TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
■一級建築士試験 製図 資格学校スレ
▼1級建築施工管理技士▼ part28
公務員建築職になりたい人、質問あれば答えます。
コンクリート診断士 その5
【2級】二級建築士 学科試験スレ part83
CAD総合スレッド37 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc
一級建築士合格までの所要負担額、正直に言ってみ。
建築留学スレ
■一級建築士設計製図相談室(109室)
【2級】二級建築士 学科試験スレ part83

【水道】給水装置工事主任技術者 3


1 :
給水工事技術振興財団
http://www.kyuukou.or.jp/


前スレ
【水道】給水装置工事主任技術者 2
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/doboku/1386675773/

前々スレ
【水道】給水装置工事主任技術者
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/doboku/1383001860/

2 :
サンキューいっち!

3 :
24点だった…終わった

4 :
実地→実施の設問の誤字がある問題は全員正解になるってことはあるのでしょうか?

5 :
あればいいな…それでも27には届かないけど

6 :
兄弟で受けたから片方受かって片方落ちるってのがキツすぎます……

7 :
投下のタイミング悪かったのでこちらに再投下
技術指針見ながらなので合ってるはず
間違いあったら指摘頼む

・公衆衛生概論
問1 取水→導水→送水→排水 よって(3)
問2 鉄・マンガンの除去で塩素を入れるのは急速濾過の場合 よって(4)
問3 トリハロメタンが発生する条件は塩素との反応 よって(3)
・水道行政
問4 供給規定は水道事業者が制定する よって(2)
問5 水道事業者及び「需要者」の責任に関する〜〜 よって(3)
問6 水道施設が未整備などの正当な理由があれば給水契約申し込みを拒める よって(4)
問7 配水管から水道メーターまでの工事に係る連絡調整 よって(3)
問8 給水装置工事には撤去も含まれる よって(3)
問9 指定の基準は全国一律である よって(1)

8 :
・給水計画工事法
問10 ウ、取り出しに当たって試験穿孔は行わない
    エ、取り出し配管の指定は水道事業者による
    よって(2)か正解?
問11 挿入機は製造業者・機種が異なれば扱い方は変わる よって(2)
問12 誤誤誤正 よって(4)
問13 硬質ポリ塩化ビニル管は口径300mm以下 よって(1)
問14 道路管理者→処理及び清掃→工事施工者→工事従事者 よって(4)
問15 誤正正誤 よって(3)
問16 正誤正正 よって(2)
問17 正正誤誤 よって(2) HTVP用の記載が無い事で(1)の可能性もあり?
問18 正正誤誤 よって(3)
問19 ライニング鋼管は曲げ加工出来ない よって(2)
・給水装置の構造及び性能
問20 薬品水槽の場合Aは200mm よって(3)
問21 圧力式バキュームブレーカーは逆圧では使えない よって(4)
問22 水抜き栓から先上がり配管とする よって(3)
問23 正誤誤正 よって(2)
問24 正誤正誤 よって(1)
問25 正誤正誤 よって(1)
問26 正誤正誤 よって(1)
問27 正誤誤正 よって(4) ウは10万回の後、耐圧のみではなく水撃限界、逆流防止性能も必要
問28 正正誤正 よって(3)
問29 誤誤誤正 よって(4)

9 :
学科2の解答教えてください。

10 :
学科2の解答教えてください。

11 :
問22は4じゃないか??

12 :
問27は、耐圧のみとは書かれていないので、(1)なのでは?

13 :
>>12
その可能性はなさそうだ。
Oリング等を水圧で接続部に密着させることによって水密性を保つ構造の伸縮継手、伸縮可とう継手等については、むしろ低水圧時に密着力が低下し、外部への漏水が生じるおそれがあることから、20kPaの低水圧による試験も併せて行うこととした
データベースより

14 :
とゆうことはエは間違いなく正解になるから
選択肢は2か4しかない。
でも2は明らか違うから4でしょう

15 :
給水装置計画論
問30 受水槽入口→計画1日使用水量→定流量弁 よって(1)
問31 (4)直圧水槽ではなく圧力水槽 よって(4)
問32 1戸辺り75L/min×2.2個/5個=同時使用を考慮すると33L/min
    33L/min×15戸…495L/min =同時使用を考慮すると×80%で396L/min
    よって(3)
問33 直管換算長L=(損失水頭h/動水勾配I)×1,000
    損失水頭h=(直管換算長L(20)×動水勾配I(246))÷1000=4.92
    高低差3m+直管損失水頭4.92m=7.92m 約8m よって(3)
問34 (1)施工に際しては平面図を、必要に応じて詳細・立面図作成 よって(1)
問35 数値の読み方が悪いのか2.7倍になった たぶん(4)補足頼む
    20mm・・・1.8+0.41+1.1+1.1+1.5=5.91
    25mm・・・0.6+0.18+0.42+0.42+0.5=2.12 5.91÷2.12=約2.8?

16 :
・給水装置工事事務論
問36 正誤正誤 よって(2)
問37 (4)主任技術者の支持監督のもとで他の従業員が行ってもよい よって(4)
問38 正正誤誤 よって(1)
問39 基準適合品→自己認証→第三者認証 よって(3)
問40 自動的に基準に適合するとは言えない よって(2)

午前中の分は以上となります。
午後は免除で不参加ですので問題を知りませんのであしからず

17 :
↑で不確定な答え除いても31点やった!
よかったわ

18 :
ちなみに昨年までの合格基準点は40点中26点以上
また各項目の得点が下記以上であること
公衆衛生概論           1
水道行政              2
給水装置工事法         4
給水装置の構造及び性能 4
給水装置計画論         2
給水装置工事事務論     2

問35がすっきりしない・・・。

19 :
>>16
答え合わせお疲れ様でした!!

20 :
>>11
問22は勾配300mm以上とする なので(4)でした。失礼

21 :
33点で午前中は大丈夫なんけど
午後が足切りに¨
微妙なところで
わかる人午後の解答教えてください。
よろしくお願いします。

22 :
>>17
おめでとう

23 :
>>13
水圧で圧縮することにより水密性を確保する構造の給水用具は、低水圧時には密
着力が低下し外部への漏水が生じるおそれがあるため、20 キロパスカルの低水圧試
験も併せて行うこととしている。しかし、Oリングは水圧で圧縮することにより水
密性を確保するのではなく、装着時の密着力で水密性を確保する構造のものである
ため、低水圧での耐圧性能試験の対象から除くこととした。

24年度の給水装置の構造及び材質の基準に関する省令」及び「給水装置の構造及び材質の
基準に係る試験」の一部改正等について

とあるが、このあとまた改正したんでしょうか?

24 :
>>12 >>13

957 :名無し組:2015/10/26(月) 08:55:06.36 ID:O0USd2iO問題27もひどい設問だよな。
「弁類(耐寒性能が求められるものを除く。)は、耐久性能試験により
10万回の開閉操作を繰り返した後、当該給水装置に係る耐圧性能、
水撃限界性能、逆流防止性能及び負圧破壊性能を有するものでなければならない。」

「Oリング等を水圧で圧縮することにより水密性を確保する構造の給水用具は、
(1)〜(3)に掲げる性能を有するとともに、耐圧性能試験により20キロパスカルの
静水圧を1分間加えたとき、水漏れ、変形、破損その他の異常を生じないこと。」

と規定されてるから、普通に考えるとどっちも○なんだよ。
まあ弁類は耐寒性能品は除外されるし、Oリングは水圧で圧縮する場合は適用で
ネジで締め付ける時は非適用で、秤に掛けて俺は(1)と答えたけど。
不適切な問題で全員○にならないかねぇこれ

958 :名無し組:2015/10/26(月) 09:04:09.36 ID:O0USd2iO957だけど、あー、分かった。
試験問題に「Oリングは装着時の密着力で水密性を確保する構造のものであるため」
と「低水圧時には密着力が低下し」が矛盾してる。
装着時の密着力で水密を確保するOリングは低水圧時に漏水が生じない。
だから(1)で正解だったわ

25 :
13だけど間違ってたね!w
ごめん!
文章ややこしすぎ!

26 :
>>24
ありがとうございます。
なるほど、どちらの意味ともとれますね。
問題をひねりすぎたんでしょうねw

27 :
問27 技術指針の参考編では
Oリングは「低水圧での耐圧性能試験の対象から除くこととした」と記載あった

よって(1)が正解かもしれん。

28 :
35(2)
給水管の長さは一律10mで固定されている
考慮するべき給水用具は「給水管」「分水栓」「甲止水栓」「水道メーター」「給水栓」である
まずは管口径20mmの場合から
流量:30リットル/分=0.5リットル/秒なので図面より動水勾配は180程度
管の損水頭=管長×動水勾配÷1000=10×180÷1000=180÷100(後の計算のため)
「分水栓:0.55程度=55÷100」「甲止水栓:0.3以上=30÷100」
「給水栓:0.3以上=30÷100」「水道メーター:1.5程度=150÷100」
なので20mmの総損失水頭(20)は
水頭(20)=管の損水頭+分水栓+甲止水栓+給水栓+水道メーター
=(180+55+30+30+150)÷100≒450÷100程度・・・@

次に25mmの場合は同様に
管勾配=60程度なので管損水頭=60÷100
「分水栓:0.8程度=80÷100」「甲止水栓:0.55以上=55÷100」
「給水栓:0.55以上=55÷100」「水道メーター:0.5程度=50÷100」
なので25mmの総損失水頭(25)は
水頭(25)=管の損水頭+分水栓+甲止水栓+給水栓+水道メーター
=(60+80+50+50+50)÷100≒300÷100程度・・・A

今回の問は「20mmの時の水頭は25mmの時の水頭と比べた時何倍になるか」であるので
@とAより
水頭(20)÷水頭(25)=(450÷100)÷(300÷100)=1.5倍程度であることが分かる
よって答えは(2)の1.6が適当と言える

俺はこうだった

29 :
どこか解答速報か自動採点サービスやってるサイトは無いのかなぁ。
検索しても去年の答えしか出てこない

30 :
あぁ、流量と損失水頭勘違いして書いてたんだわw
俺の間違えだ・・・

31 :
http://kyuusuidb.mhlw.go.jp/tec/kyusuidb/kyusui/std1.htm

問27 Oリング

32 :
ドンマイ

33 :
>>31

下部解説 参照
『装着時の密着力』
(1)かもよ?

34 :
問35はちゃんと流量図を読み取っていればどの数字比較しても2.5〜3.0倍くらいになるんだな
ぶっちゃけこんな面倒な計算しないでも
給水管の流量図だけ見て倍率求めれば正解だったんだろ?

最初問題読んでなくて給水管の流量図だけ見て2.6という答えにたどり着いていた私が気づいたんだから間違いない…

35 :
>>8
問24は3が正解では?

36 :
参考解答 自信あり 90% 信じてもらっていよい皆のデーターから

3 4 3

2 3 4 3 3 1

1 2 4 1 4 3 2 ? 3 2

3 4 4 3 3 1 1 4 3 4

1 4 3 ? 1 4

2 4 1 3 2

37 :
ここの
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H09/H09F03601000014.html
(浸出等に関する基準)
第2条の2番に
2  給水装置は、末端部が行き止まりとなっていること等により水が停滞する構造であってはならない。
ただし、当該末端部に排水機構が設置されているものにあっては、この限りでない。
ってなってるから
問24はイが正しいから3番が正解だろうね。

38 :
俺も問24は3だと思う

ア正解
イ正解(極力避けたんだから)
ウ誤 (すべての給水用具ではない)
エ誤 (有害薬品置場などの場合は影響のないとこまで離して配管する)
文面はさや管で防護処置を施した。
さや管で防護して配管するのは、鉱油類、有機溶剤その他が浸透するおそれのある場所

だと思う!

39 :
問37は、主任技術者が記録を作成→工事事業者が3年間保存
よって2が不適当としたのは俺だけか…

40 :
午後の学科2が本当に自信がない。
どなたか自信ある方解答参考にさせて下さい。

41 :
問37は4でいいはず。
給水装置工事主任技術者の指導により他の従業員に作成させれる

42 :
あくまで午後参考な、まったく自信ないけど

32

43 :
ごめん、勝手におささった
3124233414
1211324433

自信ないからね!w

44 :
>>40
2224233414
1211124431

45 :
解答試案マダー

46 :
ここに問合せたら解答試案教えてくれるのかな
http://www.ecc-jp.com/w/

47 :
午後の解答  自信あり 9割あっていると思って大丈夫
3 2 2 4 2 3 3 4 1 4
1 2 1 1 ? 2 4 4 3 1

以上 36とこのレス を参考に答え合わせしましょう。

?の部分わかる方 できたら解説付きでお願い致します。

間違っている場所もできたら解説付きでお願い致します。

皆で100%解答作りましょう。 ここの解答参考はあくまで皆さんの解答データーを参考に
僕が吟味した結果です。

48 :
ここまでのスレッドの解答参考まとめ。

3 4 3

2 3 4 3 3 1

1 2 4 1 4 3 2 ? 3 2

3 4 4 3 3 1 1 4 3 4

1 4 3 ? 1 4

2 4 1 3 2

午後

3 2 2 4 2 3 3 4 1 4
1 2 1 1 ? 2 4 4 3 1

49 :
午後、問41
ア正
イ正
ウ誤吸排気弁→空気弁
エ誤スイング式→リフト式

50 :
問55はアは電気の仕事は主任技術者じゃなくて電気工事士がやるから誤
イウエは正しいので問55の答えは1

51 :
問10なんだけどさぁ
ア正解
イ誤 (実地で監督しなくてもいい)漢字違うけど
ウ誤 (試験掘削の間違い)
エ誤 (水道事業者が指定)
不適当な数だから3じゃないかな??
違ってたらスルーしてくれw

52 :
>>49
ウは吸排気弁であってるんでは?
空気弁は吸わないでしょ?

53 :
>>51
3であっていると思う
おれは間違えたけど

54 :
問10は3だと思う

55 :
23って、3でいいのですか?

56 :
>>53 53

だよね??
でも漢字間違って実施に監督とかゆってるから全員正解なるかもしれないから間違えてても希望もてる!

57 :
今日たまたま仕事暇だったからエクセルで自己採点用のシート作ったわ
良かったら使ってくれ

ttp://www1.axfc.net/u/3556433?key=2015

58 :
午後
2224223414
1211124431
が自分の解答でした

59 :
>>51
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S32/S32F03601000045.html
これの36条とか
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/tantousya/2011/dl/02_9_3_8.pdf
これの最終ページとか

俺も試験勉強の時に問題文で実施に監督って文章があったから意味がわからなくて調べてみたら
意味はわからなかったけど単なる誤植とも言いがたいということだけは分かったのさ

60 :
漢字間違いは何問目ですか?

61 :
>>56
>(事業の運営の基準)
>二  配水管から分岐して給水管を設ける工事及び給水装置の配水管への取付口から水道メーターまでの工事を施行する場合において、
>当該配水管及び他の地下埋設物に変形、破損その他の異常を生じさせることがないよう適切に作業を行うことができる技能を有する者を従事させ、
>又はその者に当該工事に従事する他の者を実施に監督させること。

水道法に乗ってる内容だから漢字の間違いとかではないな。
まあ自分も間違えたからどうでもいいけどw
問題は合格ラインが26なのか27なのかだ。

62 :
ちなみに使い方は黄色いマスに自分の解答入れれば
後赤いマスに解答を入れてけば合計何点か、科目別の必要点数取れてるかが出る

63 :
>>59
実施に監督って書いてた!!w
自分でもよくわかんなくってきたわw

64 :
>>52
吸排気弁ですね
ありがとうございます

65 :
建設管理センターに電話したら解答ファックスくれるとのことです!!

66 :
各科目最低クリアしたとして全体の合格点は何点なんだろ?

67 :
>57
使わせて貰うぜ!

68 :
五時からファックスにて配付ですよ!入手しました!29点でした!

69 :
午前中は大丈夫なんけど
午後41から50までに4問あってなくてはいけないとこ3問しか正解してない!点数は余裕にたりてたのに!
最悪!
これってダメなんですよね!

70 :
>66
一次試験足切り
公衆衛生1
水道行政2
工事法4
構造4
計画2
事務2
で合計27点以上

二次試験足切り
概要4
施工管理4
で一次と二次試験合わせて40点以上が合格ラインになると思うよ。

71 :
>68
良かったら解答上げて頂けませんか?

72 :
>68
解答教えてください。

73 :
>68
解答教えてください。

74 :
>68
解答教えてください。

75 :
建設管理センター 解答試案
3
4
3

2
3
4
3
3
1

4
2
4
1
4
3
2
2
3
2

3
4
4
2
3
1
1
1
3
4

1
4
3
3
1
4

2
4
1
3
2

FAXしてもらいました。
もらったものの、この信ぴょう性はいかほど?w

76 :
>>75
ありがとうございます

77 :
午後のはありませんか?

78 :
午後のはありませんか?

79 :
先ほど、改行ミスりましてごめんなさい。
午後のやつ↓

3 2 2 4 2 1 3 4 1 4
1 2 1 1 1 2 4 4 3 1

80 :
2ちゃんねる 解答予想 まとめ 9割以上正解の自信あり 試験終了からのデータ
を個人的に検証しました。

3 4 3

2 3 4 3 3 1

3 2 4 1 4 3 2 ? 3 2

3 4 4 3 3 1 1 4 3 4

1 4 3 3 1 4

2 4 1 3 2

午後

3 2 2 4 2 3 3 4 1 4
1 2 1 1 1 2 4 4 3 1


訂正箇所 10問目 1→3へ  55問目 1  残り ? 1つ  33問 3

10問目は指摘の通り 55問は1番が間違いなので 1
33問目は、問題文に 管路A~Fの管の摩擦損失水頭と高低差の合計として、次のうち適当なものはどれか
とあります。 ですので 33問は引っ掛け問題になります。
問題文をしっかり読まなければ摩擦損失のみの 1番5mと選択しそうなところ
高低差の3mを足さないといけません 

以上の解答でおそらくほぼあっている。

受け取り方で答えが変わるところが数ヶ所ありますので回答発表されないとなんとも

81 :
>>79
3
6
7
9
5
5

9
10
本当なら安全圏そうで安心です!

82 :
>>70
ありがと
自己採点良くて34なんでまた来年

83 :
一次31点二次18点で合計49点だった。
2ヶ月毎日勉強した甲斐があったわ。

84 :
おめでとう

85 :
23は3では?

86 :
俺もなんとか大丈夫そうだわー
まぁ公式発表あるまで記入違いあるかもしれないからなんともいえないけど。
みんな受かるといいね!!

87 :
問題27のエの問題はひっかけだよね。
低水圧試験についてはあってるのに、なんと装着時の密着力で水密性を
確保すると書いてあるけど、実はOリング等を水圧で接続部に密着させることによって
水密性を保つ構造なんだよね。
これはなかなか気づかない。

88 :
>>75 さんの解答例と称号
3 4 3

2 3 4 3 3 1

C 2 4 1 4 3 2 A 3 2

3 4 4 B 3 1 1 C 3 4

1 4 3 3 1 4

2 4 1 3 2

午後

3 2 2 4 2 3 3 4 1 4
1 2 1 1 1 2 4 4 3 1

〇印は両方を照らして違うところ。

参考に採点してください。 〇印は自信ないんで問題よんで各自で確認してください。

89 :
49のファックスで送ってもらったやつと、79さんのやつ結構ちがいますよね?
どちらの方になるんでしょう…

90 :
>>89 僕のはあくまでここでのマトメです。
49さんのはプロが吟味した解答なので。 49さんの方が可能性は高い

91 :
午後のはありませんか?

92 :
>>91 87の午後のところが解答

93 :
45点取れているのに
足切りだ!
最悪です。

94 :
建設管理センターの解答速報って、精度というか信頼度高いんですか?

95 :
試験前々日の半日と前日からの一夜漬けで48点取れたもよう
超簡単な問1を分かっているはずなのに(4)とかマークしてると言う馬鹿っぷりだったけど…

明大前にぎやかだったね

96 :
23問目 2番ぽいかな?
>>94 講師が吟味したか、2ちゃんの書き込みから考えたかの差ですよ。

97 :
足切りで2の場合2点取れてれば良いのかな?

98 :
私も午後で16点取ってるのに午前で足切りです

99 :
一次31点、二次16点の47点でした!
計画論が3点だからぎりぎりだったけど;

100 :
給水装置の構造及び性能が不出来だったけどなんか54点取れてた。計画論の計算がまだ楽な問題で良かった!

101 :
30/40と15/20でした。
まんべんなく正解してたので多分大丈夫かと思います。良かった〜

102 :
足切りの情報ありませんかあ??

103 :
30/40と18/20=48/60でした。
足きりも大丈夫そうで良かった〜
しかし過去問だけでは厳しい試験でした。

104 :
午前のみの受験で33/40
足切りも無し!

105 :
結局今年は例年と比べて難しかったの?

106 :
合否報告いらないんだが

107 :
>>105
去年今年試験受けた感じでは
午前の試験は難しくなっています。(平成25年以前の過去問をやっている)
午後は超簡単です。

108 :
公衆衛生で1点なんですが1点だったら足切りなんですか?

109 :
学科1は26点or27点でした。
合格ラインは11月30までわからないのでしょうか?

110 :
>>108
大丈夫 

111 :
問10は2ですかね?

112 :
どうせ過去問だけで合格されると指針本の売れ行きが悪くなるから
過去問では網羅できていなかった部分で問題作ってきたんだろ
この財団ってホントにやることがみみっちいわ

113 :
問10は
ア 口径の限定まではしていない
イ 実施に監督しなくてもいい
ウ 配管の確認作業に試験穿孔するのはダメ
エ 道路管理者ではなく水道管理者
ってところかな

114 :
>>75
技術指針で確認したが午前の部はそれで確定だと思う

115 :
45点取れているのに
足切りだ!
最悪です。

116 :
>>108
足切の意味わかってる?
足切点1点って言うのは、1点取れていればセーフ。

117 :
>106
学科1で予想採点27点
内、計画で2問しか正解してなかったよ・・・。

118 :
計画論2点だったらセーフなの

119 :
>>118
例年通りならセーフ
ただ出題が6問だったから2点は少し不安要素かな

120 :
概要が3点しか点数取れてない確実に落ちた。点数取れているのに‼

121 :
>>117
同じだわw
あー落ち着かねー

122 :
問10は
ア 水理計算任されるのに口径の限定まではしていないはず
イ 本人が実施に監督しなくてもいい信頼できる人に任せても良い
ウ 配管の確認作業なんだから試験穿孔するのは絶対にダメ
エ 道路管理者ではなく水道事業者
ってところかな

123 :
ありがとうございました。

124 :
13ミリはダメってところはあるが

125 :
しかしこういう試験って、経験が邪魔をするよね。

役所もきちんと理解してやってない所が有るから、役所のの指示によって経験した事が間違ってる事もある。

問題作ってる人も恐らく実務経験あまりないんだろうね。
こんなの現場じゃやらねぇよ!という問題が平然と出てくるからなぁ。

給水装置はまだマシだったけども。

126 :
>>70
一次合計27以上
全部で40以上
ってことは各科目クリアしてその上一次27以上全部で40以上ってこと?

一次各科目クリアかつ20
二次各科目クリアかつ14
合計34なんだけどダメかな?

127 :
問10は全員正解でいいだろ。
「実施に監督」と「実地に監督」って 文言が事業者によってバラバラ。

128 :
午前が難しいから基準は低めになるだろうけど
下げて36ってとこじゃないか

129 :
>>128
どうも。
来年頑張るよ

130 :
宣伝じゃないけど給水装置工事技術指針は教材としてお勧めする
テスト問題の大体の内容が出てた
これと過去問やっとけば大体OKそう

131 :
>>122
指定ではなく限定ってところがミソ
ウィキペディさん曰く限定とはある概念にある内包を加えて外延を小さくする事だから

本来の意図がア誤のつもりだったとしたら全員正解もあり得るぞ
>>124の言うとおり13ミリはダメって言ってる地域とその書面かなにかを財団に送って
質問ぶつけてみたら良い
それか電凸作戦

132 :
>>130
60点満点を狙っているなら指針ないと厳しい
40点以上狙うだけならネット上に転がっている教材モドキだけで充分

133 :
過去問やってるときから感じてたが、言葉遊びみたいな試験だったな。
九州大学が会場だったが、駐車場や宿泊施設も近くになさそうだし遠方他県の人は大変だろう。
遠方から来る人も多いんだから、もう少し会場の選定を考えてあげれば良いのにと思った。

134 :
>>133
財団「安くて広い会場を選ばないと儲け減るじゃないですかやだーーー」

135 :
>>133
ナカーマ
九州大学は場所が悪いね
あの辺は確かに何もない

136 :
>126
そういう事だよ。
足切りに点数達成した上で40問中27点取れてないとダメ。

24年度に改正があったから
25年度は甘めの設定の24点の36点で
26年度は26点の38点になってるら、
今年は 例年通り27点の40点に戻りそう。

137 :
>>130
一夜漬け+αで48点取って合格見込みだけど、教材はオーム社の過去8年問題集を
順番に解いて分からないものは解説を読んで理解した。
試験会場は明治大学だったから、早朝のうちにその近くのコインパークに車入れて、
最後の仕上げにネットの過去問の100問テストをやった。
ただまあ、消防設備士の甲1類とかボイラー技士とか持ってるから、その時に
理解した知識はだいぶ役に立ったけど(リフト式とスイング式逆止弁の違いとか)

138 :
>>137
一回目を通しておくだけでも過去問に無いのが出たときそれなりに答えられる点で評価
一ヶ月だらだら勉強して、74さん回答で54点とれてた

139 :
一夜漬けで100問+過去問8年分だと?
しかも解説を読みながらだと?

俺は過去問1年分を理解するのに半日くらいかかってたわww

140 :
スゲーナー
俺は1ヶ月半 ダラダラだけど、やった
時間は1〜3時間程度 それで、なんとか47点 OK程度
頭が悪いから、人一倍勉強しないと駄目。責任点はもちクリアしたけど、
落ちた人は、1週間とか3週間くらい適当に流した人が多いのでは?
受験する時に、9割以上の点数で合格できると自信があって 
実際は7割程度なんじゃないかな。。
ギリ合格だと思って受験した人は、やはり落ちてしまうと思います。

何はともあれ、私も確定ではありませんし、不合格かもしれません。
あとは1ヶ月静かに待つだけです。

141 :
>>140
俺は25年度までの過去問で勉強して
試験前に26年度の問題解いてみたらちょうど9割取れていた
余裕ぶっこいてたのに答に自信を持てない問題が
午前だけで10問以上あってかなりやばかった
なにがやばいって足切りがやばかった

142 :
公衆衛生概論の足きりに震えてたが割と簡単な問題のスタートで気が楽になったのはよかった
過去問の初見で普通に全滅とかあったし

143 :
みんなどんな資格持っててどういう職業なの?

俺は試験で取ったのは一級土木、一級管、測量士、浄化槽設備、排水設備、危険物甲種、火薬類取扱、などなど。
あとは重機やら機械やら産廃関係の講習で取れる資格を一通り。
今回の給水装置でとりあえず必要な資格は取れる見込み。

水道施設関係の中小企業の跡継ぎ社長やってて、従業員に各種資格を取ってもらうために、まずは自分からということで勉強始めたら面白くてハマった。

建設系の資格の勉強は良い加減飽きたので、来年は日商簿記二級と建設業経理でも取ろうかと。

144 :
公衆衛生概論、水道行政、給水装置工事事務論は例年に比べて簡単だったね

145 :
勉強が楽しいとか羨ましい
ストレスで飴を噛み砕く日々だった

146 :
>>136
合格点は、26点ではないですか?
http://www.ecc-jp.com/w/kyu01.html

147 :
>>146
すいません。
26年の話でした。
私が、間違えてました。すいません。

148 :
@27A13のドキドキポインツ!!

149 :
>>143
自分も後に似たような感じで
まだ重機系の免許しかなく、今回の給水から資格を取る日々が始まりそうだ
まぁ今回は落ちる予定ですがね

150 :
各項目4割以上が必須ですよね? 今年の計画論は6問出ました。 そこで今回は2問正解じゃなくて3問じゃなきゃダメなんじゃないかと言う話ですよね?けど例え6問だとしても4割で2.4ですよ!だから例年どうり2問でいいのでわ?皆さんどう思いますか?

151 :
問23と27の答えが気になります…
問23は2か3、問27は1、4どれが正解でしょうか…

152 :
午前の正解が26点だった。
合否の判定が27点以上だったら不合格だ。
ダラダラ勉強をしていた報いかも?
来年また、頑張るか~~~

153 :
>>150
3問正解ならホクホク
2問正解なら眠れぬ夜
1問正解なら開き直れる

154 :
>>152
自分が書き込んだのかと思ったわ

155 :
物凄い頑張ったのに、ギリギリでも結果落ちたら試験開始15分で出ていった人達と同じだと思うと本当に立ち直れない
努力の過程が大事とは言うけど
頑張らなければ良かったと思ってしまう
来年までに忘れてしまいそうだし

156 :
確か去年から計画論が6問になってませんでしたっけ?去年の合格基準調べてたら問題と回答、基準が出てるとこあって見たら2点でしたよ!今年はわからないけど…

157 :
>>155
去年、今年と受けたけど
去年落ちた時は同じように思ったよ。
夜も眠いの我慢して勉強したのに無駄だったのかと。
でも今年は手応えあり。
去年は苦手な問題ばかりでたけど今年は自分の得意な問題が多かったから。
何回か受けてればきっと得意な問題ばかりでラッキーな年もあるよ。
そのために得意な問題増やす為の
勉強は無駄にはならんよ
頑張ろう

158 :
竣工検査って主任技術者がいないとダメなんじゃないんですかー?

159 :
いなくてもいいけど水道事業者が来いと言ったらいかなきゃ行けない

160 :
ほんとだ!去年も計画論は6問ですね‼2問必須になってますね‼ 安心しました‼

161 :
>>157
ありがとう、聞いてくれて
昨日の昼間に泣いたらちょっとすっきり
昨日よりは落ち着いてきた

162 :
>>159
そうだったのかぁ。勝手にひっかけかと思ってた…
検査だけは主任技術者がいなければいけないのかと

163 :
問題文の解釈だとか、問い合わせ受け付けて無いよな。

164 :
http://www.kyuukou.or.jp/shiken/kako/h21-24_goukaku-kijyun.pdf
http://www.kyuukou.or.jp/shiken/kako/h25_goukaku-kijyun.pdf
http://www.kyuukou.or.jp/shiken/kako/h26_goukaku-kijyun.pdf

・・・ゴクリ

http://www.kyuukou.or.jp/shiken/kako/h27_goukaku-kijyun.pdf
(ノ∀`)タハー

165 :
>>143
俺は以下の資格を持っている。

二級建築士
1級土木・建築・管工事・造園施工管理技士
浄化槽設備士
福祉住環境コーディネーター
2級ビオトープ計画・施工管理士
測量士
玉掛け主任技術者
酸欠作業主任技術者

給水装置工事主任技術者は楽勝と思って舐めていたら、今回はヒドイ目にあった。
来年また頑張るか~~~

166 :
一級管で午後の部免除で臨んだけど
免除無しでやったたら確実に受かってたわ・・・
みんな免除で臨んだ?あえて全問回答にした?

167 :
>>166
それ勘違い
>>164を見てもらえば分かるけど非免除者も午前の条件は同じだよ。

168 :
>>166
俺は1級管を持っているから1部免除で午後の試験は受けなかった。

ところで、昨日、日建学院に模範解答例はないかとTELしたら来週日建学院の各校において、模範解答例を入手することが出来ると言う情報を得た。
皆も最寄りの日建学院に問い合わせてみては、どうですか?

ちなみに、問題10のイの 実施 → 実地 がミスで全員正解になれば良いね!!!
俺は40問中26問の正解なので27問に達していなかったので問10が全員正解になれば合格になるんだけどね♪      

169 :
>166
27点はあくまでも予想だから、今年も26点なんてのも全然ありえるから、合格までハラハラドキドキだね!w

170 :
>>167
午前に各項目で足切り点を確保したうえでの20点だとしよう
これだと午前のみの合格基準である24〜27点には届かない

しかし午後が満点なら20点分加算されて
午前午後の合計点が40点になるわけだ

午後受けてれば受かるパターンってのはあるよ

171 :
えっ?
午前が27点に届かなくても、午後が良ければ受かる可能性ってあるんですか?

172 :
僕も同じで1級管持ってて、勉強時間も舐めてかかってたわ。
>>75の正答採点で27点、問23.27の不安要素も加点した上での点数。
来年、1電施工受ける予定だから落ちたら一旦諦めだわ。

173 :
>>171
ないよ

174 :
いや、午前と午後は別で計算するから、
午前20点午後20点の40点だと不合格になるよ。
午前の27点以上と午前、午後の合わせて40点の両方の基準をクリアしてないと合格出来ないよ。

免除の人は一次試験27点以上で合格になる。

175 :
>>170
それ勘違い
>>164を見てもらえば分かるけど非免除者も午前の条件は同じだよ。

176 :
ほんとだ!午前中24〜27以上じゃないと駄目なのか
じゃあ免除断る理由もないかw

177 :
やっぱりそうか…あとは足切り点数で合否が決まる( ´_ゝ`)
今年24はないかなぁ

178 :
年別午前の足切り点数とかってわかるひといますか?
一昨年と、去年だけ低いのかな?

179 :
足切りは毎年変わらないですよ!ただ合計点数が変動の可能性アリです

180 :
>>168
たとえ全員正解にしてもらったとしても足切調整がある限り
合格点数を上げられるだけだぞ。

181 :
午前の合計は変わりますよね?
24だったり26だったり

182 :
通年27
一昨年は改定に伴い24
昨年は26
今年は…

183 :
>>181
それは変わります!合格者の人数調整ってやつです! 今年は27が濃厚です

184 :
27ー…(TT)せめて26にしてほしい…(TT)

185 :
この給水工事技術振興財団こと合格基準に限り虚偽は一切言わぬ
出す・・・・・・!出すが・・・・・・今回まだその基準と足切りの指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・・我々がその気になれば合格の基準は50点55点ということも
可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!

186 :
問10についてみんなで財団に意見しまくれば全員正解にしてくれるかも?w

187 :
だから、全員正解でも足切合格点数あがちゃうかもだってば。

188 :
>>186
問10
ア 止水栓までではなく水道メーターまで
イ 適切に作業を行うことができる技能を有する者に監督させても良い
ウ 当該配管であることを確認する前に試験穿孔はしてはならない
エ 管種や耐震性等を指定するのは水道事業者

全てが明らかに間違っているので全員正解にはなりません

189 :
全員正解で困る人がいる?

190 :
問10が正解で26または27の人かな?

191 :
問10を全員正解にしても、未だかつてない一次試験合格点28点とかにされそう。ってか、されてもおかしくない。

192 :
問10が全員正解だった時に辛くなるのはもともと問10に正解していた人だよ
正解してた人達から見れば周りに高下駄履かれるだけ

しかもそれによって合格者が増えすぎて合格点基準点上げられでもしたら
受かってたかもしれない人もガッツリ落とされる

193 :
問10の正解者をマル君、不正解者をバツ君とした場合の最悪のパターン

財団「26点だと合格率30%、27点にすると25%か、今年は26点合格にしようかな?」
マル君「26点だけど合格できるかな?」
バツ君「25点だけど問10が全員正解なら可能性あるぞクレーム入れろ−」

財団「なんかクレームきたから問10全員正解にするか、でもそれだと26点合格にすると35%が合格しちゃう」
財団「やっぱり27点合格に決定」
マル君バツ君「うわーん」

194 :
電機メーカー系の講習を受けていたんですが、本日、講師から模範解答をもらえました。
一応、参考までって言われたんですが書いておきます。
上に貼ってあった建設管理センターのものとちょっとだけ違いますね。

午前の部
343

234331

3241432232

3442311134

143314

24132

午後の部
3224233414

1211124431

195 :
>>184
そこをなんとか20まで落としていただけませんかね?

196 :
>>195

マル君 バツ君 『なんとか合格点を26点にしてください』
財団『俺達はサド集団 これでもかイヒ イヒ イヒ もっと受験者を虐めてやろ イヒ イヒ イヒ~~~』

197 :
午前の部
40点・・・・・どんな勉強したの?
35点・・・・・すごいね
30点・・・・・合格おめでとう
27点・・・・・際どかったね
26点・・・・・祈りが通じると良いね
25点・・・・・奇跡を待とう
24点・・・・・受かってると良いっすね
20点・・・・・甘く見てるからそういう思いするんだよ
15点以下・・・なんで受験したの?

198 :
地獄のミサワを思い出す

199 :
神様、仏様、旭化成建材様
どう~~~か 死んでも命が、ありますように!!!
どう~~~か 26点でも合格しますように!!!

200 :
去年はどういう理由で26点だったの?

201 :
いまや震災復興、東京五輪と建設ラッシュが始まろうとしてる。
そして慢性的に若手技術者の不足が叫ばれてるよね。

それを解消する為、ここ数年は土木や管の試験では合格率が上がってる傾向がある。

なのでこの給水装置も、合格ラインが下がっても不思議では無いね。

202 :
>>201
25年の改定から1年経った
でも元に戻すのもなー的な?

203 :
日建学院の解答需要あります?

204 :
>>203
ありまああああす

205 :
俺も、さっき日建学院から模範解答を貰って来た。
見るのが怖いよ~~~
だって、今まで投稿された採点では26点だも~~~ん

206 :
日建解答オナシャス!!

207 :
>>205
解答教えてください

208 :
>>201
質の低下につながるんじゃないかと危惧

209 :
解答をメールで送ると言いつつ送れず郵送になって明後日着になってもうた

210 :
日建学院の解答お願いします。
建設管理センターと違うところだけでも良いです。

211 :
>>133
おれ九州大学で試験受けたんだが、他県からの受験だったのでマジで大変だったよ。
仕事で前泊できず、当日車で行かなきゃいけなかったんで、事前に周辺に駐車場がないかGoogleマップで調べたが、見つからず。
しょうがないんで路駐出来そうなところ探して、そこに停めた。
伊都キャンパスがかなり田舎だったから田んぼや畑の周辺に路駐もできたけど、他県から受験する人のこともちょっとは考えてほしいよな。
でも試験中も切符切られないか心配で集中できなかった。
なんとか合格できそうなんでよかったが、これで不合格っぽかったら、会場を選定したやつを恨みそうw

212 :
>>211
大変だったね。
確かに、受験地が少ないもんね。
自分の住んでる県ならいいけど、そうじゃなくて前入りもできないんじゃ受験前に神経使っちゃうね。
しかも路駐・・・そりゃ気が気じゃないわ。
うちの県も駐車場、なかったな〜。

213 :
1回試験やると2億5000万動くのな

これ試験に出るからみんな覚えて!!

214 :
私も九大で受験した。
貴殿の言う通りだ。

215 :
>>211
伊都イオンからバスやタクシーで向かってる人結構いましたね
当日ゲート開放してて駐車料金もタダでした

216 :
私は九大までバイクで行ったので、駐禁の心配も有りませんでした。
初めて受験しましたが、駐車場はガラ空きで車での来場を許可してもいいのでは、と思いました。

217 :
誰か〜日建学院の解答を〜

218 :
誰も日建学院の模範解答を投稿しないので、恐縮ながら俺がカキコします。

343
234331
3241432232
3442311134
143314
24132

日建学院だから間違いは無いと思う。

219 :
会場新習志野キャンパスだったから次の日休みもらって
昨日ディズニーランド行ってきたわ
もしかしたら帰りに寄っていった人もいたんじゃない?w

220 :
>>216
許可したら数百台が駆けつけるんじゃ?

221 :
>>218
サンクス
日建は問10を3にしてるね

222 :
日建のと照らし合わせてもかわらず午前31点
3+5+5+9+4+5だしこれは確実に通った!

223 :
>>218
30点!ありがとう!

224 :
日建の解答ありがたいです。イロイロな解答で答え合わせした結果、各社解答が割れてるのを除いても、学科1が31点。学科2が18点で無事合格しそう。
初受験&経験無しの女ですが、昨年度の日建学院の講座を受けた方から、テキストを譲ってもらい独学しました。
同じく受験した同僚は、本屋で購入したテキストで独学してたらしいのですが、やはり内容が全く違いますね。運良く譲って貰えてほんとにラッキーでした。

225 :
問10は、1か4なら理解できるが、3は無いやろ。
不適切な数を選ぶのに、適切な数と勘違いしてるんじゃない??

どちらにせよ、確実な答えは来月の30日まで分からない。

226 :
1が理解できるなら3も理解してあげれば良いじゃない

227 :
>>226
本当ですね。
勘違いしてました。

228 :
25点……
奇跡の奇跡を信じるかな……

229 :
>>218さん
解答ありがとうございます!
ちなみに午後分はないでしょうか??

230 :
>>218
ありがとう!33点だった(^^)

231 :
俺も九大だったけど車で入れたよ
駐車場代300円取られたけど。

232 :
問10はアを適当とみたんだろう

233 :
>>231
まじかよ〜
っていうか、キミ強者だな〜。

おれ、大学前に守衛さんがいたんで、はなっから大学内には停めれね〜って思い込んでたw

234 :
>>224
受験後から結構書き込みしてるけれども、何関係者の仕事してるのですか?
失礼ながら女性でこの資格というと、建築関係か、水道屋や設備屋の社長の奥さんというイメージがありまして…w

235 :
>>234
受験後から書き込みは多分別の誰かかと思いますが…初めて書き込んだもので。
ちなみに、ご想像の通りに、会社を経営している社長の妻です。
給水装置を持っていた従業員が一人辞めちゃったので、補充の為に受験しました。
普段は経理担当なんですがね…

236 :
>>233
その守衛さん?から試験で来られた方はパスカード貰ってから入って下さいって言われたよw

建設管理センター 30点
日建 31点
スレまとめ 29点だったんだけど、もうグッスリ眠っても良いよね?

237 :
>>229

私は212ではないですが、午後分が省略されているのは、
既に書き込まれているものと変わりないということでしょうかね?

238 :
今回の午後は過去に類を見ないほど楽だったしここと回答は変わらないかと思います

239 :
午前の難しさから一転して、午後の簡単さ。
こりゃ学科1は足切26点だけどトータルは40点で合格って感じかな?

ちな俺が研修した所の講師は、各部門が去年と同じ問題数だから、学科1が26点の合計38点が合格ラインと言ってた。

240 :
>>239
講師はあほなの

241 :
>>235
ごめんなさい、他にも女性で受験してると書き込んでいる方が居たので勘違いしました。

やはりそうでしたか(^^)
僕も会社を経営してるのですが、妻は会社に入ってないので不足分の補完は自分でやってる状況です。
なので羨ましいです。笑

242 :
設備屋妻の人は、夫とどこで知り合ったんですか。
この職業、いい歳になっても独身の男が多いと思う。

243 :
習志野、バイクで普通に行ってきましたv

244 :
>>242
設備屋妻で、今回受験しました!
出会いは普通に紹介でしたが、結婚相手に選んでもらった以上資格とか取れるだろうとか見込んでくれたのだと思い、期待を裏切りたくない一心で資格取りにきました。昨年は2級管工事取りました。

245 :
>>244
うちの嫁さんに、貴女のレスを読み聞かせて良いですか(´;ω;`)

246 :
27てん。

247 :
>>242
私の場合は、お互い再婚です。夫は17歳上です。夫の常連の居酒屋でバイトしてまして。
たまたま私が簿記2級や建設業経理士、宅建を持ってるという話をする機会があり、経理もできるし、夫が不動産の仕事にも興味があったのもあり、うちの会社にパート来る?ってのがきっかけですね(笑)

248 :
>>245
やめたほうがいよ。
女の人はそういうの一番嫌がるから。

249 :
最後に何問か書き直した気がして…
確実なのは、26問。
2問微妙…
ドキドキです。
私も女ですぅ。
教室に二人しか居なかったです。

250 :
私も女性です。
やはり、設備屋さんの奥さんという方が多いんですね!
私は申請屋と呼ばれています。
申請をできない設備屋さんにかわって、申請をしています。
同じような方はいらっしゃいますか?

251 :
問題17は2ですか?

252 :
私も設備屋の嫁です
主人は確実に落ちるので、私が代わりに…という感じですが、私も25か26というライン…

253 :
>>250
私は申請業務と現場監督してます。
嫁ではないですぅ。

254 :
>>250
私は申請業務と現場監督してます。
嫁ではないですぅ。
皆さん、現場じゃなくて試験すごい!
現場出てても、分からないことばっかりでした。
現場出て、子育てに追われ勉強はほとんどできませんでしたが、言い訳ですよね。

255 :
>>254
現場もでてらっしゃるのですね!
お子様もいらっしゃるのに凄い!
女性でも、管工事の資格を取られているかたもいたり、自分もまだまだ頑張らないとなー!

256 :
結構女性の方がたくさんいて、びっくりです。
私も女です。会社では営業をしています。社長しか有資格者がいないので、誰か…とのことで私が。
受験会場の教室では女1人でした。
29点。

257 :
>>251

以下参照
>>75
>>218

258 :
日建学院の模範解答例と比較した結果、26点だった。

合格ラインが27点だったら、どうしよう トホホ~~~  (;´д`)

259 :
>>255
女性も活躍する時代になりましたね。
私も一級土木と、二級管工事持ってますが、資格に見合った仕事が出来るように、まだまだ頑張らなきゃなぁ。と思っています。
申請は図面も書かれてるんですか?

260 :
↑ここまで男
↓ここからも男

261 :
ホント女性多いですね!
私も子育てしながらの3回目の挑戦です。
1回目はまさかの当日子供が発熱により欠席、2回目は点数が何点か足らずの不合格。
今年こそはと思い、お盆頃から朝30分と、昼休みに集中してやりました。夜は家事と子育てでできませんでした。
子育て中のママさんがいて心強いです♡♡
みなさんが合格してますよーに★

262 :
午前の試験 40問

正答
28点 ・・・・・ 70点
27点 ・・・・・ 67.5点
26点 ・・・・・ 65点
25点 ・・・・・ 62.5点
24点 ・・・・・ 60点

国家試験、公的試験、民間試験は、いづれも合否の判定は60点以上とするのが一般的だ。
本試験は、足切りも有ることから、24点以上は合格とするのが妥当と思う。
みんなは、どう思う ?

263 :
>>259
一級土木に、二級管工事!
凄いです!
私も来年一級土木受けます。入札の事を考えると必須ですよね。

申請は図面も書きます。
と、いうよりも水道局とのやり取りを全て行います。
私の仕事は設備屋さんが申請を、めんどくさがる大型物件ばかりなので、協議から水理計算全てします。

264 :
全国管工事業協同組合連合会作成の解答速報が届きました。
日建学院の解答と同じです。

265 :
>>262
24点以上ならどれだけ嬉しいか(TT)

266 :
>>262
あーこの人は点数足りなかったんだろうな
そんなつまんないこと考えるよりも
もっとしっかり勉強しとけばよかったのにねって思った

267 :
>>264
日建と一致しているなら午前の部は間違いなさそうですね。
ちなみに午後の部の解答がわかればお願いします。

268 :
全管連作成の午後分

3224233414
1211124431

です。

269 :
>>262
確かに他の国家資格に比べると足きりある上に平均点高いよね。
でも水道って命に直結するし、クロスコネクションとか
薬品層の負圧や水圧計算など、間違えたら重大な事故に
繋がる事を任せられる資格な訳だから、厚生省のこの資格を与える人には
試験において7割位は取れてて欲しいって気持ちもわかるんだよね。

270 :
>>269
午前30点以上、合計45点以上合格でも良いくらいだよね。

271 :
>>264
サンク

272 :
学科1まんべんなく取って28点だった
受かってて欲しい

273 :
>>262

昔、趣味で管理業務主任者を3回受けたことがある。
過去問を重点に勉強して毎回60点前後は取れるが合格ラインの70点には届かなかった。
60点前後レベルだと細部においての知識が足りない人だったと思われる。
最後の試験は60点にも届かなかった。

過去問を回すだけで受かる資格も沢山ある中で、この試験は過去問を軽く回す程度では受からない資格って事だと思う。

274 :
各予備校の解答が出てきましたね!自己採点の精度も上がってきたので、やっと安心できます。

女性も多くて心強い!
試験当日は学校の創立記念の式典と被ってしまい、息子が学年代表で発表する姿を、私も主人も見れずでした。

息子は見に来てもらうのをかなり楽しみにしてたんですが、仕方なく祖母に行ってもらいました。
それもあり、どーしても落ちる訳にはいかず…何とか合格出来て、おかんの意地見せられて良かった。

275 :
午前中24問で合格できんかな。

276 :
午前のみ39/40でした。
17だけ間違えた。

277 :
前知識がない人は

前日に頭に詰め込むだけでは合格なんてまずできない
1〜2週間寝る間も惜しんで勉強すれば運次第では合格できる
1ヶ月がんばって勉強すれば30点以上余裕でとれる
2ヶ月きっちり勉強すれば35点以上余裕でとれる
3ヶ月あれば40点も夢じゃない

278 :
今年度の試験でH25の改定に伴う問題ってなんこあったんだろ
Oリングの問題は今回初だよね?

279 :
>>262
いや、給水装置の資格自体が特に難しい資格では無いんだから、24点とかにしちゃったら合格者出すぎて競合しまくっちゃうよ。
ある程度ハードル上げて、切り捨てないと業界の為にも良くない。

280 :
>>278
いや、Oリングの水圧試験についての問題は過去に出てるね

281 :
>>279
確かに。初学者でも2ヶ月間本気で取り組めば一発合格狙える。
それと、他の国家試験を受験した経験のある人は、国試特有の出題パターンや雰囲気慣れしてるから有利かもねを

282 :
>>277 >>281
こんな書き込み見ると、「俺って賢い!}と勘違いしそうだよ。
10時間あればオーム社の本1冊読めるし、1回読んだら80%とれたよ。

283 :
賢いと思いたければそう思っておけば良いのさ思うだけなら自由だし
こいつは自分より馬鹿だと他人を見下すのも自由

賢いかどうかを本当に判断してくれるのは
いつも他人だってことを忘れなければそれで良い

284 :
>>282

上から目線
お前、友達いないだろ!!!

285 :
276です。
べつに上から目線じゃないよ。
友達は・・・、いらない。
ひとりで生きていく。(;O;)

286 :
>>285
資格取っても、生かして仕事するには、友達とはいかなくても周りとの付き合いや交流は必要になるよ。
それは例え医師や弁護士でも同じ。
いくら国家資格でも、自分以外に持ってる奴なんと山ほどいるの。
資格あっても商才や人徳がなければ生かして稼ぐのは難しい。賢いなら生かして稼いで成功しなきゃ。宝の持ち腐れよ。

287 :
合格したいならこれだけやれって助言?のようなレスに対する>>282という反応はアホ丸出しだが
暫定合格に嬉ションしちゃっただけなんだろうしそんなに人格否定してやるなよ

ましてや資格なんて活用するために取る人もいれば増やすためだけに取る人だっているものを
活かす活かさないみたいな自分の価値観押し付けちゃうのは論外

288 :
暫定合格嬉ションわらたw

289 :
>>95
こういう書き込みする奴に限って落ちてるWW

290 :
>>289

どこのスレでも、こんな荒らしがいる。
無視してスルーしましょう。

291 :
給水装置なんて国家試験の中ではヌルゲーもでしょ。
俺は技術士で、建設系の各種資格取ったけど、一番簡単なのがコレだったよ。

合格率は3割くらいだけど、実際は棄権や諦め退出組も混じっててこの数字。
きちんと受験した人の半分は受かってるだろうね。

逆に、こんな資格すら持ってない人間が、食品以上に毎日口にする水道水に携わってると思うとゾッとするわ。

292 :
まぁ資格持ってる奴でも知識無い奴は山程いるんだけどね…

293 :
お前ら施工管理はあるのか?
給水装置は管工事や土木の施工管理とセットみたいなもんだからなぁ

294 :
直接飲料水を触る貯水槽清掃作業員は講習で良いし(監督者も然り)
しかも排水管や浄化槽と兼業している業者も多い
水道管理技術者(経験年数でなれる)の下で作業やっている人なんて無資格でもOKだし
(腸内細菌検査を受けてる程度)
ゾッとしている貴殿は、水道水から一般細菌が検出されるだけで怒り狂うのでしょうなぁ

295 :
すっかり虫が湧いてますね

296 :
>>294
水道水は滅菌していないので一般細菌は当然検出されるんじゃないの?
一般細菌も検出されないような水って、どれほど処理する必要があるか
わかってる?逆にそんな水飲みたくないよ。

297 :
最終的には職人の腕次第よ

298 :
>>296
水道水は滅菌してるでしょ?

299 :
>>298
試験落ちた人だよきっと

300 :
ギャバンが蒸着しているのと同じくらい常識的なことだよな

301 :
緩速砂ろ過の原理も知らないんだろうな。

302 :
>>298
ttp://www.jwwa.or.jp/mizu/pdf/2012-13-01Jo-02De-01Kjn.pdf
見てくれ。1t中に数個の一般細菌が検出されてるよ。
海水浴場なんて1t中大腸菌が10個までオケ。
きもいおっさんの糞便性大腸菌がウヨウヨ。

303 :
大腸菌と一般細菌の問題ですか?

304 :
技術士なんぞ語ってたから、一般細菌でジャブを打ってみたらここまで墓穴を掘ってくれるとは。。

305 :
最近細菌が細菌を語る

306 :
荒れてきたなw
噛み付いたり騒いでる連中は試験の結果が良くなかったのかな?
試験も自己採点も終わったし、くだらない談義を読む必要も無いな。

合格発表後にまた会おう!

307 :
>>303 276,279,289,295です。
リンク先は東京都の浄水場の出口での水質試験結果だよ。
平均するのは難しいけどいくらか一般細菌が検出されてる。
海水浴場は大腸菌が検出されても遊泳許可になるんだから
少々の細菌なんてあって当たり前で
水道水は滅菌されていないという話をしたかったんだよ。

308 :
>>307
まあ殺菌と滅菌の勘違いなんだろけどね

309 :
勘違いなのか無知なのか、
ジャブと言われてついむきになってしまって
みなさんごめんなさい。
m(__)m

310 :
俺も試験前々日からこのスレでお世話になったけど
試験と関係ないどうでもいいことで荒れだしたので
俺もスレから離れるとしよう!
11月30日にまた会おう!じゃ!!

311 :
ネット上にある教材でおすすめってありますか?
問題集の場合は解説まで付いてるとありがたいです

312 :
>>311
ネット上より本の方がわかりやすいですよ!自分の場合は本で基礎的な知識を覚えながら、空いた時間でネットの過去問集解いたりで今回47点は取れたかなって感じです

313 :
覚えるだけなら技術者指針が一番いいな
個人で買うもんじゃないけど

314 :
わざとらしい誤字脱字があるのが困るけど過去問やるだけならこのシリーズがおすすめ
「01公衆衛生論」みたいに数字+科目名でグーグルで検索すれば全科目手に入るよ
http://www.daieikenko.co.jp/_src/sc5884/018CF68FO89q90B68AT98_.pdf

315 :
問35って2の可能性ありますか?

316 :
>>315
ないよ

317 :
日建と管理センターの解答どっちが正しいですか?
プロでも解答が分かれる問題っておかしくないですか?

318 :
>>317
財団が正しいよ合格基準もはっきりしないので11月30日を待とう
他のはそれまでの参考資料

319 :
技術指針は公衆衛生と水道行政だけ真面目に読んだなぁ。あとは薄い市販テキスト+過去問+ネットで検索w

320 :
市ヶ谷出版のやつ使ってたけど微妙だったな
技術指針使ってる人はどうだった?
今年は落ちる予定だから来年の参考書は変えようと思うんだが

321 :
給水・浄化槽設備・1.2級管持ってるけどオーム社の教科書のみ
覚えれば合格するよ。

322 :
オーム社のこれだけ覚える!と、過去問8年では役不足過ぎたな…技術指針6000円もするのかぁ。

323 :
今年は何点足切りだろう…
27?26?24?

324 :
>>323

325 :
オーム社の
「これだけマスター」
・最新傾向から最重要pointだけを抽出!
・これ一冊で合格最短ルートを走り抜ける!!!

この言葉を信じ、結果として舐めてかかった私。
2ヶ月の間に本を3回は回し、過去問には手を付けず。

今、ここに来ている人は来年を見ている人か
私のように合否ラインギリギリを漂ってる不安層か・・

326 :
ちなみに私は>>314で1〜3日に1科目のペースで勉強していったら
26年度と25年度の過去問については両方共に9割以上取れるようになってました

なのでお金かけたくない人にはおすすめ

327 :
絞って覚えるのはギャンブルだし技術指針読んだほうが無難だと思う
技術指針流し読み→過去問やりつつ悩んだ問題は指針で確認
で試験前に指針また流し読みで俺は今年受かれそう

あと指針の参考編は読まなくても何とかなった

328 :
>>327
やっぱ技術指針良いのか
来年は会社に言って買ってもらおう

329 :
>>328
私も去年落ちたときは、Amazonで買ったこれだけで合格!みたいな本買ったけど、今年は技術指針買ったらすごく良かった。過去問ときながら一問一問技術指針で正解をチェック。過去問に正解を書き込む、でかなり覚えれたよ。
時間がある時は出そうな項目を読む。
たしか、受験特典?で5000円くらいで買えるよ。会社で買ってもらった。のちのち、現場の参考書としても使えるしね。

330 :
>>329

去年落ちたとのこと。
午前の試験は、何点で落ちたのですか?
教えて下さい。

331 :
>>330
去年の午前はたしか、22〜23点ぐらいでした。
午後合わせても34点とかだったような。
今年は日建、建設管理センターのどちらで採点しても午前33点、
午後いれて50点だったから今年は大丈夫な気がする。

332 :
>>331
有り難う御座いました。
貴殿は、午前が34点なら安全パイですね♪

333 :
午前の試験は、26点でした。
合格するでしょうか?

334 :
問10の正確な答えは誰もわからないということでしょうか?
アの止水栓までなのかメーターまでなのかですが・・・

335 :
>>333
祈りましょう

336 :
平成28年度の受験を希望する皆様へ

楽して合格したい気持ちは非常によく分かる

でも君たちは楽して合格できるほど優秀じゃないよ

まずは慢心を捨てて今すぐパソコンの電源を落として勉強を始めなさい

337 :
えらっそうに

338 :
うわ…w なんだこいつ…w

339 :
>>336
やだっ!
カッコいい。

340 :
管理センターの解答をください!

341 :
いや。このくらいの資格は楽して取れるわ。

342 :
技術指針と過去問やり込めば合格点数取れるのに
今年もそれすらしない奴が殆どだったようだな

343 :
疲れて帰ってきて勉強なんてそうそうできないよ

344 :
それは結果ロン!

345 :
結局落ちる人はその程度の勉強しかしてなかった人だからね

今年の午前35点以上取れた人は
そのうちの90%以上の人が10回試験受けたら10回全部受かるだろうさ

合格点に満たいない人なんて運にも見放された落ちるべくして落ちる人

346 :
工事法と構造及び性能はテキスト
あとは過去問26年度から19年度で合格狙えます。
後は言葉の騙し合いの試験でした。

347 :
早く結果がしりたい

348 :
合格基準が28点って時あったのかな??

349 :
日建とかの生徒で落ちた人って来年もまた10万以上払って受験するの?

350 :
これに限らず、国家資格は可能な限り難しくして、
その分ステータスと収入をあげて欲しい。(俺が合格した後)

351 :
>>343
俺は往復3時間の通勤に、10〜12時間仕事して
睡眠4〜6時間に削って毎日2時間勉強して去年1発で合格したぞ
受かりたいから絶対の自信を身につけてから挑んで正解だった

352 :
>>343
そういう人は最初から受けなければいいと思う

353 :
>>351
会社がなぜそんなに遠い?

354 :
>>351
計算が合わないぞ。通勤と仕事で16〜18時間、睡眠に4〜6時間 合計20〜24時間。
ここへ毎日2時間の勉強。風呂も飯もセクスする時間も出てこないぞ。
こんな計算する人でも合格するんだから、今年落ちた皆さんは来年頑張ってくださいね。

355 :
311は人口地震テロ さゆふらっとまうんど https://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14

356 :
>>354
往復3時間だから、通勤と仕事で13〜15時間じゃないの?睡眠が4〜6時間をそのまま足すのも間違いでしょ。13時間+6時間、15時間+4時間だよね〜。およそ19時間に勉強時間の2時間を足せば21時間。約3時間はその他で24時間。ちゃんと考えて計算しましょう。

357 :
>>356
スマソ
計算間違えた。仕事10時間+2時間 睡眠4時間+2時間
このプラス時間は同時使用率0.5ということですね。
10時間+4時間+(2時間+2時間)×0.5=16時間
こんな間違いした俺でも、今年の試験で合格圏だから
来年受ける皆さんは頑張ってくださいね。

358 :
340だが
だいたいの時間であって、必ず2時間じゃないぞ?
1日過去問1〜2年分と、答え合わせと技術指針で調べるって時間配分で約2時間
国家資格の試験は3回受けてるが、この方法で3回とも1発で合格している
ちゃんと何年分も徹底的に過去問やり込めば受かる点数は必ず取れる
国家資格の出題なんて過去問の繰り返しだからな

359 :
>>353 駅までの時間と、電車の時間

360 :
疲れてない朝に主に勉強すんだよ。出勤前に。朝平均1.5時間程度でも2カ月位で八割以上取れたよ。もちろん夜できる時は追加で2時間位するときもあったけどさ。

361 :
勉強は朝するのが一番。
時間がないというのはただの言い訳。

362 :
>>360
hahaha!!
そんなことを考えつく+実行できる頭のある人が受からないわけないじゃないか
受かってない人を甘く見過ぎだよヽ(`Д´)ノプンプン

363 :
みなさん資格手当いくらつくの?
うちは無い。基本給も最低賃金レベル。
やる気なんかでるか!

364 :
経営者側だけど、うちは給水で五千円付けてるよ。
二級管や土木も五千円。一級はそれぞれ一万円。
さらに合格して領収書出せば費用は会社持ち。

資格取れば無条件で上げるって宣言してるのに、それでも取ろうとしない社員の多い事。
一生スコップとダンプの運転で良いって事らしいから、特に強制はしないけどね。

二級の資格や給水なら、義務教育終えて経験あれば取れると思うんだけどな。
ステップアップしなきゃ下の人間にどんどん追い抜かれて惨めな思いするだけだ。

365 :
いいなー受験費用も自腹だわ・・・
そもそもこの資格って事務員が取って意味あるの?

366 :
>>364
費用ってどこまでみてくれるの?
受験料、参考書、ユーキャン、日建学院・・・。

367 :
スレチで申し訳ないが、w30山20の場合、使うスパナのサイズは30?それとも32?
優しい方教えてください

368 :
うちは資格関連は自腹はないなぁ
参考書も頼めば好きなの要求できるレベル

369 :
>>367
水道屋総合スレ 45°エルボ [転載禁止](c)2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/build/1436833943/745

745 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2015/11/01(日) 18:16:43.21 ID:???
スレチで申し訳ないが、w30山20の場合、使うスパナのサイズは30?それとも32?
優しい方教えてください

370 :
>>368
費用出してもらったら
資格取ってすぐには転職しにくい。

371 :
>>366
受験費用、交通費、宿泊代までだよ。
うちの県から東京行くとすると今回の給水の場合は総額5万くらいかな。

自力で勉強してる人と何かに頼らなければ受からない人では努力の差があり過ぎるから、そこまでは考慮しない。
受かれば手当付くんだから、数万円かかった所ですぐに元が取れるしね。

372 :
>>364
資格取るインセンティヴとしては少し安いんじゃね?
せめてその倍くらい出さなきゃ、もともとお勉強嫌いな人はやる気が出ないよ。

373 :
うちの会社は『合格時』にかかった受験費用と交通費が支給される。
教材費は自腹。
手当ては無し、合格一時金の支給額は1万円。

使うことは無いから、見栄で取るだけかな。

374 :
朝から勉強しないわなぁ〜。

375 :
>>372
{資格と技術はてめぇの物}
どちらも個人の物であって、会社辞める時に会社に置いて行ける物じゃない。

やる気の出ない人はそれを理解出来ない人って事だよ。

376 :
>>372
うちは7.5時間の変形労働時間制だけど基本的に日曜祝日と土曜隔週休み。
盆暮れ正月GWは連休。
有給消化率8割以上。
残業は基本的に無し。
で、資格無しで代理人の平均月収は40万。
そこに各種資格手当や勤続手当、通勤手当を含めると50万位の人も多い。
部長以上の役職付けば60万くらいかな。
んで、ボーナス年二回、プラス長期休みの前には寸志出してる。

ちなみに地方都市。
この待遇でやる気出ない人は、どんどん辞めてもらってるよ。

377 :
>>376
ウソでしょ!ホントならぜひ転職したいw。うちは平均給与はもう少し上だけど
1か月の労働時間300時間をラクに超えてる。やる気がなくなってきた。

378 :
絶対嘘

379 :
本当ならそんな好条件ひけらかすかよ

380 :
うちは
9時〜17時
基本給10万円(歩合が別にあるがペナルティは特に課せられていない)
土日祝日は休み(たまに出勤あり)
盆暮れ正月GWは平均7連休
残業は基本無しというか残業代出ないから残業すると有給に変換できる
有給は別に数えてないけど要求したらよっぽどのことがない限りはくれる

この待遇でのんびり勤めてるよ

381 :
>>377
ホントだよ。
うちは公共工事の元請がメイン。
下請もやるけど安請は絶対しない方針。
儲けた分は従業員に還元すると公言してる。
今の設計単価ならこれくらい普通に可能だよ。
従業員20人くらいの小さな会社だからできるのかもしれないけど。
役員報酬は毎年変わるけど、それでも取締役は月100万は取れるしね。

382 :
 被爆者 https://www.youtube.com/watch?v=0iHLJQTygkI

383 :
↑再生物乞いだから、クリックしないように

384 :
>>376
どこの県のどの会社ですか。
俺には信じられない待遇だ。

385 :
>>384
関東甲信越とだけ言っておきます(^^)

386 :
で、実際は暗黒というわけですね

387 :
合格発表まで長すぎる〜。きになる〜

388 :
合格発表まで長すぎる〜。きになる〜

389 :
>>385
越まで入るのか?
話しが真実ならぜひ
雇ってほしいw
今年、給水装置合格予定、ほぼ確実。
1土施管、1管施管も合格予定。
今の待遇は身ばれするから書けないけど。

390 :
予定は未定。

391 :
馬鹿みてい

392 :
コメントも連続は長すぎる〜。

393 :
今年受験した君たち、今年は合格率30%はいくだろうな?
去年最低の27%合格者より

394 :
満点取れと言われたら無理ゲーだが合格自体は容易ってのが今年の印象

395 :
机上のお勉強と実務は違う(キリッ)
資格を取ってからいうともっと説得力があってかっこいいよ!

396 :
去年26点合格なんだよなぁ〜

397 :
この試験は池沼でないことを確認してるだけ。
IQをx、勉強時間をy、合格可能性z(%)とすると
以下の数式になる。
z=max(97,(min(x-70,0)×y÷12))))+2
平均的な知能があれば40時間勉強すれば99%合格する。
どんなあほでも、ぜんぜん勉強しなくてもまぐれで2%くらいは合格する。
IQが130なら20時間で楽勝。

398 :
>>385
何故関東なら甲信越を加える必要があるんだろうか。
逆も然り。新潟か山梨?

399 :
平均7割が落ちる試験を、間違ったネット用語を使って変な数式に当てはめる人まで出てきた。

400 :
池沼レベルの頭しかないのが七割いるって事だろ
勉強出来たらそもそも土建業なんてやらねえわ

401 :
去年の午前の試験では、何点で合格したのかな?

402 :
こいつバカだなぁと思う書き込みを見つつ。
合格発表が待ち遠しい今日日でありました。

403 :
勉強はできたけど、前科があるから仕方なくやってる。

404 :
>>402
池沼じゃないなら結果はわかりきってるだろ

405 :
>>397
すげー
アホな公式

406 :
給水装置の構造及び性能だけ基準に届いてない…

総得点は、大丈夫そうだから見逃してくれないかな…ってむりだろうな。

407 :
まだ今年の合格基準は発表されていない!
望みを捨てずに・・・!

と、眠れない夜が続くのであった。

408 :
一級施工管理もってる奴が落ちた
そんなに難関なの?

409 :
そんなに難関ではない。
ただ俺の場合、試験を舐めていたからヒドイ目にあった。

410 :
今年は25点です

411 :
>>410

その嘘は、本当ですか?

412 :
>>411
本当だろ、何故疑うのか

413 :
>>412

本当だと言う根拠を示せ!!!

414 :
>>413
たぶん君は勘違いしてるん>>410は別に合格点とは書いてないぞ
これは予想だが君は問33で計算はできていたのに(1)と答えたタイプなのでは?

415 :
>>414

そうです。
問33を(1)と答えてしまいました。
残念(>_<)

416 :
残念ながらですな

417 :
あ~~~
午前の試験では、足切り点数はクリアーしていたが、
26点しか獲得できなかった。
また、来年ガンバルか。

418 :
なぜベストを尽くさないのか

419 :
まぁ前スレでもどや顔で間違いひけらかす奴もいたしなw


887 :名無し組:2015/10/25(日) 18:25:18.79 ID:S+cxaJNZ
>>884
なんか色々と違いますよw 33は5+3の必要ないです
&#8252;素直に5でいいんですよ 蛇足でしたね

420 :
足切りクリアで27点w
どうにか大丈夫かなぁ・・

421 :
ギリギリで落ちるの嫌だなー…

422 :
絶対に勝つ!といあ気迫がギリギリの場面での勝利を呼び込む
次があるなんて思うな!背水の陣をひけ!
(50台建設業男性、受験三回目、三回落ち)

423 :
50台 w 代

424 :
早く、11月30日にならないかな。       
俺は、合否ラインぎりぎりだ。
不安で夜も眠れない!!!

皆さんは、どのような心境ですか?

425 :
自己採点35点だから、このスレ久々に見るまでもう忘れてた

426 :
きっと午前の話だ・・・


僕はそう思うことで溢れそうになる涙をこらえた

427 :
俺様は偉いんだぞ!の空威張りアホ三羽ガラスも三匹とも見事に滑り落ちたしなw
医師国家試験や司法試験以上に難関なんだろうねsw

428 :
>>426
うん、そう。管工事持ってるから午後は免除。

429 :
インテリの僕が受からなかったのは、能力不足のせいじゃない、試験のあり方に問題があった。
そもそも、会社が頼み込むから試験を受けてやっただけだ。
(I田さん、六十代建設業男性)

ひっじょーにキビシー(落ちました)
(清Mさん、建設業男性)

430 :
僕は…お父さんの力がなければなにも出来ないのか…
(会社役員、四十代男性)

431 :
なんでも勉強して損はないとスタバでカフィー片手に軽くテキスト読んで気軽に受けたら一回で合格しました

(Sさん、法学部学生)

432 :
I田さん、六十代建設業男性

僕クラスのインテリに資格を取って欲しいなら試験機関や会社が僕の手を煩わせないようにそれなりの根回しをするのが常識ではないのか

433 :
なんかートモダチがー勝手に応募しててー
付き合いで仕方なく受けたら当たり前のことしか書いてなくてぇ
てきとーに解答したら受かっててちょーウケたしぃ
(高校生女子)

434 :
人生をかけて一世一代の大勝負!
そう意気込んで臨みましたが、惨敗でした
悔しいです
(Oさん、建設業)

435 :
テキトーにやって受かるもんじゃないかと…

436 :
みんな この資格とってどうするの?

437 :
テキトーにやっても受かる時は受かるんよ
逆に完璧にやった人は何度やっても受かる

午前27点しか取れなかった人なんて大抵がテキトー組やで

438 :
>>437

すみません。
私は、午前26点でした。
合格しているでしょうか?

439 :
>>438
熱意があるなら来年もう一度チャレンジしましょう

440 :
何事も完璧でなければ気が済まない性格の私は、午前36点だったけど
4問間違えたことを一生後悔しそうなので、来年もう一度受験してみたい。
1回合格したら2度と受験できないものでしょうか。

・・・・・などと言って質問してみたいw
上の文章はもちろんウソ。発表が待ち遠しいよ。

441 :
>>440
まあ、まじめに考えてみると
そんな間抜けた質問している人が36点取れてるとは思えないよね
その質問に対する答えは試験勉強してれば自ずと分かるものだし

442 :
結局、皆さんはどこの予想回答を自己採点の参考にしていますか?

443 :
合格発表前日位まで忘れてれば良いのに

444 :
>>442
上に出てる奴で充分じゃない?
センターと日研学院の奴答えほぼ一緒じゃん。

445 :
>>436
これ取らないと個人で水道の仕事できないんだ。

446 :
2015年11月30日合格発表(仏滅)

447 :
自治体のホームページで主任技術者の氏名とかわかるんですか?

448 :
わからないんじゃない?個人情報だもの。

449 :
発表まで半月を切ったな〜w
今の所の採点27点だwギリセーフかな?w

450 :
自己採点 学科Tが26点学科Uが18点合計44点でした。
合格基準次第という当落線上にいます。
去年と同じ合格基準でありますように・・・。

451 :
発表いつでしたっけ?
もうこの職業辞めたんで関係ないっちゃ関係ないんですけど一応受けたから結果だけでも知りたくて

452 :
事故解決しました

453 :
いよいよ一週間だ!ドキドキw

454 :
今年度は合格者多数により必須科目合格点数は28点!

ありえるかな

455 :
神様、仏さま、白鵬さま

どうか、午前の合格基準が26点以上で有りますように

合掌  チーン
 

456 :
講習受けて落ちる奴の気がしれん

457 :
いや、講習受けても落ちる奴は落ちる。
講習受けなくても受かるやつは受かる。

458 :


貴殿の言う通り

459 :
>>457
うちの会社にも講習受けた2人いたなぁ〜
自己採点で落ちてるみたい(笑)
意〜味な〜いじゃん(笑)

460 :
>>459
自己採点が午前中、何点で落ちたと言ってた? お願いします
教えて

461 :
27点

462 :
439の人じゃないけど、うちのやる気のない上司は講習受けて24点とかだったみたいだよ。
俺も講習受けて31点で安心組だけど、上司達は講習受けただけで、それ以外全く勉強してなかったんだろうなっていうのが伺えるよ・・・

463 :
うかりたい

464 :
ぼくらニッポンの民間・国家資格別求人の平均最低月給ランキング
求人情報113,957件の平均最低月給196,400円

http://jobinjapan.jp/license/
あなたの取得資格は第何位???

465 :
>>462

おはよう、こんにちは、こんばんは。また、会ったね。しかしまぁ、このスレの貧しさときたら…さて…

児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


では、また来るからね。戻って来た時にはこのスレをちゃんとしたスレにするんだよ。やればできるさ。キミたちには期待してるんだがね。

466 :
>>465
もう来んでええわい!
大体、関係のない内容の事をあっちこっちの
スレで載せてんじゃあねーぞ!
三田谷学園とか芦屋市役所のスレに行けよ!
一発退場!!
テメー何が目的だ?

467 :
寝不足の日々も、あと5日w

468 :
待ちくたびれアゲ!

469 :
もうすぐだねー受かってるといいなぁ
ちなみに自己採点はしてない

470 :
>>469
それがいいよ。
自己採点しよがしまいが結果は同じだしねw

471 :
あ~~~
月曜日は、どうなることか~~~あ~~~

472 :
落ちたらまた、勉強かぁ〜。次は、下水道の勉強しようとしてたのになぁ

473 :
基準点の意味がわからないんだけど、
最初の6問が24以上?取れてなかったら足切りも大丈夫で総得点は36以上あるんだけどアウトなのかな?

474 :
前スレを読めば理解出来ますよ。

475 :
こういう試験は落ちても合格するまで毎年受けないと駄目だね。
2年も3年も間をおくと勉強したのが綺麗サッパリ忘れる。

476 :
>>474
前スレ読んでもわかんないから教えてくださいな(^-^)

477 :
>>473
足切りクリアした上に問1〜問40の中で27点以上取った上で
午後のと合わせた60問中38点以上が合格目安だよ。
足切りクリアした上に午前と午後の試験で38点だったとしても午前の試験で26点か27点に達してなければ、間違いなく不合格だね。

478 :
>>477
なるほどありがとうございます!
なんか講習とか先輩とかだと足切りしてなければ大丈夫って言うから少し期待したけどやっぱダメでしたね笑

479 :
泣いても笑っても明後日だ!!

480 :
>>475
なぜ、一度で合格するという気概を持たないのか

何度も受ければバカでも通るから価値が無い

ベストを尽くせ!

481 :
>>478
明後日には合否が出るからそれまでは完全にはわからないよ!
もしかしたら、午前の合格ラインが24点まで下がる可能性あるわけだし!

good luck!!

482 :
こんなときに限ってスマホに速度制限…マクドで合否を閲覧します…さぁどうなるかなぁ。

483 :
>>481
イケメン!!

484 :
43点だから午前次第。

485 :
過去問10年分くらいを穴が空くまでやった奴いる?
いるなら君は合格確実で、後は結果発表を待つだけだろう

前スレから合格には過去問を問題も覚えるほどやりこみ
答えは技術指針で徹底的に調べろと言い続けてたが
ほとんどは聞く耳を持たなかっただろう
明後日にはその差が出るな

486 :
>>480
455だけど、去年初めて受けて一問足りずに落ちて悔しい思いしたから
今年は心入れ替えたらバッチリだったよ。
今年の勉強始めた時、結構忘れかけたから思ったのさ、
「こりゃ、毎年やらんとマズいな」と

487 :
>>481
24まで下がるのは大穴だね!良くて26と思います。

good luck!!

488 :
色んなスレでたが、明後日が全ての日となるな〜w
10時には皆んなドキドキしながら合否結果見るんでしょうね〜w

489 :
自己採点で合格ラインに達してるからと安心している皆様。

マークシート一問ズレて記入してた可能性はありますか?
名前を書き忘れた可能性は?
受験番号、試験地は?
丁寧にマークしなかったせいで機会が読み込めなかった可能性は?

え、わたしですか?
もちろん、自己採点では合格してます。
一緒に明日までドキドキを楽しみましょう。

490 :
受験番号、試験地?
丁寧にマークしなかったせいで?

ほんとに受けて合格なの?

491 :
いよいよ明日だ〜&#128166;

492 :
今日だねぇぃ

493 :
いよいよ、
6時間後だね、
ハラハラ、ドキドキだね♪

494 :
いよいよ、
3時間後だね♪

495 :
>>494
受かってますよーに♪( ´θ`)ノ

496 :
見たい様な見たく無い様な・・・w

497 :
ギリギリだからハラハラドキドキだわ。
去年と基準変わってない事を祈るしかない。

498 :
>>497
去年は、午前が何点で合格だったの ?

499 :
後、1時間10分
カウントダウン開始!!!

500 :
去年は26点!

501 :
やっべ、心臓バクバクしてきた!

502 :
もうすぐや

503 :
あああああああああああああああああああああああああああああ

504 :
あと3分

505 :
26点

506 :
平成27年度合格基準
http://www.kyuukou.or.jp/shiken/heisei27files/heisei27_kijyun.pdf
平成27年度試験正答番号一覧
http://www.kyuukou.or.jp/shiken/heisei27files/heisei27_seitou.pdf

507 :
あったよ、合格してた。
これでペーパー技術者w。
全体の合格率は知らないけれど、
俺の枠の合格者263人だった(1000人中)

508 :
よっしゃーーーーーーー!!

509 :
一発合格!勉強した甲斐があった!

510 :
合格した!やったぜ!

511 :
なんだ去年と同じ26点合格か

512 :
やったよ〜(^^)ギリギリで合格してました♪( ´θ`)ノ

513 :
なんとか合格です!
3度目の受験だったので、ひと安心です‥

514 :
合格だった!やった!

515 :
初めてだし記念受験で受けたけどギリギリ合格してたわw

516 :
合格した方、おめでとう!
かなわなかった方、またチャレンジしましょう!

517 :
HP で見れます?見れないんですけど…

518 :
初めての資格、合格しました&#8252;
超ウレシいです

519 :
祝、合格ww
ギリの27点でしたww

520 :
みんなよかった!
俺もうかった(;o;)

521 :
午前、ギリギリの26点で合格だった (о´∀`о)
マンモス ウレピーよ~~~  \(^o^)/

522 :
午前、25点以下で試験に落ちた方々。
御愁傷様です。
気を取り直して、来年頑張って下さい (*^o^)/\(^-^*)

午前、ギリ26点 合格男より

523 :
平成27年度
午前基準 26点
合計基準 38点
合格率 31.1%

524 :
結局誤字はどうなったん?

525 :
>>524

あんた、落ちたろ (^O^)

526 :
>>524
実施に監督は誤字とは言えないという根拠が>>59に書いてある

527 :
>>525
するどいねーw
あと1点なんだよね

528 :
>>526
ありがとう!

529 :
>>526
ありがとう!

530 :
来年は27点復活か
26点が新基準で定着か

今年は2052人も未受験で約3450万の受験料か、いい商売だぜ

531 :
点数もハガキにきさいされてるんですか?

532 :
一年間支えてくれた妻よ
ありがとう

533 :
これ合格したらどうなんの?
協会から無料で合格証書とか届くんだろうね?
まさか合格証書も有料で申し込まないと届かないとかないよね?

534 :
合格率31.1%か
ま、そんなもんだろう
受かった人おめでとう! 俺も去年の今は君と同じ気分だった

535 :
>>533
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/topics/bukyoku/kenkou/suido/jouhou/saikoufu/index.html

536 :
日建の摸擬解答通りだったねw
27点!合格っすw
今夜からぐっすり寝られるww

537 :
>>535
ありがとう。合格証書の方を聞きたかったんだけど…

とにかく合格した皆さんおめでとう。
自分はヘタレなのである程度落ち着いたら確認します。

538 :
>>537
ごめん斜め読みしてた

15.合格者の発表
試験の合格者は、平成27年11月30日(月)午前10時に厚生労働省及び当財団の
掲示場にその受験番号を掲示して発表するとともに、当財団のホームページ
(http://www.kyuukou.or.jp)にも掲載して発表します。
(1) 合格者には、合格証書を郵送します。免状交付を希望される方は、厚生労働省
のホームページより、必要な書類をダウンロードして厚生労働省に申請してくだ
さい。

という事なので合格証書は待ってれば届くと思う。
合格通知を兼ねて証書が届くのかな?

539 :
合格証書だけで効力あんのかね?
免状貰ってカード形を追加申請するかどうかだと思ってた

540 :
電子申請って50円しか得しないんかな

541 :
試験料が今まで受けた試験で一番高かったし、1発で合格してよかった。けどまだ免状もらうのに金が数千円要るのか…。

542 :
まだ金とんのかよ

543 :
>>542

金を取ります。
骨の髄まで!!!
だって、天下りの公務員を食わせにゃならんから!!!

544 :
合格通知は・・・明日以降の到着か

545 :
そんなに早く来るはずがない!!、
今日、発送するから、早くて明後日、水曜日かな?

546 :
何点かわかんないけど受かってた

547 :
さあ、後は合格通知書が届くのを待つとしますか〜wっw

548 :
御意!!  
!    

549 :
26点組の歓喜ったらありゃしないねww
さーそろそろこの板から卒業かな。
お疲れ様でした!

550 :
よっしゃ〜一発合格!(独学)
試験会場前でパンフ配ってた日建ってなんなの?
落ちることを想定してたのか?

551 :
2回目にしてやっと合格!
嬉しいが、なんでこんな試験できたんでしたっけ?
なんか天下り連中の集金システムに踊らされた感じで、合格しても少し納得できねーんですけど・・・

552 :
俺は、素直に嬉しい!!。

553 :
前日から一夜漬けで合格しました。よかったー

554 :
>>551
水道はシステム上すべての管が繋がってて
一軒勝手なことをしてるだけで他の家まで迷惑被るから
水は変な臭いか味でもしない限り気づかないまま飲み続けるし

555 :
515だけど免状とカード申請、去年は届くの早かった
半年くらいかかると聞いていたのに・・・
今年も早いのかな?

556 :
昨夜はぐっすり寝れたよw
これでおれも技術者だ!!

557 :
落ちた奴が必ずいうセリフ

資格と実務能力は比例しない

558 :
↑実務能力と資格が比例する場合も多々ある

559 :
給水装置工事主任技術者のは、ギリで合格だった!!!
あとは、1級エクステリアプランナーの試験が合格しているかだな♪

560 :
>>538
何度もありがとう!
合格証書は合格したら届くのか…じゃあそれまで待ってようかな
一ヶ月くらい来なかったら結果見ることにする
ありがとう。感謝です。

561 :
合格証書は発表と同時に発送されてるはずだからすぐ届くとおもうよ?受かってれば

562 :
受かってなくても何かしら届くよ

563 :
>>561
なるほど
1週間くらいで結果はおのずとわかるってことだね
それまで待つよ

564 :
今日発表の、排水設備工事責任技術者も受かっていました。

565 :

良かったね
その資格って、飯が喰えるの?

566 :
いえいえ、下水道工事指定店の必要資格者にあがっているので
取ってみました。結構簡単でしたよ

567 :
>>566
俺は、1級管工事施工管理技士の資格を持っている。
1級管工事施工管理技士と比べて、どっちが難しかった?

568 :
1級管工事施工管理技士持ってる人、勉強にはどの本がよかった?

569 :
>>568
覚えていない。
市販の3000円ぐらいの本だった。
大体、何とか施工管理技士の資格を取るだけで日建学院に行く奴の金銭感覚が判らん!!!

570 :
わかる。
一級管、一級土木、給水装置、浄化槽設備を持ってるけど、全部現場の合間に勉強して独学でとったわ。
日建とかなんて本当に意味無いと思う。
ライザップと一緒で、金を出さないと本気出せない人達の駆け込み寺なんだろな。

571 :
合格通知届いてたわ
戸籍抄本取りに行くのめんどくせえ

572 :
合格証書だけで有資格者になるのか?
受験料ぼったくったう上、まだ金取るのか!

573 :
学科だけを考えれば一級管の方が簡単だったよ。
施工管は問題選択があるし合格点も低い、合格率を見ても施工管の方が高い。
前スレでも結構一級管の人、落ちてるよ。

574 :
合格通知来てたけど単なるめくる方式のハガキだからまさか落ちてんのか…と一瞬思ったわ。子供にゴミチラシと一緒に部屋にばら撒かれてるし。

575 :
>>574
再発行かねかかるぞ、捨てられないようになw

576 :
昨日帰ったら合格通知届いてた。
公共料金の催促のはがきと間違えるところだった。
今度の日曜は1級管の実地。
経験記述がまだできてない。
近くの本屋にはこんな本を置いていないが
大きな本屋へ行く時間がない。

577 :
>>576
1級管工事の実地試験何て、そんなに心配することはない。
適当なことを書いておけば、合格する。
ただし、貴殿に文章作成能力が有ればのことだけど!!!

578 :
こちら、九州の熊本市です。
まだ、合格通知書が郵送されて来ないけど、心配だ!!!
遠隔地の皆さん。
合格通知書は、届きましたか?

579 :
>>578
熊本じゃないですが、近くの県の者です。自分もまだ届いてないよ〜ん!
たぶん今日あたりじゃないですか?

580 :
>>579
サンキュー
有難う御座います!!!

581 :
北海道だけど今届いた!

582 :
通知まだ届きません...
点数とか載ってるのかな?

583 :
免状交付申請してやった
明日到着するとして返送までどのくらい掛かるんだろ

ところで給水装置工事主任技術者証はやっぱりあった方がいいのかな?

584 :
>>583
財団のHPには、2ヶ月掛かると書いてあった。
俺は、公務員だから資格証はいらないが、記念のために申請しようと思っている。

585 :
>>584
財団HPにあるのか、見つけられなかったわ
2ヶ月も掛かるんじゃ年度内に資格証まで手に入れるのは難しいかも知れないんか

586 :
うわ、免状が賞状みたいなんで、技術者証がカード型なのか…

587 :
東京なんだけど届いてない

588 :
おいらも届いてない〜&#128166;

589 :
>>587
>>588

御愁傷様でした。
来年また、頑張っ下さい!!!

590 :
不合格でもちゃんと「不合格通知」が届くはずだから、もうちょっと待とうよ。

591 :
横浜だけど、今日夜届いた。
配達が雑過ぎて集合ポストの床に落ちてたんだけど。

592 :
届かない時もあるんだよな・・

日本郵便四国支社は10月9日、香川県観音寺市の観音寺郵便局の
女性社員23が、担当した高瀬郵便局(同県三豊市)の郵便物
約2万9千通を配達せず自宅などに隠していたと発表した。
隠していたのは2013年12月から2015年11月7日までで
捨てた郵便物はないという。
四国支社によると、女性社員は仕事のやる気がなくなって
隠匿したと話しているという

593 :
11月9日でした><

594 :
>>587
おいらは東京都の山奥川辺の○江市だけど、昨日届いてたよ。
ちなみに合格証書。

595 :
>>587
合格してるんだけど届かない

596 :
田舎から届くようで
都内が最後です
千葉県は今日ぐらい

597 :
>>587
同じく合格してるのに届かない

598 :
合格通知書が来た後に合格証書が来るの?
それとも同時?

599 :
今、財団に免許申請の簡易郵便を出して来た。
あと、2ヶ月で厚生労働大臣の免許証が、やってくる。
長かった!!!

600 :
>>598
合格通知=合格証書 or 不合格通知 のどちらかが届くよ

601 :
>>600
有難うございます。

602 :
賞状は小さいぞ。

603 :
技術指針って毎年出てるの?
次に向けて勉強しなくては

604 :
ネットの合格発表には番号があるのに合格通知が来ないのはなぜ?

605 :
>>604
お前だけ呪われてるんじゃね。

606 :
>>604
ネットの合格者掲示に誤りがあった

なんてこたぁないから気長に待ちなよw

607 :
>>603
法改正なければ最新の改訂2版でええで

ちなみに埼玉は12/1に通知届いたよ

608 :
一部内容を変えて毎年出してる模様。

609 :
>>606
こっちは離島だから遅いのかも。
もうちょい待ってるよww

610 :
免状を申請したけれど、これっていつ届くとか書いてないな

611 :
落ちてた
この業界も去ったし自分はここまで
一年間お世話になりましたありがとうございました。

612 :
>>611
「よいお年を、、」まだ早いよw

613 :
免状届いたよ〜。2月頃かと思ってたから思ったより早かったかな。

614 :
免状届いた!!

615 :
俺もきたぜ!
案外はやかったな!

616 :
免状来た!
カード申請した。

617 :
先日免状受け取ったけど水栓とバルブの枠なのなw

618 :
枠に蛇口があって可愛いw

619 :
お前らこんなクソ資格の他に何か持ってんのか?

620 :
なんだろなぁ、合格した資格はなんだか全てクソ資格に思えてくるよね

621 :
免状まだなんだが

622 :
俺もまだ。ちな神奈川。

623 :
>>619
一級管工事と一級建築士とマンション管理士

624 :
>>623
足の裏の飯粒だな
ただし、裏付け無し
何とでも書き込み出来る

625 :
忙しくて申請まだしてないんですけど、免状申請の期限とかあるんですか?

626 :
指定工事店の登録しましたが1万円取られました。

627 :
精鋭がまた落ちましたw

628 :
この試験面白かったなあ
田舎から東京に出てって東京ビッグサイトでアホみたいに
たくさん集まった水道屋といっしょに試験受けたっけな

629 :
技術者証来たよ。思ってたよりは早かった

630 :
過去問5年分の内容に関してどこが正しくてどこが間違っているかまでちゃんと勉強しよう
これで9割以上の人が合格できるはずだ

逆に教科書だけの場合は当たり外れもあるので気をつけるべし

631 :
技術統括大監督様
設計統括大部長様
大統括管理部長様

試験の結果、大変残念でございました

大手ゼネコンや海外大手からも引く手数多のそうそうたるご優秀な技術者であらせられる大先生がたのお手をわずらせて反故にする試験などなんの価値もございませんでございます

632 :
www

633 :
一昨年受かったけど水道屋を辞めた俺w
この資格って土方より設備屋の方がいいんだろうなぁ
次は管工事取って設備屋やろうかな

634 :
宇宙人側からの申し入れは、とにかく核の利用と戦争をやめなさい、もう一つは宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKetUkq8

竹下雅敏
「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」

世界演説は英国BBCが放送

マイト★レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
14歳以上のすべての人々はマイト★レーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk



         【スーパーサヨク覚醒】     マイト★レーヤ出現     【ゲスウヨ、貢米ポチ、理研は命乞いしろ】



日本から始まる世界的株式市場の大暴落

日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト★レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイト★レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト★レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。マイト★レーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

635 :
>>633
水道屋如き
使い物にならん

636 :
8月からでも間に合いますか

637 :
イチから勉強なら厳しいと思うよ。

638 :
計算問題みたいのが難しいのかな?

639 :
でも同じ問題しか出ないから

640 :
ありがとうございます
やってみます

641 :
おすすめ問題集は何ですか? 1から始めます
今からじゃきついですか?
一級管工事を何の資格なんだ?と結局わからないまま合格しているので免除ありますが3年くらい前で記憶にありません

642 :
一級管工事から比べたら屁でもないよ。
過去問5年分やればいけるよ。
足切りあるから、得意な所にばかり勉強しない方がいい

643 :
今日で申込み締め切りだね
勉強は8月からはじめるよ

644 :
1級土木施工管理技士とどっちが難しいですか?
今年で一土受かったら来年受けようかと思ってるんですが

645 :
国語の読解力を問われているような気分にさせてくれる問題がかなり多いので問題の傾向だけは絶対に掴んでおくべきです

とりあえずまずは過去問5年分をみっちりと勉強することを心がけてみてください
過去問5年分のすべての選択肢において「正解の理由」と「不正解の理由」をちゃんと理解できていれば
かなりの余裕をもって合格できるっていうかほぼ全問解ける様になると思いますので一ヶ月も勉強したら充分ですよ…マジで

逆に教本をダラダラと読むような勉強していた人はけっこう頑張って勉強していた人でも落ちている人がいるのでご注意ください

646 :
>>645
回答ありがとうございます
基本は土木施工管理技士試験と同じなんですね
経験記述はないんですか?

もう一つすみませんが、教えて下さい
2級管工事施工管理技士と給水装置ではどっちが難しいですか?

647 :
>>646
経験記述はないよ!

難しさはわからん!
給水の難しさは身にしみる。
過去3度受けて落ちた。勉強がタリンだけだろうが...

648 :
>>647
ありがとうございます
経験記述嫌いなのでなくてホッとしてます
一土の合否次第ですが来年よろしくお願いします

649 :
4年前に一級管工事
3年前に宅建に合格して
その後、初めての子供が生まれてから間が空いた

仕事では何となく携わっているものの綺麗さっぱり忘れていてちっとも受かる気がしない
みんな毎日どれぐらい勉強してるの?

650 :
>>649
去年受かったけど毎日なんてダルくてできなかったよー
私はほぼ知識0状態からスタートだったので
今くらいの時期から始めました
日曜日だけ2〜3時間勉強してだいたい理解できたら
テスト気分で過去問→採点→復習の流れに切り替え
合計のお勉強タイムは60〜80時間?
午前35〜6点でしたのでこれでも頑張りすぎたのかも

651 :
知識0なのに受験資格はあるの?
どうやったの

652 :
受験資格ってw
勤め先からハンコもらえればいいだけじゃん

653 :
たかだか三年の経験じゃ試験内容なんてほぼZEROと一緒だろ

654 :
>>652
ナカーマ
俺パッキン交換くらいしか分からなレベルだけど明日から勉強して
設備屋はじめたい

655 :
そんなもんで受けられるのか
じゃあ俺も水道工事少し齧ってるし来年受けよ

656 :
価値はないけどな

657 :
>>651
受験資格は他の方が言うとおりで
あなたの会社が水廻りの仕事してるならまず問題にはならないはずですよー

普段は事務関係の仕事しかしていないんだけど上司に頼まれたので取ったって感じです
だから私はまず工具の名前を写真見ながら覚えるところから始めました(あまり役に立たなかったけど)

658 :
コメットの主人公は人間の言葉を音として聞いていて
「ありがとう」って音の時は心が砕ける感じがする
「さよなら」って音の時は嫌な感じがする。
っていうことかなぁ。

659 :
誤爆すいません

660 :
>>659
TOTOのキャラかと思って訳もわからず読んでたが

コメットって製品サイトあったよね

661 :
>>657
いや、受験資格には現場での実務経験が必要なんだけどな

http://www.kyuukou.or.jp/faq/shiken.html#Q9
受験資格について教えて下さい。
給水装置工事に関して3年以上の実務経験を有することです。

662 :
>>661
アスペかな?

663 :
↑意味不明

664 :
まだ大してやってないが落ちないように頑張る

665 :
>>661
納得がいかないのであれば試しに財団や厚労省が会社ぐるみの受験資格(笑)の不正をどうやって暴くのか考えてみては?

666 :
>>665
それだけ時差を置いて煽らなくても良いんじゃない

667 :
余程うしろめたいんだね

668 :
受件資格も持っていないのに合格してしまってメンゴメンゴー
いやー実にうしろめたいなーうしろめたくて繊細な心が張り裂けそうだわー

669 :
勉強する気が起きない

670 :
>>669
暑いしね
毎日5門くらいやると飽きてしまうわ
免除あるしまったりやるぜ

671 :
昨日ラジオで言ってたやる気が起きない時の対処法
1.勉強している自分の姿をなるべく簡潔に想像する(席を移動したり、本やノートを取り出すところから)
2.想像に合わせて「本を開く」などの行動を声に出すと効果的
1と2を習慣にするといいってさ

672 :
今年3回目 今年から自腹

673 :
>>672
やる気はあるの?

674 :
誰もいない

675 :
あと2月位ですよ!

676 :
まだまだ時間あるね

677 :
計画論捨てたい 計算嫌い

678 :
2週間前から本気だそう

679 :
>>678
もうやってるの?俺は過去問やっと3年目に入ったとこ 勉強嫌い過ぎて逃げたい

680 :
1管免除あるのが救いなんだけど、もう諦めて始めるわ

681 :
2管からきたけどみんな始めてるのかい
そろそろやってかんとな

682 :
いつ試験?

683 :
>>677
ちゃんと理解したら計画論が一番確実に点取れる部分だし捨てるのもったいない
最初はわけわからなくても実際にやることなんてたぶん小学校低学年の算数レベル
難しくないからがんばれ

684 :
>>683
そうかぁ 今まで計算省いてやり過ごせる試験はそうしてきたから数字見ただけで拒否なんだけど
ちょっとやってみるよ
ありがと
今から90分やって寝るわ

685 :
眠い

686 :
広島で受けるんだが県外からなので前日入り!

と思ったら日本シリーズの影響かホテルが取れないort

687 :
>>686
大変だな 都内はどこでやるんだろ 車でいこうかな

688 :
クソウエストン図からの必要な数値に限って曖昧に読ませやがって雰囲気を読むってのが面倒

数値刻んどけよ
クソウエストン

689 :
ウエストンのばか

690 :
本番のときって定規使えるの?

691 :
お定規使えるね
自己解決

692 :
定規使うとこあったっけ

過去問買ってきて一人でやってるだけなんだけど、水道屋の息子なんかは組合の講習とかに出てんのかな

693 :
つ計画論

694 :
つハイパーオリンピック

695 :
事務員です。
管、継手、弁が頭に入りません。
法律関係はなんとか丸覚えできそう。
現場知らないから見えないことだらけです(´・_・`)

696 :
一年くらい職人に付いて回ってみ
この仕事続けるなら、それが一番自分のためになると思うよ

697 :
>>696
とりあえずは来月の試験だって話

698 :
>>695
滅茶苦茶だけど1管取ってからやれば免除だよ

事務員て訳じゃないけど出向先で取ってくれってんで
1管合格したのに異動で不要になり
今回、免除で初めて役にたった

699 :
>>695
事務員なら会社の同僚にいろいろ聞いてみるのが一番良いかもね
まさか実物が見れない環境なのか?
一部だけどyoutubeに工具とかの解説してくれていたりしてる動画あるし
実物が見たいならホームセンターとかに行けばだいたい見れるべ

700 :
やっと今日から過去問題集開いてやってみたけどちんぷんかんぷん。
色々見たけど、これ1か月くらいの勉強で受かる人いるのかなぁ
夜しか時間取れないけど、疲れすぎててだめだ・・・

701 :
>>695
今年は諦めて、明日から現場で工事人の手元から始める事を勧める。
社長も駄目だとは言わないだろう。

702 :
>>700
今からで受かると思ってやらなかったんだろ
お前なら出来るよ 頑張れ

703 :
>>700
昨年、1ヶ月程度の勉強で受かりました。ヤル気が大切だと思いますよ〜

704 :
>>700
一昨年ですが、1か月前(勉強してない日もあったので)実質20日くらいでしたが、夜仕事終えてから過去問題集のみ反復してなんとか受かりましたよ。
はじめはさっぱり分からないと思いますが、やってるうちに少しづつわかってくると思うので頑張ってください

705 :
なんかやる気でてきた

706 :
お前ら馬鹿なんだからやる気がなくても勉強してろよ
試験レベル的にも問題文読むだけで充分勉強になる
やらない理由考えてる間に1問でも2問でも目を通してろよカス

707 :
二級管工事とどっちが難しい?

708 :
こっちの方が少し難しいかな
まあ過去問やりゃほとんどの人が受かる資格だし

709 :
第二種電気工事士の筆記とどっちが難しいのかな?

710 :
こっちやな
電気工事士は10日前から勉強初めて楽勝だった

711 :
>>708
サンクス
先に管工事とって免除受けよう

712 :
>>711
管工事は作文が面倒

713 :
一級土木持ってるからなんとかなるかと思ってるんだけど

714 :
この資格、1ヶ月以上まじめに勉強してる受験生なんて全体の30%もいないよ。
殆どの人は試験の1週間前くらいになってから焦って勉強し始めてるよ。

715 :
>>714
だから合格率もそんなものなのかな?

716 :
よく勉強法は過去問を繰り返しやる。と書いてありますが、知識ほとんどなくてもそのやり方で受かりますか?
少しずつですが、2週間程前からやってるんですが今だに理解してこなく…
解説も読んでるんですけどね。

717 :
>>716
表面なでてるだけじゃだめだな
4択あればそれぞれの解説も読み理解する
それをこなして行けば何を問題にしてくるかわかるだろ
結局は過去問なんだよ

718 :
27年から22年までやっと1周した なんとかなりそうな気がしてきた

719 :
>>716
現場で工事をしているから分かる問題がほとんどだと思うけど、
それでも駄目?

720 :
>>719
事務員いたり、メインは異業種だったり願書は書けても従事してないのもだいぶいるんじゃない

721 :
前知識ないと焦ってしまう気持ちはわかるが理解が及ぶのなんてテストの前日でも全く問題ない
むしろ理解できるようになってきたななんて実感できたらそれはもう合格圏内にいる証拠だ
今はとにかく気長にコツコツと勉強してろ

722 :
>>720
それだと受験資格がないんだけどな

723 :
受験資格なんてそもそも存在しないよ

724 :
>>695
過去問40点いかない。

725 :
会場発表されたな

726 :
会場は先週には出てたよ 関西辺りと関東がどちらも2つで受験票こないと判明しない
関東の千葉習志野だったら困る

727 :
>>724
免除組だけど過去問でまだ合格に達しないか、ぎり程度
お互い頑張ろう

728 :
>>689
難しさは、少しでも水道の知識アルナシにもよると思いますけど
覚える量が給水の試験のほうが多いかもしれません。
電気、給水両方取りましたが、電気は勉強期間も短かったので計算とか飛ばして
なんとかなりましたけど、こっちは飛ばせない状況ですもんね・・・

729 :
さて、そろそろ勉強始めるか
過去問6年分丸暗記すればきっとなんとかなるだろう

730 :
俺もそろそろやろうかな
24年から問題変わったみたいだからそこから重点的に勉強するわ

731 :
>>729
問題と答えの丸暗記だけだと結構厳しいぞ
各選択肢の正誤の理由まで勉強しよう

732 :
しっかしつまらん引掛け問題ばっかりで疲れるわ
せめてもうちょっと計算問題多くしてほしい

733 :
2級管工事と同じ年に受けたけど、給水装置の方が圧倒的に簡単だった。

気張らずに3割は落としても大丈夫!
位の気持ちで勉強頑張って。

734 :
数日前から勉強はじめたけどさっぱりだ。
勉強開始遅すぎたかなぁ。
色々のぞいたけど4か月くらい前からやらないとダメなのかも。

735 :
2管受かって午後免除で今回受けるけど
今勉強始めて焦ってる
2管は不適当選べばっかだったからいいんだけど、給水は適当なものの数を選べとか
全部覚えてないといかんじゃん・・・
まだ計算も行ってないけどかなりヤバイ気がしてる

736 :
>>735
焦ってやってりゃ何とかなるよ 計算も過去問6年一周すると パターンがいくつもないのがわかる
今までやらなくても俺は受かるぞって面でいたんだろ?
やりきれよ

737 :
まだ2週間以上あるんじゃん、諦めなければ意外となんとかなるぞ

738 :
受験票届いた 明治大学の和泉キャンパスだった
チャリでいくわ

習志野じゃなくて良かった

739 :
性能基準の表とか覚えられる気がしない
浸出が飲み水以外しか覚えられない

740 :
眠い

741 :
過去問 1問の中のそれぞれの正誤の理由まで覚えてしまったんだけど
予想問題集とかやるべき?
それともこれで十分?

742 :
>>741
そこまで出来ているなら見たことない問題がでて回答すらしなくても受かると思うよw

743 :
>>741
午前27点どころか35点は余裕で取れちゃうだろ
予想問題集とかやる価値ないとは思うけど満点目指してるならやれば?

744 :
満点は難点なの?

745 :
過去問やれば大丈夫ですか('_'?)

746 :
楽勝だよ
過去問をがっつりやってそれでも落ちるなら知的障害疑うレベル

747 :
>>745
過去問だけ(解説つきが良い)をやってるだけでいいと思う。
1週だけじゃだめよ。2週くらいやれば半分くらいはできるはずだから
3回はやらないとね!

748 :
計算問題って全部出来ないとダメですかね(?_?)

749 :
>>748
試験のHP、過去問題を見ましたか?合格点とか知らないんですか?
計算飛ばしても他出来てれば受かりますよ。

750 :
過去問なんとかやっている所ですが、文章のひっかけが多いですねー
しかも1年分解説みながらやってて時間がかかりまくる。
間に合うのかこれ・・・・

751 :
このぐらいの試験なら勉強時間50時間ぐらいかな
覚えるの苦手なら倍近く掛かるけど

752 :
>>749
それぞれの科目ごとに達してないと駄目な最低点があるのではないのですか?

753 :
>>752
第1の条件…学科試験1が40点満点中26点(65.0%)以上であること。
  第2の条件…各科目で、次の基準点以上であること。(足切点)
          1つでも基準点未満のものがあると、その段階で失格となる。
   ◎学科試験1
      ・公衆衛生概論       → 3点満点中1点以上(0点だと失格)
      ・水道行政          → 6点満点中2点以上(1点以内だと失格)
      ・給水装置工事法      → 10点満点中4点以上(3点以内だと失格)
      ・給水装置の構造及び性能→ 10点満点中4点以上(3点以内だと失格)
      ・給水装置計画論      → 6点満点中2点以上(1点以内だと失格)
      ・給水装置工事事務論   → 5点満点中2点以上(1点以内だと失格)
   ◎学科試験2(試験免除対象者以外)
      ・給水装置の概要      → 10点満点中4点以上(3点以内だと失格)
      ・給水装置施工管理法   → 10点満点中4点以上(3点以内だと失格)

あってるかわからないけどのってたやつ
何気にはじめの3の0があぶないw

754 :
>>753
ロンドンの井戸水でコレラが流行ったとか知らないしねw

2周目に入ったら計算出来るようになった
でも明日は子供の世話で一日へろへろになるから
勉強脂が乗らない

755 :
またこの時期がきたか
26年度の試験で4カ月12年分過去問題を穴があくほどやりこんで1発合格した
技術指針と過去問題、これだけでOK

756 :
>>755
やりすきだな
ギリで合格するのが省エネ

757 :
今週始めたけどこれ意外と時間かかるね
間に合うかな

758 :
一周すればすぐ出来るようになる

759 :
一級管工事の学科も浄化槽設備士も二週間前からで楽勝だったから
これも二週間で楽勝だろと今日から始めたけどやっぱ試験勉強はだるいな

760 :
自己採点で27点とか26点だと合格発表まで後悔し続けるんだろうな

761 :
>>760
省エネ

762 :
落ちた

763 :
この時間からブラック飲んで3時間ぐらいやって
日中仕事なんだけど
きついわ

あと10日くらいだから続けるけど

764 :
去年1級土木を必死で勉強して合格して、今年給水装置初受験なんだけど
4択の中から正誤を1つ選ぶスタイルじゃない事に愕然。
正直、土木より難しいね
あと12日必死で頑張るしかないね

765 :
>>764
がんばって

766 :
>>764
正誤のやつ選ぶのは案外いけるかな
数を選べ系がまじで怖いね

午後免除でとりあえずテキスト1周して過去問17年やってみたけど32点
ギリギリなのが事務論あと2週間気長に頑張ろう

767 :
>>766
免除裏山

768 :
問題集のみで勉強はじめたんですが、計算のウエストンの図とかは試験の時には
ついてくるのですか?
問題集の後ろのほうにのってるんですが、小さすぎて見にくいです^^;

769 :
逆になかったらどうやって解くんだよ

770 :
地方住みなもので試験日前日に宿を予約しておいた、5月の時点で
偶然にも試験会場まで歩いて行けるくらいの宿だったので、少しツキがある気がしている

771 :
>>770
10kくらいチャリで走ってく俺は着いたら疲れて終わってしまうからな
あんたが正解だよ

772 :
>>770
それはツイてる!
私も地方なので何もわからずに春に予約しましたよ。
ホテルから会場まで電車で5分くらいなので良かったです

773 :
>>771
>>772
ありがとう、本番まであと10日ほど
気分よく年末を迎えたいものです。

774 :
やべぇ〜&#8252;
去年の問題初めてしたら前半40問中21問しか正解してない&#8252;
これは流石にヤバイな( 。゚Д゚。)

775 :
落ちる7割って
普段現場出てるから解けるぜってだけで撃沈してんのかな

それとも合格すると会社から余計な仕事増やされるから
やってますアピールの意味合いかな

776 :
>>770
試験会場はどこ?

777 :
>>775
自己評価が異様に高いのか、全く根拠のない自信に満ちているだけなのか
勉強もろくにしなかったくせに一丁前に悔しがるアホって多いぞ

778 :
>776
中国・四国地区なので広島市内の専門学校です

779 :
>>775
そういう人もいそうだけど、やらなきゃって思っていても直前にならないと
勉強できないんじゃないのかなぁ?
自分も8月くらいから思ってたけどいざはじめたのは1カ月きってからだし。
子供もいるから週末は手付かずw

780 :
俺なんてまだ手を付けてないぜw
明日から本気出す

781 :
みんながんばれ!!
最初の3問でつまづくからな!!
去年合格したけど公衆衛生1問しかとれなかったw

782 :
最初の3門で歴史とか聞かれたら困るよね
横浜で とか 会議があったとか

783 :
明日は最後の追い込みだ〜!
今回、給水装置の試験を受けるにあたって、過去問をせずに参考書のような
テキストだけを覚えてきました。
Amazonにて評判よかった「これだけ覚える! 給水装置工事主任技術者試験
(改訂2版)」です。
要点がまとめられていて、覚えるのが辛くなってきた自分にはピッタリです。

784 :
ネットにある過去問でテストしてみたらどうや
参考書だけで合格出来んのかな

785 :
それアカンパターンや

786 :
どんくらいアカンかと言うとロクロに直エルボーくらいアカンパターンや

787 :
アカンパターンですか・・・(笑)
ある程度頭に入ってきたところで、ネットにあった過去問見てみましたが
7〜8割くらいは分かりました。
基本は過去問を繰り返して解き、頭に叩き込むのが一番なんでしょうが
今回は参考書のみで合格目指しますよ。

788 :
>>787
合否報告しろよな

789 :
>>779
俺も明日は嫁が仕事で子供の世話

年パス安上がりの上野動物園行くわ

過去問やりたいぜ

790 :
オレは逆に過去問だけだわ
新しい問題でたら爆死する

791 :
私も過去問のみ。6年分のってる問題集で3周目に入ったけど計算は簡単なのは出来るように。
計算よりはじめの公衆衛生の3問が不安

792 :
このスレ見てる癖に過去問で勉強しないアホなんていないから釣りだよ

793 :
過去問の一年分60門でも凄い時間かかる
まだ二年間分しか出来てない

794 :
俺なんて一年目の20問しか終わってないぜ
ここから5年分三週頑張るぜ

795 :
このスレ見てるのに勉強してない俺は何者?

796 :
先週から現場の合間に事務所で少しずつ過去問を、休日では今日はじめて時間とれたので図書館とやらで机に向かっているが...
綺麗なねーちゃんやガキが多くて集中できねぇ

797 :
>>791
きっと同じ問題集だな
解説まで理解すれば受かると信じている

798 :
計算問題全くできない…

799 :
計算はやってみたらほぼ足し算してグラフに当て嵌めるだけやぞ
たまに選択肢からの仮定とか関数使うけど中2レベルやで

定規持ち込みOKだっけ?

800 :
定規持ち込みokです!
今日1日頑張ってみます!

801 :
23年度の34、誰か解説して、さっぱりや

802 :
問20から40の間がなかなか点数が取れない

803 :
>>801
うえすとんずを使って

804 :
あと6日…
勉強方法がわからなくなってパニック…
でも最後まで頑張りたいな

805 :
>>801
C点の余裕水頭について記述がないですね・・・?
自分なりの解釈ですけど、
動水勾配=(直管の摩擦損失÷直管の長さ)×1000なので
まず摩擦損失を求めます。
摩擦損失=配水管水頭−余裕水頭−給水栓の高さ−器具分の損失水頭で
25−2−6=18m ※余裕水頭は無視
次に直管の長さA〜Cまで 30+2=32m
動水勾配の式に当てはめて(18÷32)×1000=約562パーミリ
表2から口径20mmが動水勾配562のときの流量が
大体0.95リットル/秒
答えの選択肢は分当たりの流量なので60掛けて約57リットル/分かな

806 :
問3までの問題って何で対策しといたら良いの?

807 :
みんなで受かろう

808 :
午前で受けて合格無理そうな人は
午後は受けずに帰るんかな

809 :
22年度から27年度までの過去問4週、解説もある程度覚えて
初めて21年やったら40点で何とか合格
みたことない問題あり過ぎてこれから覚えられる気がしない

810 :
>>809
がんばって

811 :
みんなで合格しましょう(^^)
今から勉強!

812 :
疲れて眠い 仮眠してからやるつもりが本気寝で
朝の焦りがやばい

813 :
スレ見てるくらいなら素直に寝とけバカ

814 :
5年分の過去問を解説みながら2週終えて、いざやってみたけど
合格率が低い年の問題は点数落ちるもんだね。

815 :
仮眠してからやろうとして朝…
その気持ちよくわかる!

816 :
毎晩焼酎で酩酊していたあの私が酒の供給を
正当な理由があり、やむを得ない事情により
停止した

飲むとだるくて覚えられないんだ

817 :
軽く机に向かって、寝る前にプシュ
これで最近体調悪い

818 :
>>814
そこまで来たら金、土で追い込めば何とかなりそうじゃない

819 :
怖いです。
勉強してもしても、足りない気がします。

820 :
怖く思えほど勉強しだいま証ですよ。
焦りしかない!

821 :
なんだって?www
もう一回言ってwww

822 :
過去問題やってるんやけど
H27の25問目のイって何?
鋼管の外面防食のため、防食塗料を塗布する際に管外面を清掃し継手部との段差をマスチックで埋めた後、プライマを塗布し、防食塗料を一回塗布した。

この問は消去法で正解したけどここの
間違いが何か分からなくて&#128517;
すいませんが教えて下さい<(_ _)>

823 :
後、耐圧試験に定量的な基準はなく、水道事業者が地域の実情に応じて定めることが出来る
というのが正解になってるんですが、
耐圧試験は1.75Mpaですよね・・・^^;
どういう事なんでしょうか?

824 :
大爆笑!
焦りしかない感半端なくでちゃいました!
あたしきっと不合格だな。
怖く思える程勉強した証ですよ!

825 :
>>822
防食塗料を一回 じゃなく 二回以上だったかな・・・それが正解かと。

826 :
受かるわ→受かる気しねぇ!
がループ中

827 :
>>825
すいません!ありがとうございます<(_ _)>

828 :
>>820
ありがとうございます。
私も焦りしかないです。。
残りも頑張って勉強します。
頑張りましょう!!

829 :
23年の34 俺もはまったわ そうやって勾配出すのって他になかったよね
鬱陶しい

830 :
>>817
トリス飲んでしまったが
子供風呂いれて、皿洗って、ゴミだしして、コーヒーブラック飲んだら冴えてきた
今からやるぜ

831 :
この時期毎年忙しい
勉強する暇ない

832 :
>>831
それな!比較的ヒマな初夏辺りに試験して欲しいわ
この時期、秋祭りの疲れと現場の忙しさでクタクタ

833 :
結婚式も他の試験も10月は多いな
年2回やってくれりゃ良いのにね

834 :
人生のスパイスである焼酎を
遊離残留塩素0.1mg、
結合残留塩素 0.4mg
からなる水で作った氷で
飲んで今夜は寝る

835 :
今さらながら合格って40点以上だったのか。
35点だと思ってたorz

836 :
まじですか
38だと思ってました

837 :
過去問19〜27年までやって平均正答率95%位だけど合格出来るのかなぁ・・・
新しい問題出たら・・・^^;

838 :
>>837
あんたなら受かるよ

839 :
俺なんてまだ27年しか終わってないのに

840 :
明日から本気出す。

841 :
>>839
スマホで出来る過去問が手軽でいいですよ!
空いた時間にサクっと出来ます!
昨日それで初の27年解いたら満点でした!

842 :
>>841
ガラケーのおいら

843 :
過去6年分なら満点取れる
しかしそれは丸暗記してるからだ

844 :
>>843
丸暗記は意味無いですね(笑)

845 :
過去問の使い回しなんだからそれで十分だろ
一級の土木や管工事に浄化槽設備士なんかも過去問だけで楽勝だったな
この程度のレベルの資格は過去問丸暗記で誰でも受かるからなぁ

846 :
>>845
1管の感想文が嫌だったよ あんなん全部ウソっぱち書いて合格して
今回免除や

847 :
継手と菅種を理解しないままここまできた
過去問と全く同じ問題出てくださいお願いします

848 :
いかなる分野もモチベを上げるには同じ目標を持ったものがいる環境に身を置くべきである
オレはここしかないからもっと書き込め

849 :
計算問題まったくできなかったら厳しいかな?

850 :
家に帰ると嫁子供にアルコール、なにかと勉強できる環境ではないので、今夜はコンビニで夕食を済ませ、職場にそのまま居残っているのだが

残業とはまた違う、自分だけの勉強部屋としてのこの空間。なかなか居心地よい。

851 :
>>849
2問は計算以外のがでるから間違えない自信あれば問題ないかと。
簡単な計算が1問はでるからそれだけ出来ればいいんじゃないかな?

852 :
22年なら余裕で合格してるな
22年何してたんだ俺

853 :
>>850
父さん、寒くないかい?
帰ってから飲む焼酎はほどほどに

854 :
同じ年で問題がかぶって同じ知識で解ける
我々に優しいのがあるよね
今年も出てくれさい

855 :
眠い

856 :
27年の問題は特に難しくないですか?
明日も仕事だし、寝よう…

857 :
寝る 2周した
土曜に過去問6年一気にやれば
翌日忘れないうちに受けて合格出来そう

宅建の時に2日前からだけど過去問ひたすらやって、ろくに寝ないで受けて合格してる

それぞれの性能基準の細かい内容がめんどくさい

858 :
>>856
それでも合格率31.3だよ

なんの試験でも同じだけど年々難しくなる
昨今コンプライアンス遵守の風潮がうるさいから何でも難しくなるんかね

俺なんかばれなきゃセーフとしか思ってないんだけどさ
資格試験は早い方が良いよ

859 :
一級の施工管理なんかは簡単になってるけどな
人が減って奴隷が足りないらしい

860 :
受験地域の日曜日の天気が良くないなぁ
地元から受験地までが遠いため、自分にとって今週末は小旅行気分♪
体調管理に気を付けて、今までの努力の成果をぶつけてやります!

861 :
>>854
知ってる知識で解ける内容ならありがたいけど
その部分の知識抜けてたら辛いだけだから優しくはないだろ

862 :
こりゃ一級管とは別モンの試験だしな。
合格率も急降下してるらしいし、甘く見れんな。

863 :
試験に落ちれば一律でクズ
やれば受かる
頑張ろう

864 :
計算は受水槽容量と同時使用水量は出してくれ。
他はウェストンがあってもいいからさ。

865 :
この試験の参考書も問題集もアプリも間違い多くて困るよね

866 :
金土超えたら試験や・・・

867 :
明日から1から勉強して間に合うかな
参考書読み切るのも無理そうだ

868 :
可能性は低いけど無理ではないんじゃね
俺も先週過去問やって見たけど無勉で50%ぐらいは取れてるから

869 :
国の試験は国が稼ぐ

870 :
>>867
無理 行くだけ無駄だよ

871 :
  国  家  試  験  

872 :
無理が祟ったか、喉が痛い。

873 :
俺は長い時間勉強するの嫌やから7月位から
1日に30〜1時間だけ勉強してきた。
9月にはテキスト2冊終わって、そこから
テキストの反復と過去問の反復。
かなり頑張ったつもりだが、受かるやろうか…

874 :
>>873
そこまでやって受からないのなら、ギリギリになって始めた俺はどーなる。頼むから自信もってくれ。モチベーションさがる。

875 :
>>874
いつから勉強やり始めた?

876 :
>>872
俺も子供の風邪もらってしまった

877 :
まだ二年分しか終わってないけど受かる気しかしない

878 :
>>873
自分の場合は平日は疲れて勉強する気になれないので、休みに図書館に行って
開館から夕方まで居座って8月から10日間ほど頑張ってきました。
1冊の参考書の内容を2〜3回反復して頭に入れてきたのですが、受かる気
しかしてませんよ。
28から33点くらいは取れると考えてますが、楽観的ですかね?
それだけコツコツと積み重ねられてたら、相当自信もっていいんじゃないでしょうか・・・

879 :
>>875
先週半ば
過去問4年やって、解説付8年分のやつ新たに買って、それいま3年目、かな
苦手な箇所がやっとわかってきたところ

880 :
ごめんオイラ847な

881 :
>>879
当日の朝に早く起きて、苦手な所に
目を通してみては?
かなり頭に残ると思う!
>>878
それだと良いんだけどね( ̄▽ ̄;)
とりあえず今日明日で最後の仕上げを
するしかないですね^^!

882 :
試験会場が自宅から遠すぎて困っちゃう・・

883 :
8月はじめに消防設備士試験終えて帰りがけに給水装置の過去問題集テキスト買ってそれからぼちぼち勉強始めてきたが、
(9月くらいから分からんとこはノートにテキストの文章そのまま書きながら覚えようとしてきたつもり。)
始めて受ける試験なんで不安たらたら。

884 :
去年落ちて今年受かるか心配………

885 :
勉強すると睡魔が来る…

886 :
午後は青山のファーマーズマーケット、上野動物園寄って帰るよ

おのぼりさんなのです

887 :
今から勉強始めます…受かったかどうかまた来ます…受験地広島のみんなヨロシク!

888 :
去年の27年試験問題で問題33の答えが(1)5m
になり間違えてます( ;∀;)
何度考えても分かりません&#8252;
答えは(3)8mなのですが…

わかる方すいませんが解説お願いします(;つД`)

889 :
>>888
5mに高低差の3m足した?
簡単だからよく問題文読んで見てください!
絶対分かるはずです!

890 :
>>889
あっ&#8252;
ちゃんと読んだら簡単でした( ̄▽ ̄;)笑
ありがとうございます( ´∀`)助かりました( *´艸`)

891 :
>>890
いえいえ(*^▽^*)

892 :
仲間っていいね。
あたしは計算問題捨てちゃった…

893 :
R粕

894 :
それぞれの性能のちまちました話しは覚えた?

895 :
生きる!

896 :
ティッシュは持ち込んで良いのかな
風邪がひどくなってきた

897 :
前の席の奴がるん臭くて
風呂入るのも惜しんで勉強して来たのかと
思ってたら発表時そいつの番号なかった

898 :
>>894
キーワード的な単語と数字を丸覚え
問題が消去法と勘でなんとかなる程度であることを祈ってる

899 :
7割前後は落ちる
まぁ気にすんな

900 :
10月22日

901 :
過去問6年3周するくらいでいいのかな

902 :
こんなん一周で余裕みたい
ほとんど間違わない

903 :
二週目やってもほとんど正解しちゃうからな

904 :
あんたがたは地頭が良いんだろね

905 :
給水管及び給水用具が構造・材質基準に適合する製品であることを証明する方法として
は、製造業者などが自らの責任で証明する自己認証と製造業者などが第三者機関に証明を
依頼する第三者認証がある。

これって今は正しいですか?

906 :
http://imgur.com/yHsH5jR.png
http://imgur.com/iJTvHmF.png

907 :
足切りだけだろ
この試験でやらしいのは

908 :
3割も受かる試験なんだからなおさら……

909 :
主任技術者系じゃ一番 簡単
電気 ガス なんてすげぇぞ

910 :
水道系の良いところは恐ろしく難しい資格ってのが無い所だからな

911 :
合格率35%超えの試験であってくださいお願いします
昔の合格率40%超えとか不公平すぎます

912 :
>>905
法律系は来年から変わるって連絡きたから、今回の試験はそれで覚えて良いはず

913 :
>>905
正しいけど設問でいずれかに該当しなければならない、という場合は×
海外なんちゃらもOK
25年の問40

914 :
いよいよ明日かー
一夜漬けでがんばる!

915 :
事務職で今年初受験だが
同じ会社の現場の人たちは全然勉強してないね
疲れて勉強どころじゃないんだろうね…

916 :
遠征組なので、ご飯食べてホテル入りました。
これから勉強して早めに寝て、早めに起きて勉強してから会場入りしたいと思ってます。
ここの人たちみんなで合格しましょ!

917 :
もう疲れたよパトラッシュ

918 :
定規が鳥、木、飴、ケーキ、♪その他多数の穴の開いたテンプレートみたいのじゃだめかな
会社に忘れてきた
子供のそんなのしかない

919 :
>>915
やる気がないだけだよ

920 :
過去問3周目になると答覚えていて勉強にならんな 変な計算で導水勾配だすのくらいでもう良いかな
やりごたえのない試験だわ

921 :
>>919
心にばりがあるようだな

922 :
>>921
やかましいわ やさしく止めた防蝕コアも入って濡れぬれだわ

923 :
うるさーい
ふざけた定規なんか持っていかないで
本屋さん行って定規買ってきなさい

924 :
過去問3周もやれば受かるのに。
やらないんだよなぁ
酒飲んじゃうし

925 :
俺が明日もっていく定規は、子供から借りたトッキュウジャーだぜ。

926 :
私は小学生の頃から使ってる定規

927 :
試験が近づくにつれ忙しくなってきたが、
遠方で試験だからなのか
かえってモチベーションあるわ。

928 :
落ちたらまた来年受験地に4時間かけてこないといけないのかと思うと手が震える

929 :
>>925
目盛りはありそうだな
俺のは目盛りさえない、定規というよりただのピンクのプラスチックだ
>>926
物持ちが良いな
俺なんか買ったの忘れていて2Bのシャー芯たっぷり入ってるのが3個出てきたぜ
寝る前にトライアル行って定規買ってくる
今24年半分、これから23年やってから寝る

明日は表参道まで軽トラで行ってチャリで明大まで行くぜ

930 :
そんなに遠くが会場なんて!ちなみにどこからどこまで来たんですか?

931 :
>>929
ずっとボールペンで勉強してたからシャーペンがないことに気がついてしまった

932 :
>>929
ピンクのプラスチックを大切にする辺り、
貴様は真の武士だ。

933 :
三角定規はNGとかじゃないよな?

934 :
門の前で合格定規3000円で売ろうかな

935 :
>>934
買いたくなる

936 :
この試験のために、マークシート用シャープ買ってみた
定規ってウエストン図を読むのに使うってことでしょ?
一応持っていくけど、こんなの定規でなくても答案用紙でも鉛筆でも
真っ直ぐなものなら代用できるのではなかろうか・・・

937 :
今日、あわてて鉛筆削り買いに行った
鉛筆、消ゴム、腕時計、定規、受験票、財布にスイカと最終確認

明日5時起きだから寝る
電車トラブルが起こりませんように

938 :
7つの性能基準について行う、試験の数値やら圧力単位やらがごちゃごちゃしてて
していて覚えにくいわ〜

939 :
>>931
良かったじゃないか
>>932
3歳の子供のだよ
眠い

940 :
昼寝したから眠れない

941 :
>>940
勉強しろ

942 :
俺は2時までやって寝るよ 午後は買い物行く

943 :
少し仮眠してからまたやろ…
絶対合格したい

944 :
おはよう 寝坊したよ

945 :
鹿児島から受験地は福岡です(-_-;)

946 :
水戸から新習志野遠すぎる
みなさんがんばりましょう

947 :
京葉線全線運転見合わせ
早めにでてよかったがいつ動くんだ……

948 :
今年こそ合格する。
みなさん、頑張りましょう!

949 :
習志野に向かい中
緊張しまくりです
そして電車が新木場手前で停止

950 :
>>949
京葉線動いてますか?

951 :
>>945
試験会場が博多から遠すぎるんだよな。
俺は新幹線使って前日に福岡入りした。高速バスだと多分イライラしてたw

952 :
幸運を祈る

953 :
軽トラで首都高走ってきた ついた

954 :
すげーいる 水道屋が

955 :
電車大丈夫かい?
最悪1030までに入れば良いし
1時間あれば出来る問題だから平気じゃない

956 :
みんな、頑張ろうな

957 :
電卓裏山

958 :
とりあえずおわったっす

959 :
千葉工大の近くの川ベイトめっちゃ浮いてる
エイとボラいたわ〜 はやく釣りしたい。

960 :
去年一昨年と1点に泣いたけど今年は手応えあり!ってか結構やさしかったような。

961 :
千葉工大、橋のとこでタバコ吸うと怒られちゃう

962 :
>>960
計算問題答えなんぼになった?

963 :
最初の3問の正解は?

964 :
レジオネラが不適当
公衆衛生概論は後何があったっけ?
ちなみに計画論の計算は28&#8467;毎分になった

965 :
俺も28
あとレジオネラね。

966 :
>>962
28

967 :
給水装置データベースの問って給水装置データベースが適当?

968 :
>>967
それかJISどっちかわからんかった

969 :
自分は最初のやつは 3.2.4 の順番だったのは記憶してる
すでに不合格かも(>_<)

970 :
今年は難しい?

971 :
JISにしてもうた

972 :
942のものですが、3.4.2 でした(ノ_<。)

973 :
接合のやつ銅管のロウ付けであってるかな

974 :
28

975 :
>>971
俺もJISや(笑)
公衆衛生概論って
味の異常は金属由来か、みたいな
問題なかったっけ?

976 :
>>973
あれははんだの説明やないの?
毛細管現象とやらははんだやったよな
加圧ポンプの逆圧が強いから減圧弁は
間違いだよね?

977 :
ロウとはんだは同じ

978 :
1章なんて1問とれてりゃいい
後は6割。絶対評価なんだから
今年 とってもらわないといけない人がいるのよ。簡単でありますように
俺は持ってるけど

979 :
計算が一個だった
せっかくやったのに

980 :
>>977
えーまじかー( °_° )

981 :
解答速報まだかよ!!!

982 :
>>978
同じく!とってもらわないといけない人がいる!! 午後がんばれみんな

983 :
全体的に簡単だったんじゃないか?
ここ見た限りすでに何問か間違ってるけどw
計算も一問だったし
間違いの数系がなかったのはでかいよね。

984 :
午前楽勝過ぎて逆に午後が怖いわ

985 :
>>974,966
逆算した?

986 :
4択のうち2択は簡単なんだけど残りの2択が微妙でした、運が良ければ受かるのかな

987 :
26点いったか微妙
工事とか過去問ないヤツだらけだったわ
実務組は余裕だろうけどデスクだと意味分からん

988 :
俺も銅管に同感

989 :
解らない問題1問しかなかった

990 :
>>985
いや、そんなに自信無い
でも計算ほぼ捨ててたから1問だけなのは本当に助かったしこんなチャンスなかなか無いかなとは思ってる

991 :
解答はよ

992 :
計算問題頑張ったのに……1問て……

993 :
これは大丈夫ってので既に28点取れたからもう合格や
計算一個で拍子抜けだった

994 :
午前何問合格?

995 :
皆様、試験お疲れ様でした。
試験問題UPしていただけるなら
解答してみたいです。
宜しくお願いします。

996 :
>>985
28じゃない感じ?

997 :
>>994
設問ごとに足切りあるから何問でとかないよ

998 :
計算問題頑張ったのに……1問て……

999 :
ケンカ売ってくる兄ちゃんがおるなぁ

1000 :
計算のは4にならないか?

1001 :
俺は48L

1002 :
俺も

1003 :
28じゃないの?
計算したら27Lだから1番近い28選んだけど

1004 :
48?(20-3-5-8)÷28とかで
動水勾配145‰とかじゃなかった?
それと20ミリの交点の流量が0.45リットル
だった気がするんやけど

1005 :
>>1003
俺もそれ
(20-3-5-8)÷28とかで動水勾配145とかだった

1006 :
>>1004
だよね、だから0.45×60で27になったけど。

1007 :
そのとおり 140%だ 28Lが正解

1008 :
20ミリで一分間に48も出たらバケモンや

1009 :
なんで計算問題1問なのよ
そして工事論が分からない…20はいけるけど残り7問と工事論が怪しい…

1010 :
ウエストンはやっぱびみょーだったよな。
俺だって計算が27になったが。
27 ≒ 28

1011 :
解答はよー

1012 :
レジオネラって抵抗性無いのかと、
抵抗性があるのはクリプトンなんたら

1013 :
あとなんか公衆衛生で色当てる奴、
黄色じゃなくて桃色が正しいと記憶していたが……

1014 :
そんなことより解答はよ
場合よってはもう帰るし

1015 :
>>1013
正解!
DPD法でしょ?

1016 :
>>870
午前の意外と出来た
この試験簡単になってるでしょ?

1017 :
>>1016
簡単…?

1018 :
計算一問しかないし、過去問ばっかやってた人にはけっこう有利な問題ばかりだよね?
今年簡単すぎたけどケアレスミスないか恐怖。
あとほんとに午後が怖いよ。

1019 :
問題みてねーからわからないけど
レジオネラは塩素で死滅だよ

1020 :
>>1018
過去問めっちゃやったのに知らない問題ばかりだったんですがそれは

1021 :
最初
4.4.4にしたんだが。
VPのネジ山3山って間違いだよね?

1022 :
>>1021
漏水防止の為 ってとこが引っ掛け?

1023 :
速報たのむ

1024 :
28じゃないの?
計算したら27Lだから1番近い28選んだけど

1025 :
おつかれ

1026 :
>>1020
同じく

1027 :
午前より午後のがわからんのあった

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 98 ☆ガンガレ☆
コンクリート主任技士
2級】二級建築士 設計製図試験スレ part80
古舘真 酷すぎる嫌がらせ投稿者の意外な実態を告白 「おぞましすぎて鳥肌」
▼1級建築施工管理技士▼ part26
コンクリート診断士 その5
コンクリート診断士 その5
※解体工事施工技士試験※
&#9608;教育的ウラ指導スレ&#9608;
■一級建築士設計製図試験相談室(141室)■
--------------------
【P3M】劇場版ペルソナ3 part28
「こいつ頭悪いな」 と思う誤用、読み違え [324064431]
【乃木坂46】井上小百合応援スレ★91【さゆ】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 8763【みんな来い】
セブンイレブン】バックヤードにカメラある?【廃棄
Rick Springfield リック・スプリングフィールド 3
秀吉、家康の頃の日本は朝鮮がお手本だったわけで朝鮮からいろんな技術や文化を学んで今の日本があるんだよな
麻雀板終わったな
【記録】日本一のアホ高校ってどこ?2
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2 ラグズ鯖晒しスレ25
(´・ω・`)しょぼ吉の就活日記
【APS-C】PENTAX K-01 part31【Kマウントミラーレス】
【虐待】子供が愛せない part7【放棄】
二宮和也995(*.゚ー゚)
「城島レベルですら24歳と結婚できるなら俺もワンチャンある」40〜50代おじさんたちが婚活に前向きになり少子化解決か [192334901]
Yoshi澤ひとみが飲酒マウントしてBANされたのにお前等はFFか
プロ野球・犯罪者ベストナイン!
障害者福祉に関する未来予測
緊急事態宣言中ひたすら「空耳アワー」を見たのでマイベスト10を発表します
【AMD】真のAMDer専用スレ Part.1 【総合】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼