TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【厚紙】カルトナージュ その3【工作】
【革細工】◆◇レザークラフト 75DS◆◇
【テンプレ読め】編物 質問スレ 29号室【初心者歓迎】
【総合】質問・相談・雑談スレ【案内】 Part14
ガラス細工・ガラス工芸・ガラスアート 2
マスク!!!!!!! Part.13
【ワタナベ】デコ小物について語ろう☆4【通販】
レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★19
◆◇◆縫って着る!洋裁スレ◆◇◆Part21
【イベント】イベント出展者のスレ17【フリマ】

。。・・゚゚・・ミサンガについて語るスレ・・゚゚・・。。


1 :2005/09/24 〜 最終レス :2020/03/22
ミサンガの作り方
ミサンガのつけかた
ミサンガの成功談・失敗談など
話しましょう

2 :
2げと

3 :
いまさら?

4 :
ここのばそう

5 :

>>4
 伸びないよ。次の6で終わるような希ガス。
 ミサンガ6、なんちって!


6 :
>>5
センスいいね。

7 :
作り方のサイト教えてください。
携帯OKの。
クレクレちゃんスマソorz

8 :
http://www.george24.com/~0228hiro/misanga/misanga.html
http://www.yakyuweb.com/mt/archives/001379.html
http://www.asianozakkayasan.com/handmade.htm
http://c2c-2.rocketbeach.com/~yumina/misa_index.html
http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=D/LOC=P/R=6/*-http://www7a.biglobe.ne.jp/~happy_hs/misanga/msng_kiso1.htm
これぐらいかな・・・。
携帯では見れないかも・・・。
ダメレススマソ

9 :
>>8
亀ながらd!!頑張りまつ(`・ω・´)

10 :
>>9
頑張ってぇ〜♪

11 :
ミサンガってどこに売っているのですか?教えてください!

12 :
ミサンガは、願いを込めて自作する物です。
材料なら、手芸屋さんで刺繍糸でも買ってください。

13 :
ミンサガ?

14 :
>>11
雑貨屋さんに売ってるよw
でもあたしは作るのが好きだぁ〜☆
手芸屋さんにミサンガの作り方の本売ってるから、
それ見ながら作ってみたらどう?

15 :
age

16 :
ミサンガが自然に切れたら願いが叶うっていうのは、
どっから来たんだ?
ぐぐっても見つからない・・・誰か教えてくれ〜

17 :
むかしプロミスリングって名前だったような

18 :
16>>
それは古くからの言い伝えだろ。

19 :
ミサンガに文字入れるやり方おしえて〜
ちなみに小5で〜す。
ミサンガ作って好きな人にわたすんだ〜

20 :
だれかきてよぉ〜

21 :
だれかきてよぉ〜

22 :
>19 本買って自力で覚えてください。以上

23 :
その昔、「アミーゴリング」という名前だったような希ガス

24 :
流行ってるの?流行は巡るね〜
小学生の頃かなり流行ってて皆つけてたなぁ
現在23歳

25 :
子どもの幼稚園かばんに御守りがわりにつけてるよ。もちろん手作り!

26 :
http://p1.tarekomi.jp/pc_res_list.php/6/185942/1
見ろ!!参考になるぞ

27 :
どなたかhttp://www.george24.com/~0228hiro/misanga/misanga.htmlの作り方詳しい方いませんか?
読んでもいまいちわからなくて・・・

28 :
男でミサンガ作る猛者はおらんのか??

29 :
オレのことか?ヘンプで編むミサンガは味があっていいぜ

30 :
>>29
作品うPヨロ!!!
男が作るミサンガ見てみたい(^ω^)

31 :
スレチになるかもだけど
刺繍糸を3本どりにしてあんだミサンガ(長さは5センチ位)を栞とかに使うのが
マイブームだったことがありました。
なつかしぃ〜

32 :
ミサンガって風呂入る時も付けるもんですか?

33 :
本来はね。

34 :
24時間つけっぱだけど 水に濡れるとツーンと匂う時が…けっこうキツイ…。

35 :
結び始めと結び終わりが分からなくて、どちらもかた結びにしたんだけどこれって駄目??

36 :
ミサンガ作りのいいサイト希望。

37 :
ついでに俺は男です。彼女にプレしようと思って。おねげーしやす。

38 :
>>36
その恋愛を応援はするが、2chに個人サイト書き込むということは、叩いてくれという
意味に等しい。

39 :
最近、11年振りにミサンガ作りにハマってる。
自分の好きな色で好きなように編めて楽しい!!

40 :
私も7〜8年ぶりくらいに
今年の春くらいから熱中してる。当時のテキストもう一度開いて いろんな柄パターンで作ってます。色の組み合わせ考えるのも楽しい。これやってると 仕事のストレスも癒されるな。

41 :
子供やダンナのばかり作って、自分のがなかなか作れない…。
昔のミサンガ本、大事にとっておいてよかったな。新しいのも買いましたけどね。

42 :
クロスステッチ用の糸で
作るのもおもしろい。
光沢があって発色もよく 固く結んでもやわらかな
仕上がりになる。
糸に撚りがかけてあるから作る過程で糸ほぐれや
糸痩せが起きにくい。

43 :
いろんな材質の糸で編んでも面白そうですね
何かオススメなのってありますか?

44 :
刺し子用の糸なんかどうだろう

45 :
刺し子糸いいかも。
あと 刺繍糸って6本組に
なってるけど あれを3本に減らして細いミサンガに
挑戦したりしたよ。
それと3本+3本で混色するのも面白い。

46 :
寒くなったら途端に指先
ガサガサだ。この手で
ミサンガ作るとすぐに
糸が痩せてっちゃうよ。
ベタつかなくてよく効く
ハンドクリームないかな。

47 :
【ハンドクリーム】ハンドケア総合【綺麗な手】
http://life8.2ch.sc/test/read.cgi/female/1158925773/11-12/
ttp://www.cosme.net/search/search/?item=S_5&st=3

48 :
過疎だね

49 :
携帯ストラップ、というか先っぽのチャーム(オーナメント)を
ニードルフェルトで自作したので、ミサンガでベルトも作ろうと思う。
気に入るベルトが無かったんだ。

50 :
「ミサンガが切れたときに願いが叶う」と言うのはよく聞くが
逆に願い事が叶わなかったときの処理方法がわからん。
「○月に××で△△△なりますように」という超具体的な願いをかけて結んだのだが
願い叶わずミサンガ切れず。
願いの叶わなかったミサンガは切って捨ててしまった方が良いのだろうか。。。
教えて偉い人。

51 :
ミサンガ6

52 :
ミサンガしてる人に質問です。
切れるまではめてて臭くならんもんなんですか?

53 :
つけたら確実に誤解される、
赤黄青の3色ミサンガを作った。
久々にしてはなかなかのクオリティ。
何か、他に良い組み合わせない?
絶対つけたくなくなるような。

54 :
赤・黒・白はなかなか好評でしたよ。

55 :
ミサンガつけてもうすぐ1年…。切れる気配がない。ちなみに夏はちょっと臭うよ。

56 :
自分はお風呂でボディーソープで洗濯してる。

57 :
ほしゅ

58 :
・・・。

59 :
……

60 :
簡単なのをふたつ作って、一本は彼女にプレゼントした。
足首に巻いててくれて嬉しい。

61 :
紫緑水色の組み合わせってどうでつか?

62 :
水色・白のシンプルなのもいいかも
ここの一番下に掲載されてるような平らな紐があれば結構オシャレかなぁと…
ttp://www.zamalek-jp.com/accessory/04yotuami.htm
あ、ちなみに俺、男です

63 :
http://game12.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1118069705/

64 :
ミサンガがダボダボに伸びて腕から抜けました

65 :
大学2年生の彼氏にあげたいんだけど引くかな…?
ちなみにバスケ部入ってる

66 :
ミサンガは体洗うついでにモコモコと洗う
髪乾かすついでにドライヤーで乾かす。これでニオワナイ!

67 :
教えて!
中年のおじさんがミサンガしてるのは変?

68 :
>>67
落ち着いた色なら気にならないと思う
ビビットカラーやラスタカラーは少し難しい
でも子どもからプレゼントされたと思われるものを着けているのはアリ

69 :
>>68
ありがとう!

70 :
すみません、ミサンガで途中から色を変えたい時はどうすればいいんでしょうか?
ミサンガのストラップを作ってもらいそれにはボンド?のような透明でかたい接着剤みたいのが付いています。

71 :
色を変えたい部分に途中から別の色の糸を入れる
それまで使っていた糸は編む時は邪魔にならないようにどけておいて編みあがってから余分な所を切る
って文章で説明上手く書けないよ…

72 :
ヘンプのミサンガの結び目がすぐ緩んでくるんだけどどうしたらいい?
これじゃ切れる前にほどけちゃうよ

73 :
72です
かなりやばい状況だったので結び目に手芸用の瞬間接着剤を流してみましたw

74 :
ミサンガ切れたやつってどうしてますか?
捨てちゃっていいんでしょうかね(・_・;)
ググっても見つからなくて・・・

75 :
ググっても見つからないなら好きにしていいんじゃない?
俺だったらもしまだ結べるなら携帯のストラップにするかな
もちろんお願い事はなしの普通のストラップとしてだけど

76 :
願い事うんぬんという訳ではなく、色が持つ心理的側面や観点に触れるため、
最近になって編み始め、身につけています。今、色の勉強をあれこれしているもので。
単色で編んだ物を数本用意し、日によって身につける組み合わせを変えています。
色どうしが持つ意味合いなんかを考えながら。
カラーセラピーに似た感じでしょうか。
ちなみに、今、身につけているのは、ターコイズ、レッド、ゴールドの3本です。
もちろん、意味があります。

77 :

           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

78 :
男だけどミサンガ作ってみたい
彼女にふられて独り身だから自分用だけどね
指輪みたいな感じの作ってみたいんだけど編み方よくわからないから勉強してみる
何かアドバイスあったらよろしくお願いします
参考は彼女にもらったものだけ(´・ω・`)

79 :
ちょwなんでここにミンサガスレがっ!と、思って覗いたらミサンガね…
すいません。帰ります。

80 :
やあ(´・ω・`) 君達に学校をさぼりたくなる呪いをかけたよ
うん、解ける方法なんてないんだ。ご愁傷様
   じゃあね

これだけじゃ寂しいんで日記でも
最近毎日のように真面目に登校してるけど、松高の門番の村戸君を見ませんね
あと出村先生の手下の筋肉先生、、、じゃなくて筋肉のキュウジ先生もお見えになりませんね
ま、門番は放っておいて別の話題に。
毎日真面目に授業ってのがほんとにつらい\(^o^)/
とくにここ1ヶ月。でも大学行くためにがんばるよー
あと親戚のことをきっかけにそれに拍車をかけるように兄が帰ってきました
日頃クラスであまり話す機会がない方が多いのでご存知ない方も多いといますが私には兄弟がいます。2匹
それがほwwwんwとwwwwうざいwwwww 特に兄
兄は好物がお酒のおつまみ系らしい
まず昨日の出来事から引き合いに
なんか家帰ったら居間に豚が座ってるわけよ
で、そいつが鮭の燻製のやつ(生臭い)を勧めてくるわけよ
おれは熊じゃないからそんなもの好きじゃねーって
ぶちころすぞ(´・ω・`)
身内がなくなった日だってのにそんなもの食うなって話
お前は何しに帰ってきたのかと問いつめたい。小一時間問いつめたい。豚はおとなしく草でも食ってろと
ぜひ東京湾に沈んで欲しいですNE!
んでそれからいろいろ暑苦しい思いをすることになったんですが面倒なので省略((((^ω^)
ここからはとりあえず今日の話で。
朝いつものようにじいさんに駅まで送ってもらったんですが、じいさんの運転がすごい
どれだけすごいかと言うと制限速度30キロの細い道で70キロだすわけ
でもそれに負けず今日の勝木もすごい
今日珍しく帰り道一緒だったんですが30秒で2回事故りそうになってますた
勝木アウト!⊃(^ω^)⊂
運がいいNE☆
おれは前を行く勝木のおかげでセーフ⊂( ^ω^)⊃
やっぱり勝木ってエライ
思わず勝木賞をあげたくなりました
あと、1年と8ヶ月ぶりに古文の予習をしてみますた
古文オワタ
 \(^o^)/
   | |
でもそんなの関係ねぇ
そんなの関係ねぇ
  (^o^)∧
  /< \
うん。古いね
反省はしていない
いまもう日付が変わってしまった時間ですが兄がラーメンを作っています
ますます豚まっしぐらのようです(;・`ω・´)
よくみると妹がそれに群がってます・・・( ^ω^)
あと妹は間違いなくゆとりの産物です( ^ω^)
多井先生に見せてあげたいよほんと
気づけばもうこんな時間ですね( ゚д゚)
  ( ゚д゚ )

81 :
↑何処の誤爆だ?

82 :
これってどんぐらいで切れる?
去年の夏から着けてて切れる気配なしなのに
こないだまた二本も着けさせられた…

83 :
文字入りビーズミサンガを作りたいけど作り方を見て早くも挫折した

84 :
>>79
ミンサガスレが立ったみたいだよ。この板にwww
ミンサガの活用法
http://hobby10.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1204648051/l50

85 :
たった今、麻紐で編んでみた。
確実に色褪せるような気もするけど、切れやすいんじゃないかな〜と、思って…ゴワゴワすっけど

86 :
名前:わんにゃん@名無しさん 投稿日:2007/11/05(月) 14:05:14 ID:deBHggm6
戦後、戦勝国民と称してこいつらはやりたい放題だった。
農家から無理やり農耕牛を連れ去り、川で解体して闇市で売りさばいて財を成す。
農家の人たちは武装している朝鮮人が怖くて長年大事にしてきた
牛が連れ去さられ、悲しい泣き声を上げるのを涙をのんで見ているしかなかった。
なにが可哀想な朝鮮人だ。なにが強制連行だ。
いい加減ふざけたことばかりやってるから
一般の人も知ることになり嫌われてるんだよ。

87 :
今日図書館で勉強してたら横にミサンガ作ってるカップルがいた。
正直うるさいから家で作っててくれ…。
でも私も作りたくなって糸買ってきてしまった。
文字入れに挑戦するかな…。

88 :
ミサンガは作るときに刺繍糸使いますが、
手芸店の糸=8メートルで80〜105円ぐらい
ダイソー(100鈞)の糸=8メートル×8で105円
と、ダイソーの方が断然特ですが、このダイソーの糸使って支障ありませんか?
よくダイソーの物は安いけど質が悪いと言われていますが。

本の最初に載っていた斜め模様ミサンガ(ネットでもよく出ている初めて作る人向け)を作ったときは綺麗に出来たんですが、文字入りミサンガ(軸糸を折り返して編むやつ)を作ってみたら質が硬め、両端もボコボコな出来になってしまいました。
どうしたら解消できるでしょうか?

89 :
別にいいんでないの?
手芸店のほうが色のバリエーションが圧倒的に多いが、そこまで気にしないならどんな糸でも。
わたしはミサンガからヘンプ編みに移行したので、手持ちのミサンガはほとんどヘンプ。
刺繍糸のミサンガは華奢やなぁと思う。いや、この華奢さも可愛いんでしょうが。

90 :
>>88
ダイソーの刺繍糸はメーカー品に比べると色味が単純だし、
艶がないように感じる。
でも編み心地は特に問題ないし、悪くないんじゃないかな。
ただ>>89も言ってるように色味が単純で物足りないけど。

91 :
ごめんラスト1行消して読んで。

92 :
>>89-90
どうもありがとうございます。
安くても困るのは糸の質ではなく色が少ししかないことなんですね。
大作に挑戦するとき以外はダイソーの糸を使っておくことにします。

93 :
手首につけるミサンガは細い奴だと思うんだけど
足首に付けるのって真ん中部分だけ太くなってる奴が基本なの?
足首でも手首につけるようなミサンガしてても変じゃないかな?
主観だけど真ん中だけ太いミサンガってださくないか?あーいうのが普通なのかな?
後、足首と手首両方に付けてたら変かな?

94 :
全体的なバランスがよければいいんじゃない?
両手首両足首につけてたらかっこ悪いと思うけど。w

95 :
age

96 :
糸の編み方を間違えてしまったらしく、ハートが三角になってしまいました。
毛糸の編み物と違って解くことができませんが、直すならどうやって修正したらいいのでしょうか?

97 :
とけないか?

98 :
初心者です。
軸糸を折り返して編むミサンガを編んだのですが、両端がガタガタになります。
端の糸が中に入ってきたりしまったりもします。
ボケていますが写真を載せておきます。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1877.jpg
下手すぎる作成途中写真ですが、本の見本のようにまっすぐ編むにはどうしたらいいのでしょうか?
最初に編んだ斜め編みミサンガも、左端はまっすぐなのですが、右端がガタガタになってしまい困っています。

99 :
引っ張る

100 :
>98
写真からだと全体的にゆるーい感じがします。
>>99氏のアドバイスどおりかと思います。
一目一目、きっちり編むのがいいかと。
芯の糸をしっかりと引っ張り、結ぶ糸を締めるように編んでいけばいいと思います。

101 :
それ以前に、テーブルにセロテープなんて固定法じゃダメでしょw

102 :
プラスチックのボードにセロテープで貼り付けて編んでます。
一度貼り付けたら、糸を少し曲げてSの字になるように3回くらいつけてます。
これで取れたことはないです。
編んで長くなってきたらまた固定します。
コルクボード+ピンというような固定の方がなおいいのでしょうか?
またメリットがテープでべたつかない以外にあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

103 :
>>101
え、普通にテーブルにセロテープで作ってたよ。
コルクボードにピンじゃ、逆にユラユラして編みづらくない?

104 :
青いミサンガの意味を教えてください

105 :
>>104
黄色のミサンガ:勉強・知識
赤色のミサンガ:恋愛に関すること
青色・灰色のミサンガ:仕事に関係すること
緑色のミサンガ:金銭に関する願い
白い色のミサンガ:健康への願い
オレンジ色のミサンガ:友情への願い

106 :
風呂に入るときミサンガどうする?

107 :
風呂に入るときミサンガどうする?

108 :
>>107つけてるよ
切れるまで外さないよ

109 :
切れるまでどれぐらいかかった?
あと切れたミサンガって捨てなきゃいけないの?

110 :
@@@@@

111 :
どんな色の組み合わせがいいかな?
みんなのオススメの色教えて!

112 :
>>111同系色と白の組み合わせ合うよ

113 :
>>109なるべく切れたミサンガは捨てたほうがいいらしい
>>111黄色と黄緑とか、ピンクと水色とかが結構いいよ
あと、黒にあわせるのもカッコイイorゴシック系になっていいかも

114 :
>>111
サッカーのユニフォームなんかカラフルでバリエーション豊富だから、
参考にしてみたら。

115 :
>>113ありがとう。最近自分で作った刺しゅう糸のが3本も切れた。
サン宝石のミサンガってなかなか切れないし男がつけるには短すぎる。
刺しゅう糸で自分で作った方がいいな。
https://www.sunhoseki.co.jp/SunPCS/SunWS/item.aspx?cd=994812

116 :
最近ハッピースマイルミサンガっていうチャリティできるのが流行ってるらしいね。
あれ普通にかわいいと思うんだけど、ギャルがつけるもんなの?オトナがしてたら変?

117 :
ミサンガって時代遅れなんですか?わたししてるんですが、そう言われました

118 :
ハッピースマイルミサンガ付けてるよ!
今年で27のオバサンだけど、自分の周りでは付けてる人いないみたいだし気にせず付けてます!
スウィートって雑誌にダイヤモンドミサンガっての載っててかわいかったから買おうか悩み中。
紐の色がいっぱいあって悩む

119 :
ハンクラ板で何故買う話をするのか

120 :
あげちゃるけん

121 :
刺繍糸で作ったものってとても不潔っぽく見えるのは私だけでしょうか??なんとも言えない位に貧乏臭く見えるのは気のせいでしょうか??ヘンプをおすすめします
こんな書き込み見たけど別に刺しゅう糸でもいいじゃん

122 :
あげ

123 :
毎日風呂ついでに石鹸で洗えば靴や鞄より遥かに清潔ですし、ヘンプも見た目ボロ紐ですし、好みでいいじゃないか
どこで言われてたか知らんけど。

124 :
>>123だよね。
ありがとう。

125 :
ビーズ織りのミサンガとかビーズ入りミサンガって刺しゅう糸のミサンガとは違って切れたら危険だよね。

126 :
友達が彼女から貰ったミサンガ付けてたのに
それを引き千切られたそうです(故意にかは不明ですが多分友達とじゃれてた)
その友達は本気で片時も離なさなくて、すごくミサンガを大事にしてたのですが、
故意に引き千切ると何か悪いことが起こったりしないですよね?

127 :
悪意があって引きちぎったとしたら、心理的に嫌な事と結び付けて考えてしまうかもね。
まぁミサンガ自体にはそんな呪い染みた事はないだろうけど、人の大切な物を壊してしまったんだから、壊された人贈った人の痛みが念になって…なんてオカルトな事も無いとも言えないかもしれないなぁ

128 :
引きちぎった本人だったりしてねw

129 :
            ∧_∧
           ( ´∀`) 
          ( つ つ
          人  Y
          ( ヽ ノ
          人  Y′
          (  ヽノ
         人  Y′
         (  ヽノ
        人  ヽ、
        (_)__)

130 :
流行していたのは25年くらい前の学生時代だったと思うけど、私にとってはミサンガ作り初挑戦。
色の組み合わせが面白くて二日くらい編みっぱなし。
結局気に入ったのは3本だけ。
使うのは一本だけになるけど。
余るのがもったいないなあ

131 :
我が名はカール・アウグスト・ナイトハルト

132 :
>>130そんな前からあったんだね

133 :
切れたミサンガってどうするの?

134 :
捕手

135 :
保守

136 :
捕手

137 :
ミサンガスレあったw
Jリーグ開幕した時流行ったよねw
風呂入るときもつけてたw
中々切れないから千切ったよwwwwwwwwwwwwww

138 :
ちぎったら効果ないよ。

139 :
保守

140 :
ミサンガ、一時はまって作るだけ作って使いようがなくてぬいぐるみとかに
つけてたなぁ。
色合わせとか柄出しが面白かった。

141 :
俺も作るの好きで売れるほど出来てる。
友達にあげると喜ばれるんだよな。

142 :
捕手

143 :
ミサンガっていうかヘンプのアクセサリーって本で
作り始めたばかり。ほんとに8本どりなんか出来るようになるんだろうか。

144 :
ミサンガ懐かしいな〜
小学生の頃に流行ってて、よく手芸店へ刺繍糸買いに行ってた
>>143
ヘンプの専用スレあるよ
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1134739592/l50

145 :
>>144
ありがとう。スレタイ検索で見つからなかったからないんだと思ってた。

146 :
>>144その頃って子供が刺繍糸を買うようになって手芸屋さんの売上上がったのかな?

147 :
市松模様とかの表巻き結びって面倒だよな。ななめ模様とかV字模様とかの裏ななめ巻き結びの方が楽。

148 :
結び始めと終わりはどうしてる?
始めに輪っか、終わりに三つ編み
始めも終わりも三つ編みと一つ結び
あと職場でつけるのはだめ?

149 :
職場次第

150 :
私は始めは基本的に輪っかにしてるよ。
ただ本数の都合上輪っかに出来ない模様もあって(A色3本B色3本C色2本とか)それは両端三つ編みにしてます。
片方輪っかの方が糸を模様の部分に長く使えるよ。亀レススマソ。

151 :
結んだときに残る糸がバラけて見た目悪いから結び目近くで切っちゃいたいんですけどそんなことしたら願い事が…とかあります?つけて二週間ぐらいでグチャってます。

152 :
>>151そこなら切っちゃってもいいはずだよ。

153 :
最近流行ってるらしいので久々に作ってみようかと…
ところで編む前に水通しってしたほうがいいのでしょうか?無意味?

154 :
>>153刺しゅう糸?
なら水通ししなくていいと思うよ。
本をたくさん持ってるけど水通ししてる本なんて一冊も無いし私も刺しゅう糸切ったらそのまま編んでる。

155 :
>>154
刺繍糸です。ありがとうございます!

156 :
組ひもディスクっていいよね。短時間でできる。

157 :
捕手

158 :
作りたくなった

159 :
>>158http://minsei512.hp.infoseek.co.jp/index.html#

160 :
「iswebライト」は2010年10月31日をもってサービス提供を終了いたしました。

161 :
ミサンガってきつく作らないと
使ってるうちにユルユルになってしまいますか?
ちなみにヘンプです

162 :
実際腕に結ぶときが勝負かと
自分も編みたいのあるんだよね

163 :
>>162
ありがとう
結ぶ時が勝負なんですね

164 :
のりしろ、じゃないけど腕に巻く部分さえとっておけば
むしろゆるめにヘンプ結びしたほうが綺麗に柄が出るような

165 :
ミサンガ足首につけたら
女性はストッキング履く時どうするの?
履けなくない?

166 :
ストッキングはく人は足首にミサンガ付けないんじゃない?

167 :
>>166
そうですよね。足のほうがなにかといいかと思ったけど
やっぱダメだわ。

168 :
娘の小学校でミサンガ流行ってる。
ということで20数年ぶりに編んでみた。
V字とハートしか思い出せないんだけど、娘がスゴイスゴイ!と喜んでくれるのがちょっとうれしい。
アルファベットいれるのどうだったっけな〜。もう本もないや。


169 :
めちゃくちゃ個人ブログだけど
p://apple2.269g.net/category/595613-1.html
これ?
これ以外のアルファベット等入れるやり方だとちょっと分からない

170 :
>>169
ありがとう!なんとなく思い出してきたよー。
久々にやりはじめるとおもしろいね、ミサンガ。

171 :
自分も久々に編んでる
夏は糸に汗がしみる気がして、糸に手をのばそうともしなかったなー

172 :
ミサンガをミンサガだと読んでしまった…。
ミンサガよりロマサガ派なんだが

173 :
ミサンガ初心者だけど三日月マークを中央にポンと入れることは可能なのかな?
他のマークやアルファベットで近いものとか参考になるものあったら教えてほしい

174 :


175 :
昨日から編み始めてるが案外上手くいかないもんだね。
よく途中で編む糸を間違えたりしてるわw

176 :
男だけどがんばってみよっと

177 :
非常にめんどくさいが私は
刺繍糸を鈎針で鎖編み×三色の後三つ編みに
中学のとき作って友達に好評ですた!

178 :
流行遅れと知りつつ
息子の部活に名前と背番号入りミサンガを作るよ

179 :
某サイトを見て柄を自作
しようとしてるけどやはり難しいね

180 :
ヘンプでコンデジのストラップ編んだ
久々にしてはなかなか上手く出来たんではないかな

181 :
ヘンプで、丸い天然石とか編み込んでるのってあるけど、あれって刺繍糸でもできるのかな〜
刺繍糸が大量に出てきたから、狂ったように作ってるけど飽きてきちゃった…
50本以上もどうしようこれ

182 :
>>181
出来ると思うよ

183 :
作り始めると止まらない
手芸ってつくづく怖いよな

184 :
貝ボタンが意外と役に立つね
とっておいてよかった

185 :
保守

186 :
ミサンガ懐かしい!忘れた頃に流行りが復活するよねw
Jリーグ創成期に作ったわ
>>186
ビーズみたいに編み込むんじゃない?

187 :
ハマナカ組み紐ディスク 平型のやつで編んでいますが、まっすぐにならずに、
よれたり、ゆがんでしまいます。同じ力で編んでるつもりですが、
何かうまいコツがあるんでしょうか?

188 :
ディスクとか使わないからわからん
書類はさむケースに
ちょっと編んでははさみ変えしてる

189 :
基本的に緩いんだと思うなあ。あとはその上での力のムラッ気。
姿勢が悪いとか。ばかばかしいほど肩こりとかしてません?

190 :
編んで知人にプレゼント

192 :
娘とおそろっち

193 :
何となく冬は別の手芸してた
何となくまたやりたいけど新しい編み方知りたい保守

194 :
白青に黄色の差し色で結びはじめたんだけど、
とってもミニストップです…
中途半端に紺に近い青が敗因だな

195 :
>>194
うp

196 :
>>194
想像してちょっとワロタw
でも結び終えたら綺麗な感じになりそう。

197 :
>>194
それに近い配色で編もうと思ってたとこだわ

198 :
ミサンガ住民が結構いることに驚きを隠せない

199 :
私はどっちかって言うとミサンガじゃなくて組紐なんだけどねw
組紐のスレ無いからミサンガスレ覗いてる

200 :
まだここ見てる人いるかな

201 :
猫の首輪用に何十年ぶり?に作ろうと思ってるんだけど

202 :
ミサンガはブラジルのお守りだった希ガス

203 :
久々に作ってる

204 :
>>203
模様はどんな感じ?

205 :
>>204
すまぬ、人名だ

206 :
>>205
それは失礼しました

207 :2020/03/22
>>206
ほかは市松模様など作った

【デザイン】創作→販売→成功者【Tシャツetc】
☆違法の教室・HP・講師について語ろう☆
ネットの生地屋へゴーゴーゴー!14
【革細工】◆◇レザークラフト 74DS◆◇
【ベテラン】中上級者向けミシンスレ2【熟練者】
●トトロの巨大ぬいぐるみを手作りで・・・
☆☆★オカダヤ★☆★
マスク!!!!!!! Part.13
【ユザワヤ友の会】7
【洋裁本】型紙スレ31・子供用【ネット通販】
--------------------
【山形】「キャバクラ店に感染者、みんな行かないで」ウソ書き込みに有罪判決 [爆笑ゴリラ★]
【サッカー】U-23南アフリカ代表、新型コロナで日本戦拒否か 英報道(BBC)「選手の命を危険に晒せない」[2/22]
コミュ障の孤男
CRルパン三世 LAST GOLD 7無敵
【考える野球】日大藤沢野球部part17【山本一家】
【福原学園】自由ケ丘高校
【アリスギア】アリス・ギア・アイギス Part785
【】佐野アンチスレ566 IP表示スレ 【】
【Tポイント】Yahoo ! ショッピング289
【ケツプリ 屈伸】Dead by daylight 晒しスレpart 18【フックの守護神】
【3セク開業】北陸総合スレ54 【一周年】
【モニプラ】IDありモニター懸賞総合スレ16【ブロネット】
MNPライト乞食&節約厨専用スレ 50
【AKB48】佐々木優佳里応援スレ☆101【ゆかるん】
楽天ラッキーくじ専用スレ 51
【PSO2】非エキのゴミ邪魔【吉岡必読】
【MBS】上泉雄一のええなぁ!3【1179/90.6】
ベンチャー企業に新卒で就職するんやがどう思う?
【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】 2
【FX元億トレ】Trader Aki その26【プロ祈祷師】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼