時の1999年度末から20%減ったほか、高齢化も進んでいる。
このため、老朽化した橋やトンネルの補修・点検など、急増した公共工事に対応する余裕がない。
 一方で、東日本大震災による復旧・復興工事が東北3県に集中しており、熟練工や建設資材の争奪も激しくなっている。
建設物価調査会や国交省の調べでは、仙台市の生コンクリートの価格は2月時点で震災前の4割以上も高騰。
昨年4月から今年1月までの「入札不調」の割合が49%にものぼっている。
 資材の高騰や人材不足の影響は、準大手以下のゼネコン(総合建設会社)の業績を圧迫し始めている。
準大手の戸田建設は13年3月期の業績予想について、連結最終損益を当初の385億円の赤字から
630億円の赤字へと下方修正し、井上舜三社長が引責辞任に追い込まれた。
井上社長は会見で「見通しが甘かった」と唇をかんだ。

83 :
スレタイに安倍を入れるとコピペがすごいことになるね

84 :
吉川『デフレーション』:混乱した本だし、10年以上前の小野義康との論争蒸し返し。
http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20130304/1362379152
さて、本書の主張の中心は以下の三つだ。
 ・貨幣数量説はまちがっているので、それをもとにした理論はすべてダメ
 ・お金は実体経済に影響しない(してもわずか)だからリフレとかダメ
 ・日本では賃金の下方硬直性が低い。だからデフレになるのだ。
でも、貨幣数量説がまちがっているといっても、どのくらい?
あらゆる時点で厳密には成立しないにしても、長期で見ればだいたい成立している、というのが主流経済学のコンセンサスではないの?
ぼくはそう思っていたし、ウィキペディアの英語版にもそう書いてある。相関係数ゼロならば、それはもちろんモデルには使えない。
でも十年スパンで見てr2が0.8くらいあれば、それを元にしたモデルを全否定する必要はない。近似として十分に使えるだろう。
でも、本書は貨幣数量説があまり成立していない昔の時期と、理論的にケインズとかがそれを否定していることを立てに、貨幣数量説がすべてダメ、それを元にした理論一切ダメ、となってしまう。
それは変じゃないだろうか。
そして、それをやってしまったために、この本は基本的にお金(マネーサプライ)の役割もほぼ完全に否定することになる。
もちろん、利子率経由で少しは効いてくるんだ、という逃げはうつ。
でもゼロ金利だということを盾に取り、リフレ論者みたいにそれが大きいということは認めないし、またそれが期待に作用する経路も考えず、インフレやデフレに作用する可能性も見ない。
ゼロ金利下ではマネーサプライを増やしてもダメ、というのを彼はしつこく述べる。だから金融緩和は効かない、と。
でもクルーグマンの最初の論文ですら、それについては明記している。ゼロ金利下では、今のお金を増やしてもダメだ、と。
それを今更得意げに言われても、「それで?」というだけだ。
だからこそ、将来のインフレへのコミットが重要だ、期待を経由してそれが効いてくるんだ、というのをクルーグマンは何度も指摘している。
でも、吉川は、現時点での金融緩和が効かない、貨幣数量説はだめ、だから将来の金融緩和も効かない、よってこの手の話は全部ダメ、とやってしまう。
そしてその道をすべて否定したことで、デフレがもはや金融的な現象ですらなくなってしまい、実体経済の結果だ、とされてしまう。
要するに、お金は実体経済に影響しない、という話だ。
これってまさに、吉川が批判するRBCとかの立場そのものじゃないんですか?

85 :
>>84
ケインズの功績(の一つ)は、お金というものを明示的に経済の仕組みに採り入れたことだとぼくは理解している。
でも、ケインジアンであるはずの吉川の議論では、いつの間にかそれが消えてしまう。
そしてデフレは有害と言いつつ、デフレはどうしようもない、と主張する。
そして、著者は第6章で、日本の賃金は下方硬直性が低いのだ、というのを主張する。賃金がすぐ下がるからデフレなんだ、と。
でも、価格、特に賃金の下方硬直性は、そもそもケインズ経済学が必要となった大きな背景のはず。
一般理論の頭のほうなんて、そればっかりですが。
それがないなら……それは結局、自由放任の政策が日本ではなりたちやすく、ケインジアンの出番なんかないという話で、
自らの立ち位置を破壊するものでは?
いやもちろん、実際にそれが言えるならケインズに義理立てるす必要はないんだが、自他共に認めるケインジアンが、
お金の役割を矮小化し、期待の役割を重視せず、価格や労賃の下方硬直性すら捨ててしまっては、
ケインズが批判していた古典派たちと――そして吉川が批判する合理的期待形成やRBCの人たちと――どこがちがうの?

86 :
>>85
貼って頂いて恐縮です。で、すみません、この最後のところ、教条ケインズ主義入りすぎました。
改めましたのでそのむねご留意ください。

87 :
>>1
安倍のどこがニューケインジアンwこいつにニューケインジアンのDSGEがわかるのか?w
ブレーンが何にしろ本人はインフレの何がいいのか、インフレになればなにが実現できるのかもわかってないよw
賃金が上がるなんて言ってる時点でw

>>85
>吉川が批判する合理的期待形成やRBCの人たちと――どこがちがうの?
吉川氏が一番批判してるのはRBCでもミクロ的基礎とか動学的最適化とかでしょ。同じ結論でも導いた過程が気に入らないのでは?
まぁKrugman(1998)も将来にCIA制約が等式で成り立つという仮定は、
現在のマネタリーベースの拡大やコミットメントがシグナルとして将来のインフレ期待を仮にもたらしたとして、
それがさらにオイラー方程式を通じてそれが現在に効いてくるという結論を導くために置いた仮定だし、
さすがにミクロ的基礎の濫用だと思う。

88 :
ttp://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__130126.html
二、三年後には、アベノミクスの結果、悪性インフレも金利暴騰もなく、好況が実現されています。
もし、左派、リベラル派が、デフレ大量失業下ではありもしない「ハイパーインフレ」とか「金利暴騰」とかを根拠にアベノミクスを批判していたならば、事実をもって否定されて大衆の信頼を失い、「景気回復に反対した勢力」とみなされます。
逆に、安倍さんのカリスマ性は、「間違った反対論の大群を押し切って好況を実現した救世主」ということで、かえって高まってしまいます。ヒトラーが政権獲得後、大規模な公共事業と軍需で完全雇用を実現して、国民から盤石の支持を得た歴史を繰り返すことになります。
そんなことになれば、その実績を背景に安倍さんが総選挙に打って出た時、左派政党は一議席も残らず壊滅するという可能性も十分考えられます。民主党政権の三年間はとても暗くて惨めで苦しかった時代として思い出され、民主党も大敗するでしょう。
そうなると、あとは安倍さんは、改憲も軍拡も人権抑圧もやり放題。右翼洗脳教育、右翼プロパガンダ報道もやり放題。
戦後民主主義体制にはピリオドが打たれ、あとはどんなに社会矛盾が吹き出しても、もう取り返しがつかなくなるでしょう。

89 :
マニュアル倉庫 - アベノミクス入門
http://www4.atwiki.jp/tomoniaruyashiro/pages/56.html

90 :
>>88
>>89
アベノミクスが自立的な実質成長に結びつくという論拠に全然なってない
名目金利0でマネタリーベース拡大しても無意味
クルーグマンの論理に立てば将来は名目金利0ではないという前提に立つので
将来も金融緩和が継続するという中銀のコミットメントと矛盾する

91 :
名目金利0でマネタリーベースが増えても貨幣数量説的に影響与えないのはクルーグマンは認めてるのに、
なんで将来にはマネタリーベースと物価の比例的な関係が成り立っている、つまり名目金利が0でない状況が成立してて
将来の金融緩和を今の人間が信じるのか甚だ疑問なんだけど

92 :
クルーグマンはマクロの専門家ではありません。所詮貿易論です。
彼はマクロの専門家からは馬鹿にされてます。
馬鹿が首相になったおかげでこいつの理論の実験台になろうとしてるのが日本国です。

93 :
財務相「消費税予定通りアップ」 英紙寄稿で表明
http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013041901002398.html
 【ロンドン共同】麻生太郎財務相は19日付の英紙フィナンシャル・タイムズに寄稿し「消費税は予定通り引き上げるつもりだ」として、
来年4月から8%に増税する意向を示した。
 消費税増税について、政府は「さまざまな指標を見て総合的にタイミングを判断したい」(安倍晋三首相)との立場。
麻生氏の表明は一歩踏み込んだ「対外公約」となりそうだ。
 麻生氏は「金融緩和に財政健全化が伴わなければ、悪い金利上昇が起きうるが、それはわれわれの計画ではない」と強調。
政府債務について「政策当局者らは危機感を持っている」と訴えた。
2013/04/19 21:54 【共同通信】

94 :
 
2006年4月号 『格差』
 もう一つよく言われるのは「規制緩和悪玉説」です。
例に出されるのが、規制緩和によって、タクシー運転手の給与が低下したとか、人材派遣業により、パートが増えて正社員が減ったという話しです。
確かに規制が緩和されたため、タクシーの数が増え、料金が下がったことにより、タクシー運転手の平均年収は低下したと言われています。
しかし、ものは考えようです。
もし、規制緩和がなかったとしたら、確かに既存の運転手さんの給与は下がらなかったかもしれません。
でも、不況により解雇された中高年が、タクシー運転手として再雇用されることはなく失業者になるか、もしくは、より安い賃金の仕事に就かなければならなかったんじゃありませんか。
つまり、タクシー業界の規制緩和がなければ、所得格差はもっと大きくなっていたということです。
パートや派遣社員が増えたので、正規社員との所得格差は拡大したけれど、失業者がその分だけ減っていますから、社会全体としての格差は縮小したという面もあるんじゃないでしょうか。
 つまり、規制緩和が格差拡大に影響を与えるという話しは、誰と誰をどのように比較するのかによって異なった面が見えてくるんです。
不況によって、デフレによって、低所得者が増えた話しと、規制緩和が所得格差を煽ったという話しは、別の議論だと思います。
http://www.aso-taro.jp/lecture/kama/2006_4.html

95 :
金融政策は利子率政策ではない(日本版)
Nick Rowe
http://econdays.net/?p=8318
現在と将来の双方において、ある資産を買い入れると僕が宣言してみたとしよう。
そしてみんながその宣言を信じたとする。
もしこの宣言がその資産の価格の下落を引き起こしたら、不可解な話だ。僕がその資産の価格を上昇させようとして買い入れをしていると言っていたら、これはさらに不可解な話になる。
これが現在日本で起こっていることだ。債券価格は下落を続けている(よって債券イールドは上昇している)。
(おそらくは)アベノミクスによって。
こうしたパラドックスを引き起こすかもしれないケースはいくつかある。
僕は、いつも資金を失ってしまう全く出来の悪い投資家として評判なのかもしれない。
だから、僕が不動産を買っているのを見たら、みんなは持っている不動産を売ることに決めてしまう。
僕が資産を持っているという情報自体が、資産の価値を薄れさせてしまうのかもしれない。
僕が相当に流行遅れなので、もし僕がバーバリーの水着を買ったら、他のみんなはバーバリーを買うのをやめてしまう。
それか、僕は新品の自転車を支払うことでタクシーの免許証を買っているのかもしれない。
市場に溢れる自転車によって、タクシーに乗ろうという人は少なくなり、免許証は無駄になってしまう。
最後の例は、現在の日本のケースに一番近い。
何を買うかというだけでなく、何で買うかということだ。
現在と将来双方における道を走る(in circulation)自転車のストックの上昇は、タクシーの免許証の需要に影響を及ぼす。
現在と将来双方における流通する(in circulation)貨幣ストックの上昇は、債券の需要に影響を及ぼす。
期待される将来の物価水準と将来の実質所得の両方、あるいはどちらか一方を引き上げ、それらが債券需要を減少させるからだ。

96 :
>>95
金融政策とは利子率政策だと考えてしまうと、このパラドックスから抜け出すことは難しい。
これは、メカニックが車のハンドルの制御配線を左右反対に繋げてしまったようなものだ。
だから右に曲がろうとしてハンドルを右に切ると、ハンドルがおかしくなったと思って驚いてしまうが、実際には反対にハンドルを切っているのであって、
車は左に曲がる。
何が起こっているのかが分かった後には、それに慣れてうまくハンドルを切れるようになるかもしれない。
でも英語という言語は、そんなハンドルを切っているときにどうやって運転しているかを、明確に説明するのに向いているだろうか。
「どっちの方向にハンドルを切ろうとしている(trying; 訳注:以下「」内やイタリックの”〜ようとする”は全てtryもしくはその活用形)んだ?」。
僕は日本語にも同じような問題があるだろうと考えている。
貨幣を増発し、債券の購入をすることで債券イールドを押し下げ「ようとする」ことが実質上経済の回復をもたらし、回復への期待が投資の増加、貯蓄の減少、
流動性や政府債券の安全さへの需要の減少を引き起こし、そしてそれが債券イールドの上昇を起こすこということを知っていた上で、
経済回復による副作用として債券イールドの上昇を受け入れると意思がある場合、債券イールドを押し下げようとしていると真実本当に言えるだろうか。
うん、イエスでもあり、ノーでもある。
でも、債券イールドの上昇は政策の失敗したことを意味しない。
それどころか、政策がうまくいっていることを意味するんだ。
日銀は債券イールドを押し下げようとしているだろうか。
うん、イエスでもあり、ノーでもある。
日銀が債券イールドを押し下げようと奮闘しているという意味ではイエスといえるけど、この闘いは経済の回復というもっと広い戦争の一部だ。
そして日銀が経済回復のための戦争に勝利した暁には、彼らは債券イールドを押し下げるという闘いには負けることになる。
だから日銀としては、債券イールドを押し下げるという闘いには負けたいんだ。

97 :
>>96
リチャード・クーが次のように言ったとアンブローズ・エヴァン・プリチャードが伝えている。
昨夜伝えたとおり、クー氏は貨幣的なリフレというアベノミクスの狙いは狂っていると考えている。
「インフレへの懸念が起こり始めてしまったら、どれだけ債券を購入したとしても日銀はイールドの上昇を抑えられなくなる。」
そしてこれは「日本政府への信認の喪失」をもたらし、そして「日本経済の終わりの始まりとなる。」
はいはいそうですね。
日本経済がデフレと不景気から十分に回復したときには、日銀は債券イールドの上昇を抑えられなくなる。
強くそれを抑え「ようとすれ」ばするほど、イールドの均衡は上昇するからだ。
でも、回復が十分力強いものに見えたときには、日銀は債券イールドを抑え「ようとする」ことをやめ、これらの債券イールドが上昇をやめるところまで、それを上昇させ「ようとする」ことになる。
アンブローズはリチャード・クーが「…日本のもっとも著名な経済学者で極端なケインジアン(arch-Keynesian)」とも伝えている。
「極端」という点がメインであり、「極端なケインジアン」という意味はあんまりない。
ポール・クルーグマンはケインジアンだけれど、アベノミクスがうまく債券イールドを上昇させたとして、彼がそれを問題視することはないと思う。
彼は債券イールドの上昇を喜んで、日銀は流動性の罠を抜け出して金融政策の「とっかかり(traction)」を取り戻したと言うだろう。
リチャード・クーはケインジアンだろうか。それとも彼はただの財務屋で、マクロや貨幣を本当のところは分かってないんだろうか。(僕はその答えを持たない。)
これは日本経済の「終わりの始まり」なんかじゃない。
その代わり、そして僕が望むように、これは日本の長きにわたる不景気の終わりの始まりになるかもしれないんだ。
そして、もしこれが日本の長期にわたる不景気の終わりであるなら、これは金融政策はバランスシート不況においては役に立たず、財政政策だけが民間部門のデレバレッジを相Rることができるというリチャード・クーの論文の終わりの始まりにもなる。
そして僕らは、日本が何年も前にこれをやらなかったおかげで、これまでの年月を無駄にして、日本政府が債務GDP比率を悪化させるのを許すがままにしたことだけを悔やむことになる。
なぜなら、高い債務GDP比率だけが、日本の経済回復を願っているかもしれない一方で、回復に伴う金利の上昇は望まないという人がいる理由だからだ。
そしてこれは、回復を止めようとする理由にはならない。アベノミクスみたいなことを何故もっとずっと早くやってなかったんだ、ということを悔やむもう一つの理由ではあるけどね。

98 :
>>97
Sumnerのコメント
「ニック、とてもいいエントリだがひとつ曖昧な点がある。
最後のところ、日本銀行が経済を刺激することができないというKooの主張が正しかったことが、これから起こる出来事によって明らかになるだろうと示唆しているようにも取れる。
だとするとぜんぜん正しくない。同じ主張は円についても言えるが、これは日本銀行が円を急落させたことで既にはっきり立証された。
よってわれわれが新しく学ぶことはないのだ。日本に流動性の罠はないし、過去一度もあったことがない。
Kooは間違っていて、クルーグマンは半分間違っていた(間違っていた半分は日本の「期待の罠」を示唆したとき)。
それよりもこれから学べるのは日本の問題が供給側か需要側かどちらだったのか、だろう。」

対してRowe
「ありがとう、スコット。正しいコメントだ。
ゼロ金利制約下における金融政策は無効だったというのがKooの最初の主張がだったとすると彼は間違ってたようだし、すでに立場を変えている。
彼は今、インフレ期待が昂進し債権利回りが上昇するという理由で金融政策を批判しているように見える。
でも実際にインフレ率と実質GDPの両方が上昇することでクーノミクスはトドメを刺されそうだね。
だって人々は「どうしてこんなに長い間アベノミクスを待っていたのだろう」と言うようになるだろうし、誰が日本を抑え込んでいたのかを考え始めるからね。」
 

99 :
アソウノミクスは貨幣的なリフレではありませんが何か?

100 :
【西田昌司】アベノミクス、的はずれな批判より実体経済の議論を[桜H25/6/5]
国債は破綻すると言われてるけども絶対に破綻するはずがなくて
自国建て通貨で国債発行して破綻しようと思っても破綻できない
日銀がですね最終的に引き受ければできるわけですからまったく問題ない
http://www.youtube.com/watch?v=77yG9dxQunA
日本破綻論!三橋貴明vs池田信夫vs高橋洋一vsジェームス・スキナー動画
池田 その外債だったら危ないけど国内から借りたら大丈夫って話がよくありますけど
    それはまったくナンセンスな話で
    海外の欧米の銀行なんかからむと大事件になるから大騒ぎになるだけで
    実はほとんどの財政破綻は国内で起こってる
http://www.youtube.com/watch?v=c_x_4gpPXN8
2013年日本テロに向けて、三橋の背後の降伏の化学が動き出すので、目立つ活動を控える?
三橋貴明が逃走か[ 三橋貴明後援会のホームページが消えた
http://mitsuhashi-takaaki.jp/wordpress/
後援会費や寄付金はどこ行った?
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/121130/2414050019.pdf
スイスのロレックスの腕時計を身につけ、下北沢の高級マンションに住む三橋こと本名中村貴司
http://richard(輿水)koshimizu.at.webry.info/201309/article_129.html
日本国債崩壊   130123
彼らはアベノミクスの柱であるインフレ目標と大規模な財政出動が日本国債の暴落を引き起こすと予測。
バス氏「日本はついにルビコン川を越えその時が来た。崩壊は間違いない。」
http://www.youtube.com/watch?v=lsR15NhrMfU
財務省の「日本が財政破綻した場合、国債はどうなりますか」の回答がいつの間にか変わってる!
Before「国債は政府が責任を持って償還いたしますので、ご安心ください」
After  「国の円滑な資金調達が困難になり、政府の様々な支払いに支障が生じるおそれがあります」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-722.html


100〜のスレッドの続きを読む
【九大】九州大学経済学部part11【はこざき】
◆経済学者の異動・就職状況◆
☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
総合経済学 ミクロ・マクロ・資本・市場の理論

現役高校生に愛あるアドバイス
住民が読む経済学以外の書
【留学】海外の経済学博士号13【Ph.D.】
竹中平蔵はなぜ暗殺されないのか?
宇野理論が学べる大学
--------------------
韓国ムン大統領とうとう支持率より不支持率のほうが上回ってしまう
【ぬいママ】同人者のぬいぐるみ&マスコット遊びが苦手6
実質クォッカ1553
■■速報@ゲーハー板 ver.48136■■
【カルダノ】ADAコイン No.13【IOHK】
小規模MMO板@雑談相談質問スレ8+自治
圏外のアプリの話するな
嫌韓ゴキニート「助けて!嫌なら見るなができなくて親韓スレ見て発狂カキコしちゃうの!」
秋篠宮佳子内親王親衛隊 第56師団
2ちゃんねらーで起業できるか?
【俺T】椿いづみ・32【野崎くん】
【紀州のドン・ファン】「覚醒剤の証明、簡単でない」資産家変死、捜査長期化か ★2
精密切断装置のディスコってどう? Part3
【手越】【小山】NEWSアンチスレ13【加藤】【増田】
新車販売台数ランキング総合スレ 166
格闘技漫画なら陸奥九十九が最強だろ?皆の意見求む
航空管制官採用試験Part26
【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.147【コテハン禁止】
【イケシン】トミ−ワ−カ−ズ【ニート】
【三菱】新型RVR part20【ジャストサイズコンパクト】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼