TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
大阪土人の東京に対する病的なコンプレックス★5
渋谷は何故田舎臭いのか?
大阪について語るスレ Part195
都道府県魅力度ランキング2016
大阪の都市計画について語るスレ Part69
【人口急減】北海道の将来展望を語り尽くせ!part3
大阪は企業経営がしにくいから東京に行く
トンキンの日本植民地化に抗議するスレ
お前らもし本州なくなったらどこに住むの?
(SF?)未来都市を思考実験(近未来)

【新時代】北海道札幌のまちづくり7【幕開け】


1 :2017/07/16 〜 最終レス :2018/06/13
語ってね

2 :
札幌の都心、郊外拠点などのまちづくりを中心とした話題をしようぜっ!
都市圏内はもちろんおk。

都市構造や機能集積、産業構造、地政学などの観点から都市空間を多角的な視野からとらえ、
この21世紀における課題や展望をまちづくりの視点から、以下のフィールドを参照し議論していただきたく。
特に中長期的な案件の情報提供、将来展望の予想、提案など良識ある範囲で。

<拠点性>
都心再開発、建て替え
都心の高度利用
地権者動向把握
新幹線建設、利活用促進
市電、地下鉄、地下歩行空間延伸
歩行者の回遊性
新千歳空港国際線ターミナル再編事業
空港民営化、発着枠対策
丘珠活用術
交通インフラ再整備
BCP対応自立分散型エネルギーネットワーク
都心繁華街の商圏拡大対策、
オフィスの拠点性強化、賃金賃料向上、生産性対策
ホテルの需給ギャップ対策
郊外拠点の副都心化、地下鉄沿線の高度利用促進
MICE、IR施設建設
遊休不動産改修
地区計画の決定、建築協定の締結
鉄道事業の見直し

<人口>
結婚、出産
子育て支援、保育所、託児所不足対策
教育支援
自然減対策
道外海外人材受け入れ対策
UIJターン推進
対道外流入超過プラス対策
年齢構成比平準化対策
性比是正対策
個人主義や自由主義、産業構造などとの地域性による関連性
地域コミュニティ
オーナス対策

3 :
<産業、労働>
道・市を取り巻く経済・物価情勢の定点観測
財サービスの移出入
地域ベンチャーファンドスキーム
企業版ふるさと納税による資金調達
資金循環活性化対策
需給ギャップ是正
物価株価上昇、為替対策、
エネルギー、原油価格対策
労働生産性向上対策
人材確保対策
新産業育成事業
オープンイノベーションラボの創設
AI,IOTの利活用
ファイン、アグリテック利活用
ノウハウや人的資源のデータベース化
ブロックチェーン技術向上、利活用促進
BtoB、BtoC事業
CtoC メルカリやAirbnb、Uber利活用
ニアショア開発の拡大
障碍者、高齢者、若年者、女性、低所得者支援事業
成長分野・外国人・若年者人材育成支援
道内特産物、特産品、機能性食品生産推進
工業研究開発育成促進
所得中央値アップ計画
ローカルベンチマーク活用行動計画
働き方改革
テレワーク導入支援

<交流>
観光、インバウンド事業
障碍者、高齢者支援事業
スポーツ促進事業
LGBT支援 
五輪誘致活動、
文化・芸術普及促進
景観施策
学校教育
科学研究費捻出
異文化交流、語学力向上
VR利活用促進

<安全、健康>、
除排雪、空き家対策
防災・減災整備、対策
治安維持活動、テロ対策
サイバー攻撃対策
交通、ITインフラ整備、
医療、福祉整備
がん、糖尿対策
受動喫煙対策
医師、看護師の確保
施設の長寿命化計画
放置自転車対策
都心駐車場対策
建築、医療技術維持向上のための制度改革

4 :
◆札幌市まちづくり戦略ビジョン
<未来創造編>
ttps://www.youtube.com/watch?v=vk8G52dKXnw
<つながる笑顔編>
ttps://www.youtube.com/watch?v=Pi5kZyepi-k
<ビジョン編>
ttp://www.city.sapporo.jp/kikaku/vision/vision/documents/vision_all.pdf
<戦略編>
ttp://www.city.sapporo.jp/kikaku/vision/senryaku/index.html
<戦略編>計画の進捗状況
ttp://www.city.sapporo.jp/kikaku/vision/vision/documents/shintyokujyoukyou-h27.html
<将来の札幌を考える市民会議>
ttp://www.city.sapporo.jp/kikaku/vision/shiminkaigi/index.html


◆過去スレ
【人材不足】札幌圏のまちづくり6【インフラ不足】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1497719781/
【社会増加】北海道札幌のまちづくり5【回復基調】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1493395741/
【150年で】北海道札幌のまちづくり4【急成長】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1489498325/
【インバウンド】北海道札幌の再開発情報3【新幹線五輪】
ttp://potato.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1480506428/
【インバウンド】北海道札幌の再開発情報2【新幹線五輪】
ttp://potato.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1471858887/
【インバウンド】北海道の再開発情報【新幹線五輪】
ttp://potato.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1460704547/

<関連スレ>
【経済・行政】はこちら
【北海道】経済戦略議論 6 〜稼ぐ力〜【札幌市】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1499602921/
【観光】はこちら
【雪まつり】北海道の観光戦略 2【アジア大会】
ttp://potato.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1486385109/
【その他】はこちら
北海道を語ろうぜっ!
ttp://potato.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1483713108/

5 :
TimeLapse.Sapporo

SUSUKINO
ttps://www.youtube.com/watch?v=q-DkBDJKWYg

Christmas Lights
ttps://www.youtube.com/watch?v=QgtGf5_8qyw
ttps://www.youtube.com/watch?v=YhPZVMqPOkU

New Chitose Airport
ttps://www.youtube.com/watch?v=bVNTP3AmW74

The central terminal of Sapporo
ttps://www.youtube.com/watch?v=kx8Cg4il7AA
ttps://www.youtube.com/watch?v=iavChBnpXAk

Asahiyama-Kinen park in Sapporo Japan.
ttps://www.youtube.com/watch?v=QSvFuUpzk2U

JR tower observatory T38 in Sapporo
ttps://www.youtube.com/watch?v=qsKNnWvhivs

Night view from Sapporo JR Tower
ttps://www.youtube.com/watch?v=DVdG4Dbrz0w

Walking around Sapporo Station Japan
ttps://www.youtube.com/watch?v=GITCd1aTAtQ

Underground malls of the longest straight distance in Japan
ttps://www.youtube.com/watch?v=WUuKXIpJYZo

6 :
★☆・゜☆【再開発】データ、情報シリーズ【都市規模】★☆・゜☆  

◆札幌市内2016年度軌道系乗車人員
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2309

◆都市規模など
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1497719781/7-14

◆再開発情報
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1497719781/15-39

7 :
★☆・゜☆【再開発】札幌市街地画像集【2017】★☆・゜☆  

JRタワーから
ttp://imgs.link/MsGRwG.jpg ttp://imgs.link/etgHdQ.jpg
ttp://imgs.link/IjaqST.jpg 

さっぽろ創世スクエア 
ttp://imgs.link/PGdfBp.jpg ttp://imgs.link/iVALCV.jpg
ttp://imgs.link/yIigDD.jpg ttp://imgs.link/wMxSFz.jpg
ttp://imgs.link/umMKqT.jpg ttp://imgs.link/zDQaJz.jpg
ttp://imgs.link/TfqnWT.jpg htp://imgs.link/cjrCDY.jpg

ラ・トゥール札幌伊藤ガーデン
ttp://imgs.link/jabcbs.jpg ttp://imgs.link/zWVnsw.jpg

8 :
★☆・゜☆【最新】札幌市内軌道系乗車人員 【2017.6.30発表】★☆・゜☆  

◆月間一日平均(2017.C)◆ ()は前年同月比増加率
南北線 235,949人/日 (+4.7%)
東西線 241,092人/日 (+5%)
東豊線 155,320人/日 (+2.7%)
-----------------------------------------------------------------
地下鉄 632,361人/日 (+4.3%)
市_電 23,825人/日 (+1.2%)
J_R 206,893人/日 (+2.0%)  5月は(+3.2%)
-----------------------------------------------------------------
合 計 863,079人/日  

◆年間(2016,5〜2017.4)◆
地下鉄 227,066,495人
市_電 9,061,234人
J_R 80,013,152人 年間8000万達成!
-----------------------------------------------------------------
合 計 316,140,881人

◆2016年度軌道系乗車人員◆ >>6 参照

◆各月末直近一年間の軌道系乗車人員推移◆

  2014.11 301,585,507   2015.06 303,108,387
  2014.12 302,242,565   2015.07 303,825,468
  2015.01 302,665,232   2015.08 304,077,153
  2015.02 303,303,196   2015.09 303,786,011
  2015.03 302,519,240   2015.10 304,456,002
  2015.04 302,056,744   2015.11 305,291,010    
  2015.05 302,413,818
  
  2016.01 306,162,848 ※ 2016.07 308,838,587  
※ 2016.02 306,783,222 ※ 2016.08 309,415,840  
※ 2016.03 307,529,188 ※ 2016.09 309,981,456
※ 2016.04 307,754,836 ※ 2016.10 310,547,972
※ 2016.05 308,161,530 ※ 2016.11 311,386,404
※ 2016.06 308,529,089 ※〇2016.12 312,179,316

※〇2017.01 313,890,211  〇2017.02 314,510,452
■〇2017.03 315,224,414 ★〇2017.04 316,140,881←過去最多

※366日分データ。それ以外は365日/年、
〇市電は2016.12以降は大雪運休分を加味して、実日数より1日減となる。
■2016年度の一日平均×稼働日数で計算。
★2016年度の一日平均×稼働日数+(2017年4月の一日平均ー2016年4月の一日平均)×30で計算。
それ以外、対象各月間での一日平均×稼働日数の12か月総和で計算

9 :
★☆・゜☆【最新】2014年度 札幌市民経済計算  〜額面金額では増加、取引量は減少〜 【2017.5発表】★☆・゜☆  
ttp://www.city.sapporo.jp/toukei/sna/documents/h26-snagaiyou.pdf

◆札幌市内総生産
名目 6兆 5478 億円 経済成長率 1.1%(2年連続プラス)
実質 6兆 6759 億円 経済成長率△0.7%(5年ぶりのマイナス)

◆1人当たり市民所得 261 万2千円(前年度比 0.2%減)

◆市内総資本形成 9690 億円(前年度比 1.4%増)「総固定資本形成」は「民間」は減少、「公的」は増加

<GDP推移>
◆生産面
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2348
◆支出面
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2349

額面金額では増加、取引量は減少しているといえる。経済において名目とは市場で評価された額面金額。
実質は物価変動の影響を除去した値で、経済活動の量を示す。

<生産面>
名目市内総生産を経済活動・産業別にみると、
「サービス業」が1兆 8075 億円(全体の 27.6%)、「卸売・小売業」が1兆 61 億円(15.4%)、
「不動産業」が 9976 億円(15.2%)とこの三業種のウエイトは高い。

◆増加した産業
「サービス業」が 184 億円の増加(前年度比 1.0%増)と最も増加が大きく、
以下、「電気・ガス・水道業」が 138 億円の増加(14.7%増)、「政府サービス生産者」が 93 億円の増加(1.7%増)、
「建設業」が 89 億円の増加(1.9%増)などと続いている。
増加寄与度をみると、「サービス業」がプラス 0.3%、「電気・ガス・水道業」がプラス 0.2%となっており、
この2産業の寄与度が高い。

◆減少した産業
「運輸業」が 38 億円の減少(1.0%減)、「対家計民間非営利サービス生産者」が 30 億円の減少(1.6%減)など。

<支出面>
4月の消費増税の影響が出ており、個人消費の回復が遅れていた。
「民間最終消費支出」は4兆 4664 億円で前年度比 117 億円の減少、民間総固定資本形成の「住宅」が 224 億円の減少
「企業設備」が 152 億円の増加(2.7%増)、公的総固定資本形成の「一般政府」が 125 億円の増加。

<分配面>
市民所得は5兆 812 億円で前年度比 83 億円の増加(0.2%増)。
内訳をみると、「市民雇用者報酬」は3兆 6863 億円で 379 億円の増加(1.0%増)、
「財産所得」は 2697 億円で 246 億円の増加(10.0%増)、「企業所得」は1兆 1251 億円で 542 億円の減少(4.6%減)。
1人当たり市民所得は 261 万2千円で5千円の減少(0.2%減)

10 :
札幌の労働力状況 

◆2015年「国勢調査」札幌市 就業状態等基本集計結果の概要
ttps://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/documents/h27syuugyouzyoutaigaiyou.pdf
札幌市の労働力人口は戦後初めて減少  892,932 人

◆2016年「経済センサス−活動調査」産業横断的集計結果(速報)の概要
ttps://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/documents/h28keizaisensasukatsudououdansokuhou.pdf
民営事業所数  72,632 事業所  従業者数 841,637 人 (2016年6月1日現在)
※2012年と比べると、事業所数は1,703 事業所の減少(2.3%減)、従業者数は 9,937 人の増加(1.2%増)となった。


◆経済センサスでみる12大都市の産業特性と主要産業 −平成24年経済センサス‐活動調査の分析事例A〔地域分析〕−
ttp://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

◆市内企業におけるIT導入等生産性向上の取組み実態把握 (札幌商工会議所)
ttps://www.sapporo-cci.or.jp/web/about/files/20170515101804.pdf
・7割超がIT導入による生産性向上に取組んでおり、新たな取組みを計画或いは検討する予定との回答も約7割。
・85%が「生産性向上にITの導入が重要」と回答したことからも、企業経営におけるIT利活用の重要性を大部分の企業が認識。
・新規事業領域の開拓による「付加価値の向上」を目的としたものは相対的に少ない
・課題として、約5割が「費用負担が重い」を挙げたほか、「人材・ノウハウ不足」を課題に抱える企業も多い
・事例紹介、経営者・実務者向けセミナー・研修会など「学びの機会」や、「補助金情報」の提供を望む声が多い。
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1499602921/27

◆2017年度 道内新入社員意識調査<要旨> (道生産性本部)
〜安定志向の中で個々のワークライフバランスのさらなる充実を求める〜
ttp://www2.snowman.ne.jp/~hpc/
◆「コア人材としての女性社員育成に関する調査」<第3回道内・道外比較結果概要> (道生産性本部)
〜推進体制の整備と具体的施策の実践が望まれる道内〜
htp://www2.snowman.ne.jp/~hpc/
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1499602921/36-38

◆参考
<東京都の総生産>
札幌に近い傾向性もみられる。札幌以上に管理機能経済の衰退、財貨・サービスの移出超過が落ち込んでいる。
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2350

※「第4次産業革命スキル習得講座認定制度(仮称)」に関する検討会-報告書
ttp://www.meti.go.jp/report/whitepaper/data/pdf/20170615001_1.pdf

11 :
★☆・゜☆【札幌市】 人口動態最新データ 【Jul.2017】 ☆・゜☆★

〜6月中の人口動態 2017年7月1日現在データより〜

◆人口等◆ (月間増加数、年間増加数)▲は減少
推計人口  1,962,630 (566、5,180)
世帯数    942,331 (783、10,795)

☆社会動態 (870、10,042)
<内訳>
@ 流入超過数 (840、10,177) ※道内(635、11,708)、道外(205、▲1,531) 
A 職権等増減 (30、▲135)

☆自然動態 (▲304、▲4,862)
<内訳>
@ 出生数(1,136、13,893)  A 死亡数(1,440、18,760)
---------------------------------------------------------------------------------
<Review>
〜5月中の人口動態 2017年6月1日現在データより〜
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1497719781/12

◆人口動態等推移◆
<月間>
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2333
<年間>
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2332

12 :
「何が建つ!」カウボーイ家族福住店跡地に注目集まる
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/25283/

13 :
「ディノスカフェ札幌狸小路店」閉店、サンデパートビルのテナント撤退が本格化
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/25286/

札幌市中央区南2西3のサンデパートビル地下1階にあったネットカフェ「ディノスカフェ札幌狸小路店」が7月10日に閉店した。

同ビル周辺は、再開発のため解体が予定されておりテナントの撤退が本格的に始まった。

サンデパートビルは、北隣の北洋札幌南ビルなど周辺の6棟と共に解体されて、
地下2階、地上28階建てのマンション・商業複合ビルに生まれ変わることになっている。
札幌市は再開発事業として認定しており補助金の支出も決定しているが、計画から既に4年近くも遅れている。

北洋札幌南ビルは、1階の北洋銀行南支店が営業しているが、上層階のテナントはほぼ退去している。
しかし、サンデパートビルは、1階から4階までを利用しているドン・キホーテ札幌店の移転先が決まらず再開発が遅れていた。

6月に入ってドン・キホーテ札幌店が南2西4のパチンコホール「KEIZ狸小路店」の入っている平成観光ビルに移転することが決まり、
ようやく撤退が見通せるようになった。
ドン・キホーテ札幌店の移転が決まったことでサンデパートビルに入っている他のテナントも撤退を始めており、
1階の「ゲオプレイガイド札幌狸小路店」に続き地下1階の「ディノスカフェ札幌狸小路店」も徹底した。
同店は8月上旬に「ディノス白石」(札幌市白石区南郷通1丁目北8―1)で移転開業することになっている。

ドン・キホーテの新店舗は12月上旬にオープンする予定で、既存店舗はこのタイミングまで営業を続けることが予想されるが、
それ以外のテナントや周辺ビルのテナントの撤退が本格化しそうだ。

14 :
富士火災札幌ビル(南1西6)売却へ、注目集める取引価格
ttp://hre-net.com/real_estate/25274/

札幌市中央区南1条西6丁目の南1条電車通り沿い北側にある「富士火災札幌ビル」が売却される。
現在、売り出し中で7月中にも売却先が決まりそう。利便性の良い好立地のオフィスビルだけに不動産業界の注目を集めている。

富士火災札幌ビルは、富士火災海上保険が1977年1月に竣工させた地下1階、地上9階のオフィスビル。
敷地面積は148坪。延床面積は1172坪。固定資産税の課税標準額は土地が約2億3000万円、建物が約4億円。
南1西6の直近の路線価は、u56万円程度のため坪当たり175万円。
 利便性が良い環境でオフィスビルとしてもまだまだ使えるため、実際の売買価格は坪3〜400万円、
さらに1000万円に近いとも言われている。

札幌市中心部の土地価格は、バブル期並みに高騰しており、今回の「富士火災札幌ビル」の売買価格は、
札幌の経済の「体温」を示す指標になりそうだ。

ちなみに富士火災札幌事務所は7月3日から日本生命札幌ビル17階に移転している。

15 :
木下大サーカス 来場者10万人
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0421208.html

16 :
岩見沢の夏、埋め尽くす ジョインアライブ開幕
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0421527.html

【岩見沢】大規模な野外音楽イベント「ジョインアライブ」が15日、2日間の日程で、
いわみざわ公園野外音楽堂キタオン(志文町)を主会場に開幕した。
初日は観客約1万8千人(主催者発表)が夏の日差しの下、ロックやポップスを楽しんだ。

 札幌のコンサート制作会社マウントアライブが主催し、今年で8回目。今回はキタオンに隣接する遊園地
「北海道グリーンランド」に1ステージを新設し、計5ステージにした。この日はきゃりーぱみゅぱみゅさんや、
札幌で結成された人気バンドのサカナクションら39組が出演した。

 16日は郷ひろみさんやパフューム、湘南乃風など41組が出演予定。チケットは当日、会場で購入できる。

17 :
札幌モーターショー 来年1月19日開幕
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0421215.html

国内外の最先端の自動車を展示する「札幌モーターショー2018」の実行委員会は14日、札幌市内で初会合を開き、
来年1月19〜21日に札幌ドーム(札幌市豊平区)で開催することを決めた。3日間で10万人の入場を目指す。

 実行委は道や道経連、北海道新聞社など18社・団体で構成し、初会合には25人が出席。
実行委員長を務める北海道新聞社の広瀬兼三社長は「北海道の自動車関連産業の発展と、経済活性化につながることを強く望んでいる」とあいさつした。

 2012年から2年に1度開催しており、今回で4回目。前回は国内外の30社44ブランドが210台を出展しており、
今回も同程度の規模になる見通し。自動運転技術を搭載したコンセプトカー(試作車)の展示を予定しており、注目を集めそうだ。
中小企業基盤整備機構北海道本部などが、寒冷地で走行できる自動走行ロボット車(全長30センチ、全幅20センチ)を実演するほか、
道内の自動車関連企業のPRブースやスイーツコーナーも登場する。

 入場料は前売りが一般1100円(当日1300円)、中高生500円(当日700円)。小学生以下は無料。前売り券は10月上旬から販売する。

18 :
札幌市が道路維持除雪23件を8月下旬に公告−地域要件を簡素化
ttp://e-kensin.net/news/article/9644.html

札幌市雪対策室は道路維持除雪の発注条件を前年度から一部見直し、2017年度業務23件を事後審査型一般競争で8月下旬に公告する。
実態に合わせて地域要件を簡素化するほか、繁忙期の50日間については除雪センター職員費を1日当たり0・5人分増額して積算する。
市貸与車両は、グレーダー系を前年度より12台増やす予定だ。

地域要件は、3―16社とする構成員のうち市内業者が半分以上であれば良いこととした。
これまでは市内業者が半分に満たない場合の代表者を市内業者に限定していたが、半分未満になることがなかった実態
を反映する形で代表者の限定を削除する。
 このほか、全構成に道路維持除雪業の登録を持ち、2者以上が舗装の有資格者で、うち1者はA等級とする構成員要件や、
複数の機械を所有し経営事項審査のY点が700点以上といった代表者要件は従来通り。

 積算では、除雪事業者側の要望を一部くみ上げる形で、1月上旬―2月下旬の50日間について、
除雪センターの職員経費を1日0・5人分引き上げ、増額して設計する。
 今期の業務に使う主要機械台数は2583台を見込み、うち市貸与車は前年度より10台多い402台を予定する。

内訳は事業者の更新費負担が大きいグレーダー系を129台と前年度から12台増車。タイヤショベルは同数の26台、
大型ロータリーは1台多い14台、小型ロータリーは2台減少の200台、散布者は1台少ない33台を予定している。
 業務に組み込む雪堆積場は一般、市専用を合わせ、前年度と同じ76カ所の確保を計画する。
 近く、入札参加条件を市のホームページで公開する見通し。8月末から9月初めに入札し、審査後に落札者を決める。

19 :
猛烈な暑さに 帯広で37.1度
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170715/5191043.html

15日も厳しい暑さとなった道内は、帯広市でことしに入って道内で最も高い37度1分を観測したほか、
幕別町糠内など6つの観測地点で観測史上、最も高い気温となりました。

道内は15日も各地で晴れて気温が上がり、日中の最高気温は帯広市で37度1分、美幌町で37度、北見市で36度9分、
津別町と幕別町糠内で36度7分、札幌市でも33度4分と道東を中心に猛烈な暑さとなりました。
帯広市で観測した37度1分はことしに入って道内で最も高い気温で、幕別町糠内など6つの地点で観測史上、最も高い気温となりました。

また、道内173の観測地点のうち35度以上の猛暑日となったのは25か所にのぼりました。

【熱中症疑いで死亡】
美幌消防署によりますと、美幌町で15日午後3時前、49歳の女性が農業用ハウスの近くで倒れているのを家族が発見しました。
女性は病院に運ばれましたが熱中症の疑いで死亡しました。
気象台によりますと、美幌町の15日の最高気温は37度に達していました。

【暑さで交通影響も】
JR北海道によりますと、この暑さで線路のレールにゆがみが生じ、補修の必要があるとして石勝線のトマム駅と
新得駅の区間で列車の運転を一時、見合わせました。
新得駅のホームでは札幌行きの特急列車がおよそ2時間40分にわたって停車し、補修工事が終わるのを待っていました。

20 :
道内は局地的に激しい雨
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170716/5219521.html

北海道付近は大気の状態が非常に不安定となり、小樽市と余市町付近では16日昼前にレーダーによる解析
で1時間におよそ80ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。
気象台は「記録的短時間大雨情報」を発表して、厳重に警戒するよう呼びかけています。

札幌管区気象台によりますと北海道付近は大気の状態が非常に不安定となっていて、小樽市付近ではレーダーによる解析で
午前11時10分までの1時間におよそ80ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。
また、余市町付近でも午前11時半までの1時間におよそ80ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。

数年に一度しかないような記録的な大雨となり災害の発生する危険が迫っているとして気象台は「記録的短時間大雨情報」を発表して、
厳重に警戒するよう呼びかけています。

このうち、小樽市内にある電機量販店では店内の1階のフロアに雨水が流れ込みました。
店は営業をとりやめて雨水を外にかき出す作業に追われていました。
このほか道内では午後1時半までの1時間に佐呂間町で39.5ミリ上富良野町で24ミリ岩見沢市と士別市武徳で21.5ミリと各地で雨が降っています。

また、小樽市と当別町それに西興部村には土砂災害警戒情報が出されていて気象台と道は、土砂災害に厳重に警戒するとともに
自治体からの避難に関する情報に注意するよう呼びかけています。

札幌開発建設部によりますと札幌市を流れる月寒川は、白石区の月寒観測所で自治体が避難準備情報などを出す際の目安となる「避難判断水位」を上回っていましたが、
その後水位が下がり午後0時20分に避難判断水位を下回りました。

今後も水位は下がる見通しですが引き続き川の様子に注意するよう呼びかけています。
気象台によりますと16日夕方にかけて局地的に非常に激しい雨が降るおそれがあり、気象台は低い土地の浸水や河川の増水などに警戒を呼びかけています。

21 :
鉄道運輸機構/北海道新幹線渡島トンネル上二股工区/清水建設JVに
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201707120610

鉄道建設・運輸施設整備支援機構北海道新幹線建設局は、6月30日に一般競争入札を開札した「北海道新幹線、渡島トンネル(上二股)」
工事(WTO対象)の落札者を清水建設・岩倉建設・新谷建設・高橋組JVに決めた。落札金額は122億2923万円。近く契約を結ぶ。入札には9者が参加した。

 入札では施工体制確認型総合評価方式を試行した。現場経験の少ない技術者の配置を促す目的で、
主任(監理)技術者を補助するベテラン技術者を「専任補助者」として配置することをJV代表者に認める試行工事。

 工事場所は北海道厚沢部町と八雲町。北海道新幹線新函館北斗〜札幌間に建設するトンネルのうち、
延長が3万2675メートルと最も長い渡島トンネルの上二股工区でトンネル本坑(延長4540メートル)と斜坑(1100メートル)を施工する。

 使用する主な資機材は、生コンクリート約6万9000立方メートル、セメント約5100トン、ロックボルト約5万3000本、
鋼製支保工約1000基、鉄筋約150トン。工期は92カ月間。

22 :
2016年 札幌市 建築着工統計調査 概要

着工床面積:204 万7千m2
前年(201 万8千m2)と比較すると2万9千m2の増加(1.4%増)となった。
工事費予定額;3462 億円
前年(3618 億円)と比較すると 156 億円の減少(4.3%減)となった。

<データ>
ttps://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/documents/h28kentiku-toukeihyo.xls

23 :
札幌都心部で容積率緩和へ−市が都市開発制度運用方針で
ttp://e-kensin.net/news/article/9549.html

 札幌市は2018年度の策定を目指す、札幌駅や大通周辺など都心部を対象とした都市開発制度の運用方針具体化に着手する。
まちづくり方針に沿った土地利用計画制度の考え方を明確にした上で、これに沿った取り組みに対する容積率割増しなどの規制緩和措置により、
民間開発の誘導を図る。都心部のエリア設定についても検討の中で詰めていく。

16年3月に策定した第2次都市計画マスタープランでは、都心の方向性として高い次元の都市文化機能誘導やグリーンビル化の推進を打ち出した。
都心のビル群が相次いで更新時期を迎える中、民間開発を誘導してこれらの実現を目指す。

都心での民間開発は、公開空地など総合設計制度の活用で容積率緩和を求める計画が増加傾向にあり、容積率割増しへの事業者ニーズは高い。

これまでは個別事業ごとに対応してきたが、都心の地区特性に沿った市としての土地利用計画制度運用方針を示し、
容積率緩和を誘導策に据えることで、建て替えなどの民間開発を促しつつ、マスタープランが目指す方向に誘導。
要件や割増し率についても具体化検討の中で定めていく。

市は12日付で運用方針策定支援業務を公募型プロポーザルで公告した。6月下旬までに受託者を決め、7月から作業に取り掛かる。
土地所有者や開発事業者のヒアリングを進めながら有識者を交えた意見交換会議で方針具体化を図り、18年度の方針策定につなげる。

具体的には2月に運用を開始した地域交流拠点等開発誘導事業から、補助制度を除いた都心版をイメージ。
 地域交流拠点では都心を除く地下鉄やJR駅の周辺を対象に緩和型の土地利用計画運用を示し、
歩行空間や滞留空間の確保や環境負荷低減といった要件を満たす場合、最大で1・5倍までの容積率割増しが受けられる制度となっている。

24 :
地域交流拠点等における緩和型土地利用計画制度等の運用方針 概要
ttp://www.city.sapporo.jp/keikaku/kyoten/documents/honpen.pdf

制度を組み合わせて運用し、容積率の最高限度の適切な割増と事業費の補助を行うもの。
それにより、地域交流拠点等(主要な地下鉄駅及びJR駅の周辺等)の民間都市開発を支え建替更新を促進すると共に、
運用方針に示す良好な民間都市開発を誘導するもの。

◆快適な歩行空間の創出
◆にぎわい・交流が生まれる滞留空間の創出
◆多くの人々の生活を支える都市機能の導入
◆乗継・移動環境向上のための取組
◆環境に配慮した取組の推進
◆地域まちづくりへの貢献等

民間開発を誘導する区域として、地下鉄駅周辺などに「拠点開発誘導区域」を設定を適用する。
また、地域交流拠点では、拠点開発誘導区域内の幹線道路のうち、多様な都市機能の集積やにぎわいの連続などを
特に積極的に進める路線を「特定誘導路線」に設定。

<適用区域>
1〜24
ttp://www.city.sapporo.jp/keikaku/kyoten/documents/2syousaizu1-24.pdf
25〜46
ttp://www.city.sapporo.jp/keikaku/kyoten/documents/3syousaizu25-46.pdf

<オープンスペースガイドライン>
個別の都市開発計画ごとに、都市基盤や土地利用の状況、地域の特殊性、周辺環境に与える影響への配慮等を勘案し、
市長が認めた良好な計画に対して容積率の最高限度の割増等を行う。
ttp://www.city.sapporo.jp/keikaku/kyoten/documents/osg.pdf

25 :
企業立地、最多106件 16年度道内 コールセンター、IT増
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0405367.html

2016年度の道内の企業立地件数は106件と、前年度を2件上回って2年連続で100件の大台を突破し、
集計を始めた07年度以降で最多となった。
道内での人材確保や自然災害のリスク分散を目的に、コールセンターやIT企業の立地が増えた。

26 :
札幌オフィス市場の現況と見通し(2017年)
ttp://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=55181&pno=3&more=1?site=nli#anka3

27 :
札幌の投資用ホテル期待利回りが過去最低水準に−日本不動産研究所
ttp://e-kensin.net/news/article/9563.html

日本不動産研究所は23日、2017年4月時点の不動産投資家調査結果を発表した。
札幌に関しては投資用の宿泊特化型ホテルの期待利回りが前回調査(2016年10月)を0.2ポイント下回る5.8%で、
1999年の調査開始以来最も低い水準となった。東京をはじめとする他の主要都市でも低下傾向が見られ、
20年開催の東京五輪招致決定を契機としたホテル投資市場の活発な動きが全国的に続いている。

アセット・マネージャー、アレンジャー、開発業(デベロッパー)、生命保険、商業銀行・レンダー、投資銀行、年金基金、
不動産賃貸など202社にアンケートし、150社から回答を得た。回収率は74.3%。

札幌における投資用不動産利回りの動向を見ると、宿泊特化型ホテルは、09年の7.5%をピークに減少を続け、今回調査で5%台となった。
東京、大阪、名古屋、福岡、那覇など主要8都市と比べると、札幌は名古屋の5.6%に次いで6番目に低い水準となった。

札幌駅前通のオフィスビルに関しては前回と変わらず6%にとどまっている。賃貸住宅1棟(ワンルームタイプ)も6%と横ばいだった。
商業店舗は、都心型高級専門店が0.1ポイント低下の5.8%、郊外型ショッピングセンターは増減なしの6.8%となった。

今回の調査結果について日本不動産研究所北海道支社は、札幌のオフィスビルが07年10月期の5.7%から最低瑞盾更新してb「ないと指摘。
賃料が当時の水準まで回復していないことが要因だとみている。

28 :
札幌市/真駒内駅前まちづくり計画基本検討業務プロポ公告/8月1日まで参加受付
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201707130608

札幌市は10日、市営地下鉄南北線真駒内駅前地区の開発に向けて「(仮称)真駒内駅前地区まちづくり計画基本検討業務」
の委託先を決める公募型プロポーザル手続きを開始した。業務では真駒内駅前の約5・5ヘクタールを対象に、
学校や区役所などの施設配置について検討する。検討結果は19年度に策定予定の「(仮称)真駒内駅前地区まちづくり計画」に反映させる予定。

 8月1日までまちづくり政策局都市計画部地域計画課調整担当で持参か郵送による企画提案書の提出を受け付ける。
同9日にプレゼンテーションを行い、最優秀提案者を選定する。業務規模は700万円程度。

 同市の競争入札参加資格があり、「工事・建設関連サービス・道路維持除雪」のうち「建設関連調査サービス業」
に登録があることなどが参加条件。市内に本店か支店があること。所定の調査実績が必要となる。業務の履行期限は18年3月23日。

 検討対象となるのは南区真駒内幸町3丁目。真駒内駅前の北海道警察職員住宅敷地など合計5万4900平方メートルの区域を対象に、
公共施設や交通関連施設の配置計画、整備スケジュール、概算事業費について検討する。

 同地区の用途地域は第1種中高層住居専用地域に指定されており、建ぺい率は60%、容積率は200%が上限となる。

 検討対象地区には、北海道警察職員住宅(敷地面積1万0600平方メートル)、真駒内中学校(2万0400平方メートル)、
旧真駒内緑小学校(1万3700平方メートル)、南区役所・南区民センター(6800平方メートル)、南保健センター(3400平方メートル)が立地している。

 この区域内で▽南区複合庁舎(延べ約1・1万平方メートル程度)▽駐車場などの交通施設▽民間の生活利便施設▽広場−など
の再整備に向けて施設配置計画を検討する。

 真駒内中学校は区域内で移転改築する予定。交通施設の整備ではバスの乗降場所・待機場所なども検討する。

29 :
オフィス空室率、初の2%台 民間調べ 札幌6月、コールセンター移転で
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO18843380T10C17A7L41000/

オフィス仲介の三鬼商事がまとめた6月の札幌ビジネス街主要5地区のオフィス空室率は2.97%で、
5月から0.13ポイント下がり、5カ月連続で低下した。2%台は1998年に公表を始めて以来初めて。
建設費などの高騰でオフィスビルの新規供給が限られるなか、コールセンターなどの移転が相次ぎ、
空室率の低下に拍車がかかっている。

 地区別では駅前東西地区が前月比で0.35ポイント下がって1.49%だった。IT企…

30 :
サツドラHD、札幌18店に宅配ロッカー
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO18843410T10C17A7L41000/

 サツドラホールディングス(HD)は13日、札幌市内のドラッグストア18店に宅配便の荷物を受け取れるロッカーを設置すると発表した。
7月中旬から8月上旬にかけて順次設置し、その後は同市外にも広げていく。
顧客の利便性を高めるため、宅配ロッカーを設置する小売業が道内でも増えている。

31 :
細胞が放出する「エクソソーム」 がん研究用に照準
VB2社、原料開発や分析
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO18843100T10C17A7L41000/

 細胞が放出するカプセル状の微粒子「エクソソーム」をめぐり、道内のバイオベンチャー2社が、
原料開発や分析サービスなどの関連事業を進める。
エクソソームはがんの新たな診断法や治療薬開発のカギを握るとして、製薬企業や大学などで研究が活発化している。
得意とする技術や道内の農産物を生かし、需要獲得を目指す。

 スカイシーファーマ(札幌市)は7月中にカプセル生産用原料の探索を始める。原料は道内の農産物。ハスカッ…

32 :
道の駅 物流拠点に 北洋銀などが効率化提言
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO18777910S7A710C1L41000/

 北洋銀行とアイスクリームなどの低温物流を手がける北海道物流開発(札幌市)は12日、道内物流の効率化に関する提言をまとめた。
「道の駅」を地域の物流拠点として活用し、共同集荷・共同輸送で物流費を圧縮することを提案している。
自治体や地元企業、物流業者などに呼びかけ、今年度中にも具体的な取り組みにつなげたい考えだ。

 各地域の道の駅に、各企業の製品を集めて、保管や仕分けなどをする。これを配送業者が決まった…

33 :
道内百貨店売上高 2.6%増 1〜6月実質
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO18889860U7A710C1L41000/

 日本経済新聞社がまとめた道内主要百貨店の2017年上期(1〜6月)の合計売上高は799億4600万円と、
前年同期比で3.7%減少した。16年9月末に閉店した西武旭川店の売上高を除いた実質では2.6%増だった。

訪日外国人(インバウンド)消費が回復した札幌市内の百貨店が堅調な一方、
恩恵が及びにくい地方の百貨店は苦戦した。

 最も伸び率が高かったのは大丸札幌店で、4.5%増だった。中国人観光客などの「爆…

34 :
16年度札幌市内で宿泊 外国人客200万人突破 冬季アジア大会やLCC参入で
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0421206.html

札幌市内に2016年度、宿泊した外国人数が前年度比17万6千人(9・2%)増の
209万4千人と初めて200万人を突破し、5年連続で過去最多を更新した。札幌市が14日発表した。
2月に冬季アジア大会が開催されたことや、新千歳と韓国を結ぶ定期路線に格安航空会社(LCC)の参入などが全体を押し上げた。

 国・地域別の順位は1位が中国で50万6千人(前年度比9・2%減)で、台湾の45万1千人(同3・0%減)、
韓国の40万3千人(同46・8%増)、香港の21万2千人(同0・6%増)、タイの14万9千人(同9・4%増)が続く。

上位5位の順位は昨年と変わらず、5カ国で外国人宿泊者数の82・2%を占め、アジアの割合は92・8%だった。

35 :
働き方改革で事例学ぶ研修会
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170714/4897781.html

長時間労働の改善など、これまでの働き方の見直しに取り組む企業の事例を学ぶ研修会が、13日、札幌市で開かれました。
この研修会は、ワークライフバランスを広める活動をしている団体などが主催し、
道内の23の企業や自治体の人事担当者ら、およそ80人が参加しました。

この中では働き方の見直しを進めている7つの会社が取り組みを発表し、このうち札幌市に本社がある食品スーパーの担当者は、
本社で、仕事を終える予定時刻に全員、退社することを徹底したり、短期の育児休職制度を新たに設けて
男性の育休取得を初めて実現させたりしたことを紹介しました。

また、育児中の女性が多く働く札幌市の広告会社の経営者は、時短勤務などの柔軟な働き方を取り入れている一方で限られた時間の中で
高い成果を求められることに負担を感じている社員もいると述べて、課題も示しました。

主催した団体は、今後もこうした事例の研修会を行い、経営者や管理職の働き方に対する意識改革を促していきたいと話しています。

36 :
アクセンチュア、北海道で開発200人体制 新拠点、地元と共創
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00435730?isReadConfirmed=true

アクセンチュア(東京都港区、江川昌史社長、03・3588・3000)は、北海道の開発拠点を拡充する。
札幌市中央区の「北海道デリバリー・センター」を同白石区に移転した(写真)。2020年までに200人体制に倍増することを視野に入れる。
体制の整備に向け、地元教育機関の卒業生や、大都市圏の居住者が地方に移住する「UIJターン人材」の採用を強化する。

新拠点では従来のカスタム開発に加え、クラウドに特化したアプリケーション(応用ソフト)開発を推進する。

オフィスは開放的なデザインにすることで、地元のコミュニティーや学生、スタートアップ企業との共創も目指す。

新拠点では、データ分析プラットフォームの構築を通じたアナリティクス(分析)業務や、
モバイル・IoT(モノのインターネット)などを中心としたデジタルサービス、人工知能(AI)や
ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)などの支援を強化する。

37 :
サツドラHD、新施策を矢継ぎ早に ドラッグ店を軸に多様化
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO18843500T10C17A7L41000/

 6月下旬、サツドラホールディングス(HD)の新型店舗が江別市でひっそりとオープンした。
富山浩樹社長は「まだ大々的にお見せするような段階ではなく、あくまでプロトタイプ」と謙遜するが、
新店はドラッグストアというより高級スーパーのようだ。

 まず看板。遠目でも目立つ赤基調の「サッポロドラッグストアー」から、優しく感じる青色の「サツドラ」に変えた。
ガラス張りの入り口を入ると、コンクリートの床に白のインクで…

38 :
札幌で朝取れ道産野菜  チムニー 産直システムと提携、道外店でも目玉に
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKASFB11H9W_S7A710C1L41000/

外食大手のチムニーは朝取れた道産野菜のメニュー提供に取り組む。
生産者と直接取引する産直システム・北海道(岩見沢市)と提携し、市場を通さずに野菜を仕入れ、
札幌市内の店では即日売り切る。チムニーは居酒屋の特色を出すため、道内で直取に応じる農家や卸の開拓を進めている。
道外店でも産直システムとの取引を広げ、道産野菜を目玉商品にする。

39 :
札幌市長「経費削減の思い同じ」
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170714/4938861.html

幌市が招致を目指す2026年の冬のオリンピックについて、IOC=国際オリンピック委員会が手続きを簡素化して
費用を抑える方針を示したことを受け、札幌市の秋元市長は「経費を削減したいという点では思いは同じだ」と述べ、
引き続き関係機関と協議を進めていく考えを示しました。

秋元市長は、14日、記者会見でIOCが進める手続きを簡素化して費用を抑える方針について「オリンピックは
多額の経費がかかるというイメージによって大会そのものへの関心が薄れることをIOCは恐れているのではないか」とした上で、

「大会の経費を削減したいという点では札幌市も思いは同じで、われわれは引き続きJOCとしっかり協議を進めていきたい」と述べ、
経費削減策の検討を加速させる意向を示しました。

また、今回新たにことし9月から来年10月まで立候補の募集期間を設け、IOCと事前協議をすることについては
「事前協議までに概要計画を用意すればいいので9月までに急ぐことはない。まだ決まっていないスケートの競技場をどこにするかなど、
詳細については道などとも並行して協議を進めていく」と述べました。

40 :
【加森観光が「WeChat Pay」導入】日本初 スキーリゾートでの本格導入
〜7月からルスツリゾートなど6か所で利用可能〜
ttps://regionalmarketing.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2017/07/78a5a04c7e2df79d93ff0537a108b4bc.pdf

41 :
拓豊開発、国家公務員琴似住宅跡地 に戸建て・マンション・病院
ttp://hre-net.com/real_estate/25278/

札幌市西区八軒1条4丁目にあった国家公務員合同宿舎琴似住宅の一部、約6・78haを落札した拓豊開発
(札幌市中央区)は、開発事業計画を現地に提示した。
団地の建物は15棟あり、今年3月から本間解体工業(札幌市西区)が解体工事に入っており、2018年2月に解体を完了する。

拓豊開発が掲示している開発事業計画によると、今年7月上旬から解体作業が終わった地区で順次開発事業を進め、
最終的には戸建て住宅を178区画、マンション、病院、街区公園とする予定。

拓豊開発は、この事業を「ウィズランド八軒住宅地開発」として進める。
同社は北海道財務局から32億1000万円でこの土地を落札していた。
なお、同社は大手ハウスメーカー関連などが出資した会社。

42 :
札幌ドームにロボット「銀河野球闘士アンビシャス」
ttps://www.nikkansports.com/baseball/news/1856293.html

日本ハムは19日からの本拠地・札幌ドームで主催する9試合に、全長13メートルの特大ロボット
「銀河野球闘士アンビシャス」が降臨すると発表した。

 期間中は毎年人気のシリーズ「北海道シリーズ2017 HOKKAIDO be AMBITIOUS」を開催。
昨季は「FIGHTERS GALAXY BASEBALL」をテーマに、日本一に輝いた。
このテーマをコンセプトに誕生したのが「銀河野球闘士アンビシャス」。球場の一塁側観客席に上半身の等身大モニュメントが登場する。

 1枚1000円での記念撮影や、期間・数量限定でペーパークラフトをプレゼント。
ミニタオルやキーホルダーなどの特別グッズも販売される。

43 :
気鋭のテキスタイルデザイナーが札幌に複合ショップを作ったワケ
ttps://www.wwdjapan.com/450559

テキスタイルデザイナーの梶原加奈子は7月7日、北海道・札幌の札幌芸術の森近くに、セレクトショップとレストラン、
ゲストハウス、ワークショップスペースを併設した複合施設「コキュウ(COQ)」をオープンした。
梶原デザイナーは日本のテキスタイル会社と組んで開発したテキスタイルは海外でも高い評価を受ける、
日本を代表するテキスタイルデザイナーの一人で、「コキュウ」の立ち上げから運営まで、全てを自己資金でまかなった。
気鋭のデザイナーはなぜ北海道に新たな拠点を立ち上げたのか。

<more>
 「コキュウ」は住所こそ札幌市であるものの、市街中心部から車で40分ほど。市内から観光というにはやや距離がある。
「『札幌芸術の森』に隣接し、テラスのすぐそばには小さな川が流れていて、『コキュウ』は森の一部のようなもの。
市内観光ではなく、北海道の素晴らしさを体感するための場所」と梶原デザイナー。約1100平方メートルの敷地には、
2階建ての500平方メートルの面積を持つ建物があり、4部屋に分かれたセレクトショップと、
北海道の人気フレンチレストラン「アキ ナガオ(AKI NAGAO)」の長尾彰浩オーナーシェフとコラボレーションするダイニングレストラン、
1スイートルームのみのゲストハウス、ワークショップスペースを併設。セレクトショップではストールやバッグなど
のアクセサリーの他、テキスタイルの切り売りも行う。
ワークショップスペースでは今後、この場所で購入したテキスタイルを使ったバッグやウエアの制作などを行っていく予定だ。

 産地企業の技術とハイセンスなデザインを融合した梶原デザイナーのテキスタイルは、海外でも高い評価を受けてきた。
2015年にグーグルが日本のテキスタイルメーカーと組んで発表したスマートテキスタイルプロジェクトでも、公開された動画に梶原デザイナーが登場する。
これまでビジネス活動のベースは東京に置きながらも、週末は故郷の北海道に戻る、二重生活を行ってきた。

なぜ今になって新たな施設を北海道に作ったのか。「東京にいると気づかないかもしれないが、北海道には今、多くの観光客が訪れ、
高級ホテルなどが札幌市以外にもどんどん建設されている。
それに北海道自体が自治体を挙げてアートやデザインなどのクリエイティブへの投資を行っている。
美術館を併設した札幌芸術の森自体が、自然とアートが一体になったエリアになっている」。

一組のみが宿泊可能なスイートルームのシーツや毛布などのリネン類やタオルは、高級ホテルと同じ製品を使用。
いずれもこれまで梶原デザイナーがコラボレーションしてきた産地企業と作りあげてきた製品だ。
「ダイニングレストランは長尾シェフが手掛けるワンプレートランチを出すということもあって、早くも話題になり、市内外からも人を呼び込んでいる。
まずはダイニングレストランをきっかけにこの場所を知ってもらいたかった」。

 このプロジェクトのための資金は全て自己資金でまかなった。「自分のルーツである樹々の奥から聴こえる川のせせらぎやきれいな空気をシェアしたい
という想いに突き動かされたようなもの。ほぼ全ての知人に“無謀だ”と言われている(笑)。

ただモノを売るだけでなく、日本中のハイクオリティなテキスタイルや製品に触れ、宿泊施設とワークショップで体感し、
それでいて北海道の素晴らしさも知ってもらえる “特別な場所”を作りたかった。東京での活動をもう一段上げるという意味でも、絶対に必要だと直感した」。

44 :
お笑いステージやCMコンも 吉本興業と道 来月5〜8日、札幌で /北海道
ttps://mainichi.jp/articles/20170716/ddl/k01/040/119000c

 吉本興業と道が協力したイベント「みんわらウイーク」が8月5〜8日、札幌市中央区の商業施設
「サッポロファクトリー」をメイン会場に開かれる。
昨年に続き2回目で、お笑い芸人のステージのほか、道内の自治体が制作したCMコンテストなどが公開される。

 「みんわら」は「みんなで笑えばいいっしょ」の略。道は昨年、8月8日を「道民笑いの日」とし、
吉本興業と連携。道内出身のお笑いコンビ「タカアンドトシ」に北海道観光大使に就任してもらうなどして、
特産品のPRや観光誘致を進めている。昨年開催されたイベントウイークには3日間で3万5000人を動員した。

 今年は「JIMOTO CMコンペティション」と題し、道内市町村から地元PR用のCMを募集。
芸人らがステージ上で審査し、優勝した市町村でお笑い興業を実施する。また、無料のお笑いステージや、
お笑いコンビ「ペナルティー」らと地元の小学生らが参加する「ふれあい運動会」も開かれる。

 イベントを前に記者会見したタカアンドトシのトシさんは「イベントも笑いも昨年よりパワーアップした内容になっている」とPR。
タカさんは「北海道を笑いで包みたい」と話した。

45 :
アイヌ文化機構20年祝う 札幌でフェス
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0421522.html

公益財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構(札幌)の設立20周年を記念した「アイヌ文化フェスティバル2017」
が札幌市中央区のかでる2・7で開かれた。

 同機構はアイヌ文化振興法の施行に伴い設立。毎年同フェスを開いており、今年は20周年記念を兼ねた。

46 :
ネットでは買えません… JR北海道が「ご当地入場券」
ttp://www.asahi.com/articles/ASK7D4S8XK7DIIPE008.html

JR北海道の駅がある道内と青森県内の計101市町村の観光名所などをあしらった「わがまちご当地入場券」(1枚170円)が20日から
札幌や新十津川、稚内など81駅で売り出される。経営再建を進める同社が「交流人口の拡大を期待したい」と、全国のJRで初めて企画した。

 「ご当地入場券」には、沿線を走るJR北の車両や沿線の風景・発行駅名が書かれた「駅スタンプ」が表面に、
裏面には駅がある市町村の観光名所やご当地グルメの紹介文などが描かれている。
インターネットや郵送での販売はせず、発行駅の「みどりの窓口」か、無人駅では近隣の商店や役場・道の駅などでのみ扱う。
残りの20駅も順次、売り出していくという。

 「ご当地入場券」には応募券が付いていて、異なる10駅分を集めてその都度送ると、道内を走る「普通」「快速」「急行」「特急」の各車両が描かれた
「列車カード」が、50駅分に達すると検査用などの特殊な車両が描かれた「レアカード」がそれぞれもらえる。
専用ファイル(税込み2千円)など関連商品もある。

 発売箇所や時間は、JR北の特設ホームページで確認できる。

47 :
無縁仏 政令市、10年で倍増 貧困拡大背景
ttps://mainichi.jp/articles/20170716/k00/00m/040/143000c

全国の政令市で2015年度に亡くなった人の約30人に1人が、引き取り手のない無縁仏として自治体に
税金で弔われていたことが、毎日新聞の調査で分かった。全政令市で計約7400柱に上り、
10年でほぼ倍増。大阪市では9人に1人が無縁だった。

死者の引き取りを拒む家族の増加や葬儀費を工面できない貧困層の拡大が背景にあり、
都市部で高齢者の無縁化が進む実態が浮き彫りになった。

◆大阪市は9人に1人
 死者に身寄りがなかったり、家族や親族が引き取りを拒んだりした場合、死亡地の自治体が火葬・埋葬すると法律で決められている。
実際には生活保護費で賄われるケースが多い。

 調査は今年6月、政令市を対象に実施。06〜15年度に税金で火葬後、保管・埋葬した遺骨数を尋ねた。
この結果、政令市の計20自治体は15年度に計7363柱を受け入れた。厚生労働省の人口動態統計によると、
政令市の15年中の死者数は計24万4656人。統計は年間集計だが、33人に1人が無縁だったことになる。
4047柱だった06年度から1.8倍になった。

 最多は大阪市の2999柱。横浜市979柱(死者31人に1人)、名古屋市607柱(35人同)と続いた。
千葉と川崎でも約35人に1人、札幌と福岡、北九州では約60人に1人が無縁仏だった。

 政令市を除いた31の県庁所在市と東京都の23区についても調査したが、記録が完全でない自治体が半数近くあった。
31市は15年度に少なくとも計836柱を受け入れた。死者総数は計10万8048人(15年)で、129人に1人の割合。
23区は計823柱で、記録が残る千代田区(23柱)は、17人に1人が無縁だった。

 無縁の遺骨は公営の納骨堂などで一定期間保管され、期限が過ぎれば合葬墓に合祀(ごうし)される。
だが、遺骨は増え続けており、大阪、札幌の両市は合葬墓の収容量を増やした。

 国立社会保障・人口問題研究所によると、昨年の死者は約130万人で、団塊の世代が75歳以上になる2025年には約152万人に達すると推計され、
「多死社会」に突入する。少子高齢化の影響もあり、今後も無縁化が進む可能性がある。

◆都市特有の悩み
 石田光規・早稲田大文学学術院教授(社会学)の話 高度経済成長期に地方から都市部に移り住んだ人らの多くは、
入る墓がなく埋葬の悩みを抱えているのではないか。さらに、最近は親子でもバラバラの個人という感覚が強く、
生前から埋葬について話し合う家族は少ない。一方、行政も家族関係に立ち入ることは難しく、有効な対策を講じることは容易ではない。

48 :
世界のクラシックカーが道内走る
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170715/5103281.html

日本全国から集まった世界のクラッシックカーが函館市から千歳市までのおよそ750キロを走る
イベントが15日から始まり、スタート地点となる函館市は大勢のファンでにぎわいました。

このイベントは愛好者らの団体が、クラシックカーを通じて車文化にふれあってもらおうと毎年開催していて、
ことしで17回目になります。
スタート地点となる函館市の大型書店の会場には、イタリアやドイツ、アメリカなど往年の世界の名車26台が集まり、
あこがれの名車を一目見ようと大勢の車の愛好家や家族連れが詰めかけました。

イベントに参加した車は昼前、観客に見送られながら、ゴールの千歳市に向けて出発しました。
車は3日かけてゴールを目指すことになっていて、初日の15日は道南の観光地、大沼公園など
を通るコースを駆け抜け、最初の目的地となる留寿都村を目指しました。
東京から参加した男性は「この催しに参加するのは初めてです。愛車で北海道を満喫しながら楽しみたい」と話していました。

クラッシックカーは16日は洞爺湖などを通り、17日に千歳市にあるビール工場に到着する予定です。

49 :
「糖質オフ商品」道内熱く ケーキや総菜、続々開発 健康志向で高まる需要
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0421515.html

道内の菓子店や食品メーカーが糖質を抑えた「糖質オフ商品」を開発し、売り上げを伸ばしている。
食事を楽しみながら健康を保ちたいという需要の高まりを受け、各社は小麦の外皮や大豆の粉を使ったケーキ、
総菜などを相次いで発売。小売店に並ぶ商品の幅も広がっており、関連市場は今後も拡大しそうだ。

 糖質オフ商品は、ローソン(東京)が2012年、食物繊維が多い小麦の外皮を使った「ブランパン」
を発売したのをきっかけに、大手メーカーを中心に開発が活発化。道内でも商戦が熱を帯びてきた。

 洋菓子のきのとや(札幌)は4月から、札幌市白石区の白石本店でティラミス(486円)など3品を、
糖質を3〜7割カットした「低糖質スイーツ」と銘打ち、売り出した。多い日で1日100個以上売れる。
 スポンジケーキに小麦の外皮を配合するなどし、味は通常のものとほとんど変わらない。
「東京の菓子店では低糖質商品が浸透しており道内でも需要に応えたい」(担当者)とし、客の反応を見て品数や取扱店舗を増やすことも検討する。

小売店も糖質オフブームを意識している。イオン北海道(札幌)では、加工段階で糖類の使用量を抑え、
糖質を減らした大手食肉メーカーのベーコンやハムのほか、カップ麺、飲料など糖質オフ商品の品ぞろえを強化。今期の売り上げは前期比5%増を目指す。

糖質を徹底的に落とした、糖尿病患者らの食事療法用の商品にも、一般消費者の人気が集まっている。
食品製造の小樽ダイニング(札幌)は、タンパク質が豊富な大豆粉を米粒状に加工した「大豆米」のオムライスなど150品目を開発。
1日3食を同社製品にすると、「通常の食事より糖質を8割以上カットできる」という。
糖尿病患者らに通信販売していたが、最近は減量目的とみられる一般の注文が増え、売り上げは2年前から倍増した。

 調査会社の富士経済(東京)は糖質オフ商品の16年の売り上げを、全国で前年比8%増の約3430億円と試算。
同社は「健康志向の高まりで、今後もこの市場は広がる」とみている。

<糖質オフ>
 ブドウ糖、オリゴ糖、でんぷんなど、生命活動のエネルギー源となる糖質の摂取を控えること。糖質の取りすぎで高血糖を引き起こしたり、
糖質が中性脂肪に変わって蓄積したりするのを防ぐ意味がある。糖尿病の食事療法として始まり、最近は肥満の予防目的を含め、一般に広がりつつある。
「糖質オフ商品」は食物繊維やタンパク質を多く含むパン、菓子類、体が吸収しにくい甘味料を使う飲料など、本来は糖質が多い飲食品を摂取しやすく加工したものが多い。

50 :
空中ブランコ お見事 幼稚園教諭が挑戦 木下大サーカス
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0421495.html

札幌市豊平区の旧月寒グリーンドーム駐車場内特設会場で開催中の木下大サーカス札幌公演(北海道新聞社主催)で15日、
空中ブランコ体験が行われた。清田区の幼稚園教諭西尾歩(あゆむ)さん(24)が挑戦し、見事に成功した。

 空中ブランコ体験は事務局が18歳以上体重60キロ以下の希望者を募った。応募者10人の中から西尾さんが選ばれた。

 西尾さんはショー直前の練習を経て、公演のクライマックスに登場。高さ13メートルの台からバーにぶら下がって飛び出し、
約6メートル先で手を離した。別のブランコに逆さでぶら下がっている団員の腕を、がっしりとつかむと、観客から大きな歓声と拍手が起こった。

 西尾さんは小学生から高校生まで器械体操の経験がある。「練習では100人に1人しか成功しないと言われたが、
絶対にやってやろうと思った。子どもたちに、挑戦する気持ちの大切さを伝えたい」と笑顔で話した。

51 :
86&BRZユーザーの聖地 in 北海道 マルマン・モーターズが10周年
トヨタ86の多田哲哉CEと織戸学選手を招いてイベントを開催!
ttps://motor-fan.jp/article/10000578

マルマン・モーターズは、AE86をはじめあらゆる車種のカスタマイズで知られる、
まんねんひろみつさんがオーナーのチューニングショップです。
2012年のトヨタ86の誕生以降は、北海道民のトヨタ86&スバルBRZオーナーに対し、マシンの素性を活かしたチューニングや
訪れるオーナーへのアドバイス、そしてフェイスブックを中心とした全国の86&BRZオーナーへの親身な対応からその評判を高め、
すっかり全国的に有名なショップとなりました。

52 :
モスルの子らに眼鏡を 日本の企業が支援
ttp://www.asahi.com/articles/ASK7J7TKFK7JUBQU00H.html

イラク北部モスルで過激派組織「イスラム国」(IS)の支配から逃れた子どもたちが、日本の支援で眼鏡の提供を受けている。
周辺では同様の事業はなく、モスルの子どもたちの視力を支えている。

モスルなどからの避難民が集まる北部アルビル近郊のデバガキャンプのプレハブの前に12日、約20人の子どもが目の検査を受けるために並んでいた。
国際移住機関(IOM)が主導する事業で、検査機器は日本政府が支援し、眼鏡のレンズとフレームを富士メガネ(本社・札幌市)が無償で提供している。
検査を終えた子どもたちは、様々なデザインのフレームを楽しそうに選んでいた。

53 :
酷暑一転道内大雨 1時間降水量、小樽など過去最大
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0421640.html

道内は16日、寒気を伴った低気圧が通過した影響で各地で短い時間に大雨が降った。
1時間降水量は、後志管内神恵内村で57・5ミリ、十勝管内陸別町小利別52・5ミリ、小樽市50・5ミリとなるなど6地点で観測史上最大となり、
小樽市などで道路などが冠水した。一方、道東では最高気温が30度以上となる真夏日となった。

54 :
ベトナム直行便、就航実現を要請 道経連、駐日大使に
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO18890140U7A710C1L41000/

北海道経済連合会の高橋賢友会長は14日、駐日ベトナム大使のグエン・クオック・クオン氏と札幌市内で会談し、
ベトナムと北海道を結ぶ航空直行便の実現を要請した。日越の経済交流を拡大するため、ベトナムの航空会社に政府として働きか

55 :
【破・天・荒】電車×ノイズ、盆踊り×DJ!? 『札幌国際芸術祭2017』のイベント内容がすごい
ttps://33man.jp/article/003590.html

2回目の開催となる今年の『札幌国際芸術祭2017』では、NHK連続テレビ小説『あまちゃん』の
音楽で知られる音楽プロデューサー大友良英をゲストディレクターに迎え、
デザイナーのイサム・ノグチや、ミュージシャンでプロデューサーのOKI、編集者の都築響一、
音楽家の灰野敬二、美術家の篠原有司男といった各業界からの著名人が集結。
展覧会やトークイベント、オーケストラなど、さまざまなイベントが行われる。

しかし、開催されるイベントの中には、なんだかヘンテコなものも……。タイトルを見て思わず頭に「?」が浮かぶのが、
『市電プロジェクト 〜都市と市電〜』の“ノイズ電車”と『DJ盆踊り in さっぽろ夏まつり』だ。

ちぐはぐ、ヘンテコ、でも面白い!
“ノイズ電車”は、2012年に行われた音楽イベント『フェスティバル FUKUSHIMA!』に端を発する、
“ノイジシャン”たちが電車内で演奏を行う催し。
同芸術祭では大友を筆頭に、中村としまる、テンテンコといったアーティストがノイズを奏で、観客たちはその音に飲み込まれながら、
ライブ会場と化した市電で夜の札幌を巡る。

また、『DJ盆踊り in さっぽろ夏まつり』は、スタディスト(音楽家・著述・講師など多岐に渡る活動を包括する名称)
を名乗る岸野雄一が指揮をとるイベント。岸野は近年「誰でもウェルカム、異次元空間を街の中に作り出すこと」をテーマに、
コンビニや祭りなど、地域性の強い場所でDJイベントをおこなっており、今回のイベントでは、盆踊りとDJを融合させる。
「DJ盆踊り」も“ノイズ電車”も、一見ちぐはぐな組み合わせによって、新しい“何か”を見せてくれそうなイベントだ。

56 :
タトゥー客 容認に動き 道内の温浴施設 宗教、文化…外国人に配慮
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0421853.html

入れ墨(タトゥー)をした人の利用を容認する温泉やスーパー銭湯などが道内で増えてきた。
これまでは暴力団関係者の排除を目的に大半の施設が利用を断っていたが、ファッションや風習など
でタトゥーを入れた外国人観光客が増加しているためだ。
一方、「怖い」「威圧感がある」などの理由から、拒否感を抱く利用者も多く、施設側は対応に苦慮している。

 「タトゥーのある客は基本的にお断りしますが、実際は黙認しています」。館内に「タトゥーお断り」の看板を
掲げる後志管内ニセコ地区の温泉宿泊施設の担当者は、こう打ち明けてくれた。
冬は利用客の9割が外国人。そのうち7割はタトゥーが入っているという。
ただ、「夏は日本人客も多く、気にする人が多い。グレーな対応だが、特にトラブルはない」と話す。

 札幌市定山渓地区にある温泉施設はタトゥーの大きさにかかわらず一律に利用を断っているが、
館内でタトゥーを隠せるシール(縦12・8センチ、横18・2センチ)を販売する。
「知らずに来てしまった人には、隠してもらうなどして周りに配慮してもらう」という。
「子どもが好奇心で指を差すのを気にする親もいる」ことなどから、今後も対応を変えるつもりはないという。

 一方、札幌市中央区の女性専用の温浴施設「こみちの湯ほのか」は、「一つが縦20センチ、横20センチ以内の大きさで、
合計2個までの場合は入館可能」とし、明確な基準を設けている。

■「不快」「怖い」 根強い拒否感

 タトゥーと温泉の問題に詳しい札幌市の中村憲昭弁護士(45)によると、タトゥーをした人の利用を制限する法律や条令はない。
中村弁護士は「日本では戦後の任侠(にんきょう)映画の影響で、入れ墨=ヤクザというイメージが植え付けられており、
社会通念で規制を続ける施設が多い」と説明する。

 観光庁が2015年に全国の温泉施設を対象に行ったアンケートでは、約6割がタトゥーをした客を断っていると回答。
理由の多くは「風紀、衛生面」への懸念だった。札幌市内のスーパー銭湯の担当者は「利用客が嫌がるので全面的に断っている」と話す。

 温泉フリーマガジン「ゆ〜ゆ」を発行する「ライフラボ」(横浜)が、15年秋に読者約1200人にアンケートを行ったところ、
タトゥーのある人について49%が「不快」、24%が「怖い」と回答した。

■グレーゾーン設ける必要も

 一方、13年に顔に入れ墨をしたニュージーランドの先住民族マオリの女性が道内の温泉施設で利用を拒否され、議論を呼んだ。
これを受け、観光庁は昨年、タトゥーのある外国人旅行者が温浴施設を利用する際の施設側の対応事例集を作成。
シールで隠したり、利用者が少ない時間帯に入ってもらうなどの例を挙げ、宗教、文化、ファッション等のさまざまな理由で
タトゥーをしている場合があることに留意するよう呼び掛けた。

57 :
「北海道」命名者、「カイ」に込めた思い 幕末の探検家
ttp://www.asahi.com/articles/ASK7G5X2VK7GIIPE01T.html

 来年2018年は、「北海道」の命名から150年目となる記念の年。
北海道は今年から産官学をあげて様々なイベントをしているが、そこで引っ張りだこなのが「名付け親」とされる幕末の探検家、
松浦武四郎(1818〜88)。
全国的にはさほど知名度が高くないが、北海道の郷土史に必ず登場する重要人物だ。武四郎が「愛される理由」とは?

58 :
シェア自転車「モバイク」札幌で実証実験へ 乗り捨て可、利用から決済までアプリで完結
ttps://trafficnews.jp/post/76528/

ビジネスコンベンションの「No Maps 2017」と連携し、モバイク・ジャパンが札幌市でシェア自転車サービス「モバイク」の実証実験を行います。

「No Maps 2017」と連携
 モバイク・ジャパン(福岡市中央区)は2017年6月、札幌市を拠点とした官民一体の組織「No Maps」と連携し、
シェア自転車サービス「モバイク」の実証実験を行うと発表しました。

 ビジネスコンベンションの「No Maps 2017」は、札幌市内で10月5日(木)から15日(日)まで11日間開催。
シンポジウムや各種セミナーなどに加え、「新しい価値・文化・社会の姿」を提案する技術やサービスの社会的な実証実験も行われます。

 そのひとつが「モバイク」です。サービスはすでに中国やシンガポール、イギリスなどの100都市で展開。
スマートフォンアプリで専用の自転車を探して利用し、決済もアプリ上で行います。乗り捨ても可能です。

 札幌市は外国人訪問客も多いことから、ビジネスのほか観光でも利用が期待されるといいます。
実証実験の期間や開始時期についての発表はありませんが、No Maps実行委員長の伊藤博之さん(クリプトン・フューチャー・メディア代表取締役)
は「民間のパートナーとも連動しながら、適切な法令や条例などに則って、最適化された駐輪スペースでサービスを行うことで、
路上放置自転車を防ぐことにもつながるオペレーションを実現すべく準備を遂行しています」としています。

59 :
大野智、札幌プチ旅行を満喫!ジンギスカン「なまらおいしかった」
ttp://www.sanspo.com/geino/news/20170718/joh17071805030002-n1.html

60 :
大雨への備え どうすれば?
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170718/5254491.html

16日の大雨で、道内各地では道路が冠水したり、店舗や住宅などに雨水が流れ込んだりする被害が相次ぎました。
大雨に私たちはどう備えればいいのでしょうか。
大気の状態が非常に不安定になった16日、道内は各地で大雨となり、発達した雨雲がかかった小樽市と余市町では、
レーダーの解析で1時間におよそ80ミリの猛烈な雨が降ったとみられています。
小樽市の家電量販店には大量の雨水が流れ込み、店は営業をとりやめて雨水を外にかき出す作業に追われました。
また、札幌市の東区などでは激しい雨が降る中、排水溝から勢いよく雨水が吹き上げる様子が目撃されていました。

当時、札幌市には道路の冠水や住宅の浸水などの通報が78件寄せられていました。
その時、札幌市内はどのような状況だったのでしょうか。

市内の排水設備などを整備する札幌市下水道河川局の下水道計画課によりますと、当時、北区と東区、白石区、厚別区、手稲区などで
1時間に30ミリを超える激しい雨が降っていました。
札幌市内の排水設備は過去10年間のデータに基づいて1時間35ミリの雨を処理できるよう設計されていますが、
今回は地域によってそれを上回る大雨になっていたのです。

さらに、東区と白石区はほかの地域に比べて低い土地にあり、雨水が集まったことで浸水などの被害が集中したということです。
下水道計画課の清水聡課長は「最近は35ミリを超えるような大雨が降り、特にくぼ地や土地の低い地区に雨がたまる被害も起きている。
そういった地区についてはバイパス管のような排水管をつくって、ほかの場所に流すような対応も考えていきたい」と話しています。

61 :
【マンションでも注意】
一方、マンションが多い札幌市では思わぬところにも注意が必要だという指摘があります。

市内で水道のメンテナンスなどを請け負う業者によりますと、16日の雨ではマンションの屋上からの
水漏れ被害などが相次いだということです。
屋上には雨水を地上に排水する設備がありますが、その排水溝がこけやゴミなどで塞がれて水がたまると、
建物の隙間から下の部屋の天井や壁に水漏れしてしまうおそれがあるということです。
大雨に備えて日頃から屋上の清掃や点検が欠かせないということで、メンテナンス業者の岡林啓司さんは
「一軒家でも同じような排水溝がある家は全く同じです。自分で屋上に上がるか業者に依頼して、
屋上の状況を確認してほしい」と話しています。

62 :
スポーツ選手と企業、展望共有を メダリストら意見交換 札幌
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/sports/sports/1-0422055.html

スポーツ!北海道フォーラム スポーツ支援のいま〜地元企業、自治体のかかわり」(北海道新聞社主催)が17日、
札幌市中央区の道新ホールで開かれた。フェンシング五輪メダリストの太田雄貴さんら4人が、
約400人を前に企業や行政の選手支援のあり方などについて意見交換した。

 前半は北京、ロンドン五輪銀の太田さんが基調講演。自身が現役時代から森永製菓に在籍し、
引退後も同社でマーケティングなどの仕事をしている経験を踏まえ、
スポーツ選手の引退後について「留学など自分でさらに学び、考えることが大切」と強調した。
企業側には「選手に何を望むか明確にしてほしい。選手と企業側がビジョンを共有することが大事」と訴えた。

 後半はバスケットボール男子Bリーグ・レバンガ北海道選手兼運営会社代表の折茂武彦さん、
あいおいニッセイ同和損害保険経営企画部次長で前早稲田大スキー部監督の倉田秀道さん、
道環境生活部文化・スポーツ局長の甲谷恵さんの3人が加わり、討論した。

63 :
ヒアリ調査 新千歳空港でも
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170718/5187481.html

強い毒を持つ南米原産の「ヒアリ」が各地の港などで相次いで見つかっていることを受け、
新千歳空港の国際貨物を取り扱う施設で、わなを設置して調査が始まりました。

強い毒を持つ「ヒアリ」はことし5月以降、神戸港や名古屋港、それに東京港など各地で相次いで見つかっていて
国内の定着を防ぐための水際対策が急がれています。

こうした中、国土交通省航空局は国際定期便が就航している全国29の空港に対してヒアリの調査を要請していて、
このうち、新千歳空港の国際貨物を扱う施設で調査がはじまりました。

64 :
北海道をIoTで盛り上げる!「北海道IoTビジネス共創ラボ」が発足 
北海道のIoT普及に向け、日本マイクロソフトと強力タッグ
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/170706/prl1707061142070-n1.htm

エコモット株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:入澤 拓也)は、IoTの普及やビジネス機会の拡大を北海道内向けに推し進めるため
「北海道IoTビジネス共創ラボ(以下 共創ラボ)」を新たに発足させます。

2017年7月26日(水)に設立キックオフイベントを開催し、道内に拠点を置く企業や自治体、教育・医療機関など
さまざまな組織に向けて参加を呼びかけるとともに、北海道の地域性も取り入れたIoTの活用事例を創出していきます。

画像1: ttps://www.atpress.ne.jp/releases/132540/LL_img_132540_1.png
「北海道IoTビジネス共創ラボ」ロゴ

共創ラボは、国内のIoT関連企業により2016年2月に発足し、東京を中心に活発な活動を展開している「IoTビジネス共創ラボ」
(事務局:日本マイクロソフト株式会社、幹事社:東京エレクトロンデバイス株式会社)の活動方針をベースとしながら、

北海道の豊富な観光資源や農水産物資源を背景に持つ道内の企業や団体に参画を促すことで、IoTを活用した北海道ならではの多様な案件を創出するとともに、
地域に根差したIoT技術者の育成などを活動の柱としていきます。

加えて、IoTを活用する上で必要なクラウドサービスやデバイスの安心かつ安全な利用に向け、日本マイクロソフトのクラウドプラットフォームを
ベースにしたIoTソリューションの開発促進や、共同検証結果を発表するセミナー開催など、共創ラボ参加メンバーとの幅広い分野におけるマッチングの場を提供し、
IoTの普及を進めていきます。

また、物流や小売、建設や製造など、業界ごとに強みを持つメンバー同士でワーキンググループを組織し、
分野ごとに収集・蓄積された多様なデータを分析、活用することで、産業別にインパクトのある利用シナリオを検証していきます。

エコモットは北海道に本社を置く強みを生かして共創ラボの幹事会社を務め、共創ラボに参加する企業、団体とのパイプ役として、
同社のネットワークを活用しIoTの普及を促進します。
また、日本マイクロソフトは北海道版の共創ラボでも事務局を務めます。IoTの普及促進には官民の連携が肝要ですが、
パソコンのOSや事務系ソフトで官民を問わず幅広い顧客を持つ同社の強みを生かし、メンバー間のビジネスマッチング等を下支えします。
さらに、IoTの開発環境に不可欠なクラウドプラットフォームに同社の「Microsoft Azure」を軸として、
短期間でのIoT導入を支援する「Azure IoT Suite」(※1)、「Azure Certified for IoTプログラム」(※2)の提供などを通じて、
デバイスとクラウドをつなぐエコシステムを築き、IoTの普及を支援します。

65 :
また、この度の発足に際し、日本マイクロソフト株式会社より以下のエンドースメントをいただいています。
------------------------------------------------------------
日本マイクロソフトは、エコモット株式会社ならびに北海道のパートナー各社様と共に
「北海道IoTビジネス共創ラボ」を発足することを心より歓迎いたします。

今回IoT領域において豊富な実績をお持ちのエコモット様に「Azure IoT Suite」
(※1)をはじめとしたMicrosoft Azure サービス群と、2016年2月に発足した「IoTビジネス共創ラボ」の取り組みを高く評価いただき、
北海道においても共創ラボの枠組みを展開いただくことになりました。
事務局を務める日本マイクロソフトは、共創ラボの取り組みを支える取り組みとして、
短期間でのIoT導入を支援するAzure IoT Suiteや、Azureとの接続
に関して予めデバイスを認証する「Azure Certified for IoTプログラム」(※2)の提供を通して、
デバイスとクラウドのエコシステムを繋ぎ、IoT普及を支援します。

今後も日本マイクロソフトは、エコモット様ならびに参加企業各社様との共創を通じ、北海道におけるMicrosoft Azure活用した
IoTの普及とビジネス機会拡大を推進して参ります。

日本マイクロソフト株式会社
パートナービジネス推進統括本部 業務執行役員 統括本部長 浅野 智
------------------------------------------------------------
(※1)Azure IoT Suite:簡単にクラウド上でIoTの導入が可能な遠隔監視、予兆保全、資産管理などIoTの汎用
シナリオをパッケージ化した日本マイクロソフトのソリューション。
(※2)Azure Certified for IoTプログラム:IoTデバイスとソリューションバックエンド間をセキュリティで保護された双方向通信ができることを認定する、
デバイスやゲートウェイメーカー向けの日本マイクロソフトのプログラム。

■北海道IoTビジネス共創ラボについて
【幹事企業】
エコモット株式会社
【コミッティーメンバー】※50音順
株式会社HBA
株式会社HDC
SCSK北海道株式会社
株式会社テクノフェイス
フュージョン株式会社
【事務局】
エコモット株式会社
日本マイクロソフト株式会社

Facebookページ
ttps://www.facebook.com/hokkaido.iotbizlabo/

北海道IoTビジネス共創ラボ設立キックオフ 7月26日(水)開催 申込み
ttps://iotbizlabo.connpass.com/event/61421/

66 :
性犯罪から子ども守る 講演会
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170718/5181001.html

夏休みを前に、子どもを性犯罪の被害から守るにはどうすればいいかを考える講演会が札幌市で開かれました。
この講演会は命の大切さを伝える活動などを行う公益社団法人が主催したもので、会場には保護者や学校の教員など約30人が集まり、
講師には性犯罪の被害を防ぐ活動を続けている道警函館方面本部の小笠原和美本部長が招かれました。

この中で小笠原本部長は、道内で毎年200人以上の子どもが性的な被害に遭っている現状を紹介しました。
そのうえで、子どもの場合は被害に遭ったことを理解できなかったり、加害者が顔見知りで被害が表に出にくかったりすると述べ、
保護者が子どもと性被害について一緒に考える機会を設け普段から安心して相談できる環境をつくっておくことが必要だと訴えました。

警察によりますと、道内の13歳未満の子どもに対する声かけやつきまといといった性犯罪の前兆とされる事案は夏に増える傾向にあり、
去年7月は128件と過去5年間の同じ時期と比べ、最も多くなりました。
また、最近はSNSで知り合った相手に裸の画像を送らされる児童ポルノの被害も増えており、警察は注意を呼びかけています。

67 :
特急「ニセコ」、函館本線「山線」経由で運転 北海道新幹線とも接続
ttps://trafficnews.jp/post/76227/

車内や駅で特産品販売も
 JR北海道は2017年7月14日(金)、特急「ニセコ」を8月31日(木)から9月5日(火)までと
7日(木)から12日(火)までの計12日間、札幌〜ニセコ〜函館間で運転すると発表しました。

68 :
無料Wi-Fiサービス、北海道内すべての高速道路SA・PAで利用可能に
ttps://trafficnews.jp/post/76245/

SA・PA17か所が新たにサービス開始
 NEXCO東日本北海道支社は2017年7月14日(金)、北海道内すべてのSA・PAで公衆無線LANサービス
「E-NEXCO Wi-Fi SPOT」を8月1日(火)から提供すると発表しました。

69 :
北海道ラーメン探訪】無化調の「淡麗中華そば」が話題沸騰中!
札幌『すすり』は和え玉も激ウマな人気店
ttp://rocketnews24.com/2017/07/18/924559/

70 :
詐欺被害、前年比1・8倍 おれおれ「手渡し型」急増
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0421231.html

道内の今年1〜6月の特殊詐欺の被害額が約2億7200万円に上り、前年同期(約1億5400万円)と比べ、
1・8倍に増えたことが14日、道警のまとめで分かった。保険料などの払い戻しを持ち掛ける還付金詐欺が減った一方、
息子や警察官などを装って現金をだまし取るおれおれ詐欺が急増したことが要因。

7月に入ってからも被害は相次ぎ、道警は詐欺グループが活動を活発化させているとみて注意を呼び掛けている。

 道警によると、上半期の特殊詐欺の被害件数は前年同期(84件)の1・6倍の133件。
このうち、おれおれ詐欺は7倍の70件、被害額は前年同期の850万円から、22倍の約1億8900万円と急増した。

71 :
外国人医療費未払い調査へ 訪日客急増で厚労省方針
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/health/health/1-0421630.html

訪日外国人旅行者が急増する中、滞在中にけがや病気で病院にかかり、医療費が未払いになるケースが増えているとみられることから、
厚生労働省は16日までに未払いの実態調査に乗り出すことを決めた。

 近畿運輸局が昨年、大阪府で実施した調査では、訪日客を受け入れた病院の30%で未払いが発生。
旅行保険に入っていなければ全額自費払いになるため、救急病院にかかり1件で約800万円というケースもあった。
国民の保険料や税負担に直接は影響しないが、病院経営を圧迫する要因になりかねないとの懸念が広がっている。

72 :
札幌観光にもおすすめ!絶品お肉料理が食べられる札幌市内のお店5軒
ttp://www.excite.co.jp/News/column_g/20170714/Mecicolle_10974.html

73 :
オフィス空室率が初の2%台、6月の札幌
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO18843380T10C17A7L41000/

オフィス仲介の三鬼商事がまとめた6月の札幌ビジネス街主要5地区のオフィス空室率は2.97%で、
5月から0.13ポイント下がり、5カ月連続で低下した。2%台は1998年に公表を始めて以来初めて。

建設費などの高騰でオフィスビルの新規供給が限られるなか、コールセンターなどの移転が相次ぎ、空室率の低下に拍車がかかっている。

 地区別では駅前東西地区が前月比で0.35ポイント下がって1.49%だった。IT企業のオフィス移転があった。
駅前通・大通公園地区は1.81%と、0.12ポイント上昇した。ゲーム制作会社の撤退が影響した。

人手不足などの影響でオフィスビルの建設費が上昇していることに加え、交通の便がいい好立地な空き地が少なく新規の供給は限られている。
一方で札幌市がコールセンターなどの誘致に力を入れており、道外からの移転が増えていることが空室率低下の背景にある。

大都市の空室率は東京が3.26%、大阪は4.06%、名古屋が5.60%となり、


札幌は全国の主要都市の中で最も低い水準となっている。


日本不動産研究所北海道支社は「札幌のビジネス街としてのオフィス供給力は限界に達している」と話している。

74 :
「核ごみマップ」月内公表 道内3割、適地から除外か
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0422277.html

国は18日、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分地選定に向け、処分に適した地域を地図上で示す
「科学的特性マップ」を今月中に公表する方針を明らかにした。道内も対象となり、
北海道新聞の調べで、少なくとも道内の3割以上が「不適地」として除外されることが分かった。

処分技術の研究施設がある宗谷管内幌延町の一部や、専門家から適地と名指しされた釧路管内沿岸部も一部が不適地となる。

 約200万年前以降に活動した第四紀火山の半径15キロや活断層の周辺、油田・炭田などの鉱物資源がある場所などは
不適地として処分候補地の選定対象から外す。このうち火山と油田・炭田について、経済産業省がマップ作成に用いる地質資料に基づき、
北海道新聞が地図を描いた。画像ソフトを用いて道内の陸地面積に占める割合を計算したところ、誤差はあるが不適地は約37%に達した。

 日本原子力研究開発機構幌延深地層研究センターのある幌延町の一部や、かつて電力業界や火山学者が適地と指摘した
厚岸湾周辺など釧路管内の沿岸部も一部が油田や炭田、火山などの存在のため不適地となる。
経産省の担当者は「マップ公表前に個別の地域の適・不適は答えられない」としつつ、マップ作成に用いる資料に変更はないと回答した。

 マップでは活断層や隆起・浸食の大きい場所、地熱の高いところなども候補地から外すため、道内の不適地はさらに広がる。

75 :
札幌市が都心エネルギーアクションプラン策定に着手−年度内に素案
ttp://e-kensin.net/news/article/9646.html

札幌市は、都心エネルギーアクションプランの策定に着手した。ビル建て替えに合わせた都心の低炭素化を推進するため、
向こう10年間の具体施策を示すもの。4つの専門部会を設け、土地利用の規制緩和を含む誘導施策、分散型電源配置、
地域新電力導入検討など6施策を議論し、年度内に素案をまとめる。2018年度の策定を目指す。

18日に市役所本庁舎で第8回札幌都心エネルギープラン検討会議(座長・村木美貴千葉大大学院教授)を開き、策定作業をスタートさせた。
市は想定する具体策として@基本条例制定A誘導推進制度B分散型電源活用・面的利用促進C再生可能エネルギー導入促進
Dスマートシティ化E発信・交流―の6プロジェクトを示した。
今後は誘導制度、面的利用、地域新電力、地域イノベーション―の4専門部会を設け、基本条例制定を除く5つの施策について、実務者議論を進めていく。

誘導推進制度は、最低基準の設定や、土地利用の規制緩和、表彰などを含む施策の議論を想定し、事前協議と運用段階のそれぞれに制度を設けることを検討する。
面的利用は、コージェネレーションを核にした分散型電源の配置や既存熱供給インフラの活用拡大を模索。
再生可能エネルギーは、都心エリア外からの導入に向け地域新電力への出資など事業スキームの検証を進める。

スマート化はICTやビッグデータを活用した最適なエネルギー管理を、交流・育成は先進モデルの発信や国際交流による都市ブランド発信を想定している。
先行して作業を進めている中長期的な理念、方向性を示す都心エネルギーマスタープランは、今後の市民意見募集を経て12月に策定する予定だ。

76 :
「道みんの日」式典 一般参加1人のみ 募集は50人 周知課題に
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0422271.html

 条例制定後初めて迎えた「北海道みんなの日」(愛称・道(どう)みんの日)の17日、
札幌市内で記念式典とレセプションが開かれ、お祝いムードが演出された。

しかし、道議会で開かれた式典に、「主役」であるはずの一般道民の参加は1人のみ。
無料開放された公共施設の来場者数など波及効果は、道がこれから検証するが、
来年以降に向けて道民への周知が課題となりそうだ。

77 :
円山動物園にシマウマ 2年ぶり 今秋にはさらに1頭
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0422219.html

78 :
【HTBニュース】札幌でFOOD EXPO 2017が開催
ttps://www.youtube.com/watch?v=tmD8sNin6iM

79 :
北海道)札幌クマ目撃次々 4月以降の件数昨年度上回る
ttp://www.asahi.com/articles/ASK7L5RHQK7LIIPE02B.html

札幌市南区の住宅地で18日早朝、「ヒグマが歩いていた」と通報があり、近くの小学校では登校時に教職員が
通学路に立って警戒するなど対応に追われた。市内では4月以降のヒグマの目撃件数が昨年度1年間をすでに上回っており、
市は注意を呼びかけている。

 札幌南署によると、18日午前3時35分ごろ、同市南区川沿13条3丁目の特別養護老人ホーム近くの住宅地で、
散歩中の男性から「約60メートル先で体長1メートルほどのクマが東へ歩いていった」と110番通報があった。
足跡などは見つからなかったが、署はミニパトカーで現場付近を巡回した。

 約600メートル南の市立藻岩南小は保護者向けに注意喚起のメールを配信。
登校時は教職員らが通学路で児童を見守り、この日は一斉下校とした。19日朝も見守り活動を続ける。
約1・1キロ北の市立藻岩小も登下校時の見守りなどを実施した。

 市によると、ヒグマの個体やフン、足跡などの目撃情報は、2012年度の167件から減少し、16年度は33件だったが、
今年度は13日までに44件と、増加に転じた。市はゴミを夜間に出さないなどの対策を呼びかけ、
道の担当者も「独り立ちしたばかりの若い個体が、広範囲を動き回るなかで市街地にも出没している可能性がある」と話す。

80 :
足湯楽しみ、情報収集を 3カ国語対応 札幌に外国客向け観光案内所
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0422252.html

訪日外国人向けの旅行会社「ゼロプランニング」(札幌)は18日、外国人向けの観光案内所を
札幌市中央区南3西5の商業施設「ノルベサ」2階に開設した。英語、中国語、韓国語の3カ国語に対応できるスタッフが、
観光案内や道内ツアーの販売を行う。無料の足湯も備え、外国人観光客の人気を呼びそうだ。

 名称は「ツーリストラウンジ エノン」(「エノン」はアイヌ語で「どこへ」の意味)。面積は約230平方メートル。
英語を含む3カ国語での案内が常時可能なことを要件とし、日本政府観光局(JNTO)認定の案内所として最高の「カテゴリー3」を目指す。

81 :
レイエンダ札幌開幕週デビューへ 今年のダービー馬レイデオロ全弟
ttp://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=124180

82 :
道銀、「銀行・保険・証券」の同一拠点サービス開始
ttp://hre-net.com/keizai/kinyu/25329/

 北海道銀行(本店・札幌市中央区大通西3)は18日、本店のある道銀ビル6階にあった「住宅ローンプラザ大通」と「保険プラザ大通」を、
隣接する新大通ビルディング(大通西4)内に移転、開店のセレモニーを行った。

 同ビル1階には道銀の持ち株会社ほくほくフィナンシャルグループ(FG)の子会社、ほくほくTT証券の札幌営業部があり、
住宅ローンプラザ大通と保険プラザ大通の移転によって、銀行・保険・証券の連携を強化する。

 ほくほくTT証券は、ほくほくFGと東海東京フィナンシャル・ホールディングス(FH)との共同出資(ほくほくFG60%、東海東京FH40%)
で今年1月4日から営業を開始。札幌営業部は当初、北3西4の札幌第一生命ビル1階に置いていたが、6月5日から新大通ビルディング1階に移転している。

今回、住宅ローン、保険の2つの窓口拠点を新大通ビルディングに移転することにより金融のワンストップサービスが実践できることになる。
オープニングセレモニーで道銀の笹原晶博頭取は、「銀行・保険・証券でグループ一体になったコンサルティング業務を通じ、
今まで以上にお客さまの様々な金融ニーズに幅広く対応していきたい」と挨拶した。

なお、銀行・保険・証券の連携による同一拠点での相談窓口の設置は、道内に本店を置く金融機関では初めて。

83 :
多様な働き方で人材確保 サツドラHD 副業OK・外部から登用、担当者の公募も
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKASFB18H6W_Y7A710C1L41000/

 サツドラホールディングス(HD)は従業員が多様な働き方ができるよう、人事制度を大幅に見直す。
副業や在宅勤務などを柔軟に認める一方、「委任型執行役員制度」などを導入し、外部人材も積極登用する。
今秋ごろまでには新制度を整備し、その後も毎年見直す。

道内の小売業は人手不足が深刻な課題で、働き方改革を通じ人材を確保しやすくすることを目指す。

84 :
農水産や食にIoT活用 経産局など
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO18968560Y7A710C1L41000/

北海道経済産業局は18日、道銀地域総合研究所などと連携して「北海道IoTビジネス推進会議」を立ち上げた。
農水産業や食の分野で、あらゆるモノがインターネットでつながるIoTの活用を進める。

 会議には6月に上場したエコモットや計測制御システムのハイテックシステム(恵庭市)、
ソフトウエア開発のシステムデザイン開発(札幌市)などのIT(情報技術)企業が参加し…

85 :
駅入場券、根強い人気 新十津川や母恋 ご当地券も20日発売
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0422315.html

道内の鉄道駅のオリジナル入場券が人気だ。JR札沼線新十津川駅(空知管内新十津川町)では4月に厚紙の硬券を復刻し、
3カ月半で約2300枚が売れた。室蘭線母恋(ぼこい)駅(室蘭市)の硬券入場券は開業から80年過ぎても、
「母の日」前には1日約100枚を販売する。1枚170円の入場券が注目される中
、JR北海道は20日から沿線自治体ごとの名所や風景をあしらった「わがまちご当地入場券」を全道で発売する。

 7月上旬の新十津川駅。列車から降り立った乗客は次々と駅前で入場券を買い求めた。
東京都東大和市の会社員山崎幸衛(ゆきひろ)さん(48)は「帰ってから入場券を眺めると沿線の風景がよみがえる」と笑顔で話した。

86 :
路線問題で31日有識者会議
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170719/5120341.html

高橋知事はJR北海道の路線の見直しをめぐって、各地域での議論を加速するため7月31日に有識者会議を新たに設置し、
問題解決に道筋をつけたいという考えを示しました。

これは、19日に行われた記者会見で高橋知事が明らかにしました。
この中で高橋知事はJR北海道の路線見直しをめぐり、議論を加速するため公共交通に詳しい専門家をメンバーにした有識者会議
を今月31日に新たに設置し、沿線自治体が抱えている問題の解決策などについて具体的に助言を求めていく考えを示しました。

高橋知事は会議に参加する専門家について「自ら沿線自治体の協議に参加し、一緒に考え、情報提供してもらいたい」と述べ、
専門家から個別にアドバイスをもらいながら今後、地域の議論を加速させ問題解決に道筋をつけたいという考えを示しました。

路線の見直しをめぐって高橋知事は20日から国土交通省などを訪れJR北海道について抜本的な支援などを要請する予定ですが、

沿線自治体の議論は進んでいないのが現状です。

また19日の記者会見で高橋知事は、北朝鮮による弾道ミサイルの発射を想定し来月29日にも道庁内で情報収集や市町村への
情報の伝達などの手順を確認する初動対応訓練を実施するほか、9月1日の「防災の日」には滝川市や岩見沢市と
合同で住民の避難訓練を行う考えを示しました。

87 :
札幌 ラベンダー刈り取り体験
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170719/5107951.html

札幌市の観光名所、「さっぽろ羊ヶ丘展望台」では、シーズンを迎えたラベンダーの刈り取り体験が人気を集めています。
「さっぽろ羊ヶ丘展望台」では、およそ1300株のラベンダーが植えられていて、先週から無料で刈り取り体験ができます。
来年も元気に育てるためには、花が咲いたら刈り取ることが重要です。
訪れた人ははさみを借りて、ひとり50本ほど持ち帰ることができます。
無料で刈り取り体験ができるラベンダー畑は道内でも珍しいということです。

刈り取った人は「家に飾ってみんなで楽しみたいと思います」などと話していました。
さっぽろ羊ヶ丘展望台・山上一心副支配人は「街中でラベンダーが生えているところは少ないので、
みなさんに楽しんでいただけるかと思っています。ポプリにすると来年以降も置いておけるのでおすすめです」と話していました。

刈り取り体験は7月23日まで、午前10時から午後3時まで行われています。         

88 :
ダニ媒介脳炎で医師に講習会
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170719/5272201.html

マダニにかまれて感染する「ダニ媒介脳炎」にかかって死亡する例が道内でこれまで
2件起きたことを受け、札幌市は診療態勢の強化に向けて今月、医師を対象とした講習会を初めて開くことになりました。

「ダニ媒介脳炎」は特定のウイルスを持ったマダニにかまれることで感染し、
1週間から2週間ほどの潜伏期間の後、発熱や筋肉痛などの症状が出ます。

重症化すると死亡する場合もあり、国内では去年8月、道内の40代の男性が札幌市の病院で死亡したのに続き、
今月、道内の70代の男性が死亡しました。

道内での死亡例が相次いだことを受け、札幌市は診療態勢を強化するため今月26日、
札幌市内の皮膚科と内科の医師を対象に講習会を開くことになりました。

講習会では皮膚についたマダニを適切に取り除く方法やダニ媒介脳炎の診断方法、
それに専門の医療機関への照会の仕方などを説明することにしています。
札幌市は「医療関係者にもまだよく知られていない感染症であり、医師に適切な知識を身につけてもらい、
感染や発症の初期段階でのすみやかな対応を促したい」と話しています。

89 :
凶悪事件に備え警察が訓練
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170719/5099181.html

無差別の殺傷事件が起きたという想定の訓練が道警本部などで行われ、
約200人の警察官が陸と空から、逃走した犯人の追跡方法などを確認しました。

この訓練は、去年7月に神奈川県の知的障害者施設で入所者19人が殺害され27人が
重軽傷を負った事件が起きたことを教訓に、凶悪事件に備えようと道警本部と旭川方面本部などが行いました。

90 :
道職員もユニホームで応援
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170719/5178891.html

日本ハムは19日から来月にかけて札幌ドームで行う9試合を「北海道シリーズ」として開催します。
このシリーズでは限定ユニフォームで選手たちがプレーすることから、道庁でも職員が応援の気持ちを
込めて同じユニホームを着て働いています。

日本ハムはこれから始まる子どもたちの夏休みを見据え、19日から来月20日まで札幌ドームで行う9試合を、
選手と地元のファンが一体となって戦う「北海道シリーズ」として開催します。

このシリーズでは選手たちが限定ユニホームでプレーすることから、道庁でも職員が応援の気持ちを込めて同じデザイン
のユニホームを着て19日から働いています。

91 :
エアスピネルはルメール騎手との新コンビで札幌記念へ
ttp://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=124184

92 :
皇成騎手が調教再開 8・12札幌での復帰目指す
ttp://race.sanspo.com/keiba/news/20170719/etc17071905000001-n1.html

93 :
リシュブール走りにブレなし 母はラストグルーヴ、8・13札幌で初陣へ
ttp://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=124181

94 :
【HTBニュース】ドラッグストアに宅配便ロッカー
ttps://www.youtube.com/watch?v=ozZIeh8EC3w

95 :
【HTBニュース】新球場候補地の隣接地には何が?複合施設明らかに
ttps://www.youtube.com/watch?v=dDIhvFLy6Qg

96 :
2017明治安田生命J1リーグ 北海道コンサドーレ札幌
後半日程ゲームスケジュール・チケット価格についてのお知らせ
ttp://www.consadole-sapporo.jp/news/20170731938/

97 :
北海道で25・26日に石油輸送合同訓練
ttp://www.logi-today.com/295181

北海道経済産業局と陸上自衛隊北部方面隊は25日と26日、札幌市、JXTGエネルギー、
北海道石油業協同組合連合会の協力を得て、札幌直下型地震を想定した燃料輸送訓練を実施する。

室蘭市の民間石油製品出荷基地から、自衛隊の燃料タンク車などにより、札幌市のサービスステーション、
災害時重要施設へ燃料を輸送するほか、自衛隊活動用の燃料取得の実動訓練を実施し、災害時の輸送手順を確認・確立する。

98 :
国内最大級規模! さっぽろ大通ビアガーデンがいよいよ明日から
ttp://www.oricon.co.jp/article/255003/

札幌の夏といえば、さっぽろ大通ビアガーデン! 1959(昭和34)年から続く、大通公園のビッグイベントです。
そんな、緑あふれるビアガーデン、今年は27日間にわたり開催されますよ〜 札幌の夏の風物詩を満喫してみてはいかがですか?

■ 福祉協賛さっぽろ大通ビアガーデン【7/20(木)〜8/15(火)】

「さっぽろ夏まつり」のメインイベントとして、大通公園を会場に行われる毎年恒例のビアガーデン。
会場ごとに、国内最大手メーカー4社のビールや世界各国のビールをバラエティ豊かに堪能できます。
ビアガーデン会場は東西に約1km、約1万3000席と規模は国内でも最大級! 開放感あふれる会場には毎年大勢の来場者が足を運びにぎわいを見せます。
夜は肌寒い時もあるので上着の準備をお忘れなく! 各会場のおすすめメニューを紹介します〜

【5丁目会場】サントリービールは新しくなったプレモル
この春リニューアルされた「ザ・プレミアム・モルツ」(550円)には鉄板で焼き上げた「ホルジン焼き」(800円)を!

【6丁目会場】ASAHI SUPER DRY BEER PARKは氷点下のスーパードライ
スーパードライエクストラコールドを殻付きエビにニンニクを効かせた「ガーリックシュリンプ」(600円)で味わう!

【7丁目会場】キリン一番搾りビアガーデンは北海道の名水仕込み
「炭火中落ちカルビ焼き」(1200円)で北海道千歳工場製造「一番搾り生ビール」(550円/中ジョッキ)のうまさ引き立つ

【8丁目会場】THE サッポロビヤガーデンは40周年の黒ラベル
「サッポロ生ビール黒ラベルタワーピッチャー」(5000円/4200ml)と「パーティーオードブル」(3500円)をみんなでシェア!
【10丁目会場】世界のビール広場はシェフオススメの一品
世界のブランドビールと「ピッツァ・マルゲリータ」(1枚1000円)など札幌グランドホテル自慢のメニューを用意

【11丁目会場】札幌ドイツ村は本場ドイツからの味
白ソーセージの「ヴァイス・ヴルスト」(600円)と「フランツィスカーナー・ヴァイスビア」(1250 円/400ml)でミュンヘン気分

●会場:大通公園5〜8、10・11丁目 ■住所:札幌市中央区大通西5〜8、10・11
■電話:011・281・6400(さっぽろ夏まつり実行委員会・札幌観光協会内) ■時間:12:00〜21:00(会場により異なる) ■休み:なし

多彩なビールを楽しむことができるビアガーデン。北海道の短い夏を思いっきり満喫してくださいね!

99 :
たんこぶちんのボーカルMADOKA出演映画『二度めの夏、二度と会えない君』の全国キャラバン開催
ttps://www.barks.jp/news/?id=1000144772

9月1日から全国の劇場で公開される青春音楽映画『二度めの夏、二度と会えない君』の
ヒロイン森山 凛(りん)役で出演するたんこぶちんのボーカルMADOKAが、夏から秋にかけて全国各地
で主題歌を歌うイベントや宣伝を行う「ニドナツ全国キャラバン」を開催する事が決定した

日時:2017年8月19日(土)18:00
会場:アリオ札幌 1Fハーベストコート
予約受付CDショップ:タワーレコードアリオ札幌店
※当日開店よりタワーレコードアリオ札幌店店内にて、18:30よりイベント会場にて予約販売を致します。
※ヴォーカルMADOKA1名でのイベントになります。

100 :
【北海道建築展】建築とは文化なり! セミナーやイベント盛りだくさん 7/21-23@札幌
ttps://www.kensetsunews.com/web-kan/85372

日本建築家協会(JIA)北海道支部は21−23日の3日間、札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ キタサン広場)で
「JIA北海道建築展2017」を開く。テーマは「建築とは文化なり」。
建築作品の模型を展示するほか、トークセミナーや市民参加型のイベントを実施する。

22日は、初開催となる住宅作品を対象とした建築大賞の表彰式を行う。
また、23日午前11時からは、JIAとテスク(札幌市)による第8回チャレンジ設計コンペの公開審査が行われる。

トークセミナーは7回予定し、住宅新築・増築、省エネ建築、建築家とまちづくりなどに関してパネリストが意見を交わす。
会場では住宅作品などの模型や道内の歴史的建物のパネルも展示される。

このほかワークショップとして22、23の両日で市民がデザインしたオリジナルカードを組み上げて札幌テレビ塔を作るイベントも用意している。
多彩なイベントを通じて、北海道で活躍する建築家の街や暮らしへのかかわりなどを広く紹介し、これからの建築を市民とともに考える。


100〜のスレッドの続きを読む
東京一極集中に異変 成長率、全国平均下回る
☆★★大阪の劇的衰退について語ろうよ20★★★
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★55
中国の都市計画について語るスレ★1
愛知県民のこと、正直どう思う?
【サバイバル】札幌圏のまちづくり59【令和の黒船】
神戸の都市計画を語るスレ Part11
■東京人■ 淀川から
なぜ東京の街並みはスラムみたいに汚いのか?
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part79
--------------------
神戸市さん「この国は、東京と神戸で握る!」
【食レポ風ステマ】わっきーTV 23【コメ削除と隠蔽】
栃木県の温泉について語れ 2
◆◆◆◆ブルックナー総合スレッド第14楽章◆◆◆◆
パンパカパ〜ン♪また死にました Part316
iOS 12.xを語るスレ Part7
ユーチューバー「」はただの無職乞食
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ57
【特番】 11/14放送の「アズールレーン」折り返し特番「三笠大先輩と学ぶ」
【0214】星のドラゴンクエストなかまP集めスレ☆19.4 【星ドラ】
【寿】草野球上手い【退会?】
[ 2019.02.08 ] RADEON VII 専用スレ
ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店 30
4chan
ASUS R.O.G. Series 専用 Rev.XII
【メガホン不正】ゆかちー。アンチスレpart6【整形能面BBA】
【国辱】愛知県豊川市「贈ったマスク返して!」中国「分かった。今日から返送を始める」 [444070153]
どうせモテないし資格取ろうぜ!16-2
【牛めし】松屋でバイト Part134
【ナカジマ】悪徳ブログメルマガ【コリフ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼