TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3/GH4/GH5 Part68
デジカメでサンバを撮るの巻
[色乗り最高] タムロン総合スレ Part53 [TAMRON]
Nikon D80 Part41
Canon EOS 5D Mark III Part92
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part59(ワ有り)
Adobe Photoshop Lightroom Part48
Canon PowerShot G3 X part3
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 154
Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX7/GX8/GX7MK2 Part49

各社フルサイズミラーレス発表はいいけど


1 :2018/09/27 〜 最終レス :2020/01/21
マウント増えすぎで萎え。って人、居るはず。

今までのフルサイズ対応なレンズ資産(EFとかFマウント)
アダプター経由で活用できるRFやZマウントはまだいいけど
Lマウントとか、今までの資産はどうするの?

って話を議論するスレたててみた

2 :
レンズは資産という旧世紀の考えをまず捨てろよ

3 :
APS-Cじゃダメなん

4 :
そもそも、何故既存のEFやFマウントをそのまま使用した
ミラーレスカメラを作らなかったのか?

5 :
今の時代レンズは資産じゃないんだろ
レンズ資産とか言ってるのはジジイだけ

6 :
>>1
Lマウントはなんとなく高い互換性をもったアダプターシグマから出そうやん
EもMC-11あるから、EF資産の人はむしろホクホクやん

7 :
特にニコンは、CXフォーマットという大失敗を経験しておきながら、
再びZマウントという過ちを繰り返すのだろうか?

既存のユーザーを取り込む意味では、互換性も確保するべきではないか?

8 :
キヤノンのEF-Mも、失敗とまでは言わないが、APS-C専用と考えれば、まだ存在意義はないとは言わないが、そうするとなると、EF-Sの立ち位置が怪しくなってくる。

9 :
ニコンについては、Z6/Z7なんか出さずに、
D850からミラーを取っ払ってEVFつけて、
D8500とかにした方が良かったのではないか?

10 :
>>4
キヤノンとニコンは、それぞれ純正マウントアダプタを出してる。

パナソニックの場合、mFTとSLはフランジバックがほぼ同じなので
マウントアダプタを挟む余地が無い。

11 :
>>9
それなら「Z7 + FTZ」でも良いのでは?

12 :
>>11
わざわざZマウントなんて開発せずに、既存のFマウントの
レンズをそのまま使えるミラーレスカメラを出せばいい。

ニコワンでCxに翻弄されたユーザーが気の毒

13 :
>>12
Fマウントが限界だって話聞いたことないんかい?

14 :
>>12
意味わからん。
Fマウントミラーレスなんか出しても、結局Nikon1がディスコンになったら
何の救いも無いのでは?

それより、各社のフルサイズミラーレス参入ラッシュが一巡したら、その後
「小型ミラーレスの再評価」が到来するから、ニコンはNikon1を早急に再起
させるべきだとは思う。

一眼レフでも、ニコンは一時期フルサイズに軸足を移してD300Sの後継機を
長らく出さずに実質「APS-Cフラッグシップ機は廃止」という雰囲気だった
のが、キヤノンがAPS-Cフラッグシップ機の「7D2」を出して話題になると
慌てて対抗する「D500」の開発に着手したが、発売までの期間はニコンは
「APS-Cフラッグシップ機が不在」で商機を逃してしまった。

今のニコンも「Nikon1は廃止」という雰囲気なのだろうが、近い将来、他者
の小型ミラーレスが話題になったら、また慌てて「Nikon1の新モデル」開発
に着手しても、やはり「D500不在期間」のような機会損失が生じる。

今のうちにNikon1 の新モデルを開発しておくべき。

15 :
>>14
括弧多いのじわる

16 :
ともかく、結局ミラーレス市場でも、数が出るのは「小型軽量」で「低価格」
の機種になる。

今のニコンのような、ミラーレス製品ラインナップが「フルサイズしかない」
のは近いうちに苦しくなるはずで、Nikon1は早急に再起させるべき。

17 :
>>12
エントリーはそれでいいとおもうよ

18 :
やっぱ価格的にもKiss M最強、Canon強しだな

19 :
>>16
ニコンのエントリークラス、例えば今度出るD3500なんかはキットレンズならレンズ込みでももう充分に小型で軽量だよ。
なにより本体部がかなり薄くなってる。
だからエントリーに関してはミラーレス=小型軽量の路線で推すのも限界があると思う。
それにフランジバックは長いがAPS-Cであることを前提にすれば充分に口径も大きいのでDXレンズは作りやすかろう。
それよりエントリーの一眼レフの不満点はOVFの倍率の小ささ、そしてミラーパタパタの安っぽさ、AF測距点の少なさなどではないか?
だからミラーを取り払いEVF化してEVFの利点を前面に押し出す。
ミラーボックスの空間はそれこそ「大口径」化したことを活かした、大きい後玉がボディ内にグッと入り込んだショートバックフォーカスなFマウントDXミラーレス専用のレンズを出す。

そんなんでいいんじゃないの?

20 :
そんな後玉傷つけそうなレンズを持ち歩きたくないな

21 :
kissM売れてるしねー
儲けよりもばらまいてる感じだけど
ソニーもα5000台に動物af乗せれば売れそうだね

22 :
KissMばらまく意味はキヤノンにはないぞ。
レフのKissはそこから中級機や35mmにシームスレスにあがってこれたけど、
KissMからはレフにもRにもいけない。MはMで閉じたビジネス。

23 :
>>19
君の思考は「ミラーレスがあれば、一眼レフは要らない」という前提に立って
いるのでは?
「一眼レフ」と「ミラーレス」は別カテゴリ商品で並存するもの。

D3500は「一眼レフ」ラインナップの中の小型軽量で低価格の商品。これは
これで優秀な製品であって、決して「ミラーレス版D3500」さえあれば不要
と言えるような存在ではない。

それとは別に「ミラーレス」ラインナップの中の小型軽量で低価格の商品を
投入する必要がある。ミラーレスで動画も重視するとAPS-Cさえ大き過ぎて
鈍重になるので1型のNikon1は必要な存在。

24 :
各社新規システムなら、新フォーマットという発想もありだっと思う

25 :
レンズが資産かどうかは怪しいよね
既にコンピューターをレンズも搭載してるわけで、10年前のレンズとRFのレンズでは演算能力全然違うからなぁ

26 :
>>23
そうとは考えてないよ
エントリークラスに一眼レフは不要とは思ってるが
実際D500とD800Eを持ってるのでね
では聞くが、エントリークラスにおける一眼レフの存在理由は?

27 :
>>22
実際、キヤノンは商品ラインナップの展開を見誤って「中途半端なEF-M」を
作ってしまったのは明らかに失敗。

だが、現時点で消費者のニーズに合う「低価格ミラーレス商品」を提供する
事が出来るかどうか、という話になると現状「Nikon1不在」のニコンよりも
圧倒的にキヤノン有利という話にしかならない。

せっかくニコンは優れた製品を作る力量はあるのに「売らない」のは論外で
あって、他社の「売ってるヘボ商品」に不戦敗してしまう。

28 :
あ、別に論破するとかいうつもりはないよ
個人的な意見だが賛同者がいればいいなと思ってはいる

29 :
エントリークラスはスマホよりも高画質で持ち運びが楽に尽きるけど
利便性ではスマホに押されてるね

30 :
>>27
ニコン1がそこを埋める解かと言えばかなり疑問でだから親父のF2からカメラ始めた俺でもニコワンは買わなかった。
センサーが小さすぎる。
画質ではなく絵作りのコントロール幅、つまりボケが少なすぎると思ったのと、物理的に小さすぎて操作性が悪いと感じた。
そういう意味での小型軽量の解はマイクロフォーサーズだと思ってる(反論自由)。

31 :
>>29
スマホより上を求めるエントリー層は確実に居るよ。

32 :
>>30
ニコワンはレンズ無さ過ぎ

33 :
>>25
10年前の廃れたAFレンズ(特にズーム)なんか一番クズ。canonとかならFDマウント以前のマニュアル単焦点レンズなんかすぐ売り切れる。資産がどうかは怪しいけどね。

34 :
>>26
>エントリークラスにおける一眼レフの存在理由は?

「一眼レフとしての入門機」である事。
D500やD8x0などの一眼レフ上位機種の良さを理解できるようなユーザー層
の裾野を広げるには、「一眼レフ」のD3x00やD5x00などのステップが存在
するとしないとでは劇的に違う。

スマホから直接ミラーレスに移行してしまう層は「D850やD5が如何に優秀か」
を理解するのは難しい。似て非なる部分は余計にわかり難い。

エントリークラスで「一眼レフの良さ」を主張する小型軽量で低価格の機種
があればこそ「ハイエンドクラスの一眼レフ」が地に足の着いた存在として
存続できる。エントリー不在になったら遠からずハイエンドも崩落する。

35 :
>>34
んー

エントリークラスの一眼レフで感じとることのできる一眼レフの良さってなんですか?

ということなのですが?

36 :
>>30
ボケが少ないのは、動画にはむしろ適している。ミラーレスは「動画重視」
志向で一眼レフと差別化するタイプの商品だからこそ、画質とのバランスも
勘案して、レンズ含めて小型軽量にできるNikon1はミラーレスとして最適な
設計だと言える。

そしてマイクロフォーサーズだとレンズが意外と結構大きくなってしまう。
微妙なセンサーサイズの差がレンズを含めたトータルの設計では案外大きな
差になる。

37 :
>>36
ミラーレスではない!
アドバンスドカメラだ!

38 :
ニコワンが再評価される可能性はほぼ皆無だろう
マイクロフォーサーズとRX100に完全敗北して、需要がどこからもないのがはっきりした

39 :
>>35
ユーザー使用感で決定的な違いが出る代表例は「OVF」だろう。エントリー機
であっても、OVFで撮影する体験の有無が、その後に一眼レフハイエンド機に
価値を見出せるかどうかの分かれ道になり得る。

君は「ハイエンドだけの存在で一眼レフは存続できる」と思ってるようだが
エントリークラスが空洞化すると将来的にハイエンドが崩落するのは不可避。
まるで君は「一眼レフを失墜させてミラーレスで置き換えるための布石」を
推進せよと言ってるように見えてしまう。

40 :
>>39
>まるで君は「一眼レフを失墜させてミラーレスで置き換えるための布石」を
>推進せよと言ってるように見えてしまう。

ああそういう意図はないですが。
個人的にはOVFの方が好みではあるが、冷静に考えると、OVFの良い点はEVFにない「空気感」を感じるところと思ってますよ。
でもこれって主観的なんですよね。
そして逆に言えば、これ以外利点がありそうにないんだけど。
何かありますか?

41 :
>>38
Nikon1は「ニコンの売り方が下手過ぎて売れなかった」だけ。Nikon1自体は
非常に優秀な製品であって、売れるポテンシャルはある。

それこそ、キヤノンの販売力の手に掛かれば、どう見ても全面的にヘボい
EOS M(KissM)なんかが、そこそこ市場シェアを獲得してしまう。

もしも「キヤノンがNikon1を販売」していたら、今頃ミラーレス市場シェア
の4割をNikon1が占めていただろう。

42 :
>>36
>ボケが少ないのは、動画にはむしろ適している。ミラーレスは「動画重視」

ニコンがニコワンを動画重視のシステムとして出したんですか?

>そしてマイクロフォーサーズだとレンズが意外と結構大きくなってしまう。

これは主観ですね。
私は普段フルサイズを使っているのでマイクロフォーサーズはやはりスチルカメラのサブシステムとして充分に小型軽量と感じています。

43 :
>>39
>ユーザー使用感で決定的な違いが出る代表例は「OVF」だろう。エントリー機
であっても、OVFで撮影する体験の有無が、その後に一眼レフハイエンド機に
>価値を見出せるかどうかの分かれ道になり得る。

なるほど。
ではエントリーカメラのOVFで、その体験で後に一眼レフハイエンド機に価値を見いだすことのできるファクターってなんですか?

44 :
>>4
せっかくの小型、軽量化のメリット無くなるじゃん

45 :
>>44
ミラーレスの1つの特徴ではあるがそれだけというわけでもなかろ

46 :
そこは結局OVFは関係ないと思うけどね。
RはRで高画質システムとして設定された敷居の高さがある。
ハイエンドの価値を認めるかどうかは、エントリユーザーからしたら
それがレフかどうかは大した話ではないと思う。

47 :
>>43
君自身がD500やD800Eを持つ前には、どんな機種を使ってたの?

48 :
>>33
マニュアル単焦点は演算絡まないから資産性保たれてる
ゴミCPU積んだガラスの塊が今一番やばい

49 :
>>47
D200、D40、D7000ですね。

50 :
>>47
その前はフィルム、
F100やnewFM2ですかね

51 :
フルマニュアルレンズは資産といえるかもしれないが電子制御前提のレンズは資産にはなり得ない
まあEF 50mm F1.0はレア感で今でも高値だけどそれくらいだろ
レンズを資産として持ちたいならライカレンズでも買っとけ

つーかそもそもマウントは各社バラバラで乱立してたんだから萎えとか今さらで
歳とって新しいものや変化についていけないだけだろ

52 :
>>47
D40は古いMFレンズで使えて面白いとの話が出て試しに買ってみたんですが
ファインダーがショボすぎてMFなんか無理なので結構すぐ手放しました。

53 :
>>42
>ニコンがニコワンを動画重視のシステムとして出したんですか?

動画撮影中にもスチル撮影できる機能など、動画撮影の積極活用を促すような
システムではあるぞ。

Nikon1が適した用途でありながら宣伝が手薄だったのはファミリー層向けに
「運動会撮影で最強のカメラ」というアピール。動画もスチルも1台で出来る
小型軽量でお手頃価格のNikon1は、運動会需要でもっと売れて良いカメラ。

54 :
ちなみにOVFはアキュートマット採用したα-9とかデジタルで言えばα-900なんかが至高だと今でも思ってます。
つまり私がOVFに求めたいのはそういうものです。
だからエントリークラスのカメラのOVFでOVFの何の良さを感じられますかと聞いています。

55 :
>>50
「スマホ」から始まったユーザーが、一足飛びに「D500」とか「D850」を
持つとは考え難いですよね?

56 :
>>53
なるほど。
でもスチルカメラとしての表現幅の狭さはどう考えますか。
自分はボケ重視派ではないつもりだが世の中はやはりボケガーの声が大きいのも事実で、
そこへの訴求力がなかったのは事実でその影響もあったのでは?
あと当時では高感度画質もまだまだだったということもあるでしょうが。

57 :
>>55
だから、
スマホから始まった人に訴求するハイエンド一眼レフの良さとは?
そしてエントリークラスのOVFで感じとることができるOVFの訴求ポイントとはなんですか?と聞いています。

58 :
スマホの上位ではなく補完としてのデジカメはボディは当然AFレンズ含めアマは消耗品の前提で使うと気が楽
所詮交換可能な消耗品だしマウントも好みが合えば複数使えばよろしいんじゃ大事なのはデータの扱いの方

59 :
スマホもボケがあたりまえになってきてますしね
何かメリットがないとスマホからのエントリーユーザーを引き込むには難しいかなと

60 :
資産って、文字通りの金銭的価値のことじゃないだろ……
正しい意味でレガシー(遺産)だろうよ
価値でもあり、足枷でもある

61 :
もう面倒だから書きますがね、
OVFの魅力は、今現実の瞬間を切り取ったと感じられるところ、現実感、さきほど書いたが空気感を感じられるところだと思ってます。
EVFのようなテレビ画面を見ているような紛い物じゃない現実感こそが心に満足を感じられる、そんなところだと思っている。
では今のエントリークラスの一眼レフのOVFでそんなの感じられるか?
あんな井戸底でピントの山なんかまったくわからない、α-9のファインダーの感動のカケラも感じられないレベル。
であればもっと倍率が高く実際の設定が反映されるEVFのほうがよほどエントリー層の写真の為になるのではないか。
そこで写真の面白さに気がついたうちのいくらかは、その現実感・空気感のためにOVFがいいと気づくでしょう。
そうなればハイエンドの一眼レフも購入対象にもなるでしょう。
でも逆に言えばOVFのメリットってそんな主観的なものしかもう残ってないと思う。

62 :
だからはっきりいって3000番台5000番台のOVFは不要。
早々にEVFにしたほうがいいというのが私の個人的な考えですわ。

63 :
>>56
ボケガー、の人は正味フルサイズでも買えばいい。
Nikon1でも一応は明るいレンズ使えば、それなりにボケの目立つ画が撮れる。
純正レンズの少なさはCマウントアダプタを使えば幾分は補える。工夫次第
で「こだわり」のある人でも使いようはある。

ただ、当時に高感度画質が弱かったのは痛いところではあった。J5の画質で
あれば充分に広いユーザー層に訴求できる。今こそ、Nikon1が活かせる時期
なのに新モデル不在なのは惜しい。

64 :
パナがLマウントってだけで可能性しかない
もう各社Lマウントでカメラ作れよボンクラ共

65 :
Fマウントミラーレス、割と有りなんじゃないかと思うけどなぁ

66 :
>>62
OVFは電源無しでファインダとして機能するというメリットもある。

エントリー機でも、一眼レフだと構図やピントの確認や練習を電源OFF状態
で出来たり、稼動時にも長い電池寿命が確保できるのは利便性に直結する。

エントリーなりにも「一眼レフ」であるメリットは少なくない。最高級でない
からと言って「全く不要」と断じるのは乱暴な論法だ。

67 :
>>65
「Fマウントミラーレス」なら「Z6/Z7 + FTZ」で実質的には実現してる。

68 :
>>67
あ、はい。

69 :
>>67
そういうのを屁理屈という。

70 :
>>66
結局些末なところに噛みついて終わりw?

71 :
ニコ1はあの当初のコンセプトからソニーが作ってたら凄いのが出来てただろうな。ニコンの技術不足と後手後手がダメにした。

72 :
a7をニコンが作っていたらマウントはまともなものを採用していただろうな

73 :
>>71
Nikon1は当初の高感度画質がやや心証悪かった事を除けば、性能や機能では
「像面位相差AF」の先駆者でもあり「高速AF追従連写」など卓越した仕様を
盛り込んである技術的に優れた製品。

ニコンは設計は優秀なのに「販売が下手過ぎる」せいで、せっかく良い製品
なのに「販売実績」で台無し。

74 :
>>72
逆ネジ時点でまともじゃないわ 
瓶詰めやペットボトルの蓋にしても水道の蛇口にしても反時計回りで閉まるなんてないからな

75 :
>>73
その後の停滞具合をみるに像面位相差がアプティナ頼みだったように見えるから、ニコンの技術って感じはしないかな。

76 :
ミラーレスカメラの時代に新マウントを立ち上げるのはいいけど
54mm×40mmとは言わないまでも、44mm×33mmは想定してても良くない?
せっかくの新マウントで、ミラーレスになるんだから35mmフルフレームセンサーが前提じゃなくてもいいのに

77 :
>>74
ほんとそれな
慣れとかいって飼い馴らされちゃってるニコン信者が不憫でならない

78 :
>>76
正直35mm判でも必要以上であると感じてる人はプロでもアマでも多いと思うよ
でもこの世に存在するレンズで一番多いのはおそらく35mm判用で種類も価格帯も豊富で
一般層が手を出せる最上位でありデファクトスタンダードなのは35mm判だとメーカーもユーザーもこれまでの様々な流れを見て痛感してるだろうから
CN含めた数社が一気に流れを変えないと35mm判前提なのは致し方ないと思うよ
4433は一般層にはとてもじゃないけど必要ないし学術的にはもっと大サイズ使うだろうから中途半端な規格とも思う

79 :
>>2
>>5
レンズの値段も知らんキッズは死んどけ

80 :
>>61
オマエそんなんじゃモニター越しに巨大ロボの操縦できないぞ

81 :
EVFは、ニコンZやα7RIIIクラスなら違和感なく使えるんだが
α7IIIクラスだと違和感出るからなぁ

まだ廉価版に使うにはコスト面で壁があるような気がする

82 :
7R3以降各社が使ってるのがSXGA解像度のEVF用パネルで7M2あたりはXGA、部品単体としてはそろそろUXGAのやつが生産始まるはず
型落ちになればパネル安くなって廉価機でも今のSXGAなやつ使えるようになるんじゃないだろか

83 :
>>1
ライカLが一番だろ

L39、M、m43、シグマとなんでもいける

84 :
結局、K-01は間違いじゃなかったってことだ

85 :
>>74
ボトムブラケット
はい論破

86 :
3 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/09/23(日) 21:04:47.74 ID:w1ng9HGO0

カメラ業界は終わってる
カメラ専用機の敵が何なのか根本的に解ってない

マウント規格なんて

ミラー入れる必要がある版とミラー無しでいける版の2種類
×
センサーサイズ種別(APS-C|FF|645|シノゴ|バイテン)

程度ありゃいいのに何十種類も存在しやがる
※マウント種別参考 photosku.com/archives/1435/

マジ糞すぐる

87 :
>>84
EVFがつけられたらなぁ

88 :
大口径と高画質はセットだからな
小口径の豆ニーは消えると思うわ

89 :
CもNもレンズ設計者が楽するためにデカいマウント採用して、ユーザーにデカい
カメラを押し付けるってどうなの?あれじゃ軽量化捨ててしまってる印象だ。
スマホから移行しやすく、販売数が出やすいエントリー〜ミドルのカメラで利益
出せるようにするのが理想のはず。
各社が新フォーマットの整備で手一杯のところで、ブランドバリュー確立した
今、Sが一転してAPS-Cにも力いれてきたらおもしろい。

90 :
ライカも十分なマウント径をとってるし完全に小口径を否定してるなwww
ライカに参加したシグマに至っては言うまでもないwww

91 :
>>89
確かにAPS-Cで明るいズーム作る方が簡単だし小さくなるからな
それに今の女子はというか若年総体としてズーム=ピンチイン/アウト操作だから
そもそもレンズを回すって事すら知らなかったりする
これは量販の売り場で小一時間観察してるだけでもよくわかる
だから光学ズームは精々2倍までで後はピンチズームのAPS-Cなんてのが意外にSNS用に売れるんじゃないかなと
またはさらに全体を小型化して1インチでもいいんだけどね

92 :
キャノ、ニコ、パナと一斉に揃って華々しいがお互いに潰しあってしまってソニーに絡めてない気が

93 :
パナみたいに何社か合同で一つのマウントにするのがいいよね。一社一マウントだと乱立し過ぎ

94 :
>>92
ソニーとの正面からの勝負を避けた結果ではないかと

95 :
Fレンズに勝てなかった大口径のEFレンズww
それらレフ用レンズは全てEに付く事実ww
それが見えないID:cYqOsyHH0みたいな盲目にはなりたくないねww

96 :
>>85
BBで論破とか片腹いてぇわww

97 :
>>95
もう少し勉強してからドヤろうな坊主

98 :
ZEISSが面白そうなカメラ発表したね

99 :
Zeiss、どれだけ本気なのか

100 :
Zeissいいな
Android入りかな
色々アプリ入れられそう


100〜のスレッドの続きを読む
PENTAX Q/Q10/Q7/Q-S1 Part-89
Sony α6300 / α6500 Part26 【本スレ】
Canon EOS 5D Mark III Part92
PENTAX Q/Q10/Q7/Q-S1 Part-91
Nikon D750 part53
APS-Cこそがベストバランス Part.3
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part68
【GODOX】中華製照明機材スレ【Yongnuo】13本目
【ここが】ここがダメだよ!お前の写真 121【駄目】
【YouTube】 カメラ系ユーチューバーを語るスレ
--------------------
コーヒー飲むと情緒不安定になる人
☆今まで使って損した会社を投票しる!★
【iQOS】懸賞・パックコード専用スレ Part37
お前ら井上敏樹の料理好物か!?33
【加藤喬】びょうそく司法試験 1倍速【サガ●ート】
【ボイメン】BOYS AND MEN 86【名古屋】
朝日新聞は解体しろ
ハイパーループを語ろう 2m
【真夜中ドラマ】ハイポジ part2【テレ大阪・BSテレ東】
一人カラオケは一人ラブホより恥ずかしい
【LSRPG】メルクストーリア【メルスト】577GP
☆☆ TBSの番組を改編 Part387☆☆
ターン難しいね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
中判ミラーレス】 FUJIFILM GFX 50S/R 100 Part12
【HTC】Nexus 9 Part24 【volantis/flounder】
【伝説のICO】HERO(ヒーロー)【仮想通貨】Part4
彼氏いない歴年齢メンヘラビッチニート
【安価】あなた「王様ゲーム……?」 2
▼ニセイチ商法▼を認めないスレ
バレエ教室でのしごき
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼