TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
山口県のクラブ事情
Deadmau5
【EDC】Electric Daisy Carnival Part6
韓流DJやってるけど、何か質問ある?
EDMの定義を語るスレ
海外トランス&プログレッシブ総合★9
おまえらこんな環境でチルアウトしたくないですか
【福岡】ハッピーコック隔離スレ8【クラブ】
【本人】DJハウスキャット被害者の会【常駐】Part2
■ナードコアって消えたの?パート28■

【祝】6/23改正風営法施行!!  オールナイト解禁


1 :2016/06/21 〜 最終レス :2019/06/02
語れ

2 :
でか鼻

3 :
(´;ω;`)

4 :
DJ KOO爺は確かにデカ鼻w

5 :
人相学では顔の中心にある鼻が長く高く立派やと、カリスマ性があり一芸に秀でており天下を取る相なんだそうだ。
アメリカ人はみんな天下取りなんかなぁ〜
DJケオリやコーさんは鼻立派やな。

6 :
テツヤコムロも大川栄作も

7 :
↑鼻占いスレいけ

8 :
Air跡地Sankeysも朝までOK?

9 :
朝まで営業可能になったってクラブシーンが良くなるわけじゃないんだよなあ。
客意識が改善されないと。

10 :
ここからが正念場だろうね、オールナイト営業で問題起こるようなら、やっぱりクラブはーってなるからな。

11 :
もうクラブの踊り場の過度な演出は要らんよ
過度なストロボにミラーボールにスモークのせいで、変な派手なバカギャルとギャル男ばかり増えて本来の音箱じゃなくなったんだからさ。
あとDJの過度な派手な演出も要らね。
マイクパフォーマンスとかギャルDJとか要らね。

サイリウムもダサいし禁止にしてくれ。

12 :
本来のクラブってカジュアルな普段着でもふらっと寄れて、DJの選曲にワクワクしながら踊ったり、文化人と交流したりする洒落た大人の遊び場だったのにね。
BLUEやイエローが懐かしい。

13 :
外見パッパラパ〜な客でも踊るならちゃんと音を聴いて踊ってくれよと思う
ストレス発散に来てんのは分かるけども

音箱じゃないハコでもDJ達はやっぱそれぞれ音楽が好きで日々追究してやってるからね

14 :
音にのせてストロボ連写やビーム放射する演出、最高にダセー。
あれやりだしてからUNITもWOMBも音箱じゃなくなってアホなパリピポ軍団が来るようになった。

15 :
ダンスフロアの演出はVJだけで充分

16 :
>>13
ザ・水商売です。
酒売ってなんぼです。

by アンディーカフマン。

17 :
酒を作るのはバーテンの仕事。
酒を売るのは店長の仕事。
音を作るのは音楽家の仕事。

物語を作るのはDJの仕事。

伝説を作るのはお客様。

18 :
なら、好きなお客様を集めて、伝説を創りなさい。

19 :
日本でボイラールームみたいな本物のクラブはもう出来ないもんかね?

20 :
↑は? ボイラ-はクラブじゃね〜yo!

21 :
おいっ ゴミスレ建てるんじゃねーよ2ちゃん素人野郎が

22 :
今更w後進国wジャァァァァァァァァァァァァァァァプwwwwwwwwwwwwwwwwwクラブとかダサいぞ

23 :
2ちゃんの玄人がお仕事開始w

24 :
UNIT、WOMB、Contact、Sankeysしか行かない事にした

25 :
海外大物DJしか聞く気しないわ

26 :
ギャルとやれれば、何でもいい

27 :
クラブ店長やってる者だが、ギャルとヤル事だけが目的の馬鹿客はセクキャバかヘルス行け
音楽をまともに聴かないヤツはクラブ来る必要なし

28 :
騒いでるのはゼブラだけ

29 :
ナンパするやつもナンパについてくやつも根底には音楽好きかダンス好きかクラブ好きじゃなきゃな。

30 :
あと1時間34分

31 :
改正で何がどう変わるのか明記してない>>1は無能&無能

32 :
2016年になって初めて夜にダンスしてもいい事になるって
どこの暗黒国家だよ

33 :
音楽が大事、服装・見た目じゃないとか言いつつ、派手な格好のギャル・ギャル男を拒否するってその矛盾。
自分が一番見た目や属性にこだわってるんじゃん

本来のクラブってそれこそどんな奴が来てても良かったとこだし、
昔のイエローもお水から不良外人から色んな人種いたぞ。音楽オタとかむしろ少数派

34 :
>>33
昔から変なのしかいなかったからクラブって

問題なのは若い奴がEDMとオールジャンル以外の音楽に出会える機会が皆無っていうことだと

海外だとディープハウスにテックが
音好きな若い奴の

35 :
すまんミスった

音好きな若い奴の受け皿になってるんだが日本じゃそういうパーティーが少ないのが問題だわ

音知らないのに
テクノやハウスに行けというのも無理あるしな

36 :
いらねぇ!アゲハの摘発でいらね、ネシア、勘違いすんなよ、東京。時代遅れ、キモ109

37 :
イエローやBLUEやインクスティックやWebは不良だがカッコいいオトナが沢山来てたぞ。不良だがレコ集めてて音に詳しくダンスが好きで皆オシャレでさ。
不良も居れば文化人やクリエイターも居る。
10代後半も居れば50代も居た。高校中退の古着屋バイトも来てれば40代の建築家やコピーライターなんかも踊りに来てたね。
クラブでしか聴けない音が確かにあった、過渡期のいい時代だったね。

38 :
スタジオアパートメントの森田君はなかなか良いね

ドミューンの現場のやつは良かったと思う

39 :
ディープハウスもハウステックも もう終りだ どこのハコも選曲が飽和。
2016年秋はジャングルとポンチャックが再び流行る

40 :

ハウステックwwwwアホw爺www

41 :
>>39
実際にこうゆう老害が多いのが問題

DeepHouseもTechHouseって聞いても昔に流行った古い音を今でも想像しちゃう
若い奴が聞くdeephouseなんて
ジャンルの名前だけ同じの別音楽だぞ
客もDJも海外のシーンの移り変わりに対応してってない

42 :
ダブステップが再び流行る

43 :
昨夜の岡村靖幸は酷かったですな Airでプライベートの岡村ちゃん見た時は痩せてましたな

44 :

ねぇお爺ちゃん、
ハウステックってなあに?ww

45 :
>>42
海外のシーンの移り変わりが激しいからどうなるかわかんないなw
そもそも日本のDJはEDM以外の今の音輸入してないからな

DJがみんなネットで曲作って
ネットで販売してるせいでグローバル化
さらにDJも住処を変えるからシーン同士のミックス感がハンパなくなってる

まあ基本曲作らんガラパゴスDJ文化の日本じゃあ変化が遅いんだろうね

46 :
別にDJの腕と曲作るのは何も関係無いわな
ロックバンドじゃ無いんだから

一発ヒット飛ばしたからってツアーにやってきたDJがプレイgdgdとか良くあるだろう

47 :
>>46
海外に遊びに出て分かった事だけど
ローカルDJなんて自分で曲作ってるのが当たり前だったな
みんな自分のスタジオというか自作環境持ってるよ

あと自作曲あれば選曲の幅というか
選曲の流れを自分でコントロールできるから腕も良いなって感じた
曲作るから音にも敏感になるし
客の盛り上がりのコントロールが本当に上手い

日本にはそういうのって少ないってすごく思った

48 :
>>47
プレイgdgdなのも確かにあるけど
日本人がミックスにうるさすぎなのもあるよ

49 :
解禁になった事でクラブ混むかな?

50 :
は?なにも変わらんがwなにせ後進国なもんでwすいやせんクラブもどきDJもどきばっかでwマジすいやせんw

51 :
クラブっておっさんでも行っていいのか?なら興味わくが

52 :
>>51
踊れるバーですよ。首にIDぶらさげるわけじゃないんだから。
社会科見学ですよ。つまらなければ、出ればいい。

53 :
>>35
テクノはいきなりだとハードル高い気がするけどハウスは大丈夫じゃね?
ハウスのほうが取っつきやすいイメージだけども

54 :
>>46
おっとアビさんの悪口はry

55 :
>>53
ガチハウスでおっさんおばさんが踊ってる中にいきなり入って
楽しめるかというと厳しいよ

ハウスなんか高齢者と人間関係も熟してて
若い奴がいきなりいったら
「誰だこいつ」状態だし

56 :
>>51
ダンクラ ディスコ ハウスは基本
おっさんホイホイ

57 :
>>55
ガチハウスって例えばアース・ウィンド&ファイアーとか?
最近のdon diabloとかはハウスじゃない?
ジャンル的にはプログレッシブとは別けられてるんだが……どうなんだろ

58 :
CyberJapanDancersがクラブ文化を壊してるんやで

59 :
>>57
ガチハウスといえば90sNY系のハウスだね
今から25年近く前だから
当時20歳でも45歳おっさんの時代の

60 :
>>57
ガチハウスといえば90sNY系のハウスだね
今から25年近く前だから
当時20歳でも45歳おっさんになっる
アースはディスコ世代

61 :
>>57
ガチハウスといえば90sNY系のハウスだね
今から25年近く前だから
当時20歳でも45歳おっさんになっとる
アースはディスコ世代だし
DonはEDMでしょ
全くもってちがうよ

ハウスといっても
すごく音に幅があって
Deephouseという名前でも
おっさんがイメージしてるdeephouseと
今時のdeephouseは名前は同じでも全くもって違うから余計ややこしい

62 :
>>58
あんなもん
海外のエロいダンサーに比べると
幼稚園児のおままごとだよ
まじオモチャ的ノリ

海外のあいつらは平気で脱ぐ
そして素人ダンサーはそのうち犯るw
日本はおとなしいよ

63 :
話をぶった切るが、「10ルクス以上の明るさ」ってどんなもんだろ

映画館の開演前って聞くとかなり明るい感じになるな。

大箱のラウンジ程度の明るさならそんなに雰囲気悪くない気もするけど
むかしのイエロー/イレブンとか今のcontactとか。

64 :
クラブ・DJ板とディスコ板に分ける必要も無くなるんじゃない?
ディスコも朝までやってるし、クラブも10ルクスで明るい。

65 :
クラブバイトやってる者だが、ギャルとヤル事だけが目的の馬鹿客はセクキャバかヘルス行け
音楽をまともに聴かないヤツはクラブ来る必要なし

66 :
何言ってんだ?

ロフトはナンパの為にできた場所だし、パラダイスガレージは発展場だぞ。
元々そういう要素を含んでる

67 :
歓迎?困惑?クラブの規制緩和で京都の夜は

ライブハウスやクラブなどの営業を規制してきた法律が今月緩和され、
これまで原則夜0時終了だった営業時間が今後許可をとれば深夜まで延長できるようになる。
ただ営業許可エリアは狭い繁華街に限定されるため反発する店もでている。
深夜に客が盛り上がるスポーツバーなども対象になるとされる今回の法改正。
揺れるナイトカルチャーの現場を、学生が集まりクラブが多い京都からリポート。

夜はどうなる? “改正風営法”の波紋
http://www4.nhk.or.jp/P2849/361/

68 :
● DJクラブの開業資金を1000万円まで投資します ●

風営法改正でオールナイト解禁されました!

やる気と情熱のある方のみ、お願いします。
http://good-hill.xsrv.jp/?id=662323

『 グッドエンジェル 』で検索!
投資家と起業家のマッチングサービス(投資家数1300人以上)

69 :
ディスコとクラブの違いて何?

70 :
東京は元々朝までやるのが当たり前だしたいして影響ないだろうが、
京都と大阪は今回の改正で、主要な箱は朝までやることになった。
名古屋はどんな感じなの?

71 :
WBSにマハラジャ。
客層すげぇな…

72 :
>>71
ゼブニキ売国奴出ててワロタ

73 :
パラダイスガラージもロフトもナンパ客なぞ居なかったぞ
しつこいナンパ目的の客は出禁されてたね
イエローは不良いたけど音楽に詳しくダンスが上手い不良ばかりだったぞ

74 :
>>70
名古屋も元々5時まで普通にやってる

75 :
チャラ箱じゃ一番盛り上がるのはJSBと言うまぎれもない事実

76 :
>>69
法的にはディスコとクラブは営業形態が違う(風営法的な感じ)

音的にはディスコミュージック流してたらディスコ
ハウスとかテクノ以降の音ならクラブ

箱的には
フロアの照明少し明るい&椅子多い&広い=ディスコ
照明暗い&椅子あんまない&狭い=クラブ

バンドでいうと
ライブハウス=クラブ
コンサート&フェス=ディスコみたいなイメージでw
日本はクラブといいつつもディスコ営業がほとんど

77 :
>>76
その風営法が改正されてディスコ・マハラジャが5時まで営業。
かけてる曲もEDM。
照明は風営法で10ルクス以上になったので、クラブでも明るい。
客層で分けようにも、どこも女は無料でナンパにくる男から金を取るからいる層が変わらない。

78 :
>>77
照明明るいなら箱的にはディスコ
曲的にはクラブなんかな?EDMはどちらかっていうとディスコ的な流れだと思う
アングラ感一切ないし

海外行くとよくわかるけど
いまでもクラブって超アングラというか
すごい場所!!
クラブといいつつDJBarやディスコがほとんどの日本とは全く違うよ
妖しさが全然足らんw

79 :
渋谷の宇田川町界隈のDJバーや小箱なら、まだアンダーグラウンドサウンドだった頃のマニアックなクラブの雰囲気残ってるよ。

80 :
>>79
いやもうそういう次元じゃない
日本じゃありえねーから

81 :
>>78
海外での区分はわりと簡単。
売春婦が声かけてくるのがディスコ。
踊りと音楽と酒がメインなのがクラブ。

82 :
デスコ=男女別料金又は女無料 店は地上階で鏡や常に多種多様照明で明るく広い 歌もの歌謡曲メイン
クラブ=均一料金で主に地下店舗でコンクリ打ちっぱか黒壁でシンプル照明で暗く狭い リズムビートメイン

83 :
◆ディスコとクラブの違い◆・ディスコは照明がキラキラ明るく踊り場周りにボックス席も有り、DJがマイクパフォーマンスで曲紹介し、客は集団でボックスステップや個別にソウルステップをするなどステッパー多し。フードコーナーも有る。ナンパ目的OK。
・クラブ(本来は音箱)は踊り場の照明が薄暗く、DJはコアでレアな選曲に拘りクールで、客も音楽に詳しくダンスも頭ゆらゆらでクール。ナンパ目的は白眼視される。

84 :
いまはクラブでも和モノナイトでマニアックな歌謡曲やディスコ曲敢えて回してるぞー!

85 :
例えるなら、
浜崎あゆみやEXILEや西野カナ好きはディスコや大箱派。


東京事変や相対性理論やcapsule好きはクラブや音箱のDJbar派。

86 :
色々読んでみたけどEDMはやっぱディスコだなw

87 :
>>85
へ?カプセルなんて客層明らかにディスコやん

88 :
Arminは?
DV&LMは?
W&Wは?
tiestoは?

89 :
始まりは、大衆向きな音楽ばかり流すディスコに嫌気がさした音楽家やデザイナーや文化人連中が作ったのがクラブ。

ディスコはレコードを垂れ流し繋いでいくだけの作業なのに対し、
初期のクラブはレアなアナログ盤をスクラッチし、とにかく選曲にこだわってたな
客もそれに期待しDJブースでの技巧を凝視してたね

90 :
>>88
音好きなら自分で考えろw

91 :
ディスコでもツバキハウスや玉椿なんかは選曲イカしてたね
クラブならイエロー、ピテカントロプス、インクスティック、BLUE、WEB、ROOM、Organ、等々は本物の音箱だった。

92 :
ギャルとチャラ男が行く=ディスコ
音好き変態が行く=クラブ

93 :
どっちも商売だった。
経営してるのがパチ屋だとディスコ。
食肉卸だとクラブ。
そういう連中に金を渡してきたんだよ、お前たちは。

94 :
三宿交差点沿いのWeb、渋谷桜ヶ丘町のROOM、渋谷宇田川町のOrganbar、これらはまだ残っている。頑張って続けている。
本当の本来のアンダーグラウンドな音箱を知りたい奴は、そこに行ってくれ。
ホンモノが残ってるから。

95 :
93は間違ってるぞ。
初期のクラブの経営者は食肉卸しなんかじゃなく、ディスコに侵食される低俗な音楽シーンに危機感を抱いた音楽家達と音楽プロデューサーがクラブを作った。 クラブから文化を発信して行こうと皆本気だった。
そしてそれが出来ていたのは1995年末までだったように思う。
ウィンドウズ95から世界は加速化拡大し、アンダーグラウンドシーンとしてのクラブの音を欲しなくなった。文化を発信する役目としてのクラブ(音箱)から、ナンパ目的や広告目的の場(大箱チャラ箱)へと変遷してしまった…。

96 :
渋谷の『蜂』も小箱だけど老舗の音バコ

97 :
>>94
本気でアンダーグラウンドな店は
あんまりネットに情報がない
みんなが知ってる時点で全然アングラじゃねーよ

アングラなレイブって意外と情報回ってこないだろ
そういうのがアングラっていうんだよ

あとさ
もしかしたら知らないだけで自分の住んでる街にもクラブがあるかもよ
一年に数度しか営業してない非営利のクラブとかなw
そういうのをアングラっていうの

98 :
昔はさ、立派なスピーカーや音響設備が無くたって、DJの心意気や音楽が好きで好きでたまんなくってクラブから俺らマイノリティが文化を発信して行くんだって、熱い思いが確かにそこにあった。
小さな雑居ビルの10畳もない小さなフロアでさ、
DJたちは毎週百枚近いレコを抱えて来てさ、みな貧乏で学歴ない奴もいたけど、世の中の何がホンモノでニセモノかだけは分かってたな。それを音楽で知った。
音楽業界のカラクリや既存のシステムにうんざりしててさ、俺らアンタらの為のCD量産したくねーよと思ってたね。
凡庸なマジョリティにうんざりしてた。
だからクラブを作った。

90年の頃の思い出。
遠い昔…かな、、。

99 :
>>98
FBならいいねつきまくりだな
感動した

自由に遊びたかったから
小さな山奥のバンガロー借りて
機材と飾りと照明運んで
お酒を持ち込み
ヒーヒーいいながらみんなでパーティーを作った
きた客は40人以下もちろん赤字


クラブにはない自由と楽しさがそこにはあった最高に楽しかったなー

100 :
99さん、アンタ素敵だな。
俺、自分で昔の思い出語ってて涙出てきちまったよ。
若い頃、大手の音楽業界と本気で闘ったあの心を忘れたくないと思う。金がなくなってもさ、音楽を愛する心は死ぬまで棄てねーよって思う。
バンガローでパーティー素敵だな。
DJブース1台でずっと円盤回してたいね。
お客さんひとりぽっちでもさ、俺ら死ぬまでずっと。
レコードと共に。

101 :
>>95
1995なんて最近だろ。
日本のクラブの創世記は1970年代末の代々木チョコレートシティ。
焼肉屋の地下で営業してた汚い店だった。
ディスコブームとスペースインベーダーブームが一段落したくらいの時期だった。

102 :
それに対してディスコは1960年代からあった。
ベトナム戦争の後方基地だった福生、横須賀に兵隊相手のディスコが乱立していた。
ゴーゴーもその頃に流行った。
タイの娼婦が兵隊を呼び込むためにやってた踊りを
日本はティーンエイジャーがやってた。
そいつらも今は70歳以上だ。
当時は朝まで営業してたんだ。
こんなに厳しくなったのは、1980年代にNYNYで中2の女が変死してから。

103 :
桑原茂一が棲み着いているスレは ここデスカ?w

104 :
DJ MUROが住み着いているスレはここですか?w

105 :
DJ NORIが棲みつ…以下略w

106 :
ディスコ連呼してる奴は40代な
30代から下はディスコなんかほぼ絶滅していたし知らない
そもそもディスコ(笑)なんかバブルの象徴みたいなもの興味ない(笑)
ディスコ連呼してる年寄りはディスコトレインでも見てろ(笑)

107 :
東京MXで日曜午後ディスコトレイン←NEW!

108 :
V2とかキャメとか、みんなディスコだろ。

109 :
しかしディスコのあの徹底したダサさが逆にイイ!ってのもあるけどなw

110 :
音楽は好きだけど、クラブは好きじゃない。
酒飲まないし、煙草臭いの嫌だし。

オールナイトって遊び方も、今の時代にはあわないと思うなぁ。

111 :
だからクラブの音箱でも敢えてディスコ曲オンリーイベが何気に流行ってる
ボウイやプリンス追悼もあるからか

112 :
クラブ好きじゃないやつがなんでクラブ板に居んの?バカなの?

113 :
ディスコディスコうるせーな年寄りはwww

114 :
>>109
ねーよ

115 :
パフュームーとかいう若いトリオの三人娘も
『ワンル〜ムディスコ〜♪ディスコ・ディスコ〜』と唄っとるゾ!確実にディスコがナウい!

116 :
>>115
それも古いぞジジイ

117 :
ハウスはディスコチューンからの派生
そもそも70年代のディスコはR&Bやソウル回しててダンスも格好良かった
80年代半ばまでのディスコは西海岸系やAOR、モータウンサウンドなんかも回してて洒落てた
バブル来てディスコ乱立しておかしくなった

118 :
ディスコサウンドの流れを汲むシティポップは
今の音楽シーンでもオシャレ系として流行ってる
中期の大瀧詠一とか山下達郎とかの流れを汲んでる系な

119 :
このスレは加齢臭半端ねーなw

120 :
UNITのディスコオンリーイベは若い客で満員御礼でしたな

121 :
ジジイから見たらそら若いだろうよw

122 :
…あのぅ、ちょいとお尋ねしますが、
ジジイとは何歳からジジイで有ろうか??
小生、49歳ヤモメなり。

123 :
少々間違えました。
49歳、男ヤモメなり。

124 :
49才なんてまだまだ若手じゃないか!健康第一で陽気にハッスル人生だゾ!

125 :
ディスコでもクラブでも、昔から変わらないのは、日本人は踊れないこと。

126 :
いちいち外国と比べるオッサンは外国に移住しろよウッゼ

127 :
自分は生粋の日本人ですがゴーゴー喫茶でモンキーダンスしてましたゾ!1967年まだ大学生でしたな。

128 :
>>122
49歳wwwwwwクソジジイじゃねーか!!!

世間的には40超えたら間違いなくジジイ認定されるな
三十路超えたらジジイと言われるご時世
ただはっきり言えるのは、もうすぐ50代の49歳は間違いなくジジイw

129 :
>>127
おっさんいくつだよ?w俺の親父くらいの年齢っぽいなw

130 :
…(´;ω;`)……。

131 :
日本人は踊りが下手だからクラブ・ディスコよりもカラオケの方が似合ってる。

132 :
今年の海の日で68歳になりますゾ!まだまだ精神は若者のままフレッシュ!最新のウォシュレットに仰天リフレッシュ!陽気に行こう〜!

133 :
マハラジャだと60代でも溶けこめるよ。

134 :
>>132
団塊ジジイw嘘か本当か分からんが親父の年より上のジジイがねらーとはw

135 :
>>117
今のEDM(=当時のユーロビート、ジュリアナテクノ)みたいなもんか。

136 :
>>135
ユーロビートやジュリアナテクノは日本だけの流行りだったが、
EDMは欧米の流行りが日本に波及してる。

137 :
>>136
世界的な流行を演出してるよ
東南アジアのど田舎ディスコでもEDMあるし

クラブミュージックってその都市ごとに特色あるけど
EDMは全世界共通なんだよね
そういう面でも
ディスコミュージックぽい

138 :
糞ジジーが蜂やらroom organbarをクラブ言ってるがアホかwDJbarだからw音箱でもなんでもないただのbarなスレチ甚だしい

139 :
↑きみバカ決定ね
東京のクラブシーンを牽引してきた音箱といえば、渋谷ROOM、オルガンバー、三宿Webは外せない。

ちゃんと踊れる小箱だ。

140 :
WOMBやUNITやContactで回してるDJ陣や店長も上記の老舗音箱は一目置いている。

141 :
無知おこちゃまはスルーな

142 :
渋谷に移転したOTOもよろしくなー! (^^)b

143 :
Airが閉店したのは残念だったがSankeysに期待するよ ブッキングがんばれ

144 :
どんなに頑張ってようがジャパンローカル、ガラパゴス。
Yoji Biomehanika以外に欧米で通用したDJはいない。

145 :
↑の方の店あきらかに"クラブ"名乗りたいだけのただのbarっしょ

146 :
>>144
卓球いるやん

147 :
>>146
その2人くらいだろ。
老舗のclubが育てたわけじゃない。
つまり、極東の老舗クラブなんか何の功績もないってこと。

148 :
なにかっつーと外国だのガラパゴスジャパンだのいうオッサンてなんなん? 外国移住すりゃいーじゃん

149 :
145=無知バカおこちゃま


無知おこちゃまはROMな

150 :
オッサンは何が言いたいんだ?日本sageで来てるなら帰ってくれ

151 :
なんで欧米のクラブと比較ばかりすんの? ジャパンローカルでもええやん
極東の老舗小箱でしか出せへん音もあるやんか

152 :
日本の老舗クラブなんて何の結果も出してないってこと。
DJも客も育ててない。

153 :
まぁroom organとかの雰囲気クラブもどきbarなんて行かないしクラバーには無関係だよね()

154 :
>>149
自分の行ってた箱ディスられてファビョってるの?
日本のクラブなんてほぼアングラ感ないから
どこも50歩100歩でしょw


ちなみに俺は145じゃねーよw

155 :
老舗なんて渋谷にあることだけが自慢でイキってたい老がい高意識なだけだぞ

156 :
49歳と68歳の団塊ジジイwwwwwww

157 :
このグローバル化時代
DJも自分の国でシーン作ってた世代から
世界を渡り歩いて活躍する時代になってんだよね

けど日本ってw
日本のDJもクラブも全部
ガラパゴス化しすぎ

158 :
>>155
夜のデイサービス
夜の老人ホーム

159 :
>>157
これからは反グローバルに世界は進むけどねw
団塊ジジイのテンプレみたいなレスw

160 :
老舗厨は大仏 地雷について仲良く語り合いなよ

161 :
なんでいちいち外国のクラブと比べんの?日本のクラブがんばってるよ
地方のクラブもがんばってる 日本独自の地域性のあるクラブでいいじゃんか
欧米のマネしなくたっていいじゃん

162 :
90年代の東京のクラブシーンを構築して来たのは間違いなく渋谷宇田川町界隈なんだが。

163 :
>>162
たがたが早く生まれただけで偉そうに
まさに老害

164 :
てか三宿Webを知らない時点でチャラいガキなんだろ

165 :
>>159
なんでクラブやDJの話に
世界の動きを語ってんだかw

的外れもいいとこw

166 :
大仏はオルガンの店長だが地雷では無いぞ
おまえ何言ってんだ?
いい加減にしろよ、

167 :
それで?
カルチャー作ったからすごいって
けどもうなくなりつつあるよね

それいうなら
この規制と法が厳しい日本で
いまだにやってるトランスレイブパーティーを始めた奴らの方がすごいと思うわ

168 :
Contact行く客でイエロー知らん馬鹿はいねえだろうしイエロー知ってたらROOMやOrganがいかに東京のクラブシーンを牽引してきたかを分かっている筈だ。知らんやつは勉強不足。クラバーでは無い。

169 :
>>168
だからどうした?早く生まれた事がそんなに偉いのか?
ルーツを辿れとかなら分かるが、お前が言ってる事は先に生まれただけに過ぎない

170 :
トランスレイブパーティーwwwダッサwww高城剛と短パン社長と博報○のタヌ爺とキャバ嬢に搾取されなよ〜wwww

171 :
>>168
確かに東京界隈の箱がクラブを日本に広めて言ったのは知ってるよ
どれもこれも行ったし
けどな海外行かないで
日本のカルチャーがシーンがあって言ってる奴の方が
俺からしたら勉強不足
クラバーじゃないわ

ことクラブカルチャーは海外生まれで海外で発展してきてるから本物は海外にあんだよ
日本なんて曲すりゃ国産少なくて輸入ばっかしじゃん

そうそう唯一日本独自のクラブカルチャーあるよw
オールジャンルのチャラいパーティーで
知らない曲が掛かれば客がどんしらける
様子なんて
世界に自慢できるかもなw

172 :
yellowとかweb知ってるからなんなん?偉いんか

173 :
僻地webなんか知らなくていいわW

174 :
>>170
高城なんかもう力ねーよオッサンw

175 :
>>170
はあ?もうちょい勉強しろよw
イスラエル人に搾取されろとかいうならまだしも

176 :
>>144
冨家は?

177 :
福島のクラブも熊本のクラブも店長が情熱あって、町と人と音楽を愛していて音楽の力を信じていて感激したな。たとえ小さいハコでもああいうのが本物のクラブなんだと再認識したね。

178 :
日本で独自に音楽シーン作って
国産の音楽のクラブカルチャーを作り出した
ってことなら古箱尊敬するけど

箱のデザインは輸入
使ってる曲も輸入
掛け方も輸入
それでシーンだカルチャーだって語られても「劣化した偽物」以外の何物でもない

音楽の意識高い系のクラバーなら
それぐらい分かっとけとw

179 :
欧米なんてどうでもいいさ。

それより田舎のシャッター商店街の隅とかでDJしたいね。ブース1台でさ。
それで爺さん婆さんが数秒でも体揺らして笑ってくれたら、俺死んでもいいよ。DJ冥利に尽きるよ。

180 :
>>179
やる気があったらすぐできるw
やる気がないだけ

欧米なんてどうでもいい
といいつつも曲はその欧米から輸入してるんすけどねw

181 :
↑と言ってますがオッサンは老害電波垂れ流す事しか出来ませんwww

182 :
商店街なら蓄音機でSP盤流すでも素敵やん

183 :
海外語りジジイうっぜ
そんなに海外のクラブ好きなら移住しなよ 年金でさw

184 :
海外クラブ自慢じじい=DJ NORI



じゃないか?ww

185 :
とっととベルリンかオランダに移住すればいいのにね 日本のクラブの悪口ばっか言ってなにが楽しいんだか ほんと老害だわ

186 :
>>185

>老害
あのー27歳ですが何か?

>移住
今は日本ですが
2年ほど海外赴任経験してますよオランダでw

>悪口
日本には向こうで遊んでたクラブの輸入劣化版しかないんですw
そのくせ客もDJもプライドばっかり高くって嫌になる
そりゃ辛口評価にもなるわ

そもそも書いてること事実ですからw

187 :
小箱スレとかcobtactスレを荒らした奴がここにも襲来してる模様だな

相手するとスレが機能停止するよ

188 :
あ、Contactのtypo

189 :
なんだ構ってちゃんか

190 :
海外坊ってコンタクトスレでも「海外がー…ガラパゴスジャパンがー…」てしつこく荒らしてた奴じゃんW あれ?コンタクトスレでは30代って言ってたのにおかしいな〜WW

191 :
186=Contactスレと小箱スレの荒らし

192 :
>>190
勝手に勘違いされても困るけど
俺そいつじゃないw

193 :
海外自慢アラサーおっさんは以下スルーで

194 :
>>190
「海外がー」
「ガラパゴスジャパンがー」
行ってきて住んだ奴なら誰でも絶対思うよ
ガラパゴスジャパンかぶったのは「発想同じなんだな」って受けたわ

とりあえず海外行きゃ
誰でも同じこと思うわ(できれば数ヶ月は住んで欲しいが)

195 :
↑荒らしは相手するな
別スレでもやたらと外国比較持ち出して嫌われてた構ってちゃんだからな

196 :
>>193
分からないからスルーかw
こういうのって日本人ぽいよな

197 :
海外滞在した事ある奴がいないと思ってる事に草

198 :
ガラパゴスジャパンおっさんは完全無視で
スレ機能停止させる荒らしだから相手するな

199 :
>>186
君っていわゆる典型的な
「海外かぶれ」やん
 

200 :
隙あらば語るよねぇ〜海外〜海外〜

201 :
35才が27才設定になっててワロタw バレてないと思ってんのかね海外大好きおじさん

202 :
>>199
ジャップが遅れてるし古い考えってこと

203 :
>>195
知らないことは荒らしですかw

古箱はクラブカルチャーを日本に紹介して広めたって事は認めるけど
直輸入したものそのままで
カルチャーだシーンだっていうのはおかしい
自分の国で何か作り上げてから
シーンだカルチャーだって言えよ
(韓国と一緒やんw)

逆に法律が厳しい日本で
今でもトランスやらのレイブしてる奴らは尊敬する

っていう考えはおかしいか?

204 :
第一線級のDJは過去の毎回1000人規模の新宿リキッドの大箱経験がでかいんやで 狭小少人数身内イベなんか意味ないやで

205 :
>>204
大箱でコマーシャルなプレイするDJには興味ないな
それなら同じDJが小箱で回すプレイの方がいいわ

206 :
老舗雰囲気クラブもどきダサいよ何も生み出してないよ勘違いすんなばか

207 :
>>202
遅れてるとも思わないわ
そもそも法律厳しいしな
オランダ始めヨーロッパは色々あるやんw
その分の違いが出てくるのは当然

だから日本は一種独特なんよね
適切な言葉がガラパゴスw
海坊主って奴とはマジで違うんだけど
同じ感想なんだなw

208 :
>>206
それは日本のクラブ全体に言えることだと思うわ

209 :
あーあ、このスレまで海外語りオッサンに荒らされてスレ機能停止させられるのかよ、、、勘弁してくれほんと

210 :
日本の地域ごとの頑張って続けているクラブに対して、ガラパゴス化ジャパンなんてゆうて失礼やんか

211 :
海外かぶれ自称アラサーおやじは以下スルーで。

212 :
206=208
なに自演してんの?w
バレとるがな、オジサン!w

213 :
今回の法改正が日本に来る外国人の為でもあるならば、ガラパゴス化した状況から脱しないといけない。

214 :
※ID表示でageる奴には要注意。別スレでも荒らしていた。特徴は海外のクラブを知っているという自慢と日本のクラブへの悪口。
Contactスレや小箱スレやヒトクラスレでも「海外のクラブは○○なのに日本のクラブはダメだ」「日本人は踊りが下手」「海外のクラブを沢山見てきた」などと連投し、否定されたら自演を繰り返し擁護する始末。

215 :
>>167>>170は別人で>>203は同一人物だろ?
という事はウザいディスコ連呼オッサンと、自分語りしたい>>170の2人がスレにいる訳だな

167 名前:名無しチェケラッチョ♪ [sage] :2016/06/26(日) 22:59:11.81 ID:???
それで?
カルチャー作ったからすごいって
けどもうなくなりつつあるよね

それいうなら
この規制と法が厳しい日本で
いまだにやってるトランスレイブパーティーを始めた奴らの方がすごいと思うわ


170 名前:名無しチェケラッチョ♪ [sage] :2016/06/26(日) 23:09:43.13 ID:???
トランスレイブパーティーwwwダッサwww高城剛と短パン社長と博報○のタヌ爺とキャバ嬢に搾取されなよ〜wwww

203 名前:名無しチェケラッチョ♪ [sage] :2016/06/27(月) 00:35:34.60 ID:???
>>195
知らないことは荒らしですかw

古箱はクラブカルチャーを日本に紹介して広めたって事は認めるけど
直輸入したものそのままで
カルチャーだシーンだっていうのはおかしい
自分の国で何か作り上げてから
シーンだカルチャーだって言えよ
(韓国と一緒やんw)

逆に法律が厳しい日本で
今でもトランスやらのレイブしてる奴らは尊敬する

っていう考えはおかしいか?

216 :
ともかく
トランスには興味がわかない

217 :
170はコンタクトスレの荒らし。

218 :
186も有名な荒らしだね
Contactスレでも海外自慢とガラパゴスジャパン連呼でうざがられてたわ

219 :
とにかく海外語りオヤジは海外スレに消えてくれ。
ここのスレまで荒らすなよな。

220 :
※荒らしの特徴
・書き込みを遡って、さも自分が荒らしでは無いかのようにコピペする


・自演で擁護の連投をする

・何番と何番の書き込みは○○だから同一人物では無いよな、だから何番が荒らしだな、などと自分が荒らしでは無いようにしつこく細かく誘導する

221 :
トランスレイブのパーティーを否定された事がよほど頭に来たようですね、荒らしおじさん。ミスリードして無関係の人を荒らし犯人にしたいのかな?

222 :
>>221
トランスレイブは尊敬するっていう書き込みはあるが
トランスがいいっていう書き込みはないんだよな

俺は付き合いでトランスは行くけど
好きなわけじゃないよ

223 :
171、178はクラブ板の有名な荒らし(海外赴任でクラブ沢山知ってると知識ひけらかし。否定されると自演で擁護の繰返し。)

224 :
>>218
だからちげーってw
海外行ってる(知り合いにもいんだろ)
日本のクラブ否定的(ここ2ch)
ガラパゴス(2chでちょくちょく使われる言葉)

これだけで同一人物扱いするって
なんてお花畑な脳内してんだw
可哀想になってきた

225 :
しつけーよ
外国かぶれはスルー
相手すんな


以上!

226 :
マジレスします
2chで海外知識を出されるとこうゆうスレ進行になりがち
まあ分からなくもないw
だって海外に行ったことないし知らないことだから

中途半端な知識で書くと反論され
ただ自分の無知さにイライラする

仕方がないから「荒らし」「海外かぶれ」「脳内」と攻撃して自分をごまかすしかない

そんなお前らに
「くやしいのう くやしいのう」

227 :
>>225
そういうのが
典型的なガラパゴス日本人的態度なw

この数人しかいない板で「相手すんな」ってw
お前絶対いろんなスレで遊ばれてんだろ?

228 :

あなた粘着体質ですね
だから各スレで荒らしと呼ばれ嫌われるのですよ
気づきなさいよ

229 :
ガラパゴス=恥ずかしい
この方程式って古いんだけどなぁ
日本って古来からガラパゴス文化
ガラパゴス文化が見直されてきてるのを知らないんだろなぁ

230 :
227=Contactスレ・ヒトクラスレ・小箱スレの有名荒らしおやじ

231 :
こんばんわピポ(^u^)
深夜の見回りピポ(^u^)

232 :
↑海外大好き荒らしオッサンついにピポに扮してごまかし荒らしに出たな

233 :
room organその他老舗を語ってる奴は実際行ってねーんだろw行ってんならレポしてみろw

234 :
所詮、欧米の真似事で始めたんじゃないか。
日本オリジナルと言えば、パラパラ、ダンクラステップ。
盆踊り民族だから、仕方ない。

235 :
そう言えばヒトクラスレ無くなったけど
誰か立てないの?

236 :
ヒトクラスレ、都内老舗音箱・小箱・DJbarスレ、新たに立てました

237 :
Oath、ボノボ、Tunnel、蜂、ゼロ、も良箱です。宜しくな(^^)v

238 :
幡ヶ谷フォレストリミット すごくイイ! 気ままな小箱だけどもブッキングや企画に確かな審美眼を感じる。

239 :
186=海外かぶれオッサンて、ここのスレでは自称27才で2年間海外赴任して海外のクラブに詳しいと自慢してるけど、別のスレでは年に2回海外旅行してる中年クラバーとか、25年前のクラブの思い出とか語っててさ、スレ乱立させて日本はガラパゴスだって偉そうに言ってるよねw
ほんとうは50歳の無名DJ崩れじゃねーの?ww

240 :
トランスのよさがよくわかんない
新幹線に乗ってるみたいで単調

241 :
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

242 :
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

243 :
>>239
うわーないわーw
お前リアルに馬鹿だねお花畑認定w

このスレに来てて
海外に行ってる人間は別に一人だけじゃないということすりゃ分からんのか?

そもそもクラブ友達や仲間いれば
何人かは海外まで遊びに行ってるだろ

244 :
>>240
煽りかたが下手w
あれを単調と言ってしまう時点で底が知れてるw

トランスが単調なら
テクノやミニマルどうなんだよw

ディスコ系EDMと比べでもしてんのかw

245 :
>>244
単調というか長い。
途中で飽きてくる。
EDMは短いのが良いところ。
すぐにサビ。
トランスを短くしてサビだけつないでくれたら聞ける。
理想を言えば1曲3分以内。
嫌いな曲でも3分我慢すれば次の曲に変わるなら我慢できる。

246 :
↑なに自演してんの?

247 :
ContactにもSankeysにも30代40代は来ないでくれな
特に40代は気持ち悪いから
臭いし

248 :
逝こうぜ、未知の領域へwへ。

249 :
メロやらサビやらで分かりやすくアガってる時点でポップス脳かニワカグラバーだからクラブミュージックなんて聴かない方が良いと思われ

250 :
むしろ興味がわくじゃんContact
行くな、と言われると行きたい!
うまいね商売

251 :
女は全く来ねえContact
踊り場はドリンク禁止、サイリウム禁止、携帯持ち込み禁止、会話禁止、ジャンプ禁止、のど飴禁止、トイレでウンコ禁止。

252 :
サイリウムwwwww

253 :
サイリウム超必要じゃん♪
ケミカルジーンズ着てケミカルライト振ってナウいじゃんか

254 :
うんこ禁止ってなに? クラブトイレでうんこダメなの??? 吉牛食ってクラブでガンガン踊ってたらフツーうんこ催すケド? (´・ω・`)

255 :
デレクの詳細たのむ まじしんだの?

256 :
うそだろがっ デレクは不死身

257 :
情報錯綜してんな
電子音楽評論家のTwitter見てきたが詳細(死因)分からんて

258 :
>>247
こういうの日本人の悪い所だと思うわ真面目に

259 :

海外かぶれ40代後半独身キモおっさん!
日本人批判や日本のクラブの悪口ばっか言うんなら、はよ大好きなベルリンかオランダかNYにでも移住すればー?
貧乏だから出来ないのぉ〜?ww

260 :
>>259
先ず20代で妻子ありな
んで、誰も嫌いなんて言ってない訳だが
ただ単に短所挙げただけやん?

261 :
へ〜20代で妻子ありの男がクラブスレに棲み着いてんだ〜W お父さん何やってんのぉ〜WW

262 :
>>50
同意w

263 :
>>47
ほんこれ
日本だけ順番逆なうえに曲作ってるやつなんて殆どいねーじゃん

264 :
>>263
だがちょっと待ってほしい
曲を作ったらもうそれはプロデューサーなのでは……

265 :
PLAYCOOLメ〜ン by zeebra

266 :
都知事が小池百合子ちゃんになりました。
さて、今後都内のクラブはどうなるでしょうか?

267 :
風営法改正でクラブが活気付くのかと思いきや、
大手水商売チャラ箱が堂々としてきただけで、名古屋の老舗音箱はここ何十年来の空前の灯。
地方のいい小箱が総潰れになってないのか?これ、大丈夫なの?

268 :
それ、風前の灯火な。
名古屋はパリピダンスでもしてればいいんじゃないの。

269 :
それは元々名古屋のシーンそのものが消えかかってるからで、風営法関係ないんじゃないの?

270 :
名古屋のクラブシーンは酷い惨状だからな。
ミーハーもミーハー。音箱が廃れるのもしゃーない。

271 :
何で法改正で音箱が深夜営業出来なくなったの?

272 :
フロアは禁煙にしないと若い子来ないでしょ
オッさんだけどcontact禁煙で嬉しかったな
昔は下着まで匂いのこびりつくroomやら南青山のアフロマニアとか
ドロドロベロベロになるまで遊んでたけどな

273 :
久々にクラブ行ったんですが、フロアでの写真撮影が特に咎められてなくて驚きました。
これって風営法関係ありますか?そもそもクラブで撮影禁止だった理由ってなんなんでしょう?

274 :
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

275 :
http://sokalife.seesaa.net/article/453052843.html

276 :2019/06/02


六本木 Studio FORUM★スタジオ フォーラム
DJ MAGトップ100の3位Armin van Buurenって誰だよ
EDMで盆踊りやろう総合スレ02
DJ用 針・カートリッジ・ヘッドシェル Part.7
【違う?】サイケとゴアの違い【同じ?】
パブリックカフェ!!2曲目!
【風営法】クラブの深夜営業を考えるスレ#2【3号】
おすすめのEDM書いてけ
EDMの定義を語るスレ
六本木麻布周辺を除く都心ナンパ系クラブ総合
--------------------
「愛国」って恥ずかしいことだよな?
#ダルビッシュ有、渡部建の不倫叩く人に 「人の浮気とか関係ないのに叩きまくってる人やめましょう」 「あなたが浮気されたわけじゃない★4 [1号★]
iOS9.xを語るスレ Part21
【暴言】麻生太郎財務相「セクハラ罪っていう罪はない。殺人とか強制わいせつとは違う」★3
【韓国】元レスラーの故・金一さん(大木金太郎) 国家貢献者として国立墓地に納骨へ[05/21] [シャチ★]
elonaってフリゲで休戦地へピクニックに行く
【ウエディング】ブライダルカメラマン Part6
名探偵コナンキャラ総合アンチスレ
さくら学院☆987時間目
dポイント part61
サザエさん総合
ドラゴンボール超★強さ議論スレpart10
石川県の高校野球141
【速報】東京、パニック状態!スーパーに大行列「初めて買い占めに参加できてテンション上がる」★65
洋 楽 は い つ 終 わ っ た の ?5
偏った標本調査・世論調査・統計を吊し上げるスレ
バーチャルプロレスってどうよ?2本目
モバゲーで女子高生釣りまくろうぜ
■□■□チラシの裏17589枚目□■□■
【経済】株式の投資先が『日本のみ』というのは、もはや有り得ない時代
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼