TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【情報共有】 ヤフオク メルカリ審議会 110
気が向いた時にゲイリー・ムーアについて語るスレ
お前らギター何本買えば気が済むんだ!103本目
Suhr 21
L'Arc〜en〜Cielの音を真面目に考える Part52
【小神 forever 】R.I.P 藤岡幹大 4【snapper】
【玊】ギター用ペダルプリ総合3【石】
ベース速弾き研究所
【original】Floyd Rose【special】
お前らギター何本買えば気が済むんだ!104本目

BOSSエフェクター統一スレ★56機目


1 :2020/05/27 〜 最終レス :2020/06/13
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行で書き込んでください
BOSSエフェクター統一スレです。BOSSのエフェクターおよびその関連製品に関して、雑談・情報交換など…また~り語りあって下さぁぁい!
[関連スレ]
■CUBE■Roland/BOSSアンプ総合 part 4■技/刀■
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1526901861/
BOSS GTシリーズ GT-48
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1569710896/
BOSS公式HP
hp://jp.boss.info/
[前スレ]
BOSSエフェクター統一スレ★54機目
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1568156386/
BOSSエフェクター統一スレ★55機目
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1578445480/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
保守

3 :
OD-1

4 :
SD-1

5 :
DS-1

6 :
BD-2

7 :
MT-2

8 :
DD-2

9 :
DD-3

10 :
10

11 :
11

12 :
12

13 :
13

14 :
14

15 :
15

16 :
OTSU-1

17 :
16

18 :
18

19 :
19

20 :
20
これでよし

21 :
FBー2

22 :
sk-2

23 :
改めて思ったが、BOSSって簡単な型番だけでどの商品がすぐ分かるの凄いよな

24 :
>>23
ジャンルの略称付けてるだけだからなw

25 :
Sick as とか ケンタとか、おかしな名前のやつはあんまりよくないね
昔、ニキテール クレチン というエフェクターがあったが、必ずもう一度聞き返されるというのと、
何の種類なのかわからなさ過ぎて スコティーでシコッティ

26 :
乙D-1

27 :
BC-2とBC-1xやML-2やBB-1xなど謎のネーミングも最近出てきてるけどね

28 :
ML-2はなんでML-1とかMT-3じゃないんだろう。

29 :
少なくとも1は伝統的に使わない

30 :
OD-1 SD-1 CE-1以外に1使ってるのあったっけ?

31 :
DS-1 CH-1 PH-1 CS-1 SP-1 TW-1 NF-1 SG-1 BF-1 DM-1 AS-1

32 :
結構あるな笑

33 :
ちんちん

34 :
固定で使い続けるだろうなってボスコンを教えてくれよ
俺はns-2とch-1

35 :
LS-2とSD-1w

36 :
OD-1X

37 :
>>34
こういう書き方するのはレス乞食

38 :
sd-1wと昔のOD-1銀ネジ
とどっちがいい音する?

39 :
そういやさ OD-200に入ってるBOSSドライブ系って技がある奴は技仕様なの?
まぁ音作りの幅が広いので同じ音になるのかもしれないけど

40 :
200シリーズに使うミニプラグのMIDIケーブルの長さが
自分のボードレイアウトには長過ぎるんだよね〜。
1.5m以外長さのものは出さないのかな?

41 :
月並みだけど…「まずたくさん聴く」次いで「やってみる」じゃないですかね。

アフリカは1)黒人の地域と2)アラブ系などの地域に大別される。2)は割愛。
1)に関しては、広い分布のわりに、どこもわりと似ていると言われる。
おそらくリズムのあり方、ペンタトニック基調の遍在などを言っていると思われる。
ユーラシア(日本、インドネシア、イギリス、アイルランドは含めてよいと思われ)と比べると、音楽文化は複雑ではなく、わりと単純に分類できるという。
だから、おおざっぱには「黒人の音楽は似ている」と言ってよいと思われ(俺個人の知見でも)。
アメリカ諸国に連行・売買された黒人はアフリカ大陸西部に多く、ジョン・リー・フッカーはナイジェリアによくいる顔だという。
遺伝形質の科学分析は、現状とても完成してるとは言えないだろうから、軽々に扱ってはいけないと思う。

4/4拍子はCommon senseともいうのだそうで、欧米式のリズム「観」でも最も基本的なものと考えられているらしい。
だから、拍子の考え方がヨーロッパ的なもんとしても、人として最も取りやすい/感じやすいリズムではあるのだろう。
アメリカ合衆国の黒人音楽に4拍子がきわめて多いのは、偶然ではなく、最もやりやすいからと考えるほうが当たってると思う。
だから、黒人の音楽を「リズムを学ぶ上で最もオーソドックスなもの」と考えても大過ないと思う(白人のよりいいんじゃあ…と挑発的にも書いてみる)。

42 :
>>40
短い物が必要なら短く切って使えば?
俺はそうしてるけど。 音質に関係無いんだからさ。

43 :
>>40
30センチの友達から貰ったことあるから探せばあるんじゃん?

44 :
>>34
CE-3とMO-2

45 :
>>34
DS-1
CS-1
CE-3

46 :
>>40
購入してまだ使って無かったんだけどたしかに長いかもーとワイも思った
ちなパッケージには1mと1.5mのチェックボックスがあるから後々1m発売するのかねー?

47 :
RV-6
DD-8
FZ-5
NS-2

48 :
>>38
いい音はどっちもするであろう
ただOD-1は銀ネジと言うだけで判断はできない
その2つで比べてるならSD-1Wを私なら買う。安いしモードも選べるし

49 :
>>38
40年近く前のトーンも無い物とモード切替がある最近の機種を比べたら音作りの幅広さから大半はSD-1wを選ぶと思うが

50 :
でもSD-1はトーンがある分、音が良くなってるかというとそうでもないからな〜
OD-1好きな人の気持もわかるんですけど。一時期4個持ってたからw
でもマニアの趣味だな
もうボスのアナログ歪はBD-2しか使ってない

51 :
OD-1はトーンが無いからトーン位置で悩まなくていい

52 :
>>38
OD-1は使ったことないから知らんが、SD-1のNEC製オペアンプ入ったやつは持ってるけど、それとならSD-1Wは選ばんな

53 :
どこ製のオペアンプとか正直どうでもいい人なので頭に入ってこないです

54 :
本当の正直に言って欲しいんだけど、オペアンプだけでそこまでの違い分かるの?明らかに特性が違いすぎるものを除いて
自分の耳がばかすぎるのかと思えてくる

55 :
>>54
わかる
但し同一機種でオペアンプ違いを並べて聴く

56 :
俺から適当なことを言わせてもらうとするなら
同じ機種2台並べても違うと思うよ
だからオペアンプで変わると言ってる奴の「音の違い」の半分以上はオペアンプ以外の個体差の違い
適当なこと言わせてもらうけど、そう思うよ

57 :
>>51
名言

58 :
>>56
オペアンプ違いのペダルとルーパー、DAWを所有している人がいたらABXテスト音源を上げて欲しいな

59 :
んな事やっても外した奴が発狂して言い訳つらつら並べるだけやぞ
オカルトめいた話を「ヘェ〜そうなんすね〜(*´Д`)」って聞き流すのが2ちゃんの矜持

60 :
御覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=VLcyeAsGFjc
直列にしてるしSD-1はいつのものかわからないし、トーンツマミ位置にもよるしで
この動画は参考程度にしかならないけど
OD-1のきらびやかな抜けがいい歪み、ガッツのある音の感じがよくわかる

SD-1は中低音がそんなに削れずうまく中高域のバリバリ感が丸まった感じでOD-1的なバイト感は薄い
良く言えば柔らかい、悪く言えば一枚幕がかかったような音
トーン開いてもトレブリーでヒステリックになるだけでOD-1っぽくはならないんだよな
SD-1Wも傾向は変わらないと思うな(多分)

61 :
SD-1Wを持ってるけど、わざわざ追加でTS808やTS9を買う必要は無いかな?
あんま音は変わらん?

62 :
変わるよ
アイバ/マクソンのTS・OD系はまた違う
歪み量はボスのOD系より少ないが中域の張り出しも違うし、ボリュームの増幅率がTSは高い
アンプの音をすごく音をデカくできる

63 :
音は違うと言われているので、あとは自分が必要かどうかじゃない?
そんなアバウトな人ならそもそも2種類以上不要かもしれない

64 :
変わるよ、SD-1w、SD-1、OD-9、Zakk OD持ってるけど全部使い分けしてる

65 :
OD-1艶アリが至高
あとはくそ

66 :
>>34
GT-1000手に入れてからコンパクトの出番はなくなった

67 :
OD-1そんなにいいか?

68 :
OD-1はとてもいいよ
あの時代の2ノブドライブペダルはシンプルながらやはり音が良い
MXRのディストーション+から始まる系譜ね
それを電子スイッチでやったのはOD-1が初なのかな

69 :
電子スイッチかどうかは重要なところなの?
無知な俺に

70 :
日本製SD-1と変わらない音で踏んでるのかどうかぱっと見判断出来ないペダルはいらないな
てか素のTSやOD1ありがたがってるのは未だにピロピロやってる奴らだろ

71 :
ボード小さくしたい一心でSD-1と決別してTSminiにしてスマン

72 :
GT-1000にはSD-1入ってなくてOD-1が入ってるよな
トーンコントロールが付いていて実質SD-1?と思いながら使ってる

73 :
>>72
GT-1000使ってるんですね、いいなあ。
ME-70使ってますが、給付金で乗り換えようか考え中。

74 :
リサイクルショップで沢山のCS-3が陳列されているのを目にすると
コンプ好きとしては不憫に思う

75 :
CP-1Xがチートすぎるから仕方ない

76 :
>>75
チートw
言い得て妙

77 :
>>73
お、俺もME-70現役で使ってる
GT-100も持ってるけど、ME-70の方が手軽に好きな音に調整できて便利
ME-80より好みの音が出るから買い替えできん

78 :
>>77
MEシリーズはスタジオとかで簡単に微調整が効いて使いやすいんだよね。

79 :
>>71
TSミニとミニじゃない方って音違う?

80 :
ほとんど分からない程度に

81 :
なんで「TS系」っていうオーバードライブはたくさんあるのに、
「SD-1系」というのは無いの?

82 :
SD-1もTS系なんだよ
TS系の名付け親のAnalogmanが「OD-1 is the first of the "tube screamer type" overdrive pedals.」って言っている
http://www.analogman.com/od1.htm

83 :
>>82
ジョークで言ってるようにしか思えないけどね

84 :
>>80
それなら俺のクソ耳なら違い分からなそうだからTS9はパスしてTSmini買うわ。

85 :
od-1はインピーダンスマジックなんだよ

86 :
TS系でありながらも単体使用が可能なバランスの良さを持ったSD-1です
https://www.mikigakki.com/ec/pro/disp/A/BOSS-SD-1w5A

87 :
ME80のフットスイッチて硬いですか?
ボスコンのような踏み心地なら買いたいのですが

88 :
>>81
実質的にSD-1系と呼べるのはたとえば、ZWとかGT-ODとかがよく挙げられるね

89 :
>>82
それはぜんぜん違う
SD-1とTSでは定数も増幅率も違うしクリッパーの対象非対称も違うんで音が違う

アナログマンが言ってるのは、ボスOD-1が
・OPアンプの負帰還にダイオードクリップを入れたナチュラルな歪み回路で
・電子スイッチでクリックノイズを廃して
・オーバードライブと名乗った
ペダルのはじめと言うこと。この点でMXRのディストーション+に比べ画期的だった

90 :
>>89
違うぞ
オーバードライブって名乗ったのは1974年発売のIbanez OD-850 OVER DRIVEの方が先だ

91 :
>>90
>>89 で書かれているのは、
> ・OPアンプの負帰還にダイオードクリップを入れたナチュラルな歪み回路で
> ・電子スイッチでクリックノイズを廃して
> ・オーバードライブと名乗った
という条件の「すべてを満たした」ペダルとしては初めて
ということかと。

92 :
Boss OD-1は、Ibanezオーバードライブを除いて、最初に作られたOVERDRIVEでした。
しかし、チューブスクリーマーの前のIbanez OVERDRIVE達はファジーで破壊的なサウンドです。
OD-1は「チューブスクリーマータイプ」のオーバードライブペダルの最初のペダルです。

93 :
そうです
90のいうことは知ってる
実際あれOD-850はオーバードライブといいながらファズ系ディストーション・サスティナーだし。元ネタはマフだっけ
どれが最初にオーバードライブと名乗ったかということじゃない
3点揃ったOD-1がその後のOD-1系オーバードライブの嚆矢となったということや
OD-1やチューブスクリーマーがオーバードライブと名乗るまで、
オーバードライブ、ディストーション、サスティナー、こういう用語は
おのおのメーカーが勝手に使ってるから音のイメージを指すものじゃない
OD-1からようやくオーバードライブという歪みジャンルが確立されていく意味でもエポックだった
その前にマクソンからOD880とかでてるけどね
あれは2ノブ、機械スイッチの弁当箱で「Over Drive Soft Distortion」と名乗ってたな
OD-1からモダンな歪みペダルが始まったんだろうな

94 :
結局「TS系」の定義としては「オペアンプの不帰還にダイオードクリッパーが入ってる」の一点で良いと思うけどね
「電子スイッチ」だとか「OVER DRIVE」だとかはサウンドに関係ないからどうでもいい

95 :
だから「SD-1もTS系」といってしまうのは違うんだよ
OD-1も、と言うならまだしもね
正確にはTSはOD-1系といってほしい
SD-1のトーン回路はマクソンのアクティブトーンを真似たんだよ
78年にボスはトーン付きDS-1を出してたけど、あの動作とぜんぜん違うからTS系のトーンの効き方は
TSが画期的だったのはOPアンプの増幅回路半分使ったアクティブなトーン付けたことなんだよね
この効きが抜群に良かった

96 :
「OD-1系」って言えっていうのは同意というか昔から俺も書き込んでた事
Analogmanがチューブスクリーマーマニアでチューブスクリーマー優先で「TS系」っていう言葉を90年代に作ったのが悪い

97 :
要するに仕方がないんだよ「TS系」っていう言葉のほうが有名になってしまったんだから

98 :
ま、基本的に音が違うわけだから
違うメーカだし系統としてワケて考えたほうが自然だと思う
とくにSD-1とTS-9では定数が違って増幅率や中域の張り出し方、
対象クリップで割と端正な音のTS、非対称で荒い感じのSD-1、もろもろ違う

99 :
「TS系」を「定義」する場合、いちばん大事なのは「トーン回路の独自性」それがOD-1までのオーバードライブと違うということ
この点でも>>94の書いてることは正確ではない
オペアンプの負帰還にダイオードクリップを入れた回路はOD-1なのだから、それを{TS系」といっってしまうのは違う
発明者ボスに敬意を持ちたいので違うと言わせていただく。
あと、>>94は電子スイッチがどうでもいいと書いてるけどこれは大きな間違い
ボスの電子スイッチが当時どれだけ画期的だったか、歴史を知らないのだろう
電子スイッチがボスを大きくしたといっても過言じゃない

100 :
いやいや「TS系」を分類するのに「電子スイッチかどうか」で分類する奴はいないだろ


100〜のスレッドの続きを読む
楽器を始めた親父のNetduettoスレ
【Warmoth】Musikraftで自作【USACG】Part2
フェンダージャパン総合 72
自殺に追い込む集団ストーカーのネット工作
YouTube ギター講師12
【情報共有】 ヤフオク メルカリ審議会 107
ギターやピアノの適正が一瞬でわかる方法
【Junk】ハードオフは最低の店ですか【39ぴよ目】
【ドラム】ドラマーの溜まり場38打目【雑談スレ】
◆◆マルチエフェクター総合スレ 36◆◆
--------------------
二次元兼用雑談4761 大正桜にロマンの嵐
郵政辞めて障害年金!
【PSP】ロード オブ アルカナ ナナメ875°【LoA】
デビルサマナー 葛葉ライドウ 総合攻略スレ第十九章
牡蠣と白菜が値崩れしてるらしいが
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part707【コンテ詐欺 景表法違反 不具合連発 詐欺糞運営 ディシディア】
世界で一番ひどい永瀬久嗣の風水
スポンジフィルターだけでどこまで語れるか Part5
【八方五竜47栂池】白馬総合94【大町・白馬・小谷】
クンダリーニヨーガのスレ
【MTG】Magic The Gathering Arena 185【アリーナ】
◎◎ (σ´Д`)σ 7文字リレー物語・その315 ◎◎
スノーボードビッグエア・スロープスタイル大会4
【DMM】なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA- 7堂目
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#10848【アップランド】
不倫や浮気をしている奥様91
【プリンセス・プリンシパル】ドロシーは純情かわいいcase2
データ入稿ってどこの印刷所がいいっすか?
【>>1必読】漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ72
結婚に至った過程を思い出して語るスレ 7
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼