TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ヤンサン】 山田玲司 9【Bバージン】 ワッチョイ無し
◆進.撃の巨.人ネタバ.レスレpa.rt1906
NARUTO ナルト恋愛・雑談49
【公式カプ】名探偵コナンの男女カプを語るスレ 6
◆進撃の巨人ネタバレスレpa.rt2315
【最終回】BLEACHダブルヒロイン達の結末が判明【出産】
スラムダンク原作限定強さ議論スレ68
五等分の花嫁 愚痴スレ Part9【ネタバレ禁止】
糞スレ Part 1
◆進撃の巨人ネタバレスレpa.rt2549

鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part7


1 :2018/10/27 〜 最終レス :2019/10/28
鬼滅の刃のバレありの愚痴スレです
気に入らないレスがあっても、他人のレスに反応するのは控えましょう
荒れる原因になります
次スレは>>970>>980

※関連スレ
鬼滅の刃 信者愚痴スレ part9
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/csaloon/1530685388/

鬼滅の刃 愚痴スレpart24
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/csaloon/1540286550/

※前スレ
鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part6
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/csaloon/1523776296/

2 :
保守必要な板かな?

3 :
>>981
立て乙

4 :
あ、前スレと間違えた誤爆すまない

5 :
いちおつ保守

6 :
>>1


7 :
ほす

8 :
>>1おつ
蛇を女にしたい百合厨本当に鬱陶しい
蛇がおんなだと今まで首がごつかったりしたのは何?と思うし、単純に女だと顔がより不細工に見える

9 :
キモいキモい言われてるから「女ってことにしておけばセーフになる」と思って言ってるだけじゃないかな…
百合厨とはいえそんなバカじゃないでしょ

10 :
あんな女はそれはそれで嫌だろ

11 :
百合厨じゃなくて単なる批判そらしだよ
男だと確定したらまたお得意のテノヒラクルーしてくるから

12 :
蛇と恋のおっぱい?に挟まれたいみたいなレス(似たような感じ)あったけど何か女が男のふりしてるような違和感のある内容

13 :
男だらけのスレとは雰囲気が似ても似つかないからその推測もおおむね正しいと思うよ
本スレ民は性差に対するレスは過剰に攻撃してくるが

14 :
百合とか腐れとか嫌いだけど
擁護したいからってそれらの層に泣きつく(あやかる?)やつはもっと嫌い

15 :
>>12
>女が男のふり
ああそれ凄いわかる
女の思う「男どもがエロに食いつくのってこういう感じでしょ」みたいな
中にはガチ加齢臭レスしてるおっさんもいるだろうけど

16 :
書き込んでるの男か女かは知らんけどなんか独特な言い回しだよね
「しのぶさんのお胸が…」とかキモッって思うわ

17 :
聞いててひきつる下ネタ

18 :
男がレオタード着て新体操とか、またマテリアルパズルとかぶるネタぶっこんできたな
あとは名前忘れたけど上弦ナンバー2が引力と斥力を操れば完璧だな

19 :
またマテパかいw

20 :
うーん、この

21 :
次はどんだけクソ内容の本バレがくるのか楽しみだ

22 :
糞きたやん

23 :
風柱と口論になって風柱を殴ったら風柱とは接触禁止になったから岩柱のところに来ました
4Pくらいで描けそう

24 :
その展開ならどうせ人気が出ないであろう岩柱の時にすればよかったのに

25 :
弟を危険な戦場に行かせたくないからってあえて必要悪にしてる意見が目立つが...
反射的に禰豆子を刺したり、過去回想では浅慮な行動が目立ったり
鬼喰い(これは玄弥が100%悪い)が事実だと知った途端に目潰しにかかったり
今までの行動全てがマイナスになってるからそりゃねぇだろ

まーた炭治郎が介入してるし

26 :
風柱の匂いからなにか分からないもんなのか、都合よく鼻が効かないのか

27 :
風呂入ってなさそうだし臭くてニオイが分からんのやろ
スメハラの呼吸『脇牙のアポクリン』

28 :
風柱はモヒカンと和解しても炭にはデレないでくれ

29 :
鬼も鬼食いも大嫌いな癖に一応人間の弟には再生力ある前提で目潰しにかかる
ワケわかんねぇな風柱
一番ワケわかんないのはいつもこういう矛盾だらけにしか描かない作者だけど

30 :
いつも揉めたり怒鳴ってるなこの漫画

31 :
宇随:説明無しに数人拉致ろうとしたから揉めた
無一郎:隊に無断で特訓器具を使おうと管理人を脅したから揉めた

風柱:弟ぶっ殺そうと思ったけど突っかかってきたんで大乱闘

色々ぶっとんでんなコイツ
擁護のしようがねぇやん

32 :
もう炭様のありがたいお説教は食傷なんですけど
宇髄と時透とかも最初らへんは言い争ってたけどなんなん
ワンパターンすぎるでしょ

33 :
前回からどーーーせ炭治郎が会話に割って入るんだろなとは思ってたけど割り込み+説教のコンボが来るとは思わんかった

34 :
作者まともな幼少〜学生時代送ってないんだろうな
虐待経験者にとっての「優しい」「仲良し」「男女関係」って感じが凄く出てる

35 :
目潰ししようとしてて引くわ

36 :
目潰しの場面犬夜叉思い出したわ
あれは兄弟間の遺産争いで本気の殺意MAXの目潰しだったけど

37 :
炭様を正当化させるために周りを過剰にキチガイに設定するいつものパターン

38 :
この作者兄姉はいても弟妹はいなさそう
長子への幻想強すぎる気がする

39 :
なんかあるんだろうな
なんか

40 :
この展開はどうなんだろうな

41 :
どんなん?

42 :
上弦が補充される

43 :
先延ばしの手法で一番程度が低いのを選ぶとはさすがこよこよ

44 :
上弦補充?マジ?w

45 :
アホくさ
下弦消さなかった方がマシだったでしょ

46 :
煉獄復活

47 :
363: (ワッチョイ afba-48/L [112.137.88.64]) [sage] 2018/11/08(木) 23:04:15.90 ID:mo9JvXVK0
アニメの作画が酷過ぎて「んなもん関係ねーーーーーー!!」な漫画もあるんですよ!

誰もそんな話一切してない脈絡なくわけわからないこと言い出すバカ

48 :
上弦を倒したぞ!→また増えたぞ
ハ 何だこの漫画

49 :
鬼信って、ネットスラング?つかうの下手なやつ多い気がする
>>47の「(別の例持ってきて)あるんですよ!」なんて典型

50 :
敵の幹部が増えるのも良くある展開ではあるんだけど、「食べるほど強くなる=長く生きているほど強い」「強さ順に序列をつけている」「上位6体は100年以上無敗」「上位7〜12は論外の弱さ」「トップが全構成員を把握できる」
この条件でいきなりポンと後釜が出てくるのは流石におかしいだろ
いったいどんな展開なのやら

51 :
その漫画においてやっちゃいけないこと
をことごとくやっていくスタイル

52 :
上弦増やしても今までと同じような戦闘と覚醒繰り返した挙句どうせ最後は炭が頸切る

53 :
「仲裁者」を気取るくせに片側に異常なバイアスかけて絡んでくるクズ
なにが仲を取りもつことはできなかっただよ気持ち悪い

54 :
ごめん誤爆

55 :
うーん、正直に言えば上四になるより謎のままでいて欲しかったな
底が知れたというかなんというか

56 :
炭治郎にはお礼言うけど善逸はどうでもいい玄弥

57 :
会社にいたら最悪なタイプだろうな作者
依怙贔屓お局気質っていうか

58 :
料理できる炭ちゃん凄いでしょ!
ハイハイ

59 :
炭焼きの家系だから料理上手いってのも理由になってないけどな

60 :
「柱ってやっぱすげーわ」から即「お前米炊くのめっちゃ上手くない?」の流れワラタ
話ぶった切ってでも炭を褒めたいこの徹底ぶりw

61 :
どやさって明らかに突っ込み待ちの顔なのに誰も何も言わないから気持ち悪い

62 :
戦闘以外が炭マンセーしかしないのがつらい
炭視点以外でキャラの交流とか描ける貴重な修行回なのに
なんで延々と炭すごい炭すごいするキャラ見てなきゃならんのか

63 :
カマド家の家庭構成・状況で長男の炭が料理うまいってありえなくねー?
ラノベの「主人公は親がいつも家にいないから料理がプロ並みにうまくなった」のほうがまだ整合性あるぞw

64 :
>>61
なんか炭治郎って大事にされすぎて腫れもの扱いだよな
蝶よ花よな感じでチヤホヤされるだけのキャラ
いいもの持ってるキャラなのに作者の可愛がりが強すぎてつまらなく不快になってしまった

65 :
扉絵見て改めて思ったかど顔はガキなのに体だけムキムキなの気持ち悪いな

66 :
ムキムキなんて雄々しさを感じるのではなく変な注射でも打ってパンパンになってる感じで気持ち悪い

67 :
高須院長が自分の体を実験にして受けてた
整形で作った偽造筋肉っぽいよね

68 :
そんなことやってたのかあの院長…

69 :
鳴女良キャラデザとか言うやつ草生えた

70 :
転載
https://i.imgur.com/96zGbHq.jpg

71 :
>>70
うわ…
天然気取ってるくせにThe作家っぽい発言はいっちょまえにするタイプなんだな

72 :
あの場面で生きてるか死んでるかは「キャラの言動が定まってる」のとは無関係だと思うんだけどこの編集大丈夫か?
この例じゃキャラが作り込まれとることは示せないし、単に先の展開考えてないだけとしか受け取れないんだが

73 :
関係者全員頭悪いんだろうな

74 :
何も考えずに適当に描いてるのは分かった

75 :
この作者の分かんないですって発言、たぶん他の人間にシナリオ考えてもらってるから自分にはまだ分からない(知らない)って意味だろうな

76 :
まだパクリ先と言い訳がみつかってないからわからないですってことだろう

77 :
炭治郎さんを讃える新たな単語

特別な子供

78 :
炭様素晴らしい…純粋すぎる〜

79 :
妹が遊女を食べようとしたことは正直に言ったのかなー?

80 :
いやーマジできついっす
また炭次郎賞賛かよ
いい加減好きな奴でも食傷だろ

81 :
過去最高に気持ち悪そうな話だわ

82 :
どんだけ絶賛するのか

83 :
ガキはクズばかりだから嫌いだけど炭様だけは別だわー天使だわー

84 :
子供だって生き残るのに必死だっただけなのに
もし大人が同じことやったら生き残るために仕方なかった、子供(格下)の可哀相だが犠牲は仕方なかった、とやってたんだろうな
力のない格下はどんどん切り捨てる漫画だし

85 :
子どもは人間だから純粋じゃないし感情あるし悪意もあるよ
でも子どもsageしてまで偽善者炭様をageする意味はない

86 :
そもそも炭治郎は15歳で子供じゃないよな
信者の言葉借りればそれこそ大正時代で働きに出る場合もある年齢
実際に町に降りて炭売りしてたし
純粋な子供扱いするのはどうかと

87 :
>>86
思った、子供ではないだろう

88 :
岩柱はもしかしてこれで過去掘り下げ完了なのか

89 :
信者もageるために都合よく作者を「新人」「ベテラン」扱いするし
都合よく「子供」であることを盾にする炭(作者)も推して知るべし

90 :
炭は大人扱いされないのか…やっぱり作者的には可愛い自分(特別)の子どもか

91 :
伊之助どこいったんだよ

92 :
怒りの原動力どころか超適当な考えで修行完遂させる伊之助
設定ボロボロすぎるだろ

93 :
遊郭編で死ぬかどうかも分からなかった伊之助だし炭治郎以外は岩押しさせるのも適当なんだろうな
来週村田さんたちが岩押せてても驚かない

94 :
もう水柱のキャラはボロボロ

95 :
あと炭治郎と風柱は接触禁止なんだろ?
作者忘れてんのか?

96 :
義勇はやっとメインに持ってこられたと思ったらこれだからな、もう死んだようなもん
次は不死川が危ない

97 :
ムフフとか同人みたいなノリ

98 :
いや待て待てなんだよムフフって
さすがに嘘バレだろ?

99 :
バレスレにムフフを貼ってくれてるけど
ムフフ以上に作者ツッコミが寒すぎる、同人誌でもこんな寒くないだろってレベル

100 :
義勇好きを排除したいのか?

101 :
冨岡のブタ顔きめぇ
炭も相変わらずきめぇ

102 :
伊之助はまたフェードアウトか
善逸はなんか今雰囲気あれだからまだいいけど3人とも岩押せたんなら3人で次の稽古行くとかしないのか

103 :
次に炭治郎教に入信するのは勾玉か風柱だと思ってたけど、善逸が勾玉相手にやりすぎて炭治郎の説法受ける流れになる気がしてきた、コヨコヨ流の炭治郎マウントって感じで

104 :
生殺与奪の権を与えるなって今の冨岡は絶対言いそうにない

105 :
富岡がブサイクになりすぎ
炭の隣に立つにはブサイクにならないといけない決まりでもあるかのよう

106 :
流石に義勇と伊黒は最後までキャラがブレないと思っていたかったが...酷すぎるな
最後の砦の伊黒もほぼほぼ詰みかけてるしね

107 :
伊黒はもう無理だろ

108 :
伊黒なんて彼氏でもないのに女にニーソ渡したり周りの男に牽制するキモ男になったじゃん

109 :
善逸の背中しなびた根菜みたいだな

110 :
バレスレもなんだかんだ炭治郎の推されっぷりに辟易してるファンも増えたようで...

>>107>>108
それでもメンヘラ炭キチ無一郎やムフフ柱と化した義勇に比べりゃマシやろ

111 :
>>110
全然マシに思えないキモい

112 :
不死川のイライラしてるコマの手の描き方なんだこれ

113 :
足の描き方も酷いな
アシスタントさんこっそり直してやれよ

114 :
>>110
どうだろうな
炭一人にヘイト回すことで、他キャラは舞台設定等はまともに扱われてる(扱われる余地が残ってる)風なレスするやつとかいるからね
キャラ厨とか腐とかがよくやる手法

115 :
いきなり俺の嫌いな人間を語られても困るんですが

116 :
護衛しとけよw

117 :
バレまじ?
こよこよはシュールギャグの神髄を極めんとしてるのか?

118 :
まず自爆て

119 :
親方っていいこと言ってる雰囲気出してるだけで特別いい人じゃないよね
柱含めて慕ってる奴らが馬鹿に見える

120 :
全員上っ面だけのキャラだからそいつに限った話じゃないけどそうだな

121 :
過程があるから意味やありがたみが生まれる台詞
を羅列してるだけだからな

122 :
何がヒドイって鬼を人間に戻す薬を所持してたって事だよな
本末転倒すぎる

123 :
>>121
しかもオリジナルじゃなくて他所からのパクリ

124 :
これで心置きなく読むのやめられます
20巻くらい面白いのが続いてからこれになったらトラウマになるところでした
長々面白くせず早くボロ出してくれてありがとう

125 :
子供殺した事についてバレスレでは無惨に産屋敷家が全員死んだと思わせるためってあるけどなんのためにそんな事しなくちゃならないの?
特殊な能力があるわけでもないからいても役に立たないし
大体私個人の死には意味はないって言ったばかりじゃん
蜘蛛山以降はずっと演出と事実がズレてた漫画ではあるけど子供殺しといてファッション演出なのは流石に引くわ

126 :
>>124
それな

127 :
>>125
油断させるため以外にないから別にズレてなくね
無惨は見方が変わって、言われたセリフの裏を深読みしまくりになるし
子供らは後付けで特殊な能力(死後の念的な)ある
後からフォローすりゃだいたい矛盾ごまかせるさ

128 :
「俺が死んだって意味ないよwむしろ士気上がるしw」
油断させるつもりないだろ

なんで突然念使いになるかもしれないから矛盾してないと思わなきゃならんのだ

129 :
>>128
誤解していた、常軌を逸しているキチガイだった、と認めたから言葉通りには取らないだろ
油断というより撹乱か、色々深読みさせるため

130 :
まぁ子供たちの死に何らかの効果がなきゃ意味ないから後付け設定するだろ
矛盾してても後から帳尻合わせれば伏線になる

131 :
死んでませんでしたってやってもクソだけど本当に死んでても話だけじゃなくキャラもクソっていう

132 :
>>130
後で来ると思って結局スルーってのどんだけあるのよ

133 :
イノスケが刺された展開の時に先のことは考えてないですって言ってたってのを自慢気に語る担当とセットだから何も期待できんわ

134 :
べつに善逸と一緒に瓦礫に埋めとけばいいだけなのになんで心臓刺したんだ…

135 :
ぶっちゃけその担当の話って完全に失言だよな
担当もイライラしてたんかなと邪推してしまう

136 :
担当も頭こよこよだなと思った

137 :
作品が破綻してるから推すやつもガイジにならざるをえない
食べられないものを食べられる食べられる言って食い続けてるのと同じなんだから

138 :
産ッ屋敷ィィッ()

139 :
岩柱の攻撃は日輪刀で無残の首を切ったわけじゃないから回復した云々言ってるけどマジ?
早売りはまだしも中韓バレを見るのは倫理的に拒否感があって確認できない

140 :
柱稽古編がクソなのは日常話がどうのではなく、炭治郎だけを不自然に持ち上げる柱たちの行動がクソなんだよ
特に132話、米焚き魚焼きうめぇと岩の炭は特別な子供発言も大概だが

141 :
でもこよこよのことだから不評は炭マンセーが足りないことと、善逸伊之助玄弥に尺割いたことと思ってそう

142 :
単行本表紙に対する下ネタ笑えないし気持ち悪い
大してエロくないし

143 :
ドーマとしのぶの薄い本が〜と言うが鬼滅に男人気あるの?

144 :
女が男の振りしてるだけだから…

145 :
クリだしとか下ネタがつまらないのは女が頑張って男のふりしてるから

146 :
単行本の恋柱きったねー色塗りだね
てかニーソまできたねー緑ってバカじゃねーの

147 :
>>145
これ
まあガチでKYなオヤジオタクの可能性もなきにしもあらずだが

148 :
>>145
まぁそういう連想される表記にした本誌も悪いけどね

149 :
最近のジャンプのやり口は加齢臭凄いからな

150 :
ピンクと緑なんてよっぽど上手い奴が使わないと汚くなる色だろうに

151 :
サブカル臭さとまん臭が悪い意味でブレンドされている

152 :
ドウマと因縁あったみたいだけど、本スレの自治厨がどんな反応すんのかだけが楽しみ

153 :
弱い鬼にやられたって方が理想のために死んだって感じは強かったのは確かだな
ドウマを憐れんだって言われても負け惜しみにしか聞こえん

154 :
朝日が多少昇ろうが食えよ

155 :
信者に死体を運んでもらうのは駄目なの?せっかく信者いるんだから利用すれば良いのに

156 :
作者が何も考えていないことだけはわかる

157 :
バレスレ本スレでも細かい描写に着目してる奴いるけど、鬼滅に限っては深読み乙としか思えんな

158 :
才能ないけど自力で呼吸を作ったがんばり屋って設定だと炭と設定被るのでは?
炭も才能ないけどお湯の呼吸作ったし…作者はお気に入りに才能ないって設定盛るの好きなのか

159 :
>>157
鬼滅好きってその細かさを鬼滅のすごいところとして挙げてるけど、作者が何も考えてない部分、作風として未熟な部分を考察になってない深読みをしてひたすら積み重ねていった自分たちの妄想を見て鬼滅はすごいって言ってるだけだよね
だからその妄想に参加してない人と会話したときに齟齬が生じる

「しのぶの眼の描き方がアミみたいになってる!虫の複眼を持ってるんだ!」→ただの眼の描き分けの一つでした
「帯の柄が変わった!最初の鬼と今の鬼は別だ!さすが細かい!」→ただのデザイン変更でした
「鯉夏が意味深な表情をした!黒幕だ!」→全く無意味なシーンでした
「ねずこが一般人襲いかかったのは音がした後ろに鬼がいるからだ!ミスリードだ!」→一般人の出した音でした
とか自分の「すごい!」って称賛してたポイントがことごとく裏切られてるのによくもめげないなあと

160 :
ネズコが一般人に襲いかかったのは割と真面目にマズいと思ってる人が多かったからそういう推論に行き着いたんだろうなとは思う
その期待が裏切られそうになったらなったで今は待て、いつまでもグチグチ煩い、といつものパターン

161 :
>>158
お湯の呼吸は設定上は先祖代々伝わる舞が元になってて自力修得扱いされてない気はするけど、剣術に落とし込むってのは普通に新たな流派作ってるようなもんだよな
炭治郎の凡才アピールは回を追うごとに鼻につくようになる

162 :
本筋がしっかりしてる作品の細かいところ読むのはいいけど
本筋(ねずこ関連、鬼治療、鬼側と人間側の力関係等々)ぐちゃぐちゃな鬼滅の細かいところ見るのってそれ現実逃避だろとしか

163 :
ドーマも格落ちするんだろうな

164 :
落ちる格ないからダイジョーブ
って思ってても落ちるからビックリするよな
まだ下があったんだって

165 :
まあまだ下がるような格が生まれるほどの描写がされてないしな
期待もしていないが

166 :
しのぶ死にそうだな

167 :
女同士の掛け合いは苦手だけど男女の絡みは得意だと認識してる信者多くて草
男女の絡みも一方通行でねちっこいだけ

168 :
しのぶ大して惜しまれてなくて草
よく練られた名キャラ()として信者どもに持て囃されていたのが今や煉獄ageの出汁

169 :
どーまの過去は期待値を下回ってた
初登場時がかっこよさのピークという感じがマギを彷彿させるなこの漫画

170 :
435 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5b64-nHKK [122.210.56.92]) sage 2019/01/19(土) 18:55:42.28 ID:iNnDF6W/0
ドライというか、良い意味でキャラを突き放せる作者なんだろうな
キャラ人気に左右されて話までおかしくなったら悲惨だからな


炭ageきつくて十分おかしくなってる

171 :
キャラを突き放せるストーリーありきの作者の対極にいるだろ

172 :
しのぶ戦しょぼいな
緊迫感がなさすぎる

173 :
まあ確かに人気には左右されず愛息子を一途に愛でてる

174 :
>>170
うーんこの典型的なサクラ文体

175 :
>>169
マギは知らないけど
その言い方だとまるで鬼滅のキャラが初登場時にはパワーがあるみたいじゃあないか

176 :
女性作者ってギャグ絵が気持ち悪い
てちてちみたいなああいうの多様してキャラが崩壊していく

177 :
それは鬼滅がキモいだけなのでは?

178 :
また亡霊か

179 :
上弦倒したぞ!→上弦増えまくったぞ

180 :
バーゲンセールだな

181 :
しのぶに対するコメント気持ち悪い

182 :
しのぶの生死ハッキリしてほしかった
善逸はどうせ死なねーからどうでもいい

183 :
生えてきた因縁対決

184 :
しのぶに色気感じてるの本当に男?

185 :
これしのぶ復活するね
しょうもないことしないで普通に喰って終了させればいいのに

186 :
すでに致命傷くらって首か背骨か上半身全部かは知らんが派手に折られて
さすがに復活するとは思えんよ

187 :
一発食らったら即死の毒食らった奴はどうなりましたか?

188 :
なんだよ吸収って
さすがに作者も人気のしのぶさんを滅するのに躊躇した感があるな
でもそれでいいよ人気キャラ殺したって良いこと無いグッズも売れないしな

189 :
>>187
毒耐性持ち+禰豆子の解毒治療

190 :
都合良くカナヲが出てきたのなんで

191 :
>>186
遊郭編読んでないの?

192 :
伊之助があれで生きてたしなんでも有りやろ
今作者の中でも生き死に決まってないはず

193 :
>>191
今回は肺が再起不能になってるからな
遊郭編とは訳が違うだろ
しのぶが生き残るなら鬼化するしかないわ
まあ俺は生きていてほしいんだけどな

194 :
煉獄死体蹴りノルマ消化今週もご苦労様です吾峠様

195 :
>>193

196 :
カナオが都合よく登場したのは草
琵琶女が童魔のために女を導いてくれているんだろうか
色々突っ込みどころ満載すぎる

197 :
雷まったく関係ない炭様が雷の壱の型使えるのすごいんだなぁ
さすが炭様は作者の特別な子供だわ(棒)

198 :
キャラをRことでしか盛り上げられんのかな
しのぶが好きな訳じゃないが、死んだ姉の回想シーンや初登場時の作った毒へのドヤ顔とか何の意味があったんだろ
ぶっちゃけ成長とかしてないよね? だとすると無残さしか感じないんだが

199 :
どっちもクズにしか見えない

200 :
掲載順下がりっぱなしだな
時期的に柱修行編から見切りつけられた感じだな

201 :
俺と禰豆子で無を倒すんじゃなかったっけ

202 :
無→無惨

203 :
義勇のモノローグおかしくね
妹の命乞いをするしかなかったお前がって初回から身内のためなら殺人も辞さない炭様だっただろ

204 :
やはり初期は担当が手取り足取りで話や設定考えてたんだろうな

205 :
>身内のためなら殺人も辞さない
作者にとってこれは隠したい、無かったことにしたいマイナスポイントなんだろうな
状況等々考えたら別にマイナスでもなんでもないんだけど

206 :
なんで練り上げるって言い回しが好きなのこの作者

207 :
鬼滅のパクリ元の作品で頻発してる台詞だからだろうな
同じように速い、強いって何回も登場する説明台詞もパクってるから救えない

208 :
鬼滅の作者がジョジョ好きなのだけは分かるけど
だからこそ嫌になる時がある
上っ面だけパクって劣化させてる感がひどくて

209 :
炭様善戦しすぎでは?

210 :
痣あっさりでるのか

211 :
もう流し読みすらしてない

212 :
痔はあっさり治らんよ

213 :
すごくつまんなそう

214 :
親父の熊退治に何ページ使うんだよ

215 :
>>214
まじそれ思ったwつまんねーわ正直
なんでこんなに炭サイドは面白くないんだろうか
死なないからとかの理由じゃないんだよなあ
アカザの方を応援したくなるわ

216 :
巻頭での炭様のご活躍に合わせて調整したんですね

217 :
親父「忘れるなよ」
主人公「忘れてたぞ」

218 :
>>217


急に熊退治とかやり出したけどどうしたんだろ
ゴールデンカムイでも読んだのかな?思いっきり二番煎じだねw

219 :
作者は炭様ageしかできないくせに

220 :
アシスタントの描いた熊vs植物親父

221 :
>>218
他の作品に影響受けるのは他の漫画でも多々あることだけど鬼滅は露骨な上につまらんっていう
気に入った設定だけ生やすから唐突感がすごい

222 :
坊主の平野が番外編描くの?こよこよの絵の下手さが際立つな…(´・ω・`)

223 :
というか鬼滅内でも既に下手さが目立ってるからな
アシが描いたと思しき部分の絵がうまくて

224 :
鬼滅の信者に変な文句を言われそうだ、平野

225 :
>>223
明らかにアシスタントの絵でも吾峠が描いてると思ってる奴いて草も生えませんよ

226 :
鬼滅信者はこよこよの絵の方が雰囲気があるとか言って平野の絵を否定しそうだ

227 :
>>224
なんとなく鬼滅のような漫画をありがたがる層が嫌うイメージある、平野の絵柄
評論家っぽい余裕ぶった言い回し(内心顔真っ赤)で批評しそう

228 :
逆に平野は鬼滅ファンと勘違いして持ち上げてくれるかもw
平野は仕事で書いたのに

229 :
他の作家に番外書かせるなんて鬼滅作者の下手糞さがモロバレになるだろw

230 :
炭様、兄弟子を囮にして勝利かあ

231 :
表紙でアニメ絵と並んでて公開処刑されてるな

232 :
どんな漫画でもアニメ絵だと原作より劣化するから逆に鬼滅が良く見えるという珍現象

233 :
進撃とかアニメの方がいいやん

234 :
巻頭の見開きカラーがプロの描いたあの手の構図で一番センスない

235 :
平野のスピンオフどうだった?

236 :
絵も話も原作より良かったで

237 :
また炭治郎が頚切るんか
分かりきったつまらん展開だな

238 :
ボーズ平野の鬼滅スピンオフ連載
https://i.imgur.com/qW5nrXN.jpg

239 :
平野のスピンオフ 本編より上手い
https://i.imgur.com/zRYrKCe.jpg

240 :
>>229
下手なのは仕方ないけど、こよこよの絵は雑で手抜き

241 :
>>239
本来本編が連載3年目でこれくらいの絵になってないとおかしいんだよなぁ…

242 :
解剖図もアシスタント任せ

243 :
平野クラスの画力の人にやらせる仕事じゃないだろ…

244 :
それでも信者は言い回しが原作の使い回しとか着物の情熱は負けてるとか言います

245 :
>>244
>着物の情熱は
えぇ…
模様はアシ任せだから情熱どうこうじゃないし、もはや手癖で形状無視してギザギザ飛び出た記号としての袖みたいな何かを描いてるだけだし情熱なんてあるのかあれ

246 :
アシの絵を原作者と勘違いしてるのか
本当に信者?

247 :
>>239を見て思うのは、鬼滅ってキャラデザの時点でもうアカンのだなってところ
いや他人の作品にここまで合わせてこれる平野は純粋に凄いと思うんだけどね
平野クラスでもなんかこうどこか「おえかき」くささが残るってのは、もう鬼滅という漫画(の世界をつくった作者)自体の問題なんだなと

248 :
しのぶ嫌味だなあ

249 :
>>244
>言い回しが原作の使い回し

スピンオフだから当たり前では…、変えたらもっと文句言うだろ?

250 :
この漫画に着物とかそういった時代的な要素への愛、熱を感じたことないわ

251 :
毎回毎回、回想シーンのワンパターンしかないなこの漫画

252 :
過去回想が嫌がられるのはこういう漫画のせい

253 :
必ずデジモンセイバーズに決定だよ
絶対にデジモンセイバーズに限定だよ
確実にデジモンセイバーズに指定だよ
十割デジモンセイバーズに認定だよ
100%デジモンセイバーズに確定だよ
デジモンセイバーズの全勝、デジモンセイバーズの完勝、デジモンセイバーズの必勝、デジモンセイバーズの奇勝
デジモンセイバーズの連勝、デジモンセイバーズの戦勝、デジモンセイバーズの制勝、デジモンセイバーズの優勝、デジモンセイバーズの圧勝
デジモンセイバーズの楽勝、デジモンセイバーズの完全勝利、デジモンセイバーズの大勝利、デジモンセイバーズの勝利、デジモンセイバーズの勝ち
デジモンセイバーズは強豪でしたね、デジモンセイバーズは強剛でしたね、デジモンセイバーズは強烈でしたね、デジモンセイバーズは強靭でしたね、デジモンセイバーズは強者でしたね
デジモンセイバーズは強大でしたね、デジモンセイバーズは強力でしたね、デジモンセイバーズは強いでしたね
デジモンセイバーズ最高、デジモンセイバーズ最強、デジモンセイバーズ無敵
デジモンセイバーズ無双、デジモンセイバーズ至高、デジモンセイバーズ至福、デジモンセイバーズ極上、デジモンセイバーズ一位
デジモンセイバーズ一番、デジモンセイバーズ一等賞、デジモンセイバーズNo. 1、デジモンセイバーズ秀才、デジモンセイバーズ天才、デジモンセイバーズ天国、デジモンセイバーズ極楽、デジモンセイバーズ理想郷、デジモンセイバーズ桃源郷

254 :
アカザの過去で気になるのは睫毛の有無ぐらい

255 :
サブリミナル炭治郎やめて

256 :
また?w

257 :
無理矢理炭治郎と同じ「治」の字をつけた時点で嫌な予感はしてた

258 :
炭はアカザの前であんな満面の笑みしてないだろ
なんでおっさんと重なるんだよ

259 :
>>258
うわそんな形で炭出るのか
ありえないな
なんで人気そうなキャラには炭を出張らせないと気が済まないんだよ

260 :
フラッシュバックばっかりだなこの漫画

261 :
やっかみで毒殺ってインスタント不幸にも程がある

262 :
誰かと重ねられてばかりだけどそれって主人公としては誉れ高いことなの?

263 :
君、僕の知り合いのあの人に似てるね
って言われまくると考えると…

264 :
自分が恩人に似ている特性を利用して敵を自殺に追い込む主人公か…

265 :
異常なまでに「過去」入れるあたり、作者本人なんか闇抱えてるのかなって思う
他バトル・スポーツ漫画の過去回想とは種類がなんか違う

266 :
再生途中のアカザの絵面が酷い

267 :
アカザが都合のいい幻覚を見てるようにしか
へー許してほしいんだふーん

268 :
累の時の焼き直しじゃん

269 :
これ次回は地獄行きのくだりもやるの?

270 :
過去の入れ方クソヘタクソだな
倒すならとっとと倒して次いけよ…

271 :
泣きながら鬼から人へと変わっていく絵も
累の時とまんま同じなんだよなぁ

272 :
つまんない時期にやる描写が面白かった時期の描写と被ると、面白かった時期すら「今思えばこの頃から変なところあったな」ってなるから嫌

273 :
うしおととらの鏢みたいに
妻子を殺されたキャラだということが丁寧に描かれてたなら
死の間際におかえりなさいとか言われて終わるのも泣けるんだけど
いきなり取ってつけたような悲劇描かれて
妻の魂に迎えられてあの世へ旅立たれてもやっつけ感がひどくて無理だわ

274 :
巻頭カラーとセンターカラーに合わせるために間延びしたな

275 :
間延びはそのとおりだと思うけど、カラーに合わせて云々って考え方嫌い

276 :
日輪刀まで無意味になったww

277 :
しのぶ(笑)

278 :
カナヲも2週で終わらせる感じか?

279 :
2週で終わらせたのは炭ちゃんのセンターカラー描きたかっただけだろうからカナヲは6週くらいやるんじゃね?

280 :
1ミリもカナヲを応援したい気持ちが沸き起こらない

281 :
しのぶ死体蹴りもいいところなんですけど
こりゃねえわ

282 :
なんのために生まれたとか、ヒロインがしていい煽りじゃないだろ

283 :
バレスレにちょっとでも後ろ向きな意見書くと畳み掛けるように否定されるんだが
今までカナヲのこと好きだったけど嫌いになりそう

284 :
あれヒロインなのか?

285 :
しょうもないカナヲageのためにしのぶと童魔が使い捨てw
初登場の童魔は強キャラ感半端なかったのにいまや雑魚臭漂う駄キャラと化した

286 :
これ結構疑問なんだけど、バレスレってアンチも一般読者もいるイメージなのに鬼滅は信者しかいないよの

287 :
ノリがキモすぎて信者以外逃げ出すから

288 :
バレまだ見てないけど鬼を倒す方法=覚醒とかじゃないよな
一回も戦闘シーンなかったキャラが初戦闘で覚醒して盛り上がんのかね
しかも時系列的には師匠が無様な死に方した直後に

289 :
正しい正しくないの問題じゃなくカナヲの煽りは、ほぼ暴言なんだよな
だから胸糞悪くなる

290 :
無一郎はまだ可愛げがあったがカナヲは駄目だわ

291 :
>>283
バレスレの948みたいな奴とかな
自分もカナヲ苦手になってしまった

292 :
>>289
この漫画そんなんばっかりだな
確かに相手の方が総合的には悪いかもしれないけど、お前がそこまで言うのは違くね〜…?みたいな

293 :
バレスレだと袋叩きにされるからここで言わせてくれ

カナヲがクソ過ぎて応援する気になれねえ
童磨にケチョンケチョンやられてほしい
とはいえカナヲが死ぬ展開は絶対無いだろうけどさ

294 :
作者が愛着持ってるのか知らんが、アカザの描写がさすがにくどすぎる
女は殺さなかった設定とか必要か?どんだけ悲劇のヒーローとして描きたいんだよ 無理矢理なお涙頂戴回想といい他の鬼に比べて贔屓しすぎて明らかにバランスが悪くなってる

295 :
カナヲ性格悪すぎて笑った
あれじゃ悪役やん

296 :
カナヲもレスバ始めて草
お前もかよ
口悪いなーと思うだけでかっこよくも何ともないわ

297 :
相手がクソなら自分がどんな罵倒しても正義と思ってるツイッタークソリプマンみたい>カナヲ

298 :
綾波みたいな無感情系美少女だと思ってたのにだいぶ劣化してきたな
残念すぎる
レスバまじでいらねー

299 :
>>292
炭の説教も大概だよな
半天狗に「罪から逃げるな」みたいな事言ってた時ポカーンとなったわ
半天狗の過去知ってる訳でもないのになんの罪だよと

300 :
作者がガキの頃どんな口喧嘩してたかってのがわかる

301 :
ここ最近の主人公サイドが相手を罵倒しまくるのが口悪すぎて苦手だ
よく蜘蛛山まではよかったけどと言われるがその後の列車編や遊郭編でも
罵倒に関してはここまで言ってなかった
堕姫がヒス気味だったが元々の性格っぽかったのでそこまで気にならなかった

カナヲはむしろ淡々と戦うんだけど戦いぶりで
童磨にカナヲが怒ってることを感じ取れる描写にしてほしかった

302 :
こよこよがやってたのはネットでのレスバだよ

303 :
>>291
猗窩座戦との時系列のこととか強さのこととか書いたらすごい勢いで否定されたかな

カナヲ今まで胡蝶姉妹のこと何とも思ってなさそうだったのに突然妹とか言い始めてついていけない

304 :
>>302
さすがに今は忙しくてネットに時間割いてはないだろうけど、鬼滅載るまではネットにどっぷりの女ネラーだったんだろうなあって思う
全体的に言葉選びが過剰なんだよ

305 :
>>304
それくらいの時期って覚醒で勝利や血統主人公がやたら2chで叩かれてたし、そういう展開に予防線張りまくってる様子見ると2chにどっぷりハマってこじらせてたって言われても何も疑わないわ

306 :
実際作中でも覚醒勝利を否定させてるからな
否定するだけのろくなアンサー用意できずに
とりあえずツバ吐いときゃいいっていう典型的ネット民気質だと思う

307 :
優しいキャラがブチ切れて静かに一言だけ命令口調になって後は有限実行
とかなら解るんだけど
なんか履き違えてるよなあ
キャラに煽らせるの下手だな

308 :
怒るのはいいけど煽る必要はない
性格悪いキャラならまだしも違うつもりだろうし

309 :
啖呵と煽りがごっちゃになってるんだろうな

310 :
つーかまだアカザ倒してないんだ

311 :
作者がそういう言葉を使いたがるってのは戦闘の度にわかってきたけど
カナヲにそれを言わせるってことは必然的に
しのぶやカナエが暴言吐くのを許容したということになるけどいいのだろうか
霞柱の口の悪さを突発で作った兄貴のせいにしたように

312 :
信者の何の事情も知らないのに確信をついたこと言った〇〇すげーみたいな褒め方多くて無理

313 :
信者は鬼滅を高尚なもののように扱うの好きだからねえ
こっちはただのサリーアン不正解にしか見えないけど、やつらにとっては対比!だの繋がってる!だのでベタ褒め

314 :
対比と言うにはあまりにも

315 :
カナヲの周りにも炭の思念体がプカプカ浮いてるんだろうな

316 :
カナヲもすぐ刀奪われるならしのぶは何も遺してなさそう
あれだとしのぶの二の舞じゃん
助っ人来るならもっと早く来てほしかったし
今に始まったことじゃないけど何も考えないで描いてるとしか思えない

317 :
すぐに刀奪われて助っ人登場だと喋らなかったからわからなかっただけで
実は口が悪かったのをただ露呈しただけになってしまう…

318 :
しのぶの「なんでこいつ毒が効かないのよ馬鹿」は何だったのか
そして童磨の本気を見れないまま上弐戦は終わるのか
もしそうなら、あまりにもご都合過ぎて詰まらなく最悪な展開なんですけど

319 :
1週前の事すら覚えてない作者がそんなの考えてるわけない

320 :
941 名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa30-MBys [106.129.120.63]) sage 2019/06/06(木) 18:21:09.76 ID:a0YCDIBta
とりあえずしのぶさんは無駄死にしたって煽りまくってたやつザマァ息してるかな?
しのぶさんの毒効いてくる説に片っ端から否定しまくっててウザかったからいい気味だわ


しのぶの「何で毒効かないの」って台詞(この展開だと詐欺みたいなもの)のせいで無駄死と言われていただろ
ただの感想さえ煽りと捉えて今の展開を盲目的に褒める奴しかいないのな

321 :
そのしのぶ信者はしのぶが吸収されてからずっとID真っ赤にして暴れてたキ印だからな

322 :
うーんつまらん
大人の事情で同期組の戦闘は本当つまらんわ
もしこのままいのカナで童磨倒したら同期組と上弐の魅力が無くなるだけの話になるな

323 :
この展開にするならなんで毒効かないのよコイツは言わせない方が良かったよな
あと同期補正はほんとつまらん

324 :
だから柱がいない戦闘はつまらないんだよ

325 :
柱は同期組の踏み台だからね
同期組は大した魅力が無いくせに作者にしっかり守られてるから
余計に応援する気が失せる

326 :
そりゃ作者が炭だけ溺愛して炭しか描かないからな
同期たちのエピが何もないのに魅力あるキャラに育つわけがない

327 :
柱がいたら面白いなんて事は無い

328 :
同期組接待戦闘よりずっと面白いと思うけどね
同期組には緊張感全く無いから

329 :
気のせいです

330 :
そういや面白かったバトルあったっけ?って思ったが思いつかないな

331 :
それなりに売れだしてからずっと顔漫画と化しているのが気になる

332 :
蜘蛛山まではそこそこおもしろかったと思うけど、善逸が蜘蛛化して即万能薬で完治したあたりから不穏な空気は感じてはいた

333 :
>>327
これ

334 :
時間ないならドーマは尚更最初から分身だして用事済ませろよ
話の都合で馬鹿になってるのバレバレ

335 :
>>334
普通なら猗窩座が死んだと知った時に分身出すよな
ここまでして猪カナヲを勝たせたいのかというほど無理やりすぎる

336 :
すべてが下手

337 :
柱が戦ったら面白いのではなく、柱は戦死させてOKだから接待バトルする必要が無いという意味であろう
同期3人を優遇するならするで、3人そろって柱1人よりチョイ上ぐらいの強さにするべきであったな

338 :
童磨戦まじでご都合主義が酷すぎてクソほどつまらん

339 :
しのぶは最初から死ぬ覚悟だったのか?
だったらあのモノローグは何だったのかと思わざるを得ないが
奥の手があったならあの引きはやめてほしかった

340 :
ちょっと・・・本バレらしいけど最悪な展開だよ
童磨なんだったの?

341 :
>>339
声に出して言うならわかるけどモノローグだもんね
どう考えてもおかしいわ

342 :
上弦弐ェ
雑すぎて草も生えない

343 :
同期組の接待戦闘いい加減にしろよ

344 :
なんで毒効かないのよが完全に蛇足なんだよな
カナヲ接待戦過ぎて草も生えない

345 :
上弦の弐、いいキャラしてたのに完全に同期組の踏み台にされ、キャラは潰され草も生えない

346 :
まさか今回も巻頭カラーで決着つけないよなぁと思ったらやっぱりやりやがった

347 :
同期たち応援してたのに
嫌いになってしまった

348 :
同期は死にません
クソが

349 :
なんの捻りもない展開に毎度の巻頭カラー首斬りwww

350 :
タイトルが「三人の白星」だからこの後ドウマは反撃も無しに終わりなんだろうな
いくらなんでも雑すぎるよ

351 :
童磨もったいないなあ

352 :
伊之助も何だったのか
わざわざとってつけたような因縁ぶっこむ必要性あったか?

353 :
その意味不明な因縁のせいで伊之助もキャラおかしくなってるし
これ、上弦と柱を雑に殺して2部で同期を柱にするつもりなんだろうな
全く応援する気にならんが

354 :
バレ見て頭真っ白になった
泣きたい

355 :
特に童磨好きではないがさすがに可哀想だろコレ

356 :
しのぶの策がガバガバ過ぎる
しのぶも童磨も頭良い設定なら頭脳バトルが見たかったがこの作者じゃ描けないだろうな

357 :
しょーもな

358 :
バレスレ、しのぶ信者元気ないねww

359 :
「三人の白星」って本編読まんでもタイトルだけで勝ったの分かっちゃうやん
無一郎ん時の「異常事態」はハラハラしたが今回何やねん

360 :
過程な内容なぞどうでもよい(ファンにもそういう思考のやつしかいない)のだということだろう

361 :
過程や

362 :
最悪な展開だな
マジで終わるのか鬼滅
クソ展開するくらいならしのぶ生かしとけよ
こんなありきたりな毒を身に着けてた展開とか…つまんねーな
なんだこれ

363 :
カラーで決着って一体何が良いんだろう

364 :
おそらく他の柱だと全滅だっただろうという無理やりなしのぶage
格上げされても死んじゃったら意味ないよ

365 :
ドウマは上弦で唯一強そうに見えてたからがっかり

366 :
この話を巻頭カラーでやる作者
察する

367 :
童磨が遊郭編の最後に登場した時は童磨との戦闘めちゃくちゃ楽しみにしてたのに、結局一番つまらんバトルだった

368 :
>>363
171マロン名無しさん2019/06/13(木) 19:56:56.55ID:???
>>157
巻頭カラーの号が事前にわかっていたら普通はストーリー的に一番盛り上がる所を持ってこないか?


ネタバレされて緊張感無くても信者最高に盛り上がるらしいぞw

369 :
喰われること前提だったなら姉の亡霊とのやりとりとか尚更意味分からんのだが
全部計画通りだったのに泣いてるのも意味不だし
甘い考えを捨てろとカナヲに言ってたのに何なんだよと
好きなキャラなのにこんな最期で悲しい

370 :
いちいちID出してるやつなんなん

371 :
伊之助ファン的にこの扱い納得出来るんだろうか
伊之助に思い入れなくてもあまりの雑処理に結構キツイ
ここ最近伊之助だけじゃなくて味方も敵もみんな雑処理だけど

372 :
在庫処分セールだから自ら価値を下げまくってるんだよ
作者は早くこの作品を終わらせたいんだろう

373 :
なんて優しい
なんて尊い

どこが???

374 :
自己犠牲が尊いなんて全く思わないんだけどそう言うと現代の価値観で物を語るなって言われるしな

375 :
>>374
すげえ反論だなw

376 :
そもそもこの漫画の自己犠牲シーンってどれよ?

377 :
「鬼」ですぐ再生する禰豆子が肉壁になったのは何度かありました
あと空気だけど鬼を食う風柱の弟も肉壁になってた気がします
そして守られた側の炭治郎だけが褒められます

378 :
煉獄なんかは一応自己犠牲か?
かなり突っ込みどころあるけど

379 :
結局炭治郎以外の同期には痣出ないんだな
察してはいたけど露骨だわ

380 :
ダイ大だってダイしか竜紋章出てないじゃん!!!!
って言ってる人いそうだな

381 :
ドウマあっけな

382 :
判ってたけど炭治郎以外の扱いが適当だな

383 :
全てが付け焼き刃すぎて全然燃えない
しのぶの服毒設定も唐突で
はぁ?そうなんですか としか
そんな素振りなかったじゃん

384 :
血縁者のみの水入らずな笑顔の再会と泣きじゃくる血の繋がらない苗字も違う自称妹とかいう酷い絵面
よくこんなの描けるな

385 :
同期をほぼ無傷で上弦を倒させるのに死なせないよう欠損させないよう必死だよな
大人の事情丸出しで辻褄合わせる気すら全く無いのが驚かされるわw
同期>>超えられない壁>>柱だから同期組を応援してね♪
とアピールされてもさぁ、大した実力も魅力も無いキャラを推されてもついていけませんよ?作者さん

386 :
柱が大勢散りながらも敵を削って
次世代を託された同期がとどめを刺すならわかるよ

387 :
そんな展開ばかりだろ
柱が炭のお膳立てをして炭が美味しいところだけ持っていくといういつものパターン
同期もそんな展開だけど、それだけ優遇されるようなキャラ力が無いから炭同期信者以外は置いてきぼりになってるんだよな

388 :
同期接待バトルが露骨過ぎて萎える
ここまで主人公たちを応援する気になれない漫画も珍しい

389 :
>>384も言ってるがカナエとしのぶも大概だよなあ
楽しみにしていた猗窩座戦童磨戦が今までの戦闘の中で一番つまらなかった
心底ガッカリだよ
とりあえず同期はもう出てこなくていいわ

390 :
どうせ信者共は期待しすぎた読者が悪いとか言ってるんだろ?w

391 :
>>384
バレスレでしのぶの自己満足じゃないの?意見あったな
自分は敵討てたことに喜び家族のもとへいけました!と大満足だろうけど
しのぶに死んでほしくなった妹カナヲの思いなんて無視!だもんな
自己満足じゃんと思われてもしょうがないと思う

392 :
しのぶ好きだったのにラスボス無惨なのに私怨で上弦の弐に執着するし
カナヲの気持ちは無視だしでキャラごと殺された感じになって最悪
今更無惨残ってるけど誰かがやり遂げるって台詞言わされてるけど
こんなになるんだったら仇討ち展開は要らなかった

393 :
童麿が良い死に方だったとか最期までブレなくて安心したって書き込みばかり
俺は逆に思いっきりブレてでも無様に取り乱して死んでほしかったわ
「あの世は無い」「天国も地獄も無い」って二回も作中で言ってたのはその前振りで
自分が死ぬ時にデスノートのキラみたいに思い切り恐怖に打ち震えると思ってたのによ

394 :
ドーマがブレなかったと言ってもなぁ
ちょっと前まで自我が薄かったカナヲにネットキッズ語で罵倒されてイラッと来てた小物なのにな

395 :
>>393
いやだ消えたくない!無はいやだあああ

あの世なんてないと思ってたのにあるじゃん!よかった〜

地獄で何億何兆年も拷問される

これなら無の方がマシだった…

みたいな絶望からのさらに絶望な末路を期待してた
個人的に上弦の鬼の中で一番納得も出来なければスカッとしない死亡だった

396 :
でかい大技ありまーす絵でどーんされても結局のところ絵だから技の凄さなんて伝わりづらいんだよね
童磨は初登場時の底知れなさが全く発揮されないままだった
しのぶ戦はかろうじてだけどカナヲ戦は酷い
鬼の恐ろしさを感じる描写でいえば年号鬼の方が上
情報収集して頭いい鬼アピしてたけどそれなら本体が戦うなよ

397 :
「今回の展開に不満があるのはどうま信者!」とか言うやつ何なの?展開に文句言うのは全員腐女子とでも思ってるのか
つかしのぶ信者だろうけどどうしのカップリングと騒いでてキモい
作者が男から矢印出すカップリング好きそうだから公式とも言えるだろうがしのぶに自己投影してそうでキモい

398 :
さりげなく親がいない伊之助に対する炭の台詞酷くね?善は悲惨な出生だからこその発言だろうが炭の台詞は脳内お花畑って感じで不快
伊之助の母がもし糞だったら「そんなこと言ったらお母さん可哀想」みたいな発言は明らかに神経を逆撫でするだろ

399 :
童麿信者どころか大嫌いだったから
出来る限り惨たらしく哀れに無様にみっともなく死んでほしかったのに
あんな最期でガッカリだよ

400 :
>>393
感情が無いのに取り乱すわけないじゃん
と思っていたけど、そんな事書くと童磨信者って言われちゃうから書かなかった
だから童磨の生死観は思ったとおりの展開だったよ

401 :
ブレなかったw
いやいや、作者のカンペ出まくってて右往左往してた典型的操り人形だったやんけw

402 :
>>400
だったら童麿に生まれた最初で最後の感情が死ぬ間際の恐怖
または地獄に落ちて永遠に責め苦を受けるという絶望だった
ぐらいの展開にしてほしかったよ
とにかくこんな舐めプで余裕綽々の奴こそ最も怯えてくたばってほしかった

403 :
童磨ってそこまで凶悪なキャラか?

404 :
半天狗並みのこれっぽっちも同情されない
ざまぁwwwwwwwwな最期をドーマに期待してたのになあ

405 :
凶悪かどうかというよりスカした無神論者なのが鼻に付いたから
言ってた事のしっぺ返しは食らってほしかった

406 :
>>403
凶悪なキャラのつもりって感じ
別に凄惨だとか因果応報的な死に方しろとは俺は思わないな…そういうキャラに成れてない

407 :
>気に入らないレスがあっても、他人のレスに反応するのは控えましょう

408 :
実力を出し切れずに死ぬってのは敵でも萎えるな
まして性格があんなんだからナメプして出す前に死にましたっのなら尚更
全力全開の最後の大技は出してからRって思う

409 :
>>408
そこはほんと残念
同期二人を守らないといけないから童磨は犠牲になった
いくらでも面白くできるキャラだったのにな

410 :
もっと面白くできる戦いだったのにな

411 :
よっぽどのしのぶ信者じゃないとドウマにそこまでのヘイトは感じないと思うが
それより、舐めプで毒女食らって全く力出し切れずに平隊員に頚斬られた愚かな鬼って感じだわ

412 :
すべての元凶は露骨な同期補正

413 :
私的には童磨戦で一番ヘイト溜まったのはカナヲ
性格悪い設定でも無いだろうにあの煽り方はどうなの

414 :
>>411
>よっぽどのしのぶ信者じゃないとドウマにそこまでのヘイトは感じないと思うが
すまんね、しのぶ殺した殺さないは関係無しに
少年漫画でああいうあの世信じない系のキャラ大嫌いなの
だから地獄に落ちる時に精々怖がってほしかった

415 :
というか仇討ちが絡む敵キャラなのにスカッとしない終わり方ってのはまずいだろ
地獄に落ちろとまで言われてもあの態度だし

416 :
>>415
あれじゃ実際に殺して仇取ったにも関わらず童麿の勝ち逃げみたいだよね…

417 :
しのぶのことは好きでも嫌いでもないが童磨はあの終わりかたでよかった
伊之助がしのぶに母親を感じていたという唐突な後付け設定のほうが遥かに不快だった

418 :
愚痴スレなのに○○は××でよかったって人書く人多すぎじゃない?
それが良くない人もいるんだよ

419 :
よかったって別にほめてるわけじゃないぞ
特に何も感じることがなかった
どうでもよいという意味合いだよ

420 :
しのぶは炭様と違って仇討ちとかいう低俗な行為に執心してたからな
絶対に反省後悔しない存在を命を使って殺して罵るだけの人生

421 :
この漫画の母性の描き方気持ち悪い

422 :
>>384
そこ笑った
頭の悪い無神経漫画だとは思ってたけどここまでとはね

423 :
地獄を怖がりながらしんだらファッションサイコwwwってなるんでしょわかる

424 :
残される人の気持ち考えろて意見にやたら噛みつく奴いるけど
しのぶはそう言われてもしょうがないんじゃないの?

425 :
なんで不快がってる人が多いかっていうと描き方が悪いからなんだよな
他に手段がないとかそういう問題じゃなくて
カナヲがちゃんと納得したうえで死んでれば三姉妹の覚悟になったのに作者が描いたのはマジの独善
そこが気持ち悪い
漫画が下手

426 :
三行目訂正 カナヲがちゃんと納得したうえでしのぶが死んでれば

427 :
身内の仇をカブらせて扱いに格差つけつついつもの雑展開でしょっぱく終わった

428 :
これでもう敵側はあと2人なん?
敵の取り合いもとい見せ場の取り合いになるでしょ

429 :
残ってる敵とかどう見ても両方炭様用なんだよなぁ

430 :
さっさと地獄に落ちろとか今更しのぶがそう言うのいいから
まあドウマに吸収されてたし仕方ないか

431 :
>>428
1人2人の敵に5.6人が順繰りに煽っていく未来が見える

432 :
毎回何ページもツバ飛ばすんだろうな…
中傷専用の単語をいっぱい盛り込むのが大好きなガキ峠呼世晴先生ェ

433 :
中傷合戦から作家の気質が見て取れる
そりゃ粘着荒らしに好かれる漫画になりますなぁ

434 :
こんだけ破綻してるものを「良」とか「正」って思い込むには、まともな論理思考力や精神捨てなきゃやってられんわなw

435 :
しのぶとカナヲはそれなりに好きキャラだったのにここまで適当なバトルにされるとは

436 :
炭様打撲程度www

437 :
さすが炭ちゃんだな
冨岡は血が止まらないんだろ

438 :
しのぶがハードモードだったから蜜璃がイージーモードに思える
やはり作者は蜜璃に乗り換えたのか?

439 :
まーた露骨な主人公補正かよ
つくづく主人公と同期が出てくるとつまらなくなるなこの漫画
一番盛り上がらなきゃダメなキャラなのになあ

440 :
クソみてえな桜餅食いすぎた女
出て来る毎度死ななそうで

441 :
恋柱出てくるとギャグになるしつまらん

442 :
霞一週も持たないのかよ
今後また胸糞展開なんだろうな

443 :
月の呼吸がギャグみたいで笑えるぞ

444 :
どうせ炭治郎の踏み台扱いだろ

445 :
>>444
絶対それ
鬼になるならない関係なく無一郎は炭に黒死牟の攻略法を教えて死ぬ
この展開しか見えん

446 :
痣霞を瞬殺状態にした最強の壱を炭がまた脈絡のない突発チート覚醒で倒す
こんな萎える展開になるのは間違いないだろうね

447 :
よく名前いちいち変換して打てるな

448 :
霞って贔屓キャラ扱いされてるけどどう考えても
「こんな強い霞を更に上回る炭治郎sugeeeee」要員にするの丸わかりじゃん

449 :
炭が一番贔屓されてるってだけで恋霞も十分贔屓枠だと思うわ

450 :
不死川兄弟も雑処理されそうだな

451 :
あれ本バレなの?
上壱の口調とか前回鬼にするという引きなのに無一郎はただ悔しそうにしてるだけとか違和感あるんだけど

452 :
もし嘘バレなら入れ食い状態すぎて笑う

453 :
スレを占拠するしのぶさん狂信者が苦手だ
こっちはリアルタイムな話がしたいのに
なんでしのぶさん専用スレ作ってそこで延々と楽しく話してくれないのか

454 :


455 :
>>453
しのぶさんとか言ってる君も臭いので

456 :
学級委員長かな

457 :
>>453
わかる、でもほとんど相手にされていないから生暖かく見守りつつスルーしよう

458 :
しのぶの毒は情報共有してたのに不死川の稀血はしないのなんで

459 :
設定出す度に「じゃあなんで○○しなかったの?」って矛盾が出るのほんと草

460 :
今更稀血なんて出されてもねぇ

461 :
信者が稀血設定忘れてなかった!伏線凄い!ってレスしてるの多くて草

462 :
風が稀血なのに鼻が利く炭が今まで一切言及してないのすげえなー

463 :
柱会議の時に風柱の傷の理由や稀血予想は散々されてたな

464 :
この漫画の予想にさして根拠とか必要ないしもはや全キャラ稀血予想されてそう

465 :
傷の理由っていうけどわざわざ顔面傷付ける必要ある?

466 :
風柱の顔面の傷は母親がつけた傷じゃなかったか

467 :
禰豆子は酒に強いとかいう後付けありそう

468 :
恋柱の髪色とかもそうだけど、キャラデザに変な理由いらん
この作者理由付けのセンスがことごとくないんだから

469 :
人減ったな

470 :
スレの勢いを異常に気にするのはネット中毒者の特徴

471 :
今の話あと何回で終わるかなー

472 :
壱戦長いけどこれが普通だよな
しのぶと童魔のバトルと善逸のバトル短すぎるから長く感じるけど

473 :
どっちも初期を支えた人気キャラなのにバトル入れたからはいノルマ終了みたいな投げやりさだったな
しのぶは死んで本当にこれが最後のバトルだったし善逸は師匠の死で因縁の対決なのに伏線も丸投げだし

474 :
長いだけで上壱の強さが全然描写できてない
上弦の全員そうだけど

475 :
作者的にしのぶ善逸はお気に入りキャラじゃないのだろう

476 :
しのぶも善逸もキャラ的に戦闘でどう見せ場作ったらいいか分かんなかったんじゃね
善逸は一撃必殺でしのぶは頸切れないし

477 :
しのぶはともかく善逸はとてもお気に入りにはみえないが
まあ炭のいいこアピと踏み台には一番使いやすそうではあったな

478 :
わかりやすいダメ男キャラだからな善は
炭チャンいい子!キレイな子!するための材料としてうってつけ

479 :
予知能力うぜえ外れろ

480 :
予知能力のせいで壱があの4人に殺されるの確定してしまって笑ってしまった

481 :
無一郎…ショックすぎて何もできん…

482 :
こんなキツイ展開で関係ないキャラをカラーに出すなよ

483 :
カラーのカマトトぶった竈門兄妹にイラッときた

484 :
この内容で水コンビと主人公兄妹がカラー表紙って何考えてんだ
こいつらをdisらせたいんかよ

485 :
こくしぼうがんばれ

486 :
えーなんでこいつらがカラーなん

487 :
同期組や年齢が若い次世代組になりそうなキャラは死なんやろ
緊張感ねぇなぁ・・・

からの霞あぼん!
てかしのぶ炎といい年齢若い奴の方が死ぬやんけ
年上組は痣の副作用で死ぬのかな

霞オタの心中察するに余るわ

488 :
何かにつけて自分のガキ推してくるキチガイ親みたいだな作者

489 :
せっかくのカラーなのに顰蹙買うだけだろ

490 :
表紙は編集の指示としても中表紙はなあ・・・

491 :
>>487
玄弥以外の同期は死なんだろ
心臓ずらしやドウマ戦の同期バリアでもうこいつら出てこんでいいわってなる

492 :
この漫画ほど生き死にがどうでもいい漫画もないよ

493 :
霞これで死んだら
柱では2戦もやってどちらも炭様の引き立て役にならずに柱としての格を保って死んだことになるじゃん

494 :
そう書かれると破格の扱いに思えてきた

495 :
炭様を引き立てるために生き恥を晒されてる水は惨めだよな

496 :
生きててもキャラとしては死んでる奴が沢山いる中で
霞は文字通りしっかり「生きてた」よ

497 :
気のせい気のせい

498 :
霞も十分炭様持ち上げ要員だったじゃん

499 :
>>498
柱稽古のことなら後から炭だけ贔屓してた訳では無いってフォローあったし・・・
出会った時の無駄にヘイト溜める描き方については擁護できない

500 :
あれでフォローだと思ってるの草

501 :
風柱いつまで生きてんの

502 :
>>499
後付ばっかで言い訳がましい漫画になったな
ライブ感で描いてるって聞こえはいいけど何も考えてないだけだろうに

503 :
浮気の言い訳みたいな後付の仕方だからねえ
それ言った(描いた)だけじゃセーフってことにはなりませんよって

504 :
むいくんオタのぶすまん乙ーーーwwwww
ああ気分がええわ

505 :
面白かったらライブでもいい
またこういう展開かってのがずっと続いてて、よく飽きないなって思う

506 :
ライブってか虚言癖みたいなレベルだからなこれ

507 :
黒死が今週号いきなり醜い姿と言い出して突然どうしたと思ったがこのオチにしたから無理矢理捩じ込んだんだろうな

508 :
ああもうだめだ
霞をここまで痛めつける必要あるのか?さすがに胸糞悪いわ

509 :
>>508
まさか胴体切断のうえ更に腕切断するとはね

510 :
この絵でズタズタ切断シーン入れてもねえ
グロ好きキッズこんなんでワーワー喜ぶのかね

511 :
霞は完全に作者の性癖のおもちゃだなこれ
さすがに引くわ

512 :
喜んでるのは作者ぐらいだろ

513 :
リョナどころかただのグロだしなぁ

514 :
柱なら誰でも若い芽は摘ませないとかフカシこいて序盤で死んだギョロ目

515 :
台詞回しもそうだけど色々と極端すぎるなこの作者
自分がNOと思ったものに対してどんな対応して生きてきたのか容易に想像できる

516 :
人間age鬼sageのセット胸くそ悪い

517 :
>>499
ファンブックでフォローにもならないフォローするくらいなら作中でちゃんと描写しろよと思ったわ

518 :
カナヲ伊之助だけ露骨に接待バトルだったな

519 :
>>514
作者もうそんな台詞忘れてそう
霞と玄は意外性狙いのためだけに殺された感

520 :
なんか無限城編からボロ出まくりだな

521 :
さすがに苦情送る奴いそう
てかはよ終われ

522 :
バレスレ大炎上なのやたら無一郎ファンの仕業にしたい奴www

523 :
>>520
遊郭からボロンボロン出てたで

524 :
霞は先祖のやらかしを断ち切るための生け贄

525 :
炭信者に共鳴した作者が無一郎をズタズタにしただけやん
見せ場あるよ?みんなこういうの好きでしょ?って思ってるよ
コミックで必死の言い訳するからファンはそれまで我慢だな

526 :
単行本買わなくなって一年以上経つんだけど
いまだに話と話の間にどうにも反応に困る寒い注釈絵入れてんの?

527 :
>>522
炭信者だろうどうせ

528 :
炎上してんの?
ウンコ展開なのはそのとおりだと思うけど、そこまで燃え上がるほどのパワーがあるとは…うーん
やっぱどっか違うのかなこれの現ファンと自分は

529 :
>>514
百歩譲って霞は最年少でも柱だから仕方ないって事でわかるが玄弥は扱い酷すぎてワロエナイ

530 :
この作者リョナ好きっぽいからもしかして酷い扱いしてるって自覚ないのでは??
作者にとっちゃキャラクターはおもちゃだな
自分のフェチ、贔屓>>>>>話の面白さって優先順位だと思う

531 :
玄弥は比較的過去描写をちゃんと描いてたキャラだと思ったが急に雑に殺したな

532 :
むいくんオタとげんやオタざまぁ
ぶすまん発狂でメシウマ

533 :
自分のフェチやら性癖優先とかもう同人誌だな
担当も仕事してないだろこれ

534 :
アニメから入った層が本誌見たらドン引きやろ

535 :
刀への映り込みおかしくね

536 :
無限城入ってからずっと胸糞展開で酷いから流石に苦情送りたくなってきた
霞のグロは誰が喜ぶんだよ
玄弥も唐突に雑に殺したし

537 :
>>536
霞のグロは炭と同期オタが喜ぶよ
実際霞が解体され始めてから本スレもまとめサイトコメも早くRRの大合唱
ところで炭と同期が柱になったら何柱になる?とかウッキウキで分かり易くて草生える

538 :
>>536
電子版買ってるならアンケで苦情を送るのが楽だと思う

539 :
子孫であること自体が形式上特別な血統ではない炭様持ち上げの出汁にされてる
炭信者うれしそう

540 :
むしろ霞が顔も才能も縁壱とそっくりという事実に発狂しそうなもんだけど

541 :
そこまで強くなる前に死んだからいいんじゃね

542 :
でも炭がいくら強くなっても霞が生きてたらって永遠に言われ続けるんだよ
まさに勝ち逃げだわ

543 :
霞の天才ぶりを隠れ蓑にいくらでも炭ちゃまを強化できるし活躍させられる

544 :
柱稽古あたりまで炭age要員として使われ上弦壱戦では性癖の捌け口として殺される霞
死ぬギリギリまで炭age要員として使われ雑に殺される玄弥
なんかもう2人ともかわいそうになってきた

545 :
信者は今の内容に文句言ってる人を「グロ耐性がない」とみなしてマウントとってそうだな

546 :
Rにしてももっと他に殺し方あるだろって思うわ
モブキャラじゃねーんだから

547 :
炭善猪のどれかが似たような死に方したら評価を改めてもいい

548 :
>>545
ちなみにバレスレで殺し方が惨すぎると書いたやつに対して「霞の生き様をバカにしている」と意味不明な返しをしてるのがいたぞ

549 :
>>548
そいつ頭の病気じゃないかと本気で心配になったわ

550 :
>>548
正直一番馬鹿にしてるのは他でもない作者だと思う

551 :
無一郎の生き様=炭の踏み台

552 :
霞の欠損は必要不可欠で意味のあるものと作者を擁護してきたのに
けっきょく何の救いもないただの惨殺に終わったので作者の病的な性癖と露呈
それでも無理やり作者を正当化しようとして信者はゲシュタルト崩壊起こしてるね

553 :
巻頭カラーの件といい霞と玄の扱いが悲惨すぎて草も生えない

554 :
柱会議の時もいたけど風と禰豆子のカプ妄想きつい

555 :
描き方が下手くそだからなのかただ欠損させたくて描いてるようにしか見えないんだよなぁ
命を犠牲にして勝ててよかったってならない
悪趣味って言葉が先に思い浮かぶ

556 :
腕はともかく片足欠損はさせる必要性なかったしね

557 :
>>542
炭様が無残殺してこの漫画終わりなんだからそんなこと誰も言わないでしょ

558 :
無惨に説教かます炭様が見られるんやろなぁ

559 :
無一郎の欠損を青年誌の漫画を例に出して大したことないとか言われてもな・・・これ週刊少年漫画だからな

560 :
信者は残酷な世界!ってキャッキャできて大喜びなのでは?
命の重さやその責任についてまるで考えてない上に作者の贔屓加減でご都合展開やりまくる漫画に残酷さも尊さもまるで無いけど

561 :
ガキがいらなくなったオモチャをキーキー言いながらガンガンやって壊してドヤってるみたいなキャラの扱い方

562 :
信者はさすがワニ()人の心が無い()ってマンセーできて大喜びか

563 :
風も岩もどうせ炭ちゃまに託して死ぬんだろ

564 :
>>562
その手の盛り上がり方すげえ嫌い

565 :
蜘蛛山辺りまでを見てると初期担当すごく優秀な人だったんだなって思う
今は全然制御できてねぇし欲望垂れ流し状態じゃん
現担当何やってんの?仲良しごっこしてる場合なのか?

566 :
鬼滅なんでこんなに命かけてるのに緊張感ないんだろうと思ったんだけど
皆覚悟決めてるから生きることに執着がないんだよな
その覚悟の描写があればいいんだけどそれがない
言葉だけのイキりレスバトルだけは描くけど
個々の生き様は見せられない上に死んだ人達は残された者のことを全く考えてない
わーお迎え来たー幸せ〜で終わりだからさっさと死んだ方が良いまである

567 :
無一郎は死際にサブリミナル炭様を受信せずに済んで良かったね

568 :
生きてる炭側から無理やり出演させられるってのもあるので…

569 :
>>567
そこは意外だった
まあ代わりに玄弥が刀食う前に炭依存のようなキャラにされてたのは笑うが

570 :
これから来るんじゃねえの

571 :
まずまともな漫画なら>>567のようなレスがされないw

572 :
>>570
これ

573 :
ここまでボコボコにリョナられてサブリミナル炭様までやられたら死体蹴りもいいところだな

574 :
炭以外炭の踏み台ってそれずっと言われてるから

575 :
踏み台なら踏み台にするでもっとわかりやすくやればいいのにな

576 :
サブリミナル炭もだけど死んだ家族がお迎えに来るパターンももう飽きたからやらんでくれよ
味をしめたのか単に引き出しが無いのか知らないけど同じ展開やりすぎ

577 :
>>576
絶対それやるだろ
霞はまた家族の亡霊が来て頑張ったなぁって言うし玄弥は弟妹たちが迎えに来るし(地獄行きの母親は知らん)なんなら黒死牟の所にすら縁壱が現れて一緒に地獄に落ちてくれるよ
ワンパターン

578 :
一時期首切って斬れたか?!→斬れてませーんみたいな引き伸ばしパターンもやりまくってたよね
色々と勘弁してくれ

579 :
>>578
あれ本当ひどかった…
画力も構成力も下位ないのにそういうところだけジャンプ然とするのかって

580 :
ないのに→なのに

581 :
画力も構成力も下位ってほんとそれだわ

582 :
じっくり読むと良さがわかる系の漫画だと思って好きになったが
今は悪い意味でジャンプ的

583 :
>>577
縁壱の亡霊ってじじいのほうか若いほうかどっちだろう

584 :
霞は既に家族サブリミナルやったのにまたやったら笑うわ

585 :
過去とか死後とかそっち方面大好きだな作者

586 :
1月に舞台化決定だけどこれで次のアニメまで引っ張るんだろうなあ

587 :
舞台ってなんでまたこんな地味なやつが…
そんなにネタないの?

588 :
女キャラの設定盛るの好きだね作者

589 :
なんかもう自己投影してるようにみえてきた

590 :
登場人物の不幸な過去を披露しないとお話作れないのこの人?

591 :
キャラ厨で厨二だから仕方ない

592 :
不幸さもなんだかなあって内容

593 :
黒死牟の描き方も縁壱の描き方もなんかなぁ
上手く扱いきれてないよね

594 :
縁壱めだかちゃんかよ

595 :
ショタ描きサークルが「ショタキャラ○○君の声担当が女性で抜けなくなった」と声優に直接嫌がらせセクハラ暴言をし同人イベント参加できなくさせた話(めばた瞬/マジハマ。)
https://togetter.com/li/1412951

今まで松やプリチャンとか旬ジャンルを175しては何も知らない女性サークルの厚意に甘んじて
乗っ取り委託したりセクハラ発言してた弗が鬼滅にもツバ付けてるから巻き込まれないように注意

596 :
縁壱と炭治郎をひたすらageるために黒死牟と霞は犠牲になったな

597 :
最後の最後に回想に炭ぶっこんできたな

598 :
何も残せなかったってギャグか?

599 :
>>596
まさに太陽に照らされる月ってか
草も生えねえわ

600 :
>>596
胸糞すぎて草枯れる

601 :
黒死と霞の扱いが惨すぎて逆に持ち上げられてる縁壱と炭にヘイトが行きそう
この作者はこういう露骨な踏み台を何度もやってるけど今回はさすがにヤバイだろ

602 :
全ての道は炭様に通ず

603 :
バレスレでも不満出まくりだな
信者はキャラ厨のせいにしてるけどこの展開ならキャラ厨じゃなくても不満出るよなぁ

604 :
批判者をキャラ厨とか腐といったジャンルに押し込めて批判意見を潰した気になれる信者って本当凄いオツムしてんなと思う

605 :
見下ろし縁壱の大ゴマと今回の炭様の絵が同じような構図に吐き気がする

606 :
バレスレ大混乱で草
まぁどうせ発売したら本スレは信者の数の暴力でマンセー意見だけになるんだろうけどね

607 :
本スレは信者の巣だからなぁ
いつも気持ち悪いくらいマンセーしかない

608 :
信者は炭様以外マジでどうでもいいのな
全部炭様のための踏み台

609 :
上壱は炭様に謁見を許される価値すらない存在だと強調する回想

610 :
>>608
炭以外どうでもいいというより
炭ageがこの漫画と作者の根っこだから、炭のことをたったひとつでも否定しちゃいけないっていう強迫観念に駆られてるって感じ

611 :
本当に何も考えずに描いてんだな
頭悪いんだから話練ってから描けよ

612 :
炭以外のキャラを好きになると悲惨だよなこの漫画
炭は縁壱の生まれ変わり的に扱われてるいから縁壱は炭と同等にageてもらえる
黒死牟も無一郎もいいキャラなだけに本当に勿体無い

613 :
>炭は縁壱の生まれ変わり的に扱われてるいから縁壱は炭と同等にageてもらえる
この作者そういうところの整合性というか結びつきに関しては無駄にちゃんと頭使ってやるんだよな
気持ちわりい…

614 :
>>601
この前の巻頭カラーといい主人公贔屓しすぎて逆に主人公のイメージを悪くしてるよね
久しぶりのネズコ登場で悪い絵でもないのに
主人公信者巣窟の本スレでさえ表紙を褒めた人は1人くらいしか見当たらなかった

615 :
自分の息子(癇癪持ち池沼)を、劇の主役にしてください委員長にしてください生徒会長にしてください運動会一位にしてくださいって
言って周ってるモンペだからな作者のやってること

616 :
炭ageが始まった途端げんなりした

617 :
炭信者じゃなければ楽しめない漫画になっちゃったなぁ

618 :
>>617
それは大分前から

619 :
>>618
もう1年以上前からそれだよな

620 :
炭信者しか楽しめない漫画になったのは列車編辺りからか?

621 :
蝶屋敷の女子にモテモテで訓練も頑張る炭!でも善と伊はサボるよ!のあたりから怪しい

622 :
あそこらへん信者すげえうるさかったなあ
今感想言うな!とか

623 :
>>618
そうだったわ
蜘蛛山あたりまでは好きだったのになぁ

624 :
修行サボりに限らんけどこの漫画は「さすがにこれで終わりではないよな(普通はもうちょっと先を描く)」って思ってスルーしてると本当にその後なんにもなくて、じゃああの頃から酷かったんだねってなる

625 :
黒死と霞が先祖と子孫って言うのがまた悲惨だな
脈々と継がれてきた踏み台の血

626 :
煉獄家も踏み台一族だぞ
はーほんとクソすぎて草枯れる

627 :
鬼滅の世界が100人の村なら炭様一人で9割5分の富を占めてる

628 :
炭様の踏み台じゃないキャラなんている訳ないだろ

629 :
>>628
ほんとこれ

630 :
明るく家族が迎えに来ることもない感じで草枯れる
いやほんとこの戦いは何を描きたかったんだろう
後味悪いだけで締まり悪すぎなんだが

631 :
霞の扱い最後までひどくてワロ
玄弥に持ってかれてるし

632 :
有一郎が死んでほしくなかったって言ってるので締めてるみたいだけど何だこれ
これで終わりなのか?前回に続き胸糞悪いわ

633 :
霞が贔屓キャラってキレてた奴は溜飲を下げてんのかな

634 :
ほんとに炭様神輿にすることしか頭にないんだな作者

635 :
霞の方が主役のスペックっだの言われたのがしゃくに触ったんじゃないのか
せめて他の家族みたいに幸せそうな終わりにしてやれよ

636 :
この展開にするんなら安易に玄弥に仲間を死なせないとか言わせなきゃ良かったのにな
作者が計画立てて描いてないってよく分かるわ

637 :
その瞬間その瞬間に思いついた、作者の脳内ストックの「きれいごと」を引き出して誰かに言わせてるだけだからね

638 :
玄弥と霞とはなんだったのか
作者がどうでもよくなったから雑に処理したとさえ思える

639 :
後味悪すぎ
せめてやり遂げた風で死なしてやれよ

640 :
後味悪すぎてこの後の展開どうでもよくなってるんだけど
黒死戦二度々読み返したくなくなったし作者は何考えてるんだ

641 :
リョナりたい作者と残酷な世界!とキャッキャしたい信者の需要と供給は成立してるんだろうな
信者じゃない読者からしたらドン引きものなんだけど

642 :
まだ全バレ来てないが少なくとも今のだけだと
無一郎→テンパった有一郎に無駄死に、お前にだけは死んでほしくなかったと言われ号泣
玄弥→最期の言葉やモノローグすら無し(?)、遺体も残らず塵になって消える
って感じか?酷すぎて草も生えない

643 :
炭様周りがぬるすぎてそういう風にキャッキャ出来んのだが

644 :
黒死腐女子は黒死救済しろしろってウザすぎやろ
嫉妬拗らせブラコンクズをなんで救済せなアカンねん

645 :
かわいそうな展開にしておけば泣ける話になると勘違いしてるのかなって思う
泣けもしないし美談にもならんしグダグダじゃん

646 :
言葉尻拾うようでなんだがこの漫画の残酷(笑)描写はリョナですらない

647 :
霞は人気だから生き延びるやら言ってた人は死ぬだろこれ

648 :
霞なんか何週にも渡って体切断して鬼化をチラつかせながらも最期はバラバラの惨殺死体で終わる
玄弥も雑に殺されてあまりの酷さに吐き気がした

649 :
真っ二つになった時点で生き残るとは思ってないだろ

650 :
>>647
炭信者が歓喜するからいいんじゃない?
作者はそのくらいしか思っていないないからこの雑処理

651 :
今生き残ってる風も岩も炭のためにいいように使われて死ぬのかと思うと…

652 :
結局壱戦は何が描きたかったのか分からんな。
もう炭ageの邪魔になるキャラを処分してるようにしか見えない。

653 :
上壱戦唯一の巻頭カラーは竈戸兄妹だったねえ

654 :
ここ最近の展開は掲載順落ちるのも納得

655 :
そういえばカラーすらなかったんだよな

656 :
バレスレで信者が必死に擁護してて草
脳死でこの展開を楽しめるってある意味すげぇよ

657 :
脳死であることに必死になってるっていう最悪の状態よ

658 :
これでねずこは人間に戻れて主人公兄妹だけはハッピーエンド!ってなっても感動もクソもなくね

659 :
自己投影してるっぽい恋も生き残るんじゃね

660 :
炭死亡予想は時々見かける

661 :
ねずこ鬼のままでよくない?っていう
自我も普通にある、呪い外してる、鬼とは思えないてちてち(吐)ぺむぺむ(吐)マスコット扱い

662 :
ようするにアニメが素晴らしすぎたから人気爆発しただけだからな

663 :
風かわいそうごっこ飽きた

664 :
とっ散らかした話をお涙頂戴の展開で誤魔化してるようにしか見えん

665 :
風兄弟感動話で読者にも流される霞かわいそすぎんだろ

666 :
こりゃアンケがた落ちだろうな
残りのキャラもどんな目に遭わされるか
生き残ったら生き残ったで霞と玄弥はなんだったのかになるし
もう炭オタしかついていけんだろ

667 :
無一郎の人生はなんだったのか

668 :
踏み台

669 :
「無駄死に」らしいですよ

670 :
>>665
霞は生い立ちもかわいそうだし救いがない
玄弥も風と和解して美談ぽくされてるけど全然美談じゃねぇしなんなんだこの展開

671 :
時透も玄弥も中身に大差なくなってつまんない

672 :
つか前に言われてた巻頭カラーで他の同期+冨岡いるのに一人だけハブられてるから玄弥死ぬっての当たってたな

673 :
鬼食いを殺処分しただけ

674 :
評判のよかった黒死牟を最後の最期でsageきりクズ化させた事で、雑に殺された霞と玄弥の無駄死に感がMAXに
そりゃ外国人読者からFUCKWANIってキレられるわ

675 :
玄弥は鬼喰い設定扱いきれないから殺されたんじゃない?

676 :
週明け本スレが地獄になると言ってる人いるけど
霞の死は喜ばれるだろ
玄弥と兄貴が可哀想というスレで埋まるのが目に見えてる

677 :
霞に対して露骨だもんな
しょうもないイジメみたいなことして炭信者ってほんと気持ち悪い

678 :
今度は風を殺したがってるよ

679 :
霞と玄弥のお迎えは扉絵で済ませろとか言ってたくらいだからな

680 :
>>653
味方二人が惨い死に方をした死闘だったのにカラーはカマトトぶった炭と禰豆子
作者どういう神経してんの?

681 :
炭みたいなキャラの信者ってそんなのばっか

682 :
バレスレ風を殺したがってる奴ばかりだな
前は霞の死を願ってそう

683 :
これ、感動して泣けたじゃなく悲惨すぎて泣けただもんな
次も読もうとは思えない展開

684 :
>>677
本スレやまとめサイトのコメ見てると炭治郎ファンって意地が悪い人多いなと思う
特に無一郎には風当たりが強いね
無一郎に少しでも都合がいい考察は徹底的に潰す感じ

685 :
炭に自己投影して一番チヤホヤされたい願望を満たしてるからそうなる

686 :
神輿は炭ちゃまだけでそれ以外で炭ちゃまを担がない奴は漫画でもリアルでも潰すって感じ

687 :
風が大声で喚いてるの善逸みたいでアホっぽい

688 :
無惨戦で恋以外の柱みんな逝きそう

689 :
>>652
縁壱は素晴らしくそれの後継者たる炭も素晴らしい

690 :
カラー絵でも弾かれて惨たらしく殺されて後味の悪い締め
これで感動したとか泣いたとか言ってる信者怖いわ
洗脳されすぎでしょ

691 :
(引き立て役ありがとねニッコリ)ってことでは?

692 :
>>680
これ本当に意味不明だな
風と岩も今後巻頭カラーで描いてもらえるとも思えないし

693 :
死んだから泣けよ感がすごい
炭とかお気に入り以外はどうでもいいんだろうな…

694 :
なんかもう吹っ切れた
これで鬼滅引退できるわ

695 :
信者が必死に頑張っても今回ので脱落する人多いだろうな
読み返したくない話書いてどーすんだよ

696 :
バトルものなのに名勝負と呼べるものが無いってのも逆に珍しいよな
アニメから入ってきた新規を御涙頂戴でどこまで誤魔化せるかね

697 :
>>694
自分も今回のでもういいかなって気持ちになった
カラーもなし後味悪い終わり方とかもう最悪すぎる

698 :
読み返して欲しくないんじゃないの?炭ちゃんいないバトルだし
上二も上一も炭ちゃんの出た上三に比べれば短いしキャラの扱いも粗末
共通は上っ面感動で話題そらし

699 :
上壱の霞を鬼にする発言ってなんの意味があったんだ?
鬼になってほしいとかじゃなく、なるかもしれないというハラハラ感
欠損続きで阿鼻叫喚でも鬼になったらという期待と不安で辛くても先の展開が待ち遠しかった
解体のまま死なすなら鬼化発言はいらんかっただろ
上壱も親戚のおじさん的なキャラで登場して人気出たのに
最後は弟に嫉妬まみれの子孫すら切り刻む自己中なクズに成り下がるし
玄弥も無惨受信はなんだったんだよ。風も精神崩壊するレベルまで追い詰める必要あったのか?
作者が何が描きたかったのか本気で分からない

700 :
あと上壱もあれだけ回想をやって感情移入させといてあの扉絵で終了だもんな
確かに最終戦に入ってから雑だったけど上壱戦の酷さは他の人が描いたのかと思うくらい違いすぎる
どうしちゃったんだ?

701 :
ずっと前から雑じゃん

702 :
数枚の画バレで最後がなかったから少し期待したけど
あの引きで新しい戦い!でついていけると思ってるんかね作者は

703 :
このまま恋のギャグとかかまされたらキレる人続出しそうだな

704 :
バレスレでも「次の展開についていけない」人が続出じゃん

705 :
>>699
鬼化発言は好きなだけ欠損させるための方便だよね
最後まで読者が離れないように釣るための
やり方汚いわ

706 :
鬼化は少し期待してたなあ
どういうプロセスで鬼になるのか霞で見れると思ったよ
こんなことバレスレで書いたら集中攻撃されるけど

707 :
最終決戦()に入ってからずっと信者は信仰を試されているな
柱稽古以上に読者をふるいにかけるクソ回も無いだろうと高を括っていたがこの有様

708 :
順位落ちてて草

709 :
玄弥と霞が炭や同期と仲良くやってますみたいな場面がイラッとする
思いっきり踏み台にして雑処理しといてよくこんなん挟めるよな

710 :
時間軸がおかしいからあれは妄想とかあり得ない記憶とか言われてんの笑うわ

711 :
信者が持ち上げてるほど感動しないし今の章?はむしろ所々で垣間見える作者の人間性にドン引きするばかりなんだが

712 :
ここ数話だけがおかしいみたいになっててワイちょっと苦笑い

713 :
遊郭あたりからおかしいって声がデカかったのに

714 :
アニメから入って全巻揃えて本誌に追いついた人が可哀想
内容も画力も期待外れどころじゃないわ

715 :
画バレみたけど、禰豆子の口枷が外れてるってことは刀鍛冶の里の後な訳だけどああやって交流する時間あったっけ

716 :
>>714
いやまあそれは自己責任というか

717 :
時系列云々の話に拷問がどうのとか言い出してる奴いてほんと草

718 :
単行本のオマケの学園漫画寒いなと重いつつ原作で悲惨な目に合ったキャラをあそこで救済するんだと思ってた
でも上弦四の化物設定と除霊であれも結局作者のお気に入り以外はゴミ扱いなんだなって気が付いて萎えた

719 :
この間出た単行本の学園でカナエにも自己投影してそうで失礼だけど気持ち悪いと思ってしまった

720 :
どんな内容?

721 :
駄目な作品を盛り上げるために簡単に命が捨てられていくを地で行く漫画
ただキャラを惨たらしくR事でしか人の覚悟や誇りを表現できないなんてそれただの無能だろ

722 :
ミスチル草

723 :
上壱戦ってボス除いた敵幹部の最強戦なのに何だろうなこの後味の悪さ
カタルシスが無いというか戦いが終わった後の顔が上壱や死亡組も含めて泣き顔しかないっていうのがやりきれない
無一郎と仲間たちのカットも記憶を取り戻したのが最近すぎて
想像図と言われてもこんなに集まれるタイミングあったか?っていう違和感の方が先に来てしまう
在庫一掃みたいになって敵も味方も勿体ないことこの上ない

724 :
カナヲの時もあったなそういうの
カナヲの出番自体そんなに無くて蝶屋敷で炭の看病とかしてたくらいなのに突然「言われた通り仲間を大切にしてたら皆が助けたくれたよ✨」って後出しされてはぁ?ってなった
隙あらば炭を回想出演させる余裕があるなら事前に1コマでも描いとけよ

725 :
作者の頭がガバガバで時系列すら整理できない無能なのに霞の記憶力のせいにされてるのほんと引く

726 :
書き込むスレ間違えたのでこちらで質問なんだが、何で鬼って太陽に弱いんだっけ?
日本の風習なら鬼はむしろカミに近しい存在だから、吸血鬼的な設定の理由って思いつかんのだけど、ここら辺解説なり考察なりあったかな

727 :
本スレで聞けば?

728 :
>>726
太陽に弱い理由はまだ説明されていないよ
個人的に大元である無惨の病弱な生い立ちに関係している可能性はあるかなと思ってる

729 :
作者が覚えてるといいけどなその設定
階級とか急に思い出したかのように本編に出したりしてたけど

730 :
およそ普通の読者が気になるようなこともなんも明らかにしてくれないよこの漫画は

731 :
説明はないんじゃないかな
風の稀血設定も出した割に活かしきれてないし基本的にその場の思い付きでやってるだけだと思う
信者は勝手にこじつけて作者ageしてるけど

732 :
ドヤ顔稀血披露させた割りに超短時間効いただけのクソ性能で終わったしなんだったんだろなあれ

733 :
遊郭で脱落した自分に本スレとはご無体な
日の呼吸が最強とか言われてるし日輪刀だし、太陽弱点でもいいんだけどそれと鬼の繋がりって何?な訳よ
その内分かるだろうと思ってたら単に生まれながら最強剣士だった男が作っただけ
あの弟が強いだけじゃねって疑惑が拭えない
日の呼吸にたいして箔ついてなくね? 呼吸自体も未だよく分からん代物なんだが

734 :
>>732
攻略のカギにすらならなかったよな

735 :
どうにか隠そうごまかそう取り繕おうとする姑息さに引く

736 :
霞ほんと哀れな扱いだけど最期に回想で炭ageさせられなかったところだけは救われたな

737 :
炭側からの回想で呼び出されるかも

738 :
>>737
ありそうすぎて笑った

739 :
>>737
その場にいない炭を描きたいがために回想に出演という形で炭を登場させてるだけからその逆は無いだろ
…と思ったが煉獄みたいに感動()演出の為にチラッとコマに出されたキャラクターもいたな
時透も死んだ後死体蹴りされなきゃいいな

740 :
ワニ「時間を無駄にした」→舐めプ柱→炭様age係→何週もかけて輪切り→有「無駄死に」
ひどい扱いだったなあ…

741 :
いやほんと何のために生まれてきたんだよ…
幸せだったとか言ってるのみると洗脳されてるみたいでかわいそうになってきたわ

742 :
>>741
実際そうでしょ
ワニに洗脳されてるし産屋敷に洗脳されてるし

743 :
>>742
悲惨すぎるな
炭にも踏み台にされるし

744 :
メタ的に見るとアレだけど作中的には何百年も人を殺してきた
敵の最強幹部を倒せたんだから万々歳じゃないの一応
上六に殺された柱だって何十人もいるぞ

745 :
善逸の時も「上弦倒せたから良かったっしょ?ハイ終わり〜」って言ってその後炭治郎のターンを延々やって扱いの差にうんざりしたな
一応戦績は上げたけどだからってキャラの扱いが良いとは言えないパターン

746 :
けどぶっちゃけそういう扱いになるの、分かってただろ?って思うわ
善猪も虫柱もみーんな炭をageる時だけ描写されて、後はポイされてきただろ

747 :
贔屓以外の全員はほんと文字通り踏み台だな

748 :
>>684
実際は双子の兄の方とはいえ縁壱と血縁関係なのが気にくわないんだろうな
やたら炭は縁壱の子孫!って主張する奴多いし
負け犬の兄の方の子孫の霞よりすごいってことにしたいんだろうな

749 :
霞の存在そのものが上壱の虚しさを増すための舞台装置でしかなかったことが判明したわけだけど
考えてみりゃ煉獄の死も冨岡の前で炭治郎に「気持ちは痛いほどわかる」ってモノローグで
言わせるためだけの舞台装置に過ぎなかったんだよな

750 :
>>748
そういうこと言ってると縁壱の生まれ変わりが炭とか超展開もやりかねないよ
無が急に扱い悪くなったのは読者が血縁で炭より凄いって言いまくったからだろ
炭が一番じゃないと嫌なのってのをひしひしと感じる

751 :
モンペ作者だからな

752 :
炭と上壱会わせて上壱に炭ageさせろみたいなのも多かったし
結局それはなかったけど上壱消える瞬間急に炭の顔出てきたり炭がいなかったので上壱戦は悲惨な結末で終わりましたみたいになったな

753 :
上壱sageるために殺され幸せに云々で取って付けたような一コマ回想させられた無一郎

754 :
妄想上の仲間達で霞と玄が死んで反応するのなんてギリギリ炭くらいだろ
その後は蟲みたいに炭ageする同期ageの為に死体蹴りされるの目に見えてるわ

755 :
残りのキャラを無惨がどれだけ残虐に殺そうが、霞の惨死のせいで作業にしか見えなくなりそう

756 :
復活した無惨のデザインクッソダサいんだけどなにこれ?

757 :
宇髄の親戚かと思った

758 :
主人公と妹の命の恩人ここまで下げる必要ある?楽しめない

759 :
もうなんか雑ってコメントしか出ないわ

760 :
はぁ・・・二人死んでるのに見開きカラー絵登場させないってどういうことだよ
死闘した4人描けよ

761 :
あんだけボロクソに死んでカラーもなしで普通の扉絵だけとかほんとひっどい扱いだなぁ

762 :
>>761
どう考えてもおかしいよな
まったく関与していない炭治郎とねず子がしゃしゃり出てビックリしたわ
作者何考えてるんだ

763 :
無一郎なんかバラバラ惨死体にされたうえ悲惨な死に顔晒されて
成仏できるとは思えない有一郎とのあの回想で、境遇から死んだ後まで悲惨なだけのキャラだったね

764 :
同期なのにカラス訃報も適当に済まされ無一郎と一緒くたに一コマ追悼される玄弥
かまぼこ隊(笑)以外はこうも扱いがクソになるのか

765 :
明るい気持ちになるためにジャンプ読み始めたんだけどな
ひたすら悲しい

766 :
なんか冨岡に無一郎の刀使ってほしくないなあ
なんでか知らんがすごくモヤモヤする

767 :
>>766
そういうのは自分も勘弁してほしいわ
死体蹴り感ある

768 :
刀って剣士の命そのものでしょ
ましてや柱だし遺体の傍に置いといてやれよ
壱で一緒に戦った仲間なら分かるが、わざわざ義勇のために岩や風が無一郎の刀持っていくとか意味分からない

769 :
義勇の刀が折れたことをカラスが伝えてるとかアホな妄想までしてて草生えたわ

770 :
アニメイトの人気投票で霞や善逸が人気なのちょっと気に食わなそうで草
炭ちゃん信者は分かりやすくていいねぇ

771 :
善逸そんなアニメ派に人気ないだろ、って文句つけてたやつが投票のキャプ貼られて「粘着オタの投票」とファビョってたな
炭信者だろうな

772 :
>>770
善逸と冨岡がダントツだな
炭と霞ほとんど変わらないじゃないかw炭はあれだけゴリ押しageされてるのにコレかよwww

773 :
>>772
だからこそ気に食わないんだろうな
霞のことはやたらと敵視してるから同じくらい人気なんて炭信者からしたら屈辱だろう

774 :
炭治郎信者が噛みついてるから炭治郎まで嫌われるようになってきてるのに炭治郎信者は気づいてないのな

775 :
まあ炭治郎トイレ付いてくるけどね

776 :
炭は隙あらば描かれる気持ち悪いageっぷりや作中の扱いと読者が持った印象との温度差について散々愚痴られてるから元から読者人気の高いキャラクターってイメージが無いわ
もちろん信者は除く

777 :
>>763
命を何だと思ってるんだとか自分のキャラにさんざん偉そうなこと言わせといて
一番命を粗末に扱ってるの作者そのものっていうね

778 :
次号の扉絵も後姿の玄弥と無一郎が話すこともなく別の方向へ行こうとしているとか
何でこんな胸糞な結末で徹底するんだか
死んだ二人が最後に笑い合いながら逝く姿でも見れれば少しは救われたのに…

779 :
霞と玄弥は死亡後も描写が陰鬱すぎてひとりだけ天国で幸せそうにしてる蟲はなんだったのかとなる

780 :
しのぶのお迎えが叩かれたから玄弥と無一文は最後まで鬱っぽくしたのかね

しのぶのお迎えが批判されたのは姉を偲んで泣く妹()のカナヲや蝶屋敷の子達の事を一切放置で血の繋がった家族に会えた!ハッピー!ってやったからドン引かれたんだけど分かってんのかな

781 :
ごめん無一文じゃなくて無一郎だった

782 :
カナヲの過去判明してる分だけでも十分重かったのにしのぶが死んだ後に更に悲惨な過去上乗せされててどんだけだよって もう不幸な過去の過剰付け足しはお腹いっぱいただでさえ姉貴分二人も死んでるのに読後感が胸糞すぎるわ

783 :
病み系中二病が書いた素人小説じゃないんだからそんなに不幸を盛ってこなくていいよ
作者病んでるのか?
無一郎に似てると言われていた某漫画は実際病んでいる時に描かれたものらしいし

784 :
画バレ見たけどなんの盛り上がりも緊張感も感じないな
モブが死ぬのも強さを表現したいんだと思うんだけどいまいち伝わってこない
そもそも無惨のデザインがダサすぎる

785 :
不幸盛るにしても盛り方下手くそだから本当ただ盛ってるだけにみえる
ラーメン二郎じゃないんだから

786 :
>>783
無一郎似の漫画家って誰?

787 :
なるたる?

788 :
>>783
漫画家とは言っていないのに早とちりしてしまったすまん
某漫画のキャラってことか、なるたる…のり夫かなるほど…

789 :
あの無一郎の扱いを見てると作者病んでるとしか思えないよな

790 :
病んでる感あるよな
執拗にバラバラにするところとか
逆に病んでなくてアレやってたら人間性を疑う

791 :
「人気のあるキャラクターを殺せちゃうクリエイターなワタシ」みたいな感じがして嫌だわ最近の死亡ラッシュ
病んでるというか単に悪趣味という方が的確
言葉遣いも下品だしやたらレスバしたがるし

792 :
バラバラにされて
目開いたまま
遺言も言えずに殺された
長髪黒髪の14歳男子
似てるっちゃ似てるね
鬼滅の場合なんちゃって病んでる系な感じだけど

793 :
>>791
あー確かに病んでるっていうよりかはイキってる感じなのかな
レスバとかはほんと性根滲み出てるなって思う

794 :
のり夫とは似てないわ

795 :
なるたるの方はもっと念入りに解体されて死体も弄ばれたからさすがに霞より段違いにエグいな
まぁかといってこっちがエグくないって事にはならないんですが...

796 :
此岸で泣いてるカナヲと彼岸で笑ってる胡蝶姉妹を描かれた時
あまりにも複雑すぎて読者はどういう気持ちで読めばいいのこれ?って感じだったんだけど
上壱戦も結局何が伝えたいのかさっぱりだった鬼側の過去編に出た登場人物誰にも共感できなかったし
味方側は地獄絵図だしでただただ胸糞悪いだけだった

797 :
最近なんもかんも雑で草も生えないわ
キャラを泣かすか死なせるかすれば読者は感動するとでも思ってんのか?

798 :
もうこの作品に飽きたんだろうな早く自分の描きたい話かきたいんじゃない?

799 :
まだまだ炭ちゃんを愛でるつもりだと思うぞ

800 :
炭の話遮る&スレチだったらごめん
今更かもだけどいくら凄い毒が作れる剣士だからといって頸が切れない子を柱にする→自分を犠牲にするけど上弦の中でも上位の鬼と戦わせるってなんか違和感。
そもそも胡蝶姉妹+カナヲが贔屓されすぎてると感じるのは変?キメ学でも3代美少女とかいう設定付きだし。

801 :
花魁設定のダキはともかくそこら辺は昔はしのぶが贔屓されてたからその名残では?カナオは最初からそうでもなかったが
恋柱が生徒ならそっちを三大美女にしたんだろう

802 :
キメツでの設定盛りは恋も大概だと思うが

803 :
しのぶの仇討ち作戦はそもそも仇の鬼と遭遇する可能性の方が低いのにっていう…作者がお話の都合ありきで練った作戦だなとしか思えなかった

というかしのぶvs童磨は「これくらい想定内なので」→「なんで効かないのよ馬鹿馬鹿」→「計画通り(暗黒微笑)」って流れがなんかアホっぽすぎて残念だった
姉が死んでから復讐に備えてた割に作戦が博打だしトドメは他人任せとか無責任すぎるし…
あと伊之助とカナヲとしのぶの掘り下げ済ませるために童磨に因縁が集中してたのがやっぱり微妙だったな 初登場から期待してただけに残念

804 :
>>803
そした効いたのは珠世が作った毒で結局最後まで他人任せだったという
てか珠世の毒なんていつ体内に入れたんだ
突貫もいいとこじゃないか

805 :
伊之助の過去の雑さとかしのぶのアホさ加減とかカナヲの巻き込まれ具合とかなかなか酷かったな

806 :
自分の意思もない子を死亡率の高い剣士にしたことがまず酷すぎる
三人娘みたいに看護婦として育ててもよかっただろうに
あれだと何のために人買いから奪ったのか?駒ですか?ってね

807 :
伊之助のインスタント因縁ほんとひで

808 :
風が颯爽と助けに入った時はまさかこんな胸糞展開で終わるとは夢にも思ってなかったわ
ほんと興醒めだわもはや何もかもどうでもいいやって感じ

809 :
無の扱い悪いとか残酷とかいう奴は本誌を読み直してこいとかいう信者
自分の持ってるジャンプとは違うジャンプみたいだ
あのお迎えが無の強さと儚さを描いているって何だよ

810 :
後味悪さと胸糞悪さで気持ちのやりようがなく愚痴スレは覗いてるけど
自分も本編はもうどうでもいいな
壱戦は最初からこの結末を考えてるとは思えないほど違う話になって終わったよな

811 :
>>809
>>763の言ってるとおり霞なんて悲惨の一言しかない
信者は霞が納得して死んだと思い込みたいんだろうな
霞が悲劇のキャラのまま燻ってるのが気に入らないんだろ
実際その通りだし、霞のインパクトが強すぎてこの先炭がどれだけ活躍しようが主人公補正のご都合と片付けられそうだ

812 :
球世が死んでるのに空気だしな

813 :
漫画としての全てをトップ幹部戦で台無しにした漫画
ゴール直前で足粉砕骨折したみたいな

814 :
上でで出るのり夫はあのグロい死に方で強さや愛情の深さを描けてたと思うけど
霞とげんやは上弦戦で誰も死なないは微妙だなって殺された感じしかしないわ

815 :
キャラクターの扱いにあからさまな優劣があるのがちょっとな露骨にギャグ枠が居ると読んでて心が痛い

816 :
無一郎も有一郎も不憫な終わり方だなぁ
もうちょいやり方あったと思うんだが何でわざわざこの終わり方選ぶのか理解に苦しむ
作者はこんな展開描ける自分に酔ってる感じなのかな

817 :
そもそも上壱戦の戦いを一回目の戦いで終わらせるのがおかしいんだよ
強者感出させるなら普通一回は両者深手負わせて引き分けにさせたりとかできるだろ
で、ラスボス無惨の前座でパーティー改めて鬼側も最後の強化みたいのして決着着ける
テンポがいいんじゃなくて物凄く雑なんだよひたすら

818 :
>>810
ほんとそれ 霞は柱だし最悪駄目かもしれないと覚悟してたけど風がきて岩もきて
ひょっとするとこれは全員生還ワンチャンあるかも?とか微かに希望持ってたのにさ
こんな悲惨な結末にするくらいだったら刀鍛冶の里であんなに霞を大々的に掘り下げんなよ何が無一郎の無は無限の無だよ
作者って既に霞の刀鍛冶の爺さんの存在忘れてんだろもう大丈夫だよとか何のために言わせたんだよ
ってか玄弥までR必要あったのかマジで

819 :
鉄井戸の存在とか綺麗さっぱり忘れてそうだな作者
つーか漫画とファンブックと小説で設定がめちゃくちゃなのどうにかしろよ
時系列も碌に描けないしマジで脳みそどうなってんの?

820 :
小説とか漫画の番外編の人が本編と設定が違うとかで一部読者から叩かれてたけど
これ誰に責任があるかっつったら普通に原作者の監修が甘いせいだよな
てかファンブックとか本編で重要な設定を後からぽんぽん出し過ぎだし描きづらいにも程があるわ
キャラ同士の呼び方でさえ未だに判明してないのが多くて各ライターの苦労が偲ばれるわ

821 :
>>814
2人とも上壱のノルマ達成のために死んだようなものだね
霞の子孫設定も、まさか上壱に何も残せなかったと言わせるためだけのものだったとは…
さすがに想像できなかったわ

822 :
>>820
普通は原作者監修の場合本編と矛盾が生まれそうな重要な場面はチェックするからな
作者適当過ぎる

823 :
霞が厨二病扱いなのって他の柱たちが霞が記憶喪失だと知ってても知ってなくても酷い扱いだなと思う
信者は面白がってたけど正直どう面白いのかわからん

824 :
この作者モラルないからな
ちょっとした描写で引くことが何度かあってすっかり冷めたわ

825 :
>>812
読み切りから出てるキャラなのにこんな雑な退場の仕方ってあるんだな…
もう自分が生みだしたキャラクターになんの愛情も未練もないんだろうな

826 :
わかる
冷めるんだよなあゾッとするほど冷める
キャラ厨になりきれなくて原作無視できないからしょっちゅうこの作品に傷付けられている読むのやめたらいいのにできないんだよなあ
慈しいんじゃなかったのかよ

827 :
親方様とかこんな適当な展開で死なないわ生きてるだろって思ってたら死んでた

828 :
列車編の夢の中で炭が刀なんて本当は持ちたくなかったって恨み言吐いてるの暴露した時「は?」って思ったんだけど
だから恩人であるはずの冨岡に未だに礼の一つも言ってないのか

829 :
宇髄や不死川みたいな上司に楯突いたりしてるし作中で扱われるほど礼儀正しい好青年ではないよね炭治郎
おぶってくれる隠にお礼言うだけでほっこりされるとか隙あらば炭ちゃんイイコイイコしたいのかよw幼児ならともかく中学生くらいの子なら挨拶くらい当然だよww

830 :
もう散々言われてるだろうけどしのぶの作戦のガバガバ具合は昨今じゃ類を見ないほど雑すぎて笑ってしまった
普通に他の上弦の鬼と当たって殺される可能性だってあったのになんで童磨と戦う未来見えてんの?なんで作者の頭の中にしかない情報をキャラが知ってるの?
もう末期だな色々と

831 :
アニメでいくらフォローしようかアニメはどこまでいっても別物だしな
結局原作と作者が雑なのは変わらない

832 :
時透無一郎とかいう
初登場時はわかりやすいヘイト要員にされ
覚醒以降は素晴らしい炭様のマンセー要員にされ
ハイハイ刀鍛冶編で活躍したし満足でしょ?とばかりにクソザコナメクジのように瞬殺された挙句数ヶ月かけてじっくりバラバラにされ
先祖が何も残せず死ぬという結末の理由付けのために惨殺され
家族とあの世で再会するもしのぶのように笑顔で終わらせてもらえずに次週の扉絵ですら陰鬱ムードで死体蹴りされ
死んだにも関わらず壱戦唯一の巻頭カラーではスルーされ(これは玄弥も)
ファンブックでは周囲から厨二病扱いされている事が発覚し
小説ではメイン話が無いどころか挿絵にチラッとも描かれなかった唯一の柱という本編外ですらクッソ哀れなキャラ

833 :
ここまで体張って無駄お涙頂戴やらされてメイン話書かれないって異様だな

834 :
>>832
やっぱり無一郎の扱いはどう見ても酷いよな
あまりの悲惨さに吐き気がするわ

835 :
>>832
>小説ではメイン話が無いどころか挿絵にチラッとも描かれなかった唯一の柱
いやぁこれはさすがに嘘だろw
...嘘だろ?

836 :
>>835
本当なんだよ…

837 :
義勇が柱を思い出す回想でも霞だけ綺麗にハブられてたしなw
ネームドの中で一番可哀想なキャラだろ

838 :
>>835
嘘ではない
岩、蟲、風、音、恋、水の6人はそれぞれ実質メインのエピソードあり
蛇は恋の話で出番多+挿絵あり
炎は水の話でそこそこ出番あり+挿絵あり
霞?お察し

839 :
早くこの歪な漫画終わってほしい
色んな意味で目障りだ

840 :
>>832
しかも小説だと周りの柱が記憶喪失なの知ってたらしいぞ
その上で厨二病扱いっていう
本当に扱い酷すぎるわ

841 :
それ柱が単に陰湿連中ってだけじゃん
年少だからって舐めとんのか?
糞連中かよ

842 :
作中の扱い酷い割には人気ある方だから炭信者に嫌われてて異様に叩かれてるとかいう
あらゆる方面で哀れなキャラだな霞

843 :
今だから言うけど刀鍛冶編の霞みて鬼滅読み始めたからこんな展開になるとは本当に思わんかったわ

844 :
見るからに踏み台として作ってたならまだしも人気出そうな設定盛ってたのにこの扱いって凄いな

845 :
この惨状下で本誌に感動!涙!とかしてるやつは根本的にものを見る目が欠けている

846 :
>>845
義務教育終えてないキッズが多いんだろ色んな意味で

847 :
>>840
気にかけてくれていた煉獄はすでに亡く、それなりに見ていたっぽい宇髄も引退してるからね…
とはいえあの症状を知っていて中二病扱いからの「温かく見守っている」は謎設定すぎる
冷たい人間にしか見えないぞ

848 :
殺人未遂スルー+禰豆子放置+度重なる雑処理で兄妹の絆も命の尊い重さもいい加減になってるけど、結局作者はこの作品で何を描きたいの?って聞かれたらマジで炭ちゃんヨイショとしか答えようがないよ
無一郎以外もそうだがいくらキャラが勝手に動く()からってこんなにテーマがブレッブレになることある?

849 :
大黒柱になってしまったから善人のような父のような振る舞いが身についただけで割と頑固なダメ男なんだろうな炭治郎
理性の優しさで、実は辛いんだよって描いてあるのかなーって思うようにしてるけどよくわかんねえや列車編ヨイショで
本当に優しい無一郎や義勇がコケにされてんのマジで辛いし炭治郎にイラっとする実弥に対しても悪意しか感じねえんだよ

850 :
なんかたまに同人誌読んでるみたいだと思う

851 :
遊郭編からおかしいってコメあったけどよく考えたら列車編の構成もおかしくないか?
主人公が一度徹底的に敗北して挫折を味わうのはジャンプ作品にありがちだけどそれまでの流れ的に順調に勝ち進むことが前提になきゃおかしい
何度乗り越えてもまた新しい壁にぶつかるとか炭に泣きながら言わせてたけど言うほど強大な壁にぶつかった事ないから説得力が皆無だし
蜘蛛山じゃ柱が来なきゃ死んでたしあの時点でまだまだ自力で戦えていたとはいえないから話の内容的には序の口すぎたのにいきなりでかいイベントぶっこみすぎ
おかげで強キャラであるはずの先輩柱の死も薄っぺらい印象になった ていうかR前に煉獄の掘り下げしなさすぎ

852 :
列車もよく愚痴られてたよ

853 :
上の続きだけどいっそのこと遊郭→刀鍛冶の里→無限列車の順番にしてそこで初めて柱死亡イベントを入れればそれなりに壁を乗り越えてきた感とか初めて大きな壁にぶつかった感が出たと思うしその方が死者が多数出る無限城編に向けての緊迫感も出た
ついでに言えばそれまでそれぞれの柱と主人公を絡ませて柱を掘り下げるイベントを入れてきたんだから風と蛇も柱稽古で一緒くたにするべきではなかったし、最終章に向けて同期だけで戦いに出て絆を深めるイベントも必要だった(特にカナヲ)
今更何を言っても何もかも遅いけど

854 :
蜘蛛山編が好きなんだけど列車編はその余韻に引きずられていた感はあるかも
光の小人も「うわっ露骨なage方だな…まあ作者も初連載だからな…」って脳内で擁護してたくらい
遊郭編からいよいよボロが目立ってきてフィルターが完全に外れた

855 :
煉獄の死に様が泣けるって言われて鬼滅読み始めたらろくな活躍もなく絆を深めるイベントもなく死んでついていけなかったな

856 :
まだ盲目な信者だった頃も煉獄の死だけは登場から退場まで新幹線並の速度でマジでどう処理すりゃいいかわからんかった
ぽっと出のキャラだから特に思い入れもなければ特別悲しくもないし…読者だけ置いてけぼり感がすごい
遺された遺族の方が丁寧に描かれててよっぽど感情移入できたなあ

857 :
わかってはいたけど本当に黒死牟はあの扉絵で終わりなんだな
あの詰みの状態からどう救済あるいは落とし前をつけるのか全然予想がつかなくて楽しみにしていたんだが、まさかの丸投げとは…

858 :
最初は編集が頑張っていたのかなもう無理

859 :
今の展開は長期アニメシリーズが原作に追い付いたから尺稼ぎに作ったアニメオリジナルの最終決戦みたいな雑さ

860 :
炭治郎周りしか描きたくないと意地になってやってきたツケが今一気に来ててやる気無くしてんのかなと思う

861 :
アニメ見てから原作はテンポがいいんじゃなくて必要な描写省きすぎでただ雑なだけだって最近気付いた
展開自体はめちゃくちゃ進むのが遅い
主人公の仲間が出てくるの3巻って遅すぎだし1巻で既に登場済キャラの過去がようやく判明するのが16巻とかもう笑うしかない

862 :
テンポいいんじゃなくて炭以外は雑に済ませてるから結果的に速く話が進むってだけ
炭のターンに入ったらひたすらぐだぐだぐだぐだ
炭がその場にいなくてもキャラクターの回想で丁寧に描かれたドアップ炭ちゃんのコマが出まくってうんざり

863 :2019/10/28
>>862
しかも炭様だけクソ丁寧なんだよな

つまらないワンピースを買ってるやつって何なの?
宝石の国 愚痴スレ
男向けだったのに女が群がってきた漫画と言えば?
新都社 読み専スレ 386
ノラガミ マターリ雑談スレ Part.2
俺たちでNARUTO用語辞典を作ろうぜ 27
NARUTO ナルト恋愛・雑談54
読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その150
ファンロードの真実10月号
よつばと!の台詞で会話するスレ&第4話
--------------------
ビタミンウォーター【サントリー】
銀行業務検定 法務3級 その2
東洋史24
【派遣】ジョリー・ロジャー株式会社【社員】
【読売世論調査】政党支持率、自民党37%(±0)・立憲民主党7%(-3)・国民民主党2%
Seattle Mariners Vo.1149
【韓国】 汚物を投げつける住民も・・・武漢帰国者の受け入れをめぐり、大もめ
リコーダーの曲について語れ
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1398
☆サークルKのフライドチキン★
ジェネリックメーカーはぼろもうけでは?
手が空いていたら
アスタナガーデン
KFCってたまに食いたくなるけど高いイメージ
短い半ズボンやカットオフ半ズボンティーン18
( ^ω^)家具はニトリだお
早稲田政経志望だけどオススメの予備校教えて
Battalion 1944 part1
平昌五輪女子2枠目は樋口新葉を選考すべきだ
テレサロ・懐かしTV・TV番組板他 放送系板総合2.1
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼