TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ハンターハンターの幻影旅団の団長ってさ
◆進.撃の巨.人ネタバ.レスレpa.rt1991
現代漫画の最高傑作は岩明均の寄生獣
リゼロ強さ議論スレ
アルファポリス漫画を語るスレ
【猿しね】咲-Saki- ネタバレスレ506【じゃのう】
昼ライト池沼番長より、週刊漫画は全部隔週発売にしろ2
◆進撃の巨人ネタバレスレpa.rt2387
ドラゴンボールでしりとり 6つめ
おやつが食べたいな〜 第12巻

漫画投稿したら最低のE判定喰らったので評価して


1 :2018/08/22 〜 最終レス :2018/11/15
某大手少年誌のA〜Eの5段評価中、なんと最低の「E」を喰らった!
みんなで俺の漫画が本当に「E」かどうか判断してくれ。
Eっつったら小学生がノートに描いて投稿するレベルじゃね?
俺は編集者がカッスカスの流行り絵至上主義的で漫画を知らずに合コンのことしか考えていない無能サラリーマンだと思ってる。が、
10スレ以上付いたら続きを公開。
つかなかったら俺の漫画がクソって認めます。
それを繰り返して、最後まで公開出来たら編集部から送られた評価シートをUPしてあげる。

タイトル「チビクロちゃんとチロイ先生」
https://imgur.com/a/t7DGsY6

2 :
読みづらい
汚い
分かりにくい

3 :
少年誌に送る内容じゃないと思う

4 :
40年以上前のクソ漫画って感じ

5 :
タイトルからしてダメ
チビクロ←結構使われてる
チロイ←ネーミングセンス無い

6 :
初っぱなに欄外で「上のコマでステッキかざしてた人」ってあったのは笑ったわ
多分自分でも気づいてると思うけど、話の筋がきちんと通ってないから、そうやって説明しないといけないんだとと思うよ

7 :
とにかく初見でどれが主人公かまったくわからなかったのが致命的

最初はステッキもったお姉さんが主人公かとおもったが、いきなり時間が飛んで、その人はおばあちゃんに。

じゃあ次は幼女が主人公かと思いきやいきなり学校へ
自分はこの時、また時間が飛んで、先ほどの幼女が学生になったのかと思いましたが、そうじゃなかった…

絵は味があって好き
上手いと思いま

8 :
あら不思議
2ページ目から読み始めたら、かなりいい感じ
やはり害悪は1ページ目
いっそのこと1ページ目はなくてよいのでは?
魔女っ子の登場がちょっと唐突になるけど

9 :
話自体は、ヒステリックな女教師、男子と女子のいがみ合いなんかは、それほど目新しいものじゃないけれど、話の進め方に強引さがなく、推進力はあると感じました

女教師がやる気ない奴は出て行けと言った後、戻れと言ったのは少し違和感。まぁヒステリックさを際立てる手法なのかもしれませんが、ヒステリック表現なのか、セリフミスなのか一瞬戸惑うので、ないほうがよかったかなと

コマ割り、構図、特に違和感なく読む事ができました。この辺は慣れているか、才能があるのだと思います

10 :
魔法で女子の背中ぱっくりして、そこを覗きこむと、記憶が見れるというのは「おおー」と思いました。なかなかないいアイデアだと思いました

11 :
これでオケ?
続きはよ

12 :
キャラの口調に違和感ありすぎる

13 :
1
むっちゃフルボッコで草。1回目の感想ありがとよ。
10スレ以上ついたから約束通り2話目じゃ。
どこまで続くかな?
https://imgur.com/a/kyw4u8D

14 :
スタプラのラッシュと魔女再登場のところは面白かった。後はわからん

15 :
読みづらいわ
なんかコマとコマの間で内容が飛ぶというか話の展開が早すぎ
ついでにコマのどこ見たらいいかも分かりづらい

16 :
描こうとしてる事は面白そうなんだけどそれ以上に見づらいし分かりづらい

17 :
本当読みづらい…
ポンポン展開していてリズム感は悪くないんだけどなー

よく説明セリフはよくないって言うけど、この漫画は説明が足りなさ過ぎる

登場人物が多すぎてごっちゃなになってるわ、キャラの描き分けはそこそこだけど、それでもぐっちゃになってる

最後のチロイとよし子先生は誰やねん
おそらくチロイってのが今の先生で、過去に自分もよし子先生なる人に迷惑かけたから、自分も先生になって子供たちに指導をー
って言う流れなんやろうけど、よく見てみぃ!
先生の名前、初登場から一切説明がないぞ!そう言うとこやねん自分!

18 :
でも続き読みたいわ
話を伝えるのは絶望的に下手やけど
見せ方は上手いと思うねんなー

19 :
ギャグのセンスは悪くない
爆笑ってことはないし、ありがちなギャグだけど。
まぁこのくらいなら寒くもなく、楽しく読めるレベル

20 :
続きはよ

21 :
20スレいったから続きを載せよう。君たちジャブが弱いぜ。
最後まで行けるかな?
3回目。
https://imgur.com/a/2yz5VSj

22 :
おお?持ち直してきたやん?
結構読める感じになって来たやん

流石にE判定ではない気がするんやけどなー
叩かせといて、後で本当はAでした!叩いてた奴ざまぁって可能性があるが、流石にA判定はないとは思うんやが

23 :
読みづらいしキャラも話もレベルはとても上とは言えない、
背景も色々おかしい点はある
とはいえちゃんと書き込んでるし熱意は伝わるから
E判定はちょっとかわいそうだな。

24 :
全体的にコマを細かく割り過ぎかな
6〜10コマぐらいのページが延々と続くのが読みにくいって
言われてる元凶だと思う
特に序盤からチマチマしたコマばかり読まされるとうんざりしてくるし、
ずっとそういうページが続くからメリハリが無いので如何にも素人臭くみえる
(かといって大ゴマばかり連発も当然駄目だけど)

25 :
もっと大ゴマで見せるページと、コマを細かく割るページを
メリハリつけて配分した方がいい

単純に言えば、細かく割ったページをパッとめくると、
半ページ〜1ページ使うような大きいコマでドーンと見せるとか、
そういう構成のテクニック
見開きはクライマックスまで取って置いた方がいいけど

26 :
昔の漫画っぽい印象受けたけど、E判定はちょっと酷評かなぁ、と思った素人です

27 :
感動シーン中のツケマのギャグは個人的は余計かな
感動シーンに徹して欲しかった
どうしてもギャグ入れるとしても「先ずはツケマとれ」の突っ込みは同じコマ内の方がよかったかな

28 :
割と良いんだけど、所々入れるつまらないギャグ表現無くしてくれ。
ハラヒレハレホレとかありえないほど臭いし
あとキャラの年齢が作画によってブレ過ぎてて分からない

29 :
絵もストーリーも70点以上だけど、
多分今はいわゆる器用貧乏状態

特に画力はスレ主未満のプロは腐る程いるけど、
やはり売れるのには突き抜けたモノが必要

どう工夫したらもっとインパクト出るだろうね?

30 :
タイトルが
ガヤガヤガチャガチャ、だったら担当ついたかも

31 :
30スレ以上付いたので続きを載せます。
4回目。
https://imgur.com/a/MDsQglK

32 :
バカな…
まだ終わりじゃないだと…

33 :
続きをくれ

34 :
チビクロって差別用語じゃないの?

35 :
1
>>34
ちびくろさんぼは絵本としては復活している。
俺のチビクロちゃんはあだ名で本名は別にある設定なのでおk

36 :
才能の塊を感じる

37 :
今気づいたが、タイトル「チビクロちゃんとチロイ先生」ってことは、今の所、物語の中心になってるヤエちゃんは脇役なんだな

38 :
おお…
若い人?
デッサンとネームをちょっと訓練すれば一流の漫画描きに成長しそうな気がする。頑張って!

39 :
やべえ
1P見たときは何だこのクソって思ったけどなんか読ませる
伝える技術は致命的に未熟だけど
伝えたいって意思はビンビンに伝わる

伝えたいことがあってそれを伝えようとしてるのは漫画を描く上でものすごい大切
その大切なことが出来てるんだからこの点は手放しに評価できる
60年代〜70年代のノリも今の時代ならかえって新しい

流石にこれでE判定は無いわ
色々拙すぎるけど漫画において最も必要なことが出来てるからせめてD判定で良いと思う
ただまぁこれを描いたのが30代とかだったらちょっときついな
30代以上は新人でも即戦力を求められるから

40 :
ワンピとハイスコアガールの亜種みたいな感じで俺は嫌いじゃない
汚めの絵もメルヘンな世界観とは合ってる

女キャラをちゃんと可愛くして、顔はしっかり描いてかき分けろ
そしてつまらんギャグは自粛しろ
それで連載出来ると思う

キャラが絶望的に適当過ぎなんだよ

41 :
やったやん
段々評価上がって来てるで
続きはよ

42 :
40以上スレが着いたので続き。
こちらはクライマックス。ある種この展開は落ちが読めると思って自分にとっても掛けだったよ。
この次あと一回で終わりね。
https://imgur.com/a/QdzaMye

43 :
ダメだ
やっぱり初見じゃ内容が理解できん
2周読まないとだめだ

44 :
1
>>39
おぉありがとう
ってあーん?
わしは30過ぎとるしこの漫画はAAA評価連載権頂戴するために描いたのによー。
もし最後まで載せることが出来たら編集部からの講評用紙も載せるよ。
ぶっちゃけ見る価値ないと思うけどね。

45 :
うーん
男女のいがみ合いの伏線を回収してきたのはいいかなー。
上手いこと盛り上がる感じになってると思うんだけど、やっぱり分かりにくいんだよなー

46 :
ほとばしる知性を感じる

47 :
シリアスな場面でギャグぶっこんでくるのは止めた方がいいと思う

48 :
情緒とかが伝わってきて、キャラクター一人一人に感情があって
俺は大好き
自分の日頃について気づかされる場面もある

49 :
これ、前半の酷い構成・コマ割りを直してリメイクして
別の雑誌に投稿し直したら?
明らかに後半になってから腕も上がってるし、前半と後半の
レベルが合ってないから歪になってる
編集者が少しでもまともに読むとしたら前半だよ
合コンの事しか考えていない無能サラリーマンだというなら
とにかく前半で惹きつけなきゃ終わり
後半いくら頑張っても鼻くそほじりながら流し読みされるだけ

50 :
続きはよ

51 :
第二の進撃きたなこれ

52 :
まあ新都社でやってたらちょっと続き読んでやるかなレベル

53 :
キャラデザが安定してなさすぎるし、コロコロでもきついようなギャグ表現は全部無くせ
確かに、小学生のギャグっぽい感じ

54 :
>>1、いなくなっちゃったな
ラストまでのページと講評用紙を載せる根性がなくなったか?

55 :
1
これでラストです。計48P。
最後まで読んだ方、ありがとう。
https://imgur.com/a/kyo5HVr

56 :
講評は?

57 :
いい漫画を読ませてくれてありがとう

58 :
このレベルで担当付かないとか漫画界のレベルたけーな

59 :
まあすぐ60いくし、明日の朝には講評もうpしてくれるだろう

60 :
1
おまけのあとがき
https://imgur.com/a/dwursiH


>>54
まあそうせくな。
社会人にとって少ない休日の夜は色々あんだよ。
根性ねえ奴は30過ぎたら漫画は描かねえ。覚えときな。

61 :
講評も頼む
俺はすごく好きなんだけど、なんでこれが駄目なのか知りたいし勉強したい
何が駄目なのかっていう疑いもそもそもあるし

62 :
構成力とか今風のギャグとか色々勉強してリメイクすればいい感じ?

63 :
キャラの設定が見えてこない
(説明が無いって意味ではなく無く、読者にそれを想起させるエピソードが無い)

主人公?に共感(感情移入)できない

主人公の絵に特徴が無い(キャラ立ちしてない)

あと個人的な好みで言えば画面がガチャガチャし過ぎてて読みにくい


とりあえず「自分のやりたい事」だけを詰め込んだ感じ
次は読み手の気持ちも考えてみては?

64 :
上手いし独特の世界を持ってるし、最低評価というのが信じられん

投稿先を変えてみるのが一番だと思う

65 :
すごく良いものは持ってると思うけど、年齢的にキツい評価を出してきてるんだと思う。この人に対してだけではなく、年齢が上がると実際の実力より低い評価になる。

若くはないので育ててはくれない。今使えないと評価してもらえない。
「即戦力には何が足りないか」を意識して自分で補っていければ、チャンスはまだまだあるはず。

66 :
E判定はひどいなぁ
色々意見出たとこ、自分で取捨選択して再構成したら結構いいとこいくんじゃないかな

67 :
ジャンプも進撃の巨人ダメ出しスルーしたとか、ポケモンも最初ファミ通で低評価、ジャンプ編集も面白さ分からなくて雑誌広告スルーしたとかそんなん良くあるから気にすんな

68 :
わかりにくいけどやりたいことはわかるしE判定は低すぎやな
でも週マガは画力と読みやすさ重視っていうからE判定かもしれん
週ジャンかチャンピオンなら評価される部分はあると思うわ
大手少年誌ってどこや

69 :
>>1
                             _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ こんな     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

70 :
                               __
                         >>1  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ
                        __/ /_/ /
      たてんじゃねー!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

71 :
    ,-、         __,=ニニ二二ミ、_               ,-、     __
  / /        /  ,/二丶、\\、           / /    / __.`ヽ
 ./ /_,ハ     /i |  / /  ヽ }  }  `ー-____      / /_,ハ  `-' / /
 (____,,-‐、_)   ///   | \__ノ /  |    |  ヽ    (____,,-‐、_)   / /
   ___     レ'    \___/   |     |   }_            └'′
   / __`ヽ   |  ___       |    | / ̄`ー-< \__
   `-' / /   {_/    ,>\    |    | /      |   ヾ`\、
     / /    \`ー-‐'´    \   |       レ'       | 人 \ \
    └'′     \        \_|     |        \\\\ `\__
    θθ,-、      \  、_      \__ ノ          \ ヽ     ``----
      / /      {\_ \‐‐-___-‐< ̄ ̄           |
     └'′      \>、_人        \、
                   ̄\  \    `\
                     \、  \_    `\__
                       \、  `\_    `ー-、__
                         `\、__ `ー-__    ``ー‐-__
                            ``ー-____``ー-、__     ̄`----___
                                ``ー-、___``‐‐-___        ̄¨
                                    ``ー‐-____``ー‐-_
                                        ``ー‐-____ ̄`-‐―
                                             ``―――

72 :
>>69
>>70
>>71
スベってるぞ

73 :
   <ヽ,  「:l          /7   「l   /'.7
    丶`:-': '-..,「:|_, -── ,_ |:l   _/"ー-´/
       ̄ ̄ヾ,,/:::::::::::::::::::::::ヾご/´ ̄ ̄
        AlXl/ ̄ ̄` ̄\_〉
       // i /   ヽ ヽ\
      (  lミ./ / ハi ゝハ .i .i .〉
      (( i≦〈 i ●  ●!、v ッ)  珍獣にエサをくれる人がいると聞いて!
       さ))( `ゝ `T^フ′〉 ((
 ∩,  / ̄(( 丿i >‐--‐<ハ ))
 丶ニ|        '"''''''''"´,,ノ 丿
   八            ,,ノ
     l l⌒ ̄"l l ̄ ̄l l
     l l    l l   l l
     l l     l l   l l
    ■■   ■■  ■■

74 :
1
編集部からの講評シートです。
言われてることはみなさんと同じ。
「E」で間違えてませんと言わんばかりにグリグリ〇しやがって。
https://imgur.com/a/stFPXbC

75 :
おお、うp完結乙。
とりあえず全キャラ、頭蓋骨を立体で意識して描けば評価がガラッと変わるかもよ。と伝えておくよ。
短い読切で読みやすさと頭蓋骨を意識した絵を追求して描いていけば良さそう。

76 :
1
>>75
ありがとう。頭蓋骨意識したことないわ。

紙にGペンで描いたらそれなりに綺麗な線なんだけど、PCにスキャンして、
「白黒2値」にすると細く綺麗な線が消えて濃い線だけが残って本当に汚く見えるんよ。
絵がパサパサの渇いた感じになる。
劇中で描かれた木目の模様とかチロイ先生の紙のツヤとか、アナログで描いた原紙は結構きれいなんだぜ?
「2値」かますとカッスカスの絵になる。結果、汚いだの糞だの言われる。
でも応募条件には「白黒2値にしろ」って書いてある。
どうすりゃいいのやら。つまり、PCのスペック上、俺の絵は100%発揮できてないのよ。

77 :
1
>>76の言っている意味が分からない人へ。
↓これは俺のイラストだ。今んとこ絵の素人10人に見せて、10人が「凄え」って言った絵ね。
https://imgur.com/a/35PvTbM

ところがこれを、「白黒2値」つまり漫画を投稿するときの条件に加工すると・・・
https://imgur.com/a/F0Y7hPs
同じ絵でこんな汚くなる。
どうすりゃええんや。俺の漫画は100%が出せんのや。
チビクロちゃんの世界ももっと幻想的で素敵な絵柄なのにカッスカスやらガチャガチャやら汚いって言われるんよ。
どうすりゃええんや。

78 :
75だけど、
ん?
トーンの存在をしらない?
それとも別のテクニック的な事を言ってる?
ドラゴンボールとかだとトーンをほぼ使わずにスゲエ良い絵で表現してるけどそういう事?

グレー色を細かい点々で2値表現するのがトーン

79 :
>>77
おお、凄い絵だ。
なるほどね。
とりあえずもっと細かい設定で取り込んだ方が良さそう。評価用紙にも600dpiでって書いてあるから、解像度が低いのでは?

80 :
1
ごめん話し変える。
さくらももこ先生が亡くなられた。

81 :
1
やれんわ。
チビクロちゃんってちびまる子ちゃんにも影響されてたんやぜ。
ほんま足元にも及ばんかったわ。

>>「ちびまる子ちゃん」の作者で漫画家のさくらももこさん(53)が乳がんのため死去
https://www.oricon.co.jp/news/2118361/full/

82 :
1
はい話し戻そう。

>>79
使ってる漫画作成ソフトにトーン化って機能もあるからやってみる。
それだったら薄い線も残るね。目を凝らせば点々なんだけど。ありがとう。

83 :
一乙
最初はクソ漫画やと思ったが、後半からなかなか面白くなったやで!

とくにチロイ先生の回想シーンはなかなかの出来
普通、素人が読み切りで回想シーンいれると大概クソ化するんやけど、この漫画は回想シーンが会心の出来やと思うで
ストーリーも単調じゃなくて捻っていて良いと思うわ。少なくともE評価はないわ

ただし、読みにくい分かりにくい伝わらないって感じ。丁寧に読めばわかるけど疲れるわ

もっと読者に伝える事を意識したら格段によくなると思うわ

イッチはツイッターとかピクシブとかやってないんか?
そっちでも宣伝したら結構いけるんちゃうか?こういう独自の世界観ある漫画って絶対すきな奴おるやろ
それに、この漫画は普通に読んだら素人の荒削りな漫画やけど、小学館で最低評価っていう面白い経歴ついとるし、上手く行けばバズるで!
まとめサイトにとり挙げてもらうとか

この手の個性が強い漫画は正攻法で投稿持ち込みするより、ネットでコアな層から評価されて持ち上げられる方が戦略としてはいいと思うわ

84 :
1
>>83
ありがとう。合コンのことしか考えてないリーマン編集者よりよっぽど的確なアドバイス。
まとめサイト取り上げられないかなぁ?自分でお願いできるもんなの?
だって、まとめサイトに上がったら絶対合コンのことしか考えてないリーマン編集者あたりが仕事中スマホピコピコいじって見るだろうから。

85 :
>>84
まとめサイトは投稿?みたいに受付とる所あるで、手当たり次第に連絡すべしやで

なんてったって「小学館で最低評価」やからな、これは絶対ネット評論家達の心を鷲掴みやろ
最低評価妥当派と、いくらなんでも最低評価はない派で議論が巻き起こってバズってイッチは一躍時の人や

ワイには見えてるで!

86 :
ピクシブとかツイッターのアカウントないなら先に作ってから依頼した方がいいで

バズってもフォロワーになってもらえんかったら意味ないからな


まぁ捕らぬタヌキかもやけど、コツコツいこうや!

87 :
1
>>85
大草原ですね。(キリ)

88 :
端的に言って大手なら小学館が一番相性悪かったと思う
集英社や講談社なら入選した…とは言い切れないが、
E判定ではなかったと思う
ただ少年部門はともかく青年部門でもこの評価ってのは
小学館の編集って噂通りろくなのがいないな

とにかく大手に限ってもヤンジャンやモーニング、アフタヌーンと
まだまだ道はある

89 :
>>88
まぁ読みにくいもんなー
下手な漫画の場合、普通は前半は分かりやすいけど単調で、中終盤でごちゃごちゃになって、何がしたいのかワケわからんってなるパターンが多いんやが

イッチの漫画は前半ごちゃごちゃなくせして、後半意外と読みやすくなる(読みやすいとは言っていない)とか言うふざけたパターンやからな

おそらく編集も「なんやコレ!わけわからんやんけ!後半もずっとこんな感じなんやろなーナガシヨミー」って感じで、まともに読んでない可能性が微レ存

90 :
1
>>88
ちょっと前、8Pの短編を5つくらい持ち込みに行ったことがあるんよ。
したら編集者が、「おもろいっすね!原稿預からしてください。上に見せてまた連絡します」と言うわけ。
俺の漫画家人生は始まったも同然じゃった。ワシは舞い上がった。この上ない嬉しさかな。
ところが一向に連絡なし。
名刺もらってたからこっちからかけても、「少々お待ちください‥‥今トイレですね。今席空きですね。今打合せですね。」の繰り返し。
‥‥時に当人が「今いないって伝えてw」て小声で言ってるのが安易に想像できた。
「連絡する」って言ったならダメならダメでも一言連絡するのが社会人のルールだぜ合コンのことしか頭にないリーマンがよ。
名前こそ出さねえがお前の事じゃいビックコミック(小学館)

91 :
うん、だからもうガッカンはやめとけ

92 :
1
そん時持ち込んだ読切り漫画の一つ。
ま、ここまで付き合ってくれた人へお礼に別漫画。
多分1よりずっとわかりやすいよ。8pだから。

タイトル「七人の料理人」
https://imgur.com/a/6mLetBQ

93 :
>>1は絵に関しての書き込みにはいくつかレスしてるのに、
コマ割りなどの構成に関してはスルーしてるのは

「読み辛いなんて意見は認めねえ!」

って事?

94 :
>>92
2周読んでようやくわかったで
スリーアウトやんな?

やっぱイッチ、絶望的に伝えるの下手やわ

まぁオチは好き。
ワイの笑いの沸点が低いからやけども

95 :
>>93
まさか
考えとるよ。考えとるからこそ適当なことが言えんのじゃ。
何故なら、このダメと指摘されたコマ割りも、自分なりに考えて選んだコマ割りだからね。
自分が考えてしたことが否定されるってのは、そう簡単に打開策が出るもんじゃねえぜ?

96 :
1
まあ、正直コマ割りに関しては藤子不二雄に影響受けまくり。

97 :
>>94
伝わってないかもやから補足しとく

読者はまずこの「ピンポーン」に疑問がわく
問題なのは、「ピンポーン」だけではこれが減点なのか加点なのかわからないこと
読み進めてどうやら何かを判定していることには気付く、そして挑戦者らしき人間が落ちることから減点?とは想像するが、明示されていないし、システムがわからないのでスッキリしない

あ、コレはアレか!最後にこのシステムがオチと繋がってるパターンか?なるほど、そういうパターンね!
とおもったが全然違った…

ワイは2周してようやく、ピンポーン3回でアウト落下という法則に気づいたで
こういう所やな。伝える力が全然ない

オチに関係ないならピンポーン3回でアウトはどこかで明示せな
「ピンポーン」じゃなくて「アウト
」「アウト」「アウト」「スリーアウトざんねんでした〜(ガコン落下)」とかでもいいし

98 :
1
>>97
おーなるほど。その手があったか。
やっぱ伝わらないってつれぇ。

99 :
この短編は落ちもついてたし面白かったよ、絵柄との組み合わせでシュールな雰囲気もあって良かった
正直読み切りに関しては何よりもまず読みやすさが重要視されそうだからなあ、序盤は絵中心にして台詞少なくするとかがいいのかもね

100 :
2つの漫画読んで思ったんやが、イッチは徹底して「説明セリフ」を排除する信念でも持っとるんか?

悪いとは言わんが、やっぱりある程度は説明セリフに頼った方がいいと思うで

101 :
>>92
背景描く気ゼロ。
女の子が可愛くない。
男だったオチは面白かった。

102 :
1
すまん背景はそういう演出なんよ。

コマ割りに関してさ、北斗の拳で1番有名なセリフ「お前はもう死んでいる」
あれって実はすっげえ小さいコマなのよね。
なのにみんな知っている超有名なシーン。
もっかい読んで勉強します。

103 :
>>100
多分描きたいこと多過ぎるんだと。
単純化を目指します。
チビクロちゃんで描きたかったのは、
1トンチキ魔法使い。
2頑張るチロイ先生。
3厚生するヤエちゃん。
シッペ返しに合う悪役番長。

104 :
1
描きたいこと多すぎたね。
このスレのおかげで何か色々悪いとこ見えてきたわ。

105 :
トキワ荘時代に赤塚がテラさんに指摘された事だな
「アイデア詰め込みすぎだね」
「僕ならこのアイデアから5つの作品を作るな」
ってやつ

106 :
>>102
参考にする作品が古い
時代に合わせようよ
デスノート以降にした方がいい
ダンジョン飯とか読んでみたら?
今の編集に評価されたいなら小奇麗な感じに寄せて行った方がいいはずだよ。

107 :
結局のところ
>>1は批判を受け入れる気が無くて
自分は正しいという後押しが欲しいだけにしか見えない

108 :
1は障害者なのか?
気違いの意味不明な落書きにしか見えない
絵柄も戦前レベル

109 :
試しにどっか再構成してみようか

110 :
 
自画自賛のためにわざわざスレを立てるウスラクズR

111 :
講評シートを見る限り
描きたい事が多すぎとか構成がどうとかそう言う話じゃないと思われ

絵が今風じゃ無さすぎてストーリーとかキャラとか構成まで読んで貰えてない
Eが不服なんだろうけど君が評価して欲しい所を見て貰える前に足切りされてる
ぶっちゃけると内容を精査してもらえる土俵に立ててない

とりあえず絵を直さないと相手にしてもらえない編集が多いと思うぞ
あと背景描けないとアシ先の紹介もしてくれないから作家の下について修行もできない
先ずは画力の向上をもっと頑張れ

112 :
> 背景はそういう演出なんよ

そういう言い訳ばっかしてるからいつまで経っても上手くならないんだよ
お前は他人の意見を聞くフリをしてるだけで聞く気はゼロだよね
本音はただ無条件で誉めて欲しいだけ

んで、承認欲求は満たされたかね?

113 :
月刊少女野崎君で背景が書けいから不思議空間でごまかしたみたいな話あったなw


「演出」とか言えるのはちゃんと描けるようになってからやで
室内とか建物外観とかパース狂いまくりやんけ
ちゃんと描けないから魚眼風とかにしてごまかしてるんやろ

114 :
1
>>112
>>113
わりい。鵜呑みにハイハイ言うのも失礼だから反論すべきはするわ。
へそは曲げんでくれよ。
まず、何を根拠に手抜きだというんだ?
チビクロちゃんでは背景描いてるが、8pの方は終始一貫して
真っ黒なんだから、背景描けないとかじゃなくシュールな演出って気付きそうなもんだぜ?

>>「演出」とか言えるのはちゃんと描けるようになってからや
わりい。俺はそうは思わない。
それ誰が言いだしたんか知らんけど、律儀に守ってたら創作なんてなんもできんし、
「ちゃんと描けるように」なんておもっくそ主観やん。
113氏が俺のすげえ憧れてる師匠とか話なら別だが。

115 :
何かアスペっぽくて気持ち悪いなこいつ・・・

116 :
1
ちょい反論したから多分この後、何を出しても「なまいき」とか「だかお前は」「一生漫画家になんかなれねえ」
的な感情論のレスか荒らしがつくんだろうね。
それでもあえてまたupするよ。背景描いてる漫画の方が俺は多いぜ?と分かってもらうために。
上手下手はまず置いて。
↓8p読み切りの救われない系。
https://imgur.com/a/IJP9FAD

月刊少女野崎君は、アシスタント雇う金と時間がないだけでは?

117 :
 
背景描けませんって正直に言えばいいのにその場しのぎのいいわけばっかしてて何だかなあ
これじゃ他の編集部行っても同じだろ

118 :
>>117
あらら、描けちゃってるねェ背景w

119 :
>>118
描けてないじゃんw
消失点いくつあるんだよwwwww

120 :
>>119
そういうならフォトショで添削してみて
もちろん描けてないって断言するなら出来るんだろうね

121 :
サンデーのRYOKOって漫画を思い出した
フリーハンド主体の不思議雰囲気絵だが、
一皮むけば単に基礎画力が無いのがバレバレだった

明らかにまだ実力不足なのに編集長の謎の猛プッシュで
デビュー1年でいきなり週刊連載させて潰しちゃった
まあ彼はまだ20そこそこだから再起の芽も、画力の伸びしろも
まだあるかもしれんが

122 :
ワロタ
ビー玉どころか人が転がりそうなくらい部屋が傾いてるし
道が全部坂道に見える

これで問題ないと思えるなら平行器官に何か問題があるのでは

123 :
何だ、ID消して名無しで反論し始めたのかw くっさいのう

124 :
個人的には好きな作風だけどこういうの売れない
線減らしてカートゥーン風にして
動きオーバーにすればワンチャンあるかな

125 :
アマゾンで電子書籍配信考えてみたら?
結構簡単みたいだし、漫画系はアマチュア作品でも、新作ちょこちょこ出したら売れるらしいぞ
癖が強いタイプは大手とかより、個人でやるのも手だと思う

126 :
電子書籍配信するときの全ての行動メモっといて、後でノウハウまとめてブログでアフィするとええぞw
自作品アピールも出来るぞ

127 :
あとプライド捨ててエロ同人の世界いったら、そこそこ話題になると思うよ

同人エロって、ある意味バキみたいな普通の人が気持ち悪がるレベルの絵でも需要あるし

40年前の絵柄とかそういうのも、逆に重宝されることがある

外人のばたついた下手くそなエロ絵が大好物みたいなのも結構いるし


絵柄よりも、そっち方面の見せ方の勉強は必須だから、訓練は必要だけど

128 :
まあエロならチョロいしいけるんじゃね?

129 :
おはよう
あらあら2ちゃん特有な感じのヤツがイチャモン付け始めたね。
こうなると理屈の議論じゃない
名前もIDも出ないこのスレだと泥沼必死。

>>1
自分の欠点をここで認識して
向き合って行くべき
色んな感想や評価の中から自分で拾っていってね

・漫画業界に対する感覚が古い
 オシャレな感じは早めに取り入れた方が良い
・才能はかなりあるが、ダメな部分がまだとてもダメ
・立体感覚がダメ。立体をあまり意識してない。

とりあえず俺からはこのくらい。

130 :
>>123
1
こういうスレで往々にあるのが、擁護してくれた人を自演扱いする人。
そんなん確かめるすべはないのだから、疑うだけ無駄じゃん?と俺は思うけどね?
ただ、もし自演する気がはなから俺にあるなら、ここにupなんてしないよ?批判も当然ある事なんだから。反論するにしても絶対俺は名前を伏せない。
読んでくれるだけでもありがたいのにマジで。

131 :
比較的まともに描けてるのは簡単な一点透視だけかな
二点・三点はゆがみ過ぎて話にならない
三点はともかく二点くらいはパース定規無しでもささっと描けるようにならないと

132 :
エロも一般とは違ったスキルが必要だから、2年くらいガチらんとキツいと思うよ

絵が下手で人気ある人はフェチ関係の掘り下げ方が半端ないけど、
そういう人も最初は絵に合わない、ノーマルなエロ作品出して相手にされないとか、
○○ジャンルなんてこれぶっ込んどけば余裕やろwみたいな舐めた作品出して、そのジャンルのファンに叩かれまくるとか、ちょこちょこあるし


まぁでも1の癖のある絵は武器になると思うよ

133 :
ぶっちゃけパースとか背景とかそこまで重要かと言われるとそうでもないよ
ストーリーとキャラの作画とコマ割りなどの演出力が重要

134 :
ちゃんと描けてるかは別にして背景は描いてるからそこはいいでしょ
元の批判は背景描く気がないって批判だし、描く気はちゃんとあるんじゃないかと

作者が学ぶことは背景より読者のわかりやすさ読みやすさだろうな
こういう絵柄だと背景はパース合ってなくてもあまり気にならないし

135 :
Tシャツとスタンプは儲からないから、辞めた方がいい

スタンプは新着が名前コピペ系とか、写真系とかで汚染されまくりな今の環境が終われば、また回復するかもしれないが……
今よりマシな頃でも、20作出して2年で5万とかそんなレベルだから、マーケティングと絵の勉強くらいにしか役立たない

超有名所は別として

136 :
>>130
いっぱい擁護してもらって良かったなw

137 :
絵が下手糞ってのが第一だろうけど
この性格だと、編集のダメ出しも聞けない扱いにくい奴って思われて蹴られたんじゃないの?

138 :
多少絵が下手でもトーン控えめな描き込み系を拾ってくれる小学舘が駄目ならもう持ってく所ないんじゃ

139 :
年齢そこそこいってて社会人なんだろ?

下手にc判定とかで、夢を与えて脱サラからの連載獲得出来ずとかになったら寝覚めが悪いじゃん

140 :
敵を知り、己を知れば百戦危うからず。

141 :
Twitterに投稿して話題になれば
拾ってくれる出版社もあると思う
あとはコミティアあたりで同人誌出すとか

今は色々と選択肢あるもんね

142 :
>>137
他人の意見を聞くフリをしてるだけだからな

143 :
>>142
お前が>>1をそういうキャラ設定にしたいだけだろ?

本音は前に書いた自分の意見が>>1にスルーされて
ムカついてるだけのくせにw

144 :
「自分の事を正しく見れているか」
「相手は何なのか、ちゃんと認識できているか」

この2つが出来ている人はほとんどいない。それができれば大丈夫。

145 :
背景に関しては他の漫画で書き込んでるから、キャラと同様後はデッサン面の問題でしかない
だから黒塗りが手抜きだなんて全然思わない。他の漫画ではしっかり描いてくれてるから

もうただただデッサン面と展開のわかりやすさっていうネーム面でしかないんじゃないのか

それさえクリアしたら需要ある漫画になれると思うぞ

146 :
年齢的に動き続けなアカンぞ
即売会、pixiv、ツイ、ブログ、ある程度自信付いたら電子書籍販売でもなんでも手を付けまくって、読者と交流し続けろ

役に立つ意見をたくさん拾えるし、活動し続けたら、仕事を貰える事もある

147 :
馬鹿にされがちだけど、なろうで小説連載したら、売れるタイトルとあらすじ、書き出しの能力上がるよ

今は書店で過去のラノベが、なろう産ラノベの分かりやすいタイトルと惹きつける書き出しに駆逐されまくってる

なろうは、見て20秒で惹きつけないとスルーされて全く相手にされないけど、そこが上手くなれば、初期の100倍読んで貰えたりするから練習になるよ

148 :
漫画系じゃないし専業の人だけど

毎月一作必ず作るって決めてる作家さんが、このルール決めてなかったら沈んでたかも的なこと発言してたわ

149 :
背景は重要じゃないし上手くても漫画としての評価は無いも上がらないけど、

下 手 だ と く そ 目 立 つ 。

つまり内容以前の攻撃対象になり易い。
正しく中身を評価して欲しかったら違和感なくスルーしてもらえる程度の最低限の技術は必須だぜ。
重要じゃないと甘えてると余計な中傷食らうぞ。

150 :
ハイスコアガールとかのノスタルジーラブコメ路線ならハマるかもしれん
背景がどうとかはまったく関係ない
ネームの問題

151 :
これから目指す人はツイッターや掲示板で炎上しないよう気を付けてもらいたい
左巻きから個人特定されて公私ともに嫌がらせされ、仕事も失う窮屈な時代です><

152 :
背景に限らずだけど、下手な所って人それぞれ気にするポイント違うけど、気になるポイントは凄く気になるよな

1の背景はそこまで気にならなかったが、艦これとかレベルの絵師でも首が長すぎる絵をあげられたら、凄く気になって素直に萌えれなかった
なんか首の長さにやたら敏感で、MMDの3Dモデルとかも首の長さが変で気持ち悪くなったりする

153 :
アフィとかだと、毒にも薬にもならない記事よりは、毒たっぷりの炎上しがちな記事の方がファンつくし稼げるな

顔出さないとそこまで炎上しないから、わざわざ顔出して一線越えないレベルを計算して炎上させてるのもおる

炎上から知って貰って、案外真面目な記事も出したら不良のなんたらみたいに普通より高評価得られやすいとかもあるし

154 :
昭和からタイムスリップして来たかのような漫画だ
需要があるといいね

155 :
スーパーニッチな絵だから大手の紙面は厳しいが、少数からの需要はある

戦う場所を選べば、月7万くらいなら稼げるだろうから、独身で生活コスト下げまくれ

月20万はプロでも維持難しいから諦めてくれ
別ジャンルだけど、最近の小説界隈は10年専業でやれてるの200ギリいるかいないかとかそんなんや
大体講師とか別のライター業とかで食いつないでて、どう生存するかとかよう話題になっとるぞ

156 :
ラノベは編集側もいつ仕事なくなるか戦々恐々

なろうで環境が一気に変わった

157 :
下手でも面白ければ許されるけど正直面白くないよね

158 :
これ面白い。参考に
村田雄介さん推薦
https://mangahack.com/comics/5207/episodes/31929

159 :
現時点ではE評価は妥当だと思うけどな
ここから伸びてきゃいいんじゃね?

160 :
1000いったら新作うpしろよ!

161 :
なんか絵とか書き文字に見覚えがある…
もしかして知ってる奴かも。
>>1は中国地方のもみじ饅頭県住み?

162 :
しかし新作あげないと1000まで伸びないだろう

163 :
すげーな、これ全部お前のファンみたいなもんだぜ

164 :
> 根性ねえ奴は30過ぎたら漫画は描かねえ。覚えときな。

社会人で漫画書いてる奴なんて大勢居るわな
自分だけが特別だと思ってるのかねえ・・・

165 :
勇気出して行動した結果やな
定期的に動き続けたら、今後も反応が貰える

連絡取れるようにしといたら、イラスト系の仕事とか貰える事もある

まぁ変な条件出される事も多いから、気を付けないとダメなことも多いけど

交流とか感性的な面でも早めに動いといた方がええぞ

50越えたら若者とかなりズレが出るから最近の作品叩きとかナチュラルにしちゃう人が多くなり、コミュニティ内でハブられ率上がるぞ

166 :
半分くらい本人の自演なんでしょ?

167 :
>>166以外全部自演だとしたら?

このスレはホラー作品と言えるかもしれませんね

168 :
こういうスレは1が上手いと伸びない
下手すぎても伸びにくい

適度に下手だから伸びたんだろうな

169 :
第二の押切蓮介になれる可能性が微レ存

170 :
E判定じゃなかったら見なかった

171 :
俺も含めてだけど漫画なんて描けない素人が多そうなスレで漫画完成させた>>1はすごい

ただ、E判定は別に小学生の落書きにつけられるんじゃなくて、「力不足」って書いてあるじゃん。
10ページくらいまで読んだけど何がしたいのかよく分からないから読むのやめちゃった。
というわけててま、まだ力不足なんだと思うよ。

しかし、編集のコメントテキトーだなーw ここをこうしたらよくなるとかほとんど教えてくれないのねw

172 :
正直頑張っても10ページで読むの辛くなるレベルだったというのが正直な感想。その先気にならないし。

いや、完成させたのほマジですごいと思いますが。すいません。

173 :
20代前半ならまだしも、30超えてこれはかなりきついな

174 :
僕は天才漫画家でE評価なのは僕の天才性を無能な編集が理解できないせい、まで読んだ

175 :
>>171
会社の担当は持込営業を育てる義務はないからね

会社の担当→編集
持込営業→漫画家志望

176 :
小学館の編集って悪い噂しか聞かないし別の出版社行った方が良くねえか?

177 :
ラノベも昔は編集も色々アドバイスくれたが、今はなろうから引っ張ってくるだけで、勝手にネットでやり合って強くなってくれ形式だからな

178 :
Eが不当かは置いておいて
これでAAAが取れると信じていたなら流石に自己評価が甘いと言わざるを得ないのではなかろうか

179 :
>>178
AAAになれると信じていたんじゃなくて採りたくて描いたんだろうよ
甲子園に行けるとは思わないけど行きたくて頑張る球児と同じよ

180 :
1
イエー
やっと仕事終わった。
入れたいことを単純にすりゃコマ割りの余裕もできるだろうか。
上の意見で、10ページくらいで読むのやめたって人がいたけど、多分それは普通の反応だろうね。
単調なコマ割りを改善しやす。
何気ないシーンでも演出にこだわります。

181 :
1
>>164
あーん?
ならそいつら全員根性があるってことだろ。覚えときな。

>>166
>>167
いや、俺と、あんたと、あなたと、多分もう一人の計4人くらいだと思う。

>>170
E判定って最高ですね。

182 :
1
ツイッターもピクシブも良いんだけど、
ぶっちゃけメスを切り込んで評価してくれるとこってこういう掲示板じゃね?
俺ボロカス言われとるけど、ピクシブは基本的にファンが書込むから批判することはないよね。

183 :
>>180
読みにくいのはコマ割りのせいじゃないと思うんやけど…
絵が汚い、コマ割りが単調、構図が変とか以前に「伝えようとしてない」
イッチは「野球なら皆ルール知っとるやろし、ルールの説明はなくてええやろ」って感じやねん
野球のルール知らん人もおるんやで。

イッチは自分の漫画の展開も登場人物も全部知っとるから分かるやろうけど、初めて読む人はそれが分からんねん
だからこの登場人物はこういう人間です。世界観はこんな感じです。主人公の目的はこうです。ってのを上手く説明していかんと読者がおいてけぼりになるんや

でもまぁイッチはあんまりアドバイスに耳を傾け過ぎん方が良いと思うわ

最初の漫画を読んだ時点では、改善すれば面白くなりそうな気がしたけども
後の短編二作読んでアカンと思ったわ
良くも悪くも、常人と感性が違いすぎるわ
逆にアドバイス取り入れまくったら、良いところも消えて、ただのどこにでもあるような平凡な漫画になりそうや

イッチはもう自分の感性にしたがって独自路線を突き進んだ方がええ気がする
勿論、誰も理解できんクソ漫画になるかもしれんが、上手くいけばカルト的な人気がでるかもしれん
望みはかなり薄いやろうけども

184 :
自演乙

185 :
>>184
いや自演じゃないっしょ
この人に感情移入する段階の人たちがここには多いんだよ。

186 :
>>182
とりあえずいろんなとこに持ち込んでみた方が良い
出版社や編集によってビックリするほど反応が違うから

187 :
>>1
誰がメインキャラか分からない
メインキャラがどういう人物でどういう考えの持ち主なのかの説明がない
↑が無いから物語の中でメインキャラの感情がどう動いたのかの動線が追えない
↑が追えないからメインキャラが物語を通してラストどう変わったかの演出の感動が薄い

総じて
誰に寄り添って読めばいいのか分からないから感情移入できないし
続きを読むモチベーションを保つことができない


10ページで止まるのってそれが普通なんじゃなくて読ませる努力をしてないからだと思われる

188 :
漫サロで26000pvはおかしいやろって思ったらアフィの肥やしにされてるやんけw

189 :
こんな便所の落書きって言われてるところの意見なんて聞く必要ないよ。

でも自分が思ったこと→最初の方はどのキャラに焦点をあてて読めばいいのかわかんないし、何が目的なのかもよくわかんないけどらゴールはこうなるのかなって予想しながら読む気にもならない。

あと、コマに色々描き込みすぎててゴチャゴチャしてて読んでて疲れる。

主人公を明確にして、サブキャラも少しはどんなキャラか紹介しないと何がなんだか。なんで確執があるのかよくわからん番長とか言われても。

気を悪くするだろうから申し訳ないけど、率直な感想

190 :
1
>>181
その通りじゃ。わしゃーやるで。もう同じ失敗は描かんで。
コマ割り短調なくす。何気ない冒頭シーンでも。
話を詰め込みすぎない。シンプルに。
人物たくさん出さない。
そうすりゃおのずと伝わりやすい作品になるであろう。
こんなとこか。まずは。
次送ってD判定以上なら、それは諸君のおかげだ。E判定ならまた遊ぼうぜ。

191 :
俺が思ってたことこれだわー>>187

192 :
1
>>190のアンカーミスった
正解>>187

193 :
とりあえず小学館に持っていくなら台詞に句読点入れような
内心「弊社の漫画読んでませんね?」と思われてるかもしれない

194 :
1
>>188
どういう意味?ついにまとめに載ったのか?

195 :
>>189
ごちゃごちゃしてたのは、読んでて疲れるよね。何で描いちまったのやら。

196 :
>>194
https://twitter.com/alfalfafafa/status/1034323704002502656
から
http://alfalfalfa.com/articles/231316.html
に誘導されてる

こっちにもボロクソコメントいっぱいついてるから一応目を通しとけば

アフィが嫌いな人は開かない方が良い
(deleted an unsolicited ad)

197 :
【癌センター、収益UP】 ×さくらももこ(53) △貴乃花(46) ×亜利弥((45) △神の子KID(41)
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1535420186/l50


自民党が50年かけて築いた原発と、放射能の威力を思い知れ、政治無関心ども!

198 :
>>196
【悲報】ワイまとめキッズ将 スレ最初期からレスしまくったのに赤字抜粋されず無事憤死

でもいっぱいコメのったから嬉しいンゴね〜

199 :
ジャンプ速報さんワイのレスは赤字でお願いしますやで〜

200 :
まぁ1もすでにわかってると思うけど詰め込み過ぎやな

・天然幼女魔女の天然世直しストーリー
・ヤエちゃんの心の成長
・先生の奮闘
・番長の成長

とりあえずこの中からエピソードを二つ抜けば良い
タイトルからして作者が最も描きたいのは先生と幼女魔女だろうから
この二つを徹底的に掘り下げた方が良い
番長ややえちゃんの話はいらん

俺だったら先生が心折れそう→天然幼女魔女によって自分の思いを再確認して奮闘
これだけ
その分先生と幼女魔女のキャラをじっくり描く

後はやっぱ読者の事を考える
何も知らない読者がこの作品を読んでどう思うか、この作品に金を払ってもらうにはどうすればいいか
これを考えるとおのずと足りないところが見えるはず

201 :
お、200やで
新作はよ

202 :
1
>>196
お!やったー。新作考えてる場合じゃねえ。
キニ速のみんなーみてる?イエー

203 :
なんか絵とか書き文字に見覚えがある…
もしかして知ってる奴かも。
>>1は中国地方のもみじ饅頭県住み?

204 :
>>202
短編3つ残ってるんだろあくしろよ
まとめサイト様がお待ちだぞ

205 :
ここじゃなくてアフィサイトに直接誘導してるんだからこっちはもう見てないだろ

206 :
ピク、ツイも受けが良い悪いは数で分かるし

意見ガンガンくれる奴とかとも出会えるぞ

そこそこ描けるなら仕事貰える事もあるし、定期的に作品出す意欲もアップ

207 :
まとめられたらスレ鎮火か

208 :
1
>>206
そうじゃねー。俺のピクシブ意見多くて2とか。

209 :
1
俺のPixivのリンクだ。
漫画も結構描いてるからコメントよろピコな。
ここと違って猫かぶった返信するぜ。
https://www.pixiv.net/member.php?id=1037886

210 :
1
Pixivのアカウント持ってない人がいたらこの漫画読んでみ。
8p短編を無理くり繋ぎ合わせて一つの物語にした作品。だから各話単品でも楽しめるよ。
「楽労町の悲劇」https://enty.jp/titles/119
ぶっちゃけハリウッドねらってます。


悲劇に組み込めなかった純粋な8p短編集。
上にも描いたが、これがビックコミックに持ち込んだ奴。
「楽労町の喜劇」https://enty.jp/titles/115
おススメは「子供の国」と「本当に」自分でもようこんな作品描けたなと思う。

211 :
前向きなのは+ポイント

212 :
漫画家になるのに一番必要なのはやる気だしな

213 :
30過ぎてこのレベルだと、マジで落ち込んでる暇ないからな

40越えたら実績なしだと、かなり厳しくなるよ
アシも回して貰えないし

214 :
>>210
何作か読んだけどええやん
絵柄を可愛くしたら第二の阿部共実になれそう

コレ読んだら、最初の長編はわざとヘタクソに作ったんじゃないかと思えるほど出来が悪いな

初長編やったんか?

215 :
1
>>214
空灰最高イエー
長編がそんなに悪いとは。決して初めてではないが、駄作が多い。

216 :
>>215
ワイは最初イッチはアスペもしくは軽度の知的障害あるとおもっとったからなマジで

短編みてビックリしたわ
多分ワイも含めてイッチのことバカにしとった連中でも、この短編全部けなせるレベルの奴はおらんやろ
画力以外な

全部読んだわけやないし、酷いのもあるけど、画力は抜きにして、ストーリーは掲載レベルやと思うで

217 :
1
>>216
いや。結構創作家ってアスペの人多いみたいよ。
空灰なんて絶対あの人アスペだわ。
そう。短編はビックコミックでコピー原稿パクられてるからね。おもろいって理由で。

218 :
>>10
アニメ化もした
ときめきトゥナイトとか知らないか?

219 :
>>217
・長編がごちゃごちゃで分かりにくい
・読者に説明しようとしていない
・「七人の料理人」でルールの説明なしに話を進めていった
・「ピンポーン」はどちらかというと「正解」「加点」のイメージがあるのに作中では減点の効果音として使われていた

大体こんな感じでワイはイッチをガイジやとおもっとったんやけどな

他の短編少し読んだけど、ガイジ臭はそこまでなかった
「チビクロ」→「七人の料理人」で投稿
イッチわざと自分をガイジっぽく演出したんちゃうか?

ホンマに自分のチビクロと料理人が変やと思わんかったんか?

220 :
>>218
なんやイッチ、パクりやったんかい…
ちなみに6〜11は全部ワイのレスや

221 :
1
え?・・・・そ・・そうそうときめきテュナイト?それそれ
あれだろ。なんか背中がパカーンって空いて魔女っ子がのぞいて・・・

>>219
料理人は編集から一番おもろいって言われたやつぞ。単純におもろいの載せただけじゃ。
シュール臭が強いのはご愛敬。そったらガイジ扱いされるとかそこまで読めるか!
でもおかげでこのスレは最初の10レスがついたことで最後まで漫画を載せることができた。
いやぁありがとう。

222 :
1
まとめにも載ったしな。クソマイナーじゃけど。

223 :
どんだけ糞かと思ってみてみたがまあそれほど糞ってわけでもないな
サンデーの下位ならこのレベルの漫画あるし
ジャンプマガジンだととてもじゃないが連載取れるレベルじゃない

224 :
1
>>223
楽労町の悲劇はまだまだ続くぜ。お気に入り登録忘れんな。

同じやつはマンガボックスでも公開してる。
こっちは各話にコメントできるのが良いけど、スマホアプリをダウンロードしないとあきません。
#マンガボックスインディーズ「楽労町の悲劇」
https://www.mangabox.me/redirect_to/indies.viewer/?aff_code=indaa0000007977&manga_id=7977

さあみんなで拡散しようぜ。
上手くどっかで拾われたら、このスレ漫画にしてやるよ。

225 :
今漫画読み終わた
いいもの読ませてくれてありがとう
以下感想だけど漫画以外のレスは流し読みだから言ってること被ってたらすまんな
どの作品もアイディア自体はとてもセンスを感じる料理人とかのシュール雰囲気とても好き
Twitterとかで上手いことやればいくつかバズるんじゃないか?
でもやっぱり話がわかりにくい
長編なんかは要素詰め込みすぎて場面と場面がプツンと切れてる印象
だから構成が良くなってデッサン力上がったら1の漫画とても化けそう

226 :
正直作品単体だとバズるまでの力は無いけど
イッチが「おれの神作品にE判定付けた小学館Rよ30代のおっさんだからって舐めやがって」っていうキャラ付けして怨嗟の声を延々とツイートすれば
炎上しつつフォロワーがメキメキ増えて10万超えれば単行本化の話が来る
炎上のコツは具体的なワードを出すことな
「小学館」「E判定」「30代のおっさん」とか

次につながるかはわからんがまぁ今の時代そういう売り方もありじゃねーかな

227 :
1
たちまち長編より短編の方が評価良いから短編で頑張ってみるわ。

228 :
誓って本人の自演じゃないが
>>200が一番的確なアドバイスをしてると思う
何の要素を抜くかは>>1が選択するにしても、だ

でもそれをレスせずスルーしちゃう
(重要視してないか、的確だと思ってない)あたりが
>>1の長編作成能力の限界だな
だから短編に行くのはいい事だと思う

229 :
>>228
1
必ずしも返信だけがベストアンサーじゃねえぜ?

230 :
なぜ「重要視してないか、的確だと思ってない」ともう一つに「ぐうの音も出ない」が入ってない?

231 :
http://www.kaotic.com/upload/video/user/video/26412/aAiSKMEM_2018928105623_t/aAiSKMEM_2018928105623_t.mp4

232 :
チビクロって今使っていいのか?

233 :
評価して……このスレタイって友達関係に使うレベルの言葉
社会人が使う言葉ではない。
E判定貰えただけマシだな

234 :
タイトルの時点で最低評価なの草

235 :
> 結構創作家ってアスペの人多いみたいよ

アスペの人が全て創作家になれるわけじゃないのに・・・

236 :
まぁ漫画賞って凄く厳しいからEでも驚きはしない
絵が世界観に合っててストーリーは良いと思ったけどみんなが言ってるように相当読み辛い
あとプロに求められる画力ってのは相当高いからそれと比べるとまだまだだと思う
少なくとも友達がうめぇって言うくらいレベルでは無い
素人と比べるとそりゃ圧倒的に上手いけど

この画力未満のプロも沢山いるってレスもあるけどそういないよなんやかんやで

237 :
凄く厳しいといってもその狭き厳しい門をくぐったはずの新人を集めた
増刊号とか読むと、クソ漫画も多く感じるのは何故なんだろうか

238 :
1
このスレにまだコメントつけてくれる人いたのか。
よう見つけるな。
なら別の漫画upしようか?

239 :
いやもういいよ

240 :
かまってほしけりゃ裸のFGOの絵でも描いてろ

241 :
いろいろ言いたいことはあるけどもう本人いねーよな

242 :
>>1
構図・コマ割りについて
映画を観てカット割りを参考にしてみた方がいい

一例として、短編の「マンション」の冒頭の部分
爺さんが風景の中のトラックを発見するシーン
こういう時はまず客に爺さんが何か発見した事を示す為に爺さんの目線etcを入れる
君の漫画を言葉に例えると、助詞が抜け落ちている
「ハワイ 行った」でも通じるがタドタドしい
売り物を目指すなら改善必須

それから引き画と寄り画を有効活用できていないように思う
一例として「ロボママ」の冒頭
父親と息子を捉えた引き画から父親の背中に寄っているが、父親の構図とサイズ感の変化が小さい
手紙を持っている事を見せたいのだと思うが同じ物を2度見ているよう(≒無駄)な印象を受ける

必要なシーンと描きたいシーンの折り合いを付けられていないのではないか

漫画の一コマは動きの中から切り出した1シーンでもある
余暇に映画や絵コンテを見てカット割りの意図や効率的な画の見せ方を思案すれば足りない部分を補う一助になる

243 :
>>1
描写について
歯に衣着せず言わせてもらうとデッサンがあまい

一例として「マンション」の一コマ目の風景
これは何等かの素材を参考にしているのだろうか
土手、建物群、あちらの山に風景としての一体感がない

漫画絵ではなく人物や風景を写生しレベルアップを図ってほしい
独学でもそれなりに向上はする

正しいデッサンが漫画としての正解とは限らないが意図なく違和感が発生するのは避けたい

ただ絵には味があると思う
このまま行くなら登場人物をドラえもん並にデフォルメしてみるのもありか、とも思う

それから濃淡が明確過ぎて黒が多い部分は重々しく、白が多い部分は軽薄に見えてしまう
黒の中でも省略する部分、白の中でも描くべき部分があるように思う
例えば>>77の絵は中央部分と両端、上部と下部で濃淡の差をつけた方が見易い

ストーリーについては、才能を執念で補う事が可能なので特に言う事はない
ウケるかどうかは世相と売り方次第
万人にウケる物は無く、大多数にウケる物が良作(≒プロや識者に評価される作品)とは限らない
自分が描きたい物を描くしかない

244 :
>>242
プロの漫画家か編集か?
添削塾やれば流行りそうだからやってくれ

245 :
面白かった。
尖った作風だから、大手出版社に持ち込むより、SNSに投稿してファンを獲得するほうが向いてそうな気がする。

246 :
kkk

247 :2018/11/15
1
今更じゃがこっちのおいらの漫画スレも盛り上がっとるぞ。
このスレの3倍以上伸びた。↓
http://topical-blog-news.blog.jp/archives/13691038.html

鬼厨の屁に問うろくでなしBLUES強さ議論スレ
名探偵コナンの江戸川コナン×灰原哀について語るスレ7
キチガイ荒らしをディスるスレpart1
銀魂の愚痴スレ158
◆進撃の巨人ネタバレスレpa.rt2551
【名探偵コナン】榎本梓&信者アンチスレ Part10
Dr.STONE ドクターストーン 愚痴スレ
CITY HUNTER
クリリンでも勝てない地球人キャラ
ケンガンアシュラ強さ議論スレ Part2
--------------------
【Switch】Fortnite Battle Royale 63【フォートナイト】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#96【アップランド】
KUSHITANIクシタニ・HYODヒョウドウ専用スレ☆16
【ご注文はうさぎですか?】リゼはみんなの寝顔観察かわいい19
《本スレ》よっさんこと森義之容疑者アンチスレ懲役320年《スレも森も勃たないオワコンデブ》
【スマホ】シャオミ、日本参入第一弾スマホは「Mi Note 10」。1億画素センサー・5眼カメラ搭載
Youtubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ76
【林文科相】女子への不当差別入試「断じて認めず」…東京医科大、女子受験生を一律減点で★4
韓国籍で無職・金輝俊ツイート「日本人を大量虐殺・根絶やしにする」⇒コンビニで女性の首を切りつけ
沈金休ましてまで中田花奈を代打で出すのおかしくないか?ひなちまか4期出せよ
仕様書をExcelで書くなというPGは無能
東平尾公園博多の森球技場
【嵐】ジャニーズ俳優スレ【山P】
aiko LOVE LIKE POP Vol.575
【俺たち】万年主任は最高なんだぜ【自由】 Part.3
いつも戦争するのは男 女性の統治者がより良い世界作る 戦争の可能性は低下 [659060378]
HUNTER×HUNTERネタバレスレッド2749
福原遥(まいんちゃん)主演映画大コケ爆死 Part2
プロのジャズサックス奏者になるには?
【日本郵便】レターパック Part7【510/360円】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼