TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
土地を探して掘っ立て小屋暮らし17小屋目
どこの鋸がいいのさ
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】10ユニット目
【裏の竹垣】竹を活用しよう!【立てかけたの誰?】
電動工具の変わった使い方
DIYでロフトスペースを作ろう
【ツルツル】!!磨き上げろ!!【ピカピカ】
【安いけど】SPF材で何作る?10【人を選ぶ材料】
おすすめの電動工具 41
DIYでエアコン 2

【無限の】エンジンでナニする?【可能性】


1 :04/10/11 〜 最終レス :2019/10/09
農機具用のエンジンが手に入りました。
皆さんならこれで何をしますか?
アイデアお待ちしています。
自転車にでも乗せてみましょうか…

2 :
2さま

3 :
ロビンエンジンか?

4 :
エンジンの草刈機を見ててひらめいた。
先っちょのギアを取り除いてシャフトに直接スクリューを固定。
小さな釣り船の後部に固定して進めるんじゃないかと・・・


5 :
何mlのエジソンなんですか。
20mlの刈掃機のエジソンをスケーターに付けてた自動車修理屋がいたが。
クラッチとかどーしたんだろ?

6 :
つーか、ウチにも28mlの三菱製エンジンがあるマス。
ポンプに付いてるモノだが、当然クラッチなんか無い。
刈掃機にはクラッチが付いてるですか?

7 :
30ccくらいです。
アイドリング?できるのでクラッチはついてるみたいです

8 :
>>6
草刈り機とかは、たいていが「遠心クラッチ」だよ。つまり、回転数が上がると
遠心力でクラッチがつながるタイプ。
スクリュー付けて簡易モーターボートにってのは良いかも。ただし、30t位の
エンジンでは全然パワー不足だと思うよ。手こぎ程度のスピードしか出ないのでは?
もちろん、4級の免許もいると思う。

9 :
我が家にも古い農機具(刈払機)のエンジンが一つ余っています。
それをつかって、マイクロカー(50CC以下で原付扱いの四輪車。
ただし原付免許では乗れない)を作ってみたいと思っています。
登録申請が難しいかな?

10 :
>>8
うん確かに。水中で回転させるとなると抵抗のほうが
大きいかも、4級はいるでしょうし、河川では河川用の免許も必要な
はずですが、そこはそれ「いえ、今から草刈に・・・」と
言えばいいかと・・・。(w

>>9で思い出したが、アメリカにはラジコンのドラッグレースが存在する。
0→100m競争で、日本のスクーターのエンジンを使用。形はモロに
トップフュエル(後ろにエンジン、舞えがニューッと伸びてて細い前輪が
付いてるスタイル)で、時速120キロぐらい出るらしい。
遠心クラッチならスロットルと操舵だけで操縦できるので
ここは安全にラジコンでも作りましょうか。バックは無理だけど。

11 :
ポンプには遠心クラッチ無いですか?

12 :
草刈機ってうるさい
マフラー替えたら静かになるんだろうか

13 :
なかなかスレが進まないな。
自転車に付けるのはどう? まさに「原動機付き自転車」だけど。
あ、ナンバー申請って、簡単に出来るのかな?

14 :
>>13
いつかそんな商品の広告見たことあるよ。
要免許。しかもHONDAだったような・・・

15 :
ホーバークラフトとか出来ないかな?
それと、草刈り機のエンジン程度でも、人を乗せて飛べるライトプレーンも
出来ると思うよ。スピードは遅いし高度も出せないとは思うけど。

16 :
昔なにかの番組で、小型のエンジンを使って、農業用のキャリアーを
作っている農家の工夫大好きオジサンを見たことがある。その位の大
きさのエンジンでも、キャリアー位には使えるかな。それとか、畜産
をしている人なら、飼い葉カッターの動力としても使える。我が家で
はそれをモーターで動かしていたけど。今はもうやってないけどね。

17 :
ライトプレーンって簡単に作れるんですか?
航空力学ぜんぜん知らないんですが

18 :
ボート
2ps以下3m未満なら免許がいらないとおもた。
それを証明するのが大変だろうが、、

>>13
某内燃機工業のページをみれ。

19 :
無限HONDA?

20 :
どこかの板で見たんですけど、汎用エンジンにプロペラつけて、風力で進む装置を作って
それを背負って自転車に乗れば免許不要とか。
ホントに免許不要なら、かなり現実的な希ガス。

21 :
よほどデカイプロペラでないと、坂道は上れないだろうね。プロペラのカバー
は扇風機並みに細かくしないと危険がいっぱい。
免許は要らないかも知れないが、ポリスが見たら、即、止めろというだろうね。

22 :
免許取るのに300万円かかる、とか言うのなら
少しは現実的かもしれんが・・・

23 :
自転車にエンジン付けるったってフレームが対応しないよなぁ。

24 :
>20
>21
いままでの案の中で一番面白そうですね!
そういう馬鹿っぽいことがやりたかったんです!
材料、設計などの案があったらお願いします。

25 :
やっぱ、タケコプターでしょ。
ちなみに頭はスキンヘッドにしないと吸盤がくっつかない。

26 :
最近、農機具商の知り合いからエンジンもらった
とりあえずキャスターつきの運転台作って載せてある

27 :
>>18殿
アソコは参考にならないんだよね。
アレはあくまでも「ディオの改造車」という位置付けであり、フルスクラッチフレームでは無いのだ。
アレを見てどっかの原付の車体番号毟って付けときゃいいなんてな拡大解釈されたり、明らかに盗難車の登録を企んでる輩からの質問あったりで、正味半分キレてる・・・らしい。
てなモンで、1種原付orミニカーというジャンル限定であれば、自転車やフルスクラッチのフレームでナンバー取る事は十分可能のようだ。
ここらの許認可は各地方の役所が持ってるんで、ここらに問い合わせてみやう。
窓口に行って聞いてもロクに話聞きやがりませんから、メールで問い合わせませう。
リアルメアドで住所氏名明記の上質問すれば、アッチは「絶対に答えないといけない」という決まりが御座います。(笑
で、ナンバー取得にコレといった攻略法は存在しません。
許認可の権限は各自治体が持っており、完璧に役所の機嫌次第で御座います。
ウチらの管轄だと、陸事の方で車体番号を職権打刻して貰い、その証明か石刷り持って行けばナンバー貰えるらしい。
聞いた話だと「車体番号無し」なんてな登録も出来ない事もないらしいので、とにかく聞いてみるしかなかろう。
ちなみに原付の場合、保安基準に適合させる責任を負わされるのは「ユーザー」で御座います。
ぶっちゃけどんなモノでも通せるんだけど、それが保安基準に適合してなくて摘発された場合でも、認可した市とかに一切責任御座いません。
陸事の整備振興会の売店なんぞに車両運送法に関する解説本売ってるんで、まずソレを見てよ〜く検討しませう。

28 :
スノボに穴あけて、キャラピラ取り付けて
ミニスノーモービルにしたらどうよ。
雪に埋まった田んぼや畑を爆走できると思うんだが。
昔どこかが商品として出してたけど
100万近くしたから手が出せなかった。

29 :
中学の時、男子の技術家庭科で、小型のエンジンを回してみた。なかなか
始動しなかったが、二台の内の片方のエンジンがかかって、その排気をもう
一台のシリンダーの冷却ひだに当てていたら、もう一台も始動した。そのとき、
作業台の上でやったのだが、作業台が激しく振動した。
生徒たちは、その作業台に股間を押し当てて、「おお、キモチイイ」を連発
していた。と言うわけで、エンジン式オ○ニー装置なんてのはどうだ?

30 :
>>29
後ろに親もしくは彼女が来ていても気が付かなそう(w

31 :
>>29
作業台が持ち上がったりしてな。
それと、変なニオイがしそう。
足下がべとべとするかな。

32 :
汎用エンジンが手に入ったのなら、減速機やプーリーも手に入れておくとアイデアが浮かぶ
鴨。
>>29ワロタ


33 :
ホバークラフトは無理?

34 :
>>33
良いかも。ただし、パワーが小さいので、凹凸の激しいところを走破するのは
ムリかな?

35 :
エンジン2個でも・・・ムリだよな

36 :
 学生時代、文化祭の出し物にするためにホバークラフト作ったグループが
あったっけ。125tのバイクのエンジンだったけど、砂埃ばかり出て、全然
スムーズに進まなかった。ベニヤで作っただけで、スカート(柔らかい膜でで
きた、下部に付けるヤツ)がなかったからかな? それでも浮くだけは浮いて
いたらしい。プロペラのカバーが貧弱で、怪我しそうで恐かった。

37 :
スカートが無かったら安定せんだろうなぁ。
養生シートでもなんでも巻いとけば多少は変わるよ

38 :
結局、何が出来たの?

39 :
エンジン式オ○ニー装置
自己満足するモノだから同じでしょ。

40 :
あんがい可能性ないね・・・・>エンジン
動力あるけど、それを何に使うよ? と言われたら
なにかできそうな気がするけど、つかいみちないの

41 :
>>40
憎たらしい上司の家の庭にノーマフラーで置いてくる
安眠妨害装置、実用的だろ

42 :

むかし、「もうれつギリガン」っていう、外国のコメディードラマがあった。
その中で出てきたいたずらの方法を思い出した。
船に乗っているときは、にくったらしい人の船室の天井裏にビー玉の入った
缶をおいておく。すると、うるさくて眠れないそうだ。

43 :
ところで、なにかで見たけど、普通の小型エンジンをカセットコンロの
プロパンガスで動かしていたと思う。それって、簡単に出来るの? 
気化器の改造とか簡単なのかな?

44 :
草刈機ではカセットコンロで動くのがあるけど、ボンベ1本で30分ぐらいしか
動かないのはなぁ。このエンジンを自転車に載せてたのをテレビで見たことが
あるよ。

45 :
カセットコンロで動くのか・・・・・・

46 :
HCの置いてるよ。でも3万くらいするよ

47 :
>ボンベ1本で30分ぐらいしか動かない
連続運転ならそんなものでしょうね。タンクにいっぱい混合燃料
入れても、エンジン吹かして使うと、1時間もたたずにガス欠す
るから。
カセットボンベって、HCとかドラッグストアとかで、格安で売
ってるケースがあるから、混合燃料と比べても決して高くないと
思うよ。ただし、後でボンベを処理するのがめんどいけどね。

48 :
どこでも買えるからいいと思うんだけどねぇ〜

49 :
そうか、都会のガソリンスタンドでは、混合ガソリンが普通に買えないのか、
かわいそうに。価格から言えば、カセットより混合の方が安いと思うよ。


50 :
まてよ、その草刈り機って、2サイクル? それと4サイクル? 
どっちにしても、ガスを使うんだったら、オイルは別供給のはず。
ってことは、同じエンジンで気化器が付いていても、混合ガソリン
は不要ということになる。ならば、カセットボンベよりは普通の
ガソリンの方が入手しやすいと思うが……。

51 :
ttp://www.citynet.co.jp/shop/2704.html
コードレスをうたってるから、比較対照はおもちゃみたいな
電動草刈り機みたいだねぇ。
で、分離給油のようですね。どっちみち2stオイルいるんじゃぁ
ガソリンの方がいいな。
カセットガスはコンビニで買える、とか言ってもコンビニじゃ
200円/本くらいするんだろ?
まぁ、別荘なんかで年に数回ちょこちょこ使うような用途には
混合の手間とか余った混合ガソリンの始末なんかを考えると
いいかもね。
でも、それを言うと4stエンジン式のやつの方がオイルの手間も
いらんしガソリン入れっぱなしで半年放置していてもちゃんと
始動するしはるかに便利だと思う。

52 :
4stエンジンのついた草刈り機とかはまだまだ高いよね。
上下反転してもオイルが切れない工夫が特許なんだとか。

53 :
たまにしか使わないガソリンエンジンはガソリンが変質してキャブが詰まっちゃうのが難だね
使い終わったらいちいち燃料タンク空にするマメな人なら大丈夫だけど

54 :
わかった。
エンジンはエンジンだから楽しいんだよ。
エンジンで何かするんじゃなくて、エンジンだけでいいの。
エンジンふかして喜ぶ。
それだけでいい。

55 :
MF308のスレかと思ったじゃないか

56 :
オヤジ(大正生)は終戦まもなく
通信兵だった時のツテで
発電機のエンジンを沢山仕入れ
自転車につけて売っていたらしい。
このすれを読んで思い出した。
そんな息子の俺は
発電機についていたエンジン3基
刈り払い機のエンジン2基
トリマーのエンジン1基
ロビンエンジン1基
原付のエンジン7基
が部屋に転がっている・・・血だなw

57 :
しかし何に活用するでもなくタダ集めているだけの馬鹿息子なのであった。

58 :
>>57
うはー、そういえば殆ど活かしてねえーw
アンローダ式の電動エアコンプレッサーの動力を
エンジンにコンバートしたくらいだなwww
でも焼きついた古いエンジン再生は得意〜

59 :
>でも焼きついた古いエンジン再生は得意〜
部品交換して組み立て直すくらい誰でも出来るでしょ。

60 :
>59
そういうネガティブなレスは
慎んだ方がいいよ
そもそも>58は
「修理」ではなく
「再生」と言っているのだから
的外れなレスだと思うぞ

61 :
「再生」の詳細キボンヌw

62 :
>>61
それ以上聞いてやるなよ、困ってるじゃないか(藁

63 :
56の「焼き付いたエンジン」をどうやって「再生」するのか興味有り。
ウソでなければ教えてくれ。

64 :
>>63は人に言掛りをつけたくて
うずうずしている基地外。
もしくは人に教えを請うのに
「ウソでなければ教えてくれ。」が
どれだけ失礼に当たるか
躾られていない厨房か田舎者。
>>56はレスする必要なし。

65 :
と56が自演しておりますw
どっちみち言えないんだろ?

66 :
質問ですが
昔HCで100Wちょいの発電機を見たんですが
ご存知の方おられますか?

67 :
>>60,64はわかりやすい典型的な自演だな。

68 :
>>29
歓迎します。
電動オナホール品評会
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/adultgoods/1098359845/

69 :
草刈機のエンジンを発電機に繋げて、DC12Vで出力出来るようにして、
エンジン式のバッテリー充電器か、セルスターターでも作れば面白いかも。
もうちょっと大型化して、溶接機とか...

70 :
俺が無限の可能性を感じるのは、エンジン発電機だな。
電気が発電できれば、電灯も使えるし、モータで動かせるものも使えるし、今の時期なら
暖房機も使える。
エンジン単体だと利用するのが難しいけど、発電機までできていれば、あとはいろいろ
接続するものによって、その利用範囲が広がるのがいい。

71 :
>>70
発電機だと出力電圧の安定化がキモだな。

72 :
回転数を一定に保つ手法。
負荷に関わらず電圧を一定にする手法。
発生する電圧波形をなるべく正弦波に近づける手法。
このノウハウがあれば作る価値アリ。

73 :
石ころとかコンクリートの破片とかゴミなんかが多くてどうしようもない土地を少しずつ篩い(ふるい)
にかけてきれいにした。驚くほど綺麗になって草や木も植えられるようになったのだが、
その手間たるや大変なものだったな。
そこで、昔見たエンジン式の篩いを作ってみたいな。
木枠に金網を張った大きな篩いの上にシャフトが付いてて、シャフトの端に
偏芯したウェイトが付いてる。そのシャフトをエンジンとVベルトで駆動すると、
自動的に前後にユサユサ揺れるのだ。篩いの下には丸太をおいてコロの代わりにするのだ。
これさえあれば、荒地がたちまち綺麗な土地に早変わりだ。
なお、偏芯したウェイトをエンジンに直付けしても出来るが、たちまちエンジンがいかれる
から要注意。

74 :
125ccくらいのバイクのエンジンって廃車から貰うと幾ら位するんだろう

75 :
>> 74
50ccだけどバイク屋からタダで1台丸ごと貰えた。

76 :
>>42
>回転数を一定に保つ手法。
スロットルが手動制御のだとちと難しいが、
農業用のエンジンはトルク型だから、あまり負荷をかけなければ、
それほど変動しないと思われ。
>負荷に関わらず電圧を一定にする手法。
一度直流に変換した後、インバータで交流を取り出して安定化させると謳ったジェネレーターを
見たことがあるから、この方法なら割と安定するのでは?
>発生する電圧波形をなるべく正弦波に近づける手法。
とりあえず妥協(ォ
ここまでやると市販品を買った方が絶対安いので、
道楽以外ではオススメしない。

ちなみに、俺の実家では、
コンクリートミキサーにモーターでなくエンジンをつけてつかってるが、
田んぼの土手直しみたいに、電源を取れないところでもつかえるし、
パワフルで便利!
ただ、騒音と重量が...

77 :
エンジンで直流100Vのモーターを回せば、OK?
回転数はモーターの定格にあわせる。
直流100Vのモーターがあればの話だけど、かなり珍しいと思う。

78 :
直流100Vのモーターはなくても、交直両用のいわゆる「交流整流子機」がある。
この板に良く出てくる電動工具なんかはほとんどそれ。
但し、発電はできるかな? というのは、内部に磁石を持っていないから。最初
に界磁コイルに電流を流してやって磁化させる方法がないと……。
それと、それで発電された電気は当然、直流だから、インバータが必要。これはガイシュツか。
それから、整流子のついたヤツは、すぐにすり減るからメンテが大変だよ。
自転車の発電機を使うか?

79 :
>>78
自動車のオルタネーターあたりが手ごろそうだ

80 :
直流100Vにこだわる理由は何?
オルタネーター(DC15V)→バッテリー→インバーター
が一番現実的かな?
90A位のオルタネーターを使えば1KW越えも可能。
高出力のインバーターはそれだけで発電機が買えるくらい高いけどね。

81 :
エンジン別で幾らかかりますか?

82 :
オルタネーターは解体屋で貰うなり買うなりしたとして、
バッテリー:HCで2000円
インバーター:ヤフオクで4000円(500W)これ以上は値段が跳ね上がる。
その他(ベルト、プーリー、台、励磁調整用の抵抗器かレギュレーターetc,,,):少し
インバーターで動かない物も多いしあんまり良いところはない。

83 :
もっとよい使い方を教えましょう。それは、「毒ガス発生器」です。
かつて、アウシュビッツの大量虐殺では「ガス室」が使われていましたが、
そのときに使われた「毒ガス」というのは、単なるエンジンの不完全燃焼
による一酸化炭素の多い排気ガスでした。気化器をいじれば、不完全燃焼
させることは可能でしょう。
ちなみに、アウシュビッツでは、古いブルドーザーのディーゼルエンジン
を使っていたそうです。それを操作していた男の通称は「イワン雷帝」。

84 :
>>77
電動ミシンのモーターは100vだーよ。

85 :
>>73
既製品でそれを見たことがある。
土木屋さんの資材置き場だったかな。

86 :
>>84
直流の?

87 :
市販品で安くて高性能なものが手に入るものを自作するのもどうかな?
まあ、発電機なら比較的簡単に作れるけど、作るメリットもあまりないと思う。
灯油駆動とかなら別だけど。

88 :
84じゃないんだけど、
>>86
たぶん交流じゃないの?
実家にあったJUKIの業務用ミシンのモーターは、
交流100V仕様で、クラッチで動力をON/OFFするタイプだった。
>>87
たしかに、コスト的にも機能的にもメリットは薄い...
しかし、使う事に魅力を感じるんじゃない、作る事に惹きつけられるんだ。
さぁ、Do It Yourself!

89 :
そして無意味な環境破壊を す る の だ 〜

90 :
>>86
小型ミシンは直流。ただし界磁コイルに電流流さないといけないから、微妙。小さいし。それなら掃除機のモーターの方が良いかな?
まだ100Vの電動工具に使われているモーターの方が良いかも。界磁コイルはマグネットだから。
>>87
石油エンジンゲットしました。

91 :
>石油エンジンゲットしました。
何に使うの?

92 :
>>91
何に使おう?
270ccもあるからなぁ・・

93 :
>>92
デカ過ぎると逆に使い勝手が悪いよなぁ。

94 :
出力は8ps(全開時。定格30分)
連続6ps

95 :
石油エンジンって、燃料はなんなの? 270tで6馬力ってことは、
出力はあまり高くないよね。もしかして、ディーゼル?

96 :
>>95
小型ディーゼル自体はそれほど珍しくないでしょう。
ヤンマーの歩行型耕運機も、それぐらいの排気量だったはず。
最高出力は、そんなに凄くはないけど、
低回転から、鬼のようなトルクを発揮してくれるからなぁ。

97 :
>>95
燃料は「灯油」だよ。
始動用に小さなガソリンタンクがついてる。構造はガソリンエンジンと一緒。

98 :
>>97
高校生の時、古い農業実習用の倉庫に灯油エンジンの耕運機があったのを思い出した。
あれって、ディーゼルじゃなかったのか...(普通科だったから、触る事すら出来んかった)

99 :
ttp://www.dolmette.com/html/22_159_ENG_HTML.htm

100 :
>>95
始動用にガソリンタンクって 始動はどんな事になるん?
家の会社に 排気量確かめてないけど 比較的小さいディーゼルの
転圧ローラーがあるけど こいつの始動はデコンプ&クランクレバー
灯油でも十分始動できるはずだけど ガソリンタンク付きってのが
すげー構造知りたい
それにしても やっぱ笑える方向で走る物意外は発電機かねぇ
飛行機は作る事自体が難しいし 船は免許関係あるし それ以前に
水に浮く物自作も ラジコンならまだしもんなでかいのラジコンも怖いしな。
前 俺がホームレスになったら という前提で電気をどうしようとなって
カブのエンジンに車のオルタ(排気量にもよるが軽のが回るかどうか)
でDC−ACでノート位は・・・いやだったらDC−DCで動くかなとか
橋の下じゃばれるから 山の中で斜面削って埋めてしまおうかとか


100〜のスレッドの続きを読む
Makita マキタの電動工具
【予算5マン】バイク小屋【屋根付きコンクリ】
▼ おすすめの材料は? ▼
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★116
【銘木】紫檀、黒檀、鉄刀木、柘植、櫟、チーク
すのこ使って何作ろう
[コンクリート]セメント[モルタル]4コネ目
【有吉ゼミ】ヒロミのリフォーム術【家を作る】
DIYちょっと便利工具スレ
スナップオン マックツールどこで買ってる?
--------------------
【TDS】タワー・オブ・テラー 29階【ToT】
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part90
新住民イジメをやめさせたい
なぜ松村はナンパについて行ったのか?
IDで大富豪 考えてみた【テストスレ】
【韓国の次の一手!】 「慰安婦で培った請求力、中国に」コロナ賠償を[4/27] [右大臣・大ちゃん之弼★]
20代以下限定女装スレ
グッズ価格判定スレ・4
青鬼オンラインについて語るスレ★3
【悲報】KeyHolder株価、52円でスタートの衝撃★2
Qさま風の問題を出し合うスレ その46
「ニコ生」 チャンドラー中西 「セックス中毒患者」
GUN SWORD ガン×ソード part97
篠崎・瑞江 スレ Part13
【★】書き込むと奇跡が起きるスレッド【☆】452
LPGバルクタンクローリーについて
【バドミントン】奥原希望 Part3【世界選手権・金】
【嘘スコア】エロ蜂ことBGR-44佐藤【インチキ編集】
乖離性ミリオンアーサー チートスレ
業務系SEの使い捨て問題
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼