TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
地下室を作ろう
耐震補強金物でDIY
ここはDIY板なのでホームセンターのスレは板違い
キッチンとゆかいな爺たち
でたー!インテリジェンス・YeaBee!
おすすめの電動工具 41
つーか東芝電動工具ってどうよ?!
ぬるぽを1時間以内にガッ!@DIY板
ホームセンターのパート・アルバイト
◆◆おすすめのエア工具◆◆

◎エアコン取り付けDIY◎ Part.3


1 :2018/10/24 〜 最終レス :2020/05/03
この季節、ホームセンターなんかのチラシに激安エアコンが掲載されてる、購入して
自力で取り付けたいと思ったことありませんか?
そんな訳で、エアコン取り付けDIYスレ開始!
※前スレ
◎エアコン取り付けDIY◎
http://carpenter.2ch.sc/test/read.cgi/diy/1345177286/
◎エアコン取り付けDIY◎ Part.2
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/diy/1472548366/

2 :
>>1乙ん!!

3 :
https://i.imgur.com/hBTfBJj.jpg

4 :
使ってないエアコン用の単独コンセントから、延長リレーして新しいエアコン用コンセントにするとどう?中間のリレーしたコンセント部分で発火したりしますか?

5 :
延長リレーって何よ?
送りのこと?それともテーブルタップみたいなので引き廻すの?

6 :
最近一台壊れた。
っで思うのだがエアコンが壊れた」って自分の経験上は
制御基盤が壊れた、コンプレッサーが壊れたって事実上「室外機が壊れた」って事ばかり
室内機は赤外線受光部が壊れたとかその程度。
っで、その室外機は風雨に当たる雨曝し設置場所がやられてて
風雨に晒されない設置場所ほど寿命が長い。ついでに言うと地面からやや上の場所が良いみたい。
当たり前と言えば当たり前の事だがやっぱり室外機も風雨に晒さない方が良いんだろうな。
室外機用の小さな屋根みたいの売ってるけど、効果はどの程度なんだろう?
自作でもっと良いの作るのが面白そうだ。

7 :
そういう関係だからかケーズデンキのオリジナル型番って普通の地域でも耐塩害仕様の室外機だよね

8 :
>>6
電化製品で一番多い故障はコンデンサーの容量抜け
エアコンは専門外だけど室外機の制御基盤の故障だとすれば機器の温度を低くするのは効果的だよ

9 :
いろいろなサイトで素人エアコン取り付けサイト見たけど、真空引きがどうもおかしい?

なーんでか?

真空引きの時室外機と真空ポンプtubeの間にバルブかまして無い奴多すぎ!!

せっかく真空引きしてもバルブをかましてないと、室外機の高圧のtubeを外す時に

一瞬にしてエアが入ってしまいすべて水の泡となる事に分かってない奴多すぎ!!

10 :
>>9がどうもおかしい?

なーんでか?

真空引きの時室外機と真空ポンプtubeの間にバルブかまして無くても問題ない手順を知らない奴多すぎ!!

せっかく真空引きしてもバルブをかましてないと、室外機の高圧のtubeを外す時に一瞬にしてエアが入ってしまいすべて水の泡とならないようにする手順が分かってない奴多すぎ!!

11 :
コントロールバルブは冷媒の放出を最小にするためのものであって、エアを吸わないためのものではないんじゃね?

12 :
液側(細い管)を先に開けて、ガスを行き渡らせてからチューブを外すのではなく?
コントロールバルブがあれば、そっち閉じればいいんだけど。

13 :
配管内を正圧にしてからホース外すのが常識。>>9は無知。

14 :
>>9
コントロールバルブ使うのが安全
DIYしかしない自分でも持ってる。
でも無くてもできるよ。

真空引いてポンプのバルブ閉じてポンプ停止、ゲージで真空度低下が無いことをある程度時間かけて確認し、
少なくとも正圧になるまでエアコンのガスを配管に解放してからホースを外す。
(アナログ真空メーターの場合はメーターへ正圧がかからないようバルブ閉じるなどの注意)

一瞬漏れる音は空気流入ではなくガスが漏れる音となる。

15 :
エアコンで暖房って実用的な北限ってどの辺りまでなん?
首都圏が実用限界かなと。
あんまり寒いと室外機が熱交換できないんじゃ・・・?

16 :
一応マイナス気温でもエネルギー取り入れはできるが霜が付いて溶かすのにヒーター使うしその間は停止しているから大平洋側仙台ぐらいまでじゃないの。

17 :
ヒーターは使わないよ。
数分、風を止めた冷房運転するだけ。
室内機熱交が低温になる、室外機熱交が高温になる。

18 :
やんわりと囲いとかした方がいいんすかね?真冬は
北風直撃ですごい冷えてそう

19 :
>>18
冗談はやめろw

その冷たい空気から熱を吸い取ってるんだよ。
完全に囲ったら、中がさらにどんど冷えて-30℃くらいになって動作不能になる。

20 :
確かに笑ける

21 :
やんわり囲うとはこういう事じゃないの
https://www.youtube.com/watch?v=ZAsYL-cpRfo

22 :
豪雪地は雪が横殴りに降って横積もりしたりするからね、彼がいうのは間違いじゃなく
熱交換は空気の流れによっておこなうんで空気の流れを阻害したらエアコンにならなくなる。

よって横殴りの雪に埋まったら、雨水や雪の要因で熱交換機が凍りついたらとうぜん機能しなくなる。
よってそういう環境から守る(囲う)のも必要と言うこと、それは>>19が言うことの対策であって
最終的に莫大な自然風の流入と排気は保証されればいいだけ。

23 :
>>22
>北風直撃ですごい冷えてそう

24 :
>>23
冷える、温まるの度合いの問題なのよ。
たとえば冷媒が-30度でそれを外気が-15度まで暖めてくれると熱交換は成立する。
風が流れないと-30度の冷媒はそのままだが、-15度という暖かい風が無尽蔵に熱交換機にあたるならば
安定して暖房になるわけだね。
その-15度の温度がある空気や風が停滞して全くこないと-30度の冷媒の周囲は-30度近くまで温度をさげて
エアコンとして効率がわるい。

温度の0度って単純に水が氷る温度でしか無くて、絶対0をもちいれば世の中の物は大概それより暖かい。
現実問題からいうと冷媒の最低温度を規準にソレより周囲が暖かければ冷媒が暖まる。
冷媒の最高温度を規準に周囲がそれより涼しいならば冷媒は冷えるんで冷房は成立する。
気温40度でも冷房されrた部屋が涼しいの冷媒が70度くらいに加熱され40度くらいまで冷やされるから成り立つ。

25 :
>>24
あぁあ!そうか!いくら外が寒いって言っても熱交換機が「外気よりそれ以上冷たい」なら
外気の方が温かなので熱交換できるんだわな。冷房ならその逆。納得した。
頭良いな!>>24!!エアコン発明した人に違いない!!

26 :
>>24
だからそういう問題なわけで、雪の話じゃないわけよ。

北風直撃は暖房運転中のエアコンにとって好都合。
雪が問題なら壁設置などで持ち上げて屋根と防雪フードを取り付ける。

27 :
>>25
このスレなら分かって無い人の方が少ないかと。

28 :
北風があたると凍るから避けたほうがいいぞ

29 :
むしろ北風導入しろ。

ベランダとか、囲まれた空間は暖房効率が落ちる。

30 :
これもスレッドの人はみなわかってることだけど、豪雪、極寒地域でエアコン暖房なんてしないよw
ケアの問題もそうだし火にかなわないでしょ。
温泉も湧いていて熱交換できるなら別だが。

31 :
レンタルで真空ポンプ借りてやったが、真空引きしたら、
最初-0.100Mpaになったが、1分ほどで-0.096程度になった。
最初に全バルブ開けて開放してリセットして0.000にしてた。

真空引きの途中でおかしいと思い、チャージバルブより
真空ポンプ側のバルブを閉めても変化なし。
そして15分回したら-0.086Mpaだが、ポンプ側のバルブを閉めて停止した。
5分放置後、-0.084Mpaになったが、チャージバルブを閉めてから、
室外機のバルブを開けてガスを満たした。

そしてチャージバルブをエアコンから外し、真空ポンプのバルブを
開けたら、デジタルゲージが0.012Mpaと表示された。
0.000にリセットしてたのにかかわらず。

デジタルゲージは誤差大きい? 正圧でも壊れないから
デジタルゲージのを借りたけど、アナログ真空計の方が精度は高い?
なんか連成計は精度は低いとどこかで見た気も。

ちなみに試運転で、フレア接続部4カ所にハンドソープで漏れチェックしたが
まったく気泡もでなかった感じ。

強制試運転で室温18℃、外気温10℃、送風温度3℃だった。

32 :
上のカキコのチャージバルブは、
コントロールチャージバルブのことを言ってます。

33 :
自分のは真空ポンプのセット品(TA150SB-2K)のデジタルだけど
そんな事はなかったな。
まだ3回しか使ってないけどw

34 :
ググるとタスコのデジタル真空ゲージがふらつくというのがあった。

●エアコン新設、真空引き→停止→数値が動く
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13153035918


●タスコ TA142MD のアマゾンでの口コミ
ただ、センサーの仕組み上ポケロビと組み合わせると誤差が大きい気がします。
これは仕方が無いと思っているので、一定の数値で止まれば良しとしています。

ゼロリセットした値から、頻繁に値がずれます
問い合わせたところ、ポンプ直結だと熱の影響を受けやすく、
そのためズレが発生する、とのことでした。ポンプから離して使用すれば
ズレは少なくすむことは確認出来たのですが、ポンプ直結前提の構造のため、
製品としてどうなんだろう?と思います。

35 :
エアコン取り付けやりたいけど、道具がけっこう必要みたいだし、どれも高価だな。

36 :
壁の穴とコンセントが既にあるならできるよ
配管はフレア加工してあるのが各種長さで売ってる
真空引きなんてしなくてもいい

37 :
昔はみんなガスプシューで空気追い出しただけだったからな

38 :
繋いでガスプシューすれば大丈夫なのかな基本的に

39 :
>>38
うまくやれば大丈夫。
パージが不十分だったりやり過ぎだとダメ。
どちらかと言えばやりすぎの方がマシ。

40 :
>>39
パージってのがまだ理解できてないし、もう少し勉強します。

41 :
真空引きが良い所は機密性の確認が出来る点だから
業者に必須になったと思うんだがDIYならイランと思う

42 :
DIYだからこそ、そういうところはきっちりやるべきだと思う
つか慣れてる人ならエアパージも感覚で容易にできるけど
初めての人がそんなのしっかりできる方がおかしい
慌てて締め損ねたり、不十分なパージやバルブ操作間違えて
空気と混合してしまったりした場合のリスク考えると全くおすすめできない

ちゃんとした手順でやってれば真空引きの段階で何度失敗しても
リカバリ可能だし、致命的なことにはなりにくい
今はポンプ他のレンタルも安く手軽にできるし、DIYで真空引き
しない理由なんて多くないよ

43 :
真空ポンプでやってもホースの外し方でミスると台無しよ。その辺わかってる?

44 :
キッチリやりやくてDIYでポンプ持ってる人ならチャージバルブも持ってるなたぶん。
工具一式レンタルにも入ってるんじゃね?

45 :
昔はエアコンの施工説明書にプシューの手順書いてあったから
それが普通だった。

46 :
真空引きの主な理由は配管漏れのチェックと内部真空による水分の気化消滅な。
低気圧かでは水分は水として存在できず蒸気に気化してしまい、そこを真空に引かれるから
一切の水分が無くなる。
使い回しの配管や移設は配管内に結露水分がある可能性が高いので必須

47 :
素人のオレは以前、締めすぎるとフレアが割れるとか聞いたので手加減してた。
工事後、検知器(借り物)で調べたらわずかに漏れており増し締めしたら止まった。
真空ポンプでわからなかったので検知器は必須だと思った。
トルクレンチだけでもいいかも。

48 :
>>44
コントロールバルブ使っても、三方弁開ける前にホース外したら空気入っちゃうよ。

49 :
仮に間違えても虫ピンを戻してホース外す。そのためにあるものだからね。
空気は入らんよ。

50 :
壊れたエアコンの取り外しやってみた。
ポンプダウンして配管外して、まあまあ良くできたと思う。
取り付けは業者さんに任せようかな。

51 :
壊れてたらふつーポンプダウンできないんじゃないかと…

52 :
>>51
完全に壊れてなくて、冷えが悪くなってきたから取り外した。
30年くらい使ってるから、寿命とかんがえた。

53 :
>>49
虫のバルブは配管内の圧力が大気圧より高い場合は漏れを止めるけど、配管内が真空の時は空気の吸い込みを止めることは出来ないって知らないんですね。

54 :
>>53
それはないよ。疑問に思って実際試したからね。

ここにもある
http://www.ele-home.co.jp/toritukesetumei2/torituke-sinkubiki.html

55 :
適当な知ったか嘘言わないでポンプ持ってるなら簡単なんだから試せばいいのにね。
1台取り付けるときに空気吸っちゃうかどうか試せば良いだけ。

もし虫ピンが真空に負けるようではコントロールバルブを用いても空気混入の恐れがあるし、
ポンプダウンでも空気混入の危険性が生じてしまうと考えたが
自分は実際に実験して正常な虫ピンは真空に負けないと確かめた。

56 :
コントロールバルブは冷媒が漏れない様にするもの。
君はエア吸ったエアコン使ってなさい。

57 :
>>54
このWEBの作業じゃエア吸ってダメw

58 :
>>55
どうやって試したか書いてみ?

59 :
>>56
推奨はしないがコントロールバルブ用いるなら虫ピンは空気吸わないと言ってるだけ。

自分は配管内に冷媒微妙に放出してポンプに吸わせてから外す。
ポンプで吸いきれないであろうわずかな空気も抜くためにね。

60 :
>>58
1、いつもと同様にデジタル真空度計とコントロールバルブを使って配管の真空を引く。

2、コントロールバルブで虫ピンを閉じてホースを外してみる。
  (虫ピンが真空に負けるならここで配管内に空気が入る)

3、再びホースを接続して、今度は虫ピンを押さずに真空を引く。

4、完全に真空が引けたらポンプのバルブを締めてから
  コントロールバルブから虫ピンを押してデジタル真空ゲージの数字変化を見る。

  結果→空気が入っておればゲージの数字が変わるはずだが、全く変わらなかった。

5、さらに真空ポンプを稼動してからポンプのバルブを開ける。

  結果→わずかでも空気が入っておればポンプの音質が変わるが全く変わらなかった。

61 :
>>59
メーカーが管内正圧にしてからホース外させる手順にしてるのはエア吸わないためだよ。

62 :
>>61
もちろんそれが間違いとは言ってない。
コントロールバルブ使ってないなら完全に空気吸うし。

ただ実験では吸わなかったってだけ。
コントロールバルブ用いるなら空気危険性は低い。推奨しているわけではない。

63 :
>>60
運が良かったのかなw

64 :
メーカーに聞いてもエア吸わないとは断言しないよ。

ホース外さずに虫を押さないようにして三方弁開けてからホース外せば冷媒も漏れないし、エアも吸わないんだから、この方法を推奨すべきで、実験がなんたらってのは見苦しいだけ。

65 :
>>63
工業製品なんだから逆だろ。

コントロールバルブ用いても運が悪ければ空気吸うから手順は守ろうね。って事。
正圧なら原理的に100%吸わない。
虫ピンに頼れば基本吸わないが、運が悪ければ吸う。

66 :
だったら100%吸わない方法を広めてよwww

67 :
すべての製品が吸わないっていえない時点で君の負けwwwww

68 :
>>64>>66
推奨なんかしてないだろ。

コントロールバルブ用いれば手順間違えても助かる可能性があるってだけ。

69 :
>>67
君は知ったかで嘘つき

70 :
DIY板で「運が悪いとエアコンの性能が劣化する」方法が問題ないとかwww

この発言見た運の悪い人がかわいそうだな。

71 :
まっ、キミは劣化したエアコン使っていればいいよ。

72 :
>>42ではDIYだからきっちりやろうよって言ってるのに、運が悪いと駄目な方法が問題ないとか矛盾だね。

73 :
コントロールバルブ使うならミスっても助かると言ってるだけで。

74 :
助からんよwww

75 :
コントロールバルブは冷媒が漏れない様にするものって教えてあげてるのにwww

76 :
悔しそうだね

77 :
いや、ぜんぜん。

78 :
私のエアコンは絶対に空気も吸わないし、冷媒も漏れないメーカー指定の工法で設置してるから。

79 :
運が悪かった人って無駄に電気代払ってるのかなぁ?

80 :
それはぜんぜん否定してない。
コントロールバルブ使うならより安全ってだけ。

81 :
コントロールバルブを使ってもメーカー指定の手順を破っちゃだめって言ってるんだがのぅ。

82 :
手順破って良いなんて言ってないが?

83 :
コントロールバルブ使ってホース外してから弁開くのと、弁開いてからホース外すので何秒差があるわけ?

ほとんど差がないんだから弁開いてからホース外すのをDIY板の推奨にして、逆はリスクがあるよって言えば良いだけなのになんで意地になってるんだろ。この人。

84 :
>>82
詭弁始まりましたぁ

85 :
>>83
知ったかで嘘つきましたと謝れば?

86 :
「手順破って良い」ってズバリ書かなければ手順破って良いって言ってないって主張か。見苦しい。

87 :
まっ、この板見た人は弁開けてホースはずようになるだろうからいっか。

88 :
手順は指定の通りにやりましょう。異存ないよ。

手順の話でなくてコントロールバルブ、虫ピンの話なので話をそらさないでね。

89 :
まっ、他人のエアコンが空気吸って無駄な電気代かかっても私が払うんじゃないしな。

90 :
虫ピンは冷媒の漏出を防止するものであって、エアを吸わない様にするものではない。以上。

91 :
>>90
さすがにそれは違うだろう
メーカは配管内が正圧でなくてもエアを吸わないように作っている
だってそうしないとポンプダウンもできないからさw

あと「メーカー指定の手順を破っちゃだめ」ではなく「破らない方が望ましい」だな
順序が逆になったら致命的かと言われると必ずしもそうとは言えないので
絶対禁止では無く推奨といったレベル
なおコントロールバルブは作業順序関係なく使うべきだな

92 :
>>91
手抜き業者乙

93 :
>>91
ポンプダウンするときはサービスポートにキャップしたままやるでしょ。
サービスポートにキャップしないで大気圧にさらされた状態とは条件が違うってわからないんだね。

94 :
あのキャップってゴムや銅のパッキン入ってないけどどのくらい気密性あるのかな

95 :
てかパッキン無いキャップに依存するのはかなり怖いな
ポート部に工具あてた線傷でもあったら簡単に空気漏れるわな
ポンプダウンで微妙に湿気や空気吸ったりディーゼル爆発ありえる

96 :
サービスポートには1気圧もかからなぃ。
袋ナットになっていて締め付けられている。

ガス漏れとは違うんだな。

97 :
あの六角キャップに気密保持機能は全く期待できないよ。
ポートはフレア端子なのに銅パッキンも無いしキャップの裏は真っ平ら
ネジにはシールテープも無いわけで、あれはただの保護キャップ。

水道もできる人ならわかると思うけど、例えばG1/2とかの平行ネジでパッキン無かったり
PJネジでシールテープ巻かないとかは漏れまくりだからね。
サービスポートのバルブから漏れがあって一時的になんとかしたい場合は
フレアシールキャップやフレアシールナットを使う。

保護キャップ内が真空になれば少なくとも水漏れと同じ勢いで吸い込む。
お互いわずかな空気混入でも気になると思うけど、あんたは気にならないの?

98 :
負圧ならない前に止めるよJK

99 :
ゲージ繋ぐならどちらにせよ問題ないさ。

100 :
コメリに6畳用のエアコン売ってたけど、8畳の部屋に付けたいからダメかなあ。


100〜のスレッドの続きを読む
【疑問】DIYって何の略?
◆◆一枚ガラスサッシの断熱、結露対策 4◆◆
大工道具を使う
大工道具を使う
オイルスレ14 ムダな交換サイコー!メーカーウハウハ!もう止めに汁。
HC店員の給料明細公開
ES POWER
水道の水漏れ
■DCMカーマを語ろう(荒らし禁止)■
美感 【 塗装全般スレ 7色 】 保護
--------------------
PS4『新サクラ大戦』、初動14万本 累計16万本←これ、衝撃だったよな
■ 鈴木愛理 ■ テレビ東京系 ドラマ24(新)『Iターン』#1 ■ 24:12〜24:52 ■
    創価学会であることのメリット教えて   
ワールドカップ グッズスレ【ジャージ、シャツ他】
なろう系異世界ラノベにありがちなこと
mini toto part14
宝塚記念勝ち馬に、オーストラリアのG1コックスプレートへの優先出走権が与えられる
大塚愛本スレ(仮)
アデニウム【砂漠の薔薇】 Part.5
【TOYOTA】ヤリス/YARIS Part13【ヴィッツ後継】
☆創作とはあまり関係ない雑談スレ272☆
Rさんのお部屋
ミュージカル『王家の紋章』Part12
バーチャルYouTuber総合#174
【Switch】マリオ&ソニック 東京2020オリンピック
愛知産業大学・短大通信教育部 3
【チェンクロ】チェインクロニクル完全無課金用★87
茨城県はオカルトの聖地2
【トレパク】新條まゆ【100円詐欺・R18本を年齢未確認】ソノ歳で、ソノ髪を。514
THE 100 ハンドレッド Part.7
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼