TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
先物屋愛のメモリー
『金くれ!』
☆ うぎゃぁああああああああああああああ ★
☆最高の女を抱きたい!★
☆最高の女を抱きたい!★
     原油大暴落 1バレル20ドル割れ
先物取引の会社で安心出来るところあるの?
アイドルファンド 一口5万円
先物取引をドラクエ風に語るスレッド
おやじ達のララバイ

トッケ【特別気配】のことならここを見ろ


1 :2005/07/01 〜 最終レス :2020/06/03
トッケに関する話題質問何でもありあり
先物取引のルールブックかな?トッケについても説明してます。
【システム情報の基礎知識】  東京工業品取引所 代表03-3661-9191 無料で送ってくれます。
トッケの止まってる時間についての最新ニュース
http://www.tocom.or.jp/jp/news/2004/20041116.htm
関連スレ
トッケについて議論してます。
http://life7.2ch.sc/test/read.cgi/intro/1120084183/
名無しさん、コテさん後はヨロシコ

2 :
トッケの基本は寄付き後は上下に100円のその後70円幅 、その時の基準値は30円下 くらいを理解すれば
ST(ストップロス)がトッケに引っかかる事はなくなるよ。

3 :
>>2
質問です
>>「その時の基準値は30円下」
ということは、50000円で買いトッケの場合、基準値は49970円ってことですか?
>>「ST(ストップロス)がトッケに引っかかる」
っていうのは、どういうことですか?
単純な質問ですみません。。。m(_ _)m

4 :
悪いけど、内容コピペしてupしてくれへんか?

5 :
>>4
カスは消えな。


6 :
>>3
ワラスもよくわかりませんが、
寄付きからトッケの場合は100円幅で値が動き、それが終わるとor寄付き以外の
トッケ発生では値幅70円で動く、ということでしょうか。
発生のタイミングとしては、
基準値から上か下30円に注文がなくなるとトッケになるってこと?ですか??
例えば50000円で売り注文が約定して
ストップロスを50110円あたりに設定したとすると、
まず50030円で買いトッケ発生、その後50100円になっても
ストップ注文が執行されず、次の値段50170円でストップ発動、
当然買い注文もこんもりたまっているので約定せず、
結局数百円もってかれてから天井(売りならどん底)で約定する、
ってことかなぁ?
だとするとストップロス30円幅という狭い帯域で注文入れることになるのでしょうか。

7 :
寄り付き以外では特別気配が発生すると次はそこから70円ずらした値段になって、そのまま特別気配が解消されなければ今度は30円ずらした値段になるんでない?

8 :
特別気配につかまったらすぐに70円先に仕切り指せばそこで逃げられるのかな?

9 :
>>8
トッケが70円で外れるとは限らないよ。
場合によっては70円×5,6回続くこともある。
トッケ制度なんて廃止すればいいのにね。
その代わり、サーキットブレーカーを導入すればいいような・・・
トコムは頭堅いから無理だろうけど。
トッケや狭い値幅制限だって「委託者保護」って名目で実施してるんでしょ?
手仕舞いたくても手仕舞えないのに、それのどこが委託者保護なんだろう?

10 :
売           買
10 外 50050
10 外 50040
10    50030
10    50020
10    50010
      50000 ※  10
      49990    10
      49980    10
      49970 外  10
      49960 外  10

11 :
7/1(金)
ガソリン1月限
   始値  高値  安値  終値 比
9:16 48210 48310 48210 48310 +90
9:17 48300 48380 48300 48380 +70
9:18 48380 48380 48380 48380  0
9:19 48380 48450 48380 48450 +70
9:20 48450 48450 48450 48450  0
9:21 48450 48520 48450 48520 +70
9:22 48520 48520 48520 48520  0
9:23 48530 48590 48530 48590 +70
9:24 48590 48590 48590 48590  0
9:25 48590 48630 48550 48600 +10
灯油1月限
   始値  高値  安値  終値 比
9:17 52660 52720 52640 52720 +90
9:18 52720 52720 52720 52720  0
9:19 52720 52790 52720 52790 +70
9:20 52790 52790 52790 52790  0
9:21 52790 52860 52790 52760 +70
9:22 52860 52860 52860 52760  0
9:23 52860 52930 52860 52890 +30

12 :
>>9
「委託者保護」って名目でパラのストップ幅を縮小させたのが、TOCOM
その結果、見事に委託はスイング・トッケから逃れられなかった

13 :
特別気配で検索したらこんなもんが引っかかった。
特別気配と警告点(株と商品先物の違い)
ttp://blog.so-net.ne.jp/jibunnenkin/2005-06-07

14 :
昨日の東京ガソリン12月限の終値は46,150円。
この価格で株とガソリンの違いについて比較してみたい。
値段のきざみ(呼び値)は株が50円、ガソリンが10円。
更新値幅は株が400円、ガソリンが30円。
制限値幅は株が4,000円、ガソリンが1,500円。
つまり、株は46,150円のひとつ上の約定価格は46,200円であるのに対して、ガソリンのひとつ上の約定価格は46,160円であるということである。
そして、現在の価格が46,150円であるとするならば次に約定する価格の範囲は株は45,750円から46,550円のあいだ、
ガソリンは46,120円から46,180円のあいだということになり注文がどちらかに片寄りこの範囲の外にしか注文がない場合はたとえ成り行き注文であったとしても約定しない。
そして、制限値幅に到達するとストップとなりその日のうちにその外側で約定することはない。
さて本題の特別気配と警告点である。
その前に株価はどうやって決まるのかのおさらい。
まず、寄り付きは板寄せで始まり、そしてザラ場に移行し最後は部分的板寄せで終わる。
まあ、細かい部分ははしょってしまうが、寄り付きの板寄せに特別気配が多く発生する。
寄り付きのルールは上に書いたとおり前日の終値から更新値幅範囲内であると同時にすべての成り行き注文が約定しなければならないというものである。
たとえば売り一辺倒になった場合、ほとんど買い注文がなく大量の成り行きの売り注文を受け止められずに約定しない。
この場合特別気配となり、5分間の様子見のあと状況が変わらなければストップに達するまで更新値幅がひとつずつ更新されていく。
もちろん、この間条件を満たさなければまったく約定しない。

15 :
では、ガソリンはどうなのか。
驚くべきことに、ガソリンには寄り付きの更新値幅の規定が存在しない。
ザラ場では30円なのに寄り付きでは1,500円である。
株の場合はザラ場でも寄り付きでも400円である。
したがって、ガソリンでは寄り付きストップ高で大引けストップ安などという身の毛がよだつようなことが実際に起こる。
この違いがあるために、株では特別気配が寄り付きに集中するのに対して、ガソリンでは警告点がザラ場に多発するのである。
この警告点、取引開始直後は100円に設定されているがその後70円になる。
いったん、警告点が設定されると2分間はそれ以上に価格が動かない。
売りでも買いでも、注文が片方に片寄ると約定することなく境目の価格にどんどん注文がたまっていく。
その瞬間はまるで止まっているように見える。
このとき、価格の横についているアスタリスクがこれは約定しませんよという印である。
そして、2分が経過すると一気に70円動く。
実際には一瞬なのだろうが、取引画面上は数秒かかる。
特別気配の場合は注文が約定せずに更新値幅が移動するのに対して、警告点はその間にあるすべての注文を約定させながら移動していくという違いがある。
しかも、こまったことにこの警告点は株のようにいつも一定というわけではない。
70円になったり100円になったり、2分であったり5分であったりしているのだ。
まったく困ったものだがこのおかげでティックチャートを使ったトレードシステムは細かい検証作業が要求されることになる。
警告点が設定されているあいだは、たとえ成り行き注文であったとしてもほとんど約定しない。
約定したとしても、自分が望んでいる価格とはかけ離れている場合が多いのだ。
約定するのが警告点ひとつ分不利な価格だとすると70円、ふたつ分不利な価格だとすると140円、しかも売りと買い両方で起こったとしたら。
私がティックチャートを使った取引システムを使わない理由がここにある。

16 :
膨大な時間をかけて開発したトレードシステムが不思議なことにうまく機能しないのでおかしいなと思って調べてみると、
実は様々な取引所が定めたルールがあったということなのです
証券取引所と商品取引所は全く別の組織なので取引のルールは異なっています。
株の場合は証券取引法で基本的にはルールは一本化されていますが、
商品は3つの省庁にまたがっておりそれぞれに委員会が値幅制限などを決定しています。
そのため、毎日のように変更があるわけです。
トレードシステムは自分の取引ルールです。
デイトレードのブレイクアウトシステムを使っているときに机上では利益がでるのに
実際には警告点2つ分ぐらい不利な価格で約定するということが頻繁にありました。
ザラ場銘柄では新規逆指値注文が使えないので成り行き注文になってしまうとこのようなことがおこります。
そこで、ブレイクアウトの後の押し目買いを検討しましたが、一直線に価格が動いてしまう
場合が多くうまくいかないので、スイングトレードに切り替えるとともに東京から中部にかえました。

17 :
2分  70円
4分  40円
6分  210円
8分  280円
10分 350円
12分 420円
14分 490円
16分 560円
18分 630円
20分 700円
22分 770円
24分 840円
26分 910円
28分 980円
30分 1050円
40分 1400円
50分 1750円
60分 2100円
70分 2450円
80分 2800円
84分 2940円

18 :
寄付後は上下に百円は解るんですが。寄付が50000円で50240円まで上がった場合から下げた場合は特別売気配はいくらになるのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。

19 :
>>18
場中は70円。
だから売りトッケの場合は、
50170円、50100円、50030円………
と変化する。


20 :
なんか嫌な制度だ

21 :
株と同じルールにしる!!!

22 :
トッケを意図的に作る会社もあるからイヤになるよ。
早く健全な市場になってほしいね

23 :
>18
私は説明出来る立場じゃないんですが、チャートを見ると>19 よりも下だと思うのですが?

24 :
>>23
>>19は、あくまで「場中」の話として書いたのであって、
寄り付き直後なら100円幅。
その場合は、
50140円、50040円………
と変化する。


25 :
>>23
説明出来る立場じゃないのならするな、ボケ
>>19>>24の説明が正解。


26 :
>24
7月1日の先1月限の場中なんですが、
13:08 48,650円特別売気配
13:18 48,580円特別売気配( 48,650-70)
13:20 48,540円
13:24 48,710円特別買気配←>19 の計算だと48,650円特別買気配、もし見逃してたとしても次は48,720円
14:10 18,780円特別買気配(48,710+70)
他にもチャートを見ると訳わかめなのが色々あるんですが、同一方向のトッケは70円というのはなんとなく理解出来るのですが、
場中の反転の場合は70円では計算方法が違うみたいですが、私の認識違いでしょうか?
何か他に限月とかでトッケの決め方が違うんでしょうか?
それとも、反転したときの安値が何か計算に関係あるのでしょうか?
細かくて、すいません。

27 :
>26
私も説明でき無いので >25 の言うボケ ですが、認識違いでは無いようですよ。
7/1(金)ガソリン1月限
時 間始 値高 値安 値終 値比
13:18486304863048580ウ48590-40
13:19486004860048580ウ48580-10
13:20485904859048540485800
13:214859048640485804859010
13:2248590486904859048690100
13:23487004870048660486900
13:244870048710カ486804871020
13:254870048710カ4867048690-20

28 :
見にくいのでもう一度
7/1(金)ガソリン1月限
時 間 始値 高値 安値 終値 比
13:18 48630 48630 48580ウ48590 -40
13:19 48600 48600 48580ウ48580 -10
13:20 48590 48590 48540 48580  0
13:21 48590 48640 48580 48590  10
13:22 48590 48690 48590 48690 100
13:23 48700 48700 48660 48690  0
13:24 48700 48710カ48680 48710  20
13:25 48700 48710カ48670 48690 -20


29 :
手数料5倍でも中部の方が遥かにプレミアム少ない
        ̄´"''−、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   、___,, - − 、_ヽ‐ 、:::::::::::::::::/l::::::/::::::::ハ::::::::::::ヽ
 | |     ー_,、-「!\\\:::::,∠、/::::/::::::::/-、i::/::::!:::ト、
 l 「\_   ̄`\:::::::|| ̄\\)/ O 〉//:::/:/ O 〉!:::::ト::{
  !|  ` ̄>‐、 \::||   /゙7i/`='/ // 〈 `=゙ |:l::::|!ヾ、
   |二ー'" ̄ ∠> 、)|L..ヽ(_|,        }!   j::!:i::|
  | \\    j:ハ:::ハl ̄ || |       ^ ′  ハ{::N \
    !    \  /ヘ.j/ |  |||    _,_,、---、 /| トゝ   \
   |     \  ヽ |  || |\   −‐' , ' l !      }゙i
__j_\     \  \.|__||」   \__/  / /       ノ |
     /        \   \       // //       j
   , | l          ヽ、_        //    / / 〃
   / |  l ヽ           ´"''−‐''"       / / / l
  /  |   l 〉                      /   // l
 /   |   / ヽ                 / // // /l
〈_,.   |   V‐、  \             // /-‐' / l
     〉   〉 \{、 \           / くr  /   〉

30 :
>>28
13:22の100円高っておかしくないですか。70円高ならわかるけど。

31 :
>>30
同感!
そう思って確認したんですが、13:22の100円高になってました。
しかも、2分以内なので、枚数から見ても13:22 48690 はトッケじゃないみたいです。
ちなみに、北辰のDIASの1分足です。

32 :
>>3
>50000円で買いトッケの場合、基準値は49970円ってことですか?
その通りです。
>「ST(ストップロス)がトッケに引っかかる」 っていうのは、どういうことですか?
たとえば、50100円で、新規買を建てても、思惑がはずれ下がる事もあります。
その場合に50000円を割れたら損切りしたい時に50000円でST注文を入れますが、その時売りトッケに引っかかれば何処まで下がるか解りません。
しかし、次の売りトッケが幾らかを知っていれば、ST注文は、売りトッケの前に執行されます。
>>30 >>31
48580円で警告点幅が再設定されてますので、>>28のデーターはたぶん正しいですよ。
私は、タイコムですが同じでした。



33 :
>>18
>寄付が50000円で50240円まで上がった場合から下げた場合は特別売気配はいくらになるのでしょうか?
>>19
>場中は70円。
>だから売りトッケの場合は、
>50170円、50100円、50030円………
>と変化する。

私の認識では警告点の再設定で変わると思うのですが・・・・・・・・・

34 :
警告点の再設定については
>>1
トッケの止まってる時間についての最新ニュース
を参照

35 :
7/1
ガソリン1月限
09:10 48,350 48,400 48,300 48,400 -120
09:11 48,410 48,440 48,290 48,300 -100
09:12 48,290 48,320 48,250 48,250 -50
灯油1月限
09:10 2006/01 52,620 52,710 52,560 52,700 -120
09:11 2006/01 52,720 52,720 52,660 52,660 -40
09:12 2006/01 52,690 52,700 52,570 52,570 -90

36 :
>>35
それはトッケじゃないだろ、ハゲ
アホは引っ込めよ。


37 :
>>36
その突っ込み方、思わずワロタw

38 :
トッケはわかるけど、それで200円とか500円とか利益を出すってのが
よくわかんないなぁ〜 結局、トレンドに乗って利益が取れたって
ことかな!?

39 :
>>38
500円は無理だろ。
良くて200円まで。
せいぜい100円がいいところだろ。

40 :
>>15に書いてある
>この警告点、取引開始直後は100円に設定されているがその後70円になる。
・・てことは、警告点幅100円てのは前場と後場の寄り付き、たった2回だけ・・てこと?
トッケの100円変動てのは、寄り付きでトッケ発動する場合以外はありえない・・てこと?
そして場中は常に警告点は基準値±70円のところにあって、約定可能値段幅の上下限(±30円)
の値が40円変動して警告点にぶつかれば最初のトッケが発動するってこと?
それなら最初のトッケは40円幅で発動して、以降継続すれば70円ずつの移動・・
ということになるよね?
私が思っていたのは、警告点は常に基準値から±100円のとこにあって
約定可能値段幅の上下限(±30円)が警告点に接触した場合(つまり70円の変動)
で最初のトッケが発動(最初のトッケは警告点までの距離(100円幅)で変動し、
以降継続するようであれば警告点が70円ずつ移動していくために、トッケ幅も
70円ずつ移動していく・・
と解釈していたんだけど・・・
あ〜!!混乱してきた!!
誰か明確な回答をして下さい!!

41 :
>>40
その考え方が正しい。
基本は常に100円幅。


42 :
トッケ発動基準がおかしいんだよ。
株と一緒にしる!!!

43 :
>41
結果としては同一方向に70円ごとに更新されますが、警告点は上下に100円ですね。

44 :
>>41 >>42
ありがとう、なんかスッキリしますた。

45 :
基準値ってどう決まるんですか?
今日ケロ先で10:15くらいに55310円で売りトッケがきそうになってたんですが、
基準値は55340円で止まったままなんですよね。55330円、55320円、55310円、
55300円と買い注文入っていて55330円、55320円と売買成立してるのに。

46 :
最近の特別気配値を調べてみました。
寄後の100円で特気になり、以降70円幅で特気が起こっています。
しかし6月28日のガソ12限についてですが
寄50030〜50130買特気〜50200買特気〜50270買特気〜50380買特気〜50450買特気〜50390売特気
・・・となっているのですが、50270と50380の間110円が理解できません。どなたかご教授お願いします。

47 :
>>45
基準値には3種類あります。寄前、寄付、ザラバ。
この場合は、ザラバですが、基本は直近の約定値段ですが、警告点の上下限に接触した場合は、直近の約定値段に更新されず、
警告点の上下限±30円となります。
>>1 【システム情報の基礎知識】 参照下さい。


48 :
>>46
データーを見ないと何とも言えませんが、こんな感じで教えて貰えますか?
7/1(金)ガソリン1月限
時 間 始値 高値  安値  終値  比
13:18 48630 48630 48580ウ48590 -40
13:19 48600 48600 48580ウ48580 -10
13:20 48590 48590 48540 48580   0
13:21 48590 48640 48580 48590 10
13:22 48590 48690 48590 48690 100
13:23 48700 48700 48660 48690   0
13:24 48700 48710カ48680 48710  20
13:25 48700 48710カ48670 48690 -20

49 :
>>47
ありがとうございます。〜基礎知識、送ってもらうことにします。

50 :
>>48
ありがとうございます。1分足のデータを調べているところなので、そう少し待ってください。
私のデータは当日の値動き(特気情報含む)をメモしているものです。

51 :
東工取にTELしたら警告点の操作は係りの人が手動で操作してるんだって。
だから時間も微妙に誤差がある。。。

52 :
>>51
わたしが、聞いたときには手動ではなく、自動で更新されるって回答でした。
http://www.tocom.or.jp/jp/news/2004/20041116.htm
トコムっていったいどうなってるんでしょうね? 自分が作ったルールくらいは、守って欲しいもんだ。
だいたい、この時代に時計見ながら、係りが手動なんて・・・・・・・・・

53 :
手動は勘弁してほしいな〜。どっちなんだろうか

54 :
前日の大引けが50,000円で、今日の制限値幅は50,000円から上下1,000円とした場合、
当日の寄付きが49,200円で現在の値段がストップ安の49,000円の売り気配、その時
の基準値は49,000円となりますが、次の特別気配値はいくらでしょう?
 ↑
答え教えて!

55 :
49070じゃねーの?

56 :
あれれ?
通常は、
1.基準値=直近約定値

2.警告点=基準値(直近約定値?)±70
だよね、たしか…
だけどこの場合「SLで売り気配」ってことは
SLで約定してないいから1が成立しないから
49070ではないような気がする…

57 :
トッケって、よく何百枚とか気配がでて静止してる以外にも
あるんですか?

58 :
>>54
49,160円

59 :
>>58
どうして、その値段になるのですか?
誰か、教えてください。

ヒントだけでもお願いします。

60 :
>>59
>>1【システム情報の基礎知識】 P8 P9

61 :
>60
【システム情報の基礎知識】見ても、わかんねー。

62 :
その冊子が無いとチンプンカンプンな事を思い知らされた一日であった。

63 :
>62
同感。(笑)
ついさっきも
思い知らされました。。

64 :
49,170円にならないのはなんでだろう。。

65 :
>61
同感


66 :
>>61 >>65
ここで、あきらめる方が多い事で、それを理解し利用している、少人数の有利な人の立場は不滅です。

67 :
>>66
54の問題の考え方ですが、寄りからは、100円で、49,100円。
その次は70円で49,030円。その次は張付いちゃったから、、、
で反転。
反転時は 49,030円から100円と、前後30円っていう奴の
30円を足して49,160円って事なのでしょうか?
考え方の理屈さえわかればなんとか応用できるのですが、、、
考え方を教えて、誰かエロイ人っ!

68 :
>>1
先物取引のルールブックかな?トッケについても説明してます。
【システム情報の基礎知識】  東京工業品取引所 代表03-3661-9191 無料で送ってくれます。
↑↑↑↑↑
これって「システム売買の基礎知識」(TOCOM発行)とは違う資料なんですか???

69 :
>>68
同感!!僕も取り寄せてしまいました、その、システム売買の基礎知識。
なんじゃ〜、こりゃ〜!
見たいな本でした。
システム情報の基礎知識だと、、、
ふむふむ、明日、TOCOMに電話せなっ。
とんだ、間違いなの?

70 :
>67
あれ?
基準値から警告点は上、下100円、約定可能値段30円上、下以内です。


71 :
>>61 >>65 >>68 >>69
制限値段幅について【システム情報の基礎知識】P8 2.2(3)のここで指している基準値とは、P8 2.2(1)@の「前場の注文受付開始時は前営業日の終値」をさしています。
次にトッケの更新ですが、P8 2.2(4)「〜本所が警告点を更新することもあります。」にあたります。
それと、P8 2.2(2)を理解したうえでP9(5)を見ればトッケの原理が見えてきませんか?

72 :
>>67
結果としては寄付き後は上下に100円のその後70円ごと更新されますが、警告点は上下に100円です。

73 :
>>68 >>69
>>1【システム情報の基礎知識】は私のタイプミスです。正しくは【システム売買の基礎知識】でした。ゴメンなさい。

74 :
結果として答えは何なんでしょうか?
49100円ではだめですか?

75 :
>>74
違うよ、ハゲ
そんな簡単な問題なら猿でも解けらあ。


76 :
お前Rぞ


77 :
>>74
49,160円 です。
>>75
これを解けるのは、トッケを利用して利益を出してる、プロのディーラーくらいです。
商品の営業マン外務員のほとんどが解けないはずです。嘘だと、思うなら、聞いてみれば解ります。

78 :
>>76
猿でも分かるトッケさえ分からない知障ですか?
プププ

79 :
まず寄付き49200円が基準値となり。
そこから100円下が、警告点となり、その下70円が基準値(警告点=SL)
となり、
49130円=基準値で、張り付いて、SL=基準値で警告点更新となり、
ん〜???多分違うかな?この考えの意味で良いのかな?

80 :
書いちゃっていいのかな
価格が警告点に達するまでは、警告点は更新されません

81 :
書きすぎでしたか?以後気おつけます。
>80
ありがとうございます。

82 :
前日の大引けが50,000円で、今日の制限値幅は50,000円から上下1,000円とした場合、
当日の寄付きが49,200円で現在の値段がストップ安の49,000円の売り気配、その時
の基準値は49,000円となりますが、次の特別買気配はいくらでしょう?
答え 49,160
前日の大引けが50,000円で、今日の制限値幅は50,000円から上下1,000円とした場合、
当日の寄付きが49,170円で現在の値段がストップ安の49,000円の売り気配、その時
の基準値は49,000円となりますが、次の特別買気配はいくらでしょう?
答え 49,200

83 :
価格が警告点に達するまでは、警告点の更新がないっていうことは、
↑寄り付きが49,200円の場合、49,100円が警告点!さらに更新され
49,030円←このことをなんていうんですか?基準値じゃないよなぁ〜

84 :
↑考え方間違ってるかな〜

85 :
.>>84
あってますつ、もう一歩でつ

86 :
>85
どうもありがとうございます!!
やっとわかりました!!!

87 :
前日の大引けが50,000円で、今日の値幅制限は50,000円から上下1,000円とした
場合、当日の寄り付きが49,230円で現在の値段がストップ安の49,000円の売り気配
、そのときの基準値は49,000円となりますが、次の特別買い気配はいくらでしょう?
答え49,190円
正解ですよね!?

88 :
>>82
49,200円
49,100円ウ-100
49,030円ウ- 70
49,000円 - 30
49,160円カ 160
49,170円
49,070円ウ-100
49,000円 - 70
49,200円カ 200

89 :
>87
あってま〜す。

90 :
>89
ありがとうございます!
しかし、疑問があるんだよな〜〜 制限幅においての特別ルール
みたいなものがあるんだろうけど・・・
 ここに書くとまずいですよね!?

91 :
>83
その値段は49,100円が警告点で2分経過後、再設定さてた警告点


92 :
>90
トッケに関する事であればまずくないでしょ。

93 :
>>90
制限値段においての特別ルールは反転トッケをマスターすれば、その応用です。
>>82 >>88 が理解できればトッケの全てをマスターしたも同じです。

94 :
教えてください。
本日のガソ1限ですが、寄りはSHの52560円。売り特気が52360円になっています。
基準値は52560円、最初の警告点は52460円〜以後70円きざみでは・・・

95 :
おらも >>94さんとおなじですだ。460ではトッケにならなかったので驚きますた。
寄りから制限値幅に張付きの場合は、警告点はどうなっているのでしょう?
どなたかご教授くださいませ。お願いしますだ。

96 :
ヒントを。
寄付きがSHで52560だと基準値は30円下の52530円です。

97 :
>>96
ありがとうございます。
買い特気の52420円も納得できました。

98 :
>96
ということは、52,430円がトッケになるんだよね!?

99 :
>>96
そうだったんですか。有難うございますた。
たすか430でヤリトッケだったような気がします。
何となく分かったような気分です。
お世話をお掛けしますた。

100 :
>96
なるほど、理解できた。ありがとうです。
ケロも、トッケルールは一緒ですよね。!

101 :
すみません。教えてください。
>>82-(2)
について、寄値49170。現値49000(SL)。買特気の答え49200。
これは、買特気の下限はSLより140以上ということでしょうか。

102 :
OKです。

103 :
>>101
買特気の下限→警告点の下限でしょうか?
はSLより140以上ということでしょうか。 →49,000円+140円=49,140円以上?警告点の下限であればこの場合、49,000円です。

104 :
>>103
遅くなってすみません。
82-(2)の答えが49200ということで、
まず寄りの49170が基準=買いの警告点は49270になる。
現値が49000なので通常なら49270-210=49060。
だが現値はSLなので警告点幅100、約定可能幅30より上の価格が下限になるのかと。
すなわち140以上で買い特気が発生するのかと。
よろしくお願いします。

105 :
>104
49,210-210の210がよくわからん!??

106 :
>104
もう少しわかるように説明してもらえますか。

107 :
>>104
警告点は寄付き後は上下100円その後反転した場合、例えば、49,170円で寄付いて49,070円で売トッケの場合、その時の基準値は49,100円
そこで警告点の再設定がされ、下限は49,000円、上限は49,200円。
http://www.tocom.or.jp/jp/news/2004/20041116.htm
よって、答えは、49,200円です。

108 :
>107
たいへんよくわかりまいた。

109 :
今日の寄付きSHからの売りトッケの件
@通常
52,560円SH
52,460円ウ-100
52,390円ウ- 70
52,320円ウ- 70
52,250円ウ- 70
A今回
52,560円SH
52,430円ウ-130
52,360円ウ- 70
52,290円ウ- 70
52,220円ウ- 70
皆さん、納得されてるようですが、
何度もSHからの売りトッケを見てますが、今日の板は不自然です。(過去チャートも確認)
通常は@になるはずですが、今日はAにになってます。誰か解る方教えて下さい。

110 :
>109過去チャートはいつですか?

111 :
>>109 さんのは1月限だと思いますが、
私も、いつも見てますが不自然なのは気づきました。ガソリン12月限の今日のデータでフォーマット合わせると
@通常
51,700 円SH
51,600 円ウ-100
51,530 円ウ- 70
51,460 円ウ- 70
A今回
51,700 円SH
51,580 円ウ-120
51,510 円ウ- 70
51,440 円ウ- 70


112 :
>>110
一番最近だと、6月29日12月限で通常どおり
49,310円SL
49,410円カ 100
>>111 12月限は気づきませんでした。チャート確認しましたがなってます。{ 51,580 円ウ-120 }は不自然ですね。
誰かわかる方教えて下さい。お願いします。

113 :
>>109
前場始値が52560円(SH) 、その時の基準値は 52530円。
では、その時の警告点は?
例の冊子を読むと、始値-100円(52460円)と解釈できる。
だから「A今回」はイレギュラーとしか思えん。
ま〜、TOCOMのシステムなんて自動と手動がごっちゃで
足し算引き算も時々間違えるモノと割り切ってしまえばよろし。

114 :
>>109 >>111 限月ごとに10円ずれるとか?

115 :
>>112
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・裏技伝授・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その理由をここで、書くことは出来ませんが、1つだけ知る方法があります。
ヒント
知れればラッキーですが、直接聞けば隠すと思います。トコムにある聞き方をすれば教えてくれます。
知った人は、取り扱い厳重注意

116 :
>115
わかった。
トコムの係りの野郎は、足し算が苦手。

117 :
今日も九月が変かな?

118 :
で、答えはなんなんですか?気になる。
だれも、回答がないって事は、>>116 が正解?
それともほんとに裏技?

119 :
だれか、聞いた人教えて。

120 :
そこはこれ以上触れず、足し算が苦手でよろしいのでは。
多分ここに回答を出す人はいませんから。

121 :
>115
この板TOCOMも見てると思うよ、もうその裏技はなしだな。

122 :
そんな事したら不信感が募るだけで、値決めのルールーを隠すなんて事無いだろ。

123 :
TOCOMに聞いたら、トッケがいくらから始まるか、その日によって係りの人が、勝手に決めてるらしいよ。

124 :
>>123
もし虚偽の事実だとすれば問題あるけど大丈夫?

125 :
俺が聞いたときは、きちんと、説明して下さいって言うと 部長の○まり っていうのが出て、「何が目的だ、住所と名前を言え」って言われた。
これって、どういうこと?何か隠してるみたいだったけど。

126 :
>123
俺が、電話したら、初め100円、70円でいきます。と言い切りました。それと
、>1 トッケの止まってる時間についての最新ニュース
で更新しています。も言っていたし、すべて自動で決まります。
って言ってましたよ。結論としては、TOCOMの従業員でも、システム
の、事を完全に理解している人は、ごく少人数しか知らないんで、ないかなー。
それに、従業員は、トッケは、あまり重要だとは考えてないと、思うよ。
ルール作った人は、もちろん重要な事は知っていると思うが。

127 :
>>126
じゃー >>109 >>111 の事実はどう説明がつくの?

128 :
仕手の相場操縦にしかメリットのないトッケ制度廃止に向けて
法的措置に訴えるしかないな。

129 :
>>126
自動じゃないって言ってたよ。
係員がモニター見て時間はかりながら手動で警告点をはずすって。
先にトッケになったガソより後からトッケになったケロの方が警告点早く
はずれたから証拠添付してメールしたら
人の手だから多少誤差はあるかもしれませんだってさ。
電話してこっちは命の次に大事な金かかってるんだぞ、
誤差が出るなんてゆるされんって怒鳴ってやりました。
私が決めたことじゃないので、、、って言われた。
ムキーーーーーー!!!!

130 :
1000枚の買い気配なら、SH までの売り指し値注文
1000枚分が瞬時に約定するのが常識。

131 :
>129
おれも、似たような事言われた、相場状況で係りの判断で、決めているって。?どうなっての?????

132 :
いや、あくまでも、電話で、聞いたことなんで。
俺も、わからないんです。トッケの止まってる時間についての最新ニュース
に当てはまるような、言い方はしていました。従業員は面倒クサクテかもしれないけれど、、
ずれる時は、>トッケの止まってる時間についての最新ニュース これに、
当てはまりますって、一点に言ってました。

133 :
俺が聞いたのはトッケの発動時期だけど、最初聞いた時は寄付きき後100円、その後70円って聞いたんだけど。
>109 >111 の説明を求めると、係りの判断で変えてます。
こんなのあり?わけわかめ?

134 :
>>125
>>109 >>111の事実から判断して、TOCOMは癒着でトッケの幅を勝手に操作してるみたいだけど、
125 名無しさん@大変な事がおきました 2005/07/15(金) 10:30:02 ID:lPQIHPvP
俺が聞いたときは、きちんと、説明して下さいって言うと 部長の○まり っていうのが出て、「何が目的だ、住所と名前を言え」って言われた。
これって、どういうこと?何か隠してるみたいだったけど。

135 :
>109 >111のデーターが事実なら、係りの判断で勝手にトッケを操作できる訳だから、
係りがトッケを利用して手張りも出来るんでは?
そう考えると、>125 のその 部長の○まり が隠し事するのも、納得できるけど、でもそれが事実ならそれって、犯罪だろ。

136 :
>135
別にトッケ操作できなくても、
売り買い事前に注文枚数が、わかれば儲かるにきまってますよ。
TOCOMの働いている人たちは、先物は、やってはいけないはずですけど。
まー情報売ればお金には、なりますけど。

137 :
今、気が付いたんですけど、
TOCOMは注文枚数の手数料で、利益上げてるんですよね?
いくら手数料取られているのかな〜?
トッケから外れてすいません。

138 :
ふむふむ、TOCOMがトッケの事で何かを隠してるのは間違いなさそうだな。

139 :
おまいら、触れてはいけない禁断の領域に踏み込んでるぞ

140 :
>139
それって、どういう事?

141 :
TOCOMが触れられたくない禁断の領域
最大のダークマター
誰かの利益は別の人の損失

142 :
そもそも先物ってのはゼロサム・ゲームなのだから
誰かの利益は別の人の損失
ってのは当たり前だ罠
取引所も取引員も委託者もそれを承知でやるのが当然の前提

143 :
>>140
ルールに幅を持たせることで、既得利益があるわけだな。それで、>>125 のように、部長が出てきて「何が目的だ」となるんでは?
いずれにしても、きちんと説明できない事で不信感がつのるわけだから、自業自得で委託者はいなくなるな。

144 :
>>142
そんな大前提を振りかざしても意味がない
公正なルール例えば基準値手動操作を止めて自動化にと昔から要求されても
断固として拒否し続けているのが、TOCOM
建前は公正なはずの取引所が、人為的に作為が入る方法を取続けている
自動化は技術的に容易で、低コストだ
それなのに高コストの職員が手動で操作している
間違い・時間差があっても、人間のやることだからしかたがないってか
ディーラーたちからも取引所による相場操縦だと批判している
結局は君は何も分かっていないのさ

145 :
会員からの手数料が収入源でマーケットニュートラルのはずTOCOMが、
不可思議な相場操縦を堅持している理由を考えろ

146 :
既得利益を守る為に、委託者が減ったんじゃ既得利益すら、なくなるわな。

147 :

狂乱相場の時には手動でシステムダウンさせないといけないからだろ。
プププ


148 :
まあTOCOMは日本の縮図な訳でね。
ルール(法律)だけ決めて市場に任せればいいものを
色々なしがらみで手心をあちこちに加えるから
値動きを見てもおかしなものになってしまう。
ルールはルールの筈なんだが、取引所の奴らが
それを理解していない、する気も無いw
Less worseなら海外でやることですね。
取り組みが減るわけだわ。

149 :
実際な話、こんなんじゃデイトレできないんだよ
取引会社も手数料減を真剣に考えれ

150 :
>>149
i因果関係、論旨がメチャクチャだ
その程度だから負けるのだろう

151 :
おれらが騒ぐより
会員である取引会社が動けば効果あるでねぇか?
ということだ、これくらい読め

152 :
取引員がTOCOMに対して会員手数料引き下げを要求しろということか
TOCMの現在の経営状態が分かっているのか
寝言は寝てる時に言え

153 :
何だかんだ言いながら、また明日から特気に巻き込まれるんだよね。
零細委託はつらいやね。

154 :
なんで【システム売買の基礎知識】は郵送してもらわなきゃ見れないんだ!
WEBにUPしろよ、社保庁のパンフみたいに元経産の印刷屋に馬鹿高く刷らせ
てるのか?

155 :
>>154
多分そうだろうね。特殊法人は持ちつ持たれつ。

156 :
>>147
>>109 >>111 も狂乱相場か?狂乱相場って一日何回あるんだ。!! お前が一番プププだろ。

157 :
近頃は、ガソリンの取り組みも少なくなってきて閑散としてきました。
それにひきかえ、ゴムが賑っている様なのでやってみようかと思って居るのですが
警告点幅(寄り付き時、ザラバ中、特別気配の反転時、制限値段時の各幅)
特別気配状態の停止時間
を何方か教えてください。
その他にガソリンと違う点が有れば教えてください。
TOCOMに聞いてもはっきりした答えが返ってこないものでよろしくお願いします。

158 :
特別気配が出るとそれが消化されるまでの間に手出しできないなどのTOCOM独特の問題があり、
ザラバの悪い面を放置している取引所から大衆撤退が顕著になっている。
上場商品の本来のあり方からすれば、オイル50倍化で出来高が2倍になるはずだが、開けてびっくり・・・

159 :
>>158
出来高はほとんど変わらず、に一票
大口の手口も一般には非公開にするし、糞市場はゆっくり死んでいくしかないんだろうな

160 :
今、ガソ1限の買い特気
後場寄り49800 最初の買い特気49760 そして今の買い特気49820 何故?

161 :
>160
オレもそう思った。
また、いつもの計算間違い。TOCOM、小学生以下。

162 :
単なる計算間違いなのか?何かルールがあるような気もするが、なかなか電話する気力がおこらんな〜

163 :
>>162
何かルールがあるのなら、きちんとHPや印刷物等で公表する義務があるはずなんだけどな
開かれた市場と言うものに対する理解が全くないんじゃないのかねえ

164 :
さっき、人民元切り上げで、為替が一気に円高に振れたけど、
トッケや値幅制限のない為替相場は恐ろしいとオモタ。

165 :
>164
為替は昔と違いスリッページの無いとこがほとんどだし、ニュースの時間に合わせれば予想して防ぎようもあるけど、
トッケのほうが仕切れない分もっと怖いぞ。

166 :
ゴム12月
13:00〜13:29にかけてトッケが出ました。
検討したい方はどうぞ。

167 :
訂正
ゴム12月
13:22〜13:29にかけてトッケが出ました。
検討したい方はどうぞ。

168 :
東京ゴム 1分足 12月限 
7/25(月)
    始値  高値 安値 終値  比 出来高
09:14 187.3 187.7 187.2 187.7 +0.4  236
09:13 187.3 187.3 187.0 187.3 0.0  382
09:12 186.6 187.3 186.6 187.3 +0.7  70
09:11 186.6 186.6 186.6 186.6 0.0   36
09:10 185.6 186.6 185.6 186.6 **  1740

169 :
ガソ11月
9:20頃からの特別買い気配
49360 -> 49390 -> 49420 -> 49450
と出来高なしで基準値が30円刻みに上がっているんだけど
こんなのアリ???

170 :
いま買い気配が 49450 -> 49480円になった まだ49330円から約定してないけど

171 :
今は解消されたけど、30円刻みの特気上昇はなんだったんだろう

172 :
今の値段で売りたい人がいない、
しかし今の値段以上でも買いたい人がいる、
ので基準値が上がる。問題ない。


173 :
ガソ11月の特別買い気配
49550 -> 49580 -> 49610 -> 49620 と移った。
30円刻みから +10円up。
ひょっとしてルール変わったのか??

174 :
>>172
12,1,2月の特気は70円刻みで上昇していたのに
11月だけ30円刻みだったんだよ。

175 :
ガソ11月の特気上昇幅 70円に戻ったみたい。
やっぱり手動で設定値変えているんだろうか。

176 :
最近2チャンネル速報さんどこいってもあまりみかけないど、どうしたのかな
さみしいから顔出してね

177 :
システム売買の基礎知識WEBにアップされました。こちらにトッケの仕組みなどが掲載されてますので、興味ある方はご覧下さい。必ず利益に繋がります。
http://www.tocom.or.jp/jp/profile/service.html
私はいつもここに居ます。http://mixi.jp/show_friend.pl?id=996922

178 :
>>177
招待状送って欲しいなぁ・・・

179 :
>178
ここには書けませんが招待状無しで、入会する裏技があるとかないとか・・・・

180 :
>>177
やっとupされたか。
請求が相次ぎ、郵送料がバカにならないので、
仕方なくupしたんだな。

181 :
システム売買の基礎知識2.2.(1)Aは頻繁に破られる。
鞘がずれそうだと注文不足にしてしまう、TOCOMが鞘を決めるのか?

182 :
TOCOMは買い特別気配の時に、手前の限月の気配値をなかなか動かさないというセコい相場操縦が、お家芸。
TOCOMは、@後場のガソ先の超高寄り放置(結局、寄りは枚数同一で寄せることにしたのだな。今度、注文不足にしたらどう説明するのか注目だ)、
A売り特別気配進行中の気配値操作(逆ザヤ拡大策で下げのスピードを殺そうとしたのか、9月−10月のサヤが1000円幅から1400円幅まで拡大させた)、
そしてB、Aの場合は気配値時間を限月別に操作したもので言い訳が付くが、固定値段まで恣意的に操作した。

183 :
特別気配のときに値段が止まる値位置は、寄値が決まれば、まず上下100円、その後は70円づつと規則では定まっているが、
前場のガソリン先限では、基準値と固定(警告点)の位置が途中でズレまくった。こういうのは過去何度もある。
何が問題なのかといえば取るに足らぬ問題しか起きないのだが、東工取は、最低限、足し算や引き算ができる人を担当者につけて欲しい、ということである。
単純な足し算や引き算ができない担当者が、一々限月間のサヤがおかしいとか文句言ったり、特別気配時の固定時間の短長を決めたりしているのだから、おかしいのである。
19日前場の立会いでは途中から、43850円や、43990円で値段を止めていたけれど、それは止めてはいけない値位置であって、
あっ、ミスったミスった、なんて頭かいてたんじゃないかと想像します。
もしくは、指値が決まらないように禁じ手使ったんじゃないの

184 :
東京ガソ9月限の1分足で振り返ると、
 
 14時02分から04分までが45370円で気配値が固定され、
 そこから60円下がって、14時10分から10分までが、45310円(下げ幅60円に気配値固定ゼロ秒ってどういう基準ですか?)。
 そこから70円下がって、14時10分から11分までが、45240円。
 そして問題、次の固定は、「そこから70円下がって45170円」が正解だが、
 ここで取引所の担当職員は、「そこから10円だけ下げた45230円」で14時12分から15分まで値位置を固定した。
 以下14時16分から18分まで45230円から70円下がって45160円で気配値固定
 ここまで糊塗すると誰も気づくめー、とかって思った?
 
 いったい全体どこの小学生に任せてるんですか。
 時計の見方とか、足し算引き算とか、採用試験の段階でチェックしてください。
 ここまで数字に弱いやつを担当につけちゃいかんよ。
 須らく機械化すべし、だっ。

185 :
ゴムだが、急激に上昇した時に、
外 10  180.4
外 10  180.3
外 10  180.2 
外 10  180.1
      180.0  50
      179.9  20
      179.8  10
      179.7  10 *
      179.6  10 外
      179.5  10 外
こういったことが頻繁に起こる。
トッケが外れると、すぐ急落する。

186 :
特別気配になると、気配値の切り上げをある限月は遅くしたり早くしたり恣意的に行うもやめたほうがいい。
ガソリン先2本などはほぼフラットで推移していたものが、特別気配の最中に取引所の気分で、
300円の順ザヤや200円の逆ザヤなどにされては、理論もへちまもない。

187 :
私はルール無視の運用に呆れ果て、広報部では話にならないんで、市場を監視する立場の人間からの回答をFAXで求めたら、
『市場監視を行う担当者間の意識のすり合わせはできていて、また市場を包括的に監視する立場の管理者も常駐し、統一的な運用がなされるような体制をとっています。』という立派な回答。
その後、ルールーを無視した理由を求めると、一日待たされた挙句、市場を監視する立場の人間からの回答は『市況状況の異常によって、ルールーを変更しました。』という回答。
ならば、どんな状況が異常な状況なのか説明を求めると『市況状況の変化という以外の回答はできません。』と言う回答。
手数料を徴収して取引ルールを運営している立場なので、説明責任があるのではと聞くと、
その後、広報部の部長が電話に出てきて『質問が長すぎるから営業妨害だ、住所と名前を言え』と怒りだす始末。
FAXと録音ファイルもありますから、何かに使えますかね?

188 :
>187
是非公開して下さい。
マスコミに流してもいいんじゃない?
TOCOMを変えるきっかけを作ってほしい。

189 :
>>187
独善的なルール変更自体が営業妨害じゃないのか
市況状況なんて変化してあたりまえだし
何をもって異常と判断するかを公開して初めて定義づけできるわけだから
それならいっそ、俺がルールだと公言してくれた方がすっきりする

190 :
ガソ2月の後場寄り
53800円
特別売気配
53700 -> 53630 -> 53560
ガソ1月の後場寄り
53260円
特別売気配
53160 -> 53120 ? -> 53090
1月はヘンな所で2分止まってた



191 :
> FAXと録音ファイルもありますから、何かに使えますかね?
うpきぼん。で、ニュー速等にスレ建てませう。

192 :
TOCOMは会員組織だぜ、なに役人面してんだ(ほんとに役人でも許せないが)
広報部だろ、職務怠慢だ!

193 :
>190
っつうか、ただ単に約定がなかったから止まっていたように見えただけでしょ
もう少し勉強したら?
逝ってよし

194 :
ゴム
今日の前場、1月限をトッケで止めることがかなりあった。
他の限月はさほど上がらないのに、1月限だけ、踏みで上げるので、
サヤがいびつにならないように、意図的にトッケが出された。
ひどい時は12月と1月で1円以上順鞘になったが、
大引では10銭逆鞘で終わった。

195 :
>>193
約定しなくても気配値だけ70円幅で移動するもので内海?

196 :
WBSで顔を見たよ >>125
なにが目的だって、リスクとってるんだからルールを知りたいのはの当たり前でしょ

197 :
風説の流布
株券等の相場の変動を図る目的をもって、虚偽の情報等(風説)を流布することは、
そうした情報等を信頼して 投資判断を行った投資家に損害を被らせ、
また、市場の信頼性・健全性を阻害するものであり、証券取引法により禁止されています。

風説の基準値
相場の変動を図る目的をもって、虚偽の情報等(基準値)を流布することは、
そうした情報等を信頼して 投資判断を行った投資家に損害を被らせ、
また、市場の信頼性・健全性を阻害するものであり、TOCOM内規
により禁止されているはずという建前です。


198 :
システム売買の基礎知識
http://www.tocom.or.jp/jp/profile/doc/systems_trading.pdf
システム売買実施細則
http://www.tocom.or.jp/jp/profile/kitei/doc/sisutemubaibai.pdf
新旧対照表
http://www.tocom.or.jp/jp/profile/kitei/doc/sisutemubaibai_20050615.pdf

@基準値、約定可能値段幅及び警告点のイメージ
http://www.tocom.or.jp/jp/nyumon/doc/1_image.pdf
A約定に伴う基準値の更新
http://www.tocom.or.jp/jp/nyumon/doc/2_yakujou.pdf
B警告点の設定
http://www.tocom.or.jp/jp/nyumon/doc/3_keikokuten.pdf
Cシステム売買における基準値及び約定可能値段幅の更新並びに警告点の設定
http://www.tocom.or.jp/jp/nyumon/doc/4_system.pdf
Dザラバ中の気配表示について
http://www.tocom.or.jp/jp/nyumon/doc/5_kehaine.pdf
E特別気配状態における基準値の更新
http://www.tocom.or.jp/jp/nyumon/doc/6_tokke.pdf
F相場が反転した場合の基準値の更新@
http://www.tocom.or.jp/jp/nyumon/doc/7_hanten1.pdf
G相場が反転した場合の基準値の更新A
http://www.tocom.or.jp/jp/nyumon/doc/8_hanten2.pdf
Hさらに相場が下落した場合の基準値の更新
http://www.tocom.or.jp/jp/nyumon/doc/9_geraku.pdf

199 :
>>198
ここへのカキコは効果あったのか?8月5日にUP されてるね。
 181 :名無しさん@大変な事がおきました :2005/07/30(土) 10:31:01 ID:Q0zFnuUj
 システム売買の基礎知識2.2.(1)Aは頻繁に破られる。
 鞘がずれそうだと注文不足にしてしまう、TOCOMが鞘を決めるのか?
についても明確なルールのUP希望

200 :
852 :今度は菱Fにメスが入る :2005/08/08(月) 20:37:52 ID:lk3YlcX+
菱の遣りたい放題にメス  経済産業省がこの数日間監視しているいそうです
グロバリがらみの取引手口が違法性が高いとの事です  三菱Fも踏み上げを強要する操作で近い内に
監督機関から何らかの注意や業務停止の命令だされるかもしれないです。

恣意的な相場操縦を行っているTOCOMとそれを許してきた監督官庁に対して訴訟を起こせばいい

201 :
>198
乙!
しかし、お前、暇だな、立会い中にこんな書き子して。
お前みたいなバァかがいてくれてこそ、
デイトレで儲けられるんだな。助かるよ。

202 :
TOCOM広報部では?TELされるとウザイからでしょ

203 :
>>201>>202
金曜大引間際、ゴム売りで踏み上げられ、資金が底をつき、
月曜日はやることがなく手持ち無沙汰だったので、書いた次第。
今日の後場、追証が外れ、資金が回復し、
やっと取引できるようになりましたけどね。

204 :
買いトッケの最中に(成行、気配より安い指値の)売り注文出すと
即座に約定してしまうってのがよくない。
株の場合はトッケ=板寄せだったような。
寄るところまで約定させずに気配を上げて、そこで初めて約定させるようにすれば、
売りが約定して、そのままさらにトッケのまま上げつづけるということが無くなる。
寄り付くまでの過程で約定せず、,高値まで自動的に売り注文も持って行ってくれる
ことを保証すれば、仕切りでも新規でも、安値売りしてしまうんじゃないかという
恐怖がないので、今のやり方よりは早い時期から売りを出すやつが増えるので、
結果としては、トッケで動く値幅を小さく押さえることが出来ると思うんだよね。

今はとにかくいつ出るかもわからない大口の反対注文が入ってからじゃないと
恐ろしくて逆方向の注文は入れられない。
止まった後は逆方向に走り出して、これまた注文入らなくなっちゃう。
こんなんじゃ参加したくても参加できんわな。
TOCOMは トッケ=板寄せ っつうルールに早速変更すべし!!

205 :
もうひとつ思いついた。
ザラバ=随時約定 ってのを最初からやめちまえばいい。
板寄せを毎秒一回やればほとんどザラバと同じに使えるエセザラバの出来上がりだ!
本物のザラバに比べたらシステム簡単で済むぞ
参加者増えて儲かるんだから、TOCOMはまじめに検討汁!

206 :
あのさ
50000の買いトッケ見てから買いの成り行き注文→数分→
50030でトッケ解消→再度トッケ→数分→
50060でトッケ解消→再度トッケ→数分→
50090でトッケ解消 
で、50030で買えてると思ってホクホクしながら約定確かめたら50090で約定。
こんなのって理屈上アリですか?
ちなみに発注の通りはいつもはそんな悪くない所で、ふだんは数秒で約定するんですが

207 :
>>206
トッケが解消されてないだけ。

208 :
>で、50030で買えてると思ってホクホクしながら約定確かめたら50090で約定。
>こんなのって理屈上アリですか?
それだったらまだいい方だと思うよ。

209 :
>>205
現状そうなってますよ、たしか対等するごとに2秒止まってるはず

210 :
>>205
端はどうすんだよ!

211 :
>>209
え?そうなの? 対等って?
>>210
だから寄るまで約定させない。気配の移動は1tick/10秒でいんでないか?
寄った後の残りの扱いは寄り付きと同じになる、
というか、要するに寄り付きが 3600回/h トッケしない場合はね。

212 :
板を何枚も抜くような成りとかの注文を入れた場合、現状と同じに3tickまでは
直後の寄り付きで移動できるようにしたほうがいいかな。

213 :
来週からトッケ方法が変わるらしいが・・・・

214 :
これでトッケは極端に減るでしょうね
めでたしめでたし

215 :
トッケスピードが倍になって逝って来いも倍可能なわけだが・・・

216 :
トッケの幅が倍になるのはどんな影響が出るのでしょうね?
ちょっとばかり予想が付かない。
ただ単にトッケになりにくいのかな

217 :
東京石油市場の警告点が変更されました。
注意してください。
http://www.tocom.or.jp/jp/guide/syoukokin/index.html

218 :
今日の値動きでシミュレートしてみろ
何が起こって何が起こらないか分かる
実際に特気で動いたときと、特気はでたがそこで反発したときをよく見れ
特気の途中でもけっこう約定してることも確認しろ
これまで特気で泣いてたヤシはこれからも泣く
うまく逃げてたか使ってたヤシはこれからもうまくいく

219 :
警告点なんて無くせばいいのに

220 :
もっと板が厚くならないかぎり
大口による相場操縦はなくならないよ

221 :
ぼんくら取引所と悪徳会員が決めたことだから、改悪になってると思う。

222 :
いまの市場環境を本気で正そうなんて考えてないだろ。
ただ何もしないと、負け組から非難轟々でウゼェから、小手先の変化でそれを交わそうしてんだべ。
トッケ状態にする取引員なんて数社に限られてるんだから、システムいじるよりも、やることが他にあんべ。
ってかんじ。

223 :
東工取の理事長は「原油の場合、この変更(取引単位を半分にしたこと)で出来高・取組高が、
旧限月を上回る実績を残しており、ガソリン・灯油でも同じ効果を期待」と発言している。
50倍に半減させたら、出来高は2倍に増えないと、この商品設計変更は失敗だったということだ
そもそも変更前でも、出来高・取組高は、先>中>近 これはどの上場商品でも同じ
赤字を恐れるTOCOMにとって一番気がかりなのは、会費が2倍に増えないと取らぬタヌキの皮算用だね 

224 :
けど、ほんとムカツクよ。今回の倍率変更。
一般委託にとっちゃ、今までと同じようにやろうと思ったら
手数料倍じゃねぇか。

225 :
改悪になるとか、ムカつくとか言っても詮無いこと
利用することを考えなきゃね

226 :
トッケについてTOCOMに問い合わせしてみました。回答は約定可能値段幅に対当する指値が有る限りトッケは無いのと同じです。説明は近々HPにアップする予定だそうです。TEL03-3661-9191 http://www.tocom.or.jp/jp/nyumon/qa.html

227 :
それと、予想ですが、多分、枚数が多ければ最大1分固定になるとおもいます。

228 :
>>227
現在の流動性から見て、枚数が多いとは何枚ぐらいのことですか?

229 :
>50倍に半減させたら、出来高は2倍に増えないと、この商品設計変更
>は失敗だったということ
おっしゃる通りだけど、東工取の連中は誇張表現でなく馬鹿ばっかりだから
そこら辺のこと判っちゃいないよ。ここまで無能で、やることなすこと全てが
愚行っていうのも、ある意味凄い。普通の民間企業ならとっくに潰れてる。
赤字体質からの脱却なんて半永久的に無理だろうな
折角のドル箱商品を改悪してるようでは先行き真っ暗だよ
これだけの大相場で取組・出来高が全然盛り上がらない体たらくでは
ハッキリ言ってどうしようもない

230 :
>>224
対証拠金と手数料を考慮した上での資金効率を考えなさい
つまり、変更の前と後とでの、ガソ1枚建てる時の証拠金と
同じ値幅を抜いた時の手数料引きの純利益の関係の格差を考えなさい

231 :
取引所がいい加減に決めてる証拠金が増えようが減ろうが運用スタイルは変わらん
リスク管理は実際の値動きがすべてだ

232 :
>>231
リスク管理を真面目に考えていたら、この変更でリスク管理は大きく変わる
従って、オイルを組み込んだ運用スタイルも大きく変わる
真剣に考察していないことが、よく分かりました

233 :
シンポから倍率を半分にしたコーヒー指数の危機が分からない?

234 :
       \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま !
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたま !
さいたまさいたま !   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

235 :
所詮、こんなもの。

236 :
どんなもの?

237 :


238 :
トッケ

239 :
最近たまにトッケが出るけど、どうなの?

240 :
たまに???
出っ歯なしでしょ?

241 :
age

242 :
>>125
まさか血縁者じゃないだろうな
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/jimin/000258/

243 :
4444

244 :
まさか血縁者じゃないだろうな
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/jimin/000258/

245 :
まさか血縁者じゃないだろうな
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/jimin/000258/

246 :
    \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)


247 :
以下のサイトでトッケ売買法を販売しています。
本当に儲かるものなのか非常に興味があります。
En−Rich
ttp://www.e-en-rich.com
また、以下のサイトでは、そのトッケ売買法を使った売買結果が
公表されています。
しかし、サイト内を読んでみたところ、実際に購入して試してみたけど
上手くいかなかったというコメントも付いていました。
先物大好き!
ttp://sakimonolife.blog.ocn.ne.jp/sakimono/
実際に購入して試した方がいらっしゃれば、感想を聞かせてください。
よろしくお願いいたします。

248 :
age

249 :
age

250 :
最近どう?

251 :
En−Rich 上野君元気か?

252 :
age

253 :

やりたい事はやまほどあるのに、体を動かす段になると億劫で結局何にもしませんでした
精神だけフワフワ飛んでいけたら、私はどんなに行動的だったでしょう
自分が考えているよりも自分の体はズーッと重いのです
自分の重さなどということも寝込んで立てなくなってから気が付きました
そしてその「怠惰」という重さの弊害も…
このふたつに抱きつかれたら誰だって一歩も動けません
でも…いいかげんなところでふっきらなければなりません
なんといってもいけません
「よいしょっ」とかつぎ出して下さい、自分の体重と怠惰を…
どうもその位の気構えじゃないとダメみたいです…
病院で動けなくなってから愚かにも私は気が付いたのです
無性に生きたくなった…
私は今までの人生がたまらなかった
私がやる気になった時、もう体は動かなかったのです
未来あるみんなへ
ぜひ自分をかつぎ出して欲しいのです、怠惰と体重をふりきって…
自分を街へ 
人へ、夢へ
明日ヘ
どうか、できましたら私の事を他人事だとか、特別だとか思わないで欲しいのです
私は昔、気が付くとボーッとしてる若者でした
ありふれた若者でした



254 :
どうぞよろしくお願いしました

255 :
age

256 :
>>247
最近の、先物大好きのブログのコメント

257 :
>253
で、なにしたいの?

258 :
age

259 :
先物大好きな人大好きです。
だからageておきまちゅ。

260 :
やがて来るトコム滅亡の最初の引き金となったトッケスレにつきage

261 :
誰でも自由に書き込み出来る掲示板付きニュースサイトを集めました。2chブラウザを利用すれば、書込み済スレッドや既読スレッド、閲覧位置などが記録されるので複数の既読スレッドを何度も巡回する事が楽になります。
また各サイトツイッター対応。任意スレッドURLなどをつぶやく事によりフォロワーとの情報共有が可能に。タイムライン閲覧位置が記録され操作も格段に楽になるTwitterクライアント利用をオススメします。
【2NN】+ニュース(専属記者のみスレ立て可)勢いランキング。
http://www.2nn.jp/
【草の根Net】+ニュース。マスコミ各社のニュース見出しがまとめて見れるニュース早見比較表あり。
http://kusanone-net.com/news_2nn.php
【二番街】+ニュース板別トップ5。
http://2bangai.net/
【2chTimes】+ニュース。画像多め。関連スレ閲覧可。
http://2chtimes.com/
【速報headline】+ニュース全板縦断勢いランキング。(注)PROXYクリックで閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_6.html
【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース全板縦断勢いランキング。板別表示可。
http://www.ikioi2ch.sc/group/news/
【READ2CH】ニュース全板縦断勢いランキング。板別表示可。過去ログ閲覧可。関連スレ閲覧可。
http://read2ch.com/
【BBY】全+ニュース配信順。シンプル
http://headline.2ch.sc/bbynews/
【+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧】全+ニュース配信順。記者別スレ表示可。
http://yomi.mobi/nplus/hot.html
【2ちゃんねるDays】番外。vip、v速、市況板縦断勢いランキング。
http://2chdays.net/read/resph/
【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】番外。過去ログ検索可。楽しい。
http://2ch-ranking.net/
【2ちゃんぬる】番外。ログイン不要過去ログ一覧。
http://2chnull.info/r/bizplus/
【ログ速】番外。ログイン不要過去ログ一覧。
http://logsoku.com/index.php

262 :
食えっ!

263 :
食えっ!

264 :
食えっ!

265 :
食えっ!

266 :
刺客

267 :
刺客

268 :
ガックシ!!!!!!!!

269 :
ガックシ!!!!!!!!

270 :
ガックシ!!!!!!!!

271 :
ガックシ!!!!

272 :
ガックシ!!!!

273 :
おまいらが煽るからこんなのが流出したったWWWWW

【素人】こじはる系美形白ギャルが電マ・オ●ニーで激しく痙攣する様子をライブチャット配信!?

https://www.youtube.com/watch?v=Y6Fz1MYedSw

274 :
場立之宮ハゲ彦係長の下着は褌!!!!!!

275 :
場立之宮ハゲ彦係長の下着は褌!!!!!!

276 :
田中場立之宮ハゲ彦係長のチンコはイボマラ!!!!!!

277 :
自分のマイナンバー入りのTシャツを着るさゆふらっとまうんど(平塚正幸)

マイナンバー通知カード拒否が全国規模で起こっていますhttps://m.youtube.com/watch?v=f-zmXEqYyVA

マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうhttps://www.youtube.com/watch?v=_f3I2RTC17s

マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しようhttps://www.youtube.com/watch?v=xSt6jiOKh_I

311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14

278 :
田中場立之宮ハゲ彦係長のチンコはイボマラ!!!!!!

279 :
田中場立之宮ハゲ彦係長のチンコはイボマラ!!!!!!

280 :
田中場立之宮ハゲ彦係長のチンコはイボマラ!!!!!!

281 :
田中場立之宮ハゲ彦係長のドングリチンポは楽な方へ楽な方へ流されて行くマラ!!!!!!

282 :
田中場立之宮ハゲ彦係長のドングリチンポは楽な方へ楽な方へ流されて行くマラ!!!!!!

283 :
田中場立之宮ハゲ彦係長のドングリチンポは楽な方へ楽な方へ流されて行くマラ!!!!!!

284 :
田中場立之宮ハゲ彦係長の勃っても椎の実チンポはチャートで8割当たるマラ!!!!!!

285 :
田中場立之宮ハゲ彦係長の勃っても椎の実チンポはチャートで8割当たるマラ!!!!!!

286 :
田中場立之宮ハゲ彦係長のおまんたんを見ても勃たないチンポは赤字で解散マラ!!!!!!

287 :
田中場立之宮ハゲ彦係長のおまんたんを見ても勃たないチンポは赤字で解散マラ!!!!!!

288 :
田中場立之宮ハゲ彦係長のおまんたんを見ても勃たないチンポは赤字で解散マラ!!!!!!

289 :
田中場立之宮ハゲ彦係長のおまんたんを見ても勃たないチンポは赤字で解散マラ!!!!!!

290 :
田中場立之宮ハゲ彦係長のwwチンポはそろそろ本気(汁)出すかマラ!!!!!!

291 :
田中場立之宮ハゲ彦係長のマイトレーヤチンポは退職金引当を使っちゃってるマラ!!!!!!

292 :
田中場立之宮ハゲ彦係長の賢い奴は学歴なくても株やFXなどの投資で稼げるチンポは給料も遅れているマラ!!!!!!

293 :
田中場立之宮ハゲ彦係長の諦めなければ敗北ではないチンポはドングリチンポを見せてやれマラ!!!!!!

294 :
田中場立之宮ハゲ彦係長の激速ピストンアナルセックスチンポはシリアへミサイルマラ!!!!!!

295 :
田中場立之宮ハゲ彦係長の北朝鮮へザーメンミサイル発射チンポは先制攻撃マラ!!!!!!

296 :
北朝鮮問題もあるし、
追証のない、エックスイーマーケッツやアイフォとかで
ハイレバ一発勝負した方が良いのかもなぁ

297 :
先物よりも早く収入が自分でパソコンで得られる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

MV8SX

298 :
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
一応書いておきます
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

5BEHA

299 :
知り合いから教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
関心がある人だけ見てください。
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

7H8

300 :
田中場立之宮ハゲ彦係長のソーシャルディスタンスチンポは2m間隔マラ!!!!!!

301 :2020/06/03
       __,,,,__         
     ,.r ''~´    `゙ヽ、      
   /           \    
   ,'l      
  l|||.        ⌒`   ||||i  
  |l|r,,,,、        ,,,,,   ||||ll  
  ||ム ヽ、_   __∠ニ、__, ィrト||  
  |||/' ̄``ヽ==r'´   `ニニ|ぅ l  
  「!ヽ、____/〉 ::ヽ、_ ,-'  レ'/  
   `!    /  ヽ      ノ   
   ',   ヽ・-・-'      l    
    ヽ  _ l_     ノ|   
     ヽ `二二ニ`   ,'  入   
      ヽ      / ,r'´ /`ヽ   
      |`ー---'"´ / /   \

田中場立之褌コネ所有体窓際係長のソーシャルディスタンスチンポは2m間隔マラ!!!!!!

小名川哲夫&岩井俊弥は先物事件屋 part 1
Non大豆【証拠金安いからってなめんなよ】Part 20
▼▼▼岡安商事(株)について▼▼▼
相場師と呼べる人間を上げて
 とうもろこし vs コーン 場勘戦争 Part 73
海外先物会社【MMC】の悪事を知りませんか?
明日の貴金属相場はどうなるか PART 290
三貴商事について語ろう!
【なめんな】俺はやるぜ!【金返せ】 
【鷺師】 いいなし 【紹介屋】
--------------------
◆◇◆ 横浜F・マリノス 実況 ◆◇◆
【新型コロナ】元イギリス首相、医療・経済危機に対応するため「世界政府」設立を提案 ★3
楽天証券 part153
図書館限定! 今日借りて来た本! 4冊目!
肴24743
韓国「誠意ある謝罪とは何度も謝ることだ」 鳩山「被害者がもういいと言う迄謝罪しなければいけない」
【PIA】千葉県柏駅前 VOL.1【楽園】
有能論客集団、ハンJ民クラスタについて語ろう★21
だーいしがhtcJなんか使いこなせてる訳がない
セルDVD経営者スレ☆32 解除宣言 。その後
3大運転中イライラする奴ら「法定速度厳守マン」「曲がると同時にウインカーマン」あと1つは? [324064431]
2017年7月日本猛暑歴代全国対戦開幕へ!
ZOZOBASE part5
【わくわく】ねえ、コミケまだぁー?19【どきどき】
【上級1人vs平民30万人】池袋暴走の元院長に厳罰求める署名約30万人分集まるも依然として不起訴状態へ
テイルズオブシンフォニア総合Part88
WinRAR Part32
『アウターゾーン』って漫画知ってる奴いるか…?微妙な話、微妙な絵、微妙なエロ…でもなぜか読んじゃう不思議な漫画だった [604460326]
一番インターネット黎明期っぽいレスした奴が優勝 [998671801]
【DMM一般】千年戦争アイギス1022年目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼