TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part94
【日本第8の都市w】横浜の衰退は止まらないw2
大阪の都市計画について語るスレ Part196
大阪「助けて!オフィスが全然足りないの!」
26年度の 東京の 旅行者数が 過去最高
中部に負けるド田舎。その名も関西(爆笑)
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part93
200年先の東京w
都道府県版GDP 、大阪は3位に転落www part 3
◆◆ 「詩」 で東京の現実を伝承しましょう ◆◆

こんな東京は嫌だ。


1 :2018/06/05 〜 最終レス :2020/02/25
♪〜 俺らこんな東京さ嫌だ。

2 :
地元じゃないだろ >1
へんなスレたてるな

3 :
もはや都市ではないだから 板違いだちゃの 田舎者

4 :
意地悪ばあさんのせいでお台場の都市博中止

5 :
意地悪ばあさんのせいで築地の延遼館復元中止。

6 :
日本のヨハネストンキン

7 :
【東京都】世帯年収500万円未満が半数以上 平成に入って最多、単身者世帯も初めて3割超える
https://news.careerconnection.jp/?p=43852

8 :
大阪おめ
大阪は絶好調だな
嫉妬したくなるくらいw
大阪ってビルってどんくらい建つんだ??
横浜も150mが建つって発表があったけど
やっぱり大阪はビルの計画多いよな

9 :
皆殺しの鬼畜カーチス・ルメイが東京大空襲で
江戸の風情も帝都の文化も---焼き尽くした。

死傷者100万人の東京大空襲・原爆投下を行った
ルメイに勲一等旭日大綬章を叙勲。
陛下は親授せず、授与に対し現在も批判が大い。

10 :
修羅の国トンキン

11 :
ニッポン橋の上空に光速道路を走らっせちゃーうボケカス

12 :
江戸の街は面積の大半が全国各藩の広大な大名庭園で占められていたのである。
徳に尾張藩徳川家の大名屋敷、戸山山荘は実物大の東海道小田原宿や、
箱根山に見立てた標高44.6mの玉円峰をしつらえた有数の巨大庭園であった。

維新後に跡地は陸軍練兵場にされ、戦後は戸山ハイツ団地にされてしまった。

13 :
はよ梗塞道路 撤去や

14 :
田沼意次の失脚後、寛政の改革で武士の借金を帳消しにして、
商人に厳しい質素倹約を強いて嫌われ失脚した、松平定信の
築地屋敷は風光明媚豪華な大名庭園の浴恩園である。

維新後、海軍用地にされ、1923年の関東大震災で
日本橋魚河岸が「築地へ」移転させられてしまい消滅した。

15 :
浅草橋に平戸藩松浦家によって蓬莱園という庭園が造営された。
維新後も東都の名園とされていたが、

1923年の関東大震災のため消滅した。
跡地は忍岡高校に一部分残すだけになってしまった。

16 :
トンキンヒトモドキ

17 :
トンキン弁はオカマ言葉w

18 :
京都で例えば桂離宮をぶち壊して
高層マンションを建てるようなひでーえ話でんがな。

19 :
セシウムまみれトンキン

20 :
大阪おめ
大阪は絶好調だな
嫉妬したくなるくらいw
大阪ってビルってどんくらい建つんだ??
横浜も150mが建つって発表があったけど
やっぱり大阪はビルの計画多いよな

150mは市役所か?w

21 :
江戸の巨大寺院寛永寺は
1868年、江戸無血開城のはずが
上野戦争となって、薩長の豚野郎に焼き払われ壊滅した。
跡地は上野公園となった。

徳川家霊廟の厳有院と常憲院霊廟が
1945年、野蛮な鬼畜アメ公の空襲のせいで焼失。
霊廟は再建されること無く、分譲霊園にされてしまった。

22 :
徳川家菩提寺の増上寺は
日光東照宮を凌ぐ絢爛豪華な台徳院、崇源院、文昭院、有章院、
清揚院、長昌院の霊廟建築群が建ち並んで壮観だったが、

1945年、野蛮な鬼畜アメ公の空襲のせいで焼失。
禿野郎のせいで、霊廟は再建するどころか更地にされ、
東京プリソスホテルが建設されてしまった。

23 :
ヨーロッパで例えばローマのサンピエトロ大聖堂が爆破されて
跡地にラブホテルをぶっ建てるような ひっでーえ話なんやーでえ

24 :
日本のヨハネストンキン

25 :
ギリシャで例えれば パルテノンをぶち壊し
ラブホテルをおっ建てるようなひっでーえ話や

26 :
日本橋は家康が五街道の始点に定めてて以来、江戸の中心として賑わい、広重の浮世絵に描かれた。明治以降も踏襲して国道元標とされた。

ところが戦後、1964年東京オリンピックに首都高速道路の開通が間に合うように、早期の用地確保のため、何が何でも川の上を通すしかないという理由で、多くの人の反対を押し切って、日本橋川の流路上に首都高速道路が建造された。史上空前の暴挙といっていい。

それから50年経って、今や首都高は文化財だと主張する者が現れた。
天下の名橋・日本橋は首都高に覆われ、川の中に建てられた橋脚の汚れた鉄骨コンクリートがドブ川のように景観を台無しにして、昔日の帝都の景観を毀損している。

27 :
修羅の国トンキン

28 :
フランスで例えるならパリのセーヌ川の上に
高速道路を走らせるよーな ひっでーえ話ぞなもし

29 :
かつて江戸は東洋のベネチアと称えられる水の都であった。
家康は水路網を縦横に整備し河岸に蔵、商店が立ち並ぶ賑やかな大都市を造りました。江戸を訪れた外国人が旅行記に東洋のベネチアと称えています。

東京大空襲の瓦礫処理のため、お壕が狙われてしまい、戦後まで存在していた
外壕川、京橋川、汐留川、楓川など江戸以来のお壕が埋め尽くされた。
外濠川は1949年から1959年までに、京橋川は1954年から1959年までに、
汐留川は1951年から1963年までに、桜川、楓川は1954年から1959年までに、
さらには首都高速道路の開通が1964年東京オリンピックに間に合うように、
用地確保のため外壕川、京橋川、汐留川などの上に首都高が建造された。

埋め立てられ、消滅した。江戸情緒は壊滅してしまった。
すべての橋は現存せず---ただ地名を遺すのみである。

30 :
イタリアで例えるならヴェネツイアの運河や水路を
ぜーんぶ埋め立てちゃうよーな ひっでーえ話でっせ。

31 :
数寄屋橋とか銀座まわりの濠を復活すべき

32 :
江戸城西の丸御殿跡に1888年、明治宮殿は造営された。
豪華絢爛な洋風の内装と和風の外観との、近代和風建築の頂点であった。
1945年5月25日、米軍のカーチス・ルメイの大空襲のせいで、
大宮御所、東宮御所、霞ヶ関離宮、青山御殿が焼失。
参謀本部が炎上し、その火の粉のせいで明治宮殿が全焼した。
戦後、政府は皇族を焼け出させた、鬼畜ルメイに勲一等旭日大綬章を叙勲。
陛下は親授を拒絶した。

33 :
野蛮な鬼畜アメ公の1945年3月10日の大空襲のせいで全焼した名建築

増上寺 本堂、開山堂、伽藍・五重塔、
徳川家宣霊廟、文昭院霊廟 徳川家継霊廟、有章院霊廟
寛永寺
徳川家綱霊廟、厳有院霊廟 徳川綱吉霊廟、常憲院霊廟
浅草寺 本堂・五重塔

34 :
野蛮な鬼畜アメ公の1945年5月25日の大空襲のせいで全焼した名建築

増上寺 徳川秀忠霊廟、台徳院霊廟 崇源院霊牌所 芝東照宮

明治宮殿 大宮御所 東宮御所 霞ヶ関離宮 青山御殿
三笠宮御殿 伏見宮御殿 閑院宮御殿 梨本宮御殿 秩父宮御殿

35 :
米軍大空襲のせいで焼き尽くされた江戸の風情

松江藩松平家表門 薩摩藩島津家 岡山藩池田家表門
日枝神社・本殿・幣殿・拝殿・中門・透塀
愛宕神社・本殿・幣殿・拝殿・社務所
伝通院・山門・本堂 善福寺・本堂 高岩寺 泉岳寺
富岡八幡宮 神田明神 芝大神宮 穴八幡神社
本門寺・仁王門・祖師堂・鐘楼・釈迦堂・御廟所

36 :
例えるならパリのルーブル宮殿やノートルダム寺院や
オペラ座など爆撃して焼払うよーなひっでーえ話ばい。

37 :
鬼畜米英が焼き尽くさなければ首都の景観意識はもう少しまともなものだったかもね
過去に戻れるなら俺は間違いなくウッドローウィルソンかFDルーズベルトをRね

38 :
トンキンヒトモドキ

39 :
トンキン弁はオカマ言葉w

40 :
明治宮殿全焼の首謀者に叙勲とか不敬すぎる

41 :
すき焼きの老舗今半は、仲見世右に豪華な店を建てた。
今半御殿と称された浅草の粋な店は木造3階建、
金のすき焼き鍋が用され、店にはライオンの湯口の風呂が
設けられていた。惜しくも大空襲で焼失した。

42 :
「紫雲閣」と呼ばれた、財閥浅野総一郎の贅を尽くした三田の大豪邸は
伊藤忠太博士の設計で、巨匠川合玉堂が襖絵を描いた。
城のように金鯱が屋根に輝き、仏閣の如く四重の塔が聳えていた。
惜しくも1945年5月25日の東京大空襲で燃え尽きた。

43 :
セシウムまみれトンキン

44 :
震災と戦災を免れた谷中の五重の塔を放火しちゃうボケーカスー

45 :
昔ながらの下町谷中に、関東大震災と東京大空襲を免れた五重塔があった。
幸田露伴の名作小説にも描かれた東京名所だった。が
残念ながら、この五重塔は1957年、放火のせいで焼失してしまった。

「こんな高けぇ薪を使いやがって!」

46 :
 アメリカの巨匠、建築家フランク・ロイド・ライトは1917年に林愛作の依頼で来日し、ホテル建設に臨んだ。オープンは1923年9月1日。まさに関東大震災の日であった。
1945年の終戦でアメリカに接収され、経営の大倉喜七郎は公職追放された。
 ライト館は1967年にに閉鎖され取り壊されたが、アメリカから巨匠フランク・ロイド・ライトの最高傑作であるライト館の保存要求が起こり、アメリカの抗議によりライト館の玄関部分だけは明治村に移築され後世へ残された。

47 :
 公職追放から復帰した大倉喜七郎は1962年、大倉財閥邸跡にホテルオークラ東京を創業した。
 建築家谷口吉郎設計の本館は谷口モダニズム建築の傑作と言われ、世界的に高い芸術的評価を受けていた。
海外から保存を訴える声が上がったが、2015年に取り壊された。

48 :
日本のヨハネストンキン

49 :
修羅の国トンキン

50 :
首都高を取り壊して日本橋の魚河岸を復活させ
築地市場の跡地に浴温園を復元しよう。

51 :
鹿鳴館は井上馨によって国賓の迎賓館とされた欧米風の社交施設である。鹿鳴
館は1883年に「ジョサイア・コンドル」設計で帝国ホテル隣に煉瓦造2階建て
で建設され、舞踏会や祝賀行事が行われた。 鹿鳴館は1894年に華族会館に払
い下げられ、建物は昭和まで残され、日比谷は鹿鳴館と帝国ホテルライト館が
並び建っていた。

52 :
 鹿鳴館は明治時代を象徴する存在であったが1940年に取り壊された。シャンデリア
は燈明寺に、階段と壁紙は東大工学部に保存された。 薩摩屋敷の黒門は鹿鳴館の
正門とされたが1945年の空襲で焼失した。 「谷口吉郎」はいい明治の記念物となっ
たらうにと鹿鳴館の取り壊しを惜しんだ。跡地は1963年村野藤吾設計の日生劇場です。

53 :
 帝国劇場は「横河民輔」の設計で、1911年に渋沢栄一や大倉喜八郎らによって設立
された劇場建築である。「横河民輔」が1914年設計したアール・デコ建築日本橋三越
と共に、当時「今日は帝劇、明日は三越」と称えられた。 丸ノ内の東京會舘は田辺
淳吉の設計で、1922年に設立された社交場である。

 帝国劇場と東京會舘の並び建つバロック建築を日比谷濠に映す帝都名所だったが、
旧帝国場は1964年に解体され、旧東京會舘は1971年に解体されてしまった。
 新東京會舘にはシャンデリアが受け継がれた。現在の帝劇は「谷口吉郎」設計で
1966年に落成した国際ビルヂング内にあります。 

54 :
トンキンヒトモドキ

55 :
天守閣 本丸御殿 櫓 門

56 :
日本経済の父渋沢栄一は日本橋川沿いの兜町一帯を水の都東洋のベネチアに見立て、
金融の中心地としました。渋沢は兜町に、第一国立銀行を1873年に設立し、株式取
引所を1878年に、辰野金吾設計によるベネチアンゴシックの邸宅を1888年に建てま
した。 1923年の関東大震災で兜町の渋沢栄一邸、東京株式取引所は全焼した。 
その後、渋沢邸跡には1928年に日証館が建設された。 1927年に旧東京証券取引所
ビル市場館、1936年に本館が完成して以来、兜町はウォール街、シティと並ぶ世界
3大取引市場へ発展しました。
その後、名建築旧証券取引所は1988年に取り壊されてしまい、新東京証券取引所
ビルへ建替えた。ところがバブル崩壊、ネット取引と証券の電子化により、1999年
に立会場は閉鎖廃止されてしまいました。

57 :
 井上馨は東京をパリに並ぶ華麗なバロック建築都市にしようと1886年にドイツ人
建築家HエンデとWベックマンに壮大な首都建設計画構想を依頼した。ベックマン
は都市の中心軸に中央駅、国会議事堂、官庁街、宮殿、劇場などを配する壮大な
都市計画を立てた。 次いでホープレヒト、エンデがその計画案を修正した。しか
し財政上実現困難で、結局エンデ・ベックマンへは大審院、司法省だけの依頼とされ、1895年にエンデ・ベックマンの設計のドイツバロック建築の大審院と司法省が
完成した。 海軍省はジョサイア・コンドルの設計により1894年に竣工した。
 海軍省と大審院・司法省は1945年の空襲により大部分を焼失した。
司法省は1994年に往時の姿に復元され重要文化財に指定されたが、海軍省は戦後に
廃止され、建物は解体され1985年に撤去された。大審院は1976年に惜しくも取り壊
されてしまった。

58 :
 ジョサイア・コンドルによって1894年に三菱1号館が竣工した。丸の内には1900年代に煉瓦建築が建ち並び一丁ロンドンと称された。文化庁は近代建築として歴史的価値が高い三菱1号館の重要文化財指定を検討していた。
 しかし突然1968年に三菱1号館の解体が強行された。こうして一丁ロンドンの煉瓦街は高度成長期の再開発で消滅した。
 ところが1968年に消滅した三菱1号館が2009年に再建された。だが1928年に竣工した真の歴史的建築丸ノ内八重洲ビルヂングは一部を残して解体されてしまった。

59 :
トンキン弁はオカマ言葉w

60 :
向かいの三菱銀行本店は1922年竣工で桜井小太郎設計の
重厚な建築だったが1980年に建て替えられてしまった。

61 :
セシウムまみれトンキン

62 :
東京駅から和田倉門へまっすぐに延びる行幸通りが1914年に開通し、高さ31mの丸の
内スカイラインが1919年に決した。大正時代に白亜のアメリカ式オフィスビル日本
郵船、東京海上、丸ビル、中央郵便局のビル群が連なり、軒高を31mに揃えた丸の内
行幸通りは一丁ニューヨークと称された。
東京海上ビル 旧館は曽禰達蔵設計の鉄筋コンクリート造で1918年に竣工し日本初
のビルディングを称し、本店とした。旧館は建て替えのため1966年取り壊された。
高層ビル1974年に建て替えられ東京海上ビル本館とされた。
郵船ビル 日本郵船は社屋ビルの施工を米国フラー建築会社に依頼し1923年に竣工
した。日本郵船本社としたが、1976年取り壊され、1978年に現建物へ建替えた。

63 :
東京中央郵便局 は吉田鉄郎設計で1933年に竣工した。ブルーノ・タウトは日本を
代表するモダニズム建築の傑作と讃えている。鳩山総務相は中央郵便局庁舎が戦前
の優れた近代建築であることから、国の重要文化財の価値があると全面保存を求た。マスコミは庁舎の全面保存について都心の一等地の無駄使いであると非難した。
日本郵政は再開発を進め結局、部分保存し、JPタワーが2012年に竣工した。

丸の内ビルディング は桜井小太郎設計で1923年竣工。三菱は米国フラー社と
合弁で鉄骨鉄筋コンクリート造のアメリカ式高層ビル建設する。当時東洋一の
戦前最大のビルだった。低層階商店街を一般に開放し親しまれてきた旧丸ビル
は1997年に保存要望したが聞き入れず1999年に取壊され、2002年新しい丸ビル
が竣工した。

64 :
日本のヨハネストンキン

65 :
おらの周りはセシウムまみれ

66 :
江戸城 天守閣は1657年明暦の大火で焼失し焼失再建されず。本丸御殿は焼失を繰り返して、文久3年焼失以降は再建はされない。二ノ丸御殿は1867年に焼失して後は再建はされなかった。大正時代に二ノ丸と三ノ丸の堀が埋められる。
紅葉山にあった東照宮と各代将軍の廟所は明治政府によって破却された。二之丸の蓮池巽三重櫓、蓮池二重櫓は幕末まで現存していたが明治初年に火災で焼失した。和田倉門は1923年に関東大震災で焼失し復旧されなかった。

67 :
南洋の楽園彩帆島は1920年に日本の委任統治領となった。しかし1944年アメリカ軍は
7月9日にサイパン島占領、8月10日にグアム島を奪還によりB-29爆撃機の攻撃圏に日
本全土が入った。かくして・・・・1945年アメリカ軍により3月10日、4月13日15日、
5月24日25日26日に民間人7000000人超を攻撃目標とした史上最大の空襲が行わた。

「日本政府に対し、東京大空襲がハーグ条約違反の無差別絨毯爆撃だったとアメリカ
に認めさせ責任追及する、損害賠償を求めた。」「サンフランシスコ平和条約にり、
日本政府は東京大空襲を行ったアメリカ政府に対し、損害賠償請求権を放棄した。」「対日無差別爆撃を指揮したカーチス・ルメイ大将に対し、勲一等旭日章の叙勲を行って、国会で非難された。」

68 :
♪〜オラにはセシウムなんか、イラネ。 オラの周りがセシウム、だから。
♪〜オラの周りは、セシウムばかり、 オラの周りは、セシウムばかり、
♪〜渡る世間は、セシウムばかり、 オラこんな東京さ、嫌だ。

69 :
今や首都高の美になった。
都市に欠かせない大動脈、
首都高こそ世界遺産にふさわしい。

70 :
建物の高さ、デザイン、統一感の無さ。電線、電柱、広告、
こんな無感覚の人がいるとは。もうだめですな。
名建築を取り壊してしまうことが多い、日本のあり方に、
先人の遺産への理解のない人がこんなに多いことに、驚くよ。

71 :
修羅の国トンキン

72 :
トンキンヒトモドキ

73 :
中央郵便局の保存のときも
重文東京駅の復元のときも
よくも反対してくれたもんだな

74 :
帝国製麻ビル は日本橋のたもと川に面して建てられた赤煉瓦で、設計は明治建築
の帝王辰野金吾博士で、日本橋が完成した翌年の1912年に竣工した。
辰野博士が日本橋をベニスに想定しバルコニーを設け屋上にドームを配した繊細
優美な建築で、戦前の帝都東京名所絵はがきには帝国製麻ビルを配した日本橋が
収録され親しまれた。
残念ながら戦後首都高にふさがれ、惜しいことに1987年取り壊された。

75 :
 三越本店の向かいの旧東京銀行本店は、横浜正金銀行の東京支店として
長野宇平治の設計で1927年に完成された。
戦後、横浜正金銀行は解散したが、建築は1947年に東京銀行本店とされた。
 東銀は1966年に旧館を解体し高層建物の建設する計画を発表した。
これに対し村松貞次郎は歴史的建築物として外壁保存を要請していたが、
東銀はこれを聞き入れることなく旧館は1975年に取り壊されてしまった。 
新本店は1979年竣工した。のちの三菱東京UFJ銀行日本橋支店である。

76 :
 日本橋高島屋の向かいに川崎八右衛門金融財閥の、川崎銀行本店として矢部
又吉の設計で1928年に竣工した。本格的ドイツルネッサンス様式建築である。
川崎信託が1936年から使用していたが、戦後に日本信託銀行本店と改称した。
1986年惜しくも取り壊され、明治村に一部が移築された。跡地の新ビルは玄関
や柱を再利用している。

77 :
トンキン弁はオカマ言葉w

78 :
あーら、あたしがオカマだってwよくわかったわねェ。

79 :
 東京府庁舎は妻木頼黄設計で1894年に完工した赤煉瓦のドイツバロック建築
だっが、1945年に戦災で焼失した。  戦後、1957年に丹下健三設計のルビジエ
的モダニズムな東京都庁舎が落成した。 しかし都庁の新宿移転で丹下健三設計
の旧都庁舎は解体され、このとき惜しくも巨匠岡本太郎の壁画「日の壁」の保存
が考慮されず、廃棄されてしまった。 跡地は1996年ラファエル・ヴィニオリ
設計の東京国際フォーラムです。 

80 :
 浜離宮は、もと甲府藩の屋敷だったが徳川綱豊が将軍家宣となったので
将軍家の別邸浜御殿とされた。維新後、離宮となる。園内にあった建物は
昭和まで残されていたが、東京大空襲で入り口の大手門や中島の茶屋、
海手御茶屋、燕の御茶屋、鷹の御茶屋、松の御茶屋が焼失した。

81 :
汐留シオサイトは建築の巨匠リチャード・ロジャース
やジャン・ヌーベルらの高層ビル街になってしまい、
浜離宮の裏は、景観を著しく損なっている。

82 :
日比谷の三信ビルは松井貴太郎の設計で1929年に建設された。昭和
戦前期に建築が到達した頂点で、価値の大きい煉瓦張りの重厚な外観は
スパニッシュアールデコ様式で、内部にはガラスモザイクが描かれたアーチの
ヴォールト天井に華やかなシャンデリアが光輝く吹き抜けをもつ。柱ごとに
彫刻装飾が彩る。豪華な三信ビルは強固な耐震建築だったが2005年
に解体発表され、保存運動を行ったが2007年に解体された。
跡地は日比谷ミッドタウンです。

83 :
セシウムまみれトンキン

84 :
そうかPC調子悪いのセシウムのせいでつか

85 :
江戸初期の大名屋敷は桃山風の華麗さを競うものでした。特に有力な
各大名屋敷の御成門は華やかな彩色の精密な彫刻と、豪華な金箔な
どで飾られ日暮門と呼ばれる立派な門でした。明暦の大火で各大名屋
敷の御成門は焼失し、以後壮麗な門は姿を消した。

86 :
明治維新後、江戸の大名屋敷のうち拝領屋敷は明治政府に
接収され、抱屋敷は引き続き華族の邸宅とされた。
大名屋敷の遺構は加賀藩前田家上屋敷赤門、鳥取藩池田家
上屋敷表門以外はすべて東京大空襲で焼失した。

87 :
明治になって没収となった多くの大名屋敷の庭園は扱い方がひどく
急激に荒廃し破壊され、跡地は多くが桑茶畑とされ、江戸の半分を
占めていた大名庭園の大半は消滅してしまいました。

88 :
日本のヨハネストンキン

89 :
我家の右に光明党、左は協産党。
駅前報知自転車パチンコばかり
素晴らしき環境ヨハネストンキン

90 :
修羅の国トンキン

91 :
赤坂は江戸時代には紀伊徳川家屋敷で、明治以降にジョサイアコンドル設計で
1885年に北白川宮邸が建設された。その後北白川宮邸は高輪へ移転した。その
跡地に1930年に権藤要吉設計の朝鮮李王家邸が建設された。戦後は1955年に赤坂
プリンスホテルとされて開業した。「丹下健三」設計のプリンスホテル新館は
1983年に建設されたが2012年に解体された。
高輪は江戸時代には薩摩島津家屋敷で、明治以降は1912年に赤坂から北白川宮邸
が移転してきた。戦後は「村野藤吾」の傑作新高輪プリンスホテルが1982年に開業
した。しかし北白川宮邸は1990年に取り壊されてしまった。跡地は国際館パミール
です。

92 :
トンキンヒトモドキ

93 :
キミは木造旧館時代の目黒雅叙園を見たかな。
玄関が2つあって、二階建ての細長い建物
壁は浮き彫り彫刻 池には赤い太鼓橋

94 :
 昭和初期の1931年に開業した目黒雅叙園木造旧館は部屋ごとに当時一流の
画家彫刻家達が高度な技術で贅を凝らした絢爛たる素晴らしい装飾を施し
数年がかりで建設された。
 木造旧館はバブル時代に建築としては惜しくも取り壊された。が各部屋に
あった膨大な天井画や欄間絵など第一級の美術作品は分解され1991年に新館
内部へ保存された。

95 :
トンキン弁はオカマ言葉w

96 :
元勲山縣有朋公は1878年に熊本細川家屋敷隣の久留里黒田家屋敷を買
収し大邸宅に作庭を行う。藤田男爵が1918年に受け継ぎ竹林寺の三重塔
を移築し東京別邸としたが、惜しくも戦災で1945年に三重塔を遺して
大邸宅が焼失してしまった。
戦後に山縣藤田邸の跡地はホテル結婚式場とされて1952年に営業を始
めたのが「椿山荘」です。

97 :
セシウムまみれトンキン

98 :
アメリカの方が戦災にあったことがない為
日本より、旧い街並みが良く保存してある。
とか皮肉な話なんやーでえ

99 :
修羅の国トンキン

100 :
汽笛一声新橋を。1872年に日本初の鉄道駅として開業した、木造石張2階建西洋建築
の駅舎が、東京駅開業までの40年東京のターミナル駅を担った。
 東京駅は新橋・上野を結ぶ中央停車場として丸の内宮城正面に建設された。明治
建築の最高峰として辰野金吾設計で1914年に開業された。
 東京駅開業により、烏森駅を新橋駅に改称し、元新橋駅は貨物駅として汐留駅に
され、創業当時からの駅舎は1923年の関東大震災で焼失してしまった。
 赤煉瓦造ルネサンス様式の2代目新橋駅舎は万世橋駅を参考に設計した。万世橋
駅舎は東京駅と同様辰野金吾設計の赤煉瓦造りであった。しかし豪華な万世橋駅
は1923年の関東大震災で焼失してしまった。1943年に万世橋駅は廃止され、
跡地は交通博物館となる。


100〜のスレッドの続きを読む
限界集落に活気を取り戻す方法を考えよう
大阪の都市計画について語るスレ Part192
【令和幕開け】札幌圏のまちづくり39【初春の令月】
最強都市山口市28
東京のあだ名を考えよう PART1
【田舎】日本第8の都市・福岡市【低層ビル】2
【上町台地】大阪全域が低地だという問題【昔は海】
【首都圏】本社移転7年連続転入超過【東京圏】2
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part40
日本12位 福岡●格上に噛みつき日本一嫌われる
--------------------
【底辺障害者】ビットコイン情報交換スレッド 2582【貧乏ニート】
☆★パリ・オペラ座バレエ団★☆その26
【すとらじ】すとつべ専用★2【実況】
ホオズキについて語れ
ファーウェイ端末へGoogle Playがソフト供給停止へ 2
別館★羽生結弦&オタオチスレ10374
【NMB48】木下百花☆71【無言★イケメン百花☆ニヤリ】
Windowsは8で終わりだろ
今年のヒット曲がパプリカしかないけど レコード大賞は乃木坂の「何でもいい」になるんだろうな
純文学はくだらない[エンタメ作家の本音]
☆★下ネタ好きのの連想ゲーム18★☆
【ロッド】廃盤タックルを語るスレvol.1【リール】
(´v`)7©4ch.net
PZ 2011 【3】
焼豚だがWBCは完全にサッカーW杯に負けていると思う
【囲碁】 高段者限定で打っていく9路盤【低段カエレ】
【再構築】旦那の浮気 101【離婚】
アルチュール・ランボーV
【安倍首相】給付金遅れ、全てが経産省の手落ちでない [蚤の市★]
立憲民主党
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼