TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
大阪の都市計画について語るスレ Part107
大阪府の人口が減っている 松井知事も危機感
【成長】川崎市の開発を語る【発展】
IDに mati・machi・tosi・toshi とでると街進呈12
大阪に追い風か?
大阪が予想以上に大都会で顎外れそう…
【ポンペイ】大阪終了PART1【ソドムとゴモラ】
平成22年国勢調査 人口速報集計結果
貯金も少なく自殺も多い関東愛知の実態
大阪の都市計画について語るスレ(名古屋の悪口禁止)

【道の進む道に】札幌圏のまちづくり57【王道なし】


1 :
【議論対象フィールド】〜イマジンからクリエイトへ〜
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1546305889/2-9

※【各種資料】>>2 【新型肺炎関連】>>6 過去スレ>>3-5 関連スレ>>7
-------------------------------------------------------------------------------

札幌も街中の雪は、すっかり無くなり、春に向かって季節が進んでいる。

北海道は、新型コロナウイルスの感染拡大がもっとも速く進み、一時は国内最多の感染者数となった。
直近の数日では、日あたりの新規感染者が多くとも数名程度にとどまる。

2月28日、知事から緊急事態宣言が発出され、週末の外出自粛要請のほか、
大規模イベントの開催自粛、学校の休校などが行われた。
その他にも、道民や事業者、若者が主体となった啓発の取組みが、いち早く進展した。

ただ、札幌においては、感染源が追えない新規感染者数は横ばいに留まっており、コミュニティに
おける伝播は確実には止まってはいない。依然として流行は明確に収束に向かっておらず
憂慮すべき状態が続いていると考えられる。

その一方、経済的影響も、運輸、小売り、飲食、製造、建設などの業種で大きく出ている。
北海道の大きな魅力である”食”を提供する道内食品関連企業においても、
イベント中止や来店客減少といった需要の急減による売上の低迷や過剰在庫等の影響が出ている。

五輪のマラソン、競歩の会場である札幌市では道路補修やボランティア確保が必要と
なっていたものの、1年程度の延期が決まり時間的に余裕ができる。

今後の課題や展望について、主に、以下の資料や下記のフィールドを参照し、
情報提供や持論展開、議論をしていただきたく。

2 :
<札幌市のデータ>
◆DATA-SMART CITY SAPPORO HP https://data.pf-sapporo.jp

<北海道の最新情報>
◆NHK北海道 https://www.nhk.or.jp/sapporo/bousai/index.html
◆在札5局
【HBC】(TBS系)https://www.hbc.co.jp/【STV】(日テレ系)://www.stv.jp/【HTB】(テレ朝系)https://www.htb.co.jp/news/coronavirus/
【UHB】(フジ系)https://uhb.jp/【TVH】(テレ東系)https://www.tv-hokkaido.co.jp/
◆北海道新聞 https://www.hokkaido-np.co.jp/news/n_hokkaido/
◆リアルエコノミー http://hre-net.com
◆e-kensin https://e-kensin.net

<人口・地域構造>
◆札幌市の5歳年齢階級別人口の推移 https://ecitizen.jp/Population/City/01100
◆札幌市の地域構造-平成31年地域統計報告書 https://www.city.sapporo.jp/toukei/kanko/chiiki31.html
◆北海道におけるSDGsの推進についてhttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sks/SDGs/top.htm

<都市計画・再開発>
◆札幌の都市計画・再開発情報 http://www.city.sapporo.jp/shisei/kaihatsu/index.html
◆札幌都心における開発誘導方針 http://www.city.sapporo.jp/keikaku/documents/kaihatsuyuudouhoushin_honpen.pdf
◆札幌まちづくり戦略 https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1574493269/7-8
◆札幌市地域防災計画 http://www.city.sapporo.jp/kikikanri/torikumi/keikaku/keikaku.html
◆札幌市強靱化計画(2019年度〜2023年度)概要版https://www.city.sapporo.jp/kikaku/kyoujinka/documents/2019-2023gaiyouban.pdf
◆札幌/新築・竣工オフィス予定ビルhttps://www.e-miki.com/market/datacenter/new/sapporo.xlsx?1578862747699
◆北海道 2020年以降にオープン・リニューアル予定のホテル一覧 ※随時更新https://tokukita.jp/hotel/newopen-hotel-hokkaido.html

<産業>
◆道内総生産の見通し(2020年度) http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=3963
◆札幌市民経済計算 結果の詳細(2016年度) https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1568898403/46-49
◆札幌市産業振興ビジョン改定版(2016〜2022年度) http://www.city.sapporo.jp/keizai/top/keikaku/documents/honsyo-all.pdf
◆北海道の産業概観と地域分析 http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2622
◆札幌の産業を知る資料 https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1573656416/158-161

<札幌地域情報サイト>
◆北海道ラボ https://hokkaido-labo.com/purpose/tour/sapporo-sightseeings
◆サツイベ https://sapporo.magazine.events/
◆サツッター http://satsutter.com/
◆SAPPORO LIFE http://www.sapporolife.com/
◆まいぶれ https://sapporo.mypl.net/
◆カイワイ札幌 https://www.kai-wai.com/

<インフル情報>https://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/influenza.html
<コロナウイルス情報>https://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/2019n-cov.html

◆「緊急在庫処分SOS!」、http://sos.sapporo-cci.or.jp/sos-1.html
◆北海道の飲食業界応援プロジェクト、http://actnow.jp/project/hokkaido_food/detail
◆「がんばれ飲食店!応援企画 テイクアウト&デリバリー緊急対応店」、http://110.fukuts.com/

3 :
<北海道の最新情報>
◆NHK北海道 https://www.nhk.or.jp/sapporo/bousai/index.html
◆在札5局
【HBC】(TBS系)  https://www.hbc.co.jp/
【STV】(日テレ系) https://www.stv.jp/
【HTB】(テレ朝系) https://www.htb.co.jp/news/coronavirus/
【UHB】(フジ系)  https://uhb.jp/
【TVH】(テレ東系) https://www.tv-hokkaido.co.jp/
◆北海道新聞 https://www.hokkaido-np.co.jp/news/n_hokkaido/
◆リアルエコノミー http://hre-net.com
◆e-kensin https://e-kensin.net
<交通機関>
◆JR北海道 http://mobile.jrhokkaido.co.jp/webunkou/  ◆札幌市交通局 https://www.city.sapporo.jp/st/
◆中央バス https://www.chuo-bus.co.jp/  ◆JRバス https://www.jrhokkaidobus.com/
◆じょうてつバス http://www.jotetsu.co.jp/bus/
<ライフライン>
◆北海道防災情報 https://www.bousai-hokkaido.jp/
◆ほくでん https://www.hepco.co.jp/  ◆北ガス https://www.hokkaido-gas.co.jp/
◆札幌市水道局 https://www.city.sapporo.jp/suido/
◆その他 でんき https://power-hikaku.info/choice/area/hokkaido.php
<通常スレ>
◇前スレ◇
【局面変化で】札幌圏のまちづくり56【問われる道】
(2020/4/Fまで利用予定)
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1583074305/

4 :
<過去スレ>
★☆・゜【平成⇒令和】〜現代社会を歩んできたスレたち〜【環境変化の狭間で】☆★・゜
◆2020年(令和2年)◆
2/7〜3/7【白銀の熱演】札幌圏のまちづくり55【西から北へ】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1581001589/
1/23〜2/18【記録的少雪】札幌圏のまちづくり54【クライシス】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1579791388/
1/1〜1/31【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1577816635/
◆2019年(平成31年・令和元年)◆【33〜52】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1579791388/4

5 :
★☆・゜ちょいなつスレシリーズ 〜平静な平成のスレたち〜☆★・゜
◆2018(平成30)年度【18〜26、29〜32】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1546305889/18-19
◆2017(平成29)年度以前【1〜17】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1533312448/3

6 :
●関連スレ
<災害⇒危機管理関連> 
◇総論的な話題はコチラへ
【震災1年】北海道防災計画 〜防災のいろは〜
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1576154248/l50
※【コロナウイルス】関連はコチラに集約移動
【北海道】危機管理計画4(2020/4/F コロナスレで開設予定)※サブタイトル未定
【北海道】危機管理計画3〜感染蔓延期に向けて〜
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1582814451/l50
【北海道】危機管理計画2〜コロナウイルス感染症〜
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1580382112/l50
※【「平成30年北海道胆振東部地震」関連内容】は↓
【20%節電】札幌圏のまちづくり28【食料安定化】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1536682819/
【全道で停電】札幌圏のまちづくり27【直下型地震】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1536241650/

7 :
【北海道】の<経済関連>はコチラへ
【北海道】経済を考える20〜コロナ恐慌は革命期〜
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1584167164/
【北海道】の<社会現状・課題>関連などはコチラへ 
【人口急減】北海道の将来展望を語り尽くせ!part4
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1576154795/

8 :
【北海道】コロナウイルス感染症情報 
※専用スレ >>6
【北海道】危機管理計画3〜感染蔓延期に向けて〜
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1582814451/l50

<北海道>
新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/hasseijoukyou.htm
新型コロナウイルス感染症について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/singatakoronahaien.htm

<札幌市>
新型コロナウイルス感染症の市内発生状況
https://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/2019n-covhassei.html
新型コロナウイルス感染症
https://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/2019n-cov.html

9 :
札幌市のHPにお役立ちサイト
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200305/7000018726.html

新型コロナウイルスの感染拡大で外出を控える人が増えている中、
札幌市は、宅配してくれる飲食店や趣味といった自宅で役立つ9つのテーマの
情報をホームページで公開しています。

新型コロナウイルスの感染拡大で外出を控える人が増えている中、
札幌市は家の中でも充実した時間を過ごしてほしいと、自宅で役立つサービスを
一覧にした特設のホームページの公開を始めています。

10 :
客足が減っている飲食店も多くありますが、
特設ページでは「がんばれ飲食店!テイクアウト&デリバリー緊急対応店」
として持ち帰りや宅配を行っている市内の飲食店の一覧が掲載されています。
お弁当から本格的な和洋中の料理、それにスイーツを自宅で楽しめます。
子ども向けに昔話を朗読するユーチューブのページも紹介されています。
さらに、趣味を充実してもらおうと、野菜栽培の基礎知識を学ぶ講義形式の動画も紹介されています。
NHK札幌放送局のホームページも、お役立ち情報や楽しい内容盛りだくさんなのでぜひご覧ください。

11 :
自宅でも利用可能なサービス等を提供する市内事業者等のご案内
http://www.city.sapporo.jp/keizai/top/keizai/jitaku.html

12 :
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急調査結果
http://www.city.sapporo.jp/keizai/top/keizai/documents/coronaank.pdf

13 :
【札幌市】朝ラッシュ時間帯の車内混雑状況について
http://www.city.sapporo.jp/st/konzatsu_jokyo2020.html

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた時差出勤等の参考としていただくため、
朝ラッシュ時間帯における車内の混雑状況をお知らせいたします。
※毎週水曜日更新予定
平日一週間の車内混雑状況について、平均を算出したものです。

【最新データ】令和2年3月第3週(3月16日〜3月19日)分
朝ラッシュ時間帯の車内混雑状況(南北線)3月第3週(PDF:125KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_3gatsu3shu_namboku.pdf
朝ラッシュ時間帯の車内混雑状況(東西線)3月第3週(PDF:123KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_3gatsu3shu_tozai.pdf
朝ラッシュ時間帯の車内混雑状況(東豊線)3月第3週(PDF:123KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_3gatsu3shu_toho.pdf

14 :
【札幌市】朝ラッシュ時間帯の車内混雑状況について
http://www.city.sapporo.jp/st/konzatsu_jokyo2020.html

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた時差出勤等の参考としていただくため、
朝ラッシュ時間帯における車内の混雑状況をお知らせいたします。
※毎週水曜日更新予定
平日一週間の車内混雑状況について、平均を算出したものです。

【最新データ】令和2年3月第3週(3月16日〜3月19日)分
朝ラッシュ時間帯の車内混雑状況(南北線)3月第3週(PDF:125KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_3gatsu3shu_namboku.pdf
朝ラッシュ時間帯の車内混雑状況(東西線)3月第3週(PDF:123KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_3gatsu3shu_tozai.pdf
朝ラッシュ時間帯の車内混雑状況(東豊線)3月第3週(PDF:123KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_3gatsu3shu_toho.pdf

15 :
【前週】令和2年3月第2週(3月9日〜3月13日)分
朝ラッシュ時間帯の車内混雑状況(南北線)3月第2週(PDF:125KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_3gatsu2shu_namboku.pdf
朝ラッシュ時間帯の車内混雑状況(東西線)3月第2週(PDF:123KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_3gatsu2shu_tozai.pdf
朝ラッシュ時間帯の車内混雑状況(東豊線)3月第2週(PDF:123KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_3gatsu2shu_toho.pdf

【感染拡大前】令和2年2月第2週(2月2日〜2月7日)分
時差通勤やテレワークの呼びかけを行う前の車内混雑状況について参考に掲載いたします。
朝ラッシュ時間帯の車内混雑状況(南北線)時差通勤前(PDF:125KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_2gatsu2shu_namboku.pdf
朝ラッシュ時間帯の車内混雑状況(東西線)時差通勤前(PDF:124KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_2gatsu2shu_tozai.pdf
朝ラッシュ時間帯の車内混雑状況(東豊線)時差通勤前(PDF:123KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_2gatsu2shu_toho.pdf

16 :
【札幌市】インフルエンザの発生動向 R2.3.27

◆インフルエンザ施設別発生状況調査(札幌市保健所のページ)
※56のインフルエンザ定点医療機関(小児科:37、内科:19)
<定点医療機関おける患者報告数>(1週間の患者報告数÷定点医療機関数)
https://i.imgur.com/D4M3igB.png
令和2年12週(3月16日〜22日)市:0.96 道:0.46 国:0.54 

◆インフルエンザ発生動向調査(札幌市衛生研究所のページ)
<市内行政区別患者報告数>
https://www.city.sapporo.jp/eiken/infect/trend/graph/documents/501_2020_1.pdf

<定点あたり報告数グラフ>
https://i.imgur.com/lgKnPfJ.gif

<インフルエンザウイルス>
https://i.imgur.com/3Mgttoe.gif
3月25日現在、AH1pdm09型が70件、AH3(香港)型が3件、B型(Victoria)が30件検出

17 :
★☆・゜【新年度スレ限定】市職員人事異動【札幌市】☆★・゜

係長職以上1195人が異動 
https://mainichi.jp/articles/20200325/ddl/k01/010/125000c
札幌市は24日、2020年度の人事異動を内示した。
消防局を含めた係長職以上の異動は例年並みの1195人。
特別職では、水道事業管理者に木下淳嗣・保健福祉局長を充てた。
児童相談や東京オリンピック・パラリンピックの開催準備などの体制を強化した。
課長職(996人)以上の管理職に占める女性の割合は15・5%で、
前年度比0・6ポイント上昇した。

札幌市人事【特別職、局長職、部長職】(4月1日)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/405580?rct=n_hokkaido

札幌市人事【課長職】(4月1日)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/405617?rct=n_hokkaido

18 :
★☆・゜【新年度スレ限定】学校関連職員人事異動【道教委、市教委】☆★・゜
(4月1日)
公立高校
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/405038
特別支援学校
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/405037
道教委、札幌市教委事務局職員
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/405033
<札幌市教委>小中学校長、教頭の人事
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/405401

19 :
◆第4次産業革命でどう変わる?
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1577816635/9-12
◆通信インフラも次世代へ 〜4G・LTEをはるかに凌ぐ5G〜
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1577816635/13-29
5Gの登場は、IoTやVRだけではなくロボットやスマートシティなどの普及により、
人々の普段の生活をより便利で快適なものにしてくれる可能性を大いに秘めており、
更に医療業界においては革新的な遠隔手術の開発や、輸送の面でいえば事故の起こらない
安全な輸送の実現など、スマホだけではなく多方面で5Gが便利で快適、安全な生活を
実現させるコアテクノロジーになってくるはずです。

20 :
【自動車】
自動車分野では現在すでに開発が進んでいる「自動運転システム」が挙げられます。
車自体が自律的に周囲の道路状況を判断し、信号や歩行者などからも情報を取得すること
になれば、より安全性は高いものとなり、交通事故ゼロの時代はそう遠くない未来かもしれません。
また他の車や先行車からの情報を取得することで、道路の混雑状況を把握することができ、
ルートを最適化することができれば時間短縮や省エネにも繋がります。

21 :
【ドローン】
5Gによりドローンをコントロールできる範囲が拡がれば、宅配業務や橋梁、
道路の保守点検など幅広い分野での活躍が期待されます。
また造成・建築の分野においてもドローンによって俯瞰や測定を行うことは可能で、
現在すでにドローンによって測定された設計図面に従って、高精度に造成を
行うシステムが実用化され始めています。

22 :
【医療分野】
医療分野においては、離島などにいる患者に対しての遠隔手術が期待されています。
すでに実用例も出ていますが、5Gの技術が実用化レベルまで進化し、
低遅延化の技術が標準化すれば、より高度な手術も行うことが期待されるでしょう。

23 :
日本の都市特性評価 〜札幌はハード・ソフト両方の資源を併せ持つ観光都市〜
http://mori-m-foundation.or.jp/pdf/jpc_ver_summary.pdf
札幌市<レーダーチャート> 
https://i.imgur.com/MIVgDNs.png
札幌は文化・交流の評価が比較的高い。
特に「観光ソフト資源」は、京都に次いで評価が高く、
「発信実績」における魅力度・認知度・観光意欲度も極めて評価が高い。
市内に多くの観光地があるため「観光ハード資源」の評価も比較的高い。
観光都市としての魅力の高さに加え、北方圏の拠点である札幌市は、交通・アクセスの評価も高い。
中でも「都市内交通」の評価は対象都市の中で3番目に評価が高い。

24 :
◆日本の都市特性評価 【分野・指標グループ・指標】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1581001589/14-15
対象:国内主要72 都市と東京23 区

25 :
<都道府県の魅力度ランキング 2019>
順位 都道府県名 魅力度
1( 1) 北海道 61.0(59.7)
2( 2) 京都府 50.2(52.2)
3( 3) 東京都 43.8(41.9)
4( 4) 沖縄県 40.4(41.2)
5( 5) 神奈川県 34.5(36.7)
6( 7) 大阪府 32.9(31.8)
7( 6) 奈良県 30.0(32.6)
8( 8) 福岡県 29.6(28.1)
9(11) 石川県 25.4(25.7)
10( 9) 長野県 24.8(26.4)
※( )内は2018年調査結果

26 :
<市区町村の魅力度ランキング 2019>
順位 市区町村名 魅力度
1( 1) 函館市 53.7(50.0)
2( 3) 札幌市 52.9(46.8)
3( 2) 京都市 51.0(48.1)
4( 4) 小樽市 48.0(45.5)
5( 5) 神戸市 44.9(41.5)
6( 6) 横浜市 44.2(40.7)
7( 8) 鎌倉市 43.1(39.7)
8( 9) 金沢市 42.2(39.3)
9( 7) 富良野市 40.8(39.9)
10(10) 仙台市 39.3(35.5)
10(11) 日光市 39.3(34.3)
※( )内は2018年調査結果

27 :
<魅力度調査内容>
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1573488203/60-62

28 :
【2019暦年】住民基本台帳人口移動報告 年間増減 【政令市】
(国内移動者、外国人含む)
https://i.imgur.com/RfGBUjj.png
【+13000】大阪市 13,762
【+12000】
【+11000】埼玉市 11,252 
【+10000】川崎市 10,618 横浜市 10,306   
【+9000】札幌市 9,812
【+8000】福岡市 8,191
【+7000】 
【+6000】
【+5000】
【+4000】
【+3000】千葉市 3,739 名古屋 3,415
【+2000】
【+1000】仙台市 1,349  相模原 1,230 
【+0000】熊本市   123  
-----------------------------------流入超過↑--------------------流出超過↓-------------------
【-0000】京都市  -338 新潟市  -477 堺_市  -751  神戸市  -831        
【-1000】静岡市 -1,136 広島市 -1,220 浜松市 -1,477 岡山市 -1,989  
【-2000】北九州 -2,305 

29 :
住民基本台帳人口移動報告 / 2019年
都道府県・地方別
https://i.imgur.com/tAdqUPr.png
東京特別区・政令市別
https://i.imgur.com/RfGBUjj.png
転入超過数が多い市町村
https://i.imgur.com/kQ8wjhK.gif
年齢3区分別の転入超過数
https://i.imgur.com/3VD8NVl.gif

30 :
<転入超過数>
札幌は、比較可能な2014年以降で最大で、市町村の転入超過数では全国6位。
年少者人口は、全国自治体で札幌は2位で906人、江別も8位で591人。
生産年齢人口は、全国自治体で札幌は7位で6,292人(地方では福岡に次ぐ2位)
高齢者は、全国自治体でダントツの日本一で2,615人、2位の福岡のおよそトリプルスコア
※日本国内における外国人を含む人口移動の情報を集計したもので,
国外からの転入者及び国外への転出者は含まれてない。

31 :
人口動態は、産業に係わる問題が大きい。
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1573488203/375‐387
◆札幌市 異動期の社会動態 (札幌市発表のデータ)
<3月>
2019年 流入超過   418 道内3,042 道外△2,624
2018年 流入超過 △ 698 道内2,548 道外△3,246
2017年 流入超過   210 道内3,152 道外△2,942
2016年 流入超過   *32 道内3,190 道外△3,158
2015年 流入超過 △ 738 道内2,830 道外△3,568
2014年 流入超過 △ 813 道内2,518 道外△3,331
<4月>
2019年 流入超過  3,945 道内3,028 道外  917
2018年 流入超過  4,565 道内3,609 道外  956
2017年 流入超過  4,090 道内3,090 道外 1,000
2016年 流入超過  4,383 道内3,264 道外 1,119
2015年 流入超過  4,046 道内3,364 道外  682
2014年 流入超過  3,995 道内3,347 道外  648

32 :
【札幌市】年・月間人口動態詳細 H31.3〜R2.2
https://i.imgur.com/IqbOXhX.png
【冬季自然動態 前年同期比比較】
平成30年度⇒令和元年度(12〜2月)
自然動態:237人改善
出生:3,007人⇒3,135人 128人(4.2%)増加 
死亡:5,257‬人⇒5,148人 109人(2.1%)減少
12月 出生数  992⇒1,074(+82) 死亡数 1,580⇒1,556(ー24)
*1月 出生数 1,107⇒1,116(+ 9) 死亡数 2,056⇒2,029(ー27)
*2月 出生数  908⇒ 945(+37) 死亡数 1,621⇒1,563(ー58)
R2.2 うるう年分補正値:例年比較用(29日分を28日分に換算)
※R2.2 出生数  912 死亡数 1,509
※社会動態もシーズンでは増加

33 :
【前年同期比比較】 冬季人口動態データ内訳
<令和元年度>
◆令和2年2月中 ※令和2年3月1日現在
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1583074305/393
◆令和2年1月中 ※令和2年2月1日現在
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1583074305/21
◆令和元年12月中 ※令和2年1月1日現在
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1577816635/519
<平成30年度>
◆平成31年2月中 ※平成31年3月1日現在
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1550483053/774
◆平成31年1月中 ※平成31年2月1日現在
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1548244841/630
◆平成30年12月中 ※平成31年1月1日現在
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1546305889/386

34 :
【札幌市HP】人口統計 
https://www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/jinko.html
★推計人口
https://www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/suikei-jinko/suikei-jinko.html
★住基人口
https://www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/juuki/juuki.html
★人口動態
https://www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/jinko-dotai/jinko-dotai.html

35 :
【札幌市】 まちづくりセンター別 詳細人口データ(住民基本台帳人口)
※令和2年1月1日現在
世帯数及び男女別人口
http://www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/juuki/documents/ren202001.pdf
年齢(5歳階級)別人口
http://www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/juuki/documents/rennen202001.pdf
※まちづくりセンターの所管区域
http://www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/juuki/documents/renrakusyo202001.pdf

36 :
【札幌市】 統計区別 詳細人口データ(住民基本台帳人口)
※令和2年1月1日現在
世帯数及び男女別人口
http://www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/juuki/documents/tou202001.pdf
年齢(5歳階級)別人口
http://www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/juuki/documents/tounen202001.pdf
※統計区の範囲(令和2年1月1日現在)
http://www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/juuki/documents/toukeikuikizu.pdf

37 :
◆札幌市の区・年代別の人口構成◆
https://data.pf-sapporo.jp/sapporo_living_map
◆2019年中の札幌市の人口動態傾向◆(住民基本台帳による、日本人のみ)
https://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/documents/r1dotai.pdf
◆札幌市の地域構造-平成31年地域統計報告書-
https://www.city.sapporo.jp/toukei/kanko/chiiki31.html

38 :
■日本の主要地方都市の人口密度の地図(平成22年国勢調査)
http://jislotz.net/docs/urban/20140116.html
■札幌市 中高層建築物数 2018.4.1現在
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=3384
■北日本政令市(札幌・仙台) 中高層建築物数、DID人口データ 2015年現在
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=1773

39 :
◆札幌市の地形・地質の特徴 〜南北で風景が一変、潜在的災害リスクも〜

<中央部扇状地>
●豊平川と発寒川の形成する扇状地である。豊平川扇状地は真駒内付近を扇頂として北方に広がっている。
 扇頂で標高 100m、扇端部の北海道大学付近で 12〜13m である。発寒川扇状地は平和・福井付近を扇頂として、
 JR函館本線付近を扇端としている。
 標高は、扇頂部で約 120m、先端部で10m である。上流部では数段の段丘に分かれている。
●河川によって上流から運搬された粗大な砂礫からなる。表層は厚さ1〜2m のローム層で覆われている。
 砂礫層の厚さは 50〜60m にも及んでいる。
●上流の段丘崖では崩壊の危険性がある。
●河川沿いで河道閉塞する可能性がある。

40 :
<北部低地>
●石狩平野の一部をなし、豊平川、発寒川、石狩川によって形成された低地である。
●低地北西部の札幌市と石狩市の境界部には、紅葉山砂丘と呼ばれる古砂丘が分布する。
●ゆるい粘土、シルト、砂の互層からなる沖積層が厚く分布する。
●対雁〜福移、厚別〜大谷地、手稲〜琴似地域には、軟弱な泥炭が分布する。
●沖積層の厚さは、平均 40m程度で最大 60m に達する。
●軟弱地盤のため、地震の揺れが増幅しやすい。
●表層付近にゆるい砂質地盤が分布し、地下水が浅い箇所で液状化現象が発生しやすい。

41 :
<北部低地>
●石狩平野の一部をなし、豊平川、発寒川、石狩川によって形成された低地である。
●低地北西部の札幌市と石狩市の境界部には、紅葉山砂丘と呼ばれる古砂丘が分布する。
●ゆるい粘土、シルト、砂の互層からなる沖積層が厚く分布する。
●対雁〜福移、厚別〜大谷地、手稲〜琴似地域には、軟弱な泥炭が分布する。
●沖積層の厚さは、平均 40m程度で最大 60m に達する。
●軟弱地盤のため、地震の揺れが増幅しやすい。
●表層付近にゆるい砂質地盤が分布し、地下水が浅い箇所で液状化現象が発生しやすい。

42 :
<南東部台地・丘陵地>
●台地と緩やかな波状に起伏する丘陵地からなる。
●標高は、北郷や厚別付近で20〜25m、月寒付近で 40 〜50m 、滝野付近で 280m と南に次第に高くなる。
●丘陵地は、月寒川や厚別川などによる開析が進んでいる。
●更新統の砂岩〜泥岩層と支笏火山から噴出した火山噴出物(軽石流堆積物)からなる。
●丘陵地の谷部を埋土した人工地盤では、液状化の危険性がある。
●台地の縁では崩壊等の危険性がある。
●河川沿いで河道閉塞する可能性がある。

43 :
<南西部山地>
●市街地に近いところでは標高、約 300〜500m、その背後では 1,000m 級の稜線が連なっている。
●手稲山(1,024m)に代表される火山性の山地である。
●全体的に硬岩で緻密である。
●傾斜の急な斜面では、崩壊や落石・地滑り・雪崩・河道閉塞が発生しやすい。
●渓流の出口では土石流の危険性がある。

44 :
■札幌市強靱化計画(2019年度〜2023年度)
<概要版>
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/kyoujinka/documents/2019-2023gaiyouban.pdf

<本書(分割)>
前半ダウンロード(表紙・目次、1〜4章まで)(PDF:6,706KB)
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/kyoujinka/documents/2019-2023-1.pdf
後半ダウンロード(5〜6章及び資料編、裏表紙)(PDF:5,706KB)
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/kyoujinka/documents/2019-2023-2.pdf

45 :
■自然災害と教訓 データベース
http://kyouiku.bousai-hokkaido.jp/wordpress/ndl/

■ほっかいどうの防災教育 データベース
http://kyouiku.bousai-hokkaido.jp/wordpress/library/
北海道と全国の防災教育用教材を、対象や種類別に分類しています。
防災教育を実践される皆様の目的に合わせて検索することができます。(随時更新)

46 :
★☆・゜☆【札幌市】 JR・地下鉄各路線混雑率【2018年度】 ☆・゜☆★

※新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた時差出勤等の
 朝ラッシュ時間帯の車内混雑状況変化>>14-15

_____________時間帯___編成・本数_輸送力_輸送人員 混雑率
<JR>
◆函館本線(小樽方面)
琴 似 → 桑 園 7:31〜8:31 6 × 10 8,278 10,519 127☆
◆函館本線(岩見沢方面)
白 石 → 苗 穂 7:35〜8:35 6 × 9  7,506 7,834 104
◆千歳線(千歳・苫小牧方面)
白 石 → 苗 穂 7:29〜8:29 6 × 7  5,776 6,347 110
◆学園都市線(当別方面)
八 軒 → 桑 園 7:22〜8:22 6 × 6  4,842 5,654 117

<地下鉄>
◆南北線(真駒内方面)※麻生方面データなし
中 島 → 薄 野 8:00〜9:00 6 × 15 12,420 13,783 111
◆東西線(新さっぽろ方面)※宮の沢方面データなし
菊 水 → バスセン 8:00〜9:00 7 × 15 13,650 18,432 135★
◆東豊線(栄町方面)※福住方面データなし
北 13 → 札幌 8:00〜9:00 4 × 16 8,256 10,156 123☆

※地下鉄は、全路線いずれも都心を中心に2方向(全6方向)に伸びるが、
データは、おのおのの路線いずれも片方向(全上記3方向)のみ。

★☆【札幌】市内路線図【地下鉄・市電・JR】 ☆★
https://i.imgur.com/XnmFE2H.jpg

47 :
【主要都市圏の最混雑路線】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1577816635/49-50

※【三大都市圏主要区間の平均混雑率
 東 京 圏:163%  大 阪 圏:125%  名古屋圏:131%
・目標混雑率180%を超えている個別路線は東 京 圏の11路線

【通勤時間】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1577816635/52-53
札幌片道平均 男:34.8分 女:29.4分
※男性は、近畿、中京、仙広福のおよそ半分、
 女性は首都圏のおよそ半分

48 :
街の住みここちランキング
https://www.kentaku.co.jp/sumicoco/hokkaido/
1位の西28丁目は中央区、2位の新札幌Gは厚別区、
3位の大麻は江別市、4位の豊平公園は豊平区
住みここち上位の街が比較的分散していることが特徴です。
特定地域の評価が高いわけではなく、比較的広域に評価の高いエリアが
広がっていることを示している。
北海道在住の8,566人からの「街」の評価結果を、街の住みここちランキング(すみここ)として
様々な視点からランキングにしました。

49 :
札幌の住みたい街ランキング
https://sapporo-chuoku.net/detail.php?id=2034704420500277024
圧倒的な得票率で「札幌駅」が1位に
札幌都市圏の「住みたい街ランキング2019」が発表されました!
1位:札幌駅(利便性に富み、常に新しい動きがある)
2位:円山公園(治安・環境・利便性ともに定評のある地域)
3位:新札幌(緑豊かなエリア、再開発の影響も?)

50 :
★【札幌市】 所得・年収データ ★
https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_city.php?code=011002
<所得推移> 総務省発表データ
年   ※順位    課税所得    ※1人あたり所得
2018 359 2兆7652億0453万円 314万9267円
2017 372 2兆6798億8590万円 309万7929円
2016 393 2兆6049億5919万円 306万3140円
2015 388 2兆5353億2243万円 303万8628円
2014 378 2兆4943億7621万円 302万1863円
2013 398 2兆4116億4959万円 296万8242円
2012 402 2兆3899億1535万円 298万2648円
2011 403 2兆3849億0207万円 299万4731円
2010 387 2兆4051億5950万円 301万7035円
※1人あたり所得は、課税対象所得を納税義務者数(所得割)で除した値である。
※順位は全国の市町村と特別区で求めたものであり、1人あたりの所得を対象とする。

51 :
<札幌市世帯年収分布> 
300万円〜**0万円  346350世帯  40%(35%)
300万円〜500万円  223910世帯  26%(26%)
500万円〜700万円  107820世帯  12%(15%)
700万円〜1000万円  67390世帯  8%(10%)
1000万円以上     30620世帯  4%(6%)
※総務省発表の「2013年 住宅・土地統計調査」()は全国平均

52 :
★札幌の産業を取り巻く環境の変化
https://www.city.sapporo.jp/keizai/top/keikaku/documents/honsyo3.pdf
★大都市就業者数と産業人口構成比(2015年)
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=3069

53 :
★☆・゜☆【札幌市】まちづくり戦略 〜イマジンからクリエイトへ〜 【都市計画】★☆・゜☆ 
◆まちづくり戦略ビジョン<ビジョン編>(PDF:9,688KB)
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/vision/vision/documents/vision_all.pdf
◆まちづくり戦略ビジョン<戦略編>(PDF:6,029KB)
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/vision/senryaku/documents/senryaku_all.pdf
◆計画の進捗状況(平成29年度)(PDF:105KB)
https://www.city.sapporo.jp/chosei/plan/documents/h29ap_gaikyo.pdf
◆第2次都心まちづくり計画
○概要版(PDF:10,213KB)
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/plan/documents/gaiyouban_hp.pdf
○素案(PDF:2,277KB)
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/plan/documents/keikakusoan151124.pdf

54 :
◆さっぽろ都心まちづくり戦略(PDF:3.44MB)
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/plan/documents/senryaku.pdf
◆都心エネルギーマスタープラン本書(PDF:5,468KB)
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/documents/mp.pdf
◆札幌駅交流拠点先導街区整備基本構想(PDF:8,408KB)
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/sapporoeki/sapporoeki.html
◆大通交流拠点まちづくりガイドライン(PDF:3,244KB)
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/odoriguideline/documents/guideline-oodorikouryukyoten.pdf
◆創世交流拠点・創成川以東地区都市再生整備計画(PDF:1,126KB)
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/project/documents/jizoku6_1.pdf

55 :
【道内採用情報】
北海道新聞社の「ジョブダス就活」、https://jobdas.hokkaido-np.co.jp/2021/
北海道商工会議所連合会の「スキャナビ北海道」、https://www.hokkaido.cci.or.jp/scanavi/index.html
道の「ジョブカフェ北海道」、http://www.jobcafe-h.jp/
札幌市の「札幌UI就職ナビ」、https://www.sapporo-ui.com/
北海道中小企業家同友会の「JOBWAY」https://www.jobway.jp/co/0179/job1.htmlなど、

56 :
★☆・゜☆【札幌市】都心部(JR札幌駅より南側)の俯瞰画像【JRタワー】 ☆・゜☆★◆
【札ド方面】
https://i.imgur.com/m7CyQoa.jpg
【真駒内方面】
https://i.imgur.com/g3GRsKe.jpg
【藻岩山方面】
https://i.imgur.com/J7RC8Hf.jpg

57 :
2029年の眺望、ドローンで体験 札幌駅南口に新ビル計画
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/404591?rct=n_hokkaido

札幌市やJR北海道などが札幌駅南口の中央区北5西1、西2街区
に計画中のビルは、完成すれば道内一の高さとなる。
新ビルからの眺望を、小型無人機(ドローン)を使って一足早く体験してみた。

 2030年度末予定の北海道新幹線札幌延伸に向けて計画が練られ、
完成は2029年秋とされる。2棟のうち西1街区の棟は地上47階、高さ230メートル。
予定地隣にあり、現在道内で最高のJRタワー(38階、173メートル)を上回る。

58 :
★☆・゜☆【札幌市】都心部の高層ビル 〜2030年を俯瞰〜 ☆・゜☆★

◆札幌駅前再開発MAP
https://i.imgur.com/I1psHck.jpg

◆札幌駅前の高層ビル構想
https://i.imgur.com/X5jZW0U.jpg

◆札幌都心部の高層ビル構想
https://i.imgur.com/otElEty.jpg

59 :
知事会見、ユーチューブで生中継へ 道が4月から
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/407502?rct=n_hokkaido

道は4月から、鈴木直道知事の記者会見を動画投稿サイト「ユーチューブ」を通じて生中継する。
従来は会見から数日後に道のホームページ(HP)に動画を掲載していたが、
新型コロナウイルス関連の情報発信など知事発言に注目が集まっているため速報する。

 中継は、4月1日午後2時半に予定する記者会見から。ユーチューブ内の道の
チャンネル「hokkaido」か、道のインターネット放送局「Hokkai・Do・画」
のHPから見ることができる。

60 :
北海道庁インターネット放送局『Hokkai・Do・画』
https://sites.google.com/site/hokkaidouchotv/

61 :
民間の下水熱利用促進 札幌市がポテンシャルマップを公開
https://e-kensin.net/news/126857.html

 札幌市下水道河川局は、下水道管を流れる下水の持つ熱がどこに、
どれだけあるかを示す「札幌市下水熱ポテンシャルマップ」を27日から公開する。
市内の下水が持つ熱エネルギーの量や位置を示し、民間事業者による下水熱利用を促進する。

 市中心部を処理区域に持つ創成川、伏古川、豊平川、新川処理区の処理区ごとのマップのほか、
中央区の区域のみを表示したマップを作製した。

62 :
下水道管を流れる水は外気温よりも夏は冷たく、冬は温かいという特長がある。
この温度差エネルギーを管路内から採熱し、ロードヒーティングや空調、給湯などの熱源
として多くの場所で利用が可能だ。
市では、北区篠路地区のバス停留所前の歩道融雪に利用している。

マップのほか、利用方法やメリット、設備導入に対する国の補助制度などの
情報もホームページに掲載する。

63 :
下水熱の利用について
http://www.city.sapporo.jp/gesuikasen/netsuriyou.html
近年、太陽光や地中熱などの再生可能エネルギーのひとつとして「下水熱」
が注目されており、民間事業者の方でも下水道管内に熱交換器を設置し、熱を利用することが可能です。

札幌市では、下水熱利用を検討する際に参考となる情報として、
「札幌市下水熱ポテンシャルマップ」を公開するなど、下水熱の利用促進に取り組んでいます。

下水熱とは?
下水道管を流れる下水の水温は、一般的に外気温よりも「夏は冷たく、冬は温かい」という特徴があります。
この下水水温と外気温の温度差エネルギーを「下水熱」といいます。

下水熱の利用方法
下水道の管路内から採熱し、ロードヒーティングや空調、給湯などに利用することが可能です。

64 :
下水熱利用のメリット

・既存の熱源を利用した設備よりも省エネルギーとなり、
 エネルギーコストを削減することが可能です。
・既存の熱源を利用した設備よりもCO2排出量を削減することが可能です。
・下水道管は都市の広範囲に敷設されていることから、
 多くの場所で下水熱を利用することが可能です。

65 :
札幌市下水熱ポテンシャルマップ

下水熱は都市の多くの場所で利用することが可能ですが、下水熱利用を検討する際には
「どこに」「どれだけの」熱があるかを把握することが必要です。

このため、札幌市では下水道管の中を流れる下水が持つ熱エネルギーの量や位置を示した
「札幌市下水熱ポテンシャルマップ」を作成しました。

札幌市中心部を処理区域にもつ4つの処理区のほかに、中央区の区域のみを表示した
マップも作成しましたので、ご活用ください。

66 :
各処理区の下水熱ポテンシャルマップ
 札幌市下水熱ポテンシャルマップ(創成川処理区)(PDF:1,878KB)
http://www.city.sapporo.jp/gesuikasen/documents/pmap_sousei.pdf
 札幌市下水熱ポテンシャルマップ(伏古川処理区)(PDF:1,769KB)
http://www.city.sapporo.jp/gesuikasen/documents/pmap_fusiko.pdf
 札幌市下水熱ポテンシャルマップ(豊平川処理区)(PDF:2,353KB)
http://www.city.sapporo.jp/gesuikasen/documents/pmap_toyohira.pdf
 札幌市下水熱ポテンシャルマップ(新川処理区)(PDF:2,403KB)
http://www.city.sapporo.jp/gesuikasen/documents/pmap_sinkawa.pdf

各処理区の区域については、「札幌市下水道計画概要図」にてご確認ください。
札幌市下水道計画概要図(PDF:996KB)
http://www.city.sapporo.jp/gesuikasen/documents/keikakumap.pdf

札幌市中央区の下水熱ポテンシャルマップ
創成川処理区、伏古川処理区、新川処理区のポテンシャルマップを統合し、
札幌市中央区の区域のみを表示したものです。
札幌市下水熱ポテンシャルマップ(中央区版)(PDF:8,429KB)
http://www.city.sapporo.jp/gesuikasen/documents/pmap_tyuou.pdf

67 :
下水熱を利用する際には

下水道管内に熱交換器を設置し、下水熱を利用する際には、
まず、当該下水道管について使用可能性を確認する調査を行っていただき、
その結果を踏まえ、使用申請を行っていただくこととなります。

下水の熱を利用することに対しては、利用料はかかりませんが、下水道管の使用については、
使用料が必要となりますので、あらかじめご了承ください。

下水道管の使用料などは下記のホームページでご紹介していますので、内容をご確認の上、担当部署までご相談ください。

下水熱利用(熱交換器の設置)・光ファイバーの敷設(札幌市下水道河川局ホームページ)
http://www.city.sapporo.jp/gesui/03otoiawase/02otoiawase.html

68 :
札幌駅に渋谷スクランブルスクエアが出現?!
2030年まで再開発が目白押しの札幌
https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/hokkaido/3839.html

2020年東京オリンピックのマラソン競技が開催されることになった札幌だが、
2030年に誘致を進めている札幌冬季オリンピック・パラリンピックと
2030年末の北海道新幹線札幌延伸を見据え、札幌駅周辺では多くの再開発が手がけられている。

札幌市では、昭和47年(1972年)に政令指定都市に移行し、
この年に札幌冬季オリンピックが開催され、これに合わせて地下鉄や地下街が
整備されるとともに中高層ビルが相次いで建設され、ちょうどその更新時期とも重なっているのである。

その中でも札幌の再開発の顔とも言える、JR札幌駅前の再開発が動き出している。

69 :
札幌市とJR北海道などJR北海道グループ4社は2019年11月11日、
札幌駅に隣接する地区の開発のため「札幌駅交流拠点北5西1・西2地区市街地再開発準備組合」
を設立した。

このエリアに建っている昭和53年築の「札幌エスタ」を建替え、
現在駐車場である西1丁目街区には、ホテルやオフィス、商業施設で構成する
札幌最頂となる超高層ビル開発を計画し、
2022年度の都市計画決定、2023年度の事業認可及び再開発組合設立を経て、
2023年度の着工、2029年秋の全体竣工及び供用開始を目指している。

70 :
この11月に発表された事業コンサルタント募集要項の中には、
様々なことが書かれている。

・開発ビルの容積率は、市内最大級である1,200%〜1,500%程度を目標とする。
・開発ビルの高さは、渋谷スクランブルスクエア(229m)程度を目標とする。
・商業施設は両街区の低層部において整備する。
・オフィス、ホテルは中高層部において整備する。
・オフィスの規模、基準階面積は市内最大級を目標とする。
・ホテルは国際水準のグレードとする

71 :
札幌市周辺の再開発は2030年に向けて継続的に進んでいき、
大きく様変わりをしていく様相である。

札幌駅周辺では、「北5西1・西2地区」以外にも
「北8西1地区」や「北6東3周辺地区」などの再開発や、
新幹線開業以外にも都心アクセス道などの基盤整理が目白押しである。

72 :
■投資家が注目する創成イースト地区

このような開発が札幌駅周辺で進む中、投資家が注目するのが
創成イースト(住所で言うと東○丁目と表記になるエリア)だ。

新幹線駅が創成川通をまたぐ格好で配置され、東西を分断する創成川通を
屋内で通過し創成イースト地区に通行できる事ができるようになると、
利便性が更に上がるのは必至。

73 :
この札幌駅の東側に広がる創成イースト地区は、開拓期から工業拠点
として札幌の発展を支えてきて、サッポロビール園や旧永山邸など、
現在でも開拓使時代の歴史を感じる建物が多く残されている、
市内でも歴史のあるエリアである。

しかし現在は、札幌の都市化から立ち遅れ、土地の低未利用地、
老朽家屋が多く残るなど課題を残した地区でもある。

74 :
そして、東11丁目エリアではすでに駅を移転して建替えを終えた
苗穂駅(なえぼえき)を中心とする再開発エリアがあり、
高層マンションの建設が始まっている。

そして創成イーストエリアは先程述べたように未利用地や老朽家屋が多いために、
都心と比べると比較的不動産価格は抑えられている。

2030年までに社会インフラの再構築が図られる札幌駅周辺と、
その周辺で未利用地が多い創生イーストはこれから大きく変わるはず。注目しておきたい。

75 :
(仮称)札幌駅交流拠点北5西1・西2地区市街地再開発事業事業コンサルタント募集要項
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/sapporoeki/documents/00-bosyuyoukou.pdf

札幌市の重点事項
(1)道都札幌の玄関口にふさわしいシンボル性のある拠点を創出する。
(2)東西の人の流れを促し、両街区一体のにぎわいを生み出すとともに、
四季を問わず快適に利用できるゆとりあるオープンスペースを可能な限り確保する。
(3)人とにぎわいの形成、周辺自動車交通に配慮しながら、交通基盤施設
(交通広場、バスターミナル、駐車場、 駐輪場等)を整備する。
(4)商業施設の集積のバランスを十分考慮しながら、都心部の均衡ある発展を実現する。
(5)施設全体でエネルギー自給システムを導入するとともに、1年を通してみどりが感じられ、
周辺街区と連携した都心のみどりのネットワークを形成する。

76 :
JR北海道の重点事項
(1)開発ビルの容積率は、市内最大級である1,200%〜1,500%程度を目標とする。
(2)開発ビルの高さは、渋谷スクランブルスクエア(229m)程度を目標とする。
(3)商業施設は両街区の低層部において整備する。
(4)オフィス、ホテルは中高層部において整備する。
(5)オフィスの規模、基準階面積は市内最大級を目標とする。
(6)ホテルは国際水準のグレードとする。
(7)工事期間中においても既存商業施設(エスタ)の収入を最大限確保する。

77 :
大通東1に再開発ビル 約10万m2、総事業費500億円超
https://e-kensin.net/news/107742.html

札幌市が地権者と策定した、創世1・1・1区大通東1地区再開発の推進計画が判明した。
北海道電力の本店や北海道中央バスの札幌ターミナルなど既存施設を街区北側に移転集約し、
オフィスやホテル、店舗など複合機能を備えた延べ約10万―11万m2の再開発ビルを建設する内容。
街区南には大通公園から連続する緑化したオープンスペースを設け、創成川東西の連携強化を図る。
総事業費は530億―590億円を試算する。年内の再開発準備組合立ち上げを促し、
最短で2029年度開業を目指していく。

78 :
■北電本店など移転集約
大通公園と創成川通が交わり、テレビ塔の東側に位置する同地区は、
再開発ビルが完成した北1西1地区と並び、市が再開発を推進する、
創世1・1・1区(そうせい・さんく)の一つ。

面積は1・5haで北海道電力の本店や別館、北海道中央バスの札幌バスターミナルと、
竹中工務店が所有地を賃貸中の北海道四季劇場がある。

20年8月に閉館する劇場を除き、築50年以上の老朽建築物で占め、昨年7月に地権者が
再開発協議会を設立。市は協議会を交え、街区一体再開発の推進計画を検討してきた。

79 :
準備組合の設立後は19年度の基本計画、20―21年度の基本・実施設計、
その間に都市計画、環境影響評価手続きなどを経て22年度に着工。
新幹線の札幌延伸や冬季五輪・パラリンピック招致を見据え、29年度開業を目標にする。

再開発ビルの施設計画は、高さ123m、地下2地上26階塔屋2階、延べ9万6700m2、
総事業費は530億円の案が有力だ。

賃貸用オフィス床を積み上げ、31階、延べ11万200m2、総事業費590億円とする別案も用意するが、
事業スケジュールが長くなるため、有力案と比較検討を続けていく。

用途は地権者や賃貸用を含むオフィスビル、バスターミナルを核に、
ホテル、店舗機能を持つ複合施設で、地下に駐車場200台、駐輪場280台を確保する。

80 :
創成川に面し、大通公園や北1西1地区再開発ビルと連携が見込める街区西は、
北側のホテルから南の店舗までを直線でつなぐモール空間を演出
南端は地下鉄東西線の既設地下通路と直結することで、歩行者の回遊性を高める。
モールの一部をデッキとし、その下をバスが通過しターミナルに進入できるようにする。

街区南の約5000m2は大通公園から連続し、創成東エリアをつなぐ歩行者回遊スペース
として官民協働で整備する計画。

国が所有する街区の道路用地を市が取得し、8割は市が負担、残る部分で民間事業者の協力を求める。
こうしたオープンスペース整備や地下歩道直結といった公共貢献を前提に、
市は事業費の一部を補助する考え。補助額は、過去事例から全体の約15%となる見通し。

81 :
JR北海道、新幹線札幌駅の計画に関して発表
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP526954_W0A110C2000000/

発表日:2020年1月16日

新幹線札幌駅について

新幹線札幌駅の計画に関して、鉄道・運輸機構より委託を受けて進めている設計等の進捗、
および、北5西1街区の再開発との調整により、以下の内容に基づき、今後詳細な検討を
進めることとしましたのでお知らせします。

なお、今後詳細な検討による計画の精査完了後、新幹線工事(下記の1.及び2.)に関しては、
建設主体である鉄道・運輸機構が必要な工事実施計画の変更手続きを行うことになります。

82 :
【計画変更案の内容】
2018年(平成30年)3月29日に開催された「北海道新幹線札幌駅ホーム位置に係る調整会議」
(北海道、札幌市、鉄道・運輸機構、国土交通省、当社)における確認事項に基づく
現計画から以下の内容を変更する。

1. 新幹線専用改札の位置(図1)
お客様の分かり易さを考慮し、新幹線専用改札を1階から3階に変更し、在来線改札、
幹在乗換改札と同じフロアに集約する。
さらに、再開発ビルと接続することによりバス、地下鉄、タクシーとの交通結節機能を確保する。
あわせて、交通広場の利便性も高める。

83 :
2. 新幹線平面線形、ホームの位置(図2)
札幌市とともに検討を行うこととしている創成東地区への新幹線東改札設置が容易となることから、
新幹線の平面線形を見直し、新幹線下りホームの位置を南側に約1.5m、東側に約25m移動する。
これに伴い、上下ホームの幅員についても変更する。

3. 在来線乗換跨線橋の位置(図3)
乗換跨線橋および在来線ホーム接続部の通路幅を広くできる構造とするために、
乗換跨線橋の位置を現計画から約50m西側(在来線のホーム中心側)とする。
これに伴い、東西連絡通路が約50m延びる。

なお、詳細な設計は今後実施することになりますが、現時点でエ期・工事費については
現計画の範囲で収まる見込みです。

84 :
※以下は添付リリースを参照
リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。

添付リリース(1)
https://release.nikkei.co.jp/attach_file/0526954_01.pdf

添付リリース(2)
https://release.nikkei.co.jp/attach_file/0526954_02.pdf

85 :
JR北海道 - 2020年3月ダイヤ改正について
https://www.jrhokkaido.co.jp/daiya0314/
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20191213_KO_kaisei.pdf

86 :
シリーズ「建設新聞で読み解く あのときの札幌」
https://e-kensin.net/news/rensai/sapporo-that-time-to-read-through-construction-newspaper

1960、70年代の札幌では、ダイナミックな建設投資が行われ、
今日の発展を支える多くの都市施設が整備されました。このシリーズは、
当時の様子を北海道建設新聞の記事とともに振り返える「e-kensin」限定の連載です。

87 :
高速・大容量5Gサービス始まる
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200325/7000019466.html

高速・大容量の新しい通信規格、5Gのサービスが、25日から道内でもスタートしました。
ただ道内では当面、利用できる場所は限られていて、早期の利用エリア拡大が普及に向けた課題となります。

次世代の通信規格、5Gは、国内ではNTTドコモが25日からサービスを始め、
札幌市西区の販売店では、5Gに対応した機種の販売とともに、通信速度の速さを
体験できるコーナーも設けられました。
「高速・大容量」が最大の特徴で、2時間の映画のダウンロードにこれまでの4Gでは
5分かかっていたのが、5Gでは最速3秒で終わるとされています。

88 :
ただ、今の段階では道内で利用できる場所は、▼JR札幌駅の周辺、
▼地下歩行空間の一部、▼札幌ドーム、それに一部の販売店など10か所に限られています。

このため普及に向けては、早期の利用エリア拡大が大きな課題で、
来年3月までに道内28市町村で利用できるよう基地局の整備を進めるとしています。
NTTドコモ北海道支社の菅原寛司広報担当課長は「既存の基地局に5Gの装置を追加していく形で、
当面は札幌など都市部を中心に需要の多い地域で広げていく予定だ」と話していました。

道内の5Gのサービスは、NTTドコモのほか、auのKDDIも今週中に
十勝の更別村の一部で開始するほか、ソフトバンクもことし4月からの新年度中に始めたいとしています。

89 :
NTTドコモ、5Gサービスの提供開始
〜北海道でも5G対応端末を順次販売開始〜
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/hokkaido/page/200318_00.html

90 :
北海道内の5Gサービス利用可能場所※1(一般のお客さまがご利用可能な場所)
2020年3月末日時点
施設
大通公園 西12丁目周辺
大通公園 西9丁目周辺
札幌駅 北口(東)周辺
札幌駅 南口周辺
札幌駅前通地下広場(チ・カ・ホ) 北大通交差点広場(西)周辺
札幌ドーム 観客席
札幌ドーム ドーム前周辺

91 :
本社、統合編集システムを朝日新聞社と共同開発
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/407477?rct=n_hokkaido

北海道新聞社(広瀬兼三社長)と朝日新聞社(渡辺雅隆社長)は、
記事の出稿から紙面とデジタルメディアの編集まで一貫して行える「統合編集システム」
を共同開発することで合意し、製造を担う富士通(時田隆仁社長)と3社で30日、
基本契約を締結した。2022年春の稼働を予定している。

92 :
次世代通信規格「5G」のサービスが国内でも始まり、動画を含むさまざまなデジタルコンテンツに
対するニーズが高まっている。新しい統合編集システムは、原稿や写真のほか動画なども一元管理し、
紙面とともに、「どうしん電子版」などのデジタルメディアへ同時発信できるインフラへ進化させる。

人工知能(AI)を活用した記事の自動要約や動画編集などの最新機能を盛り込むほか、
データベースも一体化して過去の記事の利活用を図る。新聞製作を中心に設計された
現行のシステムは大きく変わる。

二つの新聞社が協力して開発することで、新聞業界で汎用(はんよう)的に使えるシステムを目指す。

93 :
施設再開で社会・経済活動維持を
https://www.nhk.or.jp/sapporo-news/20200328/7000019570.html
道や札幌市は、現在営業を休止している博物館や動物園などの施設を
4月1日から順次再開することにしています。新型コロナウイルスの感染防止策を徹底しながら、
社会活動や経済活動を維持していきたいとしています。
こうした中、道や札幌市は「道内で爆発的な感染拡大は抑えられている」として、
現在営業を休止している施設を感染防止策をとったうえで順次再開することにしています。
1日からは、北海道博物館、道立図書館、真駒内公園、それに札幌市時計台や円山動物園などの
多くの施設が再開され、道内の市町村でも再開の動きが広がっています。
新型コロナウイルスの感染拡大で道内経済への影響が深刻になっていて、
道や札幌市は、新型コロナウイルスの感染防止策を徹底しながら、社会活動や経済活動を維持していきたいとしています。

94 :
【4月1日から再開の道の施設】
▼北海道博物館、▼北海道開拓の村、▼自然ふれあい交流館、▼知事公館、
▼道立図書館、▼アイヌ総合センター、▼三岸好太郎美術館、▼北見体育センター、
▼旭川美術館、▼函館美術館、▼帯広美術館、▼北方民族博物館、▼文学館、
▼釧路芸術館、▼埋蔵文化財センター、▼北方四島交流センター、▼オホーツク流氷科学センター。
【4月18日から再開の道の施設】
▼近代美術館。
【4月1日から再開の道の公園】
▼真駒内公園、▼子どもの国、▼オホーツク公園、▼宗谷ふれあい公園、▼ゆめの森公園、
▼道南四季の杜公園、▼十勝エコロジーパーク、▼噴火湾パノラマパーク、
▼サンピラーパーク、▼オホーツク流氷公園。

95 :
【4月1日から全面再開する札幌市の施設】
《スポーツ施設》
▼美香保体育館、▼月寒体育館、▼どうぎんカーリングスタジアム、▼宮の沢屋内競技場、▼星置スケート場。
《レジャー・観光施設》
▼さっぽろ天神山アートスタジオ、▼本郷新記念札幌彫刻美術館、▼札幌オリンピックミュージアム、▼百合が原公園温室。
《文教施設》
▼アイヌ文化交流センター(サッポロピリカコタン)、▼旧札幌控訴院(札幌市資料館)、▼月寒公民館。
《その他》
▼市民活動プラザ星園、▼札幌市市民活動サポートセンター。
【4月4日に再開の札幌市の施設】
▼大通情報ステーション。
【4月7日に再開の札幌市の施設】
▼北方自然教育園、▼札幌市下水道科学館、▼視聴覚センター。
【4月18日ごろに再開の札幌市の施設】
▼ターミナルプラザことにパトス。

96 :
【4月1日に一部再開の札幌市の施設】
《スポーツ施設》
▼北ガスアリーナ札幌46、▼中島体育センター、▼中央健康づくりセンター、
▼北区体育館、▼札幌サンプラザ温水プール、▼東区体育館、▼東温水プール、
▼白石区体育館、▼白石温水プール、▼川下公園リラックスプラザ、
▼厚別区体育館、▼厚別公園(厚別公園競技場)、▼厚別温水プール、
▼豊平区体育館、▼平岸プール、▼豊平公園温水プール、
▼清田区体育館・温水プール、▼南区体育館、▼西区体育館・温水プール、
▼手稲区体育館、▼手稲曙温水プール、▼札幌国際交流館、▼農試公園ツインキャップ。
《レジャー・観光施設》
▼大倉山ジャンプ競技場、▼札幌芸術の森美術館、同工芸館、佐藤忠良記念子どもアトリエ、
▼円山動物園、▼モエレ沼公園ガラスのピラミッド、▼豊平公園みどりのセンター。

97 :
《文教施設》
▼札幌市時計台(旧札幌農学校演武場)、▼豊平館、▼旧永山武四郎邸及び旧三菱鉱業寮、
▼埋蔵文化財センター、▼市立図書館、▼博物館活動センター、▼札幌市豊平川さけ科学館。
《福祉施設》
▼社会福祉総合センター、▼若者支援総合センター、▼アカシア若者活動センター、
▼ポプラ若者活動センター、▼豊平若者活動センター、▼宮の沢若者活動センター。
《その他》
▼札幌市リユースプラザ、▼札幌市リサイクルプラザ。

98 :
【4月2日に一部再開の札幌市の施設】
▼エドウィン・ダン記念館。
【4月7日に一部再開の札幌市の施設】
▼札幌市天文台、▼札幌市環境プラザ、▼札幌市青少年科学館、
▼札幌市民防災センター、▼青少年山の家。
【4月下旬に一部再開の札幌市の施設】
▼札幌ドーム。

99 :
【当面閉館やサービスの休止を継続する札幌市の施設】
《スポーツ施設》
▼スポーツ交流施設つどーむ、▼白旗山競技場、▼藤野野外スポーツ交流施設フッズスノーエリア、
▼東健康づくりセンター、▼札幌市産業振興センタートレーニングルーム、▼西健康づくりセンター。
《レジャー・観光施設》
▼札幌エルプラザ 情報センター、▼屯田郷土資料館、▼札幌市消費者センターの展示コーナー、
▼札幌芸術の森各工房施設、▼定山渓三笠スキー場ロッジ。
《文教施設》
▼札幌市こども人形劇場こぐま座、▼札幌市こどもの劇場やまびこ座。

100 :
《福祉施設》
▼視聴覚障がい者情報センター、▼中央老人福祉センター、▼北老人福祉センター、
▼東老人福祉センター、▼白石老人福祉センター、▼厚別老人福祉センター、
▼豊平老人福祉センター、▼清田老人福祉センター、▼南老人福祉センター、
▼保養センター駒岡、▼身体障害者福祉センター、▼手稲老人福祉センター、
▼まちなかキッズサロンおおどりんこ、▼児童会館(児童クラブのみ実施)。

《その他》
▼札幌市中央卸売市場の市場見学、調理実習室。


100〜のスレッドの続きを読む
【悲報】東京、一極集中の影響で一人負けしていた
福岡 vs 埼玉 ● どっちが都会?
IDに mati・machi・tosi・toshi とでると街進呈12
【日本第4の都市決定戦】 札幌 vs 福岡
大阪は企業経営がしにくいから東京に行く
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part39
横浜>>>>>大阪+兵庫+福岡 part73
2018年  東京圏転入超過 14万人
仙台市@都市計画板3
東京五輪で変わる街 湾岸部特需でブーム到来
--------------------
b-monster 57本目
あやちょって病んでんの?
【社会】今春の大卒就職率97.6% 理系に引き合い、高水準続く
子育てを終えた奥様 20
【元#日本維新の会 】事情聴取欠席の#丸山穂高 議員「適応障害のため今後2ヶ月間の休養が必要」
おそ松さんのへそくりウォーズ 73松目
☆★ノーパンロビー出席簿 885★★
日本の気候 4巻
アベノミクス失敗 いやいや永久緩和だわさ
組織的ストーカー統失・組織的嫌がらせ統失3
【PC版】UNDERTALE LV46【ネタバレ注意】
アラド戦記晒しスレ274
ポケットモンスター☆SPECIAL part130
綾瀬はるかと広瀬すずはどっちが国民敵女優
【AKB48】高橋みなみ 実況スレ【たかみな】
童貞腰タオルがチムジルバンで盗撮現行犯逮捕
【競馬】JRA、5月31日まで無観客開催継続 日本ダービーも無観客に
安部晋三どうしたら辞めるんだ
【新型肺炎】米メディアが報じた「研究所が発生源」説
ファイアーエムブレムについて語ろう! 第212章
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼