TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【フェリシモ】通販の手作りキット40作目【千趣会】
手芸作家を語る
【革細工】◆◇レザークラフト 71DS◆◇
☆編物総合スレッド★79玉目
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合86【Creema】
UVレジン作品ミンネで売ってんだが売れない…
【自慢上等】ハンクラ収支報告 1円目【嫉妬厳禁】
【粘土】手作りスイーツ13【シリコン】
【円周率は】マカロンコインケース 3 【およそ3】
【フェリシモ】通販の手作りキット40作目【千趣会】

【関西】生地屋・手芸屋 5店舗目【お勧め】


1 :2013/01/01 〜 最終レス :2020/01/05
関西の生地屋、手芸屋の情報を交換するスレです。
穴場やセールの情報等もよろしくお願いします。
○過去スレ
【関西】生地屋・手芸屋 4店舗目【お勧め】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1259163553/
【関西】生地屋・手芸屋 3店舗目【お勧め】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1176725495/
【関西】生地屋・手芸屋 2店舗目【お勧め】
http://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1133316956/
関西お勧め【生地屋】
http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1075095683/
○まとめサイト
http://www16.atwiki.jp/kansai-shugei
テンプレは >>2-4 あたり

2 :
【チェーン店】
手芸の丸十
ttp://www.maru-jyu.com/
手芸センタードリーム
ttp://www.dream-ono.co.jp/
トーカイ
ttp://www.craftheart-tokai.jp/
ユザワヤ 神戸・大阪・高槻・京都
ttp://www.yuzawaya.co.jp/

3 :
【大阪】
ホビークラフトタニモト
ttp://www.tanimoto-hobby.jp/
ABCクラフト
ttp://www.abc-craft.co.jp/
大塚屋
ttp://otsukaya.co.jp/
日本紐釦
ttp://www.nippon-chuko.co.jp/html/nbkhoom1.htm
とらや
ttp://www.ebisubashi.or.jp/shop/71.html
コーラル
ttp://www.coraltex.co.jp/
船場センタービル
ttp://www.semba-center.com/
新大阪センイシティー (建替え休館中)
ttp://www.yumesse.gr.jp/
大阪久宝寺町卸連盟
ttp://qho.cc-net.or.jp/index.html

4 :
【京都】
ノムラテーラー (四条本店、寺町支店ノムラテーラーハウス)
ttp://www.nomura-tailor.co.jp/
(寺町支店はインテリアファブリックとパッチワーク系が充実)
手芸のヨシカワ(京都タワー地下)
ttp://www.jade.dti.ne.jp/~yoshikaw/
サンエイクラフト(五条烏丸)
ttp://www.saneicraft.com/

【神戸】
ドヰ手芸
ttp://www.doishugei.com/
他にJR三ノ宮駅高架下に店がいくつか
テンプレ貼り終了。
今回もマターリいきましょう。

5 :
横田のサイトに手芸店マップあり。

6 :
ドリーム東大阪店ですが、今年の3月で閉店するとのこと。
いきなり閉店セールの案内がメールで届いたので驚きました。
その前日に店舗に行っていたのですが、全然そんな雰囲気も無かったので青天の霹靂状態。
サイトを見ても何も書かれていなかったし…。
わりと近所にあり、愛用していたので残念。。。

7 :
うめだ阪急の雑貨フロアに編物キットとか手芸用品売り場があるようなんですが
どなたか行かれた方おられませんか?

8 :
>>7
行きましたー。
ホビーラと、あと関西によくあるチェーン手芸店では見かけないレースやら置いてあるお店と。
ちゃんとゆっくりは見てないんだけど、いくつかお店が集まって、手芸フロアが形成されてるみたいですね。
生地はechinoとかが多めでしたよ。

9 :
こんにちわーここの方の知識をお借りしたくて…ブルーチェックの生地を探してるんですが、ほとんどが水色なんです…紺に近いブルー(マフラーではたまに見かける)探してます!ミナミのとらやが1番種類豊富な気もしますが船場センターや梅田で種類のある店ありますか?

10 :
>>9
素材や用途、四角の大きさやイメージなどもわかるといいと思う。

11 :
「チェック&ストライプ」は?
神戸だけど

12 :
今ドリームでセールやってるってCMを見たよ〜
遠いし行った事ないけど1度行ってみようかなぁw
しかし閉店の雰囲気は感じられないCMだった

13 :
>>8
おお、ありがとう。今度見に行きます!

14 :
>>11
専用スレあるよ、

15 :
>>9
http://www.cottonhouse-haru.com/index.html
個人的に よく買い物する店なんですが
コットンで紺地チェックのガーゼかな?有りました。
(タータンチェックのマフラーみたいな柄)
ちなみに実店舗が有るのかは知りません。

16 :
ドリーム東大阪店は17日の日曜で閉店らしいです。
大体30〜50%OFFになってます。
明日か明後日行く予定。

17 :
嘘つきました。
今メールがきて、3月28日閉店らしいです。
今日から閉店セール第2弾…。

18 :
ドリーム東大阪店からのセールお知らせメールが届きました。
================
いつもご利用頂きありがとうございます。
東大阪店では、本日(2/18)より第2弾閉店セールを行います。一部除外品を除いてほとんどの商品がお買得になります!
一例をあげますと・・・
生地が一般・特価より40%OFF!!
ミシン・ロックミシンがALL20%OFF!!
カーテン用品各種なんと90%OFF!!
★サンプル作品大処分!ALL100円!
3月28日完全閉店になります!
お待ちしております☆★
================
そんな私は、>>16の「17日で閉店らしい」情報に、フラフラと昨日行ってきてしまいました。
それなりに安く買えたのでいいけど、もっと安くなったのか?!と思うと、微妙にモヤモヤする。。。
でも、罪庫をこれ以上増やすわけにはいかないし、今度のセールは絶対に見に行かないつもり。(予定は未定)

19 :
>>17
ごめんなさい、内容がかぶっちゃいました。

20 :
>>18
ゴメンナサイ…

21 :
>>20
ドリームのセール案内自体、ちょっと誤解させるような書き方をしてますよね〜。
昨日、店内に貼ってあるチラシを見たけど、第2弾セールをそのまま始める気配なんて何も感じさせない内容でしたもん。
閉店ギリギリになって、欲しいのに品切れで必要量が手に入らない or そもそも欲しいと思える物がない…になるよりも、昨日のうちに行って正解だったに違いないw

22 :
セールも安く買いたいけど、早くいかないとなくなるかも知れないという
ジレンマが気持ちを不安にさせる。

23 :
御影クラッセのトーカイも店舗改装とかでセールしてたよ
20〜50%オフだったかな

24 :
なんばマスザキヤ、3/8-9新作展示会ですお。

25 :
ビーズ類が安い店ってどこだろ
ハンドメイドで使うのに安くかえれば…
卸でもいいけど…

26 :
品揃え豊富なお店はどこになりますか?
おすすめの店があれば教えて下さい@大阪市

27 :
>>26
何が欲しいのかも書いてない状態だとムリ

28 :
>>27
失礼しました
小さめのDカンがほしいのです
近所の店ではよく見かける大きいサイズは取りそろえてあるのですが
小さいサイズはなかなかお目にかかることができません
よろしくお願いします

29 :
沢山欲しいなら本町の問屋街に行けばある
日本紐釦(ちゅうこう)辺りが無難かな
小袋で種類欲しいとかならABCクラフトとかどうだろう
南部住まいなんで北の方は良く知らないけど
なんばのヨドバシの上にユザワヤまだあったっけ、縮小してから行ってないや

30 :
>>29
早速ご丁寧なご回答ありがとうございました!
自分も市内南部なため
一番利用してる店はABCキューズモール店です
残念ながらABCにはほしいサイズがなかったため
ご紹介頂いた本町のお店に行ってみようと思います
ありがとうございました!!!

31 :
>>30
スレの上の方のまとめチェックしてからの方がいいよ
他にも欲しい物wwが出た時に便利
問屋街は日曜休みが多いから(土曜も怪しいとこある)
休みはチェックして行ってね

32 :
>>31
アドバイスまで頂戴してありがとうございます!
平日狙いで行ってみます!

33 :
なんでお礼の時って「!」を多用するんだろう
知恵袋、ククパの流れかね

34 :
日本紐釦ってミシン糸安くていいよね。シャッペスパンが1巻110円とかだっけ?
ABCだと200円以上するもん。

35 :
>>29
それヨドバシじゃなくて、ビッグカメラ。
ちなみに心斎橋のそごうか大丸に移転したはず。
>>32チューコー土日もやってるよ

36 :
ユザワヤは大丸心斎橋の北館(元そごう)の12階
ビッグカメラの上にあった時より狭い。

37 :
梅田のユザワヤとどっちが広いんだろ?

38 :
>>29なんだけど、訂正有難う
電気屋うろ覚えでよく分かってなかったわ
場所は分かってたんだけどねー
そして移転も知らずwwwしょぼくなる一方で行ってなかったからな

39 :
関西でフェルトの種類(色)の多いお店、ご存知ないですか?

40 :
>>39
大塚屋あたり?

41 :
4/16から、京都大丸で手芸用品フェアやるみたい
野田商店もチラシに載ってたよ

42 :
明日から大塚屋創業祭
日替わり品は1m50円他

43 :
センイシティ今年の年末オープンらしい。
規模はかなり縮小されて4階建てビルで30店舗ほどとか。
隣にマンション、スーパー、ソフトウェアの会社がそれぞれ建てられるそうです。

44 :
手芸の丸十本店が改装セールやってたよー
6月いっぱいセールらしい
3割から8割引とかいってたけど大半は3割引
リボン刺繍用のリボンが100円(売価350〜450円)でビーズが5割引
材料は値下げされてるのにキットの類は何故か割高
値引きの見方がややこしい(会員価格からじゃなく売価から値引きされるらしい)し
割引率はっきり明記されてないのが多いけど聞けばわかるから狙ってるのがある人はいってみてもいいかも

45 :
工作員・エージェントも現実の存在です!!
■■■被害者を装いつつ世界的陰謀の核心を否定する撹乱情報に注意!!
真実の中にいくつか嘘・ガセネタを入れて全てを嘘と思わせ、世界的陰謀の
核心・本質を隠蔽しようとするのは、国際金融資本・軍産複合体の権謀術数の基本!!
●状況判断目的「陰謀・集団ストーカー・政治関連」スレッド立て
●ごまかし目的「陰謀・集団ストーカー・政治関連」スレッド立て
●撹乱目的「陰謀・集団ストーカー・政治関連」スレッド立て
●なりすまし撹乱書き込み
●状況判断書き込み
●その他逆手撹乱行為注意!!
長年嫌がらせをされています。陰謀も集団ストーカーも厳然たる事実です!!
活動妨害 文化操作 ロスチャイルドの密謀 国際金融財閥 軍産複合体 ニコラ・テスラ 地震・天候兵器 世界統一政府計画 世界大統領=反キリスト=ニセ救世主 監視嫌がらせ撹乱工作員 エージェント 集団ストーカー
ケムトレイル 健康被害 ポールシフト 嵐 暴風157 で検索。

46 :
>>43
マンションのチラシが入ってた。
センイシティは秋オープン予定って。

47 :
布、手芸関連のお店が入らないとわざわざ利用すること無いと思う。

48 :
31日から京都大丸で手芸の催し(いつもの布とか毛糸とかの)あるよ。
会場で住所書く紙があるので、それに書いて渡しておくと次回からの案内が郵送されます。

49 :
久しぶりに京都の山口忠兵衛に行ったら、商品が減ってた。。

50 :
忠兵衛の一階のビーズキットのパチモン率は異常w

51 :
日本紐釦とABCクラフトって、ユザワヤみたいに有料ポイントカードを作らされたりしますか?
また、布・ボタン・色々なキットを買うなら、どちらがオススメでしょうか?

52 :
ハーバーランドの丸十がなくなってた

53 :
>>52 そうなんですか…神戸に行く時は割と利用してたので残念!

54 :
age

55 :
savvyの最新号が関西の手芸店特集!
早く買いたいけど本屋にない

56 :
>>55
びっくりするような新しい情報はなかったよ

57 :
さっき買ってきた!今読んでる
皆さん知ってることばかりかもしれないけど私は
手芸歴浅いので、お店とかほとんど知らなかった
結構楽しめそう

58 :
>>55
わざわざ本屋に出かけた帰り道、近所のコンビニで見かけてちょっとしょんぼりした

59 :
関西の手芸本特集。
中国地方に住んでいるけど、実家が関西だからつい買っちゃったよ。

60 :
なぜ下がらない?

61 :
山口忠兵衛リニューアルオープンセールのお知らせが届いたんだけど
レジが1ヶ所になって、入口にあるロッカーに荷物を預けて
貴重品だけ持って買い物するようになったんだね

62 :
大塚屋もリニューアルオープンセール
レポヨロ

63 :
>>62
行ってきたけどたまにしか行かないからどこがリニューアルされたかわからなかったw
5Fが増えた気が?!
あとリバティが安く買えてよかった。けどキティは除外なのね。

64 :
>>63トンです。
客来ないのかな。
近くの電気屋も毎年リニューアルセールやってるわ。
すぐ創業祭のセールやるのにね。

65 :
大塚屋、夏休みに帰省がてらセールの時行ってきたけど、
対応しているものは意外と少なかった(というか夏物ばっかりだった)w
まあ時期考えると当然なんだけど、冬物も普通に並んでいたので
そっちも安くなってたら腕がちぎれんばかりに買い込んでいたかもしれない
私はニットメインなんだけど、夏物ニットは無地かボーダーばっかりで
うーん…っていう感じだった
1Fの子供向けニットも普通の値段だったかな確か
お昼過ぎだったから?かセール時期なのにカット台はそんなに並んでなかった
(せいぜい二人待ち)
お客さんはそこそこいたけど

66 :
新大阪センイシティー11月8日(金)午前10時
グランドオープン!!

67 :
大阪でフェルトが安いお店教えて下さい
息子のためにアンパンマン沢山作ってあげたいので
情報よろしくお願いします

68 :
>>67
どこも似たような値段

69 :
>>67
大型スーパーの手芸品コーナーでセールの時に買うといいよ

70 :
朝日放送 | LIFE〜夢のカタチ〜
2013年11月9日(土)午前9時30分
「工房チリントゥ」 紅型作家 戸谷真子さん

71 :
センイシティのサイト、リニューアルされてるけど
手作り関係は全滅だね。

72 :
センイシティのチラシ入ってたけど
生地屋さんも無い(´・ω・`)

73 :
あ、ほんとだ 全滅( ゚д゚)

74 :
入学準備品で体操着入れを作りたいのですが、
紺×緑か紺×赤のボーダーの生地を探してます。
どこか、生地の種類が豊富なお店を教えてください。

75 :
まずは>>2-4にあるチェーン店や大型店、
あるいは>>1のまとめサイトで、行ける範囲の店をチェック。
それで見つからなければ通販かな。
通販で探すなら、こっちのスレで。
ネットの生地屋へゴーゴーゴー!8
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1382261246/

76 :
ありがとうございます!
確かに行ける範囲じゃないとですもんね。
1-4の所で行けそうなとこ、とりあえず探してみます。
シンプルなものって素材が限られたり、意外と無かったりで…。
ネットスレのほうも参考にさせていただきます♪

77 :
質問失礼します。
カルトンペルフォレというハンドクラフトに使う特殊な紙を探しています。
通販ではいくつか見かけるのですが、やはり実店舗で実物を見て購入したいのです。
大阪府内で扱っているお店をご存知の方いらっしゃいますか?
参考フェリシモ
ttp://www.felissimo.co.jp/kraso/pot/v2/cfm/products_detail002.cfm?gcd=I67863&wk=50890

78 :
>>77
模型材料やクラフト用の特殊加工紙のようですけど。
画材店か、手芸関係だとラッピングやカルトナージュ、ペーパーレースなどの
クラフトのコーナーになるかも知れませんね。

79 :
パンチングペーパーとは違うのかな。

80 :
>>78さんレスありがとうございます。
とりあえず大阪市内の有名どころの画材店を当たってみましたが、取り扱いがなく撃沈でした。
カルトナージュ用のカルトンも置いてなかったので、やはり手芸に近いアイテムは画材店には無いようです…
>>79さんレスありがとうございます。
ハンズでパンチングペーパー見てきました。非常に近いのですが、穴の空き方が蜂の巣状で求めている物とは少し違ったようです。
しかしこれはこれで面白い物ができそうなので、良いアイデアが出たら使ってみようと思います。

81 :
ポルタのマスザキヤ移転するんだね。

82 :
>>81
今の時点で移転先決まってないって閉店する気まんまんじゃないのかな・・・

83 :
ポルタ自体が店舗の指向を女性向けオンリーにするとの事でいろんな店がなくなっちゃう…
マスザキヤ気軽に立ち寄れる唯一の店舗なのに残念だ

84 :
マスザキヤまじ?しかも移転先決まってないって…
J4京都も閉店するし、じわじわと京都がヤバい雰囲気に

85 :
今日マスザキヤ行ってきた。名残を惜しむ年配のご婦人でいっぱいだった。2月2日まで営業で、京都には残るけど移転先は未定だって。

86 :
ちなみに伊勢丹で1日から下田直子展一般800円で開催。淀のユザもショボいしイオンモールもイマイチで、これからは難波本店行くしかないのかなあ 

87 :
質問します。
メッシュ素材の穴が空いている生地を探しています。
言葉でどう説明していいのかわからないので画像での説明をお許しください。
http://i.imgur.com/3XoiLzK.jpg
この黒の洗濯ネットのような穴が空いているような生地です。
名前すらわからず困っています。
大阪のとxらさんには行って店員さんに画像を見せて説明したら、軽い詐欺にあってしまい2度とここにはお世話になりたくないです…
ネットか大阪府内のお店を探しています。
どなたかお分かりになる方がいましたら、よろしくお願い申し上げます。

88 :
三宮線路下の線維街に初めていったけど、すごくムカついた
見てたらオバサン店員から「何かお探しですか」って声かけてきたので
「エコバッグ作りたいんで、薄くて丈夫な布が欲しいんですけど」と答えたら
「薄くて丈夫な布なんかあるわけないわ、薄いってことは弱いってことや、薄くて丈夫なんか な い」
はいはい返事しながら聞いてたら
「で、それお遊びか?」
「はい、お遊びです」(なぜかおばさんニヤっとする)
「じゃあ端切れでいいな、この辺のワゴンにあるから決まったら声かけや」
買わずに帰ったけど、あんな初心者お断りな所とは知らなかった
寂れるのも納得

89 :
三宮の繊維街ほんと嫌な感じの店多いよね
ニッセイ商会という小さな店だけは親切だし、扱っている布も品質もセンスも良い
だから三宮に別件で行ったときでも、その店だけは覗いてみる
この前観光客が店長さんに道を尋ねてたけど、それにも丁寧に親切に教えてた

90 :
>>89
あそこのオーナーさんに親切にしてもらえて同じく好印象。
他の店はごちゃっとしてて入りにくかったからここだけ覗いた
舶来生地もあるし確かにセンスが良かった

91 :
テレビでハマナカのイトコバコ訪問してた。

92 :
下田直子展いってマスザキヤ最終日行くつもりだったのに忘れたー
野呂半額買い占めたかったのに

93 :
下田直子展早く行きたい・・・仕事を終わらせねば

94 :
大阪茨木在住です
クイーンサイズのベッドを新調しました
ボックスシーツとできれば掛布団カバーを自作したいと考えています
そこで160幅以上の生地が充実しているお店を探しています
お勧めのお店をお教えいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします

95 :
>>94
茨木からなら吹田の大塚屋かな
生地幅は分からないから申し訳ないけど、シーツ用の生地が色々売られてる。安いし。
一度見に行く価値はあると思う。

96 :
92cmの生地を縫い合わせたほうが安くないかな。
セールで安くなる日もあるよ。

97 :
エルマガジンから京阪神手芸の本というのが出てたよ
前に出たsavvyとは被ってる店もあったりなかったり
savvy580円に対してエルマガジンは788円
200円情報量が多いかどうかは微妙なところ

98 :
マスザキヤは京都に帰ってこないのかー

99 :
くずはモールにユザワヤができる。
明日オープンだけど落ち着いてから行こうw

100 :
最寄りが高槻か京都ヨドバシでどっちも時間かかるから足が遠のいてた。
くずはなら車ですぐだ。
情報ありがとう!

101 :
>>97
奈良県民だからあんまり役に立たぬ……
くやしいっ

102 :
京都全域に出没してるかは分からないけどスーパーの店先に販売に来るおっちゃん、生地幅×40〜50cmの端切れを200〜250円で販売してる。
久しぶりに遭遇したんだけどYUWAのシャモニーがあって迷わず買った。
サンプル品の残りだとかでパッと見はオバ生地ばかりだけど、何かしら掘り出し物があって毎回何かしら買ってるわ。
タオルとか靴下も売ってるから縫製工場が本業なのかも。

103 :
>>102
スーパー名kwsk

104 :
>>103
色んなスーパーに来てるよ。
私が遭遇したのはコープとマツモト。
決まった曜日に来るとかじゃないんで、サービスカウンターで聞くしかないと思う。
普段から店先を貸してるスーパーなら、その月の外販一覧がある筈。

105 :
大阪の深江橋にトーカイできたよ
おとといオープンした平和堂フレンドタウンの2階

106 :
>>105
1駅の近さなのに知らなかった
新聞とってないからなあ
ちょっとチャリで行ってくる

107 :
今日はじめて知ったんだけど、
大塚屋にrickrackの型紙がちょっとだけ置いてあった。

108 :
三宮センター街のドヰ手芸がセンター街の店を閉めてフラワーロードの倉庫に店を移転するそうな。
移転後は毛糸とレースと刺繍に特化するらしい。

109 :
淋しいなあ
昔からよく行ってて震災も乗り越えて元の場所に戻ってくれて
嬉しかった・・・
近所にユザワヤができたけどこっちはこっちで好きだったのに

110 :
経営厳しかったんだろうか
寂しいけど完全閉店じゃなくてよかった

111 :
ちょっとしたもの100均にもあるし、品揃えならユザがあるから
特化して分けるのもありかな。

112 :
やっぱりユザの影響があったということかな

113 :
あらら・・・店の雰囲気がすごく好きだったのに残念
存続するだけましなんだろうけど
今週末キルトウィークに行きたいんだけど、時間があるかなー

114 :
大塚屋が明日からセール

115 :
なんやて!?
大塚屋セール行きたい!

116 :
>>115
メルマガ登録するといいよ

117 :
こういうのれんに使うような和風の生地売ってることありませんか?
http://the-noren.com/muji/asa/index.html

118 :
>>116
メルマガってあるの?
検索しても出てこなくて。シュフーっていうチラシのこと?

119 :
>>118
登録できるの携帯だけみたいだけど、このページ見てみて
http://otsukaya.co.jp/UridasiEsaka.htm

120 :
>>117
これからの季節、店頭で見ること多くなるんじゃないかな。
和風、エスニックとかカーテンやインテリアファブリックの
コーナーにありそう。
なぜかリンク先に飛べないや。
コピーして張り付けた。

121 :
>>119
わざわざありがとう!
登録してみるね!

122 :
いえいえどういたしんまして(^。^)ノ

123 :
梅田阪急のテキスタイルマルシェ行ってきた
思ってたより小さい規模で、望んでたような生地がなかった…残念
買い漁る気満々だったから、明日船場に行ってくる

124 :
寝屋川ビバホームに入ってるヴィシーズって手芸屋が好きだ。
幅広いジャンルを網羅してる感じで、絵画陶芸からもちろん布ビーズも。
あそこに1日篭りたいわ。

125 :
私もヴィシーズ好き。昨日も行きましたが、行くと罪庫が増えますw
バッグを作るのが好きなんだけど、生地を裁断してもらう時に
ヴィシーズで買った合皮の生地と手持ちの布を使って出来たバッグを店の人に見せたら
『わー、いいですね!こんな感じになるんですね』って言ってくれたから
次の作品を作る元気が出ました

126 :
大阪サンセイ 月末にセール

127 :
大阪でリボンが豊富なのはどこですか?
ヘアゴム作るときに使うようなプリントリボンやグログランリボンが豊富なお店を探しています。
大きいお店は天王寺ABCしか行ったことがないです。

128 :
>>127
チューコーの隣か、その筋を西に行ったとこにあるリボンの館によくいく

129 :
>>128
ネットで見た感じ無地ばっかりかと思ってましたが実店舗はプリントもたくさんあるんですね!
一度行ってみます。ありがとうございました。

130 :
今日、たまたま通りがかったので。
リラ洋装店で、夏物服地バーゲン。明日8/2(土)が最終日。10時〜17時。
場所は、大阪市天王寺区堂ケ芝2-14-8。JR桃谷駅から徒歩2〜3分。
高級服地がほとんど。デパートの催事なんかのイメージのが多かったけど、
無地も結構あったし、ストレッチ生地とかベンベルグとかも。
着分カットがメインだけど、反からのカットもある。

131 :
今度南船場にはじめて行ってみようと思うのですが、お店の雰囲気ってどんな感じですか? すぐ店員さんが近寄ってくる感じでしょうか?

132 :
最近は行ってないけど、あんまり近寄ってくることってなかったとおもう。
むしろ人いるの?てきな感じだった。

133 :
それは嬉しいですw
今もそんな感じだと期待して今度行ってみます。 どうもありがとうございました。

134 :
>>133
ゴメン。勘違い。
行ったの船場センタービルだった。
周辺のお店は行ってない。

135 :
問屋は個人の素人客は基本相手にしてないからスルーだよ

136 :
船場センタービルは問屋ですよね?
小売していないということですか?

137 :
小売りしてる所としてない所がある
してない所はしてませんって貼り紙ある所がほとんど
あとは雰囲気
小売りしてない所はなんとなく分かる

138 :
そんなんですね、どうもありがとうございます。

139 :
どういたしましてヽ(^o^)丿

140 :
10月頭の船場まつりで普段は小売りをしていないお店で買い物できるようなことを書いてあったよ。
ちょっと行ってみようかな。

141 :
まつりなら問屋街でも気軽に入れそうですね〜 私も行ってみようかな。、

142 :
最近尼崎のとらやさんに行ってるんですが、今まで行ってたドリームなどに比べてさすが服地専門店という感じの品揃えに満足でしたが難波のとらやは更に凄い品揃えなの?

143 :
尼のとらやは行ったことないけど、難波が本店だし
大阪で生地屋と言えば難波のとらやか江坂の大塚屋と言われているから当然品数は多いと思われる

144 :
欲しい物があるとは限らない。

145 :
難波はベーシックなものや定番ものは品揃えが凄くいいと思うよ
売切れも少ないし
自分はどちらかといえば外のワゴンから安い掘り出し物のハギレ見つけるのが好きだw

146 :
水曜日に大阪へ行くことになりました。
ビーズキットが置いてあるショップを知りたいです。
初心者なのでビーズ単体ではなくキットを探してます。
アクセサリーではなくモチーフがいいです
貴和・日本鈕こう・ビーズファクトリー・パーツクラブ以外にあったら教えて下さい

147 :
難波では、ワゴンの生地を熱心に見てたらおじいさん店員がマジックで値段を

148 :
すみません。
途中で送信してしまった。
おじいさん店員が値段を安く書き換えてくれるときがあります。

149 :
難波のとらやさんって知らなかった
今度行ってみよう

150 :
通路が狭いから大きな荷物持ってるとすれ違い出来なくなるかもだけど。
人が多いとカット待ちも長い。
金蘭端切れ良く買ったわ。

151 :
キングスパンって1本だとネットで買うのと店で買うのとどっちが安いですか?

152 :
>>146
天王寺の
あべのQ's モールのABCクラフト
ありそうだけど、好みのものがあるかわからないから、電話とかで問い合わせてから行ってみて

153 :
リボンの品揃えがよくて安いお店をご存知の方、よかったら教えて下さい

154 :
心斎橋・梅田周辺でビーズモチーフに関する本がたくさん置いてあるお店知ってたら教えて下さい。

155 :
ジュンク堂なら沢山あるんじゃないかな?

156 :
>>155
梅田のジュンク堂に行こうと思います。
ありがとうございます。

157 :
パーツクラブの梅田か心斎橋店に行こうと思ってるんですが両店舗の店員さんの雰囲気はどうですか?
アクセ系の細工は初心者なので貴和みたいな感じの悪さだと店員さんに色々質問しづらい…

158 :
もっと明るく積極的になろうよ!
がんばれ!

159 :
この人は感じが悪いんじゃなかろうか こんな質問したら悪いんじゃかろうか…
とかキョドった雰囲気や態度が 店員に攻撃性を彷彿させているかもしれない

160 :
相手がキョドった雰囲気や態度だからって攻撃する?
弱いものを見つけたら攻撃せずにいられないってまるで韓国人じゃんw

161 :
だめだこりゃw
治らんわw

162 :
レス下さった方ありがとうございました。
特にキョドったりとかはないと思うんですが、私には貴和は話し掛けた感じがよくないなと思ったのでパーツクラブはどうかなと思い質問してみました。
気がねせずに色々質問してみようと思います
ありがとうございました。

163 :
タフタの生地を複数の種類を色々見たいんだけど、やっぱり船場だと沢山置いてますか?

164 :
店員さんの態度は店側の教育の問題なんだから
客はどうどうと買い物すればいいんだよ

165 :
阪神でヴォーグのイベントやってるみたい。

166 :
>>163
船場センタービルのそばにコーラルってお店があるよ。舞台っぽい生地をいっぱい置いてたからタフタもあるんじゃないかな。

167 :
尼のとらやの帰り2国沿いに面白い店見つけた。 店頭のワゴンに在庫処分が掘り出し物があった。

168 :
ごく普通のトレーナー生地(無地の濃いグリーン)を探しています。
大阪の生地屋でトレーナー生地を多く扱っているところはありますか?
大塚やかとらやあたりが有力かなと思っていますが
他にご存知の方がいたらよろしくお願いします。

169 :
>>167
kwsk!

170 :
3mmのサテンリボンで、マスタード系の黄色を探しています。90円ぐらいの価格で、色数豊富なのはどこでしょうか?

171 :
>>169
探してみてください。 表に生地が出ているのですぐわかると思います。
とらやさんみたいにきれいに並んではいませんがすごく安いし掘り出し物たくさんで、珍しい生地なんかもありました。

172 :
ひつじパレット行く人いない?

173 :
とらやの『帰り』と言われてもあなたの家がどちら方向なのか知る人はいない

174 :
あの辺りの2号線の北側に、手芸卸らしきの店があるのは、
いつも通りすがりに見てるけど、それとは違うんだろうか。

175 :
違ったらごめんけど、玉出の目の前かな?

176 :
久しぶりに難波のとらやに行ってきた
ニットが増えてた気がする
2階のカットされた生地ばかり積んでる棚には
着分が諭吉超えのニットから0.7mぐらいで千円以下のものやら
色々とあって見てるだけで楽しかった

177 :
関西で国産のリボンが買える場所ってありますか?

178 :
>>176
なんばのとらや行って見たいな。

179 :
MBS ちちんぷいぷいで、
この後、5時くらいからのコーナーでジーンズ作るみたい。

180 :
>>175
そう玉出の前です。たしか七星とかいう店名(看板なし)です。
雑然とした店ですが、縫製工場の残材を置いてるようで
掘り出し物がありますよ。
ワインレッドのストレッチサテン(\100/m)で子供のドレス作ったけど
良い生地だったわ〜。

181 :
ビッ区カメラ札幌店の

副店長の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた。

コピ・ペで拡・散希・望

182 :
手芸屋さんの閉店とか縮小でクロバーの小物が手に入らなくなった
もうネットで買うしかないのかな
三角形の目数リングとか使いやすいのにもっとがんばって営業してほしい

そしてさようなら2ちゃんねる・・(´・ω・`)

183 :
>>180
七星大商ってお店か

184 :
>>182
アマゾンとかは?
送料無料だし。

185 :
大塚屋ととらやってどっちが安いのかな?

186 :
とらや→電車で行くところ
大塚屋→車で行くところ
て感じだ。若干大塚屋の方が安い気はするけどものによると思う。そこに行くまでの交通費を入れて考えると私の場合は大塚屋に軍配が上がる

187 :
大塚屋、セールのチラシが入る。

188 :
とらやは難波や日本橋に行ったついでに寄る。
他に用事がないと行かないなぁ。

189 :
船場のトリイとかチュウコウとかはGWでもやってるのかな?

190 :
トリイ カレンダーどおり
チュウコウ 日曜日 休み

191 :
たかみな 体調不良で運動会欠席…ファンに謝罪「ごめんなさい」

【訃報】3月にメジャーデビューしたばかりの男女3人組「ふぇのたす」の澤“sweets”ミキヒコさんが死去



他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
彼らは幻想の中に生きています。人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne

世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。
magazines/j540f8/ahwpdf/i1c3bl

人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
33116k/yitdsf/u198z0

あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
magazines/ljbue8/pnv97m/xchu67

マイトレーヤは、世界中の原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
33116k/yitdsf/u198z0

192 :
大塚屋のセール、明後日からだね。
今から楽しみ

193 :
セールとかあるんですね。
全部安くなるんですか? 行けたら行きたいな・・・

194 :
>>193
安くなる商品はサイトに出てるはず。

195 :
京都市内でリボンの種類が豊富なお店を探しています
具体的にはオーガンジーのリボンをヘアアクセとして使用したいです
おすすめの店舗があれば教えてください!

196 :
ご存知の方がいたら教えてほしいのですが、大塚屋さんて見本の生地の色違いって外に出してない事ってあるんでしょうか?
見本で出てるので全てなんですか?

197 :
>>196
色違いは無さそう〜

198 :
見本で出してるのが全部じゃない?
色も出してるのが全部。

199 :
一階のエスカレーターの横に立ててあるロールは、サンプルでてなかったから、もしかしたらそんなのもあるかも。

200 :
ヴィシーズ、天然石とビーズが50%offだった。
目的も定まらないまま買い込んでしまった。

201 :
ちょっと探し物をしてたら、たまたまドヰ手芸のサイトが引っかかったんだけど、
センター街からフラワーロードに移転してたんだね。
取扱商品もかなり減ってるみたい…。
まとめサイトの方、どういう風に修正したら良いか迷ったので、
(前のデータを削除して更新するか?残したまま新しい情報を加えるか?とか)
誰かアトヨロ。

202 :
手芸の丸十はブラック企業

レジのお金が合わないと出勤者全員で当日に弁償させる。
たとえ1度もレジを触っていなくても連帯責任で割勘になる。

勤務体制がコロコロ変わる。

レジ打ち中にミシンがお安くなってます〜なんて
マックのポテトはいかがですかーみたいなノリで言わされ
売り上げないと社長の母親から指導の電話が名指しで入る。

203 :
大塚屋のセール行ってきました。でもこれといって欲しいのなかった
やっぱいい布は初日で完売してるのかな?

204 :
自分のテンションにもよるよね。
よーし、買うぞー!の時は欲しいものでてくる。
何も考えずに行くと見当たらない。
ニットは大塚屋はピンとこないな。もうちょい充実して欲しいな。

205 :
船場センタービルに行ってきた

とある店でWガーゼ詰め合わせが200円で売ってた。柄も目的の幼児、低学年にぴったりなものばかり。
ざっと数えて50枚位入っていた。いろいろ作れそう。

206 :
どのくらいの大きさのが入ってました?

207 :
30センチ×20センチくらいが15枚
30センチ×40センチくらいが15枚
20センチ×20センチくらいが10枚
10センチ×15センチくらいが10枚くらい

福袋じゃないからどれでも中身を確認してから購入してくださいねー。と言われたけどどれを選んでも可愛い柄だし量も豊富だったよ。

たぶん5号館〜7号館の1階だと思う。店先には子供柄のキルティングや端切れが置いてありガーゼ詰め合わせが置いてあったのはレジ横。

208 :
あそこの通路は南側と北側があって、両側に店が並んでたと思うけど。

209 :
>>202
> 手芸の丸十はブラック企業
ブラックかどうかは知らないけど、旅行先の博多の店にいったときメンバーカードを
作らないかと言われて断ったら(旅先で作るのもどうかと思って) あからさまにむっと
されて横柄な対応されたよ。若い男の人だった。

自作のリバティ服を着ていたのだが
「それ自分で作ったんですか? へー」とプゲラされて悲しかった。確かに上手いとは
言い難い出来だったかもしれないが、わざわざ客に言わなくてもいくないか?









>
> レジのお金が合わないと出勤者全員で当日に弁償させる。
> たとえ1度もレジを触っていなくても連帯責任で割勘になる。
>
> 勤務体制がコロコロ変わる。
>
> レジ打ち中にミシンがお安くなってます〜なんて
> マックのポテトはいかがですかーみたいなノリで言わされ
> 売り上げないと社長の母親から指導の電話が名指しで入る。

210 :
チェーン店の手芸屋で働いてる若い男って社員なんだろうけどなんで手芸屋に就職しようと思ったんだろうね? 他がダメだったからとしか思えないですね。

211 :
あー、地元の丸十も男性社員はそんなカンジ
笑ったりはしなかったけど車の誘導がヘタすぎる
駐車場一杯であきまちで脇にいる(出て行ったあとにすぐ移動できるようにのりっぱなし)のにここに止めると他の客に迷惑が、とか
それを言ったのにもう車が止まっててどうやっても入らないところに入れとかいろいろおかしい
入れないというと止められないこっちがおかしいみたいに言われて
誘導したくせに止めた直後にそこは止めるなポールの間をぬってこっちに止めろ(どう見ても通るところが車の幅より狭いから擦る)
とか、こっちに不都合おしつけて後から来た客優先でちゃんとした駐車場に誘導とか何を考えてるんだ
どこか抜けててぼんやりしている

逆に何をもって男性社員を採用したのかがわからないなぁ
ホスト代わりにでもしたいんだろうか
仕入れや業者とのやり取り目的にしては商品知識はないし売り場もはっきり理解してない
力仕事や車誘導目的のわりにはうすぼんやりしていて頼りない
社長の母親から電話が、てのが本当ならしっかりしたのに見切りつけられてうすぼんやりしか会社に残らないんだろうなぁ

212 :
そもそも他がダメだから就職したボンクラなんじゃないの

213 :
まー電話が本当だとしても言われて何が変わるんだって話だよね
昔は裁縫が生活に必要不可欠だったけど今は趣味、素材が高いと単なる道楽だもんね

214 :
>>205
いいなぁ船場センタービル……
迷子になってたどりつけなかったから羨ましい

215 :
地下鉄の駅の真上だよ。店にたどり着けなかったのかしら。

216 :
>>214
どこに行きたかったのかわからないけど
地下鉄本町駅でおりたら船場センタービルへの連絡口があるはず。
次は着けるといいね。

217 :
この間久しぶりに前通ったら、リニューアルしてたね、船場センタービル。
すごく綺麗な外観なってた。中は知らないけど。

218 :
そう言えば新大阪のセンイシティ、何年か前に大規模リニューアルするってことで、
閉めちゃった店もいくつもある、みたいな話が出てたけど、
その後どうなってるんだろう?

219 :
>>215-216
ありがとう
降り場もよくわからなくて諦めてたけど駅の真上なら大丈夫かも……
どこに、というはっきりした目的があるわけじゃなくて一度行ってみたかったんです
地元には品揃えイマイチなところしかないから羨ましくて……
自分が見てた地図はビルが駅からちょっと離れてたんで地図が間違ってたのかもしれない

220 :
>>219
ttp://www.semba-center.com/html/access.html
これ見たらわかるかな?堺筋本町から本町の間が繊維街で
時間があれば心斎橋筋近辺をまわっても楽しいと思う。

221 :
>>220
この地図なら船場センタービルはなんとかなるかも!
チェックしてたら天然石の店とかもあってテンションあがりました
(メインハンクラがビーズなんで。石があるとは思ってなかった)
でも繊維街はちょっと難しいかもしれないんでゆっくり勉強します
コンサート会場に行こうとして何故かアメリカ村に迷い込んでたからなぁ……
でも繊維街楽しそう

222 :
大塚屋さんの1階にある生地は主に資材向けになるの? 服地にはしない方がいいんでしょうか?

223 :
なにがあったんだろう・・・

224 :
>>222
どれのこと?

225 :
>>222
資材向けってなんだろう。バッグとか作品例があるからそう思ったのかな。
普通に服作れるよ。

226 :
大丸心斎橋店 年末で営業終了。ユザワヤ近くに移転してくれないかな。
エキスポシティはハンクラはビーズ系が入るみたい。
センイシティはハンクラ系無くなったよね。

227 :
大丸心斎橋店のは本館のみの立替で、北館や南館で営業しながらみたい。
阪急も営業しながら工事してたよね。

228 :
もう始まってるけど、8月5日→11日まで
阪神梅田本店で、ときめき雑貨マーケット開催。

行った人いますか?

229 :
大丸心斎橋のユザワヤは、なんばパークスに移転だってね。

230 :
ユザワヤは、元々なんばパークスに入るはずだったのが家賃高くて
ビッグカメラに入ったんだったような。
今回なんばパークスに移転って、規模小さくなるのかな。

231 :
近鉄百貨店 奈良店 6F 近鉄奈良ホール

8/20〜26
リサイクル品・新品きもの大掘り出し市

8/27〜9/1
婦人服オールシーズン在庫一掃処分セール
(併催)婦人服地とハギレ市

232 :
そごう 神戸店 本館9F 催会場

8/26〜31
婦人服地バーゲン

233 :
10/2〜4 第7回船場まつり

船場センタービル他

234 :
そごうの婦人服地バーゲン興味あるな。
そごうの中の手芸屋のバーゲンなの?
それともメーカーが生地を持ち寄って出店する感じ?
ぜひ行ってみたい!

235 :
戻橋 着物フリーマーケット
8/14(金) 11〜21時
京都府京都市上京区中立売通黒門東入役人町237

3F商品は500円均一

236 :
OSAKA アート&てづくりバザール

9月19日〜9月22日 10時〜17時
大阪南港ATCホール

237 :
ならリビングフェスタ&秋のスイーツフェスタ

9月9日〜15日 10時〜19時
※最終日は17時まで

近鉄百貨店 橿原店 6階催会場

238 :
>>234
もし行かれるならぜひぜひレポお願いします〜
興味あるけど、神戸はちと遠い…

239 :
京都百万遍手づくり市 in 阪神

8月26日〜9月1日 午前10時〜午後8時
※最終日は午後5時まで

阪神梅田本店 8階催事場

240 :
>>238
了解です!
忘れてなければ行ってみたいと思います。

241 :
2015 OSAKA手づくりフェア
マイドームおおさか
平成27年 9月11日(金)・12日(土)
11日:10:00〜17:00
12日:9:30〜16:30

242 :
>>239
これが良く分からん。
あそこに出てる作家さん達を招いたって事?
漬物とか醤油は来るのか?

243 :
関東住みなんですが関西にも日暮里みたいな所ってあるんですか?

244 :
観客に乞食の多い競輪だが、どうやら運営面でもブラックらしい。

広域暴力団が、一般企業として運営に関与しているそうだ。

登録審査の甘い施行者団体、一般企業を騙る広域暴力団名、そして関与している内容を
内部情報を把握しておられる諸兄は是非ここで晒していただきたい。

245 :
神戸そごうの服地バーゲンけっこう良かった!
今日が初日なのにガラガラだった。
イタリア製のジャケット地をお手頃価格で購入〜仕立てるのが楽しみ!

246 :
>>245
レポありがとう
週末行ってみようかな

247 :
29日からだと思ってた!
同じく週末行くぞ!

248 :
>>242
今日、同時開催の金魚のほう行ってきたけど楽しかった
手作り市は、謎のお茶とかパンとかも売ってたよ

249 :
>>248
やべー、謎のお茶を見に行きたくなったw
金魚も気になる…

250 :
>>245
こういう洋服地のバーゲンに行ったことないから
予算いくらぐらいあればいいのか検討がつかん
ネットで買うより安めだと思ってもいいのかな?

251 :
秋の服地バーゲン

8月28日(金)〜9月1日(火)

近鉄百貨店 和歌山店 5階イベントスペース

252 :
婦人服地と手芸用品バーゲン

9月9日(木)〜9月15日(火)
※最終日は午後4時終了

松坂屋 高槻店 3階催会場

253 :
昨日船場センタービルに行ってみた
自分みたいな初心者にはなかなかハードル高そうな感じだったけど
良さそうな綿100の2mカット生地が300円で買えて嬉しい
早速ステテコ作ろうっと

254 :
みんなそんな激安なの!?
自分も試し縫い用にそれ欲しい!!

255 :
>>254
ワゴンに入ってたからいつもあるかはわからないです
わざわざ交通費をかけて行くなら他にもまわるとこあったほうが無難かも

256 :
あと私は買わなかったけど
1mくらいのニット生地が袋にいっぱい入って1000円みたいなのもあったよ
ニットソーイングやらないけどちょっと心が揺れたw

257 :
>>241の大阪手作りフェアが、まあ船場の近くっちゃ近くだから、
そこを見がてら行っても良いかもね。
それとフェア当日、駅から会場のルート上で、
路上にワゴン出して、布を売ってたりするのも見たことあるわ。

258 :
大阪手作りフェアから流れてくる客目当てで、船場センタービル内でも
関係ない店もワゴンセールとかやってたと思う。
トラヤも客が増える。

259 :
最近は駅からのルートになんもなくね?
あの辺りいつも昼食で迷うんだよなぁ。
店はいっぱいあるんだけど気軽に入れる所が少ない。
いっそサイゼでもあれば。

260 :
>>259
うーん、そう言えば一昨年行った時は見かけなかったかな(去年は行かなかった)
もしかしたら、どっかから苦情でも来て止めちゃったかも。

261 :
大阪手作りフェアって布とか資財も売ってるのかな?
行ったことないから今年は行ってみようかな

262 :
ほい、開催要項
ttp://osaka-tedukuri.com/tedukuri/tedukuri2015/2028

以前、千趣会が手作りキットを出してたけど、
フェリシモが出店しないかなあ。
廃盤になったキットの在庫とか出してくれたら、爆買する自信があるw

263 :
>>262
ありがとう!
これは出展企業によったらめちゃくちゃ買い物しちゃいそう

264 :
>>261
メーカーは各種安売り、新商品紹介など。
去年はINAZUMAのがま口金安売りが人集りだった。
販売元の安売りは色んな物が巻きであったり、おまけたくさんくれたり。
あるメーカーはそこそこ買ったら販売してたカタログをタダでくれた。
他にもバーゲン本があったりでどのジャンルも楽しめるよ。
ただ去年は1階のワゴン売りコーナーで既製服売ってる店が多くてなんかなぁと思った。
ほんと、フェリ来て欲しい。

265 :
神戸そごうの婦人服地セールに行ってきました。 冬物とプリントが多くて目的無く行ったのでピンと来ず何も買わなかったですが・・・
高架下の店も入って見たかったけどここで評判が悪いから怖いのでやめておきました。

266 :
>>229
ユザワヤのサイトとチラシには、今秋なんばCITYに移転 とある
9/23まで閉店処分セール だからその後だろな
場所は分からないけど本館B2で改装してる広めのスペースがあるからあそこかも

267 :
〈トールペイント〉〈ビーズ〉楽しいことがきっと見つかる!
ホビーフェスティバル

9月3日(木)〜7日(月)
※最終日は午後6時閉場

大丸心斎橋店

体験会・講習会があるようなので書き込みました。
材料の販売がなかったらごめん。

268 :
手芸用品バザール

9月18日(金)〜22日(火)
※最終日は午後5時閉場

大丸京都店 7階催会場

269 :
>>250
元町マスヤ・ヤマトヤ・イーグル・野田ボタンの合同開催がそごうのデフォで、
元町マスヤは本店の招待セール(実質誰でも入れる)の方が消費税ナシの分お安い。イタリアやスイスの舶来ものが半分、コート地ニット地もある。
生地や品質に関わらずプリント類はややおとなしめ。
ヤマトヤは松竹座に集うおばちゃま達が好きそうなプリントものが主流。
うめだ阪急の催しに出る時より派手かもw
京都の実店舗だと招待セールがあるらしいけど詳細は聞けず。
着分5万越えのスイスものが6千円台だったで出ていて思わず買っちゃったわ。
イーグルは裏地接着芯シャツ地など比較的安価なもの、ボタン屋はカードボタンがたくさん。

270 :
京都のノ○ラテーラーってずっと求人してるけど何かあるの?

271 :
>>269
詳しくありがとう。
まだ初心者だけど、近くで開催される時は見に行ってみます。
諭吉を何人か連れていけるように節約しようっと(笑)

272 :
神戸そごう次回の服地バーゲンは10/28(水)〜31(土)
参加ブランドはシルクヤマトヤ・元町マスヤ・イーグル

273 :
>>272
ありがとう。
神戸遠征を兼ねて行ってみる。

274 :
大阪てづくりフェアに行ってきた
はぎれの袋詰め放題1000円とか出てたけど人多すぎて近寄れなかった
色んな手芸キットとか見てるとヤバイw

275 :
>>274
今日明日と勘違いしてた…!
今から行っても間に合わんやろうな…

276 :
>>274
自分も昨日行ったけど、平日午前中でもそんな感じだったw>近寄れない

277 :
自分も行ってきた
>>264さんの言う通り今年もINAZUMAの口金が安売りになってたから買ってきたよ。カタログもくれた。
自分の印象では1階2階は年配向け、3階が若い人向けかな
清原のレジンとかやってみたかったけど満席でできなかったのか残念。

278 :
レジンの体験講習、多かったね。
今年はプラバンが来るんじゃないかと思ってたけど、
推してきてる所は1ヶ所もなかったかなあ。
ネット書店で売り切れちゃってた、手づくり手帖5号が買えてラッキーだった。

279 :
>>276
来年は平日に行こうと思ったのに、平日午前中でも人多いのかw

280 :
昨日行って来た。
コスモテキスタイルの、あれは小売店向けの生地見本なのかな?
30×50cmくらいを3〜5枚ハンガー留めしたのが100円だった。
安売りしているメーカーもあれば定価販売もあって、見るだけで楽しいね。
いつもながら1階のバーゲンセール状態は凄いw

281 :
>>280
はぎれも凄かったけど、キンキの人だかりが凄すぎて近寄れなかったw

282 :
すみません。質問させていただきます。
白の撚り糸で、レーヨンなどの化繊でできたものを探しています。
太さはTOHOの丸大ビーズが通るくらいのものが理想です。
太くても2ミリまでのものが必要なのですが、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願い致します。

283 :
西宮阪急で23日〜29日、リバティプリントのある暮らし
ワークショップや生地の販売もやってるみたい。

284 :
>>283
情報ありがとう!
去年行ったけど店員さんがスモールスザンヌのパンツ履いてたり
海外さんの作品見れたりと楽しかったんだ
土曜日にドライブがてら行きたいな

285 :
婦人服地と手芸用品バーゲン
10月21日(水)〜10月27日(火) ※最終日は午後4時終了
松坂屋 高槻店 3階催会場

286 :
大塚屋のソフィアっていうイベントは会員しか招待されないものなの?

287 :
>>285
どんなのが出るんだろう。
家からちょっと距離があるから、何の情報もなく行くのはあれだなぁ。

288 :
>>287
過去スレには着分500円、1000円で素敵な生地を買ったという書き込みもあったけど、もうだいぶ前だから今はどうだろう?

289 :
キルト&ニット フェスティバル2015

9月30日(水)〜10月5日(月)
10時ー20時
阪急うめだ本店

キルトやニットのお店24店が一堂に

290 :
神戸元町のマスヤの社販行って来た。
雨風が強まる前にという考えの人が多くてごった返してたが、全く知らない人同士が「あらこれ素敵」「お似合いね」「何作ったらいいと思う?」などと話が出来るぐらいの余裕はあった。
1000円はぎれコーナーではどこに難があるのかわからないカシミアW巾2mだとかプリントがきれいな夏物着分だとか。
みんながとりあえず当ててみてかごにキープしてたベージュ×茶色のシグネチャー柄もどきはあとから在庫がどんと出て来たのでおそらく他の生地も在庫がまだまだある模様。
明日あさってあるのでお近くの方はどうぞ。

291 :
>>290
うわぁ〜行ってみたいけど、残念ながら仕事だorz

292 :
船場まつり今週末だと思ってたあああ…

293 :
イオンモール四條畷(パンドラハウス)
10月23日オープン予定

エキスポシティ(パーツクラブ)
11月19日開業予定

セールとかあるかな?

294 :
今月末にユザワヤ難波店がオープンするらしくハロワに求人が出てた
どの辺りかご存知の方いらっしゃいますか?

295 :
>>294
>>266に難波シテイってある

ついでに、10/14 千里中央店オープン
チラシ入るかな。

296 :
>>295
ありがとう
今日難波CITYに行ったら旭屋と同じフロアで工事してたところかな
チラシ入るといいのにね!

297 :
スーツ用の生地が豊富に見られるお店ってありますか? 三宮の高架下は通りがかりにちらっと見たら色々あるようでしたが、ここであまり評判がよくないようなのでここ以外でありますか?

298 :
代名詞使うのヘッタクソだなぁ
日本人じゃないのかな?

299 :
何の評判だろ。偽物ってこと?

300 :
店員の対応じゃなかったっけ?
初心者お断りみたいな空気と。

301 :
京阪神Zakkaマルシェ
11月4日(水)〜10日(火)
阪神梅田本店 8階催場

302 :
秋のインテリアファブリック大バーゲン
10月28日(水)〜11月3日(火)
宝塚阪急 イベントスペース

303 :
なんで大阪の生地屋って変な臭いするの?

304 :
>>303
保管状態が悪いからじゃない?

305 :

C&Sは神戸だよ?

306 :
誰が格子の話してんの?

307 :
分厚いウールが欲しくて、大塚屋、船場センタービル、難波のとらやをはしごしてしまったよ。
難波のとらやに初めて行ったけど、大塚屋で見て色が無くてやめた分厚くて表面がつるっとしてて高そーに見えるメルトンが半額で買えてホクホク。

308 :
ホクホクってまた古いなぁ…

309 :
千里中央にユザワヤができました

310 :
ユザワヤ千里中央今さっき行ってきた
梅田や三宮のようなものを期待して行ったから、がっかりだった。
パンドラより小さいような。

311 :
そんなんなんだ〜
それはがっかりだな。梅田と同規模なのかと思っていた

312 :
大塚屋のお得意さま舶来生地セールがあったみたい
大塚屋って会員登録とかあった?

313 :
ググるなり問い合わせるなりしろよ

314 :
ドッペルゲンガーってなんかドイツ語ぽいよね

315 :
以前は、登録するとセールの葉書が着てたとおもう。
今はネットかな。

316 :
ユザワヤなんば店(本館B2)は10/30 オープンですよー

317 :
ユザワヤなんば店に行ってきたよー
こしんまりとした店でリバティの扱いはなかった

318 :
こしんまり ×
こじんまり ○

319 :
×こじんまり
○こぢんまり

320 :
パッチワークキルトの祭典 〜トップキルターと仲間たちの競演〜
同時開催 キルトマーケット お細工物甲子園

2015年11月11日(水)〜17日(火)阪神梅田本店 8階催場

321 :
尼崎のとらや、12月20日で閉店だそうです。
閉店セールかどうかわからなけど、少し安くなってる生地もありました。

322 :
ショックだね。
老舗だったのに、寂しい。

323 :
クラフトパーク 手作り文化祭

11月24日(火)〜11月30日(月)
西武高槻店 4階催事場

324 :
婦人服地と手芸用品バーゲン

12月2日(水)〜12月8日(火)
松坂屋高槻店 3階催会場

325 :
ちょっと先だけど

クリーマクラフトパーティ2016

2016年1月30日(土)〜1月31日(日)
インテックス大阪 3号館
料金900円(前売り700円)

326 :
12月1日まで心斎橋大丸でアコヤパールのスプーンすくい取り
1回100円、先着50名まで
大体20〜26粒すくえるらしい
色は白、クリーム、グレーと混ざっていた。

327 :
船場センタービル45周年記念 冬のセール
12月26日(土)まで開催中

328 :
2015年12月12日(土)〜13日(日)
料金550円前売り650円
アート&てづくりバザール
大阪南港・ATC ホール

329 :
船場センタービル45周年記念 冬のセール
今日5日だけのセールやってるみたい

330 :
手芸用品だけじゃないけど

ルシアンのファミリーセール
京都パルスプラザで12月6日(今日すでに送迎バスが走ってた?)

331 :
今日梅田の阪急百貨店行ったら、北欧フェアやってて、週替わりで手芸のワークショップもやってたよ
今日はアンニカさんの手編みブレスレットだった
アルネカルロスさんのニットボールとかも実物かざってたよ〜

332 :
いろいろやってるんだねー

333 :
心斎橋周辺でアヴリルのようなおしゃれな変わり糸を売っているところはありますか?

334 :
>>333
大丸の南館にある手芸屋さんにあるみたいですけど、
現在本館が工事中なので、お店がどうなっているのかよく分かりません。

335 :
>>334
ありがとうございます
ユザワヤは移転したようですが他に手芸コーナーあったかしら
フロアガイド見てもよくわかりませんね

336 :
マスザキヤとか、高島屋はどうですか。

337 :
梅田阪神のアヴリルかなぁ
高島屋の手芸売り場は縮小されてホビーラも隅に追いやられてる感じだし
阪神のはミニコーン巻きやカード巻きの色んな可愛い糸やキットもあったよ

338 :
梅田のアヴリルに行けたらそれが一番いいんですが
今回は心斎橋で短時間で済ませなければならなくって…

時間がある時に梅田に行く方がいいかもしれませんね

339 :
2016/4/6(水)〜4/9(土)
国際アパレル機器&繊維産業見本市
2号館・3号館・4号館・5号館A・B
Web事前登録者は無料
招待者、登録者、一般の方も入場可能です。
当日入場1,000円(税込)
http://www.jiam-show.com/

これがあるから今年はミシンショー無いかも知れない。
確か4年毎に開催されたともう。
工場とか使う繊維関連の機器があって(販売のための
実際に生地を織っているところとか、見れた。

340 :
場所 インテックス大阪 2号館・3号館・4号館・5号館A・B
10:00〜17:00
(最終日は16:00まで)

341 :
ひでき本社で16日までバーゲン
ただし通販の商品は対象外

342 :
婦人服地と手芸用品バーゲン

1月27日(水)〜2月2日(火)
松坂屋高槻店 3階催会場

343 :
手芸用品バザール

1月27日(水)〜2月1日(月)
大丸京都店 6階イベントホール

344 :
月曜日の初天神に行かれる方います?
過去スレ読んで、こないだ骨董市に行ってみたけど、めちゃくちゃ寂れてて…
天神市や弘法市ならまだ着物や古着のお店出てるかな?

345 :
鶴橋のタキノが閉店して泣きそう…
ファスナーの品揃えあそこほどいい店無かったのに

346 :
心斎橋のかめしまさん、昨年末から移転してます
SAVY見て行ってみたら移転休業中のタイミングだった
新しい場所は公式サイト・ツイに地図含め掲載
お店入ってる?て雰囲気のビルだけど、
エレベーターで足の悪い方やお歳を召した方にも優しくなったとのこと
もうご存知だったらスルーして下さい

今日明日は京都・岡崎のみやこめっせにて「布博」開催
今日2/6(土)は11ー17時、明日は10-16時、入場各日500円
去年の布は主張の激しいのやメーターお高いのが多かった
なので紙雑貨や靴下、ブローチの方がお金落としたな
会場広くなったけどブースで客捌いたりは変わらずやんなさそうなイメージあるなぁ
フード系も増えたけど、周囲に店少ないし何か買ってから行くのもいいかと

347 :
>>346
ありがとう
もし今年も布博行かれるならレポあると嬉しい

348 :
船場の日出染業に初めて行ってきた
時間なかったので表のワゴンで売ってた福袋だけ買ってみた
KOKKAの生地5mとパンダのオックス生地1mとダブルガーゼのストールっぽいのが入って800円とかお得すぎる
土日はお休みなのが残念

349 :
長文失礼します。布博京都1日目レポです
・入場口横にベビーカー置き場あり。小学生程度の子連れもそこそこ
アナウンスはなかったけど迷子らしきも誘導されてるの見掛けた
・出入り口に飾りがあってタイミングによって身動きしづらかった
(入る人、出る人、写真撮る人が同じ場所になる)
・フードブースが奥にあるのでそちらへ近付くとにおいが漂ってくる&席がないため立ち食いの人がちらほら
(会場外の2Fロビーには食事禁の看板あり。3F外にはなかったけど基本禁止じゃないかな)
・ライブも同会場なので普通に聞こえる。雛壇はないけどステージ前にパイプ椅子あり
・靴下パーラー/ブローチ博のエリアはエリア入口にて整理券配布。13時入りで1570番
30分〜1時間の待ちと言われ、実際は待ちきらず外に出た人が多かったのか30分くらいで呼ばれた
・通路は広かったけどスマホで撮影する人、ふいに立ち止まる子連れもいるし、そもそも冬装備でみんな幅増えてるから
動きやすいとも言えない感じだった
・去年出ていたところは同じ布・作品持ってきてるところが多くてあまり目新しくは感じなかった
・やっぱり主張強い布ばかり。今回は前回と比べて製品になったものが多かった気がする
・naniiroのカットクロス、点と線研究所、手紙舎が特に混む感じだったように思うけど身動きできないとかではない
ただ最前列で見てる人がいるので今回はいずれも細かくは見なかった

中抜けしつつ2周半ほど回って16時に出たので約3時間の滞在
今回は事前に買うつもりだった布とブローチ、前回買って気に入ったところの靴下買い増し
出店は増えたけど、正直去年の方が貸し切りだからでかい舞台って雰囲気だったなと思う

その間仁王門のソイルとミナペルホネン・ピースに行ったんだけど、
前者は買い付けか何か、後者は私の勘違いで閉店時間過ぎてて見れませんでした

350 :
イベントスレの誤爆?

351 :
>>347がリクエストしたから書いてくれたんじゃないの?

352 :
なにもここでせんでも

353 :
リクエストいただいたのと期間限定のイベントの開催日時とか書かれてるから
ここでいいのかと思ってた
スレチを長々と申し訳ない

354 :
そうだね

355 :
>>349
今はここでイベントのこと書いたらいけないと知らなかったので
嫌な気持ちにさせてごめん
でも詳細なレポありがとう!

356 :
手芸用品バザール

2月24日(水)〜2月26日(金)
大丸京都店 6階イベントホール

357 :
セッセ春の手芸雑貨マルシェ
3月2日(水)〜8日(火)
阪急百貨店うめだ本店10階「うめだスーク」中央街区

多分まだ阪急のサイトにも出てないみたいで、詳細は不明なんだけど、
フェリシモが出店してキットの販売をするって、メールで案内が来てる。
(フェリシモのスレにも情報書いたんで、マルチっぽくなっちゃってごめん)

358 :
ヒデキ本社で小物づくり用のハギレ10枚108円
明日まで

行けないけど、気になる…

359 :
京都三条のアヴリル閉店だね、悲しい

360 :
>>359
今見てきた
3月21日で閉店って
移転じゃなくて閉店なんだね。悲しい

361 :
京のケチくそがアヴリルて買い物しないっしょ
はなから

362 :
一応移転だよ
4月上旬にもっと北の方に店舗開くって
規模は小さくなりそうだけど

363 :
ちょうど21日に行こうかと検討してるとこだった
値段もさることながら必要量とかわかりづらいのはあったかもね
個人的にはありすぎてわかんなくなる店の1つだった
北の方と言うと会社に近くなるのかな
後には何が入るんだろう

364 :
イドラと同じビルっていうのは良かったのにな
冊子も作ってて頑張ってるけど、キットや宣伝の仕方も若い層向けに寄りすぎじゃないかと思う

365 :
三条のアヴリルは手芸系洋書古本屋(名前忘れた)があった頃に1回買ったなー
糸の質の割に高いなという印象が強い

366 :
>>363
一乗寺だって
洛北の方だよ

367 :
>>365
東京では収益上げてるのにねぇ

368 :
>>366
けいぶん社とか手作り系おしゃれショップに寄るのかな
あと造形大の学生目当てか

369 :
一乗寺まだ行ったことないエリアだなぁ
極太か代わり糸か織用みたいなイメージも個人的にはあったので
芸大狙いはそうなのかもと思える

心斎橋のかめしまさん行ってきた
移転前を知らないんだけど、刺繍特化、特に糸特化って感じだった
8〜10畳くらい?のスペースに棚がびっしりで、各通路1人しか通れない感じ
刺繍やレースの本、カウントステッチによさそうな布も揃えてあったけど、
しまってあるのか枠は見当たらなかった
糸は通常の刺繍糸、ウール刺繍糸、釜糸とレース編み用の糸(小さい玉巻き)
今日は雰囲気だけ知りたかったので店員さんに聞いたりはしてない

チューコー隣のクラフトショップヒントは最近やってる?
2月の中旬以降の平日と今日で1回ずつ行ったけどやってなかった

370 :
>>369
ヒントは閉店したみたいです。(´・ω・`)
寂しいです。

371 :
>>370
そうなんですね、東京の方が閉店とあったのでもしやとは思ったんですが…
サテンリボンの光や色の加減は実物手にしないとわかりづらいので残念

今日はリボンの館にも足を伸ばしたけど17時ちょっきりでシャッター閉まってて見れず
京都も小西さんと丸進さんあるけどどっちも京都に行く予定のある日祝はお休み
チューコーのは巻きが大きかったので見送ったんだけど、
なかなか求めるものに行き当たらなくて楽しい>もどかしいになってる

372 :
>>369
ステッチャーなのでかめしまさん凄い気になる
行ってみたいなぁ

373 :
京橋のダイエーがイオンになり手芸売場が出来ていた。お客様の要望によりオープンなので専門店ではないみたい。
ぱりがあったのがついこの前みたいに思っていたんだけど。

セッセで見た有輪商店の生地がありびっくりした。ミシンもあったし。

後、天満橋のシティモールにいつの間にかトーカイが出来てた。オープン当時にあったのもトーカイだったような。

近所で副資材が買えるようになって嬉しい限り。

374 :
>>373
天満橋のトーカイは去年できたんだったかと
個人的にはオリーブハウス?だったかな、毛糸中心のお店が撤退してしまったのが残念だった
今はパーセント買いたかったらamuamuさんかヴォーグ学園行けばいいと知ってるけど、
当時は知らなかったから余計に
amuamuさんはセット売りでない100円の小玉も売られていて嬉しい(前も書いたかも)

そう言えば新宿のオカダヤ行ってきたんだが、アヴリルが棚半分くらいでコーナー作られてた
東京の方で受けてるっていうのを目の当たりにした気分だったよ

375 :
アヴリル行ってきた
全品○%オフみたいなセールを期待してたら全然違ったw

新店はけいぶんしゃの斜め向い4/1オープン
そして店の人が話してたのが聞こえたんだけど
三条店が移転するのではなくあくまで新しい店のオープンで
三条店はあの界隈でまた店を出せるところを探してるところだって
とにかくあのビルを出なくちゃならない事情があったってことだろうね

376 :
私も三条のアヴリル行ってきた。
セールは閉店するからのセールじゃなくて定期的に全店でやってるやつだね。
500円か300円の本が100円で売ってるやつあったけどお目当のやつは無かったなぁ。

あのビル雰囲気いいから好きだったけど、何か他のことに使われるのかなぁ。

377 :
幸せのキルト展&手芸マーケット2016
2016年11月17日(木)〜19日(土)
大阪南港ATCホール
ミニキルト作品募集中
http://www.tv-osaka.co.jp/quilt/

378 :
昨日から土曜までインテックス大阪でどちらかと言うと企業向けのイベントやってる
■国際アパレル機器&繊維産業見本市
■国際副資材総合展 2016(IGA2016)
■ファッションビジネス・ソリューション・フェア(FBS) in JIAM 2016

行ってみようかと思ってるんだけど、こういうの行ったことある人いる?

379 :
>>339だけど、行ったのかなり前なんで、今はかなり変わったかも知れないけど、
昼の休憩時間だったので、機械が動きだしてからの差が分かりやすいです。
耳栓いるかも。
海外からの出店が多いので外国人が多くいます。

380 :
>>379
ありがとう、既出どころかこのスレで知ったんだったごめん
4年に一度、織ってるとこが見れるかもっていうのでやめるかーと思ってた気持ちがやっぱり行こうかなになってきた
行かれたときは個人でしたか?
web登録or印刷しようかと思ったんだけど、会社名の欄などあってどうしたもんかなと

381 :
そのときは無職だったので、一人で平日に行くことができました。
ネット環境がいまほど整ってないときだったので、当日入場料金払いました。
そのときにアンケートがあって職種にチェックを入れるようになっていました。
項目に主婦とか学生もありました。やはりというか業界関係の人ばかりでしたけど、
学生のフリしてキョロキョロしてました。w素人はあまりみることがない
機器の展示なので、工場見学に比べるとそっけないかも知れませんね。

382 :
OSAKA アート&てづくりバザール
2016年3月19日(土)・20日(日)・21日(月・祝)
大阪南港 ATCホール&ITM棟2F特設会場
協力 minne


アート&てづくりバザール in KOBE
2016年4月29日(金・祝)・30日(土)・5月1日(日)
神戸国際展示場3号館

383 :
>>381
レスありがとう
今回は当日都合が付かなくなってしまって行けなかったんだけど、
可能なようなら次回チャレンジしてみようと思います

384 :
まだずっと先の話なんだけど。

OSAKA キルト&ステッチショー 2016
2016年12月15日(木)〜17日(土)
マイドームおおさか 1・2・3階
ttp://www.tezukuritown.com/qss/osaka/summary.html

クラフト関連会社が協力ってなってるから、おそらく物販あるよね?

>>377はキルトウィークの後継イベントなのかな。
去年パッチワーク通信社が潰れて、もうやらないと思ってたから嬉しい。

385 :
副資材をどこで買っていますか。
いつもは大塚屋とか、梅田に出たついでにユザワヤと買ってます。ユザワヤは会員じゃないのに。


たくさん買うならネットが安いのかな。
欲しいのは待ち針、針山、糸など。

386 :
大塚屋かたくさん欲しいときはチューコーかな
ユザワヤは高いから買わない

387 :
えw

388 :
>>384
パッチワーク通信社が潰れたの知らんかったわ

389 :
>>387
ん、なんか変なこと言った?

390 :
ユザワヤってむしろ庶民派手芸店じゃね

391 :
ユザワヤが高いって、普段は100均かな?

392 :
>>390
>>391
同じ副資材を買うならユザワヤは高いよ
シャッペスパンとかキングスパンとかの値段比べてみたことある?
大塚屋やチューコーは安いよ。

393 :
安いものを安く買っても仕方ないのよ
良いものを安く買わないとね

394 :
何万円分とか買うなら少しでも安いとこがいいけど
多少高くても近所の手芸屋さんにあるならそこで買うようにしてる

395 :
386です。
ありがとうございます。

チューコーに行って来ました!
一階のビーズしか見た事がなかったので品揃えにびっくりしました。

396 :
6/1〜6/6
OSAKA ハンドメードバザール
大阪タカシマヤ 7階催会場 入場無料

397 :
5/21 11:30 テレビ大阪
夢織人
帆布メーカー

398 :
まだちょっと先なんだけど

2016 OSAKA手づくりフェア
2016年9月9日〜10日
マイドーム大阪
入場無料

ttp://www.osaka-tedukuri.com

399 :
イベントスレに書けば?

400 :
うん。 邪魔。

401 :
君らのほうが邪魔やで

402 :
山富商店の生地専門ショールームが船場センタービル4号館に移転オープンだって

403 :
大塚屋のはぎれ大会に行った事ある人いますか。混雑具合はどうですか。

明日行けそうなんだけど、早朝から並ぶのは難しいし。行くか迷よっています。

404 :
404です。
大塚屋に行って来ました。
少し並びましたが買い過ぎるくらい色々買えて満足しました。

405 :
>>404
行ったことないからいいなぁ

406 :
>>344
半年近く前の書き込みへのレスで申し訳ない。
お昼のニュースで京都大アンティークフェアってのを紹介してたんだけど、
古着屋さんもそこそこ出てる感じだったよ。
今回は明日まで、10月にもまたやるみたい。
ttp://www.gomoku-do.com/index.html

407 :
元町高架通商店街が立ち退きになるようですが、
三宮の高架下もいずれはなにか整備されるのでしょうか。

408 :
まちBBSにでも行けば?

409 :
>>407
モトコー無くなるの?
なかなか行く機会がなかったけど、掘り出し物探しに行ってみよう

>>408
つまらない突っ込みしか出来ないなら黙っておけば?

410 :
生地屋手芸屋スレなのにw

411 :
整備となるともう都市計画だもんね
スレチどころか板が違うわ

412 :
生地屋がある場所がなくなるかも?って情報なのにスレチとしか反応できないとか…
手芸材料も売ってるイベント情報すらスレチって言われるし
最近このスレほんとギスギスしてる

413 :
>>412
なくなるそうですよ、ならここでいいだろうけどさ
>なにか整備されるのでしょうか。
とか言われても…ねぇ。
知りたいならそういうことを扱うスレ行けばいいんでないかい
イベント情報にしたって、専スレあるんだからそこでやればいいよ

414 :
>>413
専スレはほぼ関東の情報だから関西のイベントぐらい書いてもいいんじゃない?
手芸材料売ってないならともかく

415 :
女子トイレ混んでるから男子トイレの個室でええやん的な?w

416 :
婦人服地バーゲン
2016年8月24日(水)〜8月29日(月)
そごう神戸店

417 :
服地バーゲン
2016年8月25日(木)〜8月30日(火)
近鉄百貨店 和歌山店

418 :
明日マナートレーディングでセールがあるよ。

普段はインテリアファブリックと壁紙のショールーム。そこの見本品やはぎれのセール。モリスとか輸入物がたくさんでます

419 :
モリス?!ウィリアムだよね?
うわーっ、近場なら行きたかった!

420 :
>>419さん
ウィリアムモリスです。

家族がリフォームの予定がありショールームを見学したら案内が来てセールを知りました。今は一緒に住んでいないので私は直前にネットで知りましたが。

大阪は終わりましたが、今度名古屋で二日間やるみたいです。

421 :
>>416
そごう行って来ました。
マスヤさんのは社内販売が更に安くていい物揃ってると思うし、ヤマトヤは梅田阪急の方がいい柄でてるなーと言うのが感想。
3千円から今年の秋物サンプルはぎれが出てていいなーと思ったけど素敵と思うものは5千円以上しますね…

これから秋にかけてのスカート用に1800円でヤマトヤさんの棉サッカー×2買って来ました

422 :
中国人ウザ

423 :
399 :名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 09:09:55.60 ID:???
まだちょっと先なんだけど

2016 OSAKA手づくりフェア
2016年9月9日〜10日
マイドーム大阪
入場無料

ttp://www.osaka-tedukuri.com


385 :名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 22:44:40.26 ID:???
まだずっと先の話なんだけど。

OSAKA キルト&ステッチショー 2016
2016年12月15日(木)〜17日(土)
マイドームおおさか 1・2・3階
ttp://www.tezukuritown.com/qss/osaka/summary.html

クラフト関連会社が協力ってなってるから、おそらく物販あるよね?

>>377はキルトウィークの後継イベントなのかな。
去年パッチワーク通信社が潰れて、もうやらないと思ってたから嬉しい

424 :
手作りフェアはハガキが届いた
去年はコスモの見本生地の投げ売りが良かったなぁ
A3くらいの大きさで色違い一まとめにして100円

425 :
スパンコールが豊富なお店はどこでしょうか?
京都だと嬉しいです。ユザワヤとヨシカワは見ました

426 :
いつも土曜日にしか行けなかった船場センタービルに平日行ってみたら、なにこれ楽しすぎる
着分ハギレが100円とか土曜日には開いてないお店があって本当に楽しかった

427 :
http://www.tv-osaka.co.jp/event/makingbazaar_ani/
HANDMADE BAZAAR
アート&てづくりバザールあにまるず@阪神競馬場
10/1〜2日
JRA阪神競馬場 イベント広場 
動物をモチーフにした作品がテーマ
入場料別途要

428 :
アート&てづくりバザールって色んなとこで開催してるけど
生地とか毛糸なんかも売ってるのかな?

429 :
ググるかイベントスレで聞けば

430 :
>>429
イベントスレで聞けと言うようなのここに書くのはスレチじゃね?ってことでしょ

431 :
クラフトショップヒント、今日見たら商店街の吊り看板はそのままだったけど、室内は工事入ってた
次はどんなお店が入るんだろ?
あと近くのOuiOuiも実店舗型のビーズショップとしては閉店してる
どっちも閉店は去年のことらしいけど、昔通ってた頃の名残がなくなったのはさみしい

432 :
ゲーセンの景品みたいなマスコットを作ろうと思ってるんですけど、ナイレックスとソフトボアって生地を
取り扱いしてる店ご存知の方いないでしょうか?
なかなか置いてる店がないみたいで…

433 :
第13回日本キルト展
11/23〜29日 阪神梅田本店

434 :
誤爆

435 :
>>432 有名なとこや老舗の生地屋さんに片っ端に電話して聞いてみては?
うちにはないけど◯◯なら、、、とか情報くれたりしないかな

436 :
>>435
レスありがとうございます。
色々当たってみましたがやっぱり取り扱いしてるところは見つからず…
ナイレックスによく似てる生地もあるのでそっちで妥協しようかな…ありがとうございました。

437 :
上げてしまった…すいません

438 :
梅田のマスザキヤ、1/15まで移転セールを実施中
移転先は店舗目の前の階段を下りてすぐ、南館地下1階とのこと

439 :
12月は日曜日もセンタービルあいてるんだよね
生地屋さんもあいてるのかな

440 :
手芸用品バザール
大丸京都店 6階イベントホール
12月19日(月)〜12月21日(水)

441 :
京都大丸行きたいなー!

442 :
どうぞどうぞ

443 :
ハンドメイドアクセサリーマーケット
1月18日(水)→24日(火)
阪神梅田本店

クリーマクラフトパーティ2017
2017/1/21(土)〜1/22(日)
インテックス大阪
料金900円

444 :
第49回2017大阪ミシンショー
3月24日(金)〜25日(土)
インテックス大阪

445 :
イベント貼る荒らしずっといるね

446 :
>>445
何の情報も書かずに荒らし呼ばわりだけするあなたも荒らしでしょうに

447 :
>>445
ずっと居座ってるから半分隔離スレみたいになってるよねw

448 :
イベント情報でもありがたい

449 :
誤爆じゃないの?

450 :
そもそもここいつからイベント情報書いちゃいけなくなったの?
書くなと切れるだけの人のほうが迷惑たわ

451 :
>>450
つスレタイ

イベント情報は専用のスレがあるんやで

452 :
>>451
過去スレ読んだことないの?
まとめにも載ってるやん

453 :
>>451
荒らしは徹底スルー推奨

454 :
京都のクラフトパーク西京極店が改装セールしてたよ。
確か2月13日まで。
会員は20パーオフ、非会員は10パー。

455 :
日曜マナのセールがあります。

456 :
尼崎のトラヤが昨年末閉店してた。ショック…

457 :
うん。
あれは大ショックだった

458 :
布博いくぞー

459 :
どうぞご自由に

460 :
>>458
よければイベントスレで感想聞かせて

461 :
http://www.tv-osaka.co.jp/event/makingbazaar_col/
アート&てづくりバザールin高島屋
5/31〜6/5日
大阪高島屋
入場料無料

462 :
https://www.quilt-stitch-show.com/2017/osaka
大阪キルト&ステッチショー2017
2017年12月14日(木)〜16日(土)
午前10:00〜夕方5:00(最終日夕方4:30閉場)
大阪南港ATCホール

キルトコンテスト・ステッチコンテスト 2017 応募作品募集
応募期間 2017年5月22日(月)〜31日(水)

「祈り」をテをテーマにしたミニキルト作品を募集
サイズ20cmx20cmの正方形の作品(バインディング済みサイズ)
応募締切
2017年11月1日(水)必着

463 :
6/3まで神戸元町のマスヤでセール。
初日行ってきたけどかご山盛り、前のセールで買った生地で作ったお召し物のおばさまでぎゅうぎゅう。

464 :
イベントレス貼る荒らししかいなくなっちゃったね、ここ

465 :
どこの板でも関西隔離スレはこんなもんよ

466 :
2013年1月1日

467 :
最近気になっていた店に行って来た!
谷町にあるmoda fabric and sewingと言うお店でアメリカのキルトファブリックメーカーのアンテナショップらしい。
大阪医療センター裏の大村益次郎の碑の向かいで、ドンキとイズミヤが近くにあるから車でも行きやすそう。

玉造の本店&カフェの姉妹店みたい。
こちらは玉造筋の仁丹と京セラの間にお店がある。
谷町から玉造の店まで歩いたら15分くらいかな?

輸入品だから少し高いけど新しい(昨年オープン)お店は中々ないから嬉しい。

468 :
プチだけど、
9/5まで、丸十の上新庄店で、改装前セール中
9/15リニューアルオープン

469 :
2017 OSAKA手づくりフェア
平成29年 9月8日(金)・9日(土)
会場 マイドームおおさか
http://osaka-tedukuri.com/tedukuri/tedukuri2017/4308

470 :
>>464
そうみたいですね…残念

471 :
船場センタービルに生地屋があるからいってみな
バッタ屋や切り売り屋じゃなくて生地屋だぞ

472 :
MAZYAって紳士用のスーツ生地とかも売ってる?

473 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

474 :
西宮のドリーム、コロワ甲子園に移転したんだね。 コロワは駐車場が高いからなかなか行けなくなりそう。

475 :
ダウンって買えるところありますか?

476 :
用途は?

477 :
寝袋に補充したり防寒着の内張に使用しようと思います。アリババで安く購入したって人のブログ見たのですが、アリババでヒットしなくて…

478 :
大きな手芸屋さんか、お布団屋さんだとリフォームの増し綿や半纏等に使う綿を
販売しているところもあるので、確認してみるといいかも知れません。

ネットでは リフォームを前提としているせいか、羽毛のみの購入が出来るのかわかりませんが。
「足し羽毛」「パック外追加羽毛」で検索するといくつか出てくるようです。

479 :
>>478
詳しくありがとうございます!
早速調べてみます。

480 :
マツコの知らない世界【ラッピング&オーダーカーテンの世界】★2
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1549973203/

481 :
少しでもボタンの品揃えの多い店舗を探しています。
アベノのABCで気に入ったボタンがあったのですが品切れで・・
「現品限り」扱いになってしまうタイプの品ですので念のため枚方の支店にも
行ってみましたがアベノより少なく、駄目でした。
他に大阪市内で品ぞろえの良さそうな店を知りません
阿倍野のABCレベル、もしくはそれに準ずる品ぞろえの店がありましたら
ぜひご教示ください。

482 :
テンプレにある
日本紐釦とか船場センタービルは市内にあるよ
枚方まで行けるなら江坂の大塚屋とかも品揃えいい
紐釦も船場センタービルも大塚屋もABCよりずっと規模が大きくて品揃えもいい

483 :
さっそく恐縮です。行ってみます。有難うございます

484 :2020/01/05
https://i.imgur.com/RSnJm92.jpg

マスク!!!!!!! Part.2
九州沖縄のお勧め手芸屋さん
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合80【Creema】
【ベテラン】中上級者のためのビーズスレ【熟練者】
☆編物総合スレッド★80玉目
【円周率は】マカロンコインケース 3 【およそ3】
洋裁質問スレ【総合】 part20
毛糸 3玉目
家庭用ミシン 14台目 [転載禁止]©2ch.net
【ハマナカ】アンデミルミル【買った人いる?】
--------------------
【虐待母】藤原家の毎日家ごはん237【生もの弁当】
【みんな】北海道の美大予備校生【集まれー】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#8352【アップランド】
【JVCケンウッド】ADIXXION GC-XA1 Part2【小型防水】
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 85rpm
【アクション】王欣太『達人伝-9万里を風に乗り-』04 [ReMember][蒼天航路]
【獨國武神】獨協vs国学院vs武蔵vs神奈川
【HUGっと!プリキュア】輝木ほまれ/キュアエトワール3
▼とるに足らないニュースの為のスレッド859▼
英検1級スレ 190
【韓国】 悪化している韓日関係や新型コロナウイルスも映画 「パラサイト 半地下の家族」の人気を止めることができない
★ブレイブオンライン part60
【SKE48】小石公美子応援スレ☆3【ドラ1】
☆☆★THE ALFEE 第298幕★☆☆
今更だけどガンブラスターっていいゾイドだよな?
ドケチなら結婚するよな?
実質13704
■ 野中・高瀬・山ア夢羽・和田彩花 ■ 『水曜日のニュース・ロバートソン』#62『ハロプロ!TOKYO散歩』#1 ■ 21:00〜23:00 BSスカパー! ■
最近の邦楽は復活してきている
◆ V☆パラダイス 3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼