TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
電球型蛍光灯のキバンを再利用するスレ 3個目
アマチュア無線を始めよう 10
初心者を見下してチンケなプライドを満たすスレ
初めてのPIC 0x13
乾電池
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 11層目
【アナログ】テスター総合スレッド 11Volt【デジタル】
制御盤 設計(ハード/ソフト)・試験・現場工事etc その3
直流安定化電源総合スレッド
ブレッドボード

Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part26


1 :2020/01/16 〜 最終レス :2020/03/01
http://www.arduino.cc/
【質問者心得】
・スレに一応目を通してから質問しましょう
・回答者はエスパーではありません。状況が分かるように詳しく書きましょう
 詳しく書いてくれないと、答える方も困ってしまいます。答えようがないのです
【回答者心得】
・すぐにググレカスと言う前に「○○でググれカス」って言うような大人の余裕を見せつけてやりましょう
・節度ある初心者さんには、特に優しくね
前スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part25
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1568358922/
過去スレ

Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part24
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1554776918/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part23
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1541233445/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part22
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1534549073/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part21
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1527252804/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part20
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1514503488/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part19
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1500745528/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part18
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1485192244/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part17
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1471967293/

2 :
いつもの~~コピペ厨より先に2をゲット

3 :
~-~~--~-~~-----~-~-~--~-----~-~~~-~-~--~--~---~~~~--~~~-~-~-~-~--~~~~~-~-~~~
~--~--------~-~~~~~-~---~~--~--~---~~~~~-~-~~~--~--~---~~-~~-~-~~-~-~~-~~~-~
~-~~-~~~~~~~-~-~-~~---~-~--~-~~~-~---~-~~--~---~-~~~--~--~---~~~~-~~-~------
~~~~----~------~--~-~--~-~--~--~~~-~~~-~--~~~--~-~--~~~~~~---~~-~-~-~-~~~-~-
-~--~~-~-~-~-~-~~-~~~-~~--~~--~~--~-~~~--~--~~-~~~---~-~~----~~~~-~---~-~---
--~-~~-~--~--~~-~~-------~-~-~~~----~~--~~-~-~~-~~~~-~---~-~~~~~-~~~--~~-~--
~~---~~----~~-~-~~---~--~-~---~~~-~-~~~~~-----~-~~~~-~-~~-~-----~~~---~-~~~~
~--~---~~~-~---~~-~-~-~-~~~~-----~-~~--~-------~~-~-~~--~-~-~~-~--~~~~~-~~~~
-~~~~-----~~~~~-~-~--~--~~-~--~~-~~--~~-~~~~-~~~~~----~~-------~-~--~-~~--~-
---~~~--~---~-~----~-----~-~-~~~~~~--~~--~-~~-~~~--~~--~-~-~-~--~-~~-~~~-~~~
-~~--~~-~---~--~--~~~~~-~~~~~~-~~-~-~------~~~~~~~--~---~~-~--~-~~--~--~----
~---~--~---~~-~~----~~--~~---~---~~~~-~-~-~~~~--~~-~~~-~~--~~-~-~~~--~~~----
~--~-------~-~~~---~-~-~~~~~~---~~~-----~---~~~-~~~--~~----~--~-~~~~-~~~~~-~
---~~~~~-~~~--~--~~-~--~-~---~~---~~~~--~~~~--~--~-~~--~--~~--~~~~~--~---~--
-~--------~-~--~-~-~--~----~~~~~~~~~-~-~~-~~~~~~~---------~~-~~-~~-~~~~--~-~
------~-~~--~---~~-~~~~--~~~-----~~-~~-~~~--~~----~~~~-~~~~~-~-~~~--~--~---~
~~-~-~~-~~-~~-~~-~~~-~~~~~~-~---~---~~~~---~------~~~-----~~~-~~~--~------~-
~~-~~~-~-~---~~-~--~--~-~-----~-------~~~~--~-~~---~~-~~---~~~-~~~-~-~-~~~~~
-~~~---~--~-~--~~-~--~~~--~~-~~--~-~~--~-~--~~--~-~~--~--~~--~--~-~~-~-~-~~~
-~~-~--~-~--~-~~--~-~-~~-~--~~~--~-~~~-----~~~~~~~--~~~--~~~~~-~----~-----~-
--~-~---~~~~~--~---~--~~~~-~--~--~~~---~~~~~----~-~~----~-~--~~~-~~--~~-~-~~
---~~--~-~------~-~~~-~----~-~--~-~~~~~~~--~-~~--~--~~~~~---~-~~-~~~-~~-~--~
~---~~~----~-~~--~-~~~~~-~-----~-~-~-~~~~-~~-~~----~~---~~~-~--~-~--~~~~~---
~~-~-~~~~~--~-------~~-~~~---~----~~-~-~~---~-~~-~~-~-~~-~-~--~~~-~---~-~-~~
~-~~---~-~~~--~~~--~~~~-~~-~---~-~----~~--~~-~~-~-~~--~--~-~--~-~---~~~~--~-
-~~---~~-~-~~~-----~-~~~-~-----~-~~~~---~~-~-~--~--~--~-~~~~~~~~~~--~-~~----
-~--~--~--~~---~~~~-~~~--~--~~~-~~-~-~~--~-~-~~~-~---~~-~~~~--~-~-~-----~-~-
--~~~-~~~---~---~~~~~~~--~~----~-~~~~-~~-~-~~---~----~-------~~~~~-~-~-~--~~
~-~----~-~~~--~--~--~-~-~-~-~--~~~--~--~~~~~~~--~-~-~~~~----~~~--~~--~---~-~
~~~-~~---~-~~-~-~~-~-~-~-~-~----~~~--~-~~-~--~~~-~-~-~-~~--~~----~-~--~--~~-
---~~---~~~-~----~--~-~~~~~-~~~~--~~-----~~~-~-~~-~~-~~~~--~---~--~~-~~~----
--~-~---~----~~-~~-~~~-------~---~--~~~~-~~-~~~---~-~--~~~~~~~~-~~---~-~~-~~
~-~~~----~~~~~~~~~-~-~----~-~~~-~-~-----~-~~~~--~~~-~~--~~~-~~------~----~--
~-------~--~~-~~~~--~--~~-~~~~-~--~~~-----~~~~--~~~-~~--~-----~--~~~-~-~~~~-
-~~------~~~-~~-~-~-~~-~-~~--~-~---~~-~~-~-~~~--~-~~~--~--~-~---~--~~~--~~-~
~-~~--~~~-~-~----~---~~~--~~-~----~~-~-~--~-~-~--~----~~----~~~~~~--~~~-~~~~
~--~-~---------~~~~-~~~--~~~~~~~~--~-~-~~~~----~~--~~~~-~------~-~-~~--~--~~
~--~~-~-~~~-~---~-~~~~~----~~---~~~-~-----~~~-~---~~~--~-~~~~-----~--~~-~~-~
~---~~---~-~-~-~-------~-~-~-~~~~~-~~-~--~---~--~~--~--~~-~~-~~~~~~--~~-~-~~
-~-~~---~~--~-~-~~-~~~---~-~-~~-~~-~~-~~~~----~~-~--~-~--~~-~~~~-~-------~~-
~-~-~-~-~~~~-~~~-~-~~--~---~~~-~-~~~~~~~--~~---~~-~-~-~----~~--~-~----~-----
----~-~-~---~~~~--~~-~~~-~-~~~-~~~--~~-~-~---~~-~--~--~~~-~--~-~-----~-~-~~~
~-~-~~~---~-~-~-~--~-~~~-~----~-~~---~-~~----~-~~~-~~-~~-~--~~~~~-~~--~-~---
~~~~~~--~---~~~--~~-~~~~------~~--~-~~~-~~~---~-~--~---~~~-~~~----~-~---~-~-
~-~~---~--~-~--~--~~~-~~-~~~-~-~~-~~~-~--~~-~~-~-~-~~~---~-~----~--~~---~-~-
---~~-~~-~-~~~~~-~-~-~~~-~~~~~~~~~-~----~~~-------~--~-----~-~~---~-~-~~~---
~--~----~--~-~~-~~--~~----~-~--~~-~-~~~-~~~-~------~~~-~~~~-~-~-~--~---~~~~~
--~----~--~~~~-~--~-~----~-~~~-~~~~--~-~-----~---~~~~-~~~~-~-~--~--~-~~~~-~~
~~~~-~--~~~---~~~~---~-~--~~--~-~----~-~--~~~-~~~~-~~-~----~~~-~-~~--~-----~
~--~~---~-~---~~~~-~~~~~-----~~~-~~~~~~-~---~--~--~-~--~-~----~~---~~-~~~--~

4 :
Arduino 328の入力にスイッチを接続してるのですが、
LEDでその状態を視覚化しようと図のような回路を考えました。
https://i.imgur.com/oLbsU0N.png
平時はGreen、断線するとRedになります。
LED_Greenは3mA、LED_Redには4.8mA流れる設計です。
R150はArduinoがHi出力になった場合の保護用です。
平時13mAx3=40mAも消費してしまいますが、接続しても問題無いでしょうか?

5 :
はい

6 :
>>4
緑はつきっぱなしでいいの?
あとそれだとHiの電圧が低すぎて成り立たないんじゃない?

7 :
初心者で申し訳ないけど
おらもこの回路でいいのかなあと思ってた
あとでちゃんと計算してみようと思ったけど

8 :
シリアル通信ってPC側のプログラムをつくりたい場合どうやるの?
コンソールで手動でやるんじゃなくて

9 :
>>8
どうやるって、手持ちの開発環境で作る、としか

10 :
arduinoIDEでそんなことできる?

11 :
極端な話、最近はゲーム内にセンサーからのデータ取り込んだからUnityでやった。

12 :
>>10
違う、PC用のプログラムを書くの。
C#とか、Phytonとか、VBとかで。

13 :
×Phyton
○Python

14 :
USB接続でできるの?
USB接続したらarduinoと認識される気がするんだけど?

15 :
>>14
シリアル通信の話じゃなかったの?

16 :
>>14
それはあなたがPCでArduino用の開発環境を立ち上げてるからでしょ
PCそのものはArduinoかどうかなんて認識してない
Arduino IDEがCOMポートを見ててArduinoがCOMに繋がったと認識してるだけのこと
たとえばUnityならUnityがCOMポートを見に行ってバッファのデータを拾ってくるの

17 :
偉そうな回答者ばかりだな

18 :
ArduinoIDEも作られているProcessingで作ったらどうだろう

19 :
>>17
回答者が質問者ですらない君の位置まで下りる義務は無い
分からないなら分からない君が質問すればいい

20 :
何言ってんだコイツ。

21 :
>>20
ああ、何言ってるか分からないから偉そうに見えちゃったのな
それはお前、理解力の無い自分を恨めよ、馬鹿なのか?

22 :
こんなのが難しいとかいう発想しちゃう自惚れ度ヤバすぎ。

23 :
パソコンとマイコンの違いってなんですか?
パソコンは計算させるものでマイコンはコントロールするもの???

24 :
パソコンもマイコンも計算とコントールをしてる
処理能力の差の問題

25 :
>>22
じゃあ、お前がID:kCDGTsjtに回答してやれ、見ててやるから、ほれ

26 :
回答済みの質問に回答しろって?
真性のアホだったか。

27 :
>>26
おや、君独自の個性的な回答を繰り出すのかと思ったら、降参か。
そこまで無能だったとは呆れた。

28 :
ニートかよ

29 :
>>14
もう済んだ話かもしれないですが。
UNOの場合だと、パソコンとUSBで接続すると絵の上のようになります。
「USBシリアル」と書いた部分は、USBとシリアル通信を変換するしくみです。
絵の上のようにつながった結果、アプリやメインのマイコンから見れば、
絵の下のように、お互いに直接シリアル通信をしているように見えます。
sssp://o.2ch.sc/1lsl2.png

30 :
車の部品としてマイコンを使いたいのですが、常時通電させた場合、数年レベルで持つものでしょうか

31 :
>>30
コネクタやケーブルまで含めて、構成してるパーツの信頼性・特性、実装法や設置箇所の環境に依る
特に車の場合、振動、埃、湿度(水)、温度とその変化など環境要因も大きい(トヨタは自社製の半田を下請けに提供してるほど)
先ずは、>>1 のように状況を具体的に詳しく書きましょう

32 :
>>30
常時通電そのものは十年でもいけるだろうが
まず車載ってのが問題で条件がめちゃ厳しい
電子部品はマイコンどころかコンデンサにも車載用グレードってのがあるくらい
熱や振動などが辛い

33 :
>>29
プログラムをアップロードもUSBシリアルからしてるの?
間違えたらプログラム壊れれない?

34 :
>>18
processingに似てると思ってたんだけどフォークだったのか
中の関数まで似てるから偶然ではないと思ってたが

35 :
>>33
USBシリアルを通して転送している
そのスケッチをやり取りする部分はブートローダといってプログラム領域を間借りして存在している
そこは標準のスケッチ転送では書き変わらないようになっている(ブートローダは自分自身を書き換えない)

36 :
ArduinoIDE用のボードデータがあって簡単に開発できる奴で最もCPUの演算性能良い奴ってやっぱESP32?
こんな単純な比較は許されんがUnoMegaNanoが8bitで16MHzのところアーキテクチャは違えど32bitで240MHzは圧倒的だよな
STM32duinoでも確か32bitの72MHzだよねARMだったか

37 :
ESP32はマイコン界の王者だからね

38 :
>>36
STM32F769I DISCO

39 :
Teensy4.0とかどうだろうか?Nanoくらいのサイズ
https://www.switch-science.com/catalog/5877/
ここからTeensyduinoをDLしてIDEに追加したらすぐ遊べる
https://www.pjrc.com/teensy/td_download.html
1サイクルでアクセスできるRAMを持ち64bit浮動小数点演算をハードウェアでサポート
標準で0.6GHzで動き、ヒートシンク&ファン装備するなど冷却を強化すれば1GHz超えも
ESP32の10倍近い演算性能を叩き出す・・・これで何するんだよ

40 :
え…エ…Lチカを…

41 :
ワロタ
でもそれでいい。とりあえず買うわ

42 :
なんHzで0と1の出力を切り替えられるんだろう

43 :
>>39
ディープラーニングに使えそう

44 :
>>42
吊るしの600MHzで無限ループでGPIOをHi/Lo切り替えるだけだと154MHzになるようだ
ヒートシンクつけて960MHz動作でやると250MHzくらいか?
1秒で2億回以上点滅できるLEDが必要だな!!!

45 :
DFPlayer動かなくて1日はまった
もしやと思いライブラリのver2個下げたら動いたよ

46 :
DFPlayerって改良版でてんの?

47 :
DFPlayer のライブラリは、もう開発終了で現在は、
DFRobotDFPlayerMini に開発が移ってる
けど、中身にほぼ違いは無いよ

48 :
>>41
こんなのもあるぞ
カメラ、QVGAのLCDが付いて3000円
400MHzの64bitCPUコアを搭載
単精度、倍精度浮動小数点演算が可能
RAMが6MB、Flashが16MB
MaixduinoはMaixPyでオンボードのESP32のWiFiとアナログポートが使える
(Arduinoでは使えない)
購入時、MicroPythonのMaixPyが書き込まれてるが
これをArduino IDEの追加のボードマネージャURLに追加すればすぐにArduino IDEで使える
http://dl.sipeed.com/MAIX/Maixduino/package_Maixduino_k210_index.json
PlatformIOでもArduino開発ができるぞ
Sipeed MAix Bit Suit (液晶・カメラ付)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-14471/
¥3,000(税込)
Sipeed Maixduino
https://www.switch-science.com/catalog/5707/
\ 3,960(税込)

49 :
MaixduinoのCoreMarkは700くらいしかないですが
https://ckblog2016.files.wordpress.com/2019/12/coremark.png

50 :
こんな比較画像見つけました
https://ckblog2016.net/2019/09/04/teensy-4-0-nxps-i-mx-rt1062-fur-alle/
https://ckblog2016.files.wordpress.com/2019/09/sieve.png
https://ckblog2016.files.wordpress.com/2019/09/coremark.png

51 :
>ESPduino-32 (ESP-Wroom-32@80 MHz),
最大240MHzなのに何で

52 :
>>51
内蔵のSPI-Flashの動作周波数でしょ
この成績はコア240MHzじゃないと出ない

53 :
Teensy4.0速いね
512KBの高速メモリが効いてるのかな?

54 :
https://qiita.com/tadfmac/items/9c58a9670ac8efa99a85
ここのスレーブ側のスケッチですが、tiny85には書き込めるけど、tiny84だと48行目の「TCCR1 = 0x90;」の所で「'TCCR1' was not declared in this scope」とエラーになってしまいます
なぜでしょうか?

55 :
「TCCR1」を「TCCR1A」にしたら通らない?
Tinyx4とx5ではレジスタ名が違うんで
データシートのタイマーの項を見比べて

56 :
39行目も変更かな OCR1A = divisor-1;

57 :
>>55
どうもありがとうございます
TCCR1AとOCR1Aに変更したらコンパイル出来ましたが、書き込んでもtiny84側から音が出ません
(I2Cスレーブとして音を鳴らすスケッチだそうです)
ボード定義はこれを使いました
tiny85だと鳴るんですが。。。
https://raw.githubusercontent.com/SpenceKonde/ATTinyCore/master/avr/extras/Pinout_x4.jpg

58 :
OCR1Aは16ビットタイマーか
こうかな
OCR0A = divisor-1;

59 :
tiny84からスピーカへは5番ピン
Arduino Pinで言えば8番ピン

60 :
>>59は関係ない。寝るわw

61 :
>>59
話題変えてすまんけど、
このArduino Pinって面倒つーか、
わかりにくくてイヤだわ。
素直にCPUのピン番号とかの方がマシ
GPIO定義名は一部のCPUで使えるからまだいいけど

62 :
たぶんUnoとか開発ボード用に初心者にもわかりやすく番号を振ったんだろね

63 :
負電圧(0~-10v)のパルス信号(バイクのエンジン回転数)をarduinoに読みとらせたいのですが、この場合は反転レギュレータを使えばいいのでしょうか?

64 :
コンデンサ接続して、中心電圧をシフト

65 :
フォトカプラを使ってもできそう

66 :
>>65
それが一番シンプルで安心かな

67 :
>>63
これでも行けるかと
https://imgur.com/a/3pBY8So
1k, D1, D2は保護用

68 :
>>64-66
中心電圧シフトって方法があるんですね
フォトカプラは思いつかなかったですが確かにこれが安全そうですね
ありがとうございます

69 :
>>67
回路図ありがとうございます
色々方法があるんですね
勉強になります

70 :
インプットがHIGHかLOWかを判断したいんですが入力のピンにはまだ何も繋いでいないのにHIGHになってしまいます
対象方法教えてほしいです

71 :
プルアップ

72 :
>>70
入力のピンに何も繋がないと非常に不安定な状態になる
チップ内部にプログラムで制御可能なプルアップ抵抗が用意されているのでこれを使う
pinMode(<inputpin>, INPUT_PULLUP);
プルアップ抵抗は50kΩ前後
ロジックテスターのようなものを作りたいなら
出力ピンと入力ピンを10kΩで接続し
1)出力ピンをLowにしてプルダウン状態を作り、入力がHi入力なら明確なHi
2) 〃 Hiにしてプルアップ状態を作り、入力がLo入力なら明確なLo
3)それ以外のケースは不定、又は不明
これでいいんじゃないかな
あと、アナログ入力で正確に電圧測る手もあるよ

73 :
>>70
なんかつなげよ。つないでないときの入力は不定だよ。

74 :
>>70 ですけど、みなさんありがとうございます
ISPライターを繋ぐピンと入力のピンが同じなだけでした
ISPライター外したらちゃんと動いてくれました
プルアップについてもちゃんとやってみます

75 :
スペック:電子工作初心者。Arduino買ったばっか。
自転車のペダルにつけるPASセンサーなる磁気センサーを使ってモーターを動かしたかったんだけど
シグナルが断続的でうまく行かない。
こんなやつhttps://www.youtube.com/watch?v=edsrDh2huFk
単純にこのシグナルをArduinoに入力して、受信している間一定の電流を出力させるにはどうしたら良いですか?
スロットルならモーターを問題なく動かせるので、リレーとやらを使ってその電流で作動するようにしたい。
あと、シグナル2回受信で作動、2秒シグナルがなかったら停止の機能もつけたい。
ネットにconst unsigned long activityTimeoutMS=2000;
const int startPulses=2;
とか言うコードが落ちていたが、実際のvoid loop()の中でどういうコードを書いたら動作するのか
さっぱりわからない。。。

76 :
あ、「シグナル2回受信で作動、2秒シグナルがなかったら停止の機能」の部分はとりあえず
無視してもらって構わないです。実際に動かしたら何の条件もつけないでうまく動作する可能性も十分にあるので。。。
よろしくお願いしますm(_ _)m

77 :
何がうまくいってないのかがわからないけれど、シグナル1回目で反応していいなら
---
カウンタ変数をあらかじめ決めた最大値に初期化
ループはじまり
カウンタ変数があらかじめ決めた最大値に満たないときはインクリメント
センサーからシグナルが入ったらカウンタクリア
カウンタ値があらかじめ決めた閾値以下ならリレーON、さもなければOFF
(10m秒ぐらいの)時間待ち
ループ終わり

78 :
レスありがとうございます!
あ、うまく行かないのはシグナルが途切れるのでモーターが一瞬ガツンと動いて止まってしまうことです。
プログラムの知識も皆無なんで参っているんですが、そのコード再現できるよう
ちょっと頑張ってみます!
ありがとうございました!

79 :
ちょっと頑張ってみたのですが、エラーばかり(iとかxとかが宣言されてないetc)でとても書き込みまでたどり着けない。
何かおかしいですかね?(・・?
int PASPin=2;
int led=11;
void setup() {
// put your setup code here, to run once:
pinMode(PASPin, INPUT);
pinMode(led, OUTPUT);
}
void loop() {
for(i=0; i<4; ++i);  //i=0からスタートしてカウントしろ iは4より小さい
if(PASPin, HIGH){(x=i-2)}else{(x=i+1);}  //PASPinに電流が流れたらiから2引いてxとする。そうでないなら1足してxとする
while(x<0){digitalWrite(led, HIGH)}else{digitalWrite(led, LOW)}; //xが0より小さいうちはled点けろ。そうでないなら消せ
delay(1000);
}

80 :
Arduino 云々じゃないね。
まず何らかの言語の勉強本、1冊ぐらい買って読んだ方がええやろ?
int x = 0;
for(int i = 0; i < 4; i++)...

81 :
>>79
forのところとifのところ

82 :
こんな感じかな。全角のスペース、コロンも入ってたよ
int PASPin = 2;
int led = 11;
void setup() {
// put your setup code here, to run once:
pinMode(PASPin, INPUT);
pinMode(led, OUTPUT);
}
void loop() {
int x = 0;
for (int i = 0; i < 4; ++i)//i=0からスタートしてカウントしろ iは4より小さい
{
if (PASPin, HIGH)
x = i - 2;
else
x = i + 1;
//PASPinに電流が流れたらiから2引いてxとする。そうでないなら1足してxとする
if (x < 0)
digitalWrite(led, HIGH);
else
digitalWrite(led, LOW);
//xが0より小さいうちはled点けろ。そうでないなら消せ
delay(1000);
}
}

83 :
どういう処理がしたいの分からないから
延々とiを0から3でループさせたけどw

84 :
何が目的の4回ループなのか読み解けない…
あと、このセンサーって、ある場所で止まっていたらHigh出力を維持するのかな?
だとしたら、「センサーのシグナル」はHighかLowかの判定じゃだめですね。
「前のセンサーの状態」変数をLowに初期化
ループはじまり
もし「前のセンサーの状態」変数がLow かつ 今のセンサーの状態がHigh ならセンサーのシグナル発生
「前のセンサーの状態」変数に今のセンサーの状態を代入


ほかの処理


ループ終わり
こうしておけば、センサーの状態がLowからHighに変化したときだけを検出できます。

85 :
あああーダメだ
>>84
×「前のセンサーの状態」変数をLowに初期化
〇「前のセンサーの状態」変数をHighに初期化
こうしておかないと、センサーがたまたまHighで止まっていたときに、
いきなり変化したとみなしてしまいます。

86 :
>>80 ごもっともですm(_ _)m。あ、intで宣言するんですね。
>>81 ありがとうございます。
>>82 うおお、すごい!見るからにちゃんとしたプログラムです!
   これをベースに動かしてみて試行錯誤してみようと思います。
   ありがとうございます!

87 :
>>84 iが大きくなりすぎるとシグナルで1引いたとき作動するx<0にしにくいかなぁ
   と思って適当に4より小さいにしてみました(笑)
   この磁気センサ、磁石の上で止まってもシグナルはすぐ消えるんで多分大丈夫そうです
   というかこれ以上複雑になると手に負えないので(←いやお前すでに負えてないだろ)
   いったん実験してみます
   ありがとうございました!

88 :
>この磁気センサ、磁石の上で止まってもシグナルはすぐ消えるんで多分大丈夫そうです
なるほど、それなら心配いらないですね。

89 :
あまりに初歩的なところでつまずいて自分でもびっくりなんですが
上のプログラムを書き込んでもLEDがただ点滅するだけ(センサーなんてピンに刺さってようが抜けてようが無視)
自分のマイコンが故障してるんですかね?
ちなみにスターターキットの互換ボードです
初期プログラムが作動しているのかと思ったのですが、delay(3000)にかえると
律儀に3秒間隔で点滅してもはや何とも。。。

90 :
>>if (PASPin, HIGH)
これ条件式になってないよね?
if (PASPin==HIGH)

91 :
>>90
ホントだw

92 :
デバッグの方法を覚えた方がいいな。シリアルモニターに値を出力させて挙動を見る方法は知っているかな?
setup(){}の中にSerial.begin(9600);追加。
delay(1000);の前に以下追加
Serial.print("i="); Serial.print(i);
Serial.print(" x="); Serial.print(x);
Serial.print(" PASPin="); Serial.println(PASPin);
コンパイルしてアップロードする。
「ツール」→「シリアルモニタ」を開く(右下の通信速度に9600bpsを選択)。
これでarduinoの中がどういう動きをしているのか(考えた通りなのかどうか)見える。

93 :
いやまてまて、PASPinはピン番号だからピンの状態を示す変数じぁないじゃんかw
if( digtalRead(PASPin) == HIGH )

94 :
>>90、93 おお!ありがとうございます!プログラムが作動し始めました!
あやうくスタート地点に立つ前に退場かと思いました(笑)
結果。。。結構な頻度でシグナルを送ってるはずなのにたまにLEDが点滅しただけでした
     (←シグナル送ってる間点灯しててほしかったんだが。。。(笑)
>>92 チャレンジしてみます!

95 :
>>93
ホントだw

96 :
みんな優しいな。
スターターキットを購入したのなら、何故、各種センサーのチュートリアルを
地道にやらなかったのかな?サンプルプログラムを色々と変更したり、条件を
変えたりして、遊びながら学ぶものだと思われるが。。。
ここで正解を聞いて、プログラムを人に組んで貰っても本来の意味はないよね?
完成すれば良いなら、既成品を買えば良いのでは?
>>92
デバッグの前段階かと。。。セミコロンが全角だったり?
PCの日本語入力の使い方からだろ。
決してプログラム、特に Arduino なんて誰でも習得できるレベルのもの。
今からでも全然遅くないから、その折角の入門キットを活用されてみては?

97 :
Uno WifiやNano Everyのような最近のAVRのためにPicKit4を買ったんですが、もしかしてArduino IDEじゃPicKit4経由でブートローダー書き込んだりスケッチ書き換えたりって事は出来ないんでしょうか?

98 :
>>97
新しいのは知らんが中華Nanoのブートローダを中華Nanoで書き込むなんてことは日常茶飯事。
もちろんArduino IDEで。

99 :
あ、当然、PICkitは使わずに、2台のNanoで互いに

100 :
>>98
UnoWifiやNanoEveryはmega4809だからAtmelで言うAVR8X規格(もともとmegaxに使われてた奴)でICSPに対応してないよ
UPDIで書き込むからまぁJTAG2UPDIとかを使えば良いっちゃ良いんだが
>>97
PICKIT4はArduinoIDEでは対応してないんじゃない?


100〜のスレッドの続きを読む
arm vs SuperH
【EP3】DE0で始めるVerilog HDL【C16】
初心者質問スレ その135
【会社で】ゴミ捨て場にあったもの【学校で】
【発光】ヒカリもの全般スレ【LED等】 10素子目
技術士 電気電子部門
制御盤 設計(ハード/ソフト)・試験・現場工事etc その3
【FPGA/CPLD】 XILINX/ALTERA/Lattice/Actel #28
もう組込みなんてやめた
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part23
--------------------
グループアイドル史上松村ほどグループにダメージを与えた女も存在しないな
スシロー25皿
【将棋倶楽部24】会員削除希望リスト【願望】
車中泊総合スレ 110泊目 ワッチョイなし
こんにちはマイコン
昭和59年度(1984年)生まれのヒキ150
【GREE】スター・ウォーズコレクション ジェダイvsシス 3戦目【SWC】
広瀬アリス Part7.5
【BSスカパー】弱虫ペダル4【9月スタート】
弓角野郎 第7投目
東京女子プロレスPart25
【東方神起】ユノ愚痴スレ323
50代でTwitterやFacebookやってる奴
☆若手人気女優総合スレッド1308☆
【夜明けまで強がらなくてもいい】乃木坂46★9979【本スレ】
小さい子を持つ親のここが嫌い252人目
【PS4/XB1】XCOM2 Part3
生駒「欅に取られたけどTAKAHIROがアイドル振り付けしたのはウチらが最初。TAKAHIROのままならウチも平手みたいな扱いになってたから」
【ステップ健在】こんな高橋大輔は嫌だ5【コケも健在】
何もやることなくて毎日つまらない 27
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼