TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【大久保】魯珈について語ろう! ★4【行列】
不味いカレーライスを食べたことあるかい?
ココイチの辛さLv
カレーに合うお米(ライス)の炊き方や品種
【新潟】バスセンターのカレー【万代そば】
まつやのすーぷかれー
日清カップビーフカレー
歌詞に「カレー」が出てくる歌は?
つか、ボンカレーの”ボン”って何よ?
【レトルト史上】パク森を語れ【最高最強】

大分のカレー屋


1 :2009/05/27 〜 最終レス :2016/02/03
住所とか名前を書いてくれ
批評はとくにいらないよ

2 :
ココ一番屋しかないしょ

3 :
駅ビルのカレー屋とか
農業会館前のうえのとか
高崎の石焼カレーとか
別府のおじいさんのカレーとか
最近できた大分マートの199円のかあちゃんカレー
これはトキハ別府の地下が本家らしいが
そこそこあるじゃん
探せばまだまだ出てくると思うよ

4 :
>>1
良いスレだね。サンキュー!
美味いカレー屋知りたい。

5 :
医大近くのカレーヤかな

6 :
ほか弁、ほっともっとのカレーもイケルって思ってるのは僕だけ?

7 :
>>6
あれ、レトルトでしょ?

8 :
そうか〜、レトルトだな。失礼。
レトルトでもグリコの「横浜カレーミュージアム・黒カレー」は意外とイケます。
一度お試しを!

9 :
>>8 横浜カレーミュージアムまだあるんですか?

10 :
春日のフレスポのトキハインダで売ってるよ。

11 :
都町に去年の夏くらいにカレー屋あったんだがな・・
朝4時くらいまでやってておいしかったよ
1ヶ月くらいだったかな?すぐにつぶれた・・・
チーターの置物の置いてあるビル

12 :
ココイチって稙田近くのお店なくなったんだね
昨日道通って初めて知った
いつ閉店したんだろ

13 :
ココイチも意外と飽きるよね。
コクのあるカレーが食いたい。

14 :
>>12 つぶれたんだ〜
やっぱ景気の影響ですかね…

15 :
小池原店もやばいかな?

16 :
>>12 6/3リニューアルOPENのようです

17 :
スールヤ

18 :
スールヤとか府内町のナーナックとかは本場のカレーでどうもあわないな…

19 :
>>16
お!今日オープンだな!
なにかイベントやってっかな?

20 :
五車堂がおれは好きだ

21 :
>>20
五車堂上手いね。数年前あそこのバイトの子もアドレス渡して食ったのは秘密だwww

22 :
特定しました

23 :
このスレだけは荒シ無しで行きましょう。
今日はホカ弁のカレー食べました、以外に美味しいです。
別府銀天街のバルディーさんの、「ナン」が美味しいですよ。

24 :
『あんくる』って結構うまくないですか?
量も好きに選べるし

25 :
「まずいカレーなんてないわ!」って
マネーの虎の名言が頭をよぎる

26 :
>>24
飲食店が並んでるとこか
カレー屋があったんだな

27 :
>>24
ここってFCなんだな〜
大在にもあるな
はじめて聞いたな

28 :
日出町にMIND'S ってとこがあるんだけど
あそこのカレーまじ最高!
その辺のカレーなんか比にならないし
オムライスもあるんだけど卵が半熟でやばい
今までココイチとかDishで満足してた自分がほんと情けないwww

29 :
めじろん横丁のカレー屋。なんだありゃ。

30 :
>>28
半熟でやばいって食中毒とかの危険性があるってこと?

31 :
>>28
スペルはMIND`Sですか・日本語で言うと、どう読むんですか?(マインド?)
是非、行ってみたいと思います。
>>30
そういう書き込みはこのスレではやめて戴けませんか。
もっと友愛の精神でこのスレ伸ばして行きましょう。

32 :
やばいっつったらやばいよな

33 :
もう何年も行ってないけど日出のジョッチェンはうまかった

34 :
竹田の道の駅のカレーは感動するほどうまかったんだが
組み合わせによっては辛いだけだったorz

35 :
age

36 :
カツカレーで絶品を出してくれる店は無いのかな?

37 :
五車堂に行くと毎回飽きもせずカツカレーを頼んでしまう。
そして毎回コーンスープを気を付けて飲むのだがヤケドする。
っつーかどんなに気を付けてもヤケドするくらい熱いっ!!
俺だけか?
ちなみに持ち帰りはフルーツサンドが多いかな…

38 :
昨日、久しぶりにココ壱で500gのロースかつカレー食べたが苦しくなった

39 :
中央町の裏通りにひっそりとある大島屋ってカレー屋はどうなん?

40 :
カツカレー食いてぇ
でもカロリーが高すぎる

41 :
>>37
お前だけだろ

42 :
ごしゃどうっていつから営業やってんの?
俺31だが
幼少期からあったような・・

43 :
>>41
俺もだ!

44 :
>>37
4月に初めて行ってみた俺のレポで良ければご参考に…
メニューはビーフカレー850円のみという潔さw
(大盛り、食後のエスプレッソをオプションで付けられる)
三日煮込んで具が完全溶けきった欧風カレーは
一見さらっとした口当たりなんだけれど
時間差で結構しっかりとした辛さが来ます
カレー一本で二十何年やってる堅気さ故
今時な味ではないから、正直客は選ぶかもしれない
でも、大衆的すぎず上品すぎないバランス感覚と同時に
超がつく個性派でもあり、癖になる味ですね
俺みたいな若造には、通うには少し値段はキツいけれど
三、四回くらいはお世話になってて
また近々食べたいなーと思ってたところ
いつもお一人で切り盛りされてるママさんも素敵
大分市街なら、ここと五番街の同楽やがワンツーかと^^

45 :
あげ

46 :
>>37
確かにフルーツサンドは買ってまうな。
あれ癖になるわー。
どこにでもありそうで、どこにも無いし。

47 :
フレスポ近くにカレー屋かカツカレー出す店ありますか?

48 :
>>5
それどこにあるん?

49 :
あで

50 :
age

51 :
同樂や http://gourmet.yahoo.co.jp/0006331482/ktop/
クミンシード http://gourmet.yahoo.co.jp/0006349801/ktop/
大島屋 http://gourmet.yahoo.co.jp/0006325982/ktop/
アブラカタブラ http://gourmet.yahoo.co.jp/0006320732/ktop/
マインズ http://gourmet.yahoo.co.jp/0006385503/ktop/
うえの http://gourmet.yahoo.co.jp/0006332330/ktop/
カレーヤ http://gourmet.yahoo.co.jp/0006317782/ktop/
あんくる http://gourmet.yahoo.co.jp/0006321964/ktop/

52 :
>>44だけど
今日また大島屋のカレー食ってきたよ
ここのカレー、やっぱ好きやわぁ
癖になる味というのはこういう感じか
と、久々に思わせてくれた店
この板見てるようなカレー好きには、一度は食ってほしい
でも、正直あまり流行ってほしくもない
独り身の男にもやさしい雰囲気のお店って、街中では貴重やしw
これからもずっと、街のど真ん中のあの路地裏で
喧騒から離れて、ひっそりゆったりやっていてほしいものです

53 :
客が入っていくのを見たこと無いし入り口も入りづらいし
行きたいとは思ってるんだが・・・

54 :
>>51
同樂や 行ったことない 初めて知った
クミンシード  行ったことない 初めて知った
大島屋 前だけ通った 知人曰く普通とのこと
アブラカタブラ ○○○関係者が経営してる 行ったことない プレハブ
マインズ 行ったことない 初めて知った
うえの まあまあ
カレーヤ 駅構内は何度も行った カツカレー650円は安い 味普通 ご飯が多い
あんくる このスレで知った チェーン店 安いみたい 行ってみたい

55 :
確かに、当初は物怖じもしたけども、一旦入ってみれば
拍子抜けするほど何てことなかったというか
初めて入った気がしないほど、店内の雰囲気は緩い
メニューも迷う必要ないし、カレーもすぐに出てくるし
味は折り紙付きやのに全然混まん店とか、行きつけには最高じゃないですか
ただ静かに黙々と味わいながら食すもよし
奥様と小一時間談笑しながら食すもよし ってか、空いてるだけに後者になりやすくはあるかな
でもまぁそこは人それぞれでしょう
俺は気がつけば奥様を「おかあさん」と呼ぶようになってたw
うん、ほんと、おかあさんには何気に癒されてる
確実にマイナスイオン放出してらっしゃいますね
てか、ついついアピールし過ぎてしまったが
別に店の回し者ではないんで、悪しからずw
他に入りにくい店と言えば
久しぶりにトキハ7Fのカツカレーが食いたいんやけど
やはりあのファミレスは、男一人やと入りにくいもんがあるね…

56 :
↑は>>53
>>54
同楽やは五番街のローソン向かいの地下にある
安くておいしいと思うけん一度行ってみて
メニューはマサラカレー、インドカレーとか何種類かあって
ランチタイムなら日替わりで各種400円台で食える上
ターメリックライスも大盛無料、だったはず
辛さは基本甘めだと思うが、選べたような気がする
それはともかく、俺はここのカレーの手作り感が好感触
大学生の頃、ちょっと一癖ある凝った料理を作りたがるような
グルメな友達に振る舞ってもらったオリジナルカレーみたいな
いつか、夜バージョンの同楽やにも行ってみたいと思ってる

57 :
カツカレーといえば、いたやのカツカレー久々に食いたいな
値段はいいけど、美味しかった気がする
もうかれこれ十年くらい前の記憶だけど

58 :
>>56
おおお〜安いな
昼休みチャリこいで行ってみようかな?
3回くらいに占いが入ってるビルだな

59 :
>>57
それ大分?
どこにあんの?

60 :
>>58
占いの店はわかんないけど、カレーののぼりは出てたよ
ランチタイムは、曜日によって安くなるカレー違うからね
まぁ基本料金も目ん玉飛び出るほど高くはないよ
街中で600円もしくはそれ以下で食える
コストパフォーマンス高めのうまい飯といえば
餃子飯店の鶏ガララーメン
赤レンガのよっちゃん食堂?のりゅうきゅう丼
若草公園のでかい噴水側にあるMOMOの鳥天or唐揚げランチ
そして同樂やのカレー、位に俺の中では絞られてる
もし他にもあれば知りたいけど…ってさすがにスレ違いかw

61 :
>>58
アクアパークの角にあった…と思う
ステーキハウスとしてやってる老舗…だったような
メニューの料金はどれもそれなりにする…はず
なんか曖昧でスマソw

62 :
>>59さん宛ね

63 :
>>60
>>61
詳細ありがとう
明日休みとれたのでチャリこいで行ってみようかな〜
日曜もやってるかな?

64 :
>>61
お〜ありがとう!

65 :
「洋風屋台 山ちゃん」のカレーもなかなかおいしいよ。

66 :
「創作厨房 板井」のグリーンカレーも意外に美味しかった!

67 :
あの〜場所も書いていただけませんか・・?

68 :
レトルトだけどキノコカレーってやつ旨いの?

69 :
意外とそうでも無い。
二つ買って一つ食べたけど、まだ一つ賞味期限ギリギリの奴が残ってる。

70 :
>>37
同士よ…w

71 :
トキハ横の昔からある洋食屋「いたや」のカレー
昔ながらの明るい黄色のカレーだよ。
ちょっと水っぽいけど、懐かしい味だ。


72 :
なんかない?

73 :
別府の方に、夜景が超綺麗な焼きカレーの美味しいお店があるって聞いた!
知ってる人いる(´・ω・`)?

74 :
五車堂が熊本市にもあるのはあまり知られてない事実。
五車堂熊本駅前店&熊本交通センター店と五車堂大分店は親戚同士なんだってさ。
メニューは同じようなのもあれば違うのもある感じ。

75 :
お盆に初めて大分にいくんだが大分県民が選ぶTop3とか無いかな?
俺はカツカレーが大好きなんだ

76 :
南大分CP裏のえどやカレーはどうなの?

77 :
しいたけカレーでも食ってろ

78 :
age

79 :
城下カレー

80 :
age

81 :
カツカレー食いてぇ
カツの衣がサクサクしてて先っぽがガリガリしてるカツの乗ったカツカレー
そんな店ないかな?

82 :
久々に大分に来ました
駅の定食屋でカツカレーを
食いました。
おいしかったです。

83 :
今津留のカフェガーデン
カレー、コーヒー、温かいパウンドケーキ
超うめぇー

84 :
ガーデンは何喰ってもマズイ。
HAKO行きなさい。

85 :
>>84
どこ?

86 :
10月にオープンしたガレリアの船の前のカレー屋
ありゃいったいなんだ。
前を通るたびにビーフカレーの値段が500円→350円→300円になり
極めつけはオープンしてから一週間目にオープン記念の全品200円均一とは・・・
訳がわかりませんなぁ。

87 :
>>86 客入り悪いのかな?

88 :
味はどうなの?

89 :
別府の商店街にインド人姉妹のカレー屋さんがあったが、
まだあるのかな?

90 :
ガレリアのカレー屋はもうダメポ
オープン時に居た店長らしき人物がすでに辞めたみたい・・・・・
それが全てを物語っている様な気がする。

91 :
アーケード噴水前の新しいカレー店で食べてきました
まずは初来店ということで、スタンダードと思われるメニュー、魂のビーフカレー \300-
入って左の食券売り機で食券購入
食券にする意味あんのかよ!
慣れない仕草で水が来ました
水がまずい!せめて浄水器通せ!店員!おまえ店の水のんだことあんのか!
テーブルにはジャスミンティだかなんだかの水差しが置いてありました
このまずい水を飲み干してから入れろって言うのか!
スプーン、フォーク、プラスティック箸があらかじめまとめて置いてありました
出しっぱなしかよ!フタも何もないのかよ!埃とか店側が気にしろよ!
店内はとても明るく、壁掛けTVで浜崎のDVDが流れていました
あかるくておちつけねえよ!素人が設計したのかよ!それにDVD流すなら許可必要だろ!
すぐさま注文したカレーが届きました
米に寸胴からカレーそそいだだけかよ!
とてもお皿がお洒落です
三角の皿かよ!アホか!食いづらいわ!
味は癖がなく香りも控えめでとても食べやすかったです
甘すぎるわボケ!なんだこれは!ボンカレー甘口でもこれほど甘くねえだろ!
食べ進めるうちに、卓上に白い入れ物がありました、スパイスのようです
書いとけよ!フタに!開かなきゃ客がわからんようなものを置くな!
ぱらぱらと入れると絶妙な辛さになりました
おい…オイ!これただの唐辛子の粉末!ガラムマサラなんかじゃねえ!!
300円にしてはおいしかったです。
あまり行く気にはなれませんが、他のメニューは食べてみたいです。
店内装飾や味は女子中高生などには合うような気はします。

92 :
南大分の江戸カレーってどうなの?

93 :
CPにあるんだっけ?

94 :
>>93
そう

95 :
>>91
それは カイエンペッパー だょーん

96 :
大島屋は美味いよな
五車堂も美味い
でもかれーやに行くんだな

97 :
japan
カレー屋ですよねぇ
なんか色んな丼もあるんですか?

98 :
カレー屋はまだ福神漬けとか取り放題なんかな

99 :
大分でカレーと言えば『サルナート』が有名でしたね。
今は豊後高田に移転したけどゴスペラーズのリーダーも
絶賛したほど。
マトンマサラとキーマは絶品です。
ここにレスあるお店は大体行ったけど、クミンシードと
コストパフォーマンスであんくるはお勧めですね。

100 :
大道あたりにあるカレー屋の情報欲しいです

101 :
駅構内のカレー屋は何時まで開いてんの

102 :
ガレリアのカレー屋はなんか訳判らん状態になってきてるわぃ。
北海道のホワイトカレーや、なんたら丼やら、経営者の意図がまったく意味不明。
ちなみに前を通っただけですが。

103 :
>>92
まずからず、うまからず。
ノーマルはご飯を1.5倍、2倍にしても450円。
トッピングがコロッケ150、唐揚げやメンチ180、カツ200、だったかな。
ニンニク系の黒カレー(500円)はまぁまぁ。

104 :
>>102
そこ   もう終わってるんじゃないの・・・・・

105 :
つぶれたの?

106 :
メニューの増減?元々カレー専門店と考えなければいいじゃん
しかし、何度か足を運んだけど開店してたのが一度しかないんだよな
営業時間内のはずなのに張り紙も何も無く

107 :
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/11/05]
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/hidari/1257990721/


108 :
>>106
なんか営業時間が決まってないみたいです。
こないだは15時過ぎで終わってたし、そうかと思いきや夜の営業やってたり・・・・
もう終わりでしょうね。
>>90
の言った通りみたいですなぁ。

109 :
ファミマの298のカレーうまいよ

110 :
大分にはインド人美人姉妹のやってるカレー屋があった。

111 :
>>108十五万石のカレーは美味いでしょうか?

112 :
ガレリアのカレー屋はもう閉店してるでしょ?
なんか噂によると某有名ラーメン店のオヤジが出店してたらしいが・・・・・?

113 :
>>111
108じゃないがそこそこのボリュームでおいしかった
カツカレーだったが
萩原店の出前で

114 :
>>113ありがとうございます。萩原店ならウチにも出前するので今度出前してみます。

115 :
>>110
それって別府じゃない?
屋号はわすれたけど。

116 :
大島屋行ってきた。
手持ちの地図にも名前が載っていて場所はすぐ分かった。
ジャズこそ流れてなかったものの(CDはあった)、雰囲気はかなりいい。
ママさんも(ご年配ですが)美人だし、気さくで人当たりも良く好感は持てる。
ただ、カレーは確かに深みは感じるけど、わりと単調な味かな。
もう少し隠し味が欲しいと思う。
辛さはあとからじんわり利いてくるタイプ。
口の中いっぱいにパッと広がるような旨さは期待しない方がいいかも。
店の雰囲気を味わいにたまに足を運ぶにはいいかも知れない。

117 :
五車堂 客多い。 豊富なメニューに迷ってしまうが、
とりあえず、とんかつカレー650円
…とんかつ食べて旨かった

118 :
何だあの店
竹町の
閉店時間は書いてないし
店自体もやってないし

119 :
吉野家の前の店?
行くだけ無駄だから気にするな

120 :
別府 国際通り内の茶酒房レッド。
創作カレーって書いてあったけどカレー自体は普通。
トッピングを色々選べるのが「創作」なのかな?
量は多め。 店の雰囲気はよく居心地もいい。

121 :
南大分CPのえどやカレーは安いしおいしい

122 :
店員美人だし

123 :
カレーなんて何食っても一緒。大差無いわ

124 :
大差あるわ!
マズいカレーは金を払いたくないぞ
それはそうと竹町のカレー屋、とうとうつぶれてたな

125 :
大差ないない
うんことカレーの区別もつかんわ

126 :
おまえは
それでいい。

127 :
199円カレーはまだある?

128 :
ガレリアのカレー屋は終わった。
以上

129 :
カツカレ−食べたい
何処がいいかな

130 :
駅構内のカレ−屋は安心出来る味

131 :
古くからやってて場所を何度か変えてるとこね
ある意味安心できる味だが、味に対する値段がちょっと

132 :
藤田カレーはぬるい

133 :
賀来にあるやつ?

134 :
別府にあるおじいさんの時計?って感じの名前の焼きカレーの店、気になる( ^ω^)

135 :
お前らよくウンコ食べるよな

136 :
カレーを混ぜる女と、ヒューってすすって食べる女は嫌い

137 :
江戸屋カレーって美味しいじゃん

138 :
中春日にいいくらという出前専門店があるが、
カツカレーが俺的にはおいしい。
昔、喫茶店で食べたような味。
しかし、4日ぐらい前に食べた時まずかった。
味が薄かった。
650円でまあ安い

139 :
>>138
お前は勧めているのかそれとも勧めてないのか
悩むぞ

140 :
カレー屋うえのの情報きぼんぬ

141 :
>>140
ほい(↓)
http://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0006332330/review/detail/1/?sort=00

142 :
>>89
アフジャ・レストランは健在。ただ、お姉さんに会う機会は難しいかも。
鉄輪のバス待機所から亀川へ少し向かい・山手に昇ると妹さんが
ラクシュミーというお店を出している。同じようで違うレシピなので楽しめる
と思う。駐車場はあるが、道幅が狭く・入れるのにも手こずるから平日に
行くのがお薦め。ラクシュミーも月曜が定休。

143 :
大分市舞鶴町にある(大分市水道局斜め前)とんかつ屋
『さくらんぼ』のカレーが絶品。
トッピングはトンカツ、チキンカツ、エビフライとあるけど、
個人的にはチキンカツがお勧め。
フレンチ仕込のカレーをぜひ試してほしい。 定休日は日曜。

144 :
大分に本格的インド・カレー屋って何軒くらいあるの?
どこが美味しい?

145 :
あいあい亭とかいうテイクアウト専門店が下郡にできたぞ!
碩田に前からあるらしいな

146 :
>>145
下郡のどのあたりでしょうか?

147 :
CoCo壱番のカレーって、たまに食べたくなるけど
食べたら必ず吐き気する。同じ人いませんか?

148 :
>>147
吐き気はしないけど次の日にトイレ(小)に行くとはっきりと昨日の
カレーの影響がわかるねw あれって身体に悪い成分が対外に放出され
てるとかじゃないよね・・・

149 :
CoCo壱、この前食べたらあまり美味しくなかったよ。変わったのかな?

150 :
大分市内のアンクルまだある?

151 :
中央町商店街のフォーラスのそばにカレー屋できてるね
感想キボンヌ

152 :
えーっと、スパイスとかなんとかいう名前だったかな。
大分駅から都町方向に歩くと、
カレーヤ、スパイス、五車堂、大島屋、かあちゃんのカレー、CoCo壱番屋、仔馬、
という順でカレーのお店が並んでいるということか。
数はそこそこあるが、スパイス以外どうもパッとしないね。(スパイスはまだ食べてないので「パッとしない」かどうかについては保留)

153 :
あんくる原油高騰を期に値上げw

154 :
>>150>>153
ずいぶん絶賛されています。
褒め殺し?
http://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0006321964/review/?sort=00

155 :
 

156 :
さかむラ美味しいよ

157 :
高城あんくる撤退?
だいたい店あいてなかった品。

158 :
あれ?
佐伯市の【いさりび】唐揚げカレーを語る奴がいない。
唐揚げ入りのカレー美味しいよ。
甘辛く煮詰まったルーに店内で同時に揚げた熱々のからあげとサラダが大皿に乗ってボリューム満点。
サラダ付き750円(値段気にした事無いので記憶曖昧)くらいだったかな。
息子さんの【猪野君】は、なんかの雑誌にカレーの美味しい店の取材が来て載って喜んでた。
ちなみに俺は、ホームページ作ってくれとお願いされたまま放置中。
仲町三丁目を出て鶴城高校目指してるとドコモショップが右側に見えた瞬間の左側の路地に喫茶店【いさりび】はあります。
息子さん本人いわく、名前も店も電話番号も公表して良いと了解を得てますが、ここでは店名と息子さんの名字と場所だけ公表します。
佐伯市に来たら、ごまだしうどんより【いさりびの唐揚げカレー】のほうが、お腹が幸せになります。
是非、からあげとカレーのバランスが絶妙な【いさりびの唐揚げカレー】をよろしくお願いします。
カレーの注文を受けてから、添える唐揚げを同時進行で作ります。
自分は今まで作り置きの唐揚げをカレーに添えたのを見た事がありません。

159 :
宣伝かよw

160 :
たしかに佐伯市のいさりびカレー美味しかった。
ボリューム凄いから女性には少しつらいかも。

161 :
カツカレー500円台ってとこありませんか?

162 :
>>161
500円台ではないが、国東市武蔵町 空港から高台に登ったパチンコ
シルクロードの駐車場にあるオーロラうどんではカツカレーと唐揚げ
カレーが600円で食える(カツ丼も600円)。味は辛口。
お母さんは材料高騰で値上げしたいみたいだが、原価計算が出来ない
お父さんは「この不景気に値上げしたら客が来なくなる!」と拒否って
いるとか、・・・。

163 :
地味だけど、やっぱりこのスレいいね。

164 :
>>162
ありがとう!
大分市内でそんなとこ無いかな?

165 :
別府湾サービスエリアのカレーうまそうだが?

166 :
>>165
いくら?
営業時間は?

167 :
大分の街中に
とまとカレーのASHとかいう店が開店間近
場所は
中央通りの吉野家の近く
アフラックの隣りかな

168 :
またか
あの辺りのカレー屋、すぐ潰れすぎだろ

169 :
>>166
値段は700円くらいと思われ。
営業時間は10時〜20時だったか?

170 :
またすぐに無くなるかな…。
近くのかあちゃんのカレーはまだある?

171 :
カレー屋ってまだあるん?

172 :
裏のかあちゃんカレーはやめたよ
今なにやってんのかな、餃子?弁当屋?

173 :
>>172
へぇ〜
やめたんや!

174 :
ASH行こうとして入れなかった
なにあのスイーツwというか何の店だあれ
誰も入ってみようなんて思わないだろ

175 :
腹減った…

176 :
高校の時に某洋食屋でバイトしてから
欧風カレーをよく作るんだけど
やっぱりプロが作るものにはかなわない
ここ20年は
五車堂のカレールーを買って家で
わしわし食うのが最高の時間
昔はジャスコのレストランのカツカレーと
トキハの7階のカツカレーよく食ってた
素朴でうまかったなあ


177 :
五車堂、店員に感じ悪いのいるからこっちまで気分が悪くなる

178 :
ポカラのカレー食べたい

179 :
昔、ジャスコにあったカレーヤのカレーピラフが好きだったな

180 :
ココ以外で辛度が選べるとこある?

181 :
府内町のナーナックは辛さ選べるよ
同楽やは卓上に辛さ調整できるスパイスが置いてある

182 :
>>181
本格的なとこでしょ?
日本人好みのカレー屋で辛さ選べるとこないかな?

183 :
>>172
ドンキのトコのカレー屋やってるよ
Ash行ったよ
濃厚な野菜の甘味の後にじわじわ来る辛さがなんとも言えず絶妙なハーモニーを奏でてたよ
450円でルゥのテークアウトもしてたよ
多分ナンやライスもテークアウト出来るんじゃあないかな

184 :
別府インターのカレー屋美味かったよ

185 :
saだった・・

186 :
地下スレへようこそ

187 :
てかスールヤ一択でしょ。
俺は仕事でネパールに4年いたんだけどほぼ毎日カレー食ってたw
てかカレーしかうまいもん無いんだよねネパールってw他はマジなんなの?ってくらいw
でもカレーが死ぬほど好きだから天国だった。で現地の女ってみんなカレー作れるんだけどそれがみんなウマー( ̄▽ ̄)
現地の部下の女房だったり部下の子だったり。
ある日、道端で日本人の俺を見て私を買えと持ちかけてきた女。いや少女!イヤイヤ完全にロリだろ((((;゚Д゚)))))))に「カレー作れる?作れるならお代は払う」少女「もちろんよ」
と言って市場で食材を揃えてその子を持ち帰ったwその子が作ったのはタンドリーチキンと酸味の気いた(酸味はヨーグルト?)チキンカレー!!
食った瞬間震えたねww年端もいかぬロリがこんな美味いカレーを作るんだから。

188 :
続き
いろいろ話を聞いたら貧しくて病気の母親の薬が買えない(泣)!
父は母に薬を買うのを渋っている。(ネパールでは女性が男性の10分の1以下の価値しかないので女に金をかける位なら家畜の餌を買う方がマシとされている)
なので身体を売って薬代を稼ぐしかない。とのこと…(ネパールではロリでも一晩1800円位で買える1回じゃねーぞ一晩だかんな!ヤス汗)
俺は話を聞きカレーを食い終わると二万インドルピー渡した(1インドルピー1.8円2万インドルピーだいたい36000円)
すると少女は「カレーだけでこんなに貰えない神様に叱られる」と目を潤ませ金を返してきた。おそら
く見た事も無い大金に怖くなったのかもしれない。俺は彼女のスカートのポッケに金を押し込んで、君のカレーは神様の味がしたんだ!!と意味のわからないセリフを泣きながら叫んでたw
彼女も泣き出してしばらく二人で話もせず泣いてたww
ようやく落ち着き彼女は金を受け取り帰って行った。帰り間際に彼女は「半分は近くの寺院に寄付するの」と笑顔で言った
俺も「金は君のだから使い道は自由だよ」と。カッコつけてみたwwネパールにはこんな話は腐るほどある↓しかも皆純粋で誇りもある。(体は売っちゃうけどw)まじ人生観が根底から覆される事件がいっぱいあったしww
スールヤの話に戻るけどスールヤのメニューにバターチキンカレー?なる物がある。
そのカレーを食った瞬間俺は泣いてた。そのカレーは少女の作ったカレーそのものだったから。
号泣しながら食べてる俺をネパール人の店主は不思議そうに見ていた。
今は関東圏に住んでいてなかなかスールヤには行けないが、年に一度はバターチキンカレーを食べに行ってます。今では涙を流さず食べれるようになった。
あの時の少女は今どんな風になってんのかな?
おまえら嘘のようだけど本当話だかんな!

189 :
スールヤ駐車場がな...

190 :
>>189
裏にいっぱいあるわ!

191 :
>>189
あそこがまだ「桃華」だった頃、サイドミラーを折られてた苦い経験がある
前のラーメン屋も長続きしなかったし、あの場所は余程のことがないと、ちょっときついよね

192 :
>>191
よほどの事があるくらい美味いと思うよ。
二号店もオープンするらしいし。儲かってるんじゃないか?

193 :
>>192
まあな 「太一」の例があるからな
それでもあの道の夕方の渋滞は結構凄いぞ

194 :
スールヤ懐かしいねぇ。
ランチは儲けなんて考えて無い設定。
しかし以前食った豆カレーだけはさすがの俺も沈黙するしかなかったな。
アレだけはいただけない!!例えるなら。女の喧嘩…誰も食わねぇ代物ってとこよ。
誰かがここで記述しているようにバターチキンカレー。
あれはカレーじゃねー。俺に言わせれば、そうだなぁ最高の娼婦とでも言おうか…!!抱いても抱いても俺の欲情が満たされねぇ。その日抱いても寝付く頃には欲しくなる。 ? まぁしいて言えば麻薬だな?
だからと言って毎日抱けばこっちの身が持たねえ。近からず遠からず...
そんな付き合い方が理想的だよ。若けーやつは欲だけで突っ走るからイケねえ。
身を滅ぼすぜwwそんな奴を腐るほど見てきた。 ?歳をとるってのはいけすかねぇな説教じみて犬も食わねえ事をたらたら…まぁ老害の戯言だと思ってくれ。

195 :
タヒね

196 :
スールヤね・・・

197 :
深夜やってるとこ教えて

198 :
>>194
ココイチいって頭にカレーかけてもらえ

199 :
スールヤってどこにあるの?

200 :
、ロイホの前

201 :
ありがと、今度行ってみる

202 :
ロイヤルホストがわからん

203 :
大道のロイホ

204 :
農業会館前の店はカツカレーいくらでありますか?
近々行ってみようと思います

205 :
早希かわいいよ

206 :
209 :本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土) 16:17:29.19 ID:MRv/iClV0
悪い奴らは夜に集う。ホステスさんが九ノ一ばりの情報提供!
銀座のホステスまとめ1
http://hissi.org/read.php/news4vip/20110903/d2p1SUFOMy9P.html
銀座のホステスまとめ2
http://hissi.org/read.php/news4vip/20110904/NDJ3OU01VThP.html
銀座のホステスまとめ3
http://hissi.org/read.php/news4vip/20110907/cVppZ2NpRzlP.html
銀座のホステスまとめ4
http://hissi.org/read.php/news4vip/20110910/MWhwdWJ0Y2FP.html

ニコ動画まとめ(1)http://www.nicovideo.jp/watch/sm15566124
ニコ動画まとめ(2)http://www.nicovideo.jp/watch/sm15566584

207 :
佐伯市の美味いカレー屋教えて

208 :
過疎ったな!

209 :
お久♪ 
ロイホのジャワカレー旨かった!

210 :
テスト

211 :
五号地のちかくのサンタマリアのオヤジがやってた味久なんだが、
ホルモン屋になってカレー屋アイアイ亭?になってたわ
素のカレーが250グラムで400円
とんかつ載せて550円
安く美味かったけどトンカツがいまいちだったな
店員は愛想いい

212 :
???????やっぱりスールヤ??????
サラダもおいしい(ドレッシングが?)

213 :
>>211ドライカレーとかもあるかな?

214 :
>>183道の駅竹田で280円で売りよるカレールーが旨いよ

215 :
>>213
なかったな

216 :
あら、スールヤってどっかに二号店だしてたよな?

217 :
鳴門うどんのカレーが美味いなぁ

218 :
ああ。目を疑うほどしょぼくって見た目通りの味で今どきのカレーとはとてもじゃないけど言えなくて
だけど一心不乱に食べてしまったよ

219 :
セントポルタのスパイスってカレー屋のバイト店員態度悪すぎ。

220 :
>>219殴れ!そんな店員は殴ってしまえ

221 :
暴力行為教唆でしょうか?

222 :
そらそうよ

223 :
ほっともっとのカツカレーが旨いんだよな

224 :
やっぱカレー屋やね
美味いで

225 :
>>224オマケに安いしな

226 :
久しぶりに五車堂の具無しカレーが食いたくなった。
だが、有料駐車場使ってまで食べに行くのも面倒だ。

227 :
大分市の皆さんへ自治基本条例の素案が決まりました。
危惧していた住民投票が組み込まれています。まだ間に合う。
保守議員と組んで抗議を!検討委員会の委員長が市長に報告(2月15日)。そのあと各場所で市民意見交換会が開かれる。
自治基本条例のを危険を知らなければgoogleで検索下さい。
自治基本条例は外国人参政権につながり、日本人の主権を奪われてしまいす。
  生活保護で暮らす外国人の方が日本人よりも力を持ち政治にどんどん口出しします。
大分市に2月15日までに抗議の電話をしましょう。1人でも多くの人にこの不平等な条例の事を伝え抗議しましょう!
   抗議の多さによって、まだ状況がひっくりかえせるかもしれないのです。


228 :
>>226歩いて行くか自転車で行けばいいよ!

229 :
>>228
学生の時は浜町北に住んでたからチャリでよく行ってたけど今は下郡東なのでキツイ。
ま、今度車で行きますわ。 カツカレー食ってフルーツサンドを持ち帰るとしよう。

230 :
>>229市役所の地下の食堂のカツカレーが美味いよ

231 :
僕はCOCO一でカツカレーを食べるのが好きだよ3辛でね!

232 :
うえのが一番だろ

233 :
大分駅構内のカレーヤで昼飯を,と思って行ってみたらなくなってた
どこに移転した?

234 :
第3回フジテレビ抗議デモ in 福岡
【日時】5月5日 13時30分集合  14時出発
【場所】天神警固公園(福岡市天神2丁目2)
【福岡】第2回フジテレビ・花王抗議デモ★5
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/offmatrix/1322895559/

235 :
>>233
俺なんか凄く久々に大分駅にいったら移転始まってて驚いた。
当然カレーヤも閉まってて、何のインフォメーションもなかった。
なじみのある風景がいっきに廃墟みたいになっちゃって凄い悲しい。
活気があったころ(というか移転開始前)が思い出されて空しい。

236 :
久々に行く程度なら潰れてたって問題ないじゃないか

237 :
行けなくなると余計に行きたくなるものだよw

238 :
スールヤ

239 :
ココストアのクリスピーチキンのカレー味が美味いのなんの!

240 :
大分のはよそと違う特製なの

241 :
大分駅のカレーヤどこ行ったの?

242 :
>>211
めっちゃくちゃ喋ってくるでそこのオヤジ。
ユースケの親父とは友人なんだと。
なんか中央署からの出前が多いとか。
レトルトで売り出したら売ってくれ厨がわんさか来て大変だとか。
ゆっくり食べれんわあそこは。
うまかったがな。

243 :
「まずいカレーなんてないわ!」
大阪王将取締役 文野氏の「マネーの虎」での発言。
全く同意だわ。
そりゃ家庭で食うんじゃねーんだから、
まずいカレーなんかねーよ。
つうか今まで一度もそんな店当たったこと無い。
当たる前に潰れてんだろ。
そりゃよ、美味しくはないってのはあるがな。

244 :
ファミマのカレーがうまい
と思って3年前から食ってたけど
カツカレーが出たんだな。
ちょっくら食ってみるか。
期待できるぞ!

245 :
ガレリア竹町のザワザワ付近に本格的インドカレー屋が開店間際の感じだった。
さて、いつまでもつかな…

246 :
あれはたしかスリランカ人だかがやってるな。
ビールが珍しいのあるんだよ。

247 :
警察署に行くときに験担ぎに五車堂のカツカレー食った、フォークだけしか出さないんだなデフォじゃ
裁判所に行くときに市役所の地下の食堂のカツカレー食った。
市役所地下の食道はいろいろ安くていいね。
市役所は家のカーチャンがよくお世話になっていいよいいよって勧められたなあ。
俺が若いころはダイエーの八階だっけ、もうとっくの昔になくなってるけど
100円食道でカレーやらなんやら食べてたなあ。

248 :
>>238
美味いね

249 :
>245
スリランカの本場そのまんま過ぎてキツイ。

250 :
>>242
最近はTOS、OAB、合同新聞とかの社員がよく食べに来てるな。トッピングは至って普通だがルーが癖になる感じ安くて美味いわ
親爺さんが舞鶴高校ラグビー部のOBでそのツテもあって中央署とか官公庁に出前も多いみたい
ラグビーの話しだしたら親爺さん止まらないから時間が無い時はその辺の話は触れない方がベター

251 :
                                    ┌─────┐
                                    │        │
                                    │ 北海道  │
                                    │        │
                                    ├────┬┘
                                    │青 森  └┐
                                    ├──┬──┤
                                    │秋田│岩手│
                        ┌──┐       ├──┼──┼┐
                        │石川│       │山形│宮城│└┐
      ┌──┬──┬──┬┐  ├──┼──┬──┼──┼──┤ └┐
       │山口│島根│鳥取│└┐│福井│富山│新潟│群馬│栃木│福島│
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
  │佐賀│福岡│└┐│広島│岡山│兵庫│京都│滋賀│岐阜│長野│山梨│埼玉│茨城│
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴──┼──┼──┤
  │長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤大阪│奈良│愛知│静岡│神奈川│東京│千葉│
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┬┴─┬┴──┴───┴──┴──┘
     │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌──┼───┴──┘   └──┴──┴───┴──┘
│沖縄│
└──┘

252 :
カレーOFFしよーぜ!

253 :
>>250
ルーは個性的でクセになる旨さ。
残念なのはご飯かな?ジャーを買い直した方がいい。多分保温機能が壊れてる。

254 :
あいあい亭は?

255 :
>>254
少し前のレスくらい読めよ

256 :
カレーヤは出来た?

257 :
愛愛艇は安いな。
味も好きだわ俺は。
いつもカツとハンバーグをトッピングしてる。

258 :
>>257
フランチャイズ募集してたね

259 :
>>258
おっさんも意気込み強かったしな・・
なんでもハウスが来て感動したとか・・
ほんとかな・・?

260 :
あいあい亭でお持ち帰り用のレトルトパウチ買ってみた。
100円安くなるしお得だね。

261 :
カルチアパーク CALTiaPARK
https://twitter.com/CALTiaPARK
大分市府内町1-1-29大分リーガルホテルB1,B2F 【問】097-533-1090
大分市府内町1−1−29 ・ caltia-park.com
大分のアイドルヲタのみなさん本日大分駅前で道重さゆみ握手会が16:15〜はじまります
是非来てみてください
http://i.imgur.com/DgJg0IR.jpg
http://i.imgur.com/RIIzebK.jpg
http://i.imgur.com/IjffG4y.jpg
http://www.helloproject.com/event/1308121330_event_musume_michishige.html

262 :
末広町のダンクの横にカレーヤ出来てた

263 :
【悲報】あずきバー販売中止!マックスバリュ大在店がアイスケース問題で謝罪
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1377175534/

264 :
あいあい亭行って来た。
もっと安いとか量が多いとかいうイメージで行ったが、
別にそういうわけではなかった。開店当初はどうか知らんが。
カレーも、店構えからしてもっとうまくてもいいと思ったが、
その点もまた普通だった。良くも悪くもオッ?という感なし。

265 :
保守age

266 :
え? あれ?

267 :
帰省したらカレーヤに行ったろうかな

268 :
おっぱいどこー

269 :
おっぱい?
もみたまのこと?

270 :
市況民の釣られやすさはハンパないね

271 :
562 名前:ゆうきりーだー<全力速攻で攻める男> ◆Kv.dMSaJXs [リーダーはお調子者の癖を直せば億りそう] 投稿日:2013/12/14(土) 13:42:01.72
さっき おかんに生活費出せって言われたから
すぐに2万渡したよ
そしたらすぐに黙り込んだ
429:山師さん@トレード中 :2013/12/29(日) 16:22:42.70
>>425
30万マイナスのモフにアドバイスを
439:ゆうきりーだー<全力速攻で攻める男>◆Kv.dMSaJXs :2013/12/29(日) 16:23:55.89 []
>>429
へたくそ!株やめろ! って言っとけ

272 :
あれ?

273 :
あれ?

274 :
ジム・ロジャーズ


安倍氏は、大惨事を起こした人物として歴史に名を残すでしょう。
これから20年後に振り返ったとき、彼が日本を崩壊させた人物だと、
みなが気づくことになるでしょう。
アベノミクスには三本の矢がありますが、三本目の矢は、日本の背中にやってくるでしょう。
紙幣を刷ること、通貨価値を下げることで経済を回復させることなど絶対にできない。
長期的にも中期的にでさえも無理です。
ただ、ひたすら借金だけを積み重ねる手法は過去に機能したことはありません。

275 :
違法状態の商業施設トリアス久山を売却か
http://www.data-max.co.jp/2013/12/09/100_66_dm1504_1.html
来場するお客様の安全すら確保されない商業施設トリアス
暴利を貪る外資ファンド来場客の安全設備維持費すらカット
記者の取材でラサール側も違法状態を認識しているが売り逃げする模様
http://www.data-max.co.jp/2013/10/07/post_16455_dm1504_2.html
テナントの流出が止まらない
http://www.data-max.co.jp/2013/10/08/post_16455_dm1504_2.html
商業施設トリアス久山 外資ファンドラサールへの疑惑
http://www.data-max.co.jp/2013/10/11/post_16455_dm1504_1.html
http://www.data-max.co.jp/2013/10/17/post_16455_dm1504_1.html
http://www.data-max.co.jp/2013/10/21/post_16455_dm1504_1.html

276 :
地震だー!!!

277 :
佐賀関の道の駅の関サバアジカツカレー食べたが生臭くて駄目だった。

278 :
>>277
何でも名産を入れればいいって訳じゃ無いのにね
そのうちクロメカレー出るぞ

279 :
>>278
そっちのほうがうまそうだけどねw

280 :
ドンキのカレー屋で超大盛食べてみようかな。
あれお得だよ。
カツカレー大盛4人前で2800円。
食べられたらな。

281 :
ぽからどう?

282 :
ドンキのメタボカレー食った。
かなり量あるね。
半分も無理やった。
揚げ物が胃にきた。しかもあの量の白米見ただけで食欲失せた。

283 :
ジョイフルのカレーがなにげにウマイ

284 :
俺はジョイフルのカツカレー好きだよ

285 :
カレーヤ移転してから若干味が変わった。昔のままがよくって通ってたのに

286 :
医大前のカレーヤ閉店しちゃったの?
今日行ったらドアの前に花置いて入れないようになってた。
休業中?閉店?

287 :
新日鉄横トラック会館のKINDはどうでしょうか?
うまい?それrとも普通?

288 :
>>287
KINDは・・・お味は悪くないと思うが・・・少々お高いと思われ・・・。

289 :
aiaiteiが好き
おやっさんがうるさいが

290 :
吉村作治似のおとうさん

291 :
>>289
息子の話とラグビーの話しだしたら止まらんからなw
おやっさん悪い人じゃ無いけど適度な距離感持って接した方が食事に集中出来る

292 :
アイアイ亭は不思議な味だよなぁ
たまにレトルトパックのお持ち帰りを自宅で食べる事もあるけど(100円安い)癖になる味

293 :
>>287
KINDはうまいんだと思うよ。平日しかやってないから行けてないけど…
元々、『料理工房 本母』って店で出てたカレーで元経団連会長の御手洗冨士夫が大分に帰ったら必ず食べるカレーだそうな。

294 :
>>291
それそれ。青学の自慢息子の話なげ〜…。
カレー喰わせてくれ…。

295 :
アイアイ亭ってだいぶ前からフランチャイズ募集してるけど申し込みあったのかな?

296 :
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

297 :
うえのに一度行きたいが、土曜日閉まってたような…。

298 :
くーた大道店のみで取り扱うキーマカレーが300円で安いのに美味い
1日10杯限定だけどね

299 :
>>298
1杯の量が少ないから安いの?
カレーだけ食べても大丈夫?
それともやっぱり、ラーメン+カレーで食べるのが普通なの?

300 :
大分で食べた、どのカレーよりも、レトルトのゴーゴーカレーのほうが旨かった。

301 :
うえの休みだった…。

302 :
カレーにまつわるものから世界中のカレーまで大集合!!
カレー好きにたまらない、カレーフェス開催中!
http://shop.moshimo.com/moretsushokuhin/

303 :
店名忘れたけど、中央町の地味なビルの2Fにあるカレーが美味しい

淡路島だか小豆島だかの玉ねぎを使ってるらしい

304 :
あ〜あるな
五島?なんだったかな?
名前忘れた。

305 :
あ、大島屋だ。たしか。

306 :
大島屋ってビルの1Fじゃなかったっけ? 昔、確か二回ほど食いにいった事ある。
ちょっと変わった味だったな。

307 :
西大分港近くの「あいあい亭」がMrMax店内にも店出したんだな

308 :
西大分のミスたま店内?

309 :
>>308
うん。店内レジの近く
まだ出来たばかりで知名度無いのと
あそこは買い物しに来る場所で食事来る人少ないから今の所客少ないよ
頑張って欲しいなぁ

310 :
おおー、今度行ってみよ。

311 :
ラーメンスレが書き込めなくなった
ここは大丈夫みたいやな

312 :
特定のsecがでてない?
おπ送りいうやつや

313 :
あいあい亭の本店がこないだから明かりも付いてないからもしかして潰れたかな?と思って覗いてみたら
老朽化した厨房等を改装する為しばらく閉店って張り紙してた

314 :
五車堂改装中だね
昭和な感じの旧店舗も悪くない気もするけどね

315 :2016/02/03
五車堂、値上げし過ぎ

スパイスからカレーを作ろう22杯目
【吉野家】旨辛カレー、こく旨カレー【新発売】 2
カレーに入れる肉は何がいいのか
【CoCo壱番屋】ココイチのカレー その112【IPワッチョイ】
【安】クラウンエース PART2【旨】
カレーにゆで卵は常識!
リトル>王様>CC>ココイチ
CoCo壱番屋の経営哲学
【あんまり】仙台のカレー屋5軒目【ないけど…】
金沢カレー総合スレ
--------------------
【イギリス】ベビーパウダーを一日に200g食べる5児の母親 [01/06]
山口県の高校野球 part.756
【激重】大喜利プラス【 弱小サーバ】
【愚痴禁止】 心の闇 その109【鬼畜|外道】
【もやもや】紙の山【書類ゾーン】
松山英樹 実況応援スレ No.406
模型裏@おもちゃ板 Part3
【【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part14【DSDS】
【秋の】ぼるじょあ(・3・)雑質箱687【思い出】
もしも谷津がそのまま全日本に残っていたら
【ZAR】南アフリカランドPart920
NMBの中で推しメンを5人挙げて近い人と友達になる
ストレスと癌について真剣に考える
【福島県】大学生の車が国道を逆走、車2台と衝突…5人が重軽傷
【アズレン】アズールレーン Part4788
zihardiy
頭筋肉のクズでバカの大失態人間ムラカミ。
コンバースオールスター80Sまたはチャックテイラーに関する情報交換
【バーチャル】hololiveアンチスレ#2487【youtuber】
【麻雀ファシズム】ウヒョ助・すぺねこ【恥を知れ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼