TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
マネキン  2体目
螺旋堂
キャストドールの黄変についていろいろ語るスレ 3
ドルフィードリーム558
どーでもいいことだが。(お人形板) Part16
あのスレでは言えない 『本音』 を叫ぶ 7>λ
ぶっちゃけ■あの人形信者嫌い■ぶっちゃけ part5
MYOU DOLL その1
【SD劇場】叔父様と愉快な仲間達【第三十七幕】
【イベント】ドール寺 熱く語るスレ10【オク】

【等身大】ファンタスティック Part.21


1 :2011/05/25 〜 最終レス :2018/07/09
1/1ソフトフィギュア『ファンタスティック』の話題をメインとして、
他社製も含めた“等身大着せ替えドール”について語り合うスレPart.21です。
着せ替えやカスタマイズ、写真撮影などについて情報交換してください。
写真をアップする人は煽られてもスルーできる強い精神力を持ちましょう。
しかし写真を見た人も、ドール愛好家同士、発言に気を使いましょう。
基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で、2chブラウザを推奨。
荒らし、煽り、改善案を伴わないネガティブな意見は放置しましょう。
また、エロネタは大人の飾り板のファンタスレへやんわりと誘導願います。
次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名してください。

2 :
関連スレ
ペーパームーンの等身大好き
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/doll/1094563335/
【等身大】ファンタスティック Part.5.1【ラブド】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/adultgoods/1287688427/
写真撮影@等身大ドール・フィギュアを雰囲気良く撮るコツ2
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/photo/1233565114/
■公式サイト
 ・ファンタの小部屋 http://www.fanta-room.com/
■関連リンク
 ・ペーパームーン等身大フィギュアホームページ
  https://secure.pmoon.co.jp/TOUSHINDAI/index.html
 ・ふれまね娘 http://www.geocities.jp/tina_2002s/
 ・Pictures of Fantastic+19 dolls http://www.geocities.jp/fanta19pict/
 ・鉄空小娘 http://isg4.blogspot.com/

3 :
■過去スレ
 Part.1 http://mentai.2ch.sc/doll/kako/959/959607371.html
 Part.2 http://mentai.2ch.sc/doll/kako/996/996483331.html
 Part.3 http://hobby.2ch.sc/doll/kako/1016/10168/1016855839.html
 Part.4 http://hobby.2ch.sc/doll/kako/1037/10376/1037678678.html
 Part.5 http://hobby.2ch.sc/test/read.cgi/doll/1053919247/
 Part.6 http://hobby.2ch.sc/test/read.cgi/doll/1069166478/
 Part.7 http://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/doll/1079701817/
 Part.8 http://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/doll/1093498657/
 Part.9 http://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/doll/1102000210/
 Part.10 http://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/doll/1109507539/

4 :
■過去スレ
 Part.11 http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/doll/1118840576/
 Part.12 http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/doll/1129530461/
 Part.13 http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/doll/1140597958/
 Part.14 http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/doll/1149843977/
 Part.15 http://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/doll/1158591418/
 Part.16 http://hobby10.2ch.sc/test/read.cgi/doll/1176049069/
 Part.17 http://hobby11.2ch.sc/test/read.cgi/doll/1192704176/
 Part.18 http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/doll/1215682268/
 Part.19 http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/doll/1239534204/
 Part.20 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/doll/1272162394/

5 :
関連スレについては、落ちていても次スレが無いものは参考の為そのまま掲載しています。
ここの次スレ立ての際には、御面倒でしょうが再検索をお願いします。

6 :
>>1乙です

7 :
>>1
乙乙

8 :
>>1
乙です!

9 :
>>1

10 :
何か言えよw

11 :
>1
乙。

12 :
居た(痛)w
http://art15.photozou.jp/bin/photo/81819553/org.bin?size=240

13 :
>>12
しかも今年は凄いポジション(会場ほぼ中央、かんなぎ公式ブースの対面付近)w
ただ、恒例?のファンタ娘フル投入での集合展開は今回なかった。
(去年アワードを受賞したので、今年は規模縮小したらしい)
「開催前からの突風と午後からの雨が無かったら悔やんだ」 との事。

14 :
>>12
>>13
痛Gか。表彰式にもドールヘッド(着ぐるみ)の女の子がプレゼンターで出てたり、
微妙に影響を及ぼし始めてるとみた。
しかしファンタ(オリ)はこういうイベントを販促チャンスにしようとか考えないもんかね。
需要を開拓しないとマジで先細りだろ。

15 :
考えてた人が表に出なくなりました。

16 :
お迎え出来るかどうかはともかく、痛車オーナーだと
財布はそれなりに重そうだから流行れば有望な市場になりそうだが。
もっとも塗装済みのティナ、ティセ、しいなヘッドだと似せるにも
限界があるし、かと言ってお気に入りのキャラのヘッドに塗装する技術を
持っている人間がそんなにたくさん居そうに無いのがネックか。
転写デカール式のアイペイントとか、売り出せばいいのにね。

17 :
>>16
無塗装ヘッドへのカスタムペイントの代行の方がいいような。
屋外への連れ出しはかなりハードなのでデカールでは弱いと思う。
痛Gは、今回は華やかさの一方にある「雨と風に弱い」と言う欠点がある一面を見せてたような気はする。
転倒の危険と隣りあわせだったり、警戒のために動けなかったり、
雨対策で開催中に外に居る子を早く格納してしまうと、シートに座れる子が居ないと只の平凡な痛車になってしまうし。
あと、痛車海苔的な受け取られ方には、賛否両論あるような感じやね。
「ドールより車に金掛けろよ…^^;」とか「車以外のもん持ち込んで(自分達より)目立つのはけしからん」みたいなのはあるし。
後者は大きい会場では最近無くなったけど。
ただ、興味がある人がかなり多いのは確かだと思う。>>12の留守番してたオーナーに質問してる人が自分が見てたときにも何人か来てたし。
上手く持って行けば等身大の二次ブームになるんじゃないかと思うんだけどな…

18 :
>>14
ファンタはともかく、オリ本家にはそっち方面に接点が無いからだろうな…
>>12の人たちが積極的に痛車関連に連れて出てる目的も、
「実家がしないなら自分らで」 というのもあるらしいし。

19 :
元手と手間は掛るが、痛車自体もキッチリ仕上げた上で娘を乗せるなり
並べるなりしていればさほど叩かれはしないと思うが。
画像のオーナーさんたちにはそれを期待したい。
痛車としての出来が手抜きだったり(業者などに頼まず、自分で貼って努力して
仕上がりが荒いのは仕方がないが)、娘を並べるための口実でシール1つだけ
貼ったような適当なワンポイント痛車だったりすると叩かれても仕方ない。
あくまでもそこは痛車のイベント会場なのだから。

20 :
そういえば、うちの等身大九重りんちゃんは前にオクに出したら、痛車オーナーっぽい人に落札されてたなー
実家はシリコンドールが好調だからか、ファンタとかは放置気味だね
油断してると、オビツ150が出たらそういう痛車関連の市場をまるごとかっさわれる可能性はあるな

21 :
大きな娘さんを持ち出した上に痛車で人前にさらすとか、痛すぎてなんと言っていいやら・・・
(うまく形容できないけど褒め言葉のつもり)
娘さんを外に連れ出すことだけでもチキンな漏れにはハードルが高すぎるというのに。
実家のリアル顔なコたちは外に連れ出すなんて想定されてないだろうし、ファンタと痛車のコラボで
売るとかは実家はハナから考えてもいないかもしれん。

22 :
>>20
そういやファンタ娘と一緒に等身大りんも連れて来てる人も居たなw
>オビツ150
使い勝手とかの部分でファンタより有利ならそう言う事になる可能性はあるけど…
単純にそう言う事にはならなさそうな気がする。
>>19
力の割り振りとかや各自の痛車への考え方とかも有るんで、
「痛車としての出来」という部分は難しいところだとは思う。
プリンター自作でマグステとかだと出来る限界もあるし。
>>12に関していえば、業者並みの出力と施工が自前で出来る人が中に居るっぽい。

23 :
愛され方、可愛がり方は人それぞれだけどさ、
実家としては等身大のドールが多くの人目に触れるような、それで世間が関心を持つような
持ち出され方というのは正直どうなんだろう。ファンタを知ればリアルな娘にも触れないわけには
いかなくなるという事だし。
>>15
の人あたりに聞いてみたい気がする。(その人はオリの関係者って事だよね)

24 :
>>19追記ね。
あと、痛車イベント良く見てたら分かるんだけど、普通の痛車でもワンポイントに近いってのは割と居る。
(制約が有ったり、初期の痛車再現、故障や施工未完、支援車だったりオフ会的な目的でのエントリーなど)
一応、それだけで叩かれる事ではないと言うのを念のため。


25 :
>>20
りんちゃんは値段もだけど曲がりなりにも座りポーズだからいいよね
ファンタもイタ車ユーザーに対応するためすわり下半身を売ればいいのに

26 :
>>23
実家ね… オリに関しては使い方自体にどうこうという考えは特に無くて、
社長的には「売れてくれればおけ」って感じらしいw
当のファンタ公式も初期には屋外ロケに近いことを良くやっていた(とらのあな店内での撮影とかね)訳で、
実際の屋外ロケに繋がったり、痛車とかに結びついたのも自然な流れなんじゃないかと思う。
とりあえず…、
実物を知らなければ話になりはしないし、家に引きこもるだけではない「遊び方」というソフトが見つかってるってのは良い事なんじゃないかと。
なにより、比較的気軽に外に出れるのは等身大モデルの中でもファンタ娘の特権だし。

27 :
>>25
座るための「ナノ」ボディでしょ?
正座ポーズはシートベルト固定しないと頭からコケると思われ。
股関節の動かない完全固定の座りモデル=旧ピュアモデルの座り版を
考えるなら、シートや椅子の角度に対応できないから使い勝手の
悪いものになってしまうんじゃないだろうか。
痛車のシートに座らせるための、痛車アイテムの抱き枕の代わりに徹するなら
ぬいぐるみボディ+ファンタヘッド版でも売れそうな気がするのだが。
(ただし、車外で生足を出すようなシーンではソフビ以下だろうけど)

28 :
シリコンほどお金は掛けられないけど、車の横に立たせる事が出来て軽い子に必要が有る感じなので、
旧ピュア同様にきちっと立つ事の出来るソフビボディが有れば一番需要があるような…
車の横に立っている子を見てファンタのHPには飛んだけど、ピュアは絶版で、
高価なジュエルのグリップしか選択肢が無くて諦めてるというのが現状かもしれないし。

29 :
立たせて撮影するのに都合がいいピュアが廃番になって、
高価なジュエルが売れ筋で生き残るのが、悲しいかなこのコの原点なんだよね。
実家への需要も・・・だからのピュア廃番なんだろうし。
でもアクションフィギュアを大きくしたゴツい関節機構丸見えの紙月のコや、
オビツ150は萌えないんだよね。

30 :
関節機構見えてても1/3や1/6は萌えるけどなぁ。
nanoの肩関節の見た目は酷いから否定したくなる気持ちも分からんでもないが、
否定ばかりしていてもしょうがない。
Erieのボディをファンタに流用した等、そういう人は居ないか?

31 :
>>29
そうした方向へはファンタ以外では余りアピールしてなかったし、必要も余り無いからな…
本家的にはピュアは実践目的では問題の多いボディなのは確かだったから、
ナノ登場の時点で生産終了は半決まりだったのではなかろうかと。


32 :
>>30
そうはならないのが等身大の壁

33 :
着せ替え前提なら何かを着せればいいからあんまり気にならないけどなぁ。
ピュアだって何でも機せられた訳でもないし。

34 :
27cmドールとかだと手首やヒジやヒザの関節むき出しの服を着てても
気にならないんだが、60cmドールになるとやや気になる。
ペパムンは実物を見た事あるが、半袖やミニスカートはちょっときびしいと思った。
オリ製だとナノは肩むき出しは勘弁って感じだし、ジュエルライトの関節も同様。
そんなこんなでウチはピュアボディだけどSヘッドが出た頃のものなので、足の湾曲が進んで
しまっている。柔らかくなり出してからのピュアは標準スタンドで脇から引っ掛けて置かないと
重さに足が耐えられずに曲がって(ゆがんで)しまう感じ。スタンド使わずに立て掛けておいたのが失敗だった。

35 :
>>34
ピュアは2004年お迎え。
最初から専用スタンドにセットしておいたので脚の変形はほとんど無いけど
肉やせとテンションで、腰の接着部の後ろが剥がれ気味。
直射日光に晒した事が無いせいか、肌の退色は無いように見える。
2009年購入のナノと比べても遜色ない。
硬化は若干進んでいるのかもしれないが、元々固めなのでどの程度かは分からない。

36 :
ユーザーがキャラの幅を広げやすくするのに、やはりアイペイントを容易に
するデカールやシールはあった方がいいと思う。
例えば痛車に合せたキャラにしたくても既存の塗装済みティナ、ティセ、しいなヘッド
では似せるのにかなりムリがある。
しかし自力でアイペイントを塗料を使って工作するのは、万人向けじゃないし、
かと言って頼める人間が周囲に簡単に見つかるというものでもない。
有料の塗装サービスをしてくれる業者というのも聞かないし、ファンタの
規模ではオプションとしてアイペイントを施すのは無理だろうし。
デカールは引っかいたりするのはダメだけど、上からつや消しのクリア塗装を
したりすればある程度の保護にはなるんのではなかろうか。

37 :
>>34 >>35
ピュアの足はヘッドの時期というより、2008年の前期出荷までと後期〜2009年出荷以降で大きく変わるらしい。
「片方にバランスを寄せて片足で立つ事が出来るか」で大まかに見分ける事が出来るとの事。
うちの子は2008年ギリ前期のお迎えで、2ヶ月に一回ぐらいで屋外ロケに出してるけど、今のところ問題なし。
一応、最初から専用スタンド使用してるのと、長期間何も無いときはシーツで包んではある。
ただ、両足の接着剥がれが激しくはなってきてる。
色あせに関しては…どうなんだろう?
ショーケースみたいに四六時中日光に当たるとかでは無いので、普通に扱っているなら新品の子と比べた時に良く見たら違うなと思うとか、
その程度の感じのような気はする。
2003年ぐらいの子で外撮りに頻繁に行く子でも普通に見た感じには違いは分からなかった感じだったし。
>>36
貼り面積が大きいからな…
それなりの出来と、デカールの値段と耐久性を考えたら塗ったほうが良い気がするな。
ヘッドの瞳のペイントだけなら携帯とかの小物のカスタムペイントだったり、ガレキの制作代行の工房で1万位からやってくれると思うよ。
組み立てや下地処理が無いし。安い所だと塗りだけなら数千円と言うところも有るし。
あと、広島にシリコン素体の本家入院レベルの重補修まで対応するドール修理専門の工房がある話は聞いた事がある。

38 :
デフォが青だから、水性ペンで赤で塗れば紫に、黄でぬれば緑に

39 :
ああ、塗ると取り返しがつかないな
セロファンか何かを切り張りしたらいいかも試練

40 :
>>39
塗り目の上に、塗りにダメージ与えずに被せる方法が分からない。
無塗装ヘッド確保かなぁ。
でも無塗装ヘッドだとウィグはいいとして、眉毛も描かなきゃならんのよね......

41 :
眉を手描きするのはハードル高いかも。
ガレキの代行への依頼は順番待ちとかありそう。
フィギュアの組み立て、塗装を自力でやれる技術があれば
そう難しくはないのかもしれないが。誰もが出来るものではないよね。

42 :
1/3ドール用眉毛&アイシールを拡大して
貼り直しOKな弱粘着シートに印刷して使えとあれほど・・・
視線変更も綴じ目もその場の気分次第で思いのままだぞ
長期間張りっぱなしは色移りとか有りそうで不安だが
それより確実に居る移りするズラの方が危険かな

43 :
1/3と違って、ヘッドの色移りはあんまり気にしてないな
酷くなったら最悪ヘッドだけ買えばいいわけだし・・・
殺ちゃんとかは別として
等身大買ったころは、塗装知識なんて0だったけど、そのあとに
1/3も手を出してカスタムしはじめて、いまでは問題なし
>>42
でも、ヘッドにモールドあるからとじ目はちょっと無理そうというか不自然かも
青縞さんのヘッドみたいなのなら大丈夫だけど、いまは手に入らないしな

44 :
ティナはズラ被ったまま納品だった
すんごい色移りでブルーになったが
スキンヘッドで一ケ月も経ったら
綺麗サッパリ色移り消滅!
浸透・分散したんだろうけれど
跡形無く消え去るとはッなんてオリエントマジック

45 :
ピュアは頭頂部のウレタンの所だけは変色してるけど、ソフビの部分は問題ない。

46 :
オリのソフビって、ちょっと色移りしても1ヶ月もすれば消えてしまうよね
あれは何なんだろう・・・・

47 :
>>42
データを取るためのスキャナーが必要だな
拡大はフリーの画像編集ソフトで対応出来そうだが
正直、もうオリ的には標準ボディはジュエルがデフォなんだろうか?
ナノはジュエルに比べればお買い得だが直足のロック機構がないと立ち姿にはならんし
胸はともかく腰から足が幼女体形で細すぎて・・・

48 :
皆が愛してくれたピュア(プチソフトボディ)は消えた!何故か!?

49 :
>>48
・・・マグロだからさ・・・
出掛けて外撮りするのにマグロだろうがヒラメだろうが関係ないけどな。
ジュエルのタイタングリップは高い上に取り扱いがデリケートで怖くて安易に
外には連れ出せないんじゃないかと思う。
連れ出してる豪気なオーナーもいるみたいだけど、真似できそうにないわ。

50 :
>>49
ナノの直脚がもうちっと長ければなぁ......
ハイヒールとか履かせたらまともになるかしらん.......

51 :
ピュアのつま先、上には曲がるが下に曲がらないから
ハイヒールが履けませーーーん! ナノは下に曲がるの?

52 :
>>46
おそらく成型の時の気泡の入り方が絶妙じゃないのかと思う。
PVCには目に見えないミクロの気泡があって、ここに色素や汚れが入り込むのが色移りになるんだが、
普通のPVCよりは抜けやすい成分や構造とかになっているんじゃないかと。
偶然か狙ってなのかは分からんけど…
>>41
小さいフィギュアよりはやりやすくはあるんだけど、なれてなかったらそれなりに大変かも。
ホビージャパンとかに広告入れてるみたいなそこそこ数こなしてるところだと、電話やメールで仮見積もりだしてもらって、okならキットを送る。
向こうに届くと本見積もりが来るので確認して発注、1ヵ月半から2ヶ月ぐらいで返送されてくるとかそんな感じ。
塗りだけの場合はもっと早いと思う。

53 :
おまいら頑張りすぎw
ttp://blog.livedoor.jp/takanashicosp/archives/4947088.html
質感の高いシリコンボディはいいのかもしれないが、これ見てるとソフビで
確実に起立できるピュアボディの存在は大事だったなと思う。

54 :
>>53
まだ控えめと言うかw
去年の痛Gとか見たいに、関東の職員増員&遠征隊の出動とかの総力戦になると、
等身大娘が20人オーバーで一箇所に集合することがあったりする
シリコンボディの問題は、あと準備や撤収準備の大変さと、会場内の移動だろうな…
少し目のイベントで娘をシートから降ろして展開してるのを見たけど、かなり大変そうだった。
いつも頑張ってるなと思う。


55 :
>>54
ファンタ20人超えとか、、、痛すぎるのでやめれwww
どこの企業ブースなのかと小一時間・・・(ry
>>53
ピュアは売り込み方次第で伸びしろはあったと思うんだが、実家の営業方針に
相容れないんだろうね。外撮りにはスタンドが必要とはいえ貴重な戦力だと思うよ。

56 :
>>55
づ 去年の模様
tp://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e3/5d/konoha_maa/folder/172983/img_172983_27099435_10?1287922861
けいおん部5人集合とかもこの頃から。 
これがあったので今年のポジションが準企業のような扱いになったのかも。
動員数のセーブや悪天候などで、痛G主催者の読みが結果的に少し外れたような感じかもしれないが…

57 :
>>54,56
想いはわかるし、楽しんでいるのもわかる。
実家としてもこういう方向性で売れ行きアップなら万歳だろう。
が、果たしてファンタや紙月のような大きなコのオーナーさん全体から見て、
こういった形で注目を浴びるのがプラスなのかマイナスなのか。
「そっとしておいてほしい」という、つつましいオーナーさんからすると
ちょっとはしゃぎ過ぎなんじゃないかと思ったりするのだが。
もちろんドール趣味の薄ら暗いイメージ(?)をひっくり返したいという
考えもあるのなら、それは否定しないよ。世間一般は多分、アフォな連中だ、くらいにしか
見てくれないとは思うけどw

58 :
>>57
他人が注目を浴びると自分が注目されるの?

59 :
>>57
大丈夫だ、問題ない。
痛車そのものがアホな連中だから。

60 :
小ネタだが
ファンタからピュアがなくなってどうしよう?って感じだよな
自分はナノに直脚つけて代用しようと考えてた訳だ
で最初の頃の直脚はスタンドがないと壁に寄りかかっても立てない代物だったんだ。
最近の直脚は剛性が高くて寄りかかれば自立可能と聞いてオリエントに質問メール出したんだ。
そしたら旧直脚を\17500+送料\1500で現行の剛性の高い直脚にしてくれるという話だった。
早速現仕様の直脚にしてもらった。

61 :
立ち姿はピュアの方が良いという感想だったがとりあえずピュアの中古をゲットしようという気は治まった。
ttp://fantatisse.blog91.fc2.com/blog-entry-32.html
そんなに悪くないだろ?、って感じなんだがどうだろう?

62 :
ピュアの廃番で一生モノだと思えばジュエルのタイタングリップもありか、と
考えたけど可動部分のテンションが緩み始めたら治す方法がないと知って思いとどまった。
指の又や脇の裂けも、経年劣化で避けられない。補修にも限界がある。
ジュエルボディと言えど消耗品なのかと考えるとちょっと高すぎる。
どうしたもんかね。

63 :
>可動部分のテンションが緩み始めたら治す方法がないと知って思いとどまった。
同じ理由で躊躇した。この辺はユニゾンの方はどうなんだろう。
もしユニの方がいつまでも緩まないなら、そっちを選択する。

64 :
>>61
結構いいね
足組めるのはメリットとしてはかなりいいと思う

65 :
関節はよほど特殊な構造(ラチェットとか)を採用していないと動かしても緩まないってのは
難しいと思うのだが、それだと値段が半端ない気がするが。
雲丹がオリに先行しているという話も聞かないし、どうなんだろう。首ジョイントが互換だから
確かに選択肢ではあるけれど。
ナノの直足で立て掛け可能というのは初めて聞いた。股関節の回転部分で曲ってしまい危ないような
気もするけど、どうなのかな? 画像の組み足はいい感じだと思う。

66 :
>>65
もちろん股関節はフリーです。
だから腰が折れないように気をつけて立てかけてあげる必要はあります。
でもね車に乗せて運ぶときは腰が折れた方が後部座席にお座りで運搬できる
からピュアよりは便利だと思う
それとプチジュエルを外に連れ出すのは重いし怪我の怖さもあるしお勧め
じゃないと思うんだ
あと首ジョイントが互換でもシリコンの色調が違うんじゃないかと思うのだが
どうなんだろう
と思ったがファンタはソフビなので標準の状態でシリコンボディと違和感はある

67 :
>>65
直立状態か何かにもたれれば問題ないけど、
角度が付いた状態で中空保持は無理って事じゃないかな。

68 :
直足を付けた状態で座席に座らせると体の前の空間を大きく取る必要が
あると思うけど、足を上に跳ね上げた状態で座らせるって事かな?
(スカート履いた状態だとちょっとヤバい姿勢・・・)
ワンボックスなどでシートスライド幅が大きい車なら足を伸ばして
座るのも可能かもしれないけど。

69 :
>>68
間接を繋いだ状態なら、ピュアと一緒でシート倒して寝させた方が良いのでは?
シートに座らせる場合、スカートとかの中で足の関節を外して並べておくというのも出来るかも。
足先の空間を埋める必要は有ると思うけど。

>>57
オーナーが増える入り口になるのなら、プラス以上の何者でも無いのでは。
ドールの屋外撮影関連で、時々この問題を言い出すのが出てくるけど
「少し変な趣味と思うから、変に目立たせずそっとしておいてほしい」と言う事は分かるけれど、
「変に閉じこもる必要も無く、迷惑を掛けない事なら積極的に外に出て行く」と言う考えも問題が無い事だし。
この2つは両方正しい訳で、全員が家の中で閉じこもっているだけでは何も動かないんだから、対立してるように扱う事自体がおかしい。
 
あと、「世間一般」てのは自意識で勝手に思い込んでいるだけじゃね?

70 :
>>68
いや別に人と同じに乗る必要は無い訳で横向きに乗せるだけ
シートベルトとか人間じゃないから別に締めなくてもいいし

71 :
横向きで入るかなあ?ヘッド取れば入る??
しかし重量物は固定しないと急ブレーキ時にホラーになる
車内で飛び交う生首・頭無しボディ、トランクなら安全だろうが
撤収のときトランクにファンタを入れているのを目撃した一般人が
拉致事件と思い通報する可能性もあるな

72 :
いやだから寝かせないで上体は起こしておくんですよ
ナノなんだから「く」の字になってればピュアより場所は取らないってことで

73 :
流れでシーベルトと読んでしまった

74 :
横向きL字乗せ<理解したw そういう乗せ方なら足を伸ばして座らせられる。
シートベルトはした方がいいね。
ドールを家の外に持ち出すな、っていうのは等身大でないドールの持ち主が
騒いでいる可能性もある。 60センチのドールを持ち出すユーザーが出た頃から
それに噛み付く人は少なくないみたいだし。
>>60
抱えさせてもらった事があるが、ナノは見た目以上に軽い。あれでプロポーションが
ピュアと同じだったら考えるんだけどね。
つーか、これも抱えさせてもらった事があるけど、ジュエルが重すぎ。
シームレスでフレームの問題があるからかもしれないが、何とかもう少し軽くならない
ものだろうかね。
>>73
娘さんを自宅に置いて避難所生活しなくてはならない人がいなければいいんだけど・・・

75 :
>>74
まぁみんなピュアにしろナノにしろ不自由の中いろいろ工夫してるわけだが
期待してるのはオビツ150ですね、あれが出てオリエントのヘッドが載るように
改造する方法が出れば文句無しだなぁ
着れる服のサイズを考えると150なんだろうけどオリのヘッドを載せた時のバランスとかどうなのか出る前から気にしてますw

76 :
オリのように足の裏分まで計測されて140とか145くらいしかなかったりしない?
140の境って幼女も少女もどっちも着れるけど極端サイズだから在庫が少ない

77 :
XSサイズでもまだ大きいからピュア用に白い悪魔な魔法少女コスを
特注したのは懐かしい思い出

78 :
ピュア、ナノの体格だと120や130サイズの子供服でちょうどイイ感じだが、
デザインが子供っぽいものが多いのがネックだよね。
ちょっと大人びたデザインのあるティーンズ向けの150(婦人服でS相当)あたりだと
大きすぎるし、140は確かに種類も扱いも少ない。
コスプレ衣装に関してはサイズオーダーを受けるところが増えているので
数年前にくらべれば、だいぶ手に入れやすくはなってきたと思う。

79 :
>>78
普通の服も、セシールとかが同デザインのTS・TSSサイズを展開するようになったのは助かってるけどね。

80 :
>>75
ファンタのヘッドはリアル系より大きめなので、150のボディに換装してもそんなに違和感は無いらしい。
ただ、間接部が露出するのは自分らのようにドールに理解のある人物には抵抗が少ないけど、等身大としての一般的な受けと言う面では明らかにマイナス。
あと、取り回しや耐久性、サポートとかの問題も有るからどうだろうね? 関節とフレームの構造が華奢な感じもするし。
市販品が出て人柱が出てみないと正直なんともいえないと思うし、現状でオビツ150に過剰な期待はしない方がいいような気はする。

81 :
服装は、大きいのを買って来て小さいサイズに直すのは、その逆よりも容易。
素人じゃ洋服の直しは手が出ないが、直線的な裁断の和服ならなんとかなった。
ttp://isg4.blogspot.com/2008/07/blog-post.html

82 :
裁縫ができる、ミシンが使える人は尊敬するわ・・・ マジで。
ドールの関節は、サイズが大きくなっても「お人形」のスタンスで付き合うか、
「人造人間」のスタンスで付き合うかで違ってくるのかな?
それはともかくオビツはヘッドの選択肢を自前で用意するんだろうか。
だとすればペパムンと同じく、ジョイントはオリジナルになるだろうから
ファンタヘッドの互換は望めなくなる。たぶんアイペイントはシール式で
選択できるようになるのではないかと思うんだが。

83 :
殺っちゃん以来、特定キャラ不在のヘッドだが、Sヘッドで俺妹の桐乃、ハマらないかな?
もちろん大手なので版権確保はほとんど無理だろうけど。

84 :
>>62
なまじ実際の人間に近いサイズなので、異質感を余計に感じさせると言うか。
オビツのヘッド固定は、60cmの延長のままであればヘッドの方に棒を突っ込むと言う方法になるような気がする。

>>83
ファンタ自体は実践にはタッチしていないところがポイントかも。
少し前ならともかく、今の流れだときちんと話があれば特に無理ではない気はする。
版元関係の上のほうの人もイベントとかでカスタム娘のファンタの存在は知っていて、悪い感じでは取っていないらしいし。
むしろ、版元と言うよりどっちかと言うと公式に積極性が無いというのが…

85 :
>>84
実践無しの行方はララドールの売れ行き如何に掛かっている気がしなくも無い。

86 :
>公式に積極性が無い
どうしても高くなりそうだからか?
ヘッド・服のみでの販売もやりにくそうだし、版権品

87 :
>>86
実家は業界では大手だけども、大企業や中堅企業というほど大きな会社
ではない。メディア大手と交渉する手間や面倒を考えると、打って出る気
にはならないのではないかと。
それに掛けた手間に見合うだけ商品がハケるほど、大きなコの市場は
大きいとは思えないし。
非売品として、広告用にカスタム娘がメジャーな作品に採用されたり
する事があったりすると面白いとは思うけど。

88 :
やっぱり殺ちゃんの売り上げが芳しくなかったら続かなかったんじゃないかな・・・
でも、第一弾にエロゲーキャラの殺ちゃんを選んだこと自体が失敗だったと思うけど
せめて全年齢版のあるエロゲーキャラにしておけばなぁ・・・

89 :
>>87
せめてペーパームーンぐらいやってくれたらとは思うんだけど、
向こうはそもそもアニメショップだからその辺の交渉の窓口やノウハウに明るいんだろうね。
ファンタはその辺りに乏しいから手詰まりになったような感じな気がする。

90 :
タイミング、の問題かなとも思ってみたり。
ファンタが出た頃は不況も底で、これからは景気も上向くと踏んでいたかも
しれないが、一向に不景気のままでヲタの財布は重くならない。
大きい娘をお迎えするには一人暮らしをした方が家族の目を気にしないで済む
けど、この不景気じゃ親と同居の方が経済的に楽なので、ヲタの多くは親離れ
できない。そんなこんなで思ったほどファンタは売れない。
もっと売れていればリアル娘とは別の方向性として、いろいろな展開があり得た
かもしれないけど、ヲタ(アニヲタ)とはちょっと嗜好の違うリアル娘の方が
売れているから、そのオマケみたいな立場で終わっちゃっているのが今の
ファンタのような気がする。
「たられば」だけど、もっと売れていればいろいろやっていたんじゃないかな。

91 :
まだブランドが消滅していないのは実践可能な面があったからだと
言う見方も出来なくは無い。
 ファンタブランド専用のボディと言う事になると、
そもそもこの販売実績じゃ製造ラインを維持出来なかったのではないか。


92 :
値段が高いとか、人目が気になってとか、まだまだだなw
いろいろ突き抜けないとファンタは養えないww

93 :
とは言えパチ屋の等身大綾波さんではイメージダウンじゃね
店員の私物か?パソコン屋でノートンのTシャツ着て販促している
ファンタは可愛かったが。
>いろいろ突き抜けないと
広島だったか、突き抜けた殺ちゃんオーナーがいたな

94 :
>>92
つまり
いろいろ突き抜けた奴を増産すれば必然的にファンタオーナーも増える
と、そういうことだな?

95 :
>>92
突き抜けるのはイイが、人として痛くなりすぎるのは勘弁な。

96 :
>>95
ウチのコに愛情を注ぐと対人関係はどうでもいいやと思うことはある。

97 :
>>93
豪華な等身大POP位の扱いだけだからな…
店員の私物ではなく、店向けに販促商材として斡旋・販売されていた。>パチ屋のペパ綾波・アスカ
ペパ自体も少し前までパチ屋向けの大量受注体制とってた。
あと、ペパじゃないけど海物語のマリンなんかもあったりする。
ホール内に置かれてる(た)子は大抵傷みがかなり激しいから、個人でパチ屋に置いてるのは居ないと思う。


98 :
いくら姉妹が多くても、
パチ屋のホールでタバコのヤニまみれというのも不憫だよなぁ。
機材入れ替えと同時に廃棄だろうし。

99 :
いまなら魔法少女まどか☆マギカだせばいけると思うんだがなー・・・

100 :
>>99
微妙じゃね? 「血だまりスケッチ」とか言われてるし。
一番相性がいいのはロボ娘系だと思うけど、最近人気作がないからな…

101 :
HMX-12と化したティセは多そうだが現存している個体数は・・・

102 :
>>101
ファンタ発売開始からの累計販売数と現存数って、どっちが多いんだろうね。
平均寿命とか1体のファンタが渡り歩くオーナー数も興味がある。

103 :
>>102
ファンタに限らず普通は販売数の累計より現存数が大きくなることは無い
と思うけどなぁ。
プレゼントキャンペーンとかでで大量にタダで配るとかしない限りは。

104 :
>>102
「販売数に対してどれだけ残っているか」って言う方が良いのでは。
転倒などでのヘッドのクラッシュや、ボディへの酷い色移りとかを除けば、
物理的な寿命になるのは余程のケースで無い限りないのではないかと。
殆どがやりつくした感で表に出す事が無くなったり、生活環境の変化とかの事情で手放したりだったりだと思う。

105 :
最後ちょっと誤解されそうなので追記。
発売当時からのヘッドカウントで言えば、かなり多いとは思うけど、
お迎えして年月が立った人とかだと、以前のようなテンションではなくなって熱が醒めてしまって、
部屋か物置の片隅にそのまま格納されてるみたいな感じになってしまってるとか、そう言うのが多いんじゃないかと思う。
多分だけど、そうした辺りからの2割か3割ぐらいがオーナーの手を離れていくような感じで、 
里子に出されれば次のオーナーに回り、実家に里帰りした分がヘッドカウントから減ってるんではないかと。

106 :
書き方が間違ってた、確かにその通り>現存数が販売数を上回る事はない。
書きたかったのは104の人の書いた事でした。つまり残存率ね。
出荷数からさほど減っていなければ、マイナーなりに愛されてるし、
めっきり減っていればやはり興味先行で持て余す人が多いのかな、と。
ピュアがなくなった今となっては里帰りしたボディで程度の良いもの、
補修でなんとかなるものをリユースとして多少安く出してみてもいいような
気もするけど、きれいにしたり、補修したり手間を考えると安くはならないか。

107 :
>>106
小物入れが付いてるボディーのリユースは…

108 :
まぁ、リユースに出す方も使う方も割り切りがいるからなぁ
一応実用できるもんだし・・・
俺は使ったのを里子に出すのもアレなのでw、壊れたピュアは里帰りさせちゃったけど

109 :
最初のお迎えがリユースは抵抗あり過ぎるとは思うが、何年か過ごして破損劣化の
代替とか、2体目とかなら抵抗はそんなにないような気もするが。
(小物入れの「機能パーツ」は別モノだしw)
見るからに酷使されたようなものはリユースには出ないと思われ。
ウチのナノはリユース。程度が良いので余り安くはなかったが。

110 :
つまり前のオーナーが女性の場合の中古が完璧なのか。
入れるちんこがない

111 :
>>99
丁度ファンタでマミさんカスタムを作ってたよw
あのドリル髪は等身大だと普通では作れないので、えらく苦労しました・・・
http://www.geocities.jp/fanta19pict/
そんなわけで、久しぶりに生存確認です

112 :
完成度高いですな。

113 :
マミさんなのに貧乳
そのギャップがまた

114 :
>>113
一応パッド入れてトップを85cm,に盛ってあるんで、Eカップ以上あるんですよw
真横からみると巨乳です〜

115 :
>>113
>>114
カメラから見えない位置で洗濯バサミで服を絞ればおk。

116 :
>>115
アドバイスいただきまして、洗濯ばさみ活用で治してみましたw
実物は既にかなり巨乳なんですよ・・・、いやホント
調子に乗って写真も追加w

117 :
>>110
一応、評価としての最高はデッドストックのままで放出。
たまに、オーナーの生活変化や死亡で、セットアップすらされない状態のまま保管されてたのが、
新同品としてや、凄い時は箱入りで放出される事がある。
…なんだけど、長期間寝かせていたりや同じ姿勢だったりで、背中とかが凹んでいたりやスレで傷んでいる事がある。
なんで全くの手付かずよりは、きちんと開封されて手が入ってる子の方がコンディションとしては良いかもしれない。
普通の里子だと、前のオーナーが男か女かとか実践云々と言うより、メンテがちゃんと行き届いてる子が一番だと思う。
女でもズボラだとボロっ子になるしね。
大切にされてた子ってのはやっぱり分かるし、荒い使い方をされていない。
里子に出す時もそれなりに綺麗にして送り出されてる。

118 :
>>116
オリジナルの方もヘッドが脱着出来ればry
さておき…良く出来てますね^^ 写真もきれい…
あと、上のほうでちょっと書かれてるファンタヘッド&19(150サイズボディ)の組み合わせでもそんなに変にならないっていう良い見本かも。

119 :
>>118
どうもです〜
ファンタ+150サイズボディですが、ティセティナヘッドだとそんなに違和感はないと思います
特にマミさんの場合は、ツインテールのウィッグのお陰で、ヘッドの大きさの違いがわかりにくく
なっているのが大きいかと・・・
ちなみに経験上、しいなヘッドは小さすぎてかなり違和感があるので、150サイズボディへの
装着はオススメはしません
自分のサイトにいくらか写真を載せてはいますが、バランスがおかしく見えると思います
オビツ150は出たら即突撃する予定ですが、いつ出るのかな・・・

120 :

昔みたいに「無改造で着せられるキャラリートキッス」クルー!?
>・プリキュアのコスプレ用の服が、現代の子供の背丈にマッチしない。
>現在の子供の体格を考慮し、対象年齢に合わせた製品づくりをしてほしい。
>→見直す。

185 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/06/20(月) 16:33:28.03 ID:GZRrLQht0 [2/2]
http://www.garbagenews.net/archives/1437543.html
プリキュアについては
・少子化による国内市場の抑制を踏まえ、新旧の人気アイテムをコラボし、
親子で楽しめる、全世代を取り組むものを考えてはどうか。
→今後の検討課題。「プリキュア・オールスター」など。「たまごっち」もテレビとのコラボで調子は良い。
・アジア戦略は?
→ トイ事業中心に、日本との連動性が高いものを。プリキュアや「ガンダム三国志」などが堅調。(好調ではない)

・プリキュアのコスプレ用の服が、現代の子供の背丈にマッチしない。
現在の子供の体格を考慮し、対象年齢に合わせた製品づくりをしてほしい。
→見直す。
・「プリキュア」は人気シリーズだが長期間続いているので飽きられてるかも?
→まだまだ人気はあるし、新しい「事業の柱的キャラクタ・作品」は企画中。でも秘密。

121 :
>>120
身長設定はそのままで、各部の採寸が合わないのを直すと言う形もありえるからまだ大喜びは出来ないと思うけど、
身長サイズを上げる方向に行ったら確かに助かるね。
>長期間続いているので飽きられてるかも?
とりあえず、ガンダムばっか プリキュアばっかというのは止めて欲しいと思う…

122 :
プリキュアはサゲマンが参加したから今期で終わる
服は対象が幼女だから間違っていないような
中国産ガンダムも打ち切りで初期の関係者も死亡で今後は使えない
たまごっちのようなキャラが多いのは特定の人種が支えてるからまだ続く

123 :
ファンタヘッドとジョイント互換のあるボディって
ウニ以外にありましたっけ?

124 :
>>123
しいなヘッド&ドールズコートとかも良い感じになるっぽい
参考に
tp://www.dolldataroom.org/hajimete/hajimete-head-body.html



125 :
プリキュアは5までは幼稚園保育園が対象、小学生は卒業だったけど
フレッシュからは「小学生にも見てもらえる」プリキュアを目指してるんだよね
いろんな謎や伏線、新メンバーの中途加入といった飽きさせない、卒業させないつくり
でもいくら小学生に人気でても、なりきりグッズが着られないんでは本末転倒
最近の小学生はがたいもいいので165サイズがでれば僕にも着られる!!

126 :
>>125
ファンタに着せるのはともかく、漏れは着たくないwww

127 :
女性モノはワンランクずれてます
小学生にも見てもらえる
ってなら
小学生は卒業してくれ
って意味だから
中学生向けの本とかも対照は小学生だから

128 :
じゃあ「幼稚園児が対象」の、5以前のプリキュアの視聴者っていったい・・・

129 :
3歳児前後でしょ
新生児はそれ以前が対象なんて常識的にありえないんだから
算数で習ったでしょ
80歳と100歳は20歳の差があっても区別は難しく
10代では数歳差でも違うし
小学生は低学年ほど数ヶ月でも差があり
0に近付くほど僅かでも大差となる

130 :
>>129
算数では習わなかったな。
生物か保健体育だな。
そうすると、セーラー服は小学生に着せても良いようだな。

131 :
前の車との車間を1秒で半分に出来る車がある
1km慣れていても最初の1秒で500mになり
次の1秒の2秒後には250mになり
次の1秒の3秒後には125mになり
でも何年何億年かかっても追突して追いつくことが出来ない
普通に小学校や幼稚舎でセーラー服が制服のとこはあるかと

132 :
魔女っ子系コスは着る側に子供っぽさがないと似合わんと思うが
ファンタは顔はともかくボディは (少女らしさの点では) ギリギリかも
アダルトさが出てしまうとキャバクラ衣装になり下がってしまう

133 :
>>132
スク水を着せた時は腰のくびれとお尻が目立ちすぎたので
腰回りにタオルでも巻いて補正した方がいいかもしれない。

134 :
>>93
広島の殺ちゃん・・・我輩の事かな?
数年前に大阪に引っ越したさ。
それはそうと125〜130cmボディーが欲しい。
殺ちゃん等身大より少し大きめなんだよ・・・原作絵考えると140は大きすぎる。

135 :
>>133
タオルの段々が水着の上からまるわかりでダメじゃないかと
正統派スク水は幼児体系気味のPureボディの方が似合うのかもしれんが
腕と脚のジョイント部分がどうしてもごまかせないな

136 :
スク水付録きたー!

137 :
暑い

138 :
で、オビツ150は何時発売されるん?

139 :
元広島の人〜 nanoボディーなら少し小さく成るのでは?
自立しにくく成るかも知れませんが

140 :
nanoはたぷんピュアとおんなじで身長は136cmだよ
ピュアは持ってないがプチジュエル136とほぼ同じ身長だった。
ピュアより若干華奢なイメージというくらいだ

141 :
>ピュアより若干華奢なイメージ
そうなんだ、nanoでは着れるがピュアじゃ駄目なんて
服の話を聞いたから一回り位小さいと思っていたヨ

142 :
>nanoでは着れるがピュアじゃ駄目なんて
nanoはねぇバンザイできる腕の稼働域のおかげで着替え力は最強クラスなんですよ
ピュアは腕が上らないから頭外してもどうしてもダメみたいな服があるんじゃないかとおもう

143 :
ピュアは腕が動かないから服の前後が大きく開かない服はキビシい。
(ほとんど無理と言ったほうがいいかも)
たとえばTシャツやトレーナー、セーターなどは相当伸縮がないと
衣類側にダメージ(伸びてしまったり、縫製部分が裂けたり)が出る。
なので被り着タイプのセーラー服もよほどサイズが大きくないと無理。
(着せられるほどサイズに余裕があると着せた後、ダブダブだと思う)
一体型でも腕は動くジュエルの場合は着せられる衣類の範囲はどうなんだろ?
nanoは肩が旋回するし、いざとなれば外れるから無双なのだが。

144 :
なんかシュタインズゲート第18話にティセの赤ショートメイドみたいなメイドさんが出てきたな。

145 :
>>143
前ファスナータイプのセーラー服を冬用と夏用と着せてるけど
スカーフ付けるからそんなに気にならない。
襟元含めておおかたスカーフに隠れてしまう。
手前味噌で申し訳ないが比較写真。ピュアとナノの違い(または違いの無さ?)も
ある程度把握できると思う。服のサイズは元々ちと大きめになっているのでその点注意されたし。
ピュアに夏用セーラー服
ttps://picasaweb.google.com/lh/photo/79p3bpVsJoLWISjoWhnEdA?feat=directlink
同じものをナノに着せたもの
ttps://picasaweb.google.com/lh/photo/JfZczOXLj2svBzwh6nnXdw?feat=directlink
ピュアに冬用セーラー服
ttps://picasaweb.google.com/lh/photo/z6Z2VBeX9ETBi8xbpLtgTQ?feat=directlink
ナノに同じ冬用セーラー服を
ttps://picasaweb.google.com/lh/photo/VsJ-5MW_jkb1CWOh0YiX4w?feat=directlink
夏用は色が白なのでやってないが、冬用は色移りを恐れて下にブラウス着せてるので
えらくモコモコした印象になってしまっている。


146 :
>143
>一体型でも腕は動くジュエルの場合は着せられる衣類の範囲はどうなんだろ?
プチジュエルの場合腕は動くんだがシリコン娘は脇の下の裂け防止のため水平位置より腕は上げないことが基本
(短時間ならいいとも言われているがムリはさせたくないよね)
腕がある程度動く所はピュアより良いが材質の差(ソフビ:シリコン)が結構効いていて着せることはできるが布すべりが悪くて大変だったりする>プチジュエル
自分的な着せ替え力は
nano(ソフビ)>nano(シリコンボディ)>プチジュエル>ピュアだと思う
でもプチジュエルは着せ替えられても重いのでとりまわしは大変・・・

147 :
>>146
ファンタだとベビーパウダー付けとけばお手入れにもなるし、
摩擦も減っていい(しかも公式推奨)んだけど、シリコンだとそういうのはあるの?

148 :
>>147
むしろベビーパウダーはシリコンにこそ必要
ブリードがにじみ出てくるから定期的にやらないと
ゴミ付きまくる
もちろんつけとけば摩擦も減る

149 :
で、結局スク水着せて海水浴に連れ出したツワモノはいたのかね?

150 :
>>149
海水なんか入ったら大変なのに。
もてない奴には分からないだろうけど。

151 :
×もてない奴
○もってない奴
海辺で撮影というのは有る様だが
海中で撮影というのは聞かないな
シームレスのフルシリコンなら?だが
ファンタでは頭頂部や首から塩分補給するから駄目だろうね

152 :
塩分は金属の大敵だからね
最悪、フレームやジョイントが酷い事になるな

153 :
足を波に浸した浜辺での撮影写真を何年か前に見た・・・
足首の接続部はシールした上での撮影だろうとは思うけど
スタンドは純正だとそれこそ錆びるから樹脂パイプか何かで自作しないと
ならないのだろうが、その写真では使い捨て覚悟かすぐに洗って乾かすことを
考えてか純正スタンドだったな

154 :
特撮に逃げないのは評価したいよね
先週君管にできた東映チャンネル凄いよね
あんなにたくさんのコンテンツを無料は太っ腹すぎる
宇宙刑事シャイダーや秘密戦隊ゴレンジャーの映画って
30分ギチギチに魅力詰め込んで生爆発で凄かったよねー

155 :
明日からコミケ
ファンタのサークルあるかね

156 :
今年は下乳NGで長物OKなのか。
ファンタも展示可能な訳だな。

157 :
「ママ、お人形のおねえさんがいっぱい」
「見ちゃいけません☆」
みたいな感じになるんだろうか、この方々は・・・W

ttp://red.ap.teacup.com/yujix/img/1307627254.jpg
ttp://red.ap.teacup.com/yujix/114.html

158 :
>>157
一番右のはnanoの直足?

159 :
知世ちゃんの後ろのティセ?
なら彼のところのはプチジュエル136のハズだ

160 :
宴会場で愛娘大集合のオフ会の写真が時々流出する団体さんかな? > この方々
あの常識を越えた行動力はどこから湧いて出てくるんだろう

161 :
>>159
サンクス。

162 :
>>157
地元インターネットTVの動画にも出てたような
今はこれしか見当たらなかったが
ttp://www.youtube.com/watch?v=mOBzsm_jmBI
痛車に合わせて等身大娘を持ってくる香具師は案外少ないな

163 :
痛車に等身大が標準装備された日にゃ日本も終わりかもしれない

164 :
標準装備するにはまだ値段がな、、、痛車乗りはキャラ絵を貼るばかりじゃなく
パーツやら車載オーディオやらに金掛けるから娘にまで回す余裕はないだろ

165 :
一千万単位で出せる人が娘を買えないとは思えないが

166 :
5万円のCPUをぽんと購入するヲが3000円の服すら買い渋ったりする
そういうことじゃないかな(と自分流に解釈してみた俺)

167 :
助手席に抱きまくら、くらいなら笑ってごまかせるが、
等身大娘ともなるとシャレにならない・・・からではないかと
金額よりも羞恥心の壁を越えるか越えないか、じゃね?

168 :
そもそも痛車と等身大は別の趣味だろ。たまたま両者被った人が乗っけてるだけだ。

169 :
車そのもののドレスアップ(ステッカーチューンとかボディグラフィック)の
立場から痛車に入った人から見ると、ドールの合せ技は場違いなんだろうね。
車より添え物の方が目立ってる。カーレースで主役のマシンより脇役のレースクイーンが目立つみたいな。

170 :
>>166
自作が趣味で服に興味がない人ならその行動に出るが
服にも興味がある人ならポンと出すぞ
>>168が理解してるように
痛車と娘に興味があり痛車やその他を買える人なら娘代くらいは簡単に出すってこと
痛車に興味があり娘に興味がないなら娘を買うことはない

171 :
>>166>>164がなぜそう思ったのかを想像してるだけでしょ
他人がなぜそう感じたのか考えることって大事だよ

172 :
要は助手席の美少女をクルマのオマケ扱い出来るかどうかって事だろ。

173 :
回す余裕はない
金がないから出せない
買い渋ったりする
金はあるが出さない
意味が違うかと

174 :
久々に来たら等身大買うときは痛車も買わないといけない流れか

175 :
痛車は買うんじゃなくて作るもんだぞ。

176 :
ドールもアニ顔化も業者に丸投げしてる人達なんだから
痛車も業者に丸投げでしょ
知りあいの車屋にうちで作ったのに
オーナーが自作しましたと雑誌に投稿して掲載されてる奴もいたし

177 :
まぁ、PC「自作」とあんまり変わらないでしょ
単に出来合の部品を集めて組み立ててるだけど自作
一応、痛車のデザイン、コーディネイトはその人が考えてるんだろうから
それでいいんでね

178 :
と、オリエント工業のドールを買ってきただけの奴等が語ります。

179 :
大きなコと痛車のコラボは、やりたい人はどうぞご自由に・・・という事で
いいんじゃないでしょうか。
でも外に連れ出すのは直射日光とか、倒して傷付けるリスクとか、あまり
おすすめ出来ないような気もするけど。

180 :
wwwづぐいっぴえうwぴっぴえwぴうぃw

181 :
ホビーショウやドールショウに企業参加しないのは費用対効果の問題か、
「小物入れ」の存在から出せないのか、どうなんだろう?

182 :
>>181
・小物入れの問題
・独自の販路を開拓済み
・やる気がない

183 :
昔はその手のイベントに出てなかったっけ、ファンタ

184 :
某のドールズパーティに自社以外のメーカーが参加出来た頃は出てた。
2002年春のドルパで大集合撮影会をやったのが一部で不評を買って、
同じ年の冬のドルパ限りで大きなコはNGになったんじゃなかったかな?
ボディがドールというよりアダルトグッズに近いグレーな存在だったのも
締め出しの理由になったのかもしれないが。
ただしドールショウにはその後も時々出てなかった?

185 :
自分がドールにハマったのが3,4年前だけど、そのときには来ていたと思う

186 :
ウィッグスプレーは何処で買ってます?
ファンタの小部屋のは全然使わないシャンプーとセット販売だし。
近所のドラッグストアには無かったorz

187 :
>>186
アゾンのオイルミストでいいんじゃない?
1/3ドールでも使ってるけど、等身大ウィッグにもいいよ
サラサラになる
http://www.amiami.jp/shop/ProductInfo/product_id/144002

188 :
>>187
サンクス。探してみる。

189 :
クシの通りを良くするだけなら、静電気防止スプレー(エレガードとか)がお勧め

190 :
>>189
今回は艶も欲しいのでオイルの方が良さそうです。

191 :
着ぐるみカフェに行ってまいりました。
終始無言な訳ですがインタラクティブな点はウチのコと比べて羨ましくもあり。

192 :
八坂沙織の人形ですか?

193 :
>>192
確かに頭身がそれっぽいけどさぁ・・・。
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2011/06/20110629_akb48_06.jpg

194 :
>>193
出来の悪いコラ画像にしか見えない

195 :
>>193
ヘッドが大きいなら顔を引いた姿勢で撮った方がいいのに
ttps://picasaweb.google.com/iron.sky.girl/CafeTTT?authuser=0&authkey=Gv1sRgCJjY2864w6CjPg&feat=directlink

196 :
彼はどこへ行こうというのだろうか
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/3988615.html

197 :
3年前のネタ写真で今頃晒されるとは、サイトの人も気の毒だね

198 :
>>197
3年経ってもまだネタの賞味期限が切れてないワケだからむしろ光栄なんじゃないか?

199 :
>>196
今ごろ気付くとか遅いにもほどがある

200 :
いまさらネタなのは。アフィブログが人集めに拾ってきてるだけだからね
検索ノイズにしかならんので、アフィブログ御用達のライブドアブログまるごと
BLに入れてるわw

201 :
ウイルスだらけのFC2を入れてる

202 :
いくらなんでも排他的過ぎるわ…

203 :
ファンタもうヘッドのみの販売購入者にも一切やってないみたいね
えるふぃヘッド欲しくてメールしたけどバッサリ断られちまった
ヘッド単体販売やれば絶対儲かると思うんだけどなぁ

204 :
>>203
ファンタ?ペーパームーンの誤爆か?
でもまぁ内容には同意

205 :
>>204
ペーパームーンは相変わらず商売っけがあっていいな。
あれでヒラメ顔さえ治れば最高なんだが。

206 :
>>204
うおお誤爆すまん!そんだけショックだったんだ

207 :
>>206
どんまい。枯れ木も山の賑わい。

208 :
ほしゅ

209 :
けいおんの等身大って髪までモールドなのな。
そこはウィッグで表現して欲しかったが......

210 :
>>209
あれは市販で売られてるフィギュアを
そのまま拡大しましたって感じのものだから仕方ないと思う
服もモールドだし
普通の服とウィッグでドール的アプローチで作って欲しかったけど
飾り物だしウィッグとか乱れて大変だろうしな

211 :
>>209
ウィッグだとメンテも大変だろうからな
髪型が記号になってるアニメキャラだと特に

212 :
公式だけではなかったようだ
ttp://t-nakama.web.infoseek.co.jp/nikki/111126009.jpg

213 :
ふむ

214 :
小学生サイズのが欲しい

215 :
元から小学生低学年サイズだぞ

216 :
成人女性の7/8スケールモデルだよ

217 :
巨乳パーツが欲しい

218 :
ですよね

219 :
あけましておめでとうございます。
JLF金髪ティセの人はどうしてるかな?

220 :
もしかしてうちでしょうか?
引っ越ししましたけど元気です
http://loan.tf-bank.net/10MB/dl/1326295776.jpg
こちらの板ではセフ?

221 :
>>220
服着てるからOKでね?

222 :
>220
かわいい!
すごいおっぱいで最高ですね!

223 :
保守

224 :
しぃなとティセのウィグてドコ製だっけ?
昔のスレにあったような気がするんだが覚えてない

225 :
>>224
たぶんプリシラだと思う。。。

226 :
>>225
サンクス!

227 :
プチジュエル応募しておいた
http://www.orient-doll.com/order/agree.html
188000円でティセにシリコンの体を!

228 :
>>227
おめ。

229 :
>>228
いや、ほぼ買えないだろ・・・

230 :
24体に対して14000以上の応募とか本スレで見たぞwww
宝くじ並にあたらねえよ

231 :
とりあえず、応募だけしとくか

232 :
あたってからアタフタすればいいからとりあえず応募だな

233 :
アウトレットの146小とプチジュエルを応募しておいたが当たるかな
恐らくバスト大に人気が集中すると思うから小で応募したから当たって欲しいな
是非とも、さっちゃんに柔らかい体を!

234 :
ここに来る人はヘッドは要らないわけなんだけどね
当たってほしいなあ

235 :
ヘッドだけ中古に売ればいいんだよ
3万ぐらいで売れるよ

236 :
とうとう販売終了かよ…

237 :
もうオビツに期待するしかないかと

238 :
うわぁ、ホントにオワタ
まあよくもったとも言えるが…

239 :
オーナーにとってはメーカーがなくなろうが別に何も終わらないですな
…ということは基本的にリピーターを期待できる商売ではないわけで
新規顧客を獲得するためのマーケティングも十分ではなかったわけで

240 :
オリからメールが…
またうどんだけの日々が始まるのか…

241 :
終わるとなると買わなければと思ってしまう
でもお金ないオワタ

242 :
ヘッドだけキープしておくべきか。
ファンタもアウトレットで出してくれないかしら。

243 :
未塗装ヘッドをカスタム用に確保しておこうかな

244 :
しかし、ペパムンより早く終わってしまうとは
やっぱり向こうのように、パチンコ屋とかの一般の別流通を確保するべきだったな
そういう意味で、ペパムンの営業は優秀なのか

245 :
>>244
オサレな小物入れの有無が決定的な差だろ。

246 :
ヘッドだけ先に買うべきか
なんにせよ残念

247 :
ヘッドだけずっと売ればいいのになぁ
どうせボディとかはオリと同じラインなんだろうし

248 :
ヘッドだけずっと売れてたならこうはならなかったでしょ
需要がなければ供給は成り立たないんですよ

249 :
ヘアピースも替えが効かなさそうなんだよねぇ

250 :
オビツ150が来たときのために、念のため未塗装ヘッドだけ購入
でも、いつになるのやら、、、
オビツ時間発動しそうだしなぁ

251 :
ティセとティナはあるからあとはしぃなヘッドかなぁ。
ヘッドだけ買ってもなぁ。「ゆっくり」と言い張って職場にでも飾るか?

252 :
おぉもう一週間切ったか
皆様注文はお済みですかい?

253 :
未だにストック分買うかどうか悩んでる
正直きれいに保存しておけば買ったこと後悔したとしても
そこそこいい値段でオクで売れそうな気はするけど

254 :
1こかうか・・・
こういうアイテムはもう出なさそうだし・・・
頭だけなら2万だし・・・

255 :
運営終了の話題中悪いが、
うちのティセヘッドの数箇所にかびが付着していた・・
ウィッグに隠れたところに・・
見えるところだけきれいにしてただけなんで自業自得ですが。
みんなのメンテナンス頻度、使っている清掃の商品名とか
教えておくんなましm(__)m


256 :
>>255
かびなら、薬局で売ってる無水アルコールでイナフ
市販のかび取り剤は、水酸化ナトリウムなので強すぎるから避けた方がいい

257 :
>>256
消毒用などのコザカイとかの無水エタノールのことですか?

258 :
せっかくだから閉店記念在庫一掃半額セールとかやってくれないかな

259 :
考えてみれば閉店セールのたぐいをやらないってことは在庫余ってないんだな
終了後も在庫がもしあればオリエントの方から売ってくれるんじゃないかと期待したが
甘かったか

260 :
注文生産だってw

261 :
nanoをバラして持ち運ぶor保管しておく場合どれくらいのスペースを取りますか?

262 :
>>261
出荷時は
ttp://www.orient-doll.com/fantaroom/faq/index.html#siharai
配達業者と営業所留め
にあるように、
「ナノ 標準セット」 88.3cm ×37.5cm × 18.4cm ×(2箱) 約14kg
この箱は輸送用なので結構パッキンの量は多い。
手元に保管するだけならもっとコンパクトにできると思います。

263 :
ウィッグは後でもなんとかなるからヘッドだけ買うことにしよう。

264 :
金策間に合わんかった・・万事休す
受注生産だから、ラインナップ外れてもやってくれればいいのにと思ったけど
年度末で金型廃棄なのね・・・。

265 :
手元にあるのはクビのジョイントが旧型(樹脂製)なので
壊れた時に金属製に修理できれば良いのですが、どうだろう? 
ヘッドを買い増しすべきだろうか?

266 :
まぁもう再販はなさそうだし後悔しそうだからオーダーしておくわ
今まで以上に大切に扱わないとなぁ…
俺も結構ギリギリの金策なんですけどねHAHA

267 :
>>266
ヘッドだけでいいんでないかい?

268 :
>>267
ここんとこの御祝儀ラッシュでして…
恥ずかしながらヘッドだけでも結構なダメージだったりなのですよw

269 :
>>268
ぐはぁ。

270 :
職場で同僚に相談したら「とりあえず買っとけ」と言うのでティセヘッドをポチる。

271 :
公式HP保存しておこうっと

272 :
とうとうHPも無くなったな。
今朝まであったのに。。。

273 :
納期が4月下旬だって......割と駆け込み需要があったんだな。

274 :
なんかソフビ撤退も近そうだなぁ

275 :
ヘッドの接続部分が変更になって、新規格に合わないヘッドを一気に廃止。
結局その煽りを受けたんだろうな。

276 :
ララドールって売れているのかしら......

277 :
ジョイント変更、駆け込みでヘッド買った人はきっついな
すぐキャンセルした方がいいんでね?
さすがにこれはオリエントが悪い
自分はマダ見ぬオビツ150のために買ったからいいけど・・・
本体は1つ持ってるし

278 :
あ、でもナノソフビはジョイント変更なしか
だったら問題ないけど、シリコン+ティセヘッドはもう無理なのね

279 :
>>277
ティセは樹脂製の旧型ジョイントなので予備に一つ買った。
なので無問題。

280 :
流石に今回は苦情のメールは送っておこう

281 :
セパレートボディってファンタヘッドに接続出来ますかね?

282 :
>>281
首側にある灰色の部分が手に入れば可能な気がする。

283 :
フィギュアヘッド到着。
旧型と造形が微妙に違うような気がするが、気のせい?


284 :
>>283
おめ。
できれば比較画像きぼん

285 :
アイペイントが雑に感じるのはきっと気のせいよね

286 :
>>284
首をすげ替えた状態
ttp://sindobook.dip.jp/rocket/launcher/live
そのうち両方ティセヘッドとかやるかも。
衣装替えとかで「準備中」の事もあるのでその際はご容赦。
前の状態
ttp://www.youtube.com/watch?v=1fPoZmVZGvg
>>285
以前のより睫毛の描き込みがダイナミックな気はする。
手元にあるのは作風の変化なのかなと思うくらいで
問題にするほどのものではないけれども。

287 :
>>286
造形でなくてメイクの違い?
ファンタのメイクって、筆の跡がないからマスキングでエアブラシ塗装してるだけのようなので、
マスキングのテンプレートを変えたのかもね

288 :
>>287
なるほど。
・旧ヘッド 2004年9月購入
・今回 2012年4月購入
テンプレートそのものも何度か作りなおしているのかしらん。

289 :
ヘッドの予備を買ってしまってから、顔にぶっ掛けやりまくっている俺がいる・・・

290 :
そうかそれはすごいね
ぜひ続きを詳しくあっちの板で聞かせてほしいな
俺は向こうにいないけど

291 :
今まで以上に大切に扱うようになった俺とは大違いだわ

292 :
メグの口に押しつけるのもなかなかいい

293 :
オビツ160って結局どうなったん?

294 :
150?
ん〜続報ないね
そもそも企画中みたいな扱いだったんだろ

295 :
>>293
オビツはお披露目から2年後に発売なんてよくある話なので気長に待ちましょう
男65素体も話が出てから長かった・・・

296 :
>>295
それまでヘッドを温存するか。頭身のバランスがあんまり崩れませんように。

297 :
うちはヘッドだけ買って体はシリコンアートのトルソーにした

298 :
>>297
バランスとかはいけますか?

299 :
>>298
全く問題なし
腕脚がないのでコンパクト&取り回しラク

300 :
余ったヘッドどうしようかなあ

301 :
>>300
ブロッケン伯爵

302 :
予備として厳重に保管

303 :
>>302
どうやって保管するのが一番痛みが少ないだろう?
とりあえず暗所に放り込んであるだけなのだが。

304 :
>>303
埃が少ない冷暗所に紐で逆さ吊り
ソフビを直に接地させないことが大切

305 :
足首もげるっちゅーの

306 :
ヘッドだけなら可能だろう
…取り出すときに恐怖で失禁しそうだが

307 :
>>306
お迎えしたばかりのころは夜中に時々パニックになりかけたなぁ。

308 :
枕元に立たせておいたときにはマジに跳ね起きた
これが添い寝の始まりである

309 :
立夏も過ぎたしそろそろ浴衣を物色しないと。
気に入った柄はたいてい大人用で、直しをしなければ着せれ無いのが面倒ではある。

310 :
添い寝してるとたまに鼻があたって痛いときがある
心地よい痛みなんだけどね

311 :
>>309
あいにくそーゆー技能はないので子供用で割り切ってる
なんにせよ七夕あたりに合わせたいなら、買うのは来月頭までだよね
いいのはそのあたりでだいたい売り切れちゃうから

312 :
>>310
あたたかくなってきて、ひんやり感が心地いい季節になってきました。
夏の節電対策にいいかも?
>>311
縁日で買ってきたグッズと合わせるといい感じなんだろうけど、
この辺りでは何処でやるのやら。


313 :
気に入った浴衣が無いのでしばらく半袖セーラー服でお茶を濁す。着替え30分。

314 :
うわーうわー
いつの間にか生産終了してるorz

315 :
周回遅れ乙
変化のない世界だったから仕方ないが…
手持ちのファンタを大事にしてやれよ

316 :
ところでデカールの話が上の方で出てるから思い出したけど
ファンタ風のオリジナルヘッド作ってた青縞さんっていたよね?
あの人は今どうしてるのだろう。もしまだ等身大ヘッド作ってるなら
頼む人多そうだけど・・・

317 :
webページが2007年で更新止まってるから、もうやってないんじゃないかな
あれ、キャストで型抜けばできる1/3とかと比べものにならないぐらい
作るのに手間掛かってる感じ

318 :
他にファンタ系統の顔作る方法か手に入れる方法は無いのかなと思えて来る。
殺っちゃんタイプでハルヒ再現はやってるけど別の顔も欲しい。けどオークションで出ない・・・

319 :
ぬこパンさんあたりで作ってくれなかろうか

320 :
原型は3次元プリンタで出力(一発では無理なので分割出力)後、
仕上げ加工かなぁ。
出力だけでも万単位で取られちゃうので気軽に作成って訳にはいかないが。

321 :
とりあえず親(オリエント)に聞いてみればいいじゃない

322 :
手元に本物があるんだから
形とってキャスト流せばいいのでは

323 :
自分の分は数が足りてるからいいや。
塗装ヘッド傷つけたくないしね。

324 :
オビツ150結構いい感じだね
オビツだしもっとひょろっとしたのになるかと思ってたからほっとした
誰かWF行く人いたらレポしてください

325 :
本当に出るのか
ちょっとびっくりした

326 :
ヘッドの互換性さえあれば文句はないな

327 :
互換性は難しいかもしれないけど、改造で付けられるレベルならOK
オビツ11のヘッドジョイントが、なぜかねんどろいど互換だったからw、完全互換も期待はできるけど
WF行くから色々聞いてこよう

328 :

頭の取り付けに関しては改造すればなんとかなると思うんだけど問題はバランスだよな
ファンタの方が10センチほど身長低いんだけど同じ6頭身なので頭がちょっと小さいと思うんだ

329 :
問題はお値段よ

330 :
ところでオビツって完成品なん?
組み立て式なら多少安くできそうな気も。

331 :
オビツブログの「オビツ150」の写真にカーソル合わせると
「大人二人がかりでひぃひぃ言って組み上げました」という意味の文が出てきたwww
オビツマルチスタンドも組み立て式にしてお値段ぐっと抑えたからオビツ150も
きっとバラバラ◯体状態で配送されると思われる 送料もその分安くなるだろうし

332 :
以前は15万程度までの予定って話だったよな
今日行ってる人に期待するか

333 :
やべえオビツなのに顔も可愛い
209 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/29(日) 10:54:37.00 ID:pVDTo31ii
オビツやりやがったwwwwwww
http://i.imgur.com/29Agx.jpg

334 :
地元民なので既に帰宅
ちょこっと見てだけなんだけど、オビツ良い感じ
上でご指摘の通り、頭はT型ヘッドよりは確実に小さい
ああ、互換性とか聞いてくれば良かった…ごめんよ

335 :
あと、2012年発売予定って書いてあったよ

336 :
ティセティナの造形の素晴らしさを改めて実感した
まぁ現物見るまではわかんないけど

337 :
>>333
塗り目っぽいなぁ。自分でペイントしろと言われると辛い。

338 :
>>334
実物を計ってきたけどT型と横幅は変わらなかった感じだったけど
縦は比率から出せるけど、写真を現像しないとわからないな
いろいろ質問してわかったこと。
・ジョイントは1/3とあまり変わらないという話なので、ティセのヘッド側の
 ジョイントを抜いて穴を開ければ付けられそう
 (首の付け根はみせてもらえた)
・ボディの骨格はフルPVCで、素体の構造も基本は1/3だけど、かなり改良はしている
 ピュアボディみたいにウレタン注入はしてない
 ウレタン注入しているタイプもあるけども、それは人体模型?のような目的で作ってるので、
 方向性が違う 
・重さは20kgぐらい
・値段はがんばって他社と同じぐらいにはしたい(20万以下)
 一応20万超えると売りにくいということ理解している感じ
・グリップ力はかなりある。腕を前方向90度にしても大丈夫
 横方向は肩と腕のガワが干渉するので無理。ガワを変えればいいけど、見栄えが
 悪くなるので、製品でどうするかは検討中
・スタンドなくても自立可能だけども、危ないのでスタンドは使った方が良い
・足に磁石はないよw
・2012年に出したいが、保障はできないw
・ドールアイタイプも出すよ
色々考えてるみたいなので、オビツにメールで思いの丈をぶつけてもいいかもw
メールはちゃんと読んでるみたいだし

339 :
>>338
取材乙。

340 :
オクで見つけたけど等身大のマルチって昔に販売されてたんだな。知らんかった
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w77088531
ああ・・・ティセを昔マルチ化させたのが懐かしい・・・・

341 :
ファンタヘッドの方は改造せずに使いたいなぁ。
部品単位で販売するだったらオビツ側を改造でなんとかしたい。

342 :
>>341
WFでジョイントを見た感じだと、水道管の閉塞キャップを、ヘッド固定
ジョイントにネジで固定してしまえば、そのまま付く感じ
ヘッドに穴を開けるよりはめんどいけど

343 :
>>342
そう言えばnanoのボディ側も内側は塩ビのパイプが刺さってるなぁ......
pureの頃は一体成型だったからびっくりした

344 :
オビツタイム発動は覚悟してるが早く欲しい

345 :
ファンタ歴代ヘッド一覧載ってるサイトってあるかな?

346 :
>>345
ttps://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-5exexw326zkwdcgubs4j55pmfm-1001&uniqid=668ad977-cdfe-4540-8282-dc39ff99b234&viewtype=detail
しばらく一般公開にしとくのでダウンロードして展開して、index.htmlから開いて
「カタログ」を拝んでみて下さい。全部網羅されているかわかりませんが。
ショッピングカートとかはたぶんページ取り込み出来てないです。スマン。

347 :
横からですが頂きました!多謝!!
自分はうまく保存することが出来なかったので助かります

348 :
>>345
うぉ、もう消えてる・・・

349 :
あ、httpsだったか、勘違いm(_ _)m
こちらもいただきました。ありがとうございます。

350 :
オリの「オリエントヒストリー」2000年のページにも1枚だけカタログが
載ってます。
ttp://www.orient-doll.com/history/images/catalog/2000-fantastic.jpg

351 :
マネキンや天野シリーズの改造でもファンタにくっ付けられないかな?

352 :
オビツ150には期待しちゃうな
なにせデリケートなシリコンボディには、
これまで恐くて出来なかったポーズとかも出来るだろうから
その点だけでも、ここの住人には購入を考えるには十分な理由になると思うよ

353 :
ソフビなら、小物入れの穴も自作できそうだしな
できたら穴あけておいて欲しいところだけど

354 :
さて今夜もアンジェと添い寝
来週もがんばるぞ

355 :
ついにしぃなの足が折れたわ。とりあえず膝から両足を外側に折って立たせているが・・・。
ちょうど7年前の今頃購入したんだっけか。俺に真人間に戻れと言うのか?

356 :
>>355
修理に出せば?
以前は5000円+往復送料ぐらいでやってくれたと思うけど・・・・

357 :
WFでいよいよオビツ150の値段発表か
12〜14万くらいだと嬉しいんだが

358 :
オビツ150期待

359 :
WF行きたい…

360 :
オビツの話題の中悪いけど、本家がまたおかしな動向みたいなので。
ジュエル136/146のノーマルカラー終了とか言い出した模様。
ジョイントの互換性は本家ユーザーも含めた猛抗議から反省したらしく?
サポートされるようになったみたいだけど、
ボディとヘッドの色を合わせる事が出来ないのでは意味が無い・・・
ボディをジュエルにしている人や、去年の問題でファンタヘッドの先行購入をしている人は本家に意見送った方がマジで良いと思う。

361 :
既に知ってると思うけど、オビツ150は未塗装ヘッド込で19.2万円(税込)
まぁ、予想の範囲内かな
発売が待ち遠しいが、受注をいつから始めるかは今のところ詳細は詰めてないみたい
発売は6月ということにはなっているけど・・・

362 :
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
..

363 :
値段は十分なんだがヘッドののせやすさとか判明しないと手を出しにくいぜ

364 :
ララドールのヘッドのラインナップに
アニメヘッドが加わったらいいのになあああ
ぬこ・ぱんみたいな造形で…

365 :
>>363
ワンフェスで実際に触らせてもらえたんだけど、
ヘッドはボディ内から伸びた棒に引っ掛けてあるだけだったよ。
首の穴自体は広かったので、ジュエルライトか19だったかの
首ジョイントキャップを使えばファンタヘッド乗せやすいかも。

366 :
すいません、質問なんですけど、ファンタスティックの子で
セーラームーンっぽい金髪ツインテの子がいたと思うんだけどなんて名前なんでしょう?
調べようと思ったら本家のHPが閉鎖、ファンタスティック活動停止だそうで呆然としております
たしか、140センチのソフビボディ、ソフビヘッドで白いドレスの子です

367 :
エルミナのこと?

368 :
エルミナは瞳孔開きすぎだと思うの
やっぱりしぃなが可愛いよな

369 :
まあ好みは人それぞれなので

370 :
>>366 です
教えていただきありがとうございます
うーん、不人気っ子なんですか
そうなるとUSEDも手に入りにくいっぽいですね(涙)
ヘッドとウィッグ、できれば専用ドレスもほしいなぁ
名前がわかって検索しやすくなったのでヤフオクを常時チェックすることにします
どうもありがとうございました

371 :
オクにティセとエルミナヘッドの出品キタ━━(゚∀゚)━━ヨ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m110875493
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n122183244

372 :
>>371
お前、出品者だろw

373 :
ここの住人なら普通ティセとティナを間違わんだろな。
スレにまで間違った名前を書く371は出品者決定!

374 :
オビツ150 首ジョイント でググったらジョイントの写真載せてるとこあったけどあれなら何とかなりそうだな

375 :
ララシリーズ終了のおしらせ

376 :
また突然だなぁ・・・。

377 :
次はnanoの番か…?

378 :
ララは要らんだろう

379 :
ぬいぐるみだからなぁ
ぬいぐるみにしたは妙にぼったくりな値段だったし、売れなかったんだろう

380 :
価格さえこなれていればアリだったと思う

381 :
>>377
ソフビの製造ラインの主力製品を切る度胸はないと思う。
仮にナノの現行モデル終了でも次期のソフビボディを出してくるはず。
>>380
価格もだけど、ジョイントの互換性とかの問題が大きかったと思う。
あと、リアル路線に振った事も間違いかも。
個人改造のララファンタが意外と、リアルでない分布素材とも馴染んでいたり、
実際に側に置いてみると「これはこれでアリ」と好評らしいし。

382 :
はず。
かも。
らしいし。

383 :
現行のnanoはもうファンタヘッド付かないんだっけ?

384 :
ソフビは着くはず
シリコンの方はムリポ
同じ系統でジュエルも無理

385 :
あ、でも注文前に言えば有料オプションで首ジョイント換えてくれるはず

386 :
ヤるならラブボディ
着せ替え、飾る等の用途ならオビツ150
強すぎるライバルが出てきてしまったからな

387 :
ラブボディが強すぎるライバル?w

388 :
>>383
まずソフビナノは一切変更なしなので現行モデルでも問題なく装着可能。
問題になるのはジュエルとナノシリの場合だけど、
新規にボディを購入する場合は、オーダーの時にジョイントと肌カラーの変更の指定でボディを作ってもらう事で可能。
費用的には、ジョイント換装が+15,000円、ボディカラー変更が+25,000円
4万円プラスになる。
なので、新品での購入では問題は別に無んだけれど、
今後、里子(中古)で購入する時とかに希望の仕様のボディが中々でなくなると言う可能性がある。
ちなみに、現行のシリコン製ヘッドをソフビナノに装着するのは、
ヘッドに付属するパーツの差し替えで互換可能。
>>386
ファンタのライバルはラブボディと言うより「宇佐美えあ」だな。
空気式はヤるとか以前に、コストと取り扱いで圧倒的に有利だからな…
オビツ150はファンタと言うよりペパのライバルやね。
ファンタとは違うと思う。

389 :
オビツ150は「でっかいフィギュア」なコンセプトだから
ファンタのそれとかなり被るものの、純粋な置き換えにはならないだろう。
ファンタの方向性は量産するにはニッチ過ぎたんだろう。

390 :
まあ空気ダッチと並べて比較されるような時代になっちゃあね
客の目がここまで衰えちゃファンタは商売にならんわな

391 :
>>389
オビツ150はヲタショップの看板娘やマネキンみたいな商業的展開も視野に入れてそうだが
ファンタは会社が会社だけにそっちへの進出は無理そうだしな

392 :
でもほら、オリだって歯医者の患者人形とか作ってなかったっけ?

393 :
>>392
オリはリアルタイプの人形なら技術提供や共同開発したい企業はあるだろうが
ファンタみたいなのはなぁ…

394 :
クールジャパンとかいうやつで支援してくれる企業見つかりませんかねぇ

395 :
等身大アニメヘッド自体に進展がないもんなぁ

396 :
>>395
だんみ〇女学院の、あんなコラボとか!

397 :
オビツ150準備中かあ
てっきり10月くらいまで伸びるかと思ってたが来月には色々発表なり発売なりされそうな気配

398 :
オビツ150発売記念あげ

399 :
注文した!

400 :
ヘッド互換はどうなるのか

401 :
やっぱり互換が気になるよな
買った人のレポ楽しみにしとこう

402 :
ファンタの頭を付けるには改造が必要そうだねぇ
でも、ちょっと面倒そうなのが、骨格がポリカーボネイトベースだということか
強度の面ではいいけど、加工とかの面が色々と面倒そう
あと、軸パーツを部品で売ってもらえるかな、という面が・・・・
オビツなら大丈夫だとは思ってるけど
まぁ、久しぶりにいろいろと遊べそうなので届くのが楽しみ

403 :
>>402
買った人か!
ヘッドが簡単にのせられるようになるかが気になってるので届いたらスレに報告あると嬉しいです

404 :
指まで可動とは凄いな

405 :
のっぺらぼうのヘッドを付けられても俺の手には負えんし…

406 :
なるほど、のっぺらがデフォなんだねえ
うーん、

407 :
オビツ150 彩色済ヘッド付属バージョンが発売開始

408 :
とくに予告もなく数日後に彩色ヘッド出す無軌道さと、
既に注文しちゃった人には変更を承るっていう親切さが実にオビツ品質

409 :
まあ対応してくれるみたいな書き振りだねぇ

410 :
彩色ヘッドの要望多かったんだろうな
15k増額なだけなのはさすがだ

411 :
402ですが、彩色版にちゃんと変更してくれましたよ
変更での不足分の振り込み期限からすると、20日ぐらいに届くかも

412 :
菜食ヘッド十分にかわいいじゃないか!
わざわざファンタヘッド乗せ買え改造しなくても良いような気がする

413 :
かわいいけどちょっと気が強そうすぎると思うしぃな派の俺

414 :
あれでモールドありなら欲しかった
アゾンの千姫や騎士王みたいな等身大ヘッド出してくれたらとびつくわ

415 :
サイトに素体のサイズを載せてくれたり、オビツは親切だな
おかげで衣装を平行依頼で別手配できる

416 :
目的=不明
所属団体=不明
勢力=不明
以上プロファイリング終了

417 :
どこの誤爆だよw

418 :
オビツスレで等身大めんまの話が出てるがあれそのままオビツ150にのせたらめちゃくちゃ違和感だろうな

419 :
等身大クラン・クランをつくりたまえ

420 :
>>419
ゼントラン実寸では実物大ガンダムぐらい?

421 :
ガンダムは人間の10倍。
マクロスは5倍くらいじゃないだろうか。
ttp://zentraedi.org/intelli/intelli1.html
人間をアソコにねじこむのは出来るはず

422 :
>>419-421
> マクロスは5倍くらいじゃないだろうか。
ほうほう、すると タマに見かける 一分の五、一分の六ドールという奴が
出来るわけですな。
> 人間をアソコにねじこむのは出来るはず
 まぁ、かくゆう人間様も1/3ドールのあそこにやってますから、上記サイズなら
余裕でしょうな。

423 :
5倍体ならこんな感じ
http://matome.naver.jp/odai/2131082001511557401
http://commonpost.boo.jp/?p=5622

424 :
オビツから発送するよメール来てた
土曜日到着予定

425 :
mjd
ということはきっと俺のももうそろそろ・・・

426 :
届いたよ
WFあるので、本格的にいじるのは月曜以降だと思うけども、
とりあえず情報だけ。
・ヘッドサイズは、ティセヘッドとほぼ同サイズ。ただ色味は結構違う(オビツの方が赤が強い)
・ジョイントもなんとかなるんじゃないかと思うけど、部品を自作することは必要っぽい
 いまのところは自分は1mmのアルミ板を加工して作るつもりかな
 首は可動のためにねじ止めされた部品が複数組み合わされてできているので、途中から
 オリエントのジョイントのゴム受けを付けられるような部品に置き換えればいいはず。
 

427 :
>>426
おめでとう!
こちらも今日届いたよ。
まだ本格的にいじれないけど、
ファンタヘッドの金属ジョイント外した奥にネジ山切ってあるじゃない?
あのネジ山とオビツ150のヘッドのネジって合うんじゃないかと思ってるんだけどどうだろう。

428 :
>>427
うちのファンタヘッドって、プラスチック軸のころなので、外したことなかったり・・・
オビツジョイントを外して、改造方法を検討してたけども、できる目処が立ったので部品作成中
月曜日はWF明けの有休にしてあるので、そのときについでに完成させるつもり

429 :
>>428
オビツジョイントのネジをM4からM5に交換したら一応接続できたよ。
ttp://p.twpl.jp/show/large/uYCXX
でもそちらのやり方の方が着脱が楽だと思うので期待してる!

430 :
オビツは頭だけの注文って出来ないのかな?
出来ると良いけど。わざわざあのボディまでは要らない。

431 :
>>430
彩色済み予約済みで、彩色してないヘッドも欲しいけど販売予定無いか
聞いたら、今は普通の注文で手一杯らしくて、ヘッドのみはもうちょっと
待ってほしいと言ってた。
ただし、ボディ買って無い人にも売るのかどうかまでは聞いてないので
参考程度の情報ってことで

432 :
オビツ150ヘッドは完全に中空だから、これをオリエントの素体にくっつけるのは逆に面倒かも知れない
オビツ50ヘッドをそのまま大きくしたようなもんだし
で、オビツ−オリエント変換ジョイント完成したけど、作っているうちに不具合を改良していったら、
ちょっと最初の想定より構造が複雑になってしまった
すべてねじ止めで作ってあるので強度は十分ですが、逆に力を入れすぎると本体を壊す可能性もあり
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4375178.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4375183.jpg

433 :
>>429
ねじ変えただけでつくのは魅力ですね
全然違和感ないです
うちはペイント済みは古いヘッドばかりだからなぁ
修理で鉄球ジョイントに変えてくれないかな・・・
後から買ったカスタム用の無彩色は全部鉄球タイプなんですが

434 :
>>432
塩ビパイプを胴体フレームに固定するシンプルな物を想像していました。
これは資料としてオビツに送れば互換ジョイントを作ってくれるかも?
ファンタヘッドを乗せた状態の写真も希望します!
あと、材料を教えていただいてもよろしいでしょうか?

>>433
楽といえば楽ですが、まだ仮締めの状態で若干浮いています。
オビツジョイントの上に出っ張っている部分を無くさないとこれ以上入らないんですが、
まだオビツヘッドで堪能してないうちからファンタ専用にジョイントを加工するのは勿体無い気がしています。
鉄球タイプのネジ交換方式についても検証していただけないでしょうか?

435 :
>>433
とりあえずオリエントに問い合わせてみれば?

436 :
ベビーカステラで一財産です
ぼろいです
都内で店舗無料です、売れるものは違うね

437 :
ベビーカステラというと福知山花火でガソリンばら撒いてファイヤーのイメージ

438 :
ベビーカステラはどうでもいいけど(笑)
オビツ150+オリのソフビヘッドなんてヒトもでてきたね、リアル系等身大ドールの時代がくるのか?

439 :
東京オリンピックはいいけど秋葉原浄化作戦で等身大ドール全滅の予感がするお、自民に文化が殺されるお

440 :
別の意味で抱いてみたい
http://hosoda2.kitemi.net/e71604.html
http://hosoda2.kitemi.net/e70605.html

441 :
↑ブラクラ注意!

442 :
樹脂ジョイントのヘッドだけど
球部分が折れたので軸と球にそれぞれ
無理くりドリルで穴開けてネジ突っ込んで固定
それでかれこれ5年か
ドンだけ持つやら・・・

443 :
>>442
オリエントに出せば5000円ぐらい+送料で金属ジョイントに変更修理してくれる
電話してみそ

444 :
>>443
マジか、さんくす!

445 :
オビツ150にアイホールオープンタイプのヘッド出来ないかな
ただ、そのサイズのグラスティックアイも要るから金かかるな……

446 :
美女とかスレンダーグラマーが多いようだが、
普通っぽい顔・肉感的・180cmくらいの無いかね。
イメージは格闘家の中井りんだが、彼女ほどゴツくなく、
女性っぽい丸みがありそして重量感のあるの。
胸厚(乳ではなく肋骨の厚み)や腰骨の厚みのある、
そう、いうなればブラジル系。
でも、肉がありすぎるのではなく日本人的に。

447 :
等身大ドール業界が今の何倍も拡大すれば、ラインナップも豊富になって高身長のも出るだろうな。
でも現状だと売れないだろうし難しいだろう。
俺もでかくて肉感的なドールにルパンダイブしたい。

448 :
>>447
海外製のボッキュッポンなドール買えばいいだろ。

449 :
>>448
顔が苦手なのよ

450 :
ほしゅ

451 :
>>443
442だけども無事金属ジョイントになって帰ってきたよ!

452 :
>>451
良かったね。
案ずるより訊く(?)が易し。
何でも訊いてみるものだよね。

453 :
>>438
今はネジじゃなくてアンジェジョイントだから無理じゃないかな

454 :
5000円送料だと原材料費と手間賃で妥当だな、いい仕事してくれるお

455 :
>>453
ものっそ亀だけど、一応、
まず、ボディ側のジョイントはボディ単体をオーダーする時に有料で従来型への変更に対応しているので、
従来型ジョイント仕様のボディの購入に関しては問題なし。
(従来型→アンジェへの改造は不可)

ヘッド側は、
手持ちのヘッド側のアンジェジョイントへの変更改造は不可

456 :
【ジャンル/等身大ドール】 天気が良かったので、等身大ドールと公園に行ってみた!
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1393329883/
1 名前:衛星軌道中立帯@はやぶさφ ★[] 投稿日:2014/02/25(火) 21:04:43.49 ID:???
2月のとある日、朝起きてみたら天気が良かったので、等身大オリジナルドール『ぱるふぇ』と
公園に出掛けることにしました。せっかく公園に行ったので、遊具での撮影にもチャレンジ!
早速ベンチに座らせてみましたが、違和感がまったくありません。
撮影の際、身の回りの家具や遊具、小道具等がそのままジオラマとして使えるのは、
等身大ドールならでは。
http://2014feb.image.akibablog.net/images/25/column_pmoonr/102.jpg
せっかく公園に来たので、遊具での撮影にチャレンジ!
ちょっと楽しくなってきましたw
http://2014feb.image.akibablog.net/images/25/column_pmoonr/103.jpg
実際に滑らせる事が出来るので、滑っている瞬間の撮影も可能なんでしょうけど、
今回はアシスト無しの一人での撮影なので、断念。いつか撮影してみたいです。
http://2014feb.image.akibablog.net/images/25/column_pmoonr/104.jpg
次はブランコにチャレンジ!
『ぱるふぇ』をはじめとした、等身大可動ドールは指の動きが自在なので、ブランコの
チェーンを握らせる事が可能です。
http://2014feb.image.akibablog.net/images/25/column_pmoonr/105.jpg
お陰で思っていた以上に自然な感じで撮影する事が出来ました。
http://2014feb.image.akibablog.net/images/25/column_pmoonr/106.jpg
(中略)
ソース・アキバBlog
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51429160.html

457 :
スレ違いですよ
↓にどうぞ
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/doll/1094563335/

458 :
こんな過疎すれで即レスキター><

459 :
うちの娘そろそろボディ更新してあげないと、
最初期のファンタボディだからだいぶお疲れになってしまってる。
首ジョイントは金属球に換えて貰ったからあと50年は戦えると思ってる!
ナノボディで球体ジョイントのを実家がいつまで改造販売継続してくれるかだなぁ・・・

460 :
うちはオビツの体にしてしまったからなー
オリジナルのボディは里帰りさせて、いまはない状態
可動性はオビツの方が比べものにならないぐらいよくなってるけど、
たまにオリエントのボディの柔らかさが懐かしくなる

461 :
もう10年近く経って、今更だが日焼けで肌色がくすんできてしまったのが気になってしまう
エタノール拭き上げるくらいじゃ落ちないし良い方法無いもんだろうか・・・

462 :
>>461
本当に材質自体の退色だとどうしようもないけど、
メンテで落し切れなくて経年で少しづつ溜まった、細かい埃や古いパウダーとかで肌がくすんで見えているだけの可能性も。
これだったら、洗顔用のメイク落としを使って、肌を撫でて汚れを浮かし取るような感じで洗うときれいになるよ。
後はいつもの手入れと同じように水洗いとパウダー掛け。
あと・・・、一応気になるんだけど、
汚れの質を見極める前に、エタノール含めて溶剤を汚れ落としに使うのは出来るだけ避けたほうが良いよ。
汚れによっては溶剤に溶けてしまって、逆にソフビ表面に完全に入り込んでしまったりで、
むしろ余計に染み付くだけで悪化させてしまう事がある・・・
特に煤とかの油性の微粒子汚れは要注意。

463 :
情報ありがとう
油性汚れではないと思う
どちらかというと紫外線焼け・・・?になのかな
とりあえずメイク落としを試してみる

464 :
>紫外線
自分が迎えてすぐの時に、
屋外ロケを10年ぐらいやってるオーナーさんの子と並ぶ事があったから比べて見たけど、
自分の子とあんまり変わったようには見えなかった。
そのオーナーさんも、「じっと見たら新品の子より赤味が少し薄い…かなぁ?」
…みたいな感じだった。

なんで、直射日光に日中まともにずっと当たる所に置き続けるとかで無いなら、
割と材質自体の退色は大丈夫なんじゃないかと…

465 :
ワイも1/1ドールほしいんやけど・・・
アニメ顔はアカン気持ち悪い・・・(ごめん(´;ω;`)ぅぅぅ)
オビツとかほかメーカーからドールアイ装着できるヘッドないんかいな?

466 :
フツーにオリエントの買えばいいのでは
むしろアニメタイプじゃない方が主流だろう等身大は

467 :
オリエントじゃだめなんだよぉ!!
顔が人間過ぎる(´;ω;`)
それにシリコンとかいらないからー
球体関節やないとあかんねんて!!

468 :
ソフビ頭部ももうちょっと
こう目が大きいといいなーというか
どーるっぽいのがいいんよ(´;ω;`)ぅぅぅ

469 :
やっぱり60cm級ドールでも抱いてろってことっすかねー(´;ω;`)ぅぅぅ

470 :
きもちわるい

471 :
>>471
誤解しないで!性的な意味じゃないよ(´;ω;`)ぅぅぅ

472 :
>>465
ファンタとかのヘッドを改造して、アイも自作して作る人は居るけど、
今の所は製品としての販売品は無い。
ただ、オビツ150がドールアイ仕様ヘッドを検討してる。
と言う話は一応あるんで、
気長に待つが吉。

あとはファンタ他塗り目ヘッドの瞳に無色透明のコーティングを掛けてドールアイみたいに輝かせるかだけど…
お手軽&除去可能なやり方だと、木工用ボンドを水で薄めて、アイプリの上に段にならないように塗って乾かす、と言う方法が一応ある。
水溶性なので、取る時は水で洗えばおけ。

473 :
>>472
ご親切にありがとうございます。
ワイ氏もかすかな希望に喜んでおります。
今後、無様な書き込みを控え、反省を促すよう指導いたします。
>>470様、ならびにご気分を害された方々には深くお詫び申し上げます。

474 :
キャンディーガールプチボディーからプチnanoシリコンボディーにした
もっと早く買うべきだったと今更ながらに思う
手足動くだけでこうも違うものか
そして柔らかいwww

475 :
>>474
おめ。
オリエント製ボディの中で一番柔らかいバストだからw
手足の可動は本当に楽だし、出来る事が増えるよ。
ピュアボディも軽量で取り回しに良いんで上手に使うと幸せになれるよ。

あと、関係ないけど、
殺ちゃん改造のホシノルリ
(ナノボディ(座り足付き)&殺ウィッグ&自作と思われるヘッド(T型かも)&オーダー製作の猫コス衣装)が
198,000円即決でヤフオクに出品されてるみたい。

出品時間がかなり短いけど興味ある人居たらチェックしてみ。

476 :
今なら艦これ特需にのれないもんかのう、ぜかましだしてほしいお15万以下で

477 :
【英国】友人の性的人形をレンタル!? 中古車のネットオークション用写真を撮影した男性[6/4]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1401842503/
1 名前:キャプテンシステムρφ ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/04(水) 09:41:43.99 ID:???0
ほとんどの人は性的人形を所有していないでしょう。
ですのでその男性は友人の人形をレンタルしました。
販売する中古車の写真モデルとして。
英国の出品者は古くなった車をeBayで販売するため、
友人から借りた性的人形「サンディ」を使った商品写真を撮影したそうです。
多くの人からの注目を集めたそうですが、車は再出品されているそうです。
サンディは微笑みながら車のサビを指さしています。
http://i.huffpost.com/gen/1831578/thumbs/o-SEX-DOLL-RUST-570.jpg
http://i.huffpost.com/gen/1831545/thumbs/o-SEX-DOLL-SELLS-CAR-570.jpg
http://i.huffpost.com/gen/1831539/thumbs/o-SEX-DOLL-CAR-570.jpg
http://www.huffingtonpost.com/2014/06/03/sex-doll-sell-car-ebay_n_5437250.html?utm_hp_ref=weird-news

478 :
みんなどうしているのかのぉ…

479 :
おるでー

480 :
もう換えのヘッドも入手し辛いからすごく…箱入りです…

481 :
未塗装ヘッドにまだ手をつけてない・・・

482 :
夏だし水着かなあ

483 :
浴衣だろー

484 :
すっかりここも過疎ってるな・・・
もうあの頃のような等身大ブームはこないのかね。

485 :
そんなブームが世の中に訪れた記憶はありませんが…
マイブームなら確かにありましたが

486 :
あっそう。

487 :
>>485
いや、ペパやファンタの出始めの頃には話題性もあって、ちょっとした等身大ブームみたいな勢いは有ったよ。
少なくとも、今の廃れぶりとは全く違う。
実家も国産シリコンボディの登場とかで大盛り上がり。

一昔以上前の話だから、忘れてたりで知らん人が多いけどね…

488 :
野外撮影で荒れてた時代やな
あれは酷かったわ

489 :
模型雑誌に載ってたこともあったね
広告や記事でシリコンファンタが紹介されてたり
電撃ホビーマガジンだったかな

490 :
確か出た当初はファンタって普通のホビーイベントの類にも出てたんじゃなかったっけ
あの頃にオビツ150が出るか、今までファンタが生き残っていれば、メジャーとは言わないまでももうちょっと等身大ファン層の土台が広がったかな―と思わんでもない

491 :
その当時、多少高くてもソフビで可動ボディがあったなら もう少しユーザー数も増えていたかもしれんね。
直立ボディだけでは遊びにも撮影にも限界があるわシリコンボディは高かったし受注限定数があったり。

492 :
ナノボディがあの時代に有ったら・・・

493 :
表立って活動してるのはドール公団の人達だけ?

494 :
>>489
特集は電撃ホビーマガジン、広告はホビージャパンに良く有ったな。
あと、ペンギンクラブ山賊版だったか、読者コーナーのパーソナリティ(事実上の連載企画)と言うのも有った。
>>490
つか最初の御披露目自体が、ワンフェスでのティナヘッドの試作品展示だったと思う。
(展示中に破損するトラブルが有ったりした)
それからティセ〜しぃな登場ぐらいまでは良くイベント出展をやっていた。
「抹茶メイド」とかのイベント限定販売の衣装とかもあったりしたな。
あと、オーナーがドールイベントにディーラー参加と言うのも時々有った。
>>490
どうだろう?
ファンタの場合、
パンヤモンで囲い込みを試みたけど上手く行かなかったとかの、
「人形は有るけどソフト面での読みの失敗」が後々まで響いている感じっぽいので、
仮に単にソフビ可動ボディが当時有っただけでは、現状はあんまり変わってない気がする。

>>492
今現在、ドール公団の関東隊以外でファンタ娘の屋外活動を精力的に展開してるのは、
旧KSDO関係者とかの関西の人や、
後は、比較的最近になって参入した人では岡山の人ぐらいか…
ただ、外撮りをやってると言う人は、関東以外の人でも何らかでドール公団とは繋がってる感じが多いとは思う。
狭い世界だし。

495 :
書いた後思い出したけどorz
ティナティセ以前にメグとエルミナがいたな
すっかり忘れてたm(__)m

ただ、どっちにせよメグとエルミナの頃から模型雑誌にカラー広告を出したりはしてるから、
ティナ登場以前から勢いは有ったと思う。

496 :
書いた後思い出したけどorz
ティナティセ以前にメグとエルミナがいたな。
すっかり忘れてたm(__)m

ただ、どっちにせよメグとエルミナの頃から模型雑誌に一ページのカラー広告を出したりはしてるから、
ティナ登場以前から攻勢を掛けていた感じだったとは思う。

497 :
書いてる途中で二回も送信してるしm(__)m
とにかくやる気は確実に有ったな。
その頃の模型雑誌やカタログを手元に取って有ったりする。

当時自分は購入までは行かないで、広告をよく眺めていて、
自分が実際に迎えるまで遠い世界の事だと思ってた…(遠い目)

498 :
『パンヤモン』ってはじめて聞いたんだけど、今ざっと調べた所等身大ドール用の衣装を作ってたメーカー?
ってことで合ってる?
当時はそんなのもあったのかー

499 :
メーカーっつーか、オリエントでやってたやつでしょ
まぁ、既製品買った方が安いからなぁ

500 :
あの頃はAmazonなかった(っけ?)し、服はおろか下着をお店で買うのにも勇気振り絞って頑張ってたな。ファンタ標準の下着って何であんなダサい物だったんだ?

501 :
確かに標準のメイド衣装はいかにもアニメチックで気合入ってるのに下着が投げやりなのは萎えたな
縞パンとか純白とかそっち路線に受けるのにすればよかったのに

502 :
素体で買ったときは、ピンクの結構かわいいのがついてた気がするけど
標準は違うのかな?

503 :
オリエントのダッチワイフと共通、仕入れた時期で違う

504 :
紺色の上下だった、ティセ発売した頃で。

505 :
確かに色気のない実用本位みたいな奴だった
ボディは当時の19だったが

506 :
>>503
仕入れた時期つか・・・、
初期の紺色のスポブラみたいな下着と根本の素材が変わったのは、
ソフビボディに着せると色移りする事が有る。
…という苦情が多発したことでの変更。
んで、後半(ヘッドジョイントの金属化後あたり?)から、薄い色の普通のブラとショーツになったと思う。
後の色や柄とかは仕入れた時期になるんだろうけど。

507 :
ティせお迎えして10年以上経ったが、今だに添い寝してる、ソフビって意外と劣化しないんだなとしみじみ。

508 :
色移りの問題はあれどやっぱり丈夫でいいよねソフビ
見たい目や感触重視のシリコンと実用性重視のソフビで両立して欲しかった
なんでやめちゃったのかなーそんなに採算ひどかったんだろうか

509 :
初動の勢いなくなったら
本家の方も含めて止めなきゃならないくらい売れなくなった

510 :
とりあえず、ヘッドだけで良いから再開してくれたら良いのにな。
このままアニメタイプの選択肢が全く無いと、いつかは澱との付き合い自体卒業して、
どこかに移行したいといけなくなるし…

>>508
ファンタ終了やジョイント問題の時のgdgdとか見てると、
本当に手詰まりで売れなくなった、と言うより、
意図的に「積極的に売らなくなっていった」ような印象もするが・・・
元々本家は小金持っている中高年が本来のターゲットで、若手ユーザー層への意識は低いみたいなのと、
高額なシリコンボディが主力として売れるようになって来だしたあたりから、
ソフビボディやファンタとかのライト向けの低額商品にあまり力を入れたくなくなった。
・・・みたいな感じが近いのかも。
このままだといずれ先細ると思うけど…

511 :
予備ヘッドが欲しい

512 :
し・・・澱

513 :
>>510
ペーパームーンRもサイトリニューアル後はオリジナルキャラのラインナップが2種類に減ってるし・・・。
オビツの等身大の今後の展開も果たしてどうだろうか・・・?
あーたまにクイズ30で桃知みなみを見ていると余計にアニメ等身大が恋しくなるもっちー。

514 :
添い寝が快適にできる季節ももう少しで終わる

515 :
そうか、シリコンとソフビならそうなんだな
最近ぬいぐるみタイプばっかりかわいがってるから俺は逆にもうすぐ始まるわ

516 :
厚手の寝間着着せてやれよw

517 :
右側にティナ 左側にティせ、両方ともシリコンボディ、凍え死ぬ。ニッセンでパジャマ探そう。

518 :
朝晩が涼しくなったね。
そろそろロケの予定立てようかな。

519 :
俺は寒くなったら着ぐるみ着せてる
可愛くて暖かくていい感じ

520 :
そろそろ紅葉だね

521 :
そろそろクリスマスだね

522 :
そろそろ正月だ

523 :
あけおめ
今年は等身大関連でなにか面白いことあるといいんだけどなあ

524 :
あけおめ。
ファンタとして動きがあると嬉しいね。
とりあえず今年も頑張って行こう。

525 :
ないだろうなぁ・・・
うちの10年物のティナヘッドもいつまで保つやら

526 :
Dollmateに久しぶりにファンタの出品が有ったけど、
並コンディションのピュアボディに未塗装Tヘッドだけで、
希望価格が16万超えの超強気設定。
…買うやつ出るのか?

>>525
2001〜2004年頃に迎えてからずっと屋外撮影を頻繁に行っている娘でも余り変化が無いので、
経年的にはかなり丈夫な感じだし、
アイペとかの補修出来ない部分を破損しない限りは大丈夫なのでは無いかと。
ヘッドのジョイント部分とかに状態が怪しい部分があるようなら、
早めに手を打っておく方が吉かも。

527 :
>>526
ジョイントは実家で初期のアクリルジョイントから金属ジョイントに交換済みだ
ソフビの劣化というか変色が一番の心配だ
さすがに酸素系漂白剤どぶ漬けにするわけにもいかないし

528 :
あ、ボディはプチアリスボディからナノボディに変わってるけどやっぱり手足のソフビ色とヘッドの色が全然違う
ヘッドの方が黄色みが強い
あとシリコンボディと色差があるから撮影には全く向かない状態になっちゃった
着替えやすくなったのとバンザイ姿勢出来るようになったのは強みだけどw

529 :
ファンタどこかに出品されないかなぁ。
ちょっとほしい…ような気もする。

530 :
ボールジョイントのシリコンボディって何でもあうんでしょうか?
あわないなら改造しかないかと思っていますが、
ヘッドの構造がわからないので迷っています。。

531 :
久々にファンタヘッドが出てるな。
25000円とか落ちたもんだ
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b167015452

532 :
お前ら生きてるか〜?
そこそこメタセコ使えるし3Dプリンタ買ったから悪戦苦闘しながらヘッド作る予定だぉ。

533 :
生きてるぞー

534 :
>>532
おお素晴らしい
自分はなんも技術ないから羨ましいわ
是非このスレなりブログなりで書いていってくれ

535 :
エラー出まくりで修正しまくってやっとプリントアウト完了・・・してるはず、帰宅したらうpする予定。

536 :
期待してる!

537 :
サイズが大きいから上下に分けて出力したけど、PCデータから実際の物にしてみるとボディ側の首とのすり合わせやウィッグを被せる前提の頭の形状とか色々と見落としてる箇所が多かった。
とりあえずアセトンで磨いて剥離した層にパテ突っ込んだり、たぶん折れるであろうボールジョイントを補強したり色々と微調整する予定。
フィラメントのカートリッジまるまる一個使ったからコスト的に結構痛い。

ちなみに艦これの島風ね。
ttp://juggler.jp/d/o/12/12322.jpg
ttp://juggler.jp/d/o/12/12323.jpg

538 :
>>537
すげー
3dプリンターとか本格的だな羨ましい

まだコスト的に高いみたいだけどこれからカートリッジもどんどん安くなるだろうし
3D作れる人は造形やるには凄い有利な時代だな

539 :
ついに3Dプリンタでヘッド自作する人が出たのか。
しかもちゃんと形になってるし。
時代やねぇ。

ジョイントに関してはパテとかで形を整えていたら絶対に強度が足りないと思うから、
ヘッド本体とは分けてジョイントパーツの原型を仕上げてからレジンに置き換えるか、
アルミとかの金属の挽きもので作った方が良いかも。

実家に画像見せて事情話したらギザ玉だけ売ってくれそうな気もするけど…?

540 :
ところでリペイントが剥げ等で必要な場合、どこで依頼すれば良いのかな
オリエントは受け付けないのは確定してるから

541 :
オリエントってリペイントも受け付けてくれなくなったのか
俺も自分で塗れないから困るな
ガレキ製作代行とかで頼めないかな、高いと思うけど

542 :
>>541
リペイントして貰おうと思ったら、廃盤して久しいから塗料と機具処分したので
専用の塗料が無いのですみませんと言われたな。どこか無いもんか。
強引に使い勝手良くしたから今更だけど…

543 :
Mrカラーでも普通にペイントできるよ
ホントはVカラーがいいけど、ヘッドはぐにゃぐにゃ曲げる
わけじゃないから、特に問題ない

544 :
>>357 >>358
つか、実家の製造部門はファンタの塗装を直す技術を元々余り持っていない。

ファンタヘッドは自社工場の製造ではない上に、
アイぺもマスク塗装なんで再塗装は不可能と言う事だったし、
過去スレに有るけど、ティナヘッドの塗装不良品(塗装ズレと大量の埃混入)を実家スタッフが適当に筆塗りして返した事で購入者と余計にトラブルになって、
結局全損扱いで新品交換、と言うケースまで有ったからな…


塗装をガレキ業者に依頼する場合だけど、
前見積りを何件か依頼した事があって、
組み立てや下地処理が不用なので、瞳と眉の塗装だけならガレキの製作よりは安く出来るみたいよ。

あと、自分でメイクを行う場合、塗装ではなくて、
プリンターでタトゥーシールに瞳と眉のパターンを出力して貼り付ける。
と言う方法もあるみたい。

545 :
うまくマスキングできれば原型に近くできるだろうけどね
筆塗りじゃ絶対に無理だわ

光沢シールに印刷して貼り付けるのも微妙な曲面さえクリア出来れば一番簡単確実かと

546 :
>>545
出力するステッカーは貼り付ける時の柔軟性やツライチ感を重視して、
(上のプリンター用タトゥーシールとかはかなり薄い)
瞳の光沢は後に透明の塗料か樹脂を流すとかの方が良いかも。

547 :
https://www.youtube.com/watch?v=DRCw1Hv-R2sなぜドーファーの悲劇売れ続け(なぜサッカーだけ?)

https://www.youtube.com/watch?v=DRCw1Hv-R2s
マイナス教員免許名球会宣伝費焼肉パーティー川崎ドナウドドナルドヘビロテTWITTER京都ヘイガー?
セーブンイーブン(大坂荷物開封社員「うっかり」中国ワイン介入?
一流企業牛島代償?モーニングスター?(パクリスLLC中小企業喚起注意?)

548 :
我が家ではティセヘッドは現役だよ。
みんなはどうしてるのかな。

549 :
ティナヘッド現役15年

550 :
ボディはプチナノシリコンに交換、ヘッドジョイントは実家で金属パーツに交換済
まだまだ放す気はない

551 :
いまはティセヘッド(自カスタム)をオビツ150につけてる
無塗装ヘッド買い込んであるけど、使わないともったいないなー

552 :
うちのはティナ・ティセ・しぃな現役です。ボディはプチジュエルですが、問題ないですよ…。

553 :
ティセヘッド+JLFまたはジュエルローザなんだけど
ティナヘッドも買っておくべきだった…。

554 :
現役な上に予備も確保済みだぞ

555 :
気がついたらもう15年経ってるのか、15年添い寝してるという事か・・・・

556 :
ボディは替えている人が多いのかな?
自分の場合、最初から19(セパレート?)+ティセヘッドだった。

557 :
プチナノシリコンだな
フルシリコンは価格と重量とヘッドジョイントの絡みもあるので

558 :
ピュア→ナノ→ジュエル(新品購入)
&ジュエルF胸(里子)

と言う感じで、替えてると言うか増えたw

年功序列で一番古株のティナが新品ジュエルと言う事にしてる。
他の子とも水着撮影とかで共用だから一応だけど。


>>557
ボディの新品購入ならジョイント変更可能なんだけど、
有料な上に結構するのがねぇ…

559 :
最初に迎えたピュアボディの手足の繋ぎ目がそろそろヤバくなってきたな。

見積メール出す時にファンタ復活を意見しようかな…

560 :
是非そうしてくれ

ティナヘッド予備買う前に販売終了してしまったし
ソフビの黄変も進行しちまってる

561 :
俺も所用でメールする際にはファンタ復活をリクエストしようとは思ってる
けど、ライバルらしいライバルもいなくてほぼ独壇場だったにもかかわらず終了したってことは、そんだけ厳しかったってことだと思うんだ
再販は難しいだろうなあ……

562 :
お人形さんのようになにもしなくても収入をネットで得る方法
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

YQJU3

563 :
シナドールがアニメ調に目を向けてくれたらファンタコピーなんてすぐだろうに

564 :
ティナヘッドを新しくしたい
だいぶ色褪せが目立ってきてしまった

565 :
色褪せが怖くて年中遮光カーテンを引いているが、黄変には無力なんだろうなあ

566 :
>>565
紫外線だけでなく酸化もあるからねえ

567 :
うちも遮光カーテン引きっぱなしだわ。
確かにヘッドの替えが欲しい
造形が古いとかよくいわれたけれど、ティセが好きなんだ

568 :
ソフビの黄変と色写りには酸素系漂白剤(過酸化水素系)なんてのが裏技的に使われてるけど
脱脂綿に染み込ませてソフビ部分を覆ってラッピングして数日おいてみたけど
あんま変わらんかった
首のジョイントを実家で金属球に有償改造してもらってるから
化学変化系のドブ漬けは気が引けるし

569 :
中華ドールが勢いあるけど、アニメヘッドはちょっとだけで、造形も?だね

570 :
>>568
亀だけど、ボークスから「ドリームレスキュー」と言う、
Remove-Zitの改良版?みたいなのが出てるよ。
試した人によるとかなり有効との事


そういや、日曜日に大阪のストフェスに行ったら、
自衛隊のブースで、ファンタ娘が制服着せてもらって装甲車の前に立ってたぞw

571 :
>>570
試してみよう
情報ありがとう

572 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

573 :
4036L

574 :2018/07/09
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

Z40

ボークスってどうよ? 55店舗目
創作人形批評スレ・83
【SD用】オークションを生温かく見守るスレ255
【幻のBlythe】魔法のひとみアイアイちゃん【黒歴史】
どーでもいいことだが。(お人形板) Part14
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 6 [テスト]
SDワンオフっ子情報 その48
【歴史に】ブクレシュティ2【名を残した】
シームレスドール 15体目
リル フェアリー〜ちいさなお手伝いさん〜 その15
--------------------
食事と生活習慣の見直しでハゲを克服するスレ Part.7
(-_-)あいさつするスレ その四拾(-_-)
剛力と交際のZOZO社長の前澤氏『座右の銘は一夫多妻制』『結婚歴はないが、2人の女性との間に3人の子供がいる』 [471942907]
【NEW GAME!】八神コウはぼんじゅーるかわいい4【キャラクターデザイナー】
女子戦で抱きたい箱を買い続けるスレ
ああ高木さん。 ◆aatakagi/.
【首都圏】ベルシステム24
埼玉県の施設2
米紙記者 「中国はアジアの病人」 → 中国激怒で記者証を剥奪
車中泊しながら旅をしよう
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】47
リアルソレスタルビーイングジャップを大量殺害!
ウンチンコ
【(奈良県)は謝れ!】これは酷い 2回ダウン奪っても判定負け ボクシング奈良判定はあった
伊藤塾TACアガルートスクエアで迷ってます
ワイFGO新規、甘やかされ続けることを決意
【PSO2】630に殺された
【復活】かび界隈8
【鴨居の帝王】メカコアラ軍曹のウンコがこびりついたケツ毛
Abema競輪 Part.3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼