TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
パラパラチャーハン信者はいい加減にしろ
イカ大好き、イカ料理大好き
●●NHK・きょうの料理30●●
豚の角煮をうまくつくるには? 下茹で7時間目
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 59樽目
【大阪】道具屋筋商店街【千日前】
ジャガイモを使った酒のつまみレシピ
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ25
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 21
【鉄分】貧血を改善したい人のための料理

塩について語る


1 :02/05/21 〜 最終レス :2017/11/06
特級塩、食塩、並塩、白塩等があり品種によって特性が違います。
塩の採取は海水や岩塩、湖塩です。
更に製法は、完全天日塩、平釜塩、自然海塩加工、イオン交換塩加工、イオン交換塩、
溶解法岩塩、採掘法岩塩、等が挙げられます。
塩を旨みを最大限に引き出しましょう!
また塩は、肌を綺麗にしてくれる効能もあります。

2 :
みんな興味無い??

3 :
おもしろそうなスレ。1さん1行目を解説して!
ゲランド・塩化ナトリウム・なんか粗塩・クレイジーソルト・タケシオ
が今台所にある塩です。
今まで一番美味しいと思ったのは、お寿司屋さんで分けていただいた
静岡産海塩です。岩塩はきつく感じます。

4 :
即死スレの予感…(w

5 :
>>3
そうですね、1行目は精選特級塩は塩化ナトリウム99.7%以上の高純度塩。
特級塩は塩化ナトリウム99.5%以上の高純度塩の事ですね。
食塩は塩化ナトリウム99%以上の乾燥塩で並塩は
塩化ナトリウム95%以上、水分約1.4%の非乾燥塩、
平均粒径0.4mm最も一般的な湿った塩。
白塩は、塩化ナトリウム95%以上、平均粒径がやや大きく、
水分はやや少な目になります。
製法ではなくてあくまでも品種ですね。

6 :
あげ

7 :
岩塩は肉料理に合うってのは本当でしょうか?
岩塩、なめるだけですごく美味しく感じてしまうのですが・・・

8 :
>>7
串焼きなんかにもあうねぇ!

9 :
塩、つくりたい・・・

10 :
>>5
ふーん。そんな分類があるんだ。
でも、一般にNaClの純度が低い方が「いい塩」って言われるよねー
そう言えば、今まで「伯方の塩」使ってたけど、
実家から送ってきた「クリスマス島の海の塩」っての使ってみたら強烈だった。
塩ってこんなに味があるんだ。(しょっぱい以外で)
他にも強烈な塩があったら教えてちょ。

11 :
ハワイで買ってきたハワイアンソルト使ってるよ。
漬物とかいい味がでるよん。

12 :
伯方の塩や赤穂の塩ですら、原材料は輸入ものという罠。

13 :
にがりという不純物が和食に合うんだろうな。。
焼き魚とかはやっぱりこれがいい。

14 :
ジュルル

15 :
アルペンザルツが好きです。
洋風から、焼き魚まで。

16 :
海人の藻塩(゚д゚)ウマー

17 :
>>12
そうそう、それ知った時はチョトびっくりした
でも、なかなか塩の使い分けって良く分かんない・・・

18 :
>>12,>>17
みのさんのTV番組で、やってたの観てビツクリ・・・
「天然塩100l」じゃないと、国内産じゃない。。って言ったっけ

19 :
コーシャー・ソルトも肉や魚焼くときに擦り込むとウマー

20 :
いいお塩ってすごい値段しますよね。
ここのレス読んでるととても興味がわいてきたんだけど、
私はパスタや野菜を茹でる時の事とかを考えるとどうしても
伯方の塩、赤穂の塩、とかその辺になってしまいます。
茹で汁ほとんどすてちゃうし・・。
それとも皆さん大量消費用の塩と、高い塩を2種類以上そろえて
使い分けてるんですか?

21 :
俺は3種類取り揃えてまっせ。
パスタ茹で用のエンリッチ。
普通の味付け用の伯方の塩。
そして、ここぞと言う時のための「シシリアの天然塩」。
ま、実質上の二つしか使ってないけど、たまには贅沢したいぜ。

22 :
藻塩マジウマー(゜д゜)
ただ高いけどな・・・鬱。

23 :
海外旅行好きの友人がいるので、土産は塩を頼む。
それがある間は、仕上げの調味にはそちらを、
下ゆでなどには伯方・赤穂。
なくなったら、全面的に伯方・赤穂に戻るだけです(w

24 :
私は塩を2種。
大量消費用のエンリッチ。>>21さんと同じくパスタ茹で用にも。
あとはニガリ入りの塩。伯方の塩だったり、それに似たものを。
ああ、岩塩が欲しい。岩塩をミルするやつ(なんて言うのかな?)もホシイ。。

25 :
ステーキ焼く時とかに岩塩使ったら美味しそうだなぁ。
ビールにも合いそう!

26 :
湖塩についてはどうよ。

27 :
すごいのね、皆さん。
とりあえず、私も塩使い分けデビュしてみよと思た。

28 :
原材料に「にがり」とあるのって???
精製海塩に「にがり」を添加してミネラル分の多い塩を作ってるって事なん?

29 :
>>24
塩をミルするのは、そのまま「ソルトミル」らしいですよ。
おいらは生ハムつくるときはゲランド使ってます。
でもゲランドは高くてふんだんに使うってのが出来ない。
安くて使える塩を探してたら、開けてからほとんど使ってない塩
が何種類もたまってしまったよ。

30 :
生ハムをつくる?
いいですねぇ。どうやって作るんだろう?
考えたこともないや

31 :
余っている塩はオークションに出しなさい。

32 :
俺は余った塩は海に帰してあげるようにしてる。

33 :
>>30
気候や地理的要因から、カナーリ無理やり冷蔵庫で作ってます
ブタの腿かロースを、余分な脂肪は切り落としてから塩まみれにする
冷蔵庫で数日間放置プレイ
ドリップが出尽くしたら表面を拭いてもう一回塩まぶす
また冷蔵庫で一週間ほど放置(←ここからはパックなどに入れず通気させる。キッチンペーパーなんかでくるむとか)
その後必要に応じて塩抜き
また冷蔵庫で放置(最低2週間くらいからOKかな・・切ってみて色を見ればわかります)
冷蔵庫で作る難点は、乾燥しすぎて硬くなりやすいこと
塩分濃度が控えめすぎると、いたむのでご注意
あと、ヤパーリ塩が良くないとおいしくないですよ〜
>>31
全部開封済みですが・・・・
そのうちキムチにでも使おう

34 :
>>30
簡単生ハム
http://piza.2ch.sc/log2/food/kako/959/959888755.html
簡単でめちゃめちゃ美味しいです。今日仕込もうと思ってロース肉
1kg買ってきたところ。塩はわたしは岩塩じゃなくて赤穂の甘塩で
やってます。今日は岩塩にしてみようかな。
>>33さんはピチット使わないのですね。わたしは業務用のぴちっと
を買ってしまいました。
エンリッチ、パスタ用など食用の他に、食器洗い用に使っています。
ガラスを洗うときにスポンジにつけて磨いたりとか。
サラサラなので使いきった洗剤ボトルに移してシンクに置いてます。

35 :
おいらイタリアの天日干し塩使ってる。
甘味があっておいしいんだけど、1kgも
買ってしまって、友人とかにあげている。
でもまだまだある。


36 :
梅干にはどのような塩がマッチしますか?
結構梅干好きなもので。

37 :
>>34
おいらも参考にしてみます
>>36
実家で漬けてた梅干には、そのへんのスーパーで売ってる
テキトーな塩を使ってたはずなのですが、味はよかったです。
価格からして、海水塩100パーセントとかではなくて、食塩に
にがりを配合した塩じゃなかったかと思います。
舐めてみておいしい塩だったら、どれでも問題無いような気が
します。
もっと詳しい人がレスしてくれればいいのですが・・

38 :
>>37
ありがとうございます。
でも、あまりに普通過ぎます・・・

39 :
私はローズソルトにはまっています。
鉄分をはじめ、ミネラルたっぷりで、健康に良さそうです。
ハワイの シーソルト、フラソルト も両方とも好きです。
ハワイの塩は、粒が大きくて、塩味が濃いめです。
同じくハワイもので、オーノハワイアンシーズニングソルトもいけます。
ハーブなどが入っているので、スープの味付けによいです。
バリ島の塩も好きなのですが、日本ではどこで売っているのでしょう・・・

40 :
>>39
バリ島の塩オンライン
http://www.hakuchou.co.jp/shop.htm

41 :
うちはブラジル産?のシュラスコ用って書いてある岩塩使ってます。
しょっぱ過ぎず最近はごま油+塩で生レバー食う時はもっぱらこれ。
¥190位/1kgと安いのも魅力。

42 :
粟国の塩(゚д゚)ウマー

43 :
>>42
完全天日塩のやつだね。
日本では高級ランクに入るのでは?

44 :
「塩は食肴の将、酒は百薬の長、鉄は田農の本」
塩って舐めるだけでもおいしい…
生ハム、作ってみます。
でも大量に使いそうなので、やっぱり安いエンリッチあたりになりそうです。。

45 :
うんそうだね。

46 :
>42
うちも「粟国の塩」。
那覇空港で買いだめしてます。
250g600円。

47 :
>40
ありがとうございました。
助かりました。

48 :
みなさん、ゆで卵にどんな塩かけてますか?
最近すごく美味しい卵をかったんですけど、
伯方の塩は粒が大きすぎて、ゆで卵向きではないみたいです。
いわゆるアジ塩だと、塩のつきぐあいはよいんですが
やっぱりとげとげした塩の味で、せっかくの卵がもったいない・・・。
ほかほかの剥きたてのゆで卵に美味しい塩をかけて食べたいです。
何かおすすめありますか?


49 :
アルペンザルツはサラサラで使いやすい。

50 :
アルペンザルツはサラサラで使いやすいが
味がとげとげしいな。我が家的感想。気を悪くしないでね。

51 :
ビンボーで一人暮らしをしている俺は、
「あじまーす」を使ってる。少量で安いし、どこにでも売ってるから。
それとクレイジーソルトを使い分けてる。
クレイジーソルトは色々使えて便利だよ。

52 :
「せっかくの卵がもったいない・・・。」
この記述に考えさせられたのですが、
卵ってどうしてこう高級品みたいな感覚があるのでしょうか?
1本120円のコーラの飲み残しを捨てるときは何のためらいもなく
流しにどぼどぼ流してしまいますが、
同じような値段の卵の残りの何個かが賞味期限に近づくときは
何とかして卵を使い切ろうと思ってしまいます。
そういうのってありませんか?
スレと関係ないのでsage

53 :
>>49
アルペンザルツはさらさらなんですね。じゃあ卓上向けなのかな。
>>50
なるほど〜。どっかに味見できるところあればいいのに・・・。
香水のサンプルみたいなかんじで・・。だめか。
>>51
あじまーす?近所でさがしてみます。
クレイジーソルトは持ってます。今朝ゆで卵のサラダをこれで食べました。
>>52
コーラは飲まない・・・。
ジュースでも飲み残しをすてたことないです。料理に使うし・・。
コーラも煮物につかえるらしいですよ。
豚とか鳥とかタコとかがすんごく柔らかくなるらしいです。
卵を高級品と思ってるというより、卵に限らず食材を大切に思ってるだけです。

54 :
>>52
わかるよ。
卵は栄養あるからかなぁ?

55 :
「粟国の塩」って評判先行じゃないか?ちょっと。
塩気がずいぶんと強くてチト使いづらい・・・。
しかも、買い物篭に2袋も入ってた罠、当分減らない・・・。鬱
一袋500gで、計1kgもありやがんの。(千円余計に払ったのもシャク。
盛り塩でも、すっかな。

56 :
盛り塩モタイナーイ!!
梅干し漬けれ。

57 :
>>34

そのスレ立てたの私です。ほぼ同時期に立てたベーコンスレは延びたのに、すぐに沈んでしまった……(;_;)。
掘り起こしてくれてありがとうございます。
分量の比率はそのまま、鶏胸肉で作っても美味しいですよ。ローズマリーが合います。

私はアルペンザルツと荒塩とハーブソルトを使い分けたり混ぜたりしてます。
一度、ベーコンを作るのにミル付きの岩塩を使ったら、手が痛くなりました。
オリーブオイルを買ったらゲラントの塩が付いてきたのですが、まだ使ってません。
近所に天ぷらが美味しいうどん屋があって、塩で食べるよう勧めてくれるのはいいんですが、食卓塩なんです。今度、「マイソルト」持っていこうかな……?

58 :
>>55
古代の塩はいいよ!

59 :
>>52
やはり、玉子1個はひよこ一匹という感覚があるからではないでしょうか?

60 :
いい塩は舐めると甘いってホント?

61 :
>>60
塩の前身は砂糖だからね。

62 :
>>57
簡単に作れておいしいのにレス付かずに倉庫入りとは不思議ですね..
ちなみにおいらは肉と塩だけで作ってます。
前回、試しにフィレで作ってみたらフヌケた味になってしまいました。
やっぱりロースか腿じゃないとダメですね..
>>60
食塩は舐めると刺激味が強いですが、塩によっては甘味も感じます。
スーパーで売ってるゲランドは250gで¥700くらいと高いですが、
甘味・うま味が強いです。
誰かゲランドの1kg徳用パックとか売ってるところ知りませんか?
関東圏内で。
>>61
??

63 :
>>57
そのスレ知らなかった。
ほんとにいいレシピなのになぜレスつかなかったんだろう。
鶏で出来るならもーぜったい試します。
プランターにローズマリーワサワサ生えてるし。
でも、あまりお金持ちでないので、シママースで・・・

64 :
ゲランドがおいしいですね。
いろいろ種類があって、振りかける料理には250gの上に回転蓋がついているタイプ。
パスタや煮込み料理には1kgくらいの粗塩のタイプ。
ラムローストなどの仕上げにかけるのは、フルールドセルという上級タイプ。
この塩を使うだけで料理の腕がワンランク以上は上がります。

65 :
>>62
ゲランドの1kg
http://www.bl.mmtr.or.jp/~special/cgis/goodslist.cgi?genre_id=17

66 :
カンホアの塩使っている人います?
この塩にはミネラルがほとんど含まないんですけど、かなり美味いです。
死海産湖塩も肉料理にかなり適してます。
単品ではかなりしょっぱいですけど・・

67 :
>>64
そうそう、その250gのを使ってます
>>65
をを、サンクス
1kg/¥578..や、安い..

ところで、おいらはあまり塩を使い分けてない(パスタ茹でるときは
高い塩を使わないとか、経済的観点からは分けてるけど)のです
が、使い分けは必要なんですかねぇ?
ゲランドなんかの海水塩は何に向いてるとか、アルペンザルツな
どの岩塩は何向きかなど、ガイドラインとか無いんでしょうか?
軟水・硬水のような明確な違いは無さそうですが。

68 :
あー、おいらも67さんの言うような事知りたい。
誰か蘊蓄語ってくれる人きぼん。
ところで岩塩って純粋な塩化ナトリウムの結晶だから
日本たばこの塩と一緒でミネラルは含まない。
って聞いた事あるんだけどホント?

69 :
ハンドル付けてみました
29=33=37=62=67=おいらです
>>68
自然岩塩の元は海水ですから、そんなことはないと思いますよ。
ただし、長年の結晶化の過程で、NaCl以外の成分がかなり失われ
るらしいので、海塩よりはNaCl純度が高い傾向はあると思います。
それと、岩塩として流通しているものの多くは、岩塩を原料に、精製
した加工品のようです。欧州が世界的にも有害な金属元素に最も
ナーバスな地域であることも関係しているのでしょうかね。
そうした製品は、いわゆるにがり成分はより少ないはずです。
あと、細かいようですが、食塩の成分であるNaClのナトリウムも
ミネラルでは?
Mg、Ca、Kなどのことを言ってるのだとは分かりますが..

70 :
>>69=シオラーさん
>自然岩塩の元は海水ですから、そんなことはないと思いますよ。
なるほど〜。ずっと不思議に思ってたんですよ。
これをきいたのはかなり前のテレビだったんだけど、
なんか?って思ってたんです。ありがとう。
>あと、細かいようですが、食塩の成分であるNaClのナトリウムも
ミネラルでは?
おっしゃるとおり。
誤)日本たばこの塩と一緒でミネラルは含まない。
正)日本たばこの塩と一緒でその他のミネラルは含まない。
ですね。陳謝。
あと、岩塩は肉、海からとった奴は魚、ってかんじでおおざっぱに理解してる
んだけどこれもメディアに踊らされてるのか〜>おいら

71 :
う〜ん塩の適性となるとわかんね〜もんだな。
チョト趣旨とはずれるが、とりあえず使い勝手、好みからだと…
・昆布と鰹のお出汁には精製塩。
・材料に直接ふりかける時は、水分の少ない塩(あるいは焼き塩にして)
・寿司や天ぷらに塩かけて食べるのは、粒子の細かいやつ

72 :
天ぷら食いてぇぇ!

73 :
塩って、結晶のまま舐めたときの印象がそのまま料理に
出るわけではないらしい。
結晶化するときに、塩化ナトリウムをにがりが取り囲むような
状態になって、舐めると塩化ナトリウムの味が緩和されるそ
うな。
だから、料理に使った場合には、塩の差が認識されるほどの
違いは出ないという話もある。
でもそのままは信じられないな。味の差は実際あると思う。
ただ、固体のままで直接使うもの(例えば天ぷらとかね)は
塩の差がはっきり出るような気はする。
そういう観点では、>>71 さんの、出汁に精製塩という使い方
は理にかなっているということなのでしょうかね..

74 :
揚げ

75 :
海の食材は海の塩で。
丘の食材は丘の塩で。

76 :
>75
今朝、TVでも特集(5分程度だけど)してて言ってたな、ソレ。
山の食材には、岩塩を・・・て。
けど、その信憑性はマユツバ物な気がする。(“料理”としては)
山の食材のスープに海系のダシを合わせるのも立派なアクセントになるし。
シンプルに、塩漬けとかなら相性的効果もありそうだけど。

77 :
70にもかいたんだけど、やっぱり75さんのいうような感じが通説なのか。
でも、なんの根拠があるんだろ・・・。
(おのれの舌で確かめろってのはなしで)
ところで大阪に塩だけでたべさせてくれる焼肉屋さんにつれていってもらった事がある
何種類も塩をだしてくれて、焼肉を好み塩で食べます。
これがめちゃくちゃうまい!(随分前にいったのでその事しかおぼえてない)
で、塩の味の差なんだけど、
「ロースとかには味の強い岩塩、タンにはこの塩で・・・」
とおすすめのとおりにしてあんまり気にしてなかったんす。
今考えるともうちょっと気を付けてだべりゃよかった。
で、こんなサイトもみつけた
http://www.bbt.co.jp/youdoki/toku_011218.html
塩関連のサイトとか、シェフのコラムとか読んでも、みんな若干言う事が
ばらばら。そういう意味でもいろんな人のやりかたとか意見がきけるから
このスレおもしろなあと思ったです。

78 :
ああ、76さんが同じことかいてくれてる・・・。

79 :
>>76
そのサイト、ちょっと見てみました。
ここも若干マユツバでしょうか??
使い分けも書いてありますね。でも、例えば「野菜の茹でには岩塩」
の根拠がよくわかりませんね。
一口に岩塩といっても、その成分は自然海水塩寄りのものから食塩
寄りのものまで様々のようですから、単に「コクが出る」とか書かれ
ても、それを期待して岩塩を買いに行く気にはなれない..
銘柄を限定しない限りは、塩化マグネシウムなり塩化カリウムなり
亜硝酸Naが多いとか少ないとかいった分類が無ければ、イメージ
先行で踊らされるということになりかねませんね。
(あと、汁物以外では粒径や粒の形も重要ですけどね)
それにしても、市販の塩にはちゃんとした成分表がついているもの
はほとんど無いということも問題かも。
>>76さんの言っていた、「みんな言うことがばらばら」というのも、
そんな状況に由来している部分もあるのかと..

80 :
日本で精製される塩は世界一らしいよ。

81 :
>>80
禅問答ですか?
世界一....ってどんな??

82 :
>>81
粒揃いが安定してる。
品質管理が厳しいのも世界一

83 :
>>82
当然気になってくるのは、それが「世界一美味しいのか?」ということ。
または「世界一安全なのか?」も大事だけどね。
味も形態も安定していれば、広い意味で「世界一使いやすい」
てのはあるのかも知れないね。
でもやっぱり、長さ・太さが安定していて、厳しく管理された大根ほど美味しい
のかどうかと同じで、おいらには分かりません。

84 :
>>76
あくまで原則論の話だろ。
例外はいくらでもあると思うけど、迷ったらこうしろ、って感じの格言みたいなもんだろ。


85 :
梅干には岩塩が最高。(梅漬け)
少し茶色がかった安い岩塩でいい。
塩辛さにとげが無くまろやか。
美味い!!!

86 :
>>85
他の塩ではだめってことなんかな?
最高!うまい!だけでなくそういう情報もよろしく。
なんで最高といいきれるまでの経緯があったか知りたいでっす。

87 :
>>86
最高の紫蘇も。

88 :
>>87
意味がよくわからないけど、最高の紫蘇とかって話しになると、
最高の梅って?って話しになりますよ。
あくまで塩を主体においてそういう事だといいんですが。
>>85
煽りじゃなく、いろんな塩の成分の曖昧さをどこかでボーダーラインと
いうか標準を語りあえたらって思ってんです。
で、材料に応じて適確な塩を選ぶ事ができたらと。
まあ、私の場合、趣味と雑学の域をでませんが、そのへんをマターリお話したいな、と思って。
・・・86が言葉足らずだったので捕足しました。


89 :
おそらく、塩の種類による劇的な違いは無いんだと思う。
顆粒のまま使う用途以外はね。
だから、確信を持って意見を言える人は少ないんじゃないかな。
それだけに、例えば岩塩なら岩塩で、どんな岩塩なのかなど、自分の
使ってる塩の素性を分かる範囲で説明するなりして、少しずつ情報を
集約していったら如何でしょう。
おいらのおすすめ(コストパフォーマンス以外の)はスーパーでよく
売ってる円筒状容器のゲランド250g入りのヤツだとかね。
とりあえずどんな料理でも主観的には大丈夫なんじゃないかと。
どこかに成分表が載っていたはずだから、見つけたらURL書きます。

90 :
ttp://www.natural-salt.jp/
ここの、塩についてに結構詳しく成分などのってるよ。

91 :
>>90
をを、すばらしい..サンクスコ
でも品目別成分表ってあるのかな?ここ
もうちょっと探してみます

92 :
塩は日本のが美味しいね。

93 :
ふーん

94 :
>>93
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

95 :
どうせずれるだろうけど無断転載してみるテスト
製品名    塩化ナトリウム カリウム マグネシウム カルシウム
元専売公社
の並塩−−−−−−−99.2  0.3  0.08  0.06
元専売公社
の食塩−−−−−−−99.7  0.3  0.02  0.02
伯方の塩(粗塩)−−−95.2  0.05  0.11  0.09
赤穂の天塩−−−−−98.1  0.04  0.47  0.05
赤穂塩−−−−−−− 93  0.06  0.36  0.13
アルプスの塩(岩塩) −98.7  0.1   0   0
ゲランドの塩−−−−−96.2  0.3  0.58  0.16
(参考)海水の水分を
除いたもの −−−−−77.9  2.1  15.5  4
単位は重量パーセント
ソースは
http://www3.gateway.ne.jp/~yumihime/Shio_seihin.htm

96 :
ま、中卒には出来ない技だろうけど、
塩化カリウムと、カルシウム塩を薬局で買って混ぜるってのもあるよ。
医薬品の取り扱いには注意しな

97 :
おお、なんか読みごたえのあるサイトが紹介されてますね。
90さんといいシオラーさんといい。後でゆっくりよんでみよ。
77で紹介したサイトちょっとわらっちゃうでしょ?>シオラーさん
コクってなんだよ、コクって。
日本はJTの専売のおかげで塩の使い分けって遅れてるんですかね。
疑問に思ってたのはそれまで一流の料亭とかでもJTの塩使ってたの?

98 :
あー、カリウムとマグネシウムが足りないから、おれは不幸なんだな。
みのもんたが言うとおりだよ。
って人は、豆腐屋で「にがり下さい」って言えばぁ(W

99 :
>>97
「あらじお」ってのは昔からあったし、海水天日塩は海藻混ぜたりして売っ
てたよ。モノによっては使っていたとは思いますが。
ただ、日本料理が「引き算」フランス料理は「足し算」といわれるように、
素材に味の活かし方、調味料の意味あいが違うので、精製度の高い塩の方が
ベターな場合もありうるし、塩という調味料のプライオリティーも日本料理
ではそれほど高くないので、専売の塩を普通に使ってたと思います。

100 :
やはり日本の塩のほうがバランス取れてますね。
世界一だという理由がわかりました。


100〜のスレッドの続きを読む
【片刃】包丁の研ぎ方【両刃】
野菜炒めのオススメの味付けを教えろ
ドイツ料理 Zwei
8/20は高岡美里の40歳のバースデイ!
■男の手作り弁当について語ろう vol.1■
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 168日目
今日の朝、昼、夜飯は何? 16
【梅干梅酒】梅仕事 49年目【梅ジュース】
鉄のフライパンって可愛いね 61
【慢性】膵炎になった人の為の食事4杯目【急性】
--------------------
みんな何歳で離婚した?
【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合5
安倍晋三の演説行くけど、なにすればいい? [787721161]
近鉄ケーブルネットを使う奈良県人の謎
コップクラフト ♯8
バス鉱山区はゲイタウンじゃない!
●ゆず 253巻●
【ヲタク】スペース・オペラはS.F.じゃない。ガキ向けのお伽噺。思春期になっても卒業できない奴らは自閉症だ! [979264442]
高濃度カテキンって体に悪いの?
ケアマネVS社福VSリハ職(OT・PT・ST)VS介福
【テレビ】<木下優樹菜>キスマイ番組に出演も発言全カット 「いる意味が全くない」の声、タレント生命窮地か!?
駒澤大学陸上競技部スレ Part33
【トイレ】被災時の排泄対策【便所】
星雑part.57
年寄りが座れる場所を作ってください
女性患者にわいせつ容疑=40歳外科医 関根進逮捕
大分県内郵政グループスレ
ふぉ〜い♪ドラえも〜んッ!3道具目
どうしよう結婚出来ないかも知れない
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ132
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼