TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
カップ麺・インスタント麺をみんなで語ろう
40歳からの無職81
昭和60年度生まれの無職ダメ人間集まる店 215軒目
昭和58年度生まれの無職part258
真夏の夜の淫夢.unti
IDにSTAPが出たら小保方チャンとエッチできる 3
【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★65
【1986】昭和61年度生まれの無職 Part.202
【ひきこもり】亜季にゃ♪404【を自粛】
公園・図書館など外で時間を潰せる場所・方法9

非正規雇用の人達Part27


1 :2019/11/11 〜 最終レス :2019/12/25
抜け出したい人も、抜け出さなくてもいい人も、どうぞ
※前スレ
非正規雇用の人達Part26
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/dame/1570097772/

2 :
~~~~~-~~~~-~---~-~-------~~--~~~~~~~~---~--~~~----~-----~~~~~-~~-~--~-~--
-~~~~~-~-~~~-~-~-~--~~--~----~~---~--~-~~--~~~~~---~~~---~~~-~----~~~-~--
~~~-~~~~--~--~~~---~~~-~~~---~~------~-~--~---~-~~--~~-~~--~~---~-~~--~~~
~~--~~~~~---~~-~~~-~----~~~~~-~~------~-~-~-~-~-~~-----~~-~~-~-~--~-~--~~
-~~---~-~--~-~---~~~~~~~-~~~----~-~~~----~~~~~~~~-~~~-~-~---~--~~---~----
-~~~~~~~--~~~~~-~~----~~~--~~--~---~~---~-~~----~~~-~--~~~-~~--~~----~---
-~~~~~--~-~~-~--~-~-~~------~~~~~-~~----~~~~~-~--~-~-~-~--~--~~~-----~~~-
-~-~~----~-~----~--~~~~---~~--~~---~~~~~~~-~---~~~-~~~~~~--~--~--~--~-~~-
--~~--~~~~-~~~---~~~--~-~-~-~--~~-~--~-----~~-~--~-~~~-~--~-~--~~~~-~-~-~
~-~~--~--~~~-~-~~----~-~-~---~~~~~-~-~~~~---~-~--~-~-~-~~-~-~-~~-~-~----~
~-------~-~-~~-~~~~~-~-~~~----~-~--~-~-~~-~~-~~~-~--~~--~~~~--~---~~~~---
-~~-~~~----~---~-~-~~--~-~-----~--~~-~-~~--~~~-~~~~~-----~-~~~~-~~-~~-~-~
~~--~~-~~-~-~--~----~~~~~~~~---~--~~-----~~~~~-~~-~~~~~---------~-~-~--~~
~~~~~~~-~~--~~~-~--~-~~-~~-~----~~----~~~~-~~~~----~-~-~--~-----~-~~--~--
~~-~-~---~-~-~-~~--~~--~-~------~-~-~~-~-~--~~~-~~~-~---~-~~--~~-~~--~~~~
~-~~~--~-----~-~-~-~-----~~--~--~--~~-~~~~-~~~~-~~~----~-~--~~--~~-~-~~~~
~--~~--~--~~---~~---~-~~~--~-~~-~--~~~--~~~-~~~~~----~--~~-~~~~----~~-~--
~~~-~~--~--~-~~-~~--~-~~--~--~--~~~----~-~~~~~--~---~---~--~~-~~-~--~~-~~
--~-~~~---~-~~-~~-~~-~--~~~~-~~--~--~----~--~-~~~--~~-~-~~~-~~---~~-~~---
~~~-------~~-~~~--~~~-~-~~~~--~-~~-~~--~-~--~-~-~-~~~--------~-~~~~~~-~--
~--~-~~-~~~~--~~--~~-~~--~~~---~-~-~~---~~~-~~------~~~-~---~-~~----~~-~~
--~~~-~-~~~~-~~~~--~-~~-~~~~----~-~~~-~--~--~-~--~--~-~~-~~---~---~-~~---
-~-~~---~-~-~-~-~-~~-~-~-~---~~-~--~~~-~~--~~~-~-~~-~~~-~~-----~~-~~-~---
~---~~~~~~---~~---~~~---~~~-~-----~~---~---~----~-~-~~~-~~~~-~-~~-~~-~-~~
-~~-~~~~~-~~~~~~---~---~---~~-~--~~----~~~---~-~~-~~--~-~~-~---~-~~~---~-
-~-~-~~~------~~---~~~~~~----~---~~~-~~-~~~--~-~~--~~--~--~-~-~-~~-~-~~-~

3 :
ちなみに これは自慢なんだけど
毎月30万前後の給料だと田舎住まいにしてはまぁまぁな部類になると思うんだけど
今のとこ独身だからお金には割と余裕があるわけで、、、
今年は30万のチャリと25万のMacBookと15万のカメラと25万のカメラと18万のスマホを買うという暴挙に出たわ 笑
貯金は心許なくなったけどチャリ仲間とかカメラ仲間ができて休日がより一層充実するようになった
まぁ他人の給与でいちいちキャンキャン喚くやつには理解できないだろうけど
金なんてただのツールなんだから いくら持ってたって自慢にならねーんだわ
大切なのは それを何に使うかなんだよな
俺は自分の人生を潤すために金を使える、それが自慢。

4 :
老後の備えの貯蓄が全くできないレベルの低賃金です。

5 :
俺なんて、8時間拘束なのに、
実質の仕事は30分ほどしか与えられなくて
あとは暇潰しにゲームしたり漫画読んだり
寝てたりして耐えてるよ
これで手取り47万
精神病んでるわ

6 :
>>1

7 :
圧迫面接とかされますか?
自分キレやすいんでガーッときたらガーッといきますよ
俺様に舐めた態度とんなよ
あと、命令口調やめてください
すぐキレて取っ組み合いになる可能性アリです
喧嘩すんならいつでも来いよ
やんぞ?あ?
マジひきこもりを舐めんな

8 :
>>5
転職しなよ。

9 :
>>3
老後の2000万円w
そんな金貯めるの無理
人生楽しめるときに楽しんだ方が得
俺の生き方はキリギリス型だぜ!

10 :
>>8
いつものピッキングのやつだぞ それ

11 :
>>9
2000万でいいの? なら余裕じゃん
月6万を30年貯金すりゃいいだけじゃん 人生イージーモードだなこりゃ

12 :
嗚呼、俺は無敵のピッキンガー!

13 :
https://i.imgur.com/OKe7SHl.jpg

手取り23万でもこんな生活しかできないのかよ…

14 :
ここだけの話、
賃貸で1人暮らししてたら今頃首吊ってたんじゃないの?

15 :
正規雇用のメリット、デメリット
非正規雇用のメリット、デメリット
色々あるだろうけどやっぱりしっかり生きていくには正規雇用なのかなぁ
嫌だなぁ

16 :
俺の能力じゃ非正規しかない。
難しい仕事は能力ある人に任せたぞ。

17 :
正規・・・先は保証されているが責任負わされて常に向上心がないとダメ。いろいろと縛られる。
非正規・・・仕事さえ真面目にやってりゃいいが給料は上がらず出世もなし。いつきられるかもわからないが自由。

18 :
今週も毎日残業2時間以上か
タウリン3000飲んで乗り切るか
身体が辛くなってきたから、早く金貯めて逃げよ

19 :
>>18
がんばれ。残業常態化のところなんてロクなもんじゃないからな。

20 :
>>19
うちはなるべく次30h超えないように注意が入った。
あまり働き過ぎるのも良くないわけだ。
残業代はありがたいが。

21 :
>>15
ずっと務めるられる職場なら正規の方が有利だけど、キツくて長く続きそうにない職場なら非正規のが楽かも。
>>20
最近は毎月40h前後だわ、まあコンスタントに稼げて夜の7時半には家に着けるから良いわ。

22 :
圧迫面接とかされますか?
自分キレやすいんでガーッときたらガーッといきますよ
俺様に舐めた態度とんなよ
あと、命令口調やめてください
すぐキレて取っ組み合いになる可能性アリです
喧嘩すんならいつでも来いよ
やんぞ?あ?
マジひきこもりを舐めんな

23 :
1、2月は閑散期だから繁忙期の今稼がねばってとこだな

24 :
>>22
ガイジの糞コピペ

25 :
派遣やってた時は有能扱いされてたけど転職して正規になってからはボロボロっすわ。
製造業なんだけど少数精鋭みたいな所に入っちゃったからなおさら。
一人で製品を作り上げる系だから完全にキャパオーバーしてる。
製品を構成する一つ二つの工程を担当するとかだと真面目にやってれば成果は出るんだけど。
向き不向きってあるなぁ

26 :
場所が変わって人間関係も変われば自分のポジションも変わる
有能扱いされてリーダー的ポジションだったり無能扱いされ放置されてたり
元々コミュ強で人間的にしっかりしてる人はどこに行ってもそれなりのポジションにいるが
職場の雰囲気やノリに影響されがちなヤツはその職場次第だわ

27 :
ピッキングも、快適空調の環境ならいいんだけど、
外と同じ気温の倉庫や構内、逆に防寒着いる冷蔵庫だったら、嫌だ嫌だ嫌だ

28 :
あーあやっちまったよ…会社の営業車の後部のフロントガラス大破させてしまった…敷地内でバックしてたらいきなりバリバリバリって音がしたからなんだと思ってみたら配電盤に突っ込んでた…どうしたらいいかなぁ?

29 :
とうとう俺のゲーミングパソコンが死亡してしまった…
6年はちょっと早くないか?
買い換えが資金的に痛すぎる

30 :
>>25
向き不向きってあるよね
同じ会社でも違う部署の仕事をすることになったんだけど
本当にただのボンクラになってしまったわ

31 :
レベル1の仕事を三種類やれって言われると人並み以上にできるけどレベル3の仕事を一種類やるのは人一倍遅いんだよな俺は。
仕事が複雑だと前工程のちょっとしたミスが後工程に響いて来て、戻り作業発生させまくったりしちゃう

32 :
>>29
ダルビッシュが買ってたな。ゲーミングPC。

33 :
>>28
そのつまらない糞コピペを繰り返す腐った脳ミソを大破させると良いかもね。

>>31
人にそれぞれ得手不得手が有るからからね。糞みたいに使えなかった奴でも異動先では人が変わった様に活躍してたりするしなぁ。

34 :
派遣で頑張ってたから正規雇用にしてもらったけど
駄目だ駄目だ駄目だ
俺には荷が重すぎる

35 :
>>34
パートで雇用してと頼んだ俺にスキはなかった

36 :
昨日 女の子と朝までカラオケだったから仕事辛い、、、漫画読むだけだけど。

とりあえず出勤してから1時間寝たけど 昼休憩行ったあともう1時間寝ようかな

37 :
>>36
カラオケは休みの日に行けよw
仕事楽すぎだろ。

38 :
あーあやっちまったよ…会社の営業車の後部のフロントガラス大破させてしまった…敷地内でバックしてたらいきなりバリバリバリって音がしたからなんだと思ってみたら配電盤に突っ込んでた…どうしたらいいかなぁ?

39 :
寝すぎた 2時間半も寝てたか
一応仕事中だし ちょっとだけ仕事するか

40 :
来月で工場閉鎖だよ
たまんねぇな

41 :
たまらねぇぜ
もうイヤイヤイヤ
イヤイヤイヤ

42 :
>>39
結婚してるんですか。もし独身なら結婚を考えてる相手はいますか?

43 :
>>42
え、きもい

44 :
炊き出し行けよ!やってるぞ

45 :
https://denwajinbencheng215gmail.wordpress.com/

46 :
非正規でも経済的には生きられるから非正規で生きてきたけど
やっぱ世間の同調圧力に耐えられそうにない
成人男で非正規って非人間扱いしかされないから悲しい

47 :
こっちとしてはちゃんと働いた分報酬がもらえて
環境がまあまあならそれでいいんだ。
労働なんて人生の一部にすぎないからな。

48 :
でも女性からは相手にされないよね
一生独身の孤独に耐えられるならそれでもいいけど

49 :
無期雇用派遣のやついるかい?
給料安いのはまぁ身の丈にあってるから仕方ないけど3年ルールで問答無用に切られるのはあまりに理不尽や。
派遣のままでいいから長く働かせてくれや

50 :
>>42
してるよ!

51 :
男で学生でも老人でもないのに非正規してるのって1割ぐらいらしいな
要は男の10%しかいないポンコツだ
俺も含めてな

52 :
まあ確かに派遣やる奴なんて皆ポンコツだわな、ダメな俺はM菱系列で働いてたけど仕事ダメダメで今は派遣に鞍替えしてかなり楽になったよ、一応身分は技術者だからこんなポンコツでも3200円/h貰えるが。

53 :
日本は正社員じゃないとどこか欠陥がある人間だと見られるんだよな
ある程度稼いでる非正規よりも正社員の方が上に見られる
安定性とか責任を負ってるから、とか言う意味でね
こんな国日本だけかもしらん

54 :
三井不動産、三菱商事、三井化学
東レ、トヨタ、信越化学工業
NTTデータ

とかの正社員じゃないと
意味ないよ(笑)

55 :
俺は正規じゃ役に立てそうにないからな。
非正規で給料安いかわりに簡単な仕事すりゃいい。

正規は能力ある人間に任せる。

56 :
>>55
今どき、非正規に丸投げしてコストダウンするのが流行だけどな。売上はそのままで利益アップ。

57 :
しかし日本の職業差別って凄いよな
ちょっとレンタルビデオの会員カード作るにも職業欄があるし
まあ非正規だからって借りれないって事はないけど
あれ何の意味があるんだよ

58 :
>>56
少なくともうちは非正規は力作業で頭を使う仕事は正規だな
給料安い奴に責任重大な仕事まではさせない姿勢よ

59 :
非正規じゃ家のローンも借りられないからな

60 :
>>52
そもそも正社員の仕事がない

61 :
>>57
俺免許がないから保険証見せたらダメだって言われた?これどゆこと?

62 :
給料日に学生アルバイトに金借りたら店長に呼び出し食らった。いい大人が何やってんだ、士気を乱すような事はやめろと。こんなんで士気乱れるか?あん?

63 :
>>58
それいいなあ。
前職(事務)は総合職の主任がやってた仕事をヒラの俺、俺が辞めるとなると派遣に引き継げ言われた。派遣は子持ちの主婦なんだが。。

上司は何もやらねえ。課長が部下の仕事を知らないってどういうことですか!?って言ったら「管理職の仕事で忙しい」と。実際暇そうだし言い訳そのもの。

64 :
20代の奴らは、マジでこんなとこから去って
都庁や県庁などの役所の公務員試験受けた方がいいよ
駅弁理系卒とかだと、倍率低い部署の求人とか結構入りやすい
とりあえず非正規でダラダラ過ごして30代になったら
詰むぞ

65 :
>>53
全員正社員前提なんてバブル崩壊とともに終わっただろ
その後、小泉竹中コンビで始めた派遣制度という負の遺産

66 :
>>64
そんな事をドヤ顔で説教とか何様w

67 :
>>52
時給3200円の>>52さん、独身で彼女が居ないのでしたらどうか

68 :
俺らは実家暮らしで早期リタイアするのが幸せだな
日本の未来は今の子供達に任せる!

69 :
>>56
でも、営業、プレゼンなんかは
非正規はやらんからなぁ

70 :
>>66
俺たちみたいにはなるなと
言ってるんだろ。
若い奴は、非正規で年食ったリスク
オッサンの悲惨さを学んで
就職活動なり、公務員試験に挑むなり
しないと、、

71 :
こんな板に来るような人が正社員になっても続かないでしょ
45歳辺りで自分から辞めるように仕向けられると思うよ
会社都合ではなく自己都合で

72 :
何度も言うけど、結婚と社員は夢を見てる人じゃないと無理だから
現実を見てる人は早期リタイアを選ぶ

73 :
>>71
38で仕向けられました。
ムダな仕事を延々と作り出す上司に反発していたので。
残業したくないから一般職で安月給で入ったのに総合職の先輩の仕事を丸投げされちゃかなわん。

74 :
そんな会社なら辞めさせられてハッピーだね

75 :
20代なら公務員試験でなんとかなるぞ。おれもそれで一回は浮上できたから。

76 :
>>74
家から自転車で行ける会社だったし、クソ上司は後から来たんだけど、奴が来る前は毎日残業なしだったから残念だよ。

77 :
>>70
ああしろ、こうしろとか、何で頼まれて無いのに他人の生き方に干渉して来るんだ?
他人の人生なんだからどう生きようと本人の勝手だろ、自己責任で進むしか無いやろがいっ!

78 :
>>77
でも、50才になっても
母ちゃんに飯食わせてもらい
パンツ洗ってもらう人生でも
いいの?

79 :
フルタイムで働いてるとはいえ、休日は遊べるだけでも恵まれておる。
人間いつ死ぬかわからんぞ。楽しまんとな。

80 :
>>78
まさに、そういう人生を横臥してますよ、52歳の子供部屋おじさんですが

81 :
https://www.youtube.com/watch?v=mb6xA97uLSQ

82 :
https://www.youtube.com/watch?v=McHykP-Y85w

83 :
今月 金欠だなーと思って久しぶりに明細見返したら給料ちょい低めだったわ
まぁ漫画とゲームするだけで一日が終わるから当たり前と言えば当たり前だけど
https://i.imgur.com/4jb4XjM.jpg
https://i.imgur.com/NmtwXNL.jpg
残業手当が322円ついてるのがウケたw
そういえば1分単位で残業つくの思い出した
今月分は31万くらいの予定だから なに買おうか楽しみだ

84 :
お前ら触れるなよ

85 :
>>77
おたく若いんだよね?
若いヤツは努力と行動を怠らなければ非正規から脱出できるチャンスが全然あるんだから
非正規おっさんになる前にちゃんとしといた方がいいぞって事を言ってくれてるだけで非難してるワケではない
そこら辺はわかろうや
まぁそれでも「そんなもん俺の勝手だ」とか言うならもう何も言う事はない
好きにすりゃいい
せいぜい非正規おっさんの道を歩んでくれ

86 :
【ひろゆき】お前ら今だ、全力で生活保護とれ…搾取し返せ…⇒高齢者が若者を食い物にする日本社会で個人の幸福を最大化する方法とは
https://www.youtube.com/watch?v=PZWW8wfWFtw

87 :
>>84
嫉妬? 笑

88 :
女性様の求める普通の男
年収500万以上 
大卒
正社員
身長170以上
長男(または一人っ子)ではない
清潔感がある
マナー・良識がありきちんとしている
お前らどうや?

89 :
>>88
年収が無理すぎる

90 :
「正社員になれば一生安泰」
そう考えてた時期がぼくにもありました

91 :
年収 0
旧帝大卒
国家公務員→無職→非正規捜し中
身長173
長男
清潔感がある
子供のまま大人になった

92 :
>>91
国家公務員は激務なんだろうけど勿体無い

93 :
無職
精神障害者
性欲おばけ

94 :
>>90
月17万で休みが取れず、土日も出て回してるのに上司から何回も怒られて辞めた。
丸投げしてるくせに!って言ったら「管理職の仕事で忙しい」とか。

95 :
休んでるよりも仕事をしてた方が楽しいという人がいるかぎり、正社員の枠はそういう人によって埋められる。
いかに休もうか、さぼろうか、と考えている人は非正規にしか行き場がないようになっている。

96 :
>>87
池沼ニート乙

97 :
>>94
中間管理職は、実務もあって管理もあって、みなし残業の役職手当がちょっぴり。
こんなのやってられないわ、といいながらも700万弱もらっていたんだよな。(過去形)

98 :
>>95
単純に頭を使ったりするのが苦手だからな。
俺みたいなのは力仕事がメインだ。

99 :
単純作業をいかに効率よくやるか考えるのは好きだし、単純作業自体も苦にならないから非正規の方が向いてる。
作業自体が複雑だと全然できんのよ。

100 :
>>99
ITとかの開発案件は駄目?
単価いいぞ

101 :
>>96
嫉妬? 笑

102 :
しかし、このまま非正規ってのも
年下にバカにされるだけだしな

103 :
バカにされるにも色々あるけど会社で無能扱いされてバカにされるのが一番キツイ
非正規なら自分だけ無能ってことはまずないから気楽だよ。派遣と言う立場をバカにする奴がいて派遣社員全体をバカにしてるのであって俺への個人攻撃ではないし

104 :
>>102
年下くんには激務やってもらいましょ。会社の工場長も1日も休めない状態だぞ。

105 :
3023万円貯金がある期間工だけど質問ある?
https://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1573854633/

106 :
ない

107 :
>>102
馬鹿にされんのは非正規だからじゃなくて お前が馬鹿だからだろ?

108 :
>>103
そもそも無能をなんとかしろよ

109 :
>>103
マジでこれ
中小零細の正社員なんかになったら
悲惨だぞ。メリットない

110 :
>>109
中小正社員、クソだったわ。
やっすい給料なのに残業抑制激しいわ、大手から来た老害が部長になってムダ仕事増やすわ。
せっかく近かったのに辞めたわ。

111 :
でも今更大手の正社員にはなれない

112 :
>>111
そもそもお前に選択肢は無い

113 :
7年やってるけど、無能で行ける現場が
なくなってきた。
統失で集中力がなくて・・
医者か市に相談するわ。

114 :
>>113
治せば?

115 :
工場作業の話しか出ないが

営業とか飲食、システム開発とか
仕事は他にもあるのに、、、
何で工場ライン作業にこだわるのか?? 

116 :
週6でコールセンターの8時間バイトした後、夜皿洗いや給仕をすれば、手取り30万円くらいにならないだろうか

117 :
ダブルワークって想像以上にキツイと思うぞ

118 :
正社員になってそれ相当の重圧を背負うには
額面35万以上で ボーナスも80万くらい
それで月残業50時間未満 退職金2000万以上
これはクリアしないとなる意味がない

低学歴、既卒のオッサン、ノースキル、経歴ボロボロだと
まともな企業の正社員にはなれない。
中小零細で月18万未満で、こき使われるくらいなら
非正規で大手でお世話になるのが一番
こういう結論に自ずとなるのだよ

119 :
正社員は激務なんだけど残業抑制もすごい。前職では翌日成果見せろってしつこく言われた。
細々としたことや残業中に計画が変わることほど理解されない。そんな計画通りいかねえよ。

120 :
自分よりダメでおとなしい人を見ると安心する

121 :
月収286,000円の内 残業手当が300円程度・・・
一日1時間でも残業させてもらえればなぁ

122 :
3023万円貯金がある期間工だけど質問ある?
https://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1573933993/

123 :
現役世代男性の7割が正規雇用らしいが
まじでどこに正社員転がってるのか教えてくれ
正社員になるルートなんか都市伝説レベルにしか思えない
だって求人ないじゃん・・・

124 :
>>123
ネタ??
リクナビ、enジャパン、デューダ
大量にあるが、、
どういう世界で暮らしてんだ??

125 :
610名無しさん@1周年2019/01/29(火) 15:13:37.84ID:sYp1y4NG0
>>607
正社員といっても
アラフォー、アラフィフの高卒のババアが
「私は正社員でした!!」(ブラック、零細企業、ハロワでいつも求人出てそうな会社w)
「だから偉いの!」と言われたところで
本当に偉いと思うか?w

126 :
>>123
そういう流行りだからしゃーない。売上が同じでも原価下げれば儲かる。
非正規で実績積んで「正規にしない?じゃあ辞めるわ。回らなくても知らんよ」しかない。

127 :
>>123
一杯あるよ
まともな求人ではないけど
新卒ルート外れたら、まともなルートなんて残ってないんだよな
若い頃に大人が若いうちに頑張らないと大変な事になるぞって言われたがホンマその通りやった

128 :
>>118
いつまで続けられるんだよ?
年食ったら詰むだろ

129 :
ついに仕事中ですら寝て過ごすようになった

昼寝に3時間使うわ ひまだなー

130 :
>>128
金より大切なものは無いからな。
人間どういう仕事をやってるとかが重要なわけではない。
人間の価値は持っている金の量に比例するんだ。
豊かな家に生まれたらそれだけ価値があるってもんだ

131 :
>>129
そんな暇な仕事で月収25万くらいあるのならいいですね

132 :
上司〜 今日もう帰っていいすか?

ああ、いいよー 定時で報告しといてー


この会話が成り立つ
暇な仕事だなー

月収は30前後程度

133 :
>>85
だから赤の他人がゴチャゴチャと煩いんだよ、ソレを言うのは親とかの役目だからお前は黙ってろお節介なんだよ。他人の心配するヒマが有るなら自分の人生なんとかしろよ。

134 :
>>133
余裕ねーなお前

135 :
営業、介護、運送、飲食は経験不問、正社員で腐る程ハロワに求人有るじゃん
俺は遠慮しとくが

136 :
その中なら運送か

137 :
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/jobjob
ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/info9

138 :
お金だけでなく、住まいでもその人がどんな人かわかる
やっぱ、まともな人はちゃんとした所に住んでる
あと、歯

139 :
わざわざ20代を非正規で過ごして
ドブに捨てることはない
公務員試験とか受けないと勿体ないわな

140 :
何度も言うけど、
こんなところに来るような人が正社員、公務員になっても続かないでしょ
会社が倒産したり、45歳辺りで自分から辞めるように仕向けられると思うよ

若い人材は安くコキ使えるから採用されやすいってだけだから
使えないと判断されたら消されるのはどこも同じ

141 :
自己都合で辞める頃にはうつ病になってるんじゃないか?

142 :
まだ鬱にはなってないと思うが、このままだと鬱になりそうだから、今年一杯で辞めるよ。

143 :
お前らの人生で1番でかい買物は? (車と家は除く)

144 :
>>142
それがいいよ。辞めたら一気に回復する。

145 :
>>143
賃貸マンション。

146 :
>>143
高級ソープ月に3回行った。20万くらいとんだよ。

147 :
みんなは3年ごとに他に移ったりしてるの?

148 :
>>144
辞めたら開放感が凄いだろうね。
でも次の仕事のこともあるし、一時的だろうね。
まあ今の会社よりはマシなとこは幾らでもあるはずだから。

149 :
俺は技術系だから10年近く同じ職場に居るよ、大恐慌とか来て会社が傾かない限り多分この先もずっとココに居そう。

150 :
>>149
契約社員?

151 :
>>150
派遣会社から派遣されてるが、正確には派遣会社の正社員って言う複雑な身分だよ。

152 :
>>151
無期雇用派遣ってやつかな? 俺もそれになりたい。

153 :
技術ないと駄目だわ
やっぱ

154 :
>>153
スキルアップしようぜ

155 :
スキルアップだって
それが役に立つのは若い頃だけの話だろ?
オッサンのスキルとか誰が欲しがるのよ

156 :
>>155
じゃあどうすんだよ?やっぱ、で終わりか?

157 :
スキルつっても都合良くそれが使える仕事に就けるわけじゃないしな。 フォークも自費で免許取ったけど結局使う機会がないわ

158 :
フォークリフトは経験者歓迎ばかりだもんな

159 :
フォークに限らず資格とか免許は実績を積んで初めて有効になるからなぁ、お前らだって免許取ったばかりの新米医師の手術とか受けたく無いだろう?

160 :
倉庫で働いてるがフォーク取ろうと思った事はない
事故ったら大変だからな。運転すんのはマイカーだけで十分だ。

161 :
マイカーですら子供や痴呆老人の飛び出しでキケンだわ、移動は出来るだけ公共交通機関に限る。

162 :
倉庫のフォークは物損がだるいんだよ

163 :
なんやかんや控除とかで毎月5万くらい引かれんだけど
なんとか3万くらいに負けてくんねーかな

164 :
来年の同一労働同一賃金マジでどうなるん?
社員にボーナス出てる場合はアルバイトにも出るという理解でオーケー?

165 :
親の知能と偏差値が遺伝してたら一流大学出てまともなとこ就職してた
クソみたいな派遣社員なんかやってなかった

166 :
>>164
底辺の社員なんてボーナスなし
だからなぁ。。意味ないわ

167 :
>>166
いやだから「社員にボーナス出てる場合」の話よ

168 :
同一労働同一賃金?? 勘弁してくれよ

同じ仕事をしていても能力によって結果が違うのになんで同一賃金にされなきゃいけねーんだよ

能力のないやつは低賃金でいいんだよ

169 :
>>165
俺の親は医者と公務員だけど俺は底辺非正規だから親はスペックは関係ないと思う
ただ親の経済力は関係あると思う
そのおかげで俺はこうして週3労働でものほほんと生きられるし将来億単位の財産を相続できる

170 :
人生の大半は親で決まるからな

171 :
契約満期で転職必要になった
ハロワとかサイト見てても自分に自信なさ過ぎて落ち込むだけ
やってみたいのは全部非正規だったり、持病のあたりで引っかかって鬱になる
どうすりゃいいんだ…

172 :
>>168
営業みたいな特別な仕事ならともかく、
普通のルーチンワークで、個人によってそんなに差が出るはずがない。

173 :
>>165
親御さんはがんばったわけでー。

174 :
>>171
やってみたいのが非正規だとなんかまずいのか? やりたい仕事に確実に就けるやん

175 :
非正規だと結婚できないから無理だよ

176 :
>>175
お前が結婚できないのは非正規だからじゃなく「お前」だからだろ

177 :
そういうレベルの話をしてるの? まずは自分が生きていける収入を得るため非正規も視野に入れてなんとかやってる人のスレじゃないんか。

178 :
>>172
やらないとできないは違う気がする。

179 :
>>170
酷い親に育てられた奴等は皆そう言うよねお気の毒様だな。

>>176
まあ確かにレベルをトコトン下げればお前みたいに化物と結婚出来るんだしな。

180 :
人生は親で決まるとは思わないが

少なくとも親が経済的に裕福なら子供の不幸は回避できる。これは断言できる

裕福な親という強力なバックアップがあれば子供が無能でも劣悪な環境で奴隷労働しなくて済むでしょ

181 :
親が優秀で裕福でも子が馬鹿過ぎて親を撲殺・刺Rる事件は過去に何件も起きてるので、親が裕福≒子は幸福とは一概に言えない。

182 :
>>167
寸志レベルでしょ。。
沢山出るのは三井物産や三菱商事
トヨタ、都市銀行とかだけ
そういうとこの社員は
高学歴で英語使って大きなプロジェクトの
マネジメントや、理工系の知識を武器に
研究開発したりしてるから
非正規の単純労働者とは
同一労働なんてことにはならんわけよ

183 :
非正規で退職金もボーナスも出なくてもさ
社会保険完備なら、将来の年金は厚生年金としてちゃんと出るんじゃないの。

184 :
>>174
経済的に厳しい。持病でお金かかるし、社保年金等々無いと困る。今なんか雇用保険無い。
契約満期になる度に就活するのはしんどいし、29だから正社ならラストチャンス感がある
やってみたいものがあるとはいえど、やれる自信ないんだけどね…

185 :
>>176
いや非正規を選ぶ女性がいると思うのか?これが現実だぞ。

186 :
>>185
お前が選ばれない理由は非正規だからじゃなくて「お前」だから だけどな

187 :
>>184
ギリ20代なら第二新卒扱いで正社員採用はあるって。地方自治体ならば公務員試験の制限年齢がまだ残っている。
特殊スキルや資格があって、非正規でも時給3000円が狙えるならまだしも、そうじゃなきゃ、
非非正規を抜け出すこと考えなきゃダメ。そうしないと、親に孫の顔を見せることは不可能。

188 :
金より大切なものはない。
もっと早く気づくべきだったか。

189 :
>>186
しかし非正規と言う二級市民を選ぶのに躊躇する女性も多いと思うわ、例えば野菜とかだといくら見た目が良くても中国産だと買うの躊躇する様な感じかな。

190 :
女は金についてきます。単純です。

191 :
>>186
いや非正規を選ぶ女性がいると思うのか?これが現実だぞ。
非正規は俗に言うB級品だからさ。

192 :
>>191
いやいやチンピラやDQNにも嫁は居るのだから非正規でも結婚は出来るだろう、ただ上玉をゲットするには正規と比べて相当のハンデが有るって事かな。

193 :
今月の給料15万5千だけど
社会保険と税金に3万5千も盗られててワロタ
この国鬼畜すぎだろ

194 :
>>192
夢見過ぎだよ(笑) 非正規と結婚するメリットは何かあるのか?

195 :
ホント重税国家だよな
田舎の人間とか手取り10万台前半でどうやって生きてるの?
生き地獄だろマジで

196 :
>>192
チンピラやドキュンは
不動産営業マンや自営業やるくらいの
甲斐性あるからな
キモくて、おどおどしてる非正規の
実家暮らしオッサンは、相手にされない

197 :
女はよく喋る男を好む
容姿なんて関係ない
風俗でも仲良くなれば中出しOKの娘もけっこういる

198 :
ただ、例外もあって
非正規で実家暮らしでおどおどしてても、お金があれば寄って来る女はたくさんいる

199 :
32歳
正社員歴なし
資格 普通免許 フォークリフトのみ
今から正社員になれますか?

200 :
>>198
普通の女は寄ってこないよ
キモちわるいオッサン選ぶよりも
20代のイケメンに行くから

201 :
お金に寄るんであって非正規には寄らないよ。ATMにもお金が入ってなかったら寄りつかないよね?
それと同じさ。限界まで搾取されて終わり

202 :
>>189
お前は非正規だから選んでもらえないんじゃなくて「お前」だから選んでもらえないんだけどな

203 :
>>191
お前は人間としてD級品だから選んでもらえないだけだけどな

204 :
>>201
お前は非正規とか関係なく誰も寄り付かないけどな

205 :
>>190
お前は金がないからじゃなくて「お前」だからついてこないだけだけどな

206 :
>>194
お前が結婚できないのは「お前」にメリットがないからだけどな

207 :
>>198
お前がたとえ金があったとしても誰も寄ってこないけどな

208 :
>>207
お前には犬猫すら懐かないよな

209 :
>>187
ありがとうございます。参考になります。
非非正規とはなんでしょうか…?
結婚とか子どもとか、親に孫の顔とかは今はあんまり前向きに考えてないですし、親も理解してくれています。
正直、この歳には子ども産みたかったですけどね…。相手もいないのでまずは就職が先って感じです

210 :
>>208
ははは ウケる
なんか ごめんなw

211 :
非正規には結婚はほど遠い夢物語。
お金も無ければ安定もない…
相手の親御さんがどう思うのか?
察して欲しい。。

212 :
>>194
お前みたいに女なら誰でも良いと言う奴が女にも居るんだよ。

>>202
図星で気に触ったのかな?まあソレが事実なんだし仕方ないよ黙って受け入れろ。

213 :
>>211
金も安定もないな。
その代わりストレスフリーな仕事をいただいた。

214 :
>>212
ははw コンプレックス強め かわいそ なんかごめんなww

215 :
年末で終了
次はない

216 :
なんか、おすすめの資格ありますか?少しでも、自分の武器を増やしたいです。

217 :
どういう職種で働きたいかによる

218 :
>>216
資格よりスキル。〜できるが大事。

219 :
派遣で生きてくとして潰しがきくようにするにはどうすれば良い? 結婚とか考えず自分一人生きてくのが前提で。
わりと高めの時給が貰えて40越えても派遣先が見つかりやすくするには。
例えばフォークメンなんかは経験必須だけどそこそこ金貰えるし、経験があれば期間満了しても次の派遣先見つけ安そうな気がするが。

220 :
非正規は、稼ぎの良い独身看護師の母性本能をくすぐる作戦で行くしかない。
そうしないと、子供も家も車も手に入らない。

221 :
高齢のオッサンには無縁の話

222 :
>>219
経験のない資格持ってるだけのフォークマンはどこで経験積めばいいの?

223 :
>>222
フォークは教習所とかで練習できるところあるからそこで金の許す限り練習して、手始めに時給安い所に派遣してもらって慣れるのが良いんじゃないか

224 :
53歳なんだけど、フォークリフトの講習を今から受ける奴なんて、頭おかしいって言われるかな

225 :
倉庫でフォークマンで雇われて、1週間で物損3回だしてバックレたな
一応工場で5年乗ってて自信はあったんだけど、そこの倉庫狭すぎたのよね
倉庫って物量増えてるとこばっかだから倉庫でフォークはやめたほうがいいよ

226 :
>>214
腹が立ったのなら素直に怒ってええんやで、そんな無理に平静を装う必要は無いんやで。

227 :
イケメンで相手を選ぶ女なんていねーよ
不細工でもよく喋って気の合う奴を選ぶ
顔で相手を選ぶのは田舎者

228 :
>>226
悔しそうw なんかごめんな

229 :
ヤンキー土方が、ヤンキー美女と一緒になって、30過ぎには落ち着いて幸せを絵にかいたような家庭をつくるのは良くある
がり勉Fラン私学文系からの就職失敗非正規は、風俗に行く金も捻出できない

230 :
>>229
真理だな(笑)

231 :
アルバイト募集の貼り紙見ていつも思うんだけど
絶対俺の仕事より大変な仕事内容のはずなのに時給850円とかのやつを見ると
なんで俺は漫画とゲームで一日潰すくらい暇なのに1500円+謎の手当で30万前後も毎月もらえるんだろうと思う
切なくなってくる

232 :
850円のほうが長期で潰しが利くんでしょ
そっちはいつまで仕事があるかわからない
この差でしょ

233 :
>>232
850円の時点で潰しきいてねえよアホなのか?

234 :
みんな2級市民なんだから変なのが混じってても仕方無いだろ。

235 :
俺なんて実質の作業時間が一時間しかない
から、残り七時間をネットサーフィンや
睡眠、漫画に充てるしかない
精神的に来るわ
これで手取り47万なんだが
正直どうかと思う。
俺に仕事させてくれって!

236 :
>>235
転職すればいいじゃん。

237 :
>>236
いじるないじるな いつものピッキングだから

238 :
>>232
うちの業界に限って需要がなくなるなんてことはないから大丈夫なんだけどな

239 :
なんか楽な仕事がしたい人が結構いるみたいだけど
みんなウチに来ればいいんだよ
当事者からしたら暇な仕事なんてやるもんじゃないと思うんだけどな
専門的な知識とそれを応用する技術が必要だから勉強と経験の繰り返しで、人対人の仕事だから高いコミュニケーション能力が必要だけど
学習能力があってコミュ力もあるなら大歓迎だよ
2年目の俺でも月収30万前後あるよ なかなかだろ?

240 :
>>117
近所に昼は堅気、夜は水商売している年増が居るわ。
次女で年寄の両親と3人暮らし。
ローンもなさそうだしクルマ買い替えるくらい稼いでいるっぽい。

241 :
>>235
一緒に住みましょう、家事とか全部やってあげますよ。彼女とかいるんですか?

242 :
>>237

>>231
同一人物っぽいねw
中卒らしいけどw

243 :
明日で派遣終わりだからFF14インストールした

244 :
中小零細の年収400万以下 退職金なしは
もはや正社員の意味ないわな

245 :
わいは今の工場3年目だけど手取り16万
年休130日ボーナス年2回支給
65まで働けるしこれでいいかなと思ってる

246 :
>>242
何言ってんだこの馬鹿

247 :
>>245
えぇ・・・ それ年収いくらだよ
うちの会社の新卒と同じような給料じゃん 可哀想過ぎるわ

248 :
都内で基本給15万の手当てが住宅だけの5千円でナスが前年実績1ヶ月年休82日とかいう求人みつけたった
なにこれ小馬鹿にしてんの?
東京都の最低賃金下回ってんじゃね

249 :
そんなの誰がやるんやろうな

250 :
年休すごいな
田舎だとなぜか隔週土曜出社ってのが結構あるけど

251 :
>>249
外国人

252 :
>>245
なんで非正規なのにそんな長く働けるんだよ?
それじゃ非正規にならないだろ

非正規は安定しちゃ駄目なんだぞ

253 :
>>245
もしかして年収270くらいか?
俺もそうのんだがもうちょっと金欲しいな

254 :
>>245
かなり良いな
130休みある時点で嘘っぽいが

255 :
>>242
あの池沼は、懲りもせず
書き込んでるのか??

256 :
派遣や契約社員を経験しておらず、非正規として痛い目に遭ったことがこれまでになくて、
その一方で、正社員も全然続かず職を転々としているせいか、
正社員の良さを説いて正社員としての就職を勧めている人の声が、心に響いてこなくて困る
どっちにしろ短期で離職するなら、給料や勤務時間などの待遇は非正規の方が良いから

257 :
>大手電機メーカー、
三菱電機の子会社の男性社員が2017年末に過労自殺し、
今年10月に労災認定されたことがわかった。
三菱電機では14〜17年に男性社員5人が長時間労働が
原因で相次いで労災認定され、うち2人が過労自殺だったことが
昨年9月の朝日新聞の報道で明らかになっている。

258 :
やっべ
漫画読むのに夢中で 仕事用PCの電源すら入れてなかったw
やる気無さすぎて笑えるわ

259 :
親の会社でニートできて
羨ましいわ。池沼でも可愛がって
くれるもんな?

260 :
>>259
俺に行ってんの? 親の会社? ニート? 池沼?
言ってることが何一つ理解できない 大丈夫か?

261 :
暇な会社に務めてそれなりの金を貰ってますよ
ってだけでこの言われようww
さすが、ネラーってやつは節操がねーな

262 :
さすがにエアコンだけじゃ寒くなってきた
1人ひとつストーブ配備されてるし そろそろ使うかな
毛布も使うか 漫画も快適に読めるだろうし

263 :
>>261
彼女いますか、同棲してますか、家事はしますので一緒に住んでくれませんか。

264 :
>>258
有給取れよw

265 :
>>264
もったいないだろ仕事中も休みみたいなもんなのに

266 :
>>265
自宅警備も立派な仕事だもんなw

267 :
>>266
なんだこのキモイやつ 構って欲しいのか?

268 :
警備員暇そうやなたまには家の周り見て来いよ。

269 :
今日はいつにも増してやる事なかったな
完全に漫画に没頭してたわ
もっと大変な仕事を低賃金でやってる奴もいるだろうに
どこで差が出るんだろう

270 :
>>268
ああ、嫉妬?ww

271 :
ニートの妄想乙(笑)

272 :
>>271
お前も黙れ。荒らしと変わらん

273 :
>>271
ははw 嫉妬? 荒らしは消えろよ

274 :
貧乏ニートSUZUKI君まだ居たのかw
クソワロt

275 :
中卒、親の会社、貧乏、ニート、自宅警備員、SUZUKI君
あとは何が出るかな?? 嫉妬 怖ぁww

276 :
>>260
自己紹介乙

277 :
今日の仕事はゲームで時間潰すか
土日休みのヤツらが羨ましい

278 :
>>277
個室ビデオの店番ですか、やっぱり最低時給なんですよね

279 :
>>277
スキルアップは?

280 :
ベッドメイクの仕事って大変かな?
大変だとは聞いたことあるけど
求人誌みてたらいつも大量に載ってるけど。

281 :
>>278
何言ってんだこいつ

282 :
>>279
なんの? ゲームの?

283 :
こういうネット住まいのやつらって 急に意味のわからないことを言い出して勝手に発狂するよな、、、
中卒、池沼、親の会社、貧乏、ニート、自宅警備員、SUZUKI君、個室ビデオの店番、最低時給、、、
あとは何? 言うだけタダだから勝手に言ってなww

284 :
俺の方が嫉妬されてるから腹立つわ
どこにでもある普通の事務作業で、一日実質の作業が30分良くて1時間
同級生の伝手で入った会社だが非正規だから不満なんだよな
これで手取り40万 拘束時間が9時間と長めだから
貰い過ぎという音はないだろうが・・ 友人彼女はゼロですが
親族に恵まれてて今の身分があるともいえるが
ここに書くと嫉妬されまくって  イラつくこともある
実家暮らしで趣味も美少女アニメとエロゲくらいだから貯金は
凄いさせてもらってるw

285 :
>>282
パソコン関係。エクセル・ワード・フォトショ・イラレなど。

286 :
>>283
自己紹介乙(笑)

287 :
>>286
ああ、嫉妬かw

288 :
>>285
Word Excelは問題ない 他はいらね
趣味の資格の勉強でもしようかな

289 :
ダメ板やから妄想自慢とか湧くのは仕方無いよ、兎に角優越感に浸りたいんだよなリアルじ散々だから。

290 :
>>284
彼女が居ないのなら、是非。どこにお住まいですか、寒いのは苦手なので北国でなればいいのですか。

291 :
>>289
さすが、リアルガチの人は説得力が違いますね

292 :
女性は非正規のまま正規の男性をゲットすればいいけど、
男性が非正規で正規の女性をゲットするのは良くあることなんだろうか

293 :
非正規では結婚は無理

294 :
>>293
結婚できないのを非正規のせいにするな
お前は非正規だからじゃなくて「お前」だから結婚出来ないだけだろ

295 :
いや非正規は正社員に比べると結婚は難しいよ。
統計出てるし。こんな事も知らないなんて非正規っぽいね。

296 :
>>292
よくはない。たまにいるんじゃね?

297 :
そもそもキモ顔で30歳過ぎたオッサンだったら
女も逃げるから、公務員だろうが正社員だろうが
結婚できねえよw 今はそういう時代

298 :
>>291
自己紹介??(笑)

299 :
>>297
原因は顔と年齢だけじゃないだろ、、、中身もだろ

300 :
>>295
でもお前は非正規だから結婚できないんじゃなくて「お前」だから結婚できないんだけどな

301 :
既得権者は原因と結果を逆に解釈しようとする

302 :
勤務表見た感じ来月も残業なしで31万くらいか
割と余裕あるしそろそろ真面目に貯金でも始めようかな

303 :
非正規でも結婚できなくてもいい感じ。
結局両親金持ちならOK.
子供部屋おじさん最高。
あとテキトーに3反程度畑仕事やって
のんびり暮らせばいいんだから。

304 :
>>302
手取りだよな?
俺は35万 もちろん残業なし
仕事が暇すぎてこの額なら
悪くないかな

305 :
なんで、稼いでるのに顔文字より貯金が無いの?
仕事を転々としてるから?

306 :
いつまでも仕事があると平和ボケしてるんじゃないの?
いまでも多いんだよね〜
職場が閉鎖すると知ってから貯金を始める人

307 :
非正規は安定してないよね
やっぱ安定が一番

308 :
俺がやってるパートは気楽なのが強みだが。
やはり課題は金銭面になるな。

309 :
俺のバイトも金銭面が。定時割れや休みがしょっちゅう。並行して仕事探ししてるから早く移りたい。

310 :
紀伊國屋書店
https://itest.2ch.sc/mevius/test/read.cgi/books/1509758857

311 :
底辺期間工がコツコツ貯めた結果・・・(画像有)
https://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1574558406/

312 :
>>307
でもお前、非正規じゃん

313 :
繁忙期だけど、来月いっぱいで退職する話を明日する。
今まで散々こき使われて会社の都合に合わせてやってきたし、繁忙期だからって気にすることはないよね?
ダメだって言う権利は会社側にないよね。
しょせん非正規の契約社員なんだし。

314 :
>>313
問題ないよ。会社の都合に合わせてやってきたんならなおさら。

315 :
人手不足って煽ってるのは、自動化して人員整理するためだよ

316 :
直の先輩とか上司は意外にうるさく言わないんだよな。 辞めたがるのは自分の責任かもとか考えるんだろう。
その上の役職者なんかは結構ゴネるよ。単純に数値として減らしたくないし離職率あげたくない

317 :
非正規は他人への妬みや嫉妬がヤバいよね!

318 :
会社辞めるわ、疲れたよ

319 :
>>314
だよね、ありがとう。

320 :
>>318
お疲れさん。辞めて休んだらいい。

321 :
先週で事務派遣終了した
引き継ぎはろくにせずにPC内のデータは全部消した

322 :
>>321
後任の派遣さんに「引き継ぎデータは無いけどねw」って言って嫌がらせするのがプロパーのお仕事

323 :
>>321
逆の立場だったらどう思う?

324 :
>>307
新卒で大手か公務員以外は
駄目だな
正社員も非正規も
ほとんどかわらん

325 :
派遣終了ってあるんだな
俺が派遣やってた頃は2年毎に他社に引き抜かれて仕事が勝手に繋がってたけどなぁ

326 :
>>321
んなことやってっから仕事なくなんだろうな

327 :
半導体設計、ソフトウェア開発とかは
凄い給料良いな
手に職ないとオワリw

328 :
旭化成が正社員募集してた
いいなあ・・

329 :
逆の立場になったらなんて気にするかよ
だって俺は嫌な思いしてないから

330 :
非正規でも、スキル有資格有の求人だと、時給換算2000円以上がごろごろしてる。いいなあ。
普通の仕事をドロップアウトしてしまっただけの俺に出来る仕事の時給は1000円程度。

331 :
当たり前でしょ

332 :
>>329
だから切られんだよ

333 :
いやな会社だったら辞める前に必ずなんかしてやろうってなっちゃう。警備員やってたけど仮眠室の誰のか分からんモンダミンに小便しといたわ

334 :
俺は半年前に辞意を伝えて引き継ぎも俺が前任から引き継いだ時の10倍の情報を残したよ。
こういうところがダメなんだよな。まず自分を何とかしろよって思うわ

335 :
>>334
10倍ってすげーじゃん。

336 :
>>334
引き継ぎし易い様に資料残すのは当たり前で以前の担当が無能だっただけ、んで僕ちゃん前任者よりお仕事出来ますよアピール?
それとも良い人アピール?

337 :
非正規で有能も糞もない
新卒で大手か役所に
就職できないと意味無い
ゲームオーバー

338 :
人生詰んでるのは既婚者と賃貸で一人暮らししてる人でしょ
そうじゃなければ逃げ道はたくさんある
結婚・就職したところで続かなきゃ意味がない
若ければ誰でもすぐやれるけど、続くかどうかはまた別の話

339 :
要は単純に金さえあればいいわけだ。

340 :
>>338
結婚もできずに自立も出来ない奴の言い訳
「やらない」じゃなく「できない」 これ重要

341 :
>>339
金がない奴に限ってこれを言う
金が無い上に金以外も無い もはや生きてる意味も無い

342 :
そういや前スレで粉々に叩き潰した「明細upしろ爺」はもう死んだ?

プルプル震えながら別人のフリして何食わぬ顔でレスしてんの?

343 :
結婚は他人に押し付けて地獄へ突き落とすことはあるけど、
自分からやることはまずないなぁ…
さすがにそこまでバカになれないわ

344 :
自分以外の人がお金を持ってるのを認めたくないんでしょ
自分が貧乏なら、周りの人もみんな貧乏と思い込みたいとか

345 :
>>339
そう。単純な話。

346 :
若い頃から女作って遊んでたら今頃とんでもない人生になったわ
あぶねぇあぶねぇ
人生ってやり直しできないから怖いよなぁ

347 :
今のほうがとんでもない人生だけどな

348 :
理想の一日
朝11時に目覚めて出前で蕎麦を頼んでたべる
アニメ見ながらまた20時ごろに出前でカツ丼頼んで食べる
翌日3時までアニメ見て寝る

349 :
金もないし働くのも嫌になってきているし、やる気がないから首ななるだろう。

350 :
非正規だと女にバカにされる
結婚も出来ないよね

351 :
まあ難しい仕事とか結婚とかは優秀な人に任せて
俺たちは給料も安い分気楽にやらせてもらうぜ。

352 :
結婚は他人に押し付けて、自分はいつでも鼻ほじって逃げる準備っと
他人とは極力付き合わない・関わらない

353 :
>>348
オレの実践してる毎日じゃんそれ
出前じゃなくて冷凍食品チンだけど

354 :
帰宅
あまり腹減らないけど何か食うわ

355 :
お前らの仕事難易度はレベル1から10で言ったらどのくらい?
一般的な安月給正社員ならレベル5
学生のアルバイトならレベル2
くらいのイメージで

356 :
>>355
レベル3。
小さい工場で部品の組立。丸1日電動ドライバーでネジ締めてる。気を抜くとミスるから一応レベル3。

357 :
鼻ほじって肛門に指でも突っ込んで遊ぼうぜ!

358 :
レベル5かな
自分の仕事回して、他人に指示出したり教えたりヘルプ入ったり

359 :
>>355
頭脳労働だけど6ぐらいかなぁ、まあ人に寄ってどう感じるかはマチマチだからなぁ。

360 :
レベル1、ピンゲージ作業

361 :
>>356
派遣の標準な感じだね。 そのまま続けるの? どこかでステップアップ狙ってる?
>>358
社員と同じくらいの仕事こなしてるのね。 有能な非正規って一番居心地良いんだよな
>>359
スキル必須の仕事かな?

362 :
俺はレベル4程度の人間なんだけど去年転職して正社員になったらレベル7くらいのスキルが求められてボロカスだよ…
完全にお荷物なんで今年で辞めるんだけどね。
製造業で基本業務は身に付いてるから頑張ってレベル5正社員目指してたけど大失敗や。
派遣ならゆうてレベル3.4が標準だろうからまた派遣に戻る予定。

363 :
>>355
難易度的にはレベル2だな。
体力はいるが頭は使わない。
時給900なら気楽さの代償だろう。

364 :
前やってた部品供給は
矛盾があるから優秀な人でも一人じゃできないがこれはレベル何だろう

365 :
理想の一日
朝11時に目覚めて出前で蕎麦を頼んでたべる
アニメ見ながらまた20時ごろに出前でカツ丼頼んで食べる
翌日3時までアニメ見て寝る

366 :
>>361
社員は2人、20人バイトって職場で俺もバイトっす。つなぎなので次が決まれば辞める。
バイトのくせにサービス早残するネチネチババアたちがウザいわ。

367 :
>>351
そうだ
一度しかない人生なんだからキリギリスみたいに楽しまなきゃなw

368 :
>>367
あまり難しい仕事をしたら精神病むリスクが怖い。
やはり仕事は人生の一部程度に考え気楽に。

369 :
>>355
IT開発の実装
かなりしんどい レベルはどれくらいだろ
7くらい?

370 :
>>365
貴重な人生
アニメやゲームだけで消費とか
結構キツイなw
俺、IT系だけど
どっちも興味ないわw

371 :
>>367
俺は人間のように楽しむけどな

372 :
>>369
非正規なのは何故なん?

373 :
https://youtu.be/i8IVK80kQAY

374 :
>>365
ガイジ渾身のお気に入りコピペ
>>372
正規だともっときついからだろう

375 :
頭脳レベル3の公務員の一般職だったが、出来なくなって辞めてしまった。
頭脳レベル2以下で体力レベルも不問のところって、何か仕事ありますか?

376 :
俺は一人で高齢の猫の面倒見てるから、ハードな仕事や終わるのが遅い仕事は嫌。病院に行けなくなるので。
なのに「甘えるな」って言われる。甘えてるんじゃなくて現実的にやってるんだけどな。。

377 :
>>376
他スレから人の書き込みのコピペするなよ。

378 :
仕事行きたくねえ

379 :
俺も行きたくねえ

380 :
非正規雇用がこんなに惨めな収入だとは、覚悟していたとはいえ。月給は同年代の一般正社員の半分、年収だと三分の一、しかも退職金も出ない

381 :
税金、保険料が少なくて済む
少ない収入でも生活には困らないと思えばいい

382 :
クビ覚悟で仮病でサボりがちだったけど本当に病気が見つかって
クビどころか療養期間を貰えた
神すぎて本当に感謝している
クズだけど治ったらこの会社には誠心誠意真面目に尽くそうと思います
こことの契約が終わったらまたクズに戻る

383 :
>>382
腐っても契約社員か。派遣だったらそんな待遇無いだろうな。
契約社員は非正規の中でも一番格上?

384 :
派遣って地方で色々違うんかな。愛知なんだけど期間工が単純作業くらいしかない。
東京にいたときは社員も募集してるけど同時に派遣も募集してる工場とかあって結構良かった。派遣で入るといい感じに仕事のレベルが低くて馴染みやすかった、

385 :
>>375
それなり事情が有るのだろうが、やはり公務員辞めて仕事探してるとか聞くと馬鹿じゃないの?とか、今まで公務員でぬくぬくやってた奴に出来る仕事は無いと思ってしまう。

386 :
地方ってか東京だけじゃね

387 :
>>376
俺は一人で股間のムスコの面倒見てるから、ハードな仕事や終わるのが遅い仕事は嫌。風俗に行けなくなるので。
なのに「咥えるな」って言われる。咥えてるんじゃなくて現実的にやってるんだけどな。。

388 :
>>385
自分の場合は、理系有名難関大学から、ランクを下げて総合職の公務員、さらにランクを下げて辞職して無職。
一切向上心のない人間のクズのような履歴書なので、採用担当からの印象は最悪だと思う。
だから工場の派遣ですら、若いやつに負けてしまい、採用されない。

389 :
そもそも公務員崩れとか使えない奴が多い印象しかない。あと何か問題起こして辞めた奴っぽいし

390 :
>>389
問題は起こしてないというか、勉強は出来たが複雑な仕事の遂行能力が無さ過ぎて、病んで辞めた。
だから単純作業なら出来るっていうことをアピールしたいんだが、工場経験がないとそのアピールもできない。

391 :
東京、神奈川はたくさん仕事ある

392 :
お前等何処の田舎に住んでんだよ?
派遣やるなら都内だろ

393 :
家がない

394 :
>>393
単身寮付きの仕事いっぱいあるじゃん、期間工とか

395 :
>>389
俺は酔った状態で出社したら即解雇された

396 :
そりゃそうなるわ

397 :
寮は仕事と住まいを同時に失うから犯罪に走る可能性が高い

398 :
>>380
中小零細の正社員でも
同じようなもんだぞ
月15万で 12時間労働
ボーナスも一ヶ月分で
退職金なし

399 :
資格スキル不問で力仕事も無し、平日のみ日勤のみで、時給1900円以上
https://i.imgur.com/tGZOLcH.jpg
通える範囲だったら応募したかった

400 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

401 :
>>390
面接では民間の仕事辞めても退職理由とかをアレコレ聞かれるから、皆が憧れる公務員辞めたとかだと理由を根掘り葉掘り聞かれそうだな。

402 :
>>399
胡散臭いな
バカでも出来る仕事で1900円なんて出すはずないだろう。
考えても判るわ

403 :
>>398
となると今やってる時給900のパートのがマシだな。
当然残業代はちゃんと出るし、時給安い分ノルマなし、単純な作業で人間関係良好なら。

404 :
そらそうよ。

405 :
潰し効くって状態が良くわからんのだよな。
例えば俺は溶接ができるから金属系の会社ならアラフォーだけど採用はされる。
でも溶接は物作るための手段の一つでしかなく入った会社で作ってる製品の難しさに対応できるかは別問題。
前の会社も付いていけなくてやめた。
だったら明確に単調な作業だとわかってる派遣の工場に入った方が長続きしそうだ。

406 :
>>398
月17万の事務、激務だったわ。上司が「実務はやらない。平と派遣で何とかしろ」って言うw

407 :
>>406
派遣や契約社員は帰ってしまうので、残務は正社員の平がサービス残業で片づけるパターン?

408 :
>>407
サービスかどうかは別にして、時間縛りの非正規には単純な仕事しか振れない。なので、正規に仕事が溜まる。

俺は正直に残業申請するより、サービスにしてパン食って休憩してからゆったりやる方が合ってた。申請すると翌日成果見せろって言うんだもん。

409 :
>408 時給換算すると、本当は最低賃金をしたまわってたぽいですかね

410 :
>>398
15万円で12時間労働でボーナス1ヶ月分? 年収200万しか無いじゃん。
最低賃金で(8時間×950+残業3時間×1200円)×240日=250万。
50万円どこいった?その正社員待遇。

411 :
それだけしか貰えない能力しか無いから仕方無い、嫌なら転職してもっと条件の良い所を探せば良い。

412 :
時給900の8時間でも22日で16万近くになるんだが
月30時間残業で1125×30プラスで19万にはなるぞ・・

413 :
正社員のとき、前任者や同じレベルの仕事をやっているはずなのに、
常時いっぱいいっぱいで残業してなんとか間に合わせてもミスや稚拙が多く
出来ない事を相談したり解決したりすることができなかった

能力が無い、そう感じて、能力の要らない部署ありますかと上層部で告白したが、
やめるしかないんじゃないの?と一蹴された

非正規で安月給でやっていくしかない

414 :
>>409
換算するとそうだね。夕方クタクタなのに1、2時間集中って苦手なもんで別にいいっすわって感じ。上司がいなけりゃパンも食えるし。
ただ月17万はやっぱり安すぎて結局辞めた。

415 :
>>410
最低賃金調査の対象に
なってない中小零細なんて
沢山あるわ

416 :
現実に13万とか15万(額面)とかで正社員募集してる会社あるからか

417 :
ちょっと失礼だけど、
時給千円で怒られながら毎日働くくらいなら生活保護のほうがいいんじゃないの?

418 :
>>413
俺も同じだわ。 努力はしてるはずなんだがな。脳が処理してる情報量が根本的に違うみたい。
非正規だと遅刻する奴とか挨拶もできん奴とかがヘイトを集めてくれるから真面目にコツコツやってればなんとかなる。
しかし問題は非正規だと年取ったとき打ち止めになるかもしれんことだ

419 :
>>417
うちは怒鳴るのすら禁止だが

420 :
いま中小の工場は人手不足に寄る廃業が相次いでるらしいな。

421 :
>>420
零細工場にいるけど、毎日バイトにキレてる。経営側も作業してるし余裕ない感じ。

422 :
所詮バイトでも出来てる仕事

423 :
55歳まで資産6200万に手を付けない様
単発派遣予定だけど、単純作業にこりごり
障害者作業と一緒じゃん
逃げ切るのむりだわ

424 :
>>423
資産自慢をしに来たということは、資産以外のプライベートが悲惨ってことかなw

425 :
営業出来ないとキツイな
給料低いままだし バイトでもできる
単純作業だと特に

426 :
会社に利益を与えなかったら、なんちゃって給与。
今の年収180万は妥当、業務なんだから。
大手製薬研究で35歳で900万、45歳で年収は1300万あった。

427 :
もう駄目だ…俺自Rるわ

428 :
>>427
なにがあったんだ?

429 :
>>428
パワハラ上司からの罵声や怒号を浴びせられてる…そのせいで病気に…

430 :
国勢調査によると、生涯未婚率(調査年に50歳の男女のうち結婚歴がない人の割合)
は男性23.4%、女性14.1%という結果でした。男性は約4人に1人、女性は7人に1人が
生涯一度も結婚していないということになります。

431 :
https://ukrainecrisis.wiki.fc2.com/

432 :
>>424
悲惨と言うより空虚なんだよね自慢出来る相手も居ないし。

433 :
「日本人を減らして、外国人を増やせ」ってアメリカから言われてるんじゃないの?

434 :
画像で自慢すればいいじゃん
鈴木さんが今使ってるノートPCはSDカード入れるところ無いから明細を自慢できないけど
近日中に買い替えたら画像アップする

435 :
>>433
そのうち、外人(東南アジア系)の上司に顎で指図されるのか
嫌だねぇ

436 :
スキルや資格があれば、非正規でも、正規並みに稼げる。特に医者。

437 :
>>434
鈴木って誰?もしかして池沼貧乏ニート?

438 :
理想の一日
朝11時に目覚めて出前で蕎麦を頼んでたべる
アニメ見ながらまた20時ごろに出前でカツ丼頼んで食べる
翌日3時までアニメ見て寝る

439 :
>>438
ガイジこコピペくどい

440 :
>>438
美少女アニメに没頭する
低学歴キモ童貞オッサン(笑)

441 :
給料は安いが
小うるさい奴もいない、飲み会一切なし。もちろん残業代全て出る
4年目だしやれるだけやるしかないか。

442 :
何で非正規で4年もいるの?
有期雇用だよね

443 :
正社員にさそわれてもかたくなに
拒否してる非正規多いわ なんでなんだろ

444 :
>>443
仕事と責任がふえるからでしょ。割に合わないなら尚更。

445 :
>>670
非正規を雇うようなコスト最優先の会社に、「ここの正社員になりたいなー」と思えるような見映えの正社員なんて居ないのさ

446 :
>>443
やはり正規は責任が重い。
そういうのはやる気、能力ある人間に任せた方がいい。
給料安くても長く気楽にって所だろう。

447 :
俺の場合、体力も無い。

448 :
>>444
>>444
そうそう
氷河期末期世代で長らく非正規の仕事していて、正社員の仕事に転職したらてんででダメだったw
そもそも20代で長らく非正規していたし、グレーゾーンな発達と診断されたので
正社員みたいな仕事は無理だと悟った。
鉄は熱いうちに打てと言うように20代で正社員になっておかないと責任のギャップに苦しめられるよ。

449 :
正規の名の元にえらいめにあったしなぁ

450 :
今の会社の非正規、3年任期だから過去の実績見ると、
ハロワに溢れている求人より正規雇用率高めだけど、
ナス支給がある以外、給与水準があまり上がらない・・・
管理者見ても経済的にゆとりありそうなのいないし、氷河期
限定求人とやらを見たけど、介護とタクシー運転手ばっかりじゃん
これで希望者に対して全国で16人しか採用されていないって話を
聞いたけどやばくないか・・・この業界でフィルター掛かって不採用
ならもう無理だろ
全国だからな、集計対象・・・

451 :
定年までフルタイムや残業してまで働くつもり無いからでしょ
途中で辞めたら苦労の割に大損
正社員は「家族の為なら死んでもいい」、そういう人がやるもの

452 :
50歳になったら正社員は、口だけ動かしていれば高給もらって定時で帰れる地位になる。

453 :
正社員vs非正規社員

454 :
>>452
という人も居るってだけだろ
管理職コースに乗れなかった人はそうなるわけない
技術屋は乗りたがらない人が多いから意外と満足している人も居ると思うが

455 :
>>452
新卒で大手に就職して順風満帆に
いったケースを、ここで取り上げて
意味あるの??

456 :
希望退職という名のリストラ、今後も増えると思うけどな
いつでも逃げれる準備しておいたほういいと思うよ
一ヶ所で長く働く時代じゃない

457 :
>>456
会社自体がもっと整理されそうだもんな
ありすぎなんだよ、よく分からん会社が
会社に所属できなかった人は建築みたいに
一人親方型が主流になるかもしれん・・・

458 :
つうか、わけわからん
会社多過ぎ
会社存続のために
バイト以下の待遇で社員コキ使って
行き永らえてる
労働基準法守ってないしな
共産党は中小零細の奴隷になってる
労働者には、知らんぷりだし(笑)

459 :
自分で何とかする能力も気力も無いので雇われしかない

460 :
派遣会社ってどんだけたくさんあるんだよ。仕事場と俺との間に割って入るんじゃねえよ!

461 :
実際に希望退職を見てごらん?
正社員になって定年まで頑張ろうなんて思わなくなるよ

462 :
相変わらず同じことをループしてるだけだねぇ

で、アルバイトのキミらはちゃんと税金納めてるのかい?年金は?健康保険は?

463 :
いつまでも夢見てないで、50歳までにいつでも逃げれる準備しておいたほうがいいよ
あとは気が向いた時だけ少し働けばいい

464 :
>>462
フルタイムのパートなのでちゃんと払ってる。問題ないな

465 :
>>462
社会保険入ってますしね

466 :
>>462
年金免除、国保は払ってる。

467 :
正社員といっても
長時間労働の飲食、警備、運送、
あとは介護、IT、超体育会系のブラック営業
しかない
新卒でまともなとこに就職できないと、こういう末路しかない

468 :
>>313だけど上司が全く引かなくて話が進まん。
自分も繁忙期で悪いとは思うけどマジでもう無理、気持ちが切れてしまってるからね。
3ヶ月前に言ってくれと言うけど、1ヶ月と1週間前だし十分でしょ。
引き継ぎする者が居ないのも、会社側の責任だよね、契約社員なんかいつ辞めるか分からないのに。
まあ人がなかなか入らないし入っても続かないような会社だからね。
新入社員も半年や1年でポンポン辞めていくし。

469 :
>>468
そんだけ開ければ充分
会社のためを思うなら三ヶ月待つべきだろうがそんな義理は無い
用意できない会社が悪い
予告した日になったら預かった物返してロッカー空にして普通に帰ればいいと思う

470 :
>>469
だよね、6年やってるけど、もうこいつは辞めんだろう大丈夫だろう、くらいに思ってたはずだから、そうはいかないぞってとこを見せてやりたい。
勝手に困ればいいよね。
まあ自分も次を探すのが大変かもだけど、とりあえず1ヶ月くらいゆっくり休みたいです。

471 :
>>470
お疲れ
そもそもそこで我慢したところで有期雇用に転換しないとダメだから、
ギリ手前で首切りそうだし、気持ちが切れているならもうだめだな

472 :
>>471
ありがとう、本当にいいように使われてきたけど、限界だわ。

473 :
174名無しさん@1周年2019/12/01(日) 21:20:58.76ID:+irwWL3r0
年収400万円って、俺がある自動車会社で正社員として12年働いて、ようやくだったけどな。高卒入社しても30歳だぜ? 婚活には遅いくらいの歳だ。
もちろん500万円を超えるのは40代に差し掛かってから。ぶっちゃけ会社の福利厚生が無ければ、家族を養っていくのは、共働きですら難しいほどだ。

474 :
>>473
子供なし、なら、大丈夫じゃね。

475 :
最近は仕事がヒマな割にソレなりの給料貰ってますとか言うマウント坊やが流行りなの?

476 :
貧乏ニート鈴木だろ

477 :
このスレの人たちは
非正規になりたくて非正規?
正規になりたいけど非正規?

478 :
>>477
正規の仕事するほど能力ないから非正規

479 :
>>477
前職は正規で激務。先に辞めた。つなぎだから非正規でいいわ。

480 :
>>477
今度契約切れるから正規になりたい非正規

481 :
>>480
俺は派遣で満期までやって上司から「そのままうちで働かないか?」と勧誘されパートに。
残業まあまああるが居心地だけは悪くないのでゆるゆる働くのも悪くないと。

482 :
>>481
いや、もう満期でさよなら確定してるから転職活動中。
まあ確定したのが最近だから本当に始めたばっかりなんだけどね

483 :
本当にマトモなところは無いな、どこも人手不足言とかいながら派遣で穴埋めがデフォだからなぁ。

484 :
>>481
パート採用だと派遣先から派遣元へ払う紹介料なかったりするの?

485 :
>>484
パートでもそういうのは普通にあるぞ。
派遣元によっては安くしてくれる場合も。

486 :
まず、新卒逃したらまともな
求人は激減する
30才過ぎたらブラックやバイト並みの
給料の正社員しかないよ

487 :
>>477
給料が良ければ非正規でもいいが、そうは問屋がなので、
一応正規希望の非正規
時給換算で最低時給以下の正規ならいらない
その手のは責任だけ増える傾向だし
>>484
うちの業界は一応派遣元への鞍替えはご法度だったな
「分かった時点で追い込みかける」と鼻息荒くする会社もあった
お試し期間だけ使われてそっちに鞍替えされたら儲け減るしな
紹介予定派遣が良いね、どうしても派遣ならば

488 :
責任の無い目立たない立場で居続けたい

489 :
50歳くらいになったら身体も衰えてきて
「節約してでも楽な生活がしたい…」と本気で思うんじゃないかな?

490 :
>>488
俺もようやくそんなポジションに潜り込めたからここ数年は平穏な暮らしが続いてる。やっぱ誰からも責められないのは気楽。

491 :
いまの仕事がいつまでもあると思ってる人なんていないでしょ

492 :
レジとかの仕事しようと思ったんだがどこも自動化されてて全然求人ないお…しばらくニートしてたら知ってる店全部自動化されてた

493 :
ホントだな。デカいユニクロに久しぶりに行ったら、チェッカーは1人で、清算と袋詰めはセルフだったわ。

494 :
>>492
レジ以外の仕事探せ

495 :
>>494
まぁ確かに過去レジ何回かやったが解雇されたしな!

496 :
みなさん、実家暮らしなら
非正規でもフリーターでも
問題なく生活できるでしょ。

497 :
>>496
親に収入なきゃ実家暮らしでも無理ゲー

498 :
親が金持ちだと、落合博満のとこの息子のように、フリーター声優みたいな状態でも
余裕で美人と結婚出来て家族を作ることが出来る

放蕩息子、なんて最高なんだ!

499 :
でも事務次官の息子は刺し殺されましたよ

500 :
落合の息子ちゃんと声優の仕事してるのな

>>499
暴力振るうのはよくないからね…

501 :
>>499
レアケースもあるわけで100%ではないだろう

502 :
わいは厚生年金払ってないから、老後は生活保護にするか

503 :
>>500
この2~3年はアニメでよくキャラクターを演じてる。「グラゼニ」では主役だった。
でも声優の収入だけでは厳しいと思うよ、今の声優はエンターテイナーに仕事して一人前。

504 :
>>496
お前さんが気付いて無いだけで問題は色々有るよ、まあ生きては行けるけどね。
>>498
そんなレア(異常)ケースを取り上げるのは如何なものか。

505 :
同一労働同一賃金って大企業だけなんだな。
中小企業は2021年からって言うけど、罰則なしで効果あんのかね。
大企業はこれ幸いとリストラに利用するだろうけど、中小はただでさえ人こないのに

506 :
そんな事したら中小零細は潰れるけどな
むしろ安倍の狙いはそれか?

507 :
>>505
大企業でも業績が違うから同一賃金とか無理。

508 :
>>505
そもそも中小零細は
外部から派遣なんて呼んで使ってたら
コスト増でつぶれるw
残業代出さないと駄目だから。。

正社員で雇って月15万〜18万くらいで
限界までこき使うのが常識
大企業とは
何から何まで違うんだよ

509 :
期間満了で、自己都合って何だ。R気か。あのバカ社長
ぶっ殺してやる。

510 :
親が金持ちだと、落合博満のとこの息子のように、フリーター声優みたいな状態でも
余裕で美人と結婚出来て家族を作ることが出来る

放蕩息子、なんて最高なんだ!

511 :
>>492
主にイオン系の話だと思うが、結局自動化と言えど全自動がうまく行った
事例はないから、今後も人はいると思うよ
まだクーポン券読み込みとか金券支払に対応できてないし、導入してだいぶ
たつのに、もたもたして店員に補助されている客いるし
すげぇ昔の例でいうと、全自動コンビニはあったけど、人が賑わっている時は
気にならないそうだが、そうじゃない時は機械音だけ響いて気持ち悪いという
理由で流行らなかった背景もあり

512 :
とは言え人手不足による人件費高騰で自動化・無人化は待った無し

513 :
それも出来ない中小零細はどうするの、

514 :
全員バイト化だろうな。今行ってる零細工場がまさにそれ。バイトのおばさん方がスピード早すぎるし積極的すぎる。

515 :
若い女よりおばちゃんの方が作業早いな
男は逆

516 :
>>513
廃業

517 :
>>510
前世注
前世良い事したからやで^^

518 :
>>514
単純作業の仕事とかなら
そうだろうな。。
新規開拓や折衝、企画開発系とか
の職種とかだと違うけど

519 :
https://massy777.com/

520 :
>>512
それない

521 :
まじで求人が全くないんだが…地元のハロワも俺みたいな求職者のたまり場になってる。中にはハームレスもいる ハロワの職員もなんとかしてやりたいらしいがとにかく仕事がないらしい

522 :
ハームレス?w

523 :
>>522
ハームレスw
ハムスター🐹無くしたんやろ

524 :
ハームレス【harmless】 の解説
[形動]害がないさま。無害の。「ハームレスな男」「ハームレス糊 (のり) 」

525 :
ハロワに無害な人がいたのか

526 :
何でハロワ、障害者求人係の長がヤクザみたいなやつなんだ。
口の利き方もヤクザもんみたいだ。

527 :
ハロワ職員も非正規だからね

528 :
ハロワの非正規職員やって求職者相手にしようかな

529 :
>>522
ごめん、ホームレス の間違えだ!

530 :
>>529
どんまい

531 :
ドントマインド

532 :
ドンと来い

533 :
ドドンパ!

534 :
90年代後半から00年代前半の就職超氷河期の主たる話題
・50社にエントリーして面接の声がかかったのが1社のみという慶大生が話題に
・国立理系でもスーパーの品出しに就職やパチンコ店に就職当たり前
・東大卒がタクシードライバーに就職
・市役所の大卒募集3人に対して5000人が応募という異常事態。さらに大卒なのに高卒と偽って高卒枠で受験する社会問題もあった。
・書類選考を経て面接が7次まであった。中には部長との会食でテーブルマナーができなければ即お帰りくださいとなる
・大卒より専門卒のほうが就職しやすいという逆転現象。大学を中退して専門に再入学する者が続出
・バブル期は3Kと言われ嫌われてた医療系が大ブーム。安定しているという理由で専門の倍率も数十倍まで増大
・「資格は多ければ多いほどいい」ということでまったく役立たずの資格取得に躍起。受験料だけで数十万かける者もいた
・とにかく履歴書を埋めろということで犯罪歴まで書いて埋めようとするものまで現れる
・新卒向けの募集なのに「経験者のみ」「職歴3年以上」という意味不明な募集が。ハロワからの補助金目当てで採用する気まったくなしがバレバレ
・やっと内定をもらっても1か月後に会社都合による内定取消が多発。入社式翌日に整理対象となり解雇されることも
・これらに加え搾取型派遣がブームになったためワープアが増大。家賃も払えず「ネットカフェ難民」が多発する、後に練炭集団自殺、硫化水素自殺へつながり社会問題へ
・就職氷河期の平均生涯年収はバブル世代比6000万、ゆとり世代比4000万減。世代別に見ても就職氷河期のみ谷間になっている

535 :
>>534
国立理系が研究室つながりでメーカーに行けないって、どんだけ酷い時代なんだよ

536 :
今年の忘年会は俺だけ飲酒禁止されたが普通に呑むわ

537 :
バンド活動ばかりやってそうな
B’Z稲葉とかでも、横国大卒だもんな
大人し陰キャで低学歴とか
死にたくなるわ

538 :
飲酒禁止て何やったんだよ

539 :
裸踊り後公開排便

540 :
年間休日85日は辛い
死にたい

541 :
実際、>>1の条件を満たすやつで、ニートやひきこもりに落ちるやつって、どれくらいの割合だろう。
100人に1人、いや1000人に1人の、悪い意味での逸材か。知り合いでは俺以外、そんな転落人間、知らない。

542 :
85日てドカタとかと同じレベルか
俺117だけどこれでも少ないと思ってる

543 :
>>536
飲み方知らない若いやつと酒癖悪いと注意されても止めない中年層に多いな

飲み方知らない若い奴の中で学ばないのが、そのままおじさんおばさんになる
構図だと思うが・・・

544 :
>>542
117日とかホワイトだな

545 :
>>544
105日超えは大手か、業種なら建築、接客じゃないやつを選べば結構ある
収入落ちる例も少なくないから、その辺は難しいが

非正規の場合、休日多すぎも収入と直結だから嫌だわ
せめて月給制ならマシ(ただし月20日を超える時はお得じゃない)なのだが

546 :
85日しかない職場とかふざけてるわ

547 :
農業か畜産業じゃね?
二次産業じゃありえない

548 :
旅館・ホテル業にも多い傾向・・・
85とかに設定しときながらメイン層に非正規雇わないと苦しい
とかいうのが終わっとるわけだけど

549 :
誰がやるかよ

550 :
新卒で大手や役所に
就職できなかったら
アウトだな。。
若い頃に如何に気づけるかが鍵

551 :
もう遅いの(´・ω・`)

552 :
休んだってやる事ないし、独身なら若い頃にお金貯めておいたほうがいいだろうよ
いつまで仕事があるか不透明なんだから

553 :
仕事自体はあるよ、氷河期世代だって仕事はあった
稼げない仕事や意味のない仕事ってだけで
病気とかで自分が働けなくなるのは考えた方が良いと思うけども

554 :
陰キャなら、頭いいと思ってたんだが
実際は違う??

陰キャなのに、高卒、専門卒とか
底辺私大卒とか、結構いるみたいだし

555 :
のび太型は多いよ

556 :
隠キャだから大学行くの辛くなって中退したよ

557 :
>>1
給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
2008年 201兆3,177億円
2009年 192兆4,742億円
2010年 194兆3,722億円
2011年 195兆7,997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3,597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7,809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
2018年 223兆5,483億円

民間給与実態統計調査結果
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2019/minkan/index.htm

558 :
底辺N大法学部

テクノロジー犯罪者

559 :
P&G、東レ、あたりの研究技術職になってる人
羨ましい 三井化学や信越化学とかも
やっぱ旧帝理系卒業しないと
スタートラインにすら就けない

560 :
Fラン私学文系での体育会系でコミュ力あれば、営業から始まって企画経由でトップへ上り詰めることができる。
根暗理系で中途半端な頭しか持って無いやつが結構路頭に迷うらしいぜ、俺みたいに

561 :
私立文系なのに営業できない奴が一番悲惨ということだなw

562 :
中卒ブサ隠キャがこの世で一番惨めだよな

563 :
いや、金の無い奴が一番惨めだと思う
世の中の大半は金で解決できる

564 :
女ですら金で買えるからな

565 :
>>564
金がないと門前払いだよね。

566 :
働いたら負けキャラが一番惨めだよね!

567 :
>>563
ホリエモンの言うとおりだったな。

568 :
中卒ブサ隠キャで非正規低賃金で働いてる俺より下のやついたら教えてくれよ
日本で一番不幸な人間だわ

569 :
俺は通信制高校卒業だけど統合失調症と発達障害と過敏性腸症候群ガス型持ちで
友達もいないしブサイクで隠キャで最低賃金で働いてるよ
死んだ方がマシだと思ってるよ

570 :
そうやって俺の方が惨めだってマウント取り合ってるから底辺職しか就けないカスなんだぞ

571 :
>>542
ワッイハ月給制で年間休日126日プラス有給で最低でも136日位休めてる

572 :
>>570
面白いマウントの取り方だな

573 :
>>571
こいつみたいなのが正しいマウントの取り方なんだけどな
普通は

574 :
>>564
そうなんだけど、金で買える女は質が悪い
だから成金系以外は結局、家柄が良いのか同じ金持ちと結ばれるよね
>>570
昔からある不幸自慢だろう
フィリピンとかは違うんだけど、日本、半島、中国の一部は不幸自慢の
下層が多い印象
同じアジア圏なのに、根暗気質なのか・・・

575 :
>>564
さすがに20代イケメン会社員と
50代爺の資産家だったら
前者だぞ

年齢はかなり重要

576 :
>>571
公務員かな。年間休日120日以上で有給休暇20日を全消化しても、仕事は余裕で片付き、
ボーナスはがっつり、40代で年収650万、60才で退職したら退職金2400万。

577 :
>>575
それだと50代の資産家もイケメンじゃないとダメじゃね
そうなったら結構な数が50代の方に流れそうだけど・・・

紀州のドンファン?だかの件みたいに

578 :
>>576
年収は350万円でーっす

579 :
国家公務員の地方局の局長で800万位だろ。

580 :
>>577
資産家イケメン50代とか余裕すぎるだろ
堤真一とか唐沢寿明とかの年代だぞ

581 :
50代じゃチンポウも立たんだろ
20代しかあり得ない

582 :
>>581
それは性欲がある男側の都合だろ
出来なくても若い嫁さん貰い直す人はいるよ
嫁が時計やブランド服と同じステータスと考える人も居るからな

70になってもできる人も居るらしいけど・・・

583 :
https://www.youtube.com/watch?v=cE5fwxJqVkA
銀歯さん
底辺が這いあがれない理由
この人の言ってること大正論だわ

584 :
>>580
普通の若い女は
選ばないよ マジで
爺がいくら金持ってても興味なし
同世代のイケメン公務員とか
普通のリーマンに行く

585 :
資産家イケメン50代は普通のリーマンを選ぶ女を選ばないからな

586 :
社員で雇うけど、仕事の現場は決まって無くて、自動車部品工場で不具合が出るとそこに出向いて検査するっていう求人が出ていた。
派遣とも違うようだがいったい何だろう。
その会社の営業所は自宅のそばなので、興味があるけど。

587 :
>>586
部品選別の請負仕事だよ。
組立ラインで部品不良が発生すると保管しているデポに出向いて全検したり他に不良品がないか選別するんだよ。
○○techだろ?

588 :
怪しいからやめたほうがいい。いきなり社員というのも怪しい。

589 :
>>587
そうそうそれ、グリーンテックっていうところ。
現場に出向いて行って残業やらされるのか、現場までの移動時間は無給なのか、
いろいろな現場のチェック検査ができるようなスキル取得できるのか
給料は非常に安いけど、正社員というのが魅力にしか見えない

590 :
どの求人サイトにも必ず載ってる「この会社他のサイトでも見たよな…」って広告のように現れる未経験者歓迎アピールしまくりの企業絶対やめたほうがいいわ

591 :
力も頭も経験も無い奴を雇ってくれるところが無い
ホームレスにすらなれない

592 :
なんかみんな苦しんでるなあ。かわいそうに。
朝が待ち遠しくて仕方がない。j今日も農産物1品100円販売。

こちとら氷河期世代だが
贈与・家族内給与・農地転用売却で
1億円突破したし。

相続ブーストも発生するからいよいよ
運気上昇。

593 :
>>535
国立卒でも使えない奴は大勢居る。
>>537
何をやらせても器用にこなす奴は居る。
>>592
こんな板でマウントしてる時点で負け組。

594 :
男は女を顔で選ぶけど、女は顔で男を選ばないよ

595 :
不細男と美女の組み合わせをたまに見るけどそう言う事ね!

596 :
>>592
今から若い女みつけて、幸せな家族が作れるね、グッドラック!

597 :
女は見た目以外で男を惹きつけることが出来ないからね
その点男は器用に自分の不細工をほかの点で補って女捕まえられる
まぁ非正規の時点で何やってもダメだが

598 :
>>597
高齢男性は
厳しいけどな

599 :
高齢男性高齢女性のことなんて考えてないわ
20代30代の想定で話するだろ普通

600 :
無期雇用派遣やってる人いますか?

601 :
>>594
男の魅力は顔以外に金とか権力とか色々有るからなぁ。

602 :
>>601
それら、全て持ち合わせてないんだがどうしうかアドバイス宜しくどうぞ

603 :
繁忙期だけど単純作業なんかで残業する気なし
むしろ7時間でちょうどいい

604 :
>>589
正社員なら何でもいいってなら飲食20件ぐらい受ければ、どこかは
拾ってくれるだろう
冷え込んでる地方ですら、ここの業界とコールセンターは常に人手不足だよ

未経験の場合は、周りのスタッフとのバランスを考えて30歳までだと思うが

605 :
学歴あって見た目いいやつが大企業や官公庁には多い

606 :
>>604
コールセンター、近くのところは、女性かコルセン経験者のみが条件なんだよ
時給いいし環境いいし狙いたいところなのに、残念無念
今日は1日で3件の書類不採用と、1件の面接取り付けが出来た、まだ生きてみるよ

607 :
>>606
扱っているものや時期によっては席数確保のために
その条件を取ることもあるよ
席数確保できなさそうな案件を見抜くのは未経験者には難しいが
とはいえ、入れても脚元見られる上に管理経験者の話聞くと良い世界とは思えんけど

608 :
>>602
これから手に入れれば良いから頑張れ、色々試行錯誤すれば良い。

609 :
>>580
無理だよ、、

610 :
コールセンターは電話を通じた営業職みたいなもんだから、単純作業にくらべて時給は高いわな
電気料金やネット回線の売り込み系のコールセンターだと、契約数ノルマに満たないと時給が最低ランクに堕ちたりするらしい

611 :
電話は大嫌い

612 :
39歳なんたけど戦力外通知くらいました。 工場の正社員ね。
派遣やろうと思うんだけど何がおすすめ?

613 :
工場の正社員になったけど戦力外通告されて辞めたってこと?
戦力外されたってクビには出来ないはず

614 :
>>612
IT行け
スキル上げれば
まともな待遇貰える

615 :
39で戦力外通告とかありえるの?
入社2.3年目ならわかるけど

616 :
>>611
バカ上司が「電話しろ」ってうるさいよね。メールで伝えた方が確実だし、相手だって迷惑。

617 :
>>615
面接受けたけど不採用になったどけでは?
工場ってもランクがあるから
レベル高いとこ受ければ落とされるのは必然なのよね

618 :
>>612
39歳なら、まだ期間工で稼げるだろ、若いんだし

619 :
>>615
歳がいくつだろうが使えない奴はお払い箱になるのは必然。

620 :
入社2年目です。工場経験はそこそこあるけど今のところは職人仕事な感じで全然ついていけない。
1年経過時点の目標値を大きく下回ってたので今後どうすんの?みたいになった
PCは好きだし自宅学習もできそうなのでITは気になってる。でも年齢がね
愛知なので期間工もたくさんあるけど期間工っていつまでやれるのか。手と腰は確実に痛めるだろうし。

621 :
工場でそんな通告あるの?

622 :
>>621
上司から別室に呼ばれ今後の事について説明された、選択肢はない

623 :
>>620
名古屋は介護多くて工場少ない。今の工場はパートババアが早出上等でウザいわ。

624 :
大きな工場の正社員になると習熟度やトラブル対応だけでなく、
協調性や社交性も賞与の査定になる
1〜5段階で評価される

625 :
>>620
正社員なんだから「目標値を上回れない人が出るのは、指導プログラム
にも問題がある」ぐらいの事言って居座ればいいだろ
そもそもついていけない人をクビにするための試用期間があり、あなたは
そこで首にされていないから、居直ってもいいんだよ
会社が必要ですって判断したんだから
自分で年齢が・・・っていうなら、他所探すよりよほど賢明な選択
どうするって聞いてきた人も辞めてほしいんじゃなくて配置転換とか
何か策を言ってほしいだけかもしれないよ

626 :
>>620
職人仕事の部署に入れられたということは、優秀な人材と見込まれていたからだと思うが。

627 :
>>620
流石に目標を大きく下回るのはマズいよね。

628 :
>>626
職人ぽい見た目なのかね?
俺なんてどこの会社行っても見た目が悪いせいか
カーストの一番下の扱い受けるよ
まだ仕事してない状態でも、お前仕事できないだろ?って感じ

629 :
>>628
見た目がヨレヨレとか?

630 :
いや小さい町工場なんだよね。
先輩も年下だしあのオッサン使えねえって空気が蔓延してしまってね…
もうちょっと単調な仕事がやりたい。愛知は工場少ないのか。

631 :
>>629
顔面的な意味

632 :
>>631
顔がくたびれてヨレヨレな感じとか?

633 :
やっぱ小さな会社はやめたほうがいいわ

634 :
>>630
三河の自動車部品工場だと、部品の穴に棒を通す作業を月〜金の日勤で1日1万個やって月収20万弱ってのがあるよ。

635 :
>>633
当たりもあるとは思うよ。大手は囚人番号みたいな扱いされることもあるし。

636 :
ボーナス今年も変わらず
なんか増えないと気分わりいな

637 :
>>633
大きな会社には相手にされないから中小で働いてる人も多い。

638 :
https://s.kota2.net/1576040051.jpg

639 :
>>565
フツメン以上の大学生とか
若い子とタダマン出来てるが?

640 :
惨めだ

641 :
働いてるだけで社会の一員だ

642 :
どういう仕事をしているかなど重要ではない!
人間の価値は持っている資産に比例するものだ!

643 :
現実は学歴友人家柄キャリアで決まる

644 :
新聞屋みたいな小さい職場はアットホームだから気をつけな
みんなの輪に入れないと洗礼(過酷な試練)を与えて辞めさせられるんじゃないか?

645 :
なるべくデカイ会社に
入るのがベスト
アットホーム中小零細は、
キツいぞ

646 :
>>644
新聞屋さんって、それだけで暮らせる収入稼げるんだろうか。
どういう勤務時間で働いているのか。

647 :
50過ぎてボーナス無いわって嘆くのは勝手だけど30前半とかなら辞めて別の仕事探すべき

648 :
同一賃金同一労働制度のおかげで
来年度から昇給と賞与が付いてその他手当の一部も貰えるようになった
もちろん仕事内容も変わらず
俺にとっては最高の制度だわ

649 :
派遣会社経由の工場仕事って、最初の2カ月は社会保険入れないんだな。工場見学の車の中で聞かされたわ。

650 :
>>649
どんな雇用制度だろうが社会保健には入れた気がするけど自分でもよく調べたら

651 :
短期なら加入義務ないから三ヶ月以上で加入させる会社はあるよ
派遣なのに最初から加入させる会社もある

652 :
賞与あるけど1ヶ月分もらえない
金稼ぐなら正社員だけど残業はほどほどにしたいんだよなぁ
まぁなりたくてもなれないから悩むだけ無駄だろうが

653 :
羽賀研二が飲食店でアルバイトして月収15万らしいな
本人どんな気持ちで働いてるんだろうな

654 :
いい年こいて非正規の人間て
やっぱ少ないみたいだな
なんかのグラフで正規の割合のほうがかなり多かった

655 :
マイノリティ

656 :
>>653
そういや、梅宮パパが逝ったな昭和がどんどん消えて行く

657 :
ソレが歴史や

658 :
今月は残業代だけで4万近く行くんじゃねえか?
まったく師走は本当に忙しいぜ。

659 :
>>653
若くて元気な時にさんざん良い思いをしたんだから人生大成功だろ
老いぼれてから大金持ちになっても価値はあまりない>羽賀研二

660 :
>>654
38でバイトです。工場。ババアがうざいです。あっちいけこっちいけで落ち着いてやらせてくれない。

661 :
>>660
ITに行かないのは何故??
ババア居ないぞ?

662 :
IT業界はITが苦手な音痴が行っても苦痛だし役に立たないだろ

663 :
>>661
猫飼ってるから残業少なくて近いところがいいんす。今の工場は家から10分。

664 :
>>661
生粋のマでない限り女居るぞ
QAチームとか7割女の所もあった・・・
下層奴隷♂が減っているから今後また増えると思う
RPAとか
減っている=待遇上がっているわけでないのが闇深いが

665 :
http://imepic.jp/20191212/646040
ボーナスこれだけしか貰えなかった
悲しい

666 :
無い人もいるから

667 :
>>665 非正規なのに手取り12マン! すげぇ恵まれてる ・・・って言ってほしかったのかな

668 :
自慢かよー

669 :
俺、正社員だけど60万
なにが言いたいかというと、いつまでも非正規で満足してると大損だよということ

670 :
金銭的には仕方ないよな。
俺はその分楽させてもらってるからな。

671 :
>>669
正社員60万円。専業主婦で子供3人育てられるし家も車も買えそう。
単純作業の非正規にはどれもムリゲーなもの。人生という絵が鉛筆の下書きで終わってしまう。

672 :
俺みたいな元底辺正社員でもナス30万だったわ
今は非正規5万
まぁこれが俺の人生だと受け入れるしか無い

673 :
>>672
零細正社員でナス10万だった俺は何辺だよ?w
30万で底辺ってw

674 :
30万なら中辺くらいはあるよ

675 :
進学校で有名大学だったので、同級生のサラリーマンはみんな年俸制になってるっぽい。
おれはペーパーテストで上り詰めたが、仕事適性がまるで無かったので、底辺に堕ちている。

676 :
>>669
20台前半の人に向けた言葉なら
その通りだけど、オッサン相手じゃね。。
いまからまともな待遇の正社員に
なんてなれないんだし

677 :
>>675
ペーパーテストできるなら
都庁とか防衛省とかの職員に
なればよかったのに
首にもならないから安泰だぞ

678 :
社保ないところで働いてるけど
給料安くて笑えない。人間関係はいいから悩みどころだけど。来年転職しよ。ちなみに3年目

679 :
そういうのは ある程度資産がまとまったセミリタイアの人が働くところだよ
出費の多い人は苦労するしかない

680 :
警備員もクレペリンテストとかやるけど今までよく生きて来られたなってレベルのガイジやギリ健も働いてるからアテにならない

681 :
19年出生87万人下回る見込み 衛藤少子化相「深刻な状態」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00000088-kyodonews-soci
子供が1人生まれるごとに、時給を700円上げるという法律を作れば解決する。

682 :
>>678
社保ないって給与いくらなの?

683 :
>>682
月収13万くらい終わってるやろ?

684 :
>>683
最低賃金クラスか
相当経営が苦しいのかな

685 :
なんで3年もいるんだよって話

686 :
>>684
ケチな会社やからな
冬とか暖房制限、夏も冷房制限されるよ

687 :
>>685
マゾかな?

688 :
>>684
俺も2年前まで月収12〜3くらいの最賃で働いてたよ
今は月収22万で働いてる

689 :
京都法からシンクタンクで25年勤務したけど
成果主義や出世競争が熾烈で生きた心地がしなかった。
ただ27歳で年収1000万、35歳で年収1600万あった。
鬱で解雇になったけど、7500万作れたし満足。
要は定形的な仕事ではカネは絶対ついてこない点
どんな優秀な人でも、ブランク1年つくったら、優良企業は中途採用では
まずアウト。

690 :
今、忘年会から帰ってきた
会費は正社員も薄給の非正規も一律6000円w
それで出てきた料理はといえば普段俺らが食ってる半額惣菜みたいなのだけw
じゃ〜会費はどこに消えていったかって?
高給取りの正社員様の慰労品(高級松坂牛や高級タラバ蟹)に消えていったわw
もちろん俺らは受け取る様を拍手して見ているだけw

691 :
忘年会なんかない。
長が飲み会そのものを禁止にしてるので。

692 :
最強の会社じゃん

693 :
>>690
ブラックだな〜

694 :
人数はたかが知れてるけどたまの飲み会とかだと一番上の人がいつも出してるわ
大体5万〜7万くらいの間ってかご飯でも上の人が出す
そういうしきたり
ココイチで8000円くらいの時もあった
カレー屋で8000円て

695 :
一橋大卒で東京都庁職員が最強

696 :
無職童貞生活保護が最強

697 :
生活保護は生活扶助が8万ぐらいしかないのがなあ
あと5万多かったら間違いなく貴族なんだけどさ
8万じゃ生命維持するだけだろ

698 :
東京一工はマジ難関
センター五科目に加え二次試験も数学が必須記述あり
早慶はAO推薦エスカレーター、二科目入試で
お話にならないw

699 :
>>691
良い長じゃん。うらやま。

700 :
>>678
フルタイムなら社保強制になったんじゃないの?

701 :
>>699
飲み会禁止なのは大半の社員が車で来てるから面倒くさいのと
いざこざが発生しない保証はないからとのこと
特に仕事に影響はないよ

702 :
平日昼間という条件だと、時給が安いなあ。何もスキルないし、おっさんだし。

703 :
若いうちに技術職とかで
スキル積んだり、営業で成績上げて
稼いで管理職になったり
オッサンになるまでにしとかないと
駄目だな。。若い奴に混じって
バイトみたいな仕事してたら
惨めだろ

704 :
今更遅いでしょ

705 :
もう巻き返しが効く年齢じゃないよ

706 :
俺は一人で高齢の猫の面倒見てるから、ハードな仕事や終わるのが遅い仕事は嫌。病院に行けなくなるので。
なのに「甘えるな」って言われる。甘えてるんじゃなくて現実的にやってるんだけどな。

707 :
>>706
その猫死んだらどうするの?
また新しい猫飼うの?

708 :
>>706
それいつぞやの俺の書き込みだぞ。勝手にコピペすんなよ。

709 :
>>707
勿論飼うよ

710 :
3048万円貯金がある期間工だけど質問ある?
https://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1576307202/

711 :
>>706
馬鹿じゃんw

712 :
コピペしてるガイジに構うな

713 :
>>690
正社員の椅子取りゲーム用に参加するならありだけど、
ワンマン社長か喫煙所人事みたいなことやっている古い
会社でない限り、非正規が出るメリットないよな
非正規は絶対正規に転用されないって過去実績から分かる
会社も多いしさ
俺は金かかる会は基本スルーしているわ
基本ないけど、個人的に話してみたいって子でもいない限り
今の会社は誰からも会費取らないから、興味ないメンツでも
胃袋満たすために参加しているけど

714 :
>>690
ブラック過ぎてワロタ
俺だったら即辞めるわ

715 :
正社員じゃない契約社員でも、労働組合あるんだな。
加入すると、組合費を徴収されたり、ややこしいことになるんだよな。
加入を拒むとどうなるんだ。

716 :
別にどうもせんだろう
不満があって賃金アップしてほしくても黙ってるしかないくらいじゃない?

717 :
俺はおそらく一生非正規で独身だろう。
これは能力がそうなんだから仕方ない話だ。
正規とか結婚とかは能力のある人に任せたぞ。

718 :
>>717
中小零細では正規が辞めすぎて派遣頼みな会社もあるぞ。正規じゃないから辞めるぞと強気に出れる。

719 :
強気に出られるスペックがあればな

720 :
非正規スレなだけあって非正規のいい部分を大きく見て正気を悪く言う人がいるね

721 :
非正規選んだ人に正規勧めなければ激減するよ

722 :
このスレの無能がなれる正規職なんて非正規と大差ないからね
何故か有名企業正規職を挙げるバカも居るけどそんなの無理すぎて無いも同じだわ

723 :
26歳私文2浪失敗高卒底辺派遣社員26歳男
年休125日ボーナス有りの中堅企業に正社員採用されたので今月いっぱい有給消化
来月入社

724 :
おめでとう!
嫌になってやめたらいつでも戻ってこいよー

725 :
ロクな資格無いから無理だわ

726 :
俺は一人で高齢の猫の面倒見てるから、ハードな仕事や終わるのが遅い仕事は嫌。病院に行けなくなるので。
なのに「甘えるな」って言われる。甘えてるんじゃなくて現実的にやってるんだけどな。

727 :
はいそれコピペこの前見た

728 :
俺は甘えで非正規やってる
面接辛いし勉強する気力もない
お前らと違って自分の無能差は認めて生きてるよ

729 :
>>723
20代後半か、まだ全然余裕だ。恋に仕事にがんばって、人生という大きな絵を描いてくれ。
死ぬときは、家族や友達に惜しまれながらこの世とサヨナラするんだろうな。いいなあ。

730 :
>>726
過去の俺の書き込みをコピペすんなよ。お前の話に見えるだろ。
人としてどうなの?くだらない人間だな、お前。

731 :
実家暮らし非正規でお金貯めておいたほうがいいと思うよ

732 :
>>730
コピペガイジに以前のレスを無断使用されて怒るガイジ

733 :
こういうスレは働きたくないから非正規じゃないのか?
違うのか

734 :
>>733
働きたいが働けないんだよ

735 :
働きたい意思はあるがはたらけないのか
それじゃまた俺とは違うわ

736 :
フルタイムで働いてるが能力が足りないから非正規
こればかりは仕方ない

737 :
>>733
責任負いたくないとか残業したくないとかじゃね?俺はどっちも。

738 :
歳取ってからが問題よなぁ
30代までがギリギリなんじゃない?
40乗ったら…

739 :
お前らって親は金持ってないの?
お前らぐらいの世代の親世代って裕福な人多いだろ?

740 :
両親ともに中卒なのでカツカツ生活でしたよ。
ペーパーテスト能力があったので学費の安い国立に行かせていただきましたが、
仕事能力が無かったので無職になり実家に戻って、親に負担を強いています。
なんの恩返しも出来ていません。

741 :
このスレの人は金持ち多いよ

742 :
>>739
そこそこ裕福なのに定年後に旅行行き過ぎて金使いすぎたんだと。俺なんてずっと非正規で不安定だから親には腹が立つよ。

743 :
>>739
全く持ってないよ、今は住宅ローン払うために両親は必死に働いてる

744 :
福田萌さん(横国卒)「 学歴は努力の証明書。学歴が低い人は、頑張ってない人生を送ってきた人達 」 ・ [871563417]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1576466175/

745 :
45歳くらいから就ける仕事が限られてくるって派遣会社の人が言ってた

746 :
塗装屋しかないよ

747 :
中年のおっさんはどこ行っても大事にされない
辞めたらすぐに次の仕事が見つからないから必死にしがみつくしかない

748 :
>>736
俺これだわ
自ら非正規を選んでるここにいる有能な人たちとは少し違う
フルタイムで残業もするし早出もある
それでいて日給だから12月1月2月は出勤少ないから給料激安
だからといって俺みたいなゴミを正規で雇ってくれる会社なんてない

749 :
仕方無いよ。

750 :
俺も不器用つーか冴えないタイプで
社内競争に早い段階で負けて、セミリタイア念頭に
貯金に励んだ。

案の定46歳で虫けら同然に切られたけど、5900万作った。
派遣の日雇いで53歳までは資産に手をつけないつもり。
たぶん80歳まで逃げ切れるはず。

751 :
https://i.imgur.com/f9tvEVG.jpg

752 :
40代の高齢男性だと、年収1500万くらい
ないと結婚できないな

753 :
>>752
そんなに要らないでしょ。

754 :
いや、高齢男性嫌がる女性は
かなり多いよ

755 :
非正規だと結婚出来ないから諦めようよ

756 :
40代じゃ精子が腐ってるわな
諦めろ

757 :
>>750
嫁さんと子供がいると5000万円台では厳しくないか? 奥さんもパート?

758 :
>>754
嫌がる人はそもそも見ない(希望ゾーン入れない)から資産関係ないよ
今はネットにしろ対面紹介にしろ、最初の希望無視した紹介しないし

759 :
>>750
どうやってそんな大金作ったの?
20歳から働き始めたとしても月平均18万貯めないとダメじゃん

760 :
実家子供部屋なら可能かと。

761 :
結婚と正社員は避けて、何も無い平穏な日常のほうが幸せだと思うよ
この板に来るような人は今の生活に充実してない証拠だし、
よく見るのが40代で失業→喧嘩→離婚のパターン

762 :
>>761
切られるとその平穏がつづかない

763 :
>>761
無理に結婚しないほうがいいよな。無駄に金使うだけ。

764 :
45歳男事務一筋
データ入力の派遣採用されるかな?

765 :
>>764
45まで事務とはすごいです。
38の自分は購買と営業事務やりましたが、受からないのでもう仕分けとか出荷とか行こうかと考え中。
データ入力ならいけると思います。

766 :
>>759
大手食品研究職で33歳で年収800万あったから。
ここから貯蓄ペースがあがった。

物流日雇いで週4日やっても月14万
若い人には負け、やりがいなく、みじめだけど5900万は死守。

40代で堕ちると余程のスキルがないと這い上がれない。
助言だけど大企業や優良中小はブランクを嫌がるから、20代でも長くて1年半空けると
面接までいけないよ。

767 :
お金の無い人はセックスしたくてすぐ結婚するだろうけど
本当にお金のある人は結婚しないどころか、相手を疑いの目で見る

・持病、借金持ちか?
・ちゃんと年金払ってるのか?
・元彼と今でも付き合ってるんじゃないの?
とか

768 :
多いのが宗教

これが一番だが、離婚したら財産分割のリスク
北野武みたいに、これからでも大金稼げればいいが・・

769 :
どこぞの宗教は
入信すると職や結婚相手まで紹介して貰えるんだっけ?

770 :
結局、金だよね

771 :
>>769
全て宗教関係だよ。

772 :
>>770
銭闘力な

773 :
銭湯?

774 :
静かにくらしたい

775 :
山奥で炭でも焼いて暮らせば?

776 :
南国の孤島の方がいい

777 :
>>773
稼ぐ力。

778 :
八王子から徒歩20分
なイメージ

779 :
みんな人生もうとっくの昔にあきらめてますよね?
あきらめてるけどなんだかんだまだ心の奥底ではあきらめきれてなくて生きているんですよね?

780 :
https://i.imgur.com/WEfvVVc.jpg

781 :
公私とも充実してないから、掲示板に来て
こういう話になるのは当然で。
死にたいという話じゃないと思う。

782 :
>>769
これ間に受けて三色旗のあの宗教逝った人いたけど
結局仕事も結婚相手も紹介してもらえなかったよ

てかあそこも出所怪しいやつは嫌がるという事実

783 :
新聞配達やってた時は基本タバコ吸いながら配達やってたよ!

784 :
>>779
安西先生

785 :
>>776
温暖化で水没するで

786 :
働くのダルくなってきた
はやく冬休み入らんかな?

787 :
てかお前らって年収いくらなの?
GWやお盆あると収入激減してマジかつかつになるんだが

788 :
>>787
つなぎのバイトだし、仕事が不安定なのでわからないっす(部品が入るかどうかで変わる)。今日は休み。明日はあるけど、あさってはわからん。

789 :
てゆうかほとんど自動化されていてレジの求人がほとんどないんだが…経理とかの経験ありの方や資格のある方ならまだ…と言われて門前払い
マジで職が見つからん。どうしたらいいかな?

790 :
ユニクロ大型店舗で5人くらいいたレジが、今じゃ1人だもんな。
近所のディスカウントスーパーも1人レジになった。
支払いをセルフにするだけで、本当に人員削減になるんだな。

791 :
支払いでも何でも兎に角やれることは全て客にやらせるのが儲けるコツだな。ある意味タダ働きさせられてる客達w

792 :
ホリエモンがそんなこと言ってたなw
お酒も缶冷やしておいて客に取りに行かせるとか。

793 :
てゆうかほとんど自動化されていてレジの求人がほとんどないんだが…経理とかの経験ありの方や資格のある方ならまだ…と言われて門前払い
マジで職が見つからん。どうしたらいいかな?

794 :
>>793
見付かるまで探すしかない。

795 :
OKストアのレジなら時給1200円で募集してるよ
土日は絶対出ます!と言えば採用される

796 :
仕事も住まいも45歳辺りからぽつぽつ断られはじめる
50歳以上も採用されるのは人の出入りが激しい職場(住まい)か
誰もが嫌がる仕事(住まい)しかない

797 :
アメリカのYouTuberが来日して都内の30代サラリーマンに密着ドキュメントした動画が500万回くらい再生されてるけど
12時間勤務で週休1日、それで月収50万という内容で、コメント欄で給料が少なすぎると大批判が巻き起こっていた

798 :
>>797
長時間労働してもハイレベルな仕事してないと50万でも多いんじゃない?
キーエンスみたいな会社で、長時間&高密度な仕事してないと、高給取りは無理だと思う

799 :
ハロワで氷河期世代対象の就職斡旋やってるから行ってみる
45だけど正社員希望だからさ

800 :
>>799
やめとき
重い腰をあげて恥も外聞も捨ててアタックしてきたけど失敗に終わりました
って思い出がシンプルにただ増えるだけだぞ

801 :
>>799
がんばれー
ダメで元々、でもやってみないと始まらない

802 :
一生非正規で底辺さ迷うのはゴメンだよ。頑張ってこのスレ卒業するね。

803 :
なんの自信か分からんけど正社員なれるかもと思ってポジティブこじらせて
当たり前に採用なんぞされなかった時の心の傷の事を考えてないのか?
もっと自分を大事にしろ
あまりに無責任すぎる
お前だけの身体じゃないんだぞ
間違っても正社員になれるかもなんてバカな考えは今すぐ捨てろ

804 :
自身がありゃあやりゃあいいんじゃない。簿記1級と経理知識3年以上とか

なら出来るんじゃない。

805 :
正社員なりたいけどなれなかった時ショックだから普段は考えないようにしてる
あと三年ほど経っても非正規なら流石に上司に相談するか会社訴えるわ

806 :
非正規から、そこの社員になれるのは
ほんのごく一部。
何故かwwwwwwwwww1年で派遣に戻るしさwwwwwwwwww
パートなら多数知ってる。
入口から正規で狙うのが無難。

807 :
工場か警備員くらいしかなさそう

808 :
>>799
ここで見たような気がするが、あれの実績値16人だぞ
全国で
運ちゃん、介護とかが多数でそれだからな

珍しいのだとどこだかの市の職員が倍率が阿鼻叫喚に
なって結局正規で働いた人が受かるんではという状況
受けたというテレビ取材の人も正規だったし

809 :
新卒で派遣工やっちまったからもう就職出来るか分からんね
今19歳
社会人経験がないから、電話対応とか出来んしコミュ障で人間不振だから溶け込める気がしない

810 :
19歳なら公務員初級試験でも受けて、どっかの役場に潜り込めばいいよ。
ノルマもなく定時帰りで、中年になるころには大企業並みの収入が約束される。

811 :
>>810
地方だとコネが無いと公務員は無理だよ面接でハネられる。

812 :
新卒で派遣て
今そんなに不況なのか?新卒なら大手入れなくてもそこそこのには入れるだろ

813 :
>>812
そんな馬鹿も大勢居るんだよ

814 :
最悪、Uber EATSやって稼ぐしかないよな
非正規の同労働賃金?来年から始まるけど給与上がるの?

815 :
結婚したい、安定したいとか考えてるなら正規で働いたほうがいいだろうけど
そうじゃいなら独身実家暮らし非正規でリタイア準備してるほうが楽で安泰だよ

816 :
>>811
マジか、前科ありだと厳しいかなぁ?

817 :
>>782
三色旗の宗教に生まれた時から強制的に入ってるけど、入ってた所で、職も結婚も斡旋などしないね。
20年活動頑張った人で40歳くらいになって子供が産めなくなったら、同い年くらいのジジイババアと縁談があるくらいだから。
創価学会もそのうち、信者激減するだろうな

818 :
>>816
それは普通の企業でも厳しいだろ…

819 :
>>816
その若さで前科ありって何やったんだよ

820 :
>>819
ひったくり、金にかなり困っていた時

821 :
>>820
それはDQN 相手にやったんだよな?
年寄りとかじゃ許されないぞ

822 :
>>821
金持ちそうなやつを狙った
年寄りもいたが若い夫婦もいた ドキュンはいなかったな

823 :
>>816
前科って言わなきゃバレないんじゃないの?

824 :
俺もJKに珍子押し付けて捕まった事あるけど普通に派遣やってるよ

825 :
>>823
確かにそうだよな

826 :
>>816
履歴書の前科記入欄も無いからな今は
人殺してても殺してなくても平等に扱われる
ニュースになったレベルだと知らん

827 :
>>824
なんでそんなことしたの?w

828 :
誰でも知ってる大手食品にいたけど、試用期間経て本採用の場合。
試用期間の3か月以内に調査会社使って、経歴、借金、前歴前科調べてた。
ばれたら適性とか別の理由つけて、解雇してたよ。

829 :
>>828
そんなことに金かけるなんて変な会社

830 :
>>829
おかしな奴を雇って食品に何か入れられた困るからか?

831 :
変な奴や使えない奴は誰でも取りたくないわ
うちなんて底辺だから使えなそうな奴でもバンバン採用だけど

832 :
ハロワに氷河期世代斡旋窓口が出来るみたい
底辺薄給でも良いから非正規抜け出したい
45才だけどゴミ清掃の仕事就きたいと思ってるの 生きてるうちに恩返ししたい

833 :
あっはっは

834 :
>>825
確かに言わないとバレないが、賞罰は言わないと
懲戒解雇理由になりうる
確か禁固刑以上は、そもそもの就職に制限がある
公務員と民間でいうと医者や警備員にはなれなかった気がする
警備では提出書類にも禁固刑以上の処分を受けていないか
宣誓する書類もあったな
あそこは警察とズブズブだから調べられるだろうし
>>832
うちの地域だと、そんなの利用しなくてもその求人は定期的に出ているが、
下手したらコンビニで週5働くよりも安いうえにナスとか福利厚生ほぼない
けどいいのか・・・そんなんだったら本部経営以外のコンビに入って、経営者
から気に入られてワンチャンの方がまだ待遇良いと思うけど・・・
中年の「就職」じゃなく「就社」は若者より厳しいと思うが

835 :
旧帝大、無理なら横国大、千葉大とかで
大手の化学メーカー、ビール、食品メーカーとか、財閥系、あとは都庁とかに
就職するのが一番良いな
学生時代に教職も取っておくと良い
こういう考えが10代の頃から出来てないと
ウンコみたいな人生送る羽目になる

836 :
1人調査費用20万かけてでも、リスクのある人
は採らないのが方針だったみたい。
ブランクが長いと書類選考ではじくのも
リスク率が高い為。
意外と多いのが精神疾患で治療していた事由。
国保の時の事をどうやって調べるのか不思議だけど。

837 :
同一労働同一賃金とか無理だろうな、仮にほぼ同じ仕事してても少しでも違う作業してたら同一じゃ無いと言われるからなぁ。

838 :
少し前は40歳以上は原発作業員を募集してたのにな

839 :
形だけとか倍率すごいと言われているけど、政府が批判されて、
ようやく重い腰をあげてハロワでも氷河期救済窓口が出来てるんだから
どんどん応募に踏み切るべきじゃないの?
このタイミング逃したら「自分から逃げ続けた自己責任だよね?」に
反論不可になってしまう。
ライバルは同世代の非正規や無職と思えば、少しは同じ土俵で戦えるだろ。

840 :
同一賃金はやめて欲しいわ。
仕事の系統は同じでもワンランク落ちる仕事を安い賃金でこなすのが俺の存在価値なんや

841 :
月18ほしい

842 :
月18ほしい

843 :
>>842
休み月18日間?

844 :
職歴って盛ってもバレない?
バイトを正社員って事にしても大丈夫かな?
ちなみに社会保険には加入してた

845 :
手取り18万ってことじゃね?

846 :
単調な作業で18なら当たりでは

847 :
掛け持ちすればいいだけじゃん
自分が動かないだけ

848 :
若くてそんなに仕事したくて非正規はおかしいだろ

849 :
俺にとっては労働は、人間関係がまあまあで働いた分ちゃんと出してくれりゃいいんだ。

850 :
働いた分(手取り13)

851 :
人間関係良いとこは給料安い法則
まあまあでまあまあのとこなんてそうそうない

852 :
8時間拘束するのが前提の雇用形態は働いた分だけというのが難しいな

俺も先週は早く終わらせれば3時間くらいで終わる分量だったけど、今週
のは、普通にやったら1週間で終わらない分量だった
※しかも元の指示書が雑過ぎて、それ見ただけでは仕事量が分からない系のやつ

8時間拘束(プラス昼休憩と移動時間もあるが)するんだから、手取りが生保以下
になる仕事ってのもおかしいんだけども

853 :
>>850
人間関係はまあまあ良好
労働時間長いから手取り17行きそうだ

854 :
俺は一人で高齢の猫の面倒見てるから、ハードな仕事や終わるのが遅い仕事は嫌。病院に行けなくなるので。
なのに「甘えるな」って言われる。甘えてるんじゃなくて現実的にやってるんだけどな。。

855 :
さっき派遣の担当者から契約更新の件で来週連絡いたしますってショートメールきたんだけどいつもならその場で連絡して終わりなのになぜ来週に持ち越すのか…
もしかして切られる?

856 :
>>855
それ経験あるわ
そのパターンだと多分切られると思う

857 :
>>856
マジか
ド田舎だから中々仕事見つかんないのに参ったな
都会の期間工の面接にも見事に落ちたし最近ついてないなあ

858 :
>>857
とにかく週明けを待つしかないだろ!

859 :
このままだと不況とAI化と移民でどんどん俺らの働き口無くなるんじゃね?
ヤバくね?

860 :
>>858
我慢できずにさっき電話してみたら派遣先に更新の確認忘れてただけらしい
人手不足で主力メンバーが欠けるのはまずいから切られることは十中八九ないだろうとのこと
ちょっと安心

861 :
>>860
良かったな!一安心だな

862 :
就職したいけど30代無能オッサンとして扱われることを想像すると辛い

863 :
コミュ力か実力さえ見せれば対等に扱われるよ
どちらもないなら御愁傷様

864 :
5060代のおっさんと働いてるがあんな感じになったらおしまいだわとかんじてる

865 :
>>864
そう思って自身もそうなっていくのがトレンドになる気がする
まだ一次世代は望んでフリーな雇用に行った人も居るので

そこから抜け出すのって謎の登用拒否組(もちろんそこでは
ない所に採用)か学生だからな・・・
あとは人生の終了(寿命)が先にきた組か
自分はこれになると思っている、体調もイマイチだし

866 :
俺は一人で高齢の猫の面倒見てるから、ハードな仕事や終わるのが遅い仕事は嫌。病院に行けなくなるので。
なのに「甘えるな」って言われる。甘えてるんじゃなくて現実的にやってるんだけどな。。

867 :
>>866
俺の書き込みをコピペすんなよ。まるでお前が書いてるように見えるだろ。
お前自身の話を書けや。コピペしかできねえのか?アホ。

868 :
>>867
うっせぇよ負け犬

869 :
特殊清掃員やってみたい

870 :
マグロ拾い?
死人の部屋掃除?

871 :
>>868
いや、俺は被害者なんだけど。黙ってコピペされてろって言うの?

872 :
自演すんなガイジ働け

873 :
遺体現場の清掃か
現場に生活費があればそれを懐に入れて稼げるよと派遣会社の社長が言ってたな
俺らみたいなダメ人間が多くて働きやすいらしい

ただ、給料は少ないし、現場はころころ変わるし、必ず仕事があるわけでもないから
50代がセミリタイアでやるものだと思う
これで生計を立てるのは難しい

874 :
芸能人って良いよな
遊んで大金もらえて職場には常に美男美女や金持ちがいて
あんなに楽しい仕事世の中にないと思うんだよ
もちろん誰でもなれないしなれても誰もが稼げるわけではないのはわかってるけど
一部の売れてる奴の人生は最高に楽しいだろ

875 :
派遣の人って、人間的にどうなの?って奴、やっぱり多いよ。
突発の休みは多いし、自分はやることやらないで派遣先の勤務形態に文句言うのまでいる
もちろん契約期間満了でおさらばだけど、あんなのどこ行っても一緒だし、
間違って正社員雇用にでもなろうもんなら、
まじめに働いてる人が気分悪い

876 :
>>874
地に足は着かないし、堅気な商売じゃないしなぁ。

877 :
>>875
だからこそまともな俺達は派遣で働くことで居心地の良さを手に入れてるんだよ。
正社員だと能力の低さから扱いが悪くなるけど派遣なら休まず場を乱さず真面目にやってれば人から責められることはない

878 :
吉良吉影みたいに目立たず生きるか

879 :
吉良は、オヤジも糞だよなあ。裁判所で万歳三唱したど屑の両親も糞

880 :
>>873
そういう特殊清掃会社は、きちんと上場していて給与とか身分も保証されるか
確認してから就職した方が良いな。個人経営的なとこも多いから。
あとは臭いや光景が脳裏から離れずに、鬱やパニック障害になる人も多いから
自分のメンタルを確認してから応募した方が良い。
その辺がへっちゃらなら、2〜3人で一部屋を清掃に行くだけだから
コミュ障でも大丈夫だろうと思う。

881 :
俺は一人で高齢の猫の面倒見てるから、ハードな仕事や終わるのが遅い仕事は嫌。病院に行けなくなるので。
なのに「甘えるな」って言われる。甘えてるんじゃなくて現実的にやってるんだけどな。。

882 :
>>881
お前、またかよ。
過去の俺の書き込みをコピペすんなよ。まるでお前の話に見えるだろ。
2chやめろ。クズ。

883 :
>>875
派遣は事前に面談してるはずだけどな
現場に嫌な奴が居て、見えないところで辞めさせてるんじゃないの?
新人だけ出入りが激しいパナソニックとかスマホの工場がそんな感じだった
時給千円ちょっとの派遣に正社員と同じ扱いしたらみんな遠慮なく辞めると思うよ

884 :
俺は一人で高齢の猫の面倒見てるから、ハードな仕事や終わるのが遅い仕事は嫌。病院に行けなくなるので。
なのに「甘えるな」って言われる。甘えてるんじゃなくて現実的にやってるんだけどな。

885 :
こんなコピペ池沼でも働いてるんかな

886 :
>>884
しつこい。2chやめろ。

887 :
>>886
お前とセットで辞めろ。自演すんなカス

888 :
>>887
お前がやめろ。クズ。

889 :
みなさん、学歴コンプレックス無いですか??(-_-;)

890 :
外に出たらどこに行っても仕事の話ばっかで嫌になるな
初めて会った奴でも二言目には仕事
まあ彼等からしたら非正規なんてありえないし存在しないものなんだろう
友達と行動してると友達の友達とか紹介されて結局そういう話になるのはもう面倒になった
自由に生きたっていいじゃねえかと思う

891 :
>>890
歳食っていくと、結局そこは避けられないと思う
共通の話題がいつまでも昨日のテレビやゲームの話、パリピだと
インスタ映えする店の話とか音楽系ってことは無くなっていく
政治や宗教の話は衝突が起こるし、イメージも良くないので避けがち
普段の仕事知らない同士だと余計に

出会い系で漁っている奴ですら、相手の仕事は気にするし
※ヤリ捨てマン除く

892 :
>>889
ないな。
こういう仕事してる時点で学歴なんて役に立たないし、むしろ学歴あるのに非正規なんて勉強できるけど要領悪い奴なんだなって思われるだけ

893 :
>>890
ほんとだよな、俺はゲームとかアニメの話したいの

894 :
大卒で非正規の人は騙されたんでしょ
500万以上使って見返りが無い

895 :
親が貧乏だから高卒なんだろ
他人をひがむなように

896 :
人の出入りが激しい職場は教える人に何か問題ある可能性が高い

897 :
金より大切な物は命以外にない。
人間の価値は持ってる金の量、年収なんかに比例するもんだよ。

898 :
>>896
おっしゃる通り。

899 :
>>896
まさにうちの会社だわ
俺も辞める

900 :
アーモンドアイ.....

901 :
新聞配達決まった。原チャの免許が役に立った。朝刊のみで月20万。ボ−ナス、社会保険あり。寮もあるが自宅から通う。

902 :
今の会社に勤務して3年目だけど
給料激安で嫌になってきた。
非正規は楽だが、結局金に勝てるものはない。
来年の春くらいに転職しよ。来年で30になるし
岐路だな。次も居心地がいいところだったらいいなあ。

903 :
わざわざ辞めるって言いに来る人は辞めないよ

904 :
なんだコイツw 普通にやめるだろ

905 :
ネット上では転職しよーだの辞めるだの書き込みしてる奴は実際は言い出す勇気が無いから。ホントに辞めたきゃ匿名掲示板で辞めよかなアピールしないわ

906 :
金より大切なものはないな

907 :
>>903
バックレは甘え。

908 :
>>903
バックレは正義

909 :
バックれたら二度とそこでは働けないけどいいのか?

910 :
世の中金です。金がないと生きて行けません。
非正規の人はバカ

911 :
>>910
正規は激務多いよ。

912 :
お前らがダラダラ過ごしている間
俺は2週前に給料23万が振り込まれた
通算32回目の給料日でトータルは640万円を超えた
こうして差は開いていく

913 :
金はどんな人間よりも尊いからな

914 :
金持ちでもないし今後金持ちになれる手立てもないのに拝金主義って虚しくならない?
お金なくても幸せに生きられるように工夫した方がいいよ
どうせお前一生金持ちになれないんだから

915 :
>>899
辞める時にちゃんと理由を言ったほうがいいよ
自分が20代、30代なら相手を名指しすれば消してくれる会社もある
病気を理由に長期欠勤とかがそれだから

916 :
金が無いのは賃貸1人暮らと既婚者でしょ
独身実家暮らしと同列に語らないでほしいわ

917 :
>>912
ダラダラ過ごしている間、仕事をしていた
が正しいんじゃないの?どんな仕事か知らんけど。

918 :
今の会社に勤務して3年目だけど
給料激安で嫌になってきた。
非正規は楽だが、結局金に勝てるものはない。
来年の春くらいに転職しよ。来年で30になるし
岐路だな。次も居心地がいいところだったらいいなあ。

919 :
結局金だからな!
金がなきゃ何もできん
今楽してもそのうち辛くなる
今辛く金を稼ぐか後で辛い思いするかは自分で決めろ!この日本はそう甘くないぞ

920 :
金降って来ないかな
安い給料もう嫌です。

921 :
正規になれ
それしかカネになる道がない

922 :
治療の為に東京出たいんだけど、自分でも出来て 、通いたい病院に近い寮つき派遣がない
あっても決まらない二件しか応募してないけど
仕方ないからマンスリーを借りて一、二ヶ月行ってこようか悩んでるんだけど、その間無収入なのは痛い
そこで単発派遣をしようかと考えてるんだけど、東京の住所がないと雇われませんか?
あと誰で受かりますか?
寮つきじゃなくて自分でアパート借りて派遣応募した方が受かりやすいのかな?

長文、スレチだったらスマソ

923 :
マルチするなよ禿げ

924 :
39歳なんたけど戦力外通知くらいました。 工場の正社員ね。
派遣やろうと思うんだけど何がおすすめ?

925 :
>>924
会社都合?

926 :
>>924
これまで働いていた業種
あとは人によるのでわからん

927 :
正規雇用になったけど、俺はこのレベルの給与(手取り18〜20万程度)なら、
非正規を繰り返していた方が楽で良いと思うよ。
責任感と激務と人事異動を押し付けられて、給与はどんなに頑張っても
この程度が限界。それは契約や派遣社員と大してかわらん。
さらにずっと同じ会社にいると、人間関係とか腹の立つことも増えて
イライラも積み重なってくる。
だったら、ドライに1年とか3年でその会社を去って、また他を渡り歩くって
生き方の方が良くも悪くも終わりが来るしイラ立たない。
居心地良くて、先方から更新を提示されたらまた更新すればいいし。
俺は失敗したと思って契約に戻してもらう事も考えている。

928 :
>>927
わかるわ。
俺は前職正規だったが安月給でコキ使われて最悪だった。
上司は丸投げ体質だから相談するだけ無駄だったし。

929 :
仕事と住まいを転々とできるのは45歳までだよ
それ以上は選べなくなってくる

930 :
うーん激務高給がいいとは限らんよ。
学生の人気企業だけど・・
実情は同期も離婚、過労死、精神疾患休職、自死が多かったし
俺は若い時、女遊びも結婚もできず。
失ったものも多かった。

ただ30歳で年収1000万超え、44歳でリストラされた時は1400万あって
資産はかなりつくれた。
派遣で気楽に健康を保って年収220万くらいで75歳まで働くのもアリかと。

931 :
>>928
俺みたいに40歳過ぎて正規雇用にしてもらっても、中途だし中小零細だから
昇給もほとんど無いし、契約社員の固定給ってのとほとんど同条件だからさ。
契約で手取り187000円だったのに、社員の一番下の階級からスタートで
手取り182000円に下がってるし。
これで年収6万下がってる。代わりに賞与20万を2回貰えるが、
年収で34万増。ストレスや激務を考えたらこんなの無い方が良い。
でも、母親が正規雇用になって死ぬほど喜んでたから辞めづらい。
親世代は「正社員」ってのが立派になった証だと思い込んでてわかっていないから。

932 :
>>893
高齢の猫の話はもういいのか?

933 :
俺なんかバイトで給料15万だったのが正社員なっても20万しか貰えないだぜ
東京に近いとこなのに給料安過ぎ

934 :
お金の無い人と既婚者は45歳以上で失業したら地獄の始まり
ここら辺で人生の難易度に差が出てくる

935 :
>>933
ソレがキミの実力だから仕方無いんじゃないねーの?もし違うと思うのならもっと上を目指せば良いと思うけど。

936 :
>>935
俺は上目指せるけど
給料高くても通勤時間や人間関係がダメなら結局続かないしね

937 :
今の通勤時間と人間関係で
給料も5万くらい高いとこなら速攻そこに移るよ

938 :
なんの正社員が一番いいんだ?
正社員でさえよければ俺はいいんだけど

939 :
工場がいいっブログにはかいてある
どうなんだ?

940 :
俺は一人で高齢の猫の面倒見てるから、ハードな仕事や終わるのが遅い仕事は嫌。病院に行けなくなるので。
なのに「甘えるな」って言われる。甘えてるんじゃなくて現実的にやってるんだけどな。。

941 :
>>940
しつこいな、お前。
俺の書き込みをコピペすんな。

942 :
>>936
それだと能力不足で上は目指せないね、能力ってのは通勤とかも含めての事だしね。

943 :
30代前半
資格 普通免許 フォークリフト(実務経験なし)

手取り18万ぐらいでいいので何かオススメありますか?

944 :
>>943
ハロワで聞け

945 :
>>942
能力っては仕事をこなす能力だよ

946 :
フォークリフトでいいじゃんかよ

947 :
時給900なのに11月手取り185kとは・・
もう少し残業減らさんとな

948 :
>>945
長距離通勤に耐えられかどうかも能力のウチなんだよ。

949 :
>>947
すげえな。時給同じだが定時割れ多すぎで10万いかねえわ。

950 :
>>947
安い金でどんだけこき使われるんだよ、まるで奴隷じゃねぇか。

951 :
>>950
仕事は大して難しくはないし、人間関係もいいんだが・・
最近はようやく長時間労働は良いことではないみたいな
空気にはなってるが、それでも残業月40hはあるね。

952 :
原発関係(作業員じゃないやつ)でそういうところあるよな〜
日が変わる前に帰れたらラッキーみたいな会社
金は溜まるけど、身と神経が持たないと行った人から聞いた

正規が帰る中、なんで派遣が残ってせっせとやるのか意味分からんけど

どっちにしろ帰れない役職者は別として

953 :
>>951
給料安くて不安定な身分だけど楽な仕事と気の良い仲間達とで和気あいあいってか?でもまあ本人が幸せならソレはソレで良いのかもな。

954 :
高給でギスギスよりは薄給でワイワイのほうが良いけどな
給料高くてもストレス貯めて金使ってたら意味ないし

955 :
やはり仕事する上で長く続けられるって事は重要だからなぁ。

956 :
>>943
その程度ならネットでいくらでもあるだろ
好きなの選べよ

957 :
割に合ってるならそれが一番いいだろう

958 :
正社員で楽なのないかな

959 :
>>958
正社員はどんどん割に合わなくなってきてるからなあ。バイト先の正社員も1人で全部の仕事に絡んでる。

960 :
パートでも厚生年金に加入できるようになるのって22年からなのか。

961 :
>>953
そんな環境、居心地いいのはめちゃくちゃわかるなあ。それがいつまでも続かない事も続けちゃダメな事も心のどこかで皆解っていて、それを含めて心地良い。

962 :
同一労働同一賃金とか絶対に無理だと思う、何かと言い訳してこれまで通り安く使うと思うわ。

963 :
日本の場合
正社員の賃金を下げる方向に進むだけだろうな
この国だと絶対そうなる

964 :
>>963
売上−原価=粗利
の原価を下げればいいじゃん、に気付いちゃったもんな。どこの会社も。

965 :
3年以上勤めてた所(派遣)から雇い止めの話が来たのだけど、以前、雇い止めの話が来前に労働局に相談に行ったら門前払い状態だったのだけど、別の労働局行ったら、受理された。(派遣先を調査すると。)

担当者の問題なのか、これだけ氷河期がどうのと騒がれるようになったからなのか分からんけど、何で労働局でこういう差が出るのかね。
ほんと勘弁してほしい。
それとも、何か通達でも出たのだろうか。

そもそも、労働局単位か職員単位か知らんが対応に差が出るのは制度の問題。

派遣法改正は、派遣先企業に有利なでっかい抜け穴がある。まず、それをなんとかしてほしい。

登用されない事もそうだが、このまま雇い止めは納得いかん。

966 :
正社員も派遣も45歳で失業したら、
よっぽど運が良いか
コネでも無い限り
次は無い

大半は応募しても年齢で弾かれる

967 :
大卒新卒でcore30の大企業や
都庁に就職出来なかったら
終わりだろ 普通に考えて

968 :
45歳から本当の地獄
派遣ですら採用が厳しくなる

覚悟できてる?

969 :
45歳のプログラマ派遣ですが。
去年ついに時給が3,500円になり。
後から募集しても誰も良い人来ないので暮れに月給制へ。
月給56万でしたが、まだまだ足りないのでついに通勤費じゃなく、商談時の交通費名目で50,000円付いて。
1月からは大手町の大手金融からのご指名なのでまたまた給料上がると。

脱税の方法を会社も一生懸命考えてくれてるので、まあ派遣プログラマだけに関してはバブルはまだ続く模様。

970 :2019/12/25
20代でも派遣1年やったら、ブランクとみなされ
大手や優良中小なら返信封筒郵送係行だよ。

ダメな奴に会って話する価値なんてないだろ?

昭和48年(1973)生れの無職・だめPart71
新潟の無職・だめ 24 あとガリまんw
警備員も続かなかった Part.2
一人暮らしの無職 337人目
1行で無職だと解る事を書け 其の44
懺悔スレ13
3K新聞。日本を語る!マーシーについて語れ13
人類終了のお知らせ。新型コロナウィルス。
女のウンコ3
絶対に働きたくないけど金が欲しい
--------------------
BURGER NUDS 1
HUAWEI nova lite 3 part24
ポスト現代思想、ポスト・ポスト構造主義総合スレ3
マクドナルドのハンバーガーが59円で買えたの、いったい何だったんだろう?
乃木坂のRPGが出たときにありがちなこと
「ネギま!」 出演声優総合スレッド PART52
【誤解だ】規制され人の嘆きスレ【助けて】
【びぞね】B-ZONE池袋3スレ目【B地区】
【USB】パソコン用ライト【LED】
京都 おかざき内科 友の会
こんなアンパンマンは嫌だ!
顕正会鉄オタ勧誘祭12人目スレ
【韓国】<作家・金辰明>文在寅政権の対日・対米政策への苦言!在韓米軍と韓米日同盟をむやみに解体してはならない。
ミサイル攻撃でアメリカ兵が80人死亡がイランテレビ局で確認される。CIA が情報撹乱で隠蔽した模様
【コロナ】1月からずっと警告を発していたのは高須院長や保守系の人々。リベラル系の人々はデマだと言っていた。実はイギリスでも同じ
「あ」から順に韓国人のいいところ
【超朗報】東京ドームLIVEのDVDが売り切れ続出の事態に!!
◆進.撃の巨.人ネタバ.レスレpa.rt1832
【アメーバモグ】ゆうすけ=AKIRA=ウォーキング(叔父様)専用スレ Part3
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#10814【アップランド】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼