TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【MTM】医師国家試験偏差値40台のスレ【KSR】
理学療法士の人に質問
第114回医師国家試験 ボーダー予想スレ21
第114回医師国家試験スレ★2
【糞】●糞薬局●糞薬剤師を晒せ【R】
【第111回】医師国家試験 禁忌スレ
理学療法士になりたい
東大病院 2
お前らが嫌いな私立歯学部学生やけど
歯科O◯CE漏洩スレ

看護師で働いてて一番楽なとこってどこ?


1 :2009/10/08 〜 最終レス :2017/05/08
やっぱ美容外科?
眼科?

2 :
急性期病棟の小さいところ。
大きな手術はしないし、定型的なことしかやってない

3 :
ツアーナース

4 :
らくなことばっか考えてんじゃねーくそども!

5 :
中材とかw

6 :
看護の仕事にラクなところなんかない。

7 :
免許取ったら楽になるかと思いひや、免許取って就職して更にまだまだ、しんどくて仕事覚えて慣れても、悪くどい人間変わらず嫌だと思って、転職しても、また人間として腐ってる関係にうんざり。

8 :
>>7
どこへ行っても同じ、この閉塞感はすごいよね。

9 :
ほんとだなあ。
人間関係あきらめてもせめて労働環境もう少し改善するとか、
給与いいとかなんか少しでもないのかね。

10 :
外来なら日勤のみで休日もしっかりあると思うよ。

11 :
夜勤しないと給料がないからね

12 :
やっぱなんだかんだいって精神

13 :
そうかなあ。
突然、殴られた子いたよ。
患者さんからあんた今私の悪口言ったでしょって。
妄想入ったみたいで。
内科外科と違う意味で大変だよ。

14 :
あくまで比べて一番楽だからね。
大変でないとは思ってない。

15 :
比べる基準は人によって違うからなあ。
殴られるほうがいいか、しかし内科でクレームネチネチも嫌だしなあ。


16 :
男か女かでも違うよね。
男だと精神は居心地良いって人も確かにいるからなあ。

17 :
ふーん、そうか。
まあうちの旦那は普通にクリニックで働いてるけどな。
精神科はバイトで行って懲りたらしい。
美容外科なんて一日で逃げるように辞めて帰ってきてた(笑)し、
透析も一年もったかな?
まあ看護で楽なとこってなかなか探すの難しいと思うな。

18 :
田舎の療養でのんびり働きながらスポット夜勤バイトをする。

19 :
透析だけはこりごり

20 :
かと言ってある程度の、
一般病院いけば勉強会に
委員会にパートやらおかまいなしに有る。クリックは当たりハズレ激しい。医者が社長みたいなものだから、考えかたが対外おかしいし。狭いだけあって人間関係わるければ逃げ場無い。

21 :
クリニックは当たりはずれの差激しいみたいね。
知り合いの人で同じクリニックに10年以上も長く勤めている人はいる。
長いから休みとか融通利かせてくれるらしい。
(まあそういう融通聞かないとこだと辞めているんだろうけど。)
仕事はそこでなれてることだけだから楽だと言っていた。
ただし他のさこにはもう、ついていけないと言ってたが。

22 :
卒後、都内の二次救急病院で3年働いた後、
関西に引っ越し、200床ある個人病院に再就職した。
先日、たまたまその日の受け持ち患者が同じ出身地だと知り、
身の上話の流れで、地元の国立大の看護学科を卒業した事を言ったところ、
その患者には看護婦が大卒だという話題が、なぜかヒットしたらしく、
後にそのクソ患者(ちなみに生保でクレーマー)は他の看護師が検温に来る度に、
大袈裟な事に“大卒なのに、看護婦をやっている人がいる!”
といった様子で、わざわざこの話題を振っていたらしい。
おかげで、数日後には病棟中に知れ渡っていた(同僚からの指摘で発覚)。
准看も多い職場なせいか、他の大卒看護師はまだいないらしい。
それまで誰も、私が大卒だとは知らなかったらしい。
幸いなことに、入職して2年近くたっており人間関係も良い所だったんで、
自分に嫌味いったり、態度豹変するような人はいなかった。
卒後研修を受けた病院は大卒同期は何人もいたので、
出身校を黙っておく配慮なんて要りませんでした。
ふと、同じような状況の人はどうしているんだろうか?
特に気にせず、話のついでがあれば自ら公表している人が多いのかな?
と疑問に思ったので、書き込んでみました。

23 :
いつの時代の話じゃ。
今時大卒看護なんて珍しくもなんともないわ。
あほくさい。

24 :
美容整形で働いてる人いないの?

25 :
本当甘ったれてるんだろうが、申し訳ないが排泄処理がどうしてもできない…。
附属の大学病院に就職するんだろうけど、何科にいけばいいんだ?
皮膚科、口腔科、精神科とかか…?

26 :
眼科は楽だとおもーよ

27 :
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては受診した患者の疾患と関係のない以下の検査をルーティンで実施・保険請求していて査定されることもありません。

細隙燈鏡検査、精密眼底検査、矯正視力検査、屈折検査、精密眼圧検査 etc.

この種の「眼科ルーティン検査」は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。

「健康保険のムダ」を省く為にも、上記の検査は「初診料・再診料」に含まれる形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

28 :
>>10
準夜も深夜も日曜祝日もある。救急外来勤務が。

29 :
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html
皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
眼科においては、一人しか眼科医がいないのに手術室を開業医が白内障手術のために作り、
週に1回しか使わないにもかかわらず、「器械が高いから、白内障手術の保険点数が高くて当然」と言っています。
週に1回しか使わない手術室で開業医が手術しても採算がとれる程、白内障手術の保険点数は高すぎます。
他科の開業医で、クリーンルームを作って手術しているような科はほとんどありません。
この種の眼科開業医による白内障手術は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。
なおかつ、手術しなくてもいい人にまで手術を勧める温床になっています。
「健康保険のムダ」を省く為にも、白内障手術は、週に1回しか使わない手術室では採算がとれないようにし、
基幹病院などに集中させ、数を集めてはじめて成り立つ形にした方がよいと思います。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

30 :
>>22自慢話?
大卒だからなに?
むかつく。

31 :
デイサービス、楽チンなんだけど
健康体操の指導をやらされるのがいやだなあ〜

32 :
私はツアーナースが合ってたな。
特に修学旅行!学生にパワーもらってました。
病院勤務みたく面倒くさい人間関係がないし。
ただ自分の責任が重くて合わない人もいる。
あとは巡回健診の派遣や医院の夜勤専任かな。
病棟で日勤だとかなりダラダラとサビ残するのが私は無理。

33 :
あげ

34 :
大卒の話題がヒットってどういう意味?
看護婦の資格とるのに大卒だと不利なの?学費と1年無駄にしたから?

35 :
>>34
一般人からしてみたら「大学でてるのに看護師!?マジかよ」というヒットです

36 :
昔はエリートでお金持ちしか大学には行けなかったからね
さらに中卒でも簡単に看護師になれたし
高齢者からすれば凄くシュールに思えるのかもね

37 :
旧邸大卒、修士持ちのナースですが

38 :
療養病棟も結構ラクだと思う。
基本的に平和(ボケ老人の受け皿なので異次元に放り込まれた気分になるけど)だし
忙しくなるのは急に具合が悪くなって点滴とかが必要になる患者が出た場合くらいだし。
越冬施設と勘違いする家族のせいで冬は患者が増えるけど夏は入浴介助以外は天国。

39 :
良スレあげ

40 :
皮膚科 眼科 個人の心療内科
対応できるならば、幼稚園 保育園 デイサービス
こんなもんか?

41 :
クリニックに患者として行く分には男性看護師見たことないんだけど、居るとこには居るんだね?将来働きたい

42 :
役場の保健センター。
楽だけど給料安い。。。でも楽。

43 :
男性看護師って、手術場・ICUは大変
整形はそこそこ
精神は楽
ってイメージなんだけど
これ以外で男性看護師の働き場は少ないと思う
クリニックでなんか見たことないし

44 :
>>43
いても透析とかかな。
更衣場所や休憩室の問題もあるし、条件的に男性は採用されにくいかも。

45 :
あげ

46 :
保健センターが楽にきまってるじゃないか。。。

47 :
派遣で特養やデイサービス行ってごらん。
大した知識や技術が無くても務まるから。
ただし、「うちはこういう方針でやっています!患者(じゃなかった利用者様)に対して、注意したり、指導したりすると、来なくていいなんて言われるから。

48 :
保育園、楽しいYO

49 :
デイサービスで、お年寄りの送迎して、餅つきや折り紙でもして、戦争の話でも聞いて、定時に上がりたい

50 :
美容外科は超忙しいよ、特にはやってるところは激務・・・

51 :
デイは正社員はなかなか求人ないし、後で潰しが利かないだろ
送迎とかはしなくていいとこもあるけど
クリニックはマジでいいとこに当たったら一から指導してくれるが
時間が短いので給料が安いうえ、社員がなかなか少ない
准看護師取らなくなってるとこもあるし
時間が短いから人間関係も確かに気にしてる暇はないけどね。

52 :
>>49
考え甘い。
介護の人の中には看護師を目の敵にしてる人もいる。
特にああいうディみたいな医療が希薄なところでは、
看護師なんていらないって態度ありありのとこもあるよ。
古株介護さんとか、特に。
配置基準あるから仕方なく置いてやってるんだ、みたいな。
顎で看護師使う態度取る人もいる。それで鼻からタバコの煙はきながら
看護師なんかは使えねーよ、とか言うんだよ。
当然、イジメとかいろいろ嫌な思いも、もれなくついてくる。
でもさ、根本的に年寄りの話聞いて喜んでもらえてお金になると思ったのに
全然違うと言って怒って辞めて行ったヘルパーのおばさんがいたけど、
言ってること同じかよ。情けない。
そんな舐めた態度を看護師が取ると介護の人達の
憎しみを、ますます誘発するだけって感じ。
辞めとけ。


53 :
      /     }U/ // / 〃, /     l   /:/  l     ||
     ′      l/  イ /∠_ / ′/    | ,: ′ |     |l
   〃     /,ィ爪 { 〃 ./ヽ/ / __     | ,: /|  l:|      |!
.    ′   ,/ / /ハ.从{∠  ノ /,′ `丶、 j,:.∧|  j:|      {
    {{ _,..イ '´ / // ∧「 ⌒ヾ、ノ/      `メ:/ r'|   从    ′
   ヾ  ´  / 〃 /´八         _ ニ   ,: /^v |  八ヘ、   ',
.    \   / 〃  { {     /     ⌒ヾY:/ | | |   | } }     、
       // {{  ハ '    〈         ; ' } } |   l / 八   、ヽ
.        '/ 八  {{::, \   、          i:i ′' j  |′,ヘ \  ヽ \
        ,′  ム  い.  \ ` -‐ ´     j:レ′′|   l/ミ \   ` ー-ミ_\
       {   |::ハ }::∧    ヽ     _  '"i:i     | !.:ト、`:ー=ニ_三二ニ=ミ
.        ヾ  |:: }} ル″'〉    }`¬'ア    i:i   , ィ´川  \::::::::::::::::::::::::::::\
.        ヽ,{::::リ∧V/      ,〈 {    jノ ,イ  |/ 从  __>::::-‐¬‐:::::::
        〈::ヽ/:,勹《     ムヘ',     ‐く _ノ  /〃 `くヽ:::::::::::::::::::::::::::
            〉::::/{ { ヾ\ _,.イ} ヽ ヘ    / 冫 {八   } }:::::::::::::::::::::::



54 :
デイみたいな他職種と共同(協働)する職場は私も嫌だな
看護の仕事って本当に理解している福祉系の職種の人って少なくて
私らと同じことしてるのに給料が3割多いのは納得いかないとか
良くわからないことばかり言われるよ

55 :
>>54
それはあるね。
介護さんのおむつ交換とか、手伝う素振りを見せて
協力して働く姿勢だけでも見せれば、
表面上は円満に働けてるよ。
看護師だからって威張って何もしない人は嫌われてる。
介護さんは看護の仕事を理解していないから、
良い看護師さん=手伝ってくれる看護師さん なんだよね。
これは仕方ないかなーと思う。

56 :
体壊しちゃったので、
ラクをしたいというか、
体力的に負担の少ないとこを探してるんだけど。
なかなかないよね…。

57 :
もちろんPT・OT。
国家試験は馬鹿でも合格できるし、仕事も楽できて金も入る天国のような職場。

58 :
看護婦だからって威張る人なんているんだ
なにを威張ってるのかよくわからんね

59 :
病院の中でPT/OTよりまともな仕事をしていること

60 :
保健センターは保健師の資格ないとダメだよね。
たまに電話相談の求人見るんだけど、
どうなんだろう?

61 :
医薬品の治験やってるクリニックの求人
見つけたんだけど
どうかな?

62 :
>>56
基本的に体力勝負だからね

63 :
私は体力よりも、精神的に負担が少ない職場を選びたいわ

64 :
>>63
患者さんに疲れた?
看護師の人間関係?

65 :
>>64
それもだけど、医師との関係も。
処置中に切れて物投げつけてきたり、罵声を浴びせたりしてくる奴がいて
職場全員参ってる。
今医師不足だから、こういう奴でも優遇されてるんだよね。

66 :
>>65
大変だねぇ。
外科とかそういう医師多いよね。
じゃあ比較的医師との関わりの少ない職場が良いかな?
…って、そんな単純な話じゃないか…。

67 :
済生会茨木病院が今年一杯で閉院することに決まった。
赤字80億を抱え、倒産する形だ。
病院経営が行き詰まり、千里丘に新設する徳州会病院に
吸収合併される見通し。
集中治療室、救命センターが無く、
急性期には不向きであるとされていた。
お年寄りに受けのよい清潔なつくりで設計されており、
療養所に似つかわしい
病院と言われていた。

68 :
>>1
楽することばっか考えてんじゃねえ、クズ。
>>37
旧帝卒ナースなんて教員ともども馬鹿ばっか。身の程を知れよw

69 :
>>68
私は>>1じゃないけど
体を壊してしまって
ラクをしたいというか
体力的にしんどくないとこを探してます。
そういう人も多いと思います。
そんなクズ呼ばわりしなくても…。

70 :
定時にあがれてる人いるのかな?

71 :
65
昔もそういう医師は時々いたけど看護師から苦情はいるような人は、たいてい干されていた。
だって、そういう医師が一人いるだけで看護師が辞めていくから。
今はそういうのもないのね。
看護師はますます酷い労働環境になってるんだな。
医師からのハラスメントも看護師が辞めて行く理由の1つだなあ。
患者からの理不尽なクレームや暴言、暴力に比べて
あんまり問題として取り上げてもらってないような気がする。



72 :
>>71
>看護師から苦情はいるような人は、たいてい干されていた
今時中小規模の病院だと中々そうも言っていられないみたいなんだよなあ。
地方とかは医師も足りないから幾ら問題があっても簡単にはクビにしない。
実際にうちの職場にも居るよ、変なドクター。
毎日トンでもない指示や処置の雨あられで、訴訟起こされないのが不思議という人。
でも干される気配無し。
本人は辞める辞めるって普段から言っているが、
抑える立場の医師が院長だけなので好き放題出来るから居心地が良いんだろう。
ナースの方が辞めていっているよ。そりゃそうだよなあ。
なのに上層部は「看護師が次々辞めていくんですが理由が分かりません」って。

73 :
私はもう4年ほど前に引退した看護師だけど。
最後に勤めたのは介護施設だったが、そこでも看護師は眼の敵だった。
変なヘルパーやお局介護職員がいて看護師が定着せず次々とやめて行く。
そこの施設長は「看護師がすぐに辞めて行くのは何故なんだろう?」と言っていた。
>>72さんの病院の話と全く同じセリフで驚いた。
上層部はどこでも、そんなもんなのかもしれないなと思いました。

74 :
>>73
介護施設はそんな感じですね。ベテラン介護職から目の敵にされるとか。
一時期異動で老健でも働きましたが73さんの書き込み同様でした。
まあ今の職場は一応病院なんですが、
ベテラン看護助手さんが権力を握っているので似たり寄ったりです。
医療処置よりも助手さんの都合の方が優先という職場なんで・・・。

75 :

自分は3年一般病院で看護師をしていましたが、
体を壊してしまい2年のブランクがあります。
ブランクがあって体の弱い看護師でも働ける職場となるとどんな職場でしょう?
一応1から全部読みましたが、分からなかったので聞きたいです。

76 :
>>75
赤十字献血センター
もしくは健診センター

77 :
健診もパワハラに合うって聞いたけど。

78 :
>>77
もうお前は働くな

79 :
定時帰りで患者と話しながらまったり仕事してるPT・OT・STみたいな感覚
で働ける職場ってないかな
健診センター、デイサービス、精神科あたりかな
3交替激務、体育会系の総合病院の病棟は二度と御免だ

80 :
大学の保健室とかは? 夜勤がないから給与は少ないらしいけど。

81 :
楽なところはおばちゃんが独占してるからな
総合病院の病棟は若い子が多いけど

82 :
おばちゃんっていうか。
いいとこは新卒で辞めずにおばちゃんになるまでずっと続けて行く人が多いから。
まあ、そんなとこに巡り合える人は一握りしかいない。
そっからもれた人は看護師あきらめた方がよいかも。

83 :
同僚が医療以外の他業界出身者ばかりの職場なら仕事しやすそう。
看護師道オンリーだと基地な考え方が多くて。

84 :
看護師以外の職種なら楽だよw

85 :
看護教員は?

86 :
>>85
楽じゃないらしいよ。人から聞いた話で恐縮だけど。
なんか家に持ち帰りの仕事が多いんだと聞いた。

87 :
楽なとこあるんなら教えてほしいわ

88 :
コミュ力の要らないとこってどこ?
脳外、ボケ老人施設、精神閉鎖病棟、重度障害者病棟あたり?

89 :
>>84
正解w

90 :
>>88
コミュ力なくして看護師は無理。

91 :
患者が話できなくて何も分からなくても、職場の看護師とのコミュ力が必要
女社会は陰口がすごいから、コミュ力がないと陰で非難の的となる

92 :
>>88が挙げた職場は、逆にどれもコミュ力が高くないとキツイだろ。
会話が出来るが意思疎通が厳しいレベルの患者相手だと
必要な情報を引き出す・伝えるにはこちらのより高いコミュ力が必要になる。
患者相手なら普通に会話出来て普通に通じる人の方がやりやすいと思うが。

93 :
プシで働くかな。
残業ないし、年取っても働けるし。

94 :
>>93
プシって何?

95 :
>>94
プシ⇒精神 ギネ⇒産科みたいな医療用語

96 :
>>92に同意。
老人施設なんて介護など医療職以外の人達とうまいことコミニケーションとって行かないと。

97 :
コミュ力いらない職場はどこにもありませーんよ

98 :
内科→精神科移籍4年目だが言われているほど楽じゃないぞ
体力的っていうより精神を病むわ

99 :
何でプシ?と思ったらpsychiatricか

100 :
100

101 :
>>98
具体的にどの様な場面で精神的に苦痛と感じますか?

102 :
>>95
サンクス

103 :
外来だけの個人病院も拘束時間長いし、給料も安い。
休みも完全週休2日ない所も多いし有給もあってないようなもの。
常にギリギリの人数しかいないから休めない。
やっぱり病棟で働きなおそうか考え中です。

104 :
文系大→看専の友人は、母校の大学の先生と数年ぶりに会ったときに
その先生の紹介で母校の保健室へ入れたと言っていた。やっぱ人脈は作っとくもんだな。

105 :
保健室なら時々募集あるよ

106 :
大学の保健室は使い捨て採用みたなのが多いよね。
1年更新で4年目までしか更新しませんみたいな。
産業保健師よりひどい雇用条件だと思う。

107 :
保健師での就職先がなさすぎ。

108 :
保健師の求人けっこうあるけど、
ほとんどパートか期間限定だよね。
けど、同じパートなら看護師よりは
体力的にラクなんだろうなぁと思うから
羨ましい。

109 :
体力的にラクかどうかはそこによるんじゃないの?

110 :
どこも一緒だな

111 :
>>110
どこも一緒?いや!いやいや!楽に働きたい!

112 :
保健師がいい

113 :
回復期リハが良いよ。 残業ない。あとは、健診とか採血室。 病棟が休みが取りやすくて自分は楽。 毎月、誰かは5連休以上とって旅行してる。 母体人数が多いと融通きくからね。

114 :
整形とかリハビリがいいということで私の脳内で結論づけておk?

115 :
>>113
リハって、重症患者いる?点滴やら、処置とか結構ある?

116 :


117 :
脊髄損傷患者がたまにくる。 ADL介助が主で、点滴採血なとはほとんどない。3年いたけど、自分は急性期病院に変わった。

118 :
よく、コミュ力なさそうな人や人間性に問題のありそうな人が
透析や救急、精神、脳外に配属されることがあるけれど、
その采配って、おかしいよな。
むしろ、一般病棟よりも一歩間違えれば「提訴」とかになる可能性が一番
高い部類の部署なのに。
バカなんじゃないかと思う。

119 :
>>118
それって高度なコミュが必要とされる部署ばっかじゃんw
根気と粘りのあるキレない人種が
送り込まれてるんじゃねぇの?

120 :
いまいち言いたいことがわからん

121 :
>>118
人事を事務が仕切っているようなとこは似たような理不尽なことが
起こりがちだよ。

122 :

http://ameblo.jp/kyupin/day-20071015.html
僕はいろいろな病院で働いてきたが、未だかつて、統合失調症の看護師が全くいなかった病院で
働いたことがない。精神科病院は職員が多いこともあるが、統合失調症という疾患は非常に
頻度が高い疾患であることがわかる。
統合失調症の看護師の場合、主に3パターンがあるように思われる。
@ 看護師国家試験に合格するまでは健康であったが、その後、働いているうちに顕在発症。
A 病気(統合失調症)になったことから医療職に興味を持ち、看護学校に入学、卒業しその後就労。
B 統合失調症であるが、本人は気がついておらず、しかも治療を受けてもいない人。もちろん家族も知らない。
 (つまり生物学的に統合失調症であるが、無治療で過ごせる人)
一般には@が圧倒的に多い。
僕の特に若い女性の入院患者さんで、特定の看護師を嫌うということあった。その患者さんの話を聞くと、
その女性看護師は、統合失調症であり配慮のない傷つくようなことをボコッと言うらしい。内容をよく聞いてみると
その看護師が決して悪意があったようには思えず、単に相手の気持ちを汲取って話しかけていないだけであった。
こういう高い次元での機能が低下しているのである。統合失調症だからやむを得ないと言えた。しかし、彼女の場合
発病後に頑張って看護学校に入学し、国家試験に合格しているのである。精神病院で働くのはふさわしいとは言えないが
正直、他の科ではもっとできないと思う。

123 :
危なかしい看護師は透析か、手術室に配属される。 必ず他のスタッフが見張れるから。 統合失調症のスタッフは知らないな。 鬱や摂食障害になったのはいる。

124 :
若くして発症するなんて稀だろ
馬鹿かよ

125 :
この世界は、頑張り損になりやすいよな。

126 :
>>123
そんなこたあない。

127 :
>>125
ほんと、頑張れば頑張るだけ
損するよね。

128 :
精神科は最近認知症老人と殺人犯級の犯罪者や暴力団ばかりになってきて昔のようなうまみはないな。

129 :
入る前に、
ブラック病院見極めるコツって何かありますか?

130 :
>>129
病棟の空気が澱んでる

131 :
どうな空気?

132 :
暗い。
臭い。
看護師が死んだ魚の目をしてる。

133 :
>>128
最近は生活保護目的の前科者や暴力団員も大挙して
偽装通院(入院)すると学校のOB看護師から聞いた

134 :
求人広告では、給料は相談みたいな所は×

135 :
でもフリーター業界(って言っていいのかわからんけど)の中では、
検診・コンタクト・開業・保健師いずれも時給は相当いい方じゃない?
そりゃ看護界の中では下だけど。
既婚者や実家パラサイトしてるなら年300万(非常勤だとこれぐらい)の
ほとんどを使えるわけだし。
看護師の平均年収を下げてるのも実は日勤非正規なわけで。

136 :
>>129
救急カートが埃だらけな病院はヤバイ
更にカートの滅菌材料や薬剤の期限切れに
気付いてない病院はガチ

137 :
>>136
更にディスポで使いまわし禁止の物を使いまわしている病院とか。
物にも限度ってところだろうけど、
ウチの職場のように吸引チューブをオートクレーブかけて
使いまわしてるって所はヤバイと思う。
病院によっては18Gの注射針を滅菌して使いまわしているとか・・・。

138 :
すごいな。

139 :
>>135
看護師のパート時給、そんな良くないよ。
他の医療職と比較しても随分、安い。
そりゃなんの資格もない主婦や学生アルバイトと比較したらよいけど(苦笑)
それに普通、平均収入出すのにパートも入れるかなあ???
普通は入れないでしょ。
OLやサラリーマンの平均収入のとこにパートも計算に入れたりしないのだから。

140 :
都内で、看護師の時給を
1200円で募集してる所があったよ
介護士が時給1200円で、看護師が時給1300円の所とかもあるし、
バカバカしくなる

141 :
>介護士が時給1200円
介護は着実に給与上がってるねえ。
自分もこないだまで1300円で看護師のパートしてたよ。
今は嫌になって辞めちゃったけど。
おととい見た新聞広告に視能訓練士が時給2000円で募集出ていて、
ショック受けてまだ抜けない。
薬剤師も着実に給与や地位上げたね。放射線技師や臨床検査技師にも
平均給与負けてるしな。
看護師って15年くらい前と給与変わらんよ。
ほんとに。

142 :
PT(理学療法士)なら、たとえパートでも時給2000円どころか時給4500円や日給20000円の
求人もワンサカありますがw
http://www.reharec.com/shutoken/33saitama/toshukai_flora/
http://www.reharec.com/shutoken/34tokyo/emiclinic/
http://www.reharec.com/shutoken/34tokyo/noguchiseikei-machida/
https://www.guppy.jp/pt/139299
http://www.guppy.jp/pt/hw/292545
http://www.pt-ot-st.net/index.php/recruit/detail/599


143 :
近所の焼き人屋さんアルバイトでも時給1500円で出てるのになw

144 :
>>142
だよね。
夜勤もしないのに。
本当に看護師は安く使われてんだけど。
何故か世間では看護師は給与高いって思われてるんだよね。

145 :
日本の看護師はおとなしいよな。
海外ではよく看護師のストなんてあるんだけどね。
日本では皆無。こんなに労働条件酷い国なのに。
なんでだろ?

146 :
POT(理学療法士・作業療法士)は、夜勤はないわ、土日祝も休みで
年末年始も休み。ST(言語聴覚士)も似たようなもの。

147 :
薬剤師は給料もらいすぎだよ・・・
過労死するほどのハードワーカー看護師とは雲泥の差。
医師の給与は納得できるけど。
薬剤師は???

148 :
>>146
薬剤師なんてフレックスタイム制だぞ。
それで月収30万以上で募集してる。

149 :
看護師の労働環境の酷さと給与の安さに、物凄い不満感じる。
怒りに近い。


150 :
今にも不満爆発しそうだわ
政治家は看護には無関心だしな。
相変わらず、看護学校増やせばいい、外国人看護師を使えばいいみたいなことで
看護師不足の解消になると思っている程度の認識しかない。
看護協会もイマイチ頼りにならん。
八方ふさがりで不満たまるばかりだわ。

151 :
もう辞めれば?

152 :
辞めてるけど?

153 :
でも、看護の仕事が嫌なわけではないからたぶんまた看護やってしまって、また腹立てて
辞めての繰り返しになるんだろうな。
看護なんかに足踏み入れた時点で人生終わりだな

154 :
こないだテレビで介護問題やってて、
介護と看護とどうして同じ給与にならないのかと言ってた。
どうも介護も看護も同じ仕事だと思っているらしかった。
世間の人はこのようにみているんだなと思った。
同じ給与で働く根性は私にはないな。

155 :
腹立てる連続だったら、異業種に転職すればいいじゃんw

156 :
そうなんだけど。
自分もリハの学校行こうかとパンフまで取り寄せたりしたけど。
それでもまだ踏ん切りがつかない。
看護の仕事が嫌いなわけではないので。
要するにやはりちゃんと看護師の待遇を改善してもらいたいんだよね。

157 :
勤務場所変われば、また考えも変わってくんじゃない?w
基本的に看護が嫌いじゃなければ、また所変われば品変わるかも。
まぁ看護師プラス他のコメディカル資格を取るのは別に反対じゃないけど

158 :
そんなの勤務場所変わっても全然かわらないよw
仕事じたいが不満なんではなく待遇が不満なんで。

159 :
勤務場所によって待遇も変わってくるだろw
それ(待遇)と仕事を天秤にかけても納得できないほど不満なら、
いよいよもって仕事は好きだの四の五の言わずに異業種に転職すべきだな
生活できないほどの待遇じゃあるまいし

160 :
そうか・・・
保健師と理学療法士となら>>159さんだったらどっち目指す?

161 :
保健師も就職難と聞くからなぁ〜
おたくの年齢にもよるけど、保健師自体、全体の8割が公的機関に
就職してるから(2割は病院等)、就職先には苦労すると思うけど。
PT(理学療法士)も夜勤ない分、年収減るんじゃない?その代わり休みは
土日祝や年末年始が休みのところが多いって聞くけどね。
やっぱり保健師とPTでは全く共通点のない仕事だから、仕事内容で決めるべきじゃね?

162 :
>PT(理学療法士)も夜勤ない分、年収減る
でも、平均年収を見たら同じくらいだった。
本来なら、看護師の方が夜勤してる分は高くないとおかしいと思うんだけど。
>仕事内仕事内容で決めるべきじゃね?
仕事内容で決めるなら看護だな。。。また、振り出しに戻るけど(−−;


163 :
どれ選択しても後悔すんじゃねーのか?w
ちなみにPTやOTは看護師と違い既に飽和状態だって言う奴もいるが。
PTよりは(年齢や就職できればの話だが)保健師の方が、少しは今までの事が
無駄にはならんと思うが?

164 :
そうかー。
保健師の就職があればなあ・・・あああああ残念。
やっぱ就職という意味ではPTかあ。。。
消去法でいくとPTしか残らない・・・


165 :
私も今から理学療法士になろっかな。
医療ミスとかで訴えられる危険もないし。

166 :
やっぱそうすか・・・

167 :
実際のPTの就職状況はどうなんだろう?
PTの友人が居るが、都心に住んでいた頃は就職があったが
結婚して地方に移ったらその近辺ではPTの募集が無いと言っていた。
だから本当はPTとして働きたいが
就職先が無いから看護師になろうかどうか迷っているという話。
未だ若くて保健師免許持ってるならそれで就職先を探してみるという手はある。
公務員は難しいかもしれないが、
企業保健師なら「看護師勤務の経験のある既卒者」限定の募集も時にある。
実際にこれで病棟からおさらばしていった人を何人か知ってる。
30歳以上だと厳しいとは思うが。

168 :
・作業療法士、理学療法士は国家試験合格率が平均9割以上
・就職は勤務場所(国公立or私立 病院or介護施設など)選ばなきゃ十分ある
・養成専門学校からの就職率75%(ただし今は一般大学では内定率57%、一般専門学校では37.9%のご時世)
・土日祝と年末年始は基本休み 勤務はほぼ毎日夕方(〜18:00)には終わる
・夜勤(深夜勤・準夜勤共に)無し
・正社員採用が多く、パート勤務でも時給2000円以上  
・この不況下の社会情勢においても、決して給料は安くない。一人で生活していくには十分の額

http://www.reharec.com/category/shutoken/
http://www.guppy.jp/pt/
http://www.pt-ot-st.net/index.php/recruit/search
http://www.rehajob.net/cgi-bin/d-base/job/database.cgi?cmd=s&sc=all

169 :
>>167
私も地方だけど
地方って言っても田舎じゃない限り大丈夫でしょ。
それに、私30はとうに超えてるので。
やっぱり保健師は無理だわ。
消去法でPTしか残らんけど。
やっぱり、まだ、踏ん切りつかないわ。

170 :
何というスレ違い

171 :
結論として看護で一番楽なとこなんてないんだよ。
スレ自体が矛盾をはらんでるんだってことさ。

172 :
>>169
30をとうに過ぎているなら尚更新卒PTでの就職は厳しくないか?
未だ20代なら何とでもなるだろうけど。
看護ですら30過ぎると年を追うごとにそれなりに選択肢は狭くなってくる。
世間において30歳の壁、35歳の壁ってやっぱりある。
30過ぎてそれなりに募集がある医療職は医師看護師、
あとはドラッグストアの薬剤師くらいじゃん。
>>171
看護で楽な所は無いよね、本当に。

173 :
PTとか飽和状態じゃねえか
30過ぎてから目指すのはリスクありまくりだろ
就職に関しては看護ならまず100%だ

174 :
まぁ離職率も看護の方が高いがなw

175 :
まあそうだな。看護師で定年までとか体力的精神的に無理だよな。
でもとりあえず就職は100%できる。その他のコメディカルは新卒でも
就職先あるのかどうかわからない状況になってきている。この差は大きい。
学校何年も通って就職先無いほど悲惨なことはない。

176 :
まぁPOTも言うほど就職悪い訳じゃないがな
特にコメディカル以外の異業種に比べたら、まだまだこのご時世では特に。

177 :
パワードスーツが普及したらPTの仕事なくなる

178 :
正職員としての就職ならそりゃ難しい面はあるけど、
パートで外来・開業・検診なら実務経験あれば女性なら60までならいけるでしょ。
そりゃ時給2000円は難しいけど(それでも1000円以上は最低あろうが)
ただコンタクトはビジュアル重視っぽいw
保健師も非常勤で良ければそれなりの時給あるけどねえ。
結局嫁入り道具にすぎないわけだな。>看護師免許

179 :
厚生労働省(2010年度)統計データより。
★退学率
養成所(性別)/入学者数→卒業者数=退学率
--------------------------------------------------
大学4年課程(全体)/11955人→12219人=0
正看3年課程(全体)/22962人→20128人=約12%
准看2年課程(全体)/11905人→10274人=約14%
大学4年課程(女子)/10711人→11064人=0%
正看3年課程(女子)/20302人→17974人=約11%
准看2年課程(女子)/ 9589人→ 8348人=約13%
大学4年課程(男子)/ 1244人→ 1155人=約8%←ココ!
正看3年課程(男子)/ 2660人→ 2154人=約19%←ココ!
准看2年課程(男子)/ 2316人→ 1926人=約17%←ココ!

180 :
>>178
時給2000円位が難しい時点でアウトだ差思うんだが。
他のコメディカルはその程度なんだし。
そもそも看護師だけ居酒屋さん等と変わりないってちょっとくらいおかしいと思えよw
今時、介護の仕事でも時給1000円以上あるぞ。
看護師がその程度でいいなんて良く言えるわ。


181 :
居酒屋の方が看護師より時給いいですよ

182 :
なこたあない

183 :
老人ホームで時給750円で働く。
田舎だから安い。

184 :
集中治療室は楽。ワンフロアなのに、患者を紐で抑制できる。 口うるさい家族の面会は日に二回のみ。 病棟で倫理的に抑制はね、なんて言ってたのはアホらしい。

185 :
理○療法士とか作○療法士とか、マジでおいしい職業だから。
残業ないし、訴えられる危険性も少ない。
どんどん新しくリハビリ施設できてるし、政府の方針として更にリハビリ施設を増やすらしいから、まだまだ理学療法士や作業療法士は不足してるよ。
看護師や介護士から理学療法士や作業療法士に転身してるのも多いよ。
某Tvでリハビリ体操してるスケベそうな理○療○士のおっさんも、出来が悪くて高校中退→介護助手→要領が悪いと毎日介護士から説教される→理○療○士だから。

186 :
>>182
2交代夜勤して24万って病院もあるからね。
そりゃ居酒屋の方がよっぽどいいよ。

187 :
>>183
自分は都会で働いてるが。
時給1300円だよ。
近所の飲食店のおばさんパートと変わらなくてショック受けて辞めたよ。

188 :
たまに激安の給料で募集かけてるところが有るけど
本当に就職希望者来るのかな?
(パート時給換算だと平均1300〜1500円の地域で800円とか)


189 :
うちの地域(政令指定都市)にも激安求人あるよ。
時給1000円以下なんてパートでも応募なさげなのに、時給800円で堂々と募集中のクリニック。
しかも患者多くてかなり忙しい様子。
看護学生のバイトならともかく、割に合わなすぎ。

190 :
夫の収入だけだとカツカツだから働かなくちゃいけない。
でも土日休みで日勤のみってとこは看護師が大勢応募するから競争率高い…
もう4ヶ所から不合格の通知くらった。

191 :
都内で1800円。デイサービス。残業なくて超楽だよ。
朝も9時半からで終わりは16時半。
トランスとかオムツとか大変なのは全部ヘルパーがやってくれるし。
仕事はバイタル計って風呂の後に処置ある日とは処置して
記録と爪きりして終わり。
5年も続けたけど、さすがに張り合いがなくて飽きてきた。。。

192 :
>>191
ヘルパーのおばちゃんからイジメ受けません?
看護師のが時給いいからって。

193 :
>>191
臨床経験1年しかないけど出来ますか?

194 :
>>190
小さな医院とかクリニックはないの?
大きな病院で平日の日勤のみっていうのは、
なかなかないかも。
地域にもよるけど。

195 :
確かにデイサービスは楽なところが多いような気がする
でもデイは准看護師でも可だから時給はあまりよくないような気がする。
大体ヘルパーでの求人+200円〜300円程度のところが多いし。


196 :
>>191
いじめは私の施設では皆無。
むしろとっても尊敬されて気分がいいw
入浴可否判断ではっきり指示できて
急変が起きる前にベッドで寝かしたり家に帰すことができれば
十分頼りにされますw
介護職に多少は気をつかいつつ(主体は介護って気持ちを演じて)
馬鹿にされないようにしていれば大丈夫かと。
万が一意識失ったとしても救急車呼べばおk
救急隊員が来るまではがんばらねばだけど。
>>193
私は臨床経験1年しかなかったけど大丈夫だよ。
ちなみに内科6ヶ月とオペ室6ヶ月だった。
>>195
最初の契約が3ヶ月で1600円しかもらえなかったけど、
更新ごとに信頼されていって今は1750円に。
それでも安いほうではあるけど、仕事内容から言ってまぁまぁいいと思う。

197 :
>>194
クリニックは近所にありますが恥ずかしながら採血や点滴が怖い…
臨床離れて数年経過したので。
それにクリニックって土曜日勤務のとこや中抜けあったりで。

198 :
門卒看護師も介護福祉士も頭のレベルは変わらない。
もともと看護師国家試験も高卒門卒基準で、しかも九割以上が
合格だから国家資格として成り立っていない。

199 :
老人施設や老人病院て重症度も幅が結構あるから
場合によってはドクター並みの判断がいる時もあるので大変そう。
>>196は軽症が多そうな所みたいね。

200 :
>>199
デイサービスは比較的安定した軽症が中心。
ほとんどそうじゃないかな?
でも月に1回くらいは低血糖やら心筋梗塞やら脳梗塞で倒れる人いるから
油断はできないけど、、、
ちなみに私のところは要介護3〜5中心でデイサービスの中では
これでも重症な施設にあたるらしいw
といっても絶対に老健より楽だしずーっと簡単だと思う。
処置は胃ろうと吸引とインスリン注射とストマの交換ができればおk


201 :
>>198のような
介護あがりの素人さんも混じってるんだね

202 :
臨床経験10年以上なのにストマ交換も胃ろう処理も出来ない私涙目。

203 :
>>202
え?なんで!?呼吸器や精神科だったとか?
胃ろうもストマも1回教えてもらえば絶対できるよ!
大丈夫!

204 :
ごめん、明日仕事だから付き合おうかとおもったけどもう寝る。
申請についてはググッてねw

205 :
なんかここに書いてあることと自分の現実があまりにも違いすぎる

206 :
http://siteseeking.web.fc2.com/kanngo.html

207 :
>>201
198は変なスレ立てしたりよそでも変な粘着してる介護出身ダンカンだって

208 :
整形外科の外来クリニックは楽チンだと聞いたぞ
治療の基本をリハビリにしているから看護師はあまり出る幕無いしたまに注射の介助に入るくらい
相手にする患者も病人ではなくケガ人だから救急になることも滅多に無いから気が楽
暇過ぎて他部署の仕事をてつだわされる事はあるが

209 :
>>208
整形外科はギブス巻きとか大変そう
アトピー持ちで皮膚科のクリニックに通ってるけど
見るからにラクそう

210 :
皮膚科は流行ってるところとそうじゃないところの差が激しそう
近所の皮膚科は外来待合に絶えず20人ぐらい患者さんが居て
診療補助でも忙しそうだよ

211 :
そのぐらいのほうがやり甲斐があるってもんだ

212 :
自分は休憩時間もあまり喋る方じゃないから、あまりにも暇なのは苦痛。
軽症部屋持ちだったり空き時間できたら他の人手伝うか、環境整備や手浴足浴、爪切り始める。
夜勤の空き時間は、専ら係の事。今の職場は老いも若きも仕事が終わったら皆とっとと帰るから助かる。
前にいた総合病院は残業多いにも関わらず、お喋りしながらだらだ残ってた。どの病棟でも同じ。
急いで帰るのは保育園のお迎え主婦くらい。
小中学生の子供がいる主婦ですら残業五戸町お喋りに付き合ってた。

213 :
>>208
整形クリニック忙しいよ。よほど流行ってないとこなら別だけど。
いろんな科やったけど、整形が一番テンポ早いし走り回ってる。
看護師が手をかける業務多いし、問診もレントゲンオーダー判断も多いし、病床あれば入退院の計算とか。
未経験の人は最初ついてこれないみたい。
でもバタバタしてるほうが性に合うって人には向いてると思う。

214 :
精神科の外来
技術いらない

215 :
体壊してるから、切実に
体力的にラクなとこを探してる。
なかなかないよね。

216 :
>>210
私が通ってる皮膚科も流行ってて混んでるけど、
看護師の仕事って患者の呼び込みくらいなんだよね、見てると。
内科や外科に比べたらラクだろうな、と。
皮膚科のクリニックって募集が出てても
すぐ決まっちゃうし。

217 :
>>216
そうなんだ。参考になります。
実は私もアルバイトから正社員に就活予定なんだけど
今バイトしてるデイサービスに正社員希望出したら
看護師業務と機能訓練業務と両方お願いされたんだよね。
計画書も3ヶ月おきに看護と機能と2種類作成って大変だよね?
かなり大変になりそうなのに給料が安いから迷う。。。

218 :
>>216
そう?
自分の近所のところは衣服の着脱介助、軟膏塗布、検査介助、採血、光線療法、などなど
特に衣類の着脱介助は何をするにもセットみたいだから大変そう

219 :
>>212
ダラダラおしゃべりしてって。
そんな呑気な病院じたいみたことないや。
さっさと帰らない人がいると困ると言う間はわかるけど。
別におしゃべりしてる訳ではなく、仕事が終わらないだけで。
毎回、サービス残業してる人はいたな。

220 :
ぶっちゃけ救急外来。

221 :
>>220
一番大変そうだけど。
救急外来、やったことないから
よくわかんないけど。
どうラクだったの?

222 :
どんな救急対応も完璧にこなせ、周囲のスタッフにも信頼を置かれ、人間関係良好で、仕事大好きであれば長期に渡って同じ患者を診ることないし、完璧に対応出来る分精神的なプレッシャーもなく、救急無い時は楽チン。

223 :
>>222
それは、どの職場にも言えることでは?
完璧にこなせて、人間関係が良ければ、
体力的にはキツくても
精神的な負担は少ないだろうし。
たぶん、このスレって、
体壊して体力的にキツくないとことか、
ブランクがあって技術面が心配で…とか
そういう人が見てるスレだよね。

224 :
精神科はスキルアップしないし、働きがいもない
こっちが鬱病になるよ
精神科はできるなら避けた方がいい

225 :
労働に甲斐性を求めると自ずと厳しさが付き纏う
ルーチンになってもかまわないから楽してそこそこの給料があればいいのか、スキルアップを望んで自分の価値を高めるのか、それによって科目も変わるわな
看護師の場合、スキルアップしてもバリバリこなしても安月給だけど

226 :
sage忘れたからageときます

227 :
まぁ、ここはラクしたいスレだからな。
体力的にラクなのが良いのか、
精神的にラクなのが良いのかは、
人それぞれだが。

228 :
俺の知り合いは病院等で使われる医療用ガスの会社に、たまたま働いてた病院に来ていた業者に紹介してもらい転職した
なんでも病院がある限り需要が尽きる事は無く給料も良いらしい
また配達や設置はだいたい昼過ぎに終わりあとは退勤まで次の日のガスをトラックに積んで時間を潰す毎日
看護師の仕事ではないが俺も業者とは仲良くしとかないかんと思ったな

229 :
隠れたおすすめはICUだな。
Nsが多いから1日の受け持ち2人とかざらだし、スキルや知識も身につく。
意外と残業がほとんどない。
給料も結構良い。

230 :
特に男はICUいいよ。
患者に拒否られることもないし、最近男看護師がICUに増えてきてるから働きやすい。

231 :
瀕死がだいたいだもんな

232 :
ICUでいじめられて辞めた人もいるけどな。


233 :
精神科やデイケアでいじめられて辞めるやつもいるさ。

234 :
ICUも、かなり規模が大きくない限りは、
そんなに人数がたくさん必要なわけではないからな。
そこが問題だよな、
年齢がいっていて、知識・技術に熟練したスタッフって
病棟から見ても、そんなに人数が必要じゃないし。

235 :
だから、一番、汎用性が高くて
どの科にもふれて、なおかつ
人数もある程度まで許容できて
しかも、肉体的に楽なのは消化器外科とかだと思う。
患者さんは意識がはっきりしていて
術後も自分でほとんどのことが、すぐにできるようになる。
歩けるようになる。
しかも、ルーチンっぽくてパターンが決まっている上に、
高齢者がほとんどなので、男性が拒否されることも少ない。
リストラされても技術はどこにでもふれる。(ICUにもOK)

236 :
>>221
暇な時はすることないし、救急っていっても結局ルーチン
だし、重症がくれば面白いし、広く浅く老人から乳児まで。
仕事を次の人に送ることもないし、一度怒鳴られた患者にまた会うこともないし。

237 :
消化器内科も楽だよ

238 :
http://siteseeking.web.fc2.com/kanngo.html

239 :
工場の保健室
けが人でたら適当に消毒して、
風邪っぽい人にはパブロンあげる。
基本的に人こないから大抵保健室でだらだら。
今日はなにしようかなーって毎日定時を待ってます。
インドア人間だから最高の職場。
人によっては地獄だろうねw

240 :
>>233
精神科が心地いいって言うのは、やる気性格最悪の人しかいない

241 :
消化器外科は楽だよね。
患者さんは手術ができるぐらい体力が残されてる人しかいないし。

242 :
放射線科
口腔外科
皮膚科
大学病院とか大きな病院しかないだろうけど
上記の単科の病棟はラク

243 :
>>239
やりたいんだけど、看護師の資格のみじゃ
募集してないよね。
保健師さんじゃないと。

244 :
中田し

245 :
那須戦果のフジョシはR最高

246 :
>>245
オタクアピールしてる人か

247 :
自分が一番技があった時は、外来の処置室かなー。
仕事はすごい忙しかったけど、患者さんからも信頼されるし、やりがいがあった。
4時半で終わるってのが最高だったね。(まあ、急患あれば対応はしたけど)
そのあと、介護に回され、事実上最悪の人生に突入している。

248 :
+保健師の資格あるとどうなるん?
ちなみに実務経験はほぼないとして

249 :
手術室看護師らくだよ。

250 :
看護師から保健師に転職したけど
労力半分くらいになった。
看護師の仕事ってなんだったんだろうってくらい
看護師は精神的にも体力的にもきつかった。

251 :
ただし、保健師は看護師に戻れないのと
公務員の待遇が今より悪くなり続けても
そこにしがみつき続けなければならないのが
危険度高い。
もしも自治体が破産したら、公務員制度改革が進んで身分保障制度が撤廃
されたら、と考えると
今はよくても、後に、5年後、10年後に危険な状況になる恐れがあるかも
しれないなと感じる。
また、手術室や透析は、楽な仕事で夜勤もないと思うけれど
その分、そこから動きたくないベテランがすごい多くて、常に
新人を蹴落とす雰囲気に満ちているから、辞める人も多い。

252 :
市町村とか地方自治体の保健師なら
そうかもしれないけど、
大企業の産業保健師なら大丈夫じゃない?
ラクそうだし給料良いし羨ましい。
ただ、これからは大卒の看護師増えるから
保健師も飽和状態になるかもしれないけど。

253 :
どうかな?
大卒はみんな保健師資格もってるんだぜ?
そして、大卒がどんどん増えれば、若くて大量の残業をこなせる
保健師を使い潰しにするような、今の公務員の臨時職員や派遣職員
弁護士の生産余剰で仕事がなくなった勤務司法書士のような待遇に
なってもおかしくない。
そうなると、まったりとは程遠いだろうな。
それに、いきなり保健師になって何年も過ごすと
看護師に戻ることができなくなるのが一番、恐い。

254 :
http://siteseeking.web.fc2.com/kanngo.html
看護師の天職さがし。

255 :
やっぱり外来のみのクリニックだな

256 :
>>251
キミは無知だねえ。
保健師には行政保健師、産業保健師、学校保健師の3種がある。
産業保健師なんか一流企業の正社員になれるから行政保健師(公務員)よりも高給でラクチンだ。
保健師になるんだったら産業医科大がいいだろう。
保健師養成を目的にした大学みたいなもんだから保健師になる数が多い。
そのかわり西日本の私立大学では一番偏差値が高くて難しい(新宿セミナーのランキング参照)
聖路加or千葉クラスの伝統校ならたまに日本銀行の保健師に内定する人がいる。
一流企業に入る人なら毎年いるよ。
まあ新卒でなる人はほとんどいないけど。
たいていは看護師を3年程度やってから行政保健師を受験をする。
だから就職先のデータには表れてこない。
有名看護大だと3〜5年有名病院で看護師で働いた後、行政保健師or産業保健師or学校保健師に転職する人が多い。
大学院で学者や管理職を目指す人も多い(修士・博士や専門看護師とって管理職や学者になる)
なかには厚労省の看護技官(官僚)になる人もいる。
現在の厚労省看護課のトップは聖路加OBだ。
名実ともに日本の看護行政の頂点に君臨している。
日本看護協会の会長は日本一古い看護教育機関である兵庫県立大のOB
どこの分野でも伝統校に行くのが一番だね(もちろん大学限定の話)

257 :
日本看護協会の会長は日本一古い看護教育機関である兵庫県立大のOB ×

日本看護協会の会長は日本一古い看護教育機関である高知女子大のOB ○


258 :
産業保健師の実情知らなさすぎ。
今の産業保健師は結構使い捨て採用じゃん。
楽チンでもないし。
うちの大学も一流企業の正職保健師に何人か内定出て
行政の保健師も多かったけど
実際就職して、県内の新人保健師集合すると人気の自治体でもFラン大出てる子も多かったよ。
メガバン行った子も地方の看護大の子が同僚だって言ってたし。

259 :
産業保健師は学閥があるよ。
うちの大学からOBが入ってるけどやめる人は皆無。
大企業は入ってしまえばラクチンだよ。
まあ大企業でも学閥が弱くて無名大出身者が入れ替わり立ち代わりってとこもあるだろうけど。
産業医も似た感じ。
定着率が企業によってマチマチ

260 :
>>258
看護系の大学、学部、学科、先行にFランはないでしょ。
Fランってのは河合偏差値で偏差値測定不能のボーダーフリー大学のことだけど看護系で該当してるとこはない。
河合偏差値は新セミ偏差値と13〜15ぐらい低く出る。
河合模試は東大京大受験者や国公立医学部医学科受験者が多く母集団レベルが高い
だから河合偏差値だと専門学校トップで倍率30倍を誇る自衛隊看護でさえ偏差値50になってしまう。
関東の専門学校上位校(国立災害医療センター附属や厚生年金や都立広尾)だと河合偏差値で38〜40程度。
看護系の新設私立大が河合偏差値40前後だから看護系の私立新設底辺大学が専門学校最上位校と同じぐらいの学力レベルってこと。
つまり看護大卒はどこ卒業してても少なくとも専門卒よりは頭がいい。
底辺看護大卒でも選ばなければ保健師就職できるのは専門卒よりはマシって思われているからだろう。

261 :
>看護大卒はどこ卒業してても少なくとも専門卒よりは頭がいい
そうでもないよ。
今、私立の新設校が毎年、できている状況だけど。
はっきり言って、専門より劣るよ。
昔はさ、差がはっきりしてたよね。
しかし、200校以上も看護大ができている今では大学も「いろいろ」って
状況に変わってきてるんだよね。

262 :
>>256
京大の看護ってどう?将来は出世できそう?

263 :
西日本だけど
産業保健分野で兵庫県立や高知女子の学閥って聞いたことないけどな。
○阪大学が多いっ企業があるって聞いたことあるけど。

264 :
どこの大学だろうと保健師は年齢制限あるから自分には関係ない。

265 :
産業分野は結構年齢制限緩いよ。
どこの大学出たってのより、経験者優遇だから。
運も大きいよ。

266 :

関係ないや。
保健師なんてどうでもいい。
年齢制限も経験者優遇も同じこと。
そうやって制限設けてるだけの話。
そんなの中途採用を狙う多くの人にとっては、自分には関係ない話。
保健師やりたい人は、
そういう保健師関係のスレを作ればいいと思う。

267 :
産業保健師って企業によって色々なんじゃないかな。
私が実習に行ったところは大手の工場で保健師は一人。
その会社の仲間の一人と認めてもらわないと健康の相談をしてくれないからって、
ラインに立ったこともあるって言ってた。すごく尊敬できる人だったけど…

268 :
給料そこそこ低くていいから、とにかく楽になりたい。

269 :
大学病院の手術室で働いてるけど緊急多いし毎日ぐったり。
あと性格悪い人多い。
給料下がってもいいから身体壊す前に今すぐ転職したい。

270 :
二交代精神科に三交代一般(新卒2ヶ月間)から逃げてきた口だけど同じ看護職なのか疑うレベルで楽
日替わりプリで教えて貰ってるけど残業無かったりして余裕あるからなのか皆すごく優しい
新人でも課題はあれど17時定時で帰れて時間的余裕もある
ダメ人間な私は余裕が無いと新しい事が頭に入って来ない。
もう淡々とこの道で生きていく事にする



271 :
>>270
以前は何科で勤務されてたのですか?

272 :
>>271
循環器内科です
月65hのサビ残が月10以下になりました
同世代の同僚居ないけど勤続20年とかザラに居るし定年迎える人多いみうだから私もここで果てるよ
モチベ高い人や自己研鑚を心がけてる人には絶対合わないとは思う

273 :
福祉職から看護師に転身して2年目の男。ちなみに、3月に酷使合格して、
1か月はさんで5月からデイのバイトやってましたww急変時は、初期対応
と、後は119しちゃえば ぶっちゃけOK。後は、施設責任者にすべて投げ
るとw介護職のお局ババァの いじめが怖いとか言うならば、まずは単発ス
ポット派遣で何箇所か施設を体験して、それから良いと思ったところで
「予定紹介派遣→社員登用」という流れを踏んだらどうですかね? 平日デイ
働いて、週末は30000円/1回の夜専でもやれば、まーまーの収入には(額面
40万ちょい?)なるんじゃないですか?w

274 :
>>273
今は病棟勤務してるの?

275 :
リハビリ病院とかはどうですか?楽そう…

276 :
卒後1年間だけ精神科で常勤、4月から夜専に切り替えて週2回病棟勤務。あと施設で同じく2回夜専やって、更に体力に余力あればデイに行くと…w先月手取り60マソ超えww仮眠2時間以上取れるし、昼間のうざったい人間関係ないんで、気持ちは相当楽♪

277 :
>>276
勤務してる精神科で夜勤専門にやってるってことですか?

278 :
自分の場合はそうだけど、どこであれまず夜専に切り替えるってのがコツかな。昼間みたいにウザイ医者や上司と関わる時間が断然減るから、気持ち的に相当楽。

279 :
デイのバイトってどんなことするの?

280 :
バイタル(規模によるけど10〜40人弱)その後入浴の可否判断。浴後の処置昼薬与薬。あとはイロウとインシュリン。昼休み以降は記録と急変対応…それ以外ぶっちゃけやること無いw

281 :
>>280
新卒ですが精神科に転職していいですか?

282 :
新卒から精神いる俺がいうのもなんだけどw内科的アセスメント要素も無い訳じゃないし、いくら良い薬が出てるとは言ってもやっぱり「精神科」は「精神科」なので。適性をセルフ査定してからどーぞ。

283 :
>>282
オペ室配属なので全くつまんないです。
日勤ばかりでお金になんないし…
奨学金をたくさん借りたので早く借金も返したい。


284 :
>>52
俺も同意。
素人役員以上が介護の口車に乗って
介護と平等に扱うとヤバイ。
医療的な部分に負担が増えても。
介護はその大変さが理解出来ないから
看護師サイドは地雷を踏むはめになる。

285 :
新卒でオペ勤務だなんて、そっちのほうがスゲーって思うしwいきなり精神への転職に不安感じるなら、月数回くらい夜専なりのバイトやってみたら?

286 :
オペ勤務なんか何も凄くないです。
夜勤のバイト?多分何も出来ないと思いますよ…
注射もまともにした事もないですし機械ばっかり出してます。
医者の早口を聞きとる技術だけは身につきますよ。

287 :
転職をお考えの看護師さんにご覧いただけると幸いです。
記事と転職情報サイトは随時追加します。
http://tenshokusuru.odaikansama.com/

288 :
あっ大丈夫大丈夫、自分なんてコクシ合格して「二ヶ月目」から夜専バイトしてた身だしw出来ないなら出来ないことを前提に先方が考える話だし、大体において針もの自体せいぜい朝採血数人あるかどうか位と、静注筋注に当たるかどうかなもんで、そんなにないよ。

289 :
>>288
新卒2ヵ月目でバイト行ける根性が凄いです。
今の所は辞めて同じ道を行きます。

290 :
根性の欠片なんて無いわw要は金だよ金。新卒でも採用って言われりゃ採用なんだし、出来ることは出来る、できないことは出来ないって言えばよいだけ。

291 :
精神科に勤めてバイトして金を稼いできます。

292 :
部長に嫌われた離れ小島な病棟
激務と上司と医師のワンマンで異動も中途も全く来ない
そう言えば奨学金返済組と託児所必要組以外
私しか残ってない
みんな辞めていく中タイミング逃した!

293 :
>>290
今月で今の病院とお別れです。
精神科に転職してバイトします。

294 :
また通い始めたら精神科の雰囲気教えてくださいね
私も精神科考えてるので

295 :

わかりました。
明日、面接ですから頑張ってきます。

296 :
面接いい感じだった?

297 :
つか、コイズミ ブサ美www一家w
もうすぐ追い出されるのに笑えるwwwwww
テルテルはあいも豚貧乏甲斐性なしwwwwww
娘さ○かは学校でも評判らしい友達少ない知恵遅れwwwwwww
ゆっかチョンはテルそっくり豚wwwwww
将来ナシ家族wwwwwww
だから ブ サ 美 なんだよKさんwwwww

298 :
>>296
お陰さまで受かりました。

299 :
おめでとうございます!いいなぁ

300 :
    金 余暇  訴訟リスク 需要 開業 接待 感謝  DQN遭遇率 名誉 面白さ 達成感 潰し  女
循内 B ― D ――― D ―― A ―― A ― A ── A ――― C ――― A ―― B ―― A ―― A ― A
消内 B ― D ――― C ―― A ―― A ― A ─― B ――― D ――― B ―― C ―― B ―― A ― B
呼内 B ― C ――― B ―― A ―― B ― A ─― B ――― C ――― B ―― C ―― C ―― A ― B
神内 B ― B ――― A ―― B ―― B ― B ─― C ――― C ――― B ―― A ―― D ―― B ― B
腎内 B ― C ――― A ―― A ―― B ― A ─― B ――― D ――― B ―― C ―― C ―― B ― B
内内 B ― A ――― A ―― C ―― B ― A ─― C ――― D ――― C ―― C ―― C ―― B ― B
血内 B ― D ――― B ―― B ―― B ― A ─― A ――― B ――― A ―― A ―― B ―― B ― B
膠内 B ― A ――― A ―― C ―― B ― B ─― C ――― C ――― C ―― C ―― D ―― B ― B
総内 B ― B ――― B ―― B ―― B ― B ─― C ――― C ――― C ―― B ―― B ―― B ― B
消外 B ― D ――― C ―― A ―― B ― A ─― B ――― C ――― B ―― B ―― A ―― B ― A
心外 B ― D ――― D ―― B ―― B ― A ─― A ――― B ――― A ―― B ―― A ―― B ― A
呼外 B ― B ――― C ―― B ―― C ― B ─― B ――― C ――― B ―― B ―― B ―― C ― A
脳外 B ― D ――― D ―― B ―― C ― B ─― A ――― B ――― A ―― B ―― A ―― B ― A
産婦 A ― D ――― D ―― A ―― A ― B ─― C ――― D ――― B ―― B ―― B ―― B ― C
小児 B ― D ――― C ―― A ―― A ― B ─― A ――― D ――― B ―― B ―― A ―― A ― B

301 :

    金 余暇  訴訟リスク 需要 開業 接待 感謝  DQN遭遇率 名誉 面白さ 達成感 潰し  女
整形 A ― C ――― C ―― B ―― A ― A ─― A ――― B ――― B ―― B ―― B ―― B ― A
泌尿 B ― B ――― C ―― B ―― B ― B ─― B ――― B ――― C ―― C ―― C ―― B ― C
耳鼻 B ― B ――― B ―― B ―― B ― B ─― B ――― B ――― C ―― B ―― C ―― C ― B
眼科 B ― A ――― B ―― C ―― C ― B ─― B ――― B ――― D ―― C ―― C ―― C ― B
皮膚 A ― A ――― A ―― C ―― C ― B ─― B ――― B ――― D ―― C ―― C ―― C ― B
形成 B ― B ――― C ―― B ―― B ― C ─― B ――― B ――― B ―― B ―― B ―― C ― B
精神 B ― A ――― B ―― C ―― C ― A ─― D ――― D ――― D ―― B ―― D ―― C ― C
放科 B ― A ――― A ―― B ―― C ― C ─― C ――― A ――― B ―― A ―― C ―― C ― C
麻酔 B ― C ――― B ―― B ―― C ― C ─― C ――― A ――― C ―― C ―― C ―― B ― B
救急 B ― B ――― B ―― B ―― C ― C ─― B ――― D ――― B ―― C ―― A ―― B ― B
病理 B ― A ――― A ―― A ―― D ― D ─― C ――― A ――― C ―― A ―― D ―― C ― C
法医 C ― A ――― A ―― A ―― D ― B ─― C ――― A ――― B ―― B ―― D ―― D ― D
基礎 D ― A ――― A ―― C ―― D ― D ─― D ――― A ――― A ―― A ―― B ―― D ― D
技官 C ― C ――― A ―― B ―― D ― C ─― D ――― A ――― D ―― D ―― C ―― D ― D
美容 A ― B ――― C ―― C ―― B ― B ─― C ――― C ――― D ―― D ―― B ―― D ― A

302 :
内科クリはちょー楽。呼び出しとカルテ運びばっか。
点滴と採血だけ我慢すれば一日が終わる。

303 :
法医って法医学ですか?
看護でも法医学に携われるのでしょうか?

304 :
比較的ルーチン業務が多くて急変対応少ない、残業少ないっていうとどこだろう
給料は低めでいいや
採血とか点滴はそんなに嫌いじゃないからやっぱ献血センターかな

305 :

理○療法士や作○療法士は、世間一般で低学歴といわれる専門学校を卒業したらなれる職業です。
「理学療法士および作業療法士法」によると、理学療法士ができる仕事は診療の補助つまり医者のお手伝いのみです。
理○療法士や作○療法士は注射1本も打てず、レントゲン写真の一枚も撮れず、簡単な検査すらできません。
ほとんどの医療職が業務独占資格なのに、理学療法士や作業療法士は介護士と同じ名称独占資格です。
したがって、理学療法士や作業療法士が先生ならば介護士も先生となり、医療職全員が先生となり混乱をきたします。
患者も「先生と呼び合っているから医者かと思えば、リハビリさんだった」と、理学療法士や作業療法士の先生ごっこにはとても迷惑しています。
理○療法士や作○療法士の「先生ごっこ」をやめさせましょう。


306 :
>>304
献血センターは研修が
ものすごいキツいって聞いた。
採血とか得意なら検診センターは?

307 :
キツイってどんなことやるんだろ
検診センター楽そうでいいな。探してみよう
3年病棟にいたけどトロくて全然モノにならなかった
職場変えたところで務まる気もしないし給料安くていいから楽な方に流れたい…

308 :
3年急性期で頑張っただけですごいよ
自信もてばいいのに

309 :
療育園の看護師業務について知っていらっしゃるかたいますか?
重症心身障害の利用者が看護の対象なので、
私の想像では優しい人が多くて、ピリピリした人間関係ではなさそう、と期待しているんですが。

310 :
ないない。
療育園にはいたことないので知らないが、普通は重症が多ければ多いほど人間関係は殺伐とする。
だって忙しいから。

311 :
>310
見知りもしない業務について、憶測
だけでよく断定的に語れますね。
ま、所詮他人事。知らなくても適当に語ればいいですもんね。

312 :
>>309
療育園ってコロニーとか障害の子どもの所かな?

313 :
重症心身障害者施設だよ。
メイン脳性まひとか、中途障害とかで脳にダメージとか難病とか
そういう人で重症の人が入所する。
ほぼ全介助。
基本痰取り、注入食、食事介助、浣腸、導尿、オムツ交換の繰り返し。
変化はあまりない。てんかん発作は日常茶飯事だけど。
人工呼吸器ついてても病院に比べれば大したことない。
ここで呼吸器取り扱っても総合病院で呼吸器の管理できるレベルにはならない。
基本的に在宅の延長上と考えたほうがいい。
療育スタッフは保育士、介護士とかいろいろだから
人間関係は施設によるだろう。
ナースコールにおわれまくることや、緊急入院はないから基本ルーティン。
それがいいのか悪いのかは人による。
採血や点滴はめったにないが、ウンコでシーツを汚さないようにするオムツ交換はうまくなる。

314 :
>>307
友達がセクハラされた。
ま、それは置いといて
患者じゃなくて善意でわざわざ来てくれる人相手だから
大変だと言ってた。
苦情も多いって。
パートか契約社員扱いで
ほとんど常勤になれないみたいだし。
赤十字病院で働いてて転勤扱いなら、
すぐ常勤で大威張りできるみたいだけど。

315 :
>>309
業務内容は合う合わないが
他の科よりもハッキリしてると思う。
私は小児科好きだから、
希望で重心行ったけど無理だった。
回復期リハビリとか療養とか、
そっち系が好きな友達も
重心はギブアップ。
一方、好きな人にはとことん合うみたいで
長く勤める人も多い。
大きな病院の重度心身障害児病棟なら、
いろんな人がいるから、そこまで人間関係は悪くないけど、
療育園みたいな施設のみの所は要注意。
そこにしか勤めたことない
強烈な主みたいなおばちゃんがいる。

316 :
実習で重症心身障害児施設に何日か行ったことがあるよ。
子供の通所施設の方はまぁまぁよさそうだったけど、入所施設はキツそうだった。
脳性麻痺で動けない会話が成り立たない患者さんばかり。
人間らしい暮らしをさせるため?かレク時間は車椅子から全介助で→絨毯に移動させたり、食事も経管栄養じゃなく全介助。もちろん排泄や風呂も全介助。
人手も足りてなさそうだった…ただ人間関係は悪くはなさそうだった。
何人か怖い保育士がいたが。

317 :
>>307
検診なら検診センターに
いきなり就職するより、
まずは派遣でどんな感じか
様子見てみると良いと思う。
時期と住んでる地域にもよるけど、
首都圏なら4月5月と9月10月は
条件の良い検診の仕事が結構ある。

318 :
常勤で、病棟で働きながら
休みの日は、登録してる派遣ナースのバイトで
検診、訪問入浴、デイサービス、旅行添乗に行ってるよ。
いろんな世界が見れておもしろい。
検診にもいろいろ会社があるし
まずは、派遣ナース登録して
いろいろみてみるといいんじゃないかなぁって思う。

319 :
看護師と楽は両立しません。
看護師と金も両立しません。
看護師と働き口は両立します。

320 :
健診は、採血が上手くなければ無理。

321 :
>>320
まぁ、下手じゃなければ大丈夫だと思う。
健康な血管が出る人相手だし。
私も得意ではないけど出来たし。

322 :
最近、中学生の採血行ったけど
血管細いし結構難しかった。
泣く子や、気分悪くなる子も結構いた。
よほどのヘタクソでなければ
社会人とかの採血ならいけると思う

323 :
どっちでもいいんだけど
ageると>>319みたいなのが沸いてくるよ
そんなことわかった上で
疲れちゃったとか体壊したとかで
ラクな職場探してる人のスレなのに

324 :
言ってることは正しい

325 :
でも空気読めてない

326 :
>>318
常勤してる病院からは副業OK出てるの?
常勤+バイトの人ってたまにいるけど、どうやってるんだろう。
うちの病院は絶対ダメなんだよね…。

327 :
>>326
言わなきゃバレない

328 :
確定申告でバレない?自分でやってるとか?

329 :
税金関係でバレる可能性高くない?

330 :
>>328-329
バレないよ。
派遣とかバイト先の源泉徴収書は自宅に郵送だから
職場にはバレない。
私はバイト日数も少なかったから、
戻ってくるお金も少ないから
確定申告もしなかった。

331 :
ナース専科に同じようなスレ立ってるけど
フルボッコだね。

332 :
眠い。仕事行きたくないな

333 :
>>330
確定申告で普通微収に切り替えないと、
年末調整してると特別徴収になるから
住民税の書類から
複数で給与を得ていることが病院にバレますよ
今バレてないなら事務所が黙認してるか運がいいだけ

334 :
歯科衛生士になったら楽やで。

335 :
あげときます
クリニックしか経験ないんだけど、デイサービスは無理かなぁ
楽したいわ

336 :
>>335
医療行為は、ほとんどないから大丈夫。
ただ最近は胃瘻の利用者さんとか増えてるけど。

337 :
外来楽勝と思ってたら人間関係が地獄だったでごさる。
腰も悪いから病棟戻れない。詰んだ。

338 :
>>336
そうなんだ
面接行ってみようかなあ…ただ、いつも募集してる所だから、なんか問題あるババアでも居るのかもなw

339 :
>>337
外来は看護師一人の所だと殆ど自分のペースで楽で良いよ

340 :
>>338
普通の病院とかで働くより給料安いから
看護師さん来てくれないんだよねーって
施設長が言ってたのを聞いたことがある。
あと、デイとかグループホームは
パートの募集が多いから
常勤でがっつり稼ぎだい人も来てくれないって。

341 :
>>339
そういう診療科は古株が居る。点滴とか嫌われてる先生の診察介助しか仕事ないww
最近はER勤務を勧められてる。そろそろ本気で脱出しないとやばい。

342 :
>>340
確かに安かった
若干田舎のせいもあってか、時給1400円

343 :
>>342
デイでそれなら良いほうだと思う。

344 :
企業の医務室は体力的に楽チン。でも明らかに職種が違うのに 総務部の部長だの、人事の奴らに上から目線でエラそうにされる。
当然 給料も事務員並み。

345 :
>>344
それって看護師でも大丈夫?
やりたいんだけど保健師の募集しか
見たことないんだよね。

346 :



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
看護師の求人・転職は看護師専門の求人サイトに無料登録して探すのが1番効率的ですよ♪
http://kango.566.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
先輩看護師からのアドバイスです(*^。^*) http://goo.gl/MFZf4



http://bit.ly/rX7eaY

347 :
>>345
楽チンでおいしいから なかなか辞めないんだよ。
特定検診をきちんとしている企業は保健師を雇用してるかもしれないけど、衛生管理なんて
企業にしてみれば カタチだけのことが多いから 看護師で済ませてる(?)感じ。
募集も公にハロワなんかに出ることは少なかも…


348 :
>>347
ありがとう。
持病の心臓病が悪化して
切実に体力を使わなくていい職場を
探しててね…。
うちの地区では、そういう募集は保健師のみなんだよね。

349 :
血内2年少しの経験しかないんですけど、転職後あまり新しいこと覚えず仕事できるのはどんなところですかね?内科クリニックですかね?

350 :
デイサービス

351 :
>>350
デイサービスって看護師は大体何人ぐらいいるの?

352 :
にkべんき

353 :
一人だよ だから判断とか大変
でも、何も無ければ楽

354 :
常に二人いるところもあるよ
あと絶対注射打たないところもある

355 :
>>348
ネットワーク張り巡らせてじっくり待ちなよ。
企業以外で支援学校や大学、公的機関では役所、裁判所、児童相談所や労働基準監督署などでも
看護師の雇用があるよ。
転職はタイミングだからさ。
いい所が見つかればいいね。

356 :
行政の運営している老人ホーム
介護は介護士さんに任せて看護の仕事が自分のペースでできる。何より公務員だから休みが充実していることが最高。それに定年まで勤務したら退職金かなり貰える。

357 :
>>356
バカでクズだからどこの老人ホームが行政が運営しているのかわからない
調べる方法教えてくれたら嬉しい

358 :
>>354デイサービスは注射打っちゃいけないんじゃない?
インスリンを除いて

359 :
インスリンさえ打たない所もある

360 :
インスリンも打たないところあるんだ

361 :
リハビリ専門のデイサービスなんてどうよ?

362 :
外来に移動して1年、下系が本当に苦痛になった。外来でも一日に一回は当たるけど、病棟の時は気が狂ってたとしか思えない。オムツラウンドって何だよwwww
ADL自立の病棟(精神科以外)ってないよね?クリニックを地道に探すしかない?

363 :
>>362
外来でオムツ介助って聞いたことないんだけど???
どういう場面で交換するの?
ADL自立系は急性期の消化器外科は割りと自立してる人
多いよ。年寄りのオペ後は多少あるだろうけど。
基本的にお預かりのジジババを積極的に受け入れてる
2次救の病院は終わってる。2時間毎にオムツ&体交ツアー。
私も下系の介助が苦痛。もうあんなの二度とできないわ。

364 :
>>363
摘便とグリ浣のセットは良くある。車椅子のトイレ誘導もあるし、うちが施設と提携してるから寝たきり患者のオムツ交換も。これは時々だけど。
病棟の情報ありがとうございます。どうやら転職するしかないようです。

365 :
>>364
なるほどねwさすが高齢化社会。とうとう外来にまで下系が
侵出してきたね
そういえば外来の人が車椅子誘導してるのよく見たわ
病棟は下手な2次救は日勤はまだ助手とかワーカーがいるからいいけど
夜勤は地獄だよ。緊急入院取りつつ、OPE患者の痛い痛いコール対応
しつつ、じじばばの徘徊追いかけまわしつつ、2時間置きに体交&オムツ
ツアー。あんなの人間のやる仕事じゃないわ。今思うと本当によくやってたなと
自分を褒めてあげたいくらいw
364さんは今、下介助の多い外来に居るってこと?

366 :
>>365
私もまったく同じような感じだったw
それに付随して夜勤に一緒に入ってる古狸たちの粗探し、因縁、悪口のプレッシャーに
長時間耐えなければいけない夜勤。
もっと言えば緊急コール時、朝一の報告時、ヒステリックな医者からの八つ当たり。
軽くトラウマになるよねw
もう二度と病棟には戻れません。

367 :
最近は患者様扱いで調子に乗って看護師を召使いと
勘違いしてる患者が多い
あんな使われ方してたら心と身体がもたない

368 :
総合内科外来です。時々泌尿器科にも。久々に病棟のオムツ部屋に行ったら悪臭で吐きそうになったww病棟看護師は気が狂ってないとできないですね。
腰を悪くして外来に移動して1年、自分のキャリア(笑)に疑問を抱えてましたがここに書き込んで吹っ切れました。懐かしいとは思いますが、あの病棟には二度と戻りたくない。
20代なので、病棟に戻れ夜勤しろ、このままならパートにすると師長から言葉攻めの毎日ですが\(^o^)/がんばる レスありがとうございます。

369 :
>>368
うん。うん。ww
私も気が狂ってる状態じゃないとできないと思う。
私も今思うと完全に気が狂ってたと思うしねw
私は新卒で入った病院コけて次の病院は絶対にコけられないという
必死な思いがあったから最低2年はと、無我夢中で必死にやってた。
だからウンコの臭いもそれほど気にならず召使い扱いもぐっと耐えてた。
でも2年経って辞めた後、徐々に正気を取り戻した。
老人ホームのバイトでたまにウンコに遭遇してしまうときがあり(笑)
そのとき、あれだけ毎日ウンコまみれになってたのに本気で吐きそうになって
介護に丸投げしちゃった。あのときのウンコまみれの私w洗脳されてたんだって思った。
私も今でも自分のキャリアに不安があり経験浅いからまた病棟で頑張るべきか
格闘中だけど、またあのウンコ戦場みたいなところで走り回るのかと
思うと、もうちょっとまともな病棟じっくり探すか、外来にするか
迷っています。ただもう二度と、2次救の外科と看板揚げているのに
精神病院と認知症病棟のケアミックスみたいになってしまってるような
ところにだけには間違えても行かないように気をつけなきゃって
それだけは絶対に譲れないところ

370 :
二次救もピンキリだからねぇ
気をつけないと患者スタッフ医者すべてから身心ともにズタボロにされるよね
私はもう二次の病棟はいいや スキルアップなんか別にしたくないし

371 :


http://kango.566.jp



372 :
>>361
「入浴介助、食事介助がないから
業務は比較的ラクです」
って書いた募集は割とよく見るんだよね。
ラクなのに、いつも募集してる不思議…。

373 :
公立HERO病院で若い女を愛人にしたいがために男性部下にパワハラしてた男性看護士(管理職)部下に一日中掃除を強要して笑ってみてたりと陰険ないじめだったそうな。
しかも、他の看護職員たちも感ずいていましたそうな。それくらいひどかったんだね。部下はパワハラで退職したそうです。
美也本 炊け ひ子 看護課長  ひどい奴だよな
もちろんフィクションですが。フィクションに決まってるでしょ。こんな名前の病院や人物いるわけないじゃん。でしょ?
http://www.nurse.or.jp/nursing/qualification/kanrisha/touroku/show_unit.cgi?start=30&mode=category&h_type=&category=%93%8C%8B%9E%93s&sort=

374 :
障害児施設考えてるんだけど、業務に
導尿って書いてあるんだよね
なんで導尿するの?
バルン入ってない子が急に尿閉したりするの?

375 :
出血を見るのが怖くて仕方ない、重症裂傷患者さん見た時は貧血みたいにふぅ〜ってなったよ
排便処置の方が精神的に楽だよ。

376 :
仕事大変だけど
31にして、持ち前のでかパイ、165センチ、天然で
25の研修医を落とすことに成功したわw

377 :
>>374
うん。
どの程度の障害児施設なのかにもよるけど。
重心?デイサービス?
小児はバルン入れないことのほうが多い。

378 :
重心なんか気持ち悪いからやめとけ。

379 :
見学実習で見学に行ったが重心は児じゃなくて爺だった。

380 :
最近の精神科は要介護の老人ばかりでしんどいわ。

381 :
>>377
特別支援学校
調べたら、自己導尿とかあるんだね

382 :
>>381
小学校高学年とか中学生は
自分で導尿する子もいるね。
病院でよく指導されてから来てる子が多いから、
看護師はみまもりくらいで大丈夫。
低学年の子は看護師が導尿してたけど。

383 :
上のレス読み返したら小児科好きって人が重心ムリだったってあって
ビビッた
今まで楽な所でしか働いてこなかったから
新しい分野に移るスキルがなくて困る


384 :
楽なとこっていったら献血ルームだろ。
あと、体育館、プール、スキー場、サーキット他レジャー施設の常勤。
俺、看護師じゃないけどw

385 :
>>384
看護師じゃないからテキトーにラクそうなのを
挙げてみましたって感じなのが伝わってくるわ。
献血は大変だよ。
善意の健康な人相手でクレームも多い。

386 :
献血のオバチャン、下手なのに当たると痣になったりするからな。

387 :
31歳で後がないと思っていたが
被災地支援で知り合った研修医25歳を騙すことに成功
私31歳で結婚出来ないかと焦っていたけど
研修医君とのでき婚狙って日々作戦中w
って言ってた31歳、166センチ、でかパイ、府中市在住、
多摩総合医療センターの看護師
すごいな、お前w

388 :
>>383
>>315を書いた者だけど
重心は技術的には難しいことはないよ。
他の人も書いてるけど、
ひたすら体位変換、おむつ交換、痰の吸引。
ときどき遠足とかレク。
なんか雰囲気が独特なんだよ、重心。
私は独特な雰囲気が無理だった。
体力的は結構キツいけど
急変はないし、残業もないから
長く続ける人も多いみたい。

389 :
重心ってやってる業務は老健みたいな感じだな

390 :
>>383です
見学してきたよ
手技は基本的なものばかりだったけど
やっぱ子供・学校って事で、見ててすごい緊張した
すごい沢山教師がいて、この人達、みんな公務員なんだよなーと
何となく思った
キツくても短時間だし、はまれれば楽しそうだと思ったよ

391 :
>>390
>>377の特別支援学校の人?
学校は重心みたいな意思疎通の図れない子も少ないし
業務自体は医療処置も少ないから
子供が好きでハマれば楽しいかも。

392 :
>>391ですが。
間違えた。
特別支援学校は>>381さんでした。
すんません。

393 :
>>391
381です
ありがとう
子供好きではないんだけど、皆可愛いかった

394 :




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
看護師の求人・転職は看護師専門の求人サイトに無料登録して探すのが1番効率的ですよ♪
http://is.gd/KVpQPy
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
先輩看護師からのアドバイスです(*^。^*) 

395 :
婦人科のクリニック。
不妊治療やってないとこだとラク。

396 :
リハビリ専門のデイサービスは?

397 :
いいね

398 :
OP室患者さんとの関わり少なくて精神的に楽だったよ。

399 :
同僚、スタッフと関わりが少ないところってありますか
患者さんとはうまくやっていけるけど職場の仲間とはorz
コミュニケーションスキル命の職種でうまくやっていけない自分に凹む…

400 :
>>399
私も同僚との関わりが苦手…
前にバイトしてたところだけど、20床くらいで要介護低めの利用者様が多いショートがわりと同僚との関わりが少なかったよ。
ナースは日勤のみで2人。1人の時もある。
介護士とヘルパーさんがいるけど食事と入浴介助以外関わらなかったな。
でも介護士さんから、ナースは仕事しないとか陰口叩かれるので、手が空いていれば利用者様の介助にはいること!
それだけしていれば、まぁまぁ心地よく過ごせる。

401 :
リハビリ病院はどんな感じ?
楽なの?
今は外科で忙しけど3年後ぐらいには移ろうかと考えてるんだけど

402 :
>>400
ありがとう
その条件で探してみます
介護のヘルプは全然やるからとにかく少ない関わりでうまくやっていきたい

403 :
>>396
今勤めてるけど、PTさんやOTさんのいないとこだと
看護師が身体評価とか機能訓練とか
全部やるから大変。
PTさんみたいな専門知識もないのに、
悪化させたら嫌だなーと思いながらやってる。

404 :
最近はリハビリ病院が増えているけど、残業はあるの?

405 :
>>404
リハビリ関係なしに病院による

406 :
介護予防の事業にいなきゃいけない看護師。
開始時に血圧はかるだけ。
あとは健康相談。
ラクラク〜

407 :
友達が企業の医務室で勤めてるけど、楽そう・・・というか楽しそう!
まったりした職場で温和な人が多いそうな
社員食堂使えるし、残業なくて土日祝休み、もちろん夏休みも8日くらいあってで月30万だと
羨ましい

408 :
いいね

409 :
精神科は?

410 :
>>409
小柄な若い娘と年配男患者が庭に散歩に出て
玄関出た辺りまでは和やかな雰囲気だったんだけど
20mぐらい行った辺りで突然患者が豹変して若い娘が暴行受けてた。

411 :
>>409
精神科看護師スレ その2
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1330774479/

412 :
精神科か・・・殴られるくらいは覚悟だけど
Rはごめんだな

413 :
精神と皮膚科と眼科、どれが1番楽かなー…
急性期もう疲れた

414 :
皮膚科かな
眼科は小さい手術がけっこう入ったりして場所によっては忙しいよ

415 :
マジで。近所の眼科募集してたから応募してみた。オペは週1〜2件って言ってたけど…
普通の皮膚科ならよさそうだけど募集かけてるのは美容皮膚科ばっかりでなんか怖いんだよね

416 :
水虫感染率高いぞ

417 :
心臓血管外科はオムツも大していないし、離床早いし他の科より楽。
ただし看護のレベルは低いが・・・うちだけかな?

418 :
>>415
今はどこも皮膚科は美容皮膚科謳ってるよね。
ピーリングとかレーザー脱毛くらいだから、
手技としては難しくないと思う。
ただ、レーザー脱毛は看護師がやるのは違法。
私もやってたけど…。

419 :
美容皮膚科でも漢方でニキビとかアトピーを治療する専門とかあるし、
プラセンタ点滴だけのとことかならラク。
面接で詳細を聞いてみるか
ホームページ見るとよろし。

420 :
循環器でも外科楽なんだ。
ないかでしにそう。毎日入退院とオペだし。

421 :
施設が楽だよ

422 :
>>421
そう?
老健にいたけど、病院よりキツかったよ。
毎日残業。

423 :
病棟で夜勤って排泄介助多いですか?
今いるのが老健で排泄介助は介護士業務なのでナースはまったく介助しないんだけど
病棟夜勤でオススメってありますか?短期で稼ぎたくて、、
排泄介助がどぅも苦手
たとえば療養とかリハビリテーションとか高齢者系の病院は絶対排泄介助多いですよね。どなたか夜勤でオススメの病院のタイプ教えて下さい(>_<)

424 :
二次救急ってどういう意味ですか?大変って書いてありますが。
一次、三次との違いはなんですか?病棟選ぶ時の手本にしたいです

425 :
>>423
暇そうな立地の2次救急の救急外来の夜勤。うちも募集してるけど楽だって。
救急来ない場合は寝てるそうです。近くの看護大の院生などがよくバイトしてて、バイト中に勉強してるよ。

426 :
献血センターはどう?

427 :
>>426
マニュアル多いし、病人相手の採血じゃないからいろいろ大変だよ。想像つくと思うけど。
いつも求人出てるのはそういうこと。気になるならやってみてもいいとは思うけどね。

428 :
レスありがとう
採血と献血好きだからやってみたかったけどマニュアル多いのは面倒くさいな


429 :
>>428
○赤で働いてたことあればいいとは思うよ。あんな感じのノリ。
あと、トラブル起こしたら超大変だよ。病人じゃない善意の方相手だからね。

430 :
○赤ってどんなノリ?


431 :
「理学療法士及び作業療法士法」によると、理学療法士や作業療法士などのリハビリさんが出来る仕事は「診療の補助」つまり、医者のリハビリ治療のお手伝いだけ。
医者がリハビリ治療する際、医者が理学療法士に命令して理学療法士は医者の命令に従ってリハビリ訓練してるだけ。
理学療法士が頑張ってモミモミしてるのは全て医者の命令の下であり、医者のリハビリ治療。理○療法士は医者に指図されて動かされているだけ。
そして国が定めた理学療法士や作業療法士の地位は、介護士と同じ名称独占。

だから理○○法士や作○療法士は自分たちの地位を高いように見せかけようとしてお互い「先生」などと呼びあい、患者を騙しているんじゃないのかw



432 :
>>430
縦ノリ
この前献血したら針刺すオバチャンが下手で痣になったぞ
あと、何故か片目だけ充血した

433 :
○赤は独特だよね。国立奇行もだけど。

434 :
>>433
変換ワロタ

435 :
献血は妙な固定客が付くことがあって怖いよ…。

436 :
○赤で働いてるけど看護師が特殊な性格の人ばっかり(悪い意味で)

437 :
献血ルームのババアって性格悪いヤツ多いんだよなぁ
こっちは善意で行ってるのに何で嫌な気分にならなきゃあかんねん

438 :
>>436
だよね。中途ではなかなか入りにくい雰囲気の職場だと自分の周囲はよく話してる。
新卒からそこですか?
近所に○赤あるけど、中途ではまず馴染めないとの評判で転職先の候補からは真っ先に外してる。

439 :
>>429-438
済生会はどうですか?
周囲に、国立とか600〜700床のどでかい病院が3つもあって、転職考えてる済生会は150床の急性期:慢性期=1:1のところなんですが…。
やっぱり済生会も独特なのかな?ちなみに国立奇行出身です。

440 :

ふぅーあーだのこーだの言ってないで
糞尿処理担当の看護師は理学療法士の先生を見習いなさい
わかりましたは?
http://bken.sgec.or.jp/association/example11/5.html


441 :
理学療法士の先生ってのは整形医とかリハビリ医のことか。

442 :
老健。 暇過ぎてすることない 定時まで時計とにらめっこ。 急変時たまに忙しいだけ 給料はあまりよくないのだが。

443 :
>>439
済生も外様には冷たい

444 :
>>439
済生会も場所によるよ
北関東は最悪だよ

445 :
>>441
URLの記事読んだ?
理学療法士の免許を取った日から、呼ばれている名前は三宅先生です。三宅さんと呼ばれるのは、よほど立場が上の方か、まったく医療業界で私と接点のない方です。同じ医療従事者でも、理学療法士は「先生」と呼ばれますが、看護士だと「さん」になってしまいます。
これが現実ww

446 :
>>439
採精会も特殊。まあ特殊な奇行からならどう感じるかは人次第。

447 :
広域包括センターってどうなの?やっぱ給料安すぎるンかな?

448 :
>>439
どうして国立辞めちゃうの(辞めちゃったの)?もったいない。

449 :
>>439
呉の済生会?

450 :
国立病院機構に外様で行ってるけど、処置などで
「やったことない」っていうと「はぁ!?」って怒られる。
全科オールマイティに経験してないっての。

451 :
転職にあたって、自分の希望を転職サポート会社2社に伝えたら、どちらにも回復期リハビリ病院がいいと言われました。学生時代から大学病院しか体験してないのでイメージがつかないんですが、回復期リハビリ病院で看護師は主に何をするんでしょうか?

452 :
マルチうぜぇ

453 :
風俗


454 :
>>451
トイレ介助、入浴介助など。医療処置はほとんどないよ。
家庭があって定時上がりしたいとかそういう人は割り切って働けるかも。

455 :
医療処置なんて要らんよ
割り切って金の為だけに働きたいから

456 :
トイレ介助ばかりは嫌だな。

458 :
キャリアなんかどうでもいい
金もそこそこもらえればいい
もう忙しいのは嫌だ

459 :
山中伸弥・京都大学教授は、今年ノーベル賞の登竜門と呼ばれるウルフ賞を獲ったし、
ノーベル賞最有力は当然だろ。 今年獲れなくても、数年以内に必ず受賞する。
山中伸弥・京都大学教授 受賞歴
2007年度 マイエンブルク賞
2008年度 ショウ賞
2008年度 ロベルト・コッホ賞
2009年 ガードナー国際賞
2009年 アルバート・ラスカー基礎医学研究賞
2010年 バルザン賞
2011年 ウルフ賞医学部門

凄いな。

460 :
良スレあげ

461 :
看護師さんの仕事比較情報のまとめ
http://ameblo.jp/syusyokuinfo/entry-11337143004.html

462 :
<反省文>
ハゲおやじ三笠です
大雪の翌日、15日に大学をさぼって
新しいスレを立てました
どうもすみません

463 :
>>458
これにつきるあげ

464 :
(☆)メド三笠です
>日大理事長は07年頃、建設会社から毎月10万円前後の資金提供をうけていた
>08年の理事長就任後も続き、昨年までの受領総額は5百数十万円に上った
>(読売 13/02/02)

465 :
《メド三笠です》
「モード学園」の職員が架空の学生2人をでっち上げて
過去約4年間で学生支援機構から奨学金約1114万円を騙し取った。
(読売 13/02/05)

466 :
長期療養施設楽そうだよ

467 :
《メド三笠です》
今日も一日、療養施設のために頑張りましょう

468 :
《メド三笠です》
今日も一日、研修病院のために頑張りましょう

469 :
《ダメ男三笠です》
今日は旧暦の大晦日です

470 :
《メド三笠です》
今日も一日、大学病院のために頑張りましょう

471 :
《メド三笠です》
5時すぎました
何も出来ませんでした

472 :
《メド三笠です》
おはようございます
2ちゃんねるが唯一の友達

473 :
《メド三笠です》
おはようございます
研究のできない教員は暇です

474 :
《メド三笠です》
昨日、義理チョコすら貰えませんでした

475 :
>>443
外様ってどういう意味?

476 :
>>461
アフィカスRよ

477 :
>>475
病院付属の看護学校出身者以外の人のことじゃない?

478 :
自分のところが病院を経営してるって長所なら藍野短大
歴史と伝統、お嬢様ブランドなら信愛女学院短大
教育ノウハウなら白鳳短大

479 :
早々とHP立ち上がっています
大阪歯科大学での恐ろしい学内での教育の実態
一人の無抵抗の学生を3人の学生が暴行する教育現場
3人の加害者に反省が見られず被害者が警察にKしました
事件後被害者が受けた試験全てが不合格となりました
http://www.geocities.jp/sikadai13/oosaka_sikadai_001.htm

480 :
http://kango.566.jp

http://kango.566.jp



http://kango.566.jp

481 :
クリニックって、ものすごく楽そう

482 :
歴史と伝統、お嬢様ブランドなら信愛女学院短大

483 :
《三笠ケンです》
60過きの独身男性教員です
いまはM大で給料泥棒をやっていますが
3年後、年金生活に入ります

484 :
規模の小さいNICUは楽だったよ。
28週からの子しか受け入れなかったから、
ほぼ元気で大きくなって退院していく子ばかりで、入院している子の数も少なかった。
ただ、技術を身に着けるのが大変かな。
そしてなんといっても、あのワンフロアの人間関係が大変だったけど。。

485 :
<モンテ三笠物語>
講座がなくなって、オレが教授になる夢も一緒に消えました
所属がなくなって、オレが大学の不良債権となりました
大学がオレを再生機構に売却しょうとしたら、機構が人身売買できないと断った
人生、自分の道は自分で決めるというが、残念ながら、やり直しは効かないです

486 :
教員M君《モンテ三笠》は日曜、朝から家庭菜園で芋焼酎を飲んでいます

487 :
うんちーぶりぶりけつのあなー♪
うんちーぶりぶりけつのあなー♪
うんちーぶりぶりけつのあなー♪
うんちーぶりぶりけつのあなー♪
うんちーぶりぶりけつのあなー♪
うんちーぶりぶりけつのあなー♪うんちーぶりぶりけつのあなー♪
うんちーぶりぶりけつのあなー♪
うんちーぶりぶりけつのあなー♪
うんちーぶりぶりけつのあなー♪
うんちーぶりぶりけつのあなー♪
うんちーぶりぶりけつのあなー♪うんちーぶりぶりけつのあなー♪
うんちーぶりぶりけつのあなー♪
うんちーぶりぶりけつのあなー♪
うんちーぶりぶりけつのあなー♪
うんちーぶりぶりけつのあなー♪
うんちーぶりぶりけつのあなー♪

488 :
>>487 肛門科が一番楽だと 言う意味かい?

489 :
<モンテ三笠君物語>
60過きの独身男性教員で、ハエやゴキブリと同居しています。
業績がほとんど無く、M大で給料泥棒をやっています。
元同僚に中傷書込みしたことがばれて毎日、逃げ回っています。
あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです。

490 :
クリニック、耳鼻科ってどうなの?
皮膚科、眼科はでてるけど。

491 :
クリニックは仕事楽。
でも院長が変なの多いのと、働いている人も癖のある人多くておもに人間関係でつらかったわ。

492 :
>>490
准看護師で、看護学校に行きながら
クリニックでバイトしてたけど楽な場所だった・・・
週に3回は二時間はお茶の時間があった。

493 :
そんな良いとこどうやって見つけたんだ
ハローワーク?

494 :
http://sun.gmobb.jp/hayashi-jimusho/page011.html

こういうとこで登録して、探すのどう?登録料金とかないみたいだし。

495 :
そういうとこがいっぱいありすぎてどこがいいか迷うまま動けん・・・

496 :
>>494
そういうとこから看護師免許(原本)もって来いって言われるの普通?

497 :
>>493
看護学校の紹介

498 :
体がきつくて楽な仕事がしたい…
病棟は忙しいし、勉強会やらサービス残業も多いし
看護師と言う職業が常に向上心もっていないといけないって
感じが私には疲れる…
(何で看護師になったんだ?向いてないって言うのは
無しで。)
デイサービスはレクや入浴介助もしないといけないんだろうか?
このスレ見てるとクリニックが楽なのかな?
クリニックに勤めてる方、勤務してる科と一日の平均来院数教えて
下さい。
昔勤めてた整形の個人病院は180人だった。
今思えば、楽だったのかなー。
医者のパワハラが酷くて辞めてしまったけど。

499 :
そこによって違うと思うんだが、自分がいってた
デイサービスは入浴介助はヘルパーさんや介護の人が仕切ってたよ。
なので看護師は処置以外、入るな的いきおいだった。
レクは企画や計画はしないけど手伝いはしてた。

500 :
クリニックは医者の人柄とそこのおつぼね看護師との相性で良いか悪いか決まる。
どうせたかが看護師の給料なんてどこも大差ないからね。

501 :
体力無いのか、クタクタで夜は22時には寝てしまう。
休日も疲れて、外出したくない。
精神科の急性期だけど、患者が床に寝てるのを
起こしたり、患者が体当たりや殴りかかるの阻止したり
一日中ギャンギャン大声出されたり疲れる。
クリニック羨ましいけど、処置こなせるかが
不安。

502 :
<モンテ三笠君物語>
60過きの独身男性教員で、ハエやゴキブリと同居しています。
業績がほとんど無く、M大で給料泥棒をやっています。
元同僚に中傷書込みしたことがばれて毎日、逃げ回っています。
あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです。

503 :
>>1 3次救命病棟だろ・・・

504 :
バイトとして行った内科の慢性期病棟が楽だった。
一日数回、吸引をしたり。決められた時間に
24時間キープの点滴をつなぎ変えたり、IV、i.m.をするだけ
おむつ交換は全部介護士、ナースコールもほとんど介護士
看護学校の実習も着てたけど、楽そうだったなー
あまりに暇なんで、患者さんを勝手に集めて、レク活動してた。

505 :
転職なら
http://kango.566.jp/

506 :
患者の皆様へ
夜間や休日に病院に問い合わせするとき看護師が一方的に診療を拒否する態度を示したときは、必ず医師に電話を代わってもらうようお願いします。

忘れ物を取りに外来に行く。茄子が電話で誰かと話してる。壁越しに会話を聞いてみる。
外来茄子 「そんなにすぐには熱はさがりません。昼間出された解熱剤で様子みてください」
石が茄子のそばに行き
「誰から電話?」
茄子 「ですから、いま言ったように明日の朝外来に来てください。いま来られても何もすることないって、いま先生からも言われました!」
石 「ちょっと待てや、俺が電話変わるからさ。」
茄子 「じゃ電話切りますね」
当直看護記録「電話問い合わせあるがドクター指示にて明日受診の方針となった」
その茄子が当直の日はやたら暇で、一方翌日に何故か苦情電話がたくさんある謎が解けた。

507 :
台風で思い出したけど、台風の時の夜間外来は楽だったなあ・・・
自転車で転んだっていう爺さんが一人来て、レントゲン撮って
消毒、ガーゼ保護しただけだった。
あとの15時間以上の勤務時間はずっと寝てたか,
ネットして遊んでるだけだった

508 :
今日、病院の透析室に見学に行ってきます!透析はどうなんですかね?ある程度覚えたらルーチン業務と聞きますが(>_<)

509 :
>>508
勉強が大変だった。
毎日、毎日、家に帰って来てからレポートの山だったよ
三ヶ月過ぎたら、楽になったけど

510 :
<モンテ三笠君物語>
後期の授業がないので、
ネットサーフィンばかりやっていますが、
M大から後期も毎月の給料を貰っています。

511 :
美容クリニックとか楽そう。
若いうちしか無理かな?

512 :
若い美人看護師しかとらん
30前には首

513 :
美容じゃないクリニックは?
細々とやってるような経営が怪しい診療所とか長く勤めてるおばちゃんがいるイメージ。

514 :
暇なクリニックはあるよ、午後なんてほとんど無駄にダベってるだけ
外来にも看護基準があるから、ある程度までの患者までしから受け入れられないからね
掃除、ゴミ出しから物品生理、受付業務、医療事務まで
看護師が全部やるけどね・・・

515 :
暇なクリニックなら雑用ありでもいいな。

516 :
国病の療養型病院(筋ジス、重心)はどんな感じですか?
関心があるんですけど。

517 :
都内の重心いますけど、休みは取れるし残業も少ないし有給も消化させてくれて
前にいた大学病院の外科病棟に比べたら雲泥の差で楽ですね
もちろんやりがいというか、利用者さんとの距離も近くて
充実感はありますね

518 :
>>517
ありがとうございます!!。利用者さんとの距離が近いのは魅力的ですね。

519 :
耳鼻科クリニックって繁忙期が長くて、繁忙期は残業って感じで大変そうだけど、そうでもないのかな
皮膚科外来で夏働いたけど週1.5日しか休みなくて、ずっと立ちっぱなしでクタクタになった
夏の皮膚科は定時には終わらなかったな

520 :
週1ぐらいでopeするぐらいの入院設備有リウマチクリニックってどうですか?

521 :
個人的に一番ラクなのは依存症病棟の精神科Ns。
9割型の患者はADL自立してるからトイレ・おむつ・入浴介助などは不要。
治療の一貫という名目でシーツ交換とかも患者にさせている。
バイタル測定だって患者を並ばせて各自体温計、電子血圧計で測ったものを報告させるだけ。
自分が看護師ということを忘れそうになるくらい看護介入してない。
基本的に任意入院がメインだから暴れたりという人も多くないし(入院生活に耐えられない人は退院する)、
3ヶ月の治療プログラムが終了すれば退院だから
精神療養病棟みたいな老人ホーム化もない。
>>516
重心は仕事はルーチンワークで楽です。
ただ、重症心身障害「児」施設と言っていても、
普通は児童だけじゃないから気をつけてね。

522 :
つ市町村、保健所
※ただしハイスペックで運がよくないと入れない

523 :
市役所で働いてたが、暇すぎで辛かった
エクセルのファイルひとつ直すのに半日かけたり
二時間お茶飲んでるだけだったり。
縁故で入ったオッサンは、もっと仕事してなかった

524 :
社会福祉協議会のデイサービスは病棟より楽かな?

525 :
社会福祉協議会のことは知らないが
デイサービスは社会福祉士の女の子や
ヘルパーさんが意地悪でしんどかった。
看護師の施設長がなんで看護師が続かないんだろうって呑気。
そらあんな態度じゃ看護師やめていくわ。

526 :
私は法律上は誰でも乗れる女性専用車に
乗っただけで見た目が60歳ぐらいの
自称マトリGメンの女に痴漢犯人に
でっち上げられました。
女と駅員との会話などをネット上で公開しました。
宜しければYouTubeで下記の文字で検索して下さい。
         ↓
      痴漢冤罪四条畷

527 :
>>525
ヘルパーのババアどもを
私は看護師なのよ!( ̄^ ̄)エッヘン
と威張り散らし虐めまくってる茄子もいるらしいな
医師に言わせれば茄子は便所の便器
ヘルパーのババアはウンコです

528 :
>>527
介護の人で友達いるけどたった一人だけ。
その人は介護だ看護だとへんなコンプレックスや対抗意識をぶつけたりしてこない。
でも、あんたみたいに看護師を目の敵にして意地悪する人がいるんだよね。
本人は意地悪野自覚ないかもだけどまじで迷惑してるんです。

529 :
役所でメンタルやられてる私は行き場所ないですかね。。

530 :
役所で何してるの?

531 :
看護師もヘルパーさんもいないと困るんだから、上下なく仕事して、ちゃんと役割分担すればいいんです。
一緒に仕事するんだから、仲良くすればいいと思う。
今までで働いてきた場所だったら、精神科が体力的には楽だった。
メンタルは慣れるまで大変だったけど。
もう行かないと決めたのは、デイサービス。お客様扱いだし、男性利用者のセクハラがきつかった…。
今は内科の病棟だけど、整形外科に戻りたい。勉強するなら内科だとは思うけど。

532 :
>>530
保健師

533 :
子育て支援センターにいる

534 :
>>531
仲良くしたくない、看護婦なんか排除したい苛めたいって人もいるんですよ
どうしようもないでしょ。

535 :
>>532
俺と結婚してくれ

536 :
>>532
俺も
http://matome.naver.jp/odai/2138650991758680001

537 :
精神科って楽だけど、世間体あまり良くないよね。

538 :
精神療養入院歴30年ぐらいの患者ばかりの病棟か、
いっそ寝たきり患者ばかりの病棟は定時だな。

539 :
●●●モンテ三笠君物語●●●
2chで「精神科へR!!」って勧められて、精神科に行ったら、
「bibliophobia (書籍恐怖症)」と診断された。
そういえば、この40年間、講義ノート以外の書籍はほとんど読まない。
最近、定年間近だから、教科書すら読まないのだ。

540 :
>>537
身内に依存症疑いが出た時とか、他にも色々厄介なこと相談される
何科で働いてるか聞いて来られない限り言わないし、電車通勤30分以上の職場で働くから病院名も言わない

541 :
>>540
そんな想像されても「病院池」としか言えんだろうに
看護師に何期待してんだか・・・

542 :
団地で「看護師ならちょうどいい、
団地内の老人達の世話をやれ」と言われたことがある。

543 :
逮捕者続出】鈴木廣子と岩手の精神メンヘル病院【祭炎上
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1378232756/l50
○医大生2人が女子高生を集団R輪姦するも、残りの医大生達が復学署名活動をして、全国ワイドショーニュース。
○田舎釜石の小児科医の杉江信之が9才〜10代の女の子の患者に診察と称して強制わいせつで逮捕。控訴審裁判で「証拠の写真が酷すぎる」と裁判長大激怒。
○精神科医の浜崎高行が患者を自宅に誘き寄せて、睡眠薬を使って昏睡R2件で逮捕起訴有罪刑務所いき。R患者の事件を鈴木が握りつぶし事件化せず?
○鈴木廣子の医大時代の男子患者洗脳・妹強姦・警察沙汰事件の主治医逃れなど巧みな責任回避術。後医に責任を取らせる悪魔の前医。
○鈴木広子の一関3歳児強姦被害者を利用した警察利権へ食い込み、警察から表彰される。鈴木と弁護士を稼げるだけ稼がせて金を搾り取るも、事件化させずに金を引っ張る悪質性。
○逮捕起訴有罪刑務所いきとなった、元弁護士の渡辺栄子とグルになって、女性被害者から二重三重に金を巻き上げて廃人化させ自殺に追い込む。
○岩手出身の小説家の佐藤亜有子さんが自分の患者だと自慢してバラす守秘義務違反。弁護士や作家や医者の子供など高級顧客自慢と守秘義務違反。
○投薬をしないことで冷静な判断力を奪い、簡単に洗脳する宗教まがいのインチキ商法。未成年者や犯罪被害者やDV被害者をターゲットにして金を搾り取る。
○1回1万のカウンセリング。プラス謝礼金10万〜100万でガッポリ儲ける商魂たくましさ。謝礼金は税金がかかってこないので脱税丸儲け。
○医大精神科外来の男子トイレの小便器に廣子の写真が何度も捨ててあり、不特定多数の尿がかかるように毎日セッティングされていた。
○婆はボットン便所。娘は公衆便所。娘はヤリマンで中絶しまくりで開業医の跡継ぎを産める体でないのに、開業医のご子息との結婚を狙っている。
○パチンコ屋という風俗店隣のボロビルの4階。1階コンビニの公衆電話には風俗店デリヘルのチラシが張ってある。3階は音楽スタジオで騒音でカウンセリングに集中なんかできない。4階のベランダから飛び降り自殺しろとけしかける。
鈴木先生のご尊顔とご発言と輝かしい業績
http://www.npo-digi.com/communication/726
http://ci.nii.ac.jp/author?q=%E9%88%B4%E6%9C%A8+%E5%BB%A3%E5%AD%90

544 :
田舎の急性期はくそ。

545 :
http://kango.566.jp

http://kango.566.jp/


http://kango.566.jp/

546 :
デイサービスなんてどうかな?

547 :
>>546
職場によるだろうけど私はヘルパからあからさまないじめ受けた。
介護ケアマネも看護師目の敵にしてくる人がいて
これも難儀した。

548 :
>>547
今は、どこに努めているのか参考までに教えて下さい。

549 :
>>548
いまは無職。参考にならなくてごめん。
そこのディに辞めるって言ったら次の日、自分のロッカ―がなかったわ。
あからさまな嫌がらせだったのでその日のうちに辞めてきた。
そのあとハローワークの紹介だったから、こういう目に会いましたって話したら
クレームがきてると注意しときますって言ってくれた。
あんまりひどいと紹介も断るらしい。

550 :
>>549
そうですか。酷い目にあったんですね。でも、就職しなくて主婦業でしょうか?
私は、男なんで、稼がないと。。。精神科に務めていたんですけど、職員に
暴力団員みたいな奴がいて、嫌がらせのターゲットにされて、嫌がらせされ、
脅され追い詰めてこの病院を辞めさせてやるとか言われて、退職を決意しました。
のんびり、デイサービスで残りの人生終わりにしようかと思ってましたけど、
なかなか思うようなところは無いですね。。。。(ノД`)シクシク

551 :
>>550
私の行ってたとこがたまたまあんなだったのかも知れないので
探してみたらいいと思うよ。
男なら主婦ヘルパのいじめもないと思う。
しかし精神科も怖いんだね・・・
どこかいいとこないかなあと思う。ため息しか出ないな。
参考にならなくてごめんね。

552 :
二交代で年間休日125日ってどんな感じですか?
残業は週に五時間くらいとして。
内科総合病棟です。

553 :
看護師ってサービス残業どれくらいありますか?

554 :
うちは月20時間くらい

555 :
サビ残ではないが、先月は残業時間52時間だった

556 :
>>549
ロッカー乗っ取られさん!懐かしい。

557 :
明海大学歯学部元講師が医歯薬板で大荒れしている…
syukatsu-matomeread.doorblog.jp/archives/26902575.html&#8206;

558 :
残業はサビ残含むと全部で一日あたりどれくらい?

559 :
◆◆◆◆◆モンテ三笠君物語◆◆◆◆◆
問題を起こす才能はあるが、問題を解決する能力が欠如しています
だから、学内で問題児と呼ばれています

560 :
看護師 単発バイトってどう探せば良いのでしょうか?

561 :
>>560
ハローワークでパートで検索してると出てくることがあります。または、派遣会社を
検索する。

562 :
検診部、放射線診断科

563 :
デイサービス

564 :
血液浄化療法室(人工透析室)勤務です・・・
辞めてデイサービス希望します・・・

565 :
俺、今失業中。職場でヤクザみたいな環境整備がいて、嫌がらせで辞めました。
俺も、デイサービス希望。。。いいところが、見つかるといいのだけど。

566 :
どの科であろうが、一番楽なのは自衛隊病院が一番楽に決まってる。
病棟によっては入院患者の人数より看護師の人数の方が多いところも
ある。

567 :
>>564
私も透析室勤務だけど、まだ楽な方じゃない?
たいてい定時に終わるし日曜休み夜勤無し。

568 :
デイサービスによっては看護業務だけでなく機能訓練業務、介護業務、
送迎業務もやらなければいけないよ。看護業務だけやっていれば良い
ところなんて極少数。「介護・福祉板」でデイサービス看護職員の書
き込みを読んでみたらどうですか?

569 :
>>568
それ、判ってます。でも、前職が精神科でそれも、寝たきりが20人位いて、入浴介助や
おむつ交換や色々やってたので、動けるまたは、車いすの利用者さんがいるデイサー
ビスの方がいいかな〜〜って。以前、デイケアにもいたことがあります。
もう、精神科で訳のわからん奴を相手にするのは。。。。

570 :
機能訓練専門デイサービスはどうですか?

571 :
>>570
求人が無いんですよね〜〜そういうところは、楽だから。w

572 :
>>570-571今働いている。
時給安いし、看護の仕事はほとんどなくて雑用ばかり。
うちは人に問題があって、仕事を押し付けられるから楽ではないかな。
人に問題がなければいくらか楽なんだろうけど、みんなずるがしこくってね;

573 :
◆◆◆モンテ三笠君物語◆◆◆
60過きの独身男性教員で、ハエやゴキブリと同居しています
業績がほとんど無く、M大で給料泥棒をやっています
元同僚に中傷書込みしたことがばれて毎日、逃げ回っています
あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです

574 :
老人の態度も急変したりするよね
ほんと、ナニサマよ

575 :
人間ドックかな

576 :
ドッグは見つからないね
保健師持ってないし

577 :
今年就職活動始める看護専門の3年ですが新卒で回復期のリハビリ病院に就職しようか考えてます。これだと後々潰しが利かなくなるからやはり最初は総合病院などできっちり勉強した方がいいのでしょうか?

578 :
人口二万人規模の離島の病院(島内に総合病院は三つある)ってどうなんでしょう
やっぱり激務でしょうか?

579 :
美容外科
https://track.affiliate-b.com/visit.php?guid=ON&a=E5324y-e169284G&p=e265462H

580 :
クリニックに再就職したら初日で後悔してる
色々あるけど不潔過ぎてびっくりした
バックレようかな

581 :
>>580
そのうち慣れるよ。楽な方がいい。

582 :
>>580
なにがどんな風に不潔なの?

583 :
>>577
悪いこといわないから「新人看護師」のカードを最大限に使える病院で
初めはスタートした方がいいよ。

584 :
重症身心障害児の施設で働いたことある方いませんか。
慢性期だし、楽かなーと思ったのですが。

585 :
遡って全部読んだら既出だったね、すみません。

586 :
>>584
亀だけど今働いてます。
基地親多くて辛いしトランスおむつ交換など肉体的にきついですよー。おすすめはできません。
ただ、患者は喋れないのが多いのでコミュ力なくてもオーケーなとこが気に入ってます

587 :
自分も重心施設だわ
新卒で

588 :
美容外科は激務。人間関係も最悪。病棟より酷かった。

589 :
>>588
外来、診察介助、手術介助とか全部しなきゃいけないじゃん
クリニックだから雑務多いし面倒くさそう
太ったら注意されたりする?

590 :
デイサービスで機能訓練員として働いている。すごく楽なんだけど、給料が
安過ぎ。これじゃな〜〜転職考えようかな。。。元いた精神科に戻るか。

591 :
ラクな所って1日が長く感じる

592 :
ワンコイン検診で働いたことのある
看護師さんいますか?
臨床経験不問で客に自己採血(血糖値測定器)してもらうやつ
その会社の宣伝や求人は出てくるんだけど…
実際バイトしている人のブログの一つや二つあってもよさそうだが見つけられない。
実際の業務や本音トークが聞きたい!

593 :
看護師の方います?
http://kangoshikurabu.com/

594 :
>>592
なにそれ、ラクそう。工場勤務並みに面白くなさそうだけど。
勉強会や研究発表とか無い職場がラクでいいよね。

595 :
男が精神向いてるのは動物みたいな患者が本能で一目置くからだろうね
女はどうあっても舐められるからな

596 :
>>595
俺、もう爺だから、患者も気楽に話しかけてくるよ。w

597 :
勉強会・研究発表会なんか心底超絶どーでもイイわ
定時に上がらせてくれー、帰らせてくれー、
病院の体質に嫌悪する
看護師なんて本当になるんじゃなかった

598 :
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | < 肉便器カモーン!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   /
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

599 :
「威圧され適応障害」…看護師長のパワハラ認定
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150226-OYT1T50023.html

北九州市小倉北区の「新小倉病院」に看護師として勤めていた女性(30歳代)
が、元上司によるパワーハラスメント(職権による人権侵害)で適応障害になった
として、運営する国家公務員共済組合連合会(東京)や元上司の看護師長を相手取り、
約315万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が25日、福岡地裁小倉支部であった。
北村久美裁判官は、看護師長の言動を「部下という弱い立場にある原告を過度に威圧し、
違法」と認定、被告に約120万円を支払うよう命じた。

判決によると、女性は病院に勤務していた2013年4〜5月頃、子供がインフルエンザに
かかったり、高熱を出したりしたため、上司だった看護師長に早退を申し出た。
看護師長は、女性の有給休暇が残っていたが、「もう休めないでしょ」「子供のことで職場に
迷惑をかけないと話したんじゃないの」などと発言。女性は、ミスを叱責されたこともあり、
食欲不振や不眠になり、同11月に適応障害と診断されて休職。昨年3月退職した。

600 :
>>1
デイサービス事業所

601 :
なかなか時間がたたないから、ある意味しんどいよ

602 :
新卒で4月から重心で働くことになってるけど、肉体労働続けられるか心配。
何年か働いて転職するとしたら、重心上がりで勤まりそうな科ってありますか?精神科ぐらい?

603 :
重心て何?

604 :
あうあうあーの事だよ

605 :
俺の超大好きな有名人

まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之

606 :
重症心身障害者病棟なんて大変なことは助手さん達にやらせれば良い。
・・・って思ってるのでしょうか。乱暴患者のオムツ交換を避けまくる看護師さん。担当なんでしょう?
働くのが馬鹿馬鹿しくなるわこれ

607 :
なら看護師免許を取りに行けばいい。

608 :
>>606
私が働くのは病棟ではなく重心の施設ですが、看護師の方が人数多いし入浴介助トランス、オムツ交換などの肉体労働を看護師も普通にやってるよ。
それらを看護師がやらなくていいのなら
>>606の病棟で働きたいぐらい。

609 :
>>600
デイで働き始めたけど超絶忙しいぞコラ

610 :
>>609
入浴介助してる?

611 :
>>610
してるッス…(´;ω;`)

612 :
>>611
どうせ、病院にいても、入浴介助しなきゃいけないから、頑張れ(^^)

613 :
開設した時のスタッフの姿勢によって後々の仕事態勢が変わるよね。
初めに看護師が介護の手伝いをやっちゃうと、手伝いが当たり前な雰囲気になる

614 :
>>608ぜひとも、いらしてください
働かない看護師と働かない助手に耐えられるならね

615 :
心療内科クリニックなら楽だろうと思って入ったのは間違いだった
仕事内容は楽だけどそのせいで院長が看護師を増やさない。休みが全く取れない。看護師一人だけとは思わなかった。

616 :
>>602です。
働きだして約1ヶ月になりますが思っていた程の重労働でもなく、
今のところたいして疲れることなくやってます。
人間関係も非常に良くて皆さん親切で優しいしずっと続けられそう。
ノー残業、有給消化率100%でよい病院に就職できてよかった。

617 :
看護部長
「私たちの若い頃に比べて、新人の忍耐力がなくなった。
 すこしきつく言えば、すぐに辞めてしまう。まったく、
 困ったものだ。今年の新卒も1年で4割も潰れてしまった・・・」

死神
「違う、おまえの信頼する部下たちは、新卒を育てるフリをしながら
 自らの保身のために退職に追いやったのだ・・・・
 ほら、足元をよく見てみろ、新人の屍の山ができているぞ?
 みんな、おまえに騙されて地獄に落ちた者たちだ、フフフ・・・

看護部長
「違う!私は悪くない、今の若者はとっても弱くて、コミュ力も
 ないの!私は悪くない、私は悪くない、私は悪くない

618 :
美容皮膚科って楽そうだけどどうなのかな
モラハラひどくて月残業80時間の病院から抜け出したい

619 :
精神は楽って情報多いけど実際どうなんですかね?働いてる人教えてくださいな

620 :
何の病棟なのかによるね。

慢性期は楽。
患者は陰性症状で大きな変化なんて起きないし、
退院の見込みのない患者がほとんどだから、
毎日情報収集する必要なんてほとんどないし、
介助や処置などはルーチンでほぼ決まる。
急変時対応がないというのは楽だよ。

依存症病棟は超楽。これだけ精神科でも異質。
入院直後だけは拘束とか点滴とか必要だけど、それを過ぎれば
肝臓を除いて健康な人がほとんどで、治療はほとんどミーティング・教育のみ。
看護師がやることほとんどない。

認知症病棟だと、ほとんど療養病棟みたいなもんで特別楽ではない。

精神科急性期だと下手すりゃ一般内科病棟よりキツイこともある。

621 :
具体的な情報さんくす!最終的には精神科行きたいと思ってたからかなり参考なったわ。

622 :
【就職】美容外科の看護師ってどうですか?【転職】
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1433515618/

623 :
              /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |   おーい デリが一番楽だぞー!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

624 :
精神科でもやっぱお注射くらいは打てないとダメだよね
恥ずかしいけど、注射が一切打てないから職場がない

625 :
>>624
注射なんて、一週間やればできるから大丈夫

626 :
やることなくて楽チンなのはいいけど
ヒマな時間に何してるの?

スタッフと会話とかめんどくさいぞ

627 :
精神科で暇な時は患者と折り紙、オセロ、将棋、麻雀、卓球とか。具合悪い人がいない日はのどかだったな。

628 :
看護師の仕事、もう飽きた。

629 :
>>627
マージャンなんて、学生時代以来だ
たのしみ

630 :
それってOTじゃなくて看護がやんのかい

631 :
ヒマな時だけね

632 :
もう、看護師の仕事したくない。できれば、働きたくない。

633 :
眼科や皮膚科は良いね。
ただ、クリニック単位だと医療事務が幅を利かせてる場合があって最悪。
医療事務が新人教育と称して新人看護師をいびるなんて普通にあって、
それで辞めてく新人看護師がいたり。
だから、病棟で働く看護師を古株看護師がいじめてる話を聞くと、
看護師同士で揉めてる場合じゃないよ…と思う病棟経験ありのクリニック看護師。

634 :
この業界は、保身からイジメに走る人が異常に多いけれど
それを続けていても問題がなかったのは、
今まで

@ 国が病院が潰れないように裏で支え、設置基準を違反したりしていても
  見逃していた側面が強いから(守られていた)

A どれだけ看護師が潰しても、看護学校・大学の増設によって、
  次の年度には新卒が大量供給されるため、人員的に枯れる心配がなかった

上記の2つが大きかった
でも、今は予算の縮小から@がすでに見直されて、厳格化されてきている上に
AもIT化が進むにつれていろんな情報が出回り、噂のたった病院にはハロワ
からも紹介がいかなくなってきた。

635 :
そう、自分たちの手で
気がつけば病院の崩壊を招くことになってしまったような例が
多くなってきたなあ

636 :
>収入源を無料・入金無しで、増やす方法がある。

作成を行うと¥3000分、トレード口座に振り込まれる。
この金額をそのまま出金することは出来ないが、
一度でも取引(数分後に↑か↓にいくか、予想?するだけ。ドル円、ユーロドル、金、原油でもなんでも良い、)
すれば、
あとはいくらに増えても、あなたが自由にできるお金となる。
何万円、何十万円、何百万円でも、だ。
もし、¥0もしくはマイナスになってしまっても安心してほしい、
ただ、”¥0”になるだけ、追加入金も、賠償請求なんかも全く無い。
(”追証”という日本国内業者にあるような借金になることはないのだ。)
↓から開設できる
http://goo.gl/7Csl7t
↓開設のための手引き
http://goo.gl/oYGAKn

637 :
看護師やっててわかったこと。

看護師に楽な職場なんて無いということ。

638 :
癌研の石川雄一は統合失調症。

639 :
神経科だろ
ただ神経科に慣れすぎると一般病棟で役立たずになる

640 :
精神科だ

641 :
精神科でも注射とか基本的な処置はするでしょ

642 :
もう、看護師やりたくない。

643 :
こいつらに医者の仕事を一日体験させたら二度と仕事の文句なんて言えないだろうな

644 :
医師とかいう底辺ブルーカラーの話はしてない

645 :
婦人科単科

646 :
精神科です。


668 :名無番長:2014/03/03(月) 23:22:45.32 0
今年医学部受験した受験生です
叔母が看護師で医者になったら精神科医になりなさいって口酸っぱく言われてます
理由は医療ミスも患者のせいにできるからだそうです
実際そんなこと可能なんですか?
私は小児科希望なんです(笑)
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/4649/1343097925/668


894 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2017/03/28(火) 08:02:48.84 ID:???
精神科医だけどこっちもそれなりに苦労はあるよ
時間では他科と比べて余裕があるけど患者家族もコメも頭おかしいから…
一番困るのは看護師が平気で犯罪をしてしまうこと
とにかく看護師の質がひどすぎて医療にならない
実態がばれたら訴訟の宝庫だよ

647 :
↑デタラメやっても勤まります。

648 :
地方の悪徳病院では、認知症の患者が多いから、看護師や介護士の手間がかかる。
だから、認知症の問題行動があるないにかかわらず、抗精神病薬を全員に投与する。
 
動けなくなるから寝たきりに全員なる、と同時に嚥下がうまくできなくなる。
つまり、必ず誤嚥して肺炎になるし、栄養状態も悪い。だから死ぬ。
 
それが分かっていて看護している看護師って、恐ろしいよなぁ。殺人じゃないか。

649 :2017/05/08
他の科と違い、どんなミスをしてもお咎めなし。

誤診しても、投薬ミスをしても。

タダのストレス性の腹痛を胃癌だと誤診して腹切ったり、
オペミスで患者を死なせたりしたら、普通は訴訟ものなんですが。

精神科だけは、誤診など医師の失敗は、全て言い逃れできる。

人気】全国臨床研修病院情報7【QOML】
看護婦に美人が多いのはなぜか語るスレ
一人薬剤師の集うスレ2
☆歯科大学の役割は終了、即時廃校にせよ★
福岡の北九州地域の精神科病院はどうよ
理学療法士協会ってどうよ
【朝鮮】日本国内にテロリスト学校【ミサイル】
☆歯の再生医療どこまで進んでいるの?7
【高い集客力】日大歯学部 part10
北九州の歯医者【オススメ・ブラック】
--------------------
☆★税理士からみた「理不尽なお客様」★★
【連続八百長】白鵬応援スレ part.924【横綱ワースト更新】
【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆463
【FFBE】FINAL FANTASY BLAVE EXVIUS Lv2574【とんずら糞運営 確立操作自由自在宣言 ユーザー流石にム・リ・ポ】
【衝撃】浜崎あゆみ自殺!【速報】
【正規スレ】【PS5】SIE次世代機予想スレ【携帯機&PSVR2】 65世代目
民○党類ですが支持率上昇です
1万以下 HP PSC 1510 オールインワン複合機 2台目
TBS★山本里菜 Vol.4★サンデー・ジャポン あさチャン!
任天堂は日本市場を破壊した責任をとれ!!!
【メ〜テレ】石神愛子 PART3【UP!】
【悲報】PRODUCE 48のプロデューサーさん、ファン投票上位のメンバーの中から一部のメンバーを外していた模様★2
CCNA Part60
ファイアーエムブレム 暁の女神 第226章
【3851】日本一ソフトウェア
チヌ、グレ竿を語ろう 四十二本目
【日韓問題】小林よしのり「朝日新聞・東京新聞ら左翼勢力は、ただの駄々っ子でしかなく、安倍政権に完敗だ。」
【怒報】 日本が無理やり飲まされた「ポツダム宣言」、ガチで国家の尊厳を踏みにじるような内容だった [264393478]
リアルでは言えない話199
【週刊朝日】参院選予測 自民“年金大逆風” 1人区13敗か 自民10議席以上減で改憲勢力3分の2届かず
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼