TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
美術系高校総合
京都芸術デザイン専門学校スレ
京都嵯峨芸術大学part13
静岡文化芸術大学
【藝大】彫刻科を目指すスレ【芸大】
▲東京芸大生の血液型(科は問わない)▲
好きでもないのにデザイン系、な奴→
京都市立銅駝美術工芸高等学校
東京工芸大学part40【芸術学部】
美術系大学を卒業された方々にお聞きしたい

高校の偏差値どれ位だった?


1 :2015/11/29 〜 最終レス :2018/05/04
みんなやっぱ進学高等出身なのかな

2 :
頭(地頭)わるい奴は、結局ダメだけど。
高校の偏差値はほとんど関係ないな。
むしろ、小学4,5年生のころどんな子供だったか、の方がわかるな。

3 :
たとえば?

4 :
?

5 :
66

6 :
たかいな

7 :
55の中の下あたり
やっぱ美術高校出はダラダラ遊んでて偏差値60↑とかの奴は凄いの作るね

8 :
たかいじゃん

9 :
創作ができるやつは高いよ。
コピペは低い。
それもできない奴はもっと低い

10 :
ほお

11 :
45くらい

12 :
みんな進学高かよ

13 :
おげいじゅつ。に関心があったからなあー
勉強していれば、偏差値72とかだったかなあーHAHAHA〜

14 :
某偏差値28?の高校なんてないだろう?
28なんて数字は偏差値の計算式ではでない、たぶん。
偏差値の最低は34くらい。なぜなら・・おっとちと尿意が。
トイレいってくる。

15 :
いいか?高校で赤点とると通知表の点数が赤と黒の2色になるんだぞー
先生も万年筆を持ち替えるのめんどーだったろうに(当時)

しかもあまり赤い数字が多すぎると「こいつ自Rるんじゃないか」と思われて
(←推測)皆の前で通知表を渡してくれないんだぜ?(←後で呼び出されて個別に渡される)

16 :
ああそうそう。

ヘッセなんか『車輪の下』読むと学校の成績は散々だったみたいだけれど、
たぶんスタンダールも成績散々だったのではないかと思う。

いまいち(自分の)スタンダールネタ、おもしろくないと思うんだよね・・

17 :
そうするとマルクスおよびマルクス主義者の成績は・・ってもういいってw
ねよ

18 :
     /三ミミ、y;)ヽ、
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
    ,':,' __  `´ __ `Y:}  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    }::! { : :`、 ,´: : j !:! < 偏差値?の意味は今でも良く分かりません
    {:| -=゜=i ! =゜=-'|:}  | どれくらいの数字が良くてどれくらいが悪いのか
   「(    / しヘ、   )j  │私の高校は40点未満?は赤点だった、物理や化学で多かったかな
   g !  ` ![三]!´ ,ノg  │  私は進学校だったけど文武両道だけどさぼって自由表現ばかりしてたけど卒業はした
     \._ヽ _´_ノ ソ    \__________________
   __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈

19 :
     /三ミミ、y;)ヽ、
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
    ,':,' __  `´ __ `Y:}  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    }::! { : :`、 ,´: : j !:! < 一生のウチの短い多感期に、たかが進学や
    {:| -=゜=i ! =゜=-'|:}  | 社会的な立場、学歴経歴を得るためだけに、皆と同じような内容の
   「(    / しヘ、   )j  │勉強だけに力を入れるのは勿体ないと思ってな、そこに人生を掛けたよ
   g !  ` ![三]!´ ,ノg  │  実際学科でなく後期の絵だけでぎりぎり合格して中退した
     \._ヽ _´_ノ ソ    \__________________
   __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈

20 :
偏差値50というのは任意の100人の中の50番。
あるいは平均点だと偏差値50。ご存じだと思うが。

偏差値50ってけっこうできる。47から50くらいってもっと効率よく勉強
すればできるようになる。勉強のやり方がわかってないっていうのはあるよね。
あと毎日やってない。

偏差値も55だともうけっこうまんべんなく出来るなあ。あとは量(時間)だよなあと
いう感じ。なぜなら・・おっと尿意が。

21 :
どっかの大手発表の偏差値で60だったかな?
でも東京藝大合格者の出身高校見ると40前半の学校から70位の学校まで結構幅広かった
つまり一般大を対象にした偏差値は美大志望者には何にもアテにならんてこと
さて学校行く準備しよ

22 :
偏差値35みまんでした

23 :
オマエ、それ、ロドンってレベルだよ。
試験、バカにして、何も書かなかっただろ!

24 :
子供の頃は絵がへただった

25 :
進学高で勉強についていけなくなったやつが不思議ちゃんになったとき
藝大・美大にいくかんじ

26 :
>>21大手の東京藝大偏差値は建築・芸学の数字だから

27 :
25

28 :
偏差値35未満だったけど実技満点で合格したひといるお

29 :
偏差値60の高校だったけど
高校入ってから全く勉強しなくなって40まで下がった。

藝大目指して三浪したけどダメで多摩美行ったよ。

30 :
デザイン?

31 :
日本画だよ

32 :
『かくかくしかじか』の主人公のボーイフレンドがどばたの彫刻で5浪して
金沢美術工芸大学の彫刻卒の設定だったけれど。

なんてゆーか、どのくらいで表現というのか?実力のピークを迎えるのだろう
か(美大受験のね)。自分のあて勘だと4浪目と5浪目の作品にそんな大きな違いはないと思うんだよね。
環境が変わって何かしら心境の変化とかもないわけだし。


自分は以前の文型の大学のときに3浪したんだけれども、模試の成績のピーク
は2浪のときだった。たぶん、4浪とか5浪しても環境や心境が大きく変わらない限り
模試の成績が急激に上昇することはなかったと思う。

浪人続けたとして芸術系の大学受験の実力のピークっていつぐらいにくるんだろう?
ってのはある。(自分の感覚だと一般大学の場合、ゼロからスタートしたとしても
3浪以上は成績が上がらないって感覚がある。)

芸術系の大学受験の実力というのはデッサンとか実技のことね。

33 :
美大受験だとデッサンの枚数になるのか。
50枚→100枚→150枚→200枚(←このぐらいで止まる?)
(こんな感じのピーク(山)なのかな?)

もちろんひとそれぞれと言われたらそれまでなんだけれども。

34 :
ま、美大に入れたら入れたで、自分の芸術的熟達(←認知科学or認知心理学の
ひとつのテーマにはなってる)はいつ?って考えると思うだけれど。
どういう表現(or画材)で、どういうトレーニングをすれば?(自分の)芸術的熟達のピークに
達するのだろうって?モチーフもあるか。

自分がぱっと検索した感じだと年齢いってから色彩感覚の変化(熟達?)は
あるが、形態の把握とか(要するにデッサン)は若いときでないと上達しない
らしい。(あくまで漠然とした(ネット上からの)自分の認識ね)

35 :
創作意欲って捉えると、3浪(年)が限度のような気がする。

36 :
7浪と8浪で藝大合格したひとしってるお
両方とも画家になったお

37 :
>>32人間の脳細胞は成人してからでも細胞分裂し、使えば使うほど性能がよくなるので

加齢によって衰えることはないそうですよ

38 :
>>19なんで中退したん?

39 :
>>37

ありがとうございます。
自分は「芸術的熟達について」のブログ?なんか流し読みしていたとき、上にあるように
色彩感覚は熟達するが、形態の把握(デッサン)は若いうちでないと
熟達しないと言う風に理解して。

音楽なんかだと「絶対音感」なんかは臨界期があってある程度の年齢に
なると身につけることができないって言われているでしょう?
だから、デッサンもそーゆう臨界期みたいなものがあるんだろうなあと
認識してました。

40 :
>>35

だよね(ですよね)。
ただ作品作るだけではなくてそれが予備校の講師に評価されて受験で落ち続けたり
なんかしたら、だんだんモチベがなくなってく。

ほんと同じ環境(精神的・物理的)にがんばれる。創作意欲をキープできるのって
3年くらいかもしれません。松井冬子さんは女子美短大出てそれから7年くらい
浪人されて。精神力からして違うのかと。

41 :
あのひとは4浪だよ

42 :
資格の市場価値が一目で分かる!
安定した仕事を得るには学歴よりも、価値ある資格を取ることが大切です。
また、日本経済が求めている人材の質も、これで明らか。

■資格の求人市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html
■すべての資格の平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/

全資格の平均最低月給198,000円
提供: http://jobinjapan.jp

43 :
>>41

検索してみました。
おっしゃる通り女子美短大卒後4浪とありました。
すみません。訂正します。

44 :
>>39そんなのがあったらおいたがかなんて
いないだよ

45 :
>>44

いやwそれがですね。

プロの棋士なんかは小さいころからずーと将棋のトレーニングをしているので
脳のある部位に将棋のことだけを考える小さな「部屋」(将棋脳とか将棋ダコ?)
とか言われていた)ができているらしいです。(ずいぶん前の朝日新聞記事)


英語なんかもネイティブなみに話す帰国子女なんかは(プロの棋士と同じように)
脳のある小さな部位に英語的に?発想する小さな部屋(英語脳or英語ダコ)ができて
いるんじゃないかと書かれていました(予測される。脳の各部位の専門用語は知らない)


それで将棋にしろ英語にしろプロ棋士やネイティブなみの帰国子女は脳にその
ことだけ(将棋なり英語なり)を考える小さな「部屋」ができているので長時間
将棋のことを考えていられたり、英語にしても読んだり話してもほとんど脳の
エネルギーを使わず疲労しないらしいです。(要するに英語が身に付いている。と
いう状態なんだと思います)

46 :
(ハマビスレにも書いたが)ネイマールの頭部にMRIをつけた実験ではドリブル
している自分をイメージしてもらい前から敵が3人くる映像を見せるとぱーと脳全体に
血流が流れ始める。(サッカーのアイデア「どう3人の敵を抜くか」を瞬時にシミレーション
する)


一方でもう一つの実験ではネイマールにただドリブルだけ
してもらうと脳のほんの一部の部位しか(棋士でいう将棋脳、帰国子女でいう
英語脳)使ってないらしい。(ネイマールの場合は脳に一部にサッカーの身体の
動き(サッカーに関してのアイデアとは別らしい)だけをするときに身体を動かすときだけに
使うサッカー部屋(サッカー脳)みたいなものがあると推測されると。帰国子女の英語同様に
、サッカーが「身に付いている」という状態。そうでない人間より疲労しない、エネルギーを
使わない)

47 :
音楽なんかでも「絶対音感」なんかは子供のときにしか身につけることができない
(臨界期がある)(棋士や帰国子女の将棋脳、英語脳同様、音楽脳というか)


だからデッサンもデッサン脳みたいなものがあってそれは20代くらいの間に
デッサンで脳を鍛えていないともうできないんじゃないかなあと。(絶対音感や
英語なんかよりもリミット(臨界期)がかなり後ろにずれるが)


ゴッホが絵を始めたのが27歳。アンネ・ルソーは40代始め、アメリカの
グランマ〜は70代、原爆の図を描いた丸木夫妻のお母さんは70代、塔本シスコ
というかたは50代。

ゴッホは20代後半だが、ルソー以下は40代以降でしょう?しかもルソーはアウトサイダー
アート扱いされるときもあるし。いずれにしろ、ルソーにしても丸木夫妻の母に
しても塔本シスコにしても素朴派とされているし。

まあ、以上自分がもってるデータだけで語りましたw

48 :
いちお断っておくともちろん画家においてデッサンがすべて。とは思っては
いないです。「デッサンがうまいことで逆に表現の幅を狭めることもありうる」
というのはわかります。

49 :
>>45
例えば言語の習得における脳の発達を見ると、
ある年齢までは、全ての方面にチャンネルが開いているけど、
ある年齢からその子供の居る言語環境によって、不要なチャンネルが閉じていくのだそうだ。
たぶん、あらゆる方面でそのことは言えて。
ある年齢までにそのチャンネルが刺激されなかった場合、不要なチャンネルと認定されて閉じてしまうんじゃないかな?
チャンネルが開いていれば、始める年齢は関係なく、そのまま伸びられるんではないかと。

50 :
>>45

かんがえすぎなんじゃないの

さっかがおのれのさいのうからにげだすとき

いいわけをさがしはじめ、それに

りくつをかぶせてかたりだすそうだよ

したよりもてをうごかすべきではないのか

51 :
実は俺の脳も日本語の小さな部屋ができてる事は内緒だw

52 :
>>51

覗いちゃいますよw
うわっこんなとっちらかして・・少しは整理してください・・

うわわ・・しかも51さん・・
裸じゃないですか。生まれたままの姿じゃなくて・・服きてください。


うわわ・・51さんの陰毛に白髪はっけ〜ん!
下半身もそーとー使い込んでますね。
さらに奥に行くと51さんの「下半身」の小さな秘密の部屋があるのかもしれない。

ここは引き返そう。
自分も自分の下半身の小さな秘密の部屋にはだれもいれたくないのでw

53 :
↑てんしょん。が少しおかしいようだがw

某お笑い芸人の(脳の)下半身の小さな(秘密の)「部屋」には女子高生の制服
がたくさん。たくさん。あったのではないかと。


自分の(脳の)下半身の小さな(秘密の)「部屋」には
・中学生の少年の右手(目覚めてしまったときの・・)
・軍手をした右手(感触を・・だが少し痛い・・)
・爪を伸ばした右手(引っ掻いてみたり)
・左手(気分転換・・)
・机の角(気分転換・・)
・敷布団(こすり・・)
・シャーペン(つついてみて生存を確認?)

ねよ

54 :
35だった

55 :
高橋朋子〜画家。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/103779731

政治家をやっていると、一号の値段が分かるようになる。
俺もそうだった。

56 :
「無能は服従に価値を見出す」

57 :
「シナや日本には服従の天才しかいない」

58 :


59 :
まあさすがにもう無いかなw

60 :
そう、もうないですw

61 :
心の余裕もつのは難しいですよ

62 :
岡本太郎は小学生のとき自分の好きな方法で文字をかいた。
そしたら字の書き順といった
くだらないことでセンセイがしかるので、
それ以後勉強するのを意図的にやめた。

かれみたいなのはめずらしい。
やっぱ芸術家がこういった学校空間に「服従」してるのって
なんか変だもん。日本に突出した才能があらわれないのも、
「服従して考えない」ひとしか生きていけないからじゃないかなあ。

63 :
みんなの学校時代はどうだったかな。やっぱり勉強できるいい子だった?

64 :
>>62、63
特に植民地の学校は、型にはめること(服従)を最優先課題としているからね。
賢い(要領の良い)子供は、それに順応する競争をする。
そして、順応の度合いが、成績という形で評価される。

65 :
文字の読み書きと四則演算を習得したあと、
学校にいかなければよかった。
自分で興味あることをやりたかった。
小中高とほんとろくでもなかった。
犬の服従としつけの訓練みてえな授業ばっかでさ。

66 :
「服従を好む民のうえに愚かな政治家あり」

67 :
体制に服従するのが嫌ならなんでこんな板にいるの
大学なんかに行く必要ないじゃん
自分でしこしこ制作に勤しんだらどう?

68 :
中退したよ

69 :
小・中・高と学校はゴミだったけど
美術予備校はタメになったわ

70 :
>>67逆に訊くけどあんたらが学校(美術予備校ぬかす)で
いい子になる理由ってなんなの?

71 :
>>70
>>67 じゃないけど、
生まれた時からの、アメとムチの結果だろうと思う。

72 :
>>68
で、今はアウトローになったの?
中退して企業に入ったなんてこたないよね

73 :
アウトロー?

74 :
体制に服従したくなけりゃ体制から出なきゃならんだろう
企業勤めはもってのほか、日本の法律に縛られてるようじゃ体制の庇護のもとにいる事になるじゃん

75 :
ところで、どうだったんだ、昨日の試験。

76 :
75とか、74だった

77 :
第3回駿台全国模試 大学別合格ライン一覧 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2016年1月6日「第3回駿台全国模試」(2015年12月施行)の進学参考資料・採点基準を公開
※●東京大学(文科T類、文科U類、文科V類)、★京都大学(法、経済・一般、文、教育・文系、総合人間・文系)、■大阪大学(法、経済、文、人間科学)、▲一橋大学(法、経済、商、社会)
合格可能ライン=合格可能性60%以上を表示
※掲載期間は2016年2月8日(月)迄
http://www.sundai.ac.jp/dp/2015/3zenkoku/#page=18

64●東京(文科T類)
63
62●東京(文科U類)
61●東京(文科V類)、★京都(法)
60★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)、▲一橋(法)
59★京都(文)、★京都(教育・文系)、■大阪(法・国際公共政策)
58■大阪(法・法)、■大阪(文)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
57■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(社会)

78 :
73

79 :
>>72国内法にしたがうのと服従教育はちがう

80 :
高橋朋子〜画家
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/103779731

君らはまだ、フォーマリズムの段階だろ。
精神世界の研究をしないとなかなか絵というものは分からないんだ。
読んでみてくれ。

81 :
「いい子」が作る芸術ってどんなのだろうね

82 :
>>49

(「日本語の部屋」で茶化してしまったんだが49さんの「チャンネルが
開くor閉じる」について考えてみる。


  まず「チャンネルが開く」ことによって人間のポテンシャル(潜在能力)が
現れる(顕在化する)ということについて。潜在能力は大きく分けて2種類ある。
(ご指摘のように)。善い潜在能力と悪い潜在能力(←病気、犯罪、諸々のいわゆる
悪)性善悪説と言おうか。人間にはどちらの潜在的可能性がありますよと。
性善悪説というと才能やモラルと身体の悪(病気)がごっちゃになっしまうか。


 フロイトによれば(ちなみにフロイトは「死んだ」のだけれど)人間には
生の本能(エロス)と死の本能(タナトス)があって第二次世界大戦時のヨーロッパの
惨状をみて人間の死の本能を目の当たりにして人類の未来を悲観したとか。
(ちなみにこのとき、フロイトはイギリスの亡命。孫がルシアンフロイト)
人間にはどうしようもなく死の本能(破壊や殺戮)が強いと。


 だからまあ、ここでいう「チャンネルが開くor閉じる」という際の悪い潜在能力(
フロイトに言わせれば死の本能)は閉じることはない。機会があれば、いつでも
顕在化しうるというか。逆に良い潜在能力のほうが早く閉じる傾向があるような
気もするんだよね。もう幼稚園児くらいからいじめが始まるでしょう?(急に
言葉がなれなれしくなってるが)

83 :
 まあ才能(良い潜在能力)にしてもやはりある程度のスパン(期間)があるのせよ
やはりある程度早い時期に(20代or30代)に出るのでは?という印象があるんだよね。
(千葉美スレのも書いたが千住博さんは「才能があるなら若いうちからしている。
反対されてもしている。それをしないのは才能がないからだ」とおっしゃっていた。)


 江戸時代なんかは平均寿命はたぶん40歳くらいだったと思うけれども、
そういう時代でもきちんと大家(貝原益軒でも平賀源内でもいくらでもいると思うが)
40歳くらいでもうきちんとその分野で業績出してると思う。(伊能忠敬という
例外はいるが)学問の場合ね。


 逆に遅咲きの天才のような方ってあまりいない。(最近だと松本清張とか吉野裕子(民俗学)
さんとかぐらいしか知らない)典型的な才能でかたは若いときにそれが出て
出尽くして枯れるようなそういう。その才能の宿命というか、天命を終えて
夭折するという印象。

84 :
 ただ希望がもてるのは植物のケースだよね。上に出れないときは栄養をためて
下に根を張る。というような。そして旬が来たときに一期に花を咲かせるという。
(それまで栄養を蓄えていないとだめなんだけれども)

 高校の生物で長日植物とか短日植物というのが出てくる。日光(光)のあたる
時間によって花が咲く(花芽形成)する時期が異なるとか。後まあ、春に咲く花も
あれば冬に咲く花もある。雑草の小さな花もあれば・・・めんどーになってきたので
以下略。おやすみ


 人間

85 :
 あああ、ただ安倍さんが復活したのは(生き方として)励まされた。(思想信条は抜きにして(超重要)
←突っ込まないでね。自分はわかってないので)2次(2回目)のときの初めのころは
すぐ辞めるだろうっていう印象をもっていた。

 辺見庸さんが、安倍という政治家は「死ぬ覚悟」でやってる。覚悟が違う。と
おっしゃっていて(最近の朝日朝刊)言われてみれば確かに。と思った。

 ちなみに(ご存知だと思うが)辺見庸さんはどー考えても今までの文脈からしたら反安倍のかた。
詳しくは知らないが、骨のある反体制のかた。

86 :
あああ、ちなみに辺見庸さん「デモした後にゴミなんか拾うな」とおっしゃって
いたが、ゴミは拾ったほうがいいと思うんだよね・・・情報戦というか。
そーゆうところを突いてくるひといるし。

87 :
あああ、どこぞやのサイトで10年育ててサボテンの花が咲いた。というのは
少し励まされたw

88 :
どばた批判してる彼。(自分はどばた。も断られたんだけれども)


 彼の立場に立てば、予備校講師も教育者なのだから、生徒を育てるのが
一番の仕事なんだよね。彼のどばたの講師は(彼によれば)愛の鞭(ムチ)ではなく
憎しみ(蔑視)の鞭をふるったと。例え才能がないからとして人格を否定
されるようなことを言われるいわれはないし、教育機関としておかしくね?
と(←彼の主張ね)


 以前、駿台に最首悟というかたがいて(のち和光大学?)医学部入試の小論文を
教えていたのだけれど。どこぞやで「自分の役割は医学部志望の浪人生に医師としての
厳しさや現実をつきつけて不適切な浪人に医学部を諦めさせることだ」とかおっしゃって
いて。やりすぎなんじゃね?ただただ教えれば(≒受験に必要な知識を)提供すれば
よくね?lって(記憶による)


 でそれでいて最首先生は家計が成り立たないからという理由で国立大学の助手にして
がっちり駿台で稼いでいるわけでしょう?で、なんか大学で「助教授にしてやるから
論文出せ」といわれて水俣病関係の社会運動の論文(エッセイ?批評文)なんか提出して
結局、助教授には採用されなかった。(最首先生は境遇含め「いいこと」?しかしていないから
批判しづらいというのもあるんだけれども)

89 :
 ま、教師というのは調子に乗りすぎるときがある。というのはままあるよね。
彼の言葉でいえば、「どうすれば自分の絵がよくなるかを伝えてください。
説教や侮蔑の言葉を浴びせるような先生では先生の言うことが伝わらなくなります。
きちんと自分に伝わる方法でうまくなる描き方を伝えてください」というところだろうか。

 ま一理(いちり)はあると思うけれどね。若い人は可能性あるし。確かに絵が下手で
教師のあきれるような絵を描く彼が、将来画家やデザイナーになれなくても
「だめ人間」をテーマにした下手絵の漫画家になるかもしれない。わからない。
若い人には(も)それなりにその可能性について敬意は払わないといけないとは
思うんだよね。

まあ、いろんな講師がいるからなあ。講師もまあ、腹が立ったら怒れればいいとは思うけれども。
ただただ、彼の指摘にあるように教師って調子に乗りやすい。というのはあるよね。
初心を忘れるw

90 :
自分はどばたにも憧れるわけだが。どーゆうところなんだろう。と。

たださ、今東京芸大のデザインスレで彼が叩かれているけれど、芸大のデザインに
合格するレベルの絵が描けない=絵が下手。ではないとおもんだよね。


 東京芸大はやっぱ別格だと思うね。東京芸大に合格するレベルの絵が描けないなら
絵が下手とはならない。芸大は(芸大レベルは)別格w

91 :
あああ、まあ、どばたにひとりむかつく講師がいるから、どばたを
潰せ。というのも飛躍なのか。

まあ、彼はどばたでそういう経験をした。と(報告した)

92 :
あああ、彼はどばたのそのむかついた講師のフルネームここに
書けばいいんだ。日時からどーゆう状況でその講師にコケにされたか
書くといいと思う。

彼、嘘を書かなければ、ぜんぜん法的に問題にならないと思う。
とりあえず、「R」とか「爆破する」等はだめだと思う。
きちんと勉強されてる女子学生の実名だすなんかより、ぜんぜん
建設的だと思う。

ということでそのどばたの講師の実名だしちゃえ!(以上、〜に非常な不愉快な思い
をさせられました。で結ぶといいかも)

93 :
またアク禁になってしまった・・・
今回で6回目??まーね、ときどき癇癪起してしまうんだなあー
まあ、今回はアク禁になるよなあ とりあえず読んでるw
もーいかなきゃいいじゃんwとゆー

こりないやつだw結局あそこのサイトは楽しいんだろ?おまえw
慎重に行動いたします。アク禁解いてねー

94 :
ブリッジできるぞー 49歳

首痛が楽になるし、なんか腰まわりが引き締まるような気がするw


そろそろ布団から出よーぶらんちぶらんち昼過ぎにぶらんち

95 :
子どものころは癇癪おこしてさらに泣くという。
しかも、周囲はたいしてびっくりもせずに
「かんしやくだまがあ〜はれつしたあ〜かんしゃくだまああ〜あ」
と遠回りに小突いてくるという。(小突いてくるやつに向かっていくと
後ろからほかのやつに小突かれるという。自分も向かっていくのはポーズというw)
小学校2年生くらいまでだから、いちお断っておくと。



 最近は癇癪おこして声が震えるかなw手も震えるか。
泣きはしないwただあの号泣した野々村議員という方、自分は笑えないだよね。
自分もあーなりかねないというwわらえない・・・

96 :
上の方で美大の話題が出てるから言うと、早慶蹴ってタマビムサビに行く奴は結構いる
駅弁蹴った奴もいるし、電通蹴った奴も知ってる
よく知らないけど藝大なら早慶蹴りもっといるんじゃないかな

あと、ムサビ、タマビで一番人気の学科に通ってる人の中には美大受験の準備を始めるまでは進学校で成績上位だったって人も多い

まぁその一方で美大には入れなかったら就職するしかなかったような奴もいるけどね

97 :
あっ受サロと間違えた

98 :
早慶電通駅弁を蹴って多摩美武蔵野美の建築じゃないだろか。
早慶蹴りの藝大は芸術学ではないだろうか。

実技をきちんとやって学科も仕上げるってできるのだろうか。
とりあえず書いとくw

99 :
>早慶電通駅弁を蹴って多摩美武蔵野美の建築


ありえない。藝大建築じゃないの?

100 :
すまん。よくわかってないかもw
電通駅弁の工学部(建築・都市計画・土木)蹴って多摩美・武蔵野美の
建築ってあるんだろうか。


電通駅弁の工学部(上のほかすべて含む+理学部も)を蹴って東京理科大
(もしくは上智理工)は聞いたことあった(過去形)

なぜか学歴の話にww

101 :
藝大建築を落ちた方は後期は筑波の芸術学群(環境・建築デザイン)??
藝大建築は数2Bまで(センターまで)なので工学部系の建築(数VC)と併願するの
しんどそう。どこでも余裕で受かる人は除いて。の話w

藝大建築と多摩美武蔵野美の建築もなんか開きがあるというか、下手すると
共倒れする雰囲気もあるwどこでも余裕で受かる人は除いて。の話ww


ま、数学大好きみたいなひとはいるらしいので、そーでもないのか。
(このコメントを数学大嫌いやりたくない。前提で話してるのは笑えるw
おまえじゃないってw)

102 :
>>100絶対と言っていいほどない。私立美大の建築なんて目指しているやつはいないから。
実技試験内容からしてチンパンジーの知能検査程度だし。あと国立大学の
教育学部受かったら、私立美大なんかみんな蹴るよ。私立美大を第一志望に
しているのなんかいないから。

103 :
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

104 :
偏差値70の学校行ったけど中学のときから美大行きたいって言ってたから絵ばっか描いて成績はクソでした。特に英語が本当に酷かった。

105 :
大体が公立私立の建築と美大の建築とを併願している意味がわからん
絵が得意だから的な流れなのかな
大学のカリキュラム的には同じようなことをやるけどね
でも学校によるけど研究室で意匠系以外の選択肢はかなり限定されるだろ

106 :
いやw自分は素人で(←またか?はなしでw)建築のこと知らないんだが
極めて単純に@数学、物理使いまくりの建築学?とAセンス、デザイン
重視の建築学がある。という理解でいいのだろうか。

 確か一級建築士は合格者数が一番多い大学が日本大学で(難しいが)
めちゃくちゃ難しいわけでもないのかなあと。(難しいが)


 要するに一級建築士の試験は医師免許のような共通試験で一級建築士
に合格して各専門(@とかAとか)に分かれていくという理解でよいのだ
ろうか。


 デザインされた建築物←Aが建築物として可能か←@?という具合に
一級建築士同士の各専門家が擦り合わせるとか????

107 :
>>102

例えば、東京学芸大学の美術専攻と多摩グラと武蔵美視覚デザインすべて
合格したとしたら、どこにいくのだろう?(その前にそんなやついるか?
という話があるわけだがw)


 教育学部の美術だと教育実習という魂をすり減らすような科目が必修と
してある。(教師になりたいひとはたましいのえいようかもしらん)

108 :
建築設計が専門分化されている中で
姉歯の件があって、今は専門資格としては
受験資格要件を含めて初めから一級建築士、一級構造建築士、一級設備建築士に分かれている

建築によるが基本的に設計の仕方としては一級建築士が建築設計をし
構造の専門家として一級構造建築士が構造設計をおこない
設備の専門家として一級設備建築士が設備設計をおこない
いくつかのフィードバックを繰り返しながら建築設計図として統合していくという作業
さらにものによってはここに様々な他の専門家が係わるわけ

で始めの二分法についてだけど
建築や建築家によって色々なデザインの趣向があるけど
当然その趣向は設計プロセスや建築に反映されるわけで
そこに傾向としてそうした二分法を用いることは出来るけどそんなに単純じゃないのも確か

109 :
>>108さん。

すごくよくわかりました。
ありがとー

110 :
武蔵野美大の視覚伝達デザインかっこええ〜なんかめっちゃ頭いい感じがする

111 :
>>109
もう一つ附加ておくと、デザインは現実で、アニメや漫画の世界とは違う。
だから、現実をきちんと捉え、知っていないと、絵に描いた餅になる。
安藤忠雄が批判されるのもそういうところ。
絵の巧さ(≒空間把握能力、色彩感覚)と同時に現実を理解するための知識(最低限、義務教育の内容+α)がなければ、建築の形は意味が無い。
実は、建築家と言われる人の中にも、それらがない人がかなりいる。その結果が今の東京の汚さということだ。

112 :
偏差値55くらい
超普通だけど美術系の高校だった

113 :
三浦海岸の海開きを待て。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/105199534

女性の体は心だよ。
一夏の経験が神経に与えるという仮説はあるけど、やはり、文化が作り出したものだ。
男は表情が変わるし、男社会で生きていこうと決意するんだ。
女は直感で「この人」と決める。
相手選びは男より女の方が真剣だ。
漁り漁られという女は結局、惨めになっていくだけだよ。

114 :
学生の生活再生支援ならNPO法人STAで!

大学・短大・専門学校・予備校生である方でも、生活再生支援の象者となります。

お金の使い道は問いません。
学費の他にも、旅行・車の免許・就職活動・生活費・彼氏彼女へのプレゼントなど、様々な目的で借入れできます。

原則として保証人は必要ありません。
(但し、未成年は原則保証人が必要です)

電話でのお問い合わせは無料ですので、お気軽にご相談ください。

詳しくはHPなどもご覧下さい!
NPO法人STAで検索!

115 :
                【拡散】生活・山本太郎議員が4月3日の日曜討論に出演決定!


                      日本から始まる世界的株式市場の大暴落

   終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。

   非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
     テレビやラジオを通してマイトレーヤと名乗らずに、彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。
        彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。

Q マイトレーヤはテレビに出演されましたか。A はい、日本、インドネシア、ベトナム、マレーシア、インドです。インドが一番最近です。


  日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。その後すべての政府の優先事項が変わるでしょう。
 新政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛です。国民を裏切ると、自殺につながります。 ←ホラッチョ安倍

 差し迫る株式市場の暴落は商業主義の結果です。商業主義とは、他の人々が飢えている間にお金を儲けることです。
かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出しています。最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。


                アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。

 世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
     彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないでしょう。
     彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務です。

116 :
偏差値38 赤点は30点 でも名門校だよ 遊んで暮らせる家の子ばっかだからさ

117 :
要するに、屑の集まり、ゴミ箱高校、ってことね。
そこで38は優秀だよ。別なところに芽が出てたんだから。

118 :
65

119 :
72

120 :
44

121 :
62

122 :
53で芸大2浪して駄目で多摩美中退

123 :
学生の生活再生支援ならNPO法人STAで!

大学・短大・専門学校・予備校生である方でも、生活再生支援の象者となります。

お金の使い道は問いません。
学費の他にも、旅行・車の免許・就職活動・生活費・彼氏彼女へのプレゼントなど、様々な目的で借入れできます。

原則として保証人は必要ありません。
(但し、未成年は原則保証人が必要です)

電話でのお問い合わせは無料ですので、お気軽にご相談ください。

詳しくはHPなどもご覧下さい!
NPO法人STAで検索!

124 :
45 造形

125 :
だいぶ前のムサビの卒業生だけど、当時の同級生の出身高校はこんな感じだった。
お茶の水付属、横浜翠嵐、桐蔭、田園調布雙葉、東葛飾(千葉)、都立・新宿、
都立・小山台、松本深志(長野)、淑徳与野、佐倉(千葉)・・・

126 :
40代著名人死ににまくり。(「ただちに影響はない】by枝野)


お笑いの前田さん心肺停止44歳 / 【訃報】ライトノベル作家の松智洋さん死去 43歳 / 人形作家大川誠さん(40) が個展開催中に急逝

「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞 31歳 / 阿藤快さん心不全 69歳 一押しすし店『海味』の大将も、同年死去

平標山で男性2人が急性心不全 助けに向かった64歳の男性も / 盛岡動物園のヒトコブラクダが急性心不全

【報道ステーション】数日後に連絡が来て、「実は東京が危ないということは報道できない」と、全面カットになった.

「(冬は終わったのに)インフルエンザが郡山と会津で警報レベル〜子どもの感染が増加」 

医学界で高まる不安 「白血病」、昨年の約7倍 / 「甲状腺がん多発原因は、被ばくしかない」津田俊秀 岡山大学教授。2016年4月24日

放射能のホの字、被曝のヒの字も出さないで「誰にでも起こる」と心筋梗塞と東電放射能事故との関係を隠蔽する御用学者たち



三菱は、客船で失敗し、飛行機で失敗し、潜水艦で失敗、原発もダメ。さらに子会社の自動車も大失敗。収益の柱はいったい何か。
https://twitter.com/onodekita/status/727043490006212608
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。三菱重工の重役でもあるらしい。
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
怪しいカネ疑惑 刑事Kされた安倍首相実弟
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/179544

127 :
専門学校は偏差値45から35のボーダレス高校卒の巣だろ

大学出てくる人が唯一まともな頭してる人

128 :
という風潮の結果が、アベノミクスの大失敗。
原発再稼動という愚の骨頂。
今の偏差値以外の人間の力が認められない社会は、いずれ滅ぶよ。

129 :
偏差値64でセンター試験は85%

130 :
しかし実技がダメだったので美大、藝大全落ちしましたw

131 :
実技がダメだったのでセンターBで入学しました(藝大の音環も受けたけど、そっちは学力が足りなかった)

132 :
で、何やりたいの?

133 :
実技できないで美大入っても、なんか在学中コンプレックスずっと抱えていかなきゃならないようで嫌だな

134 :
でっさんかんけーねえ〜〜tって学科もあるし

135 :
女のブログ作りの作法。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/107192564

男のブログと女のブログの違い。

136 :
いよいよ明日(7月6日)三浦海岸の海開き。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/105199534

女の二大ピュア。 
裸で電話(7+5=12)
と、自然に水着になること。

137 :
u

138 :
マリアニ・ミルザハニさん がんのため米国内の病院で死去、40歳。

テヘラン出身。イランの大学を卒業後、米ハーバード大学で博士号取得。14年に
数学のノーベル賞といわれるフィールズ賞を女性として初めて受賞。(朝日新聞)


イスラム圏だと女性ってたぶんそんな学問に励めるような社会的環境ではないと
思うのだけれども(昔の日本のような感覚だろうか。女が学問すると嫁にいけなくなる。
みたいな)

どーゆう人生を送られたんだろう。

139 :
日本人のフィールズ賞受賞は4人かな?
ひろなかへいすけさんと2人名前失念。最後が森重文さん。

フィールズ賞は4年に一度で対象が40歳以下の研究者?
京大の望月先生(下の名前知らない)は敢えてフィールズ賞を見送ったとか。
ロシアのペレルマンが受賞を辞退し、数学に飽きたとかいった趣味のキノコ狩り
に熱中しているという話が記事にされていたのを覚えている(今ペレルマン50歳)

そう。ペレルマンはリーマン予想だっけ?ちがうかw賞金1億円がかかった難問を
解いてネットに発表。賞金も辞退したらしい。数学教師の母親の年金で暮らしている
とか。賞金もらえばいいのにな。

140 :
○ポアンカレ予想

141 :
○日本人のフィールズ賞受賞者3人。小平邦彦、広中平祐、森重文

森重文さんがフィールズ賞を受賞されたとき、『大学への数学』という大学受験の
数学マニアの受験雑誌があるが、その(月刊の)数学コンクールで常に1位だたとか。
2位だったひと(銀行員になられていた)が「自分は2位だったが、森さんの解き方は
ぜんぜん違う。とてもかなわないと当時思った」とかインタビューに応えられていた。

142 :
阿倍さんも活躍されたよな。首相も消耗品だよなあ、たいへんだ。

演説してるところにプロ活動家のような人たちが乗り込んできて「やめろ」コール
して演説が聞けないような妨害をしたら「こんな人たち」って言われて当然じゃん
なあー。

 言論の自由を完全に否定してるよなあ。阿倍さんもそのプロ活動家らしきひとの
リーダーにマイク渡せばよかったのに。マイク渡しても「阿倍、辞めろ」って連呼
するのだろうか。

143 :
待機児童の問題のときに「日本R」と書いたのは私です。というネタがあったけれども。

今度は「こんな人たち」というのは私たちですという8000人決起。みたいな見出し記事が
アエラに。「やめろ」コールしかできない人たちが8000人いてもなw
話し合うつもりもないということだろうか。もう「阿倍、やめろ」しか言えないと。

144 :
というか首相が演説会場で言論の自由を主張するのってなんか構図がおかしくないか。

145 :
数学72物理67現代文74

146 :
日本人で唯一の国際的に見ても
誇れる天才は岡潔だけじゃないかな
いいところで織田信長
運慶快慶央慶一族
あとはない

147 :
とても簡単な自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

QEE3J

148 :
QEE3J

149 :2018/05/04
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

ドラえもん〜のび太の美術大学
文化学院
■東北新社映像テクノアカデミア■
!!★☆★ タマビ>ムサビ ★☆★!!
【卒制展は】 東洋美術学校 part9 【国立新美術館】
この板を見て退学したデ情生の数→
試験会場で見た面白作品
東北芸術工科大学 30
イメージフォーラム付属映像研究所
【いいデザインは】盗作された人【どんどん盗め!】
--------------------
スターオーシャン4コマシリーズ
Ryan Adams / ライアン・アダムス
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#8368【アップランド】
オイシスについて語るスレ4
有能な女性大臣が政権にいる台湾に憧れる奥様
2証が面白かったので本当の株始めてみるよキュムキュム
【Twitter】パヨクさん、 #バルス安倍やめろ のハッシュタグツイートでトレンド1位になるも、スパム認定され削除される
なみきについて語るスレ
【記事コピペ】脱Google総合★29【なし】
【朗報】センター数1Aの出題の不備をTwitter民が鋭く指摘!これは全員20点確約クル━(゚∀゚)━!?
【スズキ】JB64ジムニー☆67【新型】
Borderlands総合 Part39
【永遠に消化不良】原田真二★2【マイラブ】
人で目をR【ササミ】1回目
【依存症】今日もパチ屋へ行きませんでした94日目【コテ禁止】
一緒に走りたくないライダーを上げるスレ 多分32
FF5 総合スレ part197【IP/ワッチョイ】
機能性胃腸症スレ その28
コスパ桃六ってどうなん
芸者の踊りの動画を鑑賞するスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼