TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
DTMに最適なヘッドフォン 第48フォン
【Liveより音楽的】 Mixcraft【Logic並みの高機能】
☆KORG★コルグ♪ファンクラブ【京王技研】Vol.14
YAMAHA RS7000 【Part4】
ベース音源総合スレ2
【VOCALOID】ボカロPの自貼りスレ Part6
初心者の俺に手取り足取り曲の作り方を教えるスレ4
【トキメク】micro KORG【シンセ】 part7
ソフトシンセ総合 NOワッチョイ part43
★CreoFUGA クレオフーガ17 the Finale

【Roland】ローランド総合スレッド 19 【老国】


1 :2019/06/06 〜 最終レス :2019/10/01
!extend:default:vvvvv

http://www.roland.co.jp

【ローランドブランド】
Roland : メインとなるブランド。楽器全般。
BOSS : 各種エフェクター、ギター・ベース周辺機器、チューナーなどのブランド。
RODGERS : 大型デジタルクラシックオルガンのブランド。

旧ブランド
EDIROL by Roland : 2008年まではコンピュータミュージック関連ハードウェアにも使用。
RSS by Roland : ライブミキサーなど業務音響機器の旧ブランド。
Cakewalk by Roland : コンピュータミュージック関連ソフトウエア商品のブランド。
(Sonnerはギブソン傘下のティアック社からTASCAMブランドで販売継続)

ローランド FaceBook
https://ja-jp.facebook.com/roland.co.jp
ローランドTwitter
https://twitter.com/MyRoland

前スレ
【Roland】ローランド総合スレッド 18 【老国】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1525541466/
【Roland】ローランド総合スレッド 17 【老国】©2ch.sc
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1505199247/
おいこら回避%$@74# VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :
2げっとで安倍のゲリでカレーライス作る

3 :
ほとんど死に体の老国。これからまともなプロダクトが出るのだろうか。V-SYNTHや
VP-7といった傑作機を出しているのだから是非頑張って欲しい。

4 :
今までの名機をチップ化してエクパンにするとか?

5 :
1です。
一応新スレたててみました…
今後に期待ってことで…

6 :
1乙

7 :
乙一。

Rolandは梯を追放したのとほぼ同時期に
公式サイトから旧プロダクトのページを根こそぎ削除したこと
今でも根に持ってるからな。

8 :
FacebookでBEHRINGERがシンセ開発拠点を日本に作って日本でシンセ開発したいというの見かけた
原文は英語もあるし、下のは結構削ってある

皆様、ご存知のように、今、ベリンガーでは沢山のシンセサイザーを開発中です。

お客様の為に手頃な価格で製品を提供する事に情熱をかたむけています。

私達の目標は、多くのクラシックシンセサイザーを現代に再生させる事とNEUTRONの様な全く新しいシンセサイザーを開発する事です。

そして今、素晴らしい才能を持ったエンジニアの方々がいらっしゃる日本にイノベーションセンターを設立する事を検討しています。

私ULI BEHRINGERは日本で開発された楽器やエンジニアの皆様の崇拝者です。

私たちは、アナログとデジタルシンセサイザーのハードウェアだけでなく、DSP と組み込みソフトウェアのご経験をお持ちの情熱的なエンジニアの方を探しています。

尖ったもの作れなくなったRolandでモヤモヤしてるエンジニアいたら応募してみればw
担当の名前やメールアドレスも書いてあったけど略
music tribe に聞いてみたらいい

9 :
ローの技術者はカシオに拾われたんじゃなかったか
どこかで見たようなパッドや機能がいつ頃かカシオ製品に

10 :
なんで80年代って日本から名機が生まれまくったんだろ?

11 :
そりゃあYMO小学生が成長する10年に、
Roland 、Korg、YAMAHAか競争したからじゃね?

12 :
なんで日本にはベリンガーみたいな人が出てこなかったんだろう

13 :
SYSTEM-700、SYSTEM-100M、PS-3x00、CS-80
といった各社史上最高級の大作シンセはYMOのブレイク前に出揃ってて
80年代はそれがガキ向けにリーズナブルになっていく歴史

14 :
バブル景気だったからじゃない?

15 :
>>14
1978年〜頃はバブルじゃないよ
急速な経済成長

16 :
オイルショックの頃では

17 :
ローランドのビンテージでいいのありますか?
音もですが、高級な造り、質感など安っぽくなくて所有欲を満たすようなやつ。

18 :
>>17
予算を問わないのならSYSTEM-700やSYSTEM-100Mを偶数台。
アナログ(ビンテージ)だと発音数が限られるので、安い機種や新し目でも
複数揃えると発音数が増え、見た目も豪華っぽく所有欲満たされるぞ w
https://dotup.org/uploda/dotup.org1868788.jpg

19 :
>>17
SYSTEM-700と同時期に発売された、SYSTEM-100 FULL-SETもいいよ
中古販売している様だが、今もあるか不明
https://dg.ishibashi.co.jp/?p=30967

20 :
ありがとうございます。でも少しイメージが違ってました。もっと普通の鍵盤付きのシンセをイメージしてました。すいません。

21 :
昔のRolandは拡張性重視というか合体メカしててかっこ良かったな w
>>17
せめて予算とイメージするビンテージの年代くらいは書いた方がいいよ

22 :
Prophet600あたりかなー、ローランドじゃないけど

23 :
System-100Mが買えるんだったら、
Jupiter-6だろう。

24 :
>>23
そして鍵盤がまともに弾けなくて
MIDI繋いだらピッチベンド反応しなくてムキー!となる罠

25 :
まあだけどJupiter-6は欲しいよな。

26 :
細野晴臣がJV-2080使ってるけど
現行の製品より音がいいんだよな
打楽器は現行の方がいい音だからMPCを買い足したのには納得だわ

27 :
JP-6持ってたけど、2度と要らん
デジタル混在でペラペラの音だった
フルアナログのポリシンセの方が良いや

28 :
JV2080も当時はなぜか散々
「32khzガー」「圧縮された音ガー」って言われまくってたよな。
確かにウェーブフォームを鳴らしてアナライザで見ると
いくつかのサンプルは16kから上がきれいに無かったりするが
圧縮された音ってのは未だにさっぱりわからん。

29 :
メモリ容量を節約するために、例えるならWAVをzipに圧縮するみたいな形でROMに格納してあって、
実際に使う時に展開してから読み込んでるみたいな方式になってて、それのことを指してるんだろうね。
ただ圧縮のアルゴリズムも分からないし、可逆圧縮なのか非可逆圧縮なのかも定かではないし、
更に言えば収録波形自体、サンプリング元の音にEQやコンプで処理された上に波形ループさせて音域間引いてマルチサンプル組んであるわけで、音質が気になるとしても、そのどの処理の段階での音質変化が気になってるのかなんて分かりっこないと思うんだけど。

30 :
>>27
>フルアナログのポリシンセ

ポリシンセの時点でCPU制御は必須だし
そうなればパラメータはD/A変換されている

31 :
>>30
JP-6はそうじゃない。
オシレータ、フィルター、アンプ以外デジタルだから和音で弾いてもペッチャンコ
あんたの言うデジタル制御のアナログじゃないんだよ。
揺らぎやズレが全く生じない。
これだったら現代のデジタルシンセの方がはるかに良い。

32 :
>>27
え?デジタル混雑だっけ?
制御系のこと?

33 :
6音ポリのアナログシンセなら
モノシンセを6台同時に扱うのと同じだから
CPUで制御しない限り無理だよ

34 :
じゃJP8,もそういう音になるのかねえ
JP6かなり高くて評価高いみたいだけど

35 :
>>33
オーバーハイムの8voiceとかは?

36 :
Oberheimでも音色メモリーできるタイプはCPUで制御
それに8音ポリともなれば、キースキャンしてボイス
割り当てしなきゃいけないので、やっぱりCPU制御

37 :
>>34
JP-8やProphetやCS-80は全部アナログだから揺らぐよ。LFOもエンベロープもばらばらに立ち上がってくるから気持ち良い。
最近のデジタルのキーボードポリシンセってわざわざ揺らぐシミュレーションしてるやつ無かったっけ?

38 :
>>36
オーバーハイムもフルアナログだから気持ち良かった。
中途半端な時代のデジアナ混在はペラペラで気持ち良くない。せっかくのアナログオシレータを殺しちゃう。

39 :
>>36
残念CPU入ってない
OB-1の音色メモリーもCPU使ってない

40 :
>>37
なるほど

41 :
>>37
DeepMind12は正確無比なDCO機だけど、ユニゾンデチューンと
1声ごとに2LFO、デュアルピッチシフト、位相ドリフト、
オシレータードリフト(ピッチに揺らぎ)、パラメータードリフト(シンセパラメータに揺らぎ)等、
揺らぎの機能てんこ盛り。音はさすがにぶ厚くなる

42 :
DM12でMoog IIIc ごっこしてみた
昔すごくあこがれた音だったけど、ポイントは揺らぎやね
https://dotup.org/uploda/dotup.org1872257.mp3

43 :
TB-303のアクセントってスラップ音の再現のために付けられたんじゃないかと思ったんだけど
そういう話ってある?

44 :
>>43
ない
TRとおなじただのアクセント

ただし、うまくアクセントとスライドでやればそれっぽく聞こえなくてもない?が、
それはスラップ音のためではなく、
ユーザが「これ似てね?」程度
そもそもスラップのアタック倍音ないしな…

TB-303でSlapBassでないから
LEVEL42はメインTB-303でもslapはダビングして重ねてる

45 :
>>44
TBのアクセントはカットオフとディケイがタイムも変わる

46 :
MC-202のアクセントは、フィルターにかけるか選べるんだね

47 :
だけどMC-202は毎回メモリ消えるでしょ、
外部記憶させないと。
あれが耐えられなくて手放した。

48 :
いま202+αみたいなの出せば結構売れそうだな。CV入出力、シーケンス部強化して。
Mantherは逆にただの音源として安く出したほうがよかった気もする

49 :
それはSH-01aということだろね。
あれはなかなか便利。
うちのSYSTEM-100をコントロールしてる。

50 :
>>47
スタンバイにしとけ

51 :
>>45
それは
>>43
のいう「スラップ音の再現のため」ではないから。
TRのアクセントは(当時は)音量上げる事で済んでたから
TBでも基本同じで作ったんだけど、
音量上げると可変フィルターがついてるからそこで歪んでしまい、
そのノイズ下げるためにディケイを短くした。
当時ユーザーから「動作がおかしい!」とクレームが来て
開発者が「色々調整したがどうしてもそうなってしまった。」と公表してた。

結果、後にいい方向に向いていったのだがw

52 :
>>50
え、スタンバイにすれば電源切ってもメモリー維持されるの?

53 :
volca nubassの広告にはアクセントはスラップ表現と書いてあるね

54 :
チョッパー

55 :
>>53
やっとアクセントでディケイにモジュレートする様になったのか

56 :
Juno-G、安く手に入ったので使ってます。これは再生中にループポイントを切り替えられないのがクソなんだけど、それが可能なシンセありますか?

57 :
>>56
つ MC-909
リアルタイム再生中にサンプルの位置をさわりまくれるし、
最後にはサンプルマシンガンというメチャクチャなことができる

もしくはYAMAHA A4000
これは複雑にできるけどリアルタイムではない…
それに似た効果をリアルタイムでできるのはSU200
中途半端だけど…

実はリアルタイムでずーっとサンプリングしながらサンプル位置を弄れてスクラッチさえできるのは
SU10
しかし、サンプリングタイムすくないし、
リボンさわった瞬間にサンプリングのアタック検出してるんだけど、
その後サンプル位置をリアルタイムで弄れるのに
内部処理が追い付かないでおかしくなる、
という、ものすごく残念な楽器、、、
でも手放せない
V-SYNTHはこれができない…

58 :
>>57
レスありがとうございます。
書き方が悪かったですが、サンプルのループポイントではなくトラックのループポイントです。
ジャムバンドみたいなことをしたくて、オケをパーツごとにオーデォオトラックに録音してループさせてます。展開をつけるために次の小節に進んでそこでまたループさせると、ライブでも使いやすいと思ったのですが、再生中は切り替えられないんですよね…
Juno-Gは画面が大きくてMIDIトラックもありますし、ミキサーからギターもシンセも全部Junoに入れてDAW的に使ってます。
サンプラーはsp-404sxが人気があるみたいなのでチェックしていますが、他にも色々あるみたいですねー

59 :
MacでRoland Cloudを使ってる人がいたら教えて下さい。

Roland Cloud Manager自体は10.9以降対応で、
音源それぞれはそのリリース時期によって10.9以降以降対応から10.11以降対応まで様々で。
例えばMac OS10.9や10.10を使ってる人は、10.11以降対応の比較的最近にリリースされた音源はインストールや使用は出来てますか?
それともインストール自体も出来ないのでしょうか?

60 :
アナログ(じゃないけど)の音作りを学ぶなら
(このシリーズは小さくてスピーカーもついてるのでベッドでもいじれそう)
jx03よりjp08のほうがいいでしょうか?sh01aはそれより一万高いですがどのような違いがありますか

61 :
JX03とJP08は4ポリで実機がポリにも関わらず、シーケンサーでポリ入力ができない
SH01Aは実機の101がモノにも関わらず、シーケンサーが進化していて4音ポリ入力ができる
スピーカーはオマケ程度と思ったほうがいいと思う

62 :
ありがとうございます
ベッドではシーケンサーはモノで充分だな〜

63 :
>>60
音作りを学ぶのに2VCOとSync、VCFとVCAに別々のENVは最低限必須と言ってもいい
3機種のどれかに特別な思いれとか無いならJP-08にしとけ

64 :
9月5日の重大発表って何だろね?新しいシンセっぽいが

65 :
>>64
ソース
youtu.be/tcHDqpJKaXk pic.twitter.com/B5xOE7NyZQ
(deleted an unsolicited ad)

66 :
メンツみたらシンセなんだろうな。
しかし今更FAやJDがあんのにタマあるんかな?
またJupiterかなw

67 :
>>66
インテグラの後継だったら嬉しいっすけどね
ないだろうなぁ

68 :
>>67
DSPで動くCPU負荷ゼロのシンセとかな…笑

69 :
ARXが載せられる音源モジュールと
ARX-04の発表だと嬉しい

70 :
重大告知だからね。新製品発表とは限らない
いろいろ見てみたけど全然話題になってなかった

71 :
重大告知ねえ
コルグと合併とか

72 :
それかCASIOかな

73 :
重大告知
ベリンガーを訴えます
買った人も訴えます

74 :
ベリ、ローランドを買収 とか

75 :
今の時代なら有り得そうだし、よりユーザーの方を向いた新製品を出してくれそうw

76 :
松茸さんとDAって組み合わせが想像できんのだが
ユーロラックのモジュールでも出すとか?

77 :
>>73
そのベリンガーが東京に開発拠点を作るにあたって
Korgの西島さんをリーダーにスカウトしたでよ

ttps://ja-jp.facebook.com/BEHRINGER/posts/10157625749608914?

78 :
ユーロラックのモジュールはSYSTEM-500とSYSTEM-1Mを出してるやん
全く話題にのぼらないけど

79 :
まー間違いなく誰得の商品かサービスをドヤ顔で発表してくると思うわ

80 :
告知画像にモジュールも登場させてるのがヒントなんだろうな

81 :
アナログは無理だろ
SYSTEM-500も自社では作れなくて中身はマレッコだからな

82 :
老国も後がないんだろうから、今度こそは久々にすごいシンセを出して
くると期待したい。
VP-7とかV-SYNTHとか凄い技術は持っているんだから、それらを上手
く組み合わせたような奴をアマチュアも手に入れることができる価格帯
で出せれば需要はあると思うけどな。

83 :
JUNO-DSとかGOシリーズとか
ライトユーザー向けの商品が好調だから
あえてオタク向けのシンセに力を入れる理由も無いんだろ

84 :
現行のJUNOとか波形はJV時代からの流用だし
中身はfantomだし、ガワを作る費用しかかかってなさそうだもんな

85 :
DSは一応新録波形もあるよ。
ピアノとかストリングスとか。

86 :
もうシンセ十分世の中に出回ってるし
そろそろ別のもん作ったらどうだ?タイムマスーンとかどこでもドアラとか

87 :
音楽業界の発展の為に早く倒産して欲しいわ

88 :
久しぶりに楽しみだな。
ハイエンドのシンセ、Fantom後継機とか出してくれたらいいな

89 :
さんざん期待もたせてカウントダウンまでしたのに
いざ出てきたのがBK-9だった6年前
世界中がズコーーーッってなったw
今回もそんな気がする

90 :
ヤマハも散々新シンセ出る感出してみんなの期待を煽ったっ結果、出たのがD-Deckってのもあったよね。
シンセですらなくエレクトーンっていう。
10年くらい前かな。

91 :
10年前はRolandもYAMAHAも見るからに死にかけてたよな
GAIAのガワを初めて店頭で観て触った時は
思わず「うげ〜ショボ!」って素直な感想を口にしてしまったもんだ

92 :
ヤマハもMOTIFから、montageになったのにいまさらfantomの巨大ワークステーション回帰はないだろう。
FAの次世代機程度で十分だわ。

93 :
ぶっちゃげ、新たにハードシンセで出されるより、Integra-7が買取式のソフトシンセで出してくれたほうが嬉しいだろ?

94 :
いや、どこでもドアラの方が嬉しい
今更老国にシンセなど期待してないw

95 :
なんでキノコとモーグモジュラーの写真なんだよ
取り扱いがコルグって分かってるのかな?

96 :
Juno-DSキノコモデル
プリセットサウンドにキノコの風味が生きている!

97 :
ローランドはこの10年間何をやってたんだよ

Behringerのビジョンは、大規模な研究開発センターを建設し、多くの優秀な日本人エンジニアを招いて、主力のシンセサイザー、サンプラー、など、革新的な製品設計を目標にします。

現在の日本企業では経営的な理由からプロ仕様のオリジナル・アナログ・シンセサイザーを作るのが困難です。
プロ仕様のアナログ・シンセサイザーを新規に開発するという私の野望とUli Behringer氏の楽器に対する愛情とが私と一致し意気投合したからこそ、このミッションは非常に興味深いのです。

98 :
ハタから見てまだマシと思えるKORGのエンジニアをしてそう言わしめてるからなあ
RolandやYAMAHAはさらに酷いと容易に想像できるね

99 :
>>98
コルグもMS-20miniから後は小さいものばかりで「トライデント」クラスのアナログシンセ無いからね。
定年後にこうやって復帰はすごいと思う。ローランドのアナログシンセ技術者は、会社出てからどうなっちゃったんだろう。

100 :
>>97
>ローランドはこの10年間何をやってたんだよ
開発拠点を進出させちゃったしな
ベリは完全に日本の楽器メーカーを食ってかかってる

その幕開けがコルグの西島さんをリーダーにスカウトという
ある種の象徴的な出来事として見せ付けている


100〜のスレッドの続きを読む
Cakewalk by BandLab 初心者質問スレ Part 18
53歳のおっさんがプロになるまで応援するスレ2
Roland AIRA & Boutique 02
☆自作曲、聴いてよ」スレッド★ 83 nonワッチョイ
■■BOSS SPシリーズを語るスレッド 5■■
☆KORG★コルグ♪ファンクラブ【京王技研】Vol.14
【DTM版 電源ケーブル 電源タップ】
【口は一流】 サッキー Sakky 拝金【曲はウンコ】
音作りのwiki作ろうぜ 4
64歳のジジイだけどDTM始めようと思う
--------------------
【ラジオ】吉沢亮、“1番かっこいい”と思った俳優を明かす「立ってるだけで…」
【知識】ブッシュクラフト【技術】
若い女への嫉妬が病気レベルのババアが増えている★2
【MVNO】 au & docomo 格安SIM mineo SIM84枚目
【島根県・竹島】韓国政府が声明 「竹島の日」式典開催に抗議「不当な主張を直ちにやめ、謙虚な姿勢で歴史を直視すべき」[2/22]
【SKE48】加藤るみ(○)応援スレ38.1【るみるみ】
【10年ぶり】浜名湖花博2014【2回目】
ねこたススム 2
フジモン木下の娘、実は島田紳助の托卵だった説が急浮上
☆ 斉藤由貴39 ★
ジムで奇声あげてるトレーニーが迷惑すぎる
SKE48モバメスレ★57
東海アニメ特撮実況Part5062
【芸能】志村けん、初主演映画「キネマの神様」出演を辞退 所属事務所「志村が病に勝ち、いつかまた撮影を…」★2
【悲報】 小池百合子都知事、咳しまくり  [933662325]
SNSで疲れた人形者が愚痴るスレ76
【反戦】パンクスが語る政治・社会【反核】
▽ヲルタナティヴ Part 1
ロックマンの音楽を語ろう Part24
太平洋フェリー vs 新日本海フェリー 6戦目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼