TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
まだまだ採集を続けますか?part Z
磁気嵐・動物磁気・Γ線・脳神経
加藤京平が独島で生活しても問題ない
鉱物(鉱石)スレ 2石目
■地球萌えスレ
地学関連の話題なんでもスレpart3
まだまだ採集を続けますか?part Y
まだまだ採集を続けますか?part Z
地学関連の話題なんでもスレpart3
地球温暖化問題4 改

【西之島新島】 その3


1 :
西之島と合体した小笠原諸島の新島について語り合いましょう。
前スレ
【西之島新島】 その2
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/earth/1396751332
前の前スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/earth/1389955690/l50
海上保安庁・西之島
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo18-2.htm

2 :
前スレのキチガイどうにかならんのか

3 :
>>1乙です!!
さて…西之島の情報を投下するぜ!
クルーズ船から撮影された西之島の写真ですぜ
よく分からんが、新しい噴火口できたのかね?
山のふもとから溶岩が噴き出てるけれど…!?
http://twitpic.com/e52apn

4 :
位置関係からして従来の溶岩噴出口だと思うけど

5 :
そういえば、前スレの終わり方ですこし話題になった北の湾の窪みに流れ混み始めてるかもしれない新しい溶岩流、
海上保安庁の真上写真で山の中腹まで流れてるのがわかるね
噴煙で見にくいけど確認できるわ
山の中腹から、海岸まで達したみたいだ

6 :
前スレ>>949
前回の噴火で火口が移動を繰り返したのは、有史以来初めての噴火で決まった火道が残っていなかったため、
マグマが地下の割合深いところで何本にも枝分かれして、それぞれの経路から昇ってきたからじゃないかと思っている。
空気の入ったゴム手袋を水中に沈めて、指先の一つに穴があいて空気が抜けても、他の指では空気が抜けないのと同じ理屈で、
ある火口が開いても他の火道からはマグマやガスが抜けず、新火口=孫島誕生につながったのではないかと。
ところで前回の噴火は最初の火口で島が出来た後、まずその西へ、次いで再度最初の火口付近、その北東へと振り子のように移動している。
ということは最初の火口付近では二度マグマが上昇してきたわけで、今回の噴火の火口もほぼこの位置にある。
つまり、一番マグマが上昇しやすい経路、火道がこの位置に出来上がってしまったから、今回は他の経路はもうマグマの上昇に使われず、
その結果として噴火口がほとんど移動していないんじゃないかな。

7 :
単に海水で冷やされ目詰まりしただけじゃよ。

8 :
>>3
>>4がいうように多分北火口東側中腹の溶岩流出口のどれかだろう。ただ、この画像だと噴煙が上がってるように見えるから、
水蒸気以外の火山ガスの出口が南火口、中央火口からそこに変わったのかもしれない。
今後噴石が積み上がって、次の海保情報が出る頃には新しい火口丘が出来てるんじゃない?

9 :
>>8
次いつだよ
来月下旬のような。。

10 :
>>3
> http://twitpic.com/e52apn
左が北でだよね
これは新火口濃厚だよね

11 :
>>10
方角について確実に示唆するような情報は入ってなさげだが

12 :
新火口というより、普通に中央火口と北火口と考えるが、
私も中央火口と北火口、こんなに離れていたのかな、という気はある。

13 :
火山学会の人って、向学心がないのか、勇気がないのか、半年たっていまだに
組織的な行動してないね。噴火が鎮静化してからでもいいと考えているのかな。
素人が出かけているのにね。空からだけでは時間の制限があり、
より綿密な調査はできないだろう。

14 :
多分、火山学会は、誰かがTVに出て
評論を言うだけしか出来ない
それも誰でもわかる事しか言えない
明神礁だったっけ、あの時は水蒸気爆発で
注目されたけど、この火山は世界のどこかの
火山に似ているだろうから、注目には値しないのでは
領土は確固たるものとなる

15 :
>>10
見た感じちょうど北火口と中央火口が重なる方向で北寄りの方向から撮ってると思う
噴煙吐いてる山は北火口だな
左の低い位置からの噴煙は北火口の山裾から北東にいったあたりかな

16 :
>>6
今回だけマグマの枝別れが起きていないと考える理由が弱いかな
マグマが地表に向けて枝別れして昇ってくる現象は一般的なもので前回も今回も起きていると思う
そして一般的には枝別れしたマグマは噴火する場合は時間を置いて噴火する

17 :
噴火の長期化と、火口の移動は74年の噴火と同じですね

18 :
火口丘の山腹がなだらかな方(左側)が現在溶岩流の流れている東側、急な方(右側)がそうでない西側だろう。
だから>>15が正しいと思う。

19 :
また一か月も間隔が空くと状況変わりすぎて間の展開がわからないかもね

20 :
変化が起こってても来月下旬までお預けか

21 :
仕方ないよ

22 :
桜島噴火 火口上4500mまで上がる噴火
https://www.youtube.com/watch?v=xLLpBH6qHIw

23 :
桜は一桁ショボイんだよな。

24 :
桜島の体積って現在増えているのか、減っているのかなぁ。
供給は増えているだろうけど、浸食もあるからね。
西ノ島が現在の噴火終息後、桜島のように断続的噴火が継続したとして
大きくなるのか、小さくなるのか、西ノ島応援団としては気になる。

25 :
>>24
噴煙を吐き出しているんだから減ってはいないと思うけど。

26 :
変化が起こりやすい状態になってるのか

27 :
陥没もありえるから安心できない

28 :
陥没して湖になると素敵

29 :
せめて、カラクタウくらいまで生長してから派手に陥没して欲しい。

30 :
「今週の西之島」コーナーないの?

31 :
前回噴火の後には陥没どころか隆起してたらしいから、今回も陥没はないのでは?

32 :
火山なんて何が起こるか分からない。
人間の知見なんてたかが知れたモノ。

33 :
>>13
>>14
予算が無いんだろ。
調べてほしいなら金だしてやるんだな。
領土とかアホな事言うな。バカバカしい事この上ない。

34 :
今日の西之島は晴れてるみたいだから 画像を撮りに行っているといいですね
このところ、あの当たりは梅雨状態みたいで いい絵が撮りにくいはず

35 :
>>34
とりにいっても発表してくれないから

36 :
>>33
>>14じゃ無いが
領土もアホな事とかバカバカしいって事は無い
大自然や自然科学も良いが
人間社会や社会科学も重要かつ別の深みがある
優劣のある事では無く見下したり偏見持つのは良く無い

37 :
そうだな。中国科学院当たりの方が、西之島の現状に詳しそうだよね。

38 :
結局、>>14は単に領土の話をしたかったのかな。
明神礁が世界で注目されたのは、領土的野心からだわな。
新島ができた場合の所属国が確定していなかったから、各国の目がギラついた。
一方、今回の場合は始めから日本領海内での出来事なので、いたって静かだ。
おかしなパワーゲームが起きないことは、本当に有難いよね。
今回の噴火でも普通に水蒸気爆発は起きているわけだし、
安定した陸地を形成することのほうが、ずっと珍しい。
西之島に上陸したがってる学者は、世界にたくさんいるだろうな。

39 :
世界には溶岩片が飛び交う中に防護服着て近づいていく火山学者もいるよね
相対的に見れば今の西之島が絶対に上陸できないほど危険ではないのかもしれないけど
日本人がそれやったら日本人から批判されると思う
明神礁は地図を見れば分かるけど、もし他国の領土にされてたら日本のEEZが大幅に削られていた
当時は経済水域をどうするかで世界中でもめてた時代で日本も必死にならざるを得なかった

40 :
日本がEEZの概念を法的に承認したのが1972年
明神礁のときは冷戦真っ只中なので古典的な領土的都合ですよ

41 :
>>40
あ〜調べたら事故があったのは1952年なのか
記憶では70年あたりと思ってたけど、いや実際その頃も明神礁噴火で騒いだ時期があったんだけど
それと混ざって覚えてた

42 :
中国なんて建国したのは1949なのに、
2000年前から領有権があるなんて国際会議の場で言って
世界から失笑を買っているくらいだからな。
http://mainichi.jp/select/news/20140602k0000m030076000c.html

43 :
神が決めたんだから俺のもんだとか言ってるイスラエルより5000倍ましだろ

44 :
神様より万世一系の方が偉い。

45 :
33は、前スレに突然現れた在日の、嫉妬だろう。

46 :
>>45
地質学的な関心を領土とか在日とかいう発想が出ること自体バカなんだよな。
お前は歴史、地理、文化全ての話題で中国韓国と関係ない話してても
在日がどうとか切り出すレベルの低い人間なんだろ、頭がそれでいっぱい。

47 :
地質のコーナーと無縁な話にそれてる 地表なんて長い時間でみたら 位置関係なんてハッキリしないですよね〜
ここのメンバーなら わかってるはず 東北の大震災では50m位移動している海底があったくらいだもの

48 :
じゃぁ、西ノ島は古来から中国の領土と主張してたのは誰なの?
キミかい?菅官房長官も領土領海の拡大を喜んでいた、
それが些細なことは周囲の皆が充分承知の上でね。それが国民感情。

49 :
西之島な

50 :
ただの荒らしだろあんなの

51 :
押し出された溶岩が海に流れ込んで島の面積が増えていく。
しかしここまで海岸線まではよく観測されているけど、海中の状態が紹介されてこなかった。
付近では父島あたりには枕状溶岩の大きな露頭があるらしいですが、西之島でも海中に流れ出た溶岩は海中で枕状溶岩を形成しながら成長ている、ということで正解なのかな?
それとも海中の溶岩の動向は、ほかのパターンがあるのだろうか?
5/21の図を海底地形に当てはめると、南西側の突端では海岸線から30°以上の勾配で、水深100mに至るまで行っていると思う。
海中の溶岩の末端崖は厚みや勾配はどのような形状なのだろうか?
溶岩が山体天端の平場からあふれはじめたのだろうか?

52 :
>>41
もしかしたら、ですが、南硫黄島沖の福神海山や南日吉海山の活動と混同しておられるかと。

53 :
>>52
いや〜海保の記録でも70年に半年ほど明神礁が噴火してた記述があるし
島にはならなかったんだけどニュースになったのは覚えてます
ついでに過去の事故の話も取り上げてたのを混同してたみたいです
当時は小学校上がる前か・・・

54 :
40年前の西之島の噴火の時はマスコミも大騒ぎで
丸一年くらい各局が競争で取材してました
今はインターネットであちこちのソースにアクセスできるから
前回よりも情報はずっと豊富なはずだけど、物足りない印象
これは自分が情報化にどっぷりはまってるからかな

55 :
地球科学の学術板でリョウドガーとか頭悪すぎて慰める言葉もないや
西之島は日本その他ができる前からあるんだから。

56 :
枕状溶岩 欲しいな

57 :
良い夢見れそうだね。

58 :
たぶんハワイあたりで撮影された
海底で枕状溶岩が出来る動画がおもしろいよ

59 :
AMAZING UNDERWATER PILLOW LAVA - Lava Dive Hawaii
https://www.youtube.com/watch?v=xsJn8izcKtg

60 :
Pillow Lava - Lava Dive Hawaii
https://www.youtube.com/watch?v=gn_IW5Vsxaw

61 :
>>52
巨大ナマコの無限増殖・・キモ面白いが・・それ以上に
枕状溶岩の生成を腕力で幇助するオヤジがいてビビったわ。
流動性のある溶岩を手で介錯できるんだなあ。
もっと周囲が見えないほど沸騰しているのかと思っていたよ。

62 :
>>60
溶岩鷲づかみ

63 :
>>61
溶岩自体の熱伝導率が非常に悪いからねえ

64 :
衛星画像が来ました。
国土環境モニタリング
Landsat-8が捉えた西之島付近の噴火(2013年12月〜2014年6月)
http://www1.gsi.go.jp/geowww/EODAS/nishinoshima/nishinoshima20131225.html
パンシャープン画像(解像度15m):2014年6月2日
http://www1.gsi.go.jp/geowww/EODAS/nishinoshima/landsat_ps_0602.png
パンクロマチック画像(解像度15m):2014年6月2日
諸元 バンド8(0.50-0.68μm)
http://www1.gsi.go.jp/geowww/EODAS/nishinoshima/landsat_band8_0602.png
やはり東の方に成長しているようだが、西が噴煙で見えないですね。

65 :
海流の流れからしても北東方向は堆積進む状況だけど、
肝心の材料が供給されてないって感じだな
まあ10年単位になるか

66 :
群馬県の草津白根山について、火山噴火予知連絡会は「火山活動が活発化しており、
今後、小規模な噴火が発生する可能性がある」という検討結果をまとめました。
気象庁は噴火警戒レベルを平常の「レベル1」から火口周辺規制の「レベル2」に引き上げて、
火口から1キロ程度の範囲に立ち入らないよう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140603/k10014946261000.html

67 :
>>64
北東の溶岩の台地に見える白い影は火口からの噴煙なのか単なる雲か

68 :
第129回火山噴火予知連絡会 参考資料(本会議資料抜粋)[PDF形式:13MB]
http://www.jma.go.jp/jma/press/1406/03a/yochiren140603-2.pdf
第129回火山噴火予知連絡会 全国の火山活動の評価[PDF形式:550KB]
http://www.jma.go.jp/jma/press/1406/03a/yochiren140603-1.pdf

69 :
黒沢大陸?認証済みアカウント@k_tairiku・
西之島について、「総合観測班を設置、周辺海域に海底地震計を設置するとか、
どう観測すればいいのか、いかに安全に観測できるのかを含めて検討を始める。
将来、別海域での海底火山の噴火に備えた防災にも役立つ」 RT @k_tairiku: 火山噴火予知連絡会の記者会見中
https://twitter.com/k_tairiku/status/473767919571439616

70 :
>>64
http://www1.gsi.go.jp/geowww/EODAS/nishinoshima/landsat_true_0517.png
http://www1.gsi.go.jp/geowww/EODAS/nishinoshima/landsat_true_0602.png
確かに、新しい溶岩流が流れ込んでた北東部と南東部のでっぱりがかなり伸びたように見えるね。
あと北東「湾」の変色水の色が濃いのが気になったけど、こっちにも溶岩流が流れ込んだんだろうか?
良く良く見ると「湾」の新島側が少し埋まってきたように見える。

71 :
http://www.yomiuri.co.jp/stream/?id=2226935

72 :
>>71
東側に新しい溶岩流出口は火口と言っても良いんじゃないの?赤熱溶岩がわいてる

73 :
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140603-OYT1T50180.html?from=ytop_ylist

74 :
火口周辺警報(火口周辺危険)から火口周辺警報(入山危険)に引上げ
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/forecast_03_20140603180038.html
さて入山規制になったが西之島の山に名前が付くことはあるんだろうか
乳山(にゅうざん)なんてどうだろう?

75 :
読売の画像だと、東側火口からの溶岩流がやはり大量、南東側を大きく埋め立てしそう
北側の旧島を残しつつ、もう少し北東側を埋めていって欲しいですね

76 :
>>70
たぶん、>>5が正解かと思う

77 :
確かに、思い切り噴煙と噴石上げてる火口じゃなくて映像だと下に位置していた
火口らしきところに黒い筋があるね、たった2週間で結構大きくなってる気がするから
ココ最近また溶岩の流出量が増えてるのかな?

78 :
読売の動画だと北東の湾の奥に勢いよく溶岩流が流れ込んでるね
あと北火口の東側麓の噴出口は溶岩流の出口にもなってるようだけど
同時に火山ガスも勢いよく噴出してるし灼熱溶岩も見えるし
新火口と言っていい感じ

79 :
溶岩流出口が東火口に拡大した代わりに、中央火口が大人しくなってるな。
高さを期待してただけにちと残念

80 :
中央火口の活動が長く続かないのは予想できた
あと北東の湾に溶岩流が流れ込んでるのは動画の一番最後に映ってる

81 :
西側の溶岩流出口はこれから活動は低下するのか?

82 :
>>79
中央火口は煙突。もろみは,脇からトンネルへ

83 :
安泰のちんこ岩!

84 :
読売はツベのチャンネルが無いんだよな
液体の溶岩がボコボコ湧いてるのが残念ながら高画質で見られない

85 :
半年過ぎて更に元気とはやるな西之島

86 :
>>3の1か月は詳細が分からないかと思われていた山体中腹の火炎は、
東側火口が溶岩流出口として再デビューした姿!という結論ですかね。
ボリュームを感じさせる新流出口、溶岩台地も分厚く感じる。
しかしこれで旧西之島を護岸する北西方向への溶岩流の登場は暫く期待できないかな・・。

87 :
西之島もいいが、
草津白根山の小規模噴火の恐れってのもちょっとワクテカしてるんだが。
明治期から昭和初期までは結構ドカスカ噴火していたようだが、
その再来か?

88 :
さすがに読売の動画や写真は綺麗に撮れてるな。
でも、壁紙にするには解像度が足りないんだよな('A`)
昭和の噴火が約一年続いたので、今回もそんなもんかと思ってたら、
なんか、さらにしばらく続きそうな勢いだな。
上陸しての調査が楽しみだけど、この分だと年内はなさそうか。

89 :
このまま100年続いても,せいぜい数キロの児島にしかならんだろ。

90 :
火口丘に白っぽいのはなぜ?

91 :
まずは南鳥島を超えてもらって、できれば北東部に流れ込んで聟島を超えて欲しい

92 :
たぶん硫黄

93 :
これまで南火口、北火口の成長を見てきたが、中央火口の出現以来、
何がどうなって、こうなったか、さっぱり分らん。

94 :
南火口に西之島富士を期待したが、全く先が読めない。
これが自然・・・だね。

95 :
>>73
動画の1'20あたりを注目してみると
北東の湾に流れ込んでいる溶岩流はやっと到達したばかりで
先端がちょっと海水に届いてる程度だよね
なんかそれにしては変色水の濃度が高いしボリュームも多いな
この溶岩流が特にガスの成分が濃いのかもしれないけど・・・
もしかして海中でも何か起きてないかな
確率は五割より低いと思うけどちょっと期待

96 :
>>95
海底新火口だったら面白いけど、
湾の奥だから海流が弱くて薄まらず濃く見えるだけの可能性もある
静止画をみると、いったん沖に変色海水が到達して
沖で海流にぶち当たってから北側に曲がってるのがわかる

97 :
噴火続く西之島 総合的な観測態勢を検討
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140604/k10014953641000.html
活発な噴火活動が続く小笠原諸島の西之島について、火山噴火予知連絡会は、
溶岩が流れ続ける詳しいメカニズムを解明するため、今後専門家によるグループ
を設け、総合的な観測態勢を検討していくことになりました。
小笠原諸島の父島の西およそ130キロにある西之島は去年11月以降、活発な
噴火活動が続き、流れ出た溶岩で島の面積が広がり続けています。
3日、気象庁で開かれた火山噴火予知連絡会の定例の会合では、面積は先月
21日現在で、噴火前の西之島のおよそ5倍となり、1日当たり18万立方メートル
の溶岩が流れ出ていると推定されることが報告されました。
一方、これまでは航空機や衛星を使った上空からの観測しか行われず、なぜ
半年余りにわたって溶岩が流れ続けるのか、詳しいメカニズムは明らかになっていません。
このため火山噴火予知連絡会は今後、専門家によるグループを設け、海底
地震計の設置や流れ出た溶岩の採取など、総合的な観測が出来ないか検討
していくことになりました。
火山噴火予知連絡会の藤井敏嗣会長は「海底火山がどんどん大きくなっていく
のに基礎的なデータさえ得られていないのが現状で検討を急ぎたい」と話しています。
西之島には火口周辺警報が出され立ち入りが規制されていることから、気象庁
では観測の際の安全の確保の在り方など、具体的な方策を検討していくことにしています。

98 :
北に向かう溶岩流は相変わらず低調

99 :
> 火山噴火予知連絡会の藤井敏嗣会長は「海底火山がどんどん大きくなっていく
> のに基礎的なデータさえ得られていないのが現状で検討を急ぎたい」と話しています

100 :
>>98
♪海鳴りだけを きいている


100〜のスレッドの続きを読む
火山
台風の発生を少なくする
恐竜はなぜ知的生命体に進化しなかったのか
はやし宏治先生を讃える会
プレートテクトニクス
SNSムラカミハンター
化石販売ショップについて語ろう【その3】
化石販売ショップについて語ろう
google mapで面白い地形を探すスレ(臨時)
台風の発生を少なくする
--------------------
ケトジェニックダイエット
【英雄伝説】イアン先生は熊ヒゲカワイイ【零の軌跡】
【指輪】喪女のアクセサリー事情79【ネックレス】
【海外発!Breaking News】リセットを試みたサムスンのスマホ、手のひらの上で爆発(英)[3/3]
ロングのロンちゃんサーフ日記その2
【生きる】エフゲニーシェチニン【化石】
JRAは地方馬の参戦を全面禁止にしてダートを廃止すべき ナイママみたいなのを許してはならない
秩父三十四所観音霊場巡礼 6巡目
【7月31日卒業】バトルガールハイスクール 1335時間目【バトガ】
戦艦ビスマルク VS 戦艦大和Aダ
【GDF】ガンダムジオラマフロント Part551
失敗作だったオーディオ技術
【輸出規制】 日本「韓国、ホワイト国復帰に数年かかる」…青瓦台「長くは待てない」警告
【リトグリ】Little Glee Monster ★92
【愛知】ペット飼育禁止の市営住宅で猫30匹飼っていた女 強制退去
BLESS Part57
【DQ11】ドラクエ11のホメロス&ホメロス信者ァンチスレ17
SSSS.GRIDMAN(グリッドマン) part7
Star Domainについて☆☆討論
【母も】ユニクロ大好きママン15【子も】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼