TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【エンチョー】エンジョイDIY【静岡朝日】
西 日 本 一 ナ フ コ ス レ
カラーボックス活用法1
ソーラーパネル・太陽光発電・太陽電池DIY 25ユニット目
作業着について語るスレ 1
ロケットストーブpart5
【制御盤】DIYで生活を自動化する【シーケンス】
ガーデンライト、庭の照明
東海地区ホームセンターを語ろう
☆★楽しい「カー用品」DIY★★

【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★3


1 :2016/10/22 〜 最終レス :2020/05/04
メインは鉄板やアルミ板、銅板等です。あまり複雑なことはDIYでの限界にブチあたると思いますが、
単純な曲げや穴あけ加工、使いやすい工具であったり、それに関連する事ならなんでも構いません。
DIYは保護眼鏡や安全靴など着用し安全第一でお願いします。鉄板足に落とすと泣けますから。

次スレ立ては>>975の人が立てて下さい。>>980を超えて半日以上ポストがないとdat落ちします。

関連スレ
【自作】鉄パイプ【組合せ】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/diy/1069991089/
総合DIY溶接スレッド3
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/diy/1310853472/
バッテリー溶接機
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/diy/1153379136/
【溶断機】ガスバーナー【溶接機】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/diy/1099666415/
前スレ
【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2
http://carpenter.2ch.sc/test/read.cgi/diy/1311780976/

2 :
乙death

3 :


4 :
いちおつ

5 :
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
規約で禁止されている放送許可鯖以外(住宅村)で晒し放送をしてるから通報お願いします
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言ってもアカウント停止になるまでやめないと聞いてくれません
協力お願いします

広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&id=2620&la=0&p=0

ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為
以下コピペで大丈夫です

co169496
10月23日 3時44分頃
放送経過時間
3時間13分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バン ブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル96

配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので注意してもらえないでしょうか?

6 :
すみません、質問です
金属光沢を消したいのですが、<br>
・自宅でできる処理<br>
・人が触っても手に何かついたりしない<br>
この2つを満たす方法はないでしょうか?
素材はアルミとクロームメッキです

7 :
>>6
程度がわからないが、簡単なところだとサンドブラストだね。
素材に微細な凹凸というか傷をつけていって磨りガラスのような表層に
するんで素材のママを行かせる、手にも何も付かないが手垢というか
手の脂は汚れとして目立つよ、コレに関して艶消し塗装や艶消し処理はみな同じだけど。

8 :
>>6
自宅でやるにはブラストガン(空圧用の他に電動とかが合った気がする)と空圧用ならコンプレッサー
を用意してメディア(砂とかアルミナとか)を用意して対象物に吹けば終了です。
あとはメディアを掃除機やホウキで掃除してください。

9 :
>>8
わかりました、ありがとうございます!

10 :
>>6
あんまり手で触らないなら、洗剤なんかで綺麗に洗浄して、油性のつや消し透明のラッカースプレーを吹く。
但し皮膜は弱い。

11 :
>>6
クロームメッキはともかくアルミならば殆どはアルマイト処理だから下手すると
後で悲惨なことになる。
人が触ったり中性以外の液体掛かるとるとそこだけ変色したりするけど?
アルマイト剥がれないようにサンドブラストしてね。

12 :
>>11
アルミのブラストは処理後のアルマイトだろうなぁ。

13 :
スコッチでこすったらいいんじゃない?と研磨屋のワシ氏は思う

14 :
自動車パーツを艶消ししたいの?
それならそうとう労力かかるだろうな

15 :
>>13
すこっち擦ったぐらいで綺麗なつや消しになるのかい?

16 :
>>15
その品物の形状に寄るけど棒とかパイプみたいなもんなら握ってスコスコすればそれっぽくなるよ。板金物とか板とかは当て木して真っ直ぐスコッチでスコスコ。複雑な形状の機械加工品とかはさすがにブラストかけちゃうけどさ。
艶消しって目的ならスコッチのが安上がりで良いんでないの?と思う。

17 :
光沢消したい話だからヘアラインが適当なのかどうか
ただ素人さんにいきなりブラスト勧めるのはいかがなものか

18 :
もう艶消しスプレーでいいんじゃない?

19 :
質問!
ttp://www.arch-lsd.com/home/my-style/zippo/like-a-zippo
これと同じ作業をするのですが、
「先を半球状に彫りこんであるタガネ」
の道具名が分からずネット通販で探せない状態です。
何とか調べて「球ぐり工具」という名前に辿り着いたのですが、
0.25o〜1.35oと小さい物ばかり
2mm〜2.5mmぐらいのサイズでお手頃価格のを探してます。

20 :
魚子鏨の事でしょ?
本来彫金で石留めの爪を倒したり先端を丸める為の道具だから大きいサイズは無いよ。

どうしてもって言うならリベット留めの工具を探したら有るかもね。

21 :
>>20
リベット留めの工具は最初に探しました
が、ハンマーで叩くような工具が探せず困ってます。

22 :
>>19
「ある程度広がってきたら仕上げ用のタガネで打って完成。 これも自作です...。」
って書いてあるやつじゃないの?

23 :
>>15
すぐ反応できなくてすまない。

24 :
>>19
なかったら作るだけ。
リューター、砥石かダイヤモンド球で削る。
普通鋼でやってみたら。

25 :
>>19
SKのロッド(炭素鋼)削ってつくればいいじゃん
ガスで赤めて油に突っ込んで急冷すれば簡単に焼きも入る
焼き戻しもしないとすぐ欠けちゃうよ

26 :
連投ごめん
「SKS−3」のロッドの方がベストだけど

27 :
あっ、「合金工具鋼」だ

28 :
>>24
>>25
道具も鋼材も持ってません
イニシャルコストは如何ほど?

29 :
ちょっとぐらい自分で調べろアホ

30 :
>>28 あれ無いこれ無い金も無い、じゃやる気も無いんだろ! 屁して寝てろ! 

31 :
道具の名前まだ分かんないのかよ

32 :
何か本を読みな
図書館で適当に何冊か借りてきて
じっくり読まなくてもいいから名称だけでも
英語を知らない人と英会話はできないよ

33 :
>>31
甘ったれんなよ!! テメーの用事だろ

34 :
>>33
ゆとり世代で教えて貰って当然だと思っている甘ちゃんなんだよ

35 :
t6の鉄板に34mmの穴を開けたいのですが、どういう方法があるでしょうか?
穴の直径は誤差0.5mmぐらいに仕上げたいです。
今思いつく方法は、ガスかプラズマで少し小さめに開けた後
ヤスリで仕上げるというやり方ですが、ヤスリ作業がけっこう大変な気がします。

また、34mmのホールソーで時間をかければt6に開けられるでしょうか?
もし可能だとして、開いた穴は若干大きくなるでしょうか?

36 :
好きなの選べ それぞれ仕上がり精度は異なるがその精度なら無問題
ガスカット プラズマ レーザー 旋盤 ボール盤 フライス マシニング プレス抜き
軸付き砥石で仕上げる手もある

ホールソーはどんな回転機具使うか知らないが
時間をかければt6に開けられる 
開いた穴は若干大きくなる、マイナスにはならない

37 :
>>35
加工屋に出せるなら、プロに任せるのがいいんでない?
レーザーなり2軸NCフライス盤なりワイヤ放電加工機でやってくれる。

個人でやるならホールソーじゃん?
ステンじゃなくて鉄板なら時間かかるけど行けるよ。
さすがにヤスリよりは早い。
穴大きくなるかは、軸ブレに依存するから、ボール盤とか使えた方が良いけど

38 :
>>36,37
返信ありがとうございます。
33のホールソーで頑張って開けて、後はヤスリやルーターでやってみます。
穴は一個です。

穴を開けたいのは大きい部材の一部なのでボール盤などに乗せられません。
手持ちのドリルを使うつもりですが、t3mmまでなら開けたことはあります。

39 :
電ドル+ホルソーなら電ドルは13φが必要
13φ未満じゃ力不足

ボツボツ円周状に穴開けてジグソー又はタガネでつないで
パカッと落としてから軸付き砥石で仕上げたら?

40 :
SPC系のt=4.5をφ39とかでホルソー加工する事あるけど、
充電の14.4V(軸φ10かな)で行けたよ。
切削ペースト潤沢に使って少しずつ開けてく、あと
けっこう暴れるからガッチリ両手でって感じ。

41 :
手元には11mmのドリルしかないので、11mmでやってみました。
油をきらさないようにして少しづつ、楽ではなかったですがなんとかあきました。
ホールソーでいけるもんなんですね。
どうもありがとうございました。

42 :
>>41
おつかれ、開けれて良かった。
ホルソー加工なら、相手が鉄である以上、あんまり厚み方向は心配しなくていいんだ。
時間と油を惜しまなきゃ、開くことは開く。もちろん、ホルソーの深さ(刃の長さ)では制限付くけど。
相手がステンとかだと、工具が摩耗し切るのが先か、穴が開くのが先かってチキンレースだけど。

φ11???
いや、キリ(ドリル刃)の径の話じゃなくて、ドリル工具側のチャックの咥えられる径の話なのよ、
φ10とかφ13って。
一般に鉄工用ドリルのトルクある奴は、M12くらいのボルト用の加工とかに対応して
鉄工キリφ13くらいまで咥えさせられるから、そういう話をしたんだと思うよ>>39は。

俺は電気屋だから、そんな大口径の鉄工用ドリル持ってないし、そもそもACドリルじゃなくて
充電のドリドラだけどね。

43 :
素人は悪い選択しちゃう傾向がある

44 :
じゃあ最適解教えてちょんまげ

45 :
ホルソーはせいぜい2,3mmまでと思っていました。勉強になりました。
手元にあるドリルはなんとか11mmのキリがはまるのでφ11のドリルということ
だと勘違いしていました。
ありがとうございました。

46 :
うん、とにかく開けられてよかったね

47 :
こんにちは

タングステンの針金 0.35mmの切断にニッパを使ったのですが切り口が縦に避けました。
これを回避するためにミニルーターを使用し
電着ダイヤモンドビット、ハイスビット、切断砥石ビットのいずれかで切ろうと思うのですが、どれが適していますでしょうか?

また、他にも簡単、安価な方法があれば教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願いいたします

48 :
切断砥石でいいでそ

49 :
>>48
ありがとうございます

コスト的にも切断砥石が一番安くつきますね
助かりました、ありがとうございます

50 :
回転物で0.35だとすっ飛んで行きそう
ターボライターで炙って赤熱してる処をニッパーでカットはどうだろう

51 :
>>47 さんならその点は工夫を十分するでしょ

52 :
厚さ1mm以下×幅7mm以下×長さ15cm以下ぐらいのステン棒がほしいです
素材は厚さ1mmぐらいの板を考えています

極力加工にオカネをかけたくないのですが、機材はどんなのがいいのでしょうか
もしくは外注できる場所とかありますか

ちなみにハンズは26mm以下の加工は受けないとのことでした
また手持ちは、ミニリュータ(100V)があります

53 :
そんじゃそのミニリュータに切断砥石付けてカットすればいい
時間掛かるが頑張れば何とかなる オレは時間短縮の他の方法でやるがね

54 :
>>53
直線ってどうやって出すのかな? ってところで実施してません

55 :
>>52
丁度良さそうなステンブレードが車のワイパーのゴムに2本入ってるよ
ガススタ行ってゴミ貰ってニッパーでカットすれば安上がりマジで

56 :
>>55
あっ! そんないい手があったん それがいい

57 :
>>55
動画でどの部分かを確認しました
使えれば有難いです
でも衛生的な部分になるので、中古は回避したいです

\100〜\3000ぐらい、短くていいので多分安いでしょう
しかし新品もゴムに埋まってる金属のサイズなんて見えるわけもなく、表示もない様子です
こんどホムセンあたりを漁ってみます

有難うございます

58 :
バレンタインの季節

59 :
>>57です
>>55の助言に従って新品ワイパーゴムを入手しましたが、幅が足りません
オートバックスではワイパーゴムが最大で10mm幅、そこから中央を除く両サイドになるので、恐らく最大4mmです
入手したワイパーは8mm幅、ステン板は3mm幅でした

再度お知恵を拝借したいです
ほしいものは、厚さ1mm×幅7mm×長さ150mmぐらいのステン板です
手持ちは100Vリューターのみですが、直線の出し方がわかってないので加工に使っていません

60 :
平坦な処にサンドペーパーを置くなり貼り付けるなりして
ブツをこすりつけて直線を出せばいい
手間暇掛かるが単純な作業なので失敗がない

61 :
逆に、普通はどんな感じになるんでしょう?

https://www.cainz.co.jp/diy_style/factory/

加工できそうなスペースは見つけたのですが、そもそも使用する器具がわからんです
現地もバスで行かなきゃならない場所だと思うので、雰囲気もわかりません
そもそも細かい作業でハンズが断るぐらいなので、こういうところで足りるものかどうか…

62 :
レーザー加工機で切ることが多いけど、カインズのだと出力が足りないと思う。うちはレーザー持ってないからワイヤーカットで切るな。

まあ金切りノコと紙ヤスリでいけるんじゃない? ただし100均の刃物はダメだぞ。

63 :
>>62
>まあ金切りノコと紙ヤスリでいけるんじゃない?
中学校の木材加工でグニャグニャだった自分の腕が思い返されます
一応その方向で検討しつつ

>レーザー加工機で切ることが多い
http://www.sasaki-k.co.jp/kosaku/howto.html
基本的な加工を上記のような場所、最後の細かい仕上げをリューターでやるというのが安全かなと思ってます
(書いてませんが、曲げ加工の固定のための部分…最後は切り落としがあります)

ご指導有難うございました

64 :
ステンカットの人こういう工夫が出来るのかな
https://www.youtube.com/watch?v=CW7ZdgLrA7A
カッティングトイシ、ノギス、カガキ針、ヤスリ、サンドペーパー、バイス
これらも持ってないなら加工丸投げした方が安いと思う
どうしても自作というならある程度の投資覚悟だね

65 :
出来上がりの形状が分からないから、後加工の難易度も分からないな。差し支え無ければ、簡単な図面を晒してくれ。

66 :
>>64
別件でステン0.8mmで30mm幅ぐらいのを扱ったことがあるのですが、動画でご提示の方法だと確実に失敗します
ものすごく硬いので、巻き込む(押さえながら引き込む)ような形状で刃を設置する必要があります
角棒を板にボルト固定し棒にリューターを括り付けて、直線出し用に当て木を両面テープで…とかは考えました

それでもステンが恐ろしく硬いのは知ってるので、刃(ダイヤモンドヤスリ)が何枚いるかな…と
現状、加工依頼できればそっちの方が多分安いって判断です

>>65
作ろうとしているのは、基本は腕時計の遊環(ベルト20mm幅用)です
7mm幅×0.8mm厚、すべてストレート切削(面取り別)が想定しているベストです
曲げ加工は万力固定+テコ力業かペンチあたり、もしくは外注を考えてます

そこを台座にあーだこーだは金属加工から外れるので割愛させてください

67 :
補足
>角棒を板にボルト固定し棒にリューターを括り付けて、直線出し用に当て木を両面テープで
この素材は、木の板と棒と市販の金具です

>作ろうとしているのは、基本は腕時計の遊環(ベルト20mm幅用)です
>>59でも書いていますが、厚さ1mm×幅7mm×長さ150mmぐらいのステン板です
0.8mmはベストですが、1mm厚×5mm幅ぐらいの棒が売ってたらそれぶった切るだけで済みそうなので1mm厚にしてます

68 :
>>66
すまん、お茶吹いたわ
その程度の資本力、技術力と調達力でよく造ろうと思ったねw
なんか俺が明日ミサイルツクルゾーって感じと似てるよな、冷静に考えてできっこない。

ひとつ助言しておくけど、素人がプロと同じ製品をだすならば、プロよりもより高額で
高品質な機械でないと同じ物はできない。
だってプロは粗末な機器や道具でも長年の経験や技術力で造り上げちゃう。
素人が修行時間0でそれができるわけがないから、より熟練度が要らない機器を使うしかない
道具がリューターとか「安く」とかは寝言でしょ。
プロだってそんな粗末な道具では斬れない。

小物のシャーリングを請け負う事業者(押しつぶし切断軽系)、指定切断済み材料を小売りする材料や(ノコギリ系)
綺麗に仕上げや寸法を期待したいならフライス系の事業者、熱荒れがあっても良いならレーザー加工や
多少の錆荒れがあっていいならワイヤーカットやで頼め。
どれも街に中小の請け負い屋がいるんで材料支給すれば安価に指定数を切り出し、削りだししてくれる。

69 :
>>67
始めから、こういう所に頼めばいいと思うよ。
http://www.itamage.com/?gclid=COSI84Hl3NECFQ9wvAodj-IHuA

70 :
>>68
こんな細かいものの面取りの発注って、どこでどうやるんですか?
今回は自分でヤスリがけでやるつもりですが、後学のためにお伺いしたいです

>>69
現状>>63で提示した先が、価格提示も含め良心的だと思っています
もう少し時間が取れる段階で検討してみたいと思います

71 :
知り合いの板金加工屋が言ってた
「素人さんは恐ろしい、物理的に不可能な加工や値段を平気で言う」って

72 :
>>61で書いた通りセオリーどころか工具の名前すら知らないんですが
>>63で外注方向で仮確定したあとからフルボッコ食らってる感じなのは何だろう
茶吹くわ嫌味かますわ

0.2mm以下の精度は無理ってのは、調査段階で何回か見ましたから
>>70は茶吹きかける「プロ様」に無理難題吹っ掛けただけですから
そこに嫌味とかどーゆー神経なんだか

なんかメンドクサイからもういいっすわ

73 :
>>70
普通は図面で指定する。
図面でほぼ全ての仕様が指定できる。

74 :
>>70
面取りは0.1cでも0.2cでも面取り器というハンドツールのようなもので
フライス系(超硬チップ)かグラインディング径(ダイヤやボラゾン砥石のようなもの)
の機器に滑らせれば取れますよ、っていうかバリ処理や面取しないと商売にならないでしょ。
必要なら薄物をしっかり極めるジグを制作して平面研削盤や万能研削盤に滑らせます。

機械加工は塑性加工(プレス切断等)、切削加工(フライスやメタルソーや砥石系)
溶融加工(レーザー、放電加工、ワイヤーカット、プラズマ)、ケミカルミーリング(薬品で溶かし削ります)
みたいな方法で切り落としますが、比較的バリを生じたりシャープエッジが出たりするんで
必要ならRもCも取るでしょ、もちろんヤスリやサンドペーパ、ベルトサンダーなんかも使いますが
コストと効率と要求クオリティしだいです。

75 :
>>72
ところで難題ってなんのことだ、理解できないが
面取りが難題だったのかい?
誰に騙されたか知らないけど面取りやR取りや仕上げをおろそかにしてる
工業製品見たことある?
そんんもの世に出したらユーザー血だらけじゃないかw
難題も糞も金属製品の基本中の基本だよ

76 :
>>70
面取りでなく角処理ってだけならバフガケも手軽な手法だよ、職人なら
面取りのクオリティで仕上がるかもしれないが。

77 :
c面に公差入れろとかじゃなくて糸面でいいんだろ?
無理難題どころかやって当然。なにも言われてなくてもやるのが当たり前
むしろなんも指示しなけりゃ面取りされるから、角を残したい時は面取り無しの場所を指定するぐらいだぞ

78 :
0.2以下は無理なんじゃなくて別料金てだけだろ
材料屋でも±0.05あたりは大丈夫と思う

必要なら±0.005ぐらいなら簡単にできるぞ
その場合加工屋が削るんだろうけど

79 :
切断納品は面はとらないね、ピンカドが必要なユーザのクレームになるからな。
そこまでが材料屋の領分で、製品を仕上げて納品するところはイトメンくらいはとる
同じサイズの金属でもエンドユーザの要望次第だよね

80 :
みんなちょっと待って!
>>70で「どうやって面取りするの?」って質問したら>>71の書き込みがあったんだよ!
それを見て「あぁ、面取りは無理難題だったのかな?」って思って>>72の書き込みをしたんだよ!
材質も表面の仕上げも指定しない(わからない)素人なんだから優しくしてあげなよ!かわいそうでしょ!

81 :
>>80
マヌケには厳しいよ

82 :
やっと道具の名前分かったよ
400円弱で手に入ったじゃねーか
>>24>>25のアホの言う事真に受けて道具買ってたら大損だったぜ
>>32インターネットの時代に図書館? アホなの?
揃いも揃ってマヌケ揃いだな
>>18まで読んだ時に見込みがないなと感じたが
その通りだったな

83 :
オマイもアホだから質問したんだろ賢い奴はこんな無責任なところで質問しないがな

84 :
初心者質問で申し訳ないのですが、ステンレス板を切った部分の処理は紙やすりで整えればいいんでしょうか?
それとも金属の棒みたいなやすりを使うべきなんでしょうか?
どちらを買えばいいのか分からないので教えてください
切り口で手が傷つかない程度になれば多少ボコボコになっても構わないです。

85 :
布やすり一択
布やすりならチタンも加工できる

86 :
紙やすりが破れて手を切るに1票

87 :
>>85
ありがとうございます
布やすりを買うことにします
チタンも加工できるなんて布やすりは優秀なんですね

>>86
勢いでやらかしたらとんでもなく痛そうですね
想像したら鳥肌たちました;;;

88 :
ちなみにチタンは電動工具で削って定期的に爆発してるからな
チタンは知識なしで弄るなよ

89 :
そうだな
異常加熱や発火したら速やかに水をかけて消火しなきゃいかんし

90 :
>>89
おいおい、チタンに水で消火はダメだろ。
嘘を教えるなよ。

粉末消火剤や灰をかけて消すんだよ。

91 :
チタンは粉末状にすると危険。
布ヤスリはおすすめできないな。
素人はチタンは扱わないほうがいい。

92 :
>>84
切断が滑らかな切り口なら紙ヤスリでも良いが、バリ気味のプレス切断や
ノコギリなんかの切断、フライスなんかの場合は鋼の平ヤスリで丁寧に
切断面の形を整えてから面取り型の角を潰し、最後にサンドペーパとかで
滑らかさを増した方が良い。
ダイヤモンドヤスリとかも中仕上げには良いが、職人はばあいにより
オイルストーンも多用する。

93 :
何で切ったか、板厚は何ミリか
そう言う状況にもよるが
サンダー、棒ヤスリ、オイルストン、布ヤスリ、
以上から選択、併用もあり

94 :
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル    『憲法改正国民投票法』、のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
  `,.く,§_,_,ゝ,   日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
   ~i_ンイノ

95 :
0.3,0.35,0.4のカラー鉄板やステンレス、ガルバリウムや0.5のアルミを主に扱う板金屋参上
屋根裏スレと共に常駐させてもらいますね
屋根裏スレにも貼りましたが0.35を使った壁(折り曲げ機械使用)
http://i.imgur.com/hYsELHLh.jpg

96 :
ネットで検索すると個人相手に一点ものの金属加工しますみたいな業者が結構あるんだが
作って欲しいものあって見積り頼んでも無視される
なんでなんだろ

金属加工やってる人から見て
これなんか問題ありますか?
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up104558.png

97 :
>>96
問題ないんじゃない。

98 :
それだけだと、穴位置が不明だけどね。

99 :
>>96
外寸無指定とかイミフ
穴位置が片方しか指定されてない
角型鋼管使って自作したら?
https://sekine.dip.jp/tekkou/products/steel/pictures/kakugata_kokan.jpg
底が塞がらないけど

100 :
参考にサイズ表
http://i.imgur.com/eBVyC1x.jpg


100〜のスレッドの続きを読む
[鉋の]削ろう会でミクロンを目指そう [薄削り]
【イギリス】水回り相談室4【パイレン】
パナソニック電動工具スレ 3
和風庭園を作ろう
お風呂の鏡のくもりの取り方
【寒い冬季】断熱・遮熱系DIY Part2【暑い夏季】
書き込みテストのスレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★113
【シンプル】ガラスブロックを使ってDIY【モダン】
Do it yourself板です
--------------------
YouTubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ308
櫻井翔「B'zは著作権法違反の格安ショップ(笑)」
貧乏神が! 助野嘉昭  ジャンプSQ(;´Д`)ハアハア
【バーチャルYouTuber】有閑喫茶あにまーれアンチスレ643【ぺこぺこぷりん】
(´・ω・`)ろくでなしショボンのなかよし広場 189
オリンピックにラグビーが正式種目へ
【山口】RC情報交換〜仲間つくり
国内バレエコンクールスレ/その26
【雨霙雪】徹夜総合スレ【凍死】
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.213
【都内】メンズ特化サロンスレpart8【美容室】
マックとwinを共有して使う方法
宇宙は解明できたから、その先の話をしよう★1
【ドントゴー】しまざきヲチスレ【漫大見】part.3
芸能人のお子様 in 既婚女性 123
無職専用サウナスレ
Microsoft SQL Server 総合スレ 11
【芸能】ビートたけし「こんだけ内閣支持率があるってことは如何に野党に力がないってこと、情けなさすぎる」
始皇帝氏を防止する日課を兼ねた衝撃的な運動のスレ
King Gnuの噂vol.76
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼