TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
作りすぎ 1作目
【NHK教育】すてきにハンドメイド 10
【挑戦】IDに数字が出たら競い合うスレ63
:*・゚☆.。.:* パンドラハウス 6 .:*・゚☆.。.::*・
ズボンのお尻のとこが破けました。
◆Vida=Feliz◆<キャンドル>1本目
ゆくゆくはものづくりカフェ作ろうと思うんだけど
【豆本】 豆祭りスレ
靴の自作 ■ 作って履くぞ!
【フェリシモ】通販の手作りキット31作目【千趣会】

【オク】ハンクラでいくら稼いでる?24円【ヲチ禁】


1 :2014/05/07 〜 最終レス :2014/09/15
オクでのハンクラ品の販売について語りましょう。
ヲチ厳禁。パクリや違反出品のヲチはネットwatch板で。
ハンクラ品出品に関しての雑談はおk。
単なる雑談はチラ裏へ。
次スレは>>980 無理なら誰かに頼んでね。
■関連スレ
【フリマ】作ったものを販売してる人20【委託】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1394597828/
【ハンクラ】ネットショップ運営【限定】2店目
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1244110009/
版権ものについては
【違反】手作りキャラ・ブランド品 6作目【申告】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1212591145/
【商用】ハンクラの権利関係を考える 1時間目【ヲチ禁】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1275729709/
申告されて困ってる人は
【ヤフオク】ハンドメイド作品、違反申告被害者の会
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1201660969/
(↑過去ログ)
■総合案内
【総合】質問・相談・雑談スレ【案内】 Part14
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1384748100/

2 :
1乙☆

3 :
>>1
おつ

4 :
>>1おつ
売れない・・連休明けは仕方ない?

5 :
売れないし、連休中は支払えないからかキャンセルも多かった…

6 :
>>1おつです。
5月に入ってから一つも売れてなかったけど昨日ようやく一つ売れた。
でもクレジット決済じゃないからキャンセルされないことを願う。

7 :
>>1
オク始めてからGW迎えるの初めてなので、
IEの関係からか売れないのかと思ってたりした。
連休終わってぽつぽつ入札きだした。

8 :
>>1
お疲れ様。

9 :
ヲチスレ同じネタのループでつまらなくなったね。
残念。

10 :
>>9
何でここで書くの?うざー
じゃあ新しいネタ持ってこいよ

11 :
>>9
ヲチスレの話したいならヲチレスレ行きなよ
何で新スレ早々なんの脈絡もなく他板の話持ち込むの?

12 :
おっ、人いたんだw

13 :
連休明けからは何点か売れればいいな。
いっぱい売れたいなんて贅沢は言わないから

14 :
オク初めて10年くらいになるけど、ずっとなかったのに
最近立て続けに途中で連絡なくなる・・というのが2件。
梱包して、いつ入金かな?と何度もネットバンクを
確かめたりした労力・・・腹立たしい。
偶然?最近増えてるの?

15 :
>>14
最近増えてるよ。スマフォで気楽に入札する人が増えたからね。

16 :
>>15
そうなんですね・・
ブラックリストに入れられたり、評価に雨増えたりしても
何とも思わない層なんだろうなあ。

17 :
オクのハンクラみたら
丁寧に作られている作品よりもキャラクター生地のや
ダフィーの顔をぬいつけたのとかが高騰してて
がっくりくるわあ

18 :
認証済みIDにチェックしていないのかな?

19 :
>>14
私も今月に入って初めてそういう人にあたった。
何度連絡しても返信は来ないし、入金もないしで疲れた。
腹立つね、本当に。
ヤフオクやめようかと思うわ。

20 :
「オークション終了から48時間以内にご連絡が無かった場合、
落札者都合により削除します。」

21 :
>>20
落札後48時間じゃなくて初回連絡から48時間の方が良いと思う

22 :
落札後でいいと思う

23 :
質問なんだけど…
オクで落札されてから3週間のあいだ相手から連絡がない
その間に2度ほど取引を進めたい旨の案内を送ってる
相手の評価は3桁いってるから信用できる相手だろうけど
みんなはどのくらいまで待てるの(or 待ってるの)?
また「落札者都合で削除」は必ず行って、次点者繰り上げしなけりゃいけないの?
相手に「取引解消して再出品します」旨の通知して
再出品してはいけないの?
詳しい人教えてくださいな

24 :
3週間でたった2度しか連絡してないの?
私は最初の連絡から48時間以内に連絡なかったらナビと掲示板で連絡。
更に48時間以内に連絡なければ評価からも呼びかけ。
更に24時間以内に連絡なければ落札者都合で削除。更に評価でも非難してBL入れる。
なので待てるのは5日。
3週間も待ってたら次点繰上げされても拒否られるんじゃない?

25 :
3週間は普通に考えても放置されるには長い。
その間に2度連絡を送っているならなおさら。向こうはもう買うつもりないのでは。
私は商品説明に最初から「24時間以内にこのテンプレを埋めて連絡してね」と書いていて
実際には3日待つ。連絡がなければ「あと一日待つから連絡しろ」とナビから連絡をする。
それでこなければ「非常に悪い」で削除。だから合計4日かな。
(ヤフーの説明に3日は待ちましょうと書いてあるので一応それは守ってるため)
この日数は自分の中できっちり決めとくほうがいいよ。1週間なり2週間なりね。
言いたくはないけれどハンクラ落札者には意外とだらしなくて期日を守らない人も少なくはない。
方法としては
ナビから「既に3週間たっているので本日中に連絡がなければ削除します」と連絡する方法と
評価を「どちらでもない」にして「3週間の間に2度ご案内を送っておりますが
返事がなく困惑しております。ご連絡をお待ちしております」と書く方法があるよ。

26 :
あと今は昔と違って繰り上げなくても悪いはつかないし
繰上げそのものを嫌がる人も多いから私は落札者を削除しても繰上げはしない。
商品説明に「落札されましたが落札者様との連絡がとれず
取引が成立いたしませんでした。ですので再出品いたします」と書いて
価格を下げて再出品する。ケチがついた商品だしね。
どちらにせよ相手が何桁だろうが良いばかりだろうが
バックレされたら「非常に悪い」をつけてビシッと理由を相手の評価に書くよ。
今のところ一度も報復評価なし。

27 :
私も1週間待って、最後通告を評価からしたら
その日のうちに連絡が来たことある。
バックレ馬鹿は取り引きナビだと無視する人多いよね。

28 :
>>24>>27
どうもありがとう
もしかして落札相手が病気や事故で入院でもして
連絡がとれないじゃないかとも思って
取引打ち切りをためらってたんだけど、これで踏ん切りがつきました
相手には最終通告してまた再出品することにします

29 :
のっぴきならない事情があったとしても分からないし取引には関係ないでしょ?
飽くまで取引に関する評価なんだからその取引に関する評価つければいいよ
単に取引が相手都合で流れたって評価なだけ、個人攻撃みたいに考える必要ないからね

30 :
もしかしてまだまだオクそのものも、ハンクラ出品も初心者さんなのかなと思った
なら老婆心ながらアドバイス…
ハンクラ出品の初心者さんは「オーダーに要注意」
売れただけで嬉しくなる初心者さんを狙って安い価格でオーダーしまくる人がいるからね
「私の作品をいいと言ってもらえた!」「注文が入った!」と喜んで
出品価格のまま向こうの希望を取り入れて幾つも作っちゃう羽目になる
…そんなバカは私のことです
売れるのが嬉しくてそして褒められて舞い上がって次々とオーダーされるまま作ってた
そしてあるとき落札者の一人から遠慮がちにとあるサイトのことを知らされて
行ってみたら、オクで売ってる倍以上の価格で販売されてた

31 :
私も一度オーダー頼まれて有頂天で引き受けたことあるけど、いくらにすればいいかわからなくてそのままオークションに出品って形にしたらあまり値段上がらなくてそれ以降うけてない。
他の方は価格交渉は非公開でやるから相場がいくらかわからない。
だいたいいつも落札される平均くらいでいいんだろうか。

32 :
でも「落札される平均価格で売ってくれる」ならオーダーしたほうがお得だよね
オーダーすれば出品者にもよるけど多少の希望を聞いてもらえるしさ
好みに近いものを作ってもらってなおかつ高値にならないんだから美味しいわ
だから「初心者ハンクラ出品者狙い」は結構いるんじゃないかと思ってる
私は自分の好きな材料で自分の好きなものを好きに組み合わせて
なおかつ好きな時間で作るからオーダーもオク外取引も絶対に受けないけどね
もし受けるとしたらこれまで落札された一番高値を提示するかなw

33 :
オク見てたら送料入れてもまだめちゃくちゃ安くて
これをまとめて購入して売りさばいたら儲けでるだろうなーってのあるよね

34 :
>>30
そんなひどいことあるんだね。
人を内職扱いして許せないけど、教えてくれる親切な人も
いてよかったね。

35 :
オクを仕入れに使っちゃいけない決まりもなければ
お店に売るのが嫌な人ばかりでもないんだからさ…
舞い上がってご奉仕してたらショックなのは分かるけど
そういう事もあるんだと知っておいたほうがいいねって程度の話じゃないの

36 :
別に法に反してるわけでもないし
ルール違反でもないけど
ハンクラ初心者をカモにしてるところが卑しいなって思う

37 :
初心者をカモにって、>>30は相手がそういう常習者だって確認したのかね
相手にしてみりゃまめに注文に応じて作ってくれる仕入先ってだけな気もするんだけど

38 :
業者じゃないのをわかってて仕入れ先感覚で使ってるのが
腹立つってことでしょ

39 :
誰か作ってやんなよ
ttp://mona-auctions.jpn.org/auction.cgi?acc=disp&no=1398560611&t=1394589417

40 :
モナオクとかはじめてみた
こんなサイトあるんだ…w

41 :
私も今日はじめて見つけたんだ
できたてっぽいね

42 :
母の日商戦に乗り遅れた。というか忘れてた。
今年最大のミスだ。

43 :
>>42
父の日だ!
っていっても作っているものが女性物アクセサリーや布雑貨だったら無理か

44 :
母の日商戦には参加していないのだけど
やっぱり「プレゼント包装して下さい」とか言われるの?

45 :
ハンクラ市でもセレクトショップの人が仕入れに来たりするけど別に気にならないなあ
業者じゃないとか仕入先感覚とかに怒ってるらしいけど意味がよく分からん

46 :
私も仕入れとして買ってくれるのは大歓迎

47 :
他ジャンルでは仕入れる側だけど、市で個人から仕入れる時にも名刺は渡すし、
ネットでやり取りする時にも仕入れさせてくださいってメッセージ送ってたわ
>>30みたいに相手に伝えずこっそりってことはないな
じゃなきゃ値引きしてもらえないし

48 :
業者と名乗らない相手もアレだけど
数頼んで来る時点で察しがつくし本人の自覚の問題じゃ?
>>30
今度発売されるし版権物はちょっと

49 :
安価ミス >>39

50 :
>>47
仕入だから値引きしろって言うの?
厚かましい

51 :
一般向けにも開けてるあるジャンルの卸の店でバイトしてたけど、名刺もらって登録すれば、店頭価格から割引きして販売してたよ。
イベントで個人の作家さんの売り子頼まれた時も予め卸ならこの値段って言われてたし。
だれも値引きしろとは言ってこない。
暗黙の了解でだいたい決まってるし。

52 :
え?

53 :
委託で、買い取りなら70%ですってのと同じ感覚なのかな

54 :
>だれも値引きしろとは言ってこない。
>暗黙の了解でだいたい決まってるし。
実店舗での取引と
オクでの取引は違うんじゃ…
しかも暗黙の了解って…

55 :
仕入れでもなんでも売れればOKです

56 :
イベントと委託中心の焼き物作家の知人は七掛けって言ってたけど
それじゃ自分の取り分かなり減るよね
そんなに入札あるわけじゃないから出品価格から手数料くらいは引いてもいいけど値引きは嫌だな
仕入れオッケーの人はどうしてるの?

57 :
皆さんいくら稼いでるの?
仕入れなんてされるほど作れるって本業なのかな

58 :
>>57
物にもよるげど無茶な数じゃなければ納期次第だと思う
自分は趣味範囲だから月で2〜3個出来たら出品だから値引きはしない
というか材料も小口購入だし値引きなんて出来ない

59 :
転売目的落札、落札大歓迎。
ただ、「私が作りました」とか、
「〜を旅した先で出会ったナントカのレースを、ふんだんにあしらいました」とか、
そういう嘘はやめてほしい。

60 :
>>59
旅ってwそんなの書く人いるんだwww
〜が日暮里だったら面白い人だなぁと思えるが

61 :
うち横浜だから、日暮里までなら小旅行だ罠w

62 :
>>59
私が作りました〜とかしれっと書いてるって、作った人が気づかないだろうという前提なんだろうね
それにしてもそんな人本当にいるの?

63 :
「至らない点があるかもしれませんが、
心を込めて、一点一点お作りしています」
ならあるよ

64 :
>>63
> 「至らない点があるかもしれませんが、
お前が言うな!と言いたい

65 :
寛大な人、多いな。

66 :
いや、そんなこと言われたら腹立つし、質問乱からでもやめるように言うな
住所も分かってて特定されているのによく堂々と出品できるよね

67 :
質問の乱

68 :
>>67
あら失礼、気持ちが出てしまったw

69 :
「この道○十年の熟練の職人が…」って謳い文句書かれたな
どう見ても安っぽい作りのキーケースだったのに

70 :
>>61
東北なんでガチ旅行だわ
日暮里を旅したさいに出会ったトマト様オリジナルの素敵なレースをふんだんにあしらryu
って書いたら売り上げ伸び悩む5月を打破できるかしらw

71 :
販売始めて半年、今月売り上げゼロ
何が悪いのかわからない
こういうのをスランプって言うのだろうか
それとも先月までがビギナーズラックだったのだろうか
頑張ろう

72 :
ジンクスってある?
私は手のひらが痒くなるとお金が舞い込んでくる。
あと最近気が付いたことは、招き猫ならぬ、お金を招いてくれる人ってのがいること。
飲食業界だと、よく聞くはなしだけど、他人事だった。
10年位前に知り合った人が、うちに遊びに来てくれて、雑談して帰ってくことがたまにあるんだけど
その人が来ると入札バンバン入り始める。
その話をしたら「私ってそうみたいよ?」って言ってたから間違いねえ。

73 :
キモイオカルト話は専用スレに池
身近でそういう話をしてる人がいたけど
自分の思い込みに当てはまらない場合はサクッとスルーして
都合のいいことだけ取り上げて騒いでたよ
ピエロそのものだった

74 :
>>73
評価: 非常に悪い 非常に悪い 落札者です。 評価者:>>72
***ジンクスってある?***(終了日時:2014/05/16(金) 14:23:12.72)
コメント :言いたいことを言っている割にはスレすら貼らない不親切な出品者様でした。

75 :
スレ誘導までしないといけないの?
バカで知能が低いから?

76 :
オカルトかぶれのアホさ加減はぱねえな

77 :
>>73は自分がピエロだって言ってるじゃないw

78 :
プw
オカルトおばさんは小銭にでもしがみついてたらいいのになw

79 :
>>73を読んで書いた人が自分をそういってると思うようなら
日本語自体が怪しいから
>>77は韓○人だな…大変だろうな卑しい生まれってのも

80 :
>私は手のひらが痒くなるとお金が舞い込んでくる。
>私は手のひらが痒くなるとお金が舞い込んでくる。
>私は手のひらが痒くなるとお金が舞い込んでくる。
>私は手のひらが痒くなるとお金が舞い込んでくる。
>私は手のひらが痒くなるとお金が舞い込んでくる。
真夏の墓地おすすめ
好きなだけ蚊が刺してくれて手がかゆくなるよ

81 :
悔しいのう悔しいのうw
さ、ヤマトと郵便局行ってきますわ♪

82 :
>>81
顔真っ赤w

83 :
>>82
あのねえ、こういうIDのが出ない板では、誰が何回書いているかわからないでしょ?
「顔真っ赤」っていうのは、IDのが出る板でしか使われないから。
わかった?おさるさんw

84 :
なんだかなー
スレが伸びてると思ったら
オカルト好きな人のポエムから始まったのね

85 :
お金を招いてくれる人がいるっていうから
てっきりその人が株で億単位で儲けたとか
企業を立ち上げて大成功して年収数億で
友人たちも宝くじの1等があたるとかそういうのかと思ったら違った
「入札が入る」程度のことを本気でその人のおかげだと思う脳みその程度がすごい

86 :
「私って雨女なの」
「私が行くお店はすぐにつぶれるの」
「私がいいなと思ったタレントは人気が出るの」
「私ってよく道を聞かれるの」
「私を大事にする人は幸せな人生を送ってるみたい」

87 :
>>86
血液型を信じてる人もそんな感じ

88 :
ブ「今日の大雨は私のせいです。ご迷惑をおかけしたみなさん、ごめんなさい」
とブログに書いている【自称・雨女】を知っている。

89 :
いい加減絡みでやれば?

90 :
スレ違いもわからん馬鹿なのかスレタイ見えない老眼ババアなのか

91 :
どうもオカルトの書き込みがあると荒れる様なんです。こう言うジンクスって皆さん信じますか?

92 :
縁起かつぐみたいなもんだろ。くだらんが、過剰に反応しすぎるのも幼稚に見える

93 :
オカルト婆は専用のスレで思う存分妄想を語るべし、ってことでいいじゃん
ここは普通の人がオクとハンクラについて語るスレなんだし

94 :
オカルトってなに?

95 :
しつこいな。どっちもどっちだっての

96 :
写真撮る時の敷き布で「これ使うと割と売れる」っていうのが1枚あるわ
布だけ見ると可愛くも何ともないんだけど、商品写真撮ると不思議と写りがいいんで重宝してる

97 :
>>92に同意
ジンクスや験担ぎなんかプロ野球選手でもやってること
人に話すことでもないがオカルトだと騒ぐ程でもないよ

さて、今日も回転寿司は止まらないぜ…
やっぱりヤフオクに比べて楽オクは人少ない?
メッセージのやりとりや入金確認とか楽だから好きなんだけど
皆さんは数あるオークションサイトの中でどこで出品されてますか?

98 :
>>97
うん、人稲。
といっても自分が売ってる物が楽天利用者向きじゃないのかもしれないけど。
各オークションで売れ筋が違うから、力の入れどころを変えて売ってる。
どっちにしてもアクセスもヲチも少ないかな。
楽天は元がネトショの集まりだからしょうがないんだけど
落札者がお客様気取りで、馴れ馴れしくて、おまけ付いて当然厨
(もちろん評価に反映)が多くて辟易する。
あと商品IDってあるじゃない?
あれが楽天だけ長々としたのがひとつの商品に3つくらいあるから、
一つの商品IDのだけで管理できなくて苛々する。
入金がらみは、1?年「入金されてから発送」してきたから、
楽天の届いてから入金されるのは儲かってる感がないw
やぱメインはヤフオクかな。腐っても鯛みたいなw

99 :
>>97
ねえねえみんなはどーお?
見たいにバカをさらけ出さずに
一人で思っとけって話でしょ

100 :
それくらいさらっと流せよ。小学生かよ

101 :
>>99ってここに来てgdgd書いてるのが好きなの?

102 :
私のジンクスはみんなのジンクスよね?

103 :
ちょっと質問していい?
楽天オークションに出品してる人っている?
ヤフオク専門なのかな、ここにいる皆さんは。

104 :
ヤフとモバ出したことあるけど楽天ってしたことないわ
前にハンドメイドで検索してみたけど、数もクオリティも・・・
あと入金が時間かかったイメージだけど、今どうなんだろ?
モバはにぎわってる頃は手数料ないしよかったなぁ

105 :
>>103
ちょっと上に書かれてるけど?
>>104
モバって月額利用料だけじゃないの?

106 :
>>93
オカルト好きなブロガーが書いてるんだろうな
あいつハンクラ好きだし

107 :
ここで笑われたから
バカチュプぞろいの場所に持っていったんだねえwww

733 名前:可愛い奥様@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/17(土) 21:15:09.72 ID:8uhQAnuLO [4/4]
オカルトだけど
手の平がカユくなると何故か臨時収入がある
宝くじが当たったり、懸賞で商品券が当たったり

108 :
おばさんスレだとその内容でもみんなが支持しそうww

109 :
そのスレ覗いてた自分はなんなん?w
おばさんばっかりだねー

110 :
ここまで粘着って幼稚通り越して気持ち悪い

111 :
>>105
そう。月額315円で落札手数料がないからオイシイって話。
ヤフだと5%がまとめて請求くるからけっこうでかくない?

112 :
ジンクスに縛られてる人間は絶対に幸せになれない

113 :
「ジンクスに縛られてる人間は絶対に幸せになれない」というジンクス

114 :
それはジンクスとは言わないよ
頭悪いんだね

115 :
ジンクスを大真面目で信じてるところからしてお察し>低脳

116 :
>>115
馬鹿を操るのにジンクスを持ち出すの、うってつけじゃん

117 :
アスペババアはいい加減にしろよ
いつまでもいつまでもいつまでも グチグチグチグチ、うざい!

118 :
何をキレてんだ
イマドキの若者なのか更年期障害か

119 :
落札者がキャンセルしたいって言ってきたときの対応、
皆さんどうしてますか?

120 :
>>107
BBAの自演乙w
悔しすぎて自分の巣に帰って書き込んで?
他人の振りしてまで戻ってくるって、前代未聞だww

121 :
なんで猿って単細胞呼ばわりされるのか、よく分かる現象だなw

122 :
>>120
旦那でも彼氏でもいいから
おまんまんいじってもらって寝ろよ

123 :
下品だわー

124 :
>>119
キャンセルはOKでしょ。その代わりオクなら悪評が付くけど。

125 :
落札価格の5%はヤフオクから引かれるから、それだけでも払って貰いたい気持ちはあるなあ。それを交渉しても受け付けないようなら、悪い評価つける。キャンセルしたい理由をちゃんと説明してきてるなら、交渉の余地あるかもしれない
落札者の今までの評価を見てみたりしたの?

126 :
こんなのあったよ
Yahooオークションで落札者がキャンセルした場合出品手数料5%は出品者が負担するのですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1496312434

127 :
キャンセルする落札者がいる時点で参加資格なしだけど
落札者都合で削除が嫌っていうなら
譲歩案として>>125さんのように支払い期限を設けて5.25%払ってもらうなら悪評つけずにキャンセル受けるかな
期限守ってもらえないなら削除する

128 :
>>119です。
皆さん、どうもありがとうございます。
ヤフオク初心者で現在規約とか色々と調べている最中です。
落札後キャンセルされたら」即落札者都合のキャンセルで
悪い評価をつけてもいいのかなぁ、と思い
詳しい方たちはどのようにしてるのかとお聞きしました。
>>126の内容は初耳でしたので、とても勉強になりました。

129 :
渾身の力作に入札が入らず凹み中
今回は材料費も結構かけちまったからスタート価格が安くはないせいだからだと思う。
今や何でも激安が当たり前の時代で私は何をやってるんだろうとたまに虚しくなる。
あくまで趣味でこれで食べてるわけではないんだけど、これで食べていけたらなー。

130 :
パーツ繋いだだけアクセぼったくり話題を流し読みしてたけど自分用のブレス作るのに
三時間かかってわろた

131 :
作り手が渾身の力作作っても買い手が求める物とは限らないからな

132 :
>>130
また湧いてくるよw

133 :
今月一個も売れてない。
連休に出かけて新作を全然作ってないからかな
一応5、6点出品中の作品はあるんだけど
やっぱり何回転もグルグルしている売れ残りはだめなのね
このまま売り上げゼロの月にしてしまうか
今週末の約束を延期してもらって
何個か作って出品して一個でも売れることを期待するか迷います

134 :
今月、ひとつも売れなくて凹むわ

135 :
ほらほら!これから梅雨で写真撮り日和少なくなるから今のうちに
作って撮って作って撮ってがんばろうず
6月ボーナスですよっ
sageだけどageeeeeeeeeeee

136 :
>>135
そうですね、前向きに頑張ります。
一度でいいから売れ売れになってみたいなぁ。

137 :
買いたい側だが
「ハンドメイド」とかで検索に引っかかるものですか?
いろんな種類のハンドメイドを見たいけど
やっぱりそれぞれのジャンルで絞るしかないのか

138 :
>>137
色々見たいならミンネとか覗いてみれば?

139 :
>>137
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合3【Creema】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1399243427/
オクにこだわらないならここの1のサイト見れば色んなハンクラ作品見れるよ

140 :
>>138>>139
おお!早々にありがとう!ミンネ、行ってみます。スレも見てみる。
オク見てみたけど、残念ながら落とせなかった・・・
なかなか難しいね
スレ違いでごめん。本当にありがとう!

141 :
今月やっとひとつ売れました。
良かった。
給料日だったからかな。
まぁとにかく売れると本当に嬉しい。

142 :
>>141
おめでとう!!

143 :
>>141
おめでと!
私もがんばろ

144 :
ヤフオクに出した小物が予想外の高値になりそうです…
実はこれ試しに出してみた1個で、買い手がいるようなら更にいくつか作ってみようと思っていたのですが、
そうすると1個目を落札した人からゴルァされないかと心配になってきました。
(ひょっとすると一点物だと思われてるかも)
一点物だとかは書いていませんが追加出品もあるとも書いていません。
皆さんならどのように対処されますか?
今から追加出品有りと追記するのはアリですかね…?

145 :
なぜそんな事気にするのかわからない。
一点物とは書いてないけど結構それっぽく誘導しちゃってるの?
じゃなきゃ普通別にそんな事考えもせず次々出すよね。

146 :
自分も初めはビクビクして写真の撮り方変えたりしたけど
考えてみたら欲しいから上がってるんだしって事で
今じゃ気にしないな。

147 :
誘導も何もしてません。
他スレで一点ずつ売ることについての議論があったので気になってしまいました。
ごちゃごちゃ弄らずにおこうと思います。

148 :
100円からスタートの物を何点か出品したらどれも物凄く安く落札された。
凹むわ〜。
売りたい価格では売れないし。厳しい世の中ですな。

149 :
先に高値で買った人が厭な思いしないように
2点以上同時出品して一点ものじゃないよってイメージにしてる・・・

150 :
>>149
これが一番無難で賢かったかもね

151 :
自分なりにキレイに出来上がったって思ったのに入札が一件も入らない・・。
日曜日スタートで土曜日終了。
材料費スタートでも高かったのかな><

152 :
写真の出来の問題かもよ

153 :
>>151
カテはどこ?

154 :
入札入らない理由は色々だからね
内容同じで出品曜日とか時間とか変えるだけで即入札入ることもあるし

155 :
どんなのだろうね、気になる。
オク参加するといろんなバナーに反映されて出てくるんだが
やっぱり写真の威力って凄いね、欲しくなる撮り方してるわ

156 :
入札がない出品物なんていくらでもある
気にしない気にしない
って、励ましにならないか

157 :
ハンクラの素材なんだけどオクで出してみたら開始2時間で初入札、1日にして9件入札入った。
こんなの初めて

158 :
素材が売れる時代

159 :
新規にとても悪い付けられたー
とても良い1000弱あって今までそんなこと言われなかったのに
自分の腕を上げる努力のチャンスか?
入札も減るだろうなー

160 :
>>159
1000オーバーで1個くらいだったら気にしないよ。
5個越えたら注意、10個辺りで「ん?」ってなる。

161 :
今の値段で原価の120倍の値段になってるわ

162 :
>>159
まさかライバルの嫌がらせとか?

163 :
>>160
>>162
非常に悪い一つくらいなら大丈夫かな?
同業者の嫌がらせは私も思った
モノは伏せるけど、その商品には有り得ないクレーム内容だったから

164 :
>>163
大丈夫だよ
嫌がらせなら、大抵コメント見ればわかる

165 :
>>164
それが扱ってる商品が特殊で…
ぶっちゃけデコパージュ石鹸なんだけど、一回の使用で全部剥がれたと
まさかイラストの方を使ったとか?
デコパージュ石鹸自体みんな知ってる訳じゃないから評価汚されて落ち込むわ

166 :
向こうの評価に対してきちんと回答したらどうでしょ?
どっちが悪いかなんてすぐわかるよ

167 :
>>166
向こうの評価にはこっちに評価貰う前に非常に良い付けたよ
こっちの評価には「指摘ありがとう」的な返信書いといた
その時一緒に作った同ロットの石鹸一応塗り直したよ(´・ω・`)

168 :
>>159
「あー変なのに絡まれてるなぁ・・・」って思うだけだな。
いやはや、お疲れ様でした。

169 :
皆様ありがとう
気にしない様にしますね
ここに書き込みしてちょっと心が落ち着きました

170 :
まともな人は評価のコメント内容きちんと読むよ
ソースは自分w

171 :
初めて一個売れて嬉しかった
もう少し続けてみる

172 :
デコパージュ石鹸wwww

173 :
デコパージュ石鹸って汚さそう
石鹸の片面に紙貼ってコーティングしてるんだよね?
衛生面が心配

174 :
実用品だとは思わなかった。
飾るだけかと思っていた。

175 :
使って使えないことはないだろうけど、
基本的には観賞目的のインテリア雑貨的なカテゴリだよね
衛生面を心配しちゃう人は、ミューズ石鹸でも使ってなよw

176 :
スレ違い
チラ裏か絡みでやんなよ

177 :
>>176はどんなジャンルで月にいくらくらい稼いでる人?

178 :
>>173
普通、鑑賞用だろうに
そんなことも知らないの?

179 :
>>173
雑貨扱いにして顔体には使わないように売ってるよ
飾る人やタンスに入れる人が多いみたい
おかんアートと言えばそれまでなんだけどwww

180 :
>>179
雑貨扱いなのか…なるほど!

181 :
デコパージュやカービングの石鹸を雑貨として売るのは納得できるけど
どうみても手作りでしかも実用として売ってるくせに
雑貨と言い張るクズもオクにはいるよね

182 :
デコパージュ石鹸見てきた
雑貨目的に使用してくださいって明記している人もいれば
石鹸として普通に使えますという人もいるんだね
ぱっと見た感じ濡れたら一発で模様が剥げそうなんだけど大丈夫なんだろうか

183 :
普通に使えますよー!飾れるし使えるしお得ですよー!

184 :
ひとつ部屋にあるだけでオカンの世界に早変わり〜w

185 :
>>182
紙の上と下にニス状のものを塗ってあるみたいだよ。
画像で検索しみたけど、なんだこれ?と思った画像は「全部使えて、最後は紙だけ残ります」と書かれてた。

186 :
>>184>>184
あなた達だって何か作って売っているから、ここの住人なんでしょう?
人から言われて嫌なことは言わないようにした方がいいよ。
いくら顔が見えない、便所の落書きの2ちゃんと言ったって
人が傷つくことは書きこまないほうがいいよ。

187 :
デコパージュ石けんって激しくダサいと思う
石けんにデコパージュする意味ないしw
ただそれを素敵☆と思う人もいるから商売が成り立ってるわけで
それならそれでいいじゃない

188 :
>>187
煽ってんのか庇ってんのかどっちだよ
需要と供給があるんだから
作るのも売るのも自由にすればいい
戯言に耳を傾ける必要などない

189 :
>>186
傷付いちゃったの?
お得ですよって売り文句でやってるの?

190 :
>>189
うざい。巣に帰れ。

191 :
作るのも売るのも買うのも自由
いちいち「アタシ傷ついたわー、だからそんな物言いやめてー」とかいうなら
2ちゃんにこないで「お友達()」とブログが何かで内輪で褒めあえばいいじゃん

192 :
>>183のどこに傷付くのかわからない
オカンが嫌なのはわかるけど

193 :
ハンドメイドって心現れるからな

194 :
>>191
煽る方もうざいけどね。

195 :
心のどこかでダサいって自分でも思ってたからこそ
他人に言われて頭に血が上っちゃったんだろ

196 :
うざいうざいって育ちが悪いわねえ

197 :
>>179です
おかんアートは承知ですw
作るの楽しいし買ってくれる人もいるから楽しんで作って出してます
ちなみに私は雑貨扱いです

198 :
最後の一文は前に書き込んでましたね
スレ汚し失礼しました

199 :
荒らしだったか
最近は手が込んでるな

200 :
>>197
荒らしはスルーで
価値観は人それぞれだし
楽しんでるならなによりだと思うよ

201 :
いろんなスレ見てみると分かるけど、現在のハンドクラフト板には、ちょっとしたことで揚げ足とって、構ってもらっては
はしゃいでる奴が住み着いているよ
まあ、ID出ない板の宿命みたいなもんだねえ

202 :
ID出る板にもいるけどね

203 :
>>156
ありがとう。
ずっとこっち見てなかった。
反応してくれた方、励ましてくださった方、ありがとうm(_ _)m
その後ラストギリギリで2件入札あって、再出品は免れました^^;
今まで割りとすぐ入札あって、そこそこの金額が付いていたので、一番自信があった今回の出品が
これだと凹んでるけど><
カテは布

204 :

これわざとだよね?荒らしたいのかな

205 :
荒らしばっかりだね><

206 :
>>203
半年ROMってからどうぞ

207 :
あの・・荒らしたいとかじゃないんですが・・。
なんでそうとられたのか分からないけど、
誤解を招いているのでこれ以降書き込みは控えます。

208 :
>>207
しばらく読み専でいればわかるよ
言われる意味がわからないうちは書き込まない方がいい
荒らし呼んで結果荒らしになる

209 :
こういう人ってどこからここにたどり着くのかな

210 :
>>207
多分絡んでるほうが荒らしだからスルーして
ややこしいのが住み着いてるんだわ

211 :
またか…そんなに荒らしたいの?
本当どこから来たのかしら

212 :
ご新規さんなんでしょ
確かに荒らしが絡むきっかけになりやすいけど半年ROMれでスルーすればいいじゃない

213 :
さすがに白々しいわ
スレを少しでも読んだら自分の文章が白痴なみってことに気づくはずだもん

214 :
何の説明もせずにこの連投w
自分も>>151の何が白痴だか荒らしだか分からない

215 :
><とか^^使ってるからじゃないかな。
別板だけど^^多用してた人が半年ROMってろって言われてたからにちゃんでは使っちゃいけないんだなって思ってた。
突っ込む人に突っ込む人に突っ込む人って感じで荒れるし。

216 :
荒らしが突っ込むからって突っ込む人も荒らしに荷担してるな
一人くらいが注意したら
それでいいじゃん

217 :
馬鹿は一度じゃ

218 :
>>206
ここで終わってれば良かったのにね。
もう書き込まないって言ってるんだから。

219 :
最近はマッチポンプな荒らしが増えてるからねー
自分で書き込んで自分で突っ込んで他の人の書き込み誘ってる
だからすぐ荒らし認定する人が出てくる
負の連鎖だね

220 :
それだとしたら顔文字ウザイよと一言言えば済む事だしねえ
自分が気に入らないと白痴呼ばわりか、そういうレスそのものが「荒れ」だから
突っ込む人にどうとかで荒れるも何もない気もする

221 :
一人くらいは突っ込むのはわかるけど、2人、3人と続くのがなあ。
尻馬に載って口汚く叩いてんのは
荒らしだろうけど

222 :
でもその馬鹿に突っ込んだ人をさらに叩いている人もうざいよね

223 :
>>222
あなたみたいのは荒らしだな。

224 :
>>222
一人くらいは突っ込むのはわかるけど、2人、3人と続くのがなあ。

225 :
って流れで荒れさせる荒らしの手段でしょ。
乗っちゃダメだよ。

226 :
なるほどね。

227 :
不幸な人何だろうな、気の毒に

228 :
290 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2014/06/13(金) 14:56:47.41 ID:OzZU33yH0
手作りを出品しているけど売れ残りは1度しか経験したことがなかった。
これは売れ残るだろうとかこれは売れ線とかなんとなく分かってたつもりだったんだけど
今までで一番作るのが難しかった物を低価格で出品したら、まさかの落札者なし。
今回のことで分かったんだけどどうやら私のセンスでやると低価格、誰かのセンスをパクると高価格らしい。
こりゃー間違いなく売れるだろうと思って量産していたので恥ずかしい。
292 名前:露天商[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 19:14:35.68 ID:7Q2XYhz10
>>290
道端販売でもあれ?お客さん
後悔しまっせ!と言うている
のに高値で売れたり一押しの
格安品が売れ残るのは日常茶
飯事やで。俺は悩むのはとう
に止めたで ( 笑 )
293 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 21:11:47.15 ID:UGF2GY0S0
>>290
100万枚出荷して30万枚しか売れなかったタッキー安藤翼のデビューアルバムみたいだな

229 :
荒らし扱いしてスレを荒らすのが目的か

230 :
蒸し返してスレを荒らすのが目的か

231 :
もうすぐ参加するイベントなのに値付けがはかどらないわー。

232 :
モチが上がらない時に、やれば作業する気になり、はかどる行動は皆さんどんなですか?
私はテレビを付けてリビングのテーブルの前に座ると自然と手が動きます
そうしないとついついパソコンの前に座ってネットしちゃって一日何も進んでないということになります

233 :
>>232
正に今そうなりかけてた…切り替えて作業しよう
ありがとう気合い入れるわ

234 :
私も家にいるとPC触っちゃってだめだ
出先でできる作業が主だからだけど
喫茶店等でコーヒー飲みながらが一番はかどる
たまに興味持った人に話しかけられて作業止まるのも気分転換にいいし
委託してる喫茶店でなら宣伝接客にもなって一石二鳥

235 :
>>234
かっこいい

236 :
いや小物や素材広げるからテーブルゴチャゴチャだし
延々と手元見つめて考えこんだり謎のメモ書き散らしたり変な人だよ…
家よりお金はかかるけど喫茶店がもともと好きなんで今の生活は幸せ

237 :
私も家にいるとパソいじるか漫画読んじゃうか寝ちゃうかwなので
出先で作業できるキット状態にしてファミレスで仕事してる。
喫茶店だと(委託してるんなら大丈夫だろうけど)長居し辛くない?
ファミレスなら長時間居座ってもそんなに邪険にされないし、
取り敢えずドリンクバーの飲み物があれば肩身も狭くない。

238 :
そのへんはお店によるかな
空いてて客を放っておいてくれる店は、作業で長居する客は気にならない模様
むしろサクラとしてもうちょっと座っていけとサービスされる事も…
でも二時間くらいでおかわり頼むとか、他の店に移動するとか気は遣ってるねえ
好きだから喫茶店だけど、コストはファミレスに長居するより大分高いと思うorz

239 :
>>234>>238>>238
家以外で出来る環境が羨ましすぎる。
環境変えたいとは思っても、不要品すら出品するモチベーションがないので

240 :
ファミレスで作ったものとか買いたくないな…
食事する場所なのに。なんだか汚そう

241 :
ひたひたひたひた・・・

242 :
>>240
お前の手垢まみれの「作品」だって十ーーーーーーー分汚いわw

243 :
ふぁびょりすぎわろた

244 :
よっぽど悔しかったのね。

245 :
>>242
ドンマイwwwwwwww

246 :
>>245
ドンマイwwwwwwww

247 :
相当くやしかったんだな。。。

248 :
ファミレスで製作するって本気?

249 :
なんだ、いつもの人か
ファミレスでやってるんだw

250 :
夜9時半まで無料で使える区の施設があって、
集中して作業したいときは、そこに行く

251 :
いつもの人やばいな
買った人がかわいそうだ
あ、売れてないか。

252 :
いつもの人っていきなり汚いとか言い出した方がそれっぽいんだけど
変にしつこく叩いてるし自分で使い出したか

253 :
>>242
どんなジャンルでもハンクラ作品なら
ファミレスでコツコツ作りました!なんて一文があったら倦厭しちゃうだろw
小説のプロットとか完成品が違う媒体に移るものならまだしも
ファミレスに持ち込んだ物がそのまま自分の手元に来るんだからそりゃ嫌だわw

254 :
一体どんなファミレス想定してるんだろ

255 :
どんなファミレスでも嫌だよ。たとえロイホでも

256 :
ファミレスの方が汚部屋よりきれいな人もいると思う

257 :
イベント会場で作ってる方が実は汚かったりするんじゃないだろうか?埃まみれだし
ファミレス叩いてる人は食べながら作ってるって考えなのかな

258 :
周りが食事をしている空間で売り物を作ってるのがありえないよ
そもそもレストランは食事をするところだしなぁ

259 :
ファミレスなら、勉強してる学生や仕事してるリーマンだっているじゃん
だからってハンクラは擁護しないけど。

260 :
食べる所で作るというのがプロでは考えられないが
やはりハンクラおばさんはプロ意識が無いんだなw

261 :
例えファミレスの方が家やイベント会場より綺麗でも、他の人が仕事なり勉強なりしていても
ファミレスで作成したってことをプラスに捉えてくれる人は少ないよね

262 :
さっきやってた田中要次と水泳の元オリンピック選手の子が出てた旅番組で、
時計職人さんに水泳の元オリンピック選手の子が
「あ、作家さんて(呼ぶべきだったのか(汗))、やっぱり普段からそう呼ばれているんですか?」って
聞いたら「いやー(そうは書いてあるけど)作業要員ですかね」って言ってた。
確かその人は中身以外を自分で作って作って売ってたっぽかったけど
やっぱイチから作ってないから作家は恐縮なんだろうなと思って見てた。
酔っぱらってたので訂正箇所あったらよろ。

263 :
やっぱ汚い汚い言ってるほうがいつもの人でしょコレ…
喫茶店には何も言わなくてファミレスは叩くあたり生活レベルが伺える

264 :
俺も作家だけど股間弄った手でそのまま作ってるから細けえことは気にすんな

265 :

食べ物飲み物と一緒に売り物広げる(置く)って
御法度では…

266 :
ノリ付きタイプの封筒で発送するとき、ノリの部分をベロッと舐めて貼付けるよね
この前そうやってたら家族がそれを見て「うわー汚い!」って叫んだ
自分が汚いからって他人も汚いと思わないでほしいよね

267 :
いや普通に汚いだろ

268 :
汚いし、それだけでははがれそうだから必ずのりをつける。

269 :
>>266
唾液で切手濡らすってことだよね?
汚いと思わないことが信じられないんだけど…
正気?

270 :
>>269
切手じゃない
封筒

271 :
釣られすぎwww

272 :
切手とか封筒についてる糊には有毒な成分が少し入ってるらしい
だから汚い汚くない以前に、体に悪いから舐めない方がいい

273 :
縫い物を売ってる人は糸を針に通す時に糸なめてる?
玉結びする時もか。
なめたものを販売して買う人は気持ち悪くないのかなー。

274 :
糸通しっていう裁縫道具知ってる?

275 :
斜めにハサミ入れるから舐めなくても普通に通る。

276 :
>>272
そんな事はない。

277 :
誇りとか手垢とかキタナイやん

278 :
誇りは大事だと思う

279 :
さて、塾の夏期講習代稼ぐか。

280 :
頑張れお母ちゃん

281 :
そこそこ値はつくんだけど量産できず時間もかかるから時給にするとコンビニバイトレベル
最低賃金でなにやってんだろ…?やめた方がいいかなと考えたこともあった
作りたかったもののために買った材料費分を賄うって考えたら楽しくやれるようになったわ

282 :
まだいいよ。私なんてコンビニ賃金の半額だぞ

283 :
>>281
そうだよね。私も作って自分1人で楽しんでたけど
せっかく作ったし誰か欲しいって言ってくれれば、というレベルで
売りだしてチョコチョコは売れてる。それでいいやって感じ。

284 :
固定客つくといいよー
なに作っても絶賛、高額になっても意地でも
落札してくれる。
前に落札されたもののシリーズなんか作ると、即入札入るし。

285 :
昔固定客ついてたけど
どんどん要求がエスカレートしていって疲れて止めてしまったわ
やっぱ細々と作ってこつこつ売れていく方がいいや…
ガンガン製作は向いてなかったよママン

286 :
テロリストからの要求は一切応じない。

287 :
やっぱそれほど稼げないのかな〜

288 :
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで試合終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
↑page top

289 :
>>288
この人誰だっけ〜、思い出せない。

290 :
>>289
なんか柔ちゃんに出ていたような気がするけれど…? ちがったかな。

291 :
スラムダンクの安西先生
諦めたらそこで試合終了ですよ

292 :
一時期は万越えしてた人がキャラ風作り始めてて、うわーってなった
万越え憧れてたけど落ちぶれてしまうのも辛いねぇ

293 :
>>292
それ、かなりいやんw
不景気、増税、作り手飽和、ブーム下火?ブーム時に比べたら今きっついわー
ブームカモン

294 :
落ちぶれるっていうか、「あ、もうコレそろそろ下り坂」を感じたら
次を考えるのがビジネス。
下り坂と思ってもそのまま続けてるのが、田舎の埃だらけの金物屋。

295 :
いや、そこをぐっと我慢して同じものを作り続ければ
○○といえばあの人、という職人になれるかもしれん。

296 :
金儲けをメインに考えるか(ビジネス)ハンクラしたい気持ちをメインにするかで違うよね

297 :
>>295
私が今まさにそれです
オーダーだけで月に3万は稼いでいます
ちなみにコツコツ続けて今年で5年目
ブログもずっと続けてる
最近になって親戚が「私もハンクラできるー一緒に」とアピってくるけど
最初からいきなりこうなったわけじゃないと何度説明してもわかってくれない

298 :
これといえばあの人になっても月3万が限界なのね
自由にやってるものでお小遣い稼ぐ限界ラインなのかも

299 :
>>297
親戚「画像のUPとか紹介文もよくわからないからやっておいてね!あなたなら簡単でしょ?」

300 :
>>298
3万は だからそれ以上稼ぐこともあるんじゃないかなー

301 :
>>300
3万は…だから8万位のこともあるんじゃない?とかじゃなくて
>>298 としては 20万なり30万なり
生活して行くのに取り敢えずの余裕がある程度にはならないのね…ってことがいいたいんでしょ

302 :
オーダーだけですのでオクとか入れると最低で月10はいきます
もちろんその親戚とかにオクの存在は教えていないです
オーダーの月3万も最低金額で、親戚にもその最低のことしか公にはしていませんがそういう人って
主婦が在宅で片手間で1円でも稼ぐということが羨ましいのだと思います

303 :
やってみると片手間で済まないのはわかるのにね

304 :
人によっては在宅でもっと手軽に稼げる仕事はあるし
そもそも在宅が大きなメリットに感じない人もいるだろうし
ハンクラだけで生活立てるのは効率悪いなとは思ってる

305 :
>>302
材料、経費これくらいかかって、簡単に作れるものだとそれなりの値段でしか売れないし、
売れなかったらマイナスだよって伝えれば黙りそうだけどなぁ
そういう人って損するの大嫌いじゃないw
私は10万も売れてないけど、勤め先に行く時間、身支度の手間、人間関係考慮するとハンクラに軍配w
好きな時間に働けるし、一番は布とミシン大好きーーーw

306 :
布系はやっぱ需要があるんだね。

307 :
どことは言わないけど
中学生の技術家庭の授業でで始めて作った
みたいなのがアホみたいな値段で売れてるとこあって
自分はジャンル違いだしやらないけど
どこで売るかは大事だね……

308 :
>>305
あまり手の内見せない方がいいと思う
何度説明してもわからないような人は何でも都合のいい方に脳内変換するし
296はそこらへんわかってるから最低限の事しか明かしてないんだろう

309 :
>>308
そうなんです
こういう人達ってまず視点が違うから
10円でも利益が出て喜んで次又頑張ろう!!って思わずに
利益これだけー?なんか損した!!!としか思えない人達です

310 :
と、訳の分からない言葉を発しており

311 :
?。

312 :
>>310
こういう人が稼げなくて妬むんですね
わかります

313 :
>>312
あのさあ、2ちゃんに書き込むならもっと他のスレとか見てからがいいよ。
いわゆる釣らレスなの、わかってないの?w

314 :
>>313
おまえも釣られてんじゃねーよ

315 :
>2ちゃんに書き込むならもっと他のスレとか見てからがいいよ。(キリリリッ)

316 :
材料費に毛が生えたくらいだけどはじめて買ってもらって嬉しい

317 :
>>316
おめでとう
私もその気持ちを忘れないようにしなきゃ

318 :
値段とかの付け方がいまいち解らない
大盤振る舞いになってそうだけど良いやw頑張ろ

319 :
メイン商品が軌道に乗ってきたので、メイン以外の商品を別販売にしようとブログも分けてプチ再出発
結果はゼロ(笑)
もちろんブログのアクセス数も一桁だしオクでも全然相手にされない
やっぱメインと一緒に販売しようかなーって思ったけど、初心忘れるべからずでこのままいこうと決意した
>>317>>317のおかげです
ありがとう

320 :
材料費程度での出品でも売れない場合どうしてる?
ウォッチだけは同業者だと思うけどたくさんつくからうざいわ

321 :
どういたしまして

322 :
>>319
私も見づらいから別IDで別な商品出したいと考えてるんだけど、
そもそもどうなの?
もし両方から同じ人が買ったときに疑惑とか配送別になる不満とか出ないのかな
と、踏み切れないw
>>319の別にするメリット教えて欲しい。

323 :
版権ものの海賊版がオリジナルの数倍の値がついてる現状……
でも曲がりなりにも生みの苦しみは痛感するしそこに手を染めたくない
オリジナルでも自信があるデザインの時はやっぱり買ってもらえるし
地道に楽しみながら頑張るよ

324 :
海賊版てどれ?
ヲチでどんどん晒していこう

325 :
海賊版なんかどのジャンルでもいくらでも出てる
違反報告してもヤフーが取り締まらないから調子こいてどんどん版権侵害の
出品者が増えていらつくわ
最近ではディズニーの新キャラのジェラトーニとか下手クソでも高値ついてるし
高値出して買う方もバカ

326 :
やりたい放題だな

327 :
最近は妖怪ウォッチのキャラの模倣出品も多いよな

328 :
>>322
人形系の服がメインでハンドメイド布小物を別にという感じです
ブログもメインは人形系オンリーにしていこうと思って
ハンドメイド布小物だけの別ブログ、別IDにしたから顧客がかぶることはないです
人形系服は特殊だし写真も苦手な人が見たら気持ち悪いだけだから
ずっと悩んでいたけど分けました

329 :
ドール服は需要があるからブログで宣伝しなくてもそこそこのセンスと技術があればある程度は売れるけど
布小物って誰でも作れるから出品者も多いし、
固定客がついてる人気作家以外はいくら宣伝してもよほどの腕とセンスがある人じゃないと売れないね

330 :
センスはあるのに腕がない人と
腕はあるのにセンスがアレな人なら前者を買ってしまいそう

331 :
>>325
でずにー版権厳しいらしいけどオクは放置なの?
だとしたら家の近所の保育園の壁にミッキーマウスが
書いてあると通報しても放置か

332 :
小学校の卒業制作で描いたミッキーは圧力かけて消させたのにね

333 :
うちの近所のケーキ屋さんがキャラケーキを販売していて作品をブログにUPしていたんだけど
突然店を閉めてご近所ビックリ
普通に美味しかったからキャラケーキが原因かなーと勝手に思ってます

334 :
腕はあるのにセンスがない人は宝の持ち腐れだよね
技術は数やってりゃそのうち上達するけど
センスだけは持って生まれたものだからセンスない人が頑張ってても
どこか頑張ってる感が漂ってる

335 :
>>331
ヤフオクで「ハンドメイド ダッフィー」で検索したら版権無視の金の亡者どもが山ほど出てくる

336 :
マンガキャラの自分で描いた絵はOK?
ワンピとかやりたいんだけど

337 :
>>336
他人の著作権のあるものを模倣して販売するのは全部違法だよ

338 :
>>324
ヲチスレって今どこにあるんですか?

339 :
>>328
レスdです。
確かにかぶらなそうだね。でも飽和状態のジャンルに入るより、
今のジャンルで手を広げた方がよさそう。。。
人形用と同じ生地でなにか作るとか、っておせっかいだなw
私は子供服作りで小物もしたい。お客さんがかぶった時に
はじめまして、お取引よろしく。にするか、お世話様ですにするかを悩んでるwww

340 :
値段とかの付け方がいまいち解らない というアフォは販売するなよww

341 :
>>338
ヲチ板
ttp://anago.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1212591145/

342 :
>>339
後出しになっちゃいますがリアルで知られすぎたという事も理由の一つです
人形服はオーダーが途切れないので本当にありがたいのですが、たまに自分の好きなように布小物を作りたくて
でもそのことをメインブログに書いたら
「そんな暇があったらオーダーを」と言われちゃうしオクに出したら値段チェックされるしと
なんかストレスになってしまったんですよね
で初心に戻るという点でもこっそり別ブログ・別IDを取りました
全然入札入らないからたまに入ると狂喜乱舞で楽しいです

343 :
公式が二次創作容認しているならOKだよ。
おばさんたちはしらないだろうが艦これとか

344 :
>>343
ヲタクじゃないからヲタ系は知らないけど
ハンクラで売ってるような作品を容認してる版権元なんかほぼ皆無だから

345 :
>>342
羨ましいような、羨ましくないような 笑
待望されてるんだね。好きなことしてるんだから、ストレスはないほういいよね。
がんばってください!

346 :
羽生くんとかはOK?

347 :
>>346
将棋の?

348 :
>>347く〜ん!山田くんに座布団一枚!

349 :
ゆづはまだ人気あるの?

350 :
衣装モチーフのレジンアクセ(色とスパンコールのみのシンプルなやつ)
が1000円くらいで入札されてた
落札相場はいくらか知らないけど人気なんだなあと思った

351 :
ゆづのあの衣装は確かゲイの人がデザインしたんだよね
陛下にお会いしていた画像見たけど、ゆづ自身も公家さんみたいだわ

352 :
>>351
衣装も周りの監督スタッフ殆ゲイたと何かの記事で見たけど。
真偽の程はググってくれ。
>>349
作って売ってみれw

353 :
販売4年目にして、先月初めて月の利益が20万を切った。今月はなんとかクリアしたい!

354 :
>>353
売り上げじゃなくて、利益? 
粗利か純利益か知らないけど、20万なら凄いわ。

355 :
>>353
本当だとしたらちゃんと確定申告してんの??

356 :
>>355の頭の上にコバエが沢山!

357 :
まあ、売上でしょうね

358 :
>>356
まさかオク利益は確定申告しなくてもいいと思ってる??
無職の主婦でも無税なのは年間38万以下までだって知らないの??
>>355=>>355ぽいけどあんたの言い分だと年間200万軽く超えてるよね

359 :
>>353=>>356

360 :
>>356
オークションは確定申告しなくてもいいと思ってる時点でバカスwww

361 :
>>358の妄想ちゃん、巣にお帰りなさい。
あなたの頭の中、全てが今、妄想で一杯だよw

362 :
つか余計なお世話じゃね?

363 :
>>355>>360>>360
ウケルwどう見ても一人熱い人だねw
ハンクラ中心で考えるならジャンルとか製作時間とか気になると思うんだけど
もうけて裏山ムキーのお金中心の人なんだね

364 :
>>353が、自慢げに書くからじゃね??

365 :
>>353=>>356=>>363=>>363

366 :
>>363>>353のレスの方がお金儲けに必死のお金中心の人に見えるんだが

367 :
お金儲けに必死になるのは、ええことやで

368 :
いつも落札価格が15万超えるプロ作家さんの作品出品されたね
作り手としては全く足元にも及ばないけど観察するの楽しい

369 :
>>366
やっかみにしか見えない所が痛すぎる。
>>356=>>361だけど、>>361で書いてるにもかかわらず
>>365で完璧混同してるし。
蛆でも湧いてるんじゃない?
っていうか暇なんだな。羨ましいよw

370 :
争いは同じレベルの者同士で起こる。

371 :
傍観者として白々しく書いている>>370も同レベル。
勿論自分もだけどな。
普通はスルー。

372 :
ここはID非表示だから書きたい放題だな
端から見てて見苦しい

373 :
もっと荒れたらいいのに

374 :
嫉妬すんなやみっともない

375 :
>>368
ヒントプリーズ

376 :
とても綺麗な簪の人だと勝手に思っていた。

377 :
>>376
あの人は15万どころじゃなくない?
綺麗だけどあれだけの金額は出せないわー。

378 :
>>388
かんざしか何かが30万とかで終わってた人の事かな??
あの人はハンクラなんてレベルじゃなくて職人とか芸術家の粋だったから
ここで語ってる連中とは次元が違うけど

379 :
確かにw明らかに才能ずば抜けてる、って思う人たまにいるよね

380 :
簪の人はよくいるパクラー凡人たちが簡単に真似できるような技術じゃないしね
よくあるフェイクスイーツとかミシン系とか編み物系みたいな
やろうと思えば誰でも作れるようなジャンルのハンクラは所詮ハンクラどまりだけど

381 :
失礼だけど、レジンって誰が作ってもキットを作ったかのように見える
単に自分の興味が無いからかもしれないけど

382 :
レジンも他の人が真似できないくらい上手い、っていう人は片手いるかいないか

383 :
あでも、その人たちはオクにはめったに出さないな

384 :
数年前まではレジンはハンクラ専門店とかじゃないと売ってなかったけど
今は100均でも普通に売ってるから小学生でもレジン作品に手を出すように
なったし。
個人的にはレジン作品を買いたいとは思わんわ

385 :
イベントでテーブルの上にレジンアクセサリーを並べて出展している前を通ると、
文化祭の発表会かと思ってしまう

386 :
このスレ最近来たばっかだから分からないんだけど、簪の人って誰?

387 :
ググれや!とも思ったが、親切にしてやろう
ttp://sakaefly.exblog.jp/

388 :
ヲチスレでやれクソ共が

389 :
クッソでーすwww

390 :
ヲチ禁止だからブログのURLさらすのはマナー違反だけど
簪の人はここ見てるような素人のハンクラレベルの人たちが
見に行ったところで次元が違うのが明らかだし誰もぐうの音も出まい。

391 :
ぐぬぬ…

392 :
楽天に出品している人っています?
試しに出品してみたけど、アクセスすら無いorzな状態w
でも他の人の評価と塗ると3桁(と言っても200以下)の人もいたり、
楽天ってどんなものが売れてるんですか?
落札商品非公開があったりするからよくわからない。
楽天はノリが特殊だから、ハンクラは常連が付いたら1円出品しても
結構儲かりそうな、厨的(激しく失礼)な人が沢山いる感じだけど。

393 :
楽オクでハンドメイド出品してるのって割と有名な人ばかりじゃない??
ネームバリューがある人は楽天だろうかモバオクだろうがこで出品しても
必ずファンは付いてくるから売れる
反面、無名の場合は楽天で出品しても何のメリットもないよ

394 :
>>390
本当にすごい。職人だね。

395 :
大した技術もないハンクラーが分不相応な値段で売ってたらアレだけど
誰が見ても文句のつけようがない職人ならいくら値段あがろうが納得できるわな

396 :
うん

397 :
たまに、なんでこんな下手くそなのがこんなに入札多いの??って不思議に思うのがあるけど、
入札して競り合ってる人もセンスのない者同士なんだろうね。

398 :
……と思うことで自尊心を保とうとしている自分の器の小ささに驚きます。

399 :
なによ!ヘタクソなのになんでアタシより入札多いのよ!

400 :
自分で入札しとるからやで

401 :
吊り上げか

402 :
漫才は他所でやれw

403 :
ああそういうこともあるか

404 :
簪の人の作品、そんなに魅力的でプロ??っていう印象ww

405 :
40万円って凄い額w
やっぱ着物とか着てる人は持ってる金が違うなぁ。

406 :
ヲチはヲチ板で

407 :
ン十万出す人、レジンが変色するの知らないのかなー?

408 :
プロなんだし当然、変色しにくいレジン使ってるんじゃないの?
レジンの種類によっちゃ黄変しにくいのもあるし

409 :
あれはアメリカンフラワーとかいうやつじゃないの?

410 :
レジンとアメリカンフラワーの区別がつかない奴の上から発言ワロスwwwwww

411 :
オク以外でも売ってる人いる?
ミンネは手数料10%を高く感じるからやってない

412 :
ミンネとかtetoteや売れたとしても手数料でバカみるし
見に来てる人ってほぼ100%同業者みたいだからやっぱりオクが一番いいよ

413 :
でもオクも手数料はかかるよ。
割がいいのかな?

414 :
手数料上乗せした価格にしてないの?

415 :
ヤフオクなんてまだ落札額の5.25%だからいいじゃん
前にtetote使ってた時なんか販売額の10%取られたうえに支払段階でも
なんか手数料取られてたよ
今はどうなのか知らないけど
>>414
ジャンルにもよると思うけど、自分が出してたジャンルは手数料上乗せ価格で
値段設定にしたらまず売れないから無理だった

416 :
tetoteは去年、手数料が上がったから今はもっと取られるよ…
色々試したけどやっぱりヤフオクが一番集客力も多いし
取られる手数料も5%代だけだし売る側としては割りには合ってる気がする。

417 :
アプリだけど、メルカリ
手数料とか出品落札無料だよ
若い子かなり多いんでスイーツデコとかアクセサリーやってる人は出してみるといいかもね
売れなくてもどうせタダなんだし

418 :
値切られるから値下げしませんってしっかり書いとけ。
あとすぐパクって安値で粗悪品を出してくる奴ばっか。
で安ければそれで良いで買う奴ばっかw
自分も開き直ると楽だわ、売れるし。

419 :
>>417
携帯とかスマホだけしかできないやつ?
さっきちょっと欲しい形の服があって探してたんだけど
携帯サイトとか、ヤフオクでも携帯撮影って全然だめだね。
携帯脳を刺激されて興奮状態に入れ込まされて争い合う。って
ロボット並の脳のサイトとしか思えない。

420 :
>>417
>417と同じ質問だけどアプリって事はスマホのみ?PCではできないのかな
全部無料というのはありがたいけど、携帯・スマホオンリーだと購入者も
モバオク並みに常識のないガキが多そうでリスクあるな

421 :
メルカリはスマホだけ。
手数料の話になったんで出してみたんだけどちょっと主旨違いだったかな?
低年齢層多いから合う合わないはやっぱりあるしね。
商品届かない場合の返金とかしっかりしてるので個人的には気に入ってるけど

422 :
低年齢層は金銭問題とか大丈夫かな

423 :
低年齢層向けは千円以下の安物しか出せないね

424 :
ヤフオクは衰退していってるがスマホアプリは急激に拡大しているからまぁ将来性はあるわな
勢いあるからよく落札されるしな
ミンネとかtetoteは落札率悪そうなんで利用したことないや、実際どうなの?

425 :
ハロマはどうだっけ
多分手数料も掛からなかったはず

426 :
でも、そういうあまり一般的に認知度が低いサイト?って認知度が低いわけだから
やっぱりなんだかんだ言ってもヤフオクの集客力にはかなわないと思う
手数料だって集客力があるサイトだから払うって感じだし今は認知度が低い会社も
有名になったら手数料取り始めるよ

427 :
ヤフオクも最初の数年間は出品落札手数料ゼロ円で全部無料で出来てたもんね

428 :
>>426
東京駅構内か、秋田県の秋田駅構内か、位違うよね。
主催者がよっぽど検索に力入れてるとかなら別だけど、あんまりそれを感じるサイトはない。

429 :
10〜20代の女の子に限って言えば
ヤフオク使ってないけどフリルやメルカリ持ってるって子は相当多いから
商品によってはアプリの方が売れることも当然あるとおもう。
逆に年配の人はフリルやメルカリなんて聞いたこともないだろうから
ターゲットに合わせてうまく使い分けられるといいんだろうけどね。

430 :
メルカリはPCでも使える

431 :
ごめん。見るだけならPCでも、ってこと

432 :
ヤフオクが衰退してるって言ってもさ、
確かに昔に比べたら売れなくなってるのは事実だけど、
それはハンクラやる人口が増えて価格崩壊で飽和状態になってるからってのもある。
世界最大のオークションサイトのebayですら日本進出したけど日本でのヤフオクの
圧倒的な強さを目の当たりにしてヤフオクには太刀打ちできないってわかって
すぐ撤退したくらいだし。
まあ、競りのオークションと定価即決の販売サイトとじゃまた違うけど。

433 :
ヤフオクの衰退って言ってもさ、売れる商材を扱ってる人は売れてるんだよ。
低所得者が話題になっている時勢に、低所得者しか買わないようなものを作っても売れないと思う。
こう言っちゃかわいそうだけど、100円ショップレベルのは見向きもされないでしょう。

それに、同じものでもサイトによって売れたり売れなかったりもある。
それは年齢層や購買層の需要が違うからだよね。
同じ形でも柄を変えて出品したり、相応なものを出したらいい。
誰かが売れてるからコピーしたものを出しても、そういうのは廃れるのは早い。
上でも話題になってるような、自分で模索して作ってる人、そういう一本通ってる人は
強いし、ちゃんとしたファンもつく。

434 :
流行りに乗ったようなものは、廃れるのは確かに早いけど
売る方も次々乗り換えていくから無くならないよね。
商売と割り切るなら楽でいいと思う。

435 :
>>433にまるっと同意

436 :
結構頑張っても月あたり純利益で10万が限界。
生計立てるには程遠いなぁ

437 :
実際、普通に外に働きに出たほうが楽して稼げるよね
通勤はめんどくさいけど暇な時間は遊んでても給料もらえる職場もあるし

438 :
安価な大量生産が難しいし、大量生産するほど市場も大きくない
じゃあ市場を大きくするとなるともう趣味レベル超えてくるからなあ
一点豪華主義のアーティストになるしか生計は立てられない世界だよね

439 :
ハンクラで生計たててる人はプロだから

440 :
生計が立とうが立つまいが売る売れることが楽しみに摺り変わってたらプロだべ

441 :
楽しみかに限らず、お金もらったらプロじゃないかな

442 :
自称がつくけどね

443 :
生計が立とうが立つまいがとか、お金もらったらとか書いてるけど
そりゃ単に小遣い銭稼ぎなだけ
ちゃんとそれで食っていけてるのがプロだよ

444 :
プロの定義はそれだけで食べていけるかどうかだから小遣い稼ぎじゃ趣味の範疇
自称作家はあくまでも自称で世間はプロだとは認めてない

445 :
お金もらったらプロならオークションでちまちま売ってる人も全員プロになるね

446 :
プロなんて、そんな敷居高いもんかね
金儲けのために作ってるならプロだろ

447 :
金儲けのために作ったって
食ってもいけねぇやつがプロのはずねぇだろw

448 :
所得税を払わなくていい収入の人間はプロとは言いません
つか、自称でも恥ずかしくてプロなんて言えんわ

449 :
>>446
いや、敷居が高いからこそのプロなんだけどw
自分の趣味の延長で飯食っていける人間(プロ)の割合なんて相当低いぞ?

450 :
なんていうか、お金もらってるんだから「プロ意識」を持ったほうがいい。
>販売したものの責任最後まで持つとか
でも「あたくし売ってるからプロ」っていうのは違うよね。
皆に認められるプロとは収入と実力がないとw
子供カテのハンクラ見に行ったらアナ雪、妖怪だらけで萎えたw

451 :
そう、プロ意識を持って作ってるって意味ならいいけど、
「金もらってるから自分はプロだ」って思ったり言っちゃう人はちょっとね
本当に趣味の延長上で生計たてられるくらい稼いでるプロならこんなスレ見てないと思うw
今現在作った物を販売してなくても本を出版してもらって印税で生活できるならプロだし

452 :
アナ雪、妖怪みたいな版権侵害の違法ものを作って荒稼ぎしてるゲスな奴らが
勘違いして自分の事を稼いでるんだからプロだとか思ってそうwww

453 :
物の出来映えや販売単価にメシ食えるプロと差はあるけど、売るのならプロ意識を持ち自覚した方がいいと思う

454 :
プロがゲシュタルト崩壊

455 :
ハンクラ売ってると個人がこんなに海賊版作ってんだってびっくりする
そして馬鹿みたいな値段で売れてるのもびっくりする
いくら好きな作品でもボタン付けもろくにできてないもの欲しいのが不思議だ……

くにできてない

456 :
最後消し忘れだ変な文章投稿してすみません

457 :
個人が作った海賊版がバカみたいな値段で売れるから
売ってるバカたちも自分ってすごいかもって勘違いするんだろうな

458 :
流行りに乗ったつもりの海賊版すら売れない人のひがみみたいなこと言うなよw

459 :
海賊版作ってる時点で僻み以前の問題だと思われ(察し)

460 :
(察し)ってそういう感じで使うんだっけ……?

461 :
>>458は海賊版作ってるんだwww

462 :
>>458
どういう理論?

463 :
>>458は自分が海賊版作ってるもんだから
海賊版販売を叩いてる人の発言を歪曲して僻みだと取ったんでしょう。

464 :
つか、海賊版でも売れてない人なんているの???
ざっと見たところ、センス悪いのでも下手クソでも入札は入ってたけど
まあ、海賊版作ってる人ってオリジナルが売れないから恥を捨てたんだよね

465 :
Twitterでフォローしてた人が海賊版販売者だったことある
たまたまオクで見た海賊版の製作過程ツイートしてた
Twitterでは著作権のため売れません><って書いてて
良識あってまともな人なんだなと思ってたんだけどね……

466 :
>>465
なんか以前にミンネ板で見たことあるけど、ヲチられてたハンクラの人が
自分のツイッターで版権侵害の海賊版作って「これは売っちゃダメないのかな〜?」て
つぶやいてたけど後で欲しいと言ってるフォロワーにこっそり売ってた

467 :
>>460
うむ・・・
海賊版作ってる時点で僻み以前の問題だと・・・あっ(察し)
かね

468 :
>>463
さすがに無理があると思う

469 :
そもそも趣味で作ってるなら売れなくてもよくねえか?

470 :
よくないか、くらい言えないのかね

471 :
二次創作同人も、海賊版製造だよね

472 :
>>460
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

473 :
>>463
なんで?
仮にもハンクラやってる普通の神経の人なら海賊版作って金儲けしてるヤツなんか
毛嫌いするだろ
>>458は海賊版を擁護してる時点でお察しだよ

474 :
上のアンカは>>468の間違い

475 :
>>464のこれに尽きる
> まあ、海賊版作ってる人ってオリジナルが売れないから恥を捨てたんだよね

476 :
同人グッズ作って儲ける

477 :
どうでもいい

478 :
海賊版作ってるヤツは海賊版スレでも立ててそこで語れよ
海賊版しか売れないくせにハンクラ板に来るな

479 :
>>458が海賊版の擁護に見える時点で……

480 :
海賊版制作を自分より下に見ながら、その売上や落札状況に嫉妬する
海賊版擁護じゃないけど、そうゆうの恥ずかしくないの?

481 :
そうゆう

482 :
海賊版はもちろんダメだけど、パクリとオリジナルっていう分りやすい線引きによって、安心して相手を蔑んでるだけのオリジナルハンクラーも結構イタいと思う

483 :
同人作家はいくらでも叩いていい

484 :
なんで?

485 :
>>482>>482
パクリやってる人の方がオリジナル売ってる人より売れてるからか
自分の方が上だって勘違いして上からな人が多い気がするんだが

486 :
>>484
二次創作は版権侵害パクリだからでは?

487 :
>>480
ちゃんと日本語で書いてくれ
文章破綻で意味不明だよ

488 :
あらゆる種類の嫉妬は確かに醜いが
違法行為かましてる海賊版作者よりはマシだと思うけど

489 :
だよね
嫉妬どうこうよりオリジナルで勝負してる人の方が
高い値段で売れてなくても海賊作家よりはよっぽどまともだよ
海賊版作ってる人ってモラルも何もない金の亡者の特亜の某国民と同じだわ

490 :
海賊版っていうとアニメとか映画みたいな何かの作品のパクリって感じだけどさ
市販の型紙に少しアレンジ加えただけの服とかぬいぐるみとか、ざらにいるよね。

491 :
市販の型紙に少しでもアレンジ加えたものは海賊版とは言わないらしいよ。

492 :
パクリとちょっと違うかも知れないけど、誰が作っても同じような形になるもの(ハンカチとか、スタイとか)のオリジナリティって難しいよね。
自作のオリジナルのタグをつけるのでも、タグをつけるって行為がまずオリジナルじゃないよな……とか考えるとキリがない。
もちろん、だからってパクリを擁護・肯定するわけじゃないが

493 :
ここで叩かれてるパクリとか海賊版てアナ雪とか妖怪とかポケモンみたいな
誰もが知ってる企業もののキャラクターの事じゃないの?
ここで言われてる「オリジナル」って>>492が言ってるような意味じゃないと思う

494 :
だからちょっと違うかも知れないけどって断ってるんだと思うけど

495 :
パクリとちょっと違うかもって、他の人の作品のパクリとって意味かと思ったけど

496 :
オリジナルが売れないってのは、ハンクラ物に需要なんかないってことだよな

497 :
オリジナルだろうと海賊版だろうと、売れないってのはその売れないものに需要がないのであって
ハンクラ物というくくりの需要とは別問題。

498 :
>>496
オリジナルが売れない人は突出したものがないというか、ありきたりなものしか作れないから。
オリジナルのハンクラも売れてる人は何作っても毎回高値で売れてるんだしその人の才能・センス次第。

499 :
>>498
同意
すぐ需要がないとかヤフオクも終わってるとかいう奴に限って連続して出品なんてまずしていないし
反省もしていない
2ちゃんは毎日見る時間あるのにね

500 :
ヤフオクが衰退してるんじゃなくて買い手の目が肥えてきただけの話だよね
自分のハンクラが売れないからヤフオクが衰退してたせいだとか思ってるヤツは身の程知らず

501 :
何かしらの付加価値がないと、どこぞの誰が作ったか分からんようなもん買わずにサックリ既製品買うわな
その付加価値てのがデザインセンスだったり正規品ではない版権物ってことなんだろ

502 :
100均で売ってるのよりレベル低いハンクラを高値で出品してるのもいるしな
情弱の落札者を狙っての事かもしれないけど

503 :
へーへーと感心すると、ちょっとモチ上がるよ!\(^o^)/
文房具アイデアコンテスト
ttp://www.sun-star-st.jp/news/61/19th_prize.html

504 :
百均雑貨を手に取って「縫製が雑」
自分が作ったときは「ご愛嬌」「味」
ハンクラーのダブスタってうざい

505 :
ほとんどのハンクラーは「至らぬ点もあるかと思いますが…云々」は
ある種の謙遜の意味で書いてると思うんだけど、
中には本気で至らないどころじゃない雑なヤツもいるから怖い。

506 :
オークションでハンクラを高額で落札して後悔したことある人っている?

507 :
いたら何?

508 :
どんなもの買ってどういう部分で後悔したのか聞きたいだけなんだけど?

509 :
>>508
自分は高額というほどでもなかったけど、数年前に某有名作家さんにハマってた時に
その作家さんの物を色々落札したけど作品を使う事もなくそのうち熱も冷めて後悔した。
高額落札ではないけど、他の人が作ってるその商品の相場にしては高かったし…。

510 :
>>509
私も同じような経験あるw
ハンクラ品って気持ちが冷めた時の処分に困るよね
出したお金考えると捨てるのは勿体ないし転売もできないし

511 :
たまに転売してる人見かけるよ
でも自分が見た限りでは人気作家のものでも高値では売れてなかった
無名作家?の作品の転売なんて入札なしで何回転もしてるけど

512 :
図々しいw
オークション > ファッション > ブランド別 > ふ > フェイラー
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h175001691

513 :
>>512
これ、モチーフ1個の価格で、実際に払う落札金額は2個以上からって…
規約違反の落札手数料逃れでアウトー

514 :
>>512
制作に時間がかかるって書いてるけど
こんなの1枚編むのなんて編み物初心者でもなきゃ5分もかからん

515 :
>>1

516 :
どうでもいい

517 :
>>512
フェイラーも十分図々しいし
取引方法も違反だし
なんともびんぼくさい配色だけど
「お婆ちゃんが(ボケ防止に)作った」とか入れたら
あと30円は高く売れそうな不思議。

518 :
違反申告するより、直接通報のほうが効果的
ttps://prpreq.auctions.yahoo.co.jp/html/check.html

519 :
>>512
これ、ヤフオクページで自分のショップのURLも貼ってるのもアウトだね

520 :
>>519
念のため直接通報した

521 :
アクリルタワシかと思った

522 :
え?!ちがうの?

523 :
同じジャンルを検索してたら、新しく参入したらしき出品者に自分の説明文を丸パクされてた。なんか悔しい

524 :
模倣は最高の褒め言葉とでも思ってスルーなさってはいかが

525 :
>>523
ああ、前に同じことされてた人は、パクラーの質問欄を使って「自分のと同じ文章を盗用するのはやめろ。
落札してくれた人に勘違いされてしまう恐れがあるから、自分のオリジナルの文章に書き換えろ」って内容のことを書いていたよ。

526 :
>>525
ちなみに、その人に対しての回答では「申し訳なかった。でも入札があるのでこのまま終了まで続ける。次回から書き直す」
との返答だった

527 :
あるある
考えるの面倒くさいのかな?

528 :
どっちもキチガイ

529 :
同じジャンルを検索…同業者リサーチですか

530 :
リサーチするでしょ?
何がいくらくらいで落札されてれるとか
どんなものが人気なのかくらいは見ておくよ

531 :
暇なんだね

532 :
リサーチもしないなんてバカなんだね

533 :
>>529
リサーチっていうか普通にマーケティングでしょうが
少し経済勉強したら?
だから売れないんだよ

534 :
売れないなんて言ってませんけどw

535 :
ごめん
煽るつもりが煽り方がよくわからないや
正直暇だった

536 :
実際、売れてる人は他人のリサーチなんかしてないし
売れてないからリサーチするんだろw

537 :
趣味でやってるから何が売れセンとか別にいいや

538 :
>>536
売れてる人がしてるかしてないかなんてわかりゃしないだろ
お前はエスパーかw

539 :
リサーチなんて言うほどの分析してるんだろうかw
そんな暇あったら何かお作りよ

540 :
作ってるよ
乾くまで暇なんだよ

541 :
>>539
お造りなら日本酒でイッパイ。

542 :
売れないヤツはセンスが悪いから売れないんだよw
リサーチして他人のセンスをパクるんだろwww

543 :
>>537
同意
純粋に「自分の作品が売れたら嬉しい」くらいの出品者はリサーチなんかしない
リサーチしてる人は何が何でも売りたいからわざわざリサーチしてるんだよね

544 :
ああパクるための市場調査ってことか

545 :
みんなエスパーやな

546 :
一人が売れてるとみんなその作風パクってるもんな
パクラーは常に市場調査で大変だね!

547 :
基本趣味のハンクラ板でリサーチ()までして売りたいのって生活かかってるとか?と思ったけど
だったら普通に働くか。

548 :
前にも誰かのレスであったけど、
ハンクラで稼ぐより普通に外で仕事する方がよっぽど楽して大金稼げるし
もし金目当てなら努力の方向を間違えてる
外で働けない理由でもある人なのか???

549 :
売るし買うみたいな人はいないのか……?
ハンクラもの好きだから買う側にもなってしまうわ

550 :
うちは病弱児がいるからあまり外にも行けないし暇だから作って売ってる

551 :
ハンクラで売ってのって自分でも作れるようなものばかりだから買う事はないわ
自分で作れないようなジャンルのはそれなりの値段になるから買う事はない

552 :
>>548
昔からよく言われてる事だけど
「先着プレゼント等の無料の物を貰うのに何時間も並ぶ人達は並んでる時間で貰える物以上の金が稼げるのに」と同じ道理だな
時間の無駄遣い

553 :
リサーチなんて言うほどのことかね

554 :
>>551
副アカでたまに買うけど、ひどいのもあるよ
縫い物編み物は自分でしないけど、たまに自分で作った方がましだったっていう縫製はあるな

555 :
>>554
それって相手に伝えないの?

556 :
何を?

557 :
>>554
評価とかナビから「縫製が雑で残念でした」って事を伝えないのって意味じゃないの?

558 :
そんなん言ってどうすんだ

559 :
・他の人が評価見て、参考にする
・本人が気付いて、次からは気をつける
・そもそも販売に向いてないことに気付く
とか?
変な関わり持ちたくないってのもありだと思うけど

560 :
中国製だったりしてw

561 :
あとは単純に交換?
ハンクラだとノークレームノーリターンの取り引き希望する人ばかりだから、炎上しそうだけどね

562 :
>>561
私はあえてノークレームノーリターンと書いていないけど言われたことはない
ヤフオクってもう暗黙の了解って空気があるからなー

563 :
他人の評価で「縫製が雑でした」とか評価してる人を見ると参考になる
みんな報復評価恐れて本当は残念な物でも書かない人多いから評価は参考にならないし

564 :
>>547ー546-550
何の牽制?

565 :
牽制??なにが??

566 :
ハンクラ品の評価に「縫製が〜」と書いてる人見ても「メーカー品買えばいいのに」としか思えない。

567 :
>>566
既製品もそうだけど、
ハンクラは作り手の腕次第だし
事前にデザイン良くて縫製ガタガタってことは分かってた方が買う側には嬉しいと思う
自分は気にしないけどw

568 :
>>566
縫製=衣類だけじゃないから

569 :
既製品で全く同じものがあるものならあえてハンクラ買わないよね

570 :
>>569
既製品より大分安いなら考えるんじゃない?

571 :
>>570
そらそうだ
でもたいがいハンクラって既製品より高いぞ

572 :
安かったら多少出来が悪くてもハンクラならそんな気にならないけどな〜

573 :
>>571
んだね
まあ、だから縫製がーとかいうなら評価あった方が嬉しいとは思う
既製品より高いわ粗悪だわじゃねぇ
買う人のリサーチはまた別の話としてね

574 :
個人的には物にもよるけど数百円なら出来が雑でも許容範囲だ

575 :
6年か7年くらい前の話だけど姉の代理落札でハンクラバッグを落札したら届いたものは
縫い目が全部線路状態で糸調子もろくに取れないハンクラーでびっくりした事ある
買った本人の姉は全然気にしてなかったからノークレームで終わらせたけど5千円
くらいしたんだぜ

576 :
なんか本当にハンクラやってる人達なの?と思うレスが続いてるな。

577 :
ハンクラやってない人はこんなスレチェックしないでしょうよ

578 :
>>576
どういう意味で?
そもそも縫製とかは畑違いなんで、そこまで目くじら立てない・・・し、ネットじゃ買わないw
アクセは銀細工とか自分じゃ作れないヤツを意匠で選ぶし、手直しできる部分が汚いと自分で直しちゃう
イベで実物見て、納得して買うこと多いせいかも

579 :
>>548
ちゃんと稼げてる人は少数ながらいるはず。
どうしても否定したい感ありありな発言だよね。

580 :
稼げてる少数派はこんなスレ見てないんじゃないの

581 :
>>579
どう見ても稼げてない人に対してでしょ
マーケティング()とかリサーチ()とかしてまで売りたいなら
外で働く方が稼げるって意味でしょ

582 :
>マーケティング()とかリサーチ()とかしてまで売りたいなら
稼げる稼げない別として、人様に売るものなんだから
それぐらいするの普通でしょ?

583 :
またエスパー登場www
なんで普通だって言い切れるんだよバロスwww

584 :
リサーチ()してる人ってハンクラ初心者かオークション初心者くらいかと思ってた

585 :
>人様に売るものなんだかそれぐらいするの普通でしょ?
人様()は自分が気に入ったものしか買わないんだから
出品者がリサーチ()してようがしてまいが
んなこたぁどうでもいいし関係ない

586 :
>>582
普通じゃないし。
リサーチやマーケティングって「商売として売らなければならない」が前提で
するもんなんだけど。
趣味のハンクラでそこまで必死になるってよっぽど売りたいんだね。

587 :
>>582は売れ筋商品を作ろうって思ってる人なの?
自分の感性で作品を作って売れたら嬉しいというのじゃなくて、
あくまでも売れ筋を作りたいから他人がどんなの作ってるのかリサーチしてるの?
不用品の転売で価格相場のリサーチするのは理解るけど
ハンクラで他人の作品をリサーチってどういう目的でのリサーチなのか理由を教えてほしい

588 :
別にそのサイトでどんなの人気なのかなとか調べるくらいはしてもいいんやない?

589 :
人気なのを知ってどうするの
真似するんだろwww

590 :
リサーチが当然とは思わないけど、するのが趣味とかでも全然構わないと思うよ・・・
いくら稼いでる?って金重視なとこあるスレなのだし

591 :
人気なのを調べてパクリまあす!
リサーチ()が趣味てどんだけ暇人だよwww

592 :
リサーチしてるようなヤツが同業者の出品を毎回ウォッチしてるんだよね。
うざいわ。

593 :
でも、そういう趣味()の人が、○さんのを×がパクってる!って見つけてくるんじゃないかな
ラレ自己主張する人にパクリ疑惑多いってのもry
リサーチして似ないようにしてる人もいるだろうから、一概に否定しないけどねー

594 :
>>593
ソレも余計なお世話だと思うんだけど
パクリ騒動が出た時に印象悪くなってるのって自己顕示欲の強いラレ側が多いし
ちょっと前にもパクリ騒動見かけたけどラレ側の方がネット上でボロカスに言われてたわ

595 :
調べるだけで穢れるみたいなノリ、さすがハンクラ板だ
個人趣味系でも同人ゴロは市場調査に必死だから新鮮だ
自分の好きなもの作って自己満足っていう伝統がハンクラにはあるね

596 :
デザインなんてパクリパクラレやで

597 :
>>595
ハンクラ板で同人の話題は穢れるんで
やめてもらっていいですか?

598 :
同人と並べて語られてもなぁ

599 :
>>597
この板、同人オタだらけだよ

600 :
同人イベに出るハンクラーも、ハンクラもやる同人屋もいるよね
以前覗いたコミケのハンクラゾーン面白かったな
和柄やファンシーなデザインの所が物凄い人だかりで、意外とゴスパンアクセは不人気だった

601 :
で?

602 :
同人やるハンクラーもハンクラやる同人屋も総じてオタクだろ
オタクのハンクラ事情には興味ないわ

603 :
私はハンクラオタクって言われるんだけど…
漫画アニメだけがオタクって言われるわけじゃないのよ

604 :
だから?

605 :
ハンクラオタクのハンクラ事情には興味がありますか?

606 :
銭の絡むスレはギスギスしてるやつが多いなw

607 :
>>592じゃないけど、ハンドメイド出品してると毎回出品と同時にウォッチつけられる
おそらく同業者だと思うけどアラート登録までしてストーカーみたいでマジキモイ
そんなに他人がいくらで売れてるのか気になるなんてビョーキ

608 :
それただのファンだったら可哀想だねw

609 :
文面から器の小ささが溢れ出ちゃってて醜い

610 :
>>607
同業のリサーチ()か、ヲチスレでもたってるかじゃない?

611 :
>>607
その発想も十分ビョーキっぽいよ

612 :
>>607
>>512じゃないの?wごめんね、晒したの私w

613 :
同業ウォッチャーたちの反撃が容赦なくてワロタwwww

614 :
>>592
こう思えるって、すごく幸せなことなのかもしれないと思うw
いわゆるポジティヴ思考。じゃない、ポリアンナ症候群な性格の人。
それに比べて>>607はネガティヴ。
良い物で売れている人かも知れないが、綺麗に歯車の回っていない人で
上手く行っていないのがよく分かる文言だ。

615 :
踊り子さんが降臨なさったと聞いて

616 :
同じように同業ウォッチしまくったら割り切れるかもよw

617 :
もしかして、某スレでよくネタにされてる出品者の方じゃないのかな……
思い込み激しいメンヘラ体質でよく話題に上るひと。

618 :
>>617
それダレ?

619 :
たかがちょっとの書き込みなのに、すげー負のオーラだなあww

620 :
同業者認定してイライラって…ウォッチついたりアラート登録されるのがよほど珍しいんだね。
売れないのはそいつのせいとか言い出しそう。

621 :
アラートで思い出したけど、私も何人か登録してるけどみんな出品頻度が多くないからたまーにメール来るくらいで、来てもチェックしてないや。
リサーチとかじゃなく、単純に出品してるものが気に入って登録したんだけど
>>607みたいに思われてたら怖いなぁ
取引したくないww

622 :
>>607
要は売れないから苛立ってるんでしょ?w

623 :
売れてないんだろうね
「買う意思のないウォッチはお断りします」って書いてる人もいるよねw

624 :
>>623
オクでもよく見るけど
買う一歩手前のシステムなのに買う意思ある人限定とかアホすぎる
ウォッチだけ入って売れなかったらキィイイイイッてなってるんだろうね

625 :
トラブルを防ぐための断り書きみたいのってある程度必要だと思うけど、
たまに過剰にあれこれ書き過ぎてるの見るね。
商品はよくてもやり取りするの面倒くさそうでスルーしちゃう

626 :
アレコレ書きすぎっていうのはどういうの?

627 :
あるある
回りくどい長文体質みたいなやつねw

628 :
「お金のない人は入札しないでください」って書いてるのは見たことある

629 :
それは確かに入札してほしくないww

630 :
たかだか500円ぽっちの物を「給料日(二週間後)になったら払います」とか言う人がいた。
じゃあ初めから入札すんなと思ったわ

631 :
入札すんなとは思うけど、「お金のない人は……」とかこっちがバカみたいで書きたくないw

632 :
落札から○営業日以内に入金出来る人とかにしたらええやん

633 :
前置きが異様にくどい人の商品説明読んでると、同人サイトのクッションページ思い出すww

634 :
>>633
いや、それは無いんで巣にお帰りください

635 :
分かる気がする

636 :
リサーチしないでも売れるもの作れるなんて、裏山

637 :
にちゃんねる、部分的に板が落ちてるですか?
なんか最近変なんだよな。(Janeがおかしいのか?)
全然更新されなくて、ウェブで見ても繋がらないのに
翌日見ると沢山書き込みがあったりするの。
だからといって、私自身2ちゃん全部に規制されてるわけじゃない。

638 :
誤爆乙

639 :
社交辞令でも評価とか受け取り連絡で
気に入りましたとかかわいいと書いてくれると嬉しいよな

640 :
>>638
誤爆じゃないんですw
ハンクラとか中古リサイクル板とか、マイナーな板しか書き込みできないので聞いてみました。

641 :
>>640
誤爆じゃないならスレ違い
運営板に書き込めないならせめて総合スレあたりで聞きなよ

642 :
>>640
他の専ブラいれてみるなりブラウザから確認するなりしないの?

643 :
ハンクラでタイトルに「かわいい」って書いてるのに限っていまいちなのが多い。
つか、自分で作って「かわいい」って自画自賛恥ずかしくないのか?

644 :
ヤフオクで「ハンドメイド かわいい」「手作り かわいい」で検索したけど確かにwww

645 :
自画自賛というか、かわいいって書いた方が人寄せになると思ってるとかじゃないの?
まあ、実際にブログで毎度自画自賛のハンクラーもいるけど

646 :
雰囲気のことなんじゃない>かわいい
綺麗系とかシック系とかではなく、かわいい系ですよっていう……ないか。

647 :
「かわいい」もアレだけど、ぜんぜん有名でもないし腕もセンスも悪いのに
タイトルに自分のブログ名とか作家名を入れてるのも見てて痛いw

648 :
ハンクラ出品でブログやってる人だと必ずと言っていいほど作家名も書いてるね。
みんな自己顕示欲が強いんだよ。

649 :
顕示欲つーか、検索用に入れてるだけじゃん

650 :
有名な人なら検索用なのはわかるけど無名な人で名前を入れるのは自己顕示欲でしょ

651 :
豚切りだけど、転売についてはみんなどう思ってるんだろう?
自分は昔は自分の作品を転売されるのは嫌だったけど、今は考え変わった。
興味なくした物をいつまでも持ってても仕方ないし
誰だって捨てるよりは少額でもお金になる方がいいし
捨てようが売ろうが所有者の自由だなという考えに変わった。

652 :
自分で作りましたとか言ってなければなんとも思わない。

653 :
>>651
売った以上はその先どうするかは所有者の自由なんだよね
やたら神経質に「転売目的での購入お断り」とか書いてる人いるけど
だったら売らなきゃいいのにって思う

654 :
転売「目的」じゃなくて飽きたから売りに出したのでも「転売〜」て騒ぐ人いるよね。

655 :
執着する人って変な縄張り意識があんのよ

656 :
過去に買ったハンクラ品で、もういらないのがたくさんあるけど処分に困っている…
本人が見てなくても友人知人が見てたら本人にチクリそうでオクには出せないし

657 :
捨てればいいよ

658 :
安かったのは迷いなく捨ててるんだけど、さすがに高かったのは捨てられないんだわ

659 :
自分のが売られてるのは見たことないけど同業の人の作品がオクに出されてるの見かけて
それが落札されずに何回転もしてて、これ作った本人が見たら悲しいんじゃないかと他人事ながら思った。

660 :
>>642
>ウェブで見ても繋がらないのに

661 :
10年位前に作って落札されてたものが出品(転売)された。
その品物の出来の下手くそぶりに、
「こんなの出品してたんだ。
うわぁぁぁぁぁぁ、ごめんなさいぃぃぃぃ」
ってなったよ。
(当時はそれでもちゃんと出来てるって思ってた)
自分で落札したかったけど、
恥ずかしいのでそっとしておいた。

662 :
過去に作ったのって自分で見ても完成度低いし恥ずかしくなるよね…
でもその時は売る側も買う側も何とも思わないのが不思議だ

663 :
他作家さんが受注通販してるやつ高額転売されてるの見たことある
直注文したら安く買える上に作家さんの利益になるのに!て他人事ながら歯がゆかった
オクだから落札者に知らせようもなかった……

664 :
>>663
それってジャンルは何?
オーダー受けてる人なのに落札した人は知らなかったんだね…

665 :
大量生産品は転売リサイクルしても良くて、ハンクラだと作り手の心情汲み取れとか頭おかしい

666 :
オクで転売して高額にできる、出品者の手腕が羨ましい。

667 :
>>665
ハンクラでよく見かけるフレーズだけど、「心をこめて作ってます云々」て書いてる人にありがち
心を込めて〜とか愛情込めて〜とかのアピールって逆に念が入ってそうで怖いわ

668 :
>>666
転売っても本人からオクで落札した値段より高く売れる事なんてまずない。
前に某ジャンル人気作家さんのが5千円スタートで転売されてたけど結局5千円で終わってたし。
ちなみに本人が出した時の落札額は3万越えだった。

669 :
私は転売ヤー大歓迎です
卸売り対応しますんで、大量発注よろしう

670 :
>>668
じゃあ転売の意味は?
不用品の処理のみかなぁ。
それにしてもヤバい数字だねw

671 :
>>670
「コレクション整理の為」って書いてあったと思うけど本当かどうかはわからん。
ハンクラに限らずだけど、その時は欲しい!と思って高額投じて落札しても
いざ現物見たら「なんでこんなものに…」って後悔するパターン多いからなあ。

672 :
バカスw

673 :
実際にハンクラを高額で落札してる人たちって後悔しないのか不思議。
プレ値が付くコレクター向けの既製品と違って
ハンクラなんか飽きて転売しても払った額以上には売れないだろうに。

674 :
高額ハンクラをバンバン落札しまくっているマハラジャ様なら
お金が湯水のように使えるから後悔してないのかと思った事あったけど
そのマハラジャ様も転売(おそらく飽きて)してた事実に気づいた事あったw

675 :
マハラジャ様って実在するものなの?
出会ったことないからwよく分からないけど、何万円とか
出しちゃうものなの?

676 :
>>675
うん

677 :
マハラジャ様は材料費数百円程度のハンクラにも毎回万札大量放出しまくっています。
お金持ちはすごいわー

678 :
マハラジャ様が2人入ると怖いくらい上がるけど
マハラジャ様1人と庶民数人との競り合いだと大体安値で終わる事が多いわ

679 :
偽マハラジャやったらええ

680 :
海賊版買うマハラジャ様はよく見る

681 :
オーダーメイドの出来上がり後のキャンセルが続いて心が折れる
いろいろ理由つけてるけど商品が気に入らないということだろうし
もっと精進しなきゃな……

682 :
>>681
無料でキャンセルに応じてるの?

683 :
>>682
今までなぜかトラブルがなかったから
口約束みたいなコメントだけで前金もなしに作ってた
そしてキャンセル料請求したら逃げられて終わる
運の良さにあぐらかいて甘すぎた。いい勉強料だったわ

684 :
>>683
オーダーは前金にせな
あとヒヤリングが大事
希望を空気読みつつ出来るだけ細かく聞いて、イラストなどで確認もらってからの
制作やで

685 :
オーダーなんか受けない方がいいよ
空いた時間に自分の好きに作ったものが誰かに気に入ってもらえて売れるならいいけど
まっとうな人ならオーダー完成品が気に入らなくても我慢して受け入れてお金払うケースの
方が多いと思うけどそれもなんか気が引けるし売る側買う側どっちもいいことなし

686 :
オーダーなんてそもそも来ない人の負け惜しみにしか見えないんだけど

687 :
>>686
すごい根性まがりだなw
オーダーが割りに合わないなんてのはオーダー受けた事ある人しかわからないだろwww
「負け惜しみ」とか言ってる時点でよっぽど売れてない人の僻みにしか見えないから

688 :
つか、作ったものが売れてるなら「オーダー受けてません」って人がほとんど
オーダー受けてるのってあまり売れてないかハンクラ初心者くらいだろ

689 :
>>686
>オーダーなんてそもそも来ない人
売れてる人はオクに出す方が値が上がるしオーダーは受けてない人の方が多い。
逆にハンクラ販売歴長い人ならオーダーを嫌う人の方が多いよ。

690 :
分かった分かった
売れててよかったねー

691 :
>>687
必死過ぎ
見苦しいよw

692 :
売れてない人って被害妄想ばかりでみじめ

693 :
オーダー受けるかどうかなんて個人の自由だしね。
空いた時間に好きに作ったものが気に入られて売れるっていう方がいいから自分は請けない、でいいのに
わざわざ全否定しないと意見も述べられないとかどんだけ幼稚なんだよ

694 :
自分の体験をもとにコメントしてるだけで別に全否定はしてないじゃん
あれを嫌味なコメントだとか全否定してると取る方がひねくれてる

695 :
「全否定された」と被害妄想厨が訴えてます。

696 :
>オーダーなんか受けない方がいいよ
>る側買う側どっちもいいことなし

697 :
経験上こうだったから「受けないほうがいいよ」で「受けるな」とは言ってないけど?
オーダー受けた事もあるし別ジャンルの作家さんにオーダー頼んだ事もあって
完成品がちょっと微妙だったけど頼んだ以上買い取った事もある
経験上からのオーダーに対しての自分の意見でも
正直に自分の意見を言うと反対意見の人はそれを全否定と取るんだ

698 :
常連さんからはパーツとか布違いなら受けるけど、全く新しいオーダーを受ける勇気は無い
パーツも布も他の品物で使っているもの限定

699 :
被害妄想中ってリアルな人付き合いの中でも相手の言ってる事を深読みしすぎたり悪い方に受け取って悩んだりトラブったりしてそうだな。

700 :
>>699
もういいしつこい

701 :
自分ではやらないような物作るのが楽しくてオーダーたまに受ける
ドール服なんだけどロリータ系とか勉強したの楽しかったな

702 :
>>701
ああ分かるわ
新しいジャンルを知るきっかけになるよね
あと絶対自分じゃ発想しないわみたいな要望あると勉強になってありがたい

703 :
>>697
聞かれてもいない自分語り乙
自分の意見を述べるだけなら「受けたくない」で十分。
「受けないほうがいい」かどうかは人やジャンルにもよるし、余計なお世話だよ。

704 :
>>703
もういいしつこい

705 :
もう言わないでー!

706 :
>>703
オマエモナー

707 :
おばちゃんよっぽど悔しかったんだなぁw
確かにああいうおばちゃんならオーダーする方もされる方もいいことはなさそうだ

708 :
ほんましつこいな

709 :
ほんまとかwww

710 :
大阪民国ってクレクレ多そうなイメージ

711 :
粘着厨乙

712 :
クレクレ多いかは知らないけど、オクで唯一モメた落札者は大阪の人だったな。
落札してから値切られてのけぞったw

713 :
>>675
うん

714 :
>>712
関西愛知(名古屋)は大得意が多いな。
人によっては更に上積みしてアレンジお願いしてきたりして、
人と違うものを持ちたがる地域性でてるなあwって興味深く思うわ。
でもぶっちゃけオーダーとは別にして、仕事で関わる
名古屋人の人間性は大大大大嫌いw

715 :
大阪人ですからw(←いまいち意味が分からなかったけど)とか言って値下げ交渉してくる奴、工作員かと思うくらい酷かったな。
値切るのアタリマエ、おまけクレクレ、こんなにも文化が違うのかと軽くショックだった。

716 :
まりめって売ってもいい?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/187867103

717 :
生地商用利用禁止の表示が契約として有効かは(違法となるかは)
一概には言えないらしい(日本弁理士会のサイトより)
メーカーも製品販売確認しても強くは言えないのかな

718 :
>>716
>>1

719 :
ビジネスシーンで関西弁使う人はアウト

720 :
>>717
そうだと思った

721 :
オクじゃなくて実店舗だけど、関西から旅行で来たらしい団体のおばさん共がマナー悪かったなぁ。
大阪民国って言われるのもしょうがないよって思うくらい酷かった。

722 :
落札者が自分の名前住所を、お名前○○ご住所○○って書いて連絡してきてくれた。
百歩譲ってお名前ご住所はいいとして、お支払お名義ってなんなんだ

723 :
日本人じゃないのかもよ。
近所に住んでるタイ人家族の奥さんがヤフオク大好きでつたない日本語で頑張って取引してるわ

724 :
以前取引した出品者が送ったものをそのまま使ってるんじゃないかな
以下の項目を送ってください
お名前
ご住所
みたいな
普通は直すけど結婚式の招待状も直さず返送するような人なんでしょうよ

725 :
>>722
何でも「お」を付ければ良いってもんじゃないのにな

726 :
おそらく>>724だよね
自分は正しい情報がきちんと書かれてて入金がスムーズなら
タメ口とか顔文字も気にならないなあ

727 :
お支払お名義は外国人でしょ

728 :
出品者が過剰におを付けたのをこのままコピペしたんだろうね
結婚式とか呼ばれたことないんだろうな

729 :
てs

730 :
随分昔、犬用のよだれかけみたいなやつで、凄い縫い目のザ・オカンアートな配色配レースのが
800円位で売られてて、落札されてた時には腰抜けたな。
本物のオカンアートも売り物になるカテゴリがあるんだwwwと。

731 :
僻んじゃダメ

732 :
そんなことで腰抜かすって相当沸点低いよなぁ

733 :
立ってオク見てたってこと?

734 :
>>730
あー、でもオカンアート身に着けたワンコは可愛いと思う
カッコイイより可愛いがイイヨイイヨ
>>733
携帯で見てたんじゃないかしら!

735 :
周りの人ビックリしたろうねw

736 :
>>723
そう思うと急に>>722のオバカ敬語がかわいく思える不思議!

737 :
>>732
オカンアートって言われて嬉しかった?
オカンアーティスト乙w

738 :
なんだその謎理論

739 :
>>737
全く意味が分からない

740 :
売れて腰抜かすほどのオカンアートってどんなだろう

741 :
本人がセンス良しと思ってても売れないより
オカンアートでも売れた方いいよね

742 :
http://i.imgur.com/E7BM28v.jpg
こんなのとか?
オカンアートは考え過ぎるとゲシュタルト崩壊する・・・

743 :
犬っころに服着せたりするセンスが、もうオカンと変わらん

744 :
好きで作る人がいるんだから、好きで買う人がいてもまぁおかしくはないかな。
腰抜かすほど驚くことじゃないと思う

745 :
>>743
短毛小型犬だと、服着せないと?ガタガタ震えるんだよね
寒いせいなのか元々ガタガタする体質なのか知らないけど

746 :
チャイニーズクレステッドとかは着るか日焼け止め塗るかだよね

747 :
>>743
犬飼ったことない人?
犬種によっちゃ冬場は寒くて服着せないと体調崩す場合もあるし

748 :
>>742
小学生がダイソー製品で作った作品みたい
>>743は「犬っころ」とか言ってる時点でお察し

749 :
>>743みたいな無知なくせに上から発言てなんなんだろね
>>747
小型犬だと夏場は地面からの照り返しUVカットの意味で服着せる場合もあるよね
カインズのペッツワンのCMでもバンバンやってた

750 :
>>748
まあ震えるほど日本の冬に合わない・運動させてあげられない人が愛犬家なのか?とも思ったりするけどね

751 :
また無知がバカスwww
そんなこと言ってたら日本じゃ和犬しか飼えないよ??

752 :
んなこたねーよ

753 :
>>750
>まあ震えるほど日本の冬に合わない・運動させてあげられない人
なにその意味不明な論理。
室内犬は元々寒さ暑さに弱い
それでも毎日散歩はさせないといけないから外に出るには服が必要なんだよ
>>750がは室内犬でも外飼いしそうな勢いだなwww

754 :
室内犬はみんな日本の夏・冬には合わないよ。
今の猛暑の季節だと外飼いの大型犬でも室内飼育が多いってのにバカなの?
>>750は真夏の昼間でも「犬に運動させないと!」って散歩に連れて行きそうで怖い。

755 :
てか、真夏や真冬の殺人的外気温でも犬を運動させてる人=愛犬家って発想がもう幼稚。

756 :
そろそろスレチ

757 :
無知なバカ乙

758 :
どっちもバカなのがなんともww

759 :
どうみても物を知らないで発言してる方がバカだろ

760 :
オカンアートと犬っころですね。

761 :
一見、オカンアートでも毎回高額で売れてる人もいるのでオカンアートでもバカにできない。
腕はそこらのハンクラーよりは、はるかに上だけどね。

762 :
オカンアートはオカンには人気なんじゃないの?

763 :
チワワにミンクのコート着せてる人なら見た
すっごいぼろぼろっていうか寝癖だらけみたいなミンクのコート
自分で縫ったって飼い主の奥さんが言ってた
だろうな、って出来だったけど
愛にあふれてて、チワワ、あったかいから元気でうれしそうだった

764 :
下げ忘れたごめん

765 :
それオク関係ある?

766 :
買ってる人たちってやっぱオカンなのかな?
若い子でもセンスが微妙な子だとオカンな作風が受けるのかと思ってた

767 :
オカン世代の方が金持ってそうだし、
気に入ってもらえればいいお客さんになりそうだよね。

768 :
あー、ださ可愛いとか思うのかな

769 :
下手だけどかわいいって思うのもあるしね

770 :
ヘタうまとかね

771 :
>>745
フイタw

772 :
>>750
もうさんざん言われてるけど…バカスw

773 :
服着せたりしてるとは言え、風土に合わない犬種を飼うのは飼い主の傲慢
て事じゃないの

774 :
>>742
これってなんて言う名前のもので、何に使うものなの?
犬用スタイ?なの?

775 :
>>750
>>773
そういうことだと思います。
でも人間自体、山を切り崩したり、自然破壊してきてるんだから
バカ犬飼い同様、傲慢だよね。

776 :
>>773
じゃあ室内犬飼ってる人はみんな傲慢てかwww
オマエのその思考の方が傲慢だよバーカ

777 :
貧乏だから犬飼えない人みたい。

778 :
犬っころとかバカ犬とか言ってる人ってハンクラが売れなくてギスギスしてるのね。

779 :
>>776
>>750>>773ってことなんじゃないかって話だよ
なんで、そんなお怒りなんだよw
金で売り買いされてる生き物なんだから、どうしようが飼い主の勝手だと思うよ

780 :
うわぁ何この展開w
双方頭悪いの丸出しじゃん
バカ同士仲良くしなよw

781 :
>>780
オマエモナ

782 :
バカ犬の遠吠え

783 :
せっかくハンクラに話戻したのにまた荒れてるし…
金の絡むスレってほんとにギスギスした人大杉

784 :
負け犬の遠吠え

785 :
ちょうど今、家の裏のバカ犬が遠吠えしてるわ

786 :
>>781
そうやって手当たり次第噛みついてるから嫌われるんだよ

787 :
>>786
お前も同類な
いいかげんうざいわ
ハンクラの話しろよ

788 :
まーた犬婆か。
よそスレでも犬の話題になるとすぐヒートアップして連投して荒らすんだから……
そんなに犬が好きならそれ用の板行けっての

789 :
>>788
だからうざい
ハンクラの話しろ

790 :
売れてない人が集うスレはここですか?

791 :
>>789
文句言うばっかりの人なのね。

792 :
>>789
お前とかうざいとか荒らしてないで、自分でハンクラ話振ればいいんだよ

793 :
>>792
は?
オカンアートはあなどれないと話を振ったのにお前みたいなバカが
またスレチな話に戻してんだよ

794 :
伸びてると思ったら愛犬おばさんかw
ペットグッズ系のハンクラって結構需要あるのかな?

795 :
>>790
はい

796 :
需要あるよ。
犬のフィギュア作って時々売るけど、すぐ買い手がつく。

797 :
なんか昨日からヤフオク不調…
さくさく飛べずフリーズするんだが、私だけか?

798 :
ZEROに月収45万の主婦が出てたけど
月産何着作ってるんだろね

799 :
出てたねー。趣味が仕事になるって羨ましい。

800 :
ヤフオクで羽生結弦のあみぐるみ高値になってる人がいる。
この人前に羽生結弦あみぐるみが10万近くで落札されてた。
月2、30万位いってそうだよ、羨ましい。

801 :
あみぐるみやってるなら参入できそうなレベルだし
このスレの住人も参戦するのありだと思う
つくづくモチーフ選びと売る場所が大事だなと思うわ……

802 :
あみぐるみカテ終了分もざっと見てみたけど羽生くん風ならなんでも売れてるね。
羽生ヲタさまさまだな

803 :
いやえーと羽生くんの肖像権のことも考えようよ
既存のキャラものや商用不可の布で作った小物には厳しいこと言うのに
実在の人間の編みぐるみはスルーどころか推奨しちゃうんですか?

804 :
海賊版作ってる中国人クズ業者と同じレベルだわな

805 :
以下無限ループ

806 :
羽生って名前を出して売ってるなら問題あるだろうけどなあ

807 :
もろ名前出して売ってるね
浅田真央ちゃん風とかも結構見るけどやっぱ売れてたわ
一見ダサいへたくそのでも売れてるし儲かるからやめられないんだろう

808 :
誰々の衣装カラーの何々ってのも見たことあるな
羽生くんのパリの散歩道の衣装カラーのシュシュ、みたいな
これはどうなのかね

809 :
羽生結弦でいっぱいひっかかるね、これがこの値段で売れるならやめられないだろうなぁ。
オタって怖い。

810 :
あああ…
ロックミシンとメイン職業用ミシン
同時に壊れたあああああああ
そんなバカなあ…
両方共15年以上使用、しかもオーバーワーク気味
職業用過去2回修理して3年前は基盤修理で3万近くかかってるんだよなあ
修理じゃなくて、そろそろ購入を検討すべきだろうか…?
みなさんミシン何年使ってます?

811 :
>>810
私は母のお下がりのコンピューターミシンを20年近く。
壊れて、古すぎて修理不可なので去年買い替えました。

812 :
>>810
それだけ使い込むなら、工業用の方が良いよ。
置いておくスペースが有ればだけど、馬力も剛性も段違いだから。

813 :
>>810
スレチ

814 :
なら809もスレチですねスミマセン

815 :
工業用の修理代で、職業用が買える。
縫うもんにもよるけど、慣れてる職業用がよろし。

816 :
>>815
工業用使ってるけど、20年以上壊れた事ないよ。
スレチだけど

817 :
>>813
別にちょっとくらい良いじゃない、意地悪

818 :
>>1読めカス

819 :
つか、ミシンなんか15年使ったら別に買い替えでも惜しくないだろ
自分も職業用を主に使ってるけど職業用なんかせいぜい6〜7万で買えるんだし
スレチだけど

820 :
スレタイ読めないバカが多いんだね

821 :
スレ違いだとわかりつつも書き込まずにはいられない、自制できない人が多いね

822 :
売れてない人が集うスレなので6〜7万の出費でも厳しいんでしょう。

823 :
家や車じゃあるまいし、たかがミシン買うのに何をそんなに悩むことがあるのか…

824 :
出品についての雑談?
ミシンスレがあるのに知らなかったのかな
誤爆?

825 :
同業者に話題振ったつもりだったのかも?
どっちかっつーと作ったもの販売してる人スレ向きだったかもね

826 :
ミシン何年使ってます?はミシンスレが一番向いてるんじゃない?
誤爆でしょ。

827 :
スルーできない人大杉

828 :
スレチだけど

829 :
スレ本来の話題が過疎ってるから

830 :
過疎るよりいいよ。
文句言ってる人は話題提供したらいい。

831 :
過疎ってていいです
余計なレスで更新しないでほしい

832 :
スレがないならまだしも適したスレがあるのにここでやる意味がわからない

833 :
>>817
荒れててワロタw
安価付けられたからマジレスするけど、このスレはミシンで縫い物してる人以外も居るからさ。 私はヌイモナーだけどw 
スレチ宣告されたら、速やかに移動しましょう。荒れるからw

834 :
笑い過ぎじゃね

835 :
あら、そう? ごめんねw

836 :
そんなに草生やすことかな?リアルで何かあったんじゃないの?

837 :
女って縄張り意識が強いって本当なんだね。
住民とか思ってるから好きに話したいんだろうな。

838 :
初心者です。
ヤフオクとクリーマ、どちらが良いでしょう?
最近はクリーマ他、ハンドメイド売買サイトが熱い気がしますが
単価の低い(500〜1500)ものなので悩んでいます。

839 :
ターゲットやジャンルによります。
グッドラック。

840 :
>>838
両方出して売れたところに力を入れる
そのくらいの価格帯ならミンネが多い気がする

841 :
もし価格帯が2000円前後だったら、iichiのほうが適しているのかな?

842 :
モノにもよるから出してみたら?

843 :
>>801
うわぁ...

844 :
>>800
画像検索してみたけど安っぽいのしか出てこないよ。
(いかにものかぎ針編みぐるみ)
高額なものは、伝統工芸レベルの緻密な編地とかなのかしら?

845 :
>>844
羽生くん風のふつーのあみぐるみだよ
せいぜい材料費300円程度の
高騰するのは単純に羽生オタ2人が競ってるから

846 :
複数落札してるのに、勝手に一点だけの送料を足して決済しちゃう人困るね

847 :
昔そんなバカに遭ったわ
出品物はハンクラじゃなかったけど少な目の送料で勝手に振り込んできた

848 :
>>846
普通に考えれば増えれば送料が変わるんじゃないかと考えるものだが足りない人いるよね
安い送料振り込んで届いたらラッキーってことなのか

849 :
ゆずピすげ〜な

850 :
まとめて送るんだから1点分でたくさんだろ。詐欺師

851 :
バカ発見

852 :
ハンクラスレでオク関係のスレここしかない
レース生地のカテゴリにレースリボン出さないで
営業妨害だわ
レースリボンのカテゴリはちゃんとあるでしょ!

853 :
さっきまで出てた羽生あみぐるみも10万超え
すげー

854 :
羽生ヲタすげえ
金持ってるBBAが多いんかな

855 :
どうしてBBAだと思った・・・?
羽生くんグッズは男が買う可能性・・・も・・・

856 :
だって五輪の時にTVでギャーギャー言ってるのってBBAばっかだったから

857 :
羽生君てモーホー受けはあんまりしなさそうな気がする

858 :
そうなの!?
ノンケの男が羽生くんにはグラッときたとか聞いたから、てっきり

859 :
またあみぐるみカテ見てたら「ももくろ風」とかいうのが出てたけど
あみぐるみとか買うのって女が多いと思うけどアイドルとか売れるのかな
しかし羽生くんだとほんとうになんでも売れるのなw

860 :
意外とプルシェンコでも売れるんちゃうか

861 :
ここヲチスレだっけ?

862 :
最初はともかく、今は売れる売れないの話かと

863 :
>>860
町田樹風でも売れてたくらいだからな

864 :
エアギターバージョンだと買うかもw

865 :
ももくろ見てきたけど鼻はなくてもいい気が
ぱっと見た時違和感を感じたからなんだろうと思ったら鼻だった

866 :
月に一品作るだけで食えるレベルってありえるのかな?

867 :
あるね

868 :
月に1作品というか作るのに一か月かかる作品ならあるだろうね

869 :
ハンクラとは言えないけど魔改造フィギュアとかなら十分食べていける人はいる
やっぱオタを顧客に持つと強いな

870 :
私は1品作ったら、9〜17時のパート1日行った感じだ。
1個作んのに約2時間弱、昔は45分だったがのう。
それはわかってるんだけど、餅が上がらん。
もっと楽しくて楽で稼げるものが欲しいww
てか最近、人と喋りながら何か作りたくてしょうがない。

871 :
歳とったんだね

872 :
>>870
人と喋りながら物ってつくれるものなの?

873 :
手芸ショップでおしゃべりしながら作る講習会みたいなのやってるな
ビーズを紐に通すブレスレットとかそういうミスが生まれにくいものっぽいけど

874 :
喋りながら作った物は、何らかの落ち度に気づかないばあいがあるから人に売れない

875 :
一人で黙々と作ってる人が多いんだね、当然か。

876 :
さぎょいぷしたいな
募集スレがあればいいのに

877 :
って書き込んでおけば、もしかしたら誰かスレたててくれるかもしれないという淡い期待

878 :
ID表示が施行されたら立ててみるかも

879 :
>>876
さぎょいぷってなに?
>>877
募集スレじゃないけど、昔そういうスレあったよ。
みんなやる気はあるんだけど、必ずしも近所の人達の集まりになる訳じゃないし
実行はされていなかった。
私は元店舗を貸してくれるって人がいて、場所だけは確保しようと思えば出来るけど、
だけど・・・凄く・・・いや、そこそこ田舎です。
でも農家の野菜とか安く買えるから、年間通してお得感はあるかもw

880 :
さぎょいぷ把握

881 :
ググってきたわ。
さぎょいぷ=作業しながらスカイプすることだって。

882 :
時々悲鳴、うめき声が上がるスカイプかw

883 :
>>876-880
面白そうだね。 鳥を付ければ、強制IDも不要だし。
ただ、初期メンバーが即お局化して、新参をいじめそうw

884 :
>>883
有り得すぎる

885 :
いや個別通話でやりたい人は個通募集すればいいし、鳥か…鳥でいいのかな…?立ててみる?

886 :
こんな過疎スレで?

887 :
私やりたいよ!!
でも編み目数えるから無口になりそうw

888 :
つい声に出して数えちゃうから無理だw

889 :
スカイプなどがない私はどうすれば・・・(´・ω・`)

890 :
>>889
PCもスマホも無し?

891 :
>>890
PCはあるけど、外付けHDDとプリンター以外繋いでる物なし(´・ω・`)
スマホもなし(´・ω・`)

892 :
このスレだったかな
ハンドメイド仲間でアトリエを作りたい★
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1169608067/
もう一つくらいあった気がするけど。

893 :
ハンドメイド仲間なんかブログでもやってりゃできるじゃん

894 :
同じジャンルじゃなくて
違う人と話したい
同じジャンルはなんか色々気使う

895 :
同じジャンル内で仲良しこよしやってるのって胡散臭い

896 :
そろそろスレチ

897 :
分かる分かるw
リンク貼り合って作品褒めあって
材料交換し合ってw
メールでやっとけよ、って感じ。

898 :
ネットショップで材料買ったらイメージと全く違って収支トントンくらいになってしまった
お高い勉強料だった……

899 :
トントンならいいじゃないか!
赤字だと痛い勉強だけどねw

900 :
別々の人なんだけど、最近続けざまに変な人が落札されて疲れる…
先日も、がま口のような張り付けるタイプの金具の付いた物を落札した人がメールで
「使う前にゴシゴシ洗濯したら金具が取れた!返金して!」→「その金具はボンドで張り付けてあるものなので洗濯したら取れちゃうかと…」と返信したんだけど、
速攻で評価に不良品でした!と、雨降らせてくるし…少し休もう…

901 :
注意に書いてなかったの?

902 :
>>900
キチガイ相手に乙かれ
でもなんで洗ったんだろ?臭い?

903 :
つか、自分落札する側でもあるけど、ハンドメイド作品ってよっぽど洗っても大丈夫そうなものじゃない限り洗わないだろ
がま口系ならなおさら
あんなの既製品でも洗ったら取れるわw

904 :
一言注意書きしておけばよかったかもね。
普通洗わないだろっていう“普通”の枠に入らない人も落札しうるわけだから

905 :
普通じゃない人が考えそうなことまで考えるのってなかなかできないね
一度被害に遭わないと

906 :
そこまで考えて注意書きを書いたらアメリカなみになるよね
雨降らされるのは確かにショックだと思うけど、このケースはあきらかに落札者がおかしな人だから元気出してね
しかし普通は洗わないよね

907 :
布ものなら洗うこともあるかなぁ

908 :
電子レンジに入れないでくださいとかならキリがねーわと思うけど、ボンド接着だから洗わないでねくらいだったら
まぁ書いといてもいいんじゃない?

909 :
確かに。

910 :
がま口は口金の芯に紙を入れるし、洗濯表示(の案内)が難しいね。やるとすれば、ドライ洗剤に浸け置きとかかな? 聞いた事ないけど。

911 :
財布とかポーチは使い捨て派が多いと思ったけど洗う人もいるんだね

912 :
買ったばかりのポーチにシミをつけてしまって洗ったことあるけど
洗わない方がいいと思った

913 :
財布は洗わないけど化粧ポーチは洗うな

914 :
うん
私もがま口はいくら布製でも洗ってまで使おうとは思わん
なんか自然に金具があるものは洗わないって概念ある
化粧ポーチも基本使い捨てだけど金具がなにもないから洗ってもいいと判断するな

915 :
ごく稀に洗う人が居るから困る、という事だよね。
消費者保護やPL法の観点からは、なるべく表示や案内をした方が良いと思う。
なので、がま口に関しては「口金部分は水に弱いので、洗濯はご遠慮下さい。汚れた場合は薄めた中性洗剤を布に湿らせて、軽く叩いて下さい。」くらいでどう?

916 :
PL法は関係ない

917 :
>>916
なぜ関係ないと断言出来るの? 法曹なの?
リンク先を読むと下から20行目くらいに、PL法の「指示・警告上の欠陥」に手入れ方法を含んでるよ。 法律的には「家庭用品品質表示法」の方がどんぴしゃかも知れないけど、全く無関係という事でもないと思う。

918 :
>>916
あー、ごめん。リンク入れ忘れ
つ ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~lips/tokushu/toku03.htm

919 :
えー布ものって使ってるうちに汚れるじゃん
ファスナーとかの金具ついてる服も洗わないの?

920 :
PL法って使ってて怪我したり…とかじゃないんか

921 :
>>917
>>915の注意書きにPL法は関係ないって事

922 :
>>919
金具のついてるものは洗わないのが常識。

923 :
>>922
ぉっきくてぉ口に入んなぃょ

924 :
子供に持たせてた布製のがま口、汚れたから捨てたわ。
気に入ってたらしくて泣かれたけどw
洗うくらいなら新しいの与える。

925 :
がま口なんて、作る人によってかなり強度が違うから、
自分で修復出来そうなものじゃない限り、恐くて洗濯な
んて出来ないよ

926 :
いくら布でできてるっても、がま口洗う人なんて見たことも聞いたことも考えたことも無い。
お米洗剤で洗う系のバカと同じにおいがするよ

927 :
>>919
バカなの?

928 :
子供が泣くほど気に入ってるがま口だったら捨てる前に洗ってあげてもいいんじゃないのかな…

929 :
私もそう思う。
スーパーとかでむやみに子供を泣かせる鬼畜親を連想した。

930 :
がま口洗うとかあり得ないしw

931 :
あんまり洗ったことはないけど、そんなに超特殊なことってほどでもないんじゃないのかな。>がま口洗うの
布製なら汚れた時に洗おうって思うのも別にそんなにぶっ飛んだことではない気がする。
それで不良品!って雨降らすのはもちろんやり過ぎだけど。

932 :
誰が子供が死ぬほど気に入ってるがま口の話をしてるんだよ

933 :
またスレチになってきてるけどスレチだとレス伸びるな

934 :
誰が死ぬほどとか言ったんだよ

935 :
別に子供のお気に入りでなくても、思いがけず汚れたりしたらとりあえず洗うって人もそこそこいるかと

936 :
>>932
泣くほど、だよ

937 :
汚れた布部分だけ洗えよ 金具ごと水につけてじゃぶじゃぶすんなって
というか今回雨降らせた奴は、使う前に(汚してもないのに)ジャブジャブ洗うって
そもそもおかしいだろ そんなに神経質ならハンクラ買うなっての

938 :
なんかどんどんズレだしてきてるけど洗って壊れたとしてもクレーム言うヤツがバカだって話じゃないの

939 :
金具部分も丸洗いしたらはずれたからと雨降らされた話で
がま口を洗うのも普通とか言ってるヤツって

940 :
連投してまでいうほどのことか

941 :
珍しく伸びてると思ってザッと読んでみたらさすが貧乏人が集まるスレw

942 :
ここの人は自分でもハンクラやるから「洗っていい/洗っちゃダメ」な物の区別が自分でつくけど
自分で作らない人だと「布製品は洗っていい」と思ってる人もある程度いるのかもね
洗えない布製品については一言書き添えた方が無難なのかも

943 :
自分の「普通」が世界の「普通」だと信じて疑わないおばさんに言っても……w

944 :
ここはBBAだらけだろw

945 :
自分がそうだからって皆もそうだと思うなよ

946 :
BBAがBBAを嗤う

947 :
BBA必死だな

948 :
ここはBBAだらけww

949 :
バカの1つ覚えかよ

950 :
貧乏人BBAの集まりwww

951 :
一回書き込むごとにwが増えていくのかこのBBAは

952 :
妖怪はお化けじゃないのか

953 :
すみません、誤爆です

954 :
ばばーの定義教えてくれくれ
ファスナー付いたもの洗いまくってるが何も問題ない
常識とか言われてもな。

955 :
えっ…ファスナー付ポーチって汚れたら捨てるのか?!
布製は洗ってたよ(もちろん自作も)
洗濯機でガンガン洗うが壊れた事はないなあ
自分は43歳のBBAですよw

956 :
金具ついてるもの洗うとかどんだけカネコマww

957 :
>>956
さみしいの?

958 :
口金やファスナーついてるもの洗って、外れて購入先にクレーム入れるまでがセットなんでしょ

959 :
>>956
洗濯ネットとか使ったことない?
あ、家事しない方なのかなー。

960 :
がま口洗うバカが必死ww

961 :
がま口洗うのってバカって言うほどのこと?

962 :
バカだよ

963 :
オク、通販サイト(ミンネでも自サイトでも)、店舗(委託)、イベントだったらみんなどこが一番売上良い?
1ヶ月の間で
私はオク>通販>イベント(無い月もある)>店舗だわ
昔は店舗が一番良かったけど1年前くらいから逆転した

964 :
オク>イベント>通販だなー
イベントは実物見てもらえるのとお財布の紐が緩んでるせいかよく買ってもらえる

965 :
>>958
すごいセットだなwww

966 :
でも実際、クレームからの返金目的でもないとそういうものって洗わないんじゃない?

967 :
最初から返金目的だったらなんで買うんだよ そんなプレイあるかいな
高めの服とかバッグなら、必要な時に買って、使い終わったら難癖つけて返品
無料レンタル代わりにしてる輩はいるらしいが
ワシも下着とかTシャツ買ったらまず洗うけど
同じノリで布ものならなんでも洗ってしまう神経質でおバカなだけじゃね

968 :
>>967
不良品だ、もう一つよこせ、壊れたやつは捨てたから手元にない
で、2つ目をタダでせびってると思われるクレーム・・・というか詐欺疑惑の報告もある

969 :
>>963
店舗(ブティック委託)>iichi>オク>イベント(たまにしか出ない)
こんな感じかな〜
自分で売り込むの(説明文もそっけないと思う)苦手だから
お店の方が推してくれる委託が良く売れるみたい。

970 :
自分は
オク=ミンネ>口コミ依頼>店舗(委託)かな
子供が園時代、1人のママ友の注文受けたらどんどん口コミで広がって
園主催の手作り教室の先生もやった
あれから10年以上経つが今だにポツポツ注文が来る
手作り教教祖の園長のおかげかな?w

971 :
最近他の出品者でも注意書きが増えたけど、スマホの落札者が迷惑すぎる。
ヤフー何とかしてくれないかなあ。

972 :
どんな迷惑?

973 :
スマホだと何かあるの?
出先でチェックする時とか便利で使っちゃうんだけど

974 :
説明読まずに入札とか?

975 :
なんと表現して良いのかわからないんだけど、
一言で言えば、文章も注意書きも読んでないで
画像だけで入札しようとしている。って感じ。
ナビで取引してても、明らかに携帯ではない感が伝わってくる。
携帯流行り始めた時の、ながら携帯=携帯厨がやっとまともに取引できるようになって
ほっとしてたらすアホに変わったって感じ。

976 :
強気の値段と私〜♪
100円ショップも使って、小倉久寛なだるま、こさえて、こさえてみたかったの〜♪
強気の値段と私〜♪
私は沖縄住まい♪
はこブーンのサイズ無記載♪送料入れたらいくら〜?♪
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e148414588?al=11#enlargeimg
その他も、ス〜テ〜キ〜♪
ttp://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ryouta758?ei=UTF-8&n=100&s1=cbids&o1=d&slider=0&sid=ryouta758&auccat=24198

977 :
>>976
>>1

978 :
インテリアは100均のオンパレードだよ
100均コーディネートアレンジでハンドメイドですって言い切ってる
主にセリアなw

979 :
>>976
これ、普通にすごいだろw
100均にみえないよ?私怨?

980 :
ゴミ

981 :
センスないよねw

982 :
スレタイくらい読めないのかね

983 :
>>979
本人乙である。

984 :
絡みとかヲチスレでおやりよ。

985 :
>>979
977が屑でカスでどうしようもない出品者というのはわかった
けど晒はよくないよ
ヲチスレで思う存分やっとくれ

986 :
>>985
出品者本人ではありませんけど。
お前こそ、ちょ〜バカwwwwwwwwww

987 :
誰もスレ立てないの?

988 :
スレチばっかりだから次スレ別にいらないよ
特に話題無いみたいだし

989 :2014/09/15
>>982
次スレよろ

☆レジン・樹脂について語ろう★9
東北地方のお勧め手芸屋さん
【雰囲気商売】CHECK&STRIPE11刷目【着こなせず
☆ワイヤークラフト★
【洋裁本】型紙スレ26・大人用【ネット通販】
【洋裁本】型紙スレ21・大人用【ネット通販】
【テンプレ読め】編物 質問スレ 33号室【初心者歓迎】
↑と↓のスレタイを合体させて遊ぶスレinハンクラ板
【絶版なのに】ハンクラ材料通販★詐欺【豊富な在庫】
手芸板以外で通い詰めているスレを晒すスレ
--------------------
似ているCMを挙げるスレ
ミリオンゴッド〜神々の凱旋〜part181
生駒に敵が多かったのって生駒ヲタが原因みたいなとこあるよね?
富士アセットマネジメント
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart3390
★詐欺の見分け方
リトルビッグプラネット攻略質問スレ Part1
【薄給】ティーネットジャパン7【長時間】
【悲報】イキリ笛太郎さん、限定公開の生放送で囲いに慰めてもらっている模様w★7
きな粉ドリンク
【自粛生活】廃課金も頭痛も怖くない? コロナ休校で子どもたちの「廃人」化が進んでいる
50万件全文検索に絶えられるカートありますか?
☆髭のレーザー脱毛その後…照謝133回目
記憶と記録の回廊
日央画海夕ト同人ヲチスレ68
【AMD】K10stat Part11【Phenom&Athlon】
Elite: Dangerous 50Ly
歌舞伎町ビル火災
メルクストーリア -無気力少年と瓶の中の少女- 2瓶 (ワッチョイ)
【戦略・総合】経営コンサルティング 24【日系・IT】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼