TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
三大漫画家といえば 鳥山、手塚あと一人は?(2)
岸本先生の画力はトップレベルってマジ?
ドラゴンボールで最強なのはナッパ様 5
◆進撃の巨人ネタバ.レスレpa.rt2195
◆進.撃の巨.人ネタ.バ.レスレpa.rt1655
【DRAGON BALL】ベジータ関連アンチ&ヲチスレ13
漫画最萌トーナメント vol.1216
蛭子能収の人生相談「中2の娘が漫画家になると夢ばかり語っています。」
悪者でもないのに主人公と戦う事になったキャラ
◆進撃の巨人ネタバレスレpa.rt2394

ヤンキー漫画あるある


1 :2019/11/12 〜 最終レス :2020/05/17
ヤーさんにはならねぇ!

2 :
ちっちぇー娘には弱い

3 :
主人公本人はヤンキー・不良のつもりは無いけど、その強さゆえに売られた喧嘩を
買い続けた結果、周りからそう見られてしまう

4 :
伝説のカリスマ的存在の先輩はバイク事故で死亡している

5 :
ヤクザを見下す

6 :
>>3
北野くんか

7 :
読んでて自分が強くなった気がしてレスバするも語彙力のなさで負ける

8 :
脱ヤンキー試みるも結局喧嘩しちゃう

9 :
素手で車や便器を破壊出来るパンチ

10 :
昔ながらの硬派なヤンキーvs今時のゲスいチーマーの構図

11 :
警察が仕事しない

12 :
鉄パイプやバットとかで殴り合ってもわりと平気
ナイフはヤバイ

13 :
打撲系の武器はセーフだけど刃物や銃は女々しいゲスヤローの使うものって線引き
まあわからなくもないけど

14 :
最強は主人公でもラスボスでもなくポッと出のモブ

15 :
「バカ野郎!ドラッグなんかに手を出しやがって・・・」

16 :
バイク整備士になってるOB

17 :
どんだけ暴れて公共物や建物を破壊しても逮捕はなくまた明日からいつも通りの生活

18 :
東大入れる級に頭いいヤンキーが一人ぐらいいる

19 :
ナイフをペロッと舐めるキチガイみたいなやつ
ヤバイやつ感出てるけど実際はかませ、雑魚率が高い

20 :
>>18
最新のヤンマガのノブナガ君でも家康がそのタイプだな

21 :
“ミチッ!メリメリィッ!”

22 :
非ヤンキーのキャラは必要以上にマジメで一人称は「ぼく」二人称は「きみ」
ヤンキーが一肌脱ぐためのキャラ

23 :
主人公を退学させようとする教師

24 :
敵に回ってる時は卑劣で危険な奴
話進んで主人公側に立ったらクリーンなヤンキー

25 :
仲間内で家族を作ったりする

26 :
容姿問わず主人公は童貞

27 :
修学旅行先でバトル

28 :
スマートな体型の美形のイケメンでぱっと見喧嘩はからっきしっぽいのにめちゃくちゃ強いキャラがいる

29 :
>>28
最初は強さ隠してて主人公もただの優男としか認識しないんだけど
適当なDQN集団に絡まれた時にようやく本性を現す…みたいなことするイメージ

30 :
荒廃した喫茶店っぽいお店が敵対校グループの前線基地
主人公側が溜まり場になっているお店はお洒落な店

31 :
小僧キャラで主人公の舎弟入り願望の下級生
いつも主人公に「オレは舎弟なんていらねえ!」と煙たがられる
弱いくせに粋がっているタイプで
そいつの粋がりや暴走が原因で他校生と抗争になる事も多数
余計な面倒事をしょっちゅう持ち込むトラブルメーカー

32 :
>>31
ろくブルのヒロト思い出した

33 :
>>32
ビーバップの金子信雄もだな

34 :
主人公の弟子入り志願者でもないが
ゴリラーマンの飯塚(ダンカンに似たやつ)も
>>31に近いキャラ

35 :
純愛組の津本なんかまさにそれだな

36 :
>>30
店がいつも不良グループの貸し切り状態だったりするしね
不良学生によくそんんな金があるなって思うわ
店主を脅して不法占拠状態だったら警察が来るよ

37 :
店主も元ヤンだったり

38 :
暴走族モノだとバイク屋、車屋、ガソリンスタンド等で元ヤンの先輩が働いてたりするな

39 :
格闘技やってる奴等が素人の主人公に手も足も出ない

40 :
大尊って一応ボクシングの練習生なんだっけ?
多分格闘技を習った経験もなく
自己流でライトクロスをやってのけた葛西ってすごいわ

41 :
>>34
ゴリラーマンに憧れているのは下級生の中では一番強い藤瀬弟だもんな
ゴリラーマンだけにでなく兄貴の仇である藤本に対しても敬意を持って慕っていたみたいだし
下級生キャラとしては珍しく人間的に出来ている方かもしれない

42 :
>>41
ゴリラーマンも兄貴の仇じゃなかったっけ?
むしろ登場初期は兄貴の敵討ちに近いような感じで
藤瀬の弟はゴリラーマンに挑んだような気がする

43 :
爽やかで女子人気も高い
スポーツ万能体育会系がやたらケンカだけは弱い

これだけの身体能力があるなら
ケンカしたってその辺のチンピラには勝てるだろ
ってなキャラが時々出てくる

44 :
本気で殴れば行動不能に出来るんだろうけど、気が優しいと出来んからね

45 :
最初のボスは主人公高校の番長

46 :
>>44
室伏かな?

47 :
見た目完全にラシアンマフィアなのにネェw

48 :
>>45
それを倒して主人公が一年生ながらその学校の番格になるっていうのがお約束だな

49 :
主人公
「番長?そんな座に興味ねえよ」

50 :
気絶するくらいぶん殴ったり金属バットで相手を叩いても殆ど軽症だが
何故かナイフによる刺突、交通事故は致死率高い

51 :
主人公が憧れてる先輩はだいたい作中に事故死する

52 :
あらかた敵を倒したと思ったら
「あの凶悪な不良が少年院から帰ってきた…」みたいな展開が始まる

53 :
>>49
そういえば
番長の座に固執する主人公って
東京番長くらいしか思い当たらないな

54 :
どんな派手な悪さやっててもヤンキー界だけで完結しててヤクザとの絡みは生じない

55 :
>>39
格闘技やってるやつのトレーニングや理にかなった攻撃より、ヤンキー側の一発のほうがダメージが強いみたいなアレな

56 :
>>53
カメレオンの矢沢とかわかりやすいぐらいに肩書きや権力に固執してたぞw

57 :
一人ぐらいピストル出しちゃうキャラがいる

58 :
熱血硬派くにお君のラストボスでつね

59 :
眼鏡はかけない

60 :
落ち込んでる女をバイクで綺麗なところに連れていく的なシチュエーション

61 :
実家が大金持ち

62 :
主人公の学校が意外に進学校

63 :
木刀装備の白制服優等生がライバルでたまに共闘

64 :
ヒロインが拉致られる

65 :
タイマン張ったらダチ

66 :
>>62
湘南爆走族なんかそうだな

67 :
主人公の通う学校が底辺校であるケースは少ない
クロマティ高校くらいしか思いつかん

68 :
街に聞き込みという概念

69 :
>>62
進学校かヤンキー校かは二分するよね
その中にあってゴリラーマンで舞台になっている学校は
普通校っぽい

70 :
そういや主人公が商業、農業高校に通ってるのってないな

71 :
作者が普通校出身だろうしな

72 :
>>70
・都立ホロホロ農業高校
・工業哀歌バレーボーイズ

73 :
主人公の高校は共学で学力レベルも普通
近所の敵対してる高校は男子校で学力も最底辺の超ヤンキー校

74 :
荒廃した男子校が主人公の舞台だったら
「クローズ」とか「エリートヤンキー三郎」かな
共学の底辺校っていう設定は多いかもしれん
「今日から俺は」とか「カメレオン」なんかそうだろう

75 :
タイマンなんて誰がやるかよバッカじゃねーの?的な卑劣系ヤンキー

76 :
>>75
でも実を言うと普通に殴り合っても結構強いみたいなのいるよね
ビーバップの菊リンみたいな・・・
わざわざ卑怯な手を使うよりもまともにやり合った方が手っ取り早くね?
ていうのがそこそこ腕っぷしもあった「今日から俺は‼」の東京から来た卑怯者かな?

77 :
>>76
今日から俺は!!の東京モンは結構な身体能力してたよね

78 :
雑魚の卑怯キャラは雑魚だけどボスクラスで策を弄する奴は策を突破されてタイマンになっても強い事が多いな

79 :
>>57
お酢空手部にいたなそんなキャラ

80 :
ナイフ舐める奴をリアルに見たことがない

81 :
>>80
「イカレてる感を演出する」以外にやる理由が殆ど無いからなw

82 :
アボカド切ったナイフを舐めることはよくある

83 :
最近のヤンキー漫画では、「ツッパリ」「スケ番」「番長」「ボンタン」「チーマー」が死語

84 :
喧嘩の場に言いふらすようなキャラがいなくても
○○が××を倒した!って情報があっという間に広まる

85 :
>>74
カメレオンの成田南高校は
県立の平凡な学校でヤンキー校でもないというような事は
作中の節々で触れられている

86 :
>>85
あのメンツが揃ってて「平凡」て…

87 :
>>73
極道養成所とか暴力団幹部候補生学校とか
必ず別名があったりするw
ろくでなしの正道館高校みたいなw

88 :
>>83
昭和末期〜平成初期あたりのような正統派ツッパリがいれば
「天然記念物」と称してみんなでバカにするみたいなw

89 :
>>86
千葉だからねえ

90 :
現実だと私立の底辺校って校則が厳しかったりで
意外に不良が少なかったりするが不良やっているヤツは筋金入りで本物
公立で進学校とは言い難い進路先が大学・短大3割で専門学校4割で
就職3割みたいな進路多様校みたいなとこの方がチャラ男とかギャルとか半グレなんかが多い
ヤンキー漫画読んでいると主人公の通学先がそんな学校をイメージしているのが窺える
作者の出身校だったりするとかそういう事情があるんだろうけど

91 :
また仮面ライダーフォーゼの話してる

92 :
後日談で警官になってる奴が一人ぐらいいる

93 :
>>92
あるあるだね!w
バイク好きの延長で白バイ乗りとかw

94 :
修学旅行でひともんちゃくあったやつらが謎の探索能力で主人公校の宿泊先や地元までたどりつく

95 :
廃ビルにたむろしてる不良グループ

96 :
廃工場とか廃病院が普通につかえる

97 :
>>92
交友関係調べられてアウトだよな普通
ヤンキー仲間で反社の道に行く奴が必ずいるから

98 :
パシリとかさせられてるいじめられっ子を助けるエピソードがある
そいつは仲間になったりちょっとした助っ人みたいになる

99 :
いじめられっ子が勇気を出してナイフとか持ち出そうとするが
主人公が制止して素手で立ち向かえ、とか無茶振りする。
最終的にはなんとか助けてくれるが読み手側からは色々モヤモヤする。

100 :
>>98
純愛組はそのパターンかと思いきや暴走して敵に回ってて驚いたわ

101 :
>>99
漫画じゃないけれど?シネマのヤンキー物で
「殴られることには慣れてんだろ?じゃあ殴る事にも慣れたら最強じゃねえか!」
っていうの思い出したw

102 :
ヤンキーというか高橋ヒロシ系だけど
街に恩返ししたいみたいな理由で街の工場とかそういう地元に根付く的な仕事するやつ

103 :
卒業後反社会的勢力の道に進む奴は意外と少ない

104 :
いじめられっ子がコンプレックスや憎悪を拗らせて悪に堕ちるのはむしろ定番でしょ
心に屈折したものを抱えている弱者が貰い物の力で大暴れするなろう系主人公の本質は悪

105 :
>>103
学校が舞台になることが多いからな。反社に行くのは大抵高校なんて行かない

106 :
ヤンキーは荒っぽいが根はいいやつ、熱血漢
高学歴エリートは腹黒、冷酷、クズ

107 :
非不良の同級生が主人公の知り合いの影口を言う
主人公「ああ?」同級生「ヒィッ…」って感じの描写

108 :
主人公はシンナーを吸わない

109 :
>>43
喧嘩が強いのにスポーツが駄目な奴は居るのかな?

110 :
元プロボクサーなチンピラ
そこそこ強敵

111 :
ギャグ担当のズッコケ(死語)キャラかと思いきや
意外と強い

112 :
>>110
1R3分→休憩という戦い方に慣れてるから一定時間中に息切れする
そこを叩く的な解法

113 :
高校入ると上級生がカンパを要求してくる

子供の頃は本当にこんなことがあると思って怖かった

114 :
ヤンキー漫画ではないが
スラダンの湘北高校が底辺校なのか進学校なのか
分からない
花道や流川やリョウタが入学できたんだし
学校の風紀を見ても底辺校っぽい
ゴリや木暮なんか進学校に入れるくらいの学力がありそうなんだけど・・・
多分「安西先生の下でどうしてもバスケがやりたい!」とランクを落としてでも
湘北に来たんだろう

115 :
>>102
高橋のはキャラ全員が悟りを開いた様な考え方してるよな
全員物分かりも良いし
悪は悪でメリハリが欲しい

116 :
>>105
元そっち系の組織の幹部だったっていう人から聞いたら
なんだかんだ言っても高卒者が多いみたい
中退者も多いらしい
後は中退者で途中まで高校教育の単位がある者が
組織に入って渡世入りしてから組に援助してもらいながら
通信課程で高卒資格を取得する何ていう人もいるみたい

117 :
>>113
俺は高1の時、同級生に要求されたことあるぞw
地元暴走族の上納金らしい、そいつは2年になる前に学校辞めたが

118 :
連載が結構長くなると、主人公たちが在日米軍基地に所属してる不良米兵たちで構成されてるバイカーギャング集団とバトルになるシナリオがよく出たりする。

119 :
インフレ展開になり始めると話のスケールがどんどんデカくなって、抗争も学校vs学校って感じの学校単位の次元から、○○県連合vs△△県連合って感じの都道府県単位の次元の話になる

120 :
大阪・広島・千葉あたりが強豪なイメージ

121 :
マンネリ防止のタイミングでヤベーやつが登場する

122 :
>>120
東京は首都だけあって人材が個性派揃いでバラエティに富んでる
九州の連中は大阪・広島以上に獰猛な武闘派集団

123 :
関西弁の奴は卑怯な奴か情に厚い強キャラ、まれに情報屋弱キャラ

124 :
連載開始の初回で主人公が入学した時の話になるが、その時に登場する学校の頭かと
思えた奴は頭じゃなくてナンバーツー辺りのポジション。
本当のナンバーワンの頭は停学中もしくは少年院に行ってたりしてて、話数がある程度
進んでから、「いよいよ真打ち登場」って感じで学校に復帰して来る。
一年坊の主人公までもソイツからオーラみたいなのを感じて、「うっ!さすがにコイツは
格が違う!」と一瞬ビビる。

125 :
町田と川崎の扱い、というかポジション
首都圏近辺に住んでないとどっちが何県だとか誤解する
あと箱根だか代官山だとかも

126 :
やくざは登場するけど、右翼は滅多に登場しない

127 :
最初に出た強敵は後期の敵に比べたら雑魚化する

128 :
ヤンキー同士の抗争は面白いけど
本格的にヤクザだマフィアだが出てくるとgdgdになってくる

129 :
舞台が中学じゃなく高校だと、主人公の通う学校は決まって普通科の高校で、ちょいとした進学校。
工業高校は筋金入りの武闘派のワルたちが揃ってて、頭や幹部クラスだけでなく、雑魚連中もなかなかの強さ。
商業高校はそれなりに目ぼしいのもいるけど、全体的には工業高校ほどでもない。

130 :
>>128
山本隆一郎作品か

131 :
>>130
ゴールドもサムソルも元ヤンもヤクザがどうのな話になったとたんつまらなくなったな…w

132 :
ヤンキー同士が一番面白いんだよな
途中から変な路線にはしったら大体つまらなくなる
軍鶏も格闘技路線行かなくて路上の喧嘩のが良かった

133 :
カフスはヤクザ要素の配分がよかったと思う
超えられない(超える必要がない)壁としてほどほどに出てくるってだけで

134 :
『押忍!空手部!』はインフレし過ぎて、しまいにゃヤクザや国家権力相手に喧嘩する展開になったが、それでもつまらなくはなかったな

135 :
えっ空手部つまんなくなったんだが
途中からバトル漫画じゃん

136 :
てんご言うなや、バトル漫画おもろいやんけ

137 :
元々バトル漫画なら良いけど
ヤンキー漫画が途中から格闘技漫画になったりバトル漫画になるのは好かん

138 :
カフスは作者が格闘好きだからモロバトル系になってたな
商業と工業の立場が逆だったのはビーバップぐらいか

139 :
入学してすぐに先輩達にフクロにされたけどその後一人ずつ闇討ちして回ったとか言う強いのか弱いのかよく分からないエピソード

140 :
強いだろ…

141 :
>>139
ランチェスターの法則からしたら正しい戦術

142 :
>>131
元ヤンもそうだったのかw

143 :
拳銃や武器を持ってて殺しを躊躇するような性格でもないのに
「お前は素手で倒さなきゃ気がすまねえ」とか言ってちゃんとタイマンしてくれる悪役

144 :
>>143
ヤンキー漫画は勧善懲悪が主題じゃないから、
主人公が正義で敵が悪役という設定は「あるある」とは言えない

145 :
伏線や構想の練られたヤンキー漫画ってある?
殆どがボス出てくる→倒す→ボス出てくる→倒すの繰り返しな気がする

146 :
愛と誠は前者か後者かよくわからんな

147 :
仮に伏線や構想が練られたヤンキー漫画が存在したとして
それクソつまんねーと思う

148 :
サムライソルジャーはそれを期待してたから
謎が解明されていく時の肩透かしっぷりがひどかった

149 :
乾が出まくってた間は当時一番おもしれー漫画だった

150 :
>>147
『サムライソルジャー』の終盤は尻すぼみ感が酷かったな。ヤクザモンの武藤が実は正体不明のカオスの頭だったとか、後付けがあまりに強引で下手クソ過ぎだって。
あれで一気に萎えたわ。当初の武藤の爬虫類顔とか、男色趣味を匂わせてた描写とか、どう見てもそんな柄じゃなかったしな。
武藤が元不良なのはまだいいとして、その上に喧嘩の実力が作中最強で圧倒的なカリスマ的存在なんて付加価値まで添える必要はなかったと思う。
武藤を作中の黒幕とかラスボスとかに据えるにしても、作中最強の喧嘩屋とかって存在じゃなくて、ヤクザモンらしく狡猾な策略で皆を思うように操るって感じの黒幕・ラスボスにすべきだったな。

151 :
>>150
アンカー間違えた。>>148に訂正。

152 :
サムソル終盤はスレで語るぶんにはすげえ笑えた

153 :
サムソルはなぁ…
武藤の矛盾だらけの後付け設定もそうだし
もう一人の主人公といえる桐生があっさり退場で
その犯人探しも突っ込みどころ満載で
喧嘩は弱いが心は強い的なキャラだったはずの雫があんな末路だったり
ラストバトルの敵集団がぽっと出だらけだったり
「不良を不良のままでいさせる方法」がスレで予想されてた「不良自警団」のがよっぽど説得力あったり
悪のカリスマが急に熱い不良になったり
神堂園やイチローとはなんだったのか
おかしなところや不満点挙げるとキリがないレベルだった

単行本は手放してしまったがアプリで序盤無料読めるので久しぶりに読んだら序盤のワクワク感は本当にすごいわ
スレチなのに暴走してしまったすまん

154 :
終盤がピークのヤンキー漫画ってあるんかな

155 :
>>153
すべての行が1行1行当時を思い出せてフフってなったわ有難う

156 :
主人公が不良の一大組織を敵に回してバトルする展開だと・・・

組織の頂点に立つ総長と、総長のすぐ下にはそれぞれ大勢の舎弟や子分を束ねるボスキャラたち(ようするに組織の幹部連中)がいて、主人公がボスキャラたちを一人ずつ、タイマンで倒して行くって展開になる。
ボスキャラが主人公に負けた後は、そいつの束ねるチームは消滅するか、ボスキャラごと主人公の配下に変わる。
けど幹部連中を順々にタイマンで倒して行く展開はせいぜい三、四人くらいまでで、それ以降は総長と生き残った幹部連中全員が総攻撃を仕掛けて来て、一斉に主人公や仲間たちを潰そうとする。

157 :
兄弟キャラは大体弟のほうが強い(双子除く)

158 :
デブのヤンキーはいるがガリのヤンキーはいない

159 :
デブは意外と強キャラ

160 :
スキンヘッドの奴はカマセ

161 :
ヤクザの事務所に乗り込む→一人ぐらい窓突き破って地上に落とされる

162 :
主人公の拳がカウンセリングみたいな役割を果たす

163 :
>>162
ナンバーワンあるあるだ

164 :
ヤンキー漫画はアニメ化すると不評

それに比べたら

ヤンキー漫画の実写化は好評でヒットしやすい

165 :
上の世代の伝説になってるオッサン達(表向きはちゃんと仕事してる)はさらに格が違う強さ

166 :
ヤンキーは、高校卒業後の就職先を心配している。

167 :
コンクリートを砕く程のパンチ力で殴り合うが3階以上の高さから落ちるとヤバい

168 :
>>164
ビー・バップ・ハイスクールpart13【ビーバップハイスクール】
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/rmovie/1579691017/>>1

169 :
>>165
主人公が族の頭やメンバーとかだと、OBの先輩の中には結構な確率で白バイ警官になってる奴がいる。
次いで単車屋や単車(四輪車も)の整備工場とかを経営してるのも。

170 :
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2015/06/20150605_murofushikouji_02.jpg

171 :
明らかにヤバイ傷を負った患者が担ぎ込まれてきても医者は通報したりしない

172 :
病院の受け入れっぷり凄いよな
金どうしてんだよ…とか

173 :
ボンタンを狩る

174 :
>>173
ビーバップハイスクール以外じゃ見た事ないがなw

175 :
>>174
小沢のGメンで少しだけ後輩がボンタン狩りして笑われてた

176 :
いかにもなヤンキーが「お前は大昔のヤンキーかよ〜w」って笑われるのはよく見る

177 :
赤い羽根募金に寄付するキャラがいる

178 :
子犬を助けたりする

179 :
高校の入学式直後で、イキッてる一年坊同士が、
「あ!?オメー、ドコ中(どこの中学校)よ!?」
とか言い出して喧嘩になる。

180 :
顔面殴られるときりもみしながら吹っ飛ぶ

181 :
現行犯以外はスルーする警察

182 :
>>179
入学式直後といえば、やたらと各中学校の番格が同じ高校に揃ってたりするが、
結局、同じく入学したての主人公か、新入生のメイン敵キャラの噛ませにされてしまう

183 :
>>182
ありがちなご都合展開だよな。主人公が通うが高校は別にそんなワル校って程でもないのに(むしろ生徒の大部分が不良じゃない普通の生徒)、何故だか中学で頭張ってたクラスの連中が都合良く揃ってるとか。

184 :
ヤンキー主人公と仲間たちが修学旅行とか、初めて行く他所の土地へ遠出した時は、
高い確率で地元の不良たちと喧嘩になる。イザコザの後、相手連中の頭がお礼参りに
手下たちをゾロゾロ引き連れて、主人公たちの地元に乗り込んでくる。

185 :
学校特定率すごいよな

186 :
どこの県かさえわかれば有名なやつならそこまで特定は難しくないと思うぞ

187 :
ヤンキー校で共学なのに
女の子のヤンキーは殆ど出てこない
ギャル系ですらない

188 :
むしろ主人公と親密になるのは頭脳明晰タイプ

189 :
生活指導の教師が天敵

190 :
普段散々暴力事件起こしたり滅茶苦茶のことをしているはずの主人公たちが生活指導の教師に対しては退学を恐れて手出しができない
生活教師は生活教師で「このガキども絶対いつか退学にしてやる」とか思っているくせに自分への暴力以外のネタではなぜか退学にできない
という謎のパワーバランスが形成されている

191 :
>>190
ろくブルの井岡はその逆だな。
暴走族のチーム名には「○○天使」ってのが結構多い。読みは「○○エンジェル」。
「○○天」といった仏教系の神様の名前もよく見かける。けどどういう訳か、神道系の神様の名前を冠したチームはない。
他には「○○王」とか「○○皇帝」とか。後者は「○○エンペラー」と読む。

192 :
退学の線引どこなんだよって思うことはあるな

193 :
主人公のマウンティングでイキッてたザコがションベン漏らす。
その後ギャグでヤクザにマウンティングされて主人公もションベン漏らす。

194 :
弱いものイジメとか万引きとかしないタイプの不良で
少年課の私服警官が何かと目をかけてくれる。

195 :
ちなみにその警官も元ヤンキー

196 :
>>192
逮捕の線引きも曖昧な気がする
みんな同じように殴り合いしてるのに逮捕者が出たり出なかったり

197 :
なんかの漫画で
もっと凄いことやってる(明らかにそいつの仕業だって周知されてる)のにそれはスルーされてて、先生殴ったら一発退学ってのがあったな

198 :
どんなに大勢相手でも敵のリーダー倒せば何とかなる

199 :
クローズの龍信1戦目は肩固め、2戦目はグランドに持ち込んでパンチ封印とか90年スタートの漫画にしちゃ妙に総合チックなボクサー対策してる。

200 :
>>198
?2的な奴がその時点で
「やめろ!引き上げだ」
とか言うからな

201 :
主人公だけ本当はヤンキーではない優しく大人しい生徒なのだが
成り行きや誤解で、その学校のボスやとんでもなく強くて恐ろしいヤンキーということになってしまう

202 :
第一話でもう喧嘩はやめる!する主人公だが結局喧嘩しちゃう

203 :2020/05/17
>>159
デブは大抵は柔道技の使い手
ケンカも柔道スタイルに近い

これパクリだよね?って思ったキャラ、設定、展開
ファンロードの真実11月号
【褐色の剣聖】ビョトン・コーララ【純血の騎士】
【鋼の錬金術師】荒川弘アンチスレ85【銀の匙】
カメレオン強さ議論スレ Part10
俺たちでサムライ8用語辞典を作ろうぜ
キャプテン翼強さ議論スレ
そのキャラの株が最も上がった(下がった)瞬間
【名探偵コナン】赤井秀一アンチ&愚痴256【後悔延期】
ONE作品で嫌いなキャラ
--------------------
十四代 五本目
☆★★女性で足が大きい人の靴7★★☆
甘い懲罰?私は看守専用ペット 1鞭目
COOKPADのウマーなレシピを紹介しようpart43
ゴールデンボンバー184
男女の年齢差はどこまで許容する? 2
Canon EOS-1D X Part20
高卒がマジックかよwよく恥ずかしくね〜な。
コロナ界の中島みゆきこと白鴎大学 岡田晴恵 特任教授 『国民に痛みが残り、それは恨みへと変わる』
コンタクトの女の子が好きなフェチ 5枚目
武蔵小杉民が激怒「街がウンコだらけだのボランティアにクレームつけただの、武蔵小杉のイメージはもうボロボロ。全部マスコミのせいよ!!」 [597533159]
【6月12日】月川当局者研究第71弾【米朝首脳会談】
【芸能】<島田紳助>ついに年内復帰か?宮迫や亮の活動再開が追い風に..果たして本気で芸能界復帰を考えているのか
≡☆≡スターダム総合 144≡☆≡
ネットサービス板総合案内/質問スレッド Part2
【PS3】 007 慰めの報酬 【XBOX】
女って何で自分の価値が下がってから婚活するの???
サイコロをかたれ その2
がん闘病ブログ 16yDEFS
ガチ語り786回目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼