TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
絡みスレ@同人板774
捏造カップリングが苦手6
チラシの裏@同人板1443
溶解ヲッチ同人愚痴スレ3
絡みスレ632@同人板
管理人総合雑談スレ96
【質問】同人板アンケートスレ59【複数回答】
相手固定&受攻非固定カプ者の吐き出しスレ5
百合・百合厨アンチスレ16
【総受け逆ハー】主人公受・主人公受厨が嫌い6

■ここはヤバイ印刷所 Take35■


1 :2018/04/03 〜 最終レス :2018/09/09
・今までに『やられた!』と思う印刷会社についての情報交換スレです。
・具体的にどうヤラれたのか、体験談を交えてマターリと。
・伏字推奨。私怨はもちろんタブー。
・後の人のためにやられた!な時期も書いて置くと親切です。
・「大日本、凸版に頼めば?」という煽りレスは無しの方向で。

前スレ
■ここはヤバイ印刷所 Take34■
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1518073593/

今までの印刷所まとめ>>2-5ぐらいに

2 :
■最新事案
・丸正インキ(17年3月、本文入れ替わり)←返金or刷り直し提示
・サングループ(18年2月、本文入れ替わり)←刷り直し+自社で交換受付
・栄光(18年2月、問い合わせをクレーム扱いして被害者を炎上させる)←刷り直し+ブログ記事削除
・日光企画(16年以降。事務gdgdで乱丁・落丁・搬入ミスなど多発)
・プリントウォーク(18年2月、データ管理ミスで大量落とし)

■DQN対応
・緑陽社(社長が失言をくり返す。小説sage他社sage、15年には容姿批評で大炎上)
・西村謄写堂(部数で態度が変わる。営業はピコにもくるが問い合わせは放置。最低ラインは500〜700部?)
・金沢印刷(普段は普通だが、クレーム対応では広島893化)
・スズトウシャドウ(余剰金を納品時の宅配便へ現金で同封する)
□当たり外れあり
・大陽出版・丸正インキ
・栄光(「■論外」参照)

■過剰請求(見積もりミス・二重請求・人違い請求など)
・金沢印刷・トム出版・日光企画・Hope21

■大量落とし
・フリーク(00年冬コミ・05年オンリーパンフなど連続で複数件。勝手に会場指定外の搬入業者を使う)
・木内印刷(08年コミケ出禁。09年倒産)
・コムフレックス(04年冬コミ・06年夏コミ。受注キャパオーバー、対応最悪。17年冬より営業再開)
 専スレログhttps://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1157744710/
・くりえい社(14年2月、大雪で搬入遅延。連絡不足、事後対応が最悪。「■論外」参照)
・プリントウォーク(18年2月、データ管理ミス。当日対応がgdgd。「■論外」参照)
・プリントパック(恒例行事。自己責任)

■個人情報流出
・しまや出版(09年、社員が別社員の部数や原価などを吹聴。口が軽い)
・オレンジ工房と系列会社(09年、WEB入稿フォームを利用した全データ流出)
・プリントパック(10年、死亡事故。11年、約1ヶ月分の個人情報流出)
・あかつき印刷(12年、社員が社内での軽口・顧客の入稿内容など守秘義務を逸脱してツイート)
・グラフィック(16年夏、約6年分の個人情報・クレカ情報漏洩。「■論外」参照)

3 :
■論外
●トム出版(富む、オカン)
専スレログhttps://changi.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1210398282/
普段は普通だが、クレーム対応では開き直ってまともに謝罪しない
オカンの物忘れが酷い
・14年、搬入ミスと乱丁(過去スレ32/251-)
 直接搬入の本を自宅発送→サークル主が会場へ発送→当日カバー巻き中に乱丁発見
 余部内だったものの、全年齢向け本の表2-3へ男性成人向けカラー絵混入という最悪の乱丁

●栄光(曳航)
電話対応は当たり外れあり。ハズレ社員は詳細確認をせず思い込みで対応する
社長は高圧的な意識高い系。五輪会場問題を啓蒙中
・07年夏コミ、受注キャパオーバーでgdgd。予約あり通常入稿よりも予約なし早期入稿を優先(過去スレ15/385-)
・16年3月、同日別地方会場のサークルと段箱の中身入れ替わり(印刷所127/191-)
・17年3月、本文入れ替わり(過去スレ33/707-)
・18年2月、印刷ミスと原稿制作ミスについての問い合わせをハズレ社員がクレーム扱い(過去スレ34)
 経緯まとめhttps://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1518073593/117
 社長の経緯説明https://archive.fo/sq7lZ
 ミスリードで炎上させておきながら、被害者の指摘で記事削除後は謝罪もせず沈黙

●くりえい社(栗、栗英、チンドン、アントワネット)
専用スレログhttps://changi.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1194714447/
電話対応は当たり外れあり。高飛車なアントワネット様がいる
社長=チンドンはペーパー時代と変わらず上から目線で独善的
・14年2月、大雪で自社トラックが搬入遅延(過去スレ31/216-)
 遅延自体は仕方ないが、事前連絡・当日の状況報告・事後の個別対応がなく、クレームには逆切れ
 サイトのお詫び文は検索にかからない画像形式だった上に、一週間程でさっさと削除された
・14年3月、成人向けの修正徹底について理解不足のまま準備会を当て擦ることを書いて炎上(過去スレ31/485-)
 謝罪文がテキスト形式だったことから前回はわざと画像にしていたことが分かる
・18年1月、ツイッターで突然エロ話をしようとする。中の人はチンドン?

4 :
●Hope21(希望)
電話対応はハズレが多い(タメ口・失言・クレーム時の関西弁が怖い等)
印刷所側のミスでも弱気なクレームはガチャ切り終了。謝罪も賠償もしない
・12年、事前にフェア利用をOKしておきながら印刷後に拒否。消費者センターに相談(過去スレ26/341-)
・13年、早割で入稿するも間に合わないからと2/3が酷い傷本のまま納品(過去スレ30/389-)
 「中身がよければ買ってくれますよ」「メールは証拠が残るので嫌です」など謝罪もせず暴言

●グラフィック(グラ)
・16年夏、不正アクセスにより個人情報・クレカ情報の流出発覚(過去スレ33)
 第一報(7月)では氏名・住所・電話・メルアド・ログインID・パスの流出で「クレカ情報はそもそも保管していない」と申告
 第二報(9月)ではクレカ番号・有効期限・セキュリティコードまで流出していた上に第一報以降も漏れ続けていたと発覚
 報告メールも詫びクオカードも人によって届いたり届かなかったりgdgd。宣伝メールは退会済みでも届いたと報告有り
  経緯まとめhttps://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1473245941/30-32
  ※2010〜16年のグラ利用者は他サイトと共通のメルアド・ログインID・パスは即時変更、クレカは再発行推奨

●日光企画(日航)
電話対応のお姉さんが癒しと言われていたが工房ができてからは微妙
16年以降は事務gdgd報告が急増(見積もり一ヶ月待ち、表紙返送半年待ち、書店納品忘れ等)
事後対応は返金or刷り直し(大手なら自社で交換受付)など、誠意はあるが改善されない
・15年、オンリーアンソロで落丁
・15年冬コミ、シャッター大手の再録本で落丁
・16年9月、大手の本で落丁
・17年2月、搬入日を1年間違えて登録して搬入ミス
・17年3月、大手の本で乱丁
・17年5月、同日2会場合わせて4件の搬入ミス(印刷所131/391-)
 2月の被害者に当日の連絡窓口を作るよう指摘されたが、無視して同じ人の本を5月に再び搬入ミス
 謝罪文https://archive.fo/vaJ8g
・17年6月、本文入れ替わり(印刷所132/60-)

5 :
●プリントウォーク(歩く)
・18年2月、同日2会場で大量落とし(過去スレ34/697-)
 当日の電話対応は二転三転。社員の情報共有ができておらずgdgd
 搬入はどちらの会場も朝・昼・閉場間際の三度目撃されているが、最後まで未搬入だったサークルもある
 謝罪文https://archive.fo/3mIsD

6 :
過去スレ
■ 1■http://comic2.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook//995122948/
■ 2■http://comic2.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook//1041077504/
■ 3■http://comic2.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook//1056867283/
■ 4■http://comic6.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1075050489/
■ 5■http://comic6.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1093358826/
■ 6■http://comic6.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1105718286/
■ 7■http://comic6.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1107973770/
■ 8■http://comic6.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1116844536/
■ 9■http://comic6.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1125113181/
■10■http://comic6.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1128856076/
■11■http://comic6.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1136558091/
■12■http://comic6.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1148723604/
■13■http://comic6.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1159280621/
■14■http://anime2.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1159841682/
■15■http://anime2.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1182095409/
■16■http://anime2.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1188133273/
■17■http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1202934697/
■18■http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1221905377/
■19■http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1240867483/

7 :
■20■http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1250649831/
■21■http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1254570214/
■22■http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1275719137/
■23■http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1295267467/
■24■http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1305551102/
■25■http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1315986908/
■26■http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1326100337/
■27■http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1333944583/
■28■http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1334018157/
■29■http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1348067253/
■30■http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1350516416/
■31■http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1380614695/
■32■http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1411337222/
■33■http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1473245941/

8 :
前スレのまとめ使わせていただきました(加筆修正有り)
過去ログのテンプレも参考にどうぞ

9 :


ただプリントパック入れるべきだと思う

10 :
入ってるのに入れるべきと言われても困る
論外に加えたいというならまとめよろ

11 :
プリントパック
2011年以降、何度も過受注からの大量落としを繰り返す論外印刷所
その被害は同人印刷にとどまらず、一般印刷も巻き込んでの大量落とし(納期遅延)なため
問い合わせ窓口もパンクしまともな対応・補償が望めない
また、個人情報流出や、行き過ぎたブラック体質から
社員の印刷機器による死亡事故なども起こしているまさに論外印刷所

とりあえず最初に大きな話題になってトゥゲッターにまとめられたのが2011年なので入れてみたけど
それ以前にないという確認取れないから外した方がいいかな

12 :
プリパクで死亡事故あったのは2010年だし
もちろんそんな体質だからそれ以前にも大量落としあったよ
Twitter人口は東日本大震災以降に激増したから
それ以前のことをつぶやいている人はTwitter上では少ないってだけだと思う

13 :
プリパクについては今ある内容で十分な気がするけど
>>2すらまともに読めない人でも「論外」に書けば理解できるようになるの?

14 :
最新事案にほしいと思った
前スレではいつものことだし、な流れだったからいらないのかな?

15 :
>>13
死亡事故はスルーしておきたいってこと?
死亡事故事故グラじゃないの?とか誤情報書き込む奴がでるから
ちゃんと書かなきゃダメだろ
あとプリパクはやらかしてる回数の割に>>2での扱いが軽すぎる

16 :
テンプレまとめた奴だけどプリパクスルーしててごめん
いらないかもだけど過去ログまとめたから貼っとく

●プリントパック(プリパク・プリパ・パク)
安かろう悪かろうのブラック企業
過労死ラインを超える過重労働で離職率も高いため、クオリティも対応も納期も博打
繁忙期の大量落としは恒例行事。電話不通・メール無視が常態化
納期遅延してても告知せず受注し続けるため、長期間玉突きで遅延し続ける
同人だけでなく一般印刷で被害を受ける個人や企業も多い
・09年10月、印刷機のトラブルで大量落とし
・10年3月、新人社員が印刷機に挟まれる死亡事故
 社名が報道されてもサイト告知は「印刷機の不具合」のまま、事故を隠匿
・10年11月、顧客多数からの指摘で個人情報漏洩発覚(過去スレ22/423-)
 出会い系業者から本名入り迷惑メールが大量に届く(18年、まだ届き続けてる)
 謝罪と報告https://archive.fo/lvR7L
・11年9〜10月、本社移転に伴うサーバー不具合で大量落とし(過去スレ25/474-)
 謝罪文https://archive.fo/Jprqz
・11年10月、↑のトラブルが解消されないまま新本社お披露目パーティ開催
・12年8月、新人社員が二次創作を「著作権の許可が必要」と不備扱い(印刷所110/451-)
・13年11月、↑が改善されず同様の著作権警告(印刷所117/630-)
・13年12月、納期当日に発送報告→猫に配達時間確認→嘘報告でまだ未発送(印刷所118/255-)
・14年3〜4月、大量落とし+誤配(段箱の中身入れ代わり)
・15年3〜4月、大量落とし+誤配(他発注者の印刷物が届く)
・15年6月、大量落とし
・15年9〜11月、納期遅延しっぱなし
・16年1〜4月、納期遅延しっぱなし(印刷所127/380-)
・16年7月、カスタマーセンターの保留ガイダンスがなくなり常に話し中
・16年12月、ブラック企業大賞2016・企業賞を受賞
・16年12月〜17年1月、納期遅延・納品数不足・傷もの・乱丁などトラブル多発(印刷所130/211-)
・17年4〜5月、納期遅延の報告あり
・18年4月、納期遅延中

TVCM開始した09年からパンクし出したみたいだった
dtp板も同人板もどんどん利用被害者が減ってて去年の春の被害規模はよく分からなかったわ

17 :
プリパクの鯖落ちてて草

18 :
>>15
死亡事故のことも書いてあるじゃん

19 :
マジで>>2が読めない人いるみたいだから抜き出してきましたよ
>■大量落とし
>・プリントパック(恒例行事。自己責任)
>■個人情報流出
>・プリントパック(10年、死亡事故。11年、約1ヶ月分の個人情報流出)

>>16はまとめ乙
忘れてたけど>>1もスレ立て乙

20 :
プリパク今も遅れてんの?
これから使おうとしてるんだけど…
専スレないのか

21 :
DTP板とかになかったっけ

22 :
1もまとめも乙
プリパク思ったより強烈で笑っちゃいけないけど草生える
すごいな

23 :
>>21
これだね

【プリントパック】進洋株式会社10【改善??】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/dtp/1494853244/

24 :
.

25 :
プリントパックダメだね
マイページで見てるけど動かない
納品日に3日くらい余裕持たせて入稿したけど
トラブルが起きる前提で納期1ヶ月くらい余裕持って入稿したほうがいいね

26 :
なんというか企業として終わってるなぁ
こういうのってどこかにチクったら
指導的なものとか入らないんだっけ?

27 :
国民生活センターや消費生活センターに逐一報告相談するのが筋だと思いますが
同人作家は騒ぐだけ騒いで情報共有したら気が済んでしまうから国には伝わってないと思いますね

28 :
プリパクこの前ポスター頼んだけど普通に届いたよ

29 :
たまたまタイミングと運がよくて普通に届いただけであって改善されたわけではないので…

30 :
CM流す金があるならその分社員の給料上げてやれよな

31 :
>>28
届く人と届かない人がいるのが問題
しかも届いた人が自分は届きました!って擁護に来るのでウザい
もうずっとそう

32 :
届くのが当たり前なんだよなあ

33 :
プリントパックを何年も何件も使ってきたけど
問題の担当者がいるよね
その人に当たったらトラブルになるんだと思う
修正ファイルシカトされて無断で印刷日をずらされたりする
担当者の名前が出ないから避けようがない

34 :
>>33
名前が出ないのにいるのがわかるってどうゆうこと?

35 :
アスぺかよ

36 :
ひとの写真や絵をフリー素材扱いして遊んでる印刷所の企業アカウント。
http://twitter.com/RippleLaser/status/987527939863408640

37 :
>>2
最新にテイズプリントを追加

38 :
グラのステマが始まってるのであげ

39 :
恩は?
いまワクドキでちょっと話題になってる

40 :
恩のは装丁に関して一切クレーム受けつけないってのは明記されてるわけだし印刷や納品自体に問題があったわけじゃない
高い加工をやってもらえるかもって期待で人気になったセットだけどどうなるか分からんリスクがあるから覚悟しろってだけで
このスレで扱うようなヤバさとはまた別物じゃね?

41 :
どうなるかわからんからな
ロゴ消されて影描き足されても仕方ないわけで

42 :
恩のクレームを受け付けないってそりゃ高い加工が無かった!みたいなやつでしょ
今回みたいのがまかり通るようになるんなら嫌だな

43 :
やばいってほどじゃないかな
本人も少し悲しかったと言ってるのとすこし話題になったところで社長ブログで言い訳するレベルじゃないとな

44 :
絵に加工されるのが嫌な人は該当のセット頼まなきゃ済む話で
加工も含めてデザインだから任せるって人にはあれでもいい
このスレは誰が遭遇してもヤバい案件だから

45 :
いくらおまかせでも常識的にやらないと思うの
常識の範囲が違うってだけだからな
金銭的な損害を与えたわけでもないし

46 :
恩より定図まとめてほしいんだが
被害者めっちゃ多かったのに結局どういう対応になったのかよく分からん

47 :
装丁をいじるのはいいけどデータ自体を書き換えるのはやっちゃ駄目だとおもうな

48 :
今後デザイン勝手に変更されての加工が増えるならまた話変わるけど大量落としや流出系とは話が変わるからなぁ
あれが闇鍋じゃない普通のセットでやられたとかならヤバイと思うんだけど

49 :
わくドキは装丁のみおまかせのセットではあるけど
もともと恩の定型箔押しとかレースカットで
入稿データの1部が隠れたりなくなったりってのは
了承して使うもんだからなあ

ただ、今回のケースはイラストが勝手に描き足されてたのはさすがに問題だと思うけどね……
本人が描いたように偽装してるわけだし

50 :
>>49
装丁デザイナーが装丁に応じて色味や線に多少の手を加えるのは普通(作家が受け入れるかは別として)
それ込みでの 装丁に関して一切のクレームを受け付けません だろ
不安や文句がある人は頼まなければいいだけの話
何より本人が印刷所の技術力凄いって感想で〆てるんだから問題ないでしょ

51 :
テイズの「撤収時間に届いたからなに?イベント中に届いたんだからいいでしょ?」
みたいな態度は勿論問題だけど

恩の事は今回初めて知った
例えばキャラの顔がお面にされたり背景消されたり
タイトルをキャラで隠してるのが前面に出されたりとされていったら嫌だな

52 :
恩のやつ、せっかくロゴ頑張って書いたのに消して書き換えられてショックだったけど文句言えないから諦めてるのかなって思った

53 :
ここでどう思ってるか妄想しても意味ないんだから
あなたの件で恩がヤバい印刷所テンプレ入りしそうだけど実際ヤバいと思いますかって聞いてこいよ
って書くと荒らし扱いされそうだけど現状あの一件しかないうえに最終的にはやられた人の主観で判断になる状態で
ここで語り続けたらどのみち該当サークルを晒し続けるようなものだからな

54 :
そういうセット選んだのは本人だもの
だから本人の中ではちゃんと諦めついてるんじゃないか
外野があれこれ言う問題じゃないと思う

55 :
4日に低図された
昨日の一斉謝罪メールっぽい来て以降無反応
向こうから連絡するって言うからこれまでの不信感ありありな対応についてはまだ公にはぶちまけずにとりあえず待ちというところ

56 :
ぶっちゃけオンが手に入れたafterの方が良く感じる

57 :
恩のやつってなんて検索したら出てくる?

58 :
もうツイートは消されてるってオンデマスレで出てた

59 :
動詞と化した低図

60 :
自分は3日に低図されたんだが謝罪メール届いておらず
自分だけかと思ったらスレにもツイにも少なからずメール不着の人がいるようだから二分してるみたい
トラブルは仕方なかったにしても対応が不満だ

61 :
登録だけしてる自分みたいなところにも謝罪メール来てるのになぁ…
>>60乙です

62 :
搬入トラブった定図利用の友達はとっくに補償問題話つけて解決してたぞ
まだ話もできてない人いるってことは相当数被害者がいるのか

63 :
8日臨時休業とか言って無かったっけ
謝罪対応用の休業だといいんだけどね

64 :
乙ありがとう
もう話つけた人いるってまじか焦ってきたww
これでも翌日に丁寧な問い合わせメール送ったんだけどなぁガン無視だし…
それでツイッターでは搬入大方間に合ったし今は平常運転ですみたいな態度なのがすげえモヤモヤする
明日臨時休業らしいしそれ明けてダメなら電話するわ

65 :
>>64
>>62の友人がどういう流れで解決したのかわからんがおそらく昨日今日は直接電話してきた客の対応でいっぱいなんだと思うよ
明後日電話するつもりでいた方がいいぞ

66 :
テイズプリント、フリーメールだと届かないっていうから
別のプロバイダメール教えて詫びメール再送してって依頼したのに送ってこない
つーかTwitterでイラストとか面白ツイート ファボってんじゃねーよ
全然詫びる気ないなこれ

67 :
企業垢…しかもこれだけやらかした直後でそんな馬鹿なと思ったら本当で草枯れる
事態を甘く見てるのか舐めてるのか知らないけど、起こるべくして起こったことかもな
同情して損した

68 :
電話したら

69 :
混むフレ化していきそう

70 :
知人がぴ子で表紙の紙間違えられたらしい
書店分を自宅送りしてもらって間違いが発覚したとか
しかもその紙の在庫が無くて刷り直しもきかず
イベント後に刷り直すはめになったって


個人的にはそいつ嫌いだからザマァwwwwwて感じではある

71 :
低図、謝罪メールも問い合わせへの返信もなく唐突に本送りましたの簡素なメールが届いた
返金の件など詳しくは後日連絡しますと書いてあったけどもう十分後日じゃないですかね…
ていうか問い合わせメールにイベント終わった今本送られても困るから本いらないって書いたのに噛み合わないなぁ

72 :
ひとまず使わない印刷所候補に一件追加だな

73 :
>>71
宅配便なら受け取り拒否すれば?

74 :
受け取ったら後は些少の迷惑料で終わりかも

75 :
もう本がいらないのなら受け取り拒否して、
期日に間に合わなかったのだから低図側の瑕疵として全額返金要求していいと思うわ

76 :
後始末が大杉て個別のメールなんていちいち読んでないんじゃね

77 :
当日頒布できてたら得られたら利益も
請求できるよ

78 :
>>76
読んでないと思うアドレス2つから微妙に違う問い合わせ送ったけど両方に同じ発送連絡&謝罪メールコピペきたし

>このたびは大変失礼をいたしました。深くお詫び申し上げます。
メールの謝ってる部分ここだけだしなんか軽いし具体的な対応聞いたのにガンスルーだし
とりあえず当日利益かせめて参加費交通費補償されないか交渉してみようとは思ってる…

79 :
がんばれ、強気で行こう
大半の人は普段駆け込みで世話になってるからかTwitterでもほとんど名前出してないけど
これ以上対応悪いなら顛末まとめてバンバン拡散しても良いと思うよ

80 :
ごめん78だけどサイト見たら「責任の範囲について」って項目に
>当社による明らかな過失による不良品の場合、また機械トラブルなどによる納品ができなくなった場合は、商品の再製作、またはは受注金額を上限とする対応をさせていただきます。
>副次的に発生する損害の(関連経費や売上損失など)無限責任を負う可能性を持つことになれば、低価格でのサービスを提供することができなくなりますので受注金額までの有限責任とさせて頂いております。
ってあったわこれ補償はダメだなきっと…
事後対応がしっかりしてたら上記対応でもこんなにモヤモヤしなかったのに本当残念だ二度と使わないよ

81 :
安物買いの銭失いじゃないけど
多少金積んでもちゃんとしたとこ頼むべきってことだね
安かろう悪かろうの典型

82 :
>>80
そういう一方的な約款は無効だから。
少なくとも連絡が遅すぎるなどの落ち度もあるし。
ま、ごねるか、適当なとこで手をひくかは自由だね

83 :
無断駐車は3万円いただきます

84 :
相談窓口は消費者センターあたりになるのかな?

85 :
値段見たけど言うほど安くないよここ

86 :
安いというか締め切りギリギリでも受けてくれるのが魅力だったのでは
まあ個人的には印刷代はありとしてスペース代ほか経費までは請求すんのはちょっと疑問だが

87 :
頒布物がその搬入されなかった新刊のみだったんなら
スペース代は交渉してもいいと思う
交通費まで請求出来るかはかなり微妙なラインじゃない?
会場で1冊も本を買わなかったらいけると思うけど

88 :
コンサートやスポーツの試合が中止になったときに払い戻しあっても遠征交通費まで出るかというとそうじゃないだろ同じことだよ
過去の似たような例でスペース代や交通費まで出た話なんて聞いたことないしどうしても不服なら金かけて民事裁判起こす必要あるんじゃない

89 :
割り増し料金払ったものが今更手元に来るなら
納期破りってことで全額返金してもらってよそで通販分早割で刷った方がいい

90 :
生活かかってる専業なら死活問題だから気持ちはわかる

91 :
生活かかってて必死な人は即電話してさっさと話つけてそうだけどな…
メールでお伺いたてて向こうからの提案をのんびり待ってる余裕があるなら
この人は後回しでいいやというか。舐められてる気はしないでもない

92 :
専業が低図なんて使うか?オンデマでしょ

93 :
前日締切使いたい人は多いと思うよ

94 :
表向きは締め切っててもお得意さんの大手ならギリまで待ってくれるってところは結構あるでしょ

95 :
低図、今回の事故原因をHPに載せたけど
Twitterでは知らせてない。なんだかなー

96 :
低図からやっと個別対応メール来た
全額返金&発注分印刷してもらえるみたい

97 :
ギリギリまで待ってくれるのが魅力だったんだから仕方ないところもあるよ
責めきれない

98 :
自分も全額返金かつ本を発送のメールがきました
当日搬入を間に合わせるために部数を半分以下に勝手に減らすと電話で言われたのですが
送ってくれる時は本来の部数にしてくれるんだと思っていたらその減らされた分だけ届いたので少しがっかりです
本来の必要数と全然違うこの絶妙な量の本どうしたらいいのか…

99 :
こんな部数いらないって返品すれば

100 :
>>98
発注数に満たないんですけど不足分は後日送られて来るんですかと聞いてやれ
間に合わせるためにとりあえず減数を承諾したのとは話が違うぞ

101 :
タダにしてやったから少なめでも良いよね?って姿勢なのかな、誠意とは…

私は数時間遅れて搬入だったから
このままテンプレ謝罪メールだけで終わりなんだろな
会場に新刊無いわ連絡無いわの憤りったら無かったわ
もう2度と使わないよ

102 :
>>97
いやそこはビジネスなんだからさ
ギリギリまで受け付けることで他と差をつけておいてギリギリなので落としましたゴメンねが通ったらもうむちゃくちゃ

103 :
ギリギリまで受けられてねーじゃんて話だからな
注文だけ受けてもらってどうすんだよ

104 :
>>97
ギリギリでもできます→できませんなんて仕事じゃ通じねーし責めるわ

105 :
擁護してる人ってさ今回被害に合ってない人たちなんだよね
いっぺん同じ対応されれば良いよ
トラブルはしょうがないにしても、その後の対応が杜撰すぎる

106 :
自分2月に歩くに落とされた人だけど
擁護している赤の他人にはイラッとしたな
やられてみろよって思った

107 :
>>100
助言ありがとうダメ元でメール出してみようかな

他の人も乙です仕方ないこととわかっていてもこう対応微妙だと疲れるしヘイトも溜まるよね…
当日は連絡もなくこっちから電話したらもうすぐ行くからと何回も言われ結局丸一日会場で気を揉んで不着で終わったのは本当にしんどかったよ

108 :
本当に被害にあった人お疲れ様だよ
必死に頑張ってこの日のために作った本なのに当日搬入遅れもしくは来ないなんて信じられん
対応も後手後手だし言わなければ98みたいに発注数に満たない冊数で納品とか
ふざけ過ぎで他人事ながらイライラする

109 :
どれだけ誠意ある対応されてたんまり補償金貰ったとしてもその日に新刊を頒布するはずだった時間とか弾むはずだった会話とか戻らないものがプライスレスすぎるもんなぁ
2月5月とちょっと続いてる感あるから警戒してしまうわ

110 :
>>107
当日未着サークルのうち低図が刷ったタイミングで納品がかたや発注数の100%、かたや減らされた数になるんだとしたら当日届かなかったのは同じなのに不公平過ぎるからな
交渉としては
・足りない分刷って送ってもらう
・足りない分の原価を印刷代金に上乗せして返金してもらう
このあたりで考えてはどうだろう
出来れば男性(さらに言えば年配)に電話交渉してもらうのがいいんだけど
何にしてももう二度と使わない気持ちあるなら強気で行っていいと思うぞ

111 :
110に補足だが
向こうも取り急ぎで足りない分を後送する予定があるのかもしれんから
初手は>>100の内容にして反応うかがうのがいいと思う
いい方向に解決するのを願ってるよ

112 :
単に混乱してて確認ミスっただけで
電話すれば普通にすみませんって送ってきそうだけどね

113 :
そういうミスで手間取らされるのも煩わしいけどな

114 :
傍目にだけど
不手際の対応慣れ?してなくて
どんどんよくない方向に行ってる気がするなあ

115 :
不手際に慣れてるのも問題あるけどなw

116 :
普通は企業がやらかしたら社内会議でちゃんと対応方法まとめてから客とコンタクトするけどな
まあ同人印刷は零細多いからグダグダなんだろうけど

117 :
>>116
社内で対応方法まとめてたからこそ被害者への個別連絡に時間かかったんだと思われ

118 :
ツイートをお気に入り登録する時間があるのに個別対応って

119 :
Twitter担当と印刷orトラブル対処担当って同一人物なの?

120 :
社内で対応方法まとめる頭のある会社ならトラブル起こした時点でTwitter担当にも今後の方針伝えて指示出すよ
お気に入りといい社員がろくに連携取れてない証拠でしかない

121 :
ツイッター担当なんて窓際無能の見本市だし

122 :
こういう事を簡単に言う奴は大抵無職

123 :
>>120
さすがに社会経験ないのかよ
例えばスーパーで冷凍庫が壊れたときに融けた製品返品返金対応するのと無関係な客についてレジ打ったり店頭でチラシ撒く行為は全然別だろ
客は被害者だけじゃない

124 :
トラブル発生時にtwitterを客先連絡に使っておいてトラブル後始末には使おうとしないのは笑えるけどな
ろくな対処もしてないのを鎮火したいのが丸わかり

125 :
ホントだよな、もう見える所で事故と件 話したくないの丸わかり
今回の件につきまして〜とかサイトのリンクくらい貼れや

4日予定の人が不安だって呟いたのを引用RTで「ご安心ください」って返してたけど
その人の新刊14時に搬入されてて、この会社連携もクソも無いなと思ったよ

126 :
うわぁマジだった呆れた
何ていうかぬか喜びさせるくらいなら嘘言わないで欲しいなその場凌ぎで言ってるとしか思えないし
それでどれだけの人が前日当日の安心や期待を裏切られたか考えると可哀想

127 :
14時()
長っちりの多い自ジャンルでさえアフター無い人は撤収してる時間だw

128 :
>>117
ちゃんと対応方法まとめて連携取れてたらこんなに人によって対応グダグダにならんでしょ

129 :
グラでさえ度重なる大流出についてツイで報告お詫びリンク張り一切無し
サイトは被害者への連絡放置の中
新商品の宣伝やキャンペーン記事でお詫び記事隠して隠蔽体質だし
企業なんてそんなもん

130 :
グラって度重なるってほどやってたっけ

131 :
一度だと思うけど他よりアンチが多い印象

132 :
前からちょいちょいグラに関しては事実より盛って書き込む奴いるよな
プリパクの死亡事故をグラになすりつけようとする奴とかさ

133 :
カード情報流出はなぁ自分がやられたらと思うとゾッとする

134 :
第一報の後も漏れ続けてたからそれのことじゃないの?>度重なる

低図に比べると歩くがマシに見えてくる
長引いてる人うまく話しまとまるといいね

135 :
>>123
低図がいいねしてるツイートのどこが業務に関係あるの

136 :
自分はグラでカード情報が漏れて作り直しになって非常に迷惑だったけど多分該当人数が桁外れに多いからアンチも比例して多い気がして来た
しかしまあ不正利用はされなかったので時間が経てば忘れるし使わなくなるだけだった

でもイベントに執念があるから入稿した新刊が届かなかったら泣くし一生忘れないと思う

トラブルの方向が違うんだよな

137 :
歩くはどうなったんだっけ
返金で収まったんだっけか

138 :
返金&後日納品以上の対応してくれるとこなんてあるのか?

139 :
じゃぱ寝っとたかたなんかの対応は高評価じゃなかったっけ
分野も規模も違うけど

140 :
今時は返金+後日納品で終了 が普通だと思う

141 :
ま、それ以上は2次創作だとグレーな部分がより黒くなってしまうからねえ

142 :
まあ初期対応が一番大事だし
事後対応としては最高だけど、金と物用意する以上のことはできないから

143 :
>>139
弱小町工場みたいなところにジャパネットレベルの対応求めるのは酷では

144 :
なんで同人印刷所の話でジャ●ネットが出てくるんだよアホか

145 :
>>139
こういうバカを相手にしなきゃならんことに関してだけは印刷所に同情する

146 :
結局こういうトラブルに会った直後は当日の売上も請求するべき!とか毎度息巻いてるけどそんなのに応じるわけないのね
そういう情報がないだけでゴネまくって払ってもらう人もいるんだろうか

147 :
民事訴訟まで持ち込めば可能なんじゃないかな?
訴える費用の方が高くつくだろうけど

148 :
売上を請求するには当日あれば売れた=普段からその冊数売れてる事を証明しないといけない
二次の場合売上で利益が出てる事を証明するといろいろと面倒


このへんがあるからトラブル時に補償も払ってもらった人がいたとしても公表して得な事は一つも無いし内々に済ませてるだろ

149 :
被害者じゃないがスパコミに向けて去年の秋から原稿して
2月にドキドキしながら飛行機確保3月に宿確保してそういう上手く予約取る事も調べまくって時間割いて
スーツケースだのイベントで必要な物買い揃えたり増やしたり在庫も送って
それで当日準備万端で早起きして行って新刊無かったらこの半年何だったんだとはなると思う

150 :
搬入漏れがあった時に
知り合いで
交通費 宿泊費 参加費 売れた場合の売上金額
全部請求した人が居たわ
弁護士に確認したまで言ってたけど
印刷会社に返金の上納品以外は応じないって言われてたなあ

151 :
下手に応じて>>148みたいなことが表に出ちゃったら
著作権がらみで最悪同人全部規制になりかねんのよね
世の中いろんな人がおるからな

152 :
>>150
そりゃ向こうも簡単に払わないだろ
弁護士入れてマジ請求して和解で解決パターン
当然和解内容には守秘義務だし

153 :
むしろ>>151みたいな人に絡まれるから公にはできないよなって意味で書いたんだけど見事にこういう人っているんだな

154 :
>>149
そういう人は低図でギリギリ入稿とかはしないのでは
日航とか曳航で早割してて搬入ミスとかの場合はお気の毒だが

155 :
部数10部とかしか刷らなくて、イベント1ヶ月前に刷って当日自分で会場持ってくから遅れとかない。

156 :
>>155
そんな人すごく少ないと思う…

157 :
逆に何で印刷所スレ見てんだ

158 :
そこそこ大きくて古い印刷所ならサイトのどこかに
トラブルあった場合でも刷り直し納品&返金以上のことはできません
って書いてるところが多い気がする

159 :
>>156
まじですか、、ピコサーあるあるかと思ってました。

>>157
こんなんでも極力良い所で刷りたくてw 情報収集のためです。

160 :
>>159
すまんコピーと思い込んでた
早割尊敬するで

161 :
もう低図が業務に関係ないツイートするだけでイライラしてしまう

162 :
フォローしてるだけ損だよ
未だトラブルの処理が終わってなくて、やり取りしてるんなら気の毒だけど

163 :
>>162
ありがと
今日ようやく解決したし金輪際使いたくないからこれを機にフォロー外すよ…

164 :
えぇ…解決まで2週間かかったの…お疲れ様
私は数時間遅れの納品マンだったから、最初のテンプレメール以降なんの音沙汰もないよ
夏コミは原稿ギリギリになって低図みたいな印刷所に引っかからないよう早期入稿頑張るんだ…

165 :
>>164
納品遅れって当日なら返金無しなの?

166 :
>>164
他の人はしらないけど私は何もないね〜
もう関わりたくないし2度と使いたくないから、連絡もしないけど。
14時とかイベント終盤に納品された人なら対応するんじゃない?

167 :
いつまでも謝ってても仕方ないやん

168 :
うわぁ…

169 :
そういうのはちゃんと謝って原因と再発防止策をアナウンスして迷惑の始末着けてからの話でしょ

170 :
前に使った印刷所だったけど今回なんの関係もないのに事情説明のメールきて今回の騒動知ったわw
該当者だけにメール出して謝罪すれば俺みたいな情弱にはバレずに普通に使うのに

まあ納期ギリギリまでやってくれる印刷所でフットワーク軽いところから
自分は今後も世話になると思う

171 :
みんなトラブル以上に その後の対応に怒ってたんだから
また万が一トラブルに遭遇してぞんざいな扱いされても
文句言わないなら利用しても良いんじゃない

172 :
早割の人さえ届かなかったわけだからね

脱稿してワクワクポスター作ったり突発コピー作りながらイベントを指折り待って
当日新刊が届かない
きてくれた人に謝り倒す
電話口では何時までにはを繰り返す
そんなの胃に穴が空くし想像しただけでゴメンだからイベントで落とした印刷所はどこも絶対に使わない

173 :
定期的に「でも自分は使う」アピールしにくる人いるね

174 :
巡回してんだろうな

175 :
創業記念プレゼントやってる場合じゃなくね

176 :
まあ実際中小企業とかで既存のシステム基盤や業務フローを変えるなんて
予算も人員も教育も行き届くわけないわ

口先だけのテンプレ謝罪文でなんも変わらんだろうなw

今回のことで使用者減って余裕が出ればミスもなくなるだろうし
万が一搬入ミスったら返金と印刷してくれるとか書店で売上見込める場合は金銭面では申し分ないしw

177 :
書店ダメだからイベントじゃないと…ってジャンルは無理だねー

178 :
書店不可ジャンルなんだけど同ジャンルで2月に届かなかった人いて可哀想だったわ

179 :
些細なことだけどメールとかの文面がちょくちょく「申し訳ありませんでした」じゃなくて「すみませんでした」になってたのがなんかすげー癪に障ったわ
もうちょっとちゃんとした文を書いてくれや

180 :
中小だからなのか、個人相手と見くびってるのかしらんがたまにそりゃないだろって文面の連絡来たりするよね
同じ同人印刷所でもトラブル実績ない老舗はそういう引っ掛かりがないし
細かいところまでちゃんと行き届いてるんだろうなと思う

181 :
まあ印刷品質と価格は他店でいっぱい良い印刷所あるし
イベ直前のギリギリでしか使わんだろ

ここにお世話にならないようにまずは早く本を仕上げて
別の印刷所に早割でやれるようにしとけばいいだけ

182 :
つか亭図レベルのギリギリ入稿はトラブルあったときのマージンがゼロなわけだから
万が一トラブルあったときは落とすしかないわけだけど
そこを見越した対応を決めてなかったのが手落ちだわな

183 :
ギリギリ入稿は死ぬときは一緒くらいの気持ちでいないとな

184 :
ギリギリの人だけが「やっぱりダメだったわ」ってなるなら
「自分は良い子入稿なので使う」とか「他に選択肢がないからダメ元で使う」
っていうのもアリだと思うんだけど実際はギリギリじゃない人までやられるからなー

185 :
単に亭図がダメなだけだな

186 :
最近買った本の本文用紙が気になって、奥付見て富むに資料請求したんだけど
その後来た受付確認みたいなメールの宛名が性別からして全然違う人の名前になってた
ヤバイ印刷所スレに名を連ねているだけはあると思ってしまった

187 :
以前富むに別の場所に荷物送られたけど相変わらずなのね

188 :
富むは問題起きた時にあまりにもおざなり対応されたからもう使ってない

189 :
オンデマンドとか印刷所が自らサービスとして行ってる特急印刷が
まだここまで普及してない時代にある程度締切頑張ってた所の1つが富むだったなあ

190 :
擁護する訳ではないが
日航のミスが多発するようになった15〜16年頃って内勤や印刷職の求人広告があちこちに出てた頃だったと思うので、人出不足に加えて仕事に不馴れすぎる担当ばかりだったんじゃないかと今になってふと思った

191 :
今もミスあるんですがそれは

192 :
いつの話しとんねん

193 :
20年前からミスばっかりなんですがそれは

194 :
じゃあまだまだ出来ない人が多いってことだろうな

195 :
まるで成長していない…

196 :
ミスするのは人間だからしょうがないんだけど
連発当時の対応の酷さを見てたから
根本的に同人作家相手の仕事を舐めてんだろうなって避けちゃう
連絡遅いのも未だに改善されてなさげだし

197 :
舐めてるっていうよりは印刷スタッフも同人感覚なんだと思ってる

大袈裟な言い方だけど
だから身内贔屓する(自分が懇意になったり好意的に思った相手には無条件で何とかしてあげたいという気持ちになる)し
贔屓された人のうち同人感覚強い人が、は〜日航しゃんまぢ神…って言うようになる

198 :
日航、2008年ごろに遊び紙前後で発注したのに前にしか入ってなくて、
きっちり前後分お金取られてたから
何度も返金要求メールしたけど無視されて
それ以降使わないことに決めた

199 :
電話で要求したら返金してもらえたのかな

200 :
>>198
日航で数年前に遊び紙が前後発注したら前のみだったことある
会場で気づいて確認に来た人に伝えたら後日担当者から電話で謝罪来たよ
請求がイベント後だったんだけど差額はちゃんと消されてた上で割引価格になった
こっちから割り引けって言ったわけでもないしこの対応の差はなんだろ

201 :
昔から事務gdgdなんだね…
電話のお姉さんが癒されるくらいしか聞かなかったけど
みんな言わなかっただけでちょくちょくやらかしてたんだ

202 :
事務グダグダはずっと言われてるよ

203 :
日航はミス多いよね
自分含めて周りも日航で何かしらやらかされてる

先日もお願いしておいたクリアファイルが搬入されてなかった
しかもこのミス2度目
いい加減ウンザリする

204 :
>>203
それも搬入事故に含まれるんじゃない?
相変わらずなのね日航クオリティ

205 :
なんで使うの?
確実に物を持って帰れる池袋工房しか使ってない

206 :
やすい

207 :
確実にミスを起こされるわけじゃないからね
ミスの可能性でいうならどの印刷所でもあるし
早割50%があるのは再録や再版にありがたいから使う

208 :
日航は送料別だからそこまで安いと感じなくなったな

209 :
夏は何もないといいな

210 :
あー送料別の上に箔押しが売りの一つにあるスーパームーンフェア箔押し代金別かよ
高い

211 :
日光は大イベント直前に手当たり次第で連絡したら
印刷受けてくれたのだけありがたかった
その時恩義を感じて使ってたけど搬入遅延やらかされたからもう使ってない

212 :
日航ミス多過ぎなのに炎上しづらいのはなぜ?

213 :
211と同じく「恩義」それのみだわ
自分も日航に何度もやらかされとるが今の所は恩義が上回ってるので使っちゃる
それが無ければ即切りレベルなんで勧めはせんよ

214 :
カプ大手がやたら勧めてくるけど搬入遅延は嫌だな

215 :
普通の人は炎上より黙って切るからね…

216 :
>>212
割と昔からある印刷所で多少なりとも無理を聞いてもらったことがある作家は結構いるからじゃね

ここ10年でオンデマンドとか印刷機の性能上がったり
これまで同人印刷やってなかった所が参入してきて、昔と違って印刷所側から納期短期プランを商売として金額割増提示が当たり前になって
作家の選択肢増えたからあんまお世話にならなくなったけど

217 :
また日航やらかしてるね
今んとこビッグイベントだと百発百中で発生してない?

218 :
日光またか
あれだけミス多発してて使う人の気持ちがよく分からん

219 :
日航擁護印刷所スレでお触り禁止のオーラ放ちまくってるな
ID変えて何人かの文体を使ってってしてるのにいつもここには一切来ないしガチ社員かな

220 :
スレヲチはちょっと…

221 :
ここでヤバい印刷所の話してりゃ問題ないよね

222 :
日光の社長はエゴサして利用サークルをRTしてんのに
件のサークルの日光に送ってくれってRTしないのがセコい

223 :
50%オフとか早割使うと安くていいなと思ってたけど
印刷ミスされたりして新刊頒布出来なくなったり
交換対応させられる可能性考えると他所入れた方が得な気がしてくるな

224 :
早割で入れたらもミスされ二回目は大丈夫だろうと使ったらミスされだもんねえ
自分は怖くて無理だ

225 :
普通にミスないのが前提なのになんであんな擁護入るんだよ怖い
個人相手だから〜っていうけど個人と個人が取引しても納品ミスなんて大問題になるのに
ましてや会社が仕事として請け負ったものだよ

226 :
ツイで大手がめっちゃ日光お勧めしてるけどここ見てるといいやって思う

227 :
>>222
そういうところはセコイよな

ミスがゼロなのがいいのは当然だけどゼロにはならないのが現実なわけで
対策しますって言うだけでもってか対策する気ないだろ
この程度のミス率なら許容内感あるよな

228 :
まあ月に数回イベント出てるとか頒布とか交換対応できる場がいっぱいあればいいんじゃね
自分みたいに年1ペースで多くても2回とかのサークルにとっては新刊が来ないのも乱丁も死活問題だから使えない
謝罪とかも含めて事後処理があまりにも面倒
一昨年くらいまでは日航使ってたんだけどな

229 :
100%自分のミスじゃないのに交換対応とか尻拭いさせられるなんて絶対嫌だわ

230 :
日光今度は何したの?
検索しても引っかからないんだけどヒント欲しい

231 :
印刷ミスでツイ検索

232 :
>>231
ありがとう見つけた
なんだこの線…印刷所側で原稿弄ったりしたのか

233 :
ピコのやらかし報告きてるね
搬入ミスとタメ口での連絡と笑いながらの謝罪と3000円割引でいいよね?の打診だって

234 :
名前だしたら即謝罪電話ってのは呆れるな〜
個人相手だから嘗めてるのか

235 :
今時あんなクッソ面倒臭い発注方法させてるからには
絶対ミスしないマンなのかと思ってたら未搬入とか致命的な上にフォローもカスやん…

236 :
正直ピコってそんな使う利点ある?
発注方法面倒だし別に安くもないし
しかもこんな対応されると知ったら使う利点が何1つなくないか?

237 :
ぴ子は大イベント前でも割とギリギリまで受けてくれるから何回か割増で滑り込んだことあるな

238 :
ミスした側が通販したら?次のイベント出たら?って言うのがマジで舐めててひどい
補償回避したいの見えすぎる上にやっと出た補償らしきものが3000円割引って…

239 :
次回割引って言ってくる時点で舐めてるんだろうなーといつもこの手の話が出る度に思う
トラブルの程度にもよるとは思うけど基本的に次なんか絶対ないわ

240 :
TRCとインテのイベント同時参加したらTRCの方は届かず
その後のPICOの謝罪が糞過ぎたって流れなんかな?

241 :
搬入部数が少なく間違ってて全然足りなかったみたい

242 :
>>239
だから次っていうんじゃない
次使わなければ実質補償ゼロだし

243 :
分納冊数間違えたのかそもそも刷った数が足りなかったのか
どちらにせよ対応がなあ

244 :
>>241
ありがと、完全未搬入じゃなく部数を少なく間違えたのね

ぴ子的には一応搬入したしちょっと部数間違えただけテヘペロて感じなんだろうか
まあ何にしても対応ありえんけど。

245 :
マジか
昔ミスあった時は平謝りで刷り直しすぐ提案してきたからびっくりなんだけど

246 :
東京大阪のイベントに同時に出ていて配分が違ってたのか良く判らなかったけど
>>238の台詞だけはないわって思ってる

247 :
最近ピコ使い始めて対応良かったからちょっとびっくりだな
いつも対応してくれる人と別の人なんだろうか

248 :
ツイでバズったら速攻謝罪きたってとこめっちゃリアルだな…

249 :
昔使って印刷の仕上がりと製本と入稿がめんどくさすぎてやめたけど
使ってなくてよかったと思った

250 :
火花で使おうと思ってたから情報ありがたいわ
絶対やめよう

251 :
最近使って対応良かったから担当によるのかも・・・ツイート多いけど、1人でもそんな奴がいる会社自体が問題なんだけどね。そういう人は毎回ガチャ気分で入稿すんのかな?と思うわ

252 :
あげておこう

253 :
今回の件で数年〜十数年前に自分も似たような半笑いなめプ対応されたって人チラホラ見かけたけど
担当が同一人物だったらやばいな

254 :
>>248
バズらなかったらスルー決め込むつもりだったのかな?と思うと
そっちの可能性もなんか怖い

255 :
完全落とされたんなら無条件で乙できるけど
分納で搬入数ミスはサークル側の指示ミスの可能性が捨てきれんから即乙がしづらいわ

256 :
ピ子さん乙

257 :
ちょうど箱開けたらスカスカ数冊だけ入ってたって言ってるね

258 :
いや印刷所から謝罪くるなら向こうのミスでしょ

259 :
完全に印刷所のミスと判明、って書いてたし
さすがにサークル側のミスは無いんじゃない?
ついでに良い子入稿(通常〆1日前)で
搬入部数は余部かな?ってくらいの数冊しか届かなかったとさ

260 :
>>255
バズったら慌てて謝罪電話してきた流れぐらい読めよ
謝罪してるってことはpicoが全面的に悪いの分からないかな?

261 :
余部かな?な冊数だけ納入するって謎だな
冊数がまるっと反対になってるとか片方を綺麗さっぱり忘れたとかならまだ分からんでもないというか何というかだけど

262 :
自分もピ子に半笑い対応されたことある
ただ十数年の話だから同じ人の可能性は低いだろうけど
でも友達は一度もそんな対応されたことない本当良い印刷所さんだよって言って常連だったし
今回もそういう意見多いけど舐め対応あったという人もそこそこ居るみたいだね
レアキャラなのかな

263 :
人間の対応だからわけわからんミスも仕方ないんだけど、その後の対応が残念過ぎる
改善も見込めなさそうだと選択肢から外れる

264 :
零細企業だから何かやらかす度に人替える訳にはいかないってのはわかるけど
同じようなクレーム引き起こす人間は流石に変えろよと
そういえば曳航がやらかした時も似たような話あったね

265 :
基本感じの良い人が応対してくれるんだけどたまに酷いのが出るって場合
酷いやつの方が「本来は電話番なんかしない」上のポジションだったりするからねえ

266 :
「オンリー分の2/3がインテへ搬入されたのか?」「届いたのは数冊」って本来の搬入数も少なそうだし
拡散力のないピコだと思って舐めプ対応したらバズって慌てて謝ったってことなのかな

267 :
超大手じゃないにしてもピコではないでしょ

268 :
ピ子にはそもそも大手客なんていないんじゃ…

269 :
ピコにピコがピコで…ややこしくなるw

270 :
ピ子の対応悪い女性に自分もあった
随分我慢したけどこれ以上不快になりながら利用し続ける理由もないので今年から印刷所を変えた

もちろん他に対応のよいスタッフもいるし
イベントに社長自ら赴き集客を頑張っている分その女性の為に悪評広がるのも残念だけど
これを機に女性も態度を改めてくれればいいな
せめて社会人として普通の対応をして欲しいな

271 :
>>265
あるある…
そういう人に限って中途半端に肩書きはえらかったりするんだよね

272 :
確かに電話対応悪い女の人いるよね
オタク女みたいな感じの
自分も一日本か2日本で使ったときに電話で希望の表紙用紙伝えたら、
「(その紙は短納期だと)無理ですww」って半笑いで言われたな
ちなみにサイトにもどこにもその用紙が選べないとは書いてなかった

273 :
今までぴ子ずっと使ってて自分は嫌な思いしたことないけどこういうことがあるって知ったら選択肢から外すな
いつ自分にも振りかかるかわからんと思うと怖くて使えない

274 :
トラブル対応でガチャやる気ないから
ひとりでもそんなのが居るって分かってるなら使わないわな

275 :
>>251
「一人でもそういう人がいる」とわかったのが今回なんだから担当によるのかもって意見は妥当だろ
なんでそれでガチャ気分で入稿って話になるんだ

276 :
「一人でもそういう人がいる」とわかったうえで今後もそこを利用し続ける場合、その人にぶち当たるかもしれない可能性をガチャに例えてると読んだけど

277 :
ガチャを知らない人なのかもしれない

278 :
半笑い担当ピックアップガチャの時期とかあるかもわからんし怖くて使えん

279 :
>>278
なんだそのパワーワード

ツイで間接的に報告者叩いてる人いるなー
恩義ある印刷所なんだったら更に印象悪くなるような事言わずに
自分の時はいい対応してもらったまで呟いたら黙っとけばいいのに

280 :
なんかツイッター見てたらヤバいのは社長夫人とか出てきたけどそれがマジなら改善されないだろうしもうダメでは

281 :
ぴ子で電話対応悪い人、ひとり心当たりある
他の人はみんな優しいのにそいつだけウエメセとか半笑いしてくる

282 :
感じ悪い人一人いた、あそこ基本入稿ミスがある時だけ電話してくるけど
「お客様のミスではないですがお願いってことで。今回からダメになりました。
今回は特別に無償にしてあげますが、次はないと思ってくださいよ」と
妙に早口で上から目線の言い方でガチャきりされたことあるわ

やり方変わるのは仕方ないけど、今までそんな対応する人いなかったから驚いたし
入稿方法も面倒くさかったからそれ以来使ってない

283 :
問題あるスタッフをクビにしないのは身内なんだろうなと思ってたがガチか
トレンド入りおめでと

284 :
>>280
らちが明かないから上の人に電話変わってくれって言ったらその人が社長だった
っていうツイート何件かあるね
10年近く前にもそんな対応されたって人もいるし尚更社長の可能性ありそう

285 :
この手の話出る度に「報告者が悪い!私は悪い対応されたことない!」とか擁護してる人は余計印象悪くしてるっていい加減気づいた方がいい
まあ擁護あろうがなかろうがもう候補には入らないが

286 :
>281、282
自分が当たる嫌な女性スタッフまさにその人だ
声から若い人ではないと思っていたがこれだけ対応悪いのがずっといるなら本当に社長夫人なのかも
神田のツイ垢の担当もしていると思う

287 :
社長夫人だとしたらアカンね
改善の余地なしだ
頭が腐ってるってことだから

288 :
>>282
あー同じ人だろなって人に当たった事あるわ
話し方がまずキツくて受付向きじゃない

本当に社長夫人とかなら何かすごい納得してしまうわ
あと情報共有もアナログなのか電話取る人変わればいちいち説明し直さなきゃいけないし
見積もりの返答すら遅いしちゃんと読んでくれないからなかなか使う候補にあがらなくなった

289 :
むかーしアナログ原稿だった頃Picoよく使ってたことあるけど舐めプ対応は吉祥寺本社の社長夫人で間違いないよ
ガチャ切りもタメ口も社長夫人

290 :
社長夫人は旦那から怒られる事は無いの?
真面目に電話対応してる社員もやるせないだろうな

291 :
今までテンプレ入りしてなかったのが不思議なレベルでやばいな…

292 :
じゃあ一生クビにならないじゃん
日こ終わったな

293 :
社長夫人か納得したわ
改善することないな

294 :
ちょうど次のイベ合わせでピ子にお願いしてるけど大丈夫かな‥
ちなみに発注書の記入間違えで
連絡もらったけど
丁寧に対応してもらった

295 :
この手の中小企業のクソ対応しちゃうおばちゃんってだいたい経営者の奥さんだよね
人手足りないのかね

296 :
社長夫人ガチャにあたらなければ平気なんじゃね?
知らんけど

297 :
>>296
SSR引く可能性結構高いでしょこれ
笛号より確実に高そう(小並感)

298 :
どんなに社員が頑張っても社長嫁が台無しにしてくれるんじゃな
社員の士気も下がるだろうしどんどんクオリティ下がりそう

299 :
社長夫人の尻拭いさせられる社員可哀想すぎる

300 :
なんでそんな女にミスの対応なんかさせるんだろ?
社内でも問題ある人だってわかってるだろうに…

301 :
社長夫人だから誰も逆らえないのでは。「ちょっと電話貸せ、私が対応する」とか言ってるかもしれん

302 :
ということはそこそこのポジで自己裁量権
与えられてるだろうから
クレーム対応の時こそSSR率が高くなるって計算になるね
普通の時に当たるのもいやだけど一番過敏な時に
SSRくると耐えられる気がしない

303 :
会社概要でみたけどPICOって会長と社長がいるのな
そんで名字が違う
問題の女性は会長の娘で
現社長婿なのかもしれん

304 :
>>303
もしそうなら夫人の方がゴリ押しできる立場ってことになるよな
一番あかんパターンで悲しくなって来た…
絶対改善見込みないから本当に候補から外すしかない

305 :
そんなお偉いさんがなぜクレーム対応なんてするんだ
大人しく現場に任せていればいいのに

306 :
イベント当日の休日に社長婦人が留守番件電話番って零細企業なら普通にありえるよね

307 :
SSRだけあって攻撃力とデバフ値めっちゃ高い訳か

308 :
事務員は土日祝休みだから何かあったら家族が対応ってのも零細あるあるだな

309 :
イベントってほぼ土日祝だから
確変で平日はSSRでもイベ当日はノーマルじゃん

310 :
各担当の情報伝達がアナログでお互い共有できてないとするとイベント当日のSSR確定ガチャは凶悪だなぁ

311 :
今のピ子の社長はピ子Qじゃないから
会長の娘かもしれないね
これを機に改善を願っていたが難しいか

312 :
SSRって言っても確率高いじゃんノーマル確率じゃん
ガチャ引く前に撤退するわ

313 :
PICOは日本創発の連結子会社
議決権は持ち株会社の日本創発が100パーか?

314 :
2012年から子会社になってるけど
クソ対応が目立ち始めたのはいつからだろうな

315 :
自分がガチャ引いたのは2年前だ

それまで何年も使っていたし対応は誰が担当してくれても
ずっと良かったから、ガチャ引いた時は青天の霹靂だったわ

316 :
ぴ子Qって会長のWさんだよな
いつの間に一線から退いてたんだ
社長夫人が会長娘&ガンって話が本当なら、唯一ゴラアして業務から手を引かせられるのって会長だけじゃん
いや問題社員が娘だろうがそうでなかろうが今ものさばってる時点でQの印象ダダ下がり残念

317 :
これだけアレな社員なら同業他社にも話は伝播するだろうし、そろそろ元関係者あたりのリークあってもおかしくない

318 :
よっしゃピコつかうのやめるわ!

319 :
ピコの話のところゴメン
歩くの謝罪文てサイトからいつ消えた?
それとも探し方が悪いだけでまだちゃんと載ってる?

320 :
ツイッターで印刷所が話題になってたから
昔、納期がヤバイわけでもないのに、大A堂に全体的に真っ黒に汚れてる表紙詐欺状態の同人誌納品されたことあるの思い出して、今どうしてんのかなってサイト探して見たら消えてるんだな

321 :
大A堂は過去スレでオフラインのみの仕事を受けてるんじゃ?って話あった
昔からの顧客や紹介のみに絞ったのかなって思ったわ

322 :
そうだったんだね
一度だけしか使わなかったけどインク汚れがあまりに酷い印刷だったから、もしかして客を選んでるのかなぁって思ってたんだけど、
やっぱりそうしたかったのかもね

323 :
印刷所も結構入れ替わってるよな
と書こうと思ったけど消えたところは複数あるけど新規参入を一つも思い付かなかったわ

324 :
>>275
印刷所の人なんじゃないの

325 :
ぴ子の糞ガチャ引いちゃった人へ続々と過去の被害体験が集まっていて地獄の様相だな…
遂に社長の炎上案件も報告きていてSNSの炎上こえーな

326 :
でも過去の炎上印刷所も営業続けてるところが殆どだし、ピ子もいずれ鎮火するんだよな
よそが今後やらかす度に蒸し返されるってのはあるだろうけど

327 :
収束はするだろうけど情報収集するタイプの書き手は避けるようになるんじゃないかな
そしてそういう書き手が他の友人や初めて同人誌を書く人に勧める印刷所からも外れてく
ただぴ子は元々面倒だから勧める候補にはなかなか入ってないだろうし影響どうなんだろ

328 :
担当ガチャというパワーワード

329 :
>>327
この件を知った新規はまず頼まないし何より炎上した時期が悪かったと思う
暫くは悪い印象が残る期間と、即売会開催が制限される時期が被って、少なくとも1年は苦戦すると予想
企業としてどれだけ自力あるのかしらないけど

330 :
栗の電話対応やたら高圧的な女の人も社長の身内なんだろうか

331 :
糞ガチャ引いた人つらかっただろうに
気丈に振舞っていて頼もしい
それにしても社長もUNKOとはね
自分も使ってて印刷は綺麗で気に入ってたけど他のとこ探すわ

332 :
>>323
城隈ってとこ新規参入なのかと思ってたけど違うのかな

333 :
ぴ子、電話やミスへの対応不備が出た頃と代替わりの時期※に整合性あるのだろうか
代替わり前から社員として働いている可能性高いし何とも言えんか
被害に遭った証言見てるとこっちもつらい

※会長が今70代&Q日記の更新履歴から2006年前後と推察

334 :
まだサイトにもツイにも何も無しか

335 :
>>330
縁故だという話は2ちゃん初期から出てたけど
ずっとその人いるしネットの悪評のせいかは不明だが
一時期電話番から外れてたけど
最近また態度そのままで電話対応復活してるから娘か息子嫁あたりって感じかもね

336 :
>>335
今月入って電話したら出たわ
他に対応良いところ沢山あるしもう使わないかな…

337 :
嶋もぴ子も今年後半に使ってみようと思ってたから残念
いつもの馴染み使うのが無難か

338 :
問題の女は社長夫人だったのか
6年前だかの知恵袋の相談も見たけど本当にひどすぎる
一人こういうのがいるだけでピコは悪くないんですよ…とか言ってる奴いるけどそうじゃないし
身内であろうが問題のある社員を教育or解雇しない時点で問題のある会社なんだよなあ
自分も絶対に使わないわ

339 :
うちも今月入稿した時いたわ
常に語尾に(失笑)てついてる感じの喋りで不快
ぴ子は担当指名させてほしい、良い人もちゃんといるのにさ…
人代わると話通じないし夫人疑惑出るとHP削られる

340 :
貧乏弱小サークルは印刷所の選択肢少ないから
なにやらかしても客は減らないと思ってんだろ
納品しくじりとか普通なら会社傾くレベルのやらかしだろうに
同人印刷って客のことも仕事も舐めてる殿様商売のとこ多い

341 :
今は印刷所なんてたくさんあるからなあ
選択肢の一つから消えていくだけ

342 :
ぴ子って別にそんな安くないよね
資金力の低いサークルからしてももっと安くて対応マシなところあるのにぴ子にしがみつく必要性なくないか

343 :
ぴ子前に使ったことあるけど正直言って他の所の方が安いしクオリティも他と対して変わらないから今は別の所使ってるわ
自分の知人にもぴ子で印刷トラブルあった上に刷り直ししてくれなかった人いるし絶対に使わない

344 :
素の値段が高いから4割引ですらたいして安くないんだよな
ミスへの対応も悪いなら使う必要ない

345 :
ピコは10とかのドピコ部数には対応してないから弱小貧乏サークルこそ使えないよ、マイナージャンルにいたことあるけど使ってる人を見たことなかった
ピコならではってモルフォppとかジャンル割くらい…?あまり思いつかない

346 :
問い合せた時に名前聞いてないのかな
社名もだが問題のあるババアが本当に1人しかいないならそいつの名前も出して欲しいわ
担当は〇〇さん以外でとお願いできれば多少マシ

347 :
少し前に入稿したとき聞いたけど、前の社長(ハゲのおっさん)とその奥さんは前線から退いて久しいらしいよ
グループ参入で家族経営でもなくなってそうだしなんだろうね

348 :
少し前に入稿したとき聞いたけど、前の社長(ハゲのおっさん)とその奥さんは前線から退いて久しいらしいよ
グループ参入で家族経営でもなくなってそうだしなんだろうね

349 :
前線退いてもたまに手伝ってるのかもね
忙しいなら手伝うわよw遠慮しないでwとか言われたら追い返すの大変そう

350 :
被害者の人電話の相手が男か女かも言ってなかった気がするんだけど本当に社長夫人なの?

351 :
ここやツイでの証言をまとめた

1.現会長が前線から退いて長い(数年〜10年程?)
2.糾弾されてる社長は前の社長(会長か?更に別人を挟んでる?)
3.現社長は数年前に代替わりして体制の健全化を図っている
4.クソBBAは古くからいるお局

2〜4はマシュマロに寄せられた証言

352 :
>>350
社長夫人かどうかは言及していないが、電話番は女性だったとマシュマロへの返答で答えている

353 :
ぴ子は大手にはめちゃくちゃ丁寧にミスなく対応して弱小サークルには雑対応ってのも聞いた
だから今まで被害に遭った人がいても広まらなかったんじゃないかって話
それが本当だったら今回も弱小と舐めて対応したら思いのほか拡散力があって大炎上って感じか

354 :
大口顧客と弱小とで(融通利かせるどうこうや補償の内容に)差が生じても仕方ないとは思う。
しかし、やらかした場合に表面上でも申し訳なさを示さない社員が居座ってる時点で終わってるんだよなあ…

355 :
ぴ子使いでド弱小だけど雑どころか超親切だったからそれはあまり関係ないんじゃない
何かだんだんゲスパーによる尾ひれが付きまくってる気がするけど
まあ担当によるんだろうな
私もそんな対応されたら印刷所変える

356 :
とりあえず会社としては今回の件はガン無視するみたいだけど
なんもコメント出してないよね

357 :
>>355
自分もせいぜい100御の字のdpk部数だけど
そんなひどい対応はされたことない
今回のヤバ対応は置いといて普段からガチャ乱発糞まみれってことは
ないんじゃないかな
大口や常連や発注間口の多い流行ジャンルに優しいあたりは
ボランティアではない企業なんだから仕方ないとは思う

>>342
自分は逆でそこそこ高いからこそしっかり対応してくれるだろうという
保険料も兼ねて使ってた
今回のことは初耳で寝耳に水状態
しがみつくつもりはないよ

358 :
ホームページ見る限り、前の社長は今会長ってことになってるみたいね(名前から判断)
イベントに出店?してるときにいる中年の人が今の社長だったりするんだろうか
大体女1男1とかで来てるのよく見かけるけど

359 :
4社共同の広告企画を微笑ましく見てたのもあって今回のこと地味にショックなんだよな
だから実際どうだったのか知りたくて調べてしまう

360 :
ツイで核酸されたから慌てて謝罪の電話しただけで会社が表立って謝罪文出さないあたり社内の体制駄目なんだなって察するわ

361 :
解決したみたいね

362 :
被害者からの報告あったね
納得いく補償と謝罪があったようでまずはよかった
後日レポ漫画描くらしいから楽しみにしとくw
しかし今回の件で、看板背負って仕事することの重さを改めて実感したなあ

363 :
途中送信ごめん
個人とは解決したみたいだけど今回の事で顧客離れを起こすほど応対の悪い受付スタッフがいるのが明確になったんだから
そのスタッフに対するアクションは会社から一言欲しい
電話応対等の接客態度の改善を徹底とか

364 :
ネット上の報告を受け過去の対応も調査した上で(社長に上げず誤魔化したやらかし絶対ある)
厳重注意および再教育しますと告知するのが無難なんだろうけど
お局ってまず矯正難しいしまたやらかしたらいよいよヤバイな…
会社へ多大なる損害を与えたってことで解雇が利用者にとっても最善ですよ社長…
スタッフさんは少なくともここ見てますよね?

365 :
社長夫人なら厳しいんじゃないかな

366 :
お局どうこうよりその謝罪告知をするかどうかの
判断をするポジ本人が該当人物の可能性あるからな…
本人が悪びれてないor反省の色が薄いならなあなあで
なかったことにするんじゃないんだろうか

367 :
無理だろうね
横領レベルならいけるかも

368 :
ピ子が特に告知もせず流すなら自分は今後一切ピ子を利用しないし、
友人知人から印刷所の相談受けたら別を勧めるだけで、
ご自由にどうぞとしか言えないか
まともな社員さん逃げて

369 :
自分はもう一度発注するけどtkhs氏次第かな
変わらなければ見切りつける

370 :
そもそも社長も同じような対応だって報告見たよ
印刷の線が酷くて、指摘したら半分笑いながら俺が謝ってんだから許して的なこと言われたって

371 :
>>370
それが前の社長なんじゃない?
Wさんならそんな感じの良くいえば豪快な人だったから言いそうな気はする
あのハゲ社長が会場走り回ってたのももう10年以上前な気もするけどね

372 :
おいおいピ子BBAの更なる胸糞発言あったのかよ……救えねえ

373 :
謝罪メールの名前間違えられてて草w
というかお疲れ様だったよね
そしてまんまとおすすめジャンルの1話を見てるw
10月に終わるのに8月のインテで搬入ミスって辛すぎ

374 :
>>372
やばすぎて草生えるわ
自分なら怒りのあまりやり取り録音して
それ書き起こして音声と一緒に公開するかもしれん

375 :
被害者の人、感情コントロール凄い頑張ったと思う
よく我慢したなあ
自分が当事者になったら怒りのあまり見苦しい発言をして逆に顰蹙買ってるに違いない

376 :
>>374
そして営業妨害で訴えられるんですね

377 :
>>375
あのツイートの時点で既に痛いけどな
売名臭くてどこまで事実なんだか...

378 :
>>377
あんな方法で売名するメリットないでしょ…

379 :
あれ以上の胸糞発言されてるとか被害者かわいそう
自分なら全部ぶちまけてるわ

380 :
>>377
もしや婦人?

381 :
ID:qVywOskV
何こいつ

382 :
印刷所にやらかされると絶対売名売名ブヒーーーー!!!!って言い出す奴いるけどどうやってこんなんで名前売るんだ
実際今までに売れた奴いんの

383 :
叩ける要素がそれぐらいしかないからじゃない?
それほど被害者に落ち度はなく印刷所が100%悪いって言ってるようなもんだけど

384 :
少し注目されたらとりあえず売名って言いたいんだろw
何でも逆張りしたがる奴ほんと鬱陶しい

385 :
被害者を叩きたがる勢ってどこにでもいるね

386 :
印刷会社がやらかしたのは間違いないみたいだし、そこの擁護は出来ないよなあ
ただミスが起きたらすぐ首にしろって騒ぐやつはわかんねーな、お前自分が会社で何か一つミスしたらあっさり首にされるようなところで働いてんの?って感じ

387 :
>>386
この婆は常習化してるようだしなあ

388 :
>>386
同じように対応悪かったって言う人が何人も居るから一度のミスじゃなく常習なのでは?

389 :
>>387
やらかしてる人がいるのはまあいるんだろうけど、本当に同じ人なのか、大きいグループに連結してることで人が入れ替わってないかとかは確証持てんからなんとも言えんとしか

390 :
>>389
そんなの周囲の社員ならどいつと客が揉めてることくらい分かる
社員同士でも積もるものはあるとゲスパーするし

何より常連さんの間でも
ああ、あの電話の人って認識

391 :
別に首にしろ!なんて騒いでいる人いなくない?いたとしてもかなり少数派では
ただみんな、この対応最悪な人に当たるならピコ使いたくないって言ってるだけだし
どういう理由で印刷所を使うか使わないかなんて個人の勝手じゃん

392 :
PICOの社長が書いて放置したページだと思うんだが、これはなんなんだろう
http://www.asahi-net.or.jp/~zh4t-wtnb/mokuji_2.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~zh4t-wtnb/mokuji_2_2.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~zh4t-wtnb/mokuji_2_3.htm#●返金の約束を破ってしまった

393 :
うん
感じ悪いところわざわざ使いたくないよね
印刷所なんて他にもたくさんあるし
特にピコはサイトも見づらいし発注方法もめんどいし高いし本当のギリギリの短納期セットくらいしか使う理由が今のところないわ

394 :
ぴ子社員か信者が火消しに来たようだな

395 :
ハズレは引きたくないがまともな担当さんの仕事は好き、会社が続いて欲しいってなると、
問題の社員が辞めてくれたら早いのにって気持ちになってもおかしくはないな

396 :
頭が腐ってるようだから仕事の出来るまともな社員はまともな印刷所に転職出来たらいいなとは思う

397 :
火に油注いできた宛名ミス酷すぎ
誤字のほうがマシかも。予測変換?なのか分からないけど
自分ならああは対応できないわ

398 :
誤字脱字する人ってのは仕事の見直しが出来ない、完璧な仕事をしない人だと思ってる

399 :
>>376
そんなもん消費者センターか弁護士か先に通すに決まってんだろw

400 :
普段の誤字脱字は仕方ないけど
クレームで間違うとか確認甘すぎでしょ

401 :
名前間違いは酷すぎるけど笑ってしまった

402 :
お前のせいで〜!っていう仕返しをかねてわざと名前間違いしたんじゃないの?と疑ってしまうな

403 :
名前間違いってピコ側が間違えたの?
自分の署名とかを間違えてしまったようにも読めた
謝罪メールで名前間違って来たとかふざけてるし何提示されても絶対許したくないわ

404 :
うん、自分のメールアドレスの名前がおふざけのままだったってことだと思う

405 :
いやもうこれ論外行きだろ

406 :
趣味の世界だし冗談言えば笑って許してもらえる…みたいな感覚だから、面白いと思って同性タレントの名前書いちゃうんじゃないですかね
ちょっとした誤字なら気にならないけど故意でしょ

407 :
ペンネームが名字だけの方なのに
西村様じゃなくて西村博之様みたいなのに
最後にきたメールがなってるみたいね

408 :
いや自分のメールの名前設定が変な名前になってたって話でしょこれ

409 :
送信してから名前が間違ってることに気づいた、ってことだし記載ミスはどっちがやったとも読めるなあ
でも名前の間違えさえなければ!って念押し?してるからピコのミスなんかな

410 :
画像が犬なんだよな…って書いてるし自分のメーラー設定の話だと思う
無事解決めでたしめでたしって思いたいけど自分のミスだけ恥ずかしい、って意味だと思った

411 :
>>410
なるほど、ピ子のミスじゃなくて安心したw
最後まで駄目だったら、もう何も言えないよ

412 :
そうでしたか勘違いすみません

413 :
正直この人のおかげでド●フェスが気になって仕方ない

414 :
毎日動かしていたツイッターが今日になって一言も動いてないなピコ
分かりやすい

415 :
さっさとミス認めて謝罪しときゃいいものを
バズってから謝罪電話とかクソ笑わせるわ
ここにも変なのが湧いてたし絶対使わん
何で金払って嫌な思いしなきゃならんのだ

416 :
それでも私はこれからも使う!って人は使えばいいし、今回ので無理!って人は使わなきゃいいよね。ちなみに私は後者だけど

417 :
自分は10回使って10回目でガチャ当たり
心がベッキベキにへし折られて使うのやめた口だから
当たってない人にはぜひ当たって欲しいと思ってしまうよ

418 :
バズって即まともな謝罪電話かけてきた社員(営業本部の人)は、その時まで事態を把握してなかった可能性ある
被害者も初めから営業本部の人が対応してくれたらと、複雑そうだった
次回3,000円の割引でどっすか?wが社長の指示だったらマジでやばい
しかし会社単位で見たら悪手の悪手で何というか

419 :
ちょっと前後してしまった

>>417

こういうのって洒落でなくトラウマになるからお察しする
クレームつけたところでまともに機能するトップじゃない上に
消費者センター案件でなければ、どれだけ不快な思いをしても泣き寝入りになるし

420 :
アマチュアのくせして被害者気取りで騒いでるのが醜い
対応が気に入らないなら自分で刷ればいいんじゃない?w
できるならね

421 :
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


422 :
ぴ子のオンデ透明カバー使いたかったのに……
他社で透明カバーがオンデマンド少部数で使える所ってある?

423 :
無いね...ピコ使うしか無いかと

424 :
>>422
スレチになるからオンデマスレで聞いたほうがいいよ
いくらでもある

425 :
透明カバーって読むのには邪魔くさくない?
中とじで製本されてるならいいけどさ

426 :
上にも出ていたけど担当者の名前聞いたら自分の思っている人と同じだった
社長と苗字が違うから社長夫人ではないと思う

427 :
>>422
プリント恩

428 :
>>423
名前欄も書き込みも無知なの?

429 :
ピ子社員じゃないの

430 :
>>423
wwwww

431 :
>>422
用紙ならわからんけど特殊オプションは大体恩と灰汁で網羅されてる気がする

432 :
>>426
あのマシュマロかな
物凄く特徴的だから複数の証言はまず同一人物を指したものとは思ったが…
イニシャルはH?

433 :
>432
>369の言ってる人と同じ

434 :
>>433
見落としてたわありがとう

件の問題社員、人格破綻してるのかってくらいのクラッシャーだし
周りの社員にも被害出てるんだろうかって考えて鬱になる

435 :
>>392
なにこれ?

436 :
ピ子も曳航も社長にネットやらせるのやめた方がいいと思うわ

437 :
力用もな ろくなことにならん

438 :
いにしえの時からやめたほうがいいと言われまくったちんdんのチラシと言い
えらい奴に喋らせるとことごとくイタいのは同人印刷業界の伝統なんだろうか

439 :
ほぷちゃんも追加で

440 :
中小企業の経営者って印刷所に限らず
大抵そんなもんやぞ

441 :
まぁ会社経営しようと考えるのは常人から逸脱した頭の人なんじゃないの、知らんけど

442 :
毎日動いてたピコのTwitter、止まってるね

443 :
オタクラもツイ担当替わってほしい
関西の印刷会社が合同で〜ってアカウント、フォローしようかと見に行って
中の人はオタクラブです!のツイートみて引き返したわ

444 :
今回の件に関してはバズったせいでむこうが慌てて謝罪して終了になったけど、過去の被害報告見る限りこの体制が変わるとも思えないんだよな

445 :
ガチャ当たりした時、印刷所スレでぴこの名前出して愚痴ったら
そんな変な担当いないよ嘘乙話盛ったろミスしたのお前じゃね?とか
夜中なのに単発擁護が何レスもつきまくって私怨扱いされ
変なのに絡まれてぴこ乙の流れになったから変わらないだろうな

446 :
黙り決め込んで鎮火待ちか
体質やろなあ

447 :
>>445
いつの話?
掘れるなら掘りたい

448 :
ぴ子、ダンマリこそ悪手なんだけどなあ
仮に社員Tの所業について事実確認の時間が必要だったとしても、取り敢えずその旨を告知すればいいだけだし
大量に落とした訳でもなし個人のクレームにわざわざ公に謝罪する必要ない、下手に出すぎたら客が増長って判断なんか
現社長はもう少しまともな感性であって欲しかった

449 :
ぴ子さようなら

450 :
待てよ
もしかして親会社の介入があって…なんてことないか

451 :
>>447
すまん、相当前の話だ
執念深い性格なんで忘れられなくてね
今回のでようやく周知されて溜飲下がった

452 :
ピコ動いたな
赤豚のツイをRTしただけだけど
そうじゃねーだろ…

453 :
だんまりキメ通すつもりなんかな
悪いと思ってなくても謝罪文くらい書けないもんかね

454 :
ピ子が同人印刷一本なら炎上にマジで慌てただろうけど
一般印刷の顧客は今回の件を知らないだろうし、多少評判落ちてもそのうち客は戻るし…ってもんだ

455 :
gglの口コミでも言われてるね

456 :
某tkhsって社員を実際目にしたことないんだけど対面した人いないかな
流石にイベ会場の出展や挨拶回りをこいつにさせていないよな?

457 :
ほっとけば鎮火するだろうと思ってるのでは
舐めプは他の社員の生活や人生がかかってる自覚あるのかな

458 :
>>456
日曜イベントでみんな出払ってるときの事務所の電話番かなと思った

459 :
>>457
そんな自覚あるわけないじゃん…
ないからこんなことになってる

460 :
同人なんてSNSとめちゃくちゃ親和性高いから
良いことも悪いこともあることもないことも
尾ひれ付きまくってあっという間に拡散されるのに
もうちょっと気を付けろやというか気を使えやと思う

461 :
今回拡散力のある人に当たったのが不幸中の幸いだったけど
今まで被害者を泣き寝入りさせてきた実績があるから甘く見てたんだろう

462 :
>>461
そこがほんとに恐ろしい
フォロワー数で態度変わっても嫌だけどw
ニオイも合わないしぴ子使うことは今後ないわ

463 :
ニオイ合わない不覚にも噴いた

464 :
今回の担当者は神田ピ子のツイ担当ってどこかで見た気がするが遡るとそれっぽい人いるね
パフェとか汗が太ももとかw

465 :
まぁでも変な社員が1人いるだけで、
全体としてはいい印刷所だよ
騒いでる人も構って欲しいだけかもしれんしな?
個人的にはいい思い出しかないから今後も使うつもり

466 :
>>465
こういうのが余計選択肢から外す後押しになる

467 :
別に使う使わないは個人の自由じゃね

468 :
それ名前欄からしてただの煽りだから相手しない方がいいよ

469 :
>>454
一般もうけてるみたいだから同人印刷の顧客舐めてるんたろうね
少なくとも件の社員は

470 :
ぴこは同人から撤退するなら鎮火でいいよ

471 :
>>463
少し前印刷所スレでも挙がったけど自分には臭かったんだ…

472 :
ツイでピ子の検索したらまた香ばしい経験談あった
会長のエピソード?
印刷費が虎持ちだったらしいから事情はまたアレなんだけど

473 :
高圧的な態度は男性みたいだけど現会長なのかな
何人もそんな男がいるとは思えないし

スレチだけど印刷費が虎持ちって以前問題になっただらけのことを思い出した
でもこの人のは自分が原画担当した公式公認の半オフィシャル誌のようだからだらけのとは違うみたいね

474 :
客だからってペコペコする必要全くないけど、ごく普通に社会人の対応しろって思う
例え出入り業者さんだとしても、真っ当な人なら丁寧に扱うわ…
同人ってニッチな業界だからこれまでお山の大将丸出しでもやれたのかもしれんが、今後は厳しいよな

475 :
こっちが入稿でミスしたって謝るよね
客とか立場とかの前に、赤の他人の社会人同士がやり取りしてて
ミスしたら普通謝罪するだろうよ
通販すればいいでしょwとかヤバすぎて使いたくない

476 :
被害者が入稿なんかミスってたの?って思ったけど、搬入のことかな?

477 :
>>476
入稿ミスったというのは例えでしょ
まともな大人ならピ子みたいに高圧的な態度なんてとらない、ましてミスっても態度悪くなんて終わってるってことで

今回搬入ミスされた被害者に落ち度はなかったよ

478 :
昨日の420の書き込み、その変な社員の書き込みだったのかもね

479 :
透視始まっちゃったかー
絶対に印刷所が悪いという妄想に取り憑かれた人たちのスレだし仕方ないかな

480 :
印刷所が悪く言われて困るのは印刷所だけだから仕方ないな

481 :
LGBTが悪く言われて困るのはLGBTだけだから仕方ない!もっと叩こう!

482 :
でかい釣り針だな本人かなって多分みんな思ってたけどね

483 :
ほんとあんな感じで常時草生やして煽り口調なんだよ
そっくりで再現上手いなあって思った

484 :
>>420
なにこのコテ
怖いよ
本人以外書けないだろこんなん

また●お漏らしとかで書きこみのIP全部割れてくれると楽しいのだがww

485 :
ぴ子自分の時はよかったけどそんな変な人もいるのか残念って人が殆どの中、頑なに擁護してる人って目立つ
そんな人にこそガチャ当たって欲しい(改善ない状態で)

486 :
真剣に疑問なんだが、どんな神経してたら客先にあんな舐めた言動できるんだ?
人間関係(構築できてないと思うが)全方向にあれってことだよな?
煽りでなく脳の機能に問題あるんじゃないかと心配になる

487 :
全方向にあれじゃなくて、アマチュアw同人者wって見下してる人にだけしてるんだと思う
家電とかの高い買い物したんだからって店員にデカい態度とる客の逆バージョンというか
大手にはそういう態度しないんだから、何十万何百万以下しか支払わない客は客じゃないと思ってそう

488 :
対大手の夫人非舐めプってあったの?
大手の仕事やらせてもらえないのかと思ったが

489 :
>>486
ジャンル衰退でそれまで刷ってた部数の1/3にした途端ガチャ大当たり
「刷ってあげるんだから感謝しろ」感が伝わってきたからそういうことだろうね

自分には対応良いから使い続ける(キリ)の人にガチャ当たりしろと切に思ってるよ

490 :
大手にはやらないのか大手には当たらないのかはこっちじゃ判断できないけど
大手の仕事だからやらせてもらえないんだったら
夫人の対応は大手だとマズイと会社がわかってて弱小に当ててるんだから夫人一人がヤバい以上にヤバくない?

491 :
割引大きいから使ってたんだけど
今回の件でさようならになった

492 :
そう、自分も舐めプ婆は無差別にヤバイと思ってて、上客の担当をあえて外されてると感じた。
ただ問い合わせの電話をかけたら何回か婆を引いちゃった人がいるし、電話は誰でも取るようだ。
大手でも問い合わせの時点でガチャ引いて、そもそも利用を避けたってケースはあるかもしれん。

493 :
>>490
ヤバイけど権力者がアレなんだったら他の末端社員ができる
唯一の避難策だとは思う>大手対応させない
担当が決まってますので!とか言ってガードしてる可能性はあるかもね

今バカにしてる小手もそのうち大手になる確変に
満ちてるのに件の問題社員
本当にバカなんだなと思う
もし本当に社長夫人なんだとしたら自分の飯の種である会社を
そんなテキトーな扱いできるのがすごい
そして存在が他の真面目な従業員の負担でしかない

494 :
自分はこのこと知ってピコ使わないことにしたけど
向こうも小手は客じゃないと思ってるみたいだから
結果的に互いに良かったのかもしれない

ただ擁護が沸くようにガチャ以外の印刷クオリティや
対応は本当に良かったからとても残念という気持ちの方が強い
素直に悲しいわ

495 :
こういうひどい対応に当たると冗談でなく心のやわいとこが抉られるよなぁ。
幸い被害に遭ってない自分も証言を読んでつらくなった。
これまて数多の被害者の受けた屈辱が、そいつと是正しなかった経営者に返ってほしいとオカルトじみた発想してしまうわw

496 :
自分が10年ほど前同人始めた頃ぴ子はじめいくつかの印刷所は大手以外見下してるって噂を聞いたことがあったんだけど
真偽不明だったしここ最近はすっかり忘れてた
ぴ子がティアパックはじめて一次に優しい印刷所!使ってみたい!って思ってたところに今回の件があって噂の事を思い出した
ぴ子に関しては噂本当だったのか絶対使わないわ

497 :
いつも30〜50部しか刷らない弱小だけどぴ子使って見下された事ないな
人によるとしか言えないんじゃない

498 :
嫌な思いをさせられた人がいる時点で問題だろ

499 :
ほんこれ

258 名無しさん@どーでもいいことだが。 2018/08/22(水) 01:31:18.25 ID:bI7dlfhe
同人誌印刷って殿様商売だよね
ミスっても印刷代の返金だけとか明記してるとこあるけど
同人誌や同人やってる人舐めてるよね
というか仕事舐めてんじゃないのって思うわ
納品しくじっておいてそれで済むとか普通は有り得ないじゃん

500 :
>>496
録音証拠でもない限り、ツイッターでの書き込みなんてのも”噂”にしか過ぎないぞ
まぁあんまり不確定な情報に振り回されるな
使ってみたいという自分の感覚を信じた方がいいんじゃないか

501 :
今日の社員 ID:7tegPb5U

502 :
印刷所社員がツイッターで守秘義務違反したところはクビだっけ?

503 :
暁はクビが濃厚だけどクビとは書かれてない
あくまで「厳しい処分を下す所存」
もともと新卒で本店勤務になることになった人のはず?だから下請けの下請けに飛ばされまくったか
事務やゴミ拾いだけやる社員として残ってる可能性もある

504 :
ぴ子そもそもそんなクオリティいいか?
自分や友達の本ぴ子で刷ったやつ大概製本甘くて〆切以外に魅力を感じてなかったから擁護に普通に驚いてる
電話はマジでガチャだと思う
自分は変な人にあたらなかったけど電話でむかついたから二度と頼まないって知人は何人もいるな

505 :
>>504
自分は製本ではなくてカラーの綺麗さと本文再現性にクオリティを感じてた
逆に製本とかはあまり気にしないので評価点が違う人にとっては
値段の割にイマイチってことはあると思う

506 :
クオリティに関しては随一だからなぁ...

507 :
釣りなのか社員なのかガチの信者なのか判断に迷う
いずれにせよ基地外ID:7tegPb5U

508 :
逆張りガイジでしょ
クオリティ(笑)が良くても誤発注とその後の対応がクソじゃ使う気しない

509 :
暁、いまでもお詫びを載せているところは好印象

510 :
クオリティに関しては随一w

511 :
随一のクオリティwの本を数冊搬入されてもな

512 :
同人て搬入されない随一のクオリティ本<<越えられない壁<<<当日搬入された汚いコピー本だからなあ

>>509
グラでお漏らしされた身としては爆上がりだわ
クレカ色々変更する羽目になってほんと手間だった

513 :
買収されて新社長に変わってから大手優先になったりスタッフの大半が辞めたとか呟いてる人いるね

514 :
>>503
サンクス

やっぱ風化や噂で違う話と混じったりするね
なおさら炎上するような対応するなって話だけどさ

515 :
PICOについて詳しく呟いてる人興味深いね
前社長はもう無関係だったのか

516 :
ただの野次馬精神だけど今回のぴ子の被害者さんが被弾した胸糞全貌を聞いてみたい
幸か不幸か大人の対応してくれる人だったから晒されてないものの
そうでなかったらもっと燃えあがってたんだろうな

517 :
大人の対応(ツイッターであることないこと騒いで構ってちゃん)

518 :
興味深く読んできた。買収あるあるで切なくもなった。
新旧の経営それぞれに問題あったのが今回の一件で回顧され報告された混ざった印象。
今の社長を評価する人もいるし(大手で対応よくされてる可能性あるが)
舐めプは昔からいる社員って思うけどw
印刷部も昔からのメンバーがいなくなってるのか、なかなかきっつい…

519 :
>>517
どうしてここいるの?
Twitterで思う存分擁護してくれば?

520 :
>>516
実録本の執筆予定あり
そこでの証言に期待

521 :
かなり詳しく書いてくれてるね
・約5年前に前社長と当時の専務が経営から完全に引くことに
・現社長はピ子を買った会社から送られてきた
・前体制下のスタッフは半分が辞めてる
高圧的な男や舐めプ女には当たってなさそうだけど、
早期入稿で当日半分未納品のやらかしは酷すぎる

522 :
舐めプって、人格に問題あるが旧ぴ子の中でも古参スタッフで、ノウハウのために切るに切れなかったのかな

523 :
普通は福利厚生よければ上の方針に疑問でもしがみつく人が多いと思うけど、ぴ子は違ったんだな…
抜けた旧スタッフ、今も踏ん張るまともなスタッフに幸あれ

524 :
ミスは早期入稿したせいみたいに言われた人も居るみたいだな
どうしろと

525 :
Twitterでピコの過去語ってるやつ見た
凄まじいヤバい印刷所だな…

526 :
あの買収にまつわる証言がじわじわ伸びてるね
しかし世間的にはすっかり収束モードだから、このままほとぼり冷めるのを待ってピ子復活かな
気分悪いけど

527 :
結局だんまりかすげえな

528 :
小口の客が吠えてるだけって認識なんだろ

529 :
>>522
そういう問題ありも前の社長はうまいこと扱ってたのかもしれない
経営陣変わって抑圧から開放されてしかも上から放置されてんのかもな

530 :
Tさんって本当にそのイニシャルだったんかw
誰かも言ってた新宿店のジャニ好きお姉さんかな

531 :
>>528
実際そうだしな

532 :
小口の客で馬鹿にしてたのか大切に思ってなかったのかは知らんけど
今時誰でもツイでバズる可能性のこととその影響力を考えたらアホとしか言えん
って言いたいところだけどそもそも知り合いに大手小手関係なく常時ピ子使ってる人いなかったし
常用してる人の分母が違うからこの前の曳航みたいな大火事はなかなか難しいよな

533 :
随一()とか言ってる人もいたけど常用が少ないのが答えだよな
ガチャに当たって何も言わずに使うのやめた人多そうだしもう同人印刷から撤退してあるのかわからんけど大手企業からの分だけ受けてろよ

534 :
今までぴ子使ってた大手様の目にも入ることは想定しないのか
信用って積み上げるのは大変だけど落とすのは一瞬なのにね

535 :
利用中の大手サークルへの対応が問題なくても、人によっては嫌悪感湧くよなあ
大手も最初は基本弱小サークルなんだから
あと外聞も良くないか

536 :
信用の大事さを知っている会社ならそもそもクレーム対応で担当者ガチャはない
大手だと多少対応は丁寧になるのかもしれないけど結局同人って時点で舐めプなのでは
いくら大手でもやはり個人だから企業とか本当の大口顧客に比べれば規模は知れてるんだろうし

537 :
まともな大手なら明日は我が身で自衛するよ
向こうが顧客を下に見てる以上
もっとまともな印刷屋さんに任せた方がストレスフリー

いわゆる大手さんでぴ子使ってるところ見たこともないし
いてもいなくても正直どうでもいい印刷屋がイキってるって印象

538 :
歩くの補償どうなったんだと思っていたけど今回の件で「社長自ら謝罪電話と全額返済」って引き合いに出している人がいいるね
ちゃんとしてもらえて何より

539 :
ピコ使ってる人あんまり見ないよね
他に安くて綺麗な印刷所なんてたくさんあるし

540 :
今朝この騒動を知ったわ

自分も心当たりあるけど、女性の方だったし報告したら変に荒れるかも…
と思ってここ来たら、皆おなじ目にあってたのね

なんで今まで表に出てこなかったのか

541 :
嫌な思いしても多くの人は黙って使わなくなったんじゃない?サイレントクレーマー多いと思う
報告者は過去にいたみたいだけど中には対応良いスタッフもいるだけに、私怨乙されたとのこと

542 :
>>541
ツイッターですら対応の感想が両極端に別れてるもんな

543 :
>>539
値段も質も普通だし入稿もめんどいし「おすすめの印刷所ある?」って聞かれた時に他人にすすめるような所では無いよね
担当者次第で嫌な思いするかもしれない(イベント当日とかこっちも精神的に疲れてる時ほど確率アップ)ならなおさら

544 :
>>540
同人って信者の同調圧力がすごいからそれが怖いんじゃないの?
不満を言っただけで信者が鬼のように押しかけてリプ飛ばしたりDM送るし
最悪の場合通報して発言者を凍結とか
印刷所の場合は信者だけじゃなく利用してる大手がファンネル飛ばしかねないし
社員が直接発言者に粘着するとかもありうる
面倒事になるくらいなら黙って他の印刷所に変えた方が楽だから

545 :
>>541>>544
あーそれこそ自分が>>540で言ってる様に、面倒になるってみんな思ってたわけか

自分の心当たりは、彼女がナメた態度を取られる→自分(男)が電話を替わる→すぐに担当が変わってきちんと謝罪
ってパターンで、この騒動見るまで忘れてた
客層もあるだろうけど、Twitterでのガチャ被害報告を見る限り、男女で対応を変えてるっぽいねこりゃ…w

546 :
>>537
たまに男性向け小手や中堅が使ってるの見る位で女性向けはあんまりないね

547 :
昔からあるから知名度は高いけどな
同人誌を刷ってくれるというだけで
ありがたがられた時代ならともかく
これだけ同人系印刷会社がある上に
ネットの上で簡単に比較検討できて
口コミを確認できる今となってはな

548 :
>>547
スゲー改行だ

549 :
縦読み?

550 :
同人の機会損失も大変だしなあ
今しかないオンリーイベントに新刊を出したい(心情的な機会損失)だったり
単純に売上の機会損失(大手なんか影響凄そう)だったり

551 :
地方からの参加だと旅費交通費がかなりの痛手
納品ミスで印刷費だけ返してもらってもね
スペース代もタダじゃないし

552 :
みんなその日のイベントのために徹夜したり遊ぶ予定我慢して原稿やったりしてるのに本が届かなかったら全部水の泡だもんね

553 :
>>551
新刊のみの頒布だったら、交通費とスペース代も補償してほしいよなあ
サークル参加以外に用事あったら交通費は微妙かもしれないけど、せめてスペース代
こういった揉め事で消費生活センターに相談して有効なんだろうか
契約不履行でも小額訴訟が出来たら、印刷会社の態度次第でやってしまいそう

554 :
>>499みたいな感じで
消費者の立場が不当に低く見積もられてる場合は
介入してもらえる余地があるんじゃない

555 :
>>552
まぁでも別に死ぬわけじゃないでしょ
印刷所は生活がかかってるんだし
ちょっとのことでギャーギャー騒いで他人の生活めちゃくちゃにすることでも無いと思うけど

556 :
印刷代ってちょっとのことで済ませられるほど安くないし客だって在庫抱える羽目になったら生活かかる可能性あるよ?
会社側のことしか考えてないみたいだけど

557 :
生活かかってる商売で客にタメ口煽りか〜改めてすげぇなピ子

558 :
>>555
ギャーギャー騒いで私の生活めちゃくちゃにすんな、と

559 :
>>555
二桁万円がザラの世界でちょっとのことではない

560 :
競合会社の差し金かもしれないのに、
証拠もないツイッターの書き込みだけでよくそこまで思い込めるよね...
はたから見てるとアホらしいわ

561 :
>>555
生活かかって大変っていうなら企業努力してまともな対応するのがスジじゃないか?
資本主義は競争社会なんだから他にいい所があればみんなそっち使って潰れるよ

562 :
今日は社員 ID:lGEz/vp6

563 :
ピコに都合の悪い情報がライバル会社の陰謀かもって疑うなら
>>560もピコの社員なんだなって思っていいのかな
どっちもネット上の話にすぎないのは確かだからどっちを信じるかは自己責任だよ

564 :
ID:lGEz/vp6 のがよっぽど競合他社の便乗っぽいw

565 :
競合会社の差し金…
斜め上の擁護は逆効果になるぞ

566 :
印刷所を攻撃しても何の得もないと思うけどね
ただでさえオリンピックで不安定になってるのに
これでpicoさんが無くなったらどうするんだろ?

自分で刷れるわけじゃないんだから、もっと慎重になった方がいいと思うけどな

567 :
こうどなじょうほうせん

568 :
釣り針がでかすぎてつまらん

569 :
やるならもうちょっと上手にやろうよ

570 :
なにこの斜め上の擁護
ひとりふたりならまだしもこの状況で他社の差し金()なわけない

571 :
ちょっと常識的な事を言っただけで社員社員って...
思考がワンパターンすぎるよ

572 :
常識()

573 :
>>566
マジレスすると別にピコがなくなっても同人印刷には困らないからどっちでも
むしろ当日嫌な思いする被害者が減って良いのでは??

最近だと松頃とか混みプリとかどんどん同人印刷が撤退していく中で
客に舐めプしている印刷所がこの先残っていけると思わないけどね

574 :
そうやって同人印刷が衰退して
一番困るのは同人作家だけどね

575 :
ぴ子は自分で自分の首絞めてるだけで
誰も陥れようとなんてしてないよ
今後も同じ対応ならどんどん利用者が減って潰れるだけ
利用者側は別の印刷所に移るだけなので別に困らない
ちゃんとそれこそ常識的に対処して改善したなら利用者も戻ってくる
ただそれだけの簡単な話だよ
常識的に考えるとね

576 :
お前がどうなろうが知った事じゃないって態度の印刷所に
お前の生活がどうなろうが知った事じゃないって思われるのは普通では
多分釣りだろうけど

577 :
>>574
普通に疑問なんだけどなんでピコが衰退=同人印刷全体の衰退
みたいに思っているの???同人印刷所が何社あるか知ってる???

あと七夕企画?の金日大Pでピコ賞当たった人のツイート見たけど何の音沙汰もない
って言ってたからこんなとこに書き込んでないでちゃんと仕事したほうが良いよ

578 :
>>577
わたしに言われても困るけどな
こんなとこに書き込んでないで病院に行った方がいいをじゃない?

579 :
picoちゃんつぶれていーよ!

580 :
今の時代同人印刷してくれる所はたくさんあるからね
わざわざぴ子を選ぶ必要もないし潰れてくれていいよw

581 :
>>578
ここで常識()語ってぴ子への反感育てるより
こっちで愛を叫んだ方がいいんじゃない

愛する印刷所スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1250748733/

582 :
ぴこが消えたところで他の対応が良くて印刷も綺麗で特殊装丁に強い印刷所が儲かるだけだから
同人界の衰退とか心配しないでどうぞ撤退して

583 :
Twitterでつぶやくとこういうのが山のように湧き出て攻撃するから
今まで誰も不備を言わなかったんだろうよ
それでも勇気を出して言ってくれた利用者の不満を
一笑に伏して済ませようとしたことは覚えておくよ
品質も値段も対応もさほどよくない会社がなくなるのは単なる淘汰なので
別に利用者は困ることはないしいい印刷会社に当たる確率も上がる
幸せな人が増えるから誰も困らないしとっととなくなってほしい

同業者からの感想でした

584 :
中世の魔女狩りもこんな感じだったんだろうな
人類は何も変わっていない

585 :
どうせ毎日出てくるだろうしそろそろスルー検定

586 :
反論があるなら公式でやればいいのに

587 :
今日もイベントあるのにヒマな人なんだね

588 :
前に日光

589 :
今まで舐めプしても黙っててくれたし社名出すのは…て伏せてくれたりして舐めプ対応でもイケるじゃん!てやってきたんだろうなぁ
それで個人でも拡散力を持つ時代に追いつけなくなって、今までの舐めプ対応もあらわにされてこのざま

590 :
ピ子ちゃん呟いてんじゃん

591 :
すまん途中で送ってしまった
この1年くらいで日航や曳航のやらかしの時もここまで悪評出回らなかったから
ピコは相当表に出てないだけでやらかしていたんだろうなって感想
装丁いいな…って思っていた時もあったけど博打したくないし別のところ使うわ

592 :
流石に他社の擁護煽りを疑う

SNSを見る限り、他の印刷所の事例と比べて担当ガチャ以外は評価、擁護されてるしね

…まぁその担当ガチャと、現時点でもその対応アナウンスが出てないってのが問題なんだろうけどw

593 :
このやばい対応が明るみになった中であのツイートか
直接問い合わせに来られたり対応について言われたりするかもしれない現場の人はかわいそうだけど

594 :
対応の悪いBBAひとりが諸悪の根源で
他の社員は「なんであんな奴のせいで会社全体が悪く思われなきゃなんねーんだよ!被害者はこっちだろ」って割と本気で思ってそう
中の人らも程度はあれどオタクだろうしコミュ障も普通の企業の比じゃないだろうから対外的な態度ってのをもう少し学んだ方がいいんじゃないかな

595 :
擁護煽りする必要があるとは思えないな
正直印刷も最近だとよその方が良かったりするし
だからこそ社員か信者か雇われたバイトが必死なんじゃないの

596 :
印刷所のやらかしと魔女狩りを同列に語るのさすがに草

597 :
魔女狩りは無実の人が多かったけどまさかぴ子無実だと思ってるの

598 :
この際ピコには経営傾くぐらいまで行って欲しいわ
他社への警告にもなるし
納品しくじった上にあんな態度取ってこの程度で済むとか普通有り得んだろ
同人舐められすぎ
趣味の色が濃いとはいえ事業税払ってやってるやつだって居るんだから

599 :
印刷所に非はないのに嘘で騒がれたというなら(実際に印刷所のせいにして印刷費持ち逃げしようとした人の例もあるし)出るとこ出ますよと言えばいいだけ
事実なら誠意を見せればいいだけ
当人同士の問題なので自分含め第三者があーだこーだ言うことではないけどね

600 :
当人同士の問題に介入してる訳ではなく
騒動見てピコにはもう近づかんとこ…って思ってるだけだと思うけど

601 :
ただのモメサだからスルーが吉
構うから居つくんだよ

602 :
だよな
こう解決しろ!って言ってるんじゃなく
担当ガチャの存在と、それへ認識と対策が発表されてないから怖い、って話されてるだけ

個人的には、とっととアナウンスかけておけば、他社よりフォロー効いただろうに勿体ないなーと思うが

603 :
担当ガチャは改善されないだろうな

604 :
自分と同じように他社もやっているに違いないっていうあれかな?って思うw

ミスは起こるものだから起きた時の対応は選ぶ基準として大事だな

605 :
近年は印刷も特別綺麗じゃないってのが常連さんの実感としてマジだったら、
古くからの職人も抜けていってるってことだろうか
そうだったら悲しさに拍車がかかるから、新しい技術についていけないパターンのがずっとマシ

606 :
ぴ子印刷の本自分は持ってないな〜と思ってたら正式な社名はプリンティングインなんだな
別の会社かと思ってたけど何冊かあったわ

607 :
ぴ子の本、すきな作家さんがホログラムPP本作ったんだけど真ん中に継ぎ目の線がはいっていてがっかりした
セットで渡されたからわからなかったけどショックでかかったなあ
いいかげんな仕事する印象がぴ子についた

608 :
>>607
ホロPPの継ぎ目は仕様
他の印刷所しか知らないけど
場合によっては継ぎ目が入る可能性があると
断り書きがしてある

609 :
ホロPPはどこの印刷所でも仕様として繋ぎ目が入ると明記してるね

610 :
>>607
流石にそれは言いがかりだよ
ホロPPはどの印刷所でも数冊に1冊くらいは繋ぎ目が入る
それが表に来るか裏に来るかもランダムだから偶然607が買った本に繋ぎ目があっただけ
もしかしたらサークルに言えば交換してくれる可能性も少しはあるかもしれないけど
流石にこれで印刷所での交換とかはできないよ

611 :
607です
無知ですみませんでした
でもためになりました
偏見のまま終わらなくて良かったです
教えてくださってありがとうございました

612 :
こういう無知なクレーマーがピコにイチャモンつけてるんだろうなー

613 :
謝ってる素直な人に追い打ちかけんでも

614 :
今回のやらかしはイチャモンでもなくピコのミスだけどな

615 :
証拠は一切無いけどね

616 :
今日の社員 ID:XGXz/GTJ

617 :
毎日自爆擁護よーやるわ

618 :
透視レス早いね
やっぱり競合他社がずっと張り付いてるのかな

619 :
知識があったら納品されるはずだった数よりはるかに少ない部数だったのがどうにかなるんだろうか

620 :
毎日毎日IDコロコロしないのはあぼん楽でありがたいよ
いる限りスレも伸びて落ちにくくなるし

621 :
>>620
慌ててるね
図星だったかな?

622 :
ピコさん見えない敵と戦い始めた?

623 :
さすがに煽り目的の偽物だろ……だよな?

624 :
ピコからごっそり人が抜けたこと呟いてた人が納品されなかった時に書いたペーパーか何かの画像も上げてるぞ

625 :
まんレポな

626 :
ミケカタログのまんレポか
当時は会社名伏せてくれたんだね

627 :
万レポ知らん人いるんだな
最近はコミケもカタログ買う人少なくなってるしそんなもんか

628 :
あれなぁ…
内情暴露の人が触れていたTさんが既に退職後であってほしいと思う
在職中だったらパワハラの餌食にされてもおかしくない

629 :
全く違うイニシャルにするとか、個人を絞るリプしてきた人に応じないだけで違ったのに

630 :
Tさんの詳細上げ過ぎじゃないかって指摘されたのにツイート削除してないのか
Tさんが心配

631 :
今度は心配装った暴露者叩きかな

632 :
証言自体は興味深いしピ子を多角的に評価する材料になってありがたい
ただTさんの扱いだけは感心できねーだろ

633 :
利用しない印刷所だろうと真っ当な従業員が何らかの被害に遭うような事態はなければいいと思うんだけど物事を分けて考えられない人は従業員も苦しめばいいと思っちゃうの?

634 :
話してくれたことについてはありがたいけど、ほぼフェイクいれてないっぽいしTさんについてはフェイクいれてるフリくらいはすべきだったよね
現在もそこで働いてるかどうかわからないなら尚更
それだけではないとはいえTさんが全くの外部の人間、それも常連とはいえ客に会社の内情をポロポロこぼしたって暴露でもあるんだし

635 :
本人にそれ言うならともかくこんなとこでK者にウダウダ文句言っても意味ない

636 :
本人にはもう言ってる人がいてそれでも消してないから言われてるんだよ

637 :
K者が叩かれようとツイ消ししようとぴ子のやらかしが消える訳じゃないけどね
あれからのんきなイベントツイート以外動いてないし

638 :
消えるというか元々証拠すら無いんだけどね

639 :
Tさんの詳細書いたツイートは消した方がいいって話なのに何でpicoのやらかしは消えないって話になるのか
ぴこのやらかしと関与どころか在籍してるかも不明な従業員の詳細載せた件は別問題でしょ

640 :
詳細ってなに?

641 :
おっ社員きてんじゃん
公式な説明まだ時間かかりそうですかね

642 :
ミス後の対応が最悪だと表向き鎮火しても書き手同士で相談するときに「あの印刷所はあれがあったからないわ」って話になるし
もう表立って燃えてんだから何かしら一応でも「これからこう気を付けます」って説明出せばいいのにね
少し前の曳航が社長直々に燃料ぶちまけて延焼してたからだんまり決め込むのかな

643 :
他の印刷所がナメた対応しないように見せしめ的にぴこ潰れて欲しいわ

644 :
後対応よければやらかし過去あっても推し印刷所タグでたくさん挙げられるしね
自分はつかわないけど

645 :
ぴ個は某エルフ本の大手(虎の年欄に入ってた)が使ってる以外使ってる人見た事ないわ

646 :
>>645
何で特定可能な情報出して晒してるの?
ここヲチスレじゃないよ

647 :
その人男性向けの人だよ

648 :
だから何だよ

649 :
ピコアンチなんて所詮その程度の民度ってことだよ

650 :
社員さん自演は良いから公式謝罪まだ?

651 :
謝罪したら負けだと思ってるのかな?
みっともない

652 :
ピ子は表立って謝罪しなくても内部では流石にヤバ社員の配置転換や指導やっていてほしい
まあ俺は利用しないけど信者のために最低限のことはやってほしい

653 :
アンチは常に脳内勝利だから無敵だもんな

654 :
まぁ例の呟きが本当なら大手の印刷だけしたいみたいだし職人さんも減ってるみたいだし
ガチャ怖いし自分は余所でお願いしますわーって感じ

655 :
さすがに同人印刷続けなきゃならないほど経営難って訳じゃないだろうし
謝罪する気も改善する気もないなら早く撤退宣言出せばいいのに

656 :
撤退までする気はないと思うが
飛躍しすぎじゃね

657 :
ピコは信用ならんから候補からは外れるわ
誠実さが無い企業に大事な原稿を刷ってもらいたくない

658 :
でも割引率よくて助かるってとこはある
金トナーのセットとか、スタブだとちょっとお高い
その代わりスタブの方が紙が色々選べるんだけどね

659 :
自分はTさんの前の今はもう撤退した元社長夫人がほんとにダメだった

660 :
次の新刊金トナー使おうと思ってたから少し見てきたらジャンル割もあってちょっと揺らいだ
けど安心感考えたら断然スタブだな
イベントで売れない方が高くつくし趣味で余計なストレス感じたくないもん

661 :
>>659
どんな対応だったの?

今回T氏を社長夫人だと断言してる人もいたけど、昔に元社長夫人から不愉快な対応されたんだろうかと思った
もうピ子を利用していなかったら経営者の変更やら基本知らないし

662 :
問題のガチャ社員とTさんごっちゃになってない?

663 :
>>662
紛らわしいんだけど、どちらもイニシャルTみたいなんだよ

664 :
女性の舐めプ社員は退職済みも含めたら一人と限らないし色んなケースが混ざってそう
いや今回の火元舐めプは古参な気がするが…w

665 :
ピ子は思ってなくても「お騒がせしました」ぐらい呟いとけばまだ見放さない人も居たかもしれないのに

666 :
直接被害をこうむったわけでもないもともと利用者でもない層はともかくとして
現状ピ子使ってた人向けだけでもひと言挨拶文かなにかメールすれば印象違うのにそういうのもないの?

667 :
ガセにわざわざ反応して構ってちゃんに餌やる必要無いわな
賢明だよ

668 :
ガセwww

669 :
>>667
クオリティに関しては随一のガセですか

670 :
ガセならなんでぴ子は沈黙してるの
怒りの釈明文とか上げそうだけど

671 :
1日1社員

672 :
不手際があっても謝罪しない会社ですアピールしてどうすんの

673 :
せっせと現れては火消しというより燃料落としてるの見ると
ツイで暴露される前まで同じことしてきたんだなと納得できるわ

674 :
この度は搬入ミス及び事後対応の不備が発生し、お客様には大変ご迷惑をおかけ致しました。
事態を重く受けとめ、改めて社員への指導を行うと共に、再発防止に努めて参ります。
誠に申し訳ございませんでした。

とりあえず内心ハナホジーだとしても早いうちにこんな声明を出しておけば後が楽だろうに何でだろう。
頑なに謝罪したくない事情があるんか?

675 :
搬入ミスがガセなら公式でそう声明出せばいい話だしな

676 :
>>674
これだよな 謝罪なしの無言はこいつらいつまで謝罪しないんだろうってみんな群がってずっと待たれるのに
曳航に続いてヤバイ上層部のイメージが張り付いたまま取れなくなりそう

677 :
>>675
いちユーザーのガセにいちいち反応してるほど会社ってヒマじゃないの
真昼間から2chに入り浸ってるクズには分からないだろうけどw

678 :
なんで急にブーメラン振り回し始めたの…

679 :
ふーん
自分とこのミスをガセって言い切る印刷会社は使いたくないねえw
ま、ライバル会社の煽りかもしれんけどもうPICOは無いわ

680 :
ネットての炎上が話題となって久しいし
炎上には素早い火消しが必要って散々言われてるのにね
謝罪するなら謝罪する、デマならきっちり否定する
嘘をつくのもだんまりも悪手でしかないんだけどなあ

681 :
まぁぴ子使う理由とか特に無いしなぁ
それなら曳航とか使うわ

682 :
何が不可解かっていうとこれ同人部門(ぴ子)だけの問題じゃないんだよな
一般印刷(多分メイン事業)への評判が落ちる恐れがあるにも関わらず沈黙する理由が見えないんだよ
表面上でも謝った方が楽

ぴ子を叩きたいってより
勤め人目線でこの対応の理由や背景が知りたい気持ちが強いw

683 :
多数に迷惑かけたならともかく元は一対一の話なんだし全体への謝罪を出すほうが変だと思うけどな

684 :
>>677
実際ガセに対して反論出した会社あるの知らんの?
確か搬入ミスだって言い張ってる件に対して
そもそも発注自体がされてなかったってやつ

685 :
一対一の話でも謝罪してるケース沢山あるし、不正確な情報が広まらないように謝罪と合わせて事実を公表することはよくあるのに…
この先こう対応するから同じことはやりませんよ、これからもよろしくねってのを兼ねてやるんだよ

686 :
声明を公表した方がいいのは、もう内々での手打ちで済む段階を超えてるから
企業としてこの問題についてどう考えているのかって注目されてるから
ネットで拡散されて炎上した時点で個人の顧客対応じゃなく、新規受注へのダメージを減らすための防衛策に変わるんだよ

687 :
それこそ初動の段階で適切な謝罪と補償をしていれば一対一だから
外野が説明を求めるのもおかしいですむ話だったんだけどな

688 :
>>687
この件はその一言に尽きる
表に出ず、せいぜい被害者が友達にこっそり愚痴る程度で済んでた
アホだよなぁ

689 :
>>681
このタイミングでピコ使ったら情弱扱いされそうだしw
同人ナメプしてるとこに同人誌発注とか

690 :
曳航もたいがいだからそこ出してくるってただの荒らしかな

691 :
荒らしでしょ
ぴ子も曳航も論外だわ

692 :
まともな謝罪もしないから名前出して暴露されたのに
頭ぴ子かな

693 :
以前に印刷会社のミスでイベント参加できませんとか嘘ついてたサークルがいて
名指しされた印刷会社がうちは発注自体受けてませんって反論したんだよな
戦艦だったか
ガセならツイで証拠だして事実無根だと釈明すればいいし
相手を威力業務妨害で訴えるとかすればいい
それが無いのはなぜなのか
まともな頭持ってたらすぐ分かる話

694 :
>>693
あれは戦艦だったね
二人サークルの一人が欠席で当日会場にいるほうが入稿担当してたんだけど実は入稿してなくて
それを隠すために当日会場に本が届いてない→今持ってきてるらしい→閉会近くまで待ったけど来なかったって入稿した方が嘘の報告を欠席した方にし続けて
欠席した方がツイで騒いで大騒ぎになった
それで戦艦最低だなって空気になったのに一晩経ったら戦艦からそもそも入稿されてねーよってサイトのトップに書いたからかなり特殊な例だと思うw

695 :
>>693
名指しでサークルを敵に回せるのは限られた会社だけだと思うよ
ピコくらいだったらガセをばら撒かれても静観するくらいしかできないたろうな

696 :
何を持ってそんなガセって確信してんだ?w
それにあんだけの騒ぎになったら小さいとこほど弁明すると思うけどな

697 :
戦艦が被害にあった話、
当時その騒ぎを知らなくて今もうまく調べられなかったんだけど、その問題サークルって今日も活動してるの?

698 :
>>697の件
すまん自力で発見した

699 :
>>696
証拠が無いからね
疑わしきは罰せずは法治国家の原則だよ
未開の部族じゃあるまいし

700 :
なにこれ笑うところ?

701 :
うん

702 :
嘘か真か大半のサークルもここの住民も興味ない
事実確認をするのはめんどくさいので大多数の意見に習って今後はやめておこうかなと思うだけ
その現実に印刷所がどう手を打つかでしょ

703 :
しかしまあ「印刷所が刷り忘れて〜」とか「搬入ミスが〜」って嘘をつくのは
実際上で出てる戦艦の件みたいに責任転嫁しようとしたパターンとかあるけど
「対応がひどかった」っていう嘘をついて得られるメリットないからな…

704 :
>>699
こんな事で泣き寝入りする印刷所なら別の意味で使わんねww
入稿したかどうかの証拠も出せない様ないい加減な所怖くて使えん
未開の部族じゃあるまいし

705 :
なんでモメサに構うのか

706 :
謝罪はしないし反論もしない
同人界隈どころか一般業界からも怪しまれる事になるの分かってないのかな

707 :
>>705
モメサじゃないだろ
証拠も無いことを言う奴は潰していかなきゃならんと思っただけだよ

708 :
被害者がここ見てじゃあ証拠出そってなったら終わりなのに
うるせーな補填してやるからチャラにしろよってことで念書でも書かせたかな

709 :
まさか本気でそれで公に謝罪しなくていいと思ってるんだったら会社としてやばすぎないか

710 :
>>709
万が一仮にサークル側の虚言だったとしても(ないと思うけど)
ピ子やべ〜!ってのは変わらないんだよね
モメサなのかピ子なのか他社なのかしらんがなにがしたいんだ

711 :
今日もアンチの妄想は膨らんでいく...

712 :
公表してクリーンなイメージを回復させる路線ではなく、逃げ切れるならその可能性に全振りパターンなのかも
ツイッター見てる層なんて世間からするとごく一部だしな
謝罪するとして、ぴ子のページ限定での謝罪文掲載だとしても一番見られたくない一般印刷の上客や株主に知られる可能性跳ね上がるし

一言で言うと、まあ舐められてるんだよな…

713 :
うちはこのやり方だから、なら買わなくていい、でやっていける時代でもなかろうに

714 :
>>694
それ逆じゃないかな?
まとめ見ると入稿担当してない方(嘘をつかれた方)が会場にいたと書いてあるよ

715 :
ツイがいつも通りならああスルー決め込む気かって思えるけど
ツイ止まったからわかっててだんまりかよってもっと心証悪くなった
やることハンパだよなあ

716 :
アンチアンチ言う人ピ子以外で出てこないから核心的モメサなんだろうな

717 :
横からごめんだけど上で出てる戦艦の話、どう検索掛ければ出る?

718 :
>>714
ごめんそこは勘違いしてたかも
入稿担当が嘘ついてて嘘つかれた方がそれを信じて騒いだら戦艦が動いたってとこだけ覚えてて書いちゃった
申し訳ない

719 :
>>717
戦艦の正式名称+搬入ミス
で3つ目に出てくるQ&AのページがまとめWiki

720 :
「戦艦の正式名称(カタカナ部分) 風評被害」で検索してみたら出たよ

721 :
更新してなかったスマン

722 :
>>719-720
ありがとう
こういうこともあるんだね

723 :
一時期、印刷所クレーマースレってのがあったぐらいだからな
本人が悪いのに「印刷所がこんなミスした!ひどい!」ってツイで核酸しようとしたクレーマーのスレ

724 :
騒いでる奴って大半がそれだからな
ピ子の件もどうなんだか...

725 :
ピ子をわざとらしくかばうレス見てると既に入稿数がいつもより減ってきてて社員が多少慌ててんのかな?って目で見てしまうようになった
どちらにせよ風評被害ならちゃんと表で反論した方がいいし誤解なら弁解を出した方がいいし事実なら対策を発表した方がいいよね
どれも出せないなら事実で対策することもなくだんまり逃亡だなって殆んどの人が思っちゃうよ

726 :
かばうもなにもPICO、搬入ミスの件お詫びのメールを送ってるらしいじゃん
ガセだの風評被害だの言ってる場合か

727 :
一生懸命デマって言い張ってるけどどっちに非があるにしろ常識的な対応も出来ない会社ですって自己紹介だよ
ぴ子の非だって自覚あるから表立っては何も発言せず裏で工作して鎮火待ちなんだろうけど

728 :
今までもこれからもぴ子を利用する気はないけど
9月以降の新刊をここで刷るような知り合いや大手はすまんけど変な目で見ちゃうわ

729 :
と言っても、全てのサークルがツイッターをやっているわけじゃない
やっていても今回の件を目にしていないかもしれないし
ぴ子のサイトにお知らせが出ない限り気づけない常連もいると思う

730 :
>>714
会場にいる方に印刷所から連絡来たとか
イベントスタッフにドライバー名乗る人からあと○時間くらいで着きます、って電話来たりしてたんだよね確か
虚言にしてもそこまでやるかって感じで怖すぎたわ

731 :
>>730
怖いよね
サークル側にも基地外はたくさんいるってことだな

732 :
それとこれを一緒にするとはさすが社員だな

733 :
>>730
あれ結局、主犯は逃げ切ったんだろうか
支部のお詫び投稿についたコメント見る限りかなり怪しい
また名前を変えて同じことやってたらと思うと怖い

734 :
>>724
この件がもしデマなんだとしたら
デマで風評被害が起きていても適切な対処ができない情報リテラシーに疎い会社だ
(だから使うのやめておこう)としか思えないんだけどw

735 :
最近いるぴ子擁護する奴らは社員じゃなくて皆が構うから住み着いたモメサだと思うわ
だからといってぴ子がやった事はクソだと思うけど

736 :
>>735
モメサだとしても言ってる事とやってる事が大して違わないからPICOも困ったもんだ

737 :
>>735
ご名答!w
picoさんとは何の関係もないですよ

738 :
自演かようぜえ

739 :
例の搬入ミスされた人こんな感じでやり取りされたんだろうなあ
そりゃ名前だすわw
ウザすぎる

740 :
ごめん自演じゃないし思った事書き込んだだけなんだけどこんな早く反応くるとは思ってなかったわ
ずっとネットに張り付いてんの?

741 :
君ほどじゃないよ

742 :
そろそろNG推奨

743 :
NGしても無駄ですよ?w

744 :
>>733
一応印刷代の返金はあったようだけど
他にも余罪あるらしかったし常習犯ぽいね
文字書きだから名前変えてしまえば容易にはバレないんだろうな
またどこかの界隈に潜んでいるのかと思うと怖すぎるわ

745 :
>>744
そうなんだ。
あれ普通に刑事事件なんじゃってびっくりした。
印刷費返されても、嘘つかれた合同相手の人のトラウマ凄いよなって胸が痛い。

746 :
あれ最初戦艦があまりにもブチ切れたお知らせ出してたから
当初はツイッターとかでは何があったか知らないけど企業が個人相手にこれだけ怒ることないんじゃ…って反応だったんだよね
蓋を開けたら完全に客側が起こした詐欺事件で戦艦はお疲れ様だったわ…

747 :
発注されてもいないものを納品ミスやらかしたってことにされたらそりゃ怒るよね
それこそ命取りだもん
なおピ子(ry

748 :
戦艦そういうの大人げなさそうな印象あるわ
一回サイトのセンスをあれこれ言ってた絵描きがTwitterブロックされたって言ってた
名前だすにしてもやんわり濁してくれそうな印刷所でやれば良かったのに……てのは冗談だが

749 :
戦艦が抗議するのは最もだけど、その態度次第では負の印象を与えるな
ピ子とはまた違った教訓になるわ

750 :
その感じで間違った対応したのが曳航ってイメージ
曳航側もクレーム内容勘違いしたんだろうけど

751 :
事実無根にきちんと公式発表するのは当然の対応であって、大人げない話ではない

752 :
誤解を解くために公式に発表すること自体を大人げないとは誰も言ってないだろ

753 :
戦艦そんなことがあったんだね…
被害が被害だし強気で出ないと逆に怪しまれそうだし、難しいな
私もサイトのセンスはどうかと思うけど、信頼できるから使い続けるわw

754 :
あそこで優しい態度とったら舐められるからあれでいいと思ったな
客が印刷所選ぶのと同じで印刷所も客選ぶだけ

755 :
戦艦はわりと最近ミスやったけど事後対応はちゃんとしてたので
評判は下がってないよねって言おうと思ったら>>2に載ってたわ

756 :
戦艦は超の予約破棄のが酷い

757 :
>>756
なにそれ詳しく

758 :
戦艦のあれは加害者が合同相手との連絡込みで表立った動きをしなかったうえ
合同相手側のパクリ常習が発覚してgdgdになった
戦艦の風評被害こそ払拭されたけど他の被害者への謝罪みたいなのはなかったと思う

759 :
>>757
多分だけど今年の戦艦の巣留々経由の超前々日(だったかな?)締め切りのセットが
限定100セットで受付されてて「限定100セットだから早めの予約(発注)をして下さい」
ってアナウンスがあったから発注完了して入稿待ち状態で原稿してたら締め切り4日前位に
「発注完了は予約ではありませんので入稿順で100セットになったら締め切ります」
ってアナウンスを急にされて巣留々のツイ垢で残り枠数のカウントダウンが開始
結局発注=予約と思ってた内の何人かが実締め切りより早めに締め切られたから
印刷所難民になったってヤツだと思う

もう明確な文面忘れたけど発注=予約と思わせるような文面ではあった気はした

760 :
するるじゃなくて戦艦のサイトから予約発注したのに直前になって受け付けられないからって連絡きて一方的に破棄されたんだよ
早割か通常だったはず

761 :
まさにスレタイ通りの印刷所だな戦艦

762 :
>>760
そうだったの!?知らなかった!!有難う!!

ピ子の話に戻して良いよ

763 :
戦艦って通常や早割は予約受け付けてなくない?
いや※早割り期間は予約不可ってあるから通常とドボン系はできるのか?

764 :
フォームからの発注が予約でしょ?

765 :
フォームからの発注が予約のようなもので通常は発注しておけば締切より早く締め切った後も入稿可能
ドボンだけは発注して入稿しないとキャンセル料取るとか書いてあったような

発注後に入稿出来なくなったのが本当ならもうギリギリの時にも頼れないな

766 :
まさに今年の超>>759でイベント前日朝に突然印刷所難民になったよ
〆切時間には間に合う筈だったのに何の表示もなく酢るるマイページから予約消えてた

戦艦も酢るるも使うの初めてだったし文句言ってる人も見なかったからこんなものかと思ってたが後出しでアレは酷いよなあ

767 :
>>766
うわ乙でした
他の印刷所でちゃんと出せた?

768 :
>>766
>>759だけど乙でした
Twitterでも少し話題にはなってたんだけど
やっぱりTwitterもメールも見れてなかった人はその状態だったんだ
自分は発注=予約と勘違いしたから自分が悪いと思って流してたけど
やっぱり強引なやり方だったよね

それに入稿残り枠カウントダウンとか心臓に悪すぎて二度と見たくないわ

769 :
戦艦でドボン発注する時は>>765の方法で予約できるけど
刷るるは予約不要で入稿するシステムだからそもそも予約受け付けてないでしょ

>受付は100枠限定となります。枠数を超えますと発注できなくなりますので、
>ご利用予定の方はお早めに発注くださいますようお願い致します。
この刷るるの注意書きを戦艦の「発注」と同じ意味だとを勘違いしただけじゃないの?

770 :
だよね
少なくともヤバイスレ案件ではない

771 :
よし、じゃピコさんの話に戻ろうか

772 :
むしろやばかったらするる側でストップかけてる気がする
するるサービス自体に不信感持たれたら共倒れだし

773 :
ただ戦艦はサービス諸々の説明文が分かりにくいのは確かかと
よく言われるサイトの作りだけでなくサイトの中の説明文もすっと入ってこないものが多い
それでいて絶対融通は効かせないところがあるから痛い目見てる人も多そうだ
よく発注する印刷所だけどそう思う

774 :
まぁそれは問い合わせするなりなんなりすればいいだけの話だし
別に問い合わせしたら返事がないってことはないんでしょ
ヤバイ印刷所スレで話すほどのことでもないと思うけど
話題逸らしたいピコ社員に思えてしまう
2週間経ってもピコはだんまりかぁ

775 :
流石に何でもかんでもピコ社員にすんなよ…

776 :
でもそれほどピコちゃんには不信感増してるって結果でしょ

777 :
だんまりのままって逆にすげーな
今までもこうやってきましたってことだもんな

778 :
するると混ぜて何でもなかったように言ってるけど戦艦のサイトから発注した分も直前に予約破棄したのは普通にこのスレ案件では

779 :
>>760が本当なら普通にこのスレ案件だな

780 :
実体験のともなってる>>766はするる経由だって言ってるし
するるに関しては>>769だし
一方の>>760は「するるじゃなくて戦艦直だったはず」って伝聞な上に
766を信じれば760の「するるじゃなく」の部分は明らかな誤りだからなあ……

781 :
ツイッターで検索すれば超のときの話複数出てくるよ
他のスレでも当時話題になってた

782 :
戦艦は問い合わせ受付ない姿勢が強固で一時期話題になったよね
電話番号まで削除して入稿発注済みの客ですら連絡が取れなくなった

783 :
>>760はもう少し具体的な話が無いとするるとの勘違いで終了だよ

784 :
スパコミ合わせで4月28日に予約破棄の連絡がサングループから来てるって人がツイッターにいるからするるどぼんの話ではないね

785 :
前日に予約破棄の連絡とか
予約したら一回予約完了メールきたけど満了で破棄って連絡来たとか出てくるね
知らんかったわ

786 :
発注後の返信が自動返信だからパンクしてるのにそのまま受け付けてたんだろうね
今年の超どこも印刷所込んでたし戦艦も早々に満了してたし

787 :
戦艦は紙見本やマニュアル配布も頑なにしないし
ヒキ感がすごいがなんでだろ?
あの辺の姿勢が怖くて未だに使えないや

788 :
5月4日の超合わせでどぼん初めて使ったけど4月29日午後にするる経由でマイページから情報入力して
5月1日午後に入稿したときは何ともなかったからそんなことになってたの今ここ見て初めて知ったわ
情報入力した先着100人の本を刷るんじゃなくて入稿できた先着100人の本を刷るって意味だったのか…

789 :
戦艦数年前は紙見本配ってたんだけどね
サイトのソースにAA仕込んであったり自動返信に顔文字入ってたりかなり痛々しい

790 :
>>787
ラフ雪がどんなものか気になってダメ元で問い合わせてみたら紙見本送ってもらえたよ
問い合わせたのは今年のGW過ぎてからだったかな

791 :
>>787
紙見本もマニュアルも持ってるけど今はないの?

792 :
ない

793 :
怖くて使えないとか別に>>787の勝手にしたらいいと思うけどヤバイスレで話す内容じゃないってわかんないかな
明らかなやらかし以外は印刷所スレの範疇でしょ

794 :
>>786
これだろうなぁ

探したら予約破棄された人結構いるね
戦艦の黒々した刷り上がりが好みで使ってるけど今後の使用がちょっと怖くなってくるな

795 :
超とか夏コミとか大型合わせの予約じゃなければパンクからの予約破棄もないだろうと思うんだけど
それが突然告知されたときの取り返しのつかなさ考えると人が集まるイベントで使うのはちょっと怖いね

796 :
予約して自動返信来ても翌日キャパオーバーからのお断り連絡来るかもしれないって
怖いっちゃあ怖いが
戦艦は元から大イベント割増予約早期終了することが普通にある印刷所だし
確実に出したいなら早めに予約しておこうって話なだけでは

797 :
まあ確実に出したいならそんなとこ使わないね

798 :
予約しておいたのが突然破棄されたわけで…

799 :
後から破棄できるなら「予約」の意味ねえw
在庫を設定したネット通販みたいに、
入稿予約も数を設定してそれ以上は申し込み不可なフォームでないとおっかねえ

800 :
締切遅めが魅力の印刷所で予約破棄とかされる可能性があるんじゃ使う理由がなくなるな

801 :
しかもこれその時何の補償も無かったんだよな?
見てるとむしろ予約破棄された側がシステム勘違いしてたんだみたいに持っていかれてないか
前日に急に予約破棄されても泣き寝入りするしかないなんて怖すぎるわ

802 :
だからサイトに終了しましたって表示される2日前までに予約すれば受付してもらえる
前日だと予約した時点ですでにキャパオーバーしてて断られるかもしれないってだけ
だからできるだけ早く予約すれば何も問題ない

もちろん戦艦が数値決めてオーバーした時点で予約はねる仕組みなら
ギリギリでも確実に予約したい人には一番良いと思うけど
予約しておいて入稿しない人がいるから日々数値は変動するし仕方ない所
そういうの納得いかないなら使わなくていいと思う
でもどこの印刷所だろうが割増の予約だけは早くした方がいい

803 :
>>802
ん?何かおかしくない?

超の戦艦は予約受け付け時にはここから数ではねますなんて説明してなかったのに、
〆切四日前に急に「発注完了は予約ではないです、完了した人の中から予約が適応されるのは入稿順で100人までです」ってカウントダウン始めたんだろ?

>>759>>766読むと戦艦側の横暴に見えるんだが

804 :
そもそもするると戦艦の話はべつものだから
するるは入稿順受付で予約できないし
戦艦はサイトからの発注が予約になる
そんで言われてる予約破棄ってのは戦艦のサイトから事前に発注したのに入稿予定日前日にいきなり予約破棄って連絡がきたって話

805 :
>>804
なんでこれ炎上しなかったんだ
どう見ても戦艦が100パー悪いとしか

806 :
拡散力がある人ばかりじゃないし
破棄された人が他の印刷所になんとか駆け込んで本刷って貰えたのもでかいんじゃね

807 :
そもそもサービスとして予約のプラン出すなら確定したことは守ってくれと思うわ
確定までいった契約を印刷所の都合で突然破棄しておいて客側が気を付けろってのは難しくない?
逆にいうと極道予約で当日無断ブッチはキャンセル料多少取ってもいいと思うけど

808 :
>>802
早く予約してたのにキャンセルされたって話じゃないの?
ギリギリって話どこから出してんの

809 :
>>804
これで謝罪や改善約束や補填をしなかったとなると戦艦を見る目が変わるな
元々割と強気に出る姿勢は感じる印刷所だから他所よりも緊張感を持って使ってはいたんだが
同人は非常識な客も多いから仕方無いよなーと思ってたんだけど
これだとその理解も崩れるわ
好きだからかなり残念だ

810 :
今年の超だよね?Twitterで「戦艦(産の方で) 予約破棄」で検索しても全然hitしないんだけど何てワードで検索したらこの件出る?

811 :
戦艦(産の方) 破棄 でとりあえず一件でるから検索方法変えたらもう少し出るかもしれない

812 :
戦艦の正式名称+予約で出てきた
一つの検索ワードで諦めないでバリエーション作って試せよ

813 :
>>812
正式名称って背の方?
それこそ産で1件しか出なくて変えたら全く出ないけど…

814 :
日付指定でそれっぽい単語で検索かけると他の話も出てきたよ

815 :
受付終了後に入稿日変更したとかじゃなくて?
予約済みで指定日に間に合わなくて一日延ばしたとき、自動応答メールも来たから変更通ってるかと入稿したらだめですって破棄になったことあるよ
でもキャンセル待ちに入れたら受け付けて刷ってくれたしそこまで限界来てた印象なかったけどな
同じく今年の超

816 :
>>815
突然予約破棄のメールが来ててってツイートがあるから違うんじゃないかなあ
その場合だと破棄されても〆切延ばしたのは自分だし…って話になりそう

817 :
>>814
Twitterベースの話だけどそれっぽいワードで検索したら戦艦はキャンセンル待ちが出来るみたいな話が出てきたんだけど今年の超で予約破棄されたって話はほぼ無いしキャンセンル待ちと予約を勘違いしたのでは?と思えてきた

818 :
するる経由(予約出来ず先着順)を戦艦直発注と混同して予約破棄されたと言ってる人もいそうだな

819 :
ほぼない(ある)

820 :
>>818
予約破棄されたって人の日付のころまだするる満了してないしそれはないでしょ

821 :
>>819
1件……

822 :
印刷予約破棄でも一人出てきたよ
一回予約完了メール来たけど満了で破棄って連絡きたって

823 :
するるは連絡無しサイレントでマイページから消えてたからTwitter検索で出てくる人は戦艦直接予約だと思う
するるの垢遡れば分かるけど5月2日夜くらいまでは100枠限定のどぼんはまだ入稿できたよ

>>767
かなり簡易製本で当日朝引き取れる量だけになったけど無事出せたよありがとう

824 :
スパコミの新刊の印刷の予約をしてた印刷会社さんから突然メールがきて「満了の為、予約は解除させていただきます」ときて、問い合わせしても「すみません」で早々切り上げ。

日付時間的にこれもそうかな
一件二件ってことはないだろうね

825 :
予約破棄のメールはツイの2人は28日昼に来てるから
28日につぶやいてる>>824の相手も戦艦だろうね
予約破棄の理由は満了したからってのは他の人も言ってるし
27日の午後から戦艦が特急予約終了してるってツイでざわつかれ始めてる

あとは今からでもOKな印刷所スレで
>自動返信が届いた翌日に特急の受付止めたから
>予約は削除しましたって断られてた大手がいた
ってレスがあった
この大手は予約を前日にしている(自動返信が何日もかかるのでなけりゃ)
他のツイの3人は予約をいつしたのかわからない
予約したら時すでに遅しで満了と言ってる人はいる

826 :
>探したら予約破棄された人結構いるね って言ってる>>794とか
>>808の>早く予約してたのにキャンセルされたって話じゃないの?
とかは詳細教えてほしい

827 :
ちょうど超は定図がやらかして本がイベント中に届かないとかあって
印刷所スレでも予約破棄は話題になってなかったみたいだね
戦艦は26日にはオンデマ締め切ったくらいしか話題がなかった

828 :
すぐ上に出てるじゃん

829 :
仮に締め切りギリギリに予約して自動返信でOKされたのにその翌日にキャンセル連絡あった場合はこのスレの案件なの?

830 :
超で低図のやらかし食らったなあ
本が届かなかったことより向こうから個別の連絡来たのが
イベントの6日後だったのがありえないわ

831 :
>>829
その自動返信がなければ別の印刷所を探して無事に本が出てたかもしれないからな
サイトにしょうもないAA仕込む暇があったらメールフォームの受付件数に制限かけとくなり先にやることがあるだろうと

832 :
>>829
案件だと思うよ

833 :
>>829
普通に案件でしょ

834 :
戦艦使ったことないから分かんないけどシステムを手動で止めない限り自動で予約を受付ちゃうとかシステムとしてかなり欠陥してると思うわ 

ちなに文書が分かり難くて自動返信は予約の申し込みを受付しただけで予約そのものの受付ではないとかの可能性はないの?

835 :
あー確かにたまに自動返信はあくまでもフォーム入力内容確認のための自動返信であって
予約確定は手動返信をもって成立するとかあるよなあ

836 :
戦艦に予約の手動返信なんか存在しない
一度目の発注フォームと自動返信で予約。原稿あれば即入稿もできる
入稿後に二度目の発注フォームで変更点あれば変更可

もし二度目の発注フォーム入力まで確定してないと言うなら戦艦に予約制が存在しなかった事になる

837 :
戦艦はそもそも極道以外の予約は存在しないイメージだったが
基本原稿出来てから申し込めとかじゃなかったっけ?

838 :
サイト読む限り割り増し以外は予約は必要ないけどフォームからの発注が予約にもなるって感じでは

839 :
結局ピコはだんまりかあ

840 :
ピ子は燃えたのに戦艦は運が良かったなぁ
ピ子でこのスレを開くまで超での戦艦予約破棄なんて知ることなかったわ

841 :
ピ子に配慮しているのか知らんが、4社の共同広告にピ子Q出なくなったね

842 :
>>841
共同広告ってツイの?

843 :
>>838
自動返信メールに正式な発注はデータ入稿時って記載されてるから
やっぱり予約ですらないのでは

844 :
>>842
そうそう…って今アカウント見たら直近にQおったわw
いつもじゃわボスのリツイートで読んでて気づかなかったすまん

845 :
>>843
でも
・ご入稿予定日までに入稿がない場合またはご連絡がない場合は
 キャンセル扱いとさせて頂きます。
と書いてあるし予約では?

どっちにしろ予約できず発注しても突然キャンセルされるなら混雑する時期に使うのは止めた方がいいね

846 :
>>843
>【1.発注】本メールがお客様に届いた時点で注文完了です

>設定された締切日までにご入稿がない場合は自動的にキャンセル扱いとなります

予約では?

847 :
発注後入稿なかったらキャンセル、入稿後のキャンセルはできないとは書いてあるけど注文状況によって向こうからキャンセルされる的なことはメールにもサイトにも表記ないしね

848 :
よくみたらサイトにこうあったわ


自動返信メールが発注者様に届いた時点で、予約発注は完了です。内容に不備等ありました場合は弊社よりご連絡差し上げます

等とあるし超みたいな混む時期は他の印刷所予約した方が安心だね

849 :
戦艦と言えばよく安い印刷所で名前挙がるの見かけるけど自分にはどのへんが安いのかさっぱり分からん超早割や大型イベ割の話なのだろうか

850 :
>>849
オンデマ少部数とかで早割り入れるとかなり安くなるんだよ
割引が固定金額だからパーセントでの割引よりも大きくなる

851 :
凄割だと部数ページ数によっては○より安いと聞いたことはある

852 :
割増も固定だからオンデマ上限部数に近かったり分厚い本ほど割増時は他の印刷所より安くなることはある

853 :
オフセだと凄割半額+奥付割引+ポスター無料サービスで80部ぐらいからオンデマと競えるぐらいになるし、
オンデマだと数日前入稿で数千円引きになって本文もさほどテカらないから、シンプル装丁だとかなり安めだと思う
するるドボンとかも直前入稿で他より安くて愛用してたけど、勝手にキャンセルされるのは怖すぎるな

854 :
戦艦は搬入ミスと在庫間違いで2,3回揉めたことある
在庫周りのシステム改善するって宣言した後も特に変わってない

855 :
それ何かしらの補填はあったの?

同人やってる人って大人しい人多いから
表沙汰にならなかったり何の補填もなく流される場合多いと最近の動向見てて感じる
自分なら徹底的に交渉するんだが

856 :
単純に一定の満足のできる補填があったら表にでないんじゃないかな
今回のピ子みたいに対応が杜撰で暴露されたりこの前の曳航みたいに社長がガソリンぶちまいていくスタイルだと表にボッと出るんだけど
それでも斜め上の印刷所擁護がでてきたり最悪ヨクシラに批判されたりするから表に出すのも少し勇気がいる

857 :
>>855
搬入数のミスで箱が足りなかっただけだから特に補填はなかったよ
在庫は実数確認してもらうまで実数(余部)と印刷所の把握数が合ってなかった
まだあるはずなのにおかしいと思って何度か問い合わせて良かった

858 :
>>857
ちょっと何言ってるのか理解できないんだけど
刷った数はあってたけど搬入数を間違えられて
実数(余部というか預かり分の在庫)の数をちゃんと数え直してもらうまで
印刷所が預かりが何部で搬入済が何部かちゃんと把握してなかったってことで合ってる?

859 :
>>858
ごめん1行目と2行目は全く別の案件
1行目は搬入ミスについてで2行目からは在庫間違いについての話

860 :
戦艦は事後報告で勝手に書店納品遅らせて「ご了承下さい」って一方的に切り上げて来てむかついたな
こっちは事前に何日納品か確認して書店にも連絡してるのに
そして案の定書店に納品遅れるなって怒られたよ
しかも遅れてるの知らなかったから連絡できなかったし

861 :
うわなんだそれ
怒られても知らんがな…って感じだな
そういうのって印刷所と書店で直接やり取りするものだと思ってた

862 :
なんで?
どこどこのサークルの入荷遅れます〜とかわざわざ印刷所が連絡するわけなくない?

863 :
印刷所側の都合で遅れるなら印刷所が連絡してほしいわ
日付指定した書店納品だって注文の一部に入ってるわけだし

864 :
書店納品分は遅れてもオッケーみたいな感覚じゃ困るわ
指定の納品日間に合ってないんだからイベント当日届いてないのと同じじゃん

865 :
>>864
それな
うちは書店の売上げが多いから書店遅れ本当に困るんだ
書店納品だって契約のうちなんだから守ってほしい

866 :
戦艦もこれだけ話が出ると利用やめとこ
納期破りが一番困る
久々に本作るつもりで最近の情報探してるんだけどこのスレ助かるわ

867 :
戦艦のサイトに書店への納品日指定は基本的にできないって書いてあるけど

868 :
できないなら事前に問い合わせた際にそう言うべきだけど言わずに○日とか約束してたなら戦艦の落ち度になるね

869 :
>>867
納品指定は何日に送ってってこっちの都合で指定する事でしょ
イベント当日までに送るのが基本でそれより遅れる時には事前に告知がある
何日に納品できるか印刷所の都合を聞いててそれをブッチするのはどうなのって話だと思うけど

870 :
確かに別の印刷所だと通常締切はイベント前日に納品、割増は書店分イベント後ってはっきり書いてあるな
指定できない、とイベントより遅くなる、は当たり前だけど全然違うな

871 :
>イベント当日までに送るのが基本でそれより遅れる時には事前に告知がある
戦艦の話してるのに他の印刷所の基本の話しても仕方ないよ
>書店様への納品日指定は基本的にお受けできません。
>早割日程はイベント前日まで、通常締切はイベント当日まで、特急日程はイベント当日〜翌週3日以内を目安に出荷しております。
>大型イベントの早割入稿は仕上がり次第出荷しております。

>書店・ご自宅出荷はメール連絡をしておりません。
>仕上がり次第出荷となります。

ってアバウトなこと書いてあるのに
書店納期遅れたら困る人が選ぶ印刷所じゃないでしょここ

>イベント当日までに送るのが基本でそれより遅れる時には事前に告知がある
こういうことしてくれる印刷所選ばなきゃ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


872 :
本来受け付けてない書店の納品日指定を
>>860が受け付けてもらえたんなら戦艦の落ち度だが
メールなりなんなりで残してないのかね?

それと遅れる場合に書店と印刷所がやり取りってのはおかしいよ
そこは契約関係にない
遅れるなら印刷所は発注者に連絡して
発注者が書店と交渉するのが筋だろ

873 :
>>872
860は納品日を指定していたとは書いてないよ
選艦が納品日指定は不可な上に(印刷初都合での)いつ納品が可能かすらも
発注者に通知もしないというのがデフォの印刷所じゃなければ
戦艦都合の納品日を860に伝えていてそれを更に勝手に遅らせたってとこだろ

874 :2018/09/09
やり取りの詳細がわからないと何とも言えないな
860の問い合わせに対してサイトにあるようなアバウトな返事だったのか、確約さてているような返事だったのか

【BJ】手塚同人注意喚起スレ【374】
相手固定&受攻非固定カプ者の吐き出しスレ4
龍玉同人愚痴スレ
【オフ】同人活動に疲れた28【サークル】
【コメントは】感想 こない サイト専用スレ 40ターン目【都市伝説】
30代〜60代の同人事情83
字書きアンチスレ6
同人絡みで愚痴りたい好かれてるけど嫌いなキャラ・作品・カプ101
【腐出入禁止】嫌腐のための雑談スレ
【青田】175専用スレ【買い】230匹目
--------------------
BS朝日 3711
FOMA P902iS Part13
【反逆者】中田考はイスラム国の兵士
[伝統と革新]サンダーフォースVI[の融合]165
『PSO2』7thオープニングムービーにて高評価水増し3
【PS4/XB1】The Division2/ディビジョン2 DC116日目
【ババア】西村香那【低学歴】
平日のスーパーって主婦ばっかで嫌になるよな [777114754]
欅は大人たちの言いなりどころか反発しまくってるけど乃木坂ってガチでいいなりなんだな
オバマが再選すると予想する人は素人
オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.51
【窃盗犯】ルアーの右投げ右巻きって初心者臭いよね Part112【発狂】
憲法の勉強法28
吉縁会 パート4
麻木久仁子「検察庁法改正案に反対です」⇒民主党政権時「決定権を有権者が選ぶ政治家へ取り戻すべき」 ネット「パヨババアのダブスタ [Felis silvestris catus★]
オリジナル曲の作り方 第9期
【バックレOK】綜合スタッフ/バイトレ43
SnowMan 向井康二ファンスレ Part1
FXパンダ(期間工の銀時) part2
伸二と太一 大阪バイオメディカル
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼