TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【GP-IB】自動計測データ収集を語ろう【RS232】
☆ オペアンプ part12
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ2【BeagleBoard
☆★電気工事★★井戸端会議所82-A号室(避難所)★★
【FPGA/CPLD】 XILINX/ALTERA/Lattice/Actel #21
【FPGA/CPLD】 XILINX/ALTERA/Lattice/Actel #20
【アナログ】テスター総合スレッド 17Volt【デジタル】
トランジスタ技術のスレ
【復活】プリント基板関する質問はここだ! 1層目
新しい発電方法考えたったwwwwww

初心者質問スレ その106


1 :2015/02/09 〜 最終レス :2016/09/25
.
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。


初心者質問スレ その105 [転載禁止]©2ch.sc
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1418706561/

では、質問 どうぞ〜

2 :
すまん
アットマークが文字化けしてるな

3 :
【前スレ】
初心者質問スレ その105 [転載禁止](c)2ch.sc
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/denki/1418706561/

       _
      /;;;人
     ./;;/ヘ∧ヽ    >>1 の尻拭いは
     /;;ノ ´〜`)ゞ       しとうはなかった・・・
    /////yミミミ
       し─J
  ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

4 :
>>4
おそれいりやす
しかもアットマークじゃなくてシーマークだし……

5 :
3V動作のマイコンから、6VのICを制御したいのですが、
6Vの電源を抵抗で分圧して3Vを取り出し、
それをマイコン(PIC)の電源にしようと考えています。
何か問題点はないでしょうか。

6 :
抵抗だけでは電圧が不安定過ぎるよ。
(動作によって消費電流が変わり、それによって変動してしまう)

小電流ならLEDとダイオードで3V作ったほうがいい。
普通にLED点けるように抵抗とLED・ダイオードをセットする。
LED+ダイオードの順方向電圧が約3Vなので
この両端から取れば簡易安定化3Vが得られる。

7 :
>>5
抵抗分圧だとマイコンの消費電流によって電圧が変動してしまう
(というか、現実的な分圧抵抗値にすると電圧が落ちて使えない)ので
普通は3端子レギュレータなどを使って低インピーダンスな3Vを作ってやります

8 :
>>6
>>7
そういう理由でしたか。
誰もやっていないからどうしてかなあと思っていたのです。

3端子レギュを使う方法は知っていたのですが、
手持ち部品にないので、
いつも1.5V×2本と、1.5V×4本の電池ボックス二つでやっていました。
LED+ダイオードはお手軽でいいですね。
まあ、手持ち部品の中には、ダイオードもないのですが。

回答ありがとうございました。

9 :
>>8
6V電源から3Vのツェナーかまたは白色LEDを通してマイコンへ供給すればいい。
電流制限抵抗は不要。

ツェナーとLEDでは極性が逆に鳴るので注意。
ツェナーなら8V→(K ツェナー A)→3V
LEDなら6V→(A LED K)→3V

キーワードはレベルシフト回路。

10 :
いやいや、抵抗なしでツェナーはあり得ない…

11 :
ああ、直列につなぐのね
ならまあ、うーんって感じだ

12 :
電池ならいいけど、ACでスパイクが乗ったら爆発

13 :
>>11
コストに厳しい大量生産の民生品でよくやる手だよ。

>>12
6VがACじゃないかって心配してるの?

14 :
>>13
趣味の工作なので手近なACアダプタで6Vをつくったりしたら

15 :
>>13
コスト重視の民生品でも一応ZD+Trでやるけどなぁ

16 :
「3Vのマイコンで6VのICを制御したい」だったのに
「6Vの電源から3V取りたい」に変わってる件

17 :
ICによっては信号線ならレベル変換すら必要ないかもしれんしな
何でわざわざぼかして書くのか

18 :
>>16 いや、初めから「マイコンの電源を取りたい」って書いてあるが・・。
IO側の問題は別だろう。オープンコレクターTrで受ければ良いし。

19 :
>>7 一般的な固定電圧3端子レギュレーターのラインナップは
5Vからしかないよ。可変型(LM317Tとか)なら最低電圧が2Vだが・・・。
でもこの目的で317Tはちょっともったいない気が・・・。

20 :
3.3V系のマイコン氾濫してるのに
3Vや3.3Vの三端子レギュレーターが入手し難いわけなかろう

21 :
3.3Vはありふれてるけど3.0Vはあんまり見ない。

22 :
3.3Vでもマイコンの電源としては問題ないかも
多分問題ない(適当)

23 :
お願いいたします。
真空管受信機 9R-59DからIF出力する方法を教えてください。

24 :
オーディオアンプなどの回路図を見ると、多くは入力に可変抵抗をつけて音量を調整してますが
入力の信号を小さくするとノイズの比率が高くなり、S/N比が低下しませんか?
なぜ、出力の手前ではなく入力に可変抵抗があるのでしょうか?

25 :
それは、スピーカーの手前にボリューム付けるってことでしょうか?

26 :
前スレ使い切ってください

27 :
>>19
まあ、確かにね
というか、3Vと書いてあったからそう書いたけど、3.0Vマイコンなんて
聞いたことないから、実際には3.3Vで、レギュレータICとしては
ありふれたものだろうね

28 :
>>24
例えばアンプが処理しきれないような大きい信号が来たとする

出力で絞る場合はアンプで歪んだ信号を絞ることになる
入力の手前で絞る場合は思わぬ大きな信号がきてもアンプで歪まない

29 :
>>24
アンプ(電圧駆動アンプ)とは負荷に対してインピーダンスが低くなければ意味がないから

30 :
>>24
機器出力が固定で絞れない機器があるから。後は>>28

31 :
そもそもスピーカーを駆動するためになぜアンプが必要なのか?
という点を考えれば自ずと答えは出てくると思います
そういう意味では、主な理由は>>28かと…

32 :
間違えました、>>29さんです

33 :
秋月のフルカラーledマトリックスモジュール(I/Fは5V)を3.3VのCPUから制御したいと思います。
3.3V->5Vに変換がいるかと思うのですが、具体的にどような方法があるでしょうか。
出力ポートを信号を高速に変化させても追従できる方法を希望しています。

34 :
>>33
秋月にレベル変換モジュール売ってないか?

35 :
出力方向だけならHCTロジック通せばいいだけ。
レベル変換でググりな。

36 :
「5V のマイコン使えよ」って

皆思わないの?

37 :
質問自体がそれを横に置いているので
思ったところで言うことではないんじゃないかなー?

手元に3.3V版しかないかもしれないし
初心者ならではのお仕着せの何かを使っているかもしれないし



いまどきのマイコンて、ラインアップに5V版が無いことが多くなってきた気がする

38 :
>>36
どうやって救出すればいいかって話をしているときに、
行かなきゃいいんだって声高に言う人いるよね。

39 :
>>33
>>35の言うとおり、74HCTxxxを使えば1発です。HCの後に「T」がついたICは、
5V電源のくせに、入力は1.2V中心で2V程度からHと感じてくれて、
それを5Vで出力してくれるので、とても便利なシリーズです。

でももしかしたら、秋月のそのモジュール自体が、2V程度からHと感じてくれるものから
そのまま直結でいいです。

40 :
>>38
いるいる
あべしんぞう

41 :
>>38
「これからイスラム国に行きたいのですが、帰れなくなったら助けに来てくれますか?」

42 :
関係のない所をたたくために話にのってくるってのも、2chあるあるだな

43 :
そう言う言い方するなら
「使い方判らないなら買わないでくれ」と店員何度も言われ、結局強引に買う。
そして案の定「使い方が判らない、助けてくれ」と言い出す。

そしたらお前らはなんて言う?
「使い方も判らないなら最初から買うな」「自己責任だ諦めろ」と言うだろう。
でも店は打ってしまった手前「仕方なく」サポートをしなきゃと手間が増える。

それと同じだと思う。>イスラムの事も

44 :
そこで手を出す店は失格。
不条理な客のせいで手間を増やさない
ようにするのが商売。
ボランティアじゃないんだし、過剰サービスで赤字にしてはいけない。
また客も店に何もかも求めてはいけない。
商いの基本。

45 :
客は商い云々関係無いから。

46 :
>>45
そういうポリシーなら
1円でも使った時点で人生負けだよ

47 :
>>43
>「使い方判らないなら買わないでくれ」と店員何度も言われ
そういう店員が居るなら紹介してくれ

すぐに破綻するようなくだらねえたとえを持ち出すんじゃねえよw

48 :
>>47
そこまだ仮定の途中だから
突っ込むポイントじゃない。

49 :
クロックを出すやつって、
クリスタル(水晶発振子)と書いてあって、
こういう2PINのやつと、
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-08665/

クリスタルオシレータと名乗ってて、
4PINのやつがあるんだけど、
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00145/

この二つは何か違いがあるのでしょうか。
4PINの4MHzのが欲しいのですが、秋月では売っていないので、
2PINのやつで代用できるのかどうか知りたいのですが。

50 :
>>38
キミ、おめでたいよ。

51 :
発振子、発振器、違い でググれば疑問は一発解決
8MHz発信器買って74HC74あたりで2分の1に分周すればいいんでない?

52 :
>>36
多分そう考える馬鹿はお前だけだよ(ゲラ

53 :
>>49
4ピンのやつは電源入れれば発振するけど、2ピンのやつはしない

54 :
>>49
4MHzの4ピンのやつは、
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00181/
に付属してる
アホらしいけど、他の店で4MHzのオシレータ買うと、もっと高いのが普通

55 :
>>52
オレもです

56 :
水晶発振子と74HC04でうにうに

57 :
>>54
秋月で10個以上から、1個400円で任意の周波数でオーダー出来るんじゃないの?
100個以上なら1個300円らしい

58 :
>>51
ありがとうございます。分周やってみます。
部品がたくさん載っていた方がカッコいいし。

>>54
いくつか持っていたのですが、全部FM音源ボードに流用しちゃったんです。
それで残ったYMZ294で何か作ろうかな…と。

>>56
秋月で74HC74をポチっちゃいましたが、
74LS04なら手持ちがあるのと、
AND/OR/NOTはわかるけど、FFはただ今学習中なので、
とりあえず74LS04で考え中です。
HCがLSになっちゃったんだけど、構わないですか?

59 :
発振子にコンデンサつけて…とかセラロックはどう?とか
そういう話にはならなかったみたいだな

60 :
あなたもネットでKしませんか?

ビッ苦カメラ札幌店 佐藤伸弦 暴行事件

61 :
>>59
お前が黙ってたからな

62 :
>>58
HC と LS では大違いだぞ。
よく考えないと動かないものが出来上がる。

63 :
AC100Vの電源タップにリレー付けて、手元でスイッチオンオフしたいんですがS108T02というものを見つけてこれいけんじゃねと思いました
扱うためには何を勉強すればいいです?タップだけど電工2種の内容は把握しといたほうがいいよね?
スナバ回路というのはどう考えて作るの?コンデンサとかの役割を理解するにはどっから手を付ければいいの?
そもそも電子回路の基礎ってどうやって身につけるの?とにかく一番上のを実現したい、高校物理レベルから安全に扱えるまでの学習の道筋を教えてください

64 :
リモートタップ買っとけ

65 :
まず大学行け

66 :
電子科で合ってる?

67 :
それを言うなら、電子工学科な

68 :
因みに強電の場合は、電気工学科だから
間違えないで

69 :
電気基礎とか電気回路の科目のシラバスに書いてある教科書理解してけば何が必要かも分かるようになるかね

70 :
>>63
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00203/

71 :
ソリッドステートサヴァイヴァー

72 :
>>69
ならない。
理論は大事だが理論だけでは実際に回路は組むのは難しい。

73 :
>>72
でもまぁ、その理屈だと理論がわからなければ、実務で組めても意味が無いんだから、やれることはやれるうちにやっとけばいいんじゃない?
専門卒の解った気分での、知識のコピペで組まれるよりは余程役に立つと思うけどな。そういう奴の後始末にも。

74 :
>>70
これAC側にキットの説明書通りヒューズ付けて、+5VとGNDとDIGITAL 7が分からん
+5VとGNDはいいとして、ベースに電圧かけるか否でリレー動くみたいだから…マイコン使えないのにDIGITAL 7はどうするの?
>>72
動かして実際の動作を経験して覚えろってことよね
ブレッドボードのキットいくつか買って平行して覚えていきます

75 :
別に理論が意味ないって言ってるんじゃ無いよ。
回路を実際に組むにはデータシート読んで適切な素子を適切に配置配線しないといけない。
でも理論はあくまで理論でどんな時にどんな部品を選定して使えばいいかまではあんまり載ってないから、
そう言った理論学んでも実際にどんな素子やパーツが必要かまでは教えてくれないよんってこと。

例えば小学校の豆電球の点灯だって、適切な豆球やスイッチ、銅線、電池を使わないと教科書のようには動かないけど、
そいつらの正しい選び方なんて教科書には載ってないからさ。

76 :
>>71
増殖

77 :
>>41
お前にそれだけの価値は無い

78 :
電気超初心者ですが教えてください、

トライアックの動作について質問があります。
以下のページの回路を見て下さい。
http://ednjapan.com/edn/articles/1304/10/news024.html

さっそく質問なんですが、
1. ダイアックとは、両端子間の電圧が、ある電圧までは導通せずにグッと我慢していて、
  ある電圧を超えるとパッと導通する素子で、印加電圧の両方向ともにその動作をする素子。
  この理解は正しいでしょうか?

2. トライアックの動作は、ゲート-アノード間に電圧が来るとA-K間がonして電流が流れ、
  その後、信号がoffしても、負荷電流経路は内部で自己保持されていて、
  A-K間は流れ続ける。
  AC電圧をA-K間に与えた場合、通常のSCRでは後半の負の半サイクルはoffしてしまうが、
  トライアックはSCRを2個、逆方向に向かい合わせにし、ゲートを共通にしたものなので、
  負の期間中でも再度パルスを与えれば、負側が導通する。
  この理解は正しいでしょうか?

3. そのwebページの回路図と波形から、上記のことを推測しましたが、
  そのページの波形の図の「パルス電流」が、正側でも負側でも
  0→+の正方向のパルスになっています。しかし後半は0→-の負性パルスではないかと思います。
  要は、このページのこのパルス波形は誤記ではないか?と思うのですが
  これは正しいでしょうか?

初心者でトンチンカンな質問かもしれませんが、宜しくお願いします。

79 :
>>77
いいよ。正しい

80 :
>>74
DIGITAL 7 って何だろ?
3V、5mAでONできるから乾電池2本とスイッチの追加でできるんじゃない?
間違ってますか、偉い人

81 :
残念だけど乾電池2本で3V取れるとは限らない

82 :
>>63
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00203/
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02245/
ダイソーの単4ニッケル水素電池2本
AC100V用の延長コード
の組み合わせで実際にできることを確認したよ。
電池ボックスをスイッチつきのにすれば目的には十分じゃないかな。

83 :
RS-540SHをUSBの5V1A電源でPWMで限界まで減速して動いたのだが、
RS-540SHの定格は適正電圧・負荷時の消費電流:6.1Aなので
USB電源が故障する確立は大幅に上昇だろうか?
PWMで6分の1まで減速して動かす場合のRS-540SHが要求する
電流は1Aだろうか?

84 :
RS-540SH

価格:1,200円(本体価格)+税
RC・高出力模型向

性能表|定電圧電源使用時

使用電圧範囲:4.5〜9.6V
適正電圧:7.2V
適正負荷:19.6mN·m (200gf·cm)
無負荷回転数:15,800r/min
適正電圧・負荷時の回転数:14,400r/min
適正電圧・負荷時の消費電流:6.1A
シャフト径:3.17mm
重量:159g
外観寸法:50.0×35.8mm

85 :
火を吹く前に止めといた方がいい。
モーターの電流はトルクに比例するから、負荷がかかると電流は増えるし
PWMの回路によっては低回転でも電流が多くなる。

86 :
火を吹くことは無いと言って間違いじゃない

87 :
想像するには頭が必要だからな

88 :
マジか
パソのUSBで動かしてたわ
安物の乾電池USBバッテリー使って試した方がええな汗

89 :
もうちょっとマシな電源使えよ。

90 :
ちなみに電源が発熱しとったら供給できる性能の過剰なアンペアを
供給しとるって事か?
発熱しとらんかったら問題か?
テスターは電流測定できんのだな

91 :
ちなみに電源が発熱しとったら供給できる性能を超えた
過剰なアンペアを供給しとる、すなわち危険って事か?
発熱しとらんかったら過剰なアンペアを出力したん、すなわち問題なし?
テスターでは電流測定できんのだな

92 :
過熱してるなら過負荷。
発熱してるだけなら過負荷かどうかはわからない。

93 :
>>82
感謝!挑戦してみます

94 :
プラレールアドバンスにマイコン組み込みを検討していて
寸法と容量の兼ね合いから細長いLi-Poバッテリーを並列につなごうと思っています
http://www.aitendo.com/product/9667
保護回路は付いてるみたいですが単純に並列つなぎで問題ないでしょうか?
バランス充電IC必須なのは直列の話でしたっけ?

95 :
突入電流の制限について教えて下さい。

USBコネクタから給電して動くアンプを作ったのですが、電源電圧を昇圧したりした都合上、
平滑コンデンサの容量が大きくなり、電源をつないだ瞬間の突入電流が無視できなくなりました。
そこで添付配線図の左に対して、右のように抵抗とFETで突入電流を制限しようと思うのですが、数点質問があります。

まず、直列の10Ωは1/4W程度で大丈夫なのか。
 電源投入時のみ500mAほど流れるようですが、時間が10ms程度です。

FETの保護や逆電圧対策等は必要ですか?

根本的にこれではダメとかツッコミはありますか?

よろしくお願いします。

http://jisaku.155cm.com/src/1424003694_d4e3af24419fcdb4db6c03153d54611a45835fc1.png👀

96 :
>95
それ自分で考えた回路じゃないだろ?
出展元に聞け

97 :
>94
なんの保護がついてるんだろう?
・過放電保護?
・充電時過電圧保護?
・充電時過電流保護?
・放電時過電流保護?
それは調べてますか?

>バランス充電IC必須なのは直列の話でしたっけ?
そうです。

また、並列につなぐ場合、充電状態が異なる二つのバッテリを並列につなぐと
多いほうから、少ないほうへ電流が流れます。
リチウム系は、比較的大電流が流れますので気をつけて
過電流時の保護がついてれば、話は別ですけど

98 :
レスありがとうございます。

回路設計にオリジナルなんてものがあるかは別にして、一応自分で考えたオリジナルです。
ネットでFETではなくリレーを使用し、タイマーを使った作例は拝見しましたが、
ちょっと大げさだと感じたため、リレーをFETに置き換えタイマーを平滑コンデンサの電圧に置き換えました。

ですが、複数コンデンサのESRと昇圧回路のインダクタの影響で、自分は最大瞬間電流が計算で出せないため、
LTSpiceで等価回路のシミュレーションの結果、最大500mAで10msだったので質問した次第です。

99 :
>回路設計にオリジナルなんてものがあるかは別にして、
そこは主張しておく必要があったのね?

>一応自分で考えたオリジナルです。
なら自分で試してみればいいじゃん。

>複数コンデンサのESRと昇圧回路のインダクタの影響自分は最大瞬間電流が計算で出せないため
お前さんが提示した回路図を見て、こっちは判断できる材料があると思う?

100 :
用語はいろいろ知ってるようだけど

>直列の10Ωは1/4W程度で大丈夫なのか。
>電源投入時のみ500mAほど流れるようですが、時間が10ms程度です。

こういう質問をしてくるのが、そもそもおかしい。
定格で見れば足りないのは明らかだろ?

10msなら大丈夫っていう保証が欲しいのかな?


100〜のスレッドの続きを読む
【ついに来た・・】2SC1815が新規設計非推奨に…Q5
ハードオフのジャンクを語るスレ 02
初心者質問スレ 139
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その41
アンプを作ろうPart6
アマチュア無線を始めよう 7
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その56
KiCAD その3
TTL CPU 唯様 コーナー
水晶振動子&水晶発振器を鋭く語るスレ 3
--------------------
【PS3】テイルズオブヴェスペリア Part135【TOV】
【4689】ヤフー2【Zホールディングス】
【ハゲカマキリ】犬平洋フェリー30【牛脂注入!】
【テレビ】「鳥人間コンテスト」で最長60キロ飛行達成!東大出身32歳パイロットが自身の記録を大幅更新 ★3
今日ガソリン入れんかったやつおる?笑 [982282904]
ああっしまったの世界史
「去ってほしい社員の条件」
マテラスカイは放牧を挟んでJBCへ!!武はBCなので乗り替わり!争奪戦開始!!
☆★寺田克也はほんとに凄いのか2★★
YouTubeグレー動画 収益化スレ 75
ダイエットの原動力。
いろいろ言ってもコレットマルーフが好きなのPart1
消費税10%引き上げ断念=アベノミクスの失敗を認定
☆宝石専門チャンネル GSTV 79☆【マターリ】
中山秀征にビビリ逃げまわる小心者の石橋貴明(笑)6
【元公務員】 大阪市交通局改め大阪メトロ運輸板 その1 【民営化】
こんな下町ロケットは嫌だ
【黒】東郷証券株式会社efx.2【会長逮捕】
東京都のQMA事情 その25
実態とはかけ離れた有効求人倍率♪アベノミクス
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼